ふわふわめまいに悩まされている人6at BODY
ふわふわめまいに悩まされている人6 - 暇つぶし2ch700:病弱名無しさん
08/09/01 21:01:08 jfGnGPKd0
昨年入院した時の入院仲間数十人居たが皆耳鼻科で検査した結果99%
の人が異常なしでした。この病は耳鼻科は全く意味がない事がわかりました。
逆に耳鼻科で異常が出た方がやばいかも!
俺が望むのは2,3ヵ月入院してもいいから耳鼻科にこだわらないで、
徹底的に検査して原因究明する総合病院はないだろうか?
知ってる人が居たら教えて欲しい!

701:病弱名無しさん
08/09/01 21:06:00 wTBztCe2O
>>700
総合病院で相談してみるか事情を話して徹底的に人間ドックしてみては?

702:病弱名無しさん
08/09/01 21:29:58 Xw3eg0Qs0
>>696
心臓ドキドキかい?急になる?

703:病弱名無しさん
08/09/01 22:11:37 HQj4h+930
>>702
だいたい急に来ますね。
仕事中とか。場面は色々だけど。
脳と心臓と甲状腺の精検したんだけど、結局これといった原因がわからず
精神安定薬もらいました。


704:病弱名無しさん
08/09/01 23:26:20 hybSGsE70
ふわふわめまいが治った!治りました!
めまい専門外来から大学病院を紹介してもらい精密検査を受けた結果、ストレートネックでした。
あと少しヘルニア気味でした。(MRIで分かった)
血行促進の薬と筋弛緩剤を服用して2ヶ月目くらいで効果が出て、3ヶ月目にはめまいが嘘みたいに消えた・・・!
同時に肩や首を回す運動のため、水泳とラジオ体操したらすごい健康になってしまったorz
ストレートネックは根本的治療方法がないようなので、首や肩へ負担のない姿勢を心がけて運動するようにしてます。


705:病弱名無しさん
08/09/02 00:49:37 uerPqoSGO
>>704
よろしければ、精密検査、何をしたかおしえてください!

706:病弱名無しさん
08/09/02 00:59:34 SP7MdqtP0
>>696
私もそう
動悸がひどいyo

707:病弱名無しさん
08/09/02 08:05:14 TVWsatf10
>>704
首が原因の方が多いみたいですね。
血行促進の薬は何ですか?

708:病弱名無しさん
08/09/02 08:25:46 heEUad+80
>>699
そうなんでしょうねえ。
特に思い当たらないのですが。
パニック障害をわずらったことがあり、
自分ではなおったと思っていたら
それが完治していなかったのです。

709:病弱名無しさん
08/09/02 16:47:23 ofJxZsJF0
>>700
2、3ヶ月も入院したら、女房が浮気するぞ。それでもいいのか?

710:病弱名無しさん
08/09/02 16:57:16 Yc6kZ2tw0
>>709
治るなら構わん!

711:病弱名無しさん
08/09/02 18:37:17 2owswJg40
今日職場で気持ち悪くなって、周りに助けを求めた。

過呼吸の症状っぽかったが、凄い脂汗だった・・・マジで死ぬかと思ったお
5分で落ち着いたけど。

最近ふわふわするのがずっと続いてるのが原因?
MRIの結果もなんも異常なかったし、なんか背中が重い感じがするだけだが・・・
鬱かなあ。病院巡りも疲れてきたわ

712:病弱名無しさん
08/09/02 19:29:41 uerPqoSGO
>>711
胆嚢?

713:病弱名無しさん
08/09/02 20:13:39 dvXiiJb60
>>704
見オナーる?

714:病弱名無しさん
08/09/02 20:38:21 uerPqoSGO
あ~も~嫌
ふわふわどっか行けー

715:病弱名無しさん
08/09/02 23:24:32 f9cCRTC50
このスレのスレタイ、「ふわふわめまい」というのは変えたほうがいいな。
みんながみんな、「自分のめまいは『ふわふわ』(タイプ)だ!」と認識し
ているわけではないし。

人によっては、“クラクラ”あるいは“ふらふら”なとど、いろいろな表現
で自分のめまいを認識している。特定の擬態語にすると、集まる人が少な
くなる=入る情報も少なくなる。

716:病弱名無しさん
08/09/02 23:30:11 uerPqoSGO
>>715

確か結構前にふわふわを無くす件あったよーな。
その前に、だいたいの人は何もわからない医者に、めまいだからと言う理由で、良性かメニエールって言われてるんでねーか?

717:病弱名無しさん
08/09/02 23:37:31 50ae+zMI0
めまいやってから不安がり?になったのかな
呼吸も意識しちゃって自然じゃない時あるし
パニック障害ぽいのかな...

718:病弱名無しさん
08/09/03 00:28:49 fb/YeLVE0
【原因不明】めまいに悩まされている人
とかはどうです?
ここ以外には良性とメニエールのスレしかないし。

719:病弱名無しさん
08/09/03 00:28:58 XGNNNda8O
>>717
わかるよ。自律神経おかしくなってくるらしい

720:704
08/09/03 00:49:11 V8WXc5oi0
>>705
目の周りに電極を貼って、目の細かい動きを見る検査とMRIとレントゲン各種、血液検査でした。
>>707
アデホス顆粒、テルネリン、あと頓服でデパスを貰ってます。
デパスは2回しか飲んだことないです。

首や肩を回す運動もすごい効き目がありました。
朝も早く起きることができて生活リズムが安定したので、それもめまいに効果があったと思います。
みなさんのめまいも早く治りますように・・・!

721:704
08/09/03 00:55:24 V8WXc5oi0
>>705
目の周りに電極を貼って、目の細かい動きを見る検査とMRIとレントゲン各種、血液検査でした。
>>707
アデホス顆粒、テルネリン、あと頓服でデパスを貰ってます。
デパスは2回しか飲んだことないです。

首や肩を回す運動もすごい効き目がありました。
朝も早く起きることができて生活リズムが安定したので、それもめまいに効果があったと思います。
みなさんのめまいも早く治りますように・・・!

722:病弱名無しさん
08/09/03 00:56:47 V8WXc5oi0
あああごめんなさい、連投してしまたorz

723:病弱名無しさん
08/09/03 10:05:45 vAZs6qnH0
眼や肩からと思う方はキューピーコーアiはどうでしょうか。


724:病弱名無しさん
08/09/03 10:15:14 XGNNNda8O
ふわふわめまいに加えて、肩凝りのめまいがきた 辛い

725:無し無し
08/09/03 11:57:50 XzvoKu+q0
1週間前にいきなり頭がふわふわして立ち上がって歩いたら右に寄っていくんです。
病院に行ってMRIしたけど異常なしで。。。その後に耳の検査も異常なし・・・結果的に
前庭性運動失調症と診断されたんですが、どなたかこの病気について知っている事が  
あれば教えて下さい。

726:病弱名無しさん
08/09/03 12:00:39 XGNNNda8O
>>725

耳鼻科では何を検査しましたか?

727:病弱名無しさん
08/09/03 13:03:24 LP1DEor4O
>>717
パニック障害まではいかないでしょうが、不安障害ではあるでしょうね。
レスから症状を気になさっているように読み取れますが、もしそうであれば早めに精神科もしくは心療内科にかかることをおすすめします。
症状はすぐに改善されますよ。

728:病弱名無しさん
08/09/03 13:06:30 LP1DEor4O
>>724725
お二人とも自律神経が乱れているかと思われます。
心療内科へご相談ください。

729:病弱名無しさん
08/09/03 15:31:05 XGNNNda8O
>>728
自律神経失調症の症状はよくあてはまる。
せっかくふわふわがマシになったのにひどくなってきた。生理前だから?目もおかしい。

730:717
08/09/03 17:32:33 nArGuU4+0
>>727 >>719
どうもありがとう

そうそう、精神に原因があると思うんです
めまいが原因で不安になったか、不安が原因でめまいになったか
本人にも分からんけど


731:病弱名無しさん
08/09/03 18:55:49 itH+J7hT0
ふわふわしためまいが出始めて1ヶ月強経っています・・・。
最初は地面がぐにゃぐにゃしているような感があったのですが、今は立ち歩くと上下左右に
揺れるような感覚があります。耳鼻科、内科、神経内科を回り、聴力検査、重心動揺、MRI
撮影などしましたが、わかったのは軽い重心動揺と眼振がみられるということ位でした。
一つよくわからないのは、時々頭痛が来ては、短い時間で収まることです。

私も首回りの凝りがかなりキツいので、この改善から始めてみるのがいいのでしょうか?
また生活上のストレスも最近だいぶ多い感じなのですが、こちらは当面改善が難しそうですorz

732:病弱名無しさん
08/09/03 19:44:59 XGNNNda8O
ねーねー
両目を内側におさえてみてー。目が丸くなるように。
見え方常にこんな感じゃない?

733:病弱名無しさん
08/09/03 20:27:03 W+iHUjyf0
>>731
同じ症状で2年経過!同じように首回りのコリがひどいが、専門医が
居ない!時間が解決すとしか思えない。俺も腐るほど検査しましたよ!
このスレを見る限り、異常なし様子見ましょうが医師の言葉。
めまいの専門医は地球上には存在しない!

734:病弱名無しさん
08/09/03 21:06:00 zepCgs+20
めまい特効薬切に願う。

735:病弱名無しさん
08/09/03 22:25:58 XGNNNda8O
完治した人に質問です
やはり治った時はめまいがある時とは全く違いますか?

736:ペコ
08/09/03 22:32:53 xfYQhMDJ0
>>735

全然違いますね

私の症状は歩いているだけでふわふわ(クラクラ)するし
頭振ると(あいずち程度でも)フワフワ眩暈があったので
生活全般で困っていました

今のところ完治しているのでかなり快適です!

焦らずに自分にあった治療法を見つけてくださいね!

737:病弱名無しさん
08/09/03 23:20:24 1xxsiz4q0
要するに、女房に食わせてもらっている男にとっては、
浮気されても文句が言えないんだね。悲しーな。

738:病弱名無しさん
08/09/04 00:08:33 QTWuj2JpO
>>736
吐き気はありましたか?

739:病弱名無しさん
08/09/04 00:32:19 SwaydI1s0
>>720
めまいが治ってほんとに良かったですね!羨ましいです。
運動ですが、フラフラしてる時に運動したりプールの水に入ったり
するのは怖くなかったですか?
私もラジオ体操勧められましたがフワフワでなかなか実行できずにいます。
フワフワしても強引にやるべきでしょうか・・・?
もし可能なら大学病院のヒントを教えて下さい。よろしくお願いいたします。


740:病弱名無しさん
08/09/04 07:24:08 92u/XsH70
>>737
他人が人の家庭に口出すのは変だよ!病気で性格がおかしくなったんだな!
情けねー。

741:病弱名無しさん
08/09/04 09:20:23 1ju4m9S5O
731と似てる!地面がグニャグニャで地面に足ついてるかわからない感覚!私の場合ふわふわ&ぐわんぐわんかな!PCや携帯など一点集中してると一瞬後ろから力強く引っ張られるかのような・・もう長期治らない!辛い!

742:病弱名無しさん
08/09/04 09:20:58 vfz95X2F0
今日晴れているせいか、
楽じゃないですか?
自分だけかな。

743:病弱名無しさん
08/09/04 11:14:33 hR/jvukb0
>>741
いろんなタイプがあるよね。
わたしは前に倒れそうな感じです。座ってても立ってても。
実際に倒れた事はまだないけど。
ホームの電車待ち、信号待ち、レジ待ち・・・毎日怖いです。

744:病弱名無しさん
08/09/04 11:21:44 Tyn6lVgZ0
私は視界が左右に振動する。
それと、気が遠のいて視界ブラックアウト、またはノイズ状態になります。
突然くるから危険ですよね。


745:病弱名無しさん
08/09/04 15:54:37 QTWuj2JpO
めまいのせいで見え方おかしいのか、目がおかしいのかどっち?上向きながら歩くとマシ。正面、下がオェッ

746:病弱名無しさん
08/09/04 16:35:46 74Eh/09gO
朝起きるともうふわふわだ
親には寝不足が原因だから早く寝ろと言われた…
生活が不規則になってから2ヶ月くらい経つけど、その影響が今更出るか?
仕事のことや親の離婚話の方が原因な気がするわ
このふわふわ感覚を楽しめないかとも思ったけど、物事に集中できないしやっぱり無理

747:病弱名無しさん
08/09/04 16:37:25 74Eh/09gO
朝起きるともうふわふわだ。
親には寝不足が原因だから早く寝ろと言われた…。
生活が不規則になってから2ヶ月くらい経つけど、その影響が今更出るか?
仕事のことや親の離婚話の方が原因な気がするわ。
このふわふわ感覚を楽しめないかとも思ったけど、物事に集中できないしやっぱり無理。
自分の体や頭が揺れてないか、変に思われてないか、気になって仕方ない。

748:病弱名無しさん
08/09/04 16:39:40 74Eh/09gO
ごめんミスった

749:病弱名無しさん
08/09/04 16:53:44 QTWuj2JpO
24時間のうち1時間でも普通に過ごしたい

みなさん吐き気はないですか?

750:ペコ
08/09/04 17:08:05 tkt0W/yS0
>>738

私は吐き気はありませんでした

頭が少しでも動くとぐわ~んぐわ~ん&ふわふわ&くらくらって感じでしたね
なのでとまっている時は眩暈はないのですが
頭を動かさない時なんてないので一日中クラクラしてました

751:病弱名無しさん
08/09/04 20:22:09 Pmpli13+0
>>735
すごく・・・晴れやかです
思考が行動的になって学生の頃に戻った気分

俺の場合はたぶん肝臓が原因だったぽい
あと自律神経の乱れ、かな

752:病弱名無しさん
08/09/04 20:24:40 Tyn6lVgZ0
>>751
肝臓からめまいなんてあるんですね…すごく意外
差し支えなければどんな原因だったか教えてもらえますか?

753:病弱名無しさん
08/09/04 21:22:20 Pmpli13+0
>>752
いや単に酒の飲みすぎで肝機能が低下してたってだけですよ
なんでも肝臓には自律神経を整える機能もあるとかで
君の場合は飲酒を控えて、毎日軽い運動すりゃ治るよって言われ
それに従ったら、劇的に良くなりました
俺も1年ぐらい悩んでたので、凄く意外なトコが悪かったんだなーとw


酒の飲みすぎっても平均すりゃ毎日ビール1000~1500mlぐらいでしたけどね


754:病弱名無しさん
08/09/04 21:25:58 QTWuj2JpO
>>753
ほへ~
実は治ってるのに治ってるの気付いてないだけかな?とか思ってたけど、やっぱり違うかぁ。
めまいはどんな感じで始まり、どんなめまいでしたか?

755:病弱名無しさん
08/09/04 21:28:00 Tyn6lVgZ0
>>753
レスありがとう。
はぁ~肝機能の低下が自律神経の失調に繋がるなんてこともあるんですね。
それを聞くと、ほんと原因はどこにあるかわからないもんだなぁ。
めまいにばかり気をとられずに、健康診断や人間ドックで
悪い部分を探して治していくことが重要なのかもしれないですね。

756:病弱名無しさん
08/09/04 21:40:54 Pmpli13+0
>>754
最初は目の焦点が合わない感覚が日に数時間→常に
それが悪化して常に横縦、色んなトコに視点がブレてる感じ?
意識も常に遠くて記憶力・集中力は明らかに低下してましたね
表現としては「ふわふわ」しながら行動してるってのがまさにピッタリかと

今、思えばめまいに伴って(何もしてなくても疲れませんか?)人と話すのが面倒だったり、消極的・内向的になったりと
とにかく生きてるだけで疲れるから他は何もしたくない。って感じだったんでしょうね

あ、今日は平気かも?と感じるようになってからは
自分でも不思議ながら、上記全て解決しました(元々は行動的な性格なのもあったかもですが)
欝病だと自分でも思ってたぐらいだったんですが・・・めまい1つでこうも色々、変わるモンだな~
と怖くなりましたよね、指摘してくれた医師に感謝です

757:病弱名無しさん
08/09/04 21:54:16 QTWuj2JpO
>>756
うわ、最初は違うけれども今の自分自身みたいな症状だ…
ということは徐々に治ったのですね?
血液検査ですか??

758:病弱名無しさん
08/09/04 22:48:04 Pmpli13+0
>>755
その医師は膵臓の可能性も指摘してましたね
めまいは大体が目でも耳でもなく臓だよ、と言ってました

>>757
半月ぐらいで改善が自覚出来るようになりました
検査も何もしてなくて生活習慣を素直に話したら
そりゃめまいも起こるっぺ!!みたいな感じでしたので
運が良かったんでしょうね、俺は

気をつけたのはもちろん酒量と
朝7時には必ず起きる25時までには寝る
膵臓も指摘されたので塩分、清涼飲料水、スナック菓子等は控えめに
職場から帰宅はウォーキング(40分弱)
てな感じです

759:病弱名無しさん
08/09/04 23:04:49 Tyn6lVgZ0
>>758
なるほど…確かに私も今、食道炎の治療中です。
食道炎は膵臓と関係がある場合もあるというし…。

膵臓って清涼飲料水の飲みすぎは良くなかったんですね。
今調べてみてなるほどと思いました。
ペットボトル症候群って膵臓からくるものだったんですね…。
脱水気味といわれ、水分吸収の良いハイポトニック飲料をずっと飲んでたんですが
飲みすぎに気をつけてみます。
(といっても肥満ではなく、むしろ血糖値が低すぎるくらいなので
私の場合はあまり影響ないのかもしれませんが)
ウォーキングは色々な意味でいいはずなので、私も頑張ってみます。

760:病弱名無しさん
08/09/04 23:18:00 Pmpli13+0
>>759
興味深いです
というのも俺は子供の頃から扁桃炎多発の低血糖、低血圧なんですよ
まー扁桃炎はあんま関係ないかもだけどw
血糖値が低いから意識が薄いのかな?とか考えてあげる方向で色々やってみましたが
それはあんまり効果なかったです、むしろ糖分とると悪化した印象のが強いですね
それで糖尿病も疑ったぐらいで

ちなみにかかったのは
眼科・耳鼻科・内科・脳外科・精神科・心療内科、どれも検査して異常というほどでもない数値(心療内科除く)
子供の頃によく行ってた町医者的なおじーちゃん先生が検査もせずに原始的に
最終的に答えを出したのにはなんともですね

ウォーキングは凄くいいっす!なんか心が洗われる気がするのでバカな俺でもオススメです

761:病弱名無しさん
08/09/04 23:25:07 QTWuj2JpO
>>758
なんか元気がでてきましたよ。
2時に寝て9時起きです。今は働いてないから9時です。学生時代から寝る時間はかわりなく…
まずは8時には起きるようにしてみよ。ただ夜中2時間程目覚めちゃうんですよ。

762:病弱名無しさん
08/09/04 23:32:13 Tyn6lVgZ0
>>760
ふむ…確かに私も低血糖低血圧なんですよね。扁桃腺も腫れやすいです。
貧血はないんですが。
脳外科以外は私も全て回ってますが、どこでも答えは出ていないです。
腕が良いと評判の耳鼻科で、
「血圧が低いのでもしかすると内耳の血管が細く、血液がうまく行っていないかも。
そうすると三半規管が酸素不足に陥るのでめまいを起こしやすい」
といわれ、内耳の血管を拡張させる薬をいただきましたが、今のところ変化なしです。

西洋医学の論理だけでなく、経験に基づいた診断も重要なんだなと感じますね。
生活習慣から来るものは、特にそうなのかも。

>>761
中途覚醒があると、色々身体に影響出ませんか?
私はそれで目が覚めるたびにめまいがするので、睡眠薬出してもらってます。
まだ早朝に起きてしまうことを言って、今日効果時間が長めの薬に変えてもらってきたので
きちんと睡眠を取ることによってなにか改善があれば…と思っているのですが…。

763:病弱名無しさん
08/09/04 23:46:43 Pmpli13+0
>>761
あーわかります
俺も2時間周期ぐらいで覚めてました

生活リズム守って飯は3食ちゃんと食え!運動もしろよ!!
といわれてたので+食生活と運動取り入れるといいのかもしれないっす

>>762
>血圧が低いのでもしかすると内耳の血管が細く~
似たようなこと言われて薬飲みましたけど、俺も変化なかったすね
これでもダメなら脳に腫瘍でもあんじゃないの?と言われたので脳外科に・・・って感じです



それにしても29歳で原因不明の病に悩むとは思ってもなかったから
(尚更、心因性なものだと思い込んだりもして)
解決しない間のストレスは凄かったですね
ホント嘘みたいに思考回路すら変わった?戻った?ので
皆さんも解決策が早く見つかるよう願ってます

764:病弱名無しさん
08/09/04 23:51:37 Tyn6lVgZ0
>>763
色々話していただけて良かったです、治ったお話を聞いて希望も持てましたし。
似たような経緯なので私も内臓疑って色々試してみます。
自分から生活を変えていくことが大事ですね。

私もあと一週間で29です。
なんだか奇遇ですね。
案外、このくらいの年齢で体力が落ちてきてなりやすいものかもしれませんね。

765:病弱名無しさん
08/09/05 00:10:44 X4kzybTA0
>>764
>自分から生活を変えていくことが大事

まさにこれが全てだったように思います
何度も言ってくどいですが、俺の場合はそれで嘘みたいに変わったので、生活習慣ってのは案外大きいんだな~と痛感
体力低下(疲れやすく感じる?)も感じてましたけどめまいが改善してからは
俺まだまだイケんじゃんwってぐらい元気なので、まだまだこれからっすよ!

って本心から言えるぐらいになりました
めまいがあった時は、はーもう俺ってばダメダメじゃん・・・ってしか思えなかったんですけどね
応援してます!

766:病弱名無しさん
08/09/05 11:49:09 iMuGRCM5O
あ~結局9時起きでした…
めまいがきてから体調おかしいですよ。やたら冷えるようになったし。
冬がこわい。
めまいってこわい病気だ。何するのもこわい。
一人がこわい

767:病弱名無しさん
08/09/05 15:41:41 D0NwR2rD0
>>753
レスありがとう治った人が書いてくれると希望が持てますよ!
いい医師に出会ってよかったですね!
でもちと酒飲み過ぎてたかも、俺も人のこと言えないけど。
早速自分も試してみますよ。

768:病弱名無しさん
08/09/05 16:58:46 bnlxj4Pu0
>>734
怖かったですよ!なのでイスに座ってやったりしてました。
生活改善を心がけたのも大きかったです。
朝起きてリズムを整えるのも含めて、ラジオ体操はすっごいお勧めです!
めまい症状が軽くなってから水泳はやりました。
強引に運動するより、まず生活改善。
朝起きて夜寝る。三食きちんと食べる。肩や首はぐりぐり回す。
などなど。

大学病院へは、めまい専門外来をしらみつぶしにあたってたまたま紹介してもらえました。
何件も「精神的な問題」とか言われて検査もされず返されましたが、めげずに頑張りました。
もう治らないと絶望して泣いてた時期もありましたw

実際に精神的な問題でめまいがくることはあまりないそうですよ。
みなさんもめげずに頑張って治しましょう!

769:病弱名無しさん
08/09/05 16:59:46 bnlxj4Pu0
>>739でした。アンカミスすいません・・・orz

770:病弱名無しさん
08/09/05 20:40:16 D0NwR2rD0
>>768
なるほど!めまいに関してはわからない医師がほとんどのくせに、わからない
すみませんて言えばいいのに精神的な問題とか様子見ましょうで追い返される
んですね!

771:病弱名無しさん
08/09/05 22:14:29 SDFjAc9xO
私はフラワーエッセンスで良くなりました
バーベインとオリーブです

バカにされそうですが
疲労、ストレスや精神的なものも考えられる方、
試してみてください

772:病弱名無しさん
08/09/05 22:18:06 wO53djEx0
>>771
バッチフラワー・レメディですね
私が尊敬している精神科の先生も、
西洋医学の薬と併用して使うことがあり効果をあげているそうです。
人によっては効果のある可能性ありそうですね。

773:病弱名無しさん
08/09/05 23:37:02 ss9xs0c50
上のほうで、浮気の話が出ていたけど、現実ありえるよ。
医師の診察で「異常なし」なんだから、家族(女房)も
だんだん疑いをもち、亭主が怠けているだけだと見限って、
浮気をする--と。

774:病弱名無しさん
08/09/06 00:08:11 4POIML+Z0
私もラジオ体操やってます。最初できなかったけど、やるといいですよ。

775:病弱名無しさん
08/09/06 00:55:27 dMpSmCtrO
2年位これで悩んでたんだが、ただ膝が知らない内に少し動いてただけだった!
気付いた時にはほんと笑えたよ

776:病弱名無しさん
08/09/06 01:26:08 j3qV0y0rO
>>775
膝が動いたってどういう事ですか?差し支えなかったら詳しく教えて下さい

777:病弱名無しさん
08/09/06 01:37:44 dMpSmCtrO
特に疲れてる時に、洗面台で顔洗ってる時や歩いてる時になってたんだけど、ただ足が疲れて、動いてる腕や胴体に釣られて自然と膝がガクガクしてるだけだったんだ。
これが原因の人も他にもいるはずだ!
もうそれが分かってから今は全然きにならなくったよ。

778:病弱名無しさん
08/09/06 02:36:14 nn+Okdx30
そもそも膝ガクガクなんてめまいじゃないし。

779:病弱名無しさん
08/09/06 02:45:09 gu3xZ3vf0
「精神的な問題だ!」と医者から一蹴されても、
めげずに頑張った>>768はえらい! 立派だ。

それに対して、医者の悪口を言うことに終始してい
>>770は、あまりにネガティブとしか言いようが
ない…。アンタ、ご立派だよw

780:病弱名無しさん
08/09/06 03:12:36 j3qV0y0rO
やはり人間ドックとかして原因を潰していくしかないかしら。精神的だけではめまいにはならないのね。


781:病弱名無しさん
08/09/06 08:05:58 anShPI300
>>773
それは言える!異常なしだと仮病と思われるかもしれん。
けど症状が出てるから仕方ないんだよなー他人にはこの苦しみはわからん
だろうし、あなたは大丈夫なんですか?それとも独身?ちなみに俺は
妻も子も居ます。今の所は平気だけど。

782:ペコ
08/09/06 08:57:03 FLUDCUx+0
せっかく直っていたのにここのスレッド見始めたら
少し眩暈が出始めてしまった><

意識をしたらいけないのかもしれない・・・

刺激鍼の先生は1ヶ月先まで予約いっぱい...>< あ~~~

783:病弱名無しさん
08/09/06 09:34:37 uMQebcwSO
>>775
膝が大笑いかよ

784:病弱名無しさん
08/09/06 13:06:07 OepbHuXWO
総合病気で検査しつくした後、もう諦めムードで神経内科を兼ねてる近所の内科医院に行きました。
一通りいきさつを話すと、「自分では気づかなくても神経使いすぎてる事もあるから」と安定剤をとりあえず一週間分貰い飲んでます。
気持ちの問題か分からないけど、少し楽になりました。

785:病弱名無しさん
08/09/06 14:30:17 VNV7NKH80
更年期でなくてもめまい症状あるんですね。
私は、更年期の年齢だから、ふらつきがあり嫌な日々です。
針医者には通ってます。首にいっぱい針打った時もある。
毎日ひどい時は、ほとんど何も出来ず、晩ご飯の買い物に近所に行くだけでも大変でした。
今はかなり良くなって、ウォーキングやら外出もまあまあ出来る。
でも三日ほど元気だと、あらふらふらするという日が突然来る。

786:病弱名無しさん
08/09/06 17:00:00 uMQebcwSO
今日13時ぐらいまで外にでても浮いてる感じがなかったのに時間が経つにつれておかしくなった…治ったと思っちまったじゃねーか

787:病弱名無しさん
08/09/06 18:23:15 anShPI300
>>786
俺もそう!半月くらい症状が治まって喜んでたら突然くらくらーと来て
1ヵ月くらい調子悪くなり、最悪の場合は立ってる事もきつい。

788:病弱名無しさん
08/09/06 20:22:53 uMQebcwSO
>>787
なんだかなー
気持ちの問題かねー。

789:病弱名無しさん
08/09/06 22:38:35 uMQebcwSO
目が回りそうな感じになってきた やたら眠いし 意識が遠くなりそうな

790:病弱名無しさん
08/09/07 04:29:28 6TtOI0HE0
>>787
最悪の場合、横になっていても、き・つ・い!

791:病弱名無しさん
08/09/07 10:05:03 jiT/1tTZO
薬飲んでたら普通なくらいになった。
けど飲まなかったら吐き気は来るしふわふわ感あるのに、いつも薬飲んでる状態で病院行くから医者にはホントにめまいがしてるのかな、みたいなこといわれた。自分でも薬依存になってるのではと疑ってしまう。

792:病弱名無しさん
08/09/07 10:52:36 zl85CJRoO
>>791
その薬名おしえてください。普通位になるのなら知りたい。
何科に行けばまともに調べてくれるのかわからなくなってきた。発狂したい

793:病弱名無しさん
08/09/07 11:53:58 p0rhAjvq0
俺も知りたい、普通になれるのなら最高!もう精神状態がやばい。

794:病弱名無しさん
08/09/07 18:04:42 jiT/1tTZO
行ったのは内科。私が効いたのはセファドール!効果は人によって違うかも。私もはじめは薬だけで普通になったわけじゃないですよ。でも薬で吐き気が押さえられてたから、普通に動き回っててバランスが鍛えられて良くなってきたのかも。

795:病弱名無しさん
08/09/07 18:19:44 zl85CJRoO
セファドールかぁ。副作用にふわふわするとか、今よりひどくなりそうなこと書いてあるからこわくて飲んでなかった…
教えてくれてありがとう!

796:病弱名無しさん
08/09/07 23:08:34 jiT/1tTZO
795
効くといいですね。
合う薬に出会うまで色々試してみましょ。

797:病弱名無しさん
08/09/07 23:14:27 FqCEt9ax0
歩いている間だけフワっとずれを感じるんだが、
鏡で見て歩くと、実際に上体が左右に揺れてるようだ。
目を閉じて歩いても揺れを感じるし、歩き方が悪いのだろうか



798:病弱名無しさん
08/09/07 23:17:10 ilRulxie0
バルトレックスって、メニエルではないめまいにも効くんですかね?
頭が重い感じがして、フラフラするようなめまいなんだけど…。

忌憚ない意見をお待ちしてます。

799:病弱名無しさん
08/09/07 23:47:32 zl85CJRoO
>>797
その場足踏みした?

800:病弱名無しさん
08/09/08 07:36:05 EqFw6+r70
>>798
人によってだと思う。今処方中だが効いてないです。
でも何でも試した方がいいよ!

801:病弱名無しさん
08/09/08 13:46:28 NpubcHQOO
今、めまいに苦しんでる人はここに何人いるんだろう。名前必要かな。

802:病弱名無しさん
08/09/08 14:08:09 ya2Loosv0
>799

手を前に出して目を閉じて50歩ってチェックですかね?

若干左前方に動いたようです。

803:病弱名無しさん
08/09/08 16:49:33 EqFw6+r70
>>801
リハビリ入院した病院1ヵ所で年間7000人くらい患者が入院するので
相当な人数だと思う。

804:病弱名無しさん
08/09/08 21:52:22 NpubcHQOO
焦点が合わないのは自律神経の乱れだそうです。

805:病弱名無しさん
08/09/08 23:11:27 NlvIp+p+O
初めまして。
一年ぐらい前からなのですが時々回転性のめまいが起こります。

症状ですが、まっすぐ前を向いてると問題ないのですが、上を向いたり下をむいたりするとグルグル回りだします。立ってるのがむずかしいほど。
その状態でも前を向けば瞬時に治ります。
ひどいときはこの様な症状が一日中続きますが、早いときは一時間位でおさまります。

だいたい二ヶ月に一回ぐらいこの症状になります。たまたまこの板を見つけたので書かせていただきました。年齢28歳♂

原因は心当たりないのですが、同じ様な方はいらっしゃいますか?

806:病弱名無しさん
08/09/08 23:44:59 NpubcHQOO
>>805
良性発作性の方かメニエールの方に行った方がいいかもしれない。

807:病弱名無しさん
08/09/09 00:55:52 wPTf8YzN0
>>800
ヤクはどこでもらったんですか? 札幌?
今、試す前にヘルペス・スレを見ている最中。

808:病弱名無しさん
08/09/09 08:26:25 BHoTcXF40
>>799
それやって以来めまいがひどく悪化したから
あまりお勧めできないよ。
ほとんど感じないくらいのめまいだったのに。

809:病弱名無しさん
08/09/09 10:00:37 eotX/GBWO
これになったら完治はないんだろうか…例え治ったにせよ、再発しそうでこわい
治るか治るか治るか治るか
って考えてる時点で悪化してそう

810:病弱名無しさん
08/09/09 10:20:10 BHoTcXF40
今は難しく考えない方がええね。
なるようになる。

811:病弱名無しさん
08/09/09 10:40:35 i0iyRmtt0
YU-KIも・・・。
経過を見守りたい。
完治したらどんな治療をしたか是非公開してもらいたいですね。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


812:病弱名無しさん
08/09/09 11:30:11 L1NOXmod0
皆さん微熱とかは出てません?

813:病弱名無しさん
08/09/09 13:26:19 ikNNcxy60
>>807
獨協(宇都宮)で処方してもらいました。どうも空振りだったみたいです。

814:病弱名無しさん
08/09/09 13:38:25 jnAMR8pj0
>>812
おいらも微熱出るねぇ。

815:病弱名無しさん
08/09/09 14:16:53 AE2XxWoWO
脳の問題か更年期障害

816:病弱名無しさん
08/09/09 18:26:11 eotX/GBWO
治らないんだもん、自律神経もおかしくなるよ。微熱も出るさ。

817:病弱名無しさん
08/09/09 20:34:49 ikNNcxy60
>>816
本当にそうだよ!治りません。日常生活も辛くうつになる人も多いし
微熱は出ないけど、精神的にやばい!
(こんな事言うと攻撃大好きな奴が罵倒するが、気にしませんどうぞ)

818:病弱名無しさん
08/09/09 23:13:18 eotX/GBWO
>>817
早くみんなに、治ったって伝えたいね。
確実に治るってなら確実に前向きになれるなぁ。
治った人ってのは徐々に悪くなった人だよね?

819:病弱名無しさん
08/09/09 23:33:14 m5qk/g3x0
もう諦めそうになって人生もしんどくなってきたけど
もうちょっと頑張って治療法探してみる!!
私はある日突然でした・・

820:病弱名無しさん
08/09/09 23:54:21 Ck26jO2T0
>>803
1年間で、めまい患者だけで7000人も入院? しかも、1箇所の
病院ででしょう? これは700人の間違いじゃないのか?

間違えたなら間違えたで、「すみませんでした。私の間違いです!」と
ちゃんと謝ってくれればいいから。

露鵬みたいに、ごまかそうとするなよw

821:病弱名無しさん
08/09/10 01:22:40 LliqzDtZO
私もこれなったことあります。ずっと上下に揺れてる感じがしてなにかに掴まってないと不安で仕方なかった…。
けどいつのまにか症状はなくなりました。やはり精神的なものだったのかもしれません・・・。

822:病弱名無しさん
08/09/10 07:26:28 tBCiJI7k0
>>820
失礼0が一つ多かった。

823:ペコ
08/09/10 12:24:43 5mvdPkCTO
寝付きにくい…
寝たら目が回ってる感じがして目覚めるし。
も~嫌だ。心が不安定。

824:病弱名無しさん
08/09/10 16:06:48 qMqzCF4a0
めまいもちだと歯医者や美容院がつらい。
歯医者のあの体勢が怖いよ・・・。
あとくだらないかもだけど飲食店で丸テーブルにつくとだめw
あの円形でさらにふらふらくる。
その店が高層階にあって景色が見えたら最強w
ほんとどうにかならないかな。
子供の頃からなので20年以上もめまいにつきあうのもいい加減飽田。

825:病弱名無しさん
08/09/10 20:22:03 DKcGMXW40
回転寿司が一番無理。

826:病弱名無しさん
08/09/10 20:51:50 tBCiJI7k0
>>824
えーっ20年もですか?俺2年くらいで絶望的な気分になり823と同様に
精神的にやばいのに!仕事や日常生活など病に付き合うしかないんですかね?
確しかに俺は短い期間だけど、付き合うのも嫌になるよ!


827:病弱名無しさん
08/09/10 22:23:17 PjJP6zGB0
マル・デ・デバクメント症候群、テトリスをWikipediaで見ていたら、スペルが見つかった

下船病
Mal de debarquement



828:病弱名無しさん
08/09/10 23:27:28 PjJP6zGB0
日本国内サイトでは扱っているところが少ないな・・・

URLリンク(www.meniere.jp)

Mal de debarqmentで検索すると海外が、かなり多く引っ掛かった。


829:病弱名無しさん
08/09/10 23:38:27 ch96IV3y0
獨協かぁ…。う~ん。

近所の頭の悪い子どもが何年も浪人をした挙句、4000万円もの寄付金を払って
獨協医大に入学。今は医者になって「僕ぁ、医者です!」が口癖に。

医学部って、どんな方法で入ろうと、入りさえすればなんとか授業についていける
し、その流れで国家試験も受かってしまう。医学書というのは、素人でも読もうと
思えば読めるし、暗記中心で学習をこなせるからね(それに対して、数学科や物理
学科は能力のない者が不正に入学したって、ついていけっこない!)。

そんな医大病院に、とても行く気にはなれない。

830:病弱名無しさん
08/09/11 00:50:44 b99QCQEkO
精神科に行ったらパキシルもらった。パキシルでめまいは治るのかな

831:病弱名無しさん
08/09/11 01:58:21 Klkvu1mV0
パキシルはかなり効いたけど、止めるのが大変みたい。

832:病弱名無しさん
08/09/11 02:42:13 xfcJDYpKO
パキシル飲んでた間は、かなり楽になった。
パキシルやめるのも楽なほうだった。
ふわふわめまい六年目で
安定剤を三年強飲んだ今は
安定剤の断薬のめまいに悩む日々。

833:病弱名無しさん
08/09/11 03:09:57 BwDVy86eO
>>829
大学病院の医師が皆そこの大学の卒業生だと思い込んでいるんですね。

834:病弱名無しさん
08/09/11 13:11:47 +0xm5l5J0
前にメイラックスもらって飲んだけどたいして効かなかった。
脱力感もすごいし。
パキシルは脱力感とか出るかな?
飲んでみたいな。。

835:病弱名無しさん
08/09/11 13:16:28 pX3bc5CWO
ヘルペス持ちの人いますか?

836:病弱名無しさん
08/09/11 15:24:32 M1CIzYGG0
神経症(脳のセロトニンの異常?)ということで
デプロメールとメイラックスを貰って10日位です。
何となくマシかなと言う感じです。

837:病弱名無しさん
08/09/11 18:23:40 sZ39ICZ8O
>>835
私、口唇ヘルペスが頻繁に出る
それも関係あるの?
ふわふわめまいで滅入ってしまう・・・

838:病弱名無しさん
08/09/11 19:43:57 TgD7nGdk0
>>829
行く必要はないかも!バルトレックスの治療法も効果は人によってだし、
ぐずぐず考えるなら他の治療法を試してよ。
>>837
滅入ってもう2年です。そろそろロープの準備かも(涙)
働けないんで破産目前です。

839:病弱名無しさん
08/09/11 20:46:42 pX3bc5CWO
>>837
自分も口唇ヘルペスでるんだけど、関係ありそうじゃない?

840:病弱名無しさん
08/09/11 21:12:21 dNSfiwUZ0
>>838
大丈夫!俺は8年。
親戚のおじさんが精神病で首吊って死んだけど、
あんなふうには死にたくないなぁ。
発見した人がかわいそすぎる。

841:病弱名無しさん
08/09/11 21:16:00 UP3+n7DcO
みなさんは、甲状腺の検査はしました?
私の友達も酷い目眩で悩んでいましたが、
バセドウ氏病と診断され、薬を飲んで
今は症状が落ち着いているようです。

842:病弱名無しさん
08/09/11 21:27:34 93uUgZRsO
慢性的なめまいは不安神経症からくるのが多いんだってさっきサイトに書いてあった

843:病弱名無しさん
08/09/11 22:10:55 pX3bc5CWO
ふわふわ+回転しかけのめまいになる…こんな人いますか?

844:病弱名無しさん
08/09/11 23:00:05 3hNYIltdO
>>842
あ、やっぱり
私のは、あきらかに精神的なものからだと思った。
ストレス社会だから結構いるんだろうねー

845:病弱名無しさん
08/09/11 23:11:48 tKiBQtBIO
ボーッとPCや携帯見てていきなりグワンってくる人いますか?最近それから酷くてまいってます!首の上側(頭のつなぎめ?)あたりがこったり痛かったり酷いです!

846:病弱名無しさん
08/09/11 23:45:25 8JmE7Dzt0
浮浪者のなかには、長年のめまいで働けなくなり、貯金も尽きて…、
やむなく路上生活に入った人もいることだろう。診断が「異常なし」
では、福祉の世話になるわけにもいかないしな。

847:病弱名無しさん
08/09/12 03:42:33 jZBPpR1e0
なぜ就寝時にただ横になって動いてないのになぜ頭ん中が
ふわ~っとするんだ!MRIも撮っって異常なかったのに・・。
不思議でならんわ。原因不明だなんて・・。

848:国語の成績「1」だったでしょ?
08/09/12 05:01:10 9q6iUq8v0
>>833
誰もそんなこと思い込んでねーよ!
文章の「趣旨」を読み取る読解力を磨け!
まあ、アンタには無理だと思うけどなw

849:病弱名無しさん
08/09/12 07:23:55 2NA6jEt80
>>840
838です。8年だと慣れてくるんですか?仕事中やばくないですか?
俺なんか正社員のような責任ある仕事は無理で、軽労働(バイト)のよう
な仕事しか出来なくて、情けないよ!

850:病弱名無しさん
08/09/12 08:34:11 RUXIpUSY0
>>845
なるよ~~
一瞬、倒れるんじゃないかと思うよ

851:病弱名無しさん
08/09/12 08:52:49 2NA6jEt80
>>845
俺も同じ、TV見てたり普通に座ってる時に急にクラーと来る!
さらに足元が不安定で、レジ待ちや店内歩く時なんとなく平衡感覚が狂って
いる。またホームで待ってる時左右どちらかに持っていかれる感じがして
気分悪い。2年のあいだ何軒も病院に行ったが異常なし、治療法もなし
薬も効かん!時々死にたくなる。


852:病弱名無しさん
08/09/12 12:08:36 lJIQOVNQO
850さん851さん本当になんとかならないもんですかね!自分もこんな調子が6年目です。851さんと同じ症状です!何件も病院いっても自律神経失調症といわれて終わり!薬もきかずです!今日は寝起きから酷いです

853:病弱名無しさん
08/09/12 12:52:29 2NA6jEt80
>>852
同じ症状なのは同じ原因のような気がするが、何故医者はわからんのだろうか?
このせいで人生の大半を失った!852さんは仕事されてるのですか?

854:ペコ
08/09/12 13:57:26 Cr/+rZN2O
クラクラフワフワする。高熱か?というぐらいデコがあついし、高熱の症状みたいになる
字を見たら酔うようなかんじ。
平衡感覚はある。
ゲップを出さないと吐きそうになるし、肩凝りもひどくなったし頭痛はするし。PCはできない。
死にたくなるけど生きていたい。

855:病弱名無しさん
08/09/12 14:08:04 VytrmZS80
>>843>>851さんのような症状だ・・。
ふわふわっ…半回転しつつ戻ったり
歩いていれば急に斜めな感じになって地面に吸い込まれる。
で最終的には>>846の状態になるんだろうなーと。
泣ける。
あとつまらないことだが親戚の家が震災の影響で床が傾いてる!w
遊びに行くとしばらく慣れるまでからだがどこかに飛んでる感じ。
ほんとお願いだから床直して欲しい。

856:病弱名無しさん
08/09/12 15:28:10 2NA6jEt80
>>855
俺も治らないと846のような状態にきっとなる。
しかし昔誰かが言ってたが、自分で努力しても最悪の事態になった場合
は「共産党の議員に相談しなさい」との言葉を思い出したので生活保護
を受けてでもずうずうしく生きるしかない!つーか生きる権利はある筈
だ!病で労働できないのはしかたないし、健康になればがんばるさ!

857:病弱名無しさん
08/09/12 16:41:18 twvWJX8RO
エレベーターのってるときみたいにゆらゆらする。マジきつい

858:病弱名無しさん
08/09/12 16:48:58 7xwyuejf0
俺の場合は右に頭がスィーッってなる

859:ペコ
08/09/12 17:58:43 Cr/+rZN2O
よる側の目、おかしくならない?

860:病弱名無しさん
08/09/12 22:58:43 lJIQOVNQO
853さん!852です!仕事してますがかなり辛いです!2年前に脳のMR撮ったんだけどまた撮ろうかも考えてしまう!耳鼻科あらゆる検査2回しても異常なし!毎日が不安です

861:病弱名無しさん
08/09/13 00:02:49 pI+tzvBh0
>>841
その友だちとは、中年女でしょ? それなら、甲状腺からくることもありえる。
「みなさーん!」と呼びかけるような、老若男女に共通するような原因ではないと思うよ。

862:病弱名無しさん
08/09/13 00:32:24 ysU0YBSeO
>>861
30代前半ですよ、その友達。
中年と言うにはまだ早い感じもしますが。
みなさーんなんて言い方もしてませんし。
ただ、甲状腺に異常があると、めまいや不整脈などの症状も出るそうです。
私は皆さんにはやく良くなってもらいたくて、
甲状腺からきてるめまいかもしれないし、ってことで
甲状腺の検査をしたかきいてみたんです。

863:病弱名無しさん
08/09/13 01:09:46 mqZ9wVxJO
>>850 >>851 >>852
ほぼ同じ症状です。
ひどい時はクラッではなくガクンと落ちる様な感じですね。
雨の日や冷房で冷やされた時などに悪化します。
幸い、処方されたデパスが多少効果あり、なんとか凌いでます。
もう10年を超えているし、最近は開きなおって、倒れるならそれでいいと揺れに任せてます。

864:病弱名無しさん
08/09/13 01:43:57 CK2ipOqTO
863さん!852ですが自分も6年目です!はい!酷いときはグワンではなくガクンてなりますね!最近では右側に傾いてるような感覚も!デパス毎日食後3回服用してますが効果なしです!悲しいです!

865:病弱名無しさん
08/09/13 02:40:58 0Lln4Sc60
大学病院
URLリンク(www.keioorl.net)
URLリンク(www.keio-ent.jp)


866:病弱名無しさん
08/09/13 03:16:52 Fdp1XlneO
坂田英治先生はどうですか?

867:この際“アカ”だっていいじゃないか!
08/09/13 04:26:37 lVsbEgKw0
>>856
議員に相談するより、自分が党員になったほうが早いよ。
「赤旗」は将棋欄も充実してるしね。

他に、創価学会が公団住宅(都営だったかも?)に不正なコネを使って、
学会員を入居させているというウワサも絶えないので、創価(公明党)
でも生活保護の需給に手を貸してくれるかもしれない。ただ、働ける健
康な家族(大人)がいたり、勤労世代の親がいたり、まだ貯金がある人
はたぶん無理だと思うが。

868:858
08/09/13 09:33:54 pp/iO/ag0
今日は後頭部が持ち上げられるようにフワーッと…

869:病弱名無しさん
08/09/13 10:35:32 Jdqucj4S0
つ<ヒント
URLリンク(homepage3.nifty.com)

870:病弱名無しさん
08/09/13 11:34:10 3FrUR8440
>>862
甲状腺も疑わしかったので詳しく検査したよ~。
でも白だった。
なんだか喜んでいいのか悲しんでいいのか。

いつも誰かに頭をひっぱられてるみたいー
スィースィーと思ってない方向に寄っていきそうになるよ。

871:病弱名無しさん
08/09/13 11:37:09 pp/iO/ag0
これと寝てる時に頭を叩かれるような衝撃を受けるのって関係あります?
バットで殴られたような痛みだとクモ膜下出血だろうけど、ほんとかる~く
平手でパシッと殴られたようになるんです。特に睡眠に入る寸前くらい。

872:病弱名無しさん
08/09/13 14:50:24 dNgLT6lCO
先日、軽い目まいがしたけど
温かい飲み物を飲んだら、少しずつ回復しました。

毎日、冷たい麦茶を飲んでいたので、それがいけなかった。
体を冷やす事は、色んな体の不調に繋がるのですね。

あとはストレスに対して、心身共に強くなりたいです。
気休めですが、パワーストーンを買ってみました。

873:病弱名無しさん
08/09/13 16:05:23 9c9tQaTb0
午前中に1時間くらい汗だくに運動すると、その後寝るでふわふわが治まる。
医者に言っても??らしいが、俺は完治させる為のヒントだと思う。


874:病弱名無しさん
08/09/13 21:07:20 EgdnaSjX0
運動は、重要なポイント。

875:病弱名無しさん
08/09/13 22:14:56 CFFqHOgTO
肩凝りなんじゃない?
運動したら余計気分悪くなるからムリだ

876:病弱名無しさん
08/09/14 00:23:37 kMO4WfQQO
>>871
脳ドック

877:病弱名無しさん
08/09/14 00:34:47 O/qJPSNSO
人によっては肩凝り、首凝りが関係してるかもね。
俺は多分そうらしい。耳鼻科、整形の医者はそんな事言ってたかと。
内科医は自律神経だと言ってたけどさ(笑)
首由来と思う人は意識的に首ゆるゆるしてみたら。同じ姿勢で長時間はダメ。

878:病弱名無しさん
08/09/14 12:03:24 HLZlDJDP0
>>877
首(頚椎)と自律神経は関係が深いでしょ
とすると首が悪いというのも自律神経が悪いというのもどちらも間違いではないような

879:病弱名無しさん
08/09/14 12:19:49 HLZlDJDP0
今かかってる医者、腕は悪くないみたいなんだが人間的に相性が悪くて行く度に
気分悪くなる・・・

880:病弱名無しさん
08/09/14 12:29:35 4RPzSst+0
しかし自律神経が原因としても治す方法はあるのだろうか?

881:病弱名無しさん
08/09/14 13:30:33 XFTlRyok0
ここを見てたけどすげー!

URLリンク(nrlabo.nobody.jp)

情報満載でよかった



882:病弱名無しさん
08/09/14 19:23:28 O/qJPSNSO
>>879
張り倒せ!
君は悪くない!





出所の時は出迎えに行くね。

883:病弱名無しさん
08/09/14 20:47:40 aeRB+q9N0
>>880
ある。

884:病弱名無しさん
08/09/14 21:02:04 jDnDxWLT0
教えてケロ

885:病弱名無しさん
08/09/14 21:35:33 KgmANHFBO
回転しそうでしないめまいが続く…ふわふわだけでもしんどいのに。

886:病弱名無しさん
08/09/14 23:45:16 kfqzaprlO
はぁ..今日も歩いてるのに足の裏が地面ついてないフラフラ感!パチンコいけば液晶一点重視のためか頭がグワングワン!血の気がサーッと引く感じしたり最悪!治るのかな..もう長年で慣れたつもりでも辛いもんは辛いですね!

887:病弱名無しさん
08/09/14 23:57:36 hyFiDnpM0
議員のコネを使って、生活保護を受けようという根性が
気に入らない! こざかしいよ!

888:病弱名無しさん
08/09/15 03:50:14 Xzq5N4QP0
もし、そうだとしたら、そいつ最低だなw

889:病弱名無しさん
08/09/15 07:27:59 JdShub0y0
>>887,888
しかし病状が酷くなり、働けず、預金もなけりゃ仕方ないと思うよ。
だったら死ねと言うことか?それでもいいが!
そうならない為にも治さんと。

890:病弱名無しさん
08/09/15 10:57:24 D6oKSy4/O
ソウスケ大好き
ポニョでも見てリラックス~

891:病弱名無しさん
08/09/15 12:14:07 bREdTolJ0
めまいに加えて、
右目がかすんで(視力低下?)、微妙な痛み(違和感)も伴ってる。
見た目には充血もしてないし変でもないけど、目薬さしてもスッキリしない。
眼科行くほどでもないと思うんだけど、なんかの病気なのかな~?

892:病弱名無しさん
08/09/15 12:40:06 91EzlgrA0
>>891
人によって感じ方違うから同じとは言えないけど、そんな感じすることあるよ
今もしてる
自分の場合、めまいのひどさと比例して目の症状もひどくなるみたい

893:ペコ
08/09/15 12:59:51 0/FeTtC7O
>>891
一緒です。自分も右だけそうなります。めまいがマシな日は見えやすくなります。目のかすみは多分めまいの症状からだと思います。

894:病弱名無しさん
08/09/15 13:26:05 YZZUQRF2O
めまい→目もあるだろうけど、目→めまいもありそうだね。
俺は両目の視力にかなり差があるし、飛蚊症もあるので、この当たりも要因かも。肩凝りにも繋がるし。
ただ、見え方って、意識するとかえって気になるからね。例え正常だったとしても。
一度は眼科も受診した方が良いかもね。
こうして、受診科が増えてくわけだが…はあぁ。

895:病弱名無しさん
08/09/15 13:40:12 91EzlgrA0
今更だけど、目が眩(くら)むと書いてめまいと読むよね

896:ペコ
08/09/15 14:45:20 0/FeTtC7O
私はめまいがおきてから右目だけおかしいです。
最近近くは見えるようになりましたが、遠くはかすんでます。コンタクトなので眼科には行きましたが、コンタクトのせいじゃないでしょってバカにした言い方されました。
今は毎日頭痛がしてます。

897:病弱名無しさん
08/09/15 19:47:28 6OBWHBnEO
18歳♀です
今までめまいなんてしたことなかったのに、こないだバイトでレジしてたら一瞬頭が真っ白になってフラッと倒れそうになった
その日からよくフラっとくるようになりました
いつ倒れるかわからないから怖いよ

898:病弱名無しさん
08/09/15 23:42:54 ShxQJKfw0
目は関係があると思う。めまいが酷い日は焦点が合いにくい。

でも眼科行ったらドライアイですって目薬出されただけ。
医者は関連あると思ってないね。

899:病弱名無しさん
08/09/16 00:04:03 MOMVJfA/O
>>898
焦点があわないのは自律神経失調症だそうだ。ドライアイもそうだ。めまいで狂ってるんだと思う

900:病弱名無しさん
08/09/16 00:21:45 NzPlnsZZ0
というより自律神経の乱れによって、めまいや目の焦点があわなくなったり
するんだろ。

で自律神経の乱れの原因はいろいろありうるだろうけど、ここでは頚椎の歪みや
肩、首の慢性的なこりなどの原因が多いのでないだろうか。

901:病弱名無しさん
08/09/16 00:52:37 MOMVJfA/O
>>900
同じではないかい?
めまいで自律神経が狂う人
自律神経が狂ってめまいがする人
二通りに別れる

902:病弱名無しさん
08/09/16 02:05:26 gOWdOmZeO
目の焦点があわなかったり霞がかって見えたりするのは脳が原因らしいです。今の主治医に言われ薬治療してます

903:病弱名無しさん
08/09/16 03:58:51 14xXmXZO0
>>897
生理不順から来る貧血ではないか?

904:病弱名無しさん
08/09/16 07:02:47 jfwJYtxSO
>>903

>>897です。レスありがとうございます
もしかしたらそれもあるかもしれません…
私、月経前症候群でもあるので生理前になると色んな症状出るんです
でもめまいなんて初めてで焦りました

905:病弱名無しさん
08/09/16 09:07:52 JAlccelWO
私も頸椎を疑っている
首、肩のコリがすごいし、
以前整骨院に行ったら事故などで首を痛めた事がありますか?
って聞かれた

めまいが始まったのは4ヶ月前位で、
激務の時と重なったから、自律神経かなぁって疑ってたんだけど、
仕事辞めても治まらない。
色んな科(病院)に何件か行ったけど何にも変わらない。
原因がありすぎて病院代もバカにならない・・・。

頸椎の異常って、整形外科にいけばレントゲン等で分かるの?
ならすぐにでも行ってみて、手を打ちたい。


906:病弱名無しさん
08/09/16 09:58:14 MOMVJfA/O
>>905
辞めてもすぐに治らないと思う

907:かな
08/09/16 10:24:17 VWV7Wkjj0
ふわふわめまいで10年苦しみました。現在ソラナックで現状維持。。治りません。私の場合神経と」いわれました。
同じかたいますか?
とても大変です、、、、でも倒れたことはなくお酒をのむと軽減されます。このままじゃアル中だー

908:病弱名無しさん
08/09/16 10:54:15 PIvMgG++0
>>899
それはめまいが原因で自律神経が狂わされるという意味ですか?
それとも自律神経が原因でめまいが起きるという意味ですか?

909:病弱名無しさん
08/09/16 14:44:20 bPmGZlRw0
>>905
MRIまで撮らないとダメ

910:病弱名無しさん
08/09/16 17:41:41 MOMVJfA/O
>>908
両方です。

911:病弱名無しさん
08/09/16 20:18:09 xmnTINch0
>>907
大変なのはわかります。俺も治りません。デパスで現状維持だがその後
の進歩なし!運動したり(過酷で汗だく)酒を飲むと不思議と症状が無
くなるが、このままだとあなとと同じでアル中です。でも今後死ぬまで
この病に苦しむんならむしろ安楽死したいです。
どうせ安楽死するなら同じ病に苦しんでる人と一緒に!

912:病弱名無しさん
08/09/16 20:36:57 PIvMgG++0
運動すると症状がおさまるって人けっこう多いみたいですね
自分は運動しても症状に変化ないですね

913:病弱名無しさん
08/09/16 21:41:12 67EP9xBbO
>>905
頚椎からくるめまいは有名ですが、画像に異常が現れるのはほとんどないです
首が長いとか骨が細いとかカーブがないとかはもちろんありますが
つまり器質的な問題じゃなくて機能的な問題
画像に映る異常があればあったで大事です


私は休養と運動でよくなりましたよ
運動は意外と足腰を強くするのがいいです

914:病弱名無しさん
08/09/17 07:32:33 QkT+tYo0O
>>905です
>>909さん、>>913さんレスありがとう。
やはり簡単に画像で確認できるものじゃないんだね
画像でバンッと提示されたら、
頸椎が異常なしだとしても、
とりあえず1つの原因は潰れるから行こうかと思った
頸椎が一番有力な原因だったから
やっぱ運動がいいんだね

ちなみに治った方は、どのような運動をしたのか教えてくれませんか?

915:病弱名無しさん
08/09/17 09:33:09 XVxVp71K0
私はどうやらストレートネックから来るゴチゴチの首こりが原因だったらしく
接骨院通い1年、首を上にそらせるようになったらほぼ治った。
たまに首こってきたなーと思うとふんわりしだす。

916:病弱名無しさん
08/09/17 11:27:52 o0j4tz48O
すいません。ここ1週間めまいがするのですが、病院に行って検査したらいくらぐらいかかるものなのでしょうか? 貧乏なもので・・・

917:病弱名無しさん
08/09/17 13:11:29 f4o1c24e0
「わたしの検査は高いですぞ。めまいが直ったら五千円いただくが。」

「ご、五千円!?」

「あなたに払えますかね?」

「い いいですとも!一生かかってもどんなことをしても払います!きっと払いますとも!」

「それを聞きたかった」

「でも貧乏なのでやっぱり払えますん」

「帰れよ。」

918:病弱名無しさん
08/09/17 15:41:17 lKVL5NjNO
>>916
めまいは、ふわふわですか?

919:病弱名無しさん
08/09/17 17:00:20 o0j4tz48O
>>918
ふわふわです。寝てる時以外めまいしてます。

920:病弱名無しさん
08/09/17 17:06:53 qgqSRKfCO
>>919
最初からふわふわですか?どんな?

921:病弱名無しさん
08/09/17 17:52:01 o0j4tz48O
>>920
後頭部のあたりがむずむずして、目の焦点が合わない感じです。今のところ倒れてはいません。

922:病弱名無しさん
08/09/17 20:11:48 /8XVaC+d0
つらーパニックでめまいありますか?

923:病弱名無しさん
08/09/17 21:07:15 F7cjMpEA0
ふわふわめまいで今日は仕事きつかったです
うつ病でも心療内科に通ってますが
久しぶりの落ち込みで 希死念慮もおこりました

あー 酒飲んで寝て明日も仕事行ってくっか
抑うつ剤の量が前の倍になりました


924:病弱名無しさん
08/09/17 21:57:34 QhKfl/MRO
>>921
首と後頭部の境目辺りなら、俺もそう。ムズムズと言うか、何とも言い難い違和感だよね。
因みに、今は首が詰まってる様な感じしてる。
目は、2重に見える様なら即受診した方がよいかと。

925:病弱名無しさん
08/09/17 22:07:06 qgqSRKfCO
>>921

ふらつくことなく、真っ直ぐ歩けますか?

926:病弱名無しさん
08/09/17 22:53:20 hZqVT4UyO
よくストレートネックという言葉聞きますがどんな意味ですか?首の事とはわかりますがまっすぐな首って意味ですか?だとしたらまっすぐな首はめまいの原因になったりするんでしょうか?

927:病弱名無しさん
08/09/17 23:13:19 XVxVp71K0
>>926
ググれば出てきますので詳しくはググってね。
URLリンク(www.kizuchiro.com)

928:病弱名無しさん
08/09/18 01:21:25 kpfYnJbW0
ちょっと寝不足になるとすぐにめまいが起こる。
不便な体だわ。

929:病弱名無しさん
08/09/18 04:13:50 5TaGJc5h0
めまい苦から酒に走る
   ↓
アル中になる
   ↓
家族から見捨てられる
   ↓
貯金もなくなる
   ↓
浮浪者になる

930:病弱名無しさん
08/09/18 08:17:42 eludVEId0
俺の希望!
めまいで入院し、とことん検査し治るまで数か月入院。酒も禁酒できて
生命保険掛けてるから1ヵ月30万の収入。高額医療を使い差し引いても
20万以上残る。その間生活可能。そんなこと許される病院あればいいん
だが?

931:病弱名無しさん
08/09/18 13:16:01 rIEZ/QbT0
ふらふら詐欺で逮捕

932:病弱名無しさん
08/09/18 16:39:46 eludVEId0
>>929
リアルで怖い!

933:病弱名無しさん
08/09/18 17:11:49 0KjDNeIiO
>>925
まっしぐ歩けます。自転車も乗れます。ただ車との距離が近くなるとふらつくので、いったん足をつけるようにしています。

934:病弱名無しさん
08/09/18 17:19:12 1Op51onR0
階段を下りるときに必ずふわふわしてしまいます
あと1段しかないのにもう1段下りようとしてグキッとなったり。
めまいなのか頭が混乱するのかわからないけどちょっと不安

935:病弱名無しさん
08/09/18 19:15:32 4Y1jw2G70
目の違和感は、角膜のはしにカビ状のもの発見! おそらく角膜炎・・
めまいは悪性貧血の気がしてきたし、
泌尿器にも問題がありそう。 各々に関連性はないのかな?
縦割り診療のせいで、一体何度血をとればいいんだろう・・・

936:病弱名無しさん
08/09/18 19:39:17 eludVEId0
>>935
総合病院も馬鹿役人と同じ体質なのかな?
俺もいろんな科で診て貰いたいよ(各科でチームを作り調べる事が可能
と思うが)医師も馬鹿役人と同じでくだらん縄張りがあるんだろうか?


937:病弱名無しさん
08/09/18 21:29:40 sdN2yn900
めまい科みたいなのがあって耳鼻科、整形外科、内科、心療内科、
脳神経外科、あと婦人科、全部の医師が一人のカルテを見られるような
病院があると良いのに…。

938:病弱名無しさん
08/09/18 23:39:34 zk6sxxKj0
メンヘル板にこんなスレを立てた人へ。
「パニック障害 ふわふわめまいが治らない人」

 こんなことしても、スレが分散するだけじゃないか? 分散したため
各スレの書き込みが減り、情報も減少する一方じゃないのか!

 勝手にこういうことをされると、連鎖反応が起き;

「首凝り肩凝り ふわふわめまいが治らない人」
「甲状腺ホルモン異常 ふわふわめまいが治らない人」
「目がおかしい!?  ふわふわめまいが治らない人」
「運動したって ふわふわめまいが治らない人」

「生活保護がほしいよ! ふわふわめまいが治らない人」
「アル中 寸前! ふわふわめまいが治らない人」

「リーマンブラザーズ倒産で ふわふわめまいが治らない人」

 こんなスレばかりが立ったら、一体どうするんだ。

939:病弱名無しさん
08/09/19 01:55:03 B9Q43uZkO
>>938
逆にそれアリぢゃん
ふわふわめまいを広げろ

940:病弱名無しさん
08/09/19 12:56:31 eLYW2E320
まぁ

 肉体的疾患からくるふわふわ→ここ
 精神的死姦からくるふわふわ→メンヘラ板

で分類するのはいいんじゃないかな。
どっちも巡回してれば済む話だし。

941:病弱名無しさん
08/09/19 12:57:32 eLYW2E320
おおあおなんでこんなタイプミスが

○死姦
×疾患

942:病弱名無しさん
08/09/19 12:58:24 eLYW2E320
逆だった

×疾患
○死姦

943:病弱名無しさん
08/09/19 12:58:51 eLYW2E320
ああああもうどうでもいいよ死ねよ

944:病弱名無しさん
08/09/19 13:51:27 vMPIvmYo0
もちつけ

○疾患
×死姦

945:病弱名無しさん
08/09/19 17:46:15 A09RmjB5O
>>938
 「入院保険で半年休暇、ふわふわめまいの治らない人」
これも仲間に入れてやってね。

>>941>>943
「ふわふわめまいだからねえ」  byイカリシンジ

946:病弱名無しさん
08/09/19 18:00:02 B9Q43uZkO
>>938
ヘルペスでふわふわめまい。も入れてね

947:病弱名無しさん
08/09/19 18:52:44 pC9tzNFLO
ふわふわめまい
ぐるぐるめまい
メニエール

948:病弱名無しさん
08/09/19 19:41:02 tRPJILyz0
もういい加減にしましょうよ!そんなに分散したら情報が得れないよ!


949:病弱名無しさん
08/09/19 20:59:56 A09RmjB5O
>>948
冗談だからさw
夕方にふらふら始まって、目も少し霞ぎみで、バカでも言ってないと仕事が辛かったから。
まあ勘弁してよ、ゴメン。

950:病弱名無しさん
08/09/19 22:00:14 ueSKS4VK0
回転めまいから始まったふわふわめまいが何をやってもとれなくて
内科の喘息等の主治医に相談したところ、
ヘルペス説もあるからね・・・ということでバルトレックスを試しました。
残念ながら私には効きませんでしたが。

その当時は私はヘルペス説もバルトレックスも知りませんでしたが、
このスレを見ていると試せただけでもラッキーなようですね。

951:病弱名無しさん
08/09/19 22:07:25 pC9tzNFLO
>>950
今は?
回転めまいのときどんな症状でした?

952:病弱名無しさん
08/09/19 23:20:00 cDSyZ6q00
めまいが発症する
   ↓
ドクターショッピングをする
   ↓
鍼灸・整体にも通う
   ↓
(なかなか治らない!)
   ↓
だんだん金がなくなってくる
   ↓
ハハハと笑う
   ↓
浮浪者になる

953:950
08/09/19 23:54:00 ueSKS4VK0
>>951
今年8月中旬に回転復活、最近はふわふわでこのスレに来ましたw
階段の昇降が平衡感覚なくて一番恐いです。

回転めまいは朝目覚めて頭を動かしたとたん、世界が回る感じ。
とにかく一動作ごとに回転、回転。
去年の回転の時に耳鼻科で見てもらった時は頭位発作性眩暈症という診断でした。

回転めまいは去年も今年も程なく消えたんだけれど、その後のふわふわが長い感じ。

954:病弱名無しさん
08/09/20 00:29:36 l9ZBx2cgO
>>953
耳の症状はないんですね?
そのふわふわって何日かでおさまりますか?

955:950
08/09/20 00:58:36 1hlhNIcH0
>>953
耳は大丈夫です。
ふわふわは常にある感じです。


956:病弱名無しさん
08/09/20 09:14:13 hB87Sa9x0
1.ある日突然ふわふわめまい発症
     ↓
2.仕事にならず、休職
     ↓
3.休職中にドクターショッピング、治らない(涙)
     ↓
4.   失業する。
     ↓ 
5. 失業保険受給中に治ると思いきや以外にしつこく、治らない(涙) 
     ↓
6. ついに無収入状態に突入!
     ↓
7. 預金を切り崩しながら節約生活
     ↓
8. 理解されない病気なので家族に見放される。
     ↓
9. 治らない苦痛と将来への絶望で樹海行き。もしくは生活保護。

  7以下は想像で現在は6になりつつある。早く治したい。

957:病弱名無しさん
08/09/20 09:58:08 DbmKCOmm0
>>956
あまり不安なことばかり考えてると、
ストレスホルモンのコルチゾールで海馬がやられて、
ますます悪化します。
私はメンタルも病んでしまい心療内科にも通いましたが、
治っていく過程で、今までの自分はストレスの塊で、
これじゃぁ心も体も病んでしまっても仕方がないと思いました。

治るかどうかわかりませんが、
セロトニンが増えるような生活を心掛けてみてください。
例えば・・
トリプトファンを多く含む食事(+ビタミン・ミネラル)
有酸素運動、太陽の光を浴びる、腹式呼吸・・・

ガンガレ!


958:病弱名無しさん
08/09/20 21:05:36 UbfYMqMH0
>>953
もしかしてバルトレックス飲んだのって最近?
俺荒れるかもと思ってROMってたんだけど、俺はバルトレックス飲んで治った派なんだ。
まずバルトレックス飲むうちにめまいが治って、今は眼振と平衡感覚不全が起こるがバルトレックス飲むと治る。
七尾とか何ちゃらとかいう医師が言うには続けないと良くならないらしいな。
過去ログも見たが、半年でめまい、一年でふらつきが治ったって人もいるみたいだし、
ヘルペスウィルスは角膜に感染することもあるようでそれで視力低下などが起こることもかんがみたらあながち
耳に感染するようなことも完全に有り得ないとは否定できないと思う。
因みに俺は単純ヘルペス検査陽性だったので、本当にヘルペスが原因の人には聞くのかもと思ったりする今日この頃。
だが七尾医師の所に高い金払ってまでいくというのには疑問を抱かざるを得ない。
単純ヘルペス検査が陽性だったら保険でバルトレックス飲んで様子見るのがいいと思われる。

959:病弱名無しさん
08/09/20 21:49:09 l9ZBx2cgO
>>958
なんで荒れると?ここではどんなことでもおしえてほしい

960:病弱名無しさん
08/09/20 22:00:27 jlymHWq90
はじめまして。
今日の夕方くらいから急に頭がボーッと
してきて、もう座ってるのもしんどいくらいの
めまいが襲ってきました。
今は頭はボーッとしますがめまいはマシになりました。

他の症状としては最近みぞおちに違和感や一瞬刺すような
痛み、食欲不振、吐き気です。
ちなみに自分は高校生です。

961:病弱名無しさん
08/09/20 22:07:26 MgmlzVj20
>>960
貧血と胃痛かな?
ご飯たべてる?
睡眠不足じゃない?

962:960
08/09/20 22:12:55 jlymHWq90
>>961 早急の返信ありがとうございます。
胃痛と言うより、何だか胸から腹部まであらゆる
所に突き刺す痛みが…。

ご飯は最近食欲不振でそんなに食べていません。
睡眠不足は最近部活に入ったので朝練やるように
なりました。
内容もきついので最近かなりしんどい…。

963:病弱名無しさん
08/09/20 22:21:36 MgmlzVj20
そんな状態続けたら体壊すよ。
おなかの痛みはストレスから来る胃痛が原因だと思うけど心配なら内科へ。
頭がふらつくのは疲労が原因だと思う。
ビタミンドリンクなんか飲んでゆっくり休んだほうがいいと思うよ。
食欲ないときでもおかゆやスープは食べたほうがいい。

964:960
08/09/20 22:30:17 jlymHWq90
呼吸も苦しいから心臓かと思ったのですが…。

部活はどうすべきでしょうか?

965:病弱名無しさん
08/09/20 22:34:52 l9ZBx2cgO
>>962
神経痛?

966:960
08/09/20 22:37:09 jlymHWq90
>>965 神経痛ってどんな感じですか?

967:病弱名無しさん
08/09/20 22:43:15 MgmlzVj20
かなり疲れてない?
睡眠とって休んでも呼吸が苦しいなら病院で見てもらったほうがいいと思うよ。
採血とレントゲン撮られるかな。


968:960
08/09/20 22:49:02 jlymHWq90
やはり…病気でしょうか?
ここ数日不安で不安で仕方ないです…。

部活も休んでて顧問や部員が色々言ってくるし…

969:病弱名無しさん
08/09/20 23:13:36 MgmlzVj20
話聞いた感じでは疲労とストレスが原因だと思うよ。


970:病弱名無しさん
08/09/20 23:39:39 VS2rIHZpO
頭がボーッとしてクラクラやフワフワする=めまいなんでしょうか?首と肩が痛いですが目の前がグルグルとかはないです!

971:病弱名無しさん
08/09/21 01:11:38 ar5JkCdcO
>>970
同じ症状だよ。頭が霞んでてぼ―っとするよね

972:病弱名無しさん
08/09/21 08:48:57 UDB9rry+0
>>958
俺は陽性反応が出てバルトレックスをのんでます。しかし、4ヵ月経ちますが
まだ効果なし。飲みかたは1ヵ月の中で1週間飲んで採血します。数値が動いて
るので治る可能性ありと言われました。あなたはどういう飲みかたで治った
のですか?

973:病弱名無しさん
08/09/21 09:17:45 H/tHeYIYO
ふわふわすると高確率で気持ち悪くなる。


974:960
08/09/21 10:22:55 FPDgdN4L0
朝起きても頭が何か変だ・・・。
もう嫌だ…。

975:病弱名無しさん
08/09/21 11:57:29 ar5JkCdcO
みんなヲ、気にしてはダメだ。放置するのが一番だヲ

976:病弱名無しさん
08/09/21 12:03:15 jnug1oEiO
放置したら吐き気がくるから放置はできないだろ


977:病弱名無しさん
08/09/21 12:08:05 9w6jZMSMO
前までは寝起きこんなじゃなかったのに最近寝起きからふわふわとくらくら(;_;)ひっくりかえるんじゃないかと心配!

978:病弱名無しさん
08/09/21 14:20:28 ar5JkCdcO
>>976
プリンペランを飲むといいヲ

979:病弱名無しさん
08/09/21 17:49:04 i3Oq9LeGO
はぁ~マシな日々だったのに、今日やたらしんどい。本屋に行くと症状がひどくなるのはなぜ?
そして吐き気…吐き気はお腹にガスがたまってるからっぽいけど。
女は生理やら何やらで余計ややこしいよ

980:病弱名無しさん
08/09/21 19:36:54 UDB9rry+0
>>979
それわかる!俺は男だけど、本屋で商品見たり読んだりしてグラグラ度
が計れるし、スーパーでレジ待ちの時も今日はグラグラして足元が不安定
一生この状態かと思うと死にたくなる。神様も残酷な病を作りやがった。
発症して2年だけど、マシになったり酷くなったり疲れたよ!
健康がこんなに世界で一番素晴らしいと実感した。

981:病弱名無しさん
08/09/21 20:03:45 hUNzgyAw0
蛍光灯が明るいから悪化するんじゃない?

982:病弱名無しさん
08/09/21 20:05:44 i3Oq9LeGO
いや、文字がいっぱいあるのがしんどいのかも。

陳列がしんどい

暗いところの方がふらふらする。

983:病弱名無しさん
08/09/21 20:49:47 i3Oq9LeGO
回転しそうな感じになってきたよ。
気にするとひどくなっていかない?

984:病弱名無しさん
08/09/21 21:41:29 7PtpL4CR0
やばいかも怖い怖いと思ったらよけいにめまい吐気がひどくなる
嫌だなあ

985:病弱名無しさん
08/09/21 22:55:43 1EHRq3ew0
>>946
ヘルペスウイルス関連で、別スレを立てるのには賛成する。
この情報に関しては、単独のスレで収集したほうがよさそう。

986:病弱名無しさん
08/09/22 00:41:37 QBPe4BFBO
>>984
わかる

それってやっぱ気持ちの問題かな?忘れてたら気にならないぐらい慣れてきた

987:病弱名無しさん
08/09/22 01:24:16 c8ZLgGma0
>>972
薬を飲んでいなくても、抗体数値というのは普通に動くもんだよ。
その日の体調次第で、免疫力が変わるのだから。「数値が動くから
治る可能性あり」というのは詭弁だ。通わせるために、その医者は
方便を使ってるんじゃないの?

988:病弱名無しさん
08/09/22 03:08:15 qqW6JQfMO
確かにヘルペスは大抵の人がもっているものだしなぁ~

989:病弱名無しさん
08/09/22 07:05:24 /OIKOXbn0
>>987
それもありうる。治れば信じるが、効果がないと疑うよ!

990:病弱名無しさん
08/09/22 14:01:55 4qF5G87o0
hosyu

991:病弱名無しさん
08/09/22 20:01:40 5T0FBmbW0
ウィルスのせいになんかするなよ

992:病弱名無しさん
08/09/22 20:30:43 /OIKOXbn0
>>991
偉そうに!お前は医者か?だったら原因はなんなんだよ!答えられねえん
だったら余計な事言うなよ。あんたには人の気持ちわからんだろうけど
このスレに書き込んでる人は追い込まれてるから、僅かな原因でも疑う
んだよ!ウイルスのせいにしたくないのは承知なんだよ、でも他に調べて
もわからんから疑う!頼むから貴様もほんの僅かでも人の気持ちのわかる
ような人になって欲しい。

993:病弱名無しさん
08/09/22 21:27:37 07OcxHOt0
次スレです!!!

ふわふわめまいに悩まされている人7
スレリンク(body板)

994:病弱名無しさん
08/09/22 21:54:46 QBPe4BFBO
>>992
前庭神経炎に関してはウイルス説もあるよね。ウイルスのせいにしたい日々

995:病弱名無しさん
08/09/22 22:04:55 qqW6JQfMO
993

996:病弱名無しさん
08/09/22 23:12:58 y0rmyktK0
めまいが発症する(ふらふら)
    ↓
放っておいたら耳鳴りまでも発生する!(キーン)
    ↓
あわてて耳鼻科に行く(ソレソレ)
    ↓
その後、何軒もの医者に行くが原因発見されず(はぁ?)
    ↓
民間治療に賭ける!(おーし!)
    ↓
漢方サプリにも手を出す(あれあれ)
    ↓
とうとう無職に!(トホホ)
    ↓
絶望感に襲われる(ハァ~)
    ↓
節約生活に入る(う~ん)
    ↓
治療をがんばるより、貯金を減らさないことのほうが重要になる(ククッ!)
    ↓
現在に至る(ヘンラヘラヘラ♪)

997:病弱名無しさん
08/09/23 08:41:43 IWm3ye9I0
>>996
それほとんど俺の事のようだ。みんな同じような道をたどるんだと
つくずく思う。俺は民間治療に賭ける前に無職だ!しかもサプリにも
手を出してるよ。

998:病弱名無しさん
08/09/23 09:37:45 7ZCwmVB8O
>>996 >>997
ふわふわめまいの厄介なところだね。
仕事が手につかなくなるのに、原因不明で職場で説明できない。結果、辞職。
俺はまだ仕事はこなせてる、なんとかw
でも、確実に無理きかなくなってきたし~踏張り所にきてるねwww

本当に、なんとかならないもんかねえ(涙)

999:病弱名無しさん
08/09/23 10:47:03 yfRevOsH0
>>992
なんだよ、医者なら原因がわかるのか?
医者なら治せるのか?治せてねーだろが。
何でウィルスなら近くの人間に感染しないんだよ!
感染しないウィルスなんてあんのかよ!


1000:病弱名無しさん
08/09/23 10:49:46 6nKz9wZh0
1000


ふわふわめまいに悩まされている人7
スレリンク(body板)


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch