ふわふわめまいに悩まされている人6at BODY
ふわふわめまいに悩まされている人6 - 暇つぶし2ch69:病弱名無しさん
08/06/05 15:12:43 Xtsge9No0
>>66
あんた、自分が最初にバルトレックスの話題を出しておきながら、それはないよー。

第三者のフリして、
>この病になってる人は、バルトレックスに興味持ってるようだが…。
 なんて言うなんて、白々しいよ!

要するに、雑誌を見て、先走って遠方の宇都宮に予約してしまったところ、近所でも検査
ができるということがあとでわかり、後悔してるんだね。だから、他のみんなが身近な
病院でコトを済ますのが悔しいと。それを阻止するため、話題を変えたかったんだね?

70:病弱名無しさん
08/06/05 17:59:34 zt+mgAEx0
>>69
違うよ!確かにバルトレックスの話題を出したのは俺だが、ここまで盛
り上がるのに驚いてるだけだよ!それに空振りの可能性もあるし、次の
治療法も準備しておきたいんだよ!何しろだいぶ追い詰められてる状態
です。最後の文面だけど、俺はそんなに心は狭くない、交通費もそん
なかからんし、宇都宮まで行きますよ!他の人が近所で出来るからって
俺にはそんなのどうでもいいよ!
俺は病院名まできちんと苦しんでる人のためと思って情報出してんだから
そんな言い方せんでくれ!

71:病弱名無しさん
08/06/05 18:35:07 FVKmHEzH0
馬鹿ばっかり・・・・
たまらんわこのスレ

72:病弱名無しさん
08/06/05 19:52:52 qGCtY03V0
診察に行っても出してくれるか判らない、でもバルトレックスを
一度試してみたいと思ってる人は、個人輸入で試してみるのはどうでしょうか?
保険適用外なので割高にはなりますが、入手だけなら可能ですよ。
ジェネリックなんかもあったはずだし参考になればと思いました。
口唇ヘルペス持ちで、口唇ヘルペススレでジェネリックの個人輸入話がありましたので書きこんでみました。

ちなみにふわふわめまい持ちでもありますが、バルトレックスが効いてる感じは個人的にはありませんでした。
(ヘルペス症状が出ている間だけなので、長期服用をしていた訳ではありません)
めまいの方はしっかり睡眠をとって、不規則な生活にならず適度に体動かしてる方が個人的には症状が軽いですね。
他にはめまいを自覚すればするほど酷くなる傾向がありましたので、あまり意識しないようにすれば、快方に向かっていった所もあります。
この病気は確立された治療法も無いので厄介ですが、皆様が快方へと向かう手段が見つかることを祈っています。

73:病弱名無しさん
08/06/05 23:13:00 K9Wzvs940
>>64
要は、近所の病院や医院でHPをもっているところを探し、事前にメールで
問い合わせをしておけばよかったのでは? もちろん電話でも可だろうが。

74:病弱名無しさん
08/06/06 03:03:32 QpmpnQX/0
>>72
調べたら、バルトレックスのジェネリック、ありましたよ。

インド製の「バルシビル」(商品名)が主流のようだ。でも、
安さでいったら、先発薬のゾビラックスのジェネリックのほうが
ずっと安いね。例/40日分で1万円以下。
              ↑
     試すだけなら、これで十分では?

あと、ググッた範囲でだが、ヘルペスの血液検査料は、都会の性病科で
は7000円ぐらい。町の内科での相場は、ネットではわからなかった。

75:病弱名無しさん
08/06/06 19:50:26 RemoAgKm0
ウイルスの話題が続いているので、ヘルペス・スレへ行って、状況を見てきた。

ある女は、ヘルペス(この場合は性器ヘルペス)であることを隠して(=薬で
一時的に抑え込んで)、彼氏と毎日ナマでセックスしているらしい。

そこから考えると、最近、めまい・耳鳴り、突発性難聴が増えているのは、
昨今の性の乱れが原因ではないだろうか?

性風俗産業も、過当競争から、昔はなかったディープキスや生尺なんて当たり前だし…。
みなさん、セックスにはご用心を。

76:病弱名無しさん
08/06/06 21:12:19 +UZb2bGV0
>>75
もしかしたら風俗が原因でこの病になったりして?
そうしたら大笑いだよ!益々バルトレックスを試すべきかも。

77:病弱名無しさん
08/06/06 22:45:03 FOpwufubO
ヘルペスは誰でももっているものだよ。風邪をひいた時や疲れた時に口元に出やすいタイプとそうでない人が居るのは確かだけどね


78:病弱名無しさん
08/06/07 00:17:26 5OCeQq7D0
発病しない程度のわずかな量はだれでも持っているとして、
発病したとなると、フェラやクンニ、唾液交換など、濃厚な
行為が原因かと。ヘルペス脳炎なんてのは、その極致だ。

そういえば、B型感染が性行為で移るとわかったのも、比較的最近だしな。

79:病弱名無しさん
08/06/07 07:26:47 RjUF5AKj0
私のは脳の底部の血流障害のバロメータ。
脳幹部のほうは一撃あぼーん有だから頼ってる
(私には通常の疲労の感覚がもう存在しないため)。
まぁ他に持病がある人は微妙にスレチか。
でも本当に脳の血流や血管に異常がないか要調査。
CTでは出ない異常も多い。
→神経内科など

ヘルペスは一生もの(神経内に休眠できる)。
免疫のタイプに関わるみたいで
血縁者に対しては神経ダメージ固定前に
帯状疱疹などは早期発見&対処。
(スピードが予後を分けるから)
病気のお陰?で誰かを守れた事になる。
プラス食事、動物性蛋白は免疫の質を変える。
良いことも多いがヘルペスには良くないみたい。
兄だけなるのはそうだろうな。

私の病気のひとつは先天性の血管の弱さで、
動物性でも何でも良質の蛋白質が常に要る。
ケースバイケース。 …あたりまえ?

80:病弱名無しさん
08/06/07 11:10:38 q7I9MytfO
性事情でいうと、セクスやオナは体を疲れさせるしやり過ぎはめまい悪化になる。運動も真夏に外はダメ。暑さだけで悪化したし。
治るためには悪化させないことだし いろいろ諦めてきた お酒もずいぶん弱くなったよ。飲まなくても酔った感じだし。

81:病弱名無しさん
08/06/07 13:45:58 LJvfvZj70
個人輸入したゾビラックス、今日、香港から届きました!
名目上、商品見本・サプリメントとなっていた。無事に通関して、まずはうれしい。

82:病弱名無しさん
08/06/07 18:33:40 oBm3trY60
(1)札幌や独協医大でバルトレックスを処方してもらった場合
・1日の薬代
  約3600円

(2)バルトレックスを個人輸入した場合
 1900円ぐらい

(3)ゾビラックスをジェネリックで個人輸入した場合
 250円!

 ―――――――――――――――
(1)ビールを新宿のキャッチバーで飲んだ場合
・1本の値段
  7万円ぐらい

(2)キャバクラで飲んだ場合
 1000円

(3)酒屋で買って家で飲んだ場合
 200円

 いやはや、なんとも…。

83:病弱名無しさん
08/06/08 22:21:46 JaUdfM5M0
> ゾビラックスをジェネリックで個人輸入した場合250円!
そんなに安いの?でも勝手に飲んで副作用でたらこわいし
他の薬も飲んでるし、そこまでするのはちょっと考えてしまう。
かといってこのままでは生きているのもつらいし、困ったものだ。


84:病弱名無しさん
08/06/08 23:36:10 fd19awWP0
同じく迷う…。でも、(1)は高すぎるので、行く気はまったくなし。

85:病弱名無しさん
08/06/09 17:22:42 ARLdLE8a0
(1)が高いのは、医者という既得権者が、何も知らない弱者(患者)から
好きなように金を盗るという仕組みがあるからだと思う。

医者や病院を設けさせたり、研究材料になるため、わざわざ大病院へ行く必要はないと思うよ。

86:病弱名無しさん
08/06/10 01:52:45 G7IB+Axe0
9に書き込みした者です。
めまいでこけて、靭帯損傷片足ギプスになりました・・・。
しゃれになりません。
めまいがするのに松葉杖で歩くのが大変辛いです。
今大学病院のめまい外来で検査を受けています。

二次災害ですかね・・・orz

87:病弱名無しさん
08/06/10 08:25:07 agNFMdtsO
一週間ぐらい前からフラフラした状態が続いているんですけど何かの病気ですか?あと自転車に乗るとフラフラが治ります

88:病弱名無しさん
08/06/10 17:22:01 5DT8eoy80
>>87
それは多分ふわふわしてるけど、自転車の揺れでごまかされたるだけ。
俺も自転車や電車にのるとなくなったと思って安心する時がある。
病気かどうかわ病院行け。

89:病弱名無しさん
08/06/11 20:26:05 gF76zVZ10
ふらふらめまいに加えて耳鳴りが気になりだした。これって
やばいかも・・。

90:病弱名無しさん
08/06/12 07:03:18 CHAUSLME0
>>89
俺は1年その状態です。治らない!

91:病弱名無しさん
08/06/12 11:02:15 NPG0DYhLO
>>86
俺も去年アパートの階段降りてた時、足を踏み外してアスファルトに膝をぶつけたよ。
踏み外したところが、幸い最後の一段だったから、左膝と左手を擦りむいただけで済んだが、上段から踏み外してたら大ケガしてたと思う。

>>87
俺も自転車に乗ると、ふわふわが治ったような感じになるよ。

でも、自転車を降りてからふわふわしてないか?


92:病弱名無しさん
08/06/14 23:25:05 vevcVjnA0
>>90の「治らない」さんへ
1年間、どんな努力(または治療)をしたんですか?

当方;
・医学の薬
・サプリ等(エゾウコギ他)
・鍼
・整体(ボキボキ系)
・気功
・ウォーキングや体操(熱心に、ではない)

93:病弱名無しさん
08/06/15 01:27:02 Zcups+/E0
ふわふわめまい→PD持ち 2年目の私がきましたよ。
最近香港人の先生のところに通院してふわふわがあまりでなくなりました。
原因は頭のむくみ。
ふわふわめまいに悩まされている方々ご自分の頭や首さわってみてください。
普通の人と比べてやわらかくてつまめる感じだったら治る可能性大!!
ひたすら頭のマッサージ!!
あと、腕のリンパマッサージ。
絶対よくなると思う。
ためしてみて!!

94:病弱名無しさん
08/06/15 02:35:16 QdHLXKcPO
眼の視点がおかしいというか頭がぼやぼやしてるのもめまいが原因かな…

95:病弱名無しさん
08/06/15 10:57:24 U68jQB/b0
>>92
耳鼻科3件、めまい外来、整形外科、神経内科、眼科、リハビリ入院(横浜)
整体、運動(ウオーキング他)、鍼、蜂の子、イチョウ葉エキス
全て効果なし!


96:病弱名無しさん
08/06/15 14:36:24 WWPDZYkF0
>>93
香港人的医生是気功師?
受療回数 何回?
我希望 施術詳細 請教説明!

我也 眩暈耳鳴 日々苦痛

 夜露死苦!!

97:病弱名無しさん
08/06/15 20:30:44 pCBvatLeO
病院渡り歩いても言われることは一緒。2件で諦めたよ。

98:病弱名無しさん
08/06/15 22:32:08 iJJkapkj0
>>94
そういう事しょっちゅう有る。フラフラがひどくなると
必ず目の焦点あわなくなる。私なんか眼科も行ったけど
異常無し。頭がぼや~っとするというか、頭の中に何かが
詰まった感じ。クリアーではないというのでしょうか、
いつもズーンと重い感じ。脳MRI以上なし。はぁ。


99:病弱名無しさん
08/06/15 22:38:49 QdHLXKcPO
>>98
家でテレビを見たりすると普通にクリア―に見えるんです。外に出ると見るものがぼやぁ~とした感覚に襲われるんです。この体で後、何十年も生きると考えたら嫌になっちゃいます。外にでるたびに辛いの我慢してます

100:病弱名無しさん
08/06/15 22:43:57 dbaploVj0
>>94,98
その症状は自律神経の問題かドライアイかVDT症候群かも。

40℃くらいの蒸しタオルで目を温めてください。
私は毎晩お風呂に入った時に、小さめのタオルを湯船につけて目の上に何度も乗せて温めました。
2週間後には効果が少しずつ実感できるようになりましたよ。

ガンバレ!


101:病弱名無しさん
08/06/15 23:00:06 QdHLXKcPO
>>100
VDT症候群?って初めて聞きました。ご親切にありがとうございます。試してみます。仕事場に行くまでぼんやりしていて着くなりに座り込んでしまってのが半年続いているもので。外にでるたびにショックで…
ありがとうございます

102:病弱名無しさん
08/06/15 23:29:12 VPwA4zGG0
>>97
俺は4件でやめた。しかし、>>95は8件も回り、しかも入院までしているね。

103:病弱名無しさん
08/06/16 01:14:17 S7NT1QYRO
>>94>>98
それに加え、吐き気なんかはありませんか?あとだるさとか・・・


104:病弱名無しさん
08/06/16 01:21:46 LgMsvBDQO
>>103
吐き気はないですがだるさはあります!頭がぼんやりして気持ちが悪いのが一番です。それでふらふらするのかなぁ…って最近おもいます!慢性疲労症候群かなぁとも思ってしまいます。24歳ですが。結婚したり子育てしたりできるか不安です。何をしても治らないので

105:病弱名無しさん
08/06/16 08:06:42 rE6dvS5p0
何ヶ所も行ったので、かなりの額を病院に支払ったがあきらめる訳には
いかんよ!なにしろこの症状で今後も生きてくのは辛すぎる。
さらに仕事も出来なくなり現在は無職。みんなこの症状でよく仕事になる
と思います。症状が俺ほど酷くないのか、俺が根性無しなのか?
明日も病院行きますので、このスレに報告します。

106:病弱名無しさん
08/06/16 18:22:11 RWSziY1o0
先月からふわふわめまいと付き合いだして耳鼻科に行ったところ、
血圧が低いのと自律神経の問題じゃないかなと言われて、
メトリジンとグランダキシンを2週間処方してもらいました。

2週間目はほぼめまい症状がなくなり喜んでたんですが、
今日、薬がなくなり、でも調子良かったので病院に行かず
仕事に行ったら、仕事中に症状再発(OTL
早退してまた同じ薬を貰ってきたんですが、めまい以外の症状で、
肩こり・首こり・眼精疲労・頭痛が気になります。
心療内科や脳神経外科も受診したほうが良いでしょうか?

107:病弱名無しさん
08/06/17 00:18:13 wh2PGEMQ0
>>105
それだけの病院回りをしたのだから、ある意味、根性は
あると思うよ。病院レポ、よろしく。

108:病弱名無しさん
08/06/17 00:51:48 qd2CKQz90
本当に我慢できないのは希だからなぁ
常時ふわふわしてるし、たまに横にもってかれたりもするけど、とりあえず一週間で働いてる時間のうちの数時間の我慢で乗り切れると思ってやってる
休みは寝込むことも多いけどね

足の長さを矯正してからはだいぶんマシになった気がするような、そうでもないような・・・・・・
つってもたったの15mm片足靴底に入れただけだけど

109:病弱名無しさん
08/06/17 19:49:11 VyY68gdw0
何か、これって目と頭が重く感じるんだけど違うかな?目から頭にかけて、
ウワーンとしてる・・・ テレビ見たり、パソコン長時間やると、ますますひどくなるんだ。

110:病弱名無しさん
08/06/18 00:48:38 e7AiBiYx0
すごく初歩的な質問で申し訳ないけど
めまいがするっていう症状だと、まず何科に行けばいいんだろう?

自分の場合、耳も手術したことあるし目も斜視だし
睡眠薬を常用してるからそのせいかもしれないし
思い当たるフシが多すぎて何処に行けばいいか分からん

111:病弱名無しさん
08/06/18 00:53:21 eGL1fKqzO
>>110
総合病院で一通り見てもらっては?どっちにしろ全部の科をまわらなければならないほど原因追求はむずかすぃのだから

112:病弱名無しさん
08/06/18 00:53:44 e7AiBiYx0
ごめん、スレを大幅に飛ばして読んでた。
みんな色々な科に通ってるんだな。自分もそうする。


113:病弱名無しさん
08/06/18 08:57:14 f89YL9Pe0
105です。
宇都宮で清水先生に診てもらいました。とりあえず血液検査して、ヘルプス
やその他考えられる原因を探るそうです。結果は後日。今回は首に通ってる
血管の圧迫かもしれないとの事で薬をもらいました。効くといいんだが?

114:病弱名無しさん
08/06/18 10:14:34 vrx42b7v0
>>105
ご報告とても参考になります。ありがとうございます。
差し支えなければなんという薬を処方されたのか
教えて下さると嬉しいです。あと、宇都宮は保険効くのですか?


115:病弱名無しさん
08/06/18 12:43:07 uDFEFqGI0
>>105 俺もそうだ。ふらふらめまいに悩まされて半年
ロクに仕事もできない。
総合病院で脳と耳鼻の方を検査しても器質的には異常なし
なんだが、小刻みなめまいは認められた。
こんな状態が続いたら精神的におかしくなるよ。
診断は異常なしか自律神経失調症の診断。
医者のいうことはいつも一緒「時間がかかるんだよね。
その内治るから様子をみなさい」の一点張り(これは他の病院でも)
最強の薬は時間しかないんだろうか?この手の病には?



116:病弱名無しさん
08/06/18 13:22:45 f89YL9Pe0
>>114
セロクラールとリボトリールです。まだ飲み始めたばかりなんで効き目は
わかりません。保険は当然効きます。しかし、検査でヘルプスの数値が高く
ないとメインであるバルトレックスは処方されないので、結果次第です。
>>115
気持ちわかりますよ、俺なんて何度も自殺を考えた!この病は本当に追い詰
められるよ!
俺はあきらめないでとことん治療法を探します。

117:病弱名無しさん
08/06/18 19:37:01 +rQPvyu60
今年の2月に強烈な吐き気、めまいが発生。
その日にCT、MRI
数日後に耳、血液、心電図、整形・・・・。
結局異常は無いけど、現在も毎日のようにめまい、小さな吐き気(ふわふわカラくる)
医者は原因わからないとそっけないね・・・よくわかったよ。
「まだ治らないの?じゃあ薬だしときますね~」

わかんねーんだよなあこの辛さ・・・くそ!!

仕事は1月半休職中、数ヶ月前よりは良くはなったような気がするが
何度となく精神的におかしくなりそうだ。

ちなみに効いてるかわからんがくすりは「ワイパックス」「コンベルミン」

後、目がちかちかする人いる?光がまぶしい感じ。

たまにじわーっと頭が熱くなると脳の病気では?と未だに疑ってしまう_| ̄|○


118:病弱名無しさん
08/06/18 22:22:46 uMublfsf0
>>117結局抗不安薬みたいな奴を出すしかないんだよね。
俺はソラナックス。
俺もこれだけ悪いと検査して異常がなかった部分でも
再び疑いたくなるよ。
「全治何ヶ月とは言えません。何年もかかって心と身体の平静を
取り戻す方もいます」と医者は言うがな。
いつまでも休職しててどうやって食べていくんだ!(現在休職一ヶ月)
鬱を併発するじゃねえか。
ちなみに俺も目がちかちかする。
それに、ふらふらめまいのために新しい眼鏡も出来なかった。



119:病弱名無しさん
08/06/18 23:36:41 0XIcQQYc0
めまい歴2年で95%完治しています。
私のめまいは自律神経の問題と言われてますが、うつ病にもなり心因性も更に加わったと思います。
治療には、西洋薬(抗不安薬、自律神経調整剤、抗うつ薬など)、サプリメント(マルチビタミン、マルチミネラル、オメガ3、プロポリス、ローヤルゼリー)、基本的な食事、
ウォーキング、気功(スワイショウ)、朝のテレビ体操、冷え性改善(石原結實著「体を温めると病気は必ず治る」参照)、五感を鍛える、背骨のゆがみを取る、視力の異常は>>100を参照してください。
その他、腹式呼吸法も頑張りましょう。
本当にめまいは辛いですね。私も絶望的な気分になりましたよ。
でも治りました。皆さんも、ガンバです!

120:病弱名無しさん
08/06/18 23:54:39 5FJ/j85L0
>>96
返事おくれてすみません。
その先生は香港式の治療をするのですが体中汚血で紫になる覚悟があるなら
お勧めですよ。(でも1週間でもとに戻りましたけど。)
治療は1回目でPD完治。
2回目でふわふわめまい完治です。
2時間の施術は苦痛そのもの。
(悪いと3時間~4時間かかる人もいるらしい。)
場所は千葉県ですが・・・

121:病弱名無しさん
08/06/19 00:36:07 8i+p45D40
>>113
「結果は後日」
 この場合の後日とは、また予約して2ヶ月ぐらい待つ--ということですか?
あと、他にもめまいで来てそうな人はいましたか?(頭痛専門医ですよね?)

122:病弱名無しさん
08/06/19 06:56:02 chHxcUHI0
>>121
2週間後です。めまいの人は外見ではわからんし、話かけるわけにもいかない
のでわかりません。

123:病弱名無しさん
08/06/19 23:42:11 ayBJd3qf0
宇都宮は、バルトレックスをパッと出さないんだね。
何回か通院させられて、最終的に出ないなんてことになるなら、
初めから札幌に行ったほうがましだな。

124:病弱名無しさん
08/06/20 01:12:05 AkqbfDNlO
バルトレックスは効果ある人とない人との割合が半々だからな。札幌に行くより宇都宮の方が安くはつきそうだが。

125:病弱名無しさん
08/06/20 03:47:52 6I0U7x83O
>>94>>98
症状が全く同じ。それに加えて吐き気もあるんですが、自律神経の問題なのでしょうか?

126:病弱名無しさん
08/06/20 07:04:29 f9EoNKF40
>>123
数値が正常ならバルトレックスを飲む意味がないからなんとも言えん!
札幌だと保険効かないから旅費を含めてかなり高いよ!
関東で賛同する病院が出てくれればいいんだが。

127:病弱名無しさん
08/06/20 11:26:25 WMMxR/El0
「ゾビラックス」や「バルトレックス」は、普通(近所)の内科でも処方してくれる。
口唇ヘルペス(俗にいう熱の花)がよくできて困っていると言えばいい。
但し、薬価メチャ高いし、効果あるかどうかは不明。
試してみたい人は自己責任でどうぞ。

128:病弱名無しさん
08/06/20 11:31:06 gfFsOmDI0
>>125原因が解らないと自律神経ってことになるわな。
俺も吐き気あるし、やたらゲップがでる。
めまいがするから吐き気がきても当然かと思う。
目の焦点が合わないのにテレビ見ているのってきつくない?
俺はほとんど見れなくなってしまった。

129:病弱名無しさん
08/06/20 12:44:51 AkqbfDNlO
>>125
私はテレビは大丈夫。外を歩いてる時だけだよ。自律神経も含まれているが他にも原因があると思っています。

130:病弱名無しさん
08/06/20 16:28:24 UqvdPwFN0
>>126
血液数値が正常でも、内耳の前庭神経にウイルスがいないとは限らないよ。
正確には、解剖しないとわからない。札幌の医師がなぜ血液検査をしない
のか…。それは面倒くさいからではなく、「意味がない!」のを知っているから。

131:病弱名無しさん
08/06/20 18:03:41 f9EoNKF40
>>130
126です。そうか!そういう考えならもし宇都宮で処方してくれなかったら
行きつけの主治医に資料を持ってたのんでみるよ!俺としてはどうしても
バルトレックスはダメ元でも試したい。
情報ありがとう、感謝する。

132:病弱名無しさん
08/06/20 19:28:55 INqscmQG0
皆さんは血圧の方はどうでしょう。
私は上で90台のことが多く、主治医に低すぎるだから血液が頭にまで
廻らんのだと一喝されましたが、血圧あげてそれでふわふわめまいが
治るんかね?
半年も病院通いしてきたあげくに。

133:病弱名無しさん
08/06/21 00:12:26 aA+JL4E8O
>>128
テレビは全然平気。ただめまいの後に倒れた事が何回かあるからこの先不安。他に以上がなかったから自律神経と目の検査にいったほうがいいかな?

134:病弱名無しさん
08/06/21 00:18:10 YAXT9USm0
ウイルスの感染パターンには、全身感染と局所感染があり、めまいの
場合は後者の可能性が高い。それなのに、全身感染を前提とした血液
検査をした清○ドクターの意図はなんなんだろうか…。

まさか、研究者である清○ドクターは、自分の研究のために血液サンプルが
たくさんほしいからとか!?

135:病弱名無しさん
08/06/21 13:44:10 IOQJN1nGO
自己判断で前庭神経炎だと思っています。病院に行っても原因わからないみたいで。前庭神経炎はめまいの薬で治るものですか?治るまでにどれだけ時間かかりますか?調べてみたけどよくわからなくて。

136:病弱名無しさん
08/06/22 01:08:14 LxNWL6B+0
電磁波過敏症ってやつかも・・・。
携帯胸の前で握りしめて1分以内に具合悪くなったらその可能性高いらしいけど。

137:病弱名無しさん
08/06/22 16:02:12 DDBcYJdsO
>>135
だいたい二週間くらいで治るはずです。長くて2ヶ月。薬はセファド―ル、メリスロン、メチコあたりじゃないでしょうか。一度耳鼻科に行かれたらどうでしょうか?

138:病弱名無しさん
08/06/22 19:39:47 QbEzp1gb0
>>137
このスレを見る限り、個人差はあるけど2ヵ月で治るなら幸せだと思う!
ほとんど何年もつらい思いしてる人が多いような気がする。
去年リハビリ入院したけど、その仲間達は今でも苦しんでいる。
ほんとにやっかいな病気だよ!

139:病弱名無しさん
08/06/22 20:26:35 46OWZE+aO
>>137
耳鼻科は行ったのですが、ただのめまいだと。。

一ヶ月以上苦しんでいます。でかけられないし苦痛です。

140:病弱名無しさん
08/06/22 21:12:43 46OWZE+aO
良性発作性…にしときましょってな感じで言われた。ちなみに薬は効きません。やっぱりめまい外来とかに行くべきかな?

141:病弱名無しさん
08/06/23 00:18:45 rLX6HKFF0
早く治るか、ドツボにはまるかは、運もあるな。医者運が悪いと、
ドクターショッピングで金と時間を使いまくることになる。

142:病弱名無しさん
08/06/23 12:10:01 1lhxEf1DO
前庭神経炎なら治るのが早いはず。後、1ヶ月様子を見て治らなければ、病院を変えてみては?リハビリ入院はだいたい、耳からくる目眩(良性、メニエル)のためにあるようなものでフワフワに効くはずがない

143:病弱名無しさん
08/06/23 14:00:17 VkFS92SuO
と、すると自然に治るのを待つしかないのですね?毎日不安で不安で。この不安さが治らない原因のような気がして。吐き気も治らないし。ハッキリとしたことを聞けるまで不安がすごいと思うので頑張って探してみます。

144:病弱名無しさん
08/06/23 14:08:00 1lhxEf1DO
>>143
めまい科、耳鼻科、内科でも抗不安剤、安定剤、睡眠薬をもらえます。精神的には落ち着きますが目眩の原因は難しいですし、不安ですが治すのはやはり難しいです。私でもまだ半年です。長い人では何年、何十年もらしいです。お互い苦しいですね(泣)

145:病弱名無しさん
08/06/23 14:55:23 Q124DvmpO
私ゎ、昨日の仕事中に動悸ゃめまぃがして手の痺れ吐き気で救急車で運ばれました…。普段、精神科で貰っている薬を急に辞めたせぃなのでしょうか?今も吐き気と軽ぃめまぃがしてマス…

146:病弱名無しさん
08/06/23 17:17:57 VkFS92SuO
>>144
安定剤とかは飲みたくないですね。
運転したいし働きたいし出かけたいし。コンタクトだからよけいかな?

147:病弱名無しさん
08/06/23 18:51:34 ZwJtE91b0
リハビリ入院して、病院に金を落とす必要なんかない。
空きベッドを埋めるために、病院経営者が考えた「企画」に
のるなんて、金のムダだ。

148:病弱名無しさん
08/06/23 19:41:53 1lhxEf1DO
>>146
ふわふわは、治らないですが安定剤を飲むと自然に楽になるので。仕事もできるようになりましたよ。ただふわふわは治らないですがね(泣)

149:病弱名無しさん
08/06/23 19:43:40 1lhxEf1DO
>>146
ちなみに私もコンタクトです。眼科で異常なしでした。たまに暖かいタオルを眼にあてたりすると楽になります。

150:病弱名無しさん
08/06/23 20:28:49 VkFS92SuO
>>149
ふわふわ治らないですか。運転するのが1番のストレス発散だから。
ドライアイで常に見え方が違うのでそれによって酔って吐き気がひどがったりフワフワしたりするのかと思ったり。というかそう思いたい 普通の耳鼻科に行かれたのですか?

151:病弱名無しさん
08/06/23 20:41:20 1lhxEf1DO
>>150
内科(2軒)、耳鼻科(3軒)、めまい科(2軒)、脳神経外科、脳神経内科、婦人科、歯医者、精神内科、接骨院、麻酔科(ブロック注射)、眼科、色々行きましたし薬も試しました。でも治ってないです



152:病弱名無しさん
08/06/23 20:52:57 VkFS92SuO
>>151
で、医者は前庭神経炎と?
歯医者に行ってみてはどうですか?

153:病弱名無しさん
08/06/23 21:42:31 1lhxEf1DO
私は前庭神経炎ではないです。耳鼻科の医者に聞きましたし本でも調べたりネットでみたり前庭になった方に質問したり、風邪の後にくる症状ですよね。あなた様は耳鼻科で言われたのですか?私は前庭ではありません。風邪の後になった症状ではないので

154:病弱名無しさん
08/06/23 22:20:40 VkFS92SuO
>>153

風邪の後とは限らないそうですよ。

155:病弱名無しさん
08/06/24 20:39:49 LT85wY6q0
前庭神経炎ってもっとひどい症状がが出るんじゃないかな。

156:病弱名無しさん
08/06/26 06:18:15 jLH1tTcHO
私は数年来のふわふわめまいが治りました。
むつう整体というものです。
良いと言われることは片っ端から試して、かなりの時間とお金を費やしました。
一時的に良くなっても戻ってしまったり、そもそも無反応だったり。
そのたびに一喜一憂しました。
知人に勧められたむつう整体も、期待せずに行ってみました。
効果を実感するまでに3週間かかりましたが、
重心が低くなってふわふわ、グラグラめまいは起きる気配がありません。
若干イライラしたり疲れを感じるのは相変わらずですが
それでもめまいがしない安心感は大きいです。
立ったときの左右のバランスがおかしくて上手く足腰で立てていない、
そのために首に過度の負担がきているのだとか。


157:病弱名無しさん
08/06/26 11:18:55 VCRlUzs+0
言っている事は、正しいだろうね。
私も、首は大分落ち着いてきた。骨盤が若干痛みがある。後は、骨盤周りと腰の矯正ができれば完全に治りそうな気がする。

158:病弱名無しさん
08/06/26 17:45:41 ffXtwG1W0
このスレには、突っ走ってしまうタイプの人間がいるから、
「むつう」みたいな特殊な療法のことは書かないほうがいいと思う。

159:病弱名無しさん
08/06/26 17:56:42 jLH1tTcHO
まぁ、一つの体験談として。
治れば何でもいいんですから。

160:病弱名無しさん
08/06/26 22:20:05 YsnMnAyyO
携帯から失礼します
私はふわふわではないのでしょうか?

一ヵ月に2、3回くらい多くても週3回くらいの頻度
回転性ではなくふわふわ船酔いの様な症状
吐き気ありで焦点が合わない
一ヵ所をずっと見たりすると気分が悪い
頭がボーとして会話するのがしんどいが吐き気のせいかも
ふわふわに抵抗?してしっかりしようとする?と酷くなる
酷くなるとゆっくり回転してるような気もする

毎日ではないのでみなさんとは違いますか?
母がメニェールですが私は異常なしです


161:病弱名無しさん
08/06/27 00:19:20 tG/CnfWH0
ダイエット板やこの板での問題は
運動すればほとんどの場合解決するのだが、
特異な例を出して否定しようとする必死な奴大杉

あれだけ医者行ったり、薬のんだのに治らなかったのに
毎日、自転車通勤するだけで治るんだから、不思議なものだ

162:病弱名無しさん
08/06/27 00:42:52 WU7FNmbO0
>>120さん
まだこのスレ見てくれてますか?
千葉県のどこらへんでしょうか?
できれば治療院の頭文字も教えて下さい。よろしく
お願いします。

163:病弱名無しさん
08/06/27 08:39:40 qtEFe1Gf0
>>161
俺もそう思う。薬漬けで治ると思ってる奴、大杉。

164:病弱名無しさん
08/06/27 12:21:11 wL2+QTnQO
>>163
無理して運動しましたか?

165:病弱名無しさん
08/06/28 14:17:42 ma3yg+KA0
「○○すれば、誰でも(ほとんど誰でも)よくなる」

こういう自分の体験や聞きかじった話などをあたかも一般論みたいに
書く書き込みは眉に唾を付けてから読んだ方がいい。
思い込みや誇大が多分に含まれているから。

166:病弱名無しさん
08/06/28 19:26:13 f+828yTR0
治し方はすべてが個人差があるが、いい方法があれば試したくなるよ!
眉つばはわかってるけどもしかしたらってのがあるからなあー
そこまで追い詰めるんだから、神様も厄介な病気をつくりやがる!


167:病弱名無しさん
08/06/28 23:58:25 bLxFAFTi0
>>166
今まで、相当な金を使ったでしょ?

168:病弱名無しさん
08/06/29 09:39:34 8OLCMNGJ0
>>167
病院も何ヶ所行ったり、あらゆる事を試したんで相当使いましたよ(涙)
それでも治らん!

169:病弱名無しさん
08/06/29 15:26:35 tKOgYgeGO
吐きそう

170:病弱名無しさん
08/06/29 23:53:06 DvNzU+muO
こちらの皆様は元、埼玉医大の有名医師のことはご存知なんでしょうか?
日本て「目眩・耳鳴り」といったら第一人者らしいですが…

171:病弱名無しさん
08/06/30 01:05:42 F8Qk/qeg0
夜になると毎日めまいがする
朝は調子いいのに夜寝る直前になると必ずふらふらする

172:病弱名無しさん
08/06/30 04:32:50 goBWLPE30
>>168
金がないので、自分で気功をやっています。DVD見ながら。

173:病弱名無しさん
08/06/30 10:42:20 3LQgkxwS0
みなさんはめまいどれくらい続いてるんですか?

174:病弱名無しさん
08/06/30 10:45:06 wAYvyf/v0
>>173
俺は3ヶ月

175:病弱名無しさん
08/06/30 12:53:10 MerxL+DpO
私の場合は『貧血』からくる ふわふわ目眩 だった。
一昨年、メニエールで三ヶ月通院したからまたメニかと
思ったんだけど鉄分補給のサプリメントを
一週間飲み続けて今は目眩はなくなりました。

176:病弱名無しさん
08/06/30 19:53:19 Jl3CPsfE0
めまい暦、4ヶ月。。
糖尿病の合併症にピッタリだけど、更年期障害にも当てはまる。
もしかしたら多発性硬化症?って思ってみたり・・。
内分泌内科、婦人科、耳鼻科、神経内科、、、
毎日どの科にいくかで悩んでる。


177:病弱名無しさん
08/06/30 20:59:43 jvCC5ILa0
>>170
??元ではなんの情報だかわからんし、それに有名医師とか言うが、現在は?
失礼だけど書き込んだ目的がわからん!
頭大丈夫ですか?

178:病弱名無しさん
08/06/30 22:31:15 PIoOfts80
ここ最近眩暈が出だした。
普通に歩いててもフラ~っとなる。
仕事柄首も目の筋肉も余り動かさないから神経が圧迫されてるのかな。

179:病弱名無しさん
08/06/30 23:03:25 szUfaH7G0
若い頃、性病にかかって、今は中年になったという人はいるかな?
性病が原因で、後年いろいろな症状が出ることがあるので。

180:病弱名無しさん
08/07/01 02:05:01 miLRYMSQ0
めまい歴…4年過ぎた。・゚・(ノД`)・゚・。

181:病弱名無しさん
08/07/01 04:00:01 gla8LFU+O
仕事を辞めてそのうち二年位は何も出来ず通院と家で一日中天井を向き目をつむってもめまいがしていた.....夏なのに何処にも、人にも逢えずに外から花火大会の音が聞こえて1人でいた部屋で切なくなってた経験が有るよ....。

182:病弱名無しさん
08/07/01 12:31:28 N3GkVgml0
>>181
今の俺がそんな状態です。どのようにして治したんですか?

183:病弱名無しさん
08/07/01 14:30:07 gla8LFU+O
>>182未だに治ってないです、耳鼻科で冷水刺激テストとか苦痛な検査したり、薬飲んだり漢方薬飲んだりしても未だにですね.....。やはり他に原因があるんでしょうかね....

184:病弱名無しさん
08/07/01 16:49:00 DluWSbTKO
目を閉じてその場で足踏みをした日の次の日は少し楽になってる
高所恐怖症の人の気持ちがなぜかわかる…

185:病弱名無しさん
08/07/01 20:53:20 N3GkVgml0
>>183
そうですか、やはりしつこい病ですね!お互い運が悪いです。
仕事はしてるんですか?
俺はもう金銭的にやばいんで、この状態でも仕事を見つけなければやばい!
健常者のふりをして騙して働かなくてはならん!
つらい!

186:病弱名無しさん
08/07/01 21:56:25 DluWSbTKO
みなさん、きっかけはありましたか?

187:病弱名無しさん
08/07/01 22:50:36 BcjJzr7E0
皆さんは頭や首の血流とか検査して診てもらいましたか?
私はCTとか血液検査はしたけど
血流とかまだ診てもらってません。
めまいが何ヶ月も続くようであれば血流にも問題あるかもですよね・・

188:病弱名無しさん
08/07/01 23:39:14 gla8LFU+O
>>185何とか販売員の仕事に復帰してますが、めまいがしない日は有りません。美容院なんかでも椅子に座ってる時間が苦痛で怖くてならないよ。人が当たり前に出来る事が苦痛だなんて悲しい事だ。だからここのみんなの気持ちはとても良く分かるんだよ....

189:病弱名無しさん
08/07/02 00:32:00 a6ECWtrA0
>>185
休職からの復帰ではなく、再就職を?
それは難しいよ。

190:病弱名無しさん
08/07/02 07:17:04 4WOf0tsE0
>>189
だから追いこまれてるよ!

191:病弱名無しさん
08/07/02 08:10:37 0gHV3gZD0
体がにグラグラ揺れるんだが、これも眩暈の症状なのか?

192:病弱名無しさん
08/07/02 09:13:22 4WOf0tsE0
>>191
そのとうり、グラグラ不便だし気分が悪いです。

193:病弱名無しさん
08/07/02 11:42:38 99ghLIPn0
そんな状態で、無理して就職なんかすると、事故を
起こしたり発作で倒れたり、なにかと危険だよ。

194:病弱名無しさん
08/07/02 12:15:59 UYHByRLc0
>>192
やはりそうか・・・眩暈の薬を止めて早6カ月、感覚的な眩暈が殆どなくなったと
思っていたら、実際体がグラグラ揺れるんでなんかと思ってたけど。
でも、絨毯や雲の上を歩いているような感じがしなくなっただけましかな、
ちょっと気分悪いけど、吐き気やふわふわ眩暈、エレベーターでぐらっと落ちる
感じが日常茶飯事だった頃に比べれば随分良くなったかも。
お互い辛い事も有るけど、こればっかりは誰も替わっちゃくれないから我慢する
しかないよね・・・。

195:病弱名無しさん
08/07/02 13:11:28 4WOf0tsE0
>>193
だけど生活保護は無理だと思うし、食うためには最低限(手取り16~19)
くらい稼ぎたいんだよ!そうすれば妻のパートと合わせて生活が成り立つ
んだよ!

196:追加
08/07/02 13:12:22 4WOf0tsE0
>>193
あなたはどうされてるんですか?

197:病弱名無しさん
08/07/02 15:51:44 d/mlCcfTO
吐き気はしますか?
吐き気がなかなかおさまらん。自律神経失調症か?

198:病弱名無しさん
08/07/02 16:14:22 QNGApjY80
>>197
めまいって酔ってる状態だからしますよ。
意外と気付かないと思いますが、常時ふわふわ眩暈していると
吐き気にくる時は胃腸や貧血、低血圧、くらくら感にくる時は寝不足とかストレス
低気圧といった具合に、耳とは別の体調の悪さが色々な眩暈症状を誘発するんで、無理しない方が良いと思う。


199:病弱名無しさん
08/07/02 16:15:59 QNGApjY80
追記
低気圧の影響で気分が優れないということも結構あるらしいです。


200:病弱名無しさん
08/07/02 17:59:40 d/mlCcfTO
>>198
めまいがマシかなって日も?胃が気持ち悪いっす。気にしすぎかと思ってたけど、めまいがきてから吐き気はセットだった。車酔いみたいな吐き気。
そっか、気付かないけどめまいはまともじゃないから吐き気はセットか。早く正常になりたい。こうなってから気付いたけど、正常って一番幸せなことなんだと…

201:病弱名無しさん
08/07/02 18:14:12 uECNDd9O0
>>200
めまい発症してどのくらい経ちますか?
数ヶ月すると、めまいに慣れてきて吐き気の感覚も大分鈍くなって(個人的にそうだっただけですが)
くると思います。私も最初の数ヶ月は乗り物酔いの吐き気がきては横になったりしていましたよ。
今は、辛さで気持ちもマイナスになってしまっているのかもしれませんが、人間意外と強いもので
徐々に症状が慢性化すると、余り気にならなくなると思うので気長に慣れていって下さい。
体調も日々変化しているので、毎日完璧じゃなくて当り前だぐらい気を楽に持った方が症状を辛く
感じにくくなりますよ。


202:病弱名無しさん
08/07/02 18:46:05 aLgsjHglO
急にめまいがして 、フラフラして 、壁にぶつかってしまいました。
寝てても頭がふわふわしています。
どうしたら治りますか?

203:病弱名無しさん
08/07/02 19:47:38 4WOf0tsE0
めまいとは無縁の生活(もちろん健康的な生活)を送れるなら
おれは今後、寿命は15年でいい!そしたら調度60才、年金問題を考える
と若い人に迷惑かけなく死ねる!

204:病弱名無しさん
08/07/02 19:53:40 dhCZk6f90
そう、めまいが治った人はもうこのスレ見ないのかな?
病院行っても、すぐには治らないものなの?
「めまいクリニック」なんて、当てにならない?

205:病弱名無しさん
08/07/02 20:18:11 d/mlCcfTO
>>201
一ヶ月です。
めまいが原因じゃないんじゃないかってほど吐き気がする。気持ちは病んできてる。気にしてなかったら症状を忘れてるような感じになり、気にしたらよけいにひどくなる感じ。

206:病弱名無しさん
08/07/02 20:27:12 hrWEYCnQ0
>>205
とりあえず、そういう時期を乗り越える為に、耳鼻科か神経内科で
トラベルミンを出してもらったらいいと思います。
私は、今は、も遠出で長時間乗り物に乗る時くらいしか
トラベルミン飲まなくても平気になりましたよ。
吐き気は神経が過敏になると余計に酷くなるので、一時期だと
割り切って薬で対処したほうが絶対気分的に前向きになれると
思う。
因みに、プリンペラン(乗り物酔い用ではない通常の吐き気止め)
も効果的でした。

207:病弱名無しさん
08/07/02 21:17:15 Gfx/franO
もうずっとめまいと付随する動悸に悩んでます。
内科はもとより、循環器、脳外、耳鼻科、婦人科行きました。
これといってわからず・・・。
残るは心療内科かなぁ。
本当にツラいです。

208:病弱名無しさん
08/07/02 21:26:54 d/mlCcfTO
>>206
めまいを抑える薬は効かないですよね?
なるべく自分はどうもないんだと言い聞かせなきゃいけないですね。

209:病弱名無しさん
08/07/02 22:36:54 qlmAVdh60
>>208
耳鼻科や脳神経に異常がないか検査してみましたか?
それで異常がなければ、とりあえず抗めまい薬出されると思うんですが・・・
1ヶ月くらいは飲んでみなければ、効くかどうか人によるので、一応飲んでみては?
それに頓服で、トラベルミンやプリンペラン等を服用していくのがいいかと。
私はそれらを一通りやり、来週から、針治療で自律神経系を整えてみようかと、
思考錯誤でやっていくしかないと思いますが、とりあえず検査だけはきちんと
受けて下さいね。

210:病弱名無しさん
08/07/02 23:10:17 d/mlCcfTO
>>209
脳には異常ありませんでしたよ!耳鼻科はめまいはみれない先生だったみたいで、全く効かない薬を処方されました。違う耳鼻科探してみます
脳に覚えさせることが早いらしいですね。
めまいは起きている間ずっとしていますか?
めまいと自律神経は深い繋がりなのですよね?

211:病弱名無しさん
08/07/02 23:25:38 RzaqtDR80
>>203
おい! 変なこと言うなよ!
俺と同じ年じゃないか。あと15年なんて、縁起でもない。

212:病弱名無しさん
08/07/02 23:27:05 ABdOUhBd0
>>186
きっかけは歯医者かな。治療中、後共にすごく痛い日が続いて数週間後に
回転性目眩がでてそれからはフラフラ目眩がずっと続いてる。
歯科医は痛みが出るわけがないと良い、耳鼻科は原因不明と言い切った。

213:病弱名無しさん
08/07/03 00:07:49 FwyylMHKO
>>179
性病の件はどうなった?めまいと関係あるの?

214:病弱名無しさん
08/07/03 00:08:14 BUVC4cVz0
私の場合も、ひどい歯痛(鎮痛剤も抗生薬も効かない程)に7日間位苦しんで、
やっとよくなってきたと思ったら、ふらつき始めた。
最近は、手足の先のかすかなシビレが気になる。やはり、原因は自律神経かな?

215:病弱名無しさん
08/07/03 00:19:33 5q71g11nO
>>212
菌が入ったのでは?
ちゃんと診察してくれてないと思う。

216:病弱名無しさん
08/07/03 00:27:53 5q71g11nO
>>214
薬かもしれない
症状でてからどの位たちますか?

217:病弱名無しさん
08/07/03 00:38:41 n+pWA2v10
体がぐらぐら揺れるという話を出したついでにちょっと質問なんだけど、
自分の場合は座っている時、顕著に10センチまでは幅ないけど前後に
くらくら揺れる日は殆ど常時揺れてるんだけど、
揺れる人どうですか?そんなずっと揺れるものかな?
なんか別の病気の心配したほうが良いのか不安・・・
丁度腰の辺を重心にしてぐらぐら動く。疲れるんだけど・・・。
今めまい感はしてないから、行くとしたら一体何科だ?って感じなんだけど・・・

218:病弱名無しさん
08/07/03 09:08:04 Xg6MGAZp0
>>211
このままの状態で生きてくのは辛すぎる!治るなら長生きできなくても
いいという気持ちだよ!あなたもこの病で苦しんでるのですか?

219:病弱名無しさん
08/07/03 12:20:13 AF0tFcfL0
で、結局あんた自分で辛くても生きてる方を選んでるんだからしょうがないじゃん、愚痴愚痴うるさいんだよ!

220:病弱名無しさん
08/07/03 14:24:32 UMjtoE4z0
>>196
友人の会社から、入力などの仕事をもらって糊口をつないでます。

221:病弱名無しさん
08/07/03 20:37:47 Xg6MGAZp0
>>220
がんばって下さい!自分も何とか工夫して食いつなぐ方法を考えます。
お互い健常者に戻る事になれればいいと思います。


222:病弱名無しさん
08/07/04 08:37:38 w0nKz2/40
症状、原因によると思うけど
運動が症状を軽減する場合もあり。
僕の場合、元々マラソンランナー、
微熱っぽい、くらくらから始まって、
安静にしていたら、半年後は
インフルエンザ高熱のようなふらふら。
めまいと付き合わないとならないと
あきらめて、ジョギングから再開。
大転倒もしたが、2ヶ月くらいして、
日常生活に支障のない、くらくらくらいまで
改善。治る保証はありません、
参考まで。


223:病弱名無しさん
08/07/04 10:18:53 eTW/ZduC0
美容院、つらい。
座っていると、なぜかいつも左に傾いてる

224:病弱名無しさん
08/07/04 12:07:11 jYdWrHiS0
私も、特に寝ていたら絶対どちらかに傾いてる感じです
授乳してても、こうやってゆっくり何かしてても、体の一部が、ズレる(ブレる?)感覚があって、
本当に気持ち悪い

225:病弱名無しさん
08/07/04 20:39:52 DFzVfH7bO
初めてのメガネ

226:病弱名無しさん
08/07/04 23:56:50 Y6tCbwa/0
>>213は、性病経験者なの? 性病に限らず、感染症はすべてそうだが、
症状が治まったら即完治というわけではない。でも、癌なんかと違って、
医者に経過を診てもらったりしないし、ましてや定期健診なんかはしな
いから、あとでひどい目に遭うことがあるね。

227:病弱名無しさん
08/07/05 11:57:53 pcJjH+xH0
>>222
病院にはかかりましたか?
あなたの場合、原因は何だったんでしょう?

228:病弱名無しさん
08/07/05 14:42:28 j43f2gZJ0
日正出版の、「ぐるぐる回るふわふわするめまいこれで解決!」
という本、誰か読んだ方いますか??

229:病弱名無しさん
08/07/05 23:03:23 46kL8yhN0
ヘルペスウイルスの抗体検査をした人がいたはずが、結果はどうであ
りましたか?

陰性でも、抗体値というものは、「陽転化」といって体調や時期によっ
て変化するものなので、油断はせぬように。

230:病弱名無しさん
08/07/06 01:40:56 y25CORxdO
目の焦点が定まらなくて常にふわっとする。



231:病弱名無しさん
08/07/06 04:12:46 GU5H8hir0
「めまいの原因はヘルペスウイルス」という
ブログを見つけた。解剖結果の部分が気になる。
URLリンク(blog.nino-beauty.com)

232:病弱名無しさん
08/07/06 10:54:43 RJOGgYg10
ヘルペスウイルスの抗体検査ってどんな検査?

233:病弱名無しさん
08/07/06 19:03:25 hFH5UkBYO
今日ホームで電車を待ってたらフラフラして、前に傾く感じ(実際は傾いてないけど)が気持ち悪く、
心臓もドキドキしてきて辛かった・・
そういう時に万歩計についてる心拍計で計ってみると大体100以上いってる。
それもめまいを助長してるのかな。
調子良い日でも、いつめまいが来るか分からないからほんとに怖い(;_;)

234:病弱名無しさん
08/07/06 21:18:28 1BsScxM/0
私の場合は降圧剤の服用からはじまったのだが降圧剤の副作用かどうか医者に
聞いてもはかばかしい返事がないいつも小船に乗っているようで普通に立っているのも
足が疲れるこんな生活は嫌だが死ぬ勇気もないから陸橋渡るときふらついて渡れない


235:病弱名無しさん
08/07/07 15:21:18 5vbZzcvS0
もう予期不安なんだかよくわからない・・・
精神科行きなのか

236:病弱名無しさん
08/07/07 16:08:14 59nyur76O
漢方薬治療をされてる方はいらっしゃいますか?

237:病弱名無しさん
08/07/08 07:55:41 oL74bTuY0
漢方薬を色々出してもらったけど、あまり効果を感じなかったなぁ
今思うと自分の飲み方もよくなかったと思うけど、漢方にはあまり期待しない方がいいと思う

238:病弱名無しさん
08/07/08 08:46:10 UiujB1Q3O
>>237レスありがとうございます。漢方を出してもらう前にメチコバールを出されたんですが効きませんでした。めまいの他にも頭痛や痺れも出ます。耳鼻科で検査をしたんですけど病名もわかりません。

239:621
08/07/08 08:55:32 8reG6cL10
まめいや頭痛に効果があるとうたっているパニオンコーワってフラフラ目眩にも
きくかしら。飲んでる人いますか?
あとみなさんは寝ている状態で頭を動かさなくても揺れてる感覚ありますか?
私はあるんですがどう考えてもありえない。脳MRIも3年前に撮ったし。
もう一度撮っても異常無しっていわれるんだろうなぁ。

240:病弱名無しさん
08/07/08 12:44:42 C/v+f3OEO
今朝から立って歩けないめまいと 乗り物酔いのような吐き気&嘔吐があります。
仰向けで寝ていれば大丈夫ですが 右を向くと世界が回り出しますorz

この場合 何科にかかればよいのでしょうか?

241:病弱名無しさん
08/07/08 13:14:51 J7/Ey9pA0
耳鼻科でないかい

242:病弱名無しさん
08/07/08 15:25:50 C/v+f3OEO
>>241さん
ありがとうございます。
耳鼻科 かかってみます!


にしても 夢じゃないかと思うくらい目が回る…

243:病弱名無しさん
08/07/09 21:54:29 E+GrY5aYO
>>238

耳鼻科だけしか行ってないのですか?

244:病弱名無しさん
08/07/10 09:50:16 JV6YJ3HoO
ふわふわめまいかどうか分からないんですが、でこを指でさされた時になるくすぐったいめまい(眉間の辺り)の症状が1週間位続いてます。
酷い時は寝れない程です。冷えピタを貼ると多少落ちついたりしますが。
皆さんはこういう症状なりませんか?

245:病弱名無しさん
08/07/10 10:00:00 dcXesUlT0
ヘルプス抗体検査で陽性反応!早速バルトレックスが処方された。
効くといいんだが。

246:病弱名無しさん
08/07/10 21:51:00 tuArnFjF0
今日、昼食を食べて休んでいたらめまいを感じました。
その後(1時間後ぐらいからか)、めまいと吐き気を催しました。 
仰向けに寝ると天井が左にぐるぐる回るようです。

今は、めまいは治りましたが、吐き気の気持ち悪さがわずかに残っています。

何だったんでしょうか。 ちなみに頭痛はありません。

247:病弱名無しさん
08/07/10 21:59:50 2zcq/y54O
メニエルだと思いますよ。耳鼻科で検査してもらいましょう。

248:病弱名無しさん
08/07/11 00:23:24 aSsCa09u0
>>245
何日分で、いくらでしたか?

249:病弱名無しさん
08/07/11 07:26:36 fQyW9GBx0
>>248
まず一週間分で3000円くらいです。

250:病弱名無しさん
08/07/11 18:35:36 UEv+RTfYO
>>238

私はふわふわ目眩で漢方治療してます
出された通りに飲んでいます
発症したときを10とするなら今は2~3くらいです
よい医師(私は漢方薬局ですが)とよい見立てがあって、
体質に合えば、効くこともあります
ちなみに私は2週間くらい飲むと、ガクッと楽になりました

私は飲んで良かったです


251:病弱名無しさん
08/07/11 22:00:17 T8FJVsgS0
>>247
ありがとう。今日は正常でした。

252:病弱名無しさん
08/07/11 22:17:33 kxd+qdWR0
自律神経調節薬を試してみた人いる?

253:病弱名無しさん
08/07/12 00:38:52 m43bL3XT0
>>249
1週間分とは少ないですね。苦労して、時間かけたわりには。
これで治ればいいけど、そうでない場合は、清水医師のペースに
振り回されるというわけ?

254:病弱名無しさん
08/07/12 08:36:21 xUGzH+OF0
>>253
来週行って採血です。この薬は3週間くらい飲まないとわからないので、
また処方されるようです。

255:病弱名無しさん
08/07/12 16:26:12 TknijHQq0
無保険なので医者にも行けませんが・・・

2年ほど前に中耳炎に?なり、暫く難聴と時々右耳奥の刺すような痛み、それが治ってからも耳鳴りがずっと残っています。耳垂れはたぶん無い。

一年ほど前、ちょっと目眩がするなと思ったら数時間後に激しい目眩と吐き気。
それからだいたい半年後、3ヶ月後、1ヶ月後と程度の差こそあれ間隔が短くなるように同じ症状を繰り返すようになりました。熱はほとんどなし(Max37.2度)で数時間~60時間持続。
半月前からは、生活にはそんなに支障ないですが、軽い目眩がしてるような感じがずっと続いています。

2ヶ月前のバイト先の健康診断では聴力含め問題なかったのですが、メニエール病でしょうか。医者に行けないので市販薬で済ませたいと思ってます。
良い薬あったら教えてください。

256:病弱名無しさん
08/07/12 17:12:55 9+y8/CYPO

正直、市販で買えるもので治るのならみんなソレ買うよ。

257:病弱名無しさん
08/07/12 17:24:39 Jr6oABIw0
そうですか・・・処方箋無しでイソバイド買える所なんてありますか?

258:病弱名無しさん
08/07/12 20:14:56 9+y8/CYPO
飲みたいの?

259:病弱名無しさん
08/07/13 00:14:34 oLXqforg0
>>254
来週の採血で、バルトレックスを1週間飲んだため結果は
陰性だった、でもめまいは治っていない--という状況だ
った場合、追加分も保険で処方されるんですかね。

ちょっと心配だな。

260:病弱名無しさん
08/07/13 07:37:49 zhwQhhv40
>>259
めまいが治ってなく陰性だった場合、飲んでも意味ないんで違う原因
なんだろうし、もう1週間分は貰えて計2週間は試せるからそれで
も変わらない場合はあきらめるよ!

261:病弱名無しさん
08/07/13 22:26:18 AC2bYK6Q0
ジョギングで症状が改善したと言っていたものです。
先日行った脳MRIの結果が帰ってきました。
結果は異常あり(びまん性白質病変あり)でした orz...
めまいとの関係は、はっきりしないとのことでした。
(ほんと医者は何もかもはっきりさせない)
でも、その後もジョギングリハビリのおかげで、
脳神経がだいぶ回復したようで、めまいはかなり
おさまりました。



262:病弱名無しさん
08/07/14 03:27:25 GABaCQSb0
>>261
びまん性白質病変とはどういう病態、症状なんですか?
少し調べてみたけど、あまりはっきり書かれていないようですね。。
ジョギングが脳神経の回復につながるっていうのはどういう理論から
なんだろう・・・ でもちょっと興味あるので私もやってみようかな

263:病弱名無しさん
08/07/14 07:58:35 fQVroR980
>>262
親戚が脳内出血で倒れた後、
めまいでまともに歩けなかった。
数ヶ月リハビリで、だいぶ歩けるように
なり、めまいも改善したって。
よくわからんがバランス神経が再生した。
とか言ってた。

自分も、その回復過程をみて、だめもとで、
リハビリ始めたんだ。
神経(脳細胞?)が壊れる原因は、いろいろ
あるみたいだけど、それが原因だと
じっとしてても悪くなるばかりらしい。
リハビリで再生(?)させるしかないって?
(もちろん神経が壊れる原因を取り除いて
からだと思うけど)


264:病弱名無しさん
08/07/14 19:46:55 UC10uZNH0
>>263
いい医師に恵まれたと思う!俺はめまいリハビリ専門病院に1週間入院して
その後、自宅で半年以上がんばったが改善しなかった。仲間達も今でも苦し
んでる。今でも改善方法を模索中!

265:病弱名無しさん
08/07/14 23:43:49 9MewkpEW0
>>263
リハビリ、がんばってほしい。俺もやろうかな。

>>264
その病院でのリハビリ、マニュアルかなんか、あるんですか?

266:病弱名無しさん
08/07/15 02:26:24 iWd2CLyTO
>>264
専業主夫さん、少し前にめまいの原因が分かったって言うてましたよね?駄目だったんですね

267:病弱名無しさん
08/07/15 03:50:03 kz2zdb4Y0
>>264は、今は昔の専業主夫さんだったのか? なんか、懐かしい名だなw

268:病弱名無しさん
08/07/15 07:47:31 xn5UdutS0
266、267さんは具合の方はどうなんですか?
>>265
出来れば教えてあげたいんですが、連絡のとりようがないからなあ!
めまい患者の会みたいのがあって、情報交換できる場があればいいんだが!

269:病弱名無しさん
08/07/15 14:06:59 iWd2CLyTO
>>268
専業主夫さんと同じで治ってないですよ。仕事は復活しましたが。もう、この体で生きていくしかないと思ってます

270:病弱名無しさん
08/07/15 23:06:29 f9gZ77zc0
>>268
一見、もったいぶっているようだが、実際は人前で言えない
ような理由なんだろうな。性病とか。淋菌が脳に入っていたん
じゃないか!?

271:病弱名無しさん
08/07/16 06:53:45 k/kkCmYr0
>>270
今のところの原因はヘルプス抗体検査で陽性反応出たので、バルトレックス
で様子見です。自分は専業主夫ではないです。この体なので親元に居ながら
週3日バイトしてます。結構きつい!

272:病弱名無しさん
08/07/16 21:22:22 ZaV2PA990
漢方飲んでます。最初は回転性のめまいで立つこともできなかったんですが、4年たった今はラジオ体操くらいならできるようになりました。
耳鼻科にはかかったけど「めまいはしてるけど(気のせいではない)治療法はない、体が慣れるしかない」と言われたので漢方に。

漢方は3年目くらいからかなり改善してきた感じでした。ちなみにむくみが原因(舌がボテっと厚くて色が紫っぽく、両脇に歯形がついている状態でした)だと言われて水分調節もしています。

まだふらつきはあるので今はそれを治せないかと模索中です。

273:病弱名無しさん
08/07/16 23:38:52 yC1HxfEwO
回転性めまいと強烈な吐き気がきて、何日かするとふわふわめまいにかわりました。一体何?

274:病弱名無しさん
08/07/16 23:57:12 h2WYKOer0
>>273
あ、同じだよー
最初回転性めまいで、それが少し良くなったかな?と思ったら、ふわふわめまいに。
そして今、ふわふわめまいの合間に回転性めまいがやってくる・・・もう、なんなんだー


275:病弱名無しさん
08/07/17 00:50:12 yp9uH1FHO
>>274
もしや今までに強烈な吐き気はない回転性めまいだけあったりした?すぐおさまるような。

276:病弱名無しさん
08/07/17 03:41:36 kDyI2Gv+0
>>271
まだ、空手はやっているのか?

277:病弱名無しさん
08/07/17 06:59:32 vpCGUto00
>>276
??
こんな体で出来る訳ないだろ。運動はウオーキングだけだよ。

278:めまいさん
08/07/17 08:40:15 Cs+vRHOLO
私も漢方一年くらい飲んでる。たまにふわふわしてます。
舌の形もギザギザ(T-T)

テレビでIKKOさんが、めまいが酷くてよく入院してたけど六本木のかわい鍼灸院行ったらよくなったと見たんだけど…
行ってみたいけど、芸能人やら元総理やら沢山来てるみたいだし高そうで電話する勇気がない…。
自律神経がおかしくなる?と、めまいとか出るらしい。

279:病弱名無しさん
08/07/17 09:17:17 e2V1Tt4j0
>>278
たまになら、仕事や日常生活に差し支えなさそうだし漢方薬も有効ですね。
自分もテレビを見ていいなと思ったが、1回15000円は高すぎる。

280:めまいさん
08/07/17 11:39:04 Cs+vRHOLO
ゲッ!そんなに高いんですか!

だったら、鍼灸付きの整体五千円に三回通えますね(泣)

それすらも、お金なくてなかなか行けてませんが…。
脳の手術もしてるから、外出もおっくうになるとゆーか怖いです。

281:病弱名無しさん
08/07/17 22:59:17 wilRZk8o0
>>277
女房とは別れたのか?

282:病弱名無しさん
08/07/18 20:52:56 twK+KTsZ0
1年経つけど直らん
去年は静養すれば直ると思って休職したがもうあきらめて何とか仕事に行ってる

つらいけど収入が無けりゃ家庭崩壊
あーいつまでつづくんかなー

283:病弱名無しさん
08/07/18 20:58:53 9cM6n1Ic0
>>282
失礼な事を言うかもしれんが、社保庁の職員全員と天下りの糞役人が全員
この病になって欲しいな!神様お願いします。世の中の害虫に病を与え
たまえ!そうすれば素晴らしい世の中に変身する。


284:病弱名無しさん
08/07/18 21:02:35 9cM6n1Ic0
>>282
ごめんアンカー間違えた、気にせんでくれ!俺は1年半経つけど治らん
俺はあらゆる病院などに行って金使ったが、どうやらこの病は地獄の
病で治せる医師は居ないかも!

285:病弱名無しさん
08/07/18 21:53:37 7DB7RsG9O
治った人いる?

286:282
08/07/18 22:16:08 twK+KTsZ0
おれはメニエル病と診断された
それから鬱病もひどくなり
3月23日に自殺しようと決めて前日に首吊り用の犬のリードを買って
車庫の梁に引っ掛けてみて強度を確認した
で当日の23日に次女が友達5人を呼んでうちで夕食会をやると言い出したもんだから
中止した

やめていかった まだメニエルも鬱病も治療中だし治る見込みも無いが
愛する妻や子供ともっとたくさん話がしたいと思えるようになってきた
仕事も配置転換してもらって少しストレスも減ったし
たまに来る自殺願望と戦いながら生きていけそうな気がしてきた

287:病弱名無しさん
08/07/18 23:38:22 7DB7RsG9O
>>286
症状は?検査はどんなことを?

288:病弱名無しさん
08/07/19 00:36:29 DVKPg+sv0
専業主夫と、もう1人に多様な人がいて、非常にややこしい。
空手家であり専業主夫でもある人は、まず何番の発言番号の人
なのかをはっきりさせてほしい。

289:286
08/07/19 03:17:58 Sy7knOAD0
症状はメニエルそのもの
激しい回転性のめまい吐気嘔吐難聴耳鳴り
あとうつ病から来る(自律神経失調症も併発)動悸、自殺念慮
体が鉛のように重い

検査は県内でもトップクラスの総合病院でCT、内視鏡検査上下ほかいろいろしたが、同じ病院の耳鼻科でメニエルと診断された
聞きたいことがあったら早く聞いてくれ
また自殺したくなってきた

290:病弱名無しさん
08/07/19 03:27:48 DJlbUhRs0
>>289
自殺なんて軽々しく口にするなよ、奥さん子供もいるんだろ
おまえさんと同じ症状でもなんとか頑張ってる人は世の中五万といる
つかこんな時間にカキコなんてしてたら治るものも治らんわ
さっさと寝ろ

291:病弱名無しさん
08/07/19 04:21:37 HZ4ikfvD0
>>283の専業主夫は道連れ殺人願望、そして>>289
おっさん(専業主夫と似ているが、別の人)は、自殺
願望ということでOK?

292:病弱名無しさん
08/07/19 10:13:31 dXE+KzpRO
>>289
自殺かぁ。本人は楽にはなるけど家族はあなた異常に苦しむよ!
子供が産まれた時、何て思った?

293:病弱名無しさん
08/07/19 11:45:44 Ztg9oUvN0
さっき地震で微かに揺れたんだけど、
めまいなのかどうかわからずドキドキしたーーー
心臓に悪いよ

294:病弱名無しさん
08/07/19 18:14:48 QAxqGEUB0
ふわふわ感が強い時になんか目の焦点が合いにくい気がする。
ふわふわする→視界がぶれる→ふわふわが強くなるのループ。

295:病弱名無しさん
08/07/19 18:36:14 Sy7knOAD0
きょうはめまいがひどかった
吐き気もひどいが食欲もなし

これでダイエットできそうだ

296:病弱名無しさん
08/07/19 21:04:45 To533mw30
>>288、291
他人の事はどうでもいいと思うが、このスレを見る人は何か情報を得て
少しでも良くなる事を考えてると思うよ。
それよりいい情報があれば教えてよ!

297:病弱名無しさん
08/07/19 21:16:29 dXE+KzpRO
>>294
それわかる!そうなるらしいんだけど目の病気かと思わない?
今日はふわふわ感がすごかったぁ

298:病弱名無しさん
08/07/19 21:52:17 ds5/aHNe0
このスレはめまい全般なら何でもおkなの?
スレタイにわざわざ「ふわふわめまい」って入ってるのに
回転性のめまいとかメニエール病とかよく出てくるけど…
厳密には棲み分けしてないのかし?

299:病弱名無しさん
08/07/19 23:25:13 sBcnP72a0
今日に関しては、>>294とまったく同じ症状。医学書でもあれば、脳神経の
つながりについて調べてみたいもんだが。

300:病弱名無しさん
08/07/19 23:42:37 dXE+KzpRO
>>298
回転性めまいからふわふわめまいとかに変わる前庭神経炎もあれば、ふわふわめまいのメニエールもありますが。ふわふわにも種類があるんだよ

301:病弱名無しさん
08/07/20 02:33:03 Uzo/7LhJ0
次回から、スレタイの「ふわふわ」の文字を外そう。

302:病弱名無しさん
08/07/20 03:48:53 G0h2m1uzO
mixiのふわふわめまいのコミュニティも「ふわふわ」を外すべきなのか。

303:ジャックとサリー
08/07/20 06:16:06 Hp0oc23d0
キスがあるじゃない
愛があればセックスなんてできるじゃない
夫はなにかしたの?

304:病弱名無しさん
08/07/20 09:23:14 M3eX5S+MO
医者が言ってた
わからないめまいはメニエールってつける医者が多いと。ここは色々情報交換できる場ならいいね!自分はこんな症状で医者に○○と言われた。とか。

305:病弱名無しさん
08/07/20 10:45:56 ClDq4B220
正確なめまいの原因を突き止めるのは、至難の技らしいよね。
私は内科、脳外科、循環器、耳鼻科と行ったのだけど、やはりコレといった
ものが見つからず。
その時に脳外科の先生が「めまいは色々原因があるから、こういう場合は
はっきり言うと、いろんな科の間で責任のなすりつけ合いになる事が多い」
と言ってた。



306:病弱名無しさん
08/07/20 10:59:09 M3eX5S+MO
>>305
めまいってちゃんとみれる人が少ないらしいし。

307:病弱名無しさん
08/07/20 12:40:48 Zh4X9UtrO
ふらふらだけならまだしも、調子悪い時は心臓もバクバクしてくるし、気が遠くなりそうだし、
もう泣きたい(;_;)
外出も気軽にできないし、会社にやっと行ってる感じです。ひどいメマイが来た時は、「頭と心臓は異常ないから死なん」と必死に言い聞かせるだけで…。
あんまり効果無いけど。
暫く調子良かったのになぁ。



308:病弱名無しさん
08/07/20 12:57:34 M3eX5S+MO
>>307
自律神経失調症じゃないかな。

309:病弱名無しさん
08/07/20 13:08:43 Zh4X9UtrO
>>308
病名がつかないものはそう言うらしいですね。
私が行ってた総合病院では自律神経云々は言われなかったけれど。
やはり心療内科の部類なのかな。。。

310:病弱名無しさん
08/07/20 14:23:15 M3eX5S+MO
>>309
病名がつかないというより、心臓のバクバクから考えたらそうかと…
ということは自律神経の検査をされてたのですね。すいません。

311:病弱名無しさん
08/07/20 17:21:23 DKAndY1c0
心臓バクバクは、私も、しょっちゅうありましたよ。確かに、死ぬ事はない。

312:病弱名無しさん
08/07/20 17:32:39 WiDVBCwA0
ガッテンで見たんだけど、足の親指の裏には、
体のバランスをとるセンサーがついてるらしい。
意識してみると、親指 宙に浮いてるときあるわ。

313:病弱名無しさん
08/07/20 19:48:43 HlX+sx650
ふわふわの話だけど、回転性のめまいだと耳が原因のことが多いから治療もしやすい。
でもふわふわだと検査しても分からないことが多くて治らず悩みやすい。
だからふわふわのが悩んでる人がたくさんなのかも。

314:病弱名無しさん
08/07/20 20:36:55 kBWgpXHp0
ふわふわっと来た時
 足の親指はどうなっていますか・・・・宙にに浮いていませんか?
 多分外側(小指の側)で立っていませんか?
そうだったら親指で地面を踏みしめるようにしてみて下さい。多分楽になります。


315:病弱名無しさん
08/07/20 21:04:18 M3eX5S+MO
ふわふわって耳からのもあるからねー

316:病弱名無しさん
08/07/20 22:59:24 Ff0uLVtdO
心臓バクバクって不整脈?耳鼻科行って治らないなら循環器だと思うけどな~。血の巡りが悪いとか。

317:病弱名無しさん
08/07/20 23:23:44 jKf3NX1m0
>>254
採血の結果は、いかに? あと、バルトレックスは
1日何錠ですか?(1錠500mgだと思うが)

318:病弱名無しさん
08/07/21 00:07:15 lwuwxTnS0
こう暑い日が続くとよけいに脳になにかがつまってる感じで
フワフワがひどい。なんじゃこりゃ。この数年で一番暑いんじゃん?

319:病弱名無しさん
08/07/21 01:58:59 OgIDALxU0
このふわふわってみんなはどれくらいのめまいなの?
俺は病み上がりにふらふらするくらいのが三週間くらい続いてるんだが…
薬とかは飲んでないの?
俺耳鳴りもあるからメチコとかセファドールとか飲んでるが全く効果なし。




320:病弱名無しさん
08/07/21 03:51:59 FQHTyfvm0
自分は座っていても船に乗っているみたいな感じ。
歩く時は杖をつかないと地面のデコボコや人混みなんかに対応できない。
最初は回転性だったので歩けなかったからまだマシになった方。でも疲労感が激しくて働けない。

321:病弱名無しさん
08/07/21 11:11:36 9Q2xaPigO
>>320
前庭神経炎かー

322:病弱名無しさん
08/07/21 16:04:51 +wApA1fp0
セファドールとグランダキシン飲んでるが全然効かん
眠気に襲われるとしばらく黒色が緑に、肌が黄色に見えるようになってきた
俺だけかな?

323:病弱名無しさん
08/07/21 16:14:34 z+Xm5eex0
連休はめまいでずっと横になっていましたが
パソコンがエラーでまくりで1台をバックアップをとったあと再セットアップしました 所要時間約3時間
でもう一台のPCのDVDドライブ不良で分解 ドライブ交換
そして無線LANまでこわれてスイッチングハブ2000えんを買ってきてしのいでいます

前はパソコン好きでけっこういじっていましたがめまいが始まって1年ほとんど触っていなかったので初心者と同じ そして画面を見ながら吐き気と戦った1日でした
よし!あしたからしごとがんばるぞーい

324:病弱名無しさん
08/07/21 17:28:02 KaOBSx7a0
>>317
500mgで1日2錠です。採血の結果は来月になるが、今の状況では
全く変化なし!ふわふわは相変わらずです。

325:病弱名無しさん
08/07/21 21:14:34 JLCbXumo0
今日AM10時から1時まで、息子のサッカー見学、なるべく日陰にいたが、
日にも当たる・500mmお茶2本飲み、その後昼ごはん食べて、30分後に
ふわふわめまいで、倒れそうになる、ただ、頭動かさずに、車運転し帰宅。
しんどいが何とか持ちこたえる。今は、首のコリと吐き気と耳が詰まった、感じ
があります。これって、耳鼻科に行けばよいのでしょうか?

326:病弱名無しさん
08/07/21 23:21:45 9Q2xaPigO
>>325
とりあえず総合病院いきなされ

327:病弱名無しさん
08/07/21 23:47:24 J5cJDR3v0
>>324
札幌の場合、1日3~4錠なはず。少なすぎるのでは!?
こんなことしているうちに、ウイルスが耐性をもって、
薬が効かなくなるのでは?

328:病弱名無しさん
08/07/22 01:28:12 Wdg/xWKO0
>>325
肩首コリと耳詰まった感じ(トンネルとかエレベーターみたいな)私もある。
まずは耳鼻科だね。

329:病弱名無しさん
08/07/22 06:08:00 sqeEEG5zO
噛み合わせが悪くて首からめまいがきてる

耳も噛み合わせ悪くなるとつまるよ

せふぁどーるは効かない

副作用が酷い

自分はメリスロン

効かないからデパス飲んでる

330:病弱名無しさん
08/07/22 06:11:15 sqeEEG5zO
>>294
眼科いったらめまいは目からは来ないと言われた

整形外科いったら眼科行けと言われた

確かにヒブン症が最近酷いから目からきてるような
雑誌見てもめまいがするし

331:病弱名無しさん
08/07/22 10:57:32 kZa6HlORO
>>330
目からくるめまいもあるのに?
耳がおかしいと目もおかしくなる

332:病弱名無しさん
08/07/22 15:04:13 aLzQ+YBr0
はじめまして。
高2の男です。
昨日の晩くらいからめまいがして、今朝になって立つと
ふらふらしてそれに加え吐き気が出てきました。
今は朝ほど辛くありませんが、まだ少し症状があります。

因みにこの症状は前々から時々ありました。
やはり脳梗塞等の類でしょうか?
不安で仕方ないです。

333:病弱名無しさん
08/07/22 15:08:10 SNjf9dD20
>>332
まずは病院行くこと。
検査して何でも無いとかならココで話し合うべし。


334:病弱名無しさん
08/07/22 17:03:54 kZa6HlORO
あ~今日は調子悪い。
歌詞とか見てたら酔わないかい?
3Dみたいになって酔ってきた。
何か後ろにひっぱられるように感じたり…
ヤバッ吐きそう

335:病弱名無しさん
08/07/22 17:27:24 xqHqjYZD0
>>324は、完全にドツボにはめられたなw
病院が金儲けに走る場合、患者を治さず、何回も通わせるのが鉄則じゃないか?

わざと薬を小出しにして治らないように仕向け、何度も来させて儲けると。
そのパターンだよ。そうでもしないと、地方にある三流私大病院はやって
いけないのも事実なのだが。

336:332
08/07/22 18:56:48 aLzQ+YBr0
>>333 機会があれば行って来ます。

ここ最近暑くてめまいでめちゃめちゃ調子悪い人居ます?

337:病弱名無しさん
08/07/22 19:06:57 DiHm1QjcO
>>336
めまい歴1年。どの季節でも具合が悪いですよ。治すじゃなくて今の体に順応しようと慣れること。仕事も復活できました

338:病弱名無しさん
08/07/22 19:49:49 5HX58yrq0
>>335
そんなのは馬鹿じゃないからわかるよ!では1日3~5錠飲んで治るか疑問?
しかし俺は次は札幌に行って来る。それで変わらなければ意味
のない治療だったと報告する。
しかし335のあなたはどういう治療してるんですか?
又、ドツボと言っても保険効くから1万くらいだし、競馬やパチンコで
負けたと思えばゴミのようなもんだよ!
それにこの病はどこの病院も治してない。


339:病弱名無しさん
08/07/22 21:28:38 4LA1qLJn0
今日もめまいきつかったです
仕事は休みたいと思う気持ちが大きいのですが
毎日同じくらい苦しいめまいだと 今日休んでしまったら
明日からずーと出勤できなくなるような気がして
何とか仕事に行ってます

よっしゃー 酒でも飲んでめまいを忘れて明日も仕事行ってくらーーー


340:病弱名無しさん
08/07/23 12:47:10 xtvxmFqI0
>>338
1万円ぐらいとか言ってるけど、体調不良でときどきしか仕事を
していない者にとっては、1万円は貴重だよ。

あなたは働いてるんでしょう? バクチ打ったり、飛行機で札幌に行こうとしたり、
なかなかの高給取りとみたが…。

それにしても、1万円を「ゴミのようなもの」という感覚には、非常に
違和感を覚える。罰当たりな発言だと思う。

341:病弱名無しさん
08/07/23 13:04:56 2Y5AIoYOO
>>340
働けない人が多いのにビックリ発言だよな

342:病弱名無しさん
08/07/23 16:25:27 jjCuzb5w0
>>338は、病気以前に、人格に問題があるな。

343:崖っぷち
08/07/23 18:43:58 KvnkqVT60
>>340,342
本心な訳ないでしょうーが!1万稼ぐのは大変だよ!ゴミは失言だったが
そのように考えなきゃくやしくてしょうがない。もう1年以上経つが
病院には何軒も行き、その度に検査やらでどれだけ金を使ったか!
いつも空振りだから、競馬やパチンコで損したことを考えればなんでも
ないと自分に言い聞かしてる。それに俺は働いてないと言うか働けない
状況です。また時々しか仕事してなくてどうやって暮らしてるんですか?

344:病弱名無しさん
08/07/23 19:06:10 WLCbpzwy0
仕事できないから親に世話になってるけど、親も年だしなあ…。
将来考えると暗くなるよ。

345:病弱名無しさん
08/07/23 20:33:31 M5Z/q6zA0
この暑さのせいか調子悪い。
めまいなのか、熱中症なのかなんかわからないけど
立っていられない感じがする。

346:病弱名無しさん
08/07/23 22:04:51 KvnkqVT60
俺も同じ!足元が不安定なのはつらいですよ。お互い良くなる事を
祈ってます。お大事に!

347:病弱名無しさん
08/07/24 02:31:47 Wh+aMdL60
なんか、失言をうまくごまかした感じだな。

348:病弱名無しさん
08/07/24 07:09:33 eVE7yLbR0
>>347
どうでもいいじゃん!

349:病弱名無しさん
08/07/24 14:52:58 uiD/W9oo0
傷病手当をもらいながら、競馬に行っている感覚がおかしい(不正受給?)。

350:ふらふら男
08/07/24 17:35:58 eVE7yLbR0
>349
この病気で傷病手当を貰う事が出来るんですか?
メニエル等、病名が付いてるならわかるんですが、自分は原因不明だし
病名も付いてない!あと競馬に行ってるかどうかわからんと思うが、
まあ人の事だからどうでもいいけど!

351:病弱名無しさん
08/07/24 19:19:44 Mhk0lCa9O
今日も3D。みんなのふわふわは?

352:ふらふら男
08/07/24 21:57:38 eVE7yLbR0
>>351
歩くと足元が地面にめり込むような不快な気分。
それと微妙に左右のバランスがとれない、食事の時もどちらかに倒れそう。

353:病弱名無しさん
08/07/25 00:40:33 HM5Y8XUc0
10ヶ月フラフラしてたが、医大で4ヶ月、ようやく軽くなって来た。

ここ2週間は、特に急回復だったが
腰痛(ヘルニア)が軽くなったのとか
食い物系では、ピーナッツとシリアルやたら食べてた。

肩を上げて息を全部吐き出すと、肩前面が少々痛い。


354:ふらふら男
08/07/25 09:49:44 3brRcrOJ0
>>353
原因はわかったんですか?それとどんな治療法されたのか、参考のため
教えて下さい。

355:病弱名無しさん
08/07/25 19:07:17 t+dRZn620
今日仕事休んで病院で点滴打ってもらいました
いつも行く総合病院の耳鼻科で点滴打って1年になります
いつも込んでいる病院で めまいがひどい中 朝7時30分病院着
診察が終わったのが11時 点滴が始まったのが11時30分
点滴終了が午後1時30分 会計が終わり薬をもらって 病院を出たのが午後2時
いやーーいつものコトながら疲れました おまけにあまりめまいも治まりません

356:病弱名無しさん
08/07/25 21:53:09 HM5Y8XUc0
353です
@近所の耳鼻科脳外科→入野医院→兵庫医大耳鼻科

船から降りた後に始まったので、下船後にめまいが起こる
マル・デル・デバークメント症候群とかいう、ネットで検索しても出てこない病名で
決定的な方法はなくて、
「いろいろやろうぜ」
しか方法はないということでした

2ヶ月グランダキシン、2ヶ月後、パキシル追加
薬だけ見てると、精神系かなあ。

・肩が固いので引き続き、入野医院説の肩首の凝りも時々鍼通い中
・ゾビラックスはビルヘキサルで試しましたが効果はなかった模様
・腰痛の2ヵ月後に始まったので、何か関係あるかもと思って整形外科


357:病弱名無しさん
08/07/25 23:52:29 HVFwbBBF0
>>356
ゾビラックスは、何日間服用したんですか?

358:病弱名無しさん
08/07/26 12:57:48 g2vOHx4J0
ゾビラックス(ビルヘキサル)は1日5回を10+7+7+=24日ってとこですか。
後発品のビルヘキサルでも7日で\4000ぐらいした記憶(例によって保険は効かないので)
10年ほど行ってるなじみの皮膚科で出してもらいやした。

359:病弱名無しさん
08/07/26 12:57:54 KHT7wuaA0
前はさあ寝るぞ!ってときに仰向けになった状態で回転性のめまいが起きてたのに
今度は寝て体を起こした状態でくるくるめまいがほんの数秒回るようになりました
誰か私みたいな人いますか?


360:病弱名無しさん
08/07/26 16:12:59 Ft2mCDdcO
>>359

良性発作性頭位

361:病弱名無しさん
08/07/26 18:22:49 xJ2oedNYO
頭に霧がかかったみたいな感じがする。
外を歩くとそれでふらつく。

362:病弱名無しさん
08/07/26 20:58:07 /jzvuWnq0
しかしこの病は異常なければ命は無事だろうが、精神的に追い詰める
やな病気だよ!特効薬も無いし、今後このままで人生を送る事を考える
と絶望的な気分になる。
けど、あきらめず治療法を探してやる。

363:病弱名無しさん
08/07/26 23:02:36 lDuxuuPL0
>>358
保険適用でジェネリックを出してくれるなんて、いい医者ですね。

364:病弱名無しさん
08/07/27 00:07:45 TgE8bkhA0
>363
あ、目的外使用なので、保険は効いていません。
1週間で4000円というのは、ビルヘキサルの保険不適用での値段です


365:病弱名無しさん
08/07/27 02:27:56 p/DQuJRR0
皮膚科という文字を読んだとたん、それなら保険適用だと
勘違いしてしまった。ちゃんと読まなくてゴメン。

366:病弱名無しさん
08/07/28 00:25:15 O5CR/8kX0
脳神経外科のめまい外来にいったところ
セロクラール錠20mg というお薬を処方してもらいました。
調べてみるとこの薬は

>処方目的・適応
>脳梗塞後遺症・脳出血後遺症に伴うめまいの改善

>解説
>平滑筋弛緩作用のほか,交感神経アルファ受容体遮断作用もあります。
>医薬品再評価により,めまい,抑うつ,意欲低下などの精神症状に対する効果は否定されました。

という効能ですが、私は脳梗塞や脳出血はした事がありません。
通常のめまいでこのお薬を出されるのは問題ないのでしょうか?
もし効果のない薬なら、病院変えたほうがいいでしょうか?

367:病弱名無しさん
08/07/28 08:23:08 tJipIGfK0
その医者の元に、もう一度行って、薬を処方した理由を聞いてみたら、そこで嫌な顔をされたら、病院を変えたら。


368:病弱名無しさん
08/07/28 13:43:38 WJnW7uSv0
>>366
とにかく試しに飲んでみれば!効けばそれで問題ないし、効果なければ
薬を変えてもらうか、病院を変ればいんだよ!

369:病弱名無しさん
08/07/28 18:54:34 O5CR/8kX0
>>367
>>368
とりあえず今日行ってきて、薬飲むのを見合わせる事は伝えてきました。
他の病院に変えてみる事にします。ありがとうございました。

370:病弱名無しさん
08/07/28 20:40:41 7iYDGguU0
>>366
もう病院行かれたとのことですが。
私も原因不明のふわふわめまいに
悩まされています。MRIの結果から、
軽度のラクナ梗塞を疑っています。
頼りない検査医はめまいの原因では
ないと言っていましたが、他に原因が
考えられません。明らかな脳梗塞の
発作を起こしていなくても、軽い脳梗塞を
起こしていることがあるようです。






371:病弱名無しさん
08/07/28 23:25:14 a8M+LaAY0
軽い脳梗塞の場合、検査(MRI)にはっきりとは出ないということですか?

372:病弱名無しさん
08/07/28 23:48:29 kPdRnVjV0
私の場合、画像として白い斑点がはっきり出ていました。
高齢者、メタボでは、ぽちぽち出るようなので、
進行性が見られない限り病気と判断されないようです。
私の場合、それほど年取ってませんし、高血圧でも、
高血糖でもなく、さらに健康的な生活習慣なので、
問題ないという診断が下されました。
めまいがあるというと、肩こりが原因のことがある、
しびれが出たら要注意ってったから、左半身にしびれが
あるといったら、寝違えが原因だろうといわれる始末。

373:病弱名無しさん
08/07/29 08:16:34 QfhL7jFm0
自分は28歳ですがラクナ梗塞持ちです。
でも、ふわふわめまいとの関連は無いとの医師の見解でした。

374:病弱名無しさん
08/07/29 08:22:43 eQwBKcul0
>>372
寝違えも原因の一つですよ。

375:病弱名無しさん
08/07/29 16:11:29 RevAx8jN0
点滴って毎日行っても大丈夫なんですか?


376:病弱名無しさん
08/07/30 13:53:05 QfeY6ovL0
医者がやっているのだから、別に禁止はされていないと思う。
体に変化が無ければ、意味はないかもね。

377:病弱名無しさん
08/07/30 20:21:50 U8AA2ZM90
症状が出始めのときの点滴は1週間くらい連続で打ってもらったような気がする
今は固定して1年以上経つので10日か2週間に1回めまいの点滴を打ってもらっている
気休めの効果のほうが大きいと思うが めまいは点滴打ってもとまりません

378:病弱名無しさん
08/07/30 21:28:33 mvhs/ux30
ご丁寧に回答ありがとうございました^^

379:病弱名無しさん
08/07/30 23:26:01 GeXCDiTF0
暑い中、点滴なんか打ちに行くと、途中で倒れそう…。

380:病弱名無しさん
08/07/31 17:41:40 xP3+ZHVB0
札幌に行くとか言ってた人は、行くなら早く行ったほうがいいぞ。
あの先生、近々、引退してしまうよ。癌も見つかったっていうしな。

381:病弱名無しさん
08/07/31 19:43:19 1C+HC+1N0
>>380
そんな情報知ってるあなたは行かないんですか?
それともこの治療法はデマと思ってるとか?


382:病弱名無しさん
08/07/31 22:41:15 ff7FCOwZO
以前から年に10数回くらいはめまいがあったのですが
2週間前からほぼ毎日浮動性(?何か上下に揺れる感じ)のめまいがあります。
1日一回~5回くらい。
めまい時でも歩行は可能なんですが揺れてる感覚が気持ち悪い。
さらに、今日は夕方から頭痛がひどい。
職場の健診ではストレスからくるものでしょうと言われたんですが
ストレスが原因でめまいってあり得るんですかね?


383:病弱名無しさん
08/08/01 08:06:37 rKdmuKdp0
あるね。
私は、ストレスが原因で発症しました。

384:病弱名無しさん
08/08/01 09:20:55 gUhTQciu0
ストレスが原因っていうか
色々検査しても原因が特定できないと
ストレスでかたずけられてしまうというか・・
辛いのには変わりないけどね。

385:病弱名無しさん
08/08/04 22:51:51 X+ff1vql0
ふわふわめまいの皆さん、循環器はやっぱり検査済みですか?
心臓が悪くて脳が酸欠の場合もふわふわめまいがします。あるいは失神したり。
私今一番それを疑ってますがなかなか診断がつきません。
気にし過ぎのストレス性っていうのも一部分あるとは思うのですが。

386:病弱名無しさん
08/08/05 07:47:15 v6NEIHG80
>>385
普通の状態で脳が酸欠に
なるほど心臓悪ければ、
検査引っかかりそう。
(正常な範囲の立ちくらみ除く)
脳酸欠疑ってるなら首周りの
血管までみてくれる脳ドック
なんかどう?もしくはSAS?


387:病弱名無しさん
08/08/05 11:36:36 vUS1p31L0
>>385
私はめまいと同時に頻脈、息苦しい等があったので
循環器科は行きました。
24時間心電図、心エコー、レントゲンと一通りしたのですが、不整脈は確かに
あるが普通の範囲で問題ない。心臓も小さめでむしろ健康だよ。と言われました。
脳外科、耳鼻科にも行ったのだけど、やはり異常無いと言われて・・・。
でも検査はした方がいいですよね。
原因を少しでも潰していく為にも。
 


388:病弱名無しさん
08/08/05 21:30:28 s0ELSzi80
>>387
俺なんか原因潰し過ぎて、もう調べようがない!なにしろこの病は医学的
にほとんどが原因不明じゃないかな!俺はこの病気2年くらいなるが、
いろんな人に知り合ったが(50人くらい)98%が原因不明だよ。
1人だけ難聴が原因であった。残りの49人は今でもドクターショッピング
自分は金が無駄なのであきらめた。

389:病弱名無しさん
08/08/05 22:33:59 Aao3xl0i0
捨てゼリフや医者に文句言う前に自分に耳を傾けろ。

390:病弱名無しさん
08/08/05 23:44:32 uCVi5HMf0
原因は、性格にあるような気がする。>388の場合。

391:病弱名無しさん
08/08/06 07:46:17 tgCYkvgp0
>>390
今までの経過を述べただけで、性格の事まで言われる筋合いはない!
だってほとんどの人が俺と同じように原因不明で苦しんのは事実でしょうが!

392:389
08/08/06 21:43:49 Q/AXm9e30
しまった。すまん。>>住民

393:病弱名無しさん
08/08/07 12:45:10 eUCJMKYiO
パンチングメッシュとかスピーカーグリルとかに焦点が合わせられなくなったんだけど、俺だけかな?
あと調子悪いときは車のシートが高く感じる。

394:病弱名無しさん
08/08/08 20:41:01 7hfrfI770
やかましい だまってろ!!

・・・と言いたい気持ちを抑えて毎日生きています


395:病弱名無しさん
08/08/08 21:07:33 BhZAnwc5O
>>339
自分もそんな感じで毎日毎日「気持ち悪い、、」と思いつつもなんとか勤務してます。
自分は目をつむると回転性で、目を開けている時はふわふわだったり、足元がぐにゃっと引っ張られるような感じだったりです。
仕事中は傾いた場所にいるのでめまい増長されてさらに気持ち悪く食事もとる気が起きないせいか、
最近は胃腸もやばげになってきてきついけど、今ぎりぎりで保ってる糸がプツンと切れるのが怖いです。
もう駄目だってなったら、会社に迷惑かかるし辞めるしかないだろうけど、無収入なんて無理だ、、、。

396:病弱名無しさん
08/08/08 21:19:17 SbHxU/5k0
最近左耳がちょっ遠い感じがして
でもあまり気にしてなかったんだけど
今日エスカレータ乗って上がってる最中
いきなり意識が遠のきそうな感じがして
立ってるにもかかわらずいきなり目が数秒間回り始めました
着いても視界が少し回ってて体がふらふらして
倒れるかと思いました(何か知らないけどいっそ倒れて誰かに助けてもらいたいと頭がよぎった)
でも歩いていくうちに徐々にめまい感が薄れてきた・・

本当今日はびっくりした・・驚いて怖くなって後々吐き気もしてきました。
一応耳鼻科で処方された薬を飲んでるのだけどこの時は飲んでませんでした・・(自分が悪いよね・・)
片耳が遠くなってるのとめまいってやっぱ関係してるんですかね?

397:病弱名無しさん
08/08/08 23:19:03 pxK3qNot0
方耳が遠くなるっていうのとは違うかもしてませんが私は
方耳の閉塞感が時々あります。特に今位の夏の暑い時期。
高い所に行った時のあれです。耳通し(?)やってもダメで
30~40分位するといつの間にか直ってる。これもフラフラと
関係ある気がしますが、耳鼻科で原因不明と言われたのでそれ以来
行ってません。最近耳鳴りもしますがまたたいしたことないって
言われるだけだと思う。心療内科の薬でなんとか生きてます。

398:病弱名無しさん
08/08/08 23:55:00 SbHxU/5k0
正しく言い換えれば自分も耳がつまるように、片耳の音がこもって聞こえてた。片耳が。
でも今めまいの薬飲んだから耳の感じも徐々に正常に戻ってきました。
良性発作性なら仰向けに寝た時にめまい起こるみたいだけど
立ってるときの回転性のめまいはきつい
恐怖
まともに歩けなくなるし本気で意識飛ぶかも
長時間の外出をしばらく止めようと思った。


399:病弱名無しさん
08/08/09 13:01:45 A3nYgjeM0
薬が効く人   → ストレスが原因
薬が効かない人 → 頚椎が原因

だろうか。。。。

400:病弱名無しさん
08/08/09 14:18:03 9LOrjshTO
みんなどんな薬飲んでいますか?

401:病弱名無しさん
08/08/09 19:27:50 y4qu7gJk0
URLリンク(atami.iuhw.ac.jp)
URLリンク(atami.iuhw.ac.jp)


402:病弱名無しさん
08/08/09 20:42:38 WsCGUHvh0
>>399
どんな薬のんでも効かないから俺は頚椎かな?
症状がする時はたしかに首が痛い!

403:病弱名無しさん
08/08/09 20:50:26 WsCGUHvh0
>>395
その糸が切れないよう祈ってます。俺は切れてしまって今は無職で病気も
治ってない。

404:病弱名無しさん
08/08/09 23:55:32 ZkZ+xby20
たしかに、仕事を止めると切れるね。服装もだらしなくなるし、
気力もわかなくなる。

405:339
08/08/10 12:14:53 DOknMmKR0
なんだか最近疲れが溜まっています
漢方のサイレイトウをやめたらすこし楽になりました
メニエルの薬は今はメニレットゼリーしか飲んでません

日曜になると明日の出勤がいやで鬱がつよくなります
トレドミンとドグマチールあとコンスタンで仕事に行っている毎日です

404サンの言うとおりです
私も去年1ヶ月鬱で休職しましたが本当にだらしなく過ごしてしまい
おまけに3ヶ月で8キロも太ってしまいました
めまいと欝はつらいですが 仕事に行っていたほうが自分には健康的だと思い込むようにしています

さて 明日は月曜日 気合を入れて仕事に行ってきます!

406:病弱名無しさん
08/08/10 16:21:14 lSKORZ+70
太れるならいいじゃねぇか
一週間で5kgやせて死にそうだぜ
175cmなのに45kgってw

407:病弱名無しさん
08/08/11 09:56:37 fEpMOQeW0
>>406
やせ過ぎでやばいよ、たくさん食べた方がいいと思う。

408:病弱名無しさん
08/08/11 23:11:58 LGyhY/IB0
めまい発症から約2ヶ月経過した
相変わらず寝起き→出勤までがつらい
明日MRIの結果聞いてくるわ

409:病弱名無しさん
08/08/11 23:22:10 WwUZRbdTO
頭がぼ―っとしていて焦点があいずらい頭がすっきりしない。重力にさからってるかんじ。月にきたかなってかんじです

410:病弱名無しさん
08/08/12 20:15:41 bW+MG0Dr0
>>408-409
わたしが去年経験した症状です
自律神経の異常からうつ病になりました
いまは朝の出勤前のつらさや頭がぼーっとするのに少しなれましたが
耳鼻科でめまい(メニエルと診断されました)の治療と
心療内科で抗鬱剤の投薬を受けています
無理をしない程度にやっていきましょう

411:病弱名無しさん
08/08/12 21:37:01 Sttra02IO
>>410
409です。トフラニールやリボトリ―ルやグランダキシンやケタスを飲んでますがなかなかすっきりしません。半年たちました…(泣)病気の不安から鬱になってきますね


412:病弱名無しさん
08/08/12 22:00:03 sYsvOGj4O
>>409
私もそんな感じだったけど、他に気になる症状がでてきてめまいのこと忘れてたらマシになってた。だから忘れて生きるのも必要なのかもと思った。

413:病弱名無しさん
08/08/12 22:44:32 Sttra02IO
>>410
どこか他に悪くされてるんですか?めまいを忘れるためのお薬があれば…仕事に集中しても趣味や遊びをしていても立ち上がる度に思い出します

414:病弱名無しさん
08/08/13 16:25:23 z6msj+8S0
朝起きて寝返りを打ったら突然目がぐるぐる回りだして、耳鼻科で良性突発めまいと診断されました。
嘔吐などつらかったが、セファドールもらって沈静しました。
その後、耳鳴りと寝起きのふわふわ感があらわれ、続いています。

皆さんの生活状況はどうなんでしょうか?私はPCにはりつく生活を送ってます。
眼精疲労、肩こり、貧血、運動不足、高脂血症、自律神経の乱れなどが原因かな
いずれにせよ血流が問題なのかも。首や後頭部を圧迫したり、上向いてもめまい起こします。

415:病弱名無しさん
08/08/14 14:33:59 Pg9Q96Vk0
PCは関係してる可能性多いにあり
スクロールしてると目がおかしくなる感じ
めまい発症前はこんなかんじなかったのに

416:病弱名無しさん
08/08/14 21:07:17 kBsAF1/L0
目が大事だよね。テレビとかでも回転する画面見るとうわ~ってなる。

417:病弱名無しさん
08/08/15 14:17:31 dflcu5zFO
歌詞とかじっと見てみ、酔う

418:病弱名無しさん
08/08/15 15:16:31 ykXRIBB00
本の文字が追えない

419:病弱名無しさん
08/08/15 21:12:29 n6Y9O0ZXO
ふわふわめまいの症状でて8年、もはや健康だった時忘れたw
内科、外科、耳鼻科、脳神経外科、神経内科、心療内科、呼吸器科
検査は全て異常無し、薬は効果無しw
漢方クリニックもいった、怪しげな整体もいったw

あとやってないのは歯列矯正くらいかw
さすがに疲れてきたぞww

420:病弱名無しさん
08/08/15 21:31:25 tz0LoR8u0
運動しろ

421:病弱名無しさん
08/08/15 22:01:00 QZH8b8zv0
私もフワフワめまいと時々のパニック発作に3年間困ってました。
病院も、整体もレイキ治療も前世両方もアロマもなんでもやりました。
で、最近低血糖症なんじゃないかと勝手に思いここ1週間炭水化物や砂糖全部
抜いたんです。最初は頭痛いしなんかふわふわめまいが酷かったんですが5日目
くらいからめまいが出なくなりました。
あと鉄の錠剤(薬局で売ってる妊婦用)とビタミンB群と亜鉛毎日飲んでます。
もし、皆さんの中で家でひきこもってる方いらっしゃったら是非試してみてください。


422:病弱名無しさん
08/08/15 22:28:51 HyymPkl10
>>418
縦書きだとヤバイ。横はまあまあ読めるけど。

首や視線が上下するのが大概駄目だな。

423:病弱名無しさん
08/08/15 23:16:50 z76ceU7Y0
100均のレジで、めまいを起こしてあせった。前のデブ女がお菓子を
大量に買い込んでいて、清算がもたついていたせいもある。

424:病弱名無しさん
08/08/16 00:30:26 zrjGIWlbO
半年でも精神的に鬱になりそうでやばくなってるのに何年もこの持病と戦い続けている精神力の強さが凄い

425:病弱名無しさん
08/08/16 00:37:47 m7ioLD+T0
自分も丸8年だな。このめまいが治るなら寿命が10年縮んでもいいと思う。
でもだんだん不快さに耐性ついてきたかも。

426:病弱名無しさん
08/08/16 01:20:20 zrjGIWlbO
>>425
何年目くらいで耐性がついてきましたか??


427:病弱名無しさん
08/08/16 10:09:11 Des3SSuNO
結局、このめまいに治療方はないのですか?
私も丸五年です。色んな科を受診しまくりました。
結局ただ耐えるしかないねのかな?
最近暑いせいか、揺れがひどい。

428:病弱名無しさん
08/08/16 12:26:10 WRBLXemD0
>>405
IBSで胃腸薬の他にサイレイトウをプラスして4ヵ月経ったら
ふわふわめまいになりました。もう一年半経ちます。
俺もサイレイトウが合わないのかな?


429:病弱名無しさん
08/08/16 13:00:26 XrqQk59k0
>>419
鍼灸、カイロ、整体、頚椎のMRI、ブラッドパッチ、歯科金属アレルギー、
眼瞼下垂症、甲状腺ホルモン等。。。。

まだまだやれることはあるが、なかなか異常は出ないね。

430:病弱名無しさん
08/08/16 14:27:21 Y+PyJDdqO
更年期障害の可能性は無いかな?
血中ホルモン濃度の検査はした?

431:病弱名無しさん
08/08/16 15:40:26 NTJSMemJ0
>>430
その検査してきたよ。結果は来週・・。
でも、問診で医師も首をかしげていたから、異常なしかも。
尿検査もしてないし、他に何か分かるのだろうか。
次はどの科に行くべきか、その医師に聞いてみてもいいんだろうか。

432:病弱名無しさん
08/08/16 19:40:40 BMsBX9pm0
俺も最近ひどい!この病になって2年くらいだけど、完治するなら寿命10年
少なくてもいいよ。いろんな科も受診したし、偉そうにめまいの本を出して
る医師に診てもらった(全滅だし、ほとんどの人は様子見ましょうで帰され
ておしまい、マスコミのいい加減さにうんざりした)とにかく医者は治せな
いので余計な金払うのは俺は辞めた!この病と付き合うしかないし、ある日
治る事を期待するか、俺も中高年なので突然死を期待したい1

433:病弱名無しさん
08/08/16 19:53:04 NTJSMemJ0
>>432
多発性硬化症・・の可能性はない?
私は最後はこれに賭けたいけれど、これって若い女性に多いんだっけな。

434:病弱名無しさん
08/08/16 22:39:22 MiQfJ8eNO
もうかれこれ半年経過…。原因わからずパキシルとコンベルミン飲んでるが効いてるかさえ不明。しかし無いと不安なので飲んでる。薬切れでかなりの浮遊感。もちろん血液、心電図、レントゲン等全く異常なし。

自分的にはこりか、血流不足だと思うが半年も続くか?と思うし、と共に目のまぶしさや飛蚊症が目立つ、しかし眼科では異常なし。


…はあ┐(´ー`)┌

435:病弱名無しさん
08/08/16 23:44:00 tnSB4CdbO
パニック障害で苦しみ早1年。最近は立ちくらみやめまいも追加され、毎日つらい。買い物行ってもカートがなきゃ歩けなくなった。まじ、しにてぇ

436:病弱名無しさん
08/08/17 00:03:42 aGbq5XR5O
ふらふらなのに明日から家族旅行…しかもかなりの遠出。
めまいがひどくて自信ないよ。

直射日光も辛い…。

めまいさえなければいいのに…。

437:病弱名無しさん
08/08/17 00:34:54 9rkNgLRRO
焦点あいにくくない?運転したい。普通に歩きたい。

438:病弱名無しさん
08/08/17 00:43:28 5uy/N5cMO
焦点あいにくいです。毎日微熱みたいな感じ。ふらふらです


439:病弱名無しさん
08/08/17 00:57:27 I+6Mzqlp0
症状はわかったから それよかどんな生活してるのか書いてみたら
原因がわかんないじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch