08/06/13 14:59:31 uklQyhdbO
暇だから断食でもするか
908:病弱名無しさん
08/06/13 15:06:20 KEUuCGui0
何でもよくかんで食べよう
909:病弱名無しさん
08/06/13 15:10:05 1HaWSi1y0
ひとり粘着馬鹿が駐在するようになってスレの質が著しく落ちた
910:病弱名無しさん
08/06/13 15:34:37 hrn4IAkc0
果物を取り入れたやり方も興味深く読んでます。
最初はこのスレで情報発信するのもいいと思いました。
今でもいいと思ってますが、専用スレでしんたさん?が書き続ければ、
きっとロムや投稿も増えて新たな活性化されたスレができると思います。
そういう推移を見るのも面白そうです。
1人でも熱心な人がいればスレは育っていきます。
このスレより勢いが出るかも?
過疎ってる専用スレに行きにくいかもしれませんが、
そういうスレに人をどんどん呼び込むのもいいのでは?
しんたさんならできると思います。
ここの人達も反論はあっても読むと思いますよ。
あなたの情熱に感心してます。
あちらに移ることも考えてはどうでしょうか?
甲田スレを追い抜くことも可能でしょう。
1人の熱心な人がいて、質問に答えてくれる・・・・
それだけでスレはどんどん活性化していくはずです。
移ることを考えてはどうでしょうか。
911:病弱名無しさん
08/06/13 15:57:53 N+ZQdbVa0
>>909
ああ>>899ですね。
分かります。
wwwwwwwwwwwwwwww←これ自体うざいですからね。
912:病弱名無しさん
08/06/13 16:02:03 fBjgf3Ap0
しんた式健康法
ってスレを立ててしんたは地球から出て行けばスバラシイ。
913:病弱名無しさん
08/06/13 16:22:16 ucRDBtbF0
>>817
普通下腹部をぐっと締めると息を吐いてしまうんじゃない?
そして真ん中で脱力すると息を吐いてしまうけど・・・
>なお呼吸は普通にね。腹式呼吸の必要なし。
分からないなぁ?
914:病弱名無しさん
08/06/13 17:02:33 P2H7jKdE0
>>904
俺も食べ始める時に一番初めに味噌汁を飲むと胃が活発に活動開始するのを感じる
>>892で書いた事は様々な健康本で得たにわか知識の中から>>887好みのものを適当にピックアップしただけ
本によってまったく正反対の事が書かれている場合が多いので何が真実なのか俺には分からない
ちなみに俺は>>892の内容は白米以外ほとんどでたらめだと思っている
>>905
うちの祖母も長寿で先日米寿を祝ったばかりだ
我が家で食べている物は肉類が中心で常備されている惣菜は煮豚と酢鳥
祖母はトロトロになるまで火が通った牛の脂身が好物で焼肉をすると我先にと脂身を確保している
青い野菜は力が出ないと言いほとんど口にしないが、キンピラなどの根菜類は文句を言わずに食べてくれる
果物については大昔にスイカで食中毒を起こした経験から生の物は一切口にしない
酒は飲まないがタバコは大好きで、娘時代に結核の予防になると言われて以来半世紀以上吸っているそうだ
いまの健康常識からすると色々とやばい生活を送っているが、お産以外では病院に通ったことが無いほど健康体
現役で刺繍の仕事をしているため背中はかなり曲がっているが
歩く速度が人より速いので俺が小学生の頃には友人からスーパーババアと言われていた
祖父は七十台半ばで亡くなっているが、買い物帰りに公園で一息ついたらそのまま亡くなるという老衰だった
こうした人を真近で見ていると少食・粗食・菜食・生食が健康に良いという今の流行は本当に正しいのかと思ってしまう
ナチュハイは死亡事故も起こしているそうだが甲田式含む少食健康法にはそうした例は無いのだろうか?
死亡とまではいかなくとも体調を崩した人間くらいは相当数いるように思うのだがどうだろう
915:病弱名無しさん
08/06/13 17:40:29 IGzyohvW0
そういうスーパーババアのような健康な人はやらなくて良いんだよ。
916:病弱名無しさん
08/06/13 17:46:23 hrn4IAkc0
背腹運動は呼吸と無関係な動きができるようにならないと駄目みたいです。
傾いた時にお腹をぐっと勢い良く前に突き出す。
身体が中心にきたらお腹が自然に引くようにします。
意識しなくても前に突き出す勢いがあればその後は自然にお腹は元に戻ります。
お腹を出すと空気を吸って、その反動でお腹を引くと空気が出ていくけれど、
そうならないように練習しなければいけません。
最初は歌をうたいながら背腹運動を練習するといいみたいです。
歌を歌いながらだと呼吸と連動しない背腹運動ができます。
917:病弱名無しさん
08/06/13 17:59:19 I3hv6g1/0
>>914
スーパーババアw
新たな伝説の予感・・・
石原氏の本にも西洋食中心で少食の老婆の話が載ってたね。
で、結論は少食なら何を食べてもいいと。
甲田氏も健常者なら、肉は食べてもいいし、味噌汁も飲めばよいといってるよね。
ただ、問題はもっと本質的なことにあると思う。
石原氏や他の人たちの考えは出発点が個人レベルからでしかない。
甲田氏の場合は人類、地球全体のレベルでものごとを考えているという点。
もちろん、人間一人一人も地球を構成しているのだけれど、
経済活動自体がこれだけの規模に達してしまうと、マクロ的な視点は不可欠。
人口問題、食糧問題、貧困問題、生命の尊厳・・・等々、言われて久しいが、
そうした諸問題を包括して個人レベルの健康長寿法を述べられているのだと思う。
918:正食人間
08/06/13 18:20:04 GJsYm6tt0
>>913
とりあえず腹は意識せず、左右揺振だけマスターしたらどうでしょうか。
腹式呼吸と別々にやっても、交感神経と副交感神経が拮抗しバランスがとれればいいです。
>>904
味噌汁は
”陰陽”でいうと
陽性で塩化ナトリウムが多く、胃の活動を高めます。
正食では、食事の時1杯飲むのはとても良いと言われます。
何杯も飲むのは、正食でも、「あほの3杯汁」といって、戒めています。
”生化学”でいうと
胃壁の細胞内で炭酸ガスと水で炭酸ができます。
H2O+CO2ー>H2CO3
炭酸が解離して水素イオンができます。
H2CO3->HCO3- + H+
味噌汁の塩化ナトリウムは次のように解離
NaCl->Na+ + Cl-
Cl- は胃壁細胞内で能動輸送を受け、胃の細胞膜付近でH+ と結合し
HCl(塩酸)になり、これが胃液の塩酸になります。
以上の反応が味噌の場合、蛋白に包まれた塩分がゆっくりと反応していくので
無理なく胃を活発にします。味噌は体に優しいんですね。
野菜ジュースや青汁は、カリウムが多く、ナトリウムの排泄を促進するので
血中のNaClが欠乏し、胃液の塩酸が薄まります。
陰性体質の人には青泥より胃に優しいジュースがいいですね。
食事は陰陽のバランスが大事です。
919:病弱名無しさん
08/06/13 19:49:14 GB42CqiYO
そういや120歳の爺さんが死んで ニュースになってたなあ、昔。
その爺さん喫煙者で100年以上タバコを吸っていたそうだ。
んで肺を解剖してみると非喫煙者よりも綺麗な肺をしていたらしい。いるんだな、何しても健康でいられて長生きできる人間て。
スレチスマソ(>_<)
920:病弱名無しさん
08/06/13 19:57:45 uklQyhdbO
マクロビなんて特に早老短命だもんなあ…
ほんと陰陽とか馬鹿馬鹿しい。
まあ、無双原理十二定理とかすごいと思うけど、
甲田式もマクロビもたくさん病人をつくっているよ。
俺はよく知っている。
921: ◆xHRVXmeUdA
08/06/13 20:26:45 rPjlGRqu0
こんばんは、今日は最高気温30度でした。仕事疲れました。
今日の食事
朝 にんじんりんごジュース400CC
昼 なし
夜 自然食バイキングでした。
マクロビは、 すべて過熱食。消化に悪いですよね。大切な大切な酵素が全部破壊されています。
果物も体を冷やすとかで、とらないんでしょう。こんなことしたら、肌がかさかさになって、どす黒くなりますよね。
バイキングで食べたのに体重が減ってる・・・・64キロだ・・・・
MAXから13キロも減ったなあ・・・でも、人生で一番元気・・
922:病弱名無しさん
08/06/14 00:24:17 nGNsIcaC0
今日、甲田式を始めてから、初めて肉と砂糖を取りました。(10日目です)
食べざるを得ない状況だったので、控えめそうな、ハーブチキンサラダを
頼み、子供が残したブラウニーパフェ(のアイス、生クリーム、コーヒーゼリー)
とともに食べたら、最初の一口は、味が濃く感じ、お肉も味わうことができました。
甘いものも少量でお腹いっぱいになりました。(全部食べましたが)
ここで、皆さんに質問なのですが、
付き合い等で食べなくてはいけない時、どんなものをチョイスしているのでしょうか。
お肉や砂糖を摂取してもよい間隔はあるのですか。
もちろん、食べないにこしたことはないと思いますが、食べたい衝動にかられることも
あると思うので。
初心者ですが、よろしくお願いします。
923:病弱名無しさん
08/06/14 03:21:02 c+MNOk1O0
実践宝典より西先生のお言葉をのせちょいたる。
理想的食餌摂取法
副食として肉類を3割。野菜類を3割。海藻類を3割。残りの1割を果物類にする。
これとほぼ同量の御飯を主食にするのを「三割主義食事法」といふ。
白砂糖の許容量
西式では甘いものは絶対厳禁、と思っている方がおられるかも知れませんが、
厳禁しているのではなく制限しているのです。
二十歳以上 - 0.5g x 体重 = 一日の許容量
(体重60kgの場合 30g ということ)
食事法は桜沢時代のマクロとほとんど同じだね。
あと砂糖は水を沢山飲めば中和されると西先生が
いってたが、胃の弱い人はだめね。
饅頭1個でコップ三杯の水だそう。
924:病弱名無しさん
08/06/14 05:11:39 GXjTM05U0
補足させてもらうと
砂糖を摂取した3時間後に水を飲むと良いとされている
ちなみに30gの砂糖とはおよそショートケーキ1つ分程度と考えてよい
925:病弱名無しさん
08/06/14 05:12:09 5Wh0awWUO
甲田先生は砂糖水で生きていますか?
926:病弱名無しさん
08/06/14 05:19:02 GXjTM05U0
そんなカブトムシじゃあるまいに
927:病弱名無しさん
08/06/14 05:53:31 5Wh0awWUO
甲田先生はカブト虫好きですか?