08/06/24 10:26:35 EP3kGjww0
あー通常抗生剤は処方するが、最初は効きますよ。そのあと効かなくなるのは
前立腺の炎症痕がのこって硬くなるのです。硬くなることで前立腺への圧迫を
受けますから、それで神経に作用して痛みが出るのです。痛みは細菌ではないでしょうね。
硬くなった炎症痕をやわらかくするには、ハルナールとか究極はステロイドなどは
一か八かで考えてもいいかな。でも患者は情報錯綜するがために苦痛になる場合は
本当に魔法の薬である抗生剤を飲みたくなるね。気持ちは本当にわかるよ。
抗生剤は日をあけて飲んでも、連続して飲んでもあまり変わらないしな。
炎症痕が固くなるのをやわらかくすれば完治出来ると思うのであります。
方法は薬剤でするか、違う方法でやるのか、これは誰もわかりません。
でもこれが出来れば細菌での感染でないと思う事が立証されるし、炎症痕跡が
前立腺の基本にある事を立証できるかな?
232:病弱名無しさん
08/06/24 11:10:58 UOizfHq+0
>炎症痕
俺も泌尿器科医にコレを言われた
細胞が代謝し正常になるまで半年以上は覚悟するつもり
週に2~3回は数キロ走ったり、エアクッションを使って座るようにケアしながら
233:病弱名無しさん
08/06/24 13:54:17 EP3kGjww0
まー炎症痕が出来る原因はやはり細菌なんですけどね。でも尿道なんて言うのは
常に細菌がひしめくわけですから、そこに細菌による炎症痕が残るのがどうも不明で
ありません。抗生剤の過剰な投与が原因か、それとも炎症部位の圧迫により
痕跡が残るのか、依然不明な部分です。でも何かに特化して代替治療だってやらねば
気がめいるだけかなと最近思います。当然泌尿器科医はエビデンス外の治療は行わない
現状ですから、自らの体を自らの感を頼りにすすめるしか方法はないようです。
私は非細菌性でも短期間の抗生剤は必要です。あとは炎症痕跡によって硬くなった前立腺
をやわらかくして、痛みを取る方法を模索します。
234:病弱名無しさん
08/06/24 14:55:22 FF+0hiGm0
なんか一昔前の板レベルに戻ってしまったな。
235:病弱名無しさん
08/06/24 15:16:51 FF+0hiGm0
>>230
>>231
T先生もよく真面目に答えてるよ…。
前立腺除去してもきっと痛みは残るし、そんな結果もどっかのホムペにでていたよ。
いい加減前立腺は直接関係ないと気がつかんかな…。
236:病弱名無しさん
08/06/26 10:54:38 vlvtXIYu0
230さんのレスで、(完治後発症 しているケースが多いのだから
よくわからない。)とありましたが199さんのレスの(バイオフ
ィルム内で増殖して過密になり 破裂して バイオフィルムから放出
される 細菌に対しては、バリアが出来るまでは すなわちバイオフ
ィルムを新たに作るまでは 免疫も抗生物質は効くことになります )
に当てはまるのではないでしょうか?
1 つまり、細菌が増殖する、抗生剤を飲むと細菌が死滅するが、
たまたま生き残ると細菌はバイオフィルムを形成する。
2 すると、抗生剤の飲んでも細菌はバイオフィルムに守られ細々
と生き続ける。
3 細菌はバイオフィルムの中に収まってるので活発には動かないが、
抗生剤をはねのけることが出来る。
4 細菌は生き続けるあいだは毒素をだすので細胞は炎症をおこす。
5 あるいは、細菌はバイオフィルムの中で冬眠状態になり、毒素を
出さないと、病気が完治したと思うかも知れない。
6 しかし、バイオフィルムの中の細菌は増殖し続け、一定期間が過
ぎるとバイオフィルムを破り外に飛び出すと急速に増殖し毒素を
出すので、治ったと思っていた病気が再発する。
7 再発し、抗生剤の飲むと増殖した細菌はバイオフィルムに覆われ
ていないので、その細菌だけは死滅させることは出来るが、バイ
オフィルムの中の細菌は死滅させることは出来ないので生き続ける。
だからその細菌は死滅させることは出来ない。
8 人によって様々だが、バイオフィルムに覆われた細菌がいて、毒素
を出し続け、不快が、ず~~と続いて治らない人もいる。
9 バイオフィルムに覆われた細菌の毒素がバイオフィルムの中に収
まっていて一時的に治った思っても又再発する人もいる。
これで、230さんのレス(完治後発症 しているケースが多いの
だからよくわからない。)は、この推測で解決出来るのではないで
しょうか?
237:病弱名無しさん
08/06/26 14:34:41 P4ABEpEt0
230です。細かい説明ありがとうございます。仮に貴殿の理屈が正しくとも
改善の糸口は見つからないことが現状です。あと大腸にも当然検査に出ない
細菌は存在します。バイオフィルムにて冬眠するならば大腸に痛みが起きても
おかしくはないかと私なりには判断します。いずれにしろ慢性疾患とは、原因
追求も当然大切ではあるが、そして治療は?ってところにつきますね。
238:病弱名無しさん
08/06/26 15:30:41 V+WlYqPL0
>>バイオフィルムなど関係ありません。そんな御伽噺を勝手に作ってある意味、安心してどうするんだ。
239:病弱名無しさん
08/06/26 19:34:40 sHzir2dx0
236さんへ 完璧です
なぜ慢性前立腺炎に対して抗生物質が効きにくいかの説明 完璧です
240:病弱名無しさん
08/06/26 20:03:19 V+WlYqPL0
>>239
なぜ効き難いか。それは細菌が少なくとも直接的に関係していないから。
若干利く場合は抗生剤の副作用である抗炎症作用からです。これで完璧。
ずっとすっきりした答えでしょう。
241:lBqjkIjR
08/06/26 20:44:26 zohXKQOH0
>>240
私も同じ意見ですね。
細菌もバイオフィルムも普通の光学顕微鏡で見える大きさです。
でも、この病気で組織を採取してもそういうものは見あたらない。
242:病弱名無しさん
08/06/26 22:33:03 sHzir2dx0
241さんへ 質問
尿や前立腺液などの 細菌検査では グラム染色した後に
光学顕微鏡で見るのですか? それとも 今現在は 別の染色方法ですか?
243:病弱名無しさん
08/06/27 09:04:40 gIfkvyQX0
今の検査レベルで体に害を及ぼす細菌であれば当然検査に出ますよ。バイオフィルム
的考えは手術後の免疫がだいぶ弱っている人に起こる場合が多く、とても慢性前立腺
炎に適応するとは思えないのです。現に消毒液注入で治った人が書かれている内容を
私も実践しましたがまったくバイオフィルムなる痕跡のものは尿から排出されませんし、
体が軽くなる事もありませんでした。仮に原因がバイオフィルムだったとしてもバリアー
を打ち破る薬がないと治癒にはほど遠いものと考えます。又、バイオフィルム感染のバリアー
破壊は、テトラサイクリン系・マクロライド系で撃破する内容も文献にて可能とされています。
まー原因が分かっても治癒方法が分からなければ議論になりませんね。
私の本筋は、当初細菌だったあと炎症痕跡だけのこりそれが付着し神経を圧迫している
ように感じます。漢方でも治らない場合がほとんどですから、前立腺の切り傷のような
表現ですかね?この理論に基づいて炎症痕跡の付着と硬さを和らげるには何が良いのかが
今悩むところです。ハルナールが一時的に効くのも付着による硬化を和らげている感もあります。
運動やストレッジが一時的にいいのも同じ理屈かなと思えます。
244:lBqjkIjR
08/06/27 13:43:49 B6jHeO0y0
>>242
グラム染色だと思います。検査室任せで自分で見る事はほとんど無くなり
ましたが。
開業医レベルだと、沈渣は無染色か簡易染色、細菌検査は外注でしょう。
念のために書いておきますが、バイオフィルムの有無は組織検査の話です。
245:病弱名無しさん
08/06/27 14:55:05 gIfkvyQX0
lBqjkIjRさん。前立腺患部にステロイド注射するのは駄目ですか?この痛みに
耐えられるのであれば、ステロイド注入後の痛みは気にならないと思うのですが?
ステロイドで痛みが取れれば幸いだし、とれなければ悪化するし、かけなければ
駄目かな!!もーこの病気で再発を含めて15年悩んでいます。
246:病弱名無しさん
08/06/27 15:07:57 vUgSAyxL0
>>243
炎症痕などありません。これまたファンタジーです
どうも変な本がでたおかげで混乱した人が多いように思います。
おそらくその本を書いた人は慢性前立腺炎患者ではないでしょう。きっと適当ですよ。
247:病弱名無しさん
08/06/27 19:23:38 K/hycVme0
>>246
一生、前立腺炎に悩み苦しめアホが
248:lBqjkIjR
08/06/27 19:57:52 B6jHeO0y0
>>245
ステロイド、抗生剤等の局所注入は何回か出ていますが、効果については
何とも言えません。個人的には効果は無いような気がします。
痛みは同じような処置の前立腺生検の痛みを考えても、大したことは無いと
思います。でも、ステロイド局注の覚悟があるくらいの患者さんだと、まずは
ステロイド内服を試みたいかなと思います。
痛み系なら、前立腺炎に限りませんが、まずはロキソニンやボルタレン等の
抗炎症薬、副作用や効果を考えてCOX2阻害剤のモービックとか。
効果不十分なら三環系抗うつ薬を少し加えると良くなる事もありますが、もう
試されましたか。
249:病弱名無しさん
08/06/27 20:05:40 vUgSAyxL0
>>247
というより私はほぼ治りましたので。
250:病弱名無しさん
08/06/27 21:14:52 WTCmWeP60
細菌でもなければ何なんだろう?前立腺の新生血管がバイパス機能を失って
神経に障るような気がします。でもこの場合はどうすれば改善するのだろうか
新生血管が出来る過程は、細菌で炎症がおきて細菌は死んだがそこを修復するが
ために新生血管が出来てします。よく手術後に臓器の癒着が出来るという。
癒着時には当然新生毛細血管は出来る。当然その箇所には神経を揺さぶる
痛みが出るのである。この理屈から治療を行なうならば、新生血管部分の外科的
手術で解消されるような気がする。そこまでえぐれば新生毛細血管もできないだろう。
251:病弱名無しさん
08/06/28 01:12:03 leIVfC8/O
この病気は痛みの過剰すぎる束縛ですね…。人間の一番嫌な感覚は痛みなのに……。そりぁ みんな気持ちも まいりますよ…。すいません。愚痴りたかっただけです…。
252:病弱名無しさん
08/06/28 02:59:32 leIVfC8/O
もう 疲れました………。
253:病弱名無しさん
08/06/28 16:55:46 4OBJ2cLL0
細菌じゃないですよ。絶対にね。当初は細菌性でしょう。でも場所が場所だけに
炎症部分が痛めつけられるんでしょう??
254:病弱名無しさん
08/06/28 21:28:33 /kHuhso50
おしっこの切れが悪いので、
非尿器科に行って見ると、
前立腺炎と診断されました、
皆さんは、痛みがあると言いますが、
自分も、これから痛みが出てくるのでしょうか、
ちなみに、どこら辺が、痛いのですか。
255:病弱名無しさん
08/06/29 02:02:17 DACdKg8W0
>>249
何年かけて、どうやって治した?
256:病弱名無しさん
08/06/29 02:18:52 iA/Xi4YDO
痛みの神経の感受性を低下させて 痛みをやわらげる薬 ノイロトロピン 不思議な薬だ
257:236
08/06/29 07:14:50 OqPP+PSe0
240さん
(でも、この病気で組織を採取してもそういうものは見あたらない。)
とのことですが、組織の採取は尿道壁ですか?
尿道で感染して増殖すると当然尿道周りに細菌は広がると思うのですけど
どうなんでしょうか?
尿道の周り(奥)まで広がった細菌はバイオフィルムを形成しそこに
居座ってしまう。
最初に感染した尿道は案外細菌が死滅しやすい場所で、治療に失敗する
と尿道の周り(奥)の細菌だけが生き残ってしまう。
居座った細菌はある程度増殖するが、増殖力は弱いため尿道壁が邪魔に
まって尿道まで出てこない、だから尿を検査しても細菌は発見されない。
尿道壁を突き破って、組織を採集して検査することは出来ないのでしょうか?
258:236
08/06/29 07:23:40 OqPP+PSe0
↑
前立腺の中の組織というのが正しいのか?
259:病弱名無しさん
08/06/29 10:22:45 EIoqGY7z0
>>256
実際に使用したんですか?
260:病弱名無しさん
08/06/29 16:29:52 Hjrk8ntg0
先月、海外まで出向いて、抗生剤、真菌剤、ステロイドなどの
混合液を会陰部から注射針を刺し、直接、前立腺と精嚢に、1週間おきに
3度注射してもらいました。
長さ20cmほどある針を使用して、高解像度エコーで位置を確認しながら、
前立腺内部の石灰化したところ(の内部)と、精嚢に注射するという方法です。
(局部麻酔により注射の痛みは全く無かった。)
それから、ちょうど1ヶ月が経ちましたが、現在体感できる効果は:
1. 精液が"黄色+ゼリー状"だったのが、正常(白色、ゼリーなし)に戻った。
2.1日13~15回の頻尿が、7~8回になった。(気温が高くなって、水分が体外に
汗として出て行く量が増えたせいもあるかもしれないが・・・)
3.微熱が出なくなった。
4.もともとあった、尾骨周辺痛が和らいだ。
未だ悩まされている症状:
1. 朝起きて、トイレに行くまで、下腹に違和感を感じる。
2.尾骨周辺痛(触らなければ痛くない。)
3. 射精後の頻尿、下腹痛。
個人的には注射治療の効果はあったと思いますし、経過を見て、必要とあらば、
もう一度、治療を受けたいと思っています。(私の場合、元々が細菌性でしたし、
前立腺内部に、ちょうど卵のような石灰化した部分(細菌の巣?)があったので、
それを薬剤で破壊してもらいました。よって、皆さんにも同様の効果があるかは
分かりません。)
261:hhhkjki
08/06/29 17:05:25 VcUwVUCx0
おじwjwk
262:病弱名無しさん
08/06/29 17:42:45 hOiZ4Ho6O
>>260
効果があって良かったですね。
頻尿が改善されたのがうらやましい。
海外まで行って効果がなかったらと考えると躊躇してしまいます。
しかし、少しでも良くなる可能性があるならどんな治療法でも試してみたい。
費用はどのくらいかかりましたか?
263:病弱名無しさん
08/06/29 18:00:24 Hjrk8ntg0
>262 注射自体は初回が診察代を含めてEURO1000、2回目、3回目はEURO 500ずつでした。
場所はローマです。(航空券、宿泊代、食事代も別途必要です。)また、そこで
スタンフォード プロトコルの講義も受けましたので、それにEURO 500必要でした。
全部で60万円ぐらい使いました。(前立腺炎で鬱病になり、自殺願望もありましたので、
費用的には多額となりましたが、まったく後悔していません。)
264:yamada
08/06/29 18:12:58 VcUwVUCx0
私、山田 と言います、「慢性前立腺炎 これで楽になった」(文芸社)とい
う本を出版しました。色々と議論されていることは知っています。別に無理に
信用して下さいと言う訳にもいかないので、黙っていようと思っていたのです
が、、、1、本を買っていただいた方にお礼を申し上げること。2、私の
治療法が、誤った方法で実行され、効果がないと言われていること、(私は昔
の尿道洗浄ではダメだと、何回も書いておいた。私の治療法はそんなに簡単では
ない) 3あの本は出版社の審査を通るように書いたものであり、不十分なもの
ですが、嘘は入っていません。
私の心は乱れています。1 自分は治つたんだから、もうどうでもいいじゃない
か 2この方法を、世界に広めようか。3しかし、これだけ自説に固執し、疑い
深い人々を説得できる自信はないし、こわい、お金だってかかるだろう、既に本
の出版で大きな出費をしている、4 まあ仕方ないか 一生治らんだろう。
と思います。
265:病弱名無しさん
08/06/29 19:31:15 ukKZ8+990
>>263
スタンフォードプロトコルの講習にEURO 500って高すぎるような気がしますが・・・
あと、前立腺の中の石灰化した部分を薬剤で破壊したとのことですが、大丈夫なんですかね?
生殖機能に影響があるような気がしますが。お歳はおいくつですか?
266:病弱名無しさん
08/06/29 21:14:26 Hjrk8ntg0
>>265 スタンフォード プロトコルの講習は 10セッションで、EURO 500でした。
(受けたくなければ、拒否できると思いますし、ヨーロッパの物価を考えれば
そんなに高くは無いと思います。)
私(年齢)は30代後半です。精液の検査をしたわけではありませんが、
治療によって生殖機能に問題が生じたようには思いません。(むしろ、治療前は
精液の色は黄色で、寒天状の粒がたくさん混じっていましたので、そちらの方が
問題があったと思います。)
267:病弱名無しさん
08/06/29 21:21:55 iA/Xi4YDO
メディアの方!お願いです!この病気と泌尿器科の実態を 取り上げて下さい! この病気で自殺している人は山ほど いるはずです!働き盛りの人間に追い込みをかける病気なんです。
268:病弱名無しさん
08/06/29 21:22:18 Hjrk8ntg0
266です。 そういえば、注射の前に医者から、まれに2週間ほど勃起障害が生じることが
あるとの説明がありました。(しかし、極めてまれとのことでした。)
269:病弱名無しさん
08/06/29 22:11:41 hOiZ4Ho6O
>>263
とても参考になりました。
海外での治療も視野に入れ検討してみます。
270:病弱名無しさん
08/06/30 00:39:07 h0ZgUSA/0
数週間前、本屋で健康コーナーを見てクエン酸の
ことが書いてある本をパラパラ見みました。
そこには江戸時代の頃、コロリ(コレラ)蔓延して
死者が大変な数になった。その中で梅干しを食べて
いた人はコレラにかかっても死なずにすんだ、等々
書いてありました。
うん、うん、なるほど、そうか、クエン酸がコレラ菌
効くんだったら前立腺で悪さをしている細菌にも
効くんじゃないかと?(試して元々)
そんなわけで早速薬局に行ってクエン酸を購入、水に
溶いて飲んだが、酸っぱいのは飲めるつもりだったん
だけどさすがに飲めない、そこで空のカプセル0.3
g購入、そこにクエン酸を入れて持ち運び、食後2カプ
セルを朝昼夜飲んでいる。
私は、前立腺ではなく、睾丸に違和感がありものすごい
不快感(熱感がありいやな気分)あったのだが、ここの
とこその不快感がなくなってきました。
ブラボー効果かな(治ったようなきがするだけで治って
ない)と思っていたのですが、そうでもなくかなり良く
なってきました。
クエン酸は薬局で売っています。カプセルに入れるので
粉末のほうが良いでしょう。
クエン酸は安いし試してみる価値有り、皆さん試してみて
下さい。もし効果があったら報告をおねがいします。
吉報を待ってます。
ちなみにクエン酸は副作用はないそうです。
271:病弱名無しさん
08/06/30 00:50:43 h0ZgUSA/0
クエン酸をカプセルで飲むときは、食事中とか食後にしてください。
胃を悪くします。
272:病弱名無しさん
08/06/30 10:51:32 Pi8olViP0
264の山田さんへ、私も山田さんの本を購入しました。手紙も出そうと思いました。
でもまず行ってみることが一番と思い、かかりつけの医師に頼んで尿道からイソジン液
の薄めたものを注入しました。ただ注入するだけでは何もなりませんから、前立腺付近めがけて
入れて8回試してみました。結果は改善は見られませんでした。特に喧嘩を売るわけでは
ありませんが、山田さんがよくなったというならばどのようなやり方だったのですか?
医者が興味を示さないやり方で改善されたならば是非やり方をお聞きしたいものです。
ここの住人すべて治したくて情報交換してると思います。ダテやスイキョウでは
みんなないはずです。そー簡単なものでないとするなら細かく教えてもらえませんか??
273:病弱名無しさん
08/06/30 12:49:12 Pi8olViP0
クエン酸なら黒酢を飲んだほうが有効的かな???黒酢を薄めて尿道に入れるのは
どうかな??過激すぎるか・・
274:病弱名無しさん
08/06/30 13:29:26 jsdtvs7+0
>>272
釣られるなよ。。。
>>273
クエン酸って単に健康UPなだけで服用すれば菌を殺すなどの作用があるってもんじゃない。
ましてや尿道からいれるなど意味なし。ってか最近尿道から直接消毒液を入れるてきな
方法をいう人がいるがはっきりいってばかばかしい。ちょっと頭があれば気が付くとおもうが。
275:病弱名無しさん
08/06/30 16:08:59 Pi8olViP0
あーこの病気は初期治療の失敗なのか!!初期治療に失敗すると完全慢性になり
一生治らないのか!!諦めるしかないのか!!もーこの世の地獄だ。。。。。
クラミジアが骨の中にいるんじゃないのかなー
276:病弱名無しさん
08/06/30 16:14:20 zbltRwzA0
★祭り★
■ 毎 日 新 聞 廃 刊 か ■
★祭り★
「 日 本 の 母 は 息 子 の 性 処 理 係 」毎日新聞が捏造記事24
スレリンク(ms板)
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
スレリンク(chakumelo板)
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能
解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
277:lBqjkIjR
08/06/30 19:37:29 WPCz3Q8I0
>>260
貴重な体験のカキコありがとうございます。
1週おきに3回ですので、概ね3週間くらいはかかりそうですね。
治療費、渡航費滞在費等全部を含めて60万くらいですか?
治療費が2000とスタンフォードが500で2500ユーロですから、総額ではもう少し
かかりそうな気がしますが。
いろいろと書いていただければ皆さんの参考になるのですが。
278:lBqjkIjR
08/06/30 19:44:09 WPCz3Q8I0
>>264
ここは前立腺炎、骨盤痛について、何でも誰でも書いて良いスレですから、
説得する必要もないし、書いた事による結果に責任を負う必要もありません。
本に書けなかった事も、ぜひ詳しく書いて下さい。
そして、ここを読む方も「釣り」とか「虚偽」とか、簡単に決めつけないで下さい。
おかしいと思えば、その感想を書いて下さい。私を含めて他の方のカキコも
あるでしょう。それらを見て総合的に判断して下さい。
ただし、判断の結果は自己責任でお願いします。
279:病弱名無しさん
08/06/30 20:12:05 ZEgU3gTn0
lBqjkIjRさん達医者がやってくれれば、わざわざ海外まで行く必要がありませんし。
消毒に関しても同様と考えます。この理屈にはエビデンスは関係ありませんね。
お考えお聞かせ下さい。
280:病弱名無しさん
08/06/30 23:06:49 h0ZgUSA/0
274さんへ
クエン酸で細菌を殺すとは言ってません。
でも、身体の酸性体質からアルカリ体質になれば
細菌の活動を抑える位の効果があるのではないかと?
細菌とうまく付き合って不快感さえ抑えれば良い
と思っています。
事実私は不快感が取れている状態です。
ちなみに、今カプセル0.5グラムに入りにクエン酸
を入れて朝昼晩2カプセル飲んでますが、
レモン1個中、梅干し2個中にはクエン酸が4グラム
含有してるそうです。
そうすると2カプセル朝昼晩で3グラムじゃあレモン
1個にも及ばないので朝昼晩3カプセル飲むように
します。
皆さんも飲んでください。クエン酸は安いし、一回
病院に行った金額でしばらく飲めます。
駄目で元々ですから。
281:病弱名無しさん
08/06/30 23:28:01 ZPjESVDT0
34才で慢性前立腺歴4年です。
筋トレしてるからプロテインに混ぜる形で1日18g位クエン酸は取ってるけど効果は無し。
スクワットも100kgオーバー担いでSETを組んでるけど効果無し。
サプリ板で良いのを選んで亜鉛とノコギリヤシを2年間取ってたけど効果無し。
病院には3年通ってセルニルトンとか漢方とか色々飲んだけど効果無し。
人生オワタ_| ̄|○
282:281
08/06/30 23:37:45 ZPjESVDT0
筋トレは31才から3年間週二回BIG3中心でやってる。
クエン酸とスクワットは3年間やったが駄目だった。
まぁ、あくまでも俺は駄目だったけど試したい人はどうぞ。
通販で最安値で質も良いよ↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
283:名無し
08/07/01 00:21:49 Zkm2vtDE0
当方35歳 前立腺暦15年です。
現在 いろいろ試したあげく韓国のチョンウル韓医院の漢方薬を飲んでいます。
まだ完治していないので完全に薦められませんが週に一回、痛みとともに
小便の中に黄色い炎症が出ます。これはバイオフィルム以外に考えられないん
じゃないかと思うんですが。
284:病弱名無しさん
08/07/01 02:28:06 9oNj/ZJN0
>>283
本当にそんなものがでてくるなら一度それを検査にまわしてみてください。
ある意味非常に興味深いです。
285:病弱名無しさん
08/07/01 15:18:25 apOE9FOlO
メディアの方!!慢性前立腺炎と今の泌尿器科の実態を取り上げて下さい。お願いします!!!この病気で自殺している人間は相当な数だと思います。
286:病弱名無しさん
08/07/01 15:56:21 n4GhZoAt0
メディアは治療方法もない病気を放送したって視聴率とれないからやらないね。
患者が医療裁判を起こさない条件であれば、医者は研究もするだろうし、あと
お金を払えば前向きな治療を行うでしょう。厚生労働省が容認すれば医者は動きますよ。
もー大変な病気である事は間違えありませんから、国が動けば病気も変わりますよ。
そのためには一致団結して前立腺炎治療の会を発足するのもいいかも知れません。
そこまでやらないと何にも変わりません。知らない人はドクターショッピングを続けるだけです。
287:病弱名無しさん
08/07/01 17:32:39 apOE9FOlO
>>286
確かにそうですね。でもメディアと言っても テレビだけでは ないでしょう。
メディアの方!!慢性前立腺炎と今の泌尿器科の実態を取り上げて下さい。お願いします!!!相当な数の人間がこの病気で自殺していると思います。
288:病弱名無しさん
08/07/01 17:38:45 7aSDW1yy0
>>286 国に取り上げてもらうには、広報活動やロビー活動も必要ですし、
その活動に必要な、会費、人、寄付が取れるような患者団体が作れるか???
と考えたら、少し難しいのではと感じます。(しかしながら、アメリカでは
慢性前立腺炎患者が、その窮状を議会証言し、研究予算が付いたとの事ですので、
日本でもありえない事ではないかもしれませんが、それも強力な患者の会があって
の事だと思います。)基本的には前立腺炎治療の会の発足には大賛成です。弱い立場の
患者同士協力して、公に訴えることが出来たら心強いと思います。
289:病弱名無しさん
08/07/01 18:33:20 fhPcIqxk0
>>283
飲み始めて、どれ位ですか
一ヶ月うん万円でしょー
効果のほう教えてください
290:病弱名無しさん
08/07/01 19:00:45 apOE9FOlO
訴え続ける事でアンビリーバボーな事がおこるかもしれませんよ。何だって そうだと思います。続ける事に意味がある。何もしないよりは、何かした方がいい。自身のblogで 訴え続けるとか。電車男さんはたかだか掲示板で高視聴率ドラマになったんですよ。
291:lBqjkIjR
08/07/01 19:30:21 VtEBTNj10
>>286
とは言っても、医師でさえ未だこの病気が性感染症だと考える人が多い
現状で、リアルに人を募るのも集まるのも難しいでしょうね。
>>287
他人任せにせず自分で行動できる事は自分でやるのが良いでしょう。
日本泌尿器科学会も厚労省もメール先がありますよ。たいていのメディアも
メールアドレスを明らかにしています。
実際にやるとしたら、多くの人が学会宛にメールを送れば、学会の偉い人
の目にとまる事があるかもしれませんね。
292:病弱名無しさん
08/07/01 20:01:42 vuQYVctV0
:lBqjkIjRさん地道な学会へのアプローチは無に近いですよ。お偉方は利益を
求めますから、医師成り立ての頃の志はありませんよ。研究するお金と管轄する
人への利益があれば医者も製薬会社も厚生省も動くでしょうね。患者は人任せに
してませんよ。方法論がないんですよ。患者動いても研究する人がやる気にならなければ
何にもなりません。患者と医者が一緒になって学会アプローチをすれば変わるでしょう。
絶対変わりますよ。中には金銭的な問題で労を費やせない人間だって存在します。
それを考えれば今現在の現状で十分に学会での大きな話題になるはずです。
話題にもならない現実は学会の重鎮以外の医師がこの病気を避けすぎているんです。
その状況を変えない限り治療も研究も何も変わりません。
293:病弱名無しさん
08/07/01 20:37:33 apOE9FOlO
>>291
口だけは達者で ろくな治療もできない人間に言われたくはありません。
294:病弱名無しさん
08/07/01 20:53:59 6zLu+pQ80
>>293
泌尿器科医を責めたい気持ちはわかるが
ここで>>291を責めても仕方あるまい
295:病弱名無しさん
08/07/01 21:29:59 apOE9FOlO
>>294
そうですね。ただ僕は 口に見合った治療をして頂きたいだけです。
296:病弱名無しさん
08/07/01 22:09:28 apOE9FOlO
メディアの方!!慢性前立腺炎と今の泌尿器科の実態を取り上げて下さい。お願いします!!!相当な数の人間がこの病気で自殺していると思います。
297:病弱名無しさん
08/07/01 22:21:43 AQrZ9IpbO
>>289 サイトでは1~4ヶ月で完治するとうたってるが、あれはデタラメで抗生剤を使ってなかった者に限るらしい。10ヶ月は飲まないとダメな気がする…オレは高額な上、痛みに耐えられずうつ病になりかけたので5ヶ月で止めた。もちろん完治せずorz
お勧めできません。
298:病弱名無しさん
08/07/01 22:47:40 9oNj/ZJN0
そもそもなぜ前立腺に炎症があってその影響がこれらの症状だと断言できるのでしょうか?
まず、前立腺に炎症があることを誰か客観的に確認できた人いますか??
299:病弱名無しさん
08/07/01 22:51:35 bXCvKUMP0
>>283
と
>>297
って、同一人物じゃないよね
300:病弱名無しさん
08/07/01 22:54:27 P/LK/G4t0
BqjkIjR先生にお願いがあります。
今から17年位前に尿道炎になり、その後睾丸炎に
なりました。その頃今のようなネットの情報は
無く、ただ々不快感に悩まされていました。
その内精神的に参ってしまい、立ってられなくなり
大学病院の泌尿器科に行き、事の次第を話して睾丸を
切除してくれと話した。先生は、それは苦しいだろ
うな、といい、心療内科に回されました。
心療内科の先生に今までの経緯を話した、その時思
わず涙が出て泣いてしまった。
そして最後に言われた言葉、泌尿器の先生が何でも無い
と言ってるのだから何でも無いんじゃないの、と
言われ返す言葉が出なかった。
安定剤を処方してもらい、精神的な苦痛は取れたが
不快感は相変わらずだった、もう駄目か??
テレビをぼんやり見ていたとき、教育テレビで
呼吸器科の先生がたしか、液状体を見せバイオフィルム
が溶けてこんな状態になる。とか放映していました。
それを見てもしかしたら細菌がバイオフイルム化して
抗生剤が効かないのかな、と思いその先生に会いに
行きました。
301:病弱名無しさん
08/07/01 22:57:36 P/LK/G4t0
大学病院で呼吸器科に行きその先生に会い、今までの
経過を文章にして読んでもらった結果、解った、と
言ってくれて来週来るようにと言われ、これで助かった
と思いました。
次の週、病院に行ったら、先生は急用で不在となり
泌尿器科に回され、今までの経過の文章を先生に見て
もらいましたが、これは何でもないと言われてガッカリ
してしまい、呼吸器科の先生は解ったと言ってくれた
と先生に言うと先生はあ~~あの先生だったらそう
いうわな~~と笑ってました。
次の週先生に会いに行きました。
その時に抗生剤を半年間くらい飲むようにと言われ
半年間飲み続け完治しました。
その時の抗生剤の名前が解らないのです。電話して
受付に聞いたところまだ現役とのことでした。
呼吸器の病気の抗生剤だと思うのですけど、
lBqjkIjR先生にお願いがあります。
lBqjkIjR先生と個人的に連絡取れれば、呼吸器科の
先生の名前と大学病院の名前を教えたいと思って
います。
先生同士なら、前立腺炎の今の状況を良く伝える事も
出来るだろうし、BqjkIjR先生から患者にその薬を
処方することも出来るでしょう。
先生に連絡するのはどうすれば良いのでしょうか?
302:lBqjkIjR
08/07/01 23:02:54 VtEBTNj10
>>292
この病気を研究しようと思ってもお金も環境も得られないのが現実ですね。
何度も書いていますように、研究するお金もないし、治療法も医療保険で
制限されている。
患者さんが効果があるかどうかわからない3週間の治療で60万円とか、月
に数万円の薬を10ヶ月とかを納得していただけるのなら、色々な治療法を
試みる泌尿器科医も現れるかもしれません。
治療法が最も進歩するのは、やはり製薬会社の力ですね。陰萎と言われて
日陰だった病気がバイアグラの出現でEDと言う日の当たる病気になった。
前立腺肥大症にはα1ブロッカー、神経因性膀胱は抗コリン剤で過活動膀胱
というお金の流れてくる病気になりました。
とりあえず、こういう風に環境が良くなる事は望めませんから、逆のネガティブ
な方向から攻めるしかありません。
学会の偉い人はお金の方しか向いていませんが、逆に困った患者さんの声を
無視するリスクを感じざるを得ないように行動することです。
303:lBqjkIjR
08/07/01 23:17:10 VtEBTNj10
>>301
ここにそのまま書いて下さい。大学名も呼吸器の先生の名前も。
でも、あなたの名前が分からないと問い合わせも不可能ですね。
大学病院だと17年前くらいのカルテは保存していますし、担当の
呼吸器の先生がご存命でしたら、直接問い合わせるなり受診する
なりして、治療薬を確認していただけるとありがたいですね。
304:名無し
08/07/02 01:10:52 EJe7VDjE0
>>289 私が283に書き込んだ者です。
私は医学にも漢方も素人ですがチョンウル韓医院から聞いた薬の効能を言いますと
薬が体の悪い場所(前立腺)に作用して炎症を溶かしていき、体のエネルギーをためていき
にきびをつぶす様に前立腺の炎症を小便とともに押し出すそうです。
私の場合1週間に1回痛みがきます。しぼりだす様な痛みで炎症が出だすと3分に一度ぐらい
小便に行きたくなるのでそのときは仕事にならないので大人用のおむつをしています。
体のエネルギーが全て前立腺に集中するらしいのでやはり風邪気味や疲れているときは効きにくいですね。
私はもう1年飲んでいます。値段は一月7万円です。ほんとに高額です。毎月胃が痛いぐらい高額ですが
今まで一番効果があると思っています。チョンウルによると抗生剤は炎症自体に抗体を持たせてしまい
硬くなってしまうそうで、私の場合石灰化して最後の部分が硬くなってしまってるのではないかと
そうなると少しづつ炎症を出していくしかないと言われています。
平均は4~6ヶ月で治るそうです。15年間バカ正直にセルニルトンとクラビット飲んだ結果が
このザマです。信じる信じないは皆さんの自由ですが私が体験している限りは
いい加減な薬ではないですね。長文失礼しました。
私が体験していることならお答えできます。
305:病弱名無しさん
08/07/02 05:59:48 Cm7wsrsWO
まったく関係ない人のblogでチョンウル韓医院の薬は本当に効果があると書いてあった☆ 個人情報もあるので どこのblogとは書きませんが・・・
306:297
08/07/02 06:24:01 g1TmHm1uO
>>304 よく一年も我慢して飲んでますね…。気が滅入りませんか?オレは仕事の性質上無理があったから止めたけど今は運動と健康食品に切り替えてかなり良くなってきました。
307:病弱名無しさん
08/07/02 09:00:16 BM2Vc2PXO
アメリカではどうですか?
日本よりメジャーな病気だときいたのですが、新薬研究は行われていますか?
308:病弱名無しさん
08/07/02 15:05:44 HBzkoEYy0
>>279 前立腺に抗生剤の直接注射の治療を受けたと発言した者です。
20cm近くある注射針を会陰部から突き刺し、前立腺内部の石灰化した部分と
精嚢(左右両方)に命中させるのは、かなりの技術が必要です。また、麻酔の聞き具合
によっては、非常に痛い治療法でもあります。
いくらお医者様とはいえ、初めて行う治療には、出来、不出来があると思います。
いざ治療を受ける立場になった時、やはり経験の浅いお医者様の治療は怖いものです。
また、お医者様も、その治療法に対して、確信とか、情熱とかが無ければ、一般保険医療
から外れた治療はしないことでしょう。(T先生の膀胱頚部硬化症の手術しかり
です。)
つまり、この病気に対して、我々患者は、自分の信じた治療法を実践している
お医者様の門を叩く以外に方法はないのではないでしょうか?
前立腺への抗生剤の直接注射に関して言えば、日本では名古屋大が細菌性前立腺炎に対して
治験を行い、論文を書いていますが、現在一般治療としては行っていません。また、論文を
書かれたご本人(現在、他病院に勤務)も、その治療法を実践していません。日本ではこの様な
レベルです。
309:病弱名無しさん
08/07/02 19:18:10 liZ3e6nu0
でも可能性があれば日本で行なって欲しいと思います。最初は細菌性でその後
非細菌性になりました。でも効果があるならばやりたいし、やってもらいたいですよ。
でもこの治療に前向きでない医師もいることは確かですからね。
310:lBqjkIjR
08/07/02 19:29:22 1gFhlvSk0
>>308
手技的には経会陰式前立腺生検とか前立腺癌に対するブラキテラピー
のようなもので、泌尿器科医にはそれほど難しいものではありません。
例えばブラキテラピーは、数ミリの線源を数ミリ単位で前立腺に挿入する
治療ですが、少なくとも各都道府県に一つ程度の病院で普通に行われて
います。
URLリンク(www.nmp.co.jp)
URLリンク(www.nmp.co.jp)
このように癌の治療には国からの研究費が出て、メーカーからの開発治験
費が出て、患者が治って、医者もお金や名誉を得て大学や大病院で出世
する事ができます。
ところが、この病気の研究者の多くはどこかの病院に放擲です。
何もせずに日々を嘆きながら過ごすくらいなら、泌尿器科学会にメールして
みて下さい。数が増えれば力になるかもしれません。
311:病弱名無しさん
08/07/02 20:51:55 ODILgioN0
先日 何かのおまけで 「○○の家庭の医学」という
かなり分厚い本をもらった 早速 泌尿器の疾患の所を見た
しかし「慢性前立腺炎」の記載は 全く無し
・・・・うううう(泣きたくなった)
312:名無し
08/07/02 23:18:16 EJe7VDjE0
>>306 そりゃあ滅入りますよ。痛みは薬が効いている証拠なんでもうなれましたけど、金額がね・・・
毎日下痢気味なぐらいプレッシャーですね(悲)でも明らかに調子がよくなってます。5年前ぐらいからだんだんと
性欲がなくなってきて薬飲む前には完全にインポになってしまいました。無理やり立たしても異常な早漏で。
いまさら女遊びする気はありませんが嫁に申し訳なくて。医者に相談してもまともに
取り合ってもらえませんでした。でも最近治ってきたんですよ。1年前の事考えると奇跡に近いですね。
313:病弱名無しさん
08/07/03 10:53:41 3R5KgaVk0
私の場合、エコーによる検査で、前立腺内部に白く写る部分が2箇所ありますが、一人の医者はここが炎症部分だと言い、別の医者は、石灰化した部分で特に問題ではないと言う見解でした。
1箇所の大きは、治療にしたがって少しは小さくなっているような気がしているので、私としては単なる石灰化とは思えません。
308さんが受けた治療のように、石灰化部分を狙い撃ちする治療には、理があると思います。
国内で同様の治療を受けられるようになることを、切に望みます。
石灰化とされる部分を、研究した例はないのでしょうかね?
314:病弱名無しさん
08/07/03 13:27:41 a19UKHxk0
>> 私が知る限り、前立腺への抗生剤直接注射治療を行っている医師は、
イタリアに1名、アメリカ2名、中国に1名いらっしゃいます。この内の
イタリアとアメリカのお医者様(2名)に関しては、注射する薬剤の薬品名等の情報
をネットで公開されていますし、医師が直接電話すれば、治療法のアドバイスもされており、
非常に協力的です。あとは日本にいる患者がどれだけ医師を説得できるかなど、
医師と患者の問題だと思いますが、残念ながら、私はこれまでに10人以上の泌尿器科の
先生にお目にかかりましたが、この治療法を取り上げてくれる日本人医師に
めぐり合えていません。(アルファベット先生が
言われるように、技術的にさほど難しくないなら、なおさら不思議なことですが・・・)
まず、ここに集まる皆さんで、直接注射を希望される方は、
ご自分の先生にお願いされてはいかがですか?
これだけ患者が集まれば、一人ぐらい取り上げてくれる先生がいるかもしれません。
(医師との話し合いの上で情報が必要でしたら、ご質問下さい。医師ではありませんので
私の経験の範囲で情報提供いたします。)
315:病弱名無しさん
08/07/03 20:30:58 nW2uJKxf0
いやーまず局所注射を医師全体が嫌がってます。基本はエビデンスがない治療に
前向きでないのです。でも患者はかなりの人数が苦しんでいる。この現実とのギャップ
が治療の壁を作っているのです。この注射治療にしかり、前立腺は胡桃のように堅い
臓器のため治療液を満遍なく挿入する事が困難である見解があります。
結構この理由付けで患者はこの方法を行なうか否か悩んでいる人がいるような
気がします。私も本音は医師に頼みたいのですが、きっと敬遠されるでしょうし
責任は負えませんといわれれば、及び腰にならざるおえないのが現状です。やはり完璧な
エビデンスとは言えないが、医師が先頭きって行なう姿勢が欲しいと感じております。
316:病弱名無しさん
08/07/03 22:08:44 a19UKHxk0
>>医師の側から、エビデンスの無い、しかもやったことも無い治療法を提案する
とは考えにくく、やはり患者側から要求するべきだと思います。
317:病弱名無しさん
08/07/04 12:49:11 iwmqxR8Z0
以前、クラビットで症状が改善された為、今でも継続していますが、用量が減らされて現在、朝晩1錠ずつ服用しています。
前立腺に薬が届き難いのであれば、用量を減らされるのはどうかとも思うのですが。
アルファベット先生も、抗生物質を長期に服用する場合、低用量での処方が妥当とお考えですか?
抗生物質服用の是非についてはよく議論をみかけますが、その処方のやり方についても、良し悪しがあると思っています。
注射が簡単に望めない以上、なにか良い方法があれば良いのですが。
318:lBqjkIjR
08/07/04 18:54:03 uslOS88L0
>>314
個別に主治医に依頼する件ですが、病院とかだと保険で認められていない
ような医療は、病院の倫理委員会の許可を得る必要があることが多く、個人
の医師の一存では行えませんし、倫理委員会に諮るとしても論文や学会で
の最低限の実績が必要です。
けっして、忙しい外来で依頼をしないで下さい。そういう方がいらっしゃいますと、
ますます前立腺炎患者を積極的に診ようとする泌尿器科医が減る事になります。
では、どうすれば良いか。局所注入療法についての情報をプリントアウトするなり
して主治医に渡すだけにとどめて下さい。同時に、こういう治療法があるということ
で、やってみたいのですがと。次の外来日に何も反応が無ければあきらめて下さ
い。
319:lBqjkIjR
08/07/04 18:59:30 uslOS88L0
>>317
抗生剤は適切な量を適切な期間使用するのが原則です。
他の多くの感染症の場合は、最適な量や期間が示されています。
この病気の場合、そういうエビデンスがないどころか、抗生剤の効く感染症
かどうかも疑わしいです。
私のスタンスだと、感染症である可能性を除外できない現状では、他の尿路
性器感染症程度の抗生剤の使用はしておくべきだろうということです。
320:病弱名無しさん
08/07/04 21:42:22 sDb2M8ch0
>>318 大学病院とか大病院ではなく、理解のある個人開業医の先生に依頼するのが良いのでは
無いでしょうか?
321:病弱名無しさん
08/07/05 00:58:07 +uiuq7aFO
あの ガン ですら血管新生阻害剤 という新しい薬が 開発されてるのに この病気はだらだら、だらだらな~~にやってんだか(笑)単純に慢性の炎症が原因じゃないからだって。笑っちまうよほんとに
322:病弱名無しさん
08/07/05 09:13:48 +uiuq7aFO
泌尿器科学会に今のこの病気の現状を みんなでメールで送ろうよ!!なにも変わらないかもしれないけど、継続は力なりで、アンビリーバボーな出来事がおこるかもしれないじゃないか!!なにもしないと、なにも変わらないよ。
323:病弱名無しさん
08/07/05 09:26:20 +uiuq7aFO
日本泌尿器科学会のメールアドレスは Yahoo!検索で 泌尿器科学会 ホームページで検索すれば 載ってるから みんな 頼むよ!このままじゃ何も変わらないよ!
324:病弱名無しさん
08/07/05 21:37:43 +uiuq7aFO
ダメだ 患者 自信がこんなよーじゃ なんにも かわんねーや やめた やめた どうでもいいや
325:病弱名無しさん
08/07/05 22:38:48 hMTgjpUc0
>>324
とりあえず落ち着いて心を静めましょう
326:病弱名無しさん
08/07/05 23:29:39 YcoW13R90
アルファベット先生の情報で、この病気を個人的に研究して
いる先生はいませんか?
もし居たら、研究資金を(僅かだけど)出してもいいな
と思う。
327:病弱名無しさん
08/07/06 01:38:07 j5z/V3u7O
>>325
了解 しました。
328:病弱名無しさん
08/07/06 06:42:48 j5z/V3u7O
この病気に関して言えば患者は効かない薬代と診察代も取られる。医師は薬代も診察代も取れる。どんなに苦しい症状でも効かない薬代と診察代を取られる。まるで詐欺マガイみたいなもんじゃない?
329:病弱名無しさん
08/07/06 08:04:50 A8X50xhYO
>>328
だったら病院へ行かなきゃいい。
クレーマーの相手してる暇はない。
330:病弱名無しさん
08/07/06 08:44:39 j5z/V3u7O
>>329俺が何で 書き込んでたかは 内科でアルファブロッカーとデパスを処方してもらってて 俺はもう 治ってるんだよ。それを お涙ちょうだいで 書きこんでたわけ 頑固な泌尿器科はアルファブロッカー処方しないでしょ あばよ
331:病弱名無しさん
08/07/06 11:26:29 /BbnRKuqO
>>330 もう来んでえーてウザイから
332:病弱名無しさん
08/07/06 13:30:50 /fOnWv5p0
68歳男、病院で灯油撒く→ライター投げる→警官、空中でライターを蹴飛ばす
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
発表によると、男は同区四ノ宮小金塚、タクシー運転手徳永隆寿容疑者(68)。「約1年前に泌尿器科で
受けた手術の結果に不満があった」と供述しているという。
333:病弱名無しさん
08/07/06 18:31:03 NJLOIyOp0
初めまして。前立腺炎歴、1年の者です。
アルファベット先生と、また私と同じような症状の方達へお聞きしたいのですが。
私は1年前、前立腺炎の症状(頻尿・残尿感等)が出ていたので病院へ行き問診・触診の結果、前立腺が腫れているとの事でした。
なぜ前立腺炎になってしまったのかを聞いてみると、なんらかの理由で細菌が前立腺に入り炎症を起こしているのだと、それと骨盤内の血流が悪くなる事でも発症しやすいとの事でした。
そこで初めの頃はセルニルトン・クラビットを処方され飲んで前立腺マッサージも何度かして頂きました。
少しは効果があったのか頻尿・残尿感は、かなり軽減され楽になりました。
しかし、排尿時の尿の出の悪さが未だに直りません。排尿し終わるまでに数分かかってしまいます。
射精をした後の排尿は特に前立腺が痛み麻痺したような感覚があり排尿までの時間が長くなってしまう事もあります。
この事を診て頂いた先生に話すと前立腺の腫れによって尿道が圧迫されていると言われエブランチルを処方して頂きました。
残念ながら、エブランチルは効果がありませんでした。。。
前置きが長くなりましたが何を聞きたいのかと言いますと
①私のように前立腺炎で排尿困難(頻尿・残尿感は除く)の場合、どのような治療が有効なのか。または改善したか。
②もしかすると前立腺炎が原因で尿道狭窄になり排尿困難になる可能性はあるのか。または尿道狭窄が原因で前立腺炎になる可能性はあるのか。
③細菌説を否定されている方もいらっしゃるようですが、血流が悪いだけで前立腺炎になるか。
たしかに私の場合は仕事がデスクワークなので、その可能性もあると思うのですが、しかし同じような職業の方達が皆、前立腺炎になるわけでもないので疑問に思います。
④もしかすると自律神経も関係しているのか。
病院で先生に聞くのが早いと思うのですが多分、また行って診てもらったとしても他の薬を出して様子をみましょうと言われるだけと思い、ここに書かせて頂きました。
御返答を頂ければありがたいです。
334:病弱名無しさん
08/07/06 19:32:03 JF0sDtuE0
あー疲れた。この病気に人生の全部をもってかれる。学会の人研究頼みます。
335:病弱名無しさん
08/07/07 11:14:07 PVdTbOlGO
調子が悪くなるたびに抗生物質。
飲まなきゃ辛いし飲んでも体の事考えると辛い。
お母さんごめん。
336:病弱名無しさん
08/07/07 11:38:16 nskMzgyf0
URLリンク(www.amazon.co.jp)慢性前立腺炎これで楽になった-山田-繁/dp/4286043983/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1215397811&sr=8-1
この本に書いてある消毒液(アクリノール液など)での尿道洗浄ってどうなんでしょう?でも注射器で注入するってのは辛そう...。
337:病弱名無しさん
08/07/07 13:44:28 DGYTiZEuO
今日、初めて泌尿器科に
行きました。男です。
慢性前立腺炎と診断され
セルニルトンを処方されました。ここで質問なんですが、
精子に問題が出たりするのでしょうか?
子供が出来ない(体)精子になったりするのでしょうか?
先生は、今は何とも言えないと言っていたが…。
本当はダメなんじゃないかと、そんな感じを受けたのですが…前立腺炎で精子の問題等はあるのでしょうか?
338:病弱名無しさん
08/07/07 13:53:41 g8zynHw50
>>336 この本の中で著者の方は、治療法の全貌を明らかにされていないようです。
(>>264で 著者ご自身がそのような趣旨のことを発言されています。)(多分
その本に書かれているように、ステンレスパイプを使用して、消毒液の注入を行った
場合に、読者が誤って怪我でもしたら、出版社、著者共に困った状況に
追い込まれることを懸念されているのではないでしょうか?→山田様いかがですか?
ここからはまったく私の想像ですが、前立腺炎を消毒液で治療するにあたって、
仮に消毒液がバイオフィルを破壊する効果があるとしても、前立腺と精嚢内部に
消毒液が到達しなければ、効果は期待できないのではないでしょうか?そして
そのためのステンレスパイプ使用なのではないかと思います。少し考えにくいのですが、
精丘、射精管を通して、前立腺、精嚢に消毒液を届ける(注入する)必要があり、
それが、著者の言われているKnow-Howなのではないでしょうか?→山田様いかがですか?
ちなみに、私はゴムカテーテルで、消毒液の注入を1ヶ月毎日続けましたが、
効果は感じられませんでした。
339:lBqjkIjR
08/07/07 14:53:53 CrEHaAKg0
>>333
一番大事な年齢が書かれていません。
若い人と仮定しますと、
セルニルトン、クラビットを飲んできて、エブランチルで効果がなければ、
自費でハルナールを飲んでみる事を考えてみたらいかがでしょうか。
また、一度内視鏡検査や尿道造影で他に尿の出が悪くなるような病気が
無いかどうか調べるのも良いと思います。
340:lBqjkIjR
08/07/07 14:59:45 CrEHaAKg0
>>337
不妊の原因になるとは言われていますが、可能性は少ないと思います。
前立腺炎じゃなくても、不妊の人はこの世の中にたくさんいます。
たぶんこの病気で不妊症になる確率は、他の何らかなの病気で不妊である
確率よりも低いだろうと考えます、私見ですが。
つまり気にするだけ無駄だという事です。
341:病弱名無しさん
08/07/07 15:25:26 DGYTiZEuO
↑ありがとうございました。
少し気持ちが楽になりました。
治れば良いのですが…
完治しないと覚悟していますが、正直キツイです
342:病弱名無しさん
08/07/07 22:34:17 WcgARC/N0
慢性前立腺炎で睾丸が痛むので今度CTをすることになったんですけど、
放射線が心配です。
先生も場所が場所だけに、あまりしない方がいいと言っていました。
やはり精子に悪い影響とか出る確率が上がるんでしょうか?
343:333
08/07/07 23:19:37 MMo1vvjn0
アルファベット先生、返答ありがとうございます。
年齢を記載していませんでしたね。申し訳ありません。
歳は31です。
私を診て頂いた先生は最初、年齢の関係でエブランチルを出すか迷っていたようでしたが幸いにも処方して頂けました。
私が思うにエブランチルもハルナールも同じ効能の薬だと思うのですが、どうなんでしょう?
人によっては同じ効能の薬でも効いたり効かなかったりするものなんでしょうか?
また、エブランチルを出して頂いたということはハルナールも出して頂けるのか、料金の違いはあるのでしょうか?
それと患者の方からお願いして処方して頂けるものなのでしょうか?
私は幼少の頃、何かの病気で診てもらった時、先生に生まれつき尿道が他の人より狭いと言われた事があります。
その時、尿道造影のようなものをしてもらったような記憶があるのですが、尿道が狭い場合でも内視鏡検査は可能なのでしょうか?
もし、尿道が狭すぎて内視鏡検査ができない場合は、他にどういう検査方法があるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが返答して頂ければと思います。
344:病弱名無しさん
08/07/07 23:57:55 1AN5GoupO
343の方へ慢性前立腺炎で30才前後だとエブランチルしか出ないそうですよ
前に病院の先生が言ってました。ハルナールなどを出してもらうと自己負担になります。
345:病弱名無しさん
08/07/08 05:55:09 g+6iF8M7O
年齢 24 自己負担でハルナール1年飲み続けて 完治 みなさんも希望をもって あきらめないで下さい
346:病弱名無しさん
08/07/08 10:09:41 kIeeWVRx0
>>339
僕は31歳なので肥大での治療は受けられないのですが、病院で尿道造影検査とその所見を頼んだら
やってくれるのでしょうか?
あと、内視鏡の方は痛そうですが、尿道造影の方はあまり痛くないように見受けられますが実際にやら
れた方どうですか?
347:lBqjkIjR
08/07/08 13:53:13 OYBTy3SR0
>>343
>>346
普通の内視鏡は太さが6mmくらいありますので、それ以上尿道が細ければ
挿入できません。普通の人の尿道は8-9mmくらいあります。
内視鏡の方が得られる情報が多いし正確ですが、少し手間がかかるし、少し
リスクも多い。痛みはそれほど変わらないが、内視鏡の方が少し痛いかも。
下手な泌尿器科医の尿道造影と上手な内視鏡なら、内視鏡の方が痛くない。
348:lBqjkIjR
08/07/08 14:09:59 OYBTy3SR0
>>342
理論的には心配いりません。
CT検査での被爆量は10-15mSy(ミリシーベルト)です。
機種によって違いますが。
URLリンク(www.inetmie.or.jp)
それに対し、精巣に一時的不妊を起こす量は150-250mSy
永久的に不妊を起こす量は2500mSyと言われています。
そして閾値と言ってこれ以下の放射線量では影響を及ぼさないと
されています。とはいえ、理論が必ず正しいとはかぎりませんので、
必要でない被爆は避ける、放射線検査は得られるメリットと被爆の
デメリットを考えて施行するのが原則です。
URLリンク(www.toshima-hp.metro.tokyo.jp)
349:lBqjkIjR
08/07/08 14:15:31 OYBTy3SR0
mSv(ミリシーベルト)です。yとvの間違い、訂正します。
350:333
08/07/08 21:26:08 6HZgrBPa0
アルファベット先生ならびに返答して下さった方々、ありがとうございます。
ハルナールは私の年齢だと自己負担になるみたいですが、費用はどのくらいかかるのでしょうか?
例えば、2週間分でいくらくらいかかるのかとか。
また、↑のレスの方で1年飲み続けて完治した方もいらっしゃるようですが、薬の効果も個人差があると思いますが、どのくらいの期間を目安に判断すれば良いのでしょうか?
自己負担の上に効果のない薬を長期間も服用する訳にもいきませんので。
教えて頂けると助かります。
351:病弱名無しさん
08/07/08 21:34:23 UGN42Izw0
>>348 どうもありがとう。将来、結婚したときの事を考えたら心配に
なりました。まず、超音波してもらってから、考えようと思います。
352:病弱名無しさん
08/07/08 22:59:12 2rG0QQjFO
男 32歳。
今日、慢性前立腺炎と診断されました。
セルニルトンを二週間分処方されました。
質問なのですが、薬を飲む副作用で精子が減少したりしないのでしょうか?
ハルナールが良いとありますが、薬のチカラが強いのでしょうか?
ハルナールは病院でしか手に入らないのでしょうか?質問ばかりですみません。病名を聞いて愕然としました
353:病弱名無しさん
08/07/08 23:15:43 2rG0QQjFO
すみません。
あと一つ質問です。
症状なんですが残尿感と、もう出るはずが無いのに
尿意を感じます。
辛い…うつ病になりそうなぐらい辛い…。
本当に慢性前立腺炎なのでしょうか?
病院を変えた方が宜しいでしょうか?
354:病弱名無しさん
08/07/09 00:15:19 Yfmg+etl0
呼吸器科でバイオフィルムといえば マクロライド系のエリスロマイシン
じゃないですか
僕はミノマイシン半年で直ったし 完全に直らなくても 抗生物質効く人多いはず
アルファベット先生は感染症も否定出来ないとありますが 大部分感染症では
355:病弱名無しさん
08/07/09 09:03:39 0ZUUMcD6O
352 353です。
誰か詳しい方 教えて下さい
356:病弱名無しさん
08/07/09 10:01:15 3OvYl1BA0
非淋菌・非クラミジア尿道炎のスレが他にありますよね。
ここでも難治性の人が多いみたいですが、慢性前立腺炎との明確な区別、または区別する意味が
あるのでしょうか。
膿のような分泌物も、慢性前立腺炎の症状の一つとして存在するし、不快感も同じですよね。
関連して、ある医者が、前立腺からは膿は出ない、出るのは尿道からだと聞いたことがありますが、本当かな?
ちなみにあちらのスレでは、ガチフロ等の長期服用で治った人の報告があります。
また、白血球の有無について、アルコール負荷試験によって検査している医者の紹介もありました。
こちらのスレでは、あまり話題になっていませんよね。
アルファベット先生他、ご見解をいただけると助かります。
357:病弱名無しさん
08/07/09 11:30:44 7NFQaeSLO
>>350
ハルナールで完治した24の男です。自己負担で1ヶ月 6000円ぐらいです。ちなみに泌尿器科では処方してもらえなかったので 心寮内科の先生に たのみこんで処方してもらいました
358:lBqjkIjR
08/07/09 15:02:44 zKWX+t8A0
>>356
ちょっと読んでみましたが、あまりにも非医学的というか非科学的なカキコ
だらけで、最後まで読む気になりませんでした。
そもそも非淋菌非クラミジア尿道炎という概念でひとくくりにして論じようとい
うのが無理ですし。そもそも尿道炎は誤った治療が蔓延していますので、
まともな医者にかかるというのが基本ですが、ほとんどいないです。
特に大病院の先生方はまず間違った診断治療をしています。
日常の患者のほとんどが癌とかもっと入院や手術の必要な病気ですので。
359:病弱名無しさん
08/07/09 17:07:16 0ZUUMcD6O
↑専門家?
素人ならウザイよ
360:病弱名無しさん
08/07/09 19:33:04 uR1BOcsO0
>>359
新参の方ですか?
とりあえず落ち着きましょう
焦って治るような病気ではありませんし、
他人に八つ当たりするような書き込みは見苦しいですよ。
361:病弱名無しさん
08/07/09 19:40:46 rjzsVAWr0
漢方の煮出しは効くのだろうか?漢方エキスは保険適応があるがどうも効き目が
薄いようである。しかし治らんな!!3日といい日がない。このまま治らないのだろうか?
362:病弱名無しさん
08/07/09 21:01:46 0ZUUMcD6O
セルニルトンは効くんでしょうか?
みなさん、
違う薬を処方されてるので心配になります。
俺が行った泌尿器科医は、わざとセルニルトンを二週間処方したのだろうか?
363:333
08/07/09 21:31:37 nJ4wpH9Z0
>>357
レスありがとうございます。
1カ月、6000円ですか。。。う~ん。。。
まず、処方してもらえるかが分かりませんが試してみたいですね。
でも、ハルナールでも改善しないというレスもあったので迷いますね。。。
>>362
私も最初に処方してもらった薬はセルニルトンとクラビットを2週間分でした。
それで様子見という感じでした。
364:lBqjkIjR
08/07/09 21:43:41 zKWX+t8A0
>>358
泌尿器科開業医です。
慢性前立腺炎をきちんと診療研究する医者がいないという話はしましたが、
性感染症をきちんと診る医者も少ないのです。
なぜかというと性感染症は、泌尿器科、皮膚科、婦人科、内科などの医者が
その一部分だけを診て、体系的に診られる医者を作るシステムが無いのです
ね。
大学教育には性病科なんてものはありませんし、性病科を標榜する開業医
は玉石混交です。
これは我々医者の側が何とかしないといけない問題ですが、簡単では無いです。
365:lBqjkIjR
08/07/09 21:54:07 zKWX+t8A0
>>361-363
何でもとりあえず害が無くて、効果のある可能性がある薬は
試してみて下さい。駄目だったら止めたらいいだけの話です。
外国の不安な治療や痛みのある検査や高価な薬でさえ、それ
をいとわずに体験なさっている方もいらっしゃいます。
366:病弱名無しさん
08/07/09 22:45:09 mJx5QGVr0
「マクロライド長期少量投与療法」は、直接的な抗菌作用を目的とせず、
少量の服用を長期間続ける治療法です。びまん性汎細気管支炎(DPB)、
慢性気管支炎、喘息、さらに慢性副鼻腔炎や滲出性中耳炎などに試みら
れています。その作用機序はよく分かっていませんが、粘液分泌抑制作
用や、細菌が作る防御膜「バイオフィルム」破壊作用などが考えられて
います。
アレルギーを起こすことが少なく、ペニシリン系やセフェム系抗生物質
にアレルギーのある人にも使用できます。
367:lBqjkIjR
08/07/09 23:29:06 zKWX+t8A0
>>366
これは有名な話ですが、都立駒込病院でびまん性汎細気管支炎と診断され、
手に負えないとされた患者さんが生まれ故郷の長野県松本市に帰り、宮沢内科
という開業医でエリスロマイシンの長期少量投与を受け、2年後に治ったと駒込
病院の工藤翔二先生に報告し、工藤先生がそれを実証したという事です。
URLリンク(www.e-clinician.net)
バイオフィルムを信じる方は、まずマクロライドを最低3ヶ月程度飲んでみては
いかがでしょうか。
368:病弱名無しさん
08/07/10 03:08:36 NVuhL7Ep0
>>367
マクロライド 俺は3ヶ月以上飲んだが効果なしでした
369:病弱名無しさん
08/07/10 12:02:05 x8ktLwJXO
慢性前立腺炎と診断されました。
前立腺マッサージを受けた時、左は痛みがなく、右側に痛みがありました。
この痛みが慢性前立腺炎症なんでしょうか?
痛みに関して、医者は特に何も言いませんでした。
マッサージが終わり、検尿をし、慢性前立腺炎ですねと診断されました。この右側の痛みが気になります
370:病弱名無しさん
08/07/10 13:10:55 U9KRwPFaO
余計なお世話だけど、排尿障害の治療しないと治らんと思う。抗生物質、セルニルトン、漢方薬、抗不安剤、抗うつ剤で 治ったと 油断してると また再発するからね。すべて実体験です。 aブロッカーが一番いいと思います
371:病弱名無しさん
08/07/10 13:48:20 iDT4gXql0
排尿障害っていっても別に尿が出にくいわけじゃないのにか?
細菌が原因ならそういう治療しても無意味な気もするが。
細菌が検出されなくても、実際は隠れているって説もあるんだろ
だとすると、前立腺に直接抗菌剤を打ち込むのが一番有効そうな気がするが
何でそういう実験をしないんだろうか
また隠れているから菌を採取できないといっても、腎生検みたいに
直接前立腺の組織を削って採取して調べれば分からないのかね?
隠れているっていっても、前立腺には細菌が存在するならあるわけだろ
372:病弱名無しさん
08/07/10 15:16:11 x8ktLwJXO
慢性前立腺炎は手術で除去しても治らないと言ってたぞ。
373:病弱名無しさん
08/07/10 17:04:30 VHFETMzw0
>>364
大学病院スタッフのプロフィールで、尿路感染症を専門分野とする医師を見かけることがあります。
この分野でも、あまり期待できないのでしょうか。
信じるに足る医師がいない、少ない、探せない現状は、本当に暗い気持ちにさせられます。
本音でお答えいただける、アルファベット先生には、感謝しております。
374:病弱名無しさん
08/07/10 17:41:33 U9KRwPFaO
>>372
それは 再狭窄してしまって もう一度 手術受けるのが嫌な 人が ぐだぐだ ぐだぐた 言ってるだけだと 思うんだけどな~?一回で治るなんて 過剰な期待だと俺は思う
375:病弱名無しさん
08/07/10 19:19:01 /jY0motX0
>>アルファベット先生
はじめまして(40歳)
ハルナール、セルニルトンを内服して
8ヶ月になります。慢性前立腺炎(非細菌)と医師にいわれています。
頻尿、残尿感、股間の違和感は全く解消していません。
来週、3ヶ月ぶりの診察になります。(薬が90日処方です)
その間、症状がひどくなったりもしています。
現在も少し症状がきついです。
主治医にはどういうふうに症状を伝え、何を伝えたらいいのでしょうか?
総合病院なので外来診察はあっという間だし…
結構悩んでいます。
医師側は何を聞き取りたいのでしょうか?
この病気は診察は必要なく?薬をだすだけなのでしょうか?
ご教示ください
376:病弱名無しさん
08/07/10 20:19:33 x8ktLwJXO
アルファベット先生
慢性前立腺炎になった事で、精子・精液が減少したりするのでしょうか?
慢性前立腺炎になってから精子・精液が減少してます。
関係あるのでしょうか?
377:病弱名無しさん
08/07/10 20:36:27 NVuhL7Ep0
>>376
精子の数が減少って、あなたの目は顕微鏡レベルでしょうか。
378:病弱名無しさん
08/07/10 21:08:59 x8ktLwJXO
精液かもしれませんね
379:病弱名無しさん
08/07/10 21:36:46 NVuhL7Ep0
>>378
基本、精液減少はいろいろな要素が考えられますので、仮に慢性前立腺炎と呼ばれているこれらの
症状が影響していたとしても気にするだけ無駄なレベルです。
つまりは気にするような影響はないと考えるべきですし、考えるだけ無駄です。
380:病弱名無しさん
08/07/10 21:54:16 x8ktLwJXO
では、慢性前立腺炎になった頃から精液が減少した俺はかなり運が悪いのですね…
381:病弱名無しさん
08/07/10 22:07:45 NVuhL7Ep0
>>380
気のせいではないでしょうか。あるいは病気のせいで精神的に不安定になって
その影響が間接的に関係したのかもしれません。ちなみにこの疾患がそもそも前立腺の病気である
根拠らしきものはないということも念頭に入れましょう。
精液の減少は運がわるいといレベルではないでしょう。それよりもこの疾患になったことは
運が悪いといえますが。。。
382:病弱名無しさん
08/07/10 22:59:07 x8ktLwJXO
ストレスでなったんでしょうか?
残尿感・頻尿・トイレ時にたまにある尿道の痛み。
最初は性病だと思い、泌尿器科医に行ったら慢性前立腺炎と診断されショックを受けました。
今でも慢性前立腺炎とは信じられないのです
383:病弱名無しさん
08/07/11 02:30:32 zJ4IvEBTO
前立腺をCTやMRIでみても異常はみられないんですかね?
384:病弱名無しさん
08/07/11 09:09:34 i48GJyQyO
アメーバブログの東国原知事に コメントしたかったが コンタクトが 取れない チキショーーーー
385:病弱名無しさん
08/07/11 14:05:24 i48GJyQyO
なんとか 厚労省はしてくんないかね~ してくんね~だろうな でもYahoo!でもGoogleでも これだけ悩んでいる人のブログがあるのだから 誰かしらの目にはとまってるはずだよな?
386:lBqjkIjR
08/07/11 14:18:48 uBtJiT2k0
>>373
良いと思います。
一般的に歓楽街のある街の大学は性感染症の臨床や研究が
進んでいるような感じがあります。
九州大、神戸大、札幌医科大とか。
387:lBqjkIjR
08/07/11 14:24:26 uBtJiT2k0
>>375
長いのとくどいのは忙しい時だと辛いですね。
複数の医師のいる大きな病院だと、どの日にどの担当医にかかれば
最も良いかを医師に聞く。医師には聞きにくければ看護師にそっと聞
いてみる。専門外来があればその時間に行く。のも一つの方法。
今の医師が良ければ、あらかじめ経過や気になる事を簡単にメモして、
簡潔に話す。
388:lBqjkIjR
08/07/11 14:29:35 uBtJiT2k0
>>379
私もそう思います。
この病気は多彩な症状を起こしますので、痛くも痒くもない徴候については
目をつむらないと、上手くつきあえないだろうと思います。
389:病弱名無しさん
08/07/12 19:49:43 SIbJZmen0
もー諦めるのも一つの治療かな??これだけ議論していい結論がないという事は
もー何もないような気がします。治る人もいれば治らない人もいる現状はやはり
早期治療に何らかの問題があった場合は一生治らないのかもしれない。
390:病弱名無しさん
08/07/12 21:38:08 su5K5zknO
まあ、病気は完治しないものの方が多いですからね。うまくつきあっていくしかないのかも。
慢性のこわいとこですね。
391:病弱名無しさん
08/07/13 04:31:08 9wUqNXDe0
アルファベットさんへ
この疾患の症状は前立腺の炎症だと考えるのがリーズナブルとおしゃっておられていた記憶が
ありますが、
URLリンク(www.tutrp.com)
に
症状の激しい場合で、特に痛みが激しく、高齢者で子供を作る必要がないというような人の場合は、TUTRPを行う事もあります。
TUTRPを行うと治るかどうかは断言できませんが、私は、痛みが激しく、
10年20年と大学病院や大病院を転転としていた患者さんの16人に対してTUTRPを行っています。
この中には30才台の未婚の人も含まれていますが、痛みが激しく、
今はとにかくこの病気が治るのであれば可能性のあることなら何でもして欲しいという強い要望があってTUTRPを行った人達です。
この16人のうち13人は完全に症状が治りました。
残り3人のうち2人は症状が少し改善しましたが、後の1人は全く改善されませんでした。
これらの患者さんから採った前立腺の組織を見ると、炎症所見のあった人は6人だけで、
残りの10人のうち8人は前立腺肥大症の組織で、後の2人は前立腺のガンでした。
30歳台の人の結果も、炎症はなく前立腺肥大症という結果でした.
前立腺肥大症は30歳台から始まるといわれていますので、この組織の結果はたまたま合併していただけで、
慢性前前立腺炎の原因ではないと考えられました。2人の人に前立腺ガンが見つかっていますが、16人の中の2人にガンが見つかるのはむしろ少ない位の確率で、
この場合も単に合併していただけだと考えられました。。
とあります。このことからみても前立腺の炎症はやはり関係ないと見るほうがよっぽどリーズナブルだと
おもいますがどうでしょうか。
ましてや局所注射や、バイオフィルムなどは全く的外れだとおもいますが。
392:病弱名無しさん
08/07/13 04:33:45 9wUqNXDe0
子供を望まない、あるいはもうその必要性がない人には、最後の手段としてどうでしょうか
結構高額ですが…。このようにこの疾患でも、前立腺摘出手術してくれるところもあるのですね。
393:lBqjkIjR
08/07/13 20:06:30 Wf1Y0V4S0
>>391
TUTR-pというのは学会等で認められたものでは無く、細井先生しかできない
という手術だったと思います。
昔、細井先生のTUR-pの手術ビデオを見た事がありますが、特別に変わった
手術ではありませんでした。
私はむしろ、前立腺切除手術で16人中13人が完治したなら、やはり前立腺の
病気なのかなと思いました。
確かに切除組織に明らかな炎症とか細菌の増殖とかを証明した論文がありま
せんので炎症説を証明することはできません。
でも、炎症以外のリーズナブルな原因を示したものも見た事が無い。
というか前立腺の病気かどうかも疑う人がいるというのが現状ですから。
394:病弱名無しさん
08/07/13 22:29:13 9wUqNXDe0
>>393
かねてから前立腺の炎症が原因と考えるのがリーズナブルといっておられましたが、
この結果から見れば、そう考えるのにはリーズナブルとは考えにくいとおもったので。
395:病弱名無しさん
08/07/13 22:47:31 CD062s8+0
>>391 細井先生のところにTUTRPを目的に伺った事がある者です。
来院早々、「指定病院でMRIを撮ってきて下さい。」との事でしたので、
撮って持参しました。その後の問診で、(私の場合)発症当初、細菌性だったが、
今は抗生剤の治療の効果か、細菌が出ていないと申し上げると、
TUTRPを断られました。理由は、細井先生の所には、入院設備が無く、
前立腺にまだ細菌がいた場合に、敗血症を引き起こす可能性があり、責任が持てない
(手当てが出来ない)からとの事でした。(もしかしたら、私が30代で、TUTRPには
年齢的に若すぎるので、そのような理由を取ってつけられたのかもしれませんが・・・)
何が言いたいかと申しますと、細井先生は細菌性の可能性が少しでもある患者には
TUTRPを行っていないのです。よって、バイオフィルムが発見できなくても
不思議では無いのでは無いでしょうか?
396:病弱名無しさん
08/07/13 23:31:45 GKvDlROEO
前立腺マッサージをされた時、左側に痛みはなく、
前立腺右側に痛みがありました。
この右側の痛みが慢性前立腺炎の証なんでしょうか?親切な方 教えて下さい。
397:病弱名無しさん
08/07/13 23:45:24 9wUqNXDe0
>>395
バイオフィルムなどもともとありません。
398:病弱名無しさん
08/07/14 00:11:33 1vwHp06z0
問診によって、ある程度細菌性か、前立腺肥大か
解るのではないでしょうか。
性交によって急性尿道炎になった、または
その他の急性尿道炎、その後から
前立腺炎なった場合は細菌による前立腺炎
そういう覚えが無く、急性にもならず前立腺に
異常を感じ病院に行ったら、慢性の前立腺炎
と診断された。
非細菌性の前立腺炎。
こんな風に区別はつきませんかね?
399:病弱名無しさん
08/07/14 00:12:55 JE45+wXW0
>>395です。スタンフォード プロトコルの治療法の一つにトリガーポイント
リリース(痛みの中心を指圧し、筋肉をほぐし、痛みを軽減していく治療法)
があります。
私の場合、前立腺と精嚢への抗生剤の直接注射治療を完了してから、
毎日これを行っています。不思議なことに、以前は触れるとあれほど痛かった
前立腺は、(直接注射のおかげか?)今は全く痛くなくなっており、残るは
(直腸内部の)尾骨周辺と、同じく直腸内部の左の壁のところにトリガーポイントが
計2つあります。このトリガーポイントですが、前立腺からかなり離れたところにありますが、
そこから前立腺に向けて筋肉(筋?)のようなものが走っており、また、不思議なことに、
日によってトリガーポイントの位置が微妙に変わったり、痛みの程度が違ったりします。
私の愁訴は尾骨周辺痛なのですが、スタンフォード プロトコルを紹介している書籍、
「A Headache in the Pelvis」にも骨盤鈍痛症候群(CPPS)の症状として尾骨周辺痛が
記載されており 、私のトリガーポイントはその本に図解されている、尾骨周辺痛の
トリガーポイントと一致しています。
少し前振りが長くなりましたが、慢性前立腺炎とは何らかの原因(細菌、ストレス、SEXなど)
で前立腺組織に炎症が起こり、それが原因で前立腺につながる筋肉(あるいは筋)が
痛みのために収縮し、それが(炎症が無くなった後でさえ)恒常的になってしまった
状態なのではないでしょうか? こう考えると、前立腺に炎症があろうと無かろうと
(もちろん無いほうが治療上良いのですが)前立腺炎の症状(正確にはCPPSの症状)が、
"骨盤内の筋肉が元通り弛緩しない限り"、出現することになります。
やってみるとわかりますが、トリガーポイントをなくす事は、マッサージによる
ぶり返し等もあり、かなり時間がかかります。しかし、アメリカでは70%の
CPPS患者の方に治療効果があったとの事です。(*トリガーポイントリリースは
スタンフォードプロトコルの治療法の一部分ですので、これだけやっても70%の方に
治療効果がある訳ではありませんが、非細菌性慢性前立腺炎の方には特に
効果的な治療法だと思います。)
400:病弱名無しさん
08/07/14 00:26:13 pIY/RofeO
398さんへ
専門家じゃないから分からないんですけど。
前立腺マッサージをされた時の右側の痛みは、慢性前立腺炎の証明なんですか?簡潔に教えてくれませんか?
医者の診断は正しかったと言ってるんですか?
401:病弱名無しさん
08/07/14 03:26:58 19fiTnFkO
>>399
それ興味深いですね。アメリカではそんな治療法があるとは。
僕も試したいのですが簡単にできるものなんですか?
402:病弱名無しさん
08/07/14 06:14:56 dd9C+IcHO
この病気は筋肉が関係してるような気がしてならない。何かの原因で痛みが出現→筋肉が収縮する→血行不良→筋肉収縮→痛みの悪循環
筋肉を緩めるとか、筋肉を揉みほぐす これで治らないかなー?
403:病弱名無しさん
08/07/14 08:11:50 JE45+wXW0
>>401 スタンフォードプロトコルは効果が実証されていない手術はもちろんの
こと、(最終的には)薬剤をも患者が必要としない、そして患者が医者に頼らず
自分自身を治療することを目指した"理学療法"です。
私も上記の書籍(題名)「A Headache in the Pelvis 5th Edition」
(英語版のみ)を読破できていませんが、知っている限りで回答いたしますと
スタンフォードプロトコルは以下のような理学療法(+ 心理療法)から成り立って
います。
1.トリガーポイントリリース
2.骨盤低筋ストレッチ
3-1. Moment-to-Moment Paradoxical Relaxation
3-2.Intensive Paradoxical Relaxation
404:病弱名無しさん
08/07/14 08:12:57 JE45+wXW0
>>403の続き
1. は肛門経由で痛みの中心(トリガーポイント)を指圧し、過緊張した骨盤低筋を
伸ばしていく治療法です。(この本では、CPPSの症状の殆どが、前立腺とは直接関係ないとの
立場をとっているので、前立腺自体はほとんどマッサージしません。)
2.は骨盤低筋を伸ばすストレッチ(体操)です。(9種類ほど図解入りで記載されています。
毎日、複数回行う必要があります。)
3.は骨盤低筋を意識的に弛緩させる訓練で、バイブレーター付きの時計などを
利用し、(例えば)10分なら10分ごとに意識的に骨盤低筋の弛緩をさせ、最終的には
骨盤低筋が常にリラックスした状態に保つことを目的とした訓練です。(ちょうど
おしっこをする時に、骨盤低筋が緩むのだそうですが、それを10分おきに、1日中
繰り返す訓練です。(もちろん本当におしっこをするわけではありませんが・・・))
4.は全身と骨盤低筋のより深いリラックスを目的とした訓練法ですが、
これにはあらかじめ録音されたテープを使用するとのことで、スタンフォード大学で
月1度開催されている6日間の集中講座を受講し、訓練法を習得し、テープを貰ってくる
必要があります。(何十セッションもあり、専門家の支援なしでは習得不可能との
理由から、テープ単体での販売はしていません。よって4.に関しては上記の書籍を購入
しただけでは実行不可能です。)
この本の著者 Dr. David Wise(スタンフォード大学のサイコロジスト)ご自身もCPPSで
22年間苦しまれ、2年間かけて病気を克服された、また、痛みがひどく夜な夜なすすり泣いた
ご経験を本の前書きで告白されています。非細菌性慢性前立腺炎 又は 慢性骨盤疼痛症候群(CPPS)
で苦しまれている方には、是非試して頂きたい治療法です。(書籍はネットで購入出来ます。私の場合注文してから
1週間ほどで届きました。ちなみに、私とDr. Wiseの間に利害関係はまったく有りませんので、あしからず。)
405:病弱名無しさん
08/07/14 17:16:38 Y6P6XFLq0
>>398
そもそも分類することに意味がない。
>>404
バイオフィルムが形成されてるのとこのトリガーポイントの治療法とまったく
論理的にからんでないと思うのですが??私はいずれにせよどちらもこの疾患の本質とは
づれていると思います。
406:lBqjkIjR
08/07/14 18:31:27 Kgk19mQW0
>>404
詳しいご紹介ありがとうございました。
あまり興味の無かったスタンフォードプロトコールですが、ろくに知りもせずに
批判するのもいけないので、一度読んでみる事にしました。
Amazonに注文したら8月中には届きそうなので、読んで面白いところがあったら
またここでご紹介しましょう。
407:病弱名無しさん
08/07/14 18:53:42 SJMx0kLL0
ああ、もう辛い 数年悩んだが、親の顔を思い浮かべると
自殺もなかなか決行できない
自分の場合、前立腺の炎症なのは間違いなさそうだから一か八か
死ぬ前に摘出手術を試したかった
408:病弱名無しさん
08/07/14 20:06:56 Y6P6XFLq0
>>407
すれば??
409:病弱名無しさん
08/07/14 20:14:57 LziG2Dbt0
>>408
この時期にその発言はやばいと思う
410:病弱名無しさん
08/07/14 21:07:53 Y6P6XFLq0
>>408
いやいや、摘出手術をすれば。ってこと。
411:病弱名無しさん
08/07/14 22:16:29 dd9C+IcHO
>>407
生きる事にいくら理由をつけても かまわないそうです。あのDVDがみたい、来週のドラマが楽しみ、あそこのラーメンが食いたい。でも 死ぬ事に 理由をつけちゃいけませんよ・・・
全てが 終わちゃいます
412:病弱名無しさん
08/07/14 22:58:24 JE45+wXW0
>>407 自殺を考えられているお気持ち、私も一時期毎日考えておりましたので、
よく分かります。しかし、自殺を考えられているくらいなら、その前に、試してみる価値のある
治療法はいくつかあります。例えばフィリピンで行われている、徹底的な前立腺マッサージと
抗生剤点滴の併用治療(マニラプロトコル)とか、スタンフォードプロトコルとか、
ロシアの前立腺洗浄治療とか、私が受けたイタリアの抗生剤を前立腺と精嚢に直接注射する治療とか、
新宿の細井先生のRadical Turpとか、それでも駄目なら、アメリカのフロリダ州に慢性前立腺炎に対して
全摘を行っている先生もいらっしゃいます。(いずれの治療法も、それによって一部の患者が治ったと
報告がなされていますが、ご存じのように、いずれも万人に有効なものではないのです。)
そのような治療を実際に受けるのは、非常に心細いと言うことも、私自身の経験から
重々承知しておりますが、希望を捨てないで、後遺症の無い(少ない)物から、順に試して
みてははいかがでしょうか?
この病気、抗生物質の経口とか、体質改善とか、サプリメントとかで治るものなら、
こんなに多くの方が苦しみ続けるはずは有りません。免疫不全説もありますが、
こんなに多くの男性に免疫不全が起こるはずもなく、何か特別な事をしなければ
治らない病気のようです。理論上相反する治療法を併用しても、そんなことは、
症状がすこしでも改善すれば、関係ないと思うのですがいかがですか?(to >>405)
発症のメカニズムが分からないのですから、患者としては、まず行動することが、
そして、このような場で情報を共有することが、求められているのでは無いでしょうか?
413:病弱名無しさん
08/07/15 06:06:41 KLANbRXtO
あの 大物俳優が 慢性前立腺炎。 泌尿器科も真っ青ですね。 マスコミ も時間の問題。 マスコミがんばれー!
414:病弱名無しさん
08/07/15 13:35:01 Ee72sTZb0
下記ページ(リンク)の右上の四角いバナー(PROSTA-Q の表示があるバナー)を
クリックするとPROSTA-Qのフリーサンプルの注文ができます。(60カプセル、30日分です。
但し、送料は自己負担で、25ドルぐらいだったと思います。)
興味が有る方は是非どうぞ。(私の場合、注文してから4日ほどで届きました。
ロサンゼルスから発送されて来ましたので、驚異的な早さです。)
URLリンク(www.chronicprostatitis.com)
PROSTA-Qの成分は
Zinc(亜鉛)、Quercetin(ケルセチン)、Cranberry(クランベリー)、
Saw Palmetto(ノコギリヤシ)、Bromelain(ブロメライン)、Papain(パパイン)
よく分からない成分も含まれていますが、とりあえず1ヶ月試してみます。
415:病弱名無しさん
08/07/15 13:53:20 MHazl029O
宣伝 乙
ウザっ
416:病弱名無しさん
08/07/15 18:26:56 KLANbRXtO
抗不安剤で楽に なったから 気持ちの問題だったと、言う人がいるが、ただ交感神経の興奮が抑えられた だけなんじゃない? あとは 筋弛緩作用。この病気は 神経の異常な興奮と 膀胱、前立腺の筋肉の問題だと思う
417:病弱名無しさん
08/07/15 23:37:54 nzgwsM6x0
>>406
よろしくお願いします。
専門家の意見は貴重だと思います。
木村先生が要点をまとめていますが、
それを補完する内容になるのか、あるいは批判的になるのか。
いづれにしろ、期待しています。
418:病弱名無しさん
08/07/16 13:59:18 md7oZ/UFO
先生初めまして、頻尿と残尿感がある31才の者で、今はウリトスとセルニルトン飲んでます。
昔から冷え性で、今もエアコンの強い所にいると強い頻尿になるんですが、冷え性改善すると前立腺炎も良くなると考えていいんでしょうか?
419:病弱名無しさん
08/07/17 00:59:27 ewkE6KQHO
はじめまして。
質問させていただきます。詳しい方ご教授下さい。
排尿痛というか、
尿道がシミるみたいな現象も慢性前立腺炎の症状でありますでしょうか?
420:病弱名無しさん
08/07/17 12:38:26 mRWkwoDG0
236の続き
細菌の感染による前立腺炎と考える人は、性交等により感染し
たのがきっかけで、それで慢性化し、苦しんでいる人だと思う。
1 性交等によって感染し、抗生剤を飲むと細菌が死滅するが、
たまたま生き残ると細菌はバイオフィルムを形成する。
2 すると、抗生剤の飲んでも細菌はバイオフィルムに守られ細々
と生き続ける。
3 細菌はバイオフィルムの中に収まってるので活発には動かないが、
抗生剤をはねのけることが出来る。
4 細菌は生き続けるあいだは毒素をだすので細胞は炎症をおこす。
5 あるいは、細菌はバイオフィルムの中で冬眠状態になり、毒素を
出さないと、病気が完治したと思うかも知れない。
6 しかし、バイオフィルムの中の細菌は増殖し続け、一定期間が過
ぎるとバイオフィルムを破り外に飛び出すと急速に増殖し毒素を
出すので、治ったと思っていた病気が再発する。
7 再発し、抗生剤の飲むと増殖した細菌はバイオフィルムに覆われ
ていないので、その細菌だけは死滅させることは出来るが、バイ
オフィルムの中の細菌は死滅させることは出来ないので生き続ける。
だからその細菌は死滅させることは出来ない。
421:病弱名無しさん
08/07/17 12:39:45 mRWkwoDG0
8 人によって様々だが、バイオフィルムに覆われた細菌がいて、毒素
を出し続け、不快が、ず~~と続いて治らない人もいる。
9 バイオフィルムに覆われた細菌の毒素がバイオフィルムの中に収
まっていて一時的に治った思っても又再発する人もいる。
10 先生方は尿の検査等で細菌が発見されなければ、細菌がいない
と、判断されるが実際には増殖した細菌は深く広がってしまうため、
尿の検査では尿管の所に細菌がいなければ、尿道以外に細菌がいても
尿を検査しただけでは細菌は発見できないのではないか。
11 これは、先生方の批判と受け止められるかもしれないが、先生方は
急性尿道炎の患者に対して完全に治ったと判断できるまで簡単に抗生物質
の処方を止めないでほしい。(これは経験、自分では気が付かない慢性前
立腺炎製造医者)
12 前立腺の組織を取り出して培養して調べることは出来ないのか?
13 泌尿器科の先生方は、性病からくる慢性前立腺炎の怖さを、医者仲間
とか、世間にもっとアピール出来ないのか?
14 知らない間に慢性前立腺炎になった人達は、多分細菌性前立腺炎では
無いと思う。前立腺炎の病を一色単に考えないほうが良いのではないか?
422:病弱名無しさん
08/07/17 15:20:53 XKHTpxkd0
>>420
>>421
バイオフィルムファンタジーきもい。まじノイローゼではないでしょうか。
突っ込みはアルファベットさんに任せます。
423:病弱名無しさん
08/07/17 16:02:21 VvjEI8muO
>>420
もし その理論が 正しいとしましょう。 それなら 抗炎症剤や 鎮痛剤で 症状が 楽になると思いませんか? それらの薬で 楽になりましたか?
424:病弱名無しさん
08/07/17 18:57:30 bFLPe3ps0
>>419
私もありますよ。たまにですが(一年に一回くらい)。
排尿時に鋭い痛みが走ることがあります。
飲酒するとなりやすいです。
425:lBqjkIjR
08/07/17 19:20:54 uBBS7xUn0
>>420
前にも書きましたが、バイオフィルムも細菌も顕微鏡で見える大きさですが、
通常の前立腺炎の人の組織を調べても、そういうものは見あたりません。
私の経験では前立腺結石の表面にバイオフィルムらしき粘液層を認めますが、
前立腺組織内は見た事がありません。
また、性感染症とこの病気の関係を示す証拠もありません。
性行為でうつる未知の病原体が原因となっている可能性はあるでしょうけど。
426:lBqjkIjR
08/07/17 19:24:01 uBBS7xUn0
>>418
症状の良悪と病気の良悪は関係ないです。
一つの症状が良くなると他の症状にも好影響を与えるかという事なら、イエスです。
427:病弱名無しさん
08/07/17 19:43:17 XKHTpxkd0
>>425
>>表面にバイオフィルムらしき粘液層を認めますが、
補足として、基本的に前立腺結石がある人とこの病気の相関関係もありませんし、結石があっても全く痛みを感じないのがほぼ100%です。
>>性行為でうつる未知の病原体が原因となっている可能性はあるでしょうけど。
こんなこと言うと新たなファンタジーを考えだされそうですが。
あくまでも可能性として0ではないつまり、原因がわかってないので100%否定できない??
ってことです。まあ私は100%否定しますが。
病原体ならとっくに見つかっていますよ。
色々考えても排尿障害説が一番まともな気がします。しかしながら発育不全が主な原因で排尿障害が起こるってとこは
肯定的になれません。
428:病弱名無しさん
08/07/17 23:30:46 w3iKkQOS0
425
>>前にも書きましたが、バイオフィルムも細菌も顕微鏡で見える大きさですが、
通常の前立腺炎の人の組織を調べても、そういうものは見あたりません。
・・・この記述は 間違いでは有りませんが 正しくないです
正しくは 組織を見る時には 組織を見やすくするために 薬品で染色します
通常 ヘマトキシリン・エオシン染色(HE染色)を 行います その染色処理過程において
バイオフィルム等の 多糖体等が 流されて 見にくい事がある
ただし 細菌はヘマトキシリンにより青藍色~淡青色に染まります
見当たらないのは 存在しないか または 存在していても
組織を見るための HE染色を 施してあるので 見えにくいのです
429:病弱名無しさん
08/07/17 23:34:29 XKHTpxkd0
>>428
この病気にバイオフィルムが関係ないことにはかわりがない。変な本の効果って
結構なもんですな。
430:病弱名無しさん
08/07/17 23:38:53 ewkE6KQHO
長文の人は専門医ですか?一般人?
学会等で語ってくれませんか?
あなたの持論など、ここで語っても世間は認めませんよ。
公の場所に出て、持論を展開すれば?
正直 うざい
431:病弱名無しさん
08/07/17 23:45:11 M2LeDKoUO
>>426返答ありがとうございます、そんな簡単なものじゃないんですね。
とりあえず、冷え性改善するの悪くはなさそうなんで、色々試してみます
432:病弱名無しさん
08/07/18 00:30:13 7VPl2FT20
>>430
>学会等で語ってくれませんか?
>公の場所に出て、持論を展開すれば?
いや、一応このスレは、何でも誰でもですから。
個々の意見が医学を劇的に変えることもあるんですよ。
URLリンク(zenritsusen.karou.jp)
の9、これはlBqjkIjR氏の投稿ですが
>このスレで原因が究明できるといいんですが、まあ難しい。
>でも先日のNHKで合ったように、荻野式避妊法で有名な荻野久作先生が
>従来月経の2週間後にあると思われていた排卵が、実は次の月経の2週間前
>であることに気づいたのは、一人の患者さんの一言だったんですね。
>医学っていうのはそんなものだと思っています。
>URLリンク(ja.wikipedia.org)
>愚痴だろうが、意見だろうが何でも書いてください。
>それがみんなのためになることを祈っています。
ただ、バイオフィルム説を唱えてる人と、それを批判してる人の立場が
専門家なのか、そうではないのかは気になりますね。
433:病弱名無しさん
08/07/18 01:25:56 0d5D5rOI0
>>432
バイオフィルム説は最近で本の影響みたいですよ。読んでないので詳細はしりませんが
なんでも消毒液をカテーテルで直接注入するといういかにも素人的な発想のようです。
434:病弱名無しさん
08/07/18 04:58:30 15NhWonO0
433さんへ 誤解があるようですが
細菌は ある程度増殖すると 菌塊の周りを 多糖体でバリアーを作ってしまう
・・この 細菌にとっての バリアーが バイオフィルムです
それゆえ 消毒液も 抗生物質も 免疫も 効果が少ない訳です
慢性前立腺炎のみならず 色々な 難治性の慢性の感染症において
薬剤耐性菌とともに バイオフィルムの事が 最近(1990年代から)が
細菌学で 研究され始めてきたわけで
決して 素人的な発想からではありません
あの小さな細菌たちは 増殖して 数が増えると
まるで頭脳があるがごとく 誰かが指令を発しているがごとく
自らを守るため 多糖体の バリアー(バイオフィルム)を 作るなんて
ただ 細菌の秘められたる能力には 脱帽する限りです
バイオフィルムは 素人の架空の思い付きではなく 細菌学の研究から
発表された 考え方です・・・詳しくは 本や論文を読まなくても
インターネットで 検索してみてください
435:病弱名無しさん
08/07/18 08:36:16 FoNiYhjkO
>>434
それで?治療は? 治療できなければ 何の意味も無ですよ
436:病弱名無しさん
08/07/18 13:30:45 Xb3VfXnW0
NGワード:バイオフィルム
これであなたの悩みはスッキリ解消\(^o^)/
437:病弱名無しさん
08/07/18 14:29:06 5GWFEKGN0
>>435 下記、アメリカの前立腺基金(Prostatitis Fundation)のサイトへ
のリンクです。
URLリンク(www.prostatitis.org)
ビンガムトン大学の生物学者がバイオフィルムを分散させる
分子を発見したとのニュースが、向こうの前立腺炎患者のコミューニティで
取り上げられています。薬剤化されれば、このバイオフィルム説に白黒
つきそうですね。
438:病弱名無しさん
08/07/18 15:56:07 8IFxvIKx0
バイオフィルム説が仮に正しいとしても解決策がないのが現状と思います。
歯周病のバイオフイルムも今現在の医学では破壊することはできません。
よって原因究明したところで前進はありませんね。あと不思議なのはバイオフィルム
感染ならば、前立腺全摘した人は全員治癒してるはずが、治癒した形跡がないのも
疑問であります。どうなんでしょう。本当に細菌なんでしょうか?????
2チャンネルは好きに書いていいわけですが、このスレは全員患者本人ですから
やはり原因より治癒方法の議論が一番いいとおもいます。
439:病弱名無しさん
08/07/18 16:10:30 0d5D5rOI0
>>434
私が素人的といったのは この疾患をなんの根拠も無く(あるいは誰がつけたか知らないが単位病名からか)
前立腺に炎症があることを前提にして、それが細菌のせいにしているところです。
前立腺に炎症があることも、悪さをしている細菌がいることもほぼ否定されているにも関わらわらずに。
慢性の痛み→思い込みの前立腺の炎症=細菌で→薬が効かない→正当化するには→探した挙句、ファンタジー(バイオフィルム)。
この思考回路が素人的というか
幼稚というか、正直ばかばかしい。
ちなみにファンタジーは他に一見もっともらしいのであればきっとそちらにのりかわるのではないでしょうか
ある意味、バットレリジョンとさほど変わらないですよ。
440:病弱名無しさん
08/07/18 16:49:45 N3ep6v0WO
>>434はバイオフイルムがあるが故完治しないと言っているが完治した人も間違いなくいる。この点を>>434よ、説明してくれ。
441:病弱名無しさん
08/07/18 17:00:58 5GWFEKGN0
438さんに賛成です。
NIHの分類では急性細菌性、慢性細菌性、慢性非細菌性、等ありますよね。
慢性前立腺炎の細菌説が否定されているのであれば、この分類が変わって
しまっていてもおかしくないですよね。
逆に、この分類を鵜呑みにすれば、前立腺炎の発症メカニズムには解明されて
いないものも含めて、いくつかあって、しかも、これら分類の中間のような症状の
人がいてもおかしくない。加えて言えば、1人の非細菌性の患者が、どこかで細菌を
もらって、細菌性になる、(又は併発する)ことも有り得ますよね。
こう考えると、発症と症状の原因は人それぞれ、少しずつ違っていると
思って納得したほうがすっきりしますし、483さんの言われるように
効果があった治療法の紹介、議論のほうが有益だと思います。
442:病弱名無しさん
08/07/18 17:09:51 0d5D5rOI0
>>441
この分類はある意味、単に不定愁訴に対して分類してるに過ぎないと思いますよ。
つまりこの分類は全く意味がない。ってことです。実際、意味ないでしょ??
443:病弱名無しさん
08/07/18 17:23:21 8IFxvIKx0
分類は意味がありませんね。分類されているなら何故治療方法がないのかかますます疑問です。
とにかく原因よりも治療を議論しましょうよ。そしてみんなで元気になりましょうよ。
原因はバイオフィルムでも鬱血でも排尿障害でも何でもいいじゃないですか!!
とにかく手術する前にありとあらゆるものを議論しましょうよ。
手術はしてしまったら、あと戻り出来ませんからここでは?です。
444:病弱名無しさん
08/07/18 17:35:00 5GWFEKGN0
>>442 441です。 自分の前立腺に細菌が居るのか、居ないのか、
又、その細菌が症状を引き起こしているか、いないか、確実に調べようがない
という観点から、私もあまり細菌性/非細菌性の分類には、意味が無いと思います。
病院で、前立腺液の培養検査を行って、細菌が出なかったのですが、
私の主治医は、「今回はたまたま菌が出なかっただけかもしれない。
心配だったらもう一度検査する?」と言われていました。(つまり培養検査
にはその程度の信憑性しか無いのでしょう。)だったら、細菌性、非細菌性
を含めた、最大公約数の治療をするしかありません。
445:病弱名無しさん
08/07/18 17:45:17 FoNiYhjkO
>>437
何度もいいますが、バイオフィルム説が 正しいのなら、せめて なぜ?抗炎症剤や鎮痛剤が 効かないのでしょう? バイオフィルムが 弱毒を出して 炎症をおこすのですよね?なぜ?痛みが取れないのでしょう?
446:病弱名無しさん
08/07/18 17:47:43 0d5D5rOI0
>>原因はバイオフィルムでも鬱血でも排尿障害でも何でもいいじゃないですか
よくない。
447:病弱名無しさん
08/07/18 17:53:07 5GWFEKGN0
>>445 437です。質問される方を間違えていると思います。(私は別にバイオフィルム
説を支持していません。ただ、バイオフィルムを分散する新薬が出来れば
それが前立腺炎患者にも試されて、この議論の結論がはっきりすると思い、
アメリカの情報をお知らせしただけです。)
448:病弱名無しさん
08/07/18 17:57:07 FoNiYhjkO
>>437
私はこの病気は膀胱、前立腺の筋肉と 神経の異常な 興奮が 原因だと思っています。 なぜなら アルファブロッカーと 抗不安剤で 治っているからです。いつまで炎症に こだわるのですか?
449:病弱名無しさん
08/07/18 18:17:23 0d5D5rOI0
>>445
アンカーミスです。ごめんなさい
>>434
でした。ムーラン。
450:病弱名無しさん
08/07/18 19:29:17 5GWFEKGN0
>>448 様へ 437です。437で申し上げたかったのは、アメリカでもバイオフィルム説に
関して賛否両論あって、一部の前立腺炎患者からこの研究が期待されていると
いう"情報のみ"です。(言葉足らずですみません。別段 炎症が前立腺炎症状を引き起こしている
と記入したつもりはまったく無いのですが・・・)
>私はこの病気は膀胱、前立腺の筋肉と 神経の異常な 興奮が 原因だと思っています。
スタンフォードプロトコルでは、非細菌性前立腺炎と骨盤鈍痛症候群の原因は、
骨盤低筋の過緊張としています。これが起こる原因として、ストレス、骨盤低筋の手術
骨盤低筋を酷使する重量上競技、SEX、座りすぎなどに加えて、細菌性前立腺炎を
挙げています。あなたの言われるようにこれらの要因が、前立腺とその筋肉と神経に気質的な変化
をもたらすのかもしれませんね。
451:病弱名無しさん
08/07/18 22:44:43 15NhWonO0
440さんへ 434ですが 私は
・・この 細菌にとっての バリアーが バイオフィルムです
それゆえ 消毒液も 抗生物質も 免疫も 効果が少ない訳です
・・・・と言っていまして 「効果が無い」なんて 言っていません
「効果が少ない」と記しています
452:病弱名無しさん
08/07/19 08:03:11 bi+abamj0
そもそも、国内のみならず、海外においても過去より色々な議論がされてきているはずですが、原因が特定できていない現状から考察して、この病気が単独の原因による疾患だと考えるほうがナンセンスでしょう。
バイオフィルムを含む微生物に起因する物、骨盤低筋に起因する物、排尿障害に起因する物、全てを否定することなく、夫々の治療方法を試行錯誤して行くしか、方法は無いと思います。
ひょっとすると、複数の疾患を、慢性前立腺炎として一括りにされている可能性も否定できません。
患者によっては、複数の疾患を同時に持っている可能性すら否定できないかもしれません。
いずれにしても、ある仮説を立て、有効と思われる手段を考え、試行錯誤して行くしか解決の道は無いと思います。
手段によって、医療行為を伴う為、医師の積極的な関与が必要な事は間違いありませんが、現状、最大の問題と考えています。
453:病弱名無しさん
08/07/19 08:19:46 bi+abamj0
続きです。
バイオフィルム説に関する議論について、感想を書かせていただきます。
過去に書かれているように、細菌にとってのバリアーが バイオフィルムなわけですが、風呂場のカビのように、生物組織以外の環境でも形成される事があり、むしろそういう例の方が多いと考えられます。
泌尿器科関連で多く問題になれるのも、カテーテルの留置等による、代謝を伴う生体組織以外への付着があるし、歯科においても、歯の周囲での形成が認識されています。
これより考えると、アルファベット先生がおっしゃるように、前立腺組織内では認められないが、結石内で認められる例があることは、その可能性を否定できないと考えます。
結石を持つ人全てが、バイオフィルムを持っているわけでは無く、結石を持つ人の一部に、その内部にバイオフィルムが形成されてしまった人の可能性があるはずです。
先にも述べましたが、全ての慢性前立腺炎患者がそうなのではなく、一部にはそういう原因を有している人がいるかもしれないという話です。
454:病弱名無しさん
08/07/19 08:31:29 bi+abamj0
バイオフィルムには、抗生物質が効かないのではなく、バイオフィルムに守られた細菌には、抗生物質が届きにくいので、抗生物質による効果があまり期待できないというのが、正確な表現だと思います。
よって、バイオフィルムから出てきて積極的に活動しようとする細菌には、抗生物質の効果が認められるが、中に閉じこもってしまった菌には届かないので、完治に至らないというメカニズムが想像できます。
歯科や、一部の泌尿器科医では、このバイオフィルムを破るする方法として複数の抗生物質のカクテル投与等が模索されている例を目にしますが、いずれも内服例のようです。
注射等で、前立腺内結石を狙って、抗生物質、ある種の酵素等を注入する手段は、可能性があるように思いますが。
どこかの医者で試してもらえないですかね。
もちろん、ある一つの可能性について試してみるというレベルにおいて。
繰り返しますが、私自身、他の原因についても、その可能性は否定していませんが。