糖尿病総合スレッド part97【診断は専門医へ】at BODY
糖尿病総合スレッド part97【診断は専門医へ】 - 暇つぶし2ch601:あぼーん
あぼーん
あぼーん

602:あぼーん
あぼーん
あぼーん

603:病弱名無しさん
08/04/20 14:07:50 iHlPjbZWP
>>598
糖質制限の人に騙されたら駄目だよ。
日本人の栄養の80%近くを糖質が占めてた時代
糖尿病なんて無かったんだからね

604:あぼーん
あぼーん
あぼーん

605:あぼーん
あぼーん
あぼーん

606:病弱名無しさん
08/04/20 15:23:30 1Bg5uFdLO
>>598
毒じゃなくて栄養だよ
それを体に潤沢に取り込めないのが問題なのであって、食べ物に罪は無い
一時的に運動できないって人は分食すれば、食後高血糖を防げるよ

607:病弱名無しさん
08/04/20 15:24:58 7QbvkCRgO
仕事のある日は食事のコントロールは楽なんだけど
休みの日は辛い。


608:病弱名無しさん
08/04/20 15:39:10 8IsHlbNA0
>>607
それはわかる。

609:あぼーん
あぼーん
あぼーん

610:あぼーん
あぼーん
あぼーん

611:あぼーん
あぼーん
あぼーん

612:あぼーん
あぼーん
あぼーん

613:病弱名無しさん
08/04/20 15:58:09 iZZ1IdqnO
出たなよっち~俺が退治してやる!こい!

614:病弱名無しさん
08/04/20 16:30:33 7QbvkCRgO
コーヒーにミルク入れて飲むと食欲がなくなるのはなぜ?

615:病弱名無しさん
08/04/20 17:13:37 8IsHlbNA0
糖質制限食を試しにやってみたら、
視力がなぜかよくなってきてる。
でも糖質に対する食欲が爆発しそうで怖いwwwww
この食欲さえどうにかなれば一生続けるもの難しくなさそうだが。

616:病弱名無しさん
08/04/20 17:31:16 ez52MNHGO
>>582
>>584
なるほどありがとう

617:あぼーん
あぼーん
あぼーん

618:あぼーん
あぼーん
あぼーん

619:病弱名無しさん
08/04/20 18:47:57 cM7FqmQvO
糖質制限は、長期的に続けるリスクは高い気がする。
でも、ひとまず糖質制限で短期間のうちに痩せて、その後は普通のカロリー管理、という様に使うなら、なかなかよい方法だと思うんだ。
俺には向いてたな。もちろん、他の臓器や目に異常がないことが前提だけど。

620:あぼーん
あぼーん
あぼーん

621:あぼーん
あぼーん
あぼーん

622:あぼーん
あぼーん
あぼーん

623:あぼーん
あぼーん
あぼーん

624:あぼーん
あぼーん
あぼーん

625:病弱名無しさん
08/04/20 22:48:07 y/vaF+QNO
食後にふらつくのは高・低血糖どちらですか?ちなみに食事制限していて食後もお腹空いててつらいです。

626:病弱名無しさん
08/04/20 22:56:53 1zdb7lwAO
質問です
生体膵島移植ってまだ実験段階なんでしょうか?

627:病弱名無しさん
08/04/20 23:02:23 6kaTieUg0
もう実用されていますよ。数年前に京大病院でやった。

628:かいべん
08/04/20 23:24:53 NTDFcbVs0
糖質抜き食が本当の人間様のメシだ。

白米なんか豚の餌
たこ焼きお好み焼きなんて残飯に等しい

道理で大阪おばちゃんが、、、

ダーゥイんさん。。?。人間って進化していくと豚になるんですかね

629:かいべん
08/04/20 23:27:30 NTDFcbVs0
2050年、日本列島が人類養豚場になってる

630:かいべん
08/04/20 23:28:43 NTDFcbVs0
ファーストフード禁止令発令

631:かいべん
08/04/20 23:33:22 NTDFcbVs0
砂糖専売公社をつくって税を千倍にする
食品メーカーも庶民も簡単に口にできなくなる
メタボ解消
めでたしめでたし

632:病弱名無しさん
08/04/20 23:35:22 8IsHlbNA0
>>631
どうしても糖が食べたい時どうするの?

633:病弱名無しさん
08/04/20 23:44:21 iHlPjbZWP
何で急に連続で書き込み?

634:病弱名無しさん
08/04/20 23:57:49 oSLZLVb90
>>628
お前は赤ん坊や幼児に肉ばかり食わせるのか?

635:病弱名無しさん
08/04/21 00:02:04 sixtN0uC0
油断をすると食後200を超えますが
食事と運動である程度と言いますかA1C5.2に調節しているものです。
アルコール缶ビール1本、焼酎ロック2杯を飲みながら食事をして
いつもの40分程度の散歩にでかけその後、10分程度の柔軟体操をして
お風呂に入って寝ようとしたら何か嘔気がしてヤナ感じが増してきました。
計ってみると血糖値65、おかしいと思い再度計ったら60、さらに5分後56
危ないと思いオレンジを食べたら80その後120へと変化していきました。
無投薬でここ2年何とか来ていましたが突然の低血糖、無投薬でもありえるのでしょうかね。
アルコールと運動が重なったせいでしょうか?こんなことは初めてで驚いております。
ご経験があればお話ください。


636:かいべん
08/04/21 00:04:29 ZJkFTXfH0
>>634
子供が虫歯になるのは砂糖のせいだ
自然界では異常事態

おまえら死ぬまで変わらんのぉ

637:病弱名無しさん
08/04/21 00:24:52 hb7kahHv0
>>636
お前、荒らし報告しといたから

638:病弱名無しさん
08/04/21 01:08:22 m57MxdaK0
>>635
ほとんど私と同じような感じですね。私も無投薬でも血糖値が70くらいになると
手が震えますよ。そんな時は牛乳とかチーズ、ナッツ類を食べてます。
私もアルコール大好きで毎日飲んでるけど「飲み過ぎ」には注意しようね。

639:病弱名無しさん
08/04/21 06:28:54 zfJr3Ccl0
かいべんはどうしても糖が食べたくなった時どうするの?
糖の少ないものを大量に食べて紛らわせるの?

640:通りすがり
08/04/21 06:33:39 H7xnjuX0O
しかし、このレ住人は何だ!?
ヨッチー、かいべんに煽られ、終いには自称工房に煽られタジタジじゃないかよ!ROMった限りスレ住人より自称工房の方が糖尿以外のおつむは上だな


ゲーマーをケーマーとガキ達はゆってるぞワロス

641:かいべん
08/04/21 07:13:57 ZJkFTXfH0
>>639
人間本来の、ちゃんとした食べ物にありつけたなら体が満足するよ
オら、、甘いもの欲しくはならないし
パルスイートも消費止まってる

642:病弱名無しさん
08/04/21 07:35:49 pHxMldMV0
>>635
膵臓がかんぜんに死滅する直前に一瞬だけ機能回復するという話なら聞いたことがある。

あと、アルコール分解するのに肝臓に溜め込まれた糖が使用される。
目減りした分は糖新生して補うんだけど結果として血糖値を上げたり下げたりと
慌しくなり、糖尿病患者はただでさえ血糖値をコントロールする機能が狂ってる
のに余計にコントロールが難しくなるらしい。


643:病弱名無しさん
08/04/21 07:56:31 Uzp6c75pO
>>642

>膵臓がかんぜんに死滅する直前に一瞬だけ機能回復するという話なら聞いたことがある。

そんな蝋燭みたい事人間の身体で起こるの?

644:病弱名無しさん
08/04/21 08:26:15 pHxMldMV0
>>643
自分も経験は無いんで真偽のほどは判らない。
糖尿病について調べ始めた頃はよく見かけた話なんだけど
あらためて調べ直してみるとⅠ型(急性)で発症直後に蜜月期
というのがあるらしい。
でも自分が見かけた内容とはちょっと違うかな?

>>635さんはアルコールの影響のほうが高いんじゃないかと思うけど。

645:病弱名無しさん
08/04/21 10:07:38 FDwYPaqC0
外食時に食物繊維パウダーの粉末を試した人いる?
これ飲みながらだと消化が緩やかにならないかな?

646:病弱名無しさん
08/04/21 10:42:08 mfvEWPGA0
糖尿情報ブログ
リンク先のサイトに詳しい情報が満載です。
URLリンク(tounyoujouhou.seesaa.net)


647:かいべん
08/04/21 11:07:28 ZJkFTXfH0
>>646
ありがと勉強になったよ
糖尿原因は3価クロムだったのか

648:病弱名無しさん
08/04/21 11:47:37 mfvEWPGA0
>>647
お気に入りのサイトなんですよ
いろいろ勉強になりますね

糖代謝の異常はクロムの不足が原因
問題はそのクロムをどう摂取するかなんですよね


649:病弱名無しさん
08/04/21 11:57:01 wrBcBquL0
こんな宣伝にひっかかるヤツまだいるのかよ・・・

650:病弱名無しさん
08/04/21 12:42:01 h1y2S+hSO
>>645
高いサプリなんか買わなくても、寒天で十分だよ~。
水をたっぷり飲めば、お通じも良くなるねw

651:病弱名無しさん
08/04/21 12:46:25 PnbVh9rrO
>>649
テメエは何様のつもりだDQS
糖尿病本やサイトのみググり続けて生涯終われwwwwww


古武術から『正中の理』を学べ
駄スレ~

オイラに論破されてやーんの
ぶっちゃけ自称糖尿病オタク集合スレ 馬鹿どもがニャニャ

652:635
08/04/21 13:07:59 6EW8mQew0
やはりアルコールでしょうかね。
糖尿病になると無投薬にも関われず成る時はなるのかな
今度一度主治医に聞いてみます。
不摂生を怒られそうですが。

653:病弱名無しさん
08/04/21 13:34:45 wrBcBquL0
>>651 ただの詐欺師かと思ったらヤクザかなんかか?
ちなみにそのサイトにでてる薬をどっかのデブ女が購入してたな。ありがたいだろアホで・・・
結果は「全く効かない」とさ、当初から皆にこんなもんヤメとけって言われれてもバカだから
かっちゃったんだよな。その御布施が負の連鎖を生み出すのにね。
ちなみにネットでスゴんでどーするわけさwww 中学生かなんかの小遣い稼ぎ?

654:病弱名無しさん
08/04/21 14:54:38 V8sMHG1GO
>647
それを認めてしまうと、お前の今までの主張を全否定することになるが?
自らばかいべん宣言ですか?

655:病弱名無しさん
08/04/21 14:56:40 h1y2S+hSO
>>653
釣られるな。651はただの荒らし

656:病弱名無しさん
08/04/21 14:59:33 odBJlx2B0
朝食(きなこ餅2個)後、約5時間後に血液検査したのですが
基準値70~110(血糖値)100ありました。糖尿病予備軍でしょうか?

657:病弱名無しさん
08/04/21 15:05:53 h1y2S+hSO
>>652
アルコールだと思う
酒飲みながら食うと遅れて高血糖がくるよ
夕方飲み食いして、なぜか食後2時間より就寝前が高かったりとか

658:病弱名無しさん
08/04/21 15:11:53 odBJlx2B0
>>656 訂正
約5時間→4時間

659:病弱名無しさん
08/04/21 15:16:47 odBJlx2B0
昨年、中性脂肪50 今年、中性脂肪34 下がりすぎでしょうか?

660:病弱名無しさん
08/04/21 16:04:45 tQr12i/DP
>ありがと勉強になったよ
>糖尿原因は3価クロムだったのか

工エエェ(´д`;)ェエエ工工!
なんて影響されやすいんだ…

661:病弱名無しさん
08/04/21 16:51:28 +rt+eO020
>>651
株式会社トラスト健康総研(白アリ駆除業)
URLリンク(maps.google.co.jp)

URLリンク(toraken.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

662:病弱名無しさん
08/04/21 18:13:08 pddKL+XJ0
皆さんは、どこ製品の測定器を使ってますか?
自分は、アセンシアブリオを使ってるんだけど
今までと違う所からセンサーを買ってから
どうも測定値がおかしいような気がする・・・

今、試しに測ってみたら
1回目82 すぐに同じ場所(中指)から採血したら65 ビックリして
今度は薬指で採血してみたら 101

数日前、ウォーキング30~40分後の測定値が 130→170に上がってて運動をやる気が失せた。
その時にもセンサーに疑問を抱いたんだけど

お薦めの測定器があったら、教えて下さい。

663:病弱名無しさん
08/04/21 18:29:01 h1y2S+hSO
>>662
それってセンサーのコード番号を自動的に読み取るやつ?
コード番号はちゃんと合ってるかな?合ってないと正しく測定できないらしいが。
俺はフリースタイルFLASH使ってるけど、コード番号を合わせるのは
自分でやらなきゃならんよ(と言っても超簡単だが)

664:病弱名無しさん
08/04/21 18:56:52 PnbVh9rrO
>>653
何だ悔しいのか基地外オヤジがよ~すんな高血圧でマジすっ倒れんぞwww

だったらオマイは〇落民(爆)
〇タか賎〇か何者だwwwww

オイラ、此れから塾だから、帰る迄に〇の中を埋めろ

ドイエ

665:病弱名無しさん
08/04/21 19:00:38 PnbVh9rrO
すんな
すんな
すんな


ヘタレ野郎どもがWWW

KYKK

666:病弱名無しさん
08/04/21 19:00:54 pddKL+XJ0
>>663
回答、ありがとうございます。
コード番号はセンサーの容器が変わるたびに
新しい容器に入っているチップに交換して変えます。
コード番号は、正しく表示されています。

前スレかどこかで
20%は誤差の範囲と書かれていたのを思い出しました。
1回目の82を基準とすると
確かに65も101も20%の範囲に値するんですよね。

でも、65と101じゃ50%以上の誤差になってしまう…
今のキットが使い終わったらニプロ製に変えてみようかな。

667:あぼーん
08/04/21 19:02:24 Pzq3Uucz0
あぼーん


668:病弱名無しさん
08/04/21 19:25:37 4hqKeCLGO
(*≧m≦*)

669:あぼーん
あぼーん
あぼーん

670:あぼーん
あぼーん
あぼーん

671:病弱名無しさん
08/04/21 19:57:23 h1y2S+hSO
>>666
そっかー
フリースタイルFLASHはニプロが輸入販売してるけど、個人輸入のほうが(ry
器械サイズ小さいからポケットに入れても邪魔にならないのが良い。
今のところ、同じ血を使い2度計ってそんな差は出てないが
針刺す位置や計測の合間に何歩か歩くだけでも違ってくるから、最近は
余程意外な値が出ない限り1回目を信じて計測しなおさないようにしてるw

672:病弱名無しさん
08/04/21 19:58:33 zfJr3Ccl0
騙されたと思って糖質制限食をしばらくやってるんだけど、
ようやく体が対応してきたようだ。
仕事から帰っても全く疲れてない。
感覚的には朝起きてすぐと同じくらい疲れがない。
疲れというものが完全に霧散している。
集中力も高かった。
耐糖能は悪化するが、
もう一生糖質なんて食べなくて良いやという感じ。

かいべんは馬鹿な不利をして楽しんでいるだけにしか見えない。
禿が治るとは思えないがw

673:あぼーん
あぼーん
あぼーん

674:あぼーん
あぼーん
あぼーん

675:あぼーん
あぼーん
あぼーん

676:病弱名無しさん
08/04/21 20:07:35 Me5uDIEs0
高校生で糖尿病になるなんて、そりゃ恥ずかしくて生きておられんわなw


677:あぼーん
あぼーん
あぼーん

678:あぼーん
あぼーん
あぼーん

679:あぼーん
あぼーん
あぼーん

680:あぼーん
あぼーん
あぼーん

681:あぼーん
あぼーん
あぼーん

682:あぼーん
あぼーん
あぼーん

683:あぼーん
あぼーん
あぼーん

684:かいべん
08/04/21 20:54:03 ZJkFTXfH0
>>672
それはそれはよかつたです。
糖質抜きを悟れば天国

血管が善くなれば毛はフサフサしてくるのはあたりまえ

685:あぼーん
あぼーん
あぼーん

686:あぼーん
あぼーん
あぼーん

687:あぼーん
あぼーん
あぼーん

688:あぼーん
あぼーん
あぼーん

689:あぼーん
あぼーん
あぼーん

690:病弱名無しさん
08/04/21 21:09:13 iZDfGisE0
自称工房がひとりでムキになっているのを、住人が軽くいなしているのが笑えた

691:あぼーん
あぼーん
あぼーん

692:あぼーん
あぼーん
あぼーん

693:病弱名無しさん
08/04/21 22:08:29 Ylie0qq70
かいべんと自称○○の。。。
・オイラ、オら、オマイ
・誤字・脱字多い
・出現日は被るがからまない(すれ違いはある)
・文体が○○(猫に鈴のため発表は控えさせて頂きます)
・文体が△△(猫に鈴のため発表は控えさせて頂きます)

694:あぼーん
あぼーん
あぼーん

695:あぼーん
あぼーん
あぼーん

696:あぼーん
あぼーん
あぼーん

697:あぼーん
あぼーん
あぼーん

698:病弱名無しさん
08/04/21 22:15:56 tQr12i/DP
自称工房は今何かケームやってんの? 
ま、進学校の生徒だからやらねーのかな。

699:病弱名無しさん
08/04/21 22:25:25 iZDfGisE0
おおかた、久しぶりに現れた下痢便ってところだろw

700:あぼーん
あぼーん
あぼーん

701:あぼーん
あぼーん
あぼーん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch