30歳以上・大人の歯科矯正 3at BODY
30歳以上・大人の歯科矯正 3 - 暇つぶし2ch385:病弱名無しさん
08/09/05 17:21:40 uYNCcuL20
>>379
技術のない非抜歯だとそうなるかもな。
でも、今時は前歯を押し込むのなんてそんなに難しい技術じゃないだろ?

386:病弱名無しさん
08/09/05 18:40:24 1bbW77AXO
たしかに上手い医者がすれば綺麗に完成するかもしれないけど、その後が問題

無理な非抜歯は後戻りするよ

387:病弱名無しさん
08/09/07 06:48:06 RaFM5OY30
今年30、やっとリテーナーになった
手術併用だったし長い道のりだったぜ

388:病弱名無しさん
08/09/07 14:06:18 0yWxLjmg0
>>387
おめでとうございます。
私はまだまだこれからです。

ところで皆さんに歯の動きについて質問があるのですが、
通常、1か月に何ミリくらい動くのが平均的なのでしょうか。

389:病弱名無しさん
08/09/08 11:55:47 i/hv6XzW0
私の場合、大臼歯?(6、7番)は1ヶ月に1ミリも動かないけど、
他の歯は1ミリくらいずつ動いてるみたい。

390:病弱名無しさん
08/09/08 19:08:25 BDoY2TJT0
人によって違うのかなぁ?

私は、男、28歳、矯正歴3か月。

デーモンにて3か月で全体的に4ミリ位動きました。
最初の一か月は動かなかったんですけど、
移動を開始すると一気に加速するみたいです。


391:病弱名無しさん
08/09/08 19:26:37 2gXBjabb0
>>389
>>390
お答え頂き、ありがとうございます。
私も1ヵ月で1ミリくらいです。
早すぎるんじゃないかと心配していたのですが、
わりと平均的だったようで安心しました。
このまま順調に動き続けて欲しいです。

392:病弱名無しさん
08/09/08 21:41:18 8tSeqmKx0
30代半ばです。Stbで現在上だけ。今月から下も装着予定です。
私は矯正して2週間くらいで上前歯1番が早くも動き出してるのわかりました。
左前歯が右前歯に少し重なって出っ歯気味だったんですけど
既に重なり具合がかなり引いてます。前歯が揃ってきている事にかなり感動してます。
今日でちょうど一月位です。
あと犬歯の位置も動いてるのがわかる。
鏡で見た時、歯と歯茎境目の高さが以前に比べて確実い揃ってきている。
こんなに早く動いてしまって大丈夫なのかな…食事以外は痛さはないんですけど。

393:病弱名無しさん
08/09/10 23:23:50 yV5OOgKTO
>>392
抜歯しての矯正ですか?

394:病弱名無しさん
08/09/11 23:01:54 SUAAoTKC0
>>393
まだ抜歯してないです。
たぶん今年中には親知らず2本抜く予定です。

395:病弱名無しさん
08/09/11 23:04:19 SUAAoTKC0
たった一月で2ミリ以上は動いてるような気がする。


396:病弱名無しさん
08/09/12 00:23:46 R5CWjZPS0
こないだ矯正歯科で聞いたら1ヶ月1ミリ位って言ってた。

397:病弱名無しさん
08/09/14 15:23:58 kHNmdGU10
矯正歯科相談、2件目いきました。
ここ3年くらいの間に上の前歯がすきっぱになってきて
前歯だけを治してくれるかと思っていたけど
どちらの先生からも原因は過蓋なので下側も必要と言われました。
上下とも裏側でやるんだけど裏側ってどう??
しゃべりにくいってきくけどどんな風にしゃべりにくいんだろう。

398:病弱名無しさん
08/09/15 01:36:03 Eim/ZeEX0
>>397
舌がブラケットに触って発音しづらくなる。そのため。

ところで、裏側ってのが気になるね。
歯科医師のすすめでそうしたのか?それとも、自分から伝えたのか?
が問題ですね。

全体的に歯を動かすには確か・・・・裏側矯正は負担になるんじゃなかったけ?
吸収されやすいとかなんとか


399:病弱名無しさん
08/09/15 22:49:45 /7ptNWYw0
>>397
過蓋なのに裏でやったら
ブラケットが歯が当たってモノ食えねーよ。

400:病弱名無しさん
08/09/16 22:58:01 uHtIXpA90
>>398
前だろうが裏だろうが歯根吸収に差はないよ

401:病弱名無しさん
08/09/20 20:13:22 ninX8cbr0
矯正準備で4番を1本抜いてきました。麻酔切れてきて痛い・・・
あと2本抜くから装置つけるのはまだ先なのに、ちょっとヘコたれてます

抜歯と装着直後と出産だとツライのはどの順ですかw

402:病弱名無しさん
08/09/21 01:13:31 vHCJP9Sn0
そりゃ出産じゃね?経験したことないからわかんないがw

403:401
08/09/23 16:02:38 0e23NqdC0
>>402
ありがとうございます。
数年前の出産の痛みはもう忘れてしまったので、比較に出してみました

705 名前:病弱名無しさん 投稿日:2008/09/22(月) 23:50:31 ID:gj7A4WI00
矯正が痛いとかゆう噂ですっごいびびってたけど
俺の場合、一番しんどいのは親知らずの抜歯だった

というレスを見つけたので、これを過ぎれば少し楽になると考えてあと2本がんばろうと思います。
・・・なーんて言っても、健康な歯を既に抜いてしまったので後戻りできないんですけどw
ありがとうございました

404:病弱名無しさん
08/09/23 20:40:27 l9aIcapp0
401をびびらせて申し訳ないんだけど、この流れでゴメン。

ブラケット装着1ヶ月半。
ものが噛めないんですけど・・・・どんどん噛めなく
なってるんですけど!
うまく説明できないけど、奥歯のほうで噛んだものは
すべて装置の隙間(唇のほう)に挟まって出てこなくなってしまう。

痛いのと隙間があるのとズレてるのとで、
噛みちぎる、もしくはすりつぶす力が入らなくて、
肉も魚も漬物も煎餅も食べられないし。

前歯で小さく噛み砕いてあとは飲み込むか、
奥歯使って食べようとして全部歯に挟まって
ほっぺたに食べ物がたまっていって
いずれにしてもリスみたいな状態・・・

これって、皆そういうもんなの?
なんか、私の奥歯に何かとんでもないことが
起きているのではないかと不安になってきてるんですけど・・・。

既に矯正進んでる方に、こういうもんなのか、その後どうなるのか
聞きたいです。皆こんなに物が食べられなくなるんですか!?

405:病弱名無しさん
08/09/25 20:48:06 V3BKrBFZ0
>>404
食べにくいのは確かだが、ずっと痛いってことはない。
調整して1週間で痛みはなくなる。
ときどき、あれこれは食べられないじゃん?と思うことはある。
前歯で堅いモノを噛みちぎるのが自分は不可能。
斜めでも歯がないから不可能(4番抜歯)。

最初の頃、一時期しゃべりにくいことがあった。
ブラケットのせいだけじゃなく、口の形が変わった感じで。

モノが挟まるから、食べるのが楽しくないんだよね。
電動式のウォッシャーが据え置きなので、外食したくない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch