鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)6at BODY
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)6 - 暇つぶし2ch575:病弱名無しさん
08/08/19 21:53:25 /jcFtzkS0
入院中にこっそりチップスター食べたわw

576:病弱名無しさん
08/08/19 21:54:14 0sLjtFcrO
>>575 病室で携帯いじれますか?

577:病弱名無しさん
08/08/19 21:56:51 QmEVbo0p0
>>573
普通かわかんないけど
1回目→鼻中隔+右副鼻腔
2回目(4日後)→左副鼻腔

全身麻酔は楽ですね、一瞬で気持ちよくなって寝てしまって、40分後には終わってました、あっという間に
2,3時間休んで、かえりました
術後は、思ったほど痛くはありませんでした。綿詰まっていてしんどかったけど

578:病弱名無しさん
08/08/19 22:01:52 /jcFtzkS0
>>576
基本的にはダメだろう。
だが、隠れてやるなら何だってありになる。

579:病弱名無しさん
08/08/19 22:02:18 0sLjtFcrO
>>577 僕も全身って言われたんですけど、注射打ったらすぐ横になるんですか?

580:病弱名無しさん
08/08/19 22:04:12 AwzRehTPO
術後はいちばん果物がおいしく感じたなー
みずみずしいからかな?


しかし手術前って異常なほど鼻水がでていたけど、今ではほとんどでない。
ティッシュの消費量がぐんと減ったよ。

581:病弱名無しさん
08/08/19 22:06:32 QmEVbo0p0
>>579
注射なんかしなよ
点滴して、吸引して終わり。
どこの地方の病院でやるの?


582:横レススマソ
08/08/19 22:12:53 AwzRehTPO
>>579
私の場合は手術台にあがってから、もともと差していた点滴に麻酔薬を追加するという方法だった。
麻酔医に続いて20まで数えるのだが、10くらいで落ちたかな。
血管がピリピリする感じが腕から首に上がって来て…
その後は醒めるまで記憶がない。

583:病弱名無しさん
08/08/19 22:13:22 0sLjtFcrO
>>581 いや、麻酔っていうから注射しかないものだと勝手に思いこんでました。術中のかっこうってなんですか?

584:病弱名無しさん
08/08/19 22:16:10 QmEVbo0p0
>>583
仰向け
自分の行った病院は、有名な麻酔科医が院長やってるから、麻酔の技術はかなり進んでいるらしい
鼻炎の内視鏡手術は、理事長が特別な特許持ってるから危険度が少ない手術ということで、行いました。

手術がんばってね、あと1時間位いるから、聞きたいことあったらどうぞ

585:病弱名無しさん
08/08/19 22:21:43 0sLjtFcrO
>>584 すいません。服装ってなんなんですかね? 初めての手術で右も左もわからなくて

586:病弱名無しさん
08/08/19 22:29:40 QmEVbo0p0
>>585
わからんよ病院の指示に従えばいいのでは?
俺は、私服で、術前に支給される手術服に着替えた

587:病弱名無しさん
08/08/19 22:34:32 0sLjtFcrO
>>586 わかりました、ありがとうございます。

588:病弱名無しさん
08/08/19 23:32:41 LdWZl1Ii0
手術したなら、湿度の高い日も偏頭痛が無くなって、思い切り勉強に励める
という大きな希望があったから、手術は嫌でも無かったし、痛みも、さして
恐怖でも苦痛でも無かったな。10代の頃の話だけど。
何事も、それを越えれば何かが得られるという確かな希望があるか無いかが凄く
大きいんだよ。

589:病弱名無しさん
08/08/19 23:37:36 LdWZl1Ii0
もう随分前だけど、椅子に座って、診察する時と同じ姿勢で手術したよ。
それで、終わったら、病室まで歩いて帰ったと思うけど。

590:病弱名無しさん
08/08/20 00:02:35 +w9PCDwPO
>>573
日帰りはまだ一般的ではない。普通は1週間前後の入院。

体験談いっぱいあるから>>1から全部読め。何となく想像できるようになる。

591:病弱名無しさん
08/08/20 00:05:45 xsw/rado0
>>759
俺は看護婦に注射をして上に乗ってもらったぞz

592:病弱名無しさん
08/08/20 01:49:18 N3wgqcjZ0
>>565
ランチパックがありがたかった。
鼻にガーゼパンパンに入ってあまり口を開けれないからひらべったくてやわらかい
ランチパックが食べやすかった。

593:病弱名無しさん
08/08/20 02:30:24 M453L4lR0
オススメな食事はお粥でしょw
だって、流し込むだけだし梅干を入れれば栄養も取れる。
てか、俺の入院していた病院の食事がそうだったんだけれども、今考えれば正しいと思う。

594:病弱名無しさん
08/08/20 13:36:38 Iq2uXJMVO
術後6日目。未だに詰め物が取れず苦しい。

595:病弱名無しさん
08/08/20 22:27:50 x0rJOVg/0
局所麻酔だったからお昼に手術して、夕食は普通食をバクバク食べたよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch