08/03/12 19:57:50 90T9Xjm30
神経はできるだけ取らないほうが良い、削った部分に象牙質がつくられる、
ということでむし歯を神経近くまで治療して銀歯を被せました。隣の歯も少し削り銀歯を被せました。
数日後神経近くまで削った銀歯が取れてしまいました。
銀歯を作り直すということで詰め物をされましたが数日後、痛みが強く出てきました。
再び行くとなぜか麻酔を打たれ隣の歯の銀歯を削られました。
そして銀歯が取れてしまった歯について、神経を抜いたほうがいいかも、神経が出ている、最初の治療時から神経は出ていたと言われました。
当初からの説明とは違う説明をされ怪しく感じ、数日後他の医院で詰め物を取って診てもらったら神経が死んでいました。
多分隣の歯の銀歯を削られた時に一緒に削られ神経が露出したのではないかと思っています。
もし本当に最初から神経が露出していたのなら銀歯が取れてしまった時点で普通に生活できませんよね?
実際銀歯のない歯で食事したり歯磨きしても痛みはありませんでした。
みなさんこの歯医者についてどう思いますか?