08/02/16 20:10:27 NmKSNrQF0
降圧剤出てから、急に太った。
太ったと言うより、浮腫んでる。
しかも全身。
なんかやばくないか?
430:病弱名無しさん
08/02/16 20:48:01 d+lFnYod0
つドゾー
一杯で13.5gの塩分を含んだぺヤングのカップ麺。ウマー
URLリンク(cupmen30.exblog.jp)
431:病弱名無しさん
08/02/16 21:39:10 J2rU7oeE0
この人のページ見てきたけど
30日けカップめんって・・・
気が遠くなりそうw
432:病弱名無しさん
08/02/16 22:18:54 ki3KeXxk0
>>431
笑い事じゃないけどある日突然くるなw これはやめとけ。
433:病弱名無しさん
08/02/17 08:46:46 wDbCD4Vc0
>>430
美味しそうだなーいいなー。こういうのは自分はもう一生食べられないんだな・・・
434:病弱名無しさん
08/02/17 09:40:57 +Fl5BKoG0
>>419
上が223は血管がぷっつんしてもおかしくない血圧だよー
下も高すぎる、病院池ー体重は目安でしかないよ
>>420
うちの会社の課長さんは痩せてるけど、血圧の薬をずーっと飲んでた
本人が「遺伝的なもの」と言ってた
食生活が原因ではない人も居る罠。あと他の病気が原因ってこともあるしねー
【低カリウム】原発性アルドステロン症2【高血圧】@身体・健康
スレリンク(body板)l50
435:病弱名無しさん
08/02/17 09:49:15 +Fl5BKoG0
>>424
年齢的には・・・というと何ともいえないけど血圧自体は"高い"と思います
(その年で高血圧というのはそんなに珍しくないと思うます)
>薬は一生飲むようなのか?
高血圧の原因が何かわかりませんが、病気が原因だったら
治療して、それが治ったら飲まなくていいこともあります
また、血圧の薬を飲むと血圧が下がりすぎるようなら
薬の量を減らすか無くす事もあります
もし一生のみ続けることになっても、「ずっと高いままで血管に
ダメージを与え続けるよりはマシ」と思った方がいいですよ
その薬を飲む場合飲お酒は控えて
グレープフルーツジュースは絶対飲んじゃダメですよぅー
436:病弱名無しさん
08/02/17 09:51:15 3DeAl0o20
高血圧・降圧薬で首・腰の筋肉が硬くなったり、首痛・腰痛になる?
高血圧と診断され、飲み薬服用してから首・腰が痛くなった
因果関係あるのかな、それとも他の病気かな
437:病弱名無しさん
08/02/17 09:53:07 +Fl5BKoG0
>>428
>>1読んで自分で決めれ
>>429
降圧剤を飲んだらむくみが無くなった事ならあるけどなー。ま、病院池
>>433
麺2~3本なら大丈夫だと思うよw
しょっぱいものでも一日の摂取量をこえる量を取らなきゃおけ
438:病弱名無しさん
08/02/17 09:56:19 +Fl5BKoG0
>>436
寒くて体が縮こまって筋肉痛なんじゃない?
薬の名前も書いてないしわからん
自分で副作用を調べれ>>1のおくすり110番へどうぞ
439:病弱名無しさん
08/02/17 10:11:09 h2SNPx/V0
何年も減塩生活をしてきたら、カップ麺などは塩味がきつくて怖くて・・・。
でもよく食べるよ。スープが別になっているものは、1/3位を使う。
一緒になっているタイプは、1回湯を入れ、一口だけ味わって捨て、再度入れて食べる。
だが、カップスープは問題だなあ。捨てたら意味なし。回数を減らすしかないよ。
でも、美味いし便利だからやめられない。
440:病弱名無しさん
08/02/17 11:48:01 CNXLPrZZ0
カップブログの更新が突然止まったのはまもなくのことでした。(-人-)ヤスラカニ
441:病弱名無しさん
08/02/17 13:15:18 ZNXlR3Rq0
血圧計古くなってきたんで買い換えた
日本で一番有名なメーカーのだから
安心と手首式買ったが収納ケース無し
いつも高いから150/100、持ち歩いてるんでケース無かったら困る
安物のメーカーでも絶対付いてるのに薄い袋だけとは
ついてない日でした。皆さん買う時は気をつけてね・・・
442:病弱名無しさん
08/02/17 13:21:01 TMrgY3NI0
>>413
ノシ
前から下が100近かったんだけど
ふらつくな~と思って計ったら180/110
びっくりして、いつも喘息でかかってるセンセに相談したら
とりあえずカフェイン禁止(抹茶&コーヒー系を1.5リットル近く飲んでた
塩分控えて、安定剤少々で様子みましょって言われて
今日で4日目。
さっき計ったら128/81になってた!
まだまだ下が100近かったりするんだけど
カフェインおそるべし…って思った。
443:病弱名無しさん
08/02/17 13:41:24 bxLGDLg50
>>441
そもそも手首式は全然アテにならないと
うちのかかりつけドクターは言ってるw
444:病弱名無しさん
08/02/17 14:15:52 ZNXlR3Rq0
>>443
計る位置さえちゃんとすればアテになる。
アテにならないのはそのドクター
445:病弱名無しさん
08/02/17 17:20:51 3Lce8y+BO
最近朝起きると必ずと言って良い程胸がドキドキしてるんだけど、こんな人居ます?
最近大学で若干血圧が高いと診断され、タバコもよく吸うんだけど、これが原因なのかな
446:病弱名無しさん
08/02/17 17:45:03 RjtyfkvD0
まず手首式でもいいから血圧計買って朝昼晩測ってみたら?
話はそれからだと思うよ。
タバコは血圧には百害あって一利無しだからなぁ。
447:病弱名無しさん
08/02/17 17:46:03 V0XNXcIy0
ageてるから胸もおかしくなるんだろ
448:病弱名無しさん
08/02/17 17:56:34 Z1pf3Puf0
>>445
手首式買うんだったらチャンと医療専用メーカーかシチズンにしましょうね。
449:病弱名無しさん
08/02/17 17:57:29 RjtyfkvD0
確かに上げてるね、何時もの釣りだったら見事に釣られたかな?w
450:病弱名無しさん
08/02/17 18:24:15 BHOvY9ywO
34歳。150/100くらいでメマイや冷えがあって首の後ろや肩が痛いんだけどすぐ病院行ったほうがいい?
451:病弱名無しさん
08/02/17 19:58:29 RCsedqaV0
>450
歯を抜いたら血が止まらなかった
心臓の鼓動にあわせて頭痛や肩こり痛がする
びっくりすると背面痛がする
興奮状態で鼻血が止まらなかった
などがあればすぐ行った方がいいよ。下が100だと普通に投薬だよ。
なお、血圧の薬は安いので薬価とか心配しなくてもいい。
俺サーキットで耐久レースでているときに鼻血吹いて
両手一杯でて止まらなくなったよ。
医者が言うにはたまたま切れたのが鼻の血管だからよかったけど
脳だったら生きてないね、って言われた。
普段が200超えていたから、鼻の血管が切れるのがだいたい350-400
たぶん興奮状態を長時間続けていたので400近辺まで上がっていたのだと思う。
452:病弱名無しさん
08/02/17 20:15:57 +Fl5BKoG0
>>451
その数字は嘘だなw>350-400、400
453:病弱名無しさん
08/02/17 20:37:13 BHOvY9ywO
レーサーさん、ありが㌧
気になって病院行ったら130/85で鼻で笑われた
一時的なモノだったのかな?
生活習慣気をつけてみます
454:病弱名無しさん
08/02/17 22:16:07 /kFgL1Te0
高血圧の最高記録ってギネスに出てないのかな?
まあ、病院の血圧計でも300とか行ったら計測不能になると思うが。
455:病弱名無しさん
08/02/17 23:45:29 2tU99Oh00
>>442
コーヒーは高血圧によいとも言われているけどね。
456:病弱名無しさん
08/02/18 00:29:50 YgCZ53hyO
彼女が手首に巻く血圧計で上が250で下が150と出たんですが…ヤバイですよね、普段から高くて上は200位連発するんですが
ヨウサンって高血圧に良いのでしょうか
457:病弱名無しさん
08/02/18 00:33:59 2AJwCFoZ0
>>456
ヘタすりゃ入院レベルだよその数字
明日すぐ医者へ
458:病弱名無しさん
08/02/18 01:34:01 +rk4LkYT0
カリウムの多い、バナナやリンゴやじゃがいもを
食べましょう。野菜中心の食事にして、外食や
お総菜は、塩分がわんさか入っているので
避けましょう。
459:病弱名無しさん
08/02/18 02:01:49 cAHNPTqg0
200ぐらいの高血圧の人が運動をすると300以上になるから
絶 対 に 運 動 す る な 先 に 病 院 に 来 い
とはいわれた事があるから
運動中300とか超える事は考えられる
上120ぐらいの人が運動中一瞬でも200以上に到達することもあるんで
460:ネ申
08/02/18 03:04:35 5qHp8O8MO
>>458さま
きゅうりわすれてますよ。
461:病弱名無しさん
08/02/18 03:38:59 +rk4LkYT0
>>460
どうも。
カリウムの多い食品一覧
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
ポテトチップのカリウムの多さにワロタ。
ポテチ食いまくろうかな。
食事療法のおかげか現在118/78。
462:病弱名無しさん
08/02/18 03:48:07 TLbJRQIQ0
お、、きゅーりのネ申登場ですか
メロンやスイカもいいけど値段も高いし
リンゴはカロチーが高い、バナナはバナナでも高原栽培のがいいという
塩おむすび喰って生活してる状態じゃどうしようもない貧乏人が思った方法
白湯をお茶代わりに飲んで出す っていうのはどうでしょうか?
遺伝的にも年齢的にも注意してたはすなのに上が140超えてました
元々血管が太いので安心してたけど、今年の冬はクラクラするなーっと
手の甲を見たら血管が細くなってた 内心ヤバイなーと思いつつ
買った血圧計で計ったら高いぞっていう点滅信号が・・・・
と、書いてる途中に>>461・・・
ポテチはカロリが高いのでそこらへんを考えて食べたほうがいいかと思いますが
食事療法で日々何を食べたのか参考までに詳しく教えてください
463:病弱名無しさん
08/02/18 10:27:34 cAwzqls4O
>>458
カリウムは腎臓が悪くなってる人にはすすめちゃいけません
高血圧で腎臓弱ってる人は注意
464:病弱名無しさん
08/02/18 10:52:22 UcgEVO840
加療中です。拡張期血圧が常に100以上あるのですが、改善する良い方法はありますか?
下が高いとどんなふうに危ないのでしょうか?
465:病弱名無しさん
08/02/18 14:00:12 cAHNPTqg0
ポテチ食うと肝臓の値が激変する……うーん
うまくいかない物ですね
でもカリウムの多い食事は低血糖の人が好んで食べる
ナッツ類チーズ類変な味の野菜とモロバッティングですな
466:病弱名無しさん
08/02/18 17:25:01 DtX1Hcnj0
>>456
私はその数値より10~20多いくらいの時に病院に行ったら、
看護婦さんが処置室で寝て診察を待って下さいと2回も言いに来ました。
2回目で大人しく処置室に行き診察を待ってたら
先生が嬉しそうに「○○さんはどこですか~?」と迎えに来ました。
かなり重症ですから診察する価値があったようです。
ちなみに、その数値だと数年もたないらしいです。
私は目がつぶれそうな感覚が怖くなり、
観念して初めて病院に行きました。
467:病弱名無しさん
08/02/18 17:31:59 6L7Ojq6k0
>>464
24時間下が高いと心臓や腎臓が休まる暇がないということかな。
上下とも安定させたいね。
468:病弱名無しさん
08/02/18 17:33:26 z+L2iP1v0
しかし上が250で下が150とかって
普段どおり生活できるのでしょうか・・
469:病弱名無しさん
08/02/18 17:35:52 9Uaah42O0
人によっては自覚症状がないのかね
俺は210位の時に頭が痛いっていうか、重くてクラクラしたけど
470:病弱名無しさん
08/02/18 17:42:49 PD80uTON0
210や250って、、いつ破れてもおかしくないのでは?
病院に行ったら即点滴レベルと思うが。気をつけなよ。
471:病弱名無しさん
08/02/18 17:42:50 YGh2wldW0
塩分を摂ることが多いので現在飲んでいる薬に追加してセララというのを
飲むか食塩制限、カリウム摂取などで少し様子をみるかと先生に言われていましたが
青汁などはあまり好きではないし飲めないと思っていたら
URLリンク(kusurinoyakuzaisi.blog102.fc2.com)で紹介されていた錠剤型?の青汁はとても簡単でよかったです
472:病弱名無しさん
08/02/18 17:47:06 z+L2iP1v0
>>469
やはり人それぞれですよね。。。
私はフラフラして病院に行った時、178/106でした。
その時はもう自力でようやく歩ける位でした。
473:病弱名無しさん
08/02/18 17:49:29 HA1DiKoDO
>>466ですが、最高で280-180が出てました。男性だと耐えられないそうですが、女性はまだ耐えられるらしいです。仕事中に頭重感と目が痛みと、寝ている時の心臓の音が凄かったです。
474:病弱名無しさん
08/02/18 17:55:29 PD80uTON0
>>473
女性の方が強いのですね。血圧に神経質になるのもいけない
みたいだけど、降圧剤を服用しながら体調管理ですね。
475:病弱名無しさん
08/02/18 18:14:16 cAHNPTqg0
私も230-130の時のほうがむしろ精力的に仕事がこなせた。
いまは130-80だが、低血圧の人のようにまったく朝起きられないし
何をするにもやる気が起こらなくてつらい。
鬱っぽくなってしまった。
476:病弱名無しさん
08/02/18 19:26:51 980ncS7w0
土曜日の深夜に実家の母が倒れて近くの自治医大学病院へ救急車で運ばれました。
運ばれたときは、血圧220/150でCTで脳梗塞等の異常は見られない事と、意識が
あるので、入院して降圧剤で血圧を下げている状態です。
私が気になっているのは、
・母は痩せ型、155cm45キロ位今まで血圧が高いと聞いたことが無かった。
・母方の祖父が脳梗塞で死んでいる。
・母はいびきが凄く、時々無呼吸になっている。(これが一番気になる。)
と言う事を主治医の先生に言いましたが、無呼吸は関係無い様な事を言われました。
いまいち信用できないので、もう一つの大学病院に移すべきでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
477:病弱名無しさん
08/02/18 20:12:22 4tnZBs9N0
>>476
仮にもブロの医者の言う事が「いまいち信用できない」のに
ここでもし匿名の馬の骨に「病院を移すべきだ」と言われたら信用するの?
478:病弱名無しさん
08/02/18 20:40:48 cAHNPTqg0
自治医大ならそんなトンチキでもないと思うが。
他に行くのでも筑波とか群大とかしかないでしょ。
ウチの母も結核を患うほど細かったけど高血圧で保険に入れなかったんで、
体型と血圧にはなんの関係もない。
で、脳の方なんだけど、万が一脳に出血があった場合、2~3日で脳の腫れがピークに達し
腫れが元で脳が破壊され意識障害がでる。
出血があったかどうかはCTでわかる。CTで白くなっていれば出血。
脳外の先生が脳に問題ない、脳虚血だというならただ血圧を下げるしかない。
じつは私も32で脳虚血発作をやらかして救急搬送され、CTもPETも撮ったけど
32にしては綺麗な脳味噌ですね、といわれて終了だった。
479:病弱名無しさん
08/02/18 22:23:04 980ncS7w0
>477
ネットで睡眠時無呼吸症候群が高血圧の原因になる事もあると載っていたので、
先生に相談したところ、
「そんなの関係ないよ!」
とかなり煩わしそうに言われてしまい、心配になってしまったのと、
ここの方は高血圧について勉強されている方が多そうなので、アドバイスを
求めてしまいました。
>478
丁寧な解説ありがとうございます。
体系と血圧は関係ないのですね。
先生の説明が専門用語が多すぎて混乱していたのもあります。
先生のことを信用しようと思います。
自分は高血圧について無知すぎたので、これから勉強します。
長々と申し訳ありませんでした。
480:病弱名無しさん
08/02/18 22:53:36 ve49BM0n0
>>479
この追加の書き込みを見ると、別の医院で、セカンドオピニオン取ったほうがいいような気がします。
その先生の「わずらわしそう」とか「専門用語が多い」というのが気になります。
患者や親族が疑いを抱く場合はそうしたほうがいいのでは。
481:病弱名無しさん
08/02/18 23:17:19 C7X3Who+0
>473 :病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:49:29 ID:HA1DiKoDO
>>>466ですが、最高で280-180が出てました。
>男性だと耐えられないそうですが、女性はまだ耐えられるらしいです。仕事中に頭重感と目が痛みと、寝ている時の心臓の音が凄かったです。
フェミ女(笑)出現www
【参考スレ】■20-30代の女は男性に比べ癌で死にまくっている ←女の腹の中は悪玉バイ菌だらけです
スレリンク(gender板)l50
482:病弱名無しさん
08/02/18 23:53:03 PtnhNTvs0
>>481
まあまあ、医療関係者でも
「女性の方が『もう死にそう』という時に
意外に粘り強い(中々死なない)」
と思ってる人は多いと思うよ
うちの親(医療関係でふ)はそれを
「女の方が心臓が強い」と表現してるw
実際に経験してるのもあるだろうし
男性より女性の方が平均寿命が何年も長いのも
実は「女性は耐えられる>>473」ことの現れでもあると思うし
女尊男卑の考え方はしてないので
フェミとか言われちゃうと困るんだがw
483:病弱名無しさん
08/02/19 00:41:25 DTTbfw030
>>479
「そんなの関係ないよ!」はちょっと酷いですよね。
医学生の実験といえばいけないけど、ご自分で血圧や病院の研究
も手ですね。
484:病弱名無しさん
08/02/19 02:52:33 WyPuUDgN0
>>476,479
無呼吸と血圧は関係無いって面倒そうに言ってる時点で
俺ならセカンドオピニオン決定だけどな。
URLリンク(www.ketuatu.jp)
485:476
08/02/19 11:05:00 LiTwLx8Y0
皆さんアドバイスありがとうございます。
父に相談して、セカンドピニオンも検討してみます。
転院するとなると田舎なので大学病院は、車で片道2時間以上かかる所しかありません。
同じ病院で、主治医の先生の交換をして頂くのは可能なのでしょうか?
今の先生は見た感じが比較的若い様に思え、言葉使いもあまり良くないので、
それが私の中では不振感につながっています。
もし可能ならセカンドピニオンも含めて相談したいのですが…。
486:476
08/02/19 11:11:13 LiTwLx8Y0
連続して申し訳ありません。
セカンドピニオンでは無く、セカンドオピニオンでした。
487:病弱名無しさん
08/02/19 13:09:58 iN1DkCqoO
コンビニのおかずのナトリウムの塩分算出法教えて下さい!忘れてもうた。
488:病弱名無しさん
08/02/19 13:12:26 SPXIVDPqO
>>487
ナトリウム400mg=塩1g、だったような…
489:病弱名無しさん
08/02/19 15:46:31 3v5ih50h0
ナトリウム(mg)×2.54÷1000=塩分(食塩相当量)(g)
490:病弱名無しさん
08/02/19 16:36:16 LmdQsqQjO
>>489
まじ?
491:病弱名無しさん
08/02/19 16:54:36 vQQlHyoF0
まじ。
492:病弱名無しさん
08/02/19 18:44:08 XqSFD1lxO
血圧下がってきた!なるべく嫌いな人から遠ざかる、話しかけない。
ゴマ麦茶を1日一本飲む。
これで140/120が110/90に。
脈圧がなくて拡張期血圧は高めですが、だいぶラク。
493:病弱名無しさん
08/02/19 19:36:21 iN1DkCqoO
>>488>>489thxです! 今日食べたコンビニサラダ、ナトリウム900なので2㌘は塩分があったのか○| ̄|_
494:病弱名無しさん
08/02/19 20:10:16 ffgfhAic0
無塩生活を始めて一週間。
世の中の人たちが塩のどっさり入った
食事を食べているのをみると心配になる。
塩は毒。
495:病弱名無しさん
08/02/19 20:18:05 py+rtgKL0
また来たよ、こういう勘違いが
496:病弱名無しさん
08/02/19 20:21:01 X7X7/g4L0
勘違いではなく釣りだろ
497:病弱名無しさん
08/02/19 20:58:53 aCHVl89D0
>>492 おれもソレ飲んで、150台が120前後になってるよ、
去年からコンビにないのが困りもの、
498:494
08/02/19 21:56:15 ffgfhAic0
釣りじゃないけど。
食品自体の中に含まれてるナトリウムだけで十分。
塩で味付けなんかしたら、あっというまに一日の
摂取量を超えてしまいます。
499:病弱名無しさん
08/02/19 22:13:07 3dkWTj+40
>>498
塩は毒って、あーたw
まぁいいけどね
塩感受性でググッてみると面白いことが解るかもよ
まぁ、だまされたと思ってやってみ
500:494
08/02/19 23:37:06 ffgfhAic0
減塩などと中途半端なことをやってても無理。
きっぱり無塩生活を送りましょう。
501:病弱名無しさん
08/02/20 00:02:34 OHi2izsT0
会社の集団検診、127-89だった。(治療始める前は150-100以上。 薬を3種で120-70前後
飲み出して1年になるが、薬の効きがちと弱くなってるか。
>>500
酒やタバコじゃあるまいし。 「今日はいっぱい汗かいた♪」、とかいうレベルで死にそう。
Naなんて、汗や、Na選択式の利尿薬で出て行くだろ。
欠乏や、Na/Kバランス崩れてK過多(心臓と腎臓両方やられる)の方がよほど恐ろしい。
せいぜい、「普段食うものを、薄味にするよう心がける」、程度でおk
502:494
08/02/20 00:28:12 ehSJYN3a0
ナトリウムはね、カリウムの力を借りなければ
体から排出されません。
塩を断ち、カリウムをたくさん食べて、
体内から余分なナトリウムを排出しよう。
503:病弱名無しさん
08/02/20 00:29:43 +BjSUAJz0
デブと同じくらい性質が悪いな、こいつ
504:病弱名無しさん
08/02/20 01:03:48 F+WSF2CZ0
まぁ、こちらが言いたいことのトリガーになってくれることもあるからw
しかし、180-110以上が当たり前みたいになり、慌てて医者に駆け込んでから1年。
アムロジン5mg、ナトリックス2mg、ハイパジール3mgを一錠ずつで、月に\5,000弱。
脳ではなく心疾患で逝く方法無いかね。 得意先に身障者養護施設が数件あって
まぁ、入所者の方を見て気の毒だとは思うが、自分がああなるのは勘弁。
505:病弱名無しさん
08/02/20 02:28:46 JTQWZntz0
流れを読まずにカップ麺を食いながらカキコ
今、ふと思ったんだけど
血圧の薬に寄ってはグレープフルーツが禁止食品になってるが
スィーティー(グレープフルーツと文旦を掛け合わせた新フルーツ)も
ダメなんだろうか・・・と思ってぐぐったら
>グレープフルーツのページでも紹介しましたが、スィーティーを食べる上で一つだけ
>注意すべきことがあります。それは、薬と一緒に(又は近い時間に)摂取しないことです。
(略)>特に、血圧を下げる薬を常飲されている方は注意が必要です。
(青果市場)URLリンク(www.maruka-ishikawa.co.jp)
>グレープフルーツ類と呼ばれるものには、以下のような品種があります
(略)>夏橙、川野橙、はっさく、文旦
(薬局)URLリンク(www.genki1616.co.jp)
あ゛ーこないだ1個買ったのがムダになったー!と思ってたら
俺の飲んでるノルバスクはca拮抗薬だけど大丈夫な方らしい・・・休日にでも食うか
グレープフルーツと降圧剤の飲み合わせ
(脳外・内科)URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
506:病弱名無しさん
08/02/20 03:49:52 KPu2lhHO0
鬱病でパキシルとアモキサン飲んでる者ですが、質問させてください。
高血圧もわずらっていてアダラートCR40というのを一錠飲んでるんですが、
アダラートで鬱が悪化すると言うことはあるのでしょうか?
某サイトで高血圧の薬を飲むと鬱になると書いてあったので心配です。
よろしくお願いします。
507:病弱名無しさん
08/02/20 03:51:39 R9y8I/w4O
私ミカルディスを飲んでるけど、お薬の説明書には食べ合わせの事は何も載って無かったヨ。
でも母がやはり血圧高くて、以前薬飲んでた時はグレープフルーツはダメって言ってたわ確か。
508:病弱名無しさん
08/02/20 04:16:24 KPu2lhHO0
>>507
あ、私も前ミカルディス飲んでました。
その後コバシル→プロプレス→アダラートになったんです。
509:病弱名無しさん
08/02/20 05:14:52 ehSJYN3a0
クスリなんか飲まないで、
みんな無塩生活で、
低血圧になろう。
510:病弱名無しさん
08/02/20 05:57:16 wJze450JO
>>507
ミカルディスはCa拮抗薬じゃない
511:病弱名無しさん
08/02/20 09:02:55 jjtKH+rw0
>>506
参考
数年前の2chスレ
URLリンク(life.2ch.net)
厚生省副作用情報(医薬品による抑うつ「その他」に「カルシウム拮抗剤」)
URLリンク(www.sam.hi-ho.ne.jp)
精神科医 笠陽一郎先生のHP「毒舌セカンドオピニオン」から
「抑うつを起こす可能性がある薬剤」
URLリンク(www.geocities.co.jp)
512:病弱名無しさん
08/02/20 09:41:18 jjtKH+rw0
>>506
追加
URLリンク(www.geocities.co.jp)
しかし、一般的にはアダラートでは、うつは起きないという認識が多いようだ
URLリンク(www.miyoshikai.org)
(上から4番目)
513:病弱名無しさん
08/02/20 11:15:14 BSaE5kml0
アダラートはよく効くよね、内の母親なんかDO番4錠、NB2錠でも
170/100だったがアダラートに変えたらすぐ平常値に戻った。
安いので薬局が置いてんないとこ多く探すのが難点でした。
514:病弱名無しさん
08/02/20 16:08:02 /dBEcGKpO
手首の血圧計、会社によって(?)値がすごく違う。
高血圧には変わりないけど、だいたい『140-80』なのに『180-130』が出るのもある。
一時的に上がるのかと思って何回か測ったけど、やっぱり誤差が出る。
A&Dって会社、高めに設定されてる?
515:病弱名無しさん
08/02/20 17:29:38 9UFpUeMl0
A&Dの使ってるが病院の高そうなのとほとんど誤差ないよ
最近の手首式はみな優秀、落として壊れたなら知らないけど
516:病弱名無しさん
08/02/20 18:02:36 kTa7w7S20
やばい・・先週から血圧の薬飲みはじめて調子良かったけど
左手足と舌がしびれる。目の奥が痛い。とりあえず水ガブ飲みして土曜の診察日までやり過ごす
517:77.0㌔デブ
08/02/20 21:29:02 vG8cVVyX0
おいおい水飲んで我慢なんてするなよ。
急いで医者池
脳梗塞の前兆(一過性脳虚血障害)の可能性高いぞ。
ちょっとマジに心配。今から電話して診てもらえる病院があるか相談スレ
518:病弱名無しさん
08/02/20 22:06:01 /5SWIZw50
>>517
デブが人によく忠告できるな・・
519:77.0㌔デブ
08/02/20 22:34:35 vG8cVVyX0
いや・・・本当に脳出血とかしてる可能性高いだろ・・・
悪い事は言わん。診察日まではやり過ごすなよ
できれば今すぐ病院行った方が良いと思うが
今から行くのが嫌なら明日、会社休んででも池
ただごとじゃないぞ
520:病弱名無しさん
08/02/20 22:37:58 jZqyiXHw0
キッコーマン丸大豆GABAしょうゆ(キャバ醤油)
塩分40%カット
URLリンク(www.kikkoman.co.jp)
521:病弱名無しさん
08/02/20 23:59:30 kTa7w7S20
>>519
今、アスピリン飲んで横になってるよ。心配してくれて本当にありがと。
明日イチでかかりつけに電話して割り込み検査してもらうよ。
舌がしびれてるのが気持ちわりい。
522:病弱名無しさん
08/02/21 00:08:10 mgxHFPE40
>>521
血圧は大丈夫なの?持ってる茶碗落としたりすると
ダメなので、大丈夫とは思うがやばいと思ったら救急車呼びなよ。
523:病弱名無しさん
08/02/21 00:12:14 VkWzN2lH0
>>521
全身症状じゃなくて半身だけなんでしょ?
飲み薬のせいなら半身のみはないでしょ。
救急車読んでいいレベルじゃね?
524:病弱名無しさん
08/02/21 00:20:00 mgxHFPE40
>>523
半身というのがね。書き込みできる位だから安定してるのかな。
521さんお大事に。
525:494
08/02/21 00:20:42 DSEjk7eE0
無塩生活で、
みんな健康になろう。
526:病弱名無しさん
08/02/21 00:47:30 +OfikYcv0
脳梗塞だったら早めに対処したら
予後がいいのに・・・
麻痺残っても知らんぞ
527:病弱名無しさん
08/02/21 07:08:28 GIYwgEbI0
いつもタイミング良くレス入ってるからネタフリとデ ブのレスは
セットだと思うんだけどなぁw
528:病弱名無しさん
08/02/21 07:14:31 v6fviFKJ0
図星でしょう
529:病弱名無しさん
08/02/21 07:25:37 NOOtUv+TO
筋トレとかでジムから病院の診断書が必要と言われた人いる?筋トレは高血圧には良くないかな?
530:病弱名無しさん
08/02/21 08:38:28 GIYwgEbI0
>>528
今までの考察して行くと面白いんだよな。
相談書き込みあった直後にデ ブがレスしてない質問者はまんべんなく
レスを書いた人達にレスを返してる。
直後にデ ブがレスした質問に関してはかなりの確率で
質問者はデ ブにしかレスしてない。
しかも必ずと言っていい程「ありがとうございます」な類いの語句で感謝しているw
もう何を意味してるか誰の目にも明らかだと思いますけどね。
という論理も成り立ちますねってか?w
531:病弱名無しさん
08/02/21 08:38:35 mMudYjejO
一般的には無酸素運動はよくないと言われるね。
532:病弱名無しさん
08/02/21 09:37:31 joqfWD990
>>529
良くない。
筋肉にギリギリの負荷をかけるのが筋トレ。
息張るのは良くない。通じもするする出るように気を配ろう。
有酸素運動の腕まで振り上げるウォーキングにしよう。
533:病弱名無しさん
08/02/21 11:54:11 d/0hMlLJO
血圧上が140超えてるんですけどやばいですか?
534:病弱名無しさん
08/02/21 12:19:35 mePGbnRL0
>>533
常時超えてるなら、高血圧でちゅ。
薬を飲みまちょう。
535:病弱名無しさん
08/02/21 13:50:31 UYta8Jtd0
>>530
コテだから目立って見えるのかも知れないけど
ここは血圧の話をするスレだからコテの話は
最悪板にでもスレ立ててやってくれないかなあ
内容が変だというのならそれはその変だと思う
書き込みに個々にレスするってことでさ
正直コテのことはどうでもいいからそういう話は迷惑
536:病弱名無しさん
08/02/21 13:54:21 UYta8Jtd0
>>535追加
個々にレスってのは↓こんなんじゃなくて
>>270 >と、あぶらデブが申しております
その意見の"内容に"データやURLを挙げて
(挙げなくてもいいけど、それなりに根拠を示して)
反論してくれるとありがたい
537:病弱名無しさん
08/02/21 13:59:52 hmOei1DG0
阿呆のコテが意味不明の自演を繰り返すからスレが無駄に荒れるのだろ
コテハンってのは何かしら目立ち、人目を引きたいから行う
それが狂言ならば普通に会話をしたい人間にとっては邪魔なだけだ
デブを擁護してっと、おめえも自演認定されちまうからよ、せいぜい気をつけろや
538:病弱名無しさん
08/02/21 14:06:34 B1aVtENv0
絶望的なデブだから高血圧になったのだろうに
メタボリック基準に意義ありとか言ってる姿は笑える
高血圧の認定値だって高くてよい、と主張しながら
「ディオバンで下がったぁ」などと無邪気に喜んでもいたなw
デブでも構わず、血圧だって高くてよいと思うならば、ダイエットも治療も止めればよいのだ
矛盾した醜態をさらしながら、人の血圧には口を挟む(しかも自演で)から攻撃もされる
その辺の機敏が分からないからデブにも生まれついたんだろうよ
539:病弱名無しさん
08/02/21 15:01:03 +9f3efUHO
梅どう?
540:あぼーん
あぼーん
あぼーん
541:病弱名無しさん
08/02/21 15:37:36 UYta8Jtd0
>>537
だからコテの話は専用スレでどうぞ
デブの話をするスレ@最悪
スレリンク(tubo板)l50
542:あぼーん
あぼーん
あぼーん
543:あぼーん
あぼーん
あぼーん
544:あぼーん
あぼーん
あぼーん
545:あぼーん
あぼーん
あぼーん
546:病弱名無しさん
08/02/21 23:09:50 VrjFpzop0
ID:BJ2lY3FB0 油デ ブが顔真っ赤にしてコピペしとりますねw
547:あぼーん
あぼーん
あぼーん
548:516
08/02/22 01:20:03 OfwUER+M0
病院いってきた。なんか頸椎じゃないのかって話なんだが
明日の午後また詳しく検査するみたいだ。
>>522-524
レス遅くなってすまんがありがとう気をつけるよ。
ってちょっとおかしな流れになってないか・・体張ってまでネタ提供したくないぞ
549:76.0㌔デブ
08/02/22 01:57:48 arKeGYVB0
>>548
そっか、脳じゃなくて一安心でしたね
でも、味覚麻痺と半身麻痺と目の奥の症状が同時に来たなんていうから
もろ脳出血かとおもて心配しますた。
脳CT撮った医師が違うと言うなら脳には異常無かったでフィニッシュですね
550:病弱名無しさん
08/02/22 03:16:04 pTqvrd3B0
こんばんは。
無塩生活を一週間行った者です。
塩辛いものが食べたくて仕方が有りません。
どうしたらよいのでしょうか。
551:病弱名無しさん
08/02/22 03:20:18 XgrSxVN10
>>548
緊急性のある一大事じゃなくて(?)良かったね
よくよく養生してください
首あったかくしてなー
>>550
一日の摂取量を越えない程度にちょと食べれ
552:病弱名無しさん
08/02/22 09:09:20 z4DakfM50
>>529
ジムでのハードなトレーニングは危険だろうな。
ただ、俺の場合、自分の血圧見ながら緩い筋力トレーニングは、下の血圧を下げるのに効果があった。
はじめ100均の500gのダンベルから始めて、今は3kg。 って書いたら前スレで笑われたがw
↓前スレに書いたレスの一部
553:病弱名無しさん
08/02/22 09:09:46 z4DakfM50
●筋力トレーニング
>息をこらえて行う無酸素運動は血圧を上げるため、これまで高齢者や病人には向かないトレーニング方法とされてきました。
>しかし、健康のための有酸素運動を奨励していた本家のアメリカでも数年前から、病気を防ぐには有酸素運動に
>無酸素運動の筋力トレーニングを合わせて行った方が効果が上がるということが言われるようになっています。
URLリンク(www.health-net.or.jp)
>今までは「無酸素運動だ」「息を止めるから心臓に負担がかかる」と悪くいわれましたが、
>適切に行うと心臓や肺にも効果が大きく、高血圧も改善されることが判明しました。
(根拠が不明だが、トレーニング系の本を何冊も書いてる人)
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
>軽症高血圧者に対して行われた筋力トレーニングを含む運動療法が運動中の血圧に及ぼす影響
>トレーニングは、軽症高血圧者にとっても安全な範囲で行われており、
>その継続によって血圧の低下および体力の向上が期待できる。
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
554:病弱名無しさん
08/02/22 20:14:59 AhnDGIXY0
息を止めないで が重要。
555:病弱名無しさん
08/02/22 22:27:31 w99dhGwI0
コピペしてたデブが削除されててバロス
556:病弱名無しさん
08/02/23 00:16:58 aiSU1KVi0
マジあぼーんされてるwwww
笑えるなーwww
557:病弱名無しさん
08/02/23 00:37:38 /pgQUKMQ0
なんの記事がアポーンされた?
558:病弱名無しさん
08/02/23 00:45:30 WV10rX850
>>557
>>546の類似品
559:病弱名無しさん
08/02/23 00:52:38 WV10rX850
自分の検査を元に色々ぐぐった結果からすると
どうも自分は腎臓から来てる高血圧らしい
塩をちょっと多目に取ると体がむくむし
ラーメンを汁まで飲んだりすると血圧が上がって頭痛がするし
塩に体が結構反応するっぽいことがわかって来た
ここ数日のことだけど料理を作る時に
減塩塩を使ってある程度塩気をつけた後に
醤油や味噌を風味程度使ってみてる
むくみがこなくなるといいなあ
(塩感受性が高くない高血圧の人もいるし
ナトリウムは体に必要なものだからオススメはしませんよ)
560:病弱名無しさん
08/02/23 02:00:16 /pgQUKMQ0
無塩でも、食品自体に含まれるナトリウムで十分摂取できる。
普通の食生活で塩を6g以下に抑えるのは、無理な話。
561:病弱名無しさん
08/02/23 02:09:01 wtwrDx5a0
勝手に減塩やってりゃいいじゃねえか
つーか、ここにいる人間なら誰しも一度はそれを試しただろう
しかし、俺も含めてそれで血圧が下がらない人間のほうが多いのだ
それで下がるなら結構な話だな、だが繰り返ししつこい
562:病弱名無しさん
08/02/23 02:30:48 x9Mf0/W10
>>559
1か月ぐらい減塩食を試してみるといいんじゃない。
かといって、極端な断塩は、すすめない。俺は、害のほうが大きかった。
以前も書いたけど、朝をバナナと豆乳などに置き換えて、昼は今までのにトマトジュースでもプラス
夕食のおかずの半分を果物や大豆製品(豆腐納豆など)に置き換えると、半分は好みの味のおかずを食えるので、
極端な薄味にするより苦痛が少なく長続きするよ。
味噌汁も半分、とんかつも半分。塩分の入ってるものを半分にすれば、塩分摂取量が半分になる。
もちろん、むやみに醤油やソースをぶっかけるのもやめる。
所帯持ってたら、奥さんも別枠で減塩食作らなくていいので楽。
563:病弱名無しさん
08/02/23 07:06:22 yVhrjufe0
>>559
腎臓が悪い人には減塩塩(塩化カリウムだろ?)は禁忌だろ、たしか
素直に減塩しときなよ
564:病弱名無しさん
08/02/23 09:38:01 aiSU1KVi0
>>561
>>しかし、俺も含めてそれで血圧が下がらない人間のほうが多いのだ
嘘書いてまで自分の主張を正当化しないで下さいね。
565:病弱名無しさん
08/02/23 15:02:20 WV10rX850
>>563
減塩塩(塩化ナトリウム+塩化カリウム+リン酸三カルシウム+炭酸マグネシウム)だそうです
良くよく読んだら
>*腎臓疾患の方は、お控え頂くか、医師に相談の上・・・
と書いてあったorz
減塩にしとくよ。アドバイスども ノシ
566:病弱名無しさん
08/02/23 16:46:17 tsio+jbG0
>>564
いや塩分に反応する人間としない人間では、感受性のない人間のほうが多い
医者の指導にしたってウエスト回りやメタボリックに付いては喧しく言われるが
塩分について言われることは殆どない。言われてもサラッと「塩減らしてね」くらいのもん
過剰に摂るのがよい訳はないが、塩分に対する感受性が低いのに絶つなんてのストレス溜まるだけだ
塩分減らして「治った」なんて言ってるやつがいるが、それは薬を飲んで調節してるのと同じだ
摂取量を増やしたらまた上がる。治ってるわけでもなんでもない
俺は家族もいるし、減塩につき合わせるのは可能だが、女房に「塩の入ってない料理を作ってくれ」
なんて言えないよ、離婚の元だ。それで下がるかどうかも分からんのに
高血圧は様々な要因が重なって発症するんだ、治療だって色々なやり方を組み合わせればいい
567:病弱名無しさん
08/02/23 17:44:02 /pgQUKMQ0
塩感受性のない人間の方が圧倒的に少ないだろ。
いい加減なこと言うなよ。
薬のむのと、塩減らすのとが同じことだって?
どういう感覚してんだ?
塩を減らして血圧が減るのは、適正な本来のナトリウム量に
なったから減るのであって、薬で人為的に減らすのとでは、
まったく意味が違うぞ。
塩分減らして血圧がさがれば、
生活が健全になったということで、「治った」と同じこと。
生活習慣病の「治癒」とは症状の治癒ではなく、生活そのものの治癒だからな。
568:病弱名無しさん
08/02/23 17:52:09 tsio+jbG0
>また、「インターソルト・スタディー」の調査結果では、この「塩感受性」に比べ
>「塩非感受性」の割合がはるかに多い(約80%)ことを示しているものと考えられます。
URLリンク(www.path.ne.jp)
塩非感受性の方が少ないなんて資料は読んだことがない
あると主張するならソースを貼るべきだな
569:病弱名無しさん
08/02/23 18:09:48 /pgQUKMQ0
>>568
塩売ってる業者のページじゃん。
塩売っている業者のページはみんな塩は高潔後は関係ありませんと
歌っているよ。うれなきゃこまるからね。
570:病弱名無しさん
08/02/23 18:15:48 yVhrjufe0
>>568
感受性の多寡は知らんけど、腎の事考えるなら
高血圧の人間は減塩を心がけた方がいいと思う
けどね
ただでさえ腎に負担かけてるんだから。
ただ、バカみたいな減塩をする必要も無いと思うけどね
無理せず、ストレスがたまらないように体ををいたわるのが
大切だといいうあたり前の結論だねw
571:病弱名無しさん
08/02/23 18:18:29 tsio+jbG0
じゃあこれでも嫁
URLリンク(homepage3.nifty.com)
きちんと資料を挙げて塩と高血圧の因果関係が低いことを表している
俺は上でも書いたが、塩分を好きなだけ摂ってよいなどと思っていない
しかし、腎臓に負担を掛けない程度の常識的な摂取量ならば問題ないと考えている
人によって高血圧の原因は様々、その原因はハッキリとは分かっていないのだ
572:病弱名無しさん
08/02/23 18:21:40 /pgQUKMQ0
高血圧の権威であり、世界の長寿地域の生活を研究してきた
家森幸男京大名誉教授も、食塩の過剰摂取が高血圧と関係あると
はっきり述べているぞ。
以前は、食塩をほとんどとらない地域の住人が、近代化の影響で
ファーストフードなどが流入して、一気に平均血圧が上昇したそうな。
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
573:病弱名無しさん
08/02/23 18:26:41 /pgQUKMQ0
家森幸男京大名誉教授は、安易に薬を導入する以前に
食生活を改善しろと勧めているぞ。
URLリンク(www.white-family.or.jp)
塩というか、体内のミネラルバランスが、高血圧と関係ないというなら、
薬なんかまして関係がないことになってしまうよ。
高血圧ならなんでもかんでも降圧剤をのまなきゃならんという
刷り込みは、製薬会社の陰謀であって、まずは、生活改善によって
血圧をさげることを試みるべきである。
574:病弱名無しさん
08/02/23 18:27:38 tsio+jbG0
>SHRSPは食塩感受性の遺伝子を持っており
感受性についてきちんと説明しているな
つまり遺伝子的に食塩に反応するパターンが存在すると書いてあるだけだ
そのページのどこにも〝食塩感受性より非感受性が少ない〟などとは書いていない
まあ、せいぜい頑張って探せや
575:病弱名無しさん
08/02/23 18:32:05 /pgQUKMQ0
>>574
>福岡市の学会でも発表したが、この間、食塩の摂取量を厚生労働省の目標の1日
>10グラム以下におさえた人は36%から53%に増え、上の血圧が160以下の
>境界域から軽症高血圧の人が23%から17%に減った。正常血圧の人は68%か
>ら76%になった。1千人全体で見ても1日2グラムの減塩で上の血圧が平均4下がった。
URLリンク(www.white-family.or.jp)
576:病弱名無しさん
08/02/23 18:33:14 /pgQUKMQ0
国立循環器病センターのホームページにも、
塩は血圧をあげる作用があるとはっきり書いてあるな。
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
577:病弱名無しさん
08/02/23 18:37:19 tsio+jbG0
そりゃあ〝摂りすぎれば〟な
例えばラットに高濃度の食塩を与えれば血圧は上がる
人間だって数十グラム塩分を摂れば高血圧になる
そんなことは当たり前、俺はそれを一言も否定していない
いいからとっとと〝食塩感受性より非感受性が少ない〟ソースを挙げろよ
それが探せないなら一言謝って終わりにしろ
おれもそれ以上は追及せんわ、くだらん
578:病弱名無しさん
08/02/23 18:58:35 /pgQUKMQ0
>>577
塩感受性がなければ、数十グラム程度とってもあがらないはずだよな?
579:病弱名無しさん
08/02/23 19:03:07 yVhrjufe0
もういいから、君ら
これ以上はやめて
580:病弱名無しさん
08/02/23 19:05:44 /pgQUKMQ0
>>577
うだうだ言ってないで、試しに、一週間塩を控えて、
野菜をたくさん食べてみろよ。それで、血圧下らなかったら、
切腹するよ。減塩が血圧に関係ないなどと言っているやつは、
どうせ中途半端な減塩して、野菜も十分にたべないやつ。
581:病弱名無しさん
08/02/23 19:09:28 tsio+jbG0
>>578
本気で言ってんのかよw
腎臓には塩分を排出するメカニズムがあるんだ
必要以上に塩を取るとバランスを崩し、血中ナトリウムを増やし血圧が上がる
感受性が高ければ通常よりもバランスレベルが低く、非感受性はその逆だ
これはナトリウムの人体に影響を及ぼすメカニズムの話であって、感受性とは別の問題だ
ならば逆に聞くが、なぜ医者は高血圧患者に対し断塩を勧めないのだ?
それをすれば血圧が下がるのならば治療として確立するはずだ
そうならないのは、食塩を極端に減らしても血圧が必ず下がるわけではない、からだろ
582:病弱名無しさん
08/02/23 19:12:18 /pgQUKMQ0
>>581
はあ?
カリウムの助けがなければ、ナトリウム自体は、
体内に蓄積される一方だぞ?
しらんのか。
俺の医者は、断塩は、からだにいいし、ナトリウム不足になることは、
現代の食生活ではあり得ないと、言っていたぞ。
薬飲ませたほうが、製薬会社の益になるからにきまってんだろ?
583:病弱名無しさん
08/02/23 19:13:02 tsio+jbG0
>>580
お前は女々しい男だ
人に食って掛かっておいて、〝食塩感受性より非感受性が少ない〟ソースも挙げられない
要するにお前の思い違いな訳だが、それを素直に認めることさえ出来ない
あまつさえ話を逸らし、うだうだ言ってないで、と人を中傷さえする
まともに議論も出来ないならばROMってろ。不愉快だ
584:病弱名無しさん
08/02/23 19:15:43 /pgQUKMQ0
魚から、陸に上がる過程で、動物は、体内にナトリウムを
蓄積する機能を進化によって獲得してきたのな。
ナトリウム不足にならないように、ナトリウムは、他のミネラルに
比べて、腎臓から排出されにくい仕組みになっている。
だから動物は、塩なんか食べなくても、生きているし、
人間の中にもまったく塩を口にしない民族も存在する。
それでも動物はいきていかれる。
585:病弱名無しさん
08/02/23 19:17:19 /pgQUKMQ0
薬なんか飲む前に、人体の基本的な仕組みについて
勉強してみたらどうだ?
586:病弱名無しさん
08/02/23 19:18:50 tsio+jbG0
>>581←このレスのどこにカリウムが必要ないなどと書いてあるのだ?w
お前は面白い男だな、書いてないことでも心眼で読めるのだものな
人にない優秀な能力を持つお前のことだ〝食塩感受性より非感受性が少ない〟事も論理的に説明できるよなあ
とっととしろよ、おら 逃げ回ってねえでよ
587:病弱名無しさん
08/02/23 19:24:31 tsio+jbG0
>>582
お前の藪医者が何を言おうが知ったことではないが
少なくとも〝塩分感受性よりも非感受性が少ない〟
これだけはキチンと説明されないことには俺も今さら収まりは付かん
無いなら無い、あるならある、そこをはっきりしろってんだよ
はっきりしねえな、おめえも
588:病弱名無しさん
08/02/23 19:26:40 /pgQUKMQ0
>>587
貴様こそ、もっとまともなソースもってこいや。
塩屋のページや、シロウトのページのデータしかねえじゃねえか。
589:病弱名無しさん
08/02/23 19:29:00 /pgQUKMQ0
>>581←このレスのどこにカリウムが必要であると書いてあるのだ?w
薬飲んでりゃ、治るなんて幻想は捨てろ。
食生活が改善されないかぎり、根本原因は何も取り除かれていない。
悔いたいもんくって、自分は、塩感受性が低いからときめつけて、
塩分がばがばとって、薬飲んで対症療法で血圧抑えているようじゃ
早死にするぞ。
590:病弱名無しさん
08/02/23 19:29:22 tsio+jbG0
とっととしろよ、風呂も入らずお前に付き合ってるんだからよ
人のソースにけちをつける暇があるなら〝塩分感受性よりも非感受性が少ない〟ソースを探してこいやw
それが探せないからお前は必死で話を逸らしてるんだろうよ
負けちゃってんだよ、お前は 議 論 に
分かったあ~?
591:病弱名無しさん
08/02/23 19:32:26 tsio+jbG0
バカの相手もしてられんわ
>薬飲ませたほうが、製薬会社の益になるからにきまってんだろ?
くっさい脂デブと同じ考えだし、つーかこのバカさ加減はデブそのものかw
相手して損した。もう少し議論を磨いてから人に食って掛かって来い
みっともない野郎だ
592:病弱名無しさん
08/02/23 19:33:36 /pgQUKMQ0
>>590
まともな医者は、食塩感受性なんて言葉ふりまわさないからな。
まともな医者のページで、塩は高血圧に無関係ですなんて書いてある
ページそのものが存在しない。
そもそも塩屋が塩をうりつけようとする屁理屈だもんな。
593:病弱名無しさん
08/02/23 19:34:43 /pgQUKMQ0
>>590
はいはい。2chで議論に勝って、
塩がばがば食べて、早死にしてくれ。
594:病弱名無しさん
08/02/23 19:36:51 /pgQUKMQ0
高血圧の権威、家森幸男京大名誉教授は、
世界のいろんな民族の食生活を研究した上で
減塩が降圧に直結すると、はっきり述べているぞ。
きちんと勉強しなさい。
595:病弱名無しさん
08/02/23 19:50:47 /pgQUKMQ0
酢大豆、らっきょ、ごま、トマト、りんご、じゃがいも、納豆、
そば、そして無塩生活。これらを一週間続けたおかげで
一週間前は、最高180あって、病院にかけこんだ俺だが、
今現在は、128/77で、安定している。
596:病弱名無しさん
08/02/23 19:57:28 N/3R5Qnh0
/pgQUKMQ0って結婚もせず仕事もしてないの?
高血圧になるくらいの普通の社会人なら断塩なんて無理だと思うね
仙人のような生活が可能だなんて、なにをやってる人なのか激しく気になる
597:病弱名無しさん
08/02/23 20:04:27 /pgQUKMQ0
仕事してたって、結婚してたって、無塩生活ぐらい送れるだろ。
お父さんの体の健康って大事じゃないのか?
みそ汁ひとつにしたって、最期に味噌を入れるまえに、
君の分だけよりわけておけばいい。簡単な話。
598:病弱名無しさん
08/02/23 20:13:55 yVhrjufe0
>>597
えーっとね、無塩生活っての無理だから。
食物自体が微量ながらも塩分(ナトリウム)を持ってるからね
適度にストレスをためないようにやるのが大事
それはともかく、もうやめなよ。
599:病弱名無しさん
08/02/23 20:16:14 /pgQUKMQ0
俺がいっている無塩生活ってのは、もちろん調味料として
塩分を一切使わないこと。食物に含まれているナトリウムは
もちろん積極的に摂取しなくてはならない。
600:77.0㌔デブ
08/02/23 20:19:48 86Lxec180
>>584
>だから動物は、塩なんか食べなくても、生きているし、
>人間の中にもまったく塩を口にしない民族も存在する。
本当ですか?
バイカルアザラシなどは塩分をどこから補給してるのか
謎の一つとされてるが、きっとどこからか塩分補給はしてるだろうとは
推定されている。
あと塩を全く摂らない民族は流石に居ないだろ。そりゃ都市伝説だ。
601:病弱名無しさん
08/02/23 20:28:17 0C1m7Tk20
ID:tsio+jbG0 = ID:N/3R5Qnh0 で勝ち誇ってるようだが
後半は人格攻撃にすり替わっている所を見ると
どう見ても論理破綻してるように見えるのは自分だけか?w
602:病弱名無しさん
08/02/23 20:31:41 /pgQUKMQ0
>>600
ヤノマモインディアン
603:485
08/02/23 20:33:12 IZm0C2Dr0
>>601
俺もそう思う
それに減塩したほうが高血圧、予防できると思う。
604:病弱名無しさん
08/02/23 21:23:56 3Dvi/DiIO
高血圧も糖尿スレも原因のはっきりしないタイプの人の方が煽ってくるね。
605:病弱名無しさん
08/02/23 21:47:19 WV10rX850
おーびっくりしたw
まとめ URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>「食塩非感受性」の人は、日本人で50~70%いるといわれています。
>ただし、ここにもいくつかの問題点があります。
>
> 1.自分がどちらかを見分けるのは難しい
> 2.長期的に塩分過多だとやはり高血圧になる
> 3.食塩非感受性の人でも、高血圧になる。その場合、塩分を取りすぎると薬の効きが悪くなる。
まとめ
>「食塩非感受性」の人でも、塩分の【とりすぎ】には注意する必要があります。
塩は計画的に摂取することが健康の秘訣です
606:病弱名無しさん
08/02/23 22:07:19 /pgQUKMQ0
>>605
「27年前、同じ量の塩分を取っても血圧上昇の程度には個人差がある「食塩感受性」
と呼ばれる体質があることが報告されました。以来、「塩分をとっても大丈夫」な
どの説がいわれるようになりました。塩分をとっても血圧が上がりにくい「食塩非
感受性」の人は、日本人で50~70%いるといわれています。」
これは、あくまで、人口の全体に対する比率であって、高血圧になった人間の中で
50~70パーセントが、食塩感受性がないという話ではないだろう。
自分が高血圧になったという時点で「食塩感受性」のある体質の
グループに属していたと考えるのが自然。
いずれにしても高血圧の体質の大部分に減塩は効果のある治療法であり予防法だと思うよ。
607:病弱名無しさん
08/02/23 22:12:11 /pgQUKMQ0
食塩6g以下にしなさいというのも、決して一日6gは塩が必要という話ではなく、
そのぐらいでがまんしなさいという話。
塩に換算した場合のナトリウムの必要量は、1.3gだそうな。
だから、厚生労働省の推奨の通り、6gに抑えても、4.7gの
塩は必要以上の量の塩分ということになる。
塩1.3g相当のナトリウムは、普通の食品から十分摂取できる。
URLリンク(www.lib.nakamura-u.ac.jp)
608:病弱名無しさん
08/02/23 22:13:48 vACbEqoG0
>>559
不摂生とあるストレスが原因で、腎不全になって5年前入院経験がある。
当時クレアチニンが6.9くらいまで行って、透析の同意書書かされて。
病院で意識を失った時は血圧236だった。もちろんデブで。でも自覚症状がない。怖い。
その後、降圧剤を使っても180くらいで、なかなか下がらなかった。
高い薬代を一生払い続けなければならないのかと情けなくなった。
たまたまなんだけど、昨年から、食事を白米から玄米、夕食をりんごと野菜に切り替えて100日、
血圧が大幅に降下してきた。今は140弱。やっぱり食生活も大きいなあ、と。
同時にそういう生活をしたら、油っこいモノや肉を体が受け付けなくなった。
キャベツやりんごが心からおいしく感じていただいている。ちなみにラーメンは
この100日で2回しか食べてない。ああいうのは控えた方がいいよ。
オレみたいにならないようにね。
609:病弱名無しさん
08/02/23 23:16:43 C3yE2ixL0
俺の主治医は塩分は10g以下でいいよって。6gだと味が感じられなくてかなりキツイから
そこまでしなくても大丈夫だとさ。
610:病弱名無しさん
08/02/23 23:52:21 0C1m7Tk20
10gは幾らなんでも多過ぎだと思うけどな。
自分は1日4g以上でも目に見えて血圧が上がるけどなー。
611:病弱名無しさん
08/02/24 00:56:46 dfrJnCc30
人によるんだろ、それは
俺も高血圧になりたての頃は人生が終わったかのように悲観して
塩分減らしてウォーキングやら色々やったんだが大して効果はなかった
お医者に聞くと、身構えて気にしすぎるのが一番よくないってさ
血圧を測りすぎたりしてると生活が血圧が中心になってしまう
「ゆったり構えてストレスを溜めないように。はっきり申して高血圧は治らない」
だから無理なく長く付き合う方法を考えましょう、そう言われてそれもそうだなと
612:病弱名無しさん
08/02/24 03:11:50 SEtbv+O10
>>611
高血圧なのに、ちょっとやって劇的な効果がないからといって、
減塩や運動をやめてしまうのは、あまりに自分の体に対して
いたわりがなさすぎなんじゃないのか。
ちょっと勉強して成績があがらないから勉強は無意味だと
ゲームばかりして遊んでいる中学生と同じレベルだな。
613:77.0㌔デブ
08/02/24 03:18:24 40SknP2u0
無理の無い程度に減塩はした方が良いだろうな。
減塩醤油を使うとか、汁やたれなどの調味料は
出来るだけ少ししかかけないとか残すとか。
でも食べるのが楽しくなくなるほどの無理な減塩は長続きしないからしない方がいいだろ。
614:病弱名無しさん
08/02/24 05:36:25 8J6KuUDe0
>>612
勝手に怠け者にするなよw
今でもスポーツジムには通ってる
一年で7キロくらいは痩せたな
しかし合わせて薬も飲んだほうが管理は楽だ
615:病弱名無しさん
08/02/24 05:56:00 tqNg0/Is0
俺の掛かってる先生がネットに書いてる文章
>両親から受け継いだ遺伝素因のほか、生後の成長過程、加齢プロセスにおける食事、
>ストレスなどのさまざまな生活習慣がモザイクのように複雑に絡みあって生じる病態と
>考えられています(モザイク説)。
>このようなケースで、高血圧患者の9割以上を占めるとされています。
俺の場合はこの中でもストレスだな
三ヶ月ほど仕事で出張した折に、中々大変な現場で
胃に穴の開くような苦しみを味わった
それまで健康診断でも引っかからなかったし
血圧など気にもしていなかったのが、いきなり発症した
616:病弱名無しさん
08/02/24 14:13:53 LBr5Pjc30
もともと塩分摂りすぎなんだから10gでもかなりの減塩でしょ。今までの食生活で塩分
計算するとびっくりするぞ。
617:77.0㌔デブ
08/02/24 14:41:59 40SknP2u0
味噌汁、魚の塩焼き、海苔、醤油、漬物と和食はヘルシーな反面、塩分だらけだからな。
朝をパン食に変えるだけでも塩分摂取量は相当減るとは思う。
でも洋食は洋食でメタボになるわ大腸癌のリスクは高まるわでロクな事がない。
たまに気がついた時に意識してラーメンや蕎麦の汁は残すとか
味噌汁は具を多目にしておかわりはしないとか。
漬物は食べ過ぎないとか梅干は食わないとかソースや醤油は必要最小限度しかかけないとか
習慣になるまで意識的に「残す」事をしないとどうにもなりそもない。
618:病弱名無しさん
08/02/24 14:43:48 LBr5Pjc30
塩分6gなんてカップラーメン1個で終わりだ。
619:病弱名無しさん
08/02/24 14:48:28 EECctSYf0
「残す」ということが中々出来ないので困る。
620:病弱名無しさん
08/02/24 14:58:52 GSytT3YLO
脳疾患の廃人って悲惨だよ
621:病弱名無しさん
08/02/24 16:44:46 8wIbt4Tx0
脳疾患より心臓でドキュンと死にたいな
減塩じゃないけど、夕食の一食を無糖ヨーグルトとフルーツだけに変えて6ヶ月経過
変える前より体重は10キロ以上落ちたが血圧は上昇傾向に
ついに降下剤を処方された
医師の紹介で栄養士のメニューチェックもあり
一日の塩摂取量が低すぎると指摘された
たぶんストレス
622:77.0㌔デブ
08/02/24 21:12:51 40SknP2u0
戦国時代の人並みに汗をかく生活をすれば
塩分を多少摂り過ぎても大丈夫なんじゃね?
現代人に昔の人並みに汗を流せというのも無理だから
せいぜい散歩や風呂で少しでも汗で塩分出した方がよさげ。
623:病弱名無しさん
08/02/24 21:33:12 GSytT3YLO
そんな単純なもんじゃない。サウナや長時間の風呂は危険だよ。長嶋茂雄がいい見本。
624:病弱名無しさん
08/02/24 21:40:14 ZUJP8Ev90
サウナはともかく、適温の長湯は高血圧に推奨されている
長湯といっても10分程度だがな
625:病弱名無しさん
08/02/25 00:58:05 MNpzZ0F70
温泉は高血圧によくないのかな。
かけ長しの天然温泉いってから、
一時期血圧あがりっぱなしだった。
626:病弱名無しさん
08/02/25 10:05:40 BlZNfC9/0
前に280-180までいった事があると書いた者ですが・・・
塩分を6グラム以下にするのは無理だみたいに
書いてる方もいらっしゃるようですが、
私は今は5~6グラム以下で、ほぼ5グラム以下の生活にしてます。
仕事してるし帰りも20時くらいで外食も多く難しいですが
夜に塩分の多いものを食べると翌朝しんどいしむくみやすいので
外食はかなり小食に努めてます。
仕事も血圧が上がる仕事だし悪条件が重なってるけど
生活の為には辞められないし。
高血圧の最先端では腎臓にカギがあると言われてるようですし、
腎移植すると高血圧が治ったりもあるようですね。
もう、腎臓の為に5グラム以下にしてから
ストンと下の数字が80台にやっと下がったのです。
(体型的にはぽっちゃりしてますがデブデブでもないのですが、
父親が血圧で倒れてます)
6グラムより上の時は下が100を切らなかったのに、
昨年末から本格的に5グラム以下位にしてから冬なのに下がって・・・。
饂飩類を食べると食べた直後から凄い血圧が上がるのが感じられてた昔・・・。
漢方薬を信頼してたので、
漢方飲んでれば減塩はそんなにと言う軽い考えでした。
自分は病気と無縁と信じ切ってた・・・。
もっと早くに気付けば良かった。
627:病弱名無しさん
08/02/25 21:06:35 3cVlxgALO
褐色細胞腫の疑い→検査全部異常無し→原因不明の高血圧 はここでおk?
175cmの75kg
血圧 薬飲む前170-95
薬飲んで145-80
20歳なり
628:485
08/02/25 21:12:53 M70ymvNf0
ここのスレまで、のぞきに来る位、真剣な人たちは、さすがに
血圧下がっているね俺も3ヶ月減塩と運動で120、80(前160.90)
位に安定してきたよ(薬、無し)皆でがんばろう。
629:病弱名無しさん
08/02/25 21:15:16 90dzn11G0
>>628
お前、母親が高血圧なんじゃなかったの?
630:485
08/02/25 21:22:05 M70ymvNf0
>>629
ごめん此処の485とは他人です。
631:病弱名無しさん
08/02/25 22:04:12 39bIzMAD0
じゃぁ混乱するから
(偽)とかつけとけよ
632:病弱名無しさん
08/02/25 22:32:31 90dzn11G0
胡散臭いのが多すぎる
633:病弱名無しさん
08/02/25 23:08:05 MNpzZ0F70
減塩派と、薬派に分れているよね。
634:病弱名無しさん
08/02/25 23:15:20 MNpzZ0F70
わたしは無塩生活のために、調味料としてカレー粉や酢を何にでも
かけるようにしています。そばをたべるときも、カレー粉をまぶして
たべます。ふだん塩を摂らないので、たまにコンビニのおにぎりなど口に
すると塩辛くて閉口します。
635:病弱名無しさん
08/02/25 23:31:08 90dzn11G0
さて寝るか
636:病弱名無しさん
08/02/25 23:35:14 39bIzMAD0
>>634
まぁ、別にいいんだが・・・
市販の麺類なんてそれなりに塩分持ってるぞ
本気で無塩するなら、加工食品と肉魚類はまず喰えんよ
637:病弱名無しさん
08/02/26 00:51:34 4Qlyxjk60
朝パンにしてる。食パンは塩分多いから味付けパン(コッペパン)や無塩食パン(トップバリュ)
にすることで結構減らせるから、残り二食に多少余裕ができる。
638:病弱名無しさん
08/02/26 01:14:10 93clQDWk0
ごはんにしなさい。
パンはバターや塩がねりこんであったり、
体にいいものではない。
639:31㌔ヤセ
08/02/26 01:40:46 KTC3y1HbO
鯖と胡瓜いいですね!
痩せて血圧96-61脈62です。梅と和えて摂取して来ました。
報告です。
640:病弱名無しさん
08/02/26 08:56:03 FBjLas3E0
>>639
久々だねノシ
中国で加工されたしめ鯖が問題になってるから
国産のシメサバ買うようにしたよ。
最近キュウリ高くてさ。でも食べてるけど
自分は薬欠かさないけど
なかなか下がらないなぁ。
今朝起床直後は126-81 脈77 寝たまま手首式で測った値。
以前よりはずっとマシになったけど。
641:病弱名無しさん
08/02/26 19:17:31 B8YcvsehO
ナトリウム350ミリグラムの塩分って、約0.88gであってますか?
642:病弱名無しさん
08/02/26 20:32:42 FCrHC8zi0
ナトリウム(mg)×2.54÷1000=食塩相当量(g)
350 × 2.54 ÷ 1000 = 0.889 ≠ 0.89g 位じゃない?
643:病弱名無しさん
08/02/26 20:34:46 Kx08AWoD0
あってます。
ナトリウム(mg)×2.54÷1,000=食塩相当量(g)
350mg×2.54÷1000=0.889g
644:病弱名無しさん
08/02/26 20:36:47 B8YcvsehO
>>642>>643thx♪
645:病弱名無しさん
08/02/26 22:44:12 DmwZylif0
早く無塩醤油が販売されないかな
646:病弱名無しさん
08/02/26 22:49:52 Di3FVqC60
塩=悪だとなんかミネラル不足になる悪寒。
煮詰めた塩や化学塩が悪なんであって・・・
647:病弱名無しさん
08/02/26 23:02:26 67JiCgVf0
「もっと減塩しなきゃ減塩減塩」といつも考えてたらストレスで血圧上がるぞ。毛も抜けるぞ。
648:病弱名無しさん
08/02/27 02:41:17 PA8tSWFQ0
会社の18歳の男の子、少年院から出てきたばかりで、
そのくせこの前は新宿駅で鉄パイプを持っていて現行犯逮捕された。
つまりDQNだね。
ところが、彼がカップ麺を食ったあと、外に汁を捨てに行ってたんだ。
尋ねたら「塩の摂りすぎは体に悪いっすよ」と言うんだよ。
それで俺も汁を捨てられるようになった。数分の一になるかな。
649:病弱名無しさん
08/02/27 03:48:52 2yX8oEDdO
体を動かすと後頭部の辺りが熱くて痛くなることがあるのですが
これと同じ症状の方はおられますか?
650:病弱名無しさん
08/02/27 04:40:54 4iBGXIC70
>>646
また塩業者の手先かよ。
ナトリウムの摂取のしすぎが体にわるいんだが?
塩の善し悪しなど関係なし。
651:病弱名無しさん
08/02/27 04:46:11 SZ44EDfp0
>>645
大豆+水+塩→発酵=醤油
大豆+水→発酵=納豆
だから、納豆を潰したものを調味料として使ったら
減塩醤油ってことにならないかな(菌が違うが・・・)
652:病弱名無しさん
08/02/27 04:46:28 SZ44EDfp0
>>649
高血圧が原因の頭痛持ちだったけど
(今は薬で血圧コントロールしてるので頭痛ナシ)
「熱く」なったことは無いなあ
後頭部だけが痛いってことも無かったし
どっちにしても心配なら脳外科へ行きなー
ものが脳だけに何かあったらイケナイから
653:病弱名無しさん
08/02/27 11:09:47 tVdCP3no0
今まで降圧剤飲んで(ディオバン)140-80位だったのが最近
平均で150-90 上が170を超える事もでてきてしまい
減塩禁酒タバコを減らしたら130-70くらいまで下がりました。
下がった事は良かったのですが頭がボーっとしたり顔がほてる感じがしたり
一瞬クラっときたりして今朝はお風呂から出たとき立ちくらみまで起こりました。
血圧が下がりすぎるとこの様な症状が出ると聞いた事がありますが
上下10下がったくらいでこんな風になるのでしょうか?
血圧が下がって皆さんどんな影響出ましたか?
654:病弱名無しさん
08/02/27 17:23:47 h5FvAK4I0
手首式血圧計で、左手だと120ー80 なのに、右手だと140-95になる。
そういうもんですか?
左手は腕時計しているので、右手で測ることが多いのが理由?
そんなことはないかな~
655:77.0㌔デブ
08/02/27 18:56:48 ae4xTLmG0
血管の走行が人間は左右対称ではないから血圧に左右差が出るんでしょ。
右は大動脈弓から真っ先に出た腕頭動脈の枝で
左は後に大動脈弓から直接分岐した動脈の枝だから心臓から血管までの
道程の長さも微妙に違えば血管の太さも微妙に違う。
ただし解剖学的な左右差がこの血圧差の主因かどうかまでは知らない。
656:病弱名無しさん
08/02/27 20:24:43 eQxdy2ZU0
59歳 起床時、どうしても平均185/110くらいより下がらん。
3人分くらい仕事を持たされているのでそれさえ改善できたら下がると思うのだが、見込みなし。
降圧剤飲めば鬱を発症しそうだし、困ってる。
657:病弱名無しさん
08/02/27 21:20:08 LS+53kYR0
解決法があって、それを自分の意思で選択しないのなら
勝手に困ってろとしか言いようが無い
658:病弱名無しさん
08/02/27 22:16:40 9+s/Z3HMO
>>656下が高過ぎる。降圧剤ででも下げないと倒れたら仕事も出来なくなるよ。
659:病弱名無しさん
08/02/27 22:49:41 TBZJR7wP0
薬変えたら立ちくらみが無くなった。夏場に一度一瞬意識が飛んで崩れ落ちたことがあったわ。
アーチスト→ヘルベッサーR100
それから血糖値が上限あたりまで上がってたのが以前の数値近くまで下がった。
660:病弱名無しさん
08/02/27 23:02:23 ZFwDxjJF0
>>656
加齢的高血圧なら心拍数が高いと思うけど?
血圧が高い状態が続くと何らかの臓器に負担が掛かってるはずです
長く続いてるようなら降圧剤を飲みたくない以前に検査なりした方がいいよ
その前に塩・アルコール・煙草等、我慢し運動してるのか?
661:病弱名無しさん
08/02/27 23:08:55 83xyDQU90
59歳っての激しく釣りくさい
その年齢でそれだけの数字じゃ血管が持たない
662:病弱名無しさん
08/02/27 23:43:56 ZFwDxjJF0
おっちゃん もう寝たなw
663:病弱名無しさん
08/02/28 00:02:21 8Vzv2eMc0
あのぉ、ちょっと伺いたいんですけど
下が高いのってやばいんですか?
ちなみにだいたい90から100あります。
脈は55から60です。
年は36です。
664:病弱名無しさん
08/02/28 00:09:11 cd2E3kpM0
>>663
下が高いのはやばい
665:病弱名無しさん
08/02/28 00:10:08 0ww/rWs70
>>663
はいはい 誘導します
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
心配なら 高血圧 で検索しろよ ヒマだったから今夜はお節介しちゃうけどw
666:病弱名無しさん
08/02/28 02:22:04 EZO05p/g0
>>663
上はどのくらいなの?
昔は、下が高いとヤバイという説があったので、今でもそんなことを書いている本もあるが、
上の血圧が高いほうがヤバイ。
上が低ければ、下の血圧は、多少高くても正常な人と大差ないらしい。
大迫研究でぐぐると、ソースが見つかると思う。(夜遅いので他人任せすまぬ)
667:病弱名無しさん
08/02/28 02:35:37 5cgf5QJy0
656です。
レス、ありがとうございます。
前スレで、去年の夏8/15、救急車騒ぎを起こしたことを報告したものです。
休職者の業務をもろに被らされていますのでまあそういうことになっています。
気に入らなければ、退職しろと言われそうですが、扶養家族が要るのでそうもいかず、
最悪、未必の故意で死ぬことも覚悟しています。
668:病弱名無しさん
08/02/28 02:48:50 0ww/rWs70
>>667
死ぬ覚悟があるなら 労働基準監督署に相談するってのもあるよ
マジに体調が悪いんであれば診察して診断書をもらうとか
大事に思う扶養者がいるのなら、年金貰うまであと五年がんばってよ
あんたが死んで悲しむのはあんたの大事な家族だけだわ
もう、病院にいって疾病届けなり提出し 仕事を一時的にでも休めば?
669:病弱名無しさん
08/02/28 03:21:32 3YoHFZU50
>>668
診断書はいい手かもしれないね
健康を理由に首にしたりはできないだろうし
会社に診療所があるなら相談してみー
670:病弱名無しさん
08/02/28 04:07:01 xFbyElzw0
>>666
上下の差が少ないのは絶えず血管と臓器に負担がかかってる。
上の血圧に注意が行きがちだけど、下が高いのも要注意。
671:病弱名無しさん
08/02/28 05:30:37 aAAVuwfm0
俺の主治医は脈圧の差が少ないのを気にしているようだ
俺は130の85程度だからそれ程でもないが
たまに測っていて信じられない程に上下の差がない人がいるらしい
「ちゃんと普通に生活できてるんだよねえ・・」と不思議がってた
672:病弱名無しさん
08/02/28 15:38:58 9s88jokkO
はじめまして。
40代前半女性です。
上130、下90。
肥満が原因だと思ってます。数年前までは、上115、下75でした。
これから真剣に減量してこまめに体を動かそうと思ってます。
なかなか医者に行く時間がとれないのですが、食事療法・運動療法で自分の努力だけで血圧を下げるのは不可能でしょうか?
医者に今すぐいかないといけませんでしょうか?
673:病弱名無しさん
08/02/28 16:10:55 1NWzqWbP0
>>672
これだけの情報だと、まずは食事・運動療法をするのが良いと思います。
血圧と年齢の関係だけ見ると、たとえ医者に行っても投薬とまでは言われないし
食事と運動に気をつけて下さいといわれるだけだと思います。
ただ、もし長年健康診断を受けていないのなら、できるだけはやく受けた方が良いです。
血圧の上昇は、他の生活習慣病の影響を受けているかも知れないからです。
674:病弱名無しさん
08/02/28 16:16:15 AbUGf9fW0
下が高いのは肥満に多いらしいな、俺の掛かりつけのお医者が言っていた
自覚症状の有無や、近親に高血圧がいるなどの要因がない限り
今は170-110位でも簡単には薬は処方しないそうだ
ジムなどに通って出来るだけ楽しくやるのが運動のコツ
675:672
08/02/28 17:01:44 9s88jokkO
お返事ありがとうございます。
健康診断は、一昨年夏にやりました。
胃カメラ、尿、レントゲン、エコー、婦人科、血液など。
中性脂肪と血圧でひっかかりました。
医者は「とにかくやせましょう」と言ってましたが、私はそんなに気にとめなかったんです。
最近、知人が40代で脳梗塞で入院し、自分の体のことが気になるようになったんです。
子供を残して早死にしたくないので、真剣に健康管理したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
676:77.0㌔デブ
08/02/28 20:43:33 /MCDFQK40
とりあえず、これを一日一回しよう
多分痩せる
URLリンク(jp.youtube.com)
677:病弱名無しさん
08/02/28 21:10:36 kiK9YmzG0
夜中書き込んだ663です。
いろいろ教えてくれてありがとう。
たいがい上140から150、下110までです。
上と下の差が20から30くらいしか
開いてない時も結構あります。
少し胸がつかえた感じの症状もあります。
検査しても軽い不整脈以外は異常ないです。
妊娠中毒症から高血圧になりました。
下が高いのと、間が少ないのが気になってました。
ありがとうございました。
678:病弱名無しさん
08/02/28 23:24:08 dBPki6cRO
27歳で白衣高血圧です。健康診断では、上が140~145ぐらいで下が80~90です。家では上が110~120で下が60~80で正常になります。もうすぐ健康診断なのでなにかいい方法ありませんか?
679:病弱名無しさん
08/02/28 23:48:14 VP9kLFHN0
無塩&野菜生活を送るようになってから
肉類やラーメン、スナックなど全く食欲が
わかなくなった。以前は大好きだったのに。
680:77.0㌔デブ
08/02/28 23:55:00 /MCDFQK40
家族に白衣を着てもらって毎日測ってもらいましょう。
慣れるのではないでしょうか。
681:病弱名無しさん
08/02/29 01:51:22 PzcyE/m8O
それ、毎日家族に外国人のふりをしてもらえば
いざ街中で外国人に話し掛けられてもペラペラです!
ってくらい胡散臭く聞こえる。
682:病弱名無しさん
08/02/29 02:08:29 LOVflThx0
>>672
女性に聞くのもなんだが、身長と体重は?
子供さんは、まだ小学生ぐらいかな?
これに答えてくれると、アドバイスしやすい。
683:病弱名無しさん
08/02/29 02:13:31 QpfbVgbG0
生兵法はけがのもと
684:病弱名無しさん
08/02/29 07:05:25 dtw8kOHE0
>>677
血圧が高いのは下げられるし、降圧剤も良くなってるから
気長に行きましょう。
685:672
08/02/29 12:37:41 DV/ZDhMtO
≫682さんへ
身長
686:672
08/02/29 12:54:52 DV/ZDhMtO
≫682さんへ
身長154センチ、
体重は70キロもあります。
とにかく太り過ぎ。タレントの柳原可奈子さんに似ているとよく言われます。
子供は、中2と小3です。私はタバコも酒もやりません。
一昨日に、家族にやせる決意表明をし、健康本を読みながら健康的にやせる方法を勉強中です。
買い物・用事は車ではなく徒歩で。
大豆製品や緑黄色野菜、海藻、きのこ類をたっぷりとる。
塩分の制限。
油っこいもの、お菓子、インスタント物、清涼飲料水を絶つ。
白米→発芽玄米へ。焼き肉や唐揚げなどはやめて、イワシ、サバなどの青魚をたっぷりの野菜と一緒に。
といったことを紙に書いて冷蔵庫に貼り、
その日食べたものや血圧、体重を毎日ノートに記録しています。
食事療法始めて三日目ですが、体重が1キロ減り、
血圧は上125、下89です。
下の血圧がまだ高いです。
687:672
08/02/29 13:02:45 DV/ZDhMtO
ジムに行く暇は無いですし、エアロビクスみたいな激しい体操は、
途中でつらくなって続かないと思います。
家事の合間に出来そうなストレッチ体操や、ウォーキングを始めています。
688:672
08/02/29 13:37:09 DV/ZDhMtO
連投すみません。
アレルギー性鼻炎なので、鼻の薬(市販)を連用してきましたが、
説明書をよくみると
「高血圧の人は使用してはいけない」と書いてあります。
今まで気がつかずに飲んでいました。
というわけで、鼻の薬はやめました。
血圧上がって寿命が縮むより、鼻をかみ続ける方がまだましですから。
689:病弱名無しさん
08/02/29 13:42:03 eFm5NXac0
冬で輸血用血液が足りないっていうから献血でもするか~
と血液センターに行ったら、最高121最低147で、献血はムリです。
だって~。きゃっほきゃっほ。医者に行こう。
690:病弱名無しさん
08/02/29 13:57:32 RRIyWrTB0
>>688
そんなに神経質になるような数字じゃないと思うけど
でも痩せるのはいい事でしょうから頑張ってください
あまり張り詰めてやるとストレスの元だし(高血圧ではこれの比重が高い)
リバウンドが来るとあれなので、長い目で行なうといいですよ
691:病弱名無しさん
08/02/29 14:00:24 eFm5NXac0
あー、間違えた。今記録用紙みたら 最高211 最低143 脈拍79 だった。
692:病弱名無しさん
08/02/29 14:15:02 MZZdoYI20
>>691
今死んでもおかしくない数値だね
きゃっほきゃっほ
693:病弱名無しさん
08/02/29 14:23:07 eFm5NXac0
一応 画像。献血さえ出来ないとは・・・。
URLリンク(hey.chu.jp)
694:病弱名無しさん
08/02/29 14:26:14 MZZdoYI20
>>693
別に誰も疑ってないから
そんな事してるヒマあったら早く医者逝けw
695:病弱名無しさん
08/02/29 16:44:15 RRIyWrTB0
別にすぐ死にやしない
運動したり緊張が高まったりすれば誰でも出る数字だ
ただし、常時その数字だと数年後には内臓が完全に逝かれる
頼むから早く医者に逝ってほしい
696:病弱名無しさん
08/02/29 22:54:59 jxyREOEVO
干し魚って塩分多いね。
697:病弱名無しさん
08/03/01 00:27:05 HCrrwQlO0
食餌療法で、ずっと低血圧だったのに、
油断して、ファミマのジャンボミルフィーユを夜中に食べた
次の日、血圧が一気に上昇。苦しいのなんのって。
もうこりごり。
698:病弱名無しさん
08/03/01 01:10:51 8LVkrSiR0
>>688
そういえばアレルギーの薬の中に血圧の薬と
一緒に使ったらダメなものがあったような・・・
病院で併用しても大丈夫な薬を処方してもらったらいかが
保険が利いて安く買えるし
>>693
下が140って初めて見た
あるんだそんな血圧w
699:病弱名無しさん
08/03/01 02:54:22 XG8NTTCv0
>>686
既に、いろいろやってるんだね。
俺も、40代後半の高血圧なおっさん(>>143)。
ただ、必死にがんばりすぎないほうがいいよ。
ダイエット本出した芸能人の大半がリバウンドしてるでしょ。
高血圧も、急激な塩分制限などは、リバウンドしやすい。経験者w
医者によって差があるが、1か月に健康的にやせる量は2%から5%が限界といわれるが、
40代は回復力が遅いし、無理すると悪影響出るよ。
1か月2%の1.5kg減ぐらいで1年かけて20kg弱ぐらい落とすのが無難じゃないかな。
たぶん、基礎代謝が1500kcalぐらいだから2000kcalぐらいのダイエットプランでいけそう。
高血圧の本を読むと、血圧に良い食品がいろいろ書いてあるけど、ほとんどが京大が開発した
高血圧ラットで1か月ぐらい実験したものをもとにしているので補助的に考えて、
基本は、バランスの良い食事にしたほうがいいと思う。
どういうバランスかというと、おすすめが「DASHダイエット」。
次に調度、2000kcal用があるので、○~○の少ないほうを選ぶといい。
URLリンク(www.aurora-net.or.jp)
極端に食事制限するんでなく、肉や脂、乳製品も必要量はとったほうがいいって話ね。
お菓子も少量なら食べられるw
上のも実は、1997年版なのでちょっと古いし、「DASHダイエット」をぐぐっても
日本には、まともなサイトがない。
例えば、塩分を3.8g以下にしろとか、断塩しろとか、騙されないように。
英語で何十ページもあるけど、本家のガイドを読むのが一番。
URLリンク(www.nhlbi.nih.gov)
ラットの実験と違って、何十年も追跡調査されて、効果が確認されているから。
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
700:病弱名無しさん
08/03/01 02:55:43 XG8NTTCv0
(続き)
確かに、DASHダイエットは、塩分を当面6g以下にして、最終目標は3.8g以下なんだが、
短期でそれをやれといってるわけではない。
俺が、DASHダイエットをやってみようと考えたのは、柔軟で緩いので社会生活と両立できそうだったから。
仙人でもなきゃ、あるいは、フリーターでなきゃやれないようなプランは無理でしょ。
高血圧傾向の人は、一生、高血圧対策との付き合いが続くので、無理をすると途中で挫折する。
俺も、一生、精進料理みたいなのばっか食いたくないし、焼酎も飲みたいw
タバコはやめたほうがいいが、とりあえず、やめなかった。
誰かも書いてたが、制限がストレスになると、かえって血圧が上がる。
(例えば、食事介入したほうがかえって死んじゃったフィンランド症候群とかね。(禁煙論者の必死な反論もあるようだがw)
URLリンク(www.yugakusha.net)))
DASHで、俺が気に入ったところは、
・一度にいろいろ変えるから失敗する。小さなことを1つずつ変えて、それを習慣にする。
習慣になれば、苦痛やストレスがない。
・パーティに出かけることだってあるよね、でも、そんなのは気にするな。
生涯に渡る生活習慣の改善で、2,3日道を外れてもたいした問題じゃない。戻ってくることが大事。
・大雑把なところ。
例えば、果物も、生でも缶詰でもドライフルーツでも、ジュースでも何でもいい。
ほんと、続けやすいよ。実際、緩やかに血圧が下がって、家ではまだ食事制限してるが、
家族との外食は普通にできるようになった。
701:病弱名無しさん
08/03/01 02:57:00 XG8NTTCv0
(続き)
後、運動も、日本では馬鹿の1つ覚えのように、30分以上のウォーキング推奨だが、
まともな社会生活を営んでたら、なかなか続かない。一生続けるとなると膨大な時間のロス。
これも、DASHダイエット関係のサイトを見ていると、いろいろなメニューがあって驚く。
ゴルフ、テニス、水泳(家にプールがあるんか?)、ガーデニング、芝刈り、Sex・・
その中で、びっくりしたのが「家族のために動くこと」
一応、エアロバイクも買って、週何回かは踏んでるが、テレビを見ながらで楽とはいえ、
1人の運動で、楽しくはない。
それに比べると、家族のために動く、例えば、子供と遊んだり、時間があるときは徒歩で
子供を迎えに行ったり、嫁の家事(体を使うもの)を手伝ったり、嫁とSexしたりは楽しいw
子供や嫁との関係も、なんか以前より良くなってる。
小3のお子さんがいるなら、ママがガキ大将役になって、子供と遊んだりお迎えしたりも
楽しい運動になると思うよ。
702:病弱名無しさん
08/03/01 03:20:31 HO3qQE6k0
4月からメタボ対策で必死なのは分かるが 長いな
神経質過ぎてもよくないんじゃないっすか?
703:病弱名無しさん
08/03/01 03:28:49 HO3qQE6k0
メタボスレッドもあるので貼っておきますね
メタボリックシンドロームについて語るスレ
スレリンク(body板)
704:病弱名無しさん
08/03/01 20:52:21 88Zezaz50
塩の計算や運動も続かねーな、一番楽な
毎日の飲み物をゴマ麦茶ペットボトルにしたら
120台に下がった、こんなんでいいのかと思ってる。
705:病弱名無しさん
08/03/02 02:34:58 0TJnGoGk0
>>702
今日見ると、確かに長かったな。
それでも、10分の1も書ききれてないがw
それこそ4月頃は、必死だったがw、今はそうじゃないよ。
DASHみたいないいものがあるのに、日本では普及してない、書籍を含めて、おかしな紹介のされ方が多いという思いが強い。
厚生労働省も、DASHガイドみたいなのを作って無償で公開すりゃいいのにな。
味のない減塩と30分以上のウォーキングの指導では、続かない人が大半だと思うよ。
30代と40代は、ほんと違う。悲しいことに老化を感じる年代だよ。
偏食ダイエットやると、体重は減っても白髪が増えたり、肌の回復が遅くなったり、いろいろ困ったことになる。
で、つい長文になった。ごめん。
706:病弱名無しさん
08/03/02 05:10:07 iHeV0dol0
DASH持ち出すヤツは、だいたい塩は4グラム以下、
いや出来れば無塩とか言い出すがあんたはバランス感覚があるね
塩だけに限った健康法じゃない筈なのにさ
それは好印象だけど、でも長かったよw
707:ここ読んでると
08/03/02 10:26:26 ZOUhGyjKO
高血圧になった人間って馬鹿のままで廃人になるか、そうでなくなるかのどっちか。その人次第だな。
708:病弱名無しさん
08/03/02 11:34:35 gQb8Wq3D0
高血圧の香具師って短気でキ○○イ多いから
元々の性格もあると思うw
709:病弱名無しさん
08/03/02 12:12:27 pGx6tD7N0
カップめんの塩分の多さは異常。
ナトリム表示で3gとか当たり前だろ、、、
例えば、吉野家の牛丼の特盛ですらナトリウム表示で1.3g(並は0.8)だし
ビッグマックでは0.7gしかない。
710:病弱名無しさん
08/03/02 12:51:31 ZOUhGyjKO
ビッグマックは怪しいと思う。なにか別の調味料使ってそう。
711:病弱名無しさん
08/03/02 12:58:43 vD+70qJw0
カップめんの塩分の8割方はスープに含まれる(と思っている)
基本的に食べない方が良いと思われるが
粉末スープ(含む液体)の料を半分にすれば
塩分も半分になるよ
オレは腎臓が悪くって、塩分調整(+たんぱく)した製品を
スープの料を調整しながら食べている
712:病弱名無しさん
08/03/02 13:20:01 ZOUhGyjKO
医療保険の電話勧誘してた時に感じたけど、高血圧系の既往のある人間は本当に短気だったり怒りっぽいのが多い。話聞いてないし。病気って、その人を現すんだと思った。
713:78.0㌔デブ
08/03/02 21:10:47 BAtOlkIn0
厚生労働省のデタラメさ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<メタボ健診>おなか見せたくないなら着衣OK 測定正確?
3月2日2時31分配信 毎日新聞
4月に始まる「特定健診・保健指導」(メタボ健診)の一環で、企業が実施する職場健診での腹囲測定について
厚生労働省は着衣のままの測定や健診会場での自己測定を認めることを決め、都道府県に通知した。
腹部を出すことへの抵抗感による受診拒否を避けるためというが、専門家からは「正しく測定できるはずがない」との声が上がっている。
【下桐実雅子、大場あい】
714:78.0㌔デブ
08/03/02 21:12:07 BAtOlkIn0
メタボ健診は40~74歳が対象。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策として計画され
男性85センチ以上、女性90センチ以上という腹囲の基準が注目を集めた。
国民健康保険加入者には自治体などが実施し、健康保険の場合は職場健診に含められる。
4月以降の職場健診について同省は今年1月、労働基準局長名で「腹部の露出など労働者のプライバシーに配慮が必要で
簡易な測定方法を導入する」と通知した。着衣の上からの場合は、実測値から1.5センチ差し引く。
同省労働衛生課は「着衣といっても肌着1枚程度。受診拒否されると困るという事業者からの声もあり、より受けやすい体制を考えた」と説明する。
一方、自治体などが実施する健診については、同省生活習慣病対策室は「着衣の上からの測定は想定していなかった。
通知を準備中で、腹囲の測定方法を含め整理中だ」と説明。同じ制度の健診が違う測定法で行われる可能性がある。
自己測定の精度にも疑問がある。北里研究所病院(東京都港区)が英医学誌「ランセット」に発表した論文によると
測定法を学んだ医師や看護師が同じ人の腹囲を測っても、測定者によって最大7.8センチもずれた。
メタボに詳しい大櫛(おおぐし)陽一・東海大教授(医療統計学)は「メタボ基準はそもそも科学的根拠がなく
専門家の批判や受診者の抵抗もある中、厚労省はどうしても健診を進めるために精度を自ら捨てているのではないか」と批判している。
ちなみに数ヶ月前に桝添厚生労働大臣は厚生省の考えとして
今後、メタボリックシンドロームと診断された人には受診料金を4割に引き上げると
勇み足で発表(反発があり、すぐに発言取り消し)した。
詳細は「きっこの日記」を読んでみてもらえればわかる。
715:病弱名無しさん
08/03/02 21:18:29 GSlU4fT60
電話勧誘で迷惑かけてる分は割り引いてあげよう。
折れは電話勧誘は基本的に短気っぽく怒りっぽく断るよ。
忙しいときに勧誘なんか聞いていられないよ。
716:病弱名無しさん
08/03/02 22:43:04 eH1LTlVhO
そもそも顔の見えない電話勧誘員を信用して加入する人の方がどうかしてると思うけど。
どこの誰とも知れない相手に、こっちの住所や生年月日、氏名など電話なんかで言う人がいるわけ??
大手企業の振りして、嘘八百な勧誘なんか電話ならいくらでも言えるだろうしな。
いまどき、振り込め詐欺や架空請求で、お金を騙す奴がいる時代に、どこの誰が電話の相手を信用して契約を結ぶのだろう?と思ってしまう。
電話で契約を締結させようなどと安易な考えをしてる奴のほうがどうかしてる。
それに、怒りながらガチャンと電話を切る人=高血圧などと、一くくりにするのはどうかと思う。
忙しい迷惑な時間帯にかかってきたら、高血圧だろうが低血圧だろうが、丁重に断ったりせずガチャンと切るだろうし。
高血圧な人だって、興味ある勧誘だったら話しだけでもとりあえず聞いてみようかという気になるかもしれない。
717:病弱名無しさん
08/03/02 22:50:16 eH1LTlVhO
自分は高血圧だけど、怒りながらガチャンとは切らずに
「申し訳ありませんがただいま取り込み中ですので、」とか
「既に医療保険は加入済みですので、申し訳ありませんがお断りいたします」と言ってから電話をきる。
あと、たまにガチャンと切るときもある。
「必ず儲かります。10万が一千万万になります。」
「あなたは神を信じますか、あなたの後ろに霊がいる」
だったら、いちいち話し聞かないですぐ切るよ。
718:病弱名無しさん
08/03/02 22:51:07 fy9rmVRJ0
俺の家にも保険屋などセールスの電話たまに来るが迷惑だ!俺もガチャンと切るか怒鳴ってやる
保険屋とコールセンターの〇〇には頭来る事ばかりだ
719:病弱名無しさん
08/03/02 23:01:39 eH1LTlVhO
そもそも、赤の他人がなぜ自宅の電話番号を知ってるわけ?
通販などで物を買うと、そこから名簿があちこちにばらまかれるんだろうけどさ。迷惑だよな。
全く関係ない人からいきなり電話がかかってくるということ自体が気持ち悪いことなのだよ。
電話勧誘員は他人の電話番号知ってることを何とも思わずかけてくるんだろうけどさ。
こっちが知らせてない相手に、電話番号知られてる気持ち悪さったらないよ。
例えていうなら、盗聴や盗撮、尾行されてるような気分なわけで。
電話をかけられて迷惑被ってる側の気持ちを理解出来ずに、「電話は丁寧に応対しろ、ガチャン切りは高血圧だ」なんて一方的ことを考える人はすごく浅はかだと思う。
720:病弱名無しさん
08/03/02 23:02:42 SpDdao920
お前の無駄な改行もかなり迷惑
721:病弱名無しさん
08/03/02 23:13:16 4U3LiK+10
勧誘電話くらいで熱くなる人は血圧以外の問題があると思う。
熱くなった分だけ血圧も上昇するだろうけど。
722:病弱名無しさん
08/03/02 23:15:10 eH1LTlVhO
電話勧誘員がなぜ、電話の向こうの相手を高血圧だと知ってるのだろう?既に加入済みの医療保険であれば、馴染みの担当者が電話してくるだろうから、こっちも無下にガチャン切りしたりしない。
がしかし、全く面識の無い、無関係な医療保険会社がこっちの高血圧を知ってるのって、すごく気持ち悪い。まさか、病院から患者名簿が保険会社に流れるわけないだろうし。
なんで、見ず知らずの医療保険勧誘員が電話の相手の高血圧を知ってるのか、理由を知りたい。
他人の既往症を知ってるなんて、個人情報保護法に違反するのでは?
723:病弱名無しさん
08/03/02 23:20:18 L6FCs0k40
家には水を買ってくれっていう電話があったなあ
何で家の電話番号を知ってるんだと聞いたら、電話帳で調べたと言ってた
以後 家電には出ないようにしたよ
電話1本で儲けようと思う精神が好かん 最悪だったのは
CMを垂れ流してる某保険会社の勧誘の電話
有名芸能人を何人も起用してる・・・・勧誘の仕方が間違ってるんだわ
724:病弱名無しさん
08/03/02 23:32:03 hMXCx8qy0
醤油をいいのに変えたら
たくさん使っても血圧が上がらんようになったぞ
塩が違うのだろうね
725:病弱名無しさん
08/03/03 00:10:50 34c9MFnM0
そろそろ電話勧誘へのグチは他板へ
保険業界
URLリンク(society6.2ch.net)
726:病弱名無しさん
08/03/03 11:15:50 KP0D9zgk0
エナラメルク ゲットだぜ 銀の包装が良い感じ。これで献血にいけるかも。
727:病弱名無しさん
08/03/03 22:57:51 SzmNoL2W0
よく行く内科で、下が高いのは問題ないと最近の学会では言われてる、
と言われたんだけどホントかなあ。
ちなみに100-150。
最近肩こり、特に首のコリがひどい。
頭も痛んだり、胸もわずかながら締め付けられるような感じがする。
728:病弱名無しさん
08/03/03 23:54:50 rq8DxeH/0
>ちなみに100-150。
それ、上が150で下が100って事だよね?
逆ってあるの?
親がかかってる脳神経外科の先生は血圧の記録診て
下が低いからいいって、いってくれてるし、
私が診てもらってる先生は
下が高いと動脈硬化が進むっていってるけど。
で、ノンカフェイン生活でコーヒーがめっさ飲みたい今日この頃。
コーヒー&抹茶のかわりにカモミール&ローズヒップ飲んでる…
だけど、確実に血圧が安定してきている>おそるべしカフェイン。
729:病弱名無しさん
08/03/04 00:01:11 1ONussKC0
>>728
結局高いってのは上だろうが下だろうが良くないってことだよ・・・
730:病弱名無しさん
08/03/04 04:00:16 Y/hBUmxd0
>>726
エナラメルクってACE阻害薬じゃん
処方してもらったの?
>>727
別の医者行ったら?
731:病弱名無しさん
08/03/04 05:09:17 gssjmned0
>>727
俺も血圧が高いと、肩から顔にかけて激痛が走る。
732:病弱名無しさん
08/03/04 08:21:20 NF+O1bKcO
ここの人達は年齢どのくらいかな?
俺は20代なんだけど高血圧
今日なんて150/50だった
ディオバンのんでしばらく130/50あたりだったのにな
上ばっかり高いんだ
733:病弱名無しさん
08/03/04 11:53:30 wFQ6uq0F0
ぼく3ちゃい
734:病弱名無しさん
08/03/04 11:58:00 fCdI0VODO
最近、高血圧気味なんた゛けとコーヒーは駄目なの?毎日5~6杯はブラックで飲んでる
735:病弱名無しさん
08/03/04 12:07:16 fDZZzLLaO
>>732
40ちょっと前
薬飲んで半年
上がり始めるには年齢的にちょっと早い方だと思う
(原因はメタボ)
736:病弱名無しさん
08/03/04 13:30:13 G8qT4pxX0
>>734
最近の研究ではむしろ血圧を下げる効果があると言われているらしいよ
URLリンク(allabout.co.jp)
737:病弱名無しさん
08/03/04 14:11:42 0+XOj4Ki0
>>734
コーヒー飲むのを止めてみよう。良い事あるかも。
清涼飲料水類にもカフェイン入ってることあるのでそれも止めてみよう。
良い事あるかも。
カフェインには利尿作用があり
利尿作用とは尿を作る効率を良くするために腎臓を通る血圧を上げること。
同じパイプ(血管)に水(コーヒー)を多く入れると圧は高くなる理屈。
コーヒー飲むのを止めてみよう。
738:病弱名無しさん
08/03/04 14:47:17 fDZZzLLaO
>>737
うわっ嘘クセーw
739:32㌔ハゲ
08/03/04 14:59:26 PjYnW5CuO
キ
ュ
ウ
リ
食べようよ!
サ
バ
も忘れずにね!
740:病弱名無しさん
08/03/04 15:30:57 0+XOj4Ki0
>>738
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
741:病弱名無しさん
08/03/04 17:00:47 P2kCFuHQO
薬飲みだして二ヶ月、血圧は下がってきたけど頭痛、どうきがあるんだけどなぜかな薬の副作用?
742:病弱名無しさん
08/03/04 17:02:18 wFQ6uq0F0
神経
743:病弱名無しさん
08/03/04 17:37:57 fCdI0VODO
今度資格とる為の健康診断があってそれをパスする為に一時的にでも血圧を下げる方法ってないですか?
安定剤飲んだら一時的に血圧が下がるって聞いたんですがそれって本当ですか?
ちなみに今朝の血圧は上が148で下が105でした。
744:病弱名無しさん
08/03/04 18:00:03 OfwYdePu0
動脈を切ると一時的に血圧は下がる
輸血しないと下がる一方だが
745:77.0㌔デブ
08/03/04 19:10:43 pZ++FloR0
医師に健康診断うんぬんの事を正直話して降圧剤もらえば?
「キツメのお願いします」と言えば話しの分かる医師なら
若干強めの薬を処方してくれるんじゃないだろうか。
746:病弱名無しさん
08/03/04 19:13:53 ZtoHVGQH0
>>740
それ、水飲まない猫は腎臓病にかかりやすいって書いてないか?
水が増えるとウンヌンの>>737の話と逆じゃん。
747:病弱名無しさん
08/03/04 19:39:40 Hrhj1qoE0
腎臓機能が正常なら問題ない。
本人も気づいていない軽い腎臓病で血圧が上がることがあるということ。
748:病弱名無しさん
08/03/04 20:02:42 fCdI0VODO
>>745 あざ~す
一度病院行ってみます。
749:病弱名無しさん
08/03/04 22:44:25 9ipytpj2P
いきなり降圧剤処方の医者(笑)
750:病弱名無しさん
08/03/05 00:04:12 B5R5dJO90
>>730
内科に行ったら、これを処方されたんだけど、高血圧の薬だよね。
一ヶ月くらいこれで様子を見るみたい。
751:病弱名無しさん
08/03/05 02:59:41 LFkceh1g0
>>740
何の為にリンクしたのw
利尿と高血圧の関係について一個も書かれてないがな
752:730
08/03/05 03:01:24 LFkceh1g0
>>750
なりほど納得
薬の量なんかはこれから調節するんだろうから
日常的に血圧計って記録したものを次回持ってった方がいいよー
753:病弱名無しさん
08/03/05 09:16:45 j4jonw7A0
デ ブの出現パターン2はけーんw
唐突に高血圧の書き込みある。
コーヒー飲むのは最近の研究では血圧を下げる効果があるという
例の嘘臭いリンクを貼る。
質問者がデ ブにのみありがとう書き込みをする。
おいおい前指摘したパータンそのままじゃんwwww
754:病弱名無しさん
08/03/05 10:03:01 CZJnjmph0
>>733
偽装
755:病弱名無しさん
08/03/05 11:36:22 uQaHIrJn0
>>753
おまえは追っ掛けか!?
そんなことはどうでもいい。
756:病弱名無しさん
08/03/05 12:14:10 cC7Yr+ei0
ここ最近、血圧悪くなかったが、今朝、計ったらまた高かった。
もしかして、昨晩の焼肉満腹が関係あるのかな~。
焼肉と血圧って関係ありますか?
ググっても 出てこないので。
757:病弱名無しさん
08/03/05 14:29:48 NKZ69+Nc0
>>749
教えてやろうか?
あるよ。
758:77.0㌔デブ
08/03/05 19:21:25 A60f91to0
>>756
焼肉にタレつけすぎてたって事ねえ?
塩分を大量に取ると一時的に血圧高くなる事がままあるしね。
759:病弱名無しさん
08/03/05 20:24:06 cC7Yr+ei0
>>758
タレですか? うーん心当たりあります。
食事が血圧に、本当に影響するんですねー
760:病弱名無しさん
08/03/05 23:05:07 A3Y2GSX20
>>751
昨日、再放送してたけど、利尿と高血圧の関係はあるらしいよ。
腎臓が痛むと、レニン君というホルモンが利尿のために血圧を圧迫する
血の勢いがよくなってますます腎臓が痛み、高血圧が進むという
悪循環らしいよ。こわー。
761:病弱名無しさん
08/03/06 01:14:50 +fIDe+270
いつも医者の前で血圧測るときはドキドキして自宅より高くなる(140~150/90~100)のに、
ウォーキング2時間後に医者行って測ったら132/76ですた。でもその後血液検査で血抜く
と言われて血圧上がりましたよ。
762:病弱名無しさん
08/03/06 01:25:59 l2ao/Jja0
ウォーキングすると交感神経が落ち着くから血圧が下がる
まあ、これは運動全般に同じ現象らしいが
有酸素運動は血圧の安定する時間が長続きするそうだ
医者が言ってたよ
763:病弱名無しさん
08/03/06 03:26:29 0x655JCl0
>>760
カフェインの話じゃねええええええw
764:病弱名無しさん
08/03/06 06:12:28 Q/V81qo40
ためしに一週間コーヒー断ってみるよ。
お前らも実験してみ。