07/09/17 22:17:40 O+I/vGvT0
何かないですか????
2:病弱名無しさん
07/09/17 22:34:22 vutiq2e7O
私も知りたいです!!
3:病弱名無しさん
07/09/17 23:14:50 O+I/vGvT0
ホントに誰か試したことある人とかいませんか~~~
4:病弱名無しさん
07/09/17 23:44:57 CGaTUhaOO
漏れも知りたいからage
5:沙代
07/09/17 23:54:53 p0aZ9SjaO
起きた瞬間寝たまま
4メートルおもいっきり
横に転がる。
保育園のとき昼寝の時間
が終わってもなかなか
起きない子がいて
先生に布団傾けて
転がされてた
試してみたら風引いた
五回くらい
今はやってないけど
6:病弱名無しさん
07/09/17 23:56:27 p0aZ9SjaO
↑4メートルくらい
7:病弱名無しさん
07/09/18 01:49:07 aGJli4PH0
>>5-6
頭痛くなりそう
8:病弱名無しさん
07/09/18 01:55:48 2MrEHd3sO
フローリングの床にハダカで寝る。
9:病弱名無しさん
07/09/18 02:06:00 aGJli4PH0
冷水あびてるばっかじゃダメかなぁ~
10:病弱名無しさん
07/09/18 10:18:23 ku1JtDOuO
ろくに食べずに朝まで酒ばっか飲んで質の悪い睡眠をとる
ついでに寝る時は窓全開、薄着でね
3日もすれば咳と鼻水でしんどくなれる
11:病弱名無しさん
07/09/18 13:16:55 RDdUIhV3O
私とキスすれば風邪ひくよ。
かなり辛いよ。
12:病弱名無しさん
07/09/18 22:52:39 aGJli4PH0
age
13:病弱名無しさん
07/09/19 18:49:25 8O36rvZp0
>>10
俺の風邪ひくパターンはまさにこれ。
14:病弱名無しさん
07/09/20 14:17:18 D1U3rhTUO
病院行って深呼吸して鼻糞食えば良いよ
15:病弱名無しさん
07/09/21 05:38:07 g+ZkUaRLO
口開けっ放しで寝る
16:病弱名無しさん
07/09/24 21:56:04 nkgrb+iu0
age
17:病弱名無しさん
07/09/28 15:21:30 Phum90/FO
病院に行って風邪もらっておいで。病院で深呼吸もいいんじゃない?あと、手洗いうがいしないで手づかみで何か食べる。くらいかな。
18:病弱名無しさん
07/10/03 06:29:50 vBfTo1+5O
水風呂入る
19:病弱名無しさん
07/10/08 07:31:41 1uO3Ymr6O
抵抗力、免疫力ある人は何やっても風邪ひかないよね。
わたしは細心の注意を払ってもひくときはひく。
風邪ひかない体質になりたい。
それでも風邪ひきたい人は
花粉症かなんかの薬を一回分飲んで
喉がカラッカラになったら
空気悪い場所で喉を酷使してみるといいと思う。
20:病弱名無しさん
07/10/08 08:03:30 RU6i6WzXO
睡眠不足になって神経の機能を弱く
↓
飯をあまり食わず代謝を下げる
↓
人混みを好む
↓
全力疾走して肺をいじめる
↓
汗かいた状態でバイクに乗るかクーラー最強
21:病弱名無しさん
07/10/08 09:14:36 1UDsEKZ+0
免疫力を減らすには、肉などのタンパク質をたくさん食べ、野菜を食べない。
酒を飲む。喫煙をする。やりたくないことばかりをする。
風邪どころか癌になってしまうかもしれんけど。
22:病弱名無しさん
07/10/13 14:53:39 hR9yQE2A0
age
23:病弱名無しさん
07/10/13 20:01:00 PgJSUxxCO
昔、妹が風邪引いて病院に行ったとき
私も移りたくて病院の待合室で三回位深呼吸したら
次の日熱出たよw
24:病弱名無しさん
07/10/14 00:00:17 hR9yQE2A0
こたつで寝る
上半身だして
25:病弱名無しさん
07/10/14 13:46:55 EPW8jczx0
age
26:病弱名無しさん
07/10/14 14:34:39 jkup9nlzO
おとといから風邪引いた私から言うと、やっぱり睡眠不足で寒い中起きてたら風邪引く
27:病弱名無しさん
07/10/14 17:06:57 6ZLGJ+SUO
風邪の友達のそばにいる。
28:病弱名無しさん
07/10/16 00:53:36 HIt/KF8SO
雨の中ひたすら走る
29:病弱名無しさん
07/10/16 18:24:09 8yDq9LE3O
で
結局>>1は風邪引けたのかな
30:病弱名無しさん
07/10/19 23:46:22 S2jWG0IX0
>>29
まだひけない・・・
ひきたいなぁ~
31:病弱名無しさん
07/10/20 01:05:55 w3wMHIDkO
お風呂に入った後に髪を乾かさずに、薄着で寒い中を徹夜すればすぐ風邪ひくよー
そこまでして風邪をひく必要はあるのか謎だけど。
32:病弱名無しさん
07/10/20 03:22:08 xQeZBmJp0
風邪ひいてこんな↓受付の病院だったらウツだろうが。ひくなよ。
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(yaplog.jp)(前ブログ)
個人病院の受付の女
常に上から目線で患者の実名を伏字で晒し、
患者のプライバシーを公開している。
自分大好きで制服姿を自分撮り
戸塚区在住の個人病院に通ってる人は注意してね
同じ敷地内に老人ホームがある、外観画像付き(前ブログ)
URLリンク(yaplog.jp)
病院内待合室画像
URLリンク(yaplog.jp)
老人ホームのお年寄りたちをゾンビ扱い
URLリンク(yaplog.jp)
33:病弱名無しさん
07/10/20 16:45:18 5qqxzyDP0
>>31
試してみます。寒い中って外ですか?
34:病弱名無しさん
07/10/20 18:43:24 GCApI08M0
あっ
35:病弱名無しさん
07/10/20 23:03:12 5qqxzyDP0
なんか寒気してきた
36:病弱名無しさん
07/10/22 00:49:55 N9OMwfwGO
このスレ見てると、面白くて風邪が治りそうです。
ありがとうございます
37:病弱名無しさん
07/10/22 01:12:49 OFUOM7CX0
>>36
よかったww
徹夜って結構風邪ひきそうになりますね
38:病弱名無しさん
07/10/22 01:46:48 EzOEGu6eO
真冬に布団なしで冷房かけて(18゚C)寝る
これ最強に風邪引く
39:病弱名無しさん
07/10/22 02:46:20 yqFqbECjO
風邪の人と仲良くする
出来ればチューとか
40:病弱名無しさん
07/10/22 16:02:17 Q79LmBSfO
なんで風邪引きたがるんだ?
41:病弱名無しさん
07/10/22 16:15:16 OFUOM7CX0
風邪ひいたって嘘つきましたww
42:病弱名無しさん
07/10/22 17:04:14 0zhujwWE0
意識がなくなるまで酒を飲んで、雪の上に素っ裸で寝る
43:病弱名無しさん
07/10/22 17:29:44 q+JOMkN9O
>>42
オレはそれで死んだから、やめた方がいい。
44:病弱名無しさん
07/10/22 18:10:23 +diDF06/0
>>43
成仏してください
45:病弱名無しさん
07/10/28 19:04:28 AGuMLXTh0
「風邪のとき風呂に入るな」は日本独自の習慣
URLリンク(news.ameba.jp)
46:病弱名無しさん
07/10/30 08:30:58 d1Txy3RDO
真っ裸で寝る
喉が真っ赤に腫れされて扁桃腺酷使する
高熱出て死にかけたけどな
47:病弱名無しさん
07/10/30 13:00:00 ndqgHgBK0
ちょっと風邪気味だなー をほおっておけば必ず風邪になるよ
みんなここで経験上の処置をしているのである。
たとえば縷縷を速攻で飲むとか、早く休むとか・・
ただインフルエンザには、特別な方法がある
これを超速攻で行い且つ服用も分単位に反復しなければドツボにはまる。
48:病弱名無しさん
07/10/31 22:07:36 sHD/0nt0O
洗剤ちょっと飲んだら風邪引けるかなぁ?
49:病弱名無しさん
07/11/01 00:29:52 PE8UL4Cy0
アホなんじゃないか?前にバイトの帰りに高熱出たことあって、
その日はとても幸せな一日だったからうれしかったな。
50:病弱名無しさん
07/11/01 21:57:05 O0FHHYap0
やっぱり病院いくか
51:病弱名無しさん
07/11/02 01:47:52 ub7CFTsT0
熱を出す方法(38度あたり)の方がいいんじゃないか?
52:病弱名無しさん
07/11/02 02:17:51 fMBl7LBIO
私の場合は
厚着をする→汗をかいたまま放置→ゆっくり冷えて体温が奪われる
だいたいこれで風邪ひく
最初から薄着して汗かかなければ寒くても風邪ひかないなぁ
53:病弱名無しさん
07/11/05 01:21:49 mrcsTR9W0
風邪ひくぞーーーー!!!
54:病弱名無しさん
07/11/05 16:02:13 T3wIK6vPO
寒いのに這おう物を着ない
鼻水ダラダラしまくり
55:病弱名無しさん
07/11/05 16:12:59 qgCtqd/oO
あげ
56:54
07/11/05 16:26:04 T3wIK6vPO
>>54だけどさっき温かいお茶飲んだのに寒い。
あと電車の中なのに寒い
57:病弱名無しさん
07/11/06 10:39:22 b6XS736DO
>>56
念願の風邪をひけたという事かな?
58:病弱名無しさん
07/11/08 16:50:31 pi2DsUY+O
全裸で歩く
59:病弱名無しさん
07/11/09 06:23:15 kCTJJxfcO
↑警察のお世話になる
60:病弱名無しさん
07/11/10 17:28:05 U5Nr84v30
大病院の待合室に行って、咳をしている人に片っ端からDeep Kissしてもらう。
61:病弱名無しさん
07/11/11 20:18:57 q+QDk8uK0
風邪引きそうな時、強い酒のんだら、風邪ひかないかなー?
62:病弱名無しさん
07/11/15 18:25:54 cDPi0fYM0
やっぱ
63:病弱名無しさん
07/11/17 03:50:51 HzfEqBEE0
風邪うつりやすいのって、体弱いのかな?
近くに、風邪ひいてる人いるとすぐに熱が出てくる
風邪菌がのどに入って行くのが分かるの
のどを通る時、ゴロってしてるんだよ
64:病弱名無しさん
07/11/17 03:53:45 0nRO7URbO
水道水で鼻うがいしたら熱出るぜ
後は、ハナクソでも食べてろよ
65:病弱名無しさん
07/11/19 06:57:39 MHqmXNxlO
夜明け前に半袖Tシャツ1枚で(着込むのめんどかった)ベランダ出て、洗濯物干してたら風邪ひいた。この程度でひくとは‥って何か悔しかった
66:病弱名無しさん
07/11/21 16:49:52 +rG3jnyO0
醤油三口くらい飲んだら熱は出なかったけど飲んだ瞬間からものすごく
気持ちが悪くなった。しばらくは刺身とかも醤油付けれないと思う
67:病弱名無しさん
07/11/28 22:04:30 QWJbK/5z0
人ごみで深呼吸
68:病弱名無しさん
07/12/04 13:56:33 wxymgcwCO
背中を出して(背中だけ裸で)うつ伏せで一晩寝る。
お腹を壊すことなく風邪がひける。
69:病弱名無しさん
07/12/05 13:19:05 I9S5uTU50
背中濡らしたシャツ着て普通にすごせ
70:病弱名無しさん
07/12/06 09:56:57 nzgiw7TuO
昨日少量醤油飲んだ。
醤油、飲み物違う。
なんでこんな必死に、熱だそうとしてるのか分からなくなった。
71:病弱名無しさん
07/12/06 22:26:47 Nqp7l3M3O
人混みの中に行って、手洗いせずに飯食べる。
これ最強
72:病弱名無しさん
07/12/06 22:50:37 UAg4L3w/0
>>69
それかなり効くよ。
夏の間、それが原因で風邪引きっぱなしになり、
それが未だに治らないんだから。
冷房の風直撃だったので最強。
今の季節なら、長時間外気に当たるといいかも。
73:病弱名無しさん
07/12/08 17:23:51 o2jHkk0mO
とある独身寮のエアコンのフィルターを掃除したらインフルエンザなみの風邪ひきました
74:病弱名無しさん
07/12/08 17:44:38 Iu3IM1ft0
風を引く方法??
どうして引きたいのか知らないけど、それが先ず知りたいです。
引き方は、体を敏感にして不摂生をするのが一番だと思います。
今から寒い所へ行くぞ・・・・と構えていては風邪の方が逃げていくから気を付けて
75:病弱名無しさん
07/12/08 18:42:10 mjfp9O8TO
何で風邪ひきたいの?
私はただの風邪かと思いきやインフルエンザA型と診断されて寝込んでます。
健康が一番だよ。
76:病弱名無しさん
07/12/08 18:47:41 yYMZ2AtsO
ウィルスは粘膜から入るから、混んでる所へ行って手摺りやらベンチやらあちこち触って、その手を舐めたり目を擦ったりするのが良いと思う。
徹夜してから人混みに行くと、なお効果的。
77:病弱名無しさん
07/12/09 00:34:38 jBZ6QNKf0
【コラム】 むしろ発熱よりツラい!?なぜ風邪で関節が痛くなるの?
URLリンク(news.ameba.jp)
78:病弱名無しさん
07/12/12 02:07:38 H/A5jFhC0
風邪はアレルギーの側面も持っているし
体内でもビールスが増殖するし、 と大変厄介である。
これの強烈且つ即座に症状が進むのがインフルエンザだと自分は理解しています。
そして新型インフルエンザは、この強烈な免疫反応によって、痛めつけられたビールス
の凶暴化したものであると思う。
79:病弱名無しさん
07/12/12 11:42:11 H/A5jFhC0
で、凶暴化したビールスを凶暴であると認識するが故の免疫であるので
体の中では超過激な免疫反応になり死に至る。
80:病弱名無しさん
07/12/13 14:28:42 +kiTfI6lO
夜あまり寝ない〔眠れない〕
バランスの悪い食生活
疲労
絶対風邪引き長引きます
81:病弱名無しさん
07/12/14 23:00:41 u1Zp7DzL0
激しいライブ行って喉が痛くなるまで叫んで
もみくちゃで汗まみれになって家帰ってきたら100%だよ。
俺もこれで風邪ひいてしまった。死にそう
82:病弱名無しさん
07/12/15 03:09:51 LZB4c/CO0
花粉症の花粉は体内で増殖しないから期間が過ぎれば治るが
風邪の花粉(ウイルス)は体内で増殖するんだ、それも免疫の強さと比例して
凶暴化して行くとすれば、悪循環的伝播の果てには新型に変化しても、なんの矛盾もない。
83:病弱名無しさん
07/12/15 12:13:33 LZB4c/CO0
ウイルスの粒子は何処にでも存在している。
冬になり喉等が潤っていない時期にはウイルスの粒子が付着するのだよ
そしてアレルギー的な症状が現れる、そして付着した粒子は活性化して
本来のウイルスになり、増殖し風邪本来の症状を呈して風邪と成る。
84:病弱名無しさん
07/12/21 15:19:28 bXOU/XvoO
馬鹿は風邪ひかない
85:病弱名無しさん
07/12/21 15:26:18 h5KrxTNx0
・疲労しないと風邪を引くことは減る。
・馬鹿は、サボり方を理屈でなく知っている。
・ゆえに馬鹿は疲労しにくい。
・ゆえに馬鹿は風邪を引きにくい。
だが・・・
・馬鹿ではなく馬車馬のように働かされると、
避け方をしらない馬鹿はトンでもない風邪を引いて、
周囲に撒き散らすので迷惑である。
86:病弱名無しさん
07/12/22 18:03:42 jDSp/15LO
ストレスをためながら涼しげな格好で、カラオケ行ってマイクを触りまくった手で手づかみで飯を食う。
87:病弱名無しさん
07/12/29 21:46:02 MaiH4AZOO
ageてみる
88:病弱名無しさん
07/12/29 22:29:53 fmN6aqr1O
外で縄跳びやって少量の汗かいたあと。家の中入ってゴロゴロしてたら、その夜急に寒気が来て
高熱。翌日病院に行ったらインフルにかかってた。
だから私の中では冬の縄跳び=インフルとなってる。
89:病弱名無しさん
07/12/29 23:54:09 y2LmfpLYO
くしゃみ好き
90:病弱名無しさん
07/12/30 02:21:10 2HiqtoCiO
>81はあの肺癌になった人そのものだよ
風邪かと思ったら肺癌だったと言う…
風邪でも亡くなる人いるから馬鹿にできないよ
91:病弱名無しさん
07/12/31 16:20:40 i4bIRN6pO
俺の部屋来ればいい
92:病弱名無しさん
07/12/31 22:48:18 W6XQIdWcO
一晩で風邪ひく方法ない?
今風呂上がってから裸でいるんだが
93:病弱名無しさん
08/01/02 12:05:39 jm/ftkaRO
俺の部屋まで裸来てKissすればひくぞ
94:病弱名無しさん
08/01/03 00:30:06 TGE11u1tO
風呂で中途半端にあったまる
そしてバスタオルではなく普通のタオル1枚で体も髪も拭き
その濡れたタオルを頭に巻いたまま
2ちゃんねるを1時間くらいすると
頭に巻いた濡れタオルが風呂あがりに着たロンTなどの襟首も濡らしとても寒い
半乾きの髪でコンビニまでチャリで行き
お菓子やジュースなどと軽く雑誌を立ち読み
その後チャリで帰宅し
ジュースを飲みながらテレビ見ながら2ちゃん
これをして俺は1日で風邪をひいたぜ
95:病弱名無しさん
08/01/04 12:57:07 kvMIpTSh0
すげー薄着して窓全開にして高速乗ってると風邪引くぞ
俺は今年それで風邪引いた
96:病弱名無しさん
08/01/05 21:24:36 fQCTDT0DO
布団かけないでうたた寝し、次の日寒い屋外に半日いれば風邪ひく
97:病弱名無しさん
08/01/08 23:35:46 csZjPGxNO
風邪ひき準備
限界まで運動をする。(筋トレ等)すると急激に抵抗・免疫力が落ちるので、風邪を引く下地が完了!(普段、運動をしない人は特に有効)
注)危険性が高いです。
98:病弱名無しさん
08/01/10 22:17:55 N1sfWIRTO
混んでる時間帯にマスクしないで病院行く
帰った後もそのままで飯やらネットやら過ごす
完了。
99:病弱名無しさん
08/01/13 03:35:36 VW3ZE5dg0
Tシャツ短パンで、タオルケットのみで、扇風機の弱風あたりながら寝ると一発です
まあ私はこれで肺炎にもなりましたが.
100:伴和也 ◆ohtUDsMddE
08/01/18 00:14:09 D92mPDYg0
100げとした俺は神
101:病弱名無しさん
08/01/18 20:29:15 aZAu2/z20
今夜中に確実に風邪をひける方法は無いだろうか
誰か教えてくれ
102:病弱名無しさん
08/01/18 20:36:38 /8rnqJg9O
昼間なら小児科外来最強だけどね…
二時間でストーブが切れるようにした後、ガンガンに焚いてお風呂上がりのままマッパで寝るとか?
103:病弱名無しさん
08/01/18 21:25:00 aZAu2/z20
>>102
最初からストーブ消して寝るのとどう違うんだ?
ゆとりでスマソ
104:病弱名無しさん
08/01/18 21:50:53 /8rnqJg9O
>>103
最初からストーブ消してると布団をしっかり被りながら寝るでしょ?
だから本当はストーブ消して寝る方が健康的なんだよね。呼吸器にも優しいし。
しかもストーブは乾燥させるしストーブ焚いたまま寝た方が風邪になりやすいのは実はデフォ。
だから微妙に訂正するけど二時間後に消えるようにするんじゃなくて目一杯温度を上げて寝るのも実は風邪を引きやすい。
あとこの時間に身近にある雑菌の宝庫といえばお金かな?
105:病弱名無しさん
08/01/18 22:04:47 aZAu2/z20
>>104
ありがとう、参考になった。試してみるよ
106:病弱名無しさん
08/01/21 11:47:15 5R8c+bibO
筋トレで限界まで追い込むと免疫力大幅ダウン
寒さで体温1度下がると3割免疫力ダウン
さらに食事は水だけで空腹を満たす。
さらに一日徹夜。
肉体疲労+低体温+睡眠不足+栄養失調のまま、マスクしないで病院に行こう。
病院内で階段ダッシュしてたくさんウィルスを吸いこもう。
107:病弱名無しさん
08/01/21 15:47:51 wHOwqZ3aO
緊急外来に行ってみ。子供や大人が皆マスクつけてゲホゲホしてるから。座ってるだけで風邪うつされる。
108:病弱名無しさん
08/01/30 14:02:02 kRUEGbg9O
試してみた
19日起きてる間ずっと背中水
20日人混み
21日元気そのもの
28日体がダル重。喉が痛くなる
29日微熱。咳が出始める
今日ダウン。体の節々が痛い。
こりゃ明日は病院行きだな
109:病弱名無しさん
08/01/30 22:17:58 kRUEGbg9O
今熱を計ってみたら38.8だった
インフルエンザかな
110:病弱名無しさん
08/01/30 23:03:45 ZBHlVrjtO
>>109
変わってあげたい
111:病弱名無しさん
08/02/03 19:56:59 xHZ063Y0O
ライブに行った次の日は必ず風邪をひく。
昔から。何故だろう?
パチンコ屋とかは平気なのに…
112:病弱名無しさん
08/02/04 02:46:17 p34Ublb+O
人込みしてる場所がない…
113:病弱名無しさん
08/02/08 10:47:51 86sJQpH3O
age
114:病弱名無しさん
08/02/08 14:18:51 IJTffWcK0
うちに来い
移してやるから
115:病弱名無しさん
08/02/09 10:00:42 5978tAV5O
俺は小学生の頃、風邪を引きたくて冬には風呂場で毎日水を浴びてたよ・・
風邪も引かない丈夫な子になりましたとさ
116:病弱名無しさん
08/02/10 12:51:53 /zJjUQErO
薬局で売ってる水溶性食物繊維を水で大量に飲みます。
すると下痢して身体の芯から冷えてきます。
翌日には頭痛、鼻水、喉の痛みが止まりません('A`)
ちなみに、下痢症状はお湯を飲んだらほどなく治まりました。
117:病弱名無しさん
08/02/10 14:50:08 wZ7ur1pz0
中学生のころはセメダインのにおいかいでわざと気持ち悪くなって
親に気持ち悪そうな顔して「今日休みたい」とか言って仮病使ってた
118:病弱名無しさん
08/02/16 14:57:25 rxgZIe1U0
髪の毛濡れたまま布団なしで寝ようとしたけど寒くて寝れなかった…
結局朝にはちゃんと布団かぶってたから健康なまま
外出せずに風邪引く方法何かない?
119:名無し
08/02/17 19:19:00 Lb9xn2iY0
①手を舐めまわす。
②服をぬらす。
③ぬらした服を着る。
④ベランダに立つ。
⑤歩き回る。
⑥風邪ひく。
120:名無し
08/02/17 19:20:45 Lb9xn2iY0
あと、頭をぬらしておくと効果的かもね。
121:病弱名無しさん
08/02/17 19:35:43 x85eqj6NO
ぬるいに短めにお風呂に入ったら風邪ひいた
122:病弱名無しさん
08/02/18 23:26:36 SOvYNsUZ0
どんな状態でも、体を冷やすというのは、致命的。
免疫力・抵抗力を下げ、循環を悪くし、疲労物質を
貯めてしまう。 自律神経系にも悪影響がある。
こういうカラダの異常をリセットするのに、温血動物は
全身を暖めて調整しなおすような仕掛けが用意されている。
まず血液循環を促進し、有害な疲労物質を回収し、免疫系の
働きを活発化などなど・・・
だから、疲れて風邪を引くと熱が出てしばらくして快癒する。
123:病弱名無しさん
08/02/22 19:38:51 O5p5cPI00
何かこれ一つやれば絶対風邪ひくってのはなかなかないけど運動しまくって睡眠不足でちゃんと飯が食えてないとすぐに体調崩して風邪ひけるよ
124:病弱名無しさん
08/02/24 16:04:54 pWj1K0BcO
とりあえず野菜取らない。
パチンコ屋に入り浸る
125:病弱名無しさん
08/02/24 18:28:29 rGPhWWe4O
人の多い時間に環状線で薄着して居眠り
睡眠中は免疫力が下がるらしく、何周か回れば一発で風邪ひき
インフルももらえるかもしれない
重症になりたい人にお勧め
126:病弱名無しさん
08/03/03 00:53:30 3kdPes+K0
昔、大量のCD-Rを処分しようとして、読み込めないようにラベル面の方にカッターで傷をつけてたんだが、
剥がれたラベルの裏側の銀色のやつを吸い込んでしまい、急に喉の奥がイガイガし始めたと思ったら
何故か次の日から一週間ほど39度の熱出て寝込んだ事がある。
127:病弱名無しさん
08/03/03 22:05:45 nErT+17nO
何か怖いね
128:病弱名無しさん
08/03/10 15:43:23 GmmbL4U+0
丸一日眠らないだけで動悸・吐き気がしてくるんだが…
その状態で布団でなくて、椅子で仮眠とったら3日くらい風邪で寝込んだ。
129:病弱名無しさん
08/03/13 22:56:47 vKEwT/+d0
口でずっと息してたら喉痛くなって熱でた。
あと上の方にも書いてあったけど、醤油飲むと熱でるよ。
結構癖になるから注意だけど。
飲んだ瞬間気持ち悪くなる。
下手すりゃ死ぬらしい。
130:病弱名無しさん
08/03/14 02:04:41 RJQDzPAr0
実際風邪引くとつらいよ
131:病弱名無しさん
08/03/14 19:01:49 /E7l1rDuO
風邪って預けたり、引き出したり出来れば便利なのにね
132:病弱名無しさん
08/03/16 06:57:50 tOu5h0ezO
>>131
まる子wwww
133:病弱名無しさん
08/03/16 09:49:46 R/5x1edrO
>>132 ちょwww知ってる人いたのかwww
134:病弱名無しさん
08/03/16 10:15:56 tOu5h0ezO
>>133
まるちゃんっ子ですからww
ってか微熱下がらないよー
風邪ひく方法一つもしてないのに
風邪ひいたしorz
135:病弱名無しさん
08/03/18 20:15:04 /Vzk7oR7O
とにかく汚い乾燥した空気を吸うこと。
水を控えること。
暖房がガンガンあたるところで口開けて寝ること。
136:病弱名無しさん
08/03/18 20:25:13 /Vzk7oR7O
でもセキとか頭痛とかは苦しいよね。
中国産ぎょうざとかはいいと思う。
137:病弱名無しさん
08/03/19 11:43:27 okt90Zg+0
>>129
醤油一升飲むと塩分摂りすぎで死ぬって聞いたことある!
138:病弱名無しさん
08/04/06 19:01:40 gZBp7Mys0
うそつけ!
139:病弱名無しさん
08/04/12 19:31:52 EvCbpP6y0
>>129
それは北朝鮮のしょうゆじゃなかったけ?
140:病弱名無しさん
08/04/17 12:23:25 h6tzAyax0
横からすまんが、
塩は大さじ一杯でも死ぬことがある。
タイミングと量次第だが。
だからそれ以上の塩が入っている醤油でも
十分に死の危険はあると思う。
中国産じゃないからって
安心してラッパのみしないようにな。
141:病弱名無しさん
08/04/21 21:41:12 Hzwri+EhO
熱だしたいんだが
水風呂をでてから
どうすればいい?
142:病弱名無しさん
08/05/04 23:59:05 flf+xORM0
オレの場合、人ごみの中、満員電車、映画館、パチンコ屋で一発で移される。
143:病弱名無しさん
08/05/05 00:07:17 vWaptFnc0
それと不思議なんだがオレの場合、熟睡し過ぎるとよく風邪引くよ。
寝不足で風邪引くのなら解るんだが……?
144:病弱名無しさん
08/05/08 12:34:39 Wb8vVOpuO
水に濡らしたTシャツ着て室内でじっとしてればいいよ。乾いたらまた濡らしなよ。
145:病弱名無しさん
08/05/11 18:23:56 LXEEOQL60
熱出したいなら体温計擦ればいいじゃん
146:病弱名無しさん
08/05/21 22:02:36 fE43JrtqO
熱だけでいうなら飯食った直後は1度近くあがる
147:病弱名無しさん
08/06/17 16:23:10 CTo32T+O0
シャワー入って、髪の毛はタオルドライのみ、窓あけぱらって、ベッドで裸で寝る
これでだいたいは風邪ひくはず。
148:病弱名無しさん
08/06/19 11:39:57 4urD+M/g0
ちょいテスト
凰火 凶華 銀夏 千花 優歌 帝架 雹霞 月香
神奈川 1 2 1 1 1 2 1 1
九州 1 1 1 2 0 1 2 2
千葉 1 1 1 1 2 1 1 2
広島 1 1 1 1 1 2 1 2
埼玉 1 1 1 0 3 1 2 1
東海 2 2 1 1 1 1 1 1
大阪 2 2 1 1 1 1 1 1
AT-X 1 2 3 1 1 1 1 0
149:病弱名無しさん
08/06/29 16:22:57 /GwEU8pT0
ラブホ行くとちょこちょこ風邪拾う
埃っぽい部屋にあたると特にヤバイ