子宮頸癌について語りましょうPart10at BODY
子宮頸癌について語りましょうPart10 - 暇つぶし2ch935:病弱名無しさん
08/01/15 16:50:11 UqoeOloEO
すみませんsage忘れました。

936:病弱名無しさん
08/01/15 21:06:43 Nhs8vqNg0
>>934
内診ではみつからないものもあります。
ただ、がんによる不正出血がある場合は、頚がんの場合ですがほとんど見ただけでわかるそうです。
なので、内診で見つかりにくいものは、ほとんどの場合ひどくても3bにいくかどうか、つまり円錐切除で治療可能です。
出血反応も見ますので、それで異常ない場合は、それほど心配することはないのではないでしょうか。
不正出血だと思われるものも、特に問題のない排卵時の出血である場合もありますよ。
排卵日と出血のあった日などを確認してみては?

937:病弱名無しさん
08/01/15 21:34:25 UqoeOloEO
お返事ありがとうございます。
生理も不順でそれも不安要素でした。
排卵日ではなかったと思うのですが、キリッとお腹が痛かったのと同時に少量の鮮血だったので不安で仕方なかったです。
結果でるまではあれこれ思い悩んでいても仕方ないですよね。でも最悪の事態まで考えていたので少し安心しました。ありがとうございます。

938:病弱名無しさん
08/01/15 23:07:24 Nhs8vqNg0
>キリッとお腹が痛かった
多分、排卵痛ではないでしょうか?
排卵のショックで出血したり痛みを伴うものですが、それほど出血が多くないなら問題ないと思いますね。
いずれにせよ、検査の結果を待ってみてください。
もし無事だったとしても、定期的な検診は欠かさないようにしてくださいね。
わたしは不順ではなかったのですが、同じような理由で内診を受けたことがあります。
そのときは排卵出血で問題なかったですが、その2,3年後くらいに高度異形成がみつかりました。

939:病弱名無しさん
08/01/16 09:05:52 ZQfpnqNpO
>>938
ご丁寧にありがとうございます。
排卵でも痛みを伴ったりするんですね。無知ですみません。
今回異常が見られなくても定期的な検査は必要ですね。初めての検査だったのでもっとマメにしておけばよかったです。まだまだ安心はできませんが気が楽になりました。ありがとうございます。

940:病弱名無しさん
08/01/16 21:17:45 do8wW3Cd0
子宮がんの自己検診について質問です。
自己検診には、スポンジの棒を膣内に入れて細胞をとるものと、
膣内に液体を注入してそれを再びスポイトで採取する方法が
あるそうですが、スポンジの棒を入れる方式は検索したら見つ
かったんですが、液体を注入する方は調べてもみつかりません。

もしご存じでしたら、検査方法を解説してあるサイトや
使用体験談などを聞かせてください。
なお、2種類の検診方法があるということは、
このBBSの「とんことり」さんの書き込みで知りました。

URLリンク(www.orangepage.net)


941:病弱名無しさん
08/01/17 00:19:08 o34d56atO
今日、生まれて初めて子宮癌検診を受けました。
子宮の入り口の検査と言われたので、
子宮頸癌検査だと思いますが、
すごく痛くて飛び上がりました。
お医者さんは硬くなるからだと言ってました。
検査後の出血は一週間くらいだそうです。
検査の時、お腹を押さえつけられたし、
余計、腰が引けました。
どこで受けてもこんなに痛いんだったら、
もう受けたくないなあ…。

942:病弱名無しさん
08/01/17 09:52:03 IJJZzPHl0
多少痛みはある場合はありますが、検査の時お腹を押さえつけられるなんてそうそうありませんよ。
まあ極端に腰が引けている人は、検査に支障があるから押さえられる場合もあるかもね。

病院によりけりとしか言えない。

943:病弱名無しさん
08/01/17 22:15:43 4zTfM+qf0
お腹を押さえるって、卵巣が腫れてないかを確かめているんじゃないの?


944:病弱名無しさん
08/01/18 01:05:50 ZmV58Nf60
私も内診の時はいつもお腹を押されるよ。

945:941です。
08/01/18 07:04:52 4m9AMhevO
皆さんありがとうございます。
病院によって、お腹を押さえつけられるのは、いろいろなんですね。
出血はほとんど無くなりましたが、
まだお腹は痛いし、
痔のようなお尻(腸?)の痛さや、
膀胱か子宮か?お腹が腫れてるような気がします。
こんなものかな?と心配になって、
当直の先生に聞いたら、
「身の危険を感じたら、来てください。」って言われて、
ワケがわからなくなりました。
初めての検査でわからないことだらけで不安なのに、
ますます不安になってます。

946:病弱名無しさん
08/01/22 12:28:02 bA4uLtsJ0
出血でもジワジワと延々と出ているときと、ジワジワから増えてドバーっと出たときでは
どちらに身の危険を感じるか、ですね。

947:病弱名無しさん
08/01/23 14:52:41 lYenWGZ5O
妊娠後の検査からずっと軽度異型成。それから中度異型成
→異常なし→また軽度異型成。こんなにころころ変わるものなのか?

948:病弱名無しさん
08/01/23 15:18:15 hFvVMdiM0
検査技術の問題かもしれませんねえ・・・
粘膜を採取する場所によって違うとか・・・
確かに進んだり戻ったりもするのですが。

949:病弱名無しさん
08/01/23 15:53:55 lYenWGZ5O
ああ嫌だ…。いつまで続くんだろ、この検査。一生もんだよね。

950:病弱名無しさん
08/01/24 21:46:24 KyLHm+Vf0
5ヶ月間 出血しています
12月の始めに5cm~7cmの血の塊が5・6個でました
出血は 軽くなったり 重くなったりです
病院にいったのが10月なんですが
内膜になにかある と言われて
止血剤を3日分もらいました。その薬で内膜にあるものが小さくなれば問題ないとのことでした
それでも 血はとまらず 検査は痛いって医者が言ってたので
怖くて怖くてそれから行ってません;;


951:病弱名無しさん
08/01/24 23:05:27 cQQJf0W6O
>>950
だめだよ、病院行かなきゃ。ひどくなったらどうするの?

952:病弱名無しさん
08/01/25 00:43:33 cFNSUQBc0
検査の痛みくらい、止まらない出血に比べたら全然怖くないです。
手遅れになって癌が転移してたら、怖いどころの話じゃすまないです。
やっぱり私もすぐにでも病院にいったほうがいいと思う。
状況を把握して、だれが協力してくれるか、味方になってくれるか、
貯金はどれくらいあって、保険は対応できるか、覚悟が必要な段階かもしれない。
急いで。

953:病弱名無しさん
08/01/25 00:51:00 WFABH30t0
>>950
悪化させたくて放置してるとしか思えない

954:病弱名無しさん
08/01/25 08:37:53 f4t21cgs0
>>950
自分の命なのに…
よくもまぁそんなに放置させておけるよね
信じられん

955:病弱名無しさん
08/01/25 20:44:37 9Pw9QCB40
怖くて怖くてって・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch