【冷えカブレ】子宮に優しい布ナプキン【生理痛】5 at BODY
【冷えカブレ】子宮に優しい布ナプキン【生理痛】5 - 暇つぶし2ch500:病弱名無しさん
08/06/04 21:15:48 EwEkT47j0
梅雨の間は、みなさん部屋干しですか?

始めてみようと思い、使いやすそうな一体型ばかり集めてしまいましたが
部屋干しできちんと乾くかやや不安。

予洗いして部屋干した時、乾きが悪かったので
本番で乾かすとき、雑菌が繁殖して臭くなったりしないか心配です。

やっぱり乾燥機は使わないほうがいいのかな。

501:病弱名無しさん
08/06/04 21:54:32 rTSdZ8jR0
乾燥機使いまくってますがなにか?

502:病弱名無しさん
08/06/05 09:55:52 FrKGik3x0
>500
アイロンもいいかもよ

503:病弱名無しさん
08/06/05 10:50:32 DVl/RLPPO
使用するようになって一年。本日初めてポチャを体験した。
ポーチ落としちゃったぁぁぁつД`)

504:病弱名無しさん
08/06/05 17:33:50 YoKx8WEmO
俺に美人 可愛い女性の新鮮な使用済みナプキンを売って欲しい
俺の前で外してください。
尿も売って欲しい
もちろん俺の前で容器に入れてください
でもなかなか難しいよな

505:500
08/06/05 19:10:07 EUSYF3aA0
乾燥機OKですか!
なんか皺くちゃになってあてがい辛くなると勝手に思ってた。
アイロンは残念ながら持ってない…。orz
試しに乾燥機使ってみます。ありがとう。

506:病弱名無しさん
08/06/05 20:56:11 qAQPvEJw0
>>505
乾燥機、くちゃくちゃになるのは衣類の入れすぎだよ。
洗濯物がフワフワと回るくらいで入れると早く乾くし電気代の節約にもなるよ。

507:病弱名無しさん
08/06/06 06:47:08 atThxdeA0
夜間の出血量が多くて、朝になるとベッドの上が殺人現場みたいになってしまいます。
バスタオル、レジャーシート、おねしょシーツなどの試行錯誤の末に、
おばあちゃんの介護用オムツを拝借して、しばらくは落ち着いていました。
オムツの中で出血が止まってくれるようにはなったのですが、
今度はオムツの形にかぶれるようになってしまいました。

数年前布ナプキンをすすめられたを思い出して、
とりあえず、オムツの中に布のパンツを重ねてはいてみました。
ゴムでかぶれるのは予想がついていたので、ゴムの部分を切り取りました。
かなりイイ。でもやっぱり、クロッチやサイドの縫い目でかぶれてしまう。

で、このスレのまとめで素材などを参考にさせて頂いて、布オムツをつくってみました。
素材はコットンとネルの2種類。(私はネルの方が好きです)
形は超巨大ヒモパン。両サイド3箇所づつヒモで止める形にしました。
ロックミシンの縫い目もかぶれそうだったので、中表にして縫いました。
今月で4ヶ月目。ここ10数年で一番安眠できている気がします。

長文すみません。どうしてもお礼が言いたかったので。
本当にありがとうございます。

508:病弱名無しさん
08/06/06 10:07:37 UhofyjU90
>507
それはとりあえず医者に行った方がいいレベルだと思うけど…
もう相談済みならスマソ。

509:病弱名無しさん
08/06/06 19:03:57 rgWo0L4E0
>>506
確かに、乾燥機に入るだけ入れていた。
乾燥終わっても湿気てたのは、入れすぎだったのねorz
教えてくれてありがとう。

510:病弱名無しさん
08/06/06 22:51:20 ppshb7RD0
>507
うん、まずお医者さんではないか?


511:病弱名無しさん
08/06/07 01:13:46 PZTbmrLR0
>>508>>510
507です。ありがとう、大丈夫です。
婦人科にはたまに行ってます。
子宮やホルモンバランスには異常がないのですが、
骨盤の形が悪いのだそうです。小さくて男性の骨盤みたいな形なのだとか。
「出産をすれば形が変わるから」とは言われていますが・・・。
生理じたいは痛みもなく3日程度で終わるので、苦しんでいる人には申し訳ないぐらい楽です。
「また全身血まみれなのか?」と思いながら目覚めるのは精神的に苦痛でしたけどね。

いつか紙オムツなしで寝られる日がくるように、昼用の布ナプキンも作ってみようと思います。

512:病弱名無しさん
08/06/07 17:39:00 gWE7/ALMO
今、生理真っ最中で初めてここにきました。
布ナプキン前から興味はあったんだけど、すごく良さそうですね。


513:病弱名無しさん
08/06/07 19:52:08 csi9mVlr0
さぁ、それはどうだろう

514:病弱名無しさん
08/06/07 20:42:21 4j1hI1kW0
>>512
最初から全部切り替えるんじゃなくて、気に入った布ナプを何枚かそろえて
少しづつ使ってみるといいと思うよ。
慣れるまではケミカルナプキンとは使い勝手も違うしね。

515:病弱名無しさん
08/06/07 22:45:40 U3b/Tpbm0
>>512
私は最初、ミニタオル5枚だけ用意して、最後の2~3日で
家に居る時のみ試してた。
(あとは百均のバケツ+角ハンガー+セスキ)

やっていけそうなら市販のを少し買って、使う時間や条件を
少しずつ増やしながら、完全に布のみでやるようになったのは
10ヶ月近くたってました。

無理せず少しずつやっていく方が、気楽かもよ。

516:病弱名無しさん
08/06/08 21:28:50 vs3i0mac0
わたしもすこしずつ、と思って始めた。
でもあまりのよさにケミを使う気がまったく起こらなくなったので、いきなりオール布ナプ。
とにかく一度お試しあれ。

517:病弱名無しさん
08/06/11 19:52:35 R6ovgtu0O
布ナプ4ヶ月目。布ナプ本当にありがとうだ。
生理痛が激減。うれしすぎる。
これから少しずつ可愛い柄とか集めまつ。

518:病弱名無しさん
08/06/14 01:31:08 hHUjTrImO
前から不思議だったんだけど、何で布ナプと生理痛に関係があるんだろ?
ケミはどういう風に影響してるんだろうね?

519:病弱名無しさん
08/06/14 01:56:54 BTo/r/q40
ええええええちょっとぐぐればででくるよ

520:病弱名無しさん
08/06/14 04:32:56 O02yN/pZ0
>>518じゃないけど自分も最近このスレ知ったので
ぐぐってみた。
怖くな…って即効布ナプ購入。
今まさに生理痛に苦しんでいるので
手元のタオルハンカチをあててみた。

521:病弱名無しさん
08/06/14 17:51:34 eFPpq3Ga0
私も最初、あまり生理痛に関しては期待してなかったけど、
(主にかぶれを何とかしたかったから)
布にして1年ちょっと経ったら、びっくりするくらい生理痛が軽くなった。
今では全くと言っていいほど薬いらず。
初潮から20年近く、毎回のた打ち回って大量の薬に頼ってたのが嘘のよう。
婦人科に長年かよっても、鎮痛剤を処方されるだけでちっとも軽減しなかったのに。

522:病弱名無しさん
08/06/14 18:30:48 alSrdWFUO
私は興味本位で先月布ナプデビューしました。
普段薬が手放せないのに一回目から生理痛が軽く…
というよりほとんど無くなってびっくり。
二回目がまだ来てないのでたまたまだったのかもしれませんけど。
ただ、自分で劇的な生理痛軽減を体験しておいて、
肌からの科学物質吸収が原因で~とかを見ると、いまいちなんちゃって化学みたいな胡散臭げなものを感じる…です。
シャンプーが頭皮から吸収されて子宮に溜まる!みたいな。
(もしかすると真実かもしれませんが)

疑いつつも布ナプ使い続けます。単に快適だから。

523:病弱名無しさん
08/06/14 20:39:15 MiKqJywI0
私も、化学物質云々~は
ねーよwwwwと思ってる。
単純に冷やさなくなっただけでも随分違うんでしょう、きっと。

524:病弱名無しさん
08/06/15 00:40:42 2wVynuXZ0
産婦人科勤務の看護婦さんに聞いたら、
子宮からシャンプー臭など、全くしない。と言っていたよ。
シャンプーが溜まる!よって子宮を手術するとシャンプー臭い。
って聞いたことがあってガクブルしてたのだけど安心した。

あんまエコエコとか言って布教してる所とか見てもなんかうんざりする。
単純にかわいいとか快適で、エコとかもオマケに付いてきたらいいわい。


525:病弱名無しさん
08/06/15 01:36:48 QtJm9J5Z0
エコの観点からではなく、気を使わなきゃいけない
ゴミが出ないってのはありがたいけどね。
地球にも子宮にも優しくなくていいw
とりあえず自分が快適ならおkww

526:病弱名無しさん
08/06/15 01:43:31 Ji696wlK0
まぁ進化とかの点から考えても、子宮なんて超重要器官なのに、
頭皮と子宮なんてわざわざそんな無駄に危ない繋がりを残しておくわけないよねw

というか、昨今の広告とかCMの不安を煽ってモノを売りつける方式にはちょっとうんざり。
昔はこれ持ってると楽しいよ~、便利だよ~、嬉しいよ~、美味しいよ~みたいな感じだったのに、
今は、身体に悪いことしてるんじゃないですか、ハゲてるんじゃないですか、臭ってるじゃないですか、
仲間はずれにされちゃうんじゃないですか(ソフバンとか)、みたいなのばっかが目に付く。

527:病弱名無しさん
08/06/15 02:10:55 4oGqi/qa0
>>523
布ナプ使うようになってからお股も冷えてるんだなぁって実感した。
生理痛じゃなくてお腹痛いときにも布ナプすると落ち着くしw

528:病弱名無しさん
08/06/15 15:31:14 HEYqWesSO
エコが目的ではなく、生理痛軽減が目的なのですが、ケミナプに100均ハンカチ等を重ねるだけ、とかの方いますか?
これでも効果あるのかな?
この方法に慣れてきたら布ナプキンにシフトしていく予定です

529:病弱名無しさん
08/06/15 21:23:32 A0hLoUta0
まずはお試しあれ!!!効果はあると思います。
なかったら、それはオーガニックコットンじゃなかったから、ってことで。

530:病弱名無しさん
08/06/15 22:45:24 v6twyLAE0
>>528
私ははじめの頃、使ってないハンドタオル(正方形のやつ)を4つ位に折って使ってました。
(ケミは使わず)
モコモコするし、もしもの時に通過してしまう可能性もあるので家にいるとき限定だけど、
それでも毎回悩まされていたおしりのかぶれやむれがなくなって、
これは私に合っていると思い、布ナプ生活に突入しました。
お休みの日や軽い日などに身近にあるもので一度試してみては?

531:病弱名無しさん
08/06/15 23:58:52 4lah+1bn0
布ナプにしてみたけど(ケミナプの時よりはましだけど)まだかぶれる。猿のようなおしりになってる・・。
子どもの、おむつかぶれ用の薬塗っちゃったよ~なさけない・・orz。

532:病弱名無しさん
08/06/16 01:11:50 L7FvoO460
ネルだと蒸れる・・・

533:病弱名無しさん
08/06/16 05:07:15 MFQHevm7P
>>529
オーガニックコットンと生理痛軽減がどう関係してるの??

534:病弱名無しさん
08/06/16 08:08:06 2ompz43R0
私もかぶれは布ナプでマシにはなったが、全快とはいかなかったよ。
他に理由があったのさ。食生活を正したら皮膚も強くなってかぶれ治った。

535:病弱名無しさん
08/06/16 14:29:06 sSjT3fRu0
つけ置いた赤い水を植木にやってる人がいるんだね
更にそれで育てた植物を食べているそうなんだが…
個性的だなあ


536:病弱名無しさん
08/06/16 18:11:44 3Iqyi9g60
個性的だなあー。
子宮のパワーを植物に!って感じかな

537:病弱名無しさん
08/06/16 20:42:35 mv3ecIjeO
毎年美味しい梅をつける本家の梅の木を、なんかの理由で掘り起こしたら
百年以上昔に心中して埋葬されたご先祖の骨が出てきた
・・・という2ちゃんのどこかで読んだ話を思い出した

538:病弱名無しさん
08/06/16 21:19:13 1Zhan04lO
自分どんなに重ね着して寝ても布団に血が付いてる…

オムツ型ナプキンっていいのかな?

539:病弱名無しさん
08/06/16 22:29:11 XbLhLjL60
>>538
生理用ショーツをいろいろ変えてみては?
あとは、フェリシモなんかで売ってる生理用の防水シートのようなものが便利だと思う。
寝相が悪いなら、安全ピンで布団に留めておけばシーツが汚れることはなくなるよ。

540:病弱名無しさん
08/06/17 07:46:30 PUjxqJs80
>>538
いいよ。

541:病弱名無しさん
08/06/17 23:33:15 KCFry/q90
>>533
人工染料とかよくなさそうじゃない?イメージだけど。

542:病弱名無しさん
08/06/18 00:17:35 djCG1kZEP
>>541=529?
・ケミから布に乗り換えて生理痛の軽減を期待したい
→布ナプお試しあれ
→軽減しなかったらオーガニックじゃないのが原因
→だって人工染料とかよくなさそうなイメージだから

ケミと人工染料がつながってない。これじゃ単なるオーガニック信者。
ソースもなしに、思い込みのイメージで生理痛の原因はこれ!!みたいに
無責任に触れ回るのはよくないですよ。

543:病弱名無しさん
08/06/18 01:04:39 xtmKf0zmO
今度布ナプデビューします。

少しずつアイテムを集めて、予洗いしたり、ライナーを試してみたりとするウチに、

「生理って嫌だったけど、女しか楽しめないこと」

って感覚が芽生えてきました。

こんなに、今か今かと生理を待つ事も無かったな…


生理痛もそこまでないし、エコ活動も興味があるって程度の私だけど、

布ナプの一番のメリットって、「女子のよろこび」じゃないかしら。

柔らかいコットンを大切に干す作業が至福の限りです。


544:病弱名無しさん
08/06/18 08:08:04 5DucJfR40
ほっこり臭がして気持ち悪い

545:病弱名無しさん
08/06/18 08:26:11 1FOsHUdR0
なにこのポエム

546:病弱名無しさん
08/06/18 08:58:28 y2EaPdyR0
無駄な行間イラネ

547:病弱名無しさん
08/06/18 14:02:13 VTdSCmLY0
どこのブログ?

548:病弱名無しさん
08/06/18 16:33:22 D0NSfbRi0
切干大根がなんだって?

549:病弱名無しさん
08/06/18 18:45:38 nnrCtM2n0
切り干し大根ウマー

550:病弱名無しさん
08/06/18 19:10:22 2g63u0AXO
きんも~★

551:病弱名無しさん
08/06/18 19:18:27 KiwXxNnj0
切り干し大根と油揚げを煮たやつが食べたくなったw

552:病弱名無しさん
08/06/18 23:23:39 xnEH0lDc0
香ばしいです

553:病弱名無しさん
08/06/19 00:04:06 VM4UQLMr0
すいーとこっとんのHP移転した?
お気に入りに入れてたんだけど、HPなくなってる・・・

554:病弱名無しさん
08/06/19 00:33:11 Dv9U2t4S0
>>553

更新しなかった様ですね。

Domain Name.......... sweet-cotton.com
Creation Date........ 2003-05-31
Registration Date.... 2007-03-29
Expiry Date.......... 2008-05-31

555:病弱名無しさん
08/06/19 00:33:39 3PLpkgRK0
ホントだなくなってる。
ドメインそのままだから、エラーじゃない?
しばらく待ちましょう。

556:病弱名無しさん
08/06/19 00:54:02 Dv9U2t4S0
URLリンク(sv19.wadax.ne.jp)

こっちは生きてるね。ぶくまくしてた。

557:病弱名無しさん
08/06/19 08:37:39 KHVSNAZ90
終わりかけにハンカチタオルで試すってナイスアイディアですね!
今生理3日目なので量が少なくなったら挑戦してみる。

558:病弱名無しさん
08/06/19 11:11:29 KHVSNAZ90
と思ったけど、余り布が大量にあったので
勢いあまってこれから作る!

559:病弱名無しさん
08/06/19 11:59:20 W9cc5vI00
>>535-536ってどういう意味…?

まさか、つけ置きしてた汚水を…じゃないよね?

560:病弱名無しさん
08/06/19 12:10:51 M1awzQUN0
それ以外にとりようがないんじゃなくて?
ちょっと違うがプラセンタみたいなかんじ…

561:病弱名無しさん
08/06/19 12:19:57 W9cc5vI00
オエエ・・・

562:病弱名無しさん
08/06/19 12:30:02 iB6N+PKo0
つけ置きした水は植物にやるといい肥料になります!
ってブログなんかに書いてる人が本当にいるんだよね・・・

563:病弱名無しさん
08/06/19 13:46:41 3ZLCn1to0
でも、肥料って牛糞、馬糞、人糞尿、鶏糞当たり前なわけで、
血液だけそんなにひくこともない気がするけど、
自分の家でやろうとはやっぱ思わないねw

564:病弱名無しさん
08/06/19 14:35:42 gM9nrYYH0
たとえ自分から出たものでも、赤水育ちのハーブは口にしたくないな。
美味しいみたいだけどw

565:病弱名無しさん
08/06/19 14:42:27 0x19vi2H0
赤い水で桜でも育てようか

566:病弱名無しさん
08/06/19 15:18:33 AFnNkbX30
糞尿を堆肥化させたものを肥料というのであって
そのまんまの状態なら汚物もしくは汚水なのでは

567:病弱名無しさん
08/06/19 15:36:06 EDquPp3A0
>562
数年前までは布ナプショップやブログで必ずといっていいほど植物云々って
書いてあった。何の宣伝にもなってないって~のっ。
ちなみに糞尿も血液もそのままやると植物枯れます。
真に受けないように。

568:病弱名無しさん
08/06/19 15:49:40 eM4CBnqU0
その人の家には遊びに行きたくないなー

569:病弱名無しさん
08/06/19 15:53:44 PXMIfeok0
布ナプにして良かったこと!
ケチ心が発動しないこと
めちょ、って感触がなくなったこと
終わり間際尻穴が痛くなりにくいこと

でも暑くなってきて水が腐る。めんどい。
それでもケミに走らないのは布ナをやっぱり気に入ってるのかな…

570:病弱名無しさん
08/06/19 18:20:28 mXjIu+AMO
シリアナ???
人によって色々な不調があるんですね。

571:病弱名無しさん
08/06/19 20:12:57 qjMoUYCA0
メッシュのケミナプだと陰部全体がただれる事があるあるからね。

水は毎日変え、重曹かアルカリ剤入れば腐らないけど環境によるかな?

572:病弱名無しさん
08/06/19 20:27:15 B0PwrauD0
えぇぇぇぇ
水が腐るのか・・・

573:病弱名無しさん
08/06/19 21:01:53 ZwTMB4zqO
陰部のカブレは、たいしたことないのに私は尻穴がよくカブレてた。

大するたびに痛痒くてかなり不快な感じだった。
市販の布ナプ高い…値段の改善していただきたい

574:病弱名無しさん
08/06/20 13:46:34 w32O7/Z/0
確かにウィ○パーとか、ヨレて穴周辺の皺に入り込んで痛くなる…かぶれるし…

汚水を植木にやってる人のブログ、人権博物館リンクしてて引いた。
フェミじゃないって言ってるけどフェミじゃねえかw
「女だから」「月経があるから」穢れに繋がるんじゃなくて、
男女の別なく 流血=穢れなんだよ。間違えてる人多いから言っとく。

575:病弱名無しさん
08/06/20 14:52:25 UyrgtRxeO
布ナプの存在は五年くらい前に知ったけど、使い始めたのはごく最近。

布ナプを知った頃にたまたま見たサイトが何故か全部、あやしい雰囲気だった。
エコや科学物質への考え方やフェミの思想が偏ってて
新興宗教とかカルトみたいなものに似た匂いを微かに感じた。
自分にはつい最近まで、布ナプというとそんな胡散臭いイメージだった。
気分を悪くする方もいると思いますが、行き過ぎた信者っぷりは
かえって新参者を遠ざける場合があるという一例。

576:病弱名無しさん
08/06/20 16:53:50 9RI1Vpa70
>>574-575禿同

577:病弱名無しさん
08/06/20 18:31:55 HyVFGCyB0
いやいや、すごく分かる。
だから逆に友人とかに言うとき、すごく気を使う。

「エコ、とかってよく紹介されてるけどー
 あたしはエゴで使ってるよー・・
 だって結局洗濯物増えて、水とかつかっちゃってるシー」

と、エコを必要以上に否定したりする。なんとなく。

578:病弱名無しさん
08/06/20 23:16:30 yEOZmc7M0
漬け置きの赤水を植物にって、ウィムーン買ったら説明書に書いてあったな。

579:病弱名無しさん
08/06/20 23:38:30 ZpcGNTvV0
蒸し返さんでくれ・・・

580:病弱名無しさん
08/06/21 21:46:27 lSEOQutW0
布ナプ使ってる事をエコババアに知られて粘着された私が通りますよ

この子エラいのよ~等と周囲に触れ回ってた時から嫌な予感はしてたけど、
環境がどうとか自然がどうとかの語りがエスカレートし始めて、
女って素晴らしいのよ!あなたはよく分かってる!
などと調子こいてフェミ思想を語りだした時は殺意を覚えた。
女性蔑視の話になったんで574に書いたような事を言ったら黙ったよw

困り果てて距離を置いたら、
使ってる化粧品からなにから一々チェックして嫌味言い始めた。
テンプレ通りの成分厨だったようです。
結局居づらくなって仕事辞めたよ

581:病弱名無しさん
08/06/21 21:51:48 /l7xHBQr0
>>580
必要以上に地球や自分に優しい方々も好きじゃないが
アンタも付き合いたくないタイプだ

582:病弱名無しさん
08/06/21 21:54:28 sZnQXAjy0
>>580
ああ、そうなの。

スルーしてれば収まると思ったが、収まらないようだから敢えて言う。
エ コ や 赤 水 植 物 の 話 は 他 で や っ て く れ な い か 。

583:病弱名無しさん
08/06/21 22:04:30 CrDf3gOu0
洗濯は苦にならないが買い物に行くのがまんどくせなんで、使ってる
元々生理痛もかぶれも起きにくいから、それくらいしかメリットがない


584:病弱名無しさん
08/06/21 23:08:10 3Fj1SXVP0
ゴミがでない、ダイオキシン発生しないという観点で、ケミナプと比べてエコだということ。
完璧なエコ商品などそうそうない。

585:病弱名無しさん
08/06/22 13:46:49 PBo3jNzh0
過剰なエコも赤水植物も
キ モ チ ワ ル イ

586:病弱名無しさん
08/06/22 18:23:46 VQILpdRY0
このスレにエコ推進派のレスなんて全然ないのに
なんでわざわざアンチエコが沸いてくるのかが謎…
URLリンク(society6.2ch.net)
できればこの辺に行って相手見つけてください。

587:病弱名無しさん
08/06/22 21:49:49 QPo5haEfO
上の方でケミナプと生理痛が、どう関係してるかを質問した者です。
ググってみたけど、経皮毒がどう関係してるのか、いまいちわかりませんでした。

588:病弱名無しさん
08/06/22 23:16:18 yLapgddw0
冷えないからじゃない?<生理痛なくなる

589:病弱名無しさん
08/06/22 23:29:03 LPqH1/bg0
布に変えても駄目ならオーガニックじゃないからだとか
子宮のパワーを植物にとかはエコ発言じゃないのかw

>587
吸収ポリマーが水分を含むと冷える。冷えると生理痛が酷くなる。
大事な所に保冷剤当ててると思えばいい。

経皮毒とか、買ってはいけない系の情報は眉唾だな

590:病弱名無しさん
08/06/23 07:15:44 K2QBtbHK0
>>589
濡れた布だって冷えるよ。

トイレでドバッと出るから汚れてない時間が長くて
布の保温効果で冷えにくいって言うのならわかる。

591:病弱名無しさん
08/06/23 07:18:40 URvggvf10
パンツのクロッチにカイロ貼っとけば

ムレるだろうな…

592:病弱名無しさん
08/06/23 07:37:46 pVR5eunl0
>>590
体内からでる月経血は本来冷えたものではなく、
ポリマーはそれを積極的に冷やすので
濡れた布と一緒にするのはどうかと思う・・・。

593:病弱名無しさん
08/06/23 09:14:01 6wrgSLl80
本当に布ナプ使っていたら、濡れた布で冷えるなんて発言は無いよねw

布ナプで濡れて冷えるほどナプキンに経血で吸わせていたら、下着どころかアウターまで大変なことになっている。

594:病弱名無しさん
08/06/23 18:29:21 VG3XV0XtO
そっか、冷えだったのか~。
教えてくれてありがとう。
じゃあケミナプよりはタンポンの方がマシなのかな。
私は経血カップと布ナプ併用です。

595:病弱名無しさん
08/06/23 22:19:36 7Ot5onLT0
生理の6日目に自作のタオルナプキン使ったら
1回も取り替えないで済んだ!
生理の終わりかけって血出てないのにムレるから
ナプキン交換して、すっごい無駄だったんだよねー。
カブレも終わりかけの方が酷いし。

すごい得した気分。私の場合、エコではなくケチ。

596:病弱名無しさん
08/06/24 03:46:57 fZVC/KUKO
初心者の質問なんですけど、

洗うのイヤじゃないですか?

外出時に取り替えたやつはどうやって持ち歩くんですか?

さらさらの血以外にどろっとした固体みたいなのが出た時はどうするんですか?

597:病弱名無しさん
08/06/24 04:29:13 Cezm1Pn+0
('A`)・・・・・

598:病弱名無しさん
08/06/24 07:50:21 +xiOtdWR0
(・へ・)

599:病弱名無しさん
08/06/24 08:50:23 857xnzanO
外出の時はもれズボンまで真っ赤…
なので外出は布ナプキンは私はもう使わないです(・・;)

600:病弱名無しさん
08/06/24 10:19:20 VzNF8jkE0
布ナプキン使い始めてから、
ドロッとしたレバーのような塊が出なくなった方いらっしゃいますか?
もしさらさらの血液になるようだったら使ってみようかと…。

601:病弱名無しさん
08/06/24 11:34:20 CcouVycs0
専業主婦なのでチマチマ洗ってます。
働いてたら試してないかも。

602:病弱名無しさん
08/06/24 12:56:38 857xnzanO
私は布ナプキンでもかたまりが酷いです(-.-")

603:病弱名無しさん
08/06/24 13:44:04 Cezm1Pn+0
血の粘度は、食生活とかに関係してると
聞いたことがある。

でも、布にしてからは、トイレで塊が出ることが多くなった。

604:病弱名無しさん
08/06/24 18:55:27 t+iTarg20
なんかいつもズルズル7~8日少ない出血が続いてたのに
終わりかけ、はじめて布にしたら
6日くらいで血が出なくなった。
ほんとに効果あるんだなー。

605:病弱名無しさん
08/06/24 20:14:18 GjvSS92X0
>>596
使って1年になるけど、正直洗うのは今でもちょっと苦手かな。
カブレが激減したメリットの方が大きいので使ってるんだけどね。
試してみたいなら、量の少なくなった後半に家にいる時だけ
使ってみたら?
洗うときもスプラッターにならないので、抵抗少ないかも。

取替えの件は>>1のまとめサイトにあるよ。

>>600
私はレバー状のものが出なくなった感じです。
正確には>>603さんと一緒で、トイレで一気に出てるみたい。

606:病弱名無しさん
08/06/24 23:31:48 fZVC/KUKO
>>605
親切なお方ありがとう。アドバイス通り少しずつ試してみます。

607:病弱名無しさん
08/06/25 00:10:41 YwiKhtHv0
なんで布ナプにするとトイレでまとめて出るようになるの?

608:病弱名無しさん
08/06/25 00:17:03 lGxTMgFc0
経血コントロールができるようになるから・・・かな?

609:病弱名無しさん
08/06/25 00:38:23 AyKXAsJC0
>>607
なんでだろ?ケミだと血を積極的に吸い込むイメージ(あくまで
イメージです)で、
布だと自然なままな気がする・・。からかな?

610:病弱名無しさん
08/06/25 00:46:03 t9B1WaLXO
私も塊は布ナプにしてからトイレ時にまとめて出ているのか
塊を見なくなりましたが、経血コントロールはやり方を知らないので
していないし・・・不思議です。生理期間も1日短くなりました。

611:病弱名無しさん
08/06/25 15:31:15 d2hV1LI30
経血コントロールってメリットあるの?

612:病弱名無しさん
08/06/25 15:42:21 JiO476zS0
デメリットはないの?

613:病弱名無しさん
08/06/25 19:00:19 x4HyH5RQ0
意識したから経血コントロール出来るようになったってわけじゃない。
単に布にしたらなぜかトイレでまとめて出るようになっただけ。

614:病弱名無しさん
08/06/25 22:45:09 Kpan6ZZ5O
やっとデビュー!
今のところ順調。

615:病弱名無しさん
08/06/25 23:26:07 30KAr1/x0
単にケミナプと違って経血を吸い取らないでフタになってる状態だから
トイレに入った時に一気に出るってだけのような気がするけど。

616:病弱名無しさん
08/06/26 00:48:44 elzafcYOO
ケミナプは吸引作用があるため

617:病弱名無しさん
08/06/26 10:16:12 ljO2+s+B0
とりあえずかぶれとかかゆみが無くなればいいなあ

618:病弱名無しさん
08/06/29 11:21:21 wwYB5ZUlO
すみません質問させて下さい
サニーデイズってどうですか?
かわいいですが、ちょっと高いので
使ってる方いらっしゃいますか?

619:名無し
08/06/30 10:58:32 d7SariT/O
>>618
女性板の方のスレで少し話題が出てたよ。
生地も縫製もしっかりしてるし別に問題無いけど、割高感はあるね。

620:618
08/06/30 13:29:08 Qmu4YpQqO
>>619
女性板ですか、ありがとうございます
やはり割高ですよね
お試しセットを買って、縫製とか確認してみます

621:病弱名無しさん
08/07/02 21:19:42 HBW1i2XW0
丸一日水(重曹入り)につけておくのはやばいですか?

622:病弱名無しさん
08/07/03 07:14:48 QX/iglyw0
みんな普通にやってます
が、これからの季節は水が腐っちゃうこともありますからそういう意味なら大丈夫じゃない
重曹よりはセスキとかアルカリウォッシュとか炭酸塩のほうが効果は高いと思います

ただ、重曹も含めてだけど、アルカリ溶剤は多少なりとも布を傷めるので、家にいて
取り替えたらすぐに水に漬け込めるのなら水or石けん水に漬け込むだけでもいいかも
私は家にいるときはそうしてます

623:病弱名無しさん
08/07/05 17:11:42 7/7b50Fh0
梅雨~夏はやっぱりティートリー精油1,2滴のアルカリウォッシュ漬け置きがおすすめです。
一時期入れなかったとき、嫌な匂いが若干したことがことがあり、それ以来毎回精油使ってます。
冬なら問題ないんですけどね~。

624:病弱名無しさん
08/07/07 17:25:54 PKerexY/0
わたしは男性ですが
真面目な質問なのでぜひお願いします。

彼女が毎月、生理痛があまりにひどそうなので
(病院には行ったけれども「冷やさないように」と言われたくらいで
 鎮静剤を出されただけだそうです)
何か力になれないかと思い
いろいろ調べているうちに布ナプキンにたどり着きました。

>>1のまとめサイトや
wikiなども読んで
彼女に勧めてみようかと思うのですが
どうやって言えば良いでしょうか?

「布ナプキンっていうのがあるけど
 生理痛にいいらしいよ」
といきなり彼氏に言われたら
女性の皆さん、やっぱりひきますよね?

何かいいお知恵をお願いいたします。

625:病弱名無しさん
08/07/07 18:18:12 K7OwPUCl0
>>624
情報提供くらいなら大丈夫じゃん?
買ってプレゼントされるとかはちょっと引くかもしれないけど。
ひどければひどいほど藁にもすがるとおもうし、経験上w

626:病弱名無しさん
08/07/07 22:37:56 e/4DPNae0
>>624
あなたが「引くかな?」って思うのなら、引くのかもしれない。
いや、これマジレス。

それぞれ感じ方は違うし、付き合っていてもお互いの関係性ってイロイロだし・・。

627:病弱名無しさん
08/07/07 22:56:29 XRm5tZjb0
>>624
私だったら、そう言われたことに関しては引かないだろうけど
血の付いたナプを洗うとか、出先からお持ち帰りするとか
考えたらドン引きだったな。使い始める前の話だけど。

スレチだけど、生理痛には低容量ピルもかなり効くみたいだよ。
でも布ナプより勧めにくいか…?

628:病弱名無しさん
08/07/07 23:08:33 HUPz16Lu0
本人が布ナプに辿り着くまで
放っておいてもいいんじゃない?

629:病弱名無しさん
08/07/08 00:00:12 nSXPnnh8O
うちの会社に掃除に来てるオバチャンがさ、もう50近いのに生理痛が酷いって月に2日くらい休んでたんだよ。
最近休まなくなったなぁ、って気が付いて訊いてみたら『布ナプキン』って言うのが良いらしい。
女はいろいろ大変なんだから、彼女いたわってあげなさいよ、って言われちゃったよ。


とかどう?

630:病弱名無しさん
08/07/08 00:34:27 UH+CThRb0
普通に薦めてもらったほうがマシです…

631:病弱名無しさん
08/07/08 00:38:43 e2JyC+3d0
相手のためとはいえ、安易に嘘つく人は苦手だ…

632:病弱名無しさん
08/07/08 00:42:50 Y8/p2pPV0
ダウト

あがったかもしれない女性にそんなこと訊けるか

633:病弱名無しさん
08/07/08 01:52:14 Sr8VsRnC0
勤め先の掃除オバチャンに「最近生理痛軽くなったんだね!」なんて
ド変態か熟女マニアのセクハラ発言じゃんw
布ナプの話題出る前に別れるわww

634:病弱名無しさん
08/07/08 06:50:28 5dFWunR4O
では…

2ちゃんに
生理痛には布ナプキン
て書いてあった!


ストレートにw

635:病弱名無しさん
08/07/08 06:58:25 yl9wfOQv0
ええー?○○君と付き合ってたの?
もしかして伝説の布ナプ男?
なんてどこかで噂される存在になるかもね。

636:624
08/07/08 09:09:38 1gttAO140
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。

このスレと
女性板のスレを読んでみるのを
勧めてみようかと思います。

ひかれてしまったら
まあ、そこまでの存在だったんだと
きっぱりあきらめます。

本当にありがとうございました。

637:病弱名無しさん
08/07/08 09:34:03 2ZFrxtLh0
>627
ピルが生理痛にいいのは認めるが、彼氏から薦められたら
単に生でやりたいだけだろ?と思う


638:病弱名無しさん
08/07/08 10:37:59 5dFWunR4O
>>636
あなたの優しい心が彼女に伝わることを祈ります。
頑張って。

639:病弱名無しさん
08/07/08 12:18:42 8v+EsCzg0
>>636
彼女さんの考え方によるってことが前提だけど…
「力になれないかと思って調べたら、布ナプの話が出てきた」
みたいに言えば、問題ないんじゃないかな。
気遣いを前面にだしてガンガレ~。

640:病弱名無しさん
08/07/10 12:56:00 EsPxYjLa0
サニーデイズの夏デザイン、テーマは野菜なのか。
微妙だなぁ。かわいいのはトマトだけだわw

もう春デザイン在庫限りじゃなくて定番にしちゃえばいいのに。



641:病弱名無しさん
08/07/10 15:26:30 4LKltILB0
量が多い人は1日でどのくらい使ってる?

642:名無し
08/07/10 18:44:51 WnzpSjsAO
>>640
定番になったみたいだよ。
ポーチも春柄で作って欲しいね。

643:病弱名無しさん
08/07/13 18:40:46 CKMxSwDY0
>>641
今回二回目になるが、二日目で月やさプレーンどころかパンツも三枚変えた
家だから良かったが葉巻やるために流石にわっせわっせ買い足したわ

644:病弱名無しさん
08/07/13 18:41:53 CKMxSwDY0
補足
浸透モレではなく(下にケミオリモノシート敷いてたが浸透はなし)
脇からモレた

645:病弱名無しさん
08/07/14 01:55:54 UD94P7QX0
サンクス!
自分もチャリ通で漏れが不安だからタンポン併用しつつやってみるわ。

646:病弱名無しさん
08/07/17 21:14:27 bWnCu/xnO
ツルハに布ナプ売ってて買いだめした。

647:病弱名無しさん
08/07/25 12:17:12 WGmtseaJ0
ホルダー×プレーンなんだけど
ドッと出た時に吸収しきれなくて 流れていって ホルダーにつたって漏れているような気がします
経血の質の問題かな?

648:病弱名無しさん
08/07/25 12:42:33 H6uMnuGJ0
>>647
予洗いした?

自分も使い初めの頃、少し横漏れが気になってたんだけど
何度か使っていくうちにいつの間にか解消していたよ
何度か洗っていくと、だんだんこなれてイイカンジになってくるかも
ちなみに白うさ使用です

649:病弱名無しさん
08/07/25 12:54:50 WGmtseaJ0
>>648
ありがとうございます

実は、横漏れするものとしないものがあって。
予洗いを知らなくてしていなかったプレーン(自分も白うさです)も何枚かあるので、そのせいかも・・・とは
思っていたんです。
やっぱり、そうなんですね。確信が持てました



650:病弱名無しさん
08/07/25 23:52:33 MXtApAgn0
去年の秋から布ナプにしています。
つけおきとか、ずっと平気で「ティーツリー?」「オイル?」なにそれ
と思っていたんですが、夏場になって必要性を痛感しました。
最初はちょっと鼻につく匂いだけど、洗ったあとは気にならないし、
いいですね。
ここで勉強させてもらってます。

651:病弱名無しさん
08/08/01 04:18:29 Od+JWKzRO
昨日生理が来たので、早速買っておいた布ナプビギナーセットを使ってみようと思います。
生理痛和らぐといいな

652:病弱名無しさん
08/08/02 00:00:33 Z8nZ7URC0
布なぷデビューしました!!

一度予洗いしたフェリ普通用、3時間無事に漏れもなく
快適に過ごせた!
生理痛もおさまるといいな。

さて、夜用(コワイのでタオルハンカチ足します)に交換して、
つけ置き洗いにも挑戦。
朝起きたらきれいになってるといいな。
生理が楽しいってうまれてはじめてかも。

653:病弱名無しさん
08/08/02 00:30:18 f4pSTG140
千趣会も布ナプ扱うようになったね

654:病弱名無しさん
08/08/02 05:25:33 emip7D040
おりものがすごくて(受診済み、体質らしい)
常に普通のナプキンしてたんだけど、
冷えで検索したたどり着きました。
数年前にハンドタオルを使ってたんですがズレて挫折。
夏は冷えからくる手足の痺れがひどくなるので
お試しがあるとこのをぽちろうかなやんでるんですが、
ここのはやめとけ、ってお店はありますか?
ざっと過去ログは見たんですが、、、
量が少ないんでハンドタオルで生理の時も間に合いました。
(もれるって事はないと思う、たぶん)
ケミと同じで色々試すしかない?



655:病弱名無しさん
08/08/02 09:07:25 DerGFry90
>>654
取りあえず企業のをポチれば?
個人はたくさんあるからなー

656:病弱名無しさん
08/08/02 12:21:39 HAYysrB+0
>>654
いろいろ見たり
良さそうなのを使ってみて
自分にあったのに落ち着けばいいと思うよ
私はここで評判だったやつから試したけどいまいちで
結果としてここではマイナーなお店の布ナプに落ち着いた

657:病弱名無しさん
08/08/02 13:37:59 jGL/eQQ00
それ私もだ。
最初数ヶ月有名なとこのやつを、そういうもんだと思って使ってたけど、
色々試すようになったら、今じゃ全く出番無しだもん。

658:病弱名無しさん
08/08/02 13:48:06 qrVHGP7w0
やっぱり実際使ってみないとわからないんだよね・・・
こればっかりは言葉で表現できることじゃないし

659:病弱名無しさん
08/08/02 19:30:43 emip7D040
>>654
です。
何度も見てたら、よく出てくる商品名がわかってきたので、
3つほど絞る事ができました。
個人のとこもあるんですね。
レスありがとうございました。

660:病弱名無しさん
08/08/04 03:10:44 4GqGU+wG0
布ナプ生活3ヶ月目だけど、
28日周期だったのが
5日短くなって23日周期ぐらいに
なった…。
布ナプのせいだけではないと思うけど、
高温期が短くなったようでかなり不安。

661:病弱名無しさん
08/08/07 05:35:48 9bmdaU470
スレタイがキモチワルイ。

662:病弱名無しさん
08/08/07 09:28:04 HFMk01zP0
私は女ですが、みなさん使用済みのナプキン類とかを外出先で捨てるってことあります?
私の場合、どうしても手荷物がいっぱいになったときは仕方なく捨てますが
皆さんはどうですか?どういうところで捨てますか?
男女が別れているトイレとかはよくわかりませんが
小さいファミレスとかの男女共同になっているようなトイレではあまり
捨ててらっしゃらないようなので。
私は女ですが、同じ女性であるみなさんはどうしているかちょっと気になったもので。

663:病弱名無しさん
08/08/07 09:38:58 wAC5iWp00
>>662
いくらなんでも釣りのレベルが低すぎるよ。

664:名無し
08/08/07 09:48:00 LccLOQ7iO
布ナプにしたら生理の量が減ったり、日数が短くなったという話よく聞きますよね。
自分も6日が4日になったんですが、何故なんでしょう。

665:病弱名無しさん
08/08/07 10:35:03 WVEIYQbX0
>>661
同意。せめて、おなかに優しいとかにできなかったのか。

666:病弱名無しさん
08/08/07 11:22:45 dhI0jEFC0
それじゃ下痢症の人とかも勘違いするんだけど

667:病弱名無しさん
08/08/07 11:37:16 WVEIYQbX0
ナプキン、生理痛、ってあるのに下痢の人が勘違いすると?

668:病弱名無しさん
08/08/07 11:53:25 uFLeozwe0
なんだか優しい布ナプキン

669:病弱名無しさん
08/08/07 11:55:39 dhI0jEFC0
だいたい女で「子宮」が気持ち悪いって頭おかしいとしかw

670:病弱名無しさん
08/08/07 12:00:15 Fr15QVlz0
子宮剥き出しっぽいっところがきもちわるいかもしれない

671:病弱名無しさん
08/08/07 12:15:14 dhI0jEFC0
それは童貞だからだよw

672:病弱名無しさん
08/08/07 12:20:03 WVEIYQbX0
>>669
そういう意味じゃないんだけどね。
まぁ、理解できないならいいよ。

673:病弱名無しさん
08/08/07 12:38:19 dhI0jEFC0
うんうん、言いたいことを他人に明確に伝えられないで逆切れする低脳を理解するのを確かに無理だw

674:病弱名無しさん
08/08/07 12:41:15 Mc99PYKC0
ID:dhI0jEFC0

本日前半戦キモイで賞

675:病弱名無しさん
08/08/07 12:54:00 dhI0jEFC0
チンカス溜まったキモ童貞が必死ですw

676:病弱名無しさん
08/08/07 14:53:23 EGy+/IBK0
>>661
>>665
何をいまさら(AA略

677:病弱名無しさん
08/08/07 19:04:41 /eKhE0NW0
マンコに優しい布ナプキン

の方が子宮云々よりマシだと思う。
実際マンコとかスレタイにいれたらキモ男ホイホイになっちゃうから困るけど。
「子宮」が気持ち悪いんじゃなくて
「子宮に優しい」ってフレーズがキモい。

678:病弱名無しさん
08/08/07 19:38:06 1SAvNsg90
>>677
んじゃ次スレはそのスレタイで立てて。

679:病弱名無しさん
08/08/07 20:03:10 dhI0jEFC0
キモチンカス童貞夏厨全開だなw

680:病弱名無しさん
08/08/07 20:08:09 4NN4M9/p0
この中に童貞が1人おる

681:病弱名無しさん
08/08/07 22:27:37 zZBF1msz0
>>664
自分も日数短くなったよノシ
不思議だよね。

682:病弱名無しさん
08/08/08 14:57:52 91JZEonC0
これってどうやって使うの?
あんな薄い布だけで漏れたりしないの?

一応まとめサイトは見たんだけど・・・

683:病弱名無しさん
08/08/08 17:59:52 T2j590XH0
試しに一枚買って使ってみれば分かりますよ

684:病弱名無しさん
08/08/08 19:55:32 +wiVcrAs0
>>682
感想が聞きたいなら@コスメにたくさんあるよ

685:病弱名無しさん
08/08/08 20:10:34 jIxbSe9T0
最近、日数短くなったなぁて思ってたけど、布ナプが原因(かもしれない)とは考え付かなかった
なるほど
けっこうな人が短くなったって実感してるんだね

686:病弱名無しさん
08/08/11 20:14:07 KXd/3ujNO
ケミナプに綿100%の布乗せて使い始めて4ヶ月目だけど、血の塊が出なくなった。あとかぶれなくなったのが嬉しい。
完全に切り替えた訳じゃないけど、少し工夫するだけで体に優しくなるんだと実感した。
買いだめしてあるケミナプが終わり次第、完全布ナプに移行する予定。

687:病弱名無しさん
08/08/12 07:54:00 3Za2Q8D10
ケミナプは使い切らない方がいいよ。
災害時用にとっときなよ。

688:病弱名無しさん
08/08/12 08:11:32 py+Kn49E0
>>687に同意。
あと、布にして生理痛がなくなった!という人が多いけど、
自分は布でも生理痛がひどい時があって、洗濯すら苦痛な日はケミ使ってる。

689:病弱名無しさん
08/08/12 15:56:12 1gm7bwCdO
自分も布ナプキンの存在を初めて知った時は、漏れないのか不思議だったけど、自作のタオル地を縫い合わせただけの簡易布をひいて気づいた。

ケミは薄い吸収体に、漏れ防止のナイロン?が裏地。
確かに下に漏れることはなくても、染み込む許容範囲の幅が、恐ろしく狭いんだよね。

ケミナプのCMなんかで、色つき液体がサッと吸収される状況をみせられるから『吸収が早い=表面サラサラ』だと思い込むけど、装着中に『肌当たりがサラサラだ』と実感することって実はないし、経血もあんなに水っぽくないよね。

布はゆっくり、じんわり吸い取ってくれる感じ。
ゆっくり流れ出る経血なんだから、この速度がいいし、布って、じんわり染み込む水分は蒸気を放出しながら確実にキャッチするんよね。

ハンカチなんかで、額ににじむ汗を拭くのと同じようにイメージするといいかも。
大量の勢いある水を拭き取るにはハンカチは足りないけど、にじむ汗程度ならじゅうぶんに間に合う。
そんな感じだよね。
目からウロコ。

690:病弱名無しさん
08/08/14 12:34:26 qd/8+0Mv0
布ナプデビューをしようと思うのですが、まずはまとめサイトにあるように
ケミナプの上にハンカチを置くだけにしようと思ってます。
普通のハンカチとタオル地のハンカチ、どちらがおすすめですか?

691:病弱名無しさん
08/08/14 16:54:51 dWN+qrdP0
使ってみればわかるけど、タオルだとモッコモコ
やはりハンカチでは微妙だと思うよ。ネルかサラシだね。

692:病弱名無しさん
08/08/14 18:55:40 TiyERm8I0
>>690
タオルの方がいいかも。
ハンカチ売り場で500円で売ってるタオルハンカチじゃなくて
100均で売ってる小さめのタオルハンカチなら
アホみたいにモコモコはしないよ。

693:病弱名無しさん
08/08/14 19:58:41 s/1C7UOJ0
私はいつもこれ使ってるよ

URLリンク(www.youporn.com)

694:病弱名無しさん
08/08/15 01:33:27 dRbL1myB0
どうしても黒くシミが残ってしまう
持ちが良いからって長く着けとくのが悪いんかな
しかし布に変えたら本当に楽で快適だわー

695:病弱名無しさん
08/08/15 09:08:30 7IxPCZec0
つけおきを長くしても、長い期間使っているとしみは残るよ

696:病弱名無しさん
08/08/15 22:44:50 ibuInTuC0
>ゆっくり流れ出る経血なんだから、

え。そうなの?

697:病弱名無しさん
08/08/16 20:02:09 YQbvh1650
>696
水道の蛇口をひねった時のようにどばーっと出るとでも思ってたんけ?

698:病弱名無しさん
08/08/16 20:07:34 6WXlU5no0
おしっこみたいに出すものだと思ってる人はいるらしいが

699:病弱名無しさん
08/08/17 00:17:30 aixFioLzO
併用使いにしても、洗濯するのが時代逆行。忙しい現代人むきじゃない。単独使用は常に少なめの人以外無理。
メーカーは、ケミナプメーカーをみならって創意工夫するべき。
消費者に『自身の為に手間をかけるべき』的なことを説教してるオーガニックコットンサイトがあり、それは違う。
企業努力を放棄して消費者に強気にものを言うな。



700:病弱名無しさん
08/08/17 00:39:40 xFlTGar/P
鼻息荒いねえw

701:病弱名無しさん
08/08/17 00:43:16 /ITO58//0
>>699
半分位同意っ☆

702:病弱名無しさん
08/08/17 00:44:01 18ufS88S0
忙しい現代人のために
1日で出切るしくみにしてください

703:病弱名無しさん
08/08/17 00:50:42 aixFioLzO
>>700
そうか?スマソ。こうゆうエコ関係の店って少し宗教的で傲慢なとこがあって、常々不快におもっていたからね。
店にもよるけどオーナーがスピリチュアル的なマスターでもあるかのような勘違いしてる人いるし。


704:病弱名無しさん
08/08/17 00:51:42 aixFioLzO
おおsage忘れすみません


705:病弱名無しさん
08/08/17 00:55:31 FYppENBk0
>>703もベクトルは違えど
ややアブない側の人種だと思う

706:病弱名無しさん
08/08/17 01:15:16 xFlTGar/P
結局、>>699の言いたいことって>>703なんだよね。
不愉快なところはスルーして、自分の都合のいいところだけを
取り込めばいいのに。

それと企業努力ばかり期待して、自分で考えたり工夫したり
することを怠るほうがずっとずっと恐ろしい結果に・・・

707:病弱名無しさん
08/08/17 01:58:22 aixFioLzO
>>706
私は業種はちがうけどメーカーにつとめてるが、企業努力は当たり前。消費者の意見は聞いて当たり前という世界です。
その姿勢を少しもかいまみないエコ業界に対して疑問をかんじます。
またケミナプ業界は自分で工夫しろとはいいません。それは消費者の自由です。
私のいいたいことは両方です。


708:病弱名無しさん
08/08/17 02:06:15 aixFioLzO
>>705
店にもよるとかきましたが、買いにいったら、セミナーにさそわれました。
断ると『これは他のあぶないセミナーではない』といわれましたが、いきませんでした。
スレ違いのような気もするので、セミナーのけんはこれ以上かきません。


709:病弱名無しさん
08/08/17 06:10:17 vl1zBhSM0
>>707
>私は業種はちがうけどメーカーにつとめてるが、企業努力は当たり前。消費者の意見は聞いて当たり前という世界です。
その姿勢を少しもかいまみないエコ業界に対して疑問をかんじます。


一般的にはどこの会社もそうだと思うよ。
だからって全てにそれを求めるのも違うと思う。
そんなに不満ならエコ業界wに近づかなければいいのに。

710:病弱名無しさん
08/08/17 07:59:21 Ejpdk0WE0
結果的に少しはエコかもしれんというだけで別に布ナプがエコ商品だから使ってるわけじゃないし

711:病弱名無しさん
08/08/17 08:16:58 ZIrRldCh0
なんか男みたいな人だな
結局なにがしたいの?洗濯がめんどいの?

712:病弱名無しさん
08/08/17 09:17:55 wn3XF8Zj0
努力しなければやっていけないのはどこも同じだけど、
簡単、手軽、便利だけを目指すのが企業努力じゃないでしょ。

布ナプバブルみたいに暴利が取れるわけじゃなし(たぶん)、
それぞれ努力の方向性が違って、それが消費者に支持されれば残っていける
ってだけのことじゃん?

713:病弱名無しさん
08/08/17 09:26:46 tiBlCmaw0
トヨ〇なんて「エコ替え」と称してまだ乗れる車を買い替えさせようと努力してるやん('A`)

714:病弱名無しさん
08/08/17 13:54:27 Hn/F6EVG0
企業に努力しろ努力しろと云うのなら
自分で改良型作成→販売→改良→販売→ウマー
すればいいのに。とおもた。
いいの出来たら、買わせてほしいよ。

セミナーとかはネット通販すれば誘われないよ。
エコ宗教色強いところに近づかなけりゃいいよ。

715:病弱名無しさん
08/08/17 15:17:36 /ITO58//0
>>709
私は理解できるぞ
言い方が誤解を生んでるかもしれんが、
確かにもっと工夫してくれたらいいな~という気持ちはあるな。

布を使うようになって、逆にケミナプの完成度の高さに感動した。
更にがんばってくれ、布ナプ!

716:病弱名無しさん
08/08/17 15:19:12 /ITO58//0
安価間違ってるな・・すまんw
>>707だ。

717:名無し
08/08/17 15:49:15 acmzeTziO
ケミナプの方が良いと思ってるなら、何故ここに?
メーカーもユーザーも、別に布を使えなんて強制してないよ。

718:病弱名無しさん
08/08/17 16:13:31 u8zOSF990
自分はヨーグルトの容器を浸け置き用に使ってるよ
ちょっと小さいけどね
1周期ごとに使い捨てです

719:病弱名無しさん
08/08/19 21:48:10 182WoXX4O
50代後半の母に聞いたら「私の時代は布だった」と言うので
「それはどんな布か」と聞いたてみた
「パタンパタンって折って」股に挟む仕草、
「いや、だから布は?」
「うん、だから、こう、パタンパタンって折って」更に股に挟む仕草
「それは布おむつの生地なのかな?」
母「あ!布おむつはかぶれるんだってね!布おむつでかぶれて紙おむつにしたらかぶれなくなったって聞いたよ!やっぱりなんでも新しいほうがいいんだね!」
せっかく話しが聞けると思ったのにorz


720:病弱名無しさん
08/08/19 23:06:02 onWRZoAY0
>>719
ワラタ
情景が目に浮かぶよ

721:病弱名無しさん
08/08/19 23:43:51 z0wmdia10
母に聞いたら、ボロ布に新聞紙切ったのを挟んで使っていたそうな。開戦前生まれ。

友人の祖母、学徒動員した世代は工場で働くけどトイレに行けなくて脱脂綿丸めて詰めていたそうです。
経血が乾いて取り出すとき痛かったらしい・・・

722:名無し
08/08/20 09:04:56 qJBrCyx1O
うちの母親は60代(戦後生まれ)だけど、アンネを使ってたそうな。
布ナプ見て逆に驚いてたよ。
おばあちゃんみたいですと。

723:病弱名無しさん
08/08/20 13:40:29 xXqg5Z6W0
ダメだ涙出てくるやめれ

724:病弱名無しさん
08/08/20 13:43:33 gXJmJEv30
梅干かレモンをほおばる

725:病弱名無しさん
08/08/20 23:42:49 cphugWxZ0
そういえば、母がナプキンの事を「アンネちゃん」と言ってたな、
とぐぐってみた・・・
スレリンク(sepia板)l50
スレあんじゃんw

726:病弱名無しさん
08/08/23 03:34:14 7F5U+/0uO
おりもの用から試しに頼んでみました。
すぃーと…はごわごわして無理。
blue…はどうにか大丈夫みたい。 
違和感なくびしっと?自分に合うものってなかなか見つからないもんですね。
ショーツの幅なんかも関係ありそうですね。


727:病弱名無しさん
08/08/23 09:28:26 1zFc1Buq0
ボクサータイプ履いているのでプレーンタイプしか使えないですね

728:病弱名無しさん
08/08/23 10:54:30 57Nx9+jh0
月やさのライナー一回でカッチカチwww
初回サラサラ時はもったいなく感じたけど以降は気兼ね無く使えている。

729:病弱名無しさん
08/08/23 15:48:08 KvQeZhsK0
ちょうど週末に当たったので、買っておいたBBの夜用を使ってみた。
初めてで心配だったので、お試しセットについてたオーバルタイプを間に挟んで。
朝起きたら、すこーしだけホルダーの端が汚れてたけど、それだけだった。
意外と大丈夫なものだね。

布は、ケミみたいに「ペタッとして(蒸れて)きたから早く変えたい」っていうのが
無いのがいいね。あと、かぶれが全くなかったのが嬉しい。
慣れるまでは家に居るときに練習してからと思ってたけど、この快適さは仕事中にこそ
使いたい感じだ…



730:病弱名無しさん
08/08/24 18:05:50 RS+ZyatC0
ライナーの使い心地がよかったから布ナプを買おうとしてるんだけど、
洗剤選びで困ってる。
アルカリウォッシュとフェリシモの洗剤と何がどう違うの?
フェリのほうがお手軽に洗えるっぽいけど、使ってるひといる?

731:730
08/08/24 18:17:42 RS+ZyatC0
ごめんなさい、上げてしまった…。

732:病弱名無しさん
08/08/24 18:27:39 b/dHzMBX0
>>730
アルカリウォッシュって、厳密には洗剤として使ってるんじゃないから・・・。
(洗浄力はあるけど)
アルカリウォッシュで浸け置きしたあと、普通の洗剤で洗うんだけど、
洗濯時の洗剤は、別に何でもいいと思う。
普通に下着を洗うのと同じでいいんじゃない?

733:病弱名無しさん
08/08/24 20:37:57 UEYjGnWO0
アルカリウォッシュ(やセスキや炭酸塩や重曹など)は酸化して落ちにくくなるのを防ぐ目的で使うんだよね
あと、石鹸や洗剤の助剤でもある

734:名無し
08/08/25 01:44:25 hWdmpGyRO
軽く手洗い
→セスキや重曹を溶かした水に浸け置き
→ネットに入れて洗濯機へ
→洗濯洗剤のみで洗う(柔軟剤は無し)
って、どこのお店でも説明してると思うけど。
自分はセスキに浸け置きしてから、arau.の液体洗剤で洗ってる。
汚れは綺麗に落ちるよ。
フェリの洗剤は知らないけど、布ナプ専用の特殊なものなの?

735:病弱名無しさん
08/08/25 20:56:55 RBiBwqqcO
適当にウィング付きのを買ってみたけど、デカパン使用の私には合わなかった…
デカパンのほうがよれるんだよ…
自作スレ行ってみる!

736:730
08/08/25 22:24:41 eVXjVsGJ0
>>732
>>733
>>734
丁寧にありがとうございます。

布ナプサイトには、アルカリウォッシュ(セスキ)や重曹を
溶かしたお水に、半日~1日浸けておいてから洗うといい、という説明がよくありますよね。
それらが汚れ落ちをよくする補助的な存在であるとしても、
洗濯はできるだけ手軽にしたく思うと同時に、この浸け置き時間の長さをとてもネックに感じてます。
無論、この時間数を何が何でも守らなければならないというわけではないでしょうけれど、
生活リズム上、漬け込みから洗うまで最低でも丸一日空いてしまうことが、
できるだけ早く洗って干してしまいたい気持ちとせめぎあっています。

それゆえフェリシモの洗剤の、浸けるのは1時間から2時間でOKという謳い文句は、
わたしにとってもとても魅力的です。
しかし、使用されている方がなかなか見つからず、本当に汚れが落ちるのか?という疑念が…。
本当に便利ならば、このスレをはじめいろんなところで絶賛されていても不思議ではないでしょうし。

最近布ナプを使い始めた友達曰く、帰宅してからふつーに手洗いしたらきれいになった、と言ってたので
すこし気が楽になったのですが。

みなさんは実際どのようなペースで運用(?)されているのですか?

737:病弱名無しさん
08/08/25 22:36:15 iu9gw8VQ0
洗濯板でごしごしやれば、つけおきしなくてもきれいにはななるけど
ただし、汚れが固まっていないことが条件
固まっているときは多少なりともつけおきしなきゃならないかな
ただ、一時間だろうが二時間だろうが半日だろうがつけおきをするんだったら手間は一緒です
別にその間見張っているわけじゃないし・・・

738:病弱名無しさん
08/08/25 22:41:09 OwZszkWeP
ドラッグストアに売っていたサラサーティのランジェリー用洗剤で
つけ置き無しで洗ってます。

739:病弱名無しさん
08/08/25 22:45:57 iX1umIhY0
ふたつきバケツに水入れて使い終わったのからどんどん放り込んで、生理終わったあとにまとめて洗う。
長くつけたほうがすぐ汚れ落ちるしね。漬け置き水は基本毎日替える

740:病弱名無しさん
08/08/26 00:44:44 wlJhZFuoO
軽く手洗い→バケツのセスキ水にポイ→
翌朝まとめて石鹸洗剤で手洗い→干す
生理終了後に手洗いして干したものもまとめてネットに入れて
布ナプだけで洗濯機まわす(石鹸洗剤)

741:病弱名無しさん
08/08/26 13:26:01 m8P8xZgg0
軽く予洗い→セスキに一晩ぶち込む→洗濯機で石鹸洗濯、が一番楽。
ヘリの洗剤は使った事がないけど、それぞれ生活リズムもある事だし、
いろいろ試してみて自分に合った楽なパターンを探って行ったらどうだろう。

742:病弱名無しさん
08/08/26 14:44:28 E0fIW6Ov0
軽く手洗い→汚れが落ちるまでセスキ水に浸け置き→洗濯機で石鹸洗濯

フェリシモのは使ったことないけど、
「つけすぎると汚れが落ちにくくなる」らしいから、
時間見計らってバケツから取り出さなきゃいけない。
それに布ナプ交換するたび、浸け置き1~2時間→洗濯なんてことしてたら、
時間に追われて落ち着かないし、かえって面倒な気がする。
セスキは100均でも買えて、コスパ的にもいいし。

743:病弱名無しさん
08/08/26 22:03:53 efRHuUCZ0
うちは洗濯は基本1日おきなんで
手で水洗い→セスキつけ込み→次回洗濯時に洗濯、が基本パターンかな。
シミが取れにくいからその後酸素系漂白剤につける→すすぐ、という工程が入るけど。

744:病弱名無しさん
08/08/30 17:02:21 8nd5t7C/O
なんかここ不細工ばばあ多そう。まん臭臭そう。


745:730
08/08/30 18:04:22 zJUXu3eo0
>>737
>>738
>>739
>>740
>>741
>>742
>>743

亀レスごめんなさい。
帰宅時間が遅いため、寝る前のちょっとの時間でささっと洗って干してしまいたいのはやまやまですが、
あまり難しく考えず、まずは試してみますね。
いろいろお教えくださいまして、どうもありがとうございました。

746:病弱名無しさん
08/08/31 02:27:12 JksqnUTO0
布ナプデビューしました。快適、ムレないしかぶれないし。

ただ、洗濯で手が荒れる…。
地球に優しい洗剤でもゴム手袋はしたほうがいいんだね。
ていうか、当たり前だろと3日目で自分にツッコミ入れてしまった。

747:病弱名無しさん
08/08/31 07:03:05 Ufs9XTbc0
>>746
手で洗う時は体洗う石けん使うなぁ。
セスキつけ置き→石けん手洗い→洗濯機。

748:病弱名無しさん
08/08/31 09:05:58 UK1GfvgWO
ネットに入れてその上からハイターをザブザブぶっかけて、洗濯機投入だったけど
スセキ?セスキ?のがやっぱりよいのかな?
ネットに入れてるだけで自分では「丁寧に洗ってる」気分だったよ…


749:病弱名無しさん
08/08/31 09:18:57 n+smt7vR0
汚れが落ちてて
支障がないならいいんじゃないか

750:病弱名無しさん
08/08/31 12:50:39 RY5mg5Ft0
そうだよね。
あんまり神経質になることもないと思う。

751:病弱名無しさん
08/08/31 16:43:39 dmnBHWV+0
セスキはじかに触っちゃダメだよ。

752:病弱名無しさん
08/08/31 17:26:45 HDdIUF300
洗濯板+流水で、水を含ませては押し絞る感じで丁寧に揉み洗いしてから、
必要なら浸け置き過程をプラスして、洗濯機投入でやってる。
揉み洗いは水なので手は荒れないです。

753:病弱名無しさん
08/09/01 11:41:12 MDXgp4Tu0
シャワーを高いところから落とすと たたき洗いみたいになってよく落ちるよ。
お風呂のたびにそうやって大方の汚れを落としておく。そしてバケツに溜めておき
洗濯機洗いをしている。

754:病弱名無しさん
08/09/01 13:12:02 nL2HGYG90
子宮内膜増殖症で、2ヶ月ぶりにきた今回の生理は大量出血。
白うさぎのL四つ折りを一発貫通で、洗濯が追いつかない。
仕方なくケミナプ使ったらかぶれたorz

快適さに慣れると、後戻りできないよね...

755:病弱名無しさん
08/09/01 14:38:01 qHmy1ALQO
>>754
ケミナプの上に白うさ敷いてみてはどうでしょう?
だいぶかぶれなくはなると思うけど。

L4つ折り一発貫通ってすごい大量出血ですよね…
お身体大事になさってください。

756:病弱名無しさん
08/09/01 21:20:10 veDuPubb0
>>754
月やさの夜用使えばいいのに

757:病弱名無しさん
08/09/01 21:29:47 nL2HGYG90
>>755
ケミナプの縁がかぶれるので、そこをカバーするように白うさ敷いてみたら、
一発貫通クラスが瞬時に染み渡ってケミナプの縁から漏れましたorz
外出予定がなくて良かったです。

>>756
ここまでの大量出血は想定外だったもので。
今後のために買っておきますです。

758:病弱名無しさん
08/09/03 13:39:13 d/UhjCzBO
糞スレたてんなゴミ屑


759:病弱名無しさん
08/09/03 14:23:11 d/UhjCzBO
あ、スレまちがえた。サーセン


760:病弱名無しさん
08/09/04 04:21:28 2cxIaCaL0
布ナプは、ミニタオルで手作りしてます。
自分に合った様に作れるし、何より安く出来るからいいです。

生理痛は無くなりませんね。
まあこれは心理的な事や、体調の変化もあると思うので
それに布にしてもカブレたりしますが、折角使い続けているので今も使ってます。

でも最近、多い日には『肌想い』を使ってますが、これいいです。
なので併用してます。

761:病弱名無しさん
08/09/04 09:16:15 ASKwdqsI0
買ったことはないのか・・・

762:病弱名無しさん
08/09/04 18:23:10 +N8uN7BAO
おりものが多いから、毎日つけてるけど、やっぱり柄がかわいいと気分違うし、とにかく増えるね。
もう買わない!と決めてもついつい…


763:病弱名無しさん
08/09/04 18:53:49 HTJljHWRO
サニーデイズのお試しセット届きました
早く使いたいけど、腹痛いのになかなか生理来ないし
おりもの用におすすめの布ナプありますか?
下着汚したくなくて、毎日ライナー付けるので、
コスト面なども考えて布にしたいです。

764:病弱名無しさん
08/09/04 20:34:13 LMLNHfdC0
>763
布は使い捨てケミに比べて必ずしもお得なわけではないよ。

765:病弱名無しさん
08/09/04 20:42:45 Ztn0K5VW0
>>763
2千円のやつかな?
>>764
確かに。
永久に使えるわけじゃないし、汚れは落ちにくくなるし、
おりもの用でコスト重視なら、いらないTシャツで自作でいいと思う。
手縫いで100均のスナップつけたらそれなりの形になったよ。

766:病弱名無しさん
08/09/04 23:05:28 tvT40nVE0
ライナー1日1枚でいいなら3枚もあれば
ぐるぐるローテーションできるよね。
ちゃんとショーツに固定したい→BHの小さい方のライナー、5枚セットもあり
パットだけでいい→白うさ
などが安いんでない?
本番の時はそれこそ色々あるけれど。

767:優しい名無しさん
08/09/04 23:22:16 KgiHcmJSO
「毎日ライナー付ける必要がある程のおりもの」をまず心配した方が良いんじゃない?細菌感染とかで炎症起こしてるのかもよ。

768:病弱名無しさん
08/09/04 23:29:27 byJlaAQl0
ミニタオルの布ナプって、一発貫通になったりしないんだろうか。

769:病弱名無しさん
08/09/04 23:34:17 AlQ6HFVX0
ならない
ミニタオル畳んだだけで利用してる人がけっこういる事からもわかると思う
もちろん織りなサイズによっても異なるとは思うけど

770:病弱名無しさん
08/09/05 13:07:14 mQvjShgHO
>>767
毎日ドロドロ出るわけではないですが、
ライナー無しで一日穿いた場合、
クロッチに少し白いカピカピ付いてたりするのは
普通でないですか?
みんなはライナー無しでもパンツ綺麗なままなのかな?

771:病弱名無しさん
08/09/05 14:05:25 2v9OboWx0
私の場合、確かにさほど汚れることはないけど、
下着を絶対汚したくないからライナーはデフォ。
使い方や目的は人それぞれだよね。

772:病弱名無しさん
08/09/05 14:20:17 XXipOeNOP
あの辺りの肉厚とかも関係するのかもしれませんが、
生理以外で下着が汚れるようなことはないですね。
10代くらいまではカピカピもありましたw

773:病弱名無しさん
08/09/05 23:56:29 y40p3nzF0
私は生理前一週間は汚れるな。あと、暑い日も何故か汚れる。

774:病弱名無しさん
08/09/06 03:20:06 6vSFFjbC0
私は生理のあとしばらくおりもの出る。排卵期はさらに。
そして高温期になるとほとんど出なくなる。

775:病弱名無しさん
08/09/06 12:56:36 eGbUi3nm0
確かに排卵期はおりもので下着汚れるね。
それで次の生理日がわかるから便利と言えば便利なんだけど。

776:病弱名無しさん
08/09/07 06:26:10 po9FMi7AO
HappyChoiceのスナップ付きのライナーを毎日つけています。
6枚をローテーション。
汚れない日もあるけど保険でつけてる。
ここのしか使ったことがないから比べられないんだけど、少しよれる。(しわがよる)
でもまにあってるから他買う気もなし。
おりものぐらいならどこのでも良いような。

777:病弱名無しさん
08/09/09 02:21:25 5mFK6FgEO
おりものって、あの独特の汚れがおちにくいんだけど、普通に洗濯機にほうりこんだほうが案外いいのかな?

778:病弱名無しさん
08/09/09 09:01:52 4s8u/T9r0
生理のときも下洗いして洗濯機だけど、手洗いのときよりは絶対落ちるよ

779:病弱名無しさん
08/09/09 16:32:10 42XA/iRNO
生理中は怖くてまだ使った事ないけど、オリが気になるので普段からつけてます。
ミニタオルたたんだだけのやつだけど、ミニタオルって安いしかわいいから、選ぶのも楽しくて、無駄に増えてしまったwww


で、子宮の冷えにいいとかで普段から使うようになったんだけど、生理不順が治りそうだ。
豆乳とかも効いてるのかもしれないけど、もう手放せなくなってしまった。


780:病弱名無しさん
08/09/10 22:32:22 9ulA883LO
スレチだと思うのですが教えて下さい
子宮って踏まれただけで傷付くんですか?

781:病弱名無しさん
08/09/10 22:41:38 9Oh2PINm0
DVなら警察なり行政なりの相談窓口にもいくんだよ
という余計なお世話は置いといて

そりゃ子宮といえど内臓ですから
内臓破裂(損傷)するような踏まれ方をすれば傷つくでしょうよ

782:病弱名無しさん
08/09/11 01:24:14 TIlxzrSxO
東京だと、布ナプキンはどこに売ってますかね?
ドラッグストアまわってもないもんで・・・。

783:病弱名無しさん
08/09/11 01:32:35 TIlxzrSxO
サゲてなかった・・・。
すみません。

784:病弱名無しさん
08/09/11 02:54:28 qg6LHDpD0
>>782
通販が確実。
後は自然食品とかオーガニックコットンとか扱ってる店とかにおいてる時がある。

785:名無し
08/09/11 19:35:57 sGGXVkTrO
メイドインアースの店舗が自由が丘にある筈。

786:病弱名無しさん
08/09/11 19:52:08 ov6hAj5y0
地方だけど、石鹸を多く取り扱ってるコスメ雑貨の店にあるのを見たことがある

787:病弱名無しさん
08/09/11 21:03:54 /2QXBImP0
>>782
新宿の東急ハンズに2種類ぐらいある

788:病弱名無しさん
08/09/11 21:40:04 TIlxzrSxO
782です。
みなさん、ありがとうございます!!
買いに行ってきます!

789:病弱名無しさん
08/09/12 00:00:56 86rUGWp70
娘、小学4年生が生理始まったんですが、
とりあえず羽付きケミナプの使い方は教えたけど、
布は難しいもんかな?
私自身は専業で量も異様に少ない(ケミナプは10時間装着でも平気)からいいけど、
本人は布ナプキンには興味はあるから、親が管理(?)できるうちだけでも布で、
という気持ちもあるけど、
実際どうなんだろ?
持ち帰る作業が一番大変かな?


790:病弱名無しさん
08/09/12 00:13:26 IaUDWHR50
子供のうちはケミナプでいいんじゃないのかな。
自分が子供の頃を思い返すと、ケミナプでも失敗しちゃって泣きたくなったことがある。
学校だと体育で激しい運動もあるし、
万が一、貫通とかあった場合、友達に見られたらつらいんじゃないかと思う。
自分は快適に使っているけど、
それを子供に勧めるかというと別問題だな。
親が管理とかじゃなくて、
持ち帰りから洗濯まで自分でやれるような年齢になった時に使えばいいもんじゃない?
せめて高校生くらいになってからとか。
本人が興味あるといっても、ただ布が可愛いからとかそんなもんでしょ。

791:病弱名無しさん
08/09/12 00:20:25 nCCX4Aol0
>>789
学校ではケミナプのほうが無難かも。
布ナプに興味があるなら、家にいる時だけ使うとか。

792:病弱名無しさん
08/09/12 00:26:57 mYT5OTa20
いい年した大人でさえ、貫通したorz とここでさんざんぼやいてるんだし
小学生には厳しいと思うな
自分の生理(量とか、漏れ出てくるタイミングとか)をきちんと把握して、取り替えるタイミングを
自分で計れるようになってからがいいと思うよ

793:病弱名無しさん
08/09/12 00:56:19 lIEUGJRs0
自分のケミナプデビューとか、ナプ交換事情とか
もはやいつデビューしたかも覚えていないw
しましそんな自分でも判る。
小学生のうちから布を渡されたらきっと面倒できついと思う。
大人になってからと違って生理用品やブラの話は恥ずかしくて他の子としなかった気がするけど
もし話す機会が有ったとして、使ってるモンちがうと恥ずかしそうだよ。

794:病弱名無しさん
08/09/12 06:36:04 PpOA2R7/0
大人でも布ナプ使ってますとカミングアウト出来る人は少数なのに
子供が使って周りにバレた時イジメとか心配。

>>789さん、友人に布使ってるって言ってるの?

795:病弱名無しさん
08/09/12 06:52:43 erw1C1UHP
横レススマソ

@p体質の子宮内膜症持ちなので
かぶれるわ、量は多くてもれるわ
毎月のナプキン代がバカにならなかったんで
ヘリでお試し買って終わりがけの3日間使用。
独特のいやーな感触がなくてうれしかった!
それ以来自作してるけど
友達には平気で言っちゃうよ。

悪い事してるわけじゃないし。
量の多い日は介護用の紙おむつ使っ�%C

796:病弱名無しさん
08/09/12 06:54:51 erw1C1UHP
カキコ調子悪くてスマソ。

布ナプだって、悪い事してるわけじゃないし。
量の多い日は介護用の紙おむつ使ってたしw
こっちの方が言い出しにくかったよ~

797:病弱名無しさん
08/09/12 08:48:39 IaUDWHR50
>>796
それは相手が大人だからじゃない?
大人の中には、そんなものがあるんだっていう興味を示してくれる人だっているだろうし。
でも子供の場合、万が一布ナプを見られた時、
自分たちの使っている物と違っていたら
いくらそれがナプキンだと説明しても違う目で見るんじゃない?
子供視点で考えたほうがいいよ。

798:病弱名無しさん
08/09/12 09:15:38 gN15ySPjO
オクで買ってる人はいないのかな?
既製品と比べたらやっぱり落ちるのかな…


799:病弱名無しさん
08/09/12 09:47:38 zi6LSjst0
>>798
作り手によるとしか言いようがないかと。

自分はオクで知った人の個人サイトでオーダーして作ってもらったのを使ってるけど、
質に不満は無いよ。

800:病弱名無しさん
08/09/12 11:21:02 4YISMGYQ0
ひどい生理痛で毎月のた打ち回ってた中学生の娘に布ナプ教えたら、
もう布なしではいられなくなったみたいですよ。
学校へ持っていって使ってますよ。
お友達にも結構使ってる子がいるらしくて、あまり抵抗ないみたいです。

801:病弱名無しさん
08/09/12 12:03:31 k5DVsSyoO
学校はいろんな人間が集団で時間的拘束受けて過ごす場所
自由がきく専業の感覚で判断するのはどうかと。
まして小学生なら最近は躾されてない放置子増えてるし
勝手に荷物漁られて使用済みナプキン見られる危険とかあるよ。
ケミだったら一個ポケットに忍ばせてトイレに行けるけど
布はポーチを持って行くし目立つのもネック。

802:病弱名無しさん
08/09/12 12:09:31 zGne22vw0
布にしなさい!とか、子供だから布はだめ!とか頭ごなしに言うのはどうかと。
興味があるそうなので、まずは家限定で試してみてはいかがでしょうか。
実際使ってみて、お子さんがどう感じるかが大切だと思う。

803:病弱名無しさん
08/09/12 13:11:58 k5DVsSyoO
>布にしなさい!とか、子供だから布はだめ!とか頭ごなしに言うのはどうかと。
どこにそんなレスが?
小学生が布ナプキンを使う事に対して
・リスクを出して心配している数レス
・布ナプキンは悪い事じゃないから友人(大人)に話してる
・中学生の娘が使っている
しか見当たらない。

尊重も結構ですが、判断力も対処法も未熟な小学4年生に
判断まかせるのはモノによるんじゃないですか?
とりあえず家限定で使うには同意ですが
学校で失敗して嫌な思いをするのは小学生だというのもお忘れなく。

804:病弱名無しさん
08/09/12 16:41:31 huwoBoRd0
>>798
私はオクで買ったよ。
商品紹介の文面などから、しっかり作ってくれそうな人を選んだ。

一番初めは作成済みのを落札。配送も早く安い上使い心地も良かったので
同じ人に自分好みの布を送って何枚か作成してもらいました。

お願いしたらネル部分をブラウンにも出来たし、云う事ないっす。

805:病弱名無しさん
08/09/12 17:11:03 gN15ySPjO
>>799,>>804
レスありがとう!
今日も見てたんだけどありすぎて悩む…
みんなちゃんといい人見つけてるんだな
私もじっくり選んでみます!

806:病弱名無しさん
08/09/13 18:19:00 74gkjm9mO
今まで、WM、スクーン、白うさ、月やさ、ティプア、すぃーとで落ち着いて過ごしていたけど、冒険したくなってPP、BB、BH気になって探してたら調子に乗って衝動買いしてしまいました…

ティプアバッグもかわいかったもんだから買っちゃった…
請求がおそろしい…



807:病弱名無しさん
08/09/13 19:13:38 LIErIHOx0
ケミナプのようにしょっちゅう出費があるわけじゃないけど、
まとめて買いたくなるからその時々の出費が大きいんだよねw

808:病弱名無しさん
08/09/14 10:31:35 DMraILPs0
今回から布デビューで、昼は快適!洗濯も意外と苦にならない。
夜はケミ+白うさで横漏れしてしまった。
試行錯誤して漏れない組み合わせを探すしかないか。

809:病弱名無しさん
08/09/14 17:55:30 7hvy2Y50O
最近友達や職場の先輩、後輩が、かぶれや蒸れなんかで悩んでて、「あたいは布だから~」みたいななにげない布教をしたら食い付いてくる。

自分が使いはじめた5年前に奨めたらみんな訝しげな顔してたのに。


時代のながれかしら。


んで、一人の後輩に布ナプ、ライナーをプレゼントしようかなぁと思ってるけど、なにが無難かな。

一応自分はティプアのクラビオンとWMをヘビロテだけど、自分がWMは横漏れ万歳だから柄が可愛いけどちょっとかなぁと思ったり。
プレーンは初心者にはどうかな?

自分は布ナプにしたとき、抵抗とかなかったんでなんでもすんなり使えたんだけど、奨めといてあんまり…とかいう感想もたれたら悲しいんで、最初に使って感動した!って布ナプある?
ティプアにしようかなぁ~

810:名無し
08/09/14 19:29:49 s3no9o8BO
私はSunnyDaysのお試しセットを妹にあげた。
bbのお試しセットとかもいいかも。

811:病弱名無しさん
08/09/14 21:23:35 sg2wJw1s0
皆さんは、布ナプを使い始めたのは何歳ぐらいからですか?
何故か世の中では「エコとか言ってるうるさいおばさんの物」
というイメージが定着しているみたいですが。

812:病弱名無しさん
08/09/14 21:34:49 7hvy2Y50O
18のときゆほびかの小さい記事で存在を知って(ネルで手作りしましょうがメインだったけど)で20の時に痒みと蒸れとただれに悩まされて試しにWMを買って使い初めて5年が経ちました。

あの時の感動は忘れられない…

WMとかティプアとかかわいいのを見たらそんなイメージも覆されると思うけどね。

最近は雑誌で見たとかよく聞くよ。

ただ、みんなあと一歩が踏み出せないんだよね。



813:病弱名無しさん
08/09/14 22:51:35 qB3tDGNo0
高校生のときに持ってないときに着ちゃってやむを得ず、手持ちのタオルハンカチを使ったのが最初・・・
その時に布だと蒸れないかゆくならないかぶれないのに気づいて、かゆみがひどいときなどに家で
タオルハンカチ使ってたなぁ
布ナプキンの存在を知ったのはそれから数年経ってからだったよ

814:病弱名無しさん
08/09/14 22:56:33 HObofodG0
私ももっと早くに知りたかったよ。
学生のころ、生理痛がひどくて生活に支障が出るほどだったから、
3年前に布にしてから生理痛が激減して、しかも生理不順まで治ってきてびっくり仰天。

もっとも生理痛が軽くなるまでに1年以上かかったし、生理不順については
初潮からずっと年に数回しかないのが普通だったから、毎月(というか今は5週間に一度くらい)
来るようになってちょっと面倒だけどw
本当は面倒なんて言っちゃいけないんだけどね。

815:病弱名無しさん
08/09/15 02:25:05 gsejk5tJO
>>814
いいなぁ

あたしなんか、14~18日周期で月2回だよ

816:病弱名無しさん
08/09/15 02:53:47 6gEEHsjf0
>>815
病院行ったほうがいいよ
URLリンク(health.goo.ne.jp)

817:病弱名無しさん
08/09/15 03:07:45 gsejk5tJO
>>816

ありがとう。

病院は中学のときからずーっと通ってるよ。
毎回異常なしだけど。

子宮の内膜形成がかなり早い周期で形成されてるって医者にびっくりされたぐらいだからね。

おかげで妊娠しにくい、しにくい。


818:病弱名無しさん
08/09/15 19:30:22 J/dvNQpZP
布にしたら経血量が減って、早く終わった。
いつものどろっとした黒い固まりがなかった。
たまたま?と考えながら、仮説。

市販の紙のものには「凝血剤」が含まれている(かも)
「閉じ込めて固める」の売り文句が、疑惑の発祥元。
それが膣をさかのぼって、子宮内に固まりを作ってしまう。
いつまでも出て来れなくて、終わり際にズルズルした状態になる。
全部、仮説で裏付けはないんだけどそんな印象だったので。

内膜症でいつも出血大量、毎月10日間はかかってたし、
痛みもすごかった。大きな固まりが出て最後はビデで流すのが習慣。
布で過ごしたら、それらが一切なかったのがうれしかった。

819:病弱名無しさん
08/09/15 19:47:05 uyFu4ckk0
布ナプ6年目でも出るよ塊。

820:病弱名無しさん
08/09/15 19:49:33 UBtuuhIx0
高分子吸収体が膣内に侵入してそういうおいたをするんだったら、尿道の中もつまって
どえらいことになると思うんですが
赤ちゃんやじいちゃんばあちゃんが使ってる紙おむつも同じ構造だし

821:病弱名無しさん
08/09/15 20:31:29 DGxPpMHA0
でも布にすると経血の状態が変わったとか、
痛みがなくなったとかいう話はよく聞くよね。
ほんと、何でなんだろう。
冷えないせいだという話も聞くけど、それだけとも思えないんだよね。

822:病弱名無しさん
08/09/15 21:26:45 4Z7CdiPc0
自分は塊も出るし生理痛もあるけど。
ゴミが出ない点と肌触りの良さが気に入って使ってる。

823:病弱名無しさん
08/09/15 21:45:46 J/dvNQpZP
人体のしくみとして、
尿道や肛門は排出のみ、と限定して機能してるけど
膣だけは、精子を受入れる機能があるから
吸い上げたり取り込む働きをする。
排出する力(自浄機能)はあるけれど弱い、ので
異物を挿入する際は清潔に、もしくはコンドームなどを(ry

昔読んだSM雑誌の注意書きなんだけどね…(汗

824:病弱名無しさん
08/09/15 21:55:56 Uf8VgNrw0
>818
> 市販の紙のものには「凝血剤」が含まれている(かも)
> 「閉じ込めて固める」の売り文句が、疑惑の発祥元。
色々間違ってるぞ。まず落ち着け。

ナプキンの中に閉じこめて出さないようにするのであって
血を固める成分は、血の中にある。

>823
尿道も肛門も清潔にするに超したことはないです。
特に肛門はちょっと上が腸なわけで、腸は吸収する場所なわけで。
尿道も膀胱は尿素から水分をまた吸い上げている。

なんつーか、色々中途半端な知識でおかしな方向に間違ってるよあなた。

825:病弱名無しさん
08/09/15 22:16:00 VyLgEE9+0
腎臓ではなく、膀胱が?尿素から水分を吸い上げ・・・?

人のこといえないのでは<中途半端な知識でおかしな方向に間違ってる

826:病弱名無しさん
08/09/15 23:00:11 BQiFAw4K0
確かに経血の状態はかなり変わったな。
トイレに行くとサラサラーっと出るようになったよ。
ケミナプの高分子吸収体はナプを破かないと出てこないし
戻って穴に入るとは考えにくい。
肌に接触する部分の素材の違いなのかな。

827:病弱名無しさん
08/09/15 23:37:30 J/dvNQpZP
なーんとなく考えてみた『仮説』だったんで
気軽にカキコしてしまったんだが、スマソです。

子供が小さい頃、紙おむつ使用してたのが
布との違いを今更実感した母親で
子供も布だったら快適だったのかなぁと
あれこれ考えながら、追加を制作してたんで
どんどん想像が大きくなってしまったみたいです。

それだけ違いがあったもので、ついつい。
全く根拠のない事です、スルーしてください。

828:病弱名無しさん
08/09/15 23:56:08 YUW5igoU0
吸収とかっていうよりも、アレルギー反応なのかもしれないよね。
皮膚よりも粘膜のほうがそういうのに反応するだろうし。
私も全く根拠のないことですが・・・すいません。

829:名無し
08/09/16 01:11:15 zIyLWHUkO
子供のオムツも布を使ってたけど、かぶれはむしろ紙よりひどかったよ。
6月生まれ&汗っかきな子だったから仕方ないけど。

自分は布に変えたら生理期間が2日も短くなって量も減ったように感じる。
可愛い布ナプを沢山揃えちゃったから、毎度物足りない位…
紙の時は生理なんてうっとおしいだけだったのに、不思議な話だ。

830:病弱名無しさん
08/09/16 10:33:12 ZyxP+kryO
>>819
出るよね?
レバー出なくなったと言う人って、トイレにするっと落ちるから見えてないんじゃないのかな?と思ってる。

831:病弱名無しさん
08/09/16 10:38:21 ZyxP+kryO
>>829
紙おむつのパッケージの裏に、布おむつの毛羽立ったアップの写真と紙おむつの比較があった。
洗う度にゴワゴワと毛羽立って肌を刺激するから布おむついくない、みたいに。
おしっこでふやけた皮膚に布で擦れてかぶれるようなイメージだったな。


832:病弱名無しさん
08/09/16 11:28:02 CPDrTJn40
先月から布ライナーを使用し始めて、あまりの快適さに今月布ナプデビューしました。
ずっとケミライナー・ナプでかぶれていたので、全く使う気がなくなってしまい、
いきなり全部布にしちゃいましたが、とても快適にすごせました。
布に変えてみて、今までは量が少なめだと思っていたけど、思っていたより多いことに気づいて
こまめに交換したり、全体的に体に注意を払って過ごした気がします。

ちなみに私は紙おむつでかぶれる赤ん坊だったそうです。
紙おむつが駄目で布おむつを使ったと母が言っていました。
アトピー持ちで、肌が乾燥・敏感肌です。
肌タイプによっても紙があう子、布があう子がいる気がします。

833:病弱名無しさん
08/09/16 19:35:35 6/WCW1QD0
>>830
私はむしろ塊は増えたと思う
生理は前より1日半くらい短くなった
塊になりやすいのは、量が多いか膣内に長時間とどまる場合と聞いたことがあるから
経血コントロールができるようになっただけかもしれないと思ってる
トイレに直接落ちる量がケミのころより増えたっぽいので

もしかしたら、たまたま自分の体が年齢と共に変化して、経血が増えただけかもしれないけど

834:病弱名無しさん
08/09/17 19:29:39 aPCKICcO0
お風呂入ったときに出た塊にシャワーかけて流そうとしたことあるんだけど、
血が流れても繊維みたいの残ったよ。
大きめに剥がれた内膜に血が絡み付いてああいう塊になってるんじゃないかな。


835:病弱名無しさん
08/09/17 19:45:03 Y3Ci47AQP
な…なまなましいなっ。
鼻血の時に、しばらく鼻を押さえた後に鼻かんだら出る
かたまりかけの血みたいなものだと思ってた。

836:病弱名無しさん
08/09/17 21:39:33 MtFKZzQu0
しょうゆで胎盤食う奴が結構いるって話を聞いたが
都市伝説で有って欲しい

837:病弱名無しさん
08/09/17 21:44:49 KDCzK7a80
都市伝説じゃなくて、昔はそういう風習があったんだよ
全ての地方にではないかもしれないけど
おまじない的意味合いと、妊婦さんに栄養つけさせるためと色んな説がある
今でもあえてそうする人はいるようだけど(テレビで自宅出産のドキュメンタリーやってるときに
そういうのを見た記憶がある。確か妊婦自信が助産婦さんだったはず)

838:名無し
08/09/17 22:13:40 HlGmf4YCO
化粧品に使われてるプラセンタって、胎盤の事だしね。

839:病弱名無しさん
08/09/17 23:36:34 lPXNIzfc0
多い日の布ナプって真ん中だけ油っぽいというか
水で流しても流れにくいから
これが内膜の組織か、ふーんって思ってた。

動物性蛋白質だもんね、草食動物だって自分の胎盤食べるし。
出産が遅れた胎盤は食べられない(というかおいしくない)とかどっかで聞いた。

840:病弱名無しさん
08/09/17 23:43:45 MtFKZzQu0
さすが子宮マスター達だ

841:病弱名無しさん
08/09/18 00:14:08 0IU6Z31OO
つかっていくうちに、退色していくのとなにか関係があるのかしら

842:病弱名無しさん
08/09/18 00:18:28 KpLY87Fi0
出血を止めるとか
子宮の回復を早めるとかいう理由があったような気がする>胎盤食う
↑の説に科学的根拠があるかどうかは知らない

野生動物とは違って天敵もいないし
栄養ったってたかが知れてるし
グロいし
体内の悪い物が蓄積してるかもしれない物をわざわざ食べたくはないな…
臍帯血バンクとか、昔みたいに埋めるとかの方がいいや
法律的には医療廃棄物扱いなのかね

843:病弱名無しさん
08/09/18 00:19:37 KpLY87Fi0
>841
ずっとphの問題なのかと思ってたけど、どうなんだろうね。

844:病弱名無しさん
08/09/18 00:30:01 t/ru6aKP0
退色はpHの問題でしょ・・・

845:病弱名無しさん
08/09/18 00:46:42 xAESH7Wz0
>>842
私だって知識として知ってるだけで食べたくはないよw

> 法律的には医療廃棄物扱いなのかね
そうだよ
感染性廃棄物扱い
専門業者に委託して廃棄処理させないといけない

846:病弱名無しさん
08/09/18 10:13:43 7wc0Biyf0
化粧品会社にこっそり流してる病院も結構あるそうだね。
産婦は廃棄処理料をきっちり請求されるけど。

847:病弱名無しさん
08/09/18 16:51:01 JvmD2GAV0
カルテの肌面ベージュのやつが、今回使ったら盛大に色抜けしてしまった。
今まで大丈夫だったのにショックだ…
肌面オレンジの奴は大丈夫なんだけど、新柄には使われてないのね。

848:病弱名無しさん
08/09/21 16:39:58 erPv+UVeO
地球洗い隊の粉末とれるNo.1っていいですか?

1キロ5000円ぐらいで恐ろしいぐらい高いんですけど…

使ったことある方、使っている方ご感想を。

849:病弱名無しさん
08/09/21 16:46:11 FAp4tRMb0
>地球洗い隊
ここじゃなくて、エコ系のスレで聞いたほうがいいかも
このスレと要旨が違うし、荒れるとおも・・・

850:病弱名無しさん
08/09/22 14:26:31 oTMONts70
100円ショップのセスキで十分だよ。
SunnyDaysもそうだけど、地球洗い隊は質はともかく値段が高過ぎる。

851:病弱名無しさん
08/09/23 11:39:09 bL77oDKoO
布ナプ本当に快適だ~
前程生理が億劫じゃなくなった
ケミの頃は蒸れるしカブレるしやっぱりつけてる違和感消えないしで本当に嫌だったんだけど、全部布ナプが解消してくれた!
生理痛が軽くなった、とかはまだないけどね

初めて布ナプ買った時に後ろ漏れがすごく心配だったんだけど、意外と平気だね
あと吸収力すごい
ただタータンチェックとか派手な柄とか色濃いのにしちゃうと血が見えなくてちょっと不便だね
やっぱり無地とかのがいいのかも

852:病弱名無しさん
08/09/23 14:57:30 6tC/eJjL0
>>851
>派手な柄とか色濃いのにしちゃうと
そうなんだよね。
最初は汚れ落ちが心配だったから色の濃いのを買ってたんだけど、
今はプレーンな生成りとか薄い色のばかり使ってる。
予洗いして浸け置きすれば、おおかたはちゃんと落ちるしね。

853:病弱名無しさん
08/09/24 00:56:10 FjEuoNoO0
使い続けてると布ナプが生臭くなることってありますか?
酸素系漂白剤に2回も浸けたのに生臭い気がする・・
浸けおきを1日放置したせいだろうか・・

854:病弱名無しさん
08/09/24 01:02:17 PjvXyevkO
ティーツリーかユーカリプタスのエッセンシャルオイルを入れて洗濯機でまわしてみた?

私はそれで解消されるけど。
旦那の汗臭いTシャツもバッチリ臭い消えるよ。

あとは、太陽の力をかりる…

855:病弱名無しさん
08/09/24 01:03:40 n3myZBV70
・・・それはもしかして水を腐らさなかったですか?
白うねりを想像してしまった

856:病弱名無しさん
08/09/24 01:25:23 PjvXyevkO
布ナプにして3年。

初めて買ったスクーンのホルダー(イエローストライプ、アクアフラワー、GIZAのメキシカン、ナイトホルダー)を久しぶりに手にとってみた。

全て縫製悪っ!!

ホルダーの収まり悪いし、歪んでるし…

だから違和感ありーので使わなかったんだな~と改めて実感。

気付くのが3年後ってのは遅いがw

使わなさすぎて改めて見る機会がそんなになかったんだなぁ。

まぁ、今はあまり見ない柄だからまぁコレクター化してる私にはピッタリなのかしら…

857:病弱名無しさん
08/09/24 06:19:57 FjEuoNoO0
>>854-855
ティーツリーが切れてて
気休めで重曹を入れて浸けてたんだけど腐っちゃってたのかも・・
ティーツリー入れて何度か洗ってみます。ありがとうございました。

858:病弱名無しさん
08/09/24 09:45:08 mrYEpLMS0
>856
現在はどこのものを使っているんですか?
これから揃えるのに参考にしたいです。

859:病弱名無しさん
08/09/24 12:58:44 PjvXyevkO
>>858

今は、プレーンは白うさSML各種と月やさ夜用?
一体型はティプアのクラビオンコットン、ブルーベル、ベイビーハーツ、ウィムーン、プレジャープッズ、すぃーとこっとん持ってます。

ティプア、ブルーベル、ベイビーは同順位でオススメ。
ただ、ベイビーはメッシュだから、ケミでウィ○パーがダメだったとか言う人には不評だったような…

ウィムーンは素材によって横漏れ万歳。
プレジャーはローズ持ってるんだけど、少々かたいような…カーテンみたい。
どちらかというとウィムーンに近いから多い日が試せない自分がいる。

柔らかあったかほんわかはブルーベルですね。肌面はニット地で、縫製もきれいだし。
ティプアはさらっとしてるかな。縫製はフツー。
ただ、肌面と柄面の素材の違いから柄面が縮んでよれるのが残念。
使用上で問題はないけど


すぃーとはdシリーズのライナーと一体型昼、夜用持ってるけど、ライナーはなんか薄いかなぁって気がする。
一体型昼はウィムーンのように漏れはないけど、dシリーズ自慢の柄側のパッド固定用の紐が短くて肌側に持ってきたとき両側がよれて使う気にならない。全然便利じゃない。
単体で使うのはまぁいいかな。
夜用は形悪い。
スナップを留めることによってせっかくのおしり部分の広がりが折り畳まれて縮んで意味ないじゃないかって突っ込みたくなる。


あくまでも私意見でした。

860:病弱名無しさん
08/09/24 23:14:59 ImCIVTi00
育児板で暴れていた人

名前: 721 [sage] 投稿日: 2008/09/24(水) 15:56:02 ID:Z+MXUNG9

>>734
>>738
「正社員でも洗濯するぐらいの時間ないの?」という見当違いなレスがあったので。
いちいち言うことでもないと思って伏せていましたが、当方、布○プなので
どうしても誰かの手洗いの手が必要なんですよ。
洗濯機と乾燥機くらい当然の如く所持していますよ。我が家は私の意見で
今ほど一般家庭に普及していない頃から、先端のドラム式洗濯機や
ウォシュレットを備え付けていたくらいですからね。近所の人も珍しがって
見に来たくらいですし。

>>745
私は理系であってもナチュラル志向なんですよ。
あなたには化学方程式では解き明かせないルサンチンマンを感じますね。
朝から炊事洗濯をバタバタとご苦労様。



861:病弱名無しさん
08/09/24 23:15:31 ImCIVTi00
前: 721 [sage] 投稿日: 2008/09/24(水) 16:12:21 ID:Z+MXUNG9

布ナプを自分で洗わないことに否定的な人間は
家族間の助け合いを知らずに育ったのでしょうね・・・。
育ちの違いまでは、私に正すことは出来ません。ご自由に。

名前: 721 [sage] 投稿日: 2008/09/24(水) 16:23:01 ID:Z+MXUNG9

>>876
私の両親と義理姉夫婦は同居。
私達夫婦は近所に住んでいます。
妹(独身・商社系企業の在宅勤務)が在宅していますので、
義理姉に鍵を渡すことなくキッチンのみへ通させています。
(シンク下の扉の中に布ナプバケツを置いています)

妹に洗ってもらえばというレスは一切お断りします。
在宅ですが、単純内職とは一線を画しますので。
(ここでは言えませんが胸を張れる企業です)

名前: 721 [sage] 投稿日: 2008/09/24(水) 16:35:33 ID:Z+MXUNG9

理解に乏しい人がいましたので補足を。
妹は、もちろん実の妹です。

布ナプをキッチンのシンクで洗ってもらう事に抵抗は一切ありません。
ティータイム中の方は失礼しますが、布ナプの汚れは糞尿ではないのですから。





862:病弱名無しさん
08/09/24 23:19:48 n3myZBV70
他所の揉め事持ち込まないでよ

863:病弱名無しさん
08/09/25 00:48:45 B6R5fIvd0
気持ち悪いの貼らないでほしいんですが

864:病弱名無しさん
08/09/25 01:06:31 6wXQpWMCO
そんなん貼りつけて、だからなに?って感じなんだけど

865:病弱名無しさん
08/09/25 09:48:32 Z/Rb/Sg50
そこで次亜塩素酸の出番ですw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch