07/12/03 01:00:47 RX4iyo640
1.年齢29 性別男 身長162 体重44Kg 血圧低め~普通 体温低め~普通
2.・冷え性(子供の頃から)。
・勃起不全(20歳の頃から徐々に悪化)。
・下痢症(高校の頃から徐々に悪化。ここ4年くらいはトイレのたびに。)
・ドライアイ(社会人になってから)
・腰痛持ち(2年前に腰を痛めて(ヘルニア)から)
・緊張時に貧血を起こしやすい。
3.・神経を使ったり、ストレスを感じるような時に下痢とかが悪化する。
・腰痛はその時々による。ただ重い物を持った次の日とかは調子が悪い。
4.下痢症。(補中益気湯を飲み出してからは改善してきている。)
5.目にドライアイ。
6.最近はひどくなくなってきたが以前は頻尿。
7.ごくまれにこめかみのあたりに頭痛。最近はあまりない。
8.なし。
590:517
07/12/03 01:02:43 RX4iyo640
589の続き
9.胃腸が弱い。冷え性。唇が乾燥。勃起不全。
時々、左目の下あたりの筋肉が震えているような気がする。
冬の寒い時期になると、午前中は肩に寒気を感じて仕方がない。
以前はそうではなかったが寒がりになった。
体質的には腎陽虚だと思う。
10.該当なし。
11.コーヒー、紅茶。
12.補中益気湯(飲み始めて2週間)
13.妊娠なし。
補中益気湯を飲み始めて2週間なのですが、その後の変化についてですが、
・下痢症は完治はしていないが、下痢する頻度は急激に下がり改善傾向が見られます。
・勃起不全については、以前よりは勃起しやすくなりましたが、完治にはほど遠い状態です。
ただ、2週間前に比べると明らかに改善の兆しは見られます。
・腰痛、冷え性、寒がり等については変化は分かりません。
現在はこのような状態で、補中益気湯の効果は出ているようなのですが、
当面は補中益気湯を飲み続けて様子を見た方が良いでしょうか?
それとも、補中益気湯以外に何か一緒に服用した方が良いのでしょうか?
591:病弱名無しさん
07/12/03 01:35:14 O1vQ1pw3O
良かったら教えていただけますか?
私は成人アトピーと成人喘息、尋常性乾癬を患っております。
病院も転々とし先日漢方医にて、ケイシブクリョウガン・ヨクイニン・黄連解毒湯・半夏厚朴湯を処方されました。
漢方で言う証(?)はどのようなタイプなのでしょうか?私の症状でこの処方はどうなのでしょうか?
服用し始めて喉がつかえる感じがするのですが風邪なのか薬が合わずでこのような症状がでるのかわからなくて…
病院に連絡してみればいいことなんですが、もし宜しければ教えていただきたいなと思って…
よろしくお願いいたします。
592:病弱名無しさん
07/12/03 05:44:31 T2iENDoCO
》577です。
》588さん
わざわざ有難うございます。
本当にツライので宜しくお願い致します!
593:ゆか
07/12/03 07:48:02 iZm/0TjuO
154
45
19
女
便秘とむくみ
月経不順に悩んでます
よい漢方はありますか?
あと代謝がよくなるものも(´・ω・`)
594:病弱名無しさん
07/12/04 00:35:00 6yMIVYg6O
今、抑肝散加陳皮半夏を飲んでいるのですが
この漢方薬で体質改善はできますか?
595:病弱名無しさん
07/12/04 12:59:20 Rmpo4vinO
>>563さん
ゴシャジンキガンを処方されアドバイスいただいた者です。
一週間飲んでみて経過をみたのですが、幸いご心配いただいたような副作用はでていません。
期待していたほどむくみの解消や利尿作用はまだ感じませんが、
合っていないわけでもないようなので、次回の診察まで続けてみます。
596:病弱名無しさん
07/12/04 23:23:34 TFh4FiZOO
教えてください。
中国から直輸入で中国人の先生が診察してる漢方薬局に行こうかと思うのですが、
日本の漢方と中国の漢方は何が違うんでしょうか
597:病弱名無しさん
07/12/05 20:26:35 ZuNUYfDjO
以前にも質問させていただいた者です。
耳管開放症と花粉症の治療のためカミキヒトウと小青竜湯を服用しています。耳管~の方はかなり改善されたのですが、目のかゆみが一向に治まりません。何か目のアレルギー症状に効く良い漢方はありませんでしょうか?
次に私の情報を書かせていただきますので何卒よろしくお願い致します。
598:病弱名無しさん
07/12/05 20:43:48 ZuNUYfDjO
>597です。
身長163センチ、体重56キロ、目耳鼻喉の粘膜系が弱い、花粉・ハウスダストアレルギー、生理不順、生理中は体調を崩しやすい、肩が凝りやすく、頭痛と吐き気が必ず併発する、やや便秘ぎみ、血圧普通
以上書きもらしがあったらすみません!
599:病弱名無しさん
07/12/05 20:51:14 ZuNUYfDjO
>597です。
酒、煙草、妊娠はありません。
肩が凝ると頭痛吐き気が起きて仕事にならないので、頭痛薬はかなり常用しています。
また、以前アレルギー治療のため強いステロイドを長期服用していた事もありました。
600:病弱名無しさん
07/12/06 21:20:53 RIfPLHP80
またノロの季節になってきたけど、ノロとかいわゆる「お腹の風邪」の
ひどい下痢と嘔吐に襲われた時、辛くてすぐ病院に行けないよね。
五苓散とか飲んだら助けになると思う?他に何かあるかなあ?
漢方好きのみんなの意見を聞きたい。
601:病弱名無しさん
07/12/06 21:26:59 BfPZUwg/0
自分半年に一度「自家中毒」で
丸一日吐きまくるんだけど、
そういう時は本能的に何も食べない方がいいと毎回感じてるなあ
ノロでの嘔吐や下痢も
毒素も胃や腸の中にあったものも全部まとめて出すような
作業してると思うから何も口に入れない方がいいんじゃないかな
どうなんだろ
602:病弱名無しさん
07/12/06 22:35:38 RIfPLHP80
>>601
うん。それはそうなんだけど何かウイルスに対抗するとか
体力回復の助けになるものはないかと思って。
603:病弱名無しさん
07/12/08 18:02:11 PuEy89Mz0
>>517>>589他
私は>>516ですが、このケースはあまり得意でないためその他の情報提供はありません。
補中益気湯と書いた人がいるようなので、何か回答があるかもしれません。
604:病弱名無しさん
07/12/08 18:49:43 vnwaqt6p0
>>577
追加でコメントお願いします。難しく考える必要はないので思いついたまま書いてください。
1はじめて発症したのは今から3ヶ月前ですか。その頃は、夏の気候でしたか
2胸の圧迫感というのはどんな感じなのですか
3胃の不快感はどんな感じの不快感ですか
4呼吸がしにくいとか、のどが詰まったような感じの発作はありましたか
5首あたりの凝り、というのは、背中、首、左右の肩のどのあたりですか
6睡眠はどんな感じですか。よく眠れますか。
7ふだんタンがからんだり、しますか
8 どこか冷えが気になったりするところはありますか。またのぼせることはありますか。
9喫煙時によく飲むドリンクの種類とそのおよその量
605:病弱名無しさん
07/12/08 18:55:29 vnwaqt6p0
>>593 >>1の質問表を見て書きもれがあったら書いといてください
606:病弱名無しさん
07/12/08 19:49:45 H4NlyIzMO
>>577です。
>>604さんへの回答ですが。
①発症時は9月で暑かったと思います。
②胸の圧迫感は、押し潰されるような‥何か詰まっているような感覚です。
③胃の不快感とは吐く事はないのですが、常に吐き気があります。④呼吸がしにくい事はあります。喉が詰まるような発作もあります。
⑤首の両脇や左右の肩に凝りを感じます。
⑥現在は昼夜逆転してる状態で睡眠は日によって違いますが、ひどい時は2時間おきに目が覚めます。
比較的、眠りが浅いです。
⑦タンはからみません。⑧足先の冷えが気になります。のぼせはたまにあります。
607:病弱名無しさん
07/12/08 19:58:59 H4NlyIzMO
⑨喫煙時に水を飲んでます。コップ一杯ぐらいでしょうか。
パニックと自律神経になる前は、コーヒー(カフェオレ)などを1日に5杯ぐらい飲んでましたが、今は一切やめて水しか飲んでいません。
読みづらくなり申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願い致します。
608:病弱名無しさん
07/12/09 02:49:24 FxvHjw1b0
漢方薬のこと聞くのってここでいいかな。
質問
のど風邪になる時あるじゃん、こじれたら葛根湯とかまるで効かないからどういうのが効くのか調べてたら
どうも銀翹散がいいらしい。
しかし俺が風邪になる時ってだいたい冷えが絡んでいる。
辛涼解表剤の銀翹散って「風熱」の侵襲を受けたとき使うって書いてある。
喉の炎症を抑えるために「辛涼」な薬を使うってのはわかる、しかし元々の風邪の原因が
「風寒」からきているときにはかえって逆効果にはならないのか。
やっぱ銀翹散系なのか小柴胡湯加桔梗石膏あたりのほうがいいのか聞きたい。
(体質とかはまあ、ちろっと脾気虚ぎみの若い健康な男ってことで)
自分で人体実験やってやろうと思っているんだが、こういう時に限ってなかなか喉風邪にならなくてw。
609:608
07/12/09 03:00:04 FxvHjw1b0
おっと専用のテンプレ(>>4-5)があったのね、失礼。
俺の質問は自分が健康問題を抱えているわけではなく、風寒によるのど風邪
(つまり冬ののど風邪)の治療法についてわからないところがあったので一般論的に
質問したまでです。
610:病弱名無しさん
07/12/09 03:18:19 FxvHjw1b0
>>567
先日ドクダミ(十薬)を煎じて飲んだが、別にしょっぱくはなかった。
>>596
漢方には日本で独自の発展を遂げた「日本漢方」と中国で発展した「中医学」ってのがある。
日本で漢方やっている人には「日本漢方派」と「中医学派」双方の「折衷派」がいる。
ちなみに日本のドラッグストアーで売っていたり、病院で出るエキス剤は基本的に日本漢方系。
中国から来た先生なら中医学だろうけど。詳しくはググって調べてくれ。
>>600
ノロじゃなくてロタウイルス(冬季乳幼児嘔吐下痢症の原因)に五苓散の座薬ってのを使った医者がいて、
効果があったらしい。
なんで座薬かっていうと、「嘔吐下痢症」かつ「乳幼児」なので五苓散を飲ませづらかったからみたい。
同じ下痢を起こすウイルスだし、ノロにも五苓散は効くのではないかと思う。
611:563
07/12/09 11:40:40 p4kMLinu0
>595
牛車腎気丸のような暖める作用の強い薬では、明らかに異常が出るかと思って書きましたが、
季節が寒くなったことで体温のバランスがとれたのかもしれない。
しかし不調の多くが上半身にあるので、主に下半身に効く薬を使っても、どこまで効くのか?
というのが率直な印象です。私見では、このケースで牛車腎気丸が有効な症状は、
冷え、耳鳴、頭痛、下肢のむくみ、までじゃないかな。
まあ2週間~3週間程度飲んでまるで効果がない不調に対しては、やっぱり効果がないと考えたほうが
いいと思います。エキスの治療では、効く薬を見つけるまではトライ&エラーの繰り返しです。
文面をもう一度読み返してみましたが、563で追加することはありませんでした。
612:病弱名無しさん
07/12/09 17:58:58 8wDVlBJ00
>>607
604です。参考情報ですが、動悸、胃部、胸部の不快感、めまい等には、半夏厚朴湯。
同様に動悸、肩こり、寝つきが悪い等には柴胡桂枝乾姜湯。この併用に可能性がありそうな印象。いろいろ自分で検索して調べてみてください。薬はその名前を伝えれば、たいていの普通の病院でお試し用くらいは出してもらえることが多いです。
>頭重感 >膀胱炎の症状がどこまでよくなるか不明だが、後でもいいでしょう。美容関連も後からいくらでも手は打てるはず。
613:病弱名無しさん
07/12/09 18:05:31 8wDVlBJ00
>>597 598 599
1のテンプレで欠けてるところがあれば書いてください。
およその年齢もわからないのでは、たぶん原因まで踏み込めないと思われます。また来週
614:病弱名無しさん
07/12/09 19:46:21 OpII6KGUO
>>612さん
いろいろと有難うございます。
是非、参考にさせていただきます!
試してみて改善したら報告します。
本当に有難うございました。
615:病弱名無しさん
07/12/09 21:16:27 iaqMK96Q0
608は東洋医学板の方がいいかもしれんなあ
あそこは専門用語も使うのが好きみたいだし。
616:608
07/12/10 00:24:49 zUOKQ6uT0
>>615
ここが一番活気がありそうだったので。
スレの住民は似たようなもんかと思いましたが、確かに東洋医学板のほうが
用語など専門的かもしれませんね。
とりあえず臨床的にどんな感じに治療するのか知りたかったんです。
617:病弱名無しさん
07/12/10 06:31:04 BOnQHPD70
冷えが原因で咽の痛みからはじまる風邪なら、麻黄附子細辛湯じゃないか
618:589
07/12/10 23:31:01 Tv97+WzS0
>>603
>私は>>516ですが、このケースはあまり得意でないためその他の情報提供はありません。
>補中益気湯と書いた人がいるようなので、何か回答があるかもしれません。
お返事ありがとうございます。了解いたしました。
もし何か情報あったときは教えてください。
とりあえず、もう少し補中益気湯を飲み続けようと思っています。
飲み始めてから良い変化はあるので、もう少し様子を見たいと思います。
619:病弱名無しさん
07/12/13 06:32:04 rnnip50x0
最近湿とは何かわかったきたw
620:病弱名無しさん
07/12/13 22:53:06 mlc/Vnww0
27歳 女 164 55K 血圧は普通か低め?(100-50ぐらい)
目のクマがとても酷い。黒くて、たるみもありそう。
年齢相応に見えないのがつらい。
あとはひたすら寒い。体温低いです。肩こり、頭痛なども・・・。
生理前後は特にひどい。(生理痛はものすごいほうではないけどあり。)
若干便秘かも。
目は充血しがち。アレルギー性鼻炎あり。
靴下をはくと、帰ってきたら5ミリずつくらいへこんでおり
むくみやすいと思われる。
あとは皮膚が弱い。アトピーってわけじゃないけどすぐかぶれる。
薄くて血管すけまくり。
飲酒は宴会のときだけ。
胃腸は丈夫。
漢方は効きますか?
1年くらいかかってもいいから改善したい。
621:病弱名無しさん
07/12/15 09:29:29 XeKB9ATV0
普通は、効く薬が見つかればだいたい2ヶ月くらいで治ります(と思われる)
622:病弱名無しさん
07/12/15 18:43:16 D3RrZ7340
>>620 1にテンプレがあるんでそれで書けますかね
623:病弱名無しさん
07/12/16 10:16:41 0HdHKI4y0
608
>逆効果にはならないのか
ならない。効かないというだけだわなw
厳密には殺菌作用としては効いているはずだが、
風邪を治すまでには至らないという感じ
624:病弱名無しさん
07/12/16 19:19:59 XTQE8O8t0
いつも片方の鼻が詰まってるんだが
生姜汁をお湯で割って飲んだら
鼻がスーッと通るんだよ。
胃が冷えてるのが原因か。
自分は甘いもの好きだし神経過敏だから安中散が合ってるかも。
鼻詰まりに生姜汁や安中散が効くとは不思議だが
これが漢方の面白さだと思う。
625:病弱名無しさん
07/12/18 12:45:51 emFOJ3JH0
自律神経失調症から来る、耳鳴りに効果ありますか?
治ったって方いらっしゃいますか?
626:病弱名無しさん
07/12/18 19:47:37 jauAxGbVO
体がだるくて、近所の内科に相談に行ったら、
半夏厚朴湯を処方されました。
私は乾燥肌なのですが、飲んで大丈夫でしょうか?
あと、不眠症でも無いです。
副作用はないのでしょうか?
627:病弱名無しさん
07/12/19 05:50:15 mKVvHs3u0
↑内科の先生の説明を聞いてみたのですかね
628:病弱名無しさん
07/12/19 06:05:10 mKVvHs3u0
結局タミフルと異常行動には直接的な因果関係はないという結論のようだ。
しかし製薬メーカ、医療関係者はおそらく永遠にこの薬を自ら飲むことはたぶんない。
数年後には何もなかったかのようにこの薬は地上から消滅する。
漢方的には明らかに、タミフルにより、肝経に異常をきたしたと見る。
10代に異常行動が多いのは、腎経が弱い(未発達)なことと関連がある。
と考えれば副作用防止の手も打てるはずなんだが。
みんなインフルエンザくらい漢方で治せよ。簡単に治るぞ。しかも安全に。
629:病弱名無しさん
07/12/19 20:06:31 LAJk7Woc0
漢方を飲むと体がだるくなるのは
やはり証に合ってないということなのでしょうか?
以前、生理痛・PMSに当帰芍薬散を処方されたことが
ありましたが、1ヶ月我慢して飲んでも
体がだるくてだるくてしょうがなかったので中止。
今回は、全身倦怠感と疲れやすいことを訴えたら
十全補気湯を出されました。1週間続けてますが
やっぱりだるくてだるくて、もう止めたいと思っています。
630:病弱名無しさん
07/12/19 20:47:02 ylqe+dEp0
調子悪くなるならやめたほうがいいでしょう。見立て違いなんで。
631:病弱名無しさん
07/12/19 22:45:15 ggeT3ri50
ツムラ牛車腎気丸を処方されたんですけど、さっき飲んだら1時間もしないうちに下痢しました。
これって副作用ですかね?
632:病弱名無しさん
07/12/20 00:47:59 Coeu9Td90
くわしく
633:病弱名無しさん
07/12/20 02:01:56 R+6y4+cA0
ていうかありえないんでむかんけい
634:病弱名無しさん
07/12/20 07:20:40 4Z9bXoW+O
おらは八味丸飲んで下痢したぞ
地黄のせいだと思ってる
635:病弱名無しさん
07/12/20 08:16:23 rIJPmKCb0
地黄って六味丸に入ってるが飲んでも下痢しないが?
636:病弱名無しさん
07/12/21 22:51:12 QMwEwXhg0
>>590
補中益気湯+柴胡桂枝乾姜湯
637:病弱名無しさん
07/12/22 08:51:31 iL3Yenvr0
>>625 普通になおるよ
638:病弱名無しさん
07/12/22 10:47:39 rR1s36b50
>>637
経験者ですか?詳しくお願いできませんか?
639:病弱名無しさん
07/12/22 20:12:46 akMTttDL0
>>638 処方の質問なら1のテンプレで書いといて
640:病弱名無しさん
07/12/22 21:57:48 QY2+vkoNO
パニック障害に効く漢方ありますか?出来れば病院で処方出来るのが良いのですが・・・
641:病弱名無しさん
07/12/22 22:09:00 oV20vlSb0
マルチで質問のコピペは嫌われるぜ?おまいさん
642:病弱名無しさん
07/12/22 22:10:00 iSMKY/w/0
そりゃあるでしょ
643:病弱名無しさん
07/12/22 22:19:22 QY2+vkoNO
すみません、今後から気を付けます。。
644:病弱名無しさん
07/12/22 22:24:59 xdyk43WB0
>>595
補中湯益気湯+柴胡加竜骨牡蛎湯
645:病弱名無しさん
07/12/22 22:35:02 YE4oALYp0
なんだその奇妙な名前w 素人だろ 644
646:病弱名無しさん
07/12/22 23:19:24 0CP8hyuo0
>補中湯 ワラタ
647:病弱名無しさん
07/12/23 08:55:42 HiCO0meF0
もー。
症状だけ言われても、わかりません!!!
症状で診断して、薬や手術で治るん病気は西洋医学の範疇です!
(アトピー? ステロイド剤塗ってろ!)
テンプレに、入れましょうよ。
「同病異治」「異病同治」
648:病弱名無しさん
07/12/23 11:38:05 QLtxtVcr0
なおさら分からんだろ、そんな言葉言われてもw
649:病弱名無しさん
07/12/23 20:13:30 3IayUWRP0
オレはスレタイトルを以前のやつにしてほしいんだが
漢方総合スレPART2陳湯
650:病弱名無しさん
07/12/24 00:41:03 BPKaU2Dv0
>>639
処方ではなく、
改善した人が居れば、体験談を聞きたかったのですが。
651:病弱名無しさん
07/12/24 02:30:11 7fhB3TrE0
一人一人微妙に症状が違うから
改善した人の話が役に立つとは限らない。
652:病弱名無しさん
07/12/24 07:46:41 xVAjqCtX0
>>650 体験談を知りたいなら、東洋医学板に漢方薬の体験談スレがあるんで見てみたら
653:病弱名無しさん
07/12/24 08:20:47 cRVGczrb0
旧漢方総合スレにあった漢方の概要(同病異治とか未病とか)を語ったテンプレがわりとよく出来てたんだがあれを使えばいいんじゃないかなと
だれかコピペできますかね?
654:病弱名無しさん
07/12/24 09:57:40 BPKaU2Dv0
>>651
もちろん参考程度です。自分で試さなきゃ分かりませんから
>>652
行ってみます。ありがとう。
655:病弱名無しさん
07/12/24 19:29:52 BOjNcAQ00
耳鳴か、まあ初歩の初歩だわなw
656:病弱名無しさん
07/12/24 19:57:47 +9Hyuz6v0
疲れやすいと訴えたら小建中湯を処方されました。
この処方で合っているのでしょうか?
他にすぐ下痢する(過敏性腸症候群)や冷え性とも訴えました。
多分そこから(胃腸が弱いと)の判断だとは思うのですが・・・・。
しかし最近冷静に振り返って見ると下痢は普通かなぁとも思っています。
(食い過ぎや冷たい飲み物が原因なこともあると知ってから、そう言えば思い当たるケースが多い気がするので)
冷え性も全身が冷えているので、冷え性というよりは単に体温が低い体質なのかもしれません。
別に強迫性障害も患っていると伝えました。
心臓がドキドキいうとも伝えました。(心拍数(脈拍)が早いと医師に言われたことがあるとも伝えました。
計測したら80拍/分でした。)
自律神経失調症と診断されました。
29歳男です。
最近は疲れが次の日に残るのでも悩んでいます。
それと漢方は大体どれくらいの期間を目安に飲んでいけばいいのでしょうか?
ゴールが無いとモチベーションが高くならないので・・・・。
私は3ヶ月かなぁとは思っているのですが・・・・。(そんなレスがあった)
で、
URLリンク(www.naoru.com)
このページを見てハッとしました。
確かに肝臓の血液検査では異常無しなのですが、異常に疲れ易いです。
SSRIにも弱いし、肝臓弱いのかもしれません・・・・。
対肝臓ということでの漢方って何になるのでしょうか?
657:病弱名無しさん
07/12/24 20:05:30 WVc046H40
>>656
附子理中湯+柴胡加竜骨牡蛎湯
658:病弱名無しさん
07/12/24 21:29:59 cQgqJkWV0
漢方製剤は同時処方2種類まで保険がきくってほんと?
659:病弱名無しさん
07/12/24 21:30:52 RerjOUiX0
↑644と同一人物
644 :病弱名無しさん:2007/12/22(土) 22:24:59 ID:xdyk43WB0
>>595
補中湯益気湯+柴胡加竜骨牡蛎湯
645 :病弱名無しさん:2007/12/22(土) 22:35:02 ID:YE4oALYp0
なんだその奇妙な名前w 素人だろ 644
646 :病弱名無しさん:2007/12/22(土) 23:19:24 ID:0CP8hyuo0
>補中湯 ワラタ
660:病弱名無しさん
07/12/25 23:45:43 YYLehWLO0
>>658
2種類という決まりはなく、医師の判断で5~6種類という場合もあるよ。ただしまれ。
661:病弱名無しさん
07/12/26 23:47:36 A20ni4ksO
>>628
え~漢方でインフルエンザ治るの?
なんて名前の漢方?
662:病弱名無しさん
07/12/27 06:03:33 R5jxnUz50
>>661
だから、「症状漢方」はやめろと(ry
663:病弱名無しさん
07/12/27 21:04:37 W0ENcZLn0
656も1のテンプレで書いたらどうですかね
664:病弱名無しさん
07/12/28 20:43:12 ambF1l5z0
>>663
本当に困ってたらテンプレくらい書くから心配いらねw
665:病弱名無しさん
07/12/28 20:58:17 PAEHyFpm0
つか、本当に困ってたら
こんな所で聞かないw
666:病弱名無しさん
07/12/29 00:26:47 +9ufiD0I0
またきたかw
スレリンク(kampo板:38番)
667:病弱名無しさん
07/12/29 08:23:34 6UUab+MX0
>「こんなところで」聞いてもなんたらかんたらとか
>「こじれた」場合はあーでもないこうでもないとか
勉強不足を指摘されて逆ギレしたやつだなw まだ粘着してたか
668:病弱名無しさん
07/12/29 11:37:40 WP2Rjfu00
いや、粘着じゃないってw
こんな所って、言葉にカチンときたのか?
困ってたら、2ちゃんなんかで聞かないで
漢方薬局なんかで相談するでしょ、って意味だったんだが・・・
669:病弱名無しさん
07/12/29 12:34:32 71i3YxzK0
もう古好の話はやめよう ただのろおじんの無職のキティガイ
670:病弱名無しさん
07/12/29 15:30:31 iN1tLCth0
問題なのは病気でないのにここ読んで勉強したいという粘着素人さんなんだよなw
で専門用語を並べて専門家ぶってみたりするが、間違いを簡単に指摘されて逆ギレ
671:病弱名無しさん
07/12/29 15:49:15 SbzreYRJ0
どっちもどっちだな・・・
672:病弱名無しさん
07/12/29 20:08:58 aOvVukmY0
スルーできない人に、効く漢方ありますか?
673:病弱名無しさん
07/12/29 20:39:43 F1XQuE7Q0
>>652
抑肝散かな。日本化した抑肝散加陳皮半夏も可。
674:病弱名無しさん
07/12/29 20:41:03 F1XQuE7Q0
おっと、アンカーみす。>>673のアンカーは>>672ね。
韓方(韓国医学)には、抑肝散加陳皮半夏がないから、連中はすぐ火病る。
675:病弱名無しさん
07/12/30 03:43:46 hnOD3Mt90
半夏陳皮がない?なら、六君子湯が存在しないことになるじゃん
書き手のレベルが高くなると低レベルが集まってきてダメになるスレが多いな
676:病弱名無しさん
07/12/30 10:02:50 Pnl/luLh0
そういう上から目線で煽るから、荒れることに気づこうね
どこまでガキなんだか・・・・
677:病弱名無しさん
07/12/30 10:36:31 +yOniZYi0
>>671
同感。
レベルが高いとかアホかとw
678:病弱名無しさん
07/12/30 11:17:31 PGUlVBfO0
韓国に六君子湯あるじゃん
679:病弱名無しさん
07/12/30 12:26:58 On5sbwRY0
↓は、荒らしのお気に入りの言葉♪なんで、注意。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・バカ アホ どこの馬の骨
・こんなところで (あーでもないこーでないとか)
・こじれた (症状にはなんたらかんたらとか)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなところで荒らしてると脳がこじれるよw
680:病弱名無しさん
07/12/30 16:38:01 PFJZ8CXy0
確かに、どっちもどっちだな。
681:病弱名無しさん
07/12/30 18:03:26 kF4XJTUF0
昨日から喉が痛いので、クラシエ銀翹散を飲んでみたわけだが、
あまりの効き目と即効性にビクーリしたよ。
682:病弱名無しさん
07/12/30 18:39:40 pu/Rj+y70
>661
脈、腹、症状から選ぶだけで普通の風邪と同じ。麻黄湯とかが多いかな。
683:病弱名無しさん
07/12/30 20:14:55 ydbmTgD50
>>629
体がだるいのは水毒が原因か。
舌の周辺に歯痕(凹凸)がないか?
あんた、水太りのぽっちゃりタイプ?
痩せ型?
684:病弱名無しさん
07/12/30 23:53:15 ybi5Ad420
>>674 あんまでたらめ書くなよ
685:病弱名無しさん
07/12/31 11:40:01 mS8VTapE0
解説すると
陳皮と半夏は、六君子湯にもはいってるよ.
四君子湯に陳皮と半夏を加えると、六君子湯.
抑肝散に陳皮と半夏を加えると抑肝散加陳皮半夏.
漢方のある国ならどこでも普通にある
686:病弱名無しさん
07/12/31 11:45:08 S8I01+uC0
質問なんですが、いつまでもスルーできず釣られやすい人に
効く漢方ってありますか?
687:病弱名無しさん
07/12/31 11:45:57 wQHSk+DX0
>>685
このような、基本をえらそうに書き込みするから、素人の集まりと言われるんだよ。
688:病弱名無しさん
07/12/31 12:30:47 aV9gKqnt0
そりゃあんただろ
689:病弱名無しさん
07/12/31 15:35:07 Z+9zTMI+0
このスレは明らかにプロの意見と思われる回答があるが、最近のレスはレベルの差がありすぎ
690:病弱名無しさん
07/12/31 15:35:48 Z+9zTMI+0
>書き手のレベルが高くなると低レベルが集まってきてダメになるスレが多いな
691:病弱名無しさん
07/12/31 15:45:56 S8I01+uC0
また、レベルの話ですか?
人間としてレベルの高い人は、あまりいなそうですね・・・
692:病弱名無しさん
08/01/01 10:51:14 QZmQL70+0
>>684-685はそれでいいよ
693:病弱名無しさん
08/01/02 19:40:16 vWS4zFut0
東洋医学板覗いてみたが、漢方スレは品のない偉そうな書き込みほど素人が多いな。四君子湯と六君子湯の鑑別もできないのでは話にならんなあ
694:病弱名無しさん
08/01/03 11:05:15 q0EQGOf20
漢方のかぜ薬お願いしますといえば薬局で効く薬選んでもらえますか?
695:病弱名無しさん
08/01/03 11:35:06 sUOX38oZ0
[mixi] 中国気功 房中術 内丹術
URLリンク(mixi.jp)
696:病弱名無しさん
08/01/03 12:30:05 rxV7XUzR0
ひらけないよ
697:病弱名無しさん
08/01/03 12:44:48 qpmugcfE0
藤平先生って全患者の1/3に柴胡桂枝乾姜湯を使ってたんだって
698:病弱名無しさん
08/01/03 16:28:27 lgxyigjV0
一剤を選ぶとしたら柴胡桂枝乾姜湯はいい薬
699:病弱名無しさん
08/01/03 20:42:14 RIS8JOblO
加味
700:病弱名無しさん
08/01/05 01:22:07 rjcg5aKz0
女性ホルモンのバランスに効く漢方ってなんでつか?
701:病弱名無しさん
08/01/05 12:11:46 AjPvjK2qO
白虎加人参という漢方薬は、どういったものですか?
702:病弱名無しさん
08/01/05 13:00:44 6Q02iC9z0
URLリンク(www.interq.or.jp)
703:病弱名無しさん
08/01/05 20:06:46 koRGDnrN0
あけましておめでとうございます
年末から風邪、特に咳が止まらなかったので
最初は市販の総合感冒薬、途中からブロン液で1週間ほど対処していたのですが
いまだ回復せず、むしろ今日から急速に寒気が復活してしまいました。
で、街を歩いていてもう限界・・・・とふらふらになりながら入ったのが漢方専用薬局でした。
生まれて初めてでよく分からなかったのですが、
もう他の薬局探す気力もなく、おまかせで漢方薬をもらいました。
メモによると、柴胡桂枝湯(総合感冒薬的なもの?)と衛益顆粒(体力回復?)というものですが
これらを服用するときに何か注意することはありますか? なんせ素人なので。。。水で飲むべきかどうかすら
よく分かりません
(実は店の人があれこれ言ってたのですが、もうろうとしていてほとんど記憶にありません・・・)
なお、これまで漢方服用歴はなし、薬のアレルギーは特に持っていません。
どうぞよろしくお願いします。
704:病弱名無しさん
08/01/05 21:41:56 u2xzllcF0
>>703
う~んその選択が合っているという前提でコメントすると、悪寒が強いようなら、水よりはお湯で飲んだほうがいいでしょう。
あとは寝る直前ではなく、3時間位前までに飲んでおくほうがいい。こういう薬は眠りが浅くなるかもしれないんでね。
効果は、漢方薬局の見立てが正しければ、柴胡桂枝湯1~2回でおそらく快方に向かう。そうならなければまた処方を選びなおすのがいいのでは。
衛益顆粒は体力をつける作用と風邪の感染を防ぐ作用だが、むしろ引く前と、引きかけや治りかけで使うほうが有効ではないか。必ずしも柴胡桂枝湯と併用が必須というほどではないと思う。
705:病弱名無しさん
08/01/05 21:45:33 u2xzllcF0
↑の2行目までは柴胡桂枝湯についてのもの。オレは併用するなら別のを考えるんで。まあいろいろだよ。
706:703
08/01/05 23:44:47 koRGDnrN0
>>704
詳しくありがとうございました
丁寧に書いていただいたのに、
頭が朦朧としてるので返事がちゃんと書けません・・・すいません
707:病弱名無しさん
08/01/06 00:17:13 kKb6FYDNO
市販のオススメの漢方薬教えてください。
年齢22 性別女 身長161 体重52 血圧<< 102~80>>
かなり便秘気味・子供の頃から >
目かすむ 視力低下
頭痛・、首・肩・背中・鉄板を張ったような圧迫感
生理のトラブル
不順・期間が短い
中、高校時代に一年間無月経 ・生理痛有り
その他、日ごろ感じている不調や体質について 胃や体内に熱が篭ってイライラ、
お腹や背中には毒素が溜まる感覚。だる重い
疲れやすいと思う 冷え症 ほてりやのぼせ
いらいらする、かんしゃく、集中できない 立ちくらみやめまい(バスや朝礼で何度か倒れた経験あり)不安感
動悸息切れ
主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
最近抜け毛と白髪が酷い 皮膚に潤いがない
嗜好品 なし
服用している薬市販薬ルビーナ・漢方薬ソラナックス
708:病弱名無しさん
08/01/06 01:00:39 kKb6FYDNO
追加・体力には自信あり
スポーツ経験あり(筋肉質)
709:病弱名無しさん
08/01/06 13:13:05 cc8uneR50
>>708私ならひとまず加味逍遥散と杞菊地黄丸(JPSとかクラシエとか)かな。
効かない症状には次の薬を考えます。体質改善薬の場合、1週間から長くても1ヶ月飲んだら、この薬はどう効いたのか、自分が飲んだ薬を評価することが大切ですよ。
この不調は治ったが、ここには効かない、ということがわかれば、次の選択が容易になるし、中途半端にしか効かない薬を漫然と飲み続けるトラブルも避けることができるから。
710:病弱名無しさん
08/01/06 13:29:44 a9rCxBB+0
sage
711:病弱名無しさん
08/01/06 13:44:31 a9rCxBB+0
>>663
遅ればせながらアドバイスありがとう。
本当に困っているのでテンプレ通りに書きます。
1年齢 29歳 性別 男 身長 174cm 体重 61.2kg 血圧<< 低め 高め 普通または数値>> 不明。されど80拍/分
2病名、症状、発症時期、などを記入 病気というより(疲れ易い・体力が無い(虚弱体質))体質
3どんなときに症状が悪化しやすいと思うか、自由に記入 無し。
4便秘や下痢について
<<問題なし 便秘気味 下痢気味 その他: 痔症状あり>> 下痢体質。最近は食べ過ぎによる消化不良に注意しだして、それからかはたまた小建中湯
のお陰かはわからないが回数は減った。
5目・耳・鼻 ・のど・口内などにトラブルがあれば記入 寝起きに口内の唾がネバついているし、睡眠途中覚醒している感じがするがSASの検査をしたがそうではないという結果。
6排尿痛 頻尿 残尿感などがあれば記入
7頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入 腹痛・頭痛多少。
712:病弱名無しさん
08/01/06 14:05:24 a9rCxBB+0
8生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 その他 該当なし>>
9その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪特に問題はない アレルギー性鼻炎 アトピー性皮膚炎 胃腸が弱い
疲れやすいと思う かぜを引きやすい 冷え症 ほてりやのぼせ
いらいらする むくみやすい めまい 吐き気を催す 不安感
睡眠のトラブル 動悸 湿疹ができやすい 唇の乾燥 かゆみ その他:≫ 胃腸が弱い?・
疲れやすいと思う・(いらいらする・不安感・睡眠のトラブル)・動悸というか心臓の鼓動が速いのが気になる・(かゆみ)・
(唇の乾燥)→自律神経失調症からくるものもあるとは思うが、最近は落ち着いてきてるのに・・・・というのがある。
睡眠系もSASでは無いという検査結果でしたし・・・・。
10主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<抜け毛 白髪 皮膚が弱い 潤いがない 目の下にクマができやすい
顔色が気になる(顔全体または部分的に○○色、など) その他 該当なし>>
フケて見える。血色が悪いというか死相というか、元気が無さそうに見える。
やっぱり胃腸が弱いのか?
11嗜好品 <<飲酒 喫煙 その他>> 酒・煙草(日に1~3本)少々
12服用している薬(病院薬・市販薬・漢方薬 の薬品名を記入) 小建中湯・トランコロン・ロペミン。
SSRIは肝臓が悪いから副作用が強く出て駄目
だった?
URLリンク(www.naoru.com)
13妊娠中である またはその可能性がある 該当なし
現在小建中湯服用して3ヶ月目になろうとしています。
小建中湯を飲み始めたのと食べ過ぎに注意し始めたのが同時期だったので、下痢の回数が
減ったのがどっちのお陰なのかわからないので、胃腸が弱いのかどうかの判断がつかないです。
ただ疲れ易さは治った感じはしないですけど・・・・。
肝臓のせいなのかもと思ってます。
血液検査結果では問題無いとはなってますが、上記のサイトのこともありますので。
病気とまではいかずとも機能として弱い=体質。
つまりどこが悪くてどうすればいいのかわかりません。
713:病弱名無しさん
08/01/07 14:51:44 G8C0lh570
人参湯
桂枝人参湯
温経湯
八味丸
当帰芍薬散
ここらへんからてきとうに試してみろ
714:病弱名無しさん
08/01/07 16:30:17 jiWgV8sa0
ありがとうございます。
仮に肝臓が原因だとしたら、漢方は何がありますか?
715:病弱名無しさん
08/01/07 19:43:10 5TGKvhHy0
>>714
うーん、「肝臓」っていっても、西洋医学の解剖学的な臓器の「肝臓」と
東洋医学の「肝」じゃ意味がいろいろちがうので・・・。
たぶん、前者の意味で言ってるんだとは思うけど。
テンプレどおり書いたなら、あとは詳しい香具師の降臨を待つのが吉かと。
716:病弱名無しさん
08/01/07 21:20:29 Ve1uokSQ0
>>712
713には胃に重すぎる薬がいくつかあるので、代わりにわたしが。
詳細な質問と回答もいいんだけど別の方法でもいいでしょう。
小建中湯は桂枝加芍薬湯という薬によく似た胃腸薬ですが、系統の
違う胃腸薬を先生に相談してみてはどうですか。「四君子湯」のような。
効果の判定には2週間くらい。不足はそれから補えばいいかなと。
それから、肝臓(あるいは肝)の不調はまだそれほど強くは出ていないので、
まだサイコを加えるべきではないと思うよ。
同じ薬を3ヶ月というのも?がつく。
別の漢方に詳しい専門医がいたらそちらで診察を受けたほうが
いいのではないでしょうか。
717:病弱名無しさん
08/01/08 23:26:02 VfTcETEIO
赤く痛いニキビが頻繁にできるので、楽天で清上防風湯を購入して飲み始めた者です。
そこで基本的な質問なんですが、漢方薬って医者で出してもらうのが一番安く手に入りますよね。でも漢方って何処の医者でも希望すれば出してくれるのですか?
以前行った事のある近所の皮膚科に行く予定なんですが、清上防風湯を取り扱ってなかったら行っても意味ないなと思いまして…。
718:病弱名無しさん
08/01/08 23:59:40 BynAxb0XO
PMSによる肩凝り・胃痛・軽いうつ・下腹部痛で婦人科で漢方を処方してもらいました。桂枝ぶくりょう丸、香蘇散、半夏厚朴湯です。香蘇散と半夏はどちらかを桂枝と一緒にとの事でしたがどちらとの組み合わせだとどのような効果があるのでしょうか?
719:病弱名無しさん
08/01/09 16:10:50 fnoSAzC70
レスありがとうございます。
>>715
前者の意味で、ですね。
>>716
以前どこかのレスで効果を見るのに最低3ヶ月~1・2年というレスを見たのです。
現在は肝臓のことを言ったら甘麦大棗湯を処方されました。
サイコ?って何ですか?
720:病弱名無しさん
08/01/09 22:22:36 ja0gsTmV0
>>719
>サイコ?って何ですか?
漢方薬の代表的な材料の1つです。
URLリンク(www.e-kampo.com)
721:病弱名無しさん
08/01/09 23:22:03 lhyLnknU0
なんか無料ではもったいないようなコメントばかりだなw
722:病弱名無しさん
08/01/09 23:42:51 d3LOMi+80
1年齢 29 性別 女 身長 154 体重 41 血圧<<90-50>>
2病名、症状、発症時期、などを記入 1年前から排卵出血
3どんなときに症状が悪化しやすいと思うか、
不安、悩み、ストレスが多いとき!冷えも悪化しやすい気がする。
4消化不良便になりやすい。以前痔があった。お腹がごろごろしやすい。
7 時々頭痛あり。肩がこる。胸の圧迫感がごくたまに一瞬ある気がする。
心臓の収縮期に雑音があると言われたことがある。心配はないとのこと。
8不正出血があるのみ、生理は順調。
9冷え症 めまい とても不安になりやすい(不安神経症っぽい)動機
息切れしやすい 疲れやすい
該当なし の部分は省きました。
おすすめの漢方薬あったら教えてください。
723:病弱名無しさん
08/01/09 23:55:05 LcgWRsH90
1年齢・20歳 性別・女 身長・165 体重・50
2病名、症状、発症時期、などを記入
運動不足・便秘・軟便・胃ポチャ・肌荒れ・寝汗・手足の熱り
臍の動悸・猫背・便秘時に顔がうっ血
8生理のトラブルがあれば記入
不順(遅れ)
9その他、日ごろ感じている不調や体質について
便秘で気持ち悪くなる・腹筋背筋無し・たぶん胃下垂
イライラ焦燥感・精神不安定・時折顔に痒み・ほとんど2と一緒
10主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
皮膚が弱い・薄い・血色悪い・どす黒い・髪が抜けやすい
11嗜好品 <<飲酒 喫煙 その他>>
12服用している薬(病院薬・市販薬・漢方薬 の薬品名を記入)
13妊娠中である またはその可能性がある 該当なし
724:病弱名無しさん
08/01/09 23:59:22 LcgWRsH90
症状から補中益気湯が効くと思ったのですが何が良いでしょうか。
たまたま家にあったガジュツを服用しましたら、初日だけ下痢になりました。
とにかく胃腸を強くしたいです。よろしくお願いします。
725:病弱名無しさん
08/01/11 18:47:07 zsS4EczQ0
>香蘇散と半夏はどちらかを桂枝と一緒にとの事でしたが
>どちらとの組み合わせだとどのような効果があるのでしょうか?
桂枝茯苓丸との組み合わせで特殊な効果は生まれません。香蘇散と半夏厚朴湯の違いを検索して調べてみてください
726:病弱名無しさん
08/01/11 20:01:15 u+hvBqyB0
もしかしたら、組み合わせることでエキス剤にはない
他の薬に似せているのかも
727:病弱名無しさん
08/01/11 21:47:02 gIE4PY8r0
ないな~い
728:病弱名無しさん
08/01/12 11:40:24 MHoqTaiM0
>722
頭痛の症状は、頭部のどのあたりに、どんな痛みを感じますか。
肩こりは左右どちらで起きますか。背中や首の後ろはどうですか。
肩こりの痛みかたはどんな感じですか。
痔の症状はお尻の中の肉が下がるような感じでしたか。それとも痔核がありましたか。
めまいはいつ起きることが多いですか。
冷えが気になるからだの部分はどこか、具体的に書いてください。
医療スレなので綺麗な話ばかりではないですが、簡単にコメントよろしく。
729:病弱名無しさん
08/01/12 11:51:33 0FV6t1Pv0
漢方薬に使用期限は合ってないようなものだという人がいるんですが
未開封の状態で、どのくらいまでなら飲めますか?
添加物に乳糖とかが使われてますよね、それが心配なんだけど。
730:病弱名無しさん
08/01/12 11:58:39 MHoqTaiM0
>723
これも綺麗な話ばかりではないが、気にせずコメントよろしく。
肌あれが気になるのはどのあたりですか。(腕の裏側とか、口のまわりとか具体的に)
顔のかゆみについて、具体的には顔のどのあたりにかゆみを感じますか。
便秘のとき、コロコロしたような感じのおつうじになりやすいですか。
飲酒と喫煙はなし、服用している薬もなし、でいいですか。
髪が抜けやすいというのはどの程度のことですか。頭部のどのあたりですか。
731:病弱名無しさん
08/01/12 12:02:08 MHoqTaiM0
>>729
ツムラで確か5年だよ。箱には期限が書いてあるんだが、最近ので
期限が2012か2013年だったと思う。今手元にないんで自分で調べろよ。
732:病弱名無しさん
08/01/12 13:03:15 0FV6t1Pv0
>>731
あ、そういうことではなくて、
期限が切れてからどのくらい大丈夫かどうかってことです、すみません。
733:病弱名無しさん
08/01/12 13:52:38 CUA9+/Sc0
期限切れれば普通飲まないだろ
734:723
08/01/12 13:56:22 dKXOBBr10
>>730
>肌あれが気になるのはどのあたりですか。(腕の裏側とか、口のまわりとか具体的に)
鼻周りがザラザラしていてニキビが口周辺に出来やすい
>顔のかゆみについて、具体的には顔のどのあたりにかゆみを感じますか。
これは食後にうっ血した時生え際が赤くなりやすいです
気温の変化でも赤くなります。
>便秘のとき、コロコロしたような感じのおつうじになりやすいですか。
軟便なのでコロコロではないです。量も少ないです。
>飲酒と喫煙はなし、服用している薬もなし、でいいですか。
はい
>髪が抜けやすいというのはどの程度のことですか。頭部のどのあたりですか。
昔と比べて抜けるくらいなので、抜けやすいとまでは言えないかもしれませんが
後頭部の辺りだと思います。髪が痛んでるからかもしれないです。
735:病弱名無しさん
08/01/12 23:38:39 z4hKB61e0
ナンパオ飲んでみようかと思ったけど
成分見たら一つ一つの生薬の量が恐ろしく微量過ぎて
とても効くとは思えない…
736:病弱名無しさん
08/01/13 20:11:33 Wad6hDl30
>723
730ですが、知柏地黄丸という薬が市販されています。寝汗や手足の熱りが収まるまでは体質改善のために使えると思うので、薬局で相談してみては。4千円前後か。
これらの熱症状が治まれば、あとは、桂枝茯苓丸加ヨクイニンのような血を流れやすくする薬を使う、というやり方が考えられるね。
これは病院で相談すれば健康保険で処方してくれるはず。水で飲めばいい。
私的には補中益気湯で何かが劇的に好転するとは考えにくいので、これは今でなくてもいいと思う。
737:病弱名無しさん
08/01/14 22:30:11 hF1i8fAT0
>>736
ありがとうございます。さっそく調べてみました。
熱が溜まりやすい状態なんでしょうか?たまに生え際に湿疹のようなものも出来ます。
喉も渇きやすいのですが、これは熱証から来るのですか?
胃下垂の症状が出ているのでてっきり脾臓が悪いのかと思ってました。
まずは熱症状を治す知柏地黄丸を買ってみようと思います。ありがとうございました。
738:病弱名無しさん
08/01/14 23:12:39 /29bbiE+0
20歳くらいまでは熱過剰の体質の人はわりと多いわな
だいたい20代後半には体のバランスがとれて落ち着くんだが
まあそれで咽の乾きも収まるだろう
739:病弱名無しさん
08/01/14 23:14:38 /29bbiE+0
訂正
× だいたい20代後半には体のバランスがとれて落ち着くんだが
○ 何もしなくてもだいたい20代後半には体のバランスがとれて落ち着くんだが
740:病弱名無しさん
08/01/16 15:22:29 oTjBJFsU0
飛蚊症で漢方薬を処方してもらってます。
枹菊地黄丸・補中益気湯・六味丸料を調合してもらっていますが、
およそ半年以上経つにも関わらず一向に改善の兆しが見えません。
この症状の場合、薬よりも鍼などのほうが効果的なのでしょうか?
クレクレで申し訳ありませんが、どなたか知識を貸して頂ければ幸いです。
741:病弱名無しさん
08/01/16 21:29:04 zjB+H/Hb0
ていうか別の医者にいったほうがいいのではないかね
742:病弱名無しさん
08/01/16 22:21:07 v2+AS65S0
オレは問診とか無かったけどな。
「これ効くよコレ」って言われた、
漢方は証とかあるから
人の体質によって
効く場合効かない場合あるのでは?と聞いたけど
そんな事はなし、人によって違うことはない、
あっちの人には効いて、こっちの人には効かない
とかそんなの薬と言わないじゃん。
って言ってたよ。労働省?が薬として認可しないでしょ?
とりあえず、ハコに書いてある症状には効果あるみたいだぞ。
虚証とかあるらしいけどあまり関係ないでしょ。
743:病弱名無しさん
08/01/17 00:14:13 xRmmPBcF0
新型インフルテラコワス
漢方に出来ることはあるのか?
744:病弱名無しさん
08/01/18 12:23:22 QoJgMa0d0
テラコートリル軟膏じゃなくて?
745:病弱名無しさん
08/01/19 00:05:01 cq+3CtLQ0
新型じゃなくてもインフルコワス。
一応麻黄湯と銀翹散は買っておいたでごわす。
746:病弱名無しさん
08/01/19 08:29:51 bpHwTD000
インフルエンザもかぜも治し方は同じだから必要に応じて併用するということだわなw
麻黄湯の証と銀翹散の証が両方あるのはよくある
747:病弱名無しさん
08/01/20 10:20:38 /dgS6xil0
意外にシンブトウって使い道が少ないがどうなんだろ
748:病弱名無しさん
08/01/20 11:48:54 mG4joFpVO
>>747
んなこたーない。
甘草で偽アルドステロンを起こすタイプには貴重な処方だよ。
749:病弱名無しさん
08/01/20 17:36:49 ju1/sKzr0
茯苓5.0 芍薬・生姜・朮が各3.0附子が0.5か。なるほどね。
750:病弱名無しさん
08/01/21 21:21:21 rykeEdLWO
牛車腎気丸ってどうですか?
下半身の血行不良なんですが、整形外科で処方されました。
でも西洋医学の漢方処方はあまり信用していません。
かつて漢方医には紅参をよく飲むように言われていました。
751:病弱名無しさん
08/01/25 16:01:23 yEKDJdgx0
723で質問した者ですが、近所の薬局で桂枝茯苓丸加ヨクイニンを探したところ
取り扱ってないとのことでした。
通販で買おうと思うのですが、桂枝茯苓丸のヨクイニンが入ってないやつは
やめた方がいいですか?
最近胃がずっと鳴ってて苦しいです。お腹に氷嚢を入れているみたいな感じです。
この体質の人が普段から気をつけるといい事ってありますか?胃内停水で調べて
冷たい水はなるべく飲まない様にしてお腹を温めています。
752:病弱名無しさん
08/01/25 16:18:50 SR34EBVWO
茵チン五苓散って苦い味ですか?
753:病弱名無しさん
08/01/25 17:09:54 NWbFQVG9O
インフルエンザにはカッ香正気散がいいよ
754:病弱名無しさん
08/01/25 19:32:13 Ro19/g4D0
>751
猪苓湯をのんでみたら?
755:病弱名無しさん
08/01/25 20:20:17 yEKDJdgx0
>>754私熱証なのでしょうか・・・
確かに手足のほてりはありますが、顔のうっ血は食後にしかなりませんし
低体温で足も冷えぎみなのですが。
756:病弱名無しさん
08/01/25 21:29:22 AWJImnFj0
低体温で足も冷えぎみなのですが
>723>>734を読むと、テンプレ上では、熱症だろうけど、不調が出るなら
量か、薬方そのものを見直すべき
757:病弱名無しさん
08/01/25 21:30:41 AWJImnFj0
アンカー間違えてしまった
>低体温で足も冷えぎみなのですが
>>723>>734を読むと、テンプレ上では、熱症だろうけど、不調が出るなら
量か、薬方そのものを見直すべき
758:病弱名無しさん
08/01/25 23:10:59 yEKDJdgx0
>>757ありがとうございます。於血を治すには桂枝茯苓丸ですが、
胃内停水の症状には猪苓湯が良いんですか?桂枝茯苓丸は胃内停水とは
あまり関係ないんでしょうか?
759:病弱名無しさん
08/01/26 22:31:57 YBjJ6mtG0
桂枝茯苓丸は胃内停水とは関係ないですよ。
胃内停水に使う薬はいろいろ考えられますが
少し熱の症状があるので猪苓湯でどうですか?
という意味です。
本当は加味逍遥散あたりを併用するといいと思いますよ。
760:病弱名無しさん
08/01/27 09:46:49 CUfMEU7k0
詳しく書いてないとコメントがしにくいな。
>>757を見ると、テンプレと書いてある内容が一致しないんで。
今の症状は何なのか誰もわかんないよ。
761:病弱名無しさん
08/01/27 10:51:55 2C2J64Er0
寒熱錯雑の状態で
こういう人はたくさんいる
762:病弱名無しさん
08/01/27 11:24:34 CUfMEU7k0
>手足の熱り
>足も冷えぎみ
矛盾したことを書かれても回答のしようがないんだ。
だから回答が出ないんでね。
寒熱錯雑でも4文字熟語はなんでもいんだが、
何が効くか なんだ。質問者が知りたいのは。
しかし詳しく書いてなければ回答は出ないだろうね。
だからもうこの話はこの辺にしよう。荒れても仕方ないんで。
763:758
08/01/27 14:34:06 o1FkDd5x0
すみません・・・。私が書いてから何だか荒れてしまったみたいで・・・。
たぶん手足は熱いから汗をかいて冷えるのだと思います。
顔ものぼせと書きましたが食後にしかうっ血しません。
お腹がすっきりしている時は冬ですし冷たいとおもいます。
もしよろしかったらお返事頂けたらと思います。長引いてしまって
申し訳ありませんでした。
764:病弱名無しさん
08/01/27 18:52:36 2C2J64Er0
質問している人は正直に書いているだけだから
何も悪くないですよ。
実際にそういう症状があるというだけです。
そして、そういう人は少なくないので
ちゃんと治療できる人なら治療できますよ。
765:病弱名無しさん
08/01/27 20:01:48 i9ZudHdK0
>実際にそういう症状があるというだけです
それはどういう症状ですか。
766:病弱名無しさん
08/01/27 23:11:52 jpawea420
761と764はいつもの素人の割り込みなんで相手にしないほうがよいかと
767:病弱名無しさん
08/01/28 00:17:47 6zxm6Xd60
あはは、素人ですか(笑)
まぁ、なんといわれても気にしません。
足の症状だけをみれば矛盾しているようにも
見えますが、全体的みれば明らかに寒熱錯雑で
おそらく手足の先が火照るということではないでしょうか。
似たようなことを何度も聞いたことがあるので
あまり矛盾に感じませんでした(汗)
すこし専門的にいえば
この状態は陰虚ではないと思います。
したがって知柏地黄丸はあまり合ってないんじゃないか
ということです。
飲邪があるのは間違いないわけですから
無難なところでは五苓散
少し熱の状態もあるので猪苓湯
というふうにいったわけです。
猪苓湯には阿膠が入っているので
もし陰虚があっても少しは効いてくれますから。
しかし、おそらく弁証は逆で陰虚ではないと思います。
ですから猪苓湯も標治にすぎませんし
それほどいいとも言えないかもしれません。
この症状を本当に治そうと思ったら
エキス剤では何種類かをうまく組み合わせないと
難しいと思います。
768:病弱名無しさん
08/01/28 00:49:01 qRHzhyRr0
>陰虚ではない
>陰虚があっても
>陰虚ではない
結局何を使えばいいのかわからないということらしいが、
猪苓湯と五苓散で、髪の抜けるの治るとも思えんよw
769:病弱名無しさん
08/01/28 01:35:40 GDFRVpmZ0
漢方の専門用語が好きな人特有の現象だが、たいてい自己陶酔で思考停止に繋がりやすい傾向がある
770:病弱名無しさん
08/01/28 15:43:05 LKOcmJPT0
>758です。皆さんどうもありがとうございます。
私もどうも自分の体の状態を把握しきれていない部分があり、
日ごろの生活態度を見直さなければならないなと思いました。
漢方では身体の色から食事から事細かに調べたうえで
薬を処方するやり方だと聞いたので覚悟していたつもりなのですが、
実際自分でもどんな時にどんな症状が出るか等分かっていなかった
事が多数ありました。「髪が抜ける」という症状は、以前と比べて
抜けると感じたのがお腹の不調が気になり始めた頃と同じだったので
「本当はさほど変わりはないのに神経質になり抜けると感じた」
のかもしれません。お騒がせして申し訳ありませんでした。
771:病弱名無しさん
08/01/28 18:29:10 6zxm6Xd60
陰虚でなければ何なのか?
誰か読み取ってくれる人がいないかなぁ
と期待しましたが残念です。
772:病弱名無しさん
08/01/28 20:39:23 ss90iHzd0
>723
736を回答したものです。改めて723、734を読み返してみて、736に何かを付け加える必要は感じませんでした。私のコメントにも書きましたが、自己判断だけによらず、専門家に相談なさってください。比較的簡単になおるケースと見ます。
773:病弱名無しさん
08/01/28 21:39:10 t9bJ2TDC0
風邪を2週間ほどひいていて、最近は楽になって咳と痰と鼻水が少し残ってた
だけなのですが昨日から体の節々や肩が少し痛くなって鼻づまりが酷くなってきました。
あいかわらず咳、痰はあるし・・・こんな症状に効く漢方はありますか。
774:病弱名無しさん
08/01/29 07:15:55 oqPSj3NX0
質問はテンプレでかいたほうがわかりやすいよ
775:病弱名無しさん
08/01/29 11:38:46 RaVgKyK/0
>>774
そうですね。すみません。
朝一で薬局に行き、小青竜湯を勧められたので、先ほど飲んで見ました。
効けばいいなぁ。
776:病弱名無しさん
08/01/29 22:02:48 DoYYFE9v0
>775 かぜの後期は柴胡桂枝湯だろ クラシエのHPに書いてあるよ
777:病弱名無しさん
08/01/30 15:14:04 OBKD5E/N0
アドバイスをお願いします。
年齢:38 性別:女 身長162 体重たぶん56kgぐらい。
ここ4ヶ月程で約8kg増。体重の増減が激しい。
血圧:低め 貧血 、便秘(15年程)
ずっと生理不順(遅れ気味)だが、それも不順具合もいろいろ。
超乾燥肌だけど10年程前からひどい吹き出物。
皮膚科に数年通ったけど治らず。
主にこめかみから頬フェイスラインにかけて。
肌あれ、湿疹も出やすい。
爪が弱い。
酷いむくみ、冷え性。
残尿感が酷い期間がある。病院に行ったところストレス性のものと言われました。
リンパ線が腫れやすく、甲状腺も腫れ易い。
動悸、めまい、とにかく疲れやすい、常にイライラしていて、
休日でも精神的に休まる事があまりない。
寝つきがわるく眠りが浅い。
毎日がキツイのでアドバイスをお願いします。
778:病弱名無しさん
08/01/30 22:23:23 k13g9Xkx0
すみません。
>>722です。
転落して骨折して入院してました・・・。
頭痛は前頭部以外が多く、重い痛みです。
肩こりは両方ですが左の方があると思います。
背中はあまりこりませんが、首の後ろはこって、
首を動かすだけで痛い時もあります。
肩こりは、肩が重くて肩の上げ下げが大変です。
痔の症状はキレ痔で排便時の痛みと出血がありました。
めまいは日中、仕事している時に起きます。
立っているとフラ~と。頭がクラ~っとする感じです。
冷えは 足先と指先、それから腰周りです。
よろしくお願いします。
779:病弱名無しさん
08/01/31 18:12:57 l6PIzHBL0
漢方も中国製なんでは?
780:病弱名無しさん
08/01/31 18:33:08 WLNkceye0
>>779は飲まなければいいよ
781:病弱名無しさん
08/01/31 19:45:21 1zf6MW7B0
ツムラやクラシエは中国に会社があるはずだけど、品質管理はまあ問題ないとは思うが
改めてチェックしてほしいところだ。こういう会社がコケると、日本の漢方医療全体がコケそうで怖い
782:病弱名無しさん
08/01/31 20:04:30 1rxfDGmA0
「横浜市立大学先天異常モニタリングセンター」 のHPがすべて消されました。
国民にとっては大変なことです。奇形児は鰻上りで増加しているのに。
奇形児総出産頻度
1.48%(1999)→1.42%(2000)→1.70%(2001)→1.77%(2002)→1.84%(2003)→
1.77%(2004)→1.95%(2005)
>日本産婦人科医学会先天異常モニタリングの本部およびクリアリングハウス
>国際モニタリングセンター日本支部は1992年より神奈川県にある横浜市立大
>学医学部産婦人科におかれています。
>実際にスタッフが常駐している場所は、
>横浜市立大学医学部付属市民総合医療センターです。
URLリンク(www.icbdsr.jp)
URLリンク(www.icbdsr.jp)
783:はぐれ(´*ω*`) ◆hjp4U08prE
08/02/01 04:07:52 dLTYzwjZO
1・26歳 女 158センチ 46キロ 血圧:低め
2・病名:アトピー
もともと乾燥肌程度のアトピーだったのが、2006年の12月に出産をしてからとんでもないことになりました。
全身炎症を起こし、特に顔はひどく、皮がめくれ黄色い汁が出ては固まり、目も口も開かない状態でした。
現在トウキインシを飲んでおり、少しは良くなりましたが、体中が常に鳥肌状態になっています。
3・どんなときに症状が悪化しやすいと思うか。
睡眠がとれないとき
甘いものを食べ過ぎたとき
4・便秘や下痢について:下痢気味 5・目・耳・鼻 ・のど・口内などにトラブルがあれば記入 歯並びが悪いため噛み合わせが非常に悪いです。
784:はぐれ(´*ω*`) ◆hjp4U08prE
08/02/01 04:08:45 dLTYzwjZO
6・排尿痛 頻尿 残尿感などがあれば記入
尿が遠く、膀胱炎になりやすいです。
7・頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入 なし
8・生理のトラブルがあれば記入
なし
9・その他、日ごろ感じている不調や体質について
アトピー性皮膚炎
疲れやすいと思う
冷え症
10・美容上感じること
潤いがない
目の下にクマができやすい
皮膚が弱い
潤いがない 目の下にクマができやすい
顔色が気になる(顔の外側、瞼が赤い)
11・嗜好品
なし
12・服用している薬 トウキインシ ヨクイニン
13・妊娠中である またはその可能性がある
授乳中です
私に合う漢方を教えてください。お願いします!
785:はぐれ(´*ω*`) ◆hjp4U08prE
08/02/01 08:36:46 dLTYzwjZO
それと、リンパ節がゴロゴロ腫れています。
786:病弱名無しさん
08/02/01 08:57:09 uFlW/Vmw0
つーか漢方以前に病院行けよ・・。
787:病弱名無しさん
08/02/01 09:40:26 iYIVUyMu0
>>783
今の状況じゃ漢方は様子見た方が・・・
漢方だけは大丈夫って言い切れないだろうし
口にする物はしばらく様子見るのが無難かと。
ましてや授乳中ならば病院で相談しなよ。
国産じゃ漢方作れないのかな~全成分とは言わないから。
788:はぐれ(´*ω*`) ◆hjp4U08prE
08/02/01 15:59:43 dLTYzwjZO
レスありがとうございます。
漢方を処方してくれる皮膚科に通っているのですが、
先生は漢方にあまり詳しくないようで、いつもトウキインシかショウフウサン?しか処方してくれません。
ここでアドバイスをもらって、医師に「こういうの飲んでみたいんですけどどですか?」と聞いてみようと思って(´*ω*`)
漢方薬局は高すぎてとても行けません。
毎日が辛いです。どなたかアドバイスお願いします。
789:病弱名無しさん
08/02/01 17:57:56 A/qAl/5e0
>>788
きちんと過去レス読めよ。
漢方薬局ではなく「漢方外来」の病院に行けばいい。
あなたの「高すぎ」がどの位なのか分からないが、
病院は保険効くからべらぼうに高い訳じゃないぞ。
790:病弱名無しさん
08/02/01 23:06:05 Za5NcYAA0
めまい、肩こりといえば香蘇散を思い出す
791:(´*ω*`) ◆hjp4U08prE
08/02/02 01:54:03 po0fFbhWO
>>789
漢方外来のある病院は遠くて…。
アトピーがひどく見た目が気になる上に子供がいるので難しいです。
今の皮膚科でしっかり治療します。
大変失礼致しました。
792:病弱名無しさん
08/02/02 09:03:15 m1RPWtIq0
アトピーか、誰か分かる人がいるでしょ。
漢方は全科対応の医学だから。
いいコメントがでたら参考にすればいいw
793:病弱名無しさん
08/02/03 11:30:21 pZh81z1c0
>> 791
中医の診察を直接受けるのがお薦めだけど、無料で漢方相談している薬局のHPがたくさんあるので、検索して
片っ端から回答をもらってみてはどうですか。授乳中なら、母乳を通して子供に薬の効果が及ぶので、薬の選択は
慎重になったほうがいいです。(ただし抗生物質のように蓄積するわけではないけど)
母子は体質が似ているので、母が飲んだ薬の効果がプラスに働くことも当然ありますけどね。
>こういうの飲んでみたいんですけどどですか?
自分でよく調べて、可能性がありそうだったら、そうしてみるといいですよ。ほとんどの先生は、調べてくれると思います。難しい顔をしていても、打開策を見つけたいのは先生も一緒ですから。
794:病弱名無しさん
08/02/03 13:46:47 4O+MTXdw0
アトピーもそうだが、皮膚症状の場合は、
服用→一時的にひどく悪化→完治
というプロセスを取る場合があるんだ。
好転反応の一種なんだが、コメントして
「悪化しました」といわれると誤用を疑われてしまう。
795:病弱名無しさん
08/02/03 15:16:53 KcjKxsF9O
今は漢方薬薬局で煎じ薬を送ってもらっていますが、漢方薬局と漢方外来どちらが良いのでしょうか?
796:病弱名無しさん
08/02/03 15:24:07 PWheoWmR0
小腸の熱が強く、常に舌先が赤いので
加味逍遥散+竜 胆瀉肝湯+エゾウコギエキス(JPS製薬五加参)
を食間3回処方されている。
飲んで4~5ヶ月だが、舌先は一向に症状は変わらず。
自分も100%ではないが食生活等生活面を気をつける様にしている。
薬剤師が自分の処方を自画自賛している事や、というか性格的に合わないのか、
○○はダメ、○○はダメばかり言われ、店に行って相談するのが苦痛でしょうがない。
費用がかかることだし、この人を信じていいのか不安になってきた。
こういう店だったら店を変えたほうがいい。というポイントや、
様子見期間の適当な期間など、教えてください。
797:病弱名無しさん
08/02/03 16:30:35 5hD9rP500
>722
参考までに、処方される可能性のある薬を書くと、
キュウ帰膠艾湯のような薬を試して不正出血や
痔出血に効くかどうかの判断が数日でできると思うよ。
頭痛、めまい、肩こりに半夏白朮天麻湯のような薬が効くかどうか、
これも数日あれば継続すべきかどうかくらいは判断できるんじゃないかな。
残りの不調はその後でもいいと思う。
文章を読むとあまり難しい症状とは思えないけど、10人の医師が10通りの薬を
示しそうな症状なので、いろいろ調べてみるといいですよ。
真武湯や当帰芍薬散を使う先生もいると思う。
798:病弱名無しさん
08/02/03 17:49:18 8rQCN6x+0
>>796
舌先が赤いのは色の問題だが、小腸の熱とは具体的にどんな不調なんだろ
普通生活していて胃がおかしい、胃腸がおかしい、とはいうが、小腸が、とは
あまり聞かないんでね
799:病弱名無しさん
08/02/03 17:55:52 C4OPoqJ60
農薬問題どうするよ?
800:病弱名無しさん
08/02/03 18:13:24 92/N+p3o0
それは重要な問題だが大丈夫
801:病弱名無しさん
08/02/03 18:31:00 KwhiAK0yO
ホントに?
気長に飲みなさいって言われるけど、農薬が心配…
それだけが漢方の欠点かなぁ
802:病弱名無しさん
08/02/03 21:39:07 gfDAs0uR0
>>777 回答でなければまた来週コメントします
お通じは最初かためであとが軟便気味とか、コロコロしてるとか、どんなかんじですか
吹き出物はどんな感じの吹き出ものですか
爪が弱いのはどの爪ですか
冷えはどこに感じますか
めまいはどんなめまいですか
803:病弱名無しさん
08/02/03 21:40:36 gfDAs0uR0
追加で
現在服用中の薬は?
過去に試した漢方薬は?
飲酒と喫煙はしますか?
花粉症になりますか?
804:病弱名無しさん
08/02/04 23:33:02 YNvclTDY0
783のケースだけど、当帰飲子ではなく冷やす作用の薬のほうがいいんじゃないの?
たいへんそう・・・
805:病弱名無しさん
08/02/05 22:05:29 jm+oX/r70
>>797
ありがとうございます。
自分で薬局で買うのは難しそうですね・・。
806:病弱名無しさん
08/02/06 00:38:38 /tywFY8D0
内科とか婦人科とかで漢方の○○湯って効きますか?効くなら試したいんですがいただけませんかとかいうと、たいてい処方箋を書いてもらえるよ。自分の場合だけど。値段も保険が効くからかなり安くなる。
807:病弱名無しさん
08/02/06 00:41:59 /tywFY8D0
でも2種類以上併用する場合は、併用していいかどうか漢方薬局などで確認したほうがいい
808:病弱名無しさん
08/02/07 16:30:00 wvtsYOlj0
発症から10年経って症状が落ち着いてきたCFS患者です。
心身ともに枯れ果てた感があり、鹿茸でも試してみようと思ってます。
ユーラシア産の鹿茸は高いしプリオン病も心配なので
ニュージーランド産の鹿茸を買おうと思うんですが
deerの角とelkの角の2種類あって(同じメーカーでこの2種類販売してます)
どちらにするか迷ってます。
生薬としてはどちらの方がいいんでしょうか…
809:病弱名無しさん
08/02/07 20:56:42 rPO8FkmP0
鹿茸は日本漢方ではあまり使わないよ
使わないということは代替可能という解釈でいいんじゃないかな
補剤の中から何か選ぶのがお薦めです
810:病弱名無しさん
08/02/08 00:22:44 zV0VQfVt0
黄連解毒湯を処方されている高血圧患者です。
黄連解毒湯の他にも血圧降下剤を併用していますが、黄連解毒湯のおかげで
ほぼ普通の人とおなじぐらいまで下がりましたが、(200から135ぐらい)
眠気が襲ってくるようになりました。
耐えようと思えば耐えられる眠気ですが、二度寝のときのような多幸感たっぷりの眠気です。
医者は超高血圧から解放されて脳がようやく積年の疲れを癒している状態で、一時的なものだと言っていましたが
それにしても1ヶ月以上眠いのはちょっと。実際車の運転にも支障が出てしまいました。
血圧降下剤だけの時は、ただ単にだるいだけなんで、眠さは黄連だと思うのですが。
黄連に代わる眠くならない薬なんてありますか?
既往症は、高血圧と感覚神経超過敏があります。
811:病弱名無しさん
08/02/08 19:57:06 B7zuEYm30
今日、漢方薬買ってきますた。
漢方って副作用ないのかと思ってたけど、実際はあるのね・・・
どうやら私が無知なだけでした。
「使用上の注意」のとこに、まれに肝機能障害が起きることがあるって書いてあって
よく見たら添加物も入ってるみたいだし、これって本当に漢方薬なのかね・・・
812:病弱名無しさん
08/02/09 09:45:08 Nbtp+pDR0
>810
黄連解毒湯の量を少なめにして血圧との関係を見ればいい
オレの印象だと、1/2包×3回/dayとかでもいいんじゃないかと思うぞ
まあはっきりはわからんが
漢方の量は、少なすぎだとダメ。多すぎは問題なしかダメのどちらか
813:病弱名無しさん
08/02/09 17:25:00 qHZlhLW20
しばらく飲んでなかった漢方を飲んだら
アナフィラキシーぽい症状出たんだけど
病院行ってもパニック障害で片付けられてしまう・・・。
それとも本当にパニック障害になったのかな。
体質が変わって合わなくなった人とかいますか?
814:病弱名無しさん
08/02/09 20:46:47 yr2L/oKs0
811
あんまり心配はいらない
815:病弱名無しさん
08/02/15 20:03:05 BVXjO0f+0
>>813
煎じですか?
去年の秋頃出された漢方薬でアナフィラキシー様症状が頻繁に起こります。
これまで10年以上飲み続けていた処方なのに突然こうなりました。
しかも違う生薬構成の2種類の薬ともです。突然です。
今年に入ってからもらった薬では問題起きてません。
中国からの輸入品なので、この時期農薬かなにかに汚染された生薬が出回っていたんじゃないかと疑ってます。
利用してるのは都内の漢方専門クリニックとその下の薬局です。
816:病弱名無しさん
08/02/15 22:18:19 zMC6e8eX0
>去年の秋頃出された漢方薬でアナフィラキシー様症状が頻繁に起こります。
>利用してるのは都内の漢方専門クリニックとその下の薬局です。
具体的なクリニック名と、薬局名をはっきりと書けばいい。
事実を書くなら罰せられることはない。
817:病弱名無しさん
08/02/16 20:38:35 CzUAegGg0
オレはクラシエを平気で飲んでるよ。もちろん中国製だがね。
818:@
08/02/16 21:08:30 7jAdL3ksO
俺は黄蓮解毒湯で眠くはならなかった。ただ脳血管をよくする効果ある
から頭はすっきりする。たぶんもうひとつの薬の効果が黄蓮解毒湯のせ
いで増幅されたんじゃないか?現代薬との併用は予期せぬ副作用がある
場合があるから注意しないと!!
819:病弱名無しさん
08/02/17 08:36:19 Az2jqKLF0
>脳血管をよくする とは具体的にどういう意味ですか
820:病弱名無しさん
08/02/17 20:03:20 RCsedqaV0
>819
818ではありませんが
「脳血流量改善作用:右中大脳動脈閉塞再開通慢性モデルラット及び正常ラットに経口投与で,両者共に局所脳血流量(CBF)の増加傾向。特に,正常ラットでは海馬でCBFの増加 」
それから脳血管性痴呆症への効果も。
821:病弱名無しさん
08/02/17 21:16:38 a3OaT6na0
ふむふむなるほど
822:病弱名無しさん
08/02/17 23:23:16 dgKJ9L7S0
漢方薬局で調整してもらった粉末を飲み始めました
1週間飲んでまったく変化を感じないんだけど1ヶ月くらいは
続けて様子見たほうがいいんでしょうかね?
823:、
08/02/17 23:31:54 +ZzypFhmO
>>822 自分の経験では二週間経っても何も効果が無ければ症状にあっ
てないので無駄です。
824:病弱名無しさん
08/02/18 23:49:09 3AxgopiD0
>823
822です。二週間くらいが目安ですか。参考になります
調合してもらってる粉末の成分になにが入ってるか全くわからないので
もう一週間飲んでみて芳しくなかったら相談してみます。
煎じと粉末はどちらが効くのでしょうね
825:病弱名無しさん
08/02/19 00:40:25 LdKKbtHSO
煎じと粉末は煎じのほうが効くと聞いたことあるけど
826:/
08/02/19 07:51:09 bh0UeYt3O
煎じのほうが効くとは聞いているがどうだろう?自分はほとんど市販
薬でした。ある医者はコーヒーのドリップとインスタントのようなも
のと表現してましたねW
827:病弱名無しさん
08/02/19 16:35:10 dNEKmvwO0
薬の名前で検索すれば、生薬の構成もわかるでしょ。
煎じの方が効くし、自分で加減もできるけど、煎じるのが面倒だし
外で気軽に作って飲みにくい。
(俺は黄連解毒湯自分で煎じてサーモマグに入れたことがあるが、それ以来臭いがとれんw)
コーヒーのドリップとインスタントという表現はよく聞くが、なかなかうまいたとえだと思う。
828:病弱名無しさん
08/02/19 22:56:10 8YJGkMDwO
ツムラの16番はんげこうぼくとうを飲んだら
口内炎が巨大化したのだが副作用?
829:病弱名無しさん
08/02/19 23:00:38 xVEkW8U+0
>>828
偏った食事をせず、三食しっかりとれ
そうすれば口内炎になりにくい
漢方うんぬん以前の問題。
830:病弱名無しさん
08/02/20 06:39:21 XKjJ7Sia0
>828
その薬はあまり弱い人にはあわないよ
831:、
08/02/20 07:14:26 Z5VeWE6rO
半夏厚朴湯は虚実間だから体質弱くても強くても大丈夫。口内炎は関係ないよ。
832:病弱名無しさん
08/02/21 02:09:33 nYl52u6PO
漢方薬局で漢方薬を購入しているのですが値段が高いです‥内科で処方してもらう事は出来ますか?
833:病弱名無しさん
08/02/21 16:07:52 gsUn6r2h0
粉薬と言ってもエキスと生薬粉末とではまた違う…
834:病弱名無しさん
08/02/22 11:22:57 aPl94l620
煎じ器を購入したいと、ネットで調べたら約10000~13000円程のようですが、
もっと安い物は売られていないのでしょうか…?
やはり妥当な値段ですか…?
835:病弱名無しさん
08/02/22 17:26:38 ibnY1qHU0
海馬補腎丸を買おうと思うのですが、日本の業者で買うと5000円くらいするのが
中国からの直輸入サイトで買うと2000円くらいで買えるみたいなんですが同じ物なんでしょうか
安全性を考えると日本の業者から買った方がいいのかな?
だれか詳しい方教えて下さい。
836:病弱名無しさん
08/02/22 23:34:55 HG6dFG6G0
>>834
ホーローのやかんで煎じれば?
安いのなら1500円くらいで買えるし。
837:病弱名無しさん
08/02/23 00:10:16 h8T4epi00
んなこと皆やってる。
ってか、薬缶で煮出してなきゃ>>834は、今現在何で煎じてるのかって話。
マイコン制御ので、火の心配をしないで煎じたいって話をしてるんでないの?
値段はその位しちゃうよね。妥当な気が・・・
そんなに需要のあるもんじゃないから。
838:834
08/02/23 10:45:53 tdgNZlVS0
>>836
今やかんでやってます。
>>837
やはり妥当な値段なんですね…。
レスありがとうございました。
839:病弱名無しさん
08/02/23 10:51:50 ffrdk3atO
防已黄耆湯と五苓散料って併せて飲めますか?
微熱が二ヵ月続いて関節の痛みがあり、最近はめまいや吐き気耳の違和感もあります。
虚症で裏寒傾向と水毒?胃腸が弱い方で冷えやすく熱しやすい変な体質です。
他に粘膜が弱く鼻血が出やすく、慢性鼻炎で水っぱなズルズルな後鼻漏です。
仕事(職場)のストレスも最近ひどく、気鬱で気虚な状態にもなっています。
漢方医のいる医院で、最初は防已黄耆湯+六君子湯を二週間出されました。
余り効いてない気がしたので、その後は附子理中湯を出され二週間飲んでいましたが薬が切れてしまいました。
薬を変えて気付いた事として、防已黄耆湯を飲んでいた時の方が関節の痛みが楽だった事。(あと少し痩せました)
また胃薬的には六君子湯も附子理中湯も今イチな感じであった事。
その上でめまいや耳の違和感から耳鼻科を受診しようと思ってるので
ツムラのHPを見て五苓散料と、実は効いていたらしい防已黄耆湯に戻すのはどうだろう?と思った次第です。
漢方医の所へも行ければ良いのですが、自宅から遠く交通も不便で時間が取れずなかなか行けない状態です。
防已黄耆湯と五苓散料を一緒に飲んで問題ないようでしたら、近くの耳鼻科で出してもらえるかどうかお願いしてみるつもりです。
アドバイス頂ければ幸いです。
840:病弱名無しさん
08/02/23 22:06:07 x02dbakr0
>>832
ちなみにお幾らかかってますか?
私も薬局なんだけど1日分が500円くらいです。普通かな・・
841:病弱名無しさん
08/02/23 22:25:35 8Kl7RT6i0
>>839 漢方薬の併用ってどこかに詳しく出てたような気もするけど、防已黄耆湯と五苓散の併用はおそらく可能。でも加味逍遥散あるいは柴胡桂枝湯のような、柴胡の入った薬と防已黄耆湯の併用のほうがいいかも。
842:病弱名無しさん
08/02/24 09:30:10 xnDxkspJ0
自分は一日250エンほど。
843:病弱名無しさん
08/02/24 16:44:00 C6pQCrZx0
まとめてみますた
URLリンク(venacava.seesaa.net)
844:病弱名無しさん
08/02/24 20:24:34 WMS6cIgv0
乙で
845:病弱名無しさん
08/02/25 00:29:31 eDh+lplxO
すばらしい
846:病弱名無しさん
08/02/25 00:55:22 PmzYwi3e0
>>843
乙かれです。ここだけ気になるので、時間があれば検討されてください。
>気逆:気の流れが逆行した状態。冷えやのぼせ、動機などを呈し、気逆に対する処方は桂枝をベースにしたものとなります。
気逆:気の流れが逆行した状態。咳や嘔吐を呈し、気逆に対する処方は、半夏などをベースにした薬を使います。
847:病弱名無しさん
08/02/25 01:17:00 Xlx5+Br40
843です。気逆に対しての漢方って桂枝ベースじゃなくて半夏ベースなんでしょうか?
どこかで桂枝ベースと見たのですが。
848:病弱名無しさん
08/02/25 06:32:40 B8BZpzzX0
こんな感じか
URLリンク(homepage3.nifty.com)
代表的方剤 半夏厚朴湯
849:病弱名無しさん
08/02/25 07:26:05 LIRUiG6z0
× 桂枝ベース
△ 半夏ベース
○ 厚朴や蘇葉ベースだわなw
850:病弱名無しさん
08/02/25 11:02:52 vvflys2RO
ワカンセンて体にいいですか?
851:病弱名無しさん
08/02/25 21:55:31 Ep4+lJGj0
まあ本来なら下に流れていく気が、湿(水毒)に邪魔されて(つまりぶつかって)
下がれなくなる。で、たまりにたまった気が逆方向に向かってしまうのが気逆。
漢方理論ではせきも嘔吐もこれに該当する。
確かに半夏は、気剤というよりは、湿をさばくというのがその作用なんだが
下がろうとする気を邪魔する湿を溶かすような働きをするわけだ。
これが化飲という作用で、その結果として気が下に流れるから
嘔吐がなくなるわけだな。参考になるかな。
代表的方剤
半夏厚朴湯、小半夏加茯苓湯あたりか
852:839
08/02/26 01:48:23 qFuMI82gO
>>841さん
レス有難うございました。
結局漢方医の所へ行き問診中、こちらから言い出す前に「五苓散」の名前が出てきたので
「それ気になってる薬です」と言ったら、先生も試す価値はあるかも?と処方してくれました。
ただ五苓散も関節痛に効くからと、今回は五苓散単品での処方となりました。
まだ二回飲んだだけですが、ひどい下痢や頭痛が治まり良い感じです(・∀・)
853:病弱名無しさん
08/02/26 03:59:17 m/pbqcl60
>>842
250円!それは安いですね。いいなあ。
1日500円は正直ちょっときついです。
でも2週間経過して少し体調がいいような気がしてきたので
もう少し続けてみるつもりです。
854:病弱名無しさん
08/02/26 09:13:05 EJFCC1950
薬局で買っている人って、常用するようになったら病院で処方してもらうようにする
とかはしないの?
855:病弱名無しさん
08/02/26 12:39:48 KVX8FTIMO
薬局で買うと馬鹿みたいに高いんだから、
病院で保険きかせて処方してもらえばいいのに。
856:病弱名無しさん
08/02/26 15:45:29 UfXzfJG40
病院で処方か、ネットで購入が安いよ。
薬局購入だと、高杉。
857:病弱名無しさん
08/02/26 20:24:58 vklLfEyc0
>>852
キミは勉強して漢方医になりなさい
858:病弱名無しさん
08/03/01 00:08:23 tJDsugTq0
病院でも薬局でも同じ名前の成分だったら
さほど品質に差はないものでしょうか
859:病弱名無しさん
08/03/01 00:14:08 NoLaclTEO
病院と漢方専門薬局の違いが知りたいです。
860:病弱名無しさん
08/03/01 09:59:29 zHaB6kjd0
>>859
じゃあググればいい
861:病弱名無しさん
08/03/01 13:45:55 cndTB5tD0
教えてやれ
862:病弱名無しさん
08/03/01 21:20:32 SANoomKV0
病院・・・保険が使えるので、経済的。煎じる必要も無しで、場所を選ばず服用できて楽。
薬局・・・保険使えず割高。
親身にカウンセリングをしてくれる。(割高な料金に含まれてるサービスと考えればそれまでだがw)
漢方基地外・・・というか、薬に頼りきりそのせいにするメンヘラ系には良いかと。
863:病弱名無しさん
08/03/01 21:26:07 KaYprtfb0
>>858
そう。顆粒と煎じの差も普通の病気ならあまり気にする必要はない。
適切に薬を選択できるか、それが一番重要。
864:病弱名無しさん
08/03/01 21:55:33 NoLaclTEO
>>862ありがとうございました。
865:病弱名無しさん
08/03/02 11:15:27 Ty5ESWDmO
病院のほうがいいのかー
866:病弱名無しさん
08/03/02 17:55:54 qvQ458MiO
就活が不安でたとえ2時間しか寝てなくても、朝5時くらいまで眠れない…
ちょっとした事でイライラして、自分の部屋で喚き散らして人形を殴ってます。
病院行く時間もないし、漢方じゃなくて精神安定剤処方されたら就活に支障出そう(´・ω・`)
もう死にたい(´;ω;`)
867:病弱名無しさん
08/03/02 20:44:59 osk7R/FZ0
>>866
キミ、女かね
女なら加味逍遥散という顆粒の薬がどこにでもあるんで
一包試してみたらいいかもね。
医者で聞いてもいいし、市販品はちょっと値段が高めだががある
就職してからも役立つよ
868:病弱名無しさん
08/03/02 20:46:05 osk7R/FZ0
または抑肝散あたり、まあいろいろあるw
869:866
08/03/02 21:28:02 qvQ458MiO
>>867
ありがとうございます。
はい、大学3年の女です。
とりあえず薬局は高いみたいなので、ネットで二つ頼んでみます!
レスありがとうございました!
870:.
08/03/02 22:24:22 2BfqBEAWO
>>866 人形には湿布と縫合してあげてね!!
871:.
08/03/02 22:28:01 2BfqBEAWO
>>866 言い忘れたけど、俺も色々ストレスで眠れなくなったとき、黄
蓮解毒湯飲んで治したよ。
872:866
08/03/02 23:39:28 qvQ458MiO
>>870
レスありがとうございます。
黄蓮解毒湯ですか!色々試して自分に合う物を見付けたいと思います。
人形は多分打撲だけなので湿布貼っておきます(´・ω・`)
873:病弱名無しさん
08/03/03 01:12:45 IB+nUrtwO
>>867ネットで病院の薬購入できるの?
874:病弱名無しさん
08/03/03 01:29:23 FBD93DzJ0
病院でしか手に入らない漢方なんかないよ。
保険利かないから高いけどね。
875:病弱名無しさん
08/03/03 06:32:20 mTGO4jiZ0
「○○の症状に効くらしいんですが、こちらにありますか」
「どこで調べたの?」
「ネットに出てたんですが・・」
「わかりました。とりあえず1週間分くらい処方箋書いておきます」
とまあ、これもよくある会話です。専門医が近くにいなければ
こんな感じでお願いしてみるのもいいでしょう。
○○は、生理痛でも、ストレス性の便秘でも
のぼせでも、試したい薬の症状を調べて質問してみればいい。
漢方を使わない医師でも参考になることはあるし、
薬の値段が安い。3割。保険が効くから。
876:病弱名無しさん
08/03/03 22:07:56 icqFniPd0
自分はこれで調べて、一番近い病院で処方してもろてる
URLリンク(www.gokinjo.co.jp)
877:病弱名無しさん
08/03/04 00:49:47 DbGDG7HpO
とても参考になります。
878:病弱名無しさん
08/03/04 08:41:29 fXpPjxYg0
>>876
診察料とか取られるの?
薬だけ出してもらえるんですか?
879:病弱名無しさん
08/03/04 20:07:48 awh6wwnMO
肌は乾燥、体力がない、疲れやすい、痩せてる、色黒。
日々普通に仕事行き生活するだけで疲労困憊です。
体力がついたりする漢方ありませんか?
880:病弱名無しさん
08/03/04 20:13:28 ETQq5Sjm0
体力が付く漢方。色白美肌、若返りの漢方。
生理痛がなくなり、生理が軽くなる漢方。
冷え症改善の漢方 が欲しい。
881:病弱名無しさん
08/03/04 20:42:02 OXDp0VYxO
>>880
ピル飲んだら?色白になる以外は満たしてるよ
882:病弱名無しさん
08/03/04 21:02:50 Tw1x4tCi0
879も880も普通に漢方でありますよ
883:病弱名無しさん
08/03/04 21:50:00 H/hxqgYg0
>>878
初診は診察料とられたけど、それ以降は薬の受け取りだけ
薬局で買うより安いから助かってる
884:病弱名無しさん
08/03/05 01:41:51 Zlr7fYtV0
ピルは副作用がきつい人もいるから気をつけて
885:病弱名無しさん
08/03/05 20:04:18 UpgzL/ioO
病院の薬をネットで購入できるの?
886:病弱名無しさん
08/03/05 20:56:14 XWhTzhDr0
漢方の専門書で何かお勧めありませんか?
887:病弱名無しさん
08/03/05 21:54:42 S2JB5m3U0
>健康増進や体質改善の目的、何となく体調がすぐれないという程度で病名がはっきりしない、
>病院に行くのが面倒、漢方専門の医者が近くにいない、などの理由で、漢方専門の薬局で
>自分に合った漢方薬を作ってもらって購入することが実際は多いようです。
URLリンク(www.1kampo.com)
病院に行けば安いかと思ったけど、病名がつかないと保険適用で処方して
もらえないことがあるらしい?
冷え性とか胃弱とか身体の不調なんだけど、検査ではひっかからなかったから
ダメかな。薬局だと15,000/月強かかるからちょっとつらいけど仕方ないか・・・
888:病弱名無しさん
08/03/05 22:06:54 bO9BRGliO
>>887
保険きくから大丈夫。
病院いきなよ。
889:病弱名無しさん
08/03/05 22:57:17 S2JB5m3U0
ホント?
「ずっとなんとなく調子が悪いから漢方薬下さい」とありのままに言えば
いいのかな。漢方処方してくれる病院探してみよう
890:病弱名無しさん
08/03/05 23:54:17 TfhM3jrq0
>>887
月に1.5マンも払ってるの!高ッ。
どんな薬局で買ってんだよ。
891:病弱名無しさん
08/03/05 23:59:37 j9wK2uWv0
スレリンク(utu板)のテンプレのリンク先がまあまあ詳しい。
まあそっちの効かなかったらここのスレのテンプレで書いてあればなぜ効かないのか
何が効くのか答えてもいいですがねw
892:病弱名無しさん
08/03/06 00:38:16 kH6yG6+P0
>>890
1日分が500円くらいで15,000円程度になるんだけど、薬局では平均的みたいだよ。
ちなみに2種類の粉末を朝夕飲んでる
893:病弱名無しさん
08/03/06 09:38:46 kg6tNO4SO
>>890薬局なら普通だよ
894:病弱名無しさん
08/03/06 10:01:11 CxYHtRg1O
薬代除いての病院の診察料って、皆さんいくら位かかってます?
自分の所は月一割合で1500円なんですけれど、
病院によって違いがあるのか…?と、ふと疑問に思って。
895:病弱名無しさん
08/03/06 14:12:15 6jxNjBSy0
黄連解毒湯を飲んでいますが、
「食前にお飲みください」というのを忘れていつも食後に飲んでしまいます。
効果は変わるのでしょうか?
896:病弱名無しさん
08/03/06 17:43:15 0+9vxBzo0
飛蚊症に効く薬ってありますか?
最近目の前にちらつく物が見えるようになって眼科に行ったら飛蚊症と診断され、治療方法がないと言われてしまいとてもショックです…。
897:病弱名無しさん
08/03/06 22:15:02 mG1APmJG0
質問ある方、テンプレで書いてみたらどうですか
898:病弱名無しさん
08/03/08 07:32:13 DTocR+uu0
せんねん灸のにんにく灸 近江これいい。
へその下にすえると便秘にいみたい
結構熱いですけどそれがいいねマイルドだと弱すぎる
899:病弱名無しさん
08/03/08 08:00:17 fc6tULq30
体が弱くすぐ疲れる、昼間でもすぐ眠くなる、体力・気力不足、
そんな体質改善に効く代表的な漢方薬ってありますでしょうか?
900:病弱名無しさん
08/03/08 09:02:40 83L3tI5D0
うんあるよ
901:.
08/03/08 10:29:57 gM2ZK/ZqO
>>899 種類が多すぎるよ。何が原因か自分である程度理解してから
でないと、誰もアドバイスできないよ。
902:病弱名無しさん
08/03/08 16:52:32 fc6tULq30
>>901
胃腸虚弱が原因なのかな、と自分では考えてます。
食べなきゃエネルギーを作れないのに、あまり食べれない、
食べても消化吸収されてない、そんな感じなんですが、、、
903:病弱名無しさん
08/03/08 17:08:42 +QPSDyUDO
>>902
私もそんな感じで胃が弱いのと寝不足だからと思っていたら
ひどい貧血でした。一応病院行ってみてから
漢方始めた方がいいと思いますよ。
904:病弱名無しさん
08/03/12 06:29:17 cAVAawRh0
胃炎で漢方を処方されました。
痛みを抑える安中散と、食欲を回復するための六君子湯とのことでしたが、
この飲み合わせに問題はありませんでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。
131歳 女 158cm 48kg 血圧普通
2半年前に胃炎。ガスターですぐ症状が治まる。
2週間前から空腹時・満腹時に胃に違和感(痛いというほどではないが、胃の存在を感じる)
3空腹時・満腹時・消化に悪いものや外食をした後に、胃に違和感を感じる
4便秘気味
5特になし。
6胃痛があるときは尿量が減少している気がする。
7もともと肩が凝りやすい。胃が痛む時、頭痛が起きることもある。
905:病弱名無しさん
08/03/12 06:40:08 cAVAawRh0
続きです
8生理のトラブルなし
9その他、日ごろ感じている不調や体質
アレルギー等はありません。
胃炎が始まってからですが・・・。
冷たい飲み物を欲さなくなった。
温かな飲み物はおいしく感じられる。
胃痛がないときは、夜中にトイレに起きることが多い。
(寝る前と起床後では600g~1kgほど体重が違う。以前は200~400g程度)
些細なことでいらいらすることがある。
以前よりも少ない量で満腹になる気がする。
10主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
特になし
11嗜好品 飲酒・喫煙なし 以前は紅茶・コーヒーが好きだったが、今は欲さない。
12なし
13妊娠中 初期。つわりは早い時期に終了。胃炎はつわり後1週間後ぐらいから始まった。
よろしくお願いします。
906:病弱名無しさん
08/03/13 06:40:46 9Oe8Trwi0
>>904
テンプレの回答ではないが、一般的に。
その併用は、ダメであるとはいわないけど、
便秘は六君子湯使用から、悪化していませんか?
妊娠中はできたら熱を生むような
薬は避けたほうがいいというのも事実なんですが、
安中散は効いていますかね。
安定期に入れば、漢方はかなり平気で使えるんだけど、
それまでは細心の注意を払って適切な漢方薬を選びましょう。
一例で、今の併用よりは、四君子湯と香蘇散のような
組み合わせのほうがいいのではないか。
他の先生にも相談してみたほうがいいですよ。
907:病弱名無しさん
08/03/13 08:22:55 6fcWa6ctO
体臭を軽減する漢方ってないんですか?
体から硫黄みたいなにおいがする…
908:病弱名無しさん
08/03/13 09:57:52 +7r/SRq00
>>906
ご回答ありがとうございます。
確かに便秘が頑固になっている気がしています。
>妊娠中はできたら熱を生むような
薬は避けたほうがいいというのも事実なんですが、
安中散は効いていますかね。
熱を生むような薬は避けた方が良いというのは知りませんでした。
漢方を飲み始めてから胃の不快感は軽減したので効いてはいると思いますが、
他にもっと適切な薬がないか、別のお医者さんにも相談してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
909:病弱名無しさん
08/03/14 16:10:28 drwi4TZ80
アレルギー疾患で漢方使ってる人いますか?
どんな状況でしょうか
910:病弱名無しさん
08/03/14 17:52:04 IMk9YwA10
花粉症で清上防風湯貰った。
目には効かなかったが鼻には効いてた。
だけど、一昨日からクシャミが出るようになって、
麻黄附子細辛湯貰った。
これから実験中。
911:病弱名無しさん
08/03/14 19:51:33 iIIpdb4W0
生理不順、冷え性、胃痛などで六君子湯と当帰芍薬散を処方されて飲んでます
調子が少し良くなったので1ヶ月くらい飲み続けてますが
飲み始めてから口臭が出るようになった気がします
胃がかなり弱いので効き目が強すぎるんでしょうか
912:病弱名無しさん
08/03/14 20:22:53 uGgGpTx+0
テンプレ見て書いてみました。長くなってしまってスミマセン。
よろしくお願いします。
1年齢 41才 女 46kg 159cm 血圧若干低め
2症状 耳鳴り(耳鼻科ではストレスだと言われています。)
眠りが浅い、胃がすぐもたれる、肩こり、PMSなど
3やはり強いストレスを感じた時、生理前、生理中に症状が酷くなりがち。
4便秘や下痢について 時々便秘
5耳鳴りが常になっているが、なぜか週末になると静かになったりする。
日によって違う。聴力は問題なし。他ドライアイ、花粉症など
7時々頭痛。肩こり特に首のコリがひどい
(最近行き始めた鍼の治療院でも指摘されている)
913:続きです
08/03/14 20:23:46 uGgGpTx+0
8生理のトラブル
生理の10日前位から肩こり、むくみ、倦怠感が出る。
生理痛も重め。イライラなどはなし。
9その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪花粉症アレルギー性鼻炎 胃腸が弱い 神経質
疲れやすい かぜを引きやすい 冷え症 むくみやすい
体調が悪い時の不安感 夜何回も目が覚める 時々動悸 唇の乾燥
最近手に関節痛を感じる 耳鳴り 時々軽い耳の閉塞感 顎関節症あり≫
10主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<職場が乾燥しているせいか、乾燥肌気味。
また、生理前になると髪が乾燥する>>
11嗜好品 <<喫煙1日10本位 >>
12服用している薬 タリオン(花粉症用) 苓桂朮甘湯 加味帰脾湯
ちなみに加味帰脾湯を耳鼻科で処方され、1ヶ月程1日2回で飲んでいたんですが、
効いているのかよくわからず。。。
月経前、月経中のむくみが酷いので婦人科に行ったら苓桂朮甘湯も処方され、
加味帰脾湯も合わせて今度は1日3回飲むように指示されました。
昨日から飲んでいるのですが、眠くて眠くて仕方がありません。
次回の診察が2週間後なので聞いてみようと思いますが。。。
914:病弱名無しさん
08/03/14 23:15:03 +DbMR+a+O
口臭持ちですが漢方薬は効きますか?
915:病弱名無しさん
08/03/15 03:16:20 uSG/vkfnO
小島薬局の漢方どうですか?
916:病弱名無しさん
08/03/15 08:19:02 g0boT44aO
>>914
歯医者行った?
917:病弱名無しさん
08/03/15 08:23:01 g0boT44aO
>>915
どうですか?って、具体的に何をききたいの?
918:病弱名無しさん
08/03/15 10:21:01 oa/ua3hS0
>>843
ちょっと関係ない話でスマンが入れさせてくれ。
前に紹介されていたところで参考になったんで。
URLリンク(venacava.seesaa.net)
>十全大補湯は、桂枝加黄耆湯(桂枝湯に黄耆を加えたもの。アトピー性皮膚炎に用いられる)、四物湯、四君子湯の3つを加えたものです。
自分は四君子湯+四物湯+桂枝・黄耆という感覚で扱ってきたんだが、参考になったよ。
919:病弱名無しさん
08/03/15 10:24:07 oa/ua3hS0
>気逆は、麦門冬湯や半夏厚朴湯のほうがいいんだがまあそこまでは見ないか
920:病弱名無しさん
08/03/16 00:11:00 cZSEVfXkO
>>916歯医者も内科も行きましたが異常ありませんでした。原因不明の口臭です。
921:病弱名無しさん
08/03/16 13:09:04 rOMQyAB70
>>913
処方は誰か回答すると思うけど、
この眠けは、加味帰脾湯のせいでしょう。
もともとこれは眠れない人用の薬なので。
しかし、1日2回で効果を感じない、眠りは浅いままである、なら
別の薬を考えたほうがいいのでは。
選択が正しくしかし眠い、というケースなら、
飲む時間、飲む量を変えて効果を見ればいいと思うけど
こういうケースではないよなあ。
922:病弱名無しさん
08/03/16 13:59:26 NCTxCETVO
>>920
胃腸科は?
うんこあがってきてんじゃないか?
923:913
08/03/16 14:09:57 10Xrta5/0
>>921
レスありがとうございます。加味帰脾湯、効いているのかもしれませね。
実は処方が変わってから飲み方を変えてみたんです。
最初は食後にガーッと袋から直接飲んでいたのですが
食間にお湯で溶いて飲むように変えてみました。
仕事中の眠気はちょっと困りますが、夜不思議な熟睡できるようになり、
驚いています。もともと神経質でストレスに弱い体質なので
苓桂朮甘湯と共にきちんと飲みながらもう少し様子を見てみようと思います。
むくみにも効くといいなあ…。
924:病弱名無しさん
08/03/16 15:36:43 cZSEVfXkO
>>922便秘でなくても便があがってきますかね?
925:病弱名無しさん
08/03/16 17:29:20 904KqXmS0
924さん、まあまあ、2chなんでどうしても嫌がらせとか入るんでそのへんにしましょう。
926:病弱名無しさん
08/03/16 20:45:39 cZSEVfXkO
>>925はい。すいません。
927:病弱名無しさん
08/03/18 19:29:49 RvCS/k+rO
基本的なことをお聞きしたいのですが、半夏厚朴湯をお湯に溶かした時に
溶け残りがフワフワ沈んでいるのは普通でしょうか?
一包をコップ一杯のお湯で溶かしているのですが、もう少したくさんの湯で
溶け残らないようにするべきですか?
928:病弱名無しさん
08/03/18 21:53:36 KvcXrqIL0
基本的に風邪の葛根湯、桂枝湯、麻黄湯、くらいだよ。
お湯がいいのは。
あとはぬるめの水などで飲む。水の量は多くなくていい。
漢方では、水を多く飲むことをあまりいいことだとは考えない。
六味地黄丸に、タクシャやブクリョウなどの利水作用の成分が
入る理由が最初はわからないんだ。
経験を積めば水毒がいかに害になるかわかるようになるよ。
929:病弱名無しさん
08/03/18 22:13:16 JP3zu+OR0
>漢方では、水を多く飲むことをあまりいいことだとは考えない。
マジか・・・
よかれと思って漢方薬と一緒にガブ飲みしてた・・・
930:病弱名無しさん
08/03/19 14:02:10 Y85IReWzO
昨日、半夏厚朴湯について質問したものです。
レスありがとうございました。
お湯である必要も溶かしきる必要も無いのですね。
東洋医学では水のとりすぎはよくないんですか。
今、漢方以外の薬もたくさん飲んでいて副作用で喉の渇きがあり、
食事の汁物やお茶を除いて、毎日水だけで1Lは飲んでいますが、
のぼせるのに汗も尿もあまり出ず、むくみがかなりあります。
これも水のとりすぎのせいだったのか……。
でも飲まないと渇くし、悩みます。
931:病弱名無しさん
08/03/20 03:37:31 CW3Ewti/0
漢方薬を飲み始めてから便秘が良くなったんだけど、
思ったより早く効いてるのでちょっと恐い
漢方は1ヶ月くらい飲んでてあれ?という感じで
穏やかに効いてくると思ってたので飲んで1時間くらいで
便通があると強い成分なのではないかと不安を覚えます。
薬局に訊きに言ったら処方してくれた人が不在で日本語カタコトの人だけで
わからなかった・・・多分「当帰芍薬散」だと思う
932:病弱名無しさん
08/03/20 09:51:38 JaRYo7VD0
>>931
便通といっても、強い効果から緩い効果までいろいろ。
おそらくゆるくなるという感じだろう。
トウキシャクヤクサンは、妊娠中にもよく使う薬だから
心配はいらないんじゃないかな。
薬は即効のものも当然あるよ。葛根湯とか、
婦人科系ならカミショウヨウサンとかいろいろ。
933:病弱名無しさん
08/03/20 11:28:27 IuFDzTtS0
>>930
お決まりの用語だと水分代謝の異常ということなんだが、簡単に説明すると、普通は、飲んだ水が、体に必要な血液中の水分やその他の水液に変わるわけだ。
しかし、胃の機能が衰えていたら、水は吸収されることなく胃にたまったままになる。水を飲んでいるのに、体に必要な水分は不足している、という状態が生じてしまう。
だから体はさらに水を要求する。つまり、のどが渇くわけだな。
>のぼせるのに汗も尿もあまり出ず、むくみがかなりあります。
人の体が排泄できる水の量はそれぞれ決まっているんだよ。汗や尿として、無限に排泄できるわけではない。排泄きない水分はどこかに溜めるしかあるまい。当然むくみも出るだろうね。飲みすぎでも起きるし、排泄機能が失調していれば飲みすぎでなくても不調は出るだろう。
のぼせもこういう場合、原因は水分代謝の異常が背景にあるんだが、漢方薬を飲む前に説明するのはやめておこう。「気」の話が入ると、現代人は漢方薬に疑いの目を向けやすい。
>でも飲まないと渇くし、悩みます。
あっそ。こういうのは、難しく考える必要はないんで、水分代謝を正常にしてやればおしまい。普通は、五苓散がファーストチョイスになることが多い。お医者さんに電話して出してもらえるか聞いてみ。薬は他にもあるかもしれない。
オレは回答するつもりはなく、912の回答を読みに来たんだが・・
934:病弱名無しさん
08/03/20 22:04:58 eGcWxuJX0
>>932
漢方にも即効性があるものがあるとは!
以前、病院(皮膚科)で葛根湯を出されたことがあり、体質に合わないのか
すごくだるくなって飲み続けられなかったことがあったのでビビってましたが
妊婦さんもOKと聞いて安心しました。ありがとうございます!
なんで葛根湯がだめなんだろう・・・飲むとだるくなると訴えて
「そんなはずはない」と複数の病院で言われた。
体質に合う合わないとか、あるんでしょうかね~?
935:病弱名無しさん
08/03/20 22:40:48 8d4tVGOe0
>>934
私は漢方薬は飲んで30分くらいで効いてきます。
当帰芍薬散は生理中の不快症状にもとてもよく効くので、そういうときに服用します。
血行を良くして冷えを改善してくれる感じがします。
どちらかというと冷えやすく体力の無い虚証向けの漢方薬ですよね。
葛根湯は体力のある実証向けで、虚証の人には強すぎるから体質に合わないと聞きました。
私は風邪のときは柴胡桂枝湯を飲むと凄く良く効きます。
身体に合っているみたいです。