07/11/22 21:29:52 T5m3YICZ0
>>545
漢方は体に表れる症状を総合的に判断して薬を選ぶのだけど、文面は抗うつ剤の副作用と一緒になっているため、何を使うべきかが判断しにくい一面がある。
なので、今回は、全ての解消とまではいかないが、効きそうなものを考えると、肩こりや便秘、月経不順、むくみ、胸焼け、冷え、のぼせ、などに加味逍遥散が効く可能性があると思う。
おなかの張りには、半夏厚朴湯の併用か。効くか効かないかは、3日くらい飲めばわかるでしょう。通常の薬と同じように病院でもらえるので、先生とよく相談を。
それから、一度は漢方か中医学に詳しい医師の診断を受けてみるのがいい。
>トレドミン、レスリン、コンスタン、ガスコン、プルゼニド、マイスリー、レンドルミン、低用量ピル
これらはすべて漢方薬で代替可能じゃないか。おそらく2~3種類程度で。それでたぶん不調は解消すると思うけどね。