08/03/19 13:35:36 ykWi+kAx0
始めまして。迷っている事があるので書き込みします。
私は、現在25歳なのです。
19歳からピルを2年間服用し、一度服用を中止していました。
その間半年以上生理が無かったにもかかわらず、元々生理不順という事もあり、
その内来るだろう、くらいに思い気にしていませんでした。
が、他の病気で総合病院に入院した際に、ついでにと思って婦人科を受診したところ、
21歳で多膿胞性卵巣症候群かもしれない、と診断されました。
その後生理をこさせる為の注射を打ちましたが、結局生理は来ず。
二度目の種類の違う重い注射でやっと生理が来ましたが、
病気を進行させない為にピルを勧められ、今も飲み続けています。
迷っている事はここからです。
今年中に入籍する事が決まり、妊娠したいという気持ちが強くなったので、
ピルをやめたい、そう思っているのですが、
やめた後の事を考えると、躊躇してしまいます。
また病気が悪化したらどうしよう、
具合が悪くなるかもしれない、
結婚が取りやめになったら…。
もちろん、彼は病名は知らないものの、
赤ちゃんは出来ないかもしれないっていう事を知った上で
結婚したいって言ってくれました。
もし出来なくても、二人で暮らしていけばそれでいい、と。
でも、やっぱりお互い赤ちゃんが欲しい気持ちは一緒です。
私は、結婚する前に体の準備を整える意味でピルをやめた方がいいのかな、
という気持ちもあるのですが、
私の母は、結婚してからやめた方がいいんじゃない?と言っています。
ピルを辞めて、病気が治ってた!なんて事ないですよね…。
淡い期待を抱いているんですが…。
すみません、なんだか文章がぐちゃぐちゃで何を言いたいのか分からなくなってしまいました;