07/02/14 21:04:11 z4BdWU1u
【脳梗塞の初期症状】
○ 言葉がおかしい(呂律がまわらない)
○ 半身がしびれる(力が入らず、動かしにくい。明らかに感覚が鈍い)
○ 頭が重く思った通りに指や手足が動かない
○ 目がかすむ(片目の視野が欠けたり、暗くて見えにくい)
○ 頭痛の有無は関係ない。でも何か感覚がオカシイ
【発症した場合の対処】
○ とにかく「脳神経外科」「神経内科」「脳卒中科」とあるところへGO(救急車を使え)時間との勝負。
○ 出来るだけ早くMRI検査を受けさせる(拒否する病院なら即刻立ち去れ)
○ その後、造影剤による血管撮影で梗塞の場所を確かめる(病院によっては本人又は家族の承諾が求められる)。
○ 発症3時間以内なら血栓溶解治療で回復の可能あり
【その他】
○ 日常生活で喫煙はリスク高く、発症時は、症状が軽くとも酒や風呂は危険
○ 高血圧や動脈硬化がある人は常に注意
○ 痔や前立腺肥大を我慢し、水分を取らなくなって脱水で発症するケースもある。老人は特に水を飲まなくなるので注意
○ 後遺症の失語症は痴呆ではない。患者を痴呆扱いすることは鬱の発生を招くこともあるので絶対にやってはならない
3:病弱名無しさん
07/02/14 21:05:37 z4BdWU1u
【参考サイト(1)】
(1)症状、治療法、後遺症の解説
「脳梗塞って何?」URLリンク(square.umin.ac.jp)
⇒ここの一番下から他の関連ページへ行けます。
「脳卒中治療ガイドライン2004」URLリンク(www.jsts.gr.jp)
⇒脳血管障害全般の情報を得られます。
「ドクトルアウン「脳梗塞」」 URLリンク(www.naoru.com)
⇒脳梗塞の症状についてまとめてあります。
「脳梗塞を考えるページ」URLリンク(www.geocities.co.jp)
「萬有製薬メルクマニュアル 脳卒中」URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
「脳ドック実施機関検索(日本脳ドック学会)」URLリンク(www.snh.or.jp)
「脳卒中患者さんのためのページ」URLリンク(www.neurol.med.yamaguchi-u.ac.jp)
「脳卒中と言葉の障害」 URLリンク(www.ncvc.go.jp)
「ウィキペディア 脳梗塞」URLリンク(ja.wikipedia.org)
(2)リハビリ関連
「リハビリテーション医療についてのFAQ」 URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
「脳出血、卒中のリハビリテーションと機能回復」URLリンク(www011.upp.so-net.ne.jp)
「特定非営利活動法人全国失語症友の会連合会」URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
「失語症記念館」 URLリンク(www.bayget.com)
失語症の Q and A URLリンク(www.ip.mirai.ne.jp)
4:病弱名無しさん
07/02/14 21:06:09 z4BdWU1u
【参考サイト(2)】
(3)患者の闘病記、家族の看病記
「リハビリテーション ゲイト」URLリンク(homepage3.nifty.com)
⇒いろんな方の体験談を知る事が出来ます。
「34才 脳梗塞患者」URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
脳梗塞 我が奮闘記 一日も早い 完全な自立、社会復帰を 念じつつ URLリンク(www.habataku.com)
(4)情報交換のための掲示板
「脳梗塞交流掲示板」 URLリンク(www2.ezbbs.net)
「脳梗塞仲間の掲示板」 URLリンク(8041.teacup.com)
「脳梗塞をぶっ飛ばせ!みんなの掲示板」 URLリンク(www.chiebukuro-net.com)
(5)特殊療法(万人に効果があるかは不明)
オルゴール療法 URLリンク(www.musicbox.jp)
脳卒中・脳梗塞と鍼灸 URLリンク(www.ou-hari.com)
5:1
07/02/14 21:06:45 z4BdWU1u
必要な人も多いと思うので新スレ立ててみました。
テンプレ案は前スレから引っ張ってきたものですが、
過不足あったらフォローよろ。
6:病弱名無しさん
07/02/15 02:32:15 dsXxQ/3U
俺が、仕事中に倒れて夜間緊急入院した病院は、MRIが無かった。
まずレントゲン異常なし、次にCT異常なし、次の日に巡回の医師が来た。
医師の所見は「異常はないけど、何となく怪しいからMRIのある病院に転院しましょう」だった。
MRIのある病院で早速撮ったら「異常なし」。主治医は「異常はないけど、脳の血行がかなり悪いから
念のためシンチ検査をしましょう」と言った。
シンチ検査の結果、「あっ、明らかですね。右の小脳が脳梗塞を起こしてます。すぐに血管が開いたから
良かったけど、明らかな脳梗塞の跡が見受けられます。脳全体にもチラホラ過去の脳梗塞の跡が
あるので、多発性ですね。既に死んでしまったところは治りませんが、治療しないと次に脳梗塞を
起こしたときには大変なことになるかも知れません。どうします?治療しますか?」と言われた。
さて、俺がここで言いたいことは、
レントゲン異常なし、CT異常なし、MRI異常なし、最後のシンチ検査で明らかな脳梗塞が発見されたこと。
だから、みなさん気をつけてね。
最初に入院した病院は、脳梗塞かも知れないということで、治療を先に始めてくれた。本当に助かったよ。
7:病弱名無しさん
07/02/15 12:41:46 SglCbv8B
>>1
乙
8:病弱名無しさん
07/02/18 08:03:34 nmAY1BNW
>>1
乙
9:病弱名無しさん家族
07/02/18 09:59:32 5gHvYDmr
>>1
乙
10:脳梗塞経験者
07/02/19 22:54:16 jimaJr8o
お疲れ様です
11:病弱名無しさん
07/02/20 04:51:29 bUiHYbR3
もし脳梗塞で頭痛や足の痺れが前ぶれで出たとして、倒れるまでにはどれぐらい時間があるんでしょうか?
昨日から左足が痺れてるんです
12:病弱名無しさん
07/02/21 02:12:17 7JfnwPZf
携帯からすみません。 最近左の手足が同時に痺れます、力が入らなかったり頭痛や目眩などの症状は
有りませんが、先程両目がショボショボしてきて
その後に左の手足が痺れてきました、2時間程続いてますが脳梗塞を疑った方がいいのでしょうか?不安になり質問させて頂きました腰痛持ちです。
13:病弱名無しさん
07/02/21 02:35:11 Lf4jLyEu
昨日から左のこめかみあたりの血管がピクピク動く。ただ疲れてるだけかな…体がやけにダルいけど
14:病弱名無しさん
07/02/21 06:55:21 xzVwobXG
>>12
眠くないのに、欠伸を連発するようなら、すぐに医者に行くべし。
てゆうか、血圧計無いの?
15:病弱名無しさん
07/02/21 10:01:40 7JfnwPZf
12です。血圧は上が
128下83でした
16:病弱名無しさん
07/02/21 10:39:54 7JfnwPZf
何度もすみません12てすまだ左の手足が痺れたままです、脳梗塞などはずっと痺れてるのでしょうか? 他の症状はまったくありません
17:病弱名無しさん
07/02/21 12:35:08 BPrF2oSv
>>16
あのさ~、病院行くという選択肢は無いの?
ぶっ倒れてから後悔するタイプだな、この人
18:病弱名無しさん
07/02/21 16:07:04 /2vlaRmT
自分ではなくて父親(75歳)なんですけど
実は一週間半程度前囲碁のサークルに行く途中
倒れて救急車で運ばれました。(通行人が発見して通報した様子)
救急隊員が話しかけて意識はあっても
全然呂律が回ってないとの事で当然脳神経外科に。
ただしその時点でX線やCT、MRI、シンチでは異常なし。
医師も経験上で言えば多分脳梗塞だろうとの事で様子を見る為
現在も入院中ですが昨日も運ばれた時と同様に検査しても異常無しで
今は見舞に行っても倒れる以前とあまり変わらない様子です。
薬とか効いてるせいかもしれないけど。
10日前後経っても何の症状も再発しないしレントゲン等でも何も出ない
なんて例なんてあるんでしょうか?
身内等に脳梗塞経験者もいない為よくわからないってのが現状です。
ただ気になる点として親父は喫煙も晩酌もしてたのですが
(今回の入院を機にやめるそうです)
倒れる前日俺が生まれてからまず365日休みなく飲んでた人が
珍しく調子が悪いので要らないと飲みませんでした。
これも何か前兆なんだろうか?
19:さくら
07/02/21 19:10:06 Vhybl9YD
約12年前(42歳の時)仕事中に突然左半分の視野がなくなり病院に直行したところ脳梗塞の疑いあり、
3日後カテーテル検査を受ける。診断は右脳動脈の梗塞があり年齢的にバイパス手術したほうがいいの
との診断があり、手術しないと半身不随になる危険があるといわれ思い切って手術を受けました。結果は今でも
元気にメールを打っています。
20:病弱名無しさん
07/02/21 22:45:39 FFtOXNFR
>>18
おそらく一過性脳虚血発作ではないかと、思われます。
お医者さんも認識していると思いますよ。
検索してみて下さい。沢山の情報が、得られると思います。
21:病弱名無しさん
07/02/21 22:59:51 7JfnwPZf
脳血栓や脳梗塞になると
手足の痺れ→治まる→頭痛→治まる→吐気とこんな
順番ですか?それとも全て同時に起こるのですか?
また血圧の異常は見られますか?
22:病弱名無しさん
07/02/21 23:06:53 0Ysd5Lnu
>>21
順番に起こるわけではない。
全ての症状が一気に出るわけでもない。
血圧の異常はある場合が多いな。
23:病弱名無しさん
07/02/21 23:34:56 7JfnwPZf
22さん。ありがとう
左側の手足の痺れがずっと続いています、痺れているのか痺れてないのか位の
程度なんですが、不安で
僕は長距離運転手をしているので病院へなかなか行け無くて、親切にありがとうございましたm(__)m
24:病弱名無しさん
07/02/25 20:15:05 OK/4EANO
age
25:18
07/02/25 20:28:18 yc2fdKaf
>>20
今日再発しました。
午前2時過ぎトイレで倒れてたのを病室に戻らない事に変に思った
看護士さんが発見したそうです。私は午前3時頃に病院に向いました。
先程まだ言葉が出ない状態なものの容態は安定してるので自宅に戻りました。
母親だけ残っております。残念ですけど今回はMRI等ではっきり写ってました。
入院時医師は本心では言っていた一過性脳虚血発作や他の痙攣&発作等も
疑ったそうですが今回検査ではっきり出てしまった以上は脳梗塞として
診断&治療をせざるを得ないとの話でした。
先週水曜日位だともう大丈夫だなと思えた程でしたが。
まああとは割り切って最善を尽くすしかないと思います。
家族でも案外大した事は出来ないんですがね。
26:病弱名無しさん
07/02/26 10:14:15 EY0HsRhx
良スレ復活感謝
27:病弱名無しさん
07/03/02 09:50:47 YLxWiZ6l
>>25
すごく冷静なつもりの文章に腹が立ちました。
「まああとは割り切って最善を尽くすしかない」とか
「家族でも案外大した事は出来ないんですがね」とか・・・
お父さん75歳なら、お母さんも高齢でしょ?
それをお母さんだけ残してきて自分は2ちゃんでカキコ?
やることいっぱいあるだろうが!
28:病弱名無しさん
07/03/02 12:55:27 81lzCYKS
>>27はカリカリしすぎだな
29:25
07/03/02 23:29:21 3k72KVpT
>>27
母親は58ですよ。
それに書込みした時は自分は仕事が早いので帰ってきたまでです。
なんにせよ入院して治療には金がかかるんですよ。
父親は年金を払ってない期間があってかなり少ないんです。
足りない分は私が払うしかありませんので。
それに今でも多少そうですが面会に行くと身内の前では
おかしな姿をさらけ出したくないのかかなり無理をするようで
明らかに脈も血圧も上昇します。
俺は医療の知識はないけどこういうのが仇になってしまう
可能性もあるのではないでしょうか。
はたしてこういう状態で傍にいてやる事がはたしてベターなんでしょうかね?
本人は寂しいのはわかりますよ。
でも今は治癒させるのが最重要だと思います。
ですので母親も自分も今も病院には毎日行ってますが殆ど面会はしてません。
医師と看護婦から状況を伺うのみです。
いることで治癒にプラスになるならそりゃ顔は合わせますけど
マイナスになるなら合わない方がいいと個人的に判断しました。
別に嫌いだからとかそういう事ではありませんよ。
30:病弱名無しさん
07/03/03 02:11:40 nawHn+88
>>29
>>20です。
先週の水曜日から3日程ここの書き込みを見ていましたが、
新しい書き込みがないので、軽い一過性脳虚血発作?とばかり思っていたのですが、
再発したとの事、非常にびっくりしています。
一番最初に入院された時の状況からすると、一過性脳虚血発作と思うのですが、
普通、一過性脳虚血発作を起こすと、きちんと薬物治療しないと
3年くらいのうちに30%の確立で本格的な脳梗塞を起こすと言われているのですが、
今度の場合は、入院していてきちんと治療をしているにもかかわらず、このような事になり
非常に残念です。 心からお察しします。
正直な話、これは一体どういう事なんだろうと思っているんですよ。
再発を防ぐには、軽い一過性でもきちんと治療しないと
でもあなたのお父上の場合、入院していてしかも脳神経外科に
うてる手は十分打ってると思うんですが、
私が思う以上に、あなたの方がはるかに入院して治療していたのにと
すごく悔しい思いをしておられると思います。
脳のどの部位にどれくらいの梗塞がありどんな症状が出ているのかわかりませんが、
少しでもいい方向に回復するように祈っております。
31:病弱名無しさん
07/03/03 09:03:53 /GLVm5Jc
>母親も自分も今も病院には毎日行ってますが殆ど面会はしてません。
>医師と看護婦から状況を伺うのみです
これはあまり好ましくないかと。
ご家族が少しでも顔を見せてあげて声をかけてあげるのが、患者さんの回復に
役立つことが大半です。(ご家族が足しげく通われ、患者さんの会話され、
食事を手伝ったり、リハビリを手伝ったりされた所ほど、回復が良いのは、
現場の人間の一致した意見です。)
それに、毎日、病院に行かれていながら、ご自身の目で確認せず、逐一、
医師や看護師に状況を尋ねられても、看護師は自分の判断で詳しく病状を
説明するわけにはいきませんし、医師は、ご家族が来られるたびに毎日
説明のために呼び出されても・・・
TIA発症直後に病院を受診して、
「脳梗塞ではなくTIAですね。点滴をしておきましょう。」
と点滴や内服薬のみで帰されるような所は絶対に二度と行っては行けません。
入院で直ぐにMRI/MRAや3D-CTAで狭窄病変、不整脈による心原性塞栓の検査を進めつつ、
脳梗塞予防をしてくれるところでないと。
32:病弱名無しさん
07/03/03 10:17:20 DWSio4JL
75歳なら老人保険制度適用じゃないですかね。
患者負担限度額以上は払わなくていいから、だいぶ安いかと・・・
病院のソーシャルワーカに聞いてみましょうね。
梗塞の分類が何なのか、どんな症状が出てるかわからないけど、
>>31氏と同じ意見の脳梗塞患者の家族がほとんどだと思う。
そばにいてくれるだけで、患者さんもかなり違うのだと思います。
個人的に判断されるのは結構ですが、考えたリスクを医師に相談し、
助言をもらうこともしてみてはいかがでしょう。
33:29
07/03/03 14:51:16 Xh+rzBA6
>>30-32
自身の目で確認してないと言うわけではないんですよ。
ただ本人がわかる対面を避けてはいます。
前途の通り身内だと無理するのかその時だけ血圧も200付近とかまで
上がるんですよね。普段は画面を見る限りは150付近なんですけど。
書き忘れてましたが医師にもせいぜい10分以内でと言う注意はありました。
それと現在語りかけても意味すら理解不能なようで右半身は麻痺してます。
ただ梗塞としてはかなり小さいとの事。
PC上での画面を見せてもらいましたが確かによく見ないと見落としそうな程度の
小さなものでした。大きさで判断するべき病気じゃないんでしょうけど。
医師は単に説明しやすいように大きい小さいと言ったのだと思います。
>医師は、ご家族が来られるたびに毎日説明のために呼び出されても・・・
現在ICUに入っており行くと大抵医師か看護士さんがいる状況ですので
その際に多少話したり聞いたりしてる程度です。
重要な事があれば事前に病院側から説明するとは聞いています。
>TIA発症直後に病院を受診して
入院時ですでに最悪の脳梗塞だと仮定して治療をしていくとの事でした。
狭窄病変、不整脈等諸々も入院時と再発する2日前にも検査してますが
一切出ていないとの事で医師自身も早く退院できるかもと言ってた矢先の再発です。
34:病弱名無しさん
07/03/05 00:53:50 icySoyXQ
お気持ち察します。
医者からできる限りの情報を聞いて、それをググってさらに知識を深めておくとよいです。
35:病弱名無しさん
07/03/05 10:07:35 xwNiD00Q
後遺症で残った欠けた視野って回復した例はないのでしょうか?
36:病弱名無しさん
07/03/06 19:53:29 gF2KdVz5
>>35
何の後遺症です?
後頭葉や側頭葉の視覚中枢や視覚伝導路の梗塞?
網膜中心動脈閉塞症?
いずれにせよ、固定したものは回復はしないでしょうね。
脳がそれを無視して慣れてしまうということはあるでしょうけど。
37:病弱名無しさん
07/03/08 01:45:25 /xp9GbKR
>>25
はじめてこのスレ覗きました
というのも、さっき飲んで帰宅したら父親が昼間に脳梗塞で運ばれてまして。
右手足マヒと言語障害だそうです。
79歳ながら晩酌は欠かさない人間ですが、昨日から血圧が上がり気分が悪かったようです。
急な事なのでスレの方々の過去レスや各HPでこれから勉強していくしかありませんが
リハビリ、通院、経済的な事など負担が増えることには違いありません。
がんばりましょう!
38:病弱名無しさん
07/03/08 02:46:00 Yl70Grn7
このスレは本当に他人事じゃない。
昨年28年前に脳溢血で倒れ、ずっと寝たきりだった父を亡くしました。
正直ほっとしたのも束の間、年末には母(72)が一過性脳虚血障害で
病院に運ばれ大事には至りませんでしたが、MRIでは梗塞が見つかりました。
とりあえず入院はなしで薬を飲んでいますが、いつか来る日が
怖くて仕方ありません。みなさんも大変かと思いますが、がんばって下さい。
長文すみませんでした。
39:病弱名無しさん
07/03/08 09:58:57 xa5YR6++
唇を自分で突き出せなくなったら危ないと聞いたが本当ですか。
40:病弱名無しさん
07/03/08 18:32:22 GuUCdbv1
先週、風呂から上がったら右半身だけ異常に暑くて
痺れが酷くて次の日朝から病院に行ったら脳梗塞でした
いまだに唇と顔面がビリビリする
41:病弱名無しさん
07/03/08 19:02:53 X+JSZyKT
>>39
「1対1 対応」で考えられるほど、簡単な話ではないような・・・
42:病弱名無しさん
07/03/08 21:49:01 yZES7ts0
あげ
43:病弱名無しさん
07/03/08 21:54:14 /xp9GbKR
経験者の方、または知識のある方へ質問です
マヒ、言語障害の状態で、まだ思考回路も安定していない時期は
他人から話しかけられる言葉はどのように耳に入っていましたか?
程度によっては入ってくる言葉自体もあやふやだったりしますか?
44:病弱名無しさん
07/03/08 22:32:01 B5KZWXyb
>>43
単にしゃべれないとかじゃなくって,けっこう複雑なようです.
ここなんかが参考になるかもしれません(国立循環器病センターのページにリンク)
URLリンク(www.ncvc.go.jp)
ここはこれ以外にも有益な解説が載っていますから,ぜひトップページへ行ってみてください
あと,ここの>>3や>>4にあるリンク先もためになりますよ
45:蕾
07/03/08 23:48:16 ++xxVSK1
明日・母が入院します。
11月に軽い脳梗塞と診断され今まで、>>31さんが言われているような
点滴と、血液サラサラのお薬を続けていくだけの病院でした。
今日、思い切って別の病院を訪れた所・・・
頚動脈狭窄症と診断され即、入院が決まりました。
やっぱり病院はしっかり選ばないと・・・
46:43
07/03/09 17:26:10 /k0sQRIK
44さん誘導ありがとうございます。
じっくり読んで今後に備えます。
47:病弱名無しさん
07/03/09 18:16:12 OpzvrsTJ
>>45
頚部頚動脈狭窄症なら、症候性狭窄で、「内膜剥離術(CEA)」や「ステント留置術(CAS)」
になると思います。
両者の治療成績は、ほぼ同等ですが、日本では後者がまだ保健承認を得られておらず、
行っている施設は限られています。(それでも本邦で年間3,000件以上行われています。)
CASを行っている施設でも、保健が利かないため、患者さんに機材代を負担してもらうところもあれば、
病院負担で行っているところもあります。
CEA希望なら、その施設の手術成績を確かめて。(上手な施設と、そうでない施設の合併症率がかなり違うので)
CAS希望なら、その施設で行っていないなら、セカンドオピニオンとして紹介してもらいましょう。
頭蓋内動脈狭窄なら、「バイパス術」か「血管拡張術(+ステント)」かと。
特に後者は、脳血管内治療を得意とする施設でないと無理です。
48:蕾
07/03/09 22:59:20 GfhQoQWZ
>>47さん 有難うございます。
まだ、検査が必要なので手術については何も伺ってないのでわかりませんが・・
色々と、為になる知識を有難うございます。
感謝します。
親孝行する時が来たみたいです。
49:蕾
07/03/10 23:01:59 tdPyZ8EP
今日、タンクに入ったのですが・・
タンクに入る前に耳鼻科にて鼓膜に小さな穴を開けられたのですが
これって、元に戻るんですか?それとも一生雑音と付き合って
いくのですかね。
50:病弱名無しさん
07/03/11 10:04:08 vhuS9k+/
高圧酸素かな?
気圧対策で鼓膜に穴?
まあ、よほどひどい中耳炎にでもならない限り、
自然治癒しますよね。
51:病弱名無しさん
07/03/11 21:08:32 YlNXWwdg
カテーテルの検査受けてキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
合併症あるって聞いてたからびびってたけど、
同い年ぐらいの若い先生はさくさくと検査を終わらせてくれました。
結果は、左中大脳動脈狭窄症確定です。
3割~5割ぐらい狭くなっているけど、今までどおりの血液サラサラ薬の服用で、
特にバルーンとかステントとかはしないということです。
血管内治療をするとなったとしてもそれはそれで恐いけど、
しないよと言われるのもなんとなく不安。
定期的に(カテーテルじゃない)造影検査をしながら、
療養していくということですね。
長生きできるようにがんばろう。
52:病弱名無しさん
07/03/11 21:38:34 72P9zfur
そうだそうだがんがれーーっ!
53:病弱名無しさん
07/03/11 22:43:00 4fegz7aY
尿道炎起こしてしまいました、泌尿器科でクラビット処方されましたが、ワーファリンと同様に服用してよろしいでしょか?
当方 40台前半・男性です。
54:病弱名無しさん
07/03/11 23:15:45 qWER/UQq
水を飲んだ方が良いとよく聞くんですが、
麦茶、ウーロン茶、爽健美茶などでも良いのですか?
55:↑↑↑
07/03/12 14:06:39 j/l+ZS50
私はなるべく水がいいよといわれました、東京の水はまずいからクリンスイ付けて一日最低2リットル飲んでいます。
56:↑↑↑
07/03/12 16:04:10 A9dWqwZO
飲み過ぎには気をつけてね。
57:病弱名無しさん
07/03/12 21:35:42 7nFZZTgN
爽健美茶だけ商品名なのがワロス
58:蕾
07/03/12 22:47:00 rbpw+3at
どんなに偉い預言者がこの地球の最後を語るよりも
医者から告げられる病名の方が恐ろしく身が凍る。
by 東京タワーのpakuri
身内がこの世から居なくなることを想像できるだろうか。
59:33
07/03/13 05:10:39 7sK2N+ny
近況報告ですがかなり落ち着きました。病室も一般へ。
ただ右半身完全麻痺で視神経も駄目なようです。移動も車椅子。
言葉以前に意思すら決定できないようで時折幼児の精神状態かと
思える状態が結構見受けられます。
>>58
>身内がこの世から居なくなることを想像できるだろうか
自分の場合はそりゃ寂しいけど父親の75歳と言う年齢を考えると
来るべき時が近いづいてるのかと変に半分醒めてる自分もいたりするね。
遅かれ早かれそういう時はいつかは必ず来るし。
60:病弱名無しさん
07/03/13 10:46:20 k3OdF/Se
>>59
冷静に見ている部分と、動揺し他人に聞いてもらいたく、
不特定多数が見るここに打ち明けているあなたがいることは
みんな分かってるから大丈夫ですよ。
ただね、冷静な自分を強調するのもいいけど、
脳梗塞患者さんもここを見てるって事を忘れないでね。
ましてや家族に突き放されてる様にも読める文章って、
誰が読んでも気持ちいいものじゃ無いからね。
61:病弱名無しさん
07/03/13 15:52:36 Ea+MIh5O
>>51
「一病息災」ですよ。
(今時、全く体に何の問題もない人はいないから、1つぐらい病があって当然。
注意はしつつも、それ以外は大過ないのでOK、という意味で)
62:病弱名無しさん
07/03/13 23:02:16 xv+f+9Zn
今日は調子が悪い
頭痛いし、寒いし、病院に行くべきか… 悩んでいる、夜中だし…
63:病弱名無しさん
07/03/14 15:56:50 IJBtJH85
ネットできるぐらいなら (ry
64:病弱名無しさん
07/03/15 20:04:31 QWHeb2ke
すみません、経験者の方に質問です。宜しく御願いします。
最近、突然唇がビリビリと痛む事があるのですが、
脳梗塞の症状のうちの「唇の痺れ」とは、一体どの様な感覚なのでしょうか。
私の場合、唇全体に唐辛子が塗られているかの様な感覚なのですが、
これは脳梗塞のそれとは別物なのでしょうか…。
65:病弱名無しさん
07/03/15 20:51:59 wiTEYzp3
口唇だけの異常感覚で、他に何の症状もなく、それが脳梗塞とは直ぐに結びつくことは、
あまりないでしょう。
>「唇の痺れ」
とは、主には、顔面や舌、咽頭の麻痺による、構語障害、嚥下障害、あるいは口輪筋麻痺
などを指されるのでしょう。
鏡に向かって、明らかに顔面の左半分が麻痺(口角下垂、眼裂非対称、鼻唇溝の非対称など)、
液体を飲むときにどちらか口角からこぼれる、舌を前に突き出して片側に寄る、
これまで吹けていた口笛が吹けない、「ラ行」「パ行」が言いにくい、物を飲み込むとしょっちゅうむせ返る、
などが症状の有無の判断材料になります。
66:病弱名無しさん
07/03/15 22:42:56 vOJKxAgn
40歳以下で半身麻痺ですがかろうじて右手さ動きます、介護保険の対象とはならないとは!?
67:病弱名無しさん
07/03/16 09:56:34 gq9yymU9
>>65
ご丁寧な説明を有り難うございます!
どうやら安心できそうです。本当に有り難うございました。
68:病弱名無しさん
07/03/17 01:06:10 1cJxXHSW
なりやすい体質、何回も繰り返すということはありますか?
69:病弱名無しさん
07/03/17 10:23:57 AABSca6r
もしよければ教えて下さい。
最近後頭部の辺りと、コメカミの辺りが、偏頭痛と言うか、重い感じと言うか我慢出来る程度なんですが痛いです。
慢性的に肩凝りでたまに肩凝りから頭痛が出る時もあるんですが(医師に見てもらったわけではない)、どうも何時もと違うと言うか、一週間も続いているので不安になりました。
仕事が日曜日しか休みがないし、朝から深夜迄なのでなかなか病院に行けません。
みなさん的には僕は危険な感じしますか?教えて下さい。
24歳 男 喫煙は一日一箱するし、お酒もたまに飲みます。
よろしくお願いします。
70:病弱名無しさん
07/03/17 11:57:05 ARUnc6kk
すいません顔面の痺れはこの病気と関係あるんでしょうか…数ヶ月前から右の頬が痺れて妙な感覚して気持ち悪いんですが早く病院行った方がいいんでしょうか?
71:病弱名無しさん
07/03/17 19:59:10 FJlLlhW+
>>66
年齢でしょうか。
役所に訴えでて、マスコミに訴え、社会問題にしましょう。
>>68
Af(心房細動)患者、AS/AR(大動脈弁狭窄・翻転)患者、
主幹動脈狭窄のある患者、抗リン脂質抗体症候群などの凝固異常患者、
糖尿病・高脂血症患者(含 ピル内服患者)、片頭痛患者・・・
脳梗塞・脳塞栓症は(動脈硬化を含む)他の疾患の結果と考えると、
元が治らない限り、再発の可能性はなくならないでしょう。
>>69
>偏頭痛
ご自身で「偏頭痛」とおっしゃる方に、本当に「偏頭痛」の方はほとんど見た事はないですね。
(一度、「偏頭痛」「片頭痛」の診断基準をググッて見てください)
お話からは、典型的な「緊張性頭痛」のようで。
しかし、ネットでは確定は不可能ですね。
>>70
おっしゃっている「痺れ」は「麻痺」ではなく「違和感」ですね。
他に症状がなければ、副鼻腔炎、歯肉炎とか。
耳鼻咽喉科あたりから受診されれば?
72:病弱名無しさん
07/03/17 20:24:36 tZ7L8bdy
2004.12に脳梗塞で一ヶ月入院しました、
最近軽いめまいが起こるのですが、これはMRI検査受けた方がいいでしょうか?
薬はワーファリン5錠服用しています、40台後半です、
後遺症は右目に少しあります。
73:病弱名無しさん
07/03/17 23:20:11 FJlLlhW+
↑
一つだけ質問させてください。
どうして担当医と相談されないのです?
(何のために通院されているのか・・・)
74:病弱名無しさん
07/03/17 23:27:28 tZ7L8bdy
72
鹿児島の友人からナチュラルミネラルウォーターを貰い飲んでいますが、栄養成分表には、
エネルギー・タンパク質脂質・炭水化物………0
ナトリウム…………12 mg/㍑
マグネシウム………2,7m/㍑
カリウム……………5,3mg/㍑
カルシウム…………11mg/㍑
硬度……………………38 mg/㍑
pH ……………………7,0
ですがこれは大丈夫?
JAN 4571177920010
以前にクロレラウォーター飲んでおかしくなりましたがこの水もやめたほうがいいですか?
75:病弱名無しさん
07/03/17 23:31:04 tZ7L8bdy
追加ですが
マグネシウムの単位は、mgです。
76:病弱名無しさん
07/03/17 23:38:03 sye28T3i
台湾の水 ?!?!
77:70
07/03/18 00:30:52 zyrLbb6y
レスありがとうございます他に症状は右耳が時々耳鳴りします…特に寝る時に低音がで耳鳴りがします。
78:病弱名無しさん
07/03/18 01:01:17 HKMohJld
↑
聴神経腫瘍とかベル麻痺の軽いのとかの可能性もあるかも。
受診するかどうかは、ご自身の判断で。
79:病弱名無しさん
07/03/18 16:44:45 L7hZKjk1
木曜日くらいから寝起きに右半身(足・肩・腕)が痺れます。
痺れはしばらくすると解消します。しかし、起きた後も
右頭部、右顔面(特に目と口の周り)、首の辺りがこわばり、
明らかに違和感があります。
また、頭頂部を低い位置にもって行くと場が回転するような
立っていられないほどの酔い?を感じます
(冷蔵庫の低い位置にあるものを取るときに気づきました)。
明朝になっても症状が改善されないようなら、病院に行こうと思います。
やっぱ脳神経外科に行くべきですよね…
80:病弱名無しさん
07/03/18 19:37:57 jYzpADdV
スレ違いかもしれませんが失礼します。
現在父が脳内出血により『言語障害・意識障害・半身麻痺』の状態にあり、
知人が色々と調べて下さり『ラフィーネα』とゆうのが良いみたいよ?
っと勧められました。
脳梗塞によって半身麻痺や言語障害になられた方がかなりの回復を見せた
と、書かれていて倒れる前にも健康食品など色々試していた母が飲ませる気満々になっています;
私も読んでみましたがいまひとつ信用できません。
まぁ、今まで飲んでいたものも効いていたのかも不明でしたし;
それにそんなに凄いものならお医者さんだって進めるだろうし…
宣伝の為に良い事だけを並べているようにしか感じられないのです。
ネットで色々検索をかけてみましたが
あまり広く知られていないようで情報が少なく……。
何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
81:病弱名無しさん
07/03/19 01:40:59 1FFOAthJ
>>71さん、詳しくありがとうございました。
82:病弱名無しさん
07/03/20 19:56:55 i+Qd8fyS
父が今朝病院に行ったら脳梗塞と言われ入院しました。
今は呂律が回らないだけらしいんですがこの先呂律が回らないのは治らないんでしょうか?
83:病弱名無しさん
07/03/20 21:01:55 fbrj2Sw5
治るかもしれないし、治らないかもしれない。
それしか言いようはないと思います。
他の症状(嚥下障害など)がないなら、軽快するでしょうけど。
(完治するかどうかは、実際を診ないでいえませんので)
>>80
分類としてはサプリメントですね。
医薬品でもなければ、特定保健用食品でもないわけです。
目に見えた効果はないかもしれません(あるかもしれませんが)が、
体に「毒」にならず、それで気持ちが満たされるなら、
それだけでも悪くはないとは思いますが。
(ただ、それに使われるお金を、もっと他に有効利用できる可能性は
十分あるかもしれません)
84:蕾
07/03/21 23:11:10 xSQxaRhF
>>82さん
83さんの言う通り、どちらとも言えないのかもしれませんが、
母と同室の方は、全く言葉が出なくて筆談だったのが、
今では母と毎日普通にお喋りされてあります。
ご心配でしょうが、治る事を信じていましょうね。
85:病弱名無しさん
07/03/22 00:10:23 Wz2WbTFV
>>83>>84さん
ありがとうございます
今日病院に行ったら昨日よりしゃべれていたので治る事を信じていこうと思います
86:病弱名無しさん
07/03/24 20:31:01 1u9snvz+
脳の検査って幾ら位かかるのですか?
87:病弱名無しさん
07/03/24 21:58:31 DdFFs9D+
祖母の脳梗塞の再発が心配です。
二度脳梗塞を患い、すこし、ろれつが回らない状態でしたが、
たまに、すごくろれつが回ってない状態になったりします。
本人に自覚はありません。
ほかに血圧が、180くらいにあがる日がこの二週間くらいに、三日に一度ほどのペースであります。
脳梗塞の前触れではないかと心配です。
INRの数値を二週間に一度検査してもらっているんですが、心配で仕方有りません。
11月に脳梗塞になりました。
こんなに早く、再発することはありますか?
88:病弱名無しさん
07/03/25 06:59:41 S5Q/mk6C
>>86
流石にこれは、「散々、既出」という感じですね。
ググッてもすぐに見つかると思います。
>>87
>こんなに早く、再発することはありますか?
Afがあり、他に動脈硬化性変化が強くあるなら、
再発は、いつ起こっても不思議じゃないです。
(症状に出ない無症候性の脳梗塞・塞栓症・ラクナ梗塞は、もっと頻繁に
起こっていても不思議じゃないでしょう。)
一般的な管理をしていて、それでも再発するなら、それは運命というしかないです。
(防ぎきれないからこそ、癌、心筋梗塞、脳卒中の3大死亡原因がなくならない)
89:87
07/03/25 09:40:40 flvnsEfy
>>88さんレス有り難うございます。
やはり、再発の可能性ありますか…………
ワーファリンでINRを調整しているので安心していたのですが、
そんなものじゃないんですね。
ちなみに、心源性の脳梗塞です。
退院する際、主治医の先生に一年後、検査しましょうね、と、いわれた事もあり、
しばらくは安心していたんですが。
こう言った場合、総合病院でしか、再発の検査は出来ないでしょうか?
今はかかりつけの開業医に診てもらってるんですが、
脳梗塞については、知識が乏しそうで不安です。
90:病弱名無しさん
07/03/25 11:21:05 njyQERoX
すみません教えて下さい。
妻の父親56歳が先日3月13日に仕事先で急に手足があがらなくなり意識障害を起こし、救急で近くの病院に搬送されました。
そこで急遽検査をすると右脳にかなり出血があり即開頭手術になりました。
数時間後、無事に終り、ドクターから話を聴くと出血がかなりひどかったらしく脳幹?(脳の中心部)が少し出血により左に押されて傾いているようです。
脳幹自体には損傷はないそうです。
術後10日ほど経ちましたが意識は日に日に回復していますが、時に幻覚障害が現れます。
あと、左半分が完全に動いてくれません。
手足がまったく動いてくれません。
病院からは転院を勧められ早期リハビリをしたほうがよいと言われています。
私たちは無知識ゆえにどこまで回復するか不安です。
正直、麻痺が一番心配なのですが、この先、リハビリだけで快方に向かうものなのでしょうか?
それとも右は動くので右を使った生活を活かせるようなリハビリになるのでしょうか?
長々と書いてしまい申し訳ないです。
どなたか教えて下さい…
91:病弱名無しさん
07/03/26 06:55:59 UKx+G7sO
>>87
本質がわかっていらっしゃらないようですが。
心原性塞栓(おそらくAf:心房細動あり)の患者は、その不整脈がなくならない限り
(そういうことは大抵、無理なわけですが)、心原性塞栓症のリスクがあるわけです。
つまり、心原性塞栓による脳梗塞が、不整脈の合併症というか、随伴症状なわけです。
起こりにくくする意味でのワーファリン投与は合理的ですが、それは『絶対的効果』が
あるわけではないです。
まあ、ワーファリンの微調整をしてくださるところなら、どこでも結果は同じですよ。
>>90
脳内出血・くも膜下出血のスレへどうぞ。
92:病弱名無しさん
07/03/26 07:15:32 ENoJ4AX2
>91
分かりやすく説明してくださって有り難うございます。
言われるように不整脈があり、それが原因と分かっていましたが、
ワーファリンの調整で、防げるように思っていました。
初めて倒れたときは、ワーファリンの調整の指示が無く、
二度目倒れたとき、薬が効いてないと言われ、量の調整をするように言われました。
血液検査をしていれば倒れていなかったとも言われました。
自分は脳梗塞に無知、そして医者不審な面もあり、91さんありがとうございます。
ググりはしたのですが、知りたいことは、見つけれなくて本当に有り難うございます。
93:病弱名無しさん
07/03/26 14:46:43 AYQRrv//
ワーファリンは、食事などの影響もかなり受けますから、その時々で、効果(INR値)も
一定しないことは良くあります。
脳梗塞予防にはINRを延ばす方がいいわけですが、延ばしすぎると脳出血や慢性硬膜下血腫の
riskが増えます。
(内科・循環器科のいい加減なワーファリン投与とその管理の尻拭いをさせられるのが
脳神経外科です・・・)
94:病弱名無しさん
07/03/27 09:04:17 Ry0MvpSl
ワーファリンを処方しているのに血液検査をしない病院なんて、
正直やめた方がいいです。つうか、あり得ない。
どうも話の内容からすると、月に1度程度の血液検査はしていたが、
検査と検査の間に起きたってことじゃないのだろうか・・・
ワーファリンの調整の指示が無かったって言ってるけど、患者側で
勝手に調整できるものではないのですよ。
クグるのもいいけど、医者不信な面を改めて医者からもっと情報
を引き出せるようになったほうがいいかも。
95:病弱名無しさん
07/03/27 15:43:41 38UZTC+3
>>93さん
たびたびレス有り難うございます。
>>94さん
わかりにくくてすいません。
初めての脳梗塞は二年前で、病院の主治医に、ワーファリンを一錠処方してもらい、
掛かり付けに紹介状を書いていただき、一錠を二年間のみ続けました。
その間血液検査などは行っておりません。
たぶん、病院での主治医から、掛かり付け医師へ、指示がなかったからだと思います。
昨年11月に、脳梗塞再発。
倒れたときはINRが1.3でした。同じ病院に運ばれましたが
主治医が代わり、退院の際、血液検査の事を紹介状に書いていただき、INRの事を知りました。
そんな事もあり、医師へ不信感が募りました。
しかし、94さんの言うように、私自身気持ちを改めて、医師へいろいろ聞いてみようと思います。
有り難うございました
96:病弱名無しさん
07/03/27 17:37:43 VHGXlRXL
主人が土曜日から何か調子が悪いと言って(下半身の力が抜けた感じ)
翌日も直らないので救急に連れて行ったらMRIで脳幹梗塞が見つかりました。
実は3度目の発症です。15年以上前に再発を起こしたきり
内服と通院をずっとしていたのですが。。。
今は麻痺らしい麻痺は無いのですが、呂律が回りにくいのと
下半身に力が入りにくいのは変わらず。頭はしっかりしています。
今日歩いてみようと言われてやってみたのですが、全然足元がおぼつかず。
2日間寝てばかりいたのと体に合わないマットレスで腰痛がひどいのと
そのせいだと思いたいんですが。。。
正直、もう今までどおり仕事(自営業)を続けるのは無理なのではないかと感じました。
私自身リハビリ病院のナースをしていたので、大体の事は見当がつきます。
まだ子ども達も小さいのに、これから先どうなるのか全く分からず
心の中がぐちゃぐちゃです。
はらはらと涙を流して泣いてばかりの主人を見ているのが辛くてたまりません。
主人のほうがもっともっと辛いのだから、自分がしっかりしなければと思って
本人の前では気丈に振舞っていますが、病室を出るとどうしようもなく涙が出ます。
97:病弱名無しさん
07/03/27 17:44:28 rrnZdnFt
1週間くらい前から左手がしびれる(瞬間的にピリっと)んですが
脳梗塞などで手がしびれることはありますか?
しびれるとすれば持続的なしびれなのでしょうか?
極々軽いしびれなのですが、気になります。
98:病弱名無しさん
07/03/27 20:34:56 Ry0MvpSl
>>96
今はどんなにどんなに我慢しても涙が出てくるでしょうから、
嫌になるほどおもいっきり泣くだけ泣いちゃいましょう。
一人の時なら誰にも遠慮せずに大声で泣いてもいいんですよ。
気持ちが切り替わったら、やれることをやっていくだけです。
生きてりゃ何とかしようとしますし、何とかなるものでしょう。
リハビリ病院にいたナースの方にこんな事を言うのって、
「釈迦に説法」ですね、すみません。
お互い、気持ちだけは強くもってやっていきましょう。
99:病弱名無しさん
07/03/28 00:25:57 cMkS86kt
>>96
私も2年半ほど前に脳幹で梗塞を起こしたものです.おまけに自営業ってのまで
同じです.それに時たまフッと下半身の力が抜けるような感覚は今でも
ありますよ.
仕事内容がわからないけど,思考回路がしっかりしてて気力さえ無くさなきゃ
なんとか道は開けていきますよ.私も一時は暗い気持にもなりましたが
なんとか今も仕事を続けています.
私はいわゆる団塊の世代だから,勤めてりゃあと少しでリタイアなんですが
体が動く限りは現役でいきたいと思ってます.
それにしても15年もたってから再発ですか・・・
100:病弱名無しさん
07/03/28 12:09:06 3J5u3kIU
昨日から>>79さんとほぼ同じ症状です。私は左側ですが…
その後どうされたのか気になります…。私は明日脳神経外科へ行こうと思ってます。
101:病弱名無しさん
07/03/29 00:44:29 2nQ8aVm6
age
102:病弱名無しさん
07/03/29 07:51:45 XSdUgA0S
血圧低い人でも脳梗塞になることってあるんですか?
103:病弱名無しさん
07/03/29 09:29:53 Z0Ml4W0Q
>>102
ある
104:病弱名無しさん
07/03/30 21:56:29 ISNEzPAF
家族が脳梗塞になりました。
血液サラサラなんですが心臓肥大?らしいです。
倒れていたのを発見するのは早ければ早いほど後遺症など軽いですか?
なんでこんな呂律がまわってないんだ?と疑問でした。意味が解らなかった自分は救急車を呼ぶということをすぐに出来ませんでした。
無知な自分がすごく憎いです。
105:病弱名無しさん
07/03/31 10:08:47 GQp2nsdU
>>104
早ければ早いほど良いと思うけど、後遺症は個人差があると思う。
詰まった場所や年齢や、リハビリへの意欲や、詰まった所が流れても、
詰まった脳の部分は生き返らないし。
発病して一週間くらいたてば、安定するから今後どのくらい回復するか、医師に効いてみ。
106:病弱名無しさん
07/03/31 19:44:50 GHOBcDh2
脳梗塞経験者です。
人間の脳って思っている以上に頑張ってくれますよ。ろれつが回らなく、右手が不自由でしたが、『絶対治してやる』と強い意思をもって頑張ってください。
いや、頑張ってますよね。『自分は治るんだ』と信じていきましょう。
107:病弱名無しさん
07/03/31 21:54:34 EEU+iA8g
>>104
脳梗塞患者家族は発症するまで脳梗塞についてよくわからなく,
後から「あ、あの時」ってたいてい後悔するものですよ。
特に後遺症が強く残れば残るほど・・・
おらの家族は発症してからすでに1年以上経っているけど、
いまだに「あの時気付かなくてごめん」って思うもん。
でも過去にはもう戻れないから、後悔しながらも前に進んでるよ。
だって、家族だもん。
108:現在34歳です
07/04/01 02:05:56 tbZ1zlhR
愛知の某自動車メーカーの下請工場で
高校を卒業してからずっと正社員として勤務してましたが
昨年夏に連続深夜勤務が影響したのか糖尿が元で脳幹梗塞を発症し
工場内で倒れた状態で朝発見されました。
(糖尿は春の健康診断では問題なしでしたが運ばれた際の検査で判明しました)
倒れる前の記憶は午前1時程度までしかないので6時間程度誰にも
発見されなかったようです。
医師から意識が戻っただけでも奇跡に近いと言われました。
現在投薬は糖尿関連のみですが地元が北海道なので
退職してそちらに戻り通院でリハビリを続けております。
形式上は依願ですが結果的に労災と退職金がある首みたいなものでした。
まだ左半身が完全に動かず言語も完全には出ないのですが
(PC操作もほぼ右手のみで行ってます)
私のような境遇から復職って可能なんでしょうか?
正直似た境遇の方がいればお話を伺いたいです。
スキルと言っても工場勤務しか経験が無くて不安になっております。
再発も考慮するべきなんでしょうし、自己の年齢&家族構成を考えると
親に頼るのも正直限界に近いのです。
独身なのがまだ幸いなのかもしれませんが。
109:病弱名無しさん
07/04/01 05:37:08 9wX74lZ4
障害者福祉団体を通して職を斡旋してもらう、
ハローワークに、正直に状態を伝えて、それでも採用してもらえる職を探してもらう、
知人・友人・肉親を総動員して、職を探してもらう、
自宅で出来る仕事を自ら開発する(請負の事務・PC処理職、ネット商売など)、
とか
110:病弱名無しさん
07/04/01 11:08:33 HsjdqRvn
>>108
探し方は >>109 さんが書いてくれてるけど,もう一つの手段として
公共の職業訓練学校へ入るってのも一つの手でありますよ
前職と同じような,作業中心の仕事は厳しい思うから,他のスキルを
身につけるためにも有効だと思います.就職先も面倒みてくれるはずです
工場勤務しかスキルが無いと言うけど,図面は読めると思うし物の
流れだって理解してると思うから,そう悲観したものでもないよ
勤めてた所にも冶工具などの面倒を見る部門があったと思うし
生産管理の仕事なんかもできるんじゃない?
幸いとにかくパソコンは使えてるのだから,それで可能なことを
考えたほうがいいよ.PC系のスキルを上げればけっこう引き合いは
あると思います.製造系で行くならCADを使えるようにするとかさ.
CADはJW_CADなんて無料のがあるから練習はできるからいじってみたら?
脳梗塞経験ありの自動車系の製造会社勤務経験あり,のオヤジより
111:病弱名無しさん
07/04/01 11:20:42 R8q3Fw1P
脳梗塞で障害者になって、障害者認定みたいなのってできたっけ?
リハビリ施設にいってるなら、ソーシャルワーカーなんかに、
今後の社会復帰や行政がどの程度対応してくれるかっての、聞いた方がいい。
職業訓練所は、だいたいどこもいっぱいで、待ちが多いよ。
ここで相談するより、役所の福祉窓口で、相談するのが一番良いと思う。
リハビリ無理せず、頑張って!!
112:病弱名無しさん
07/04/03 14:45:38 JZihIuCC
俺の親父も多発性脳梗塞になった。
50歳になったころから呂律が回らなくなってて、
病院へ行ってくれと頼んだが、「自分の体は自分が一番分かってる」
と言って聞かず、毎日タバコと酒を好きなだけやってた。
55歳の頃には病気が進行して、オムツをしたボケ中年になって、ベットに寝たきり・・・。
それにしても、恐ろしいほどにお金が係り、殆ど家族崩壊です。
健康には気をつけようと思う毎日です。
113:病弱名無しさん
07/04/07 00:07:25 EZJcHQ3T
障害者職業訓練校についてさらに詳しくお願いします。
自分は、職安で入校奨められたんだが、家族から離れて暮らすことへの不安もあって(場所が遠過ぎて通学不可能・入寮が絶対条件になる)
今回はスルーしたんよ
寮生活とか詳しく知りたい・・・
HP見ると起床、点呼から就寝にいたるまで細かく厳しそうなのが気になるんだ
114:病弱名無しさん
07/04/07 23:08:11 b+CCP+up
>>113
ここは脳梗塞に付随する話だから、いくら脳梗塞で障害者になっても、
訓練学校のことまでわからないんじゃない?
ポリテクスレの方にいったほうがよさげ
115:蕾
07/04/10 23:55:32 5lppi7VJ
お陰様で母が無事?に退院できました。
皆様のお陰だと深く感謝いたします。
・・・・・・・・ですが、タンクは20回までと言われ、それ以上は効果なし
との事でした。
糖尿も見つかり、母は不安なまま退院となりました。
116:病弱名無しさん
07/04/11 11:46:33 OIejvsZ7
高血圧と糖尿は脳梗塞になりやすいらしいね。
117:病弱名無しさん
07/04/11 18:04:06 6oK3J0io
今更age
118:病弱名無しさん
07/04/11 20:54:30 8BJS2aUn
再発が不安…………
もう、左は、麻痺、つねにめまい、頭痛、吐き気。
再発する時の前兆が分からないジャマイカ…………
医師やネットじゃ半年くらいおきに、検査するよう言われたけど、不安だ…………
119:病弱名無しさん
07/04/12 14:37:35 xQ+jevqB
知り合いの人がなったよ。でも何でなってんだろうか?働き過ぎ?
それとも他の人もそうだったけど、おおやけにしなかっただけ?
それにそういうクライ話題はあまりしない方がいいのかな?でも現実的
な話だと思うし自分が病気だったらやっぱり誰かに心配して欲しいと思うし
あと医者っていうのも、もちろん信頼できる人もいるけど、何かグロイことをする
人もいるよねブラックジャックのドクターキリコみたいな・・
120:病弱名無しさん
07/04/12 14:39:34 xQ+jevqB
何かそれに、普通に話してて、ちょっと言葉が出てこなかったり
「アレ」とか形容詞が増えてしまうことって誰でもあると思うし
そういうのでいちいち「呆けた」とか言うのもどうかと思った。
すげー可哀想なんだけど、うちのおばあちゃん
121:病弱名無しさん
07/04/12 15:05:33 ZOqkZwGQ
>>116
私は糖尿から来たよ・・・
前後で血圧も200以上あった
122:病弱名無しさん
07/04/12 15:11:06 lrCC8ZLb
自分も脳梗塞を20代のころ起こしました。
めちゃくちゃモドして、右半身が全く効かなくなり這うこともできませんでした。
でも一日寝てれば治ると思い寝てましたが一向に治らないため救急車で病院にいきました
mri 心電図を取られ即入院でした。
家族全員呼ばれ今日が山といわれました。
それから半年くらい入院していまはおかげさまで装具などはめず無事に歩くことができます
しかし言語障害が少し残り時々右足が重く感じることがあります。
いまは薬の治療だけでいいのですが・・・。
123:病弱名無しさん
07/04/12 15:23:18 lrCC8ZLb
>>113
自分訓練校に去年行きましたよ。
自分が行ってたところは福岡県にあるところですが寮は確か11:00消灯7:00起床です。
点呼は部屋の室長がいて全員揃ってるとかいうだけです。
毎週火曜日には食事を食堂でとるかどうかのチェックをされます。
外泊 外出は寮長に言えばよかったと思います。
8:45授業始まりで、3:55に終わります。
一応入校するためには試験と面接があります。
面接重視みたいです。
ちなみに寮に入るなら貴重品管理はしっかりと。
で入浴は車いすの方が先に入ります。
相部屋で3人くらいです。
124:病弱名無しさん
07/04/12 16:16:47 bLr3amQV
プロレスラーの高山は脳血栓から
復活してプロレスしてるから凄いよな
125:病弱名無しさん
07/04/12 16:58:16 h25WuFrI
>>124
その高山が徹子の部屋に出たときにこう言ってたよ
「脳梗塞はみんなそれぞれ後遺症の度合いが違うから、
他の人と比べちゃだめだ!」って・・・
126:病弱名無しさん
07/04/13 07:54:05 /JnkKaRa
豆腐を食べたら治ります。
豆腐に含まれるレシチンは血管壁についた脂肪や血中脂肪を分解します
脳梗塞は脂肪が原因の場合があります
127:病弱名無しさん
07/04/13 18:22:25 dl2RLqi+
>>126
釣れますか?
128:病弱名無しさん
07/04/15 15:50:39 lu3ytpln
自分は実際毎日脳梗塞改善を夢見て豆腐を食べてマスよ
脳梗塞を液体に加工するために
129:病弱名無しさん
07/04/16 09:45:06 bDJQZ38F
>>126 >>128
某テレビ局の方ですか?
豆腐の成分に動脈硬化に対する予防的効果はあっても、
脳梗塞を治す効果など全くありません。
捏造はやめましょう。
それともお豆腐屋さん?
130:病弱名無しさん
07/04/17 21:36:02 oHhD1yhj
急な意識障害ではなくて、物が二重に見えるとか、そっちの方面から症状が
出てきた方おられますか?
そういう風になった場合、症状が改善することってあるんでしょうか?
131:病弱名無しさん
07/04/17 22:51:05 4z+WgRLP
>>130
脳梗塞の前ぶれだと視野が欠けるとかとかが多いのかな?
物が二重に見える病気の一つに眼筋まひってのがありますよ
私の妻と知人がなりましたが,原因がはっきりしないらしいです
知人は手術しましたが妻は自然に治ったようです
いずれにしてもシロート判断しないで早めに医者に行くほうがいいです
132:病弱名無しさん
07/04/19 23:07:18 iGEyit1x
視力、視野障害なしに複視(物が二重に見える)が出てきた場合、
動眼神経麻痺、滑車神経麻痺、外転神経麻痺が考えられ、
特に、眼瞼下垂や瞳孔散大が伴うと動眼神経麻痺。
勿論、脳梗塞や脳腫瘍でそのような症状が出ることもありますが、
急に動眼神経麻痺が出てきた場合、一番最初に疑うのが、脳動脈瘤。
内頚動脈-後交通動脈瘤や上小脳動脈瘤が動眼神経に触って出る症状です。
133:病弱名無しさん
07/04/20 00:17:41 y+v4PZy2
>>132
131ですが頭の中に問題が何もなくても二重に見える症状が出てましたよ
一通り頭を検査しても何もなかったんだよね・・
134:病弱名無しさん
07/04/20 06:47:49 A0sUkevQ
脳梗塞のスレで局所の外眼筋麻痺(眼科や神経内科疾患)の話をしても仕方ないかと。
なので、一番注意すべき外眼筋麻痺として初発症状を出す疾患例を挙げたまでです。
局所の外眼筋麻痺では、DM性、MG、特発性などでしょうか。
いずれにせよ、そのあたりの話はスレ違いですね。
135:病弱名無しさん
07/04/23 13:39:03 lc7sSSTY
はじめてです。
父(55歳)が1年ほど前からめまいや耳鳴りがひどいと
いうことで耳鼻科や内科にかかっていました。
しかしよくならず病院を変えたところ、脳の疾患を疑った先生によって
大きな病院で調べたところ脳梗塞で脳がすでに2箇所ダメになっていたそうです。
詳しい検査(MRA)は予約待ちでなかなかうけられないそうです。
こんな状況をただ待つ時間として過ごさせていいものなのですか?
食欲がないとか喉がカラカラするとか
片足が冷えるとか、いろいろ症状を言っているのです。
両親とは片道5時間以上かかるところに住んでいるので心配ながら
何もしてやれないのが現状です。
何かアドバイスいただければありがたいです。
みなさんよろしくお願いします。
136:病弱名無しさん
07/04/24 11:27:13 95suUeAk
1T(テスラ)以上、出来れば1.5T(テスラ)以上ある機種をもつ病院に片っ端から電話して、
最短でMRAがいつ受けられるか聞いてみれば?
あるいは、造影剤を使うけど、3D-CTAをしてくれ、できれば16列以上、望ましくは64列の
機種をもつ病院で、CTを受ければ?
まあ、医師が急ぐと判断したら、MRやCTの技師さんに直談判して、なんとか早く撮ってもらうように
お願いするでしょうし、本気で急ぐなら、入院になっているはず。
137:病弱名無しさん
07/04/24 15:25:31 4B/PKipU
>>135
脳梗塞を起こして、すでに、脳梗塞自体は回復と言うか、
血管は通ってると思う。だから、のどの渇きなんかは、後遺症じゃないかな?
とにかく再発防止の為、神経内科の開業医でもいいから診察受けて。
急を要する場合は、やっぱり即入院だから、あなたのお父さんは、脳梗塞の後遺症だと思う。
心臓も検査した方がいいよ。
138:病弱名無しさん
07/04/30 21:36:33 mp02x0gF
25歳で脳梗塞になり半身麻痺状態から歩ける様になるにはどれ位の期間のリハビリが必要でしょうか?個人差等あるとは思いますがリハビリ病院に入院した方が治り早いですよね?
139:病弱名無しさん
07/05/01 17:37:26 RcbCbtoK
>歩ける様になるにはどれ位の期間のリハビリが必要でしょうか?
障害部位と程度で、それこそ数日~1-2週間で全快する人から、一生回復しない人まで。
>リハビリ病院に入院した方が治り早いですよね?
その為の施設です。
140:病弱名無しさん
07/05/02 23:07:00 DK/DOt6P
脳梗塞についてまるきし無知の者です。
68歳の母がMRIで脳梗塞が見つかりました。
先月は医師から『様子を見ましょう』と言われていたのですが、
昨日『予防の為に薬を飲んだ方が良い』と診察されました。
その薬は飲み始めたら一生飲み続けなければならないそうで、
母は高血圧の薬も飲んでおり、躊躇しています。
念のため他の病院で見てもらった方が良いのか、
それともすぐにでも薬を始めるべきでしょうか?
また都内で良い脳外科ってどのあたりでしょうか。
まだまだ分からない事だらけです…。
どなたかアドバイスお願いします。
141:病弱名無しさん
07/05/04 00:27:01 jRnRSWYo
>>140
一生飲み続ける予防ための薬ってなんだろう.高血圧の薬はすでに
飲んでいると申告していますよね? 同種の薬を重複して飲むと
よくない場合もありますので念のため.
脳梗塞が見つかったとのことですが,脳梗塞になった痕跡が見つかった
ということではないでしょうか? 昨日・今日に起きたものなら即刻
入院・治療ということになるはずですから.
痕跡と今起きているものの違いは判別できるようです
自覚症状のない脳梗塞もあります.私も'04年夏におかしくなって
入院しましたが,その時点でもっと古い脳梗塞の痕跡もあったようです.
予防の薬とは脳梗塞になりやすい要因,例えば高血圧やコレステロールが高い
などの状態を改善するための薬です.私も退院してから今日まで毎日かかさず
薬は飲んでいますよ.安心料みたいなつもりで飲んでいます.
セカンドオピニオンとして他の病院で診察を受けることも良いと思いますが
今後の予防という状態だと思いますから,神経内科や脳卒中内科などが
よいようにも思います.私は脳卒中内科のある病院へ通っています.
なにかと心配でしょうけど,わからないことはトコトンお医者さんに
聞いてみるのが一番です.
ネットで検索すればいっぱい情報があるから脳梗塞って何?という
基礎知識くらいは得ておいたほうが良いですよ.
142:病弱名無しさん
07/05/04 15:03:55 3e9l+EKS
60歳越えていて、高血圧症があれば、最新のMRで微小脳梗塞ぐらい、まず見つかりますよ。
その数が多いとか、MRAでどうも動脈硬化が強そうだと言うときに、「抗血小板剤」が処方されます。
「抗血小板剤」は、アスピリン(バイアスピリン等)やチクロピジン(パナルジン等)、
クロピドグレル(プラヴィックス)で、血液の中の血小板という、血液を固まらせる働きのある
成分の機能を弱めて、脳梗塞や心筋梗塞を予防しようと言うものです。
副作用としては、出血性合併症(消化管出血や頭蓋内出血、創部出血など)が懸念されますので、
血圧コントロールが不良、消化性潰瘍急性期、外科手術前後の方は禁忌あるいは慎重投与になります。
抗血小板剤は、血小板の再生サイクルでその効果が薄れていきますので、中断しても数日から最大1週間しないと
血小板機能は正常化しません。なので、歯科で抜歯や、他科で外科的な処置の前には、
あらかじめ日数を計算して中断する必要がありますので、処方側と治療側の双方の担当医によく相談してください。
なので、本当に服用が必要な方、また、服用しても大丈夫な方にのみ処方します。
それら必要性と危険性をしっかりと判断してくださらないで、適当に処方する医療機関は、
おやめになられる方がいいでしょう。
あと、心原性塞栓症による脳梗塞の場合、「抗凝固剤」であるワーファリンが処方されます。
これは、心臓内に出来る血液の塊、血栓を予防するものです。
弁膜症や心房細動のある方に適応になります。各個人差、体調や食物の影響で効果に大きな変化
が出ますので、注意が必要です。(納豆を食べると効果が減弱するとか)
定期的な凝固機能検査も必要ですので、それらを定期的に行ってくださる医療機関でないと、
危険です。
143:病弱名無しさん
07/05/05 20:51:32 KCaXNDcJ
>140です。
>>141、>>142レスありがとうございます!
ご指摘の通り、脳梗塞の痕跡が見つかったという事です。
レスの内容もとても専門的で難しいので(基本なのでしょうけれど)
もう一度レスを良く読み直し、調べてみたいと思います。
でもとても参考になりました。
決めるのは母本人ですが、少しでもアドバイス出来ればと
思っております。
みなさまのご健康をお祈り致します。
144:病弱名無しさん
07/05/07 05:13:27 +KFjYAE2
53歳です。職場で倒れて緊急入院しました。医師は脳梗塞を疑っていましたが、
レントゲンにも、CTにも全く異常が見られませんでした。
3日ほどして、脳の専門の医師が巡回医師としてやってきました。まだ30歳ぐらいの
若い先生でしたが、しばらく考えてから「検査の結果は異常が見つかりません、しかし、
何となく脳梗塞の疑いがあるのでMRI のある病院に転院してください」と言ってくれました。
そこで、家の近くに出来たばかりで日本一の設備(かもしれない)病院に転院し、
すぐさまMRIを撮りました。医師は「うーん、MRI の結果だと、どこにも異常はないですね。
でも、何かおかしい。シンチ検査をしましょう」と言ってくれました。
シンチ検査は、腕の血管から放射性物質を注射するのですが、患者一人一人に合わせた
特注品なので、そのための検査がありました。3日後に出来上がったというのでシンチ検査が
始まりました。そして、注射。放射性物質が脳に達したところで機械が読み取るわけです。
そのシンチ検査の結果、医師は「あっ、明らかですね。明らかに脳梗塞です。右の小脳は
ほとんど死んでますね。あと、大脳にもあちこちに小さな痕跡が認められますが、これは古いものです。
これは多発性です。多発性は、ほぼ必ず再発しますよ。どうします?治療します?」と言いました。
話が長くなって済みません。私が言いたかったことは、レントゲン、CT、MRI までは異常が見つからなくて、
シンチ検査で初めて見つかったことです。最先端の検査を受けられたことと、慎重な医師に恵まれて
運が良かったということを言いたいです。以上、参考までに。
145:病弱名無しさん
07/05/07 20:32:52 QCXmJuja
シンチやったけど心臓がジンジンして一時しんどかった。
後で医師にその話をしたら、「あー、血管細い人はジンジンするんだよねー。」って。
そうでなくても血管つまりかけてるからこうして病院通ってるのに、
細いとか言うなよ~。わかってるけどびびってしまった。
146:病弱名無しさん
07/05/08 18:34:57 dfQdXXQl
はじめまして。父が脳梗塞です。
皆さんにいろいろ聞いてもらいたいこと、教えてもらいたいこと、たくさんあるのですが
もしかしたら私のきょうだいがこのスレを見ている可能性があるのと、
とにかくいまはショックが大きくて昼の仕事に行くのもやっとの状況なので
きょうはご挨拶だけにさせて下さい。
気持ちが落ち着いて、冷静にお話ができるようになったら改めて仲間に入れて下さい。
135さん、まだ見てますか?
私もあなたと同じ、両親と遠く離れています。
147:病弱名無しさん
07/05/08 18:41:30 hYwmrpYy
頭重くてフラフラするから病院に行ったら
CTと首のレントゲンだけで撮って、首の骨周りのところを説明されて
「筋肉が固くなって圧迫されてるのが原因です」と言われた(´・ω・`)
148:病弱名無しさん
07/05/08 21:10:12 4BVmLW6M
>>145
へー、シンチ検査ってそうなのか。
まあ、医者の何気ない一言がズキッと来るよね。
ただ、細い人ほどその検査が有効なんだろうね。
俺が通ってる病院なんかMRIもないんだよ。
だからね、貴方はね、エリートなの(笑)。
俺も設備の良い病院に転院したほうが良いかも。
「今度脳が詰まったら、もう終わりかもしれない」だって、
俺の医者もけっこうきついよな(笑)。
149:病弱名無しさん
07/05/08 21:31:59 EpxcA1AC
よく居るよ。そんな医師。うちも言われたよ。
初めて倒れたときも、年齢的にキツいので、次倒れたら後がないから、
好きなことさせてやってってさ。
生活習慣のアドバイスもなく、ワーファリンだけ出された。
んで、血液検査なんかしないしさ、案の定、倒れた。
んで、また別の医師に言われたよ。次倒れたら即死ってね。
150:病弱名無しさん
07/05/08 22:17:08 nTVm8zgw
ワーファリン処方して血液検査しないって。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うちの旦那も太い血管狭くなってるらしくって
今度ここが詰まると意識障害起こすレベルって言われましたわ。
旦那、一時期ほとんど動かせなかった足が徐々に動くようになり
その後リハビリ病院に転院しましたが、本人の努力もあるんでしょう
身の回りのことはほとんど自分で出来るくらい劇的に回復しつつあります。
車椅子の乗り移りが2人がかりだった頃が嘘のようです。
この変化、私自身もかなり驚いています。
でも、こういうケースは特異だと思います。
リハビリ病院に行ったら、努力したら必ず回復する訳ではないです。
経過はほんと、人それぞれですね。
151:病弱名無しさん
07/05/08 23:30:57 CSOyveSR
脳外科なんかの外科系の医者は手術ばっかり気にして、
血圧管理やら合併症やらはまったく気にしない人が多い、
と循環器内科の医者に言われた。
ワーファリン処方して血液検査もしないのは、脳外科系
の医者かな?
再発が恐いので、脳ドックなんか受診してみようかなとおもって
脳梗塞起こしてから1年後に「脳ドックとか受けた方が
いいでしょうか?」と循環器内科医に質問したら「隠れ脳
梗塞や動脈瘤は脳ドックで分かるけど、普通の脳梗塞は、
脳ドックでは分からないことの方が多いから、積極的には
進めません。それより、血圧、血糖をちゃんと管理する方が
いいと思います。」と言われた。
152:病弱名無しさん
07/05/09 00:42:22 ZGqcTifO
>>151
その傾向はあるかも知れない。
患者としては、「(投薬、検査も含めて)どう生活すればできるだけ再発を防げるのか。」という
ところが一番心配なんだけど、先生によってはそのへんの気持ちはあんまりくんでくれない人が
いるかも。幸い私の主治医は「再発を起こさないための管理」にも気を配ってくれるタイプの
脳外科医だけど、いかんせん患者の数が多すぎてかまいきれてない。
循環器内科の先生にも一度話を聞いてみたいと思った。
>>150
人それぞれとはいえ、旦那さんの回復ぶりには励まされます。
よりいっそうのご回復を心からお祈りします。
みんなにいいことがありますように。
153:病弱名無しさん
07/05/09 17:52:58 XXNtCEcm
脳梗塞の半身麻痺などからのリハビリで歩ける様になった片はいらっしゃいますか?
154:病弱名無しさん
07/05/09 19:03:55 eUNzYv9Z
シンチをしなくとも、MRIとMRAで虚血は推測できますよ。(血管障害の専門家か少なくとも脳外科専門医なら)
MRAで狭窄・閉塞病変があり、その領域の血流低下がどの程度かを確認するのが
シンチ(SPECTやPET)ですから。
一番、血圧や血糖値、コレステロール値に敏感に反応し、必死にコントロールしようとしているのが、
脳血管障害を専門に扱う脳外科医ですよ。
発症してからの治療の難しさを一番認識していますから。
それらに無頓着なのが一般内科医で、循環器科もコントロールが甘いです。
なので、内科や循環器科通院中の患者が発症して脳外科に運ばれてきますから。
脳外科なら「血圧は135/85mmHg以下に、HbA1Cは6.0未満に、総コレステロールは200以下に」と指導し、
内科なら「血圧は140/90mmHg以下が望ましい、HbA1Cは7.0未満に、総コレステロールは230以下に」で、
多少オーバーしていても、「食事療法、運動療法で様子を見ましょうか。」と。
で、様子を見つつ、数字が改善しないまま何年か過ぎて発症し、脳外科にコンサルトのパターン。
155:病弱名無しさん
07/05/09 20:09:27 MM6wQuR0
>>152
・・・ありがとうございます
>>154
旦那も長年高血圧やら動脈硬化で循環器内科に通院してまして
定期的に血液検査とかしててもお決まりの3分診療。
ここ数年は糖尿も併発して、内分泌内科も一緒に受診してたんですが
特に生活指導とかもなく、薬だけ処方されてました。
今回の発症は、想像以上に糖尿が進行していて
危機感をあまり持てず十分な血糖管理対策が出来ていなかった私達の責任です。。。
156:病弱名無しさん
07/05/10 04:30:46 hPNme9+Z
>>59です。
久しぶりに覗いてみました。
現況を申し上げますと現在はリハビリ病院に移りリハビリ中です。
ただまだ左半身は麻痺してますし言葉も出ない状態が続いてます。
ただ幸いにトイレ程度の簡単な意思の伝達は出来るようになりました。
(以前はトイレに行きたいのかと聞いても反応がなかった)
最初から覚悟はしていましたが長期戦になりそうです。
ただ母親が回復の速度に不満があるのか家に連れて帰ると半分ヒステリー気味。
俺も実は昔入院経験があるのですがそれは単なる骨折でそれと同じ感覚で思われても
困るのと家に連れてきても俺は平日昼間は仕事でいないのにどうする気だと言っても
頭に血の上がった状態では聞いてくれそうもありません。
母親自身も足は悪いのでとても介護できる状態とは思えないです。
悩みの種がもう1つ増えました・・・
157:病弱名無しさん
07/05/10 04:32:00 hPNme9+Z
左じゃなくて右でした
158:病弱名無しさん
07/05/10 09:06:07 5XN8g/r6
>>153
私は39歳という若さで脳幹梗塞発病。
数日間意識がなく戻ったと思ったら「一生車椅子生活」を宣告されました。
目も見えず言葉も喋れず、体も自分では寝返りも打てないかろうじて耳だけは聞こえているといった状況でした。
人生に絶望しきっていました。
不思議と涙だけはよくでました。
当時の担当の先生、リハビリの先生、看護師の皆さん、ヘルパーの皆さん、看護学生の皆さん、そして家族。
様々な人達の励まし協力の中リハビリに専念し、四年後の今では90%発病前の体にもどっています。
とても辛く苦しいと思いますがどうか負けないでください。
159:病弱名無しさん
07/05/10 16:45:58 InNrLQJp
一週間ぐらい前から後頭部に違和感があり目もおかしくて部屋がいつもより暗く感じます
とくに右目が急激に視力が落ちててすぐ目が疲れてしまいます。
車の運転もかなりしんどいです。
ちょっとマシになってるんですけど後頭部の違和感あるとこ手でさわったらボコボコしてます。
脳梗塞ですか?今から病院行っても後遺症残りますか?
わかる人教えて下さいm(__)m
160:病弱名無しさん
07/05/10 19:38:35 23fpGrC2
今日久しぶりに散歩中に転倒してしまった
頭は打たなかったが左肘を強打して痛い(´д`)
161:病弱名無しさん
07/05/10 20:03:05 T9OYezFg
>>159
さっさと病院に行け。
そうすることが身体的にも心的にも最善。
162:病弱名無しさん
07/05/10 20:58:17 InNrLQJp
もし脳梗塞やったとしても治療する費用もないし後遺症残ったら一人で生きてかれへんしどーするか迷ってます。 住所不定 32歳 西成の現金です
163:病弱名無しさん
07/05/10 21:05:48 coHKLn36
そんときは生活保護受ければ大丈夫だろ
手遅れになるよりマシだ。病院行っとけ
164:病弱名無しさん
07/05/10 21:39:52 InNrLQJp
とりあえず明日検査だけでも行ってみます。脳外科のあるとこ行ってMRIしてって言うたらいいんですか?
165:病弱名無しさん
07/05/10 22:19:34 JkonE1yM
接待仕事で丸一日水分補給出来なかった翌朝からクラックラッとめまいがするようになったorz
これって脳血管性のものなのかな・・・
166:病弱名無しさん
07/05/10 23:28:43 uFSknmNp
>>ID:InNrLQJp
無保険だろうから、ほとんどの所で相手にされないでしょう。
自費なら最低3万円ぐらいはかかります。
URLリンク(www.m-satellite.jp)
正攻法なら生活保護受けてから受診すれば無料。(税金が投入される)
禁じ手は、とりあえず救急車呼んで、大げさに、突然おかしくなった!
慌てふためき、大変そうにする。⇒とりあえずどっかに運ばれ、そこで可能な検査は受けられる。
しかし、支払いの時にどうなるか。
167:病弱名無しさん
07/05/11 16:12:38 UMQbrKwU
高血圧から今日脳のMRIの検査をしてきました。また来週脳の違う所のMRIをとり、検査結果はそれからという事になりました…一度の検査では解らないものなのですか?
168:病弱名無しさん
07/05/11 17:24:37 ccFxoRM/
>>167
あまり目立たないものだと見つからない場合さえあったはずだと思う。
169:病弱名無しさん
07/05/11 20:13:23 UMQbrKwU
>>168 念のためもう一度撮るって事ですか?もの凄く頭が痛くなったときは、冷やしたりしたら悪いですか?
170:病弱名無しさん
07/05/11 23:19:23 rjOBwj+y
URLリンク(www.iza.ne.jp)
==産経新聞
■脳梗塞でつらい後遺症 大豆55粒使いリハビリ 欽ちゃんにも励まされ
お笑いコンビ「コント55号」として、萩本欽一さんと一世を風靡
(ふうび)したタレント、坂上二郎さん(73)は平成15年、脳梗
塞(こうそく)にかかりました。左腕がきかず、ボタンもはめられな
いないなどの後遺症に悩まされ、一時は引退も考えました。そんな坂
上さんを支えたのは周囲の励ましや、目標を持って治ろうという自ら
の気力でした。(聞き手 柳原一哉)
171:156
07/05/12 06:09:24 1wj/A37X
>>170
うちの親が今その状態。二郎さんと動かないのは反対だけど。
目標を持つというよりなんか根負けしてきてるように見える・・・
ただこれは行政への文句だがリハビリでずっと同じ病院にいれないのは
何とかしてくれとも思う。
172:病弱名無しさん
07/05/12 23:17:02 9teZgeNt
それは思うね。でも、そんな事してたら、ほかの患者さんが、
困るから転院は仕方ないと割り切ってしまうしかないね。
施設も良いよ。重度の認知症の人が減るから、その点では、私は転院良かったと思ったよ。
認知症は仕方ないし差別する気は無いけど、進んだ人の、標的にされて肩に狐が居るとか、
睨まれたりって事は無くなったぶん、ヒヤヒヤしなくなった。
ごめんね、認知症になってしまった人たち。
173:病弱名無しさん
07/05/12 23:40:10 qmB75pHk
私は後遺症は大したことないのでリハビリの必要はないとのことでした。
ただ、母が別の病院に入院したときは、手術の後、立つことも出来ず、歩くことはかなわず、手も使えませんでした。
1日20分のリハビリがあり、ほとんどの患者さんは、それを済ますとテレビを見たり、おしゃべりをして
入院生活を楽しんでいましたが、そういう人たちは、ほとんど回復しないまま時期を迎えて退院して行きます。
そして、主治医が言いました。「可哀想に、リハビリには時期というものが有るんですよ。その時期を逃して
しまうと一生歩けないです」と。私の母は、凄まじいほどの意志力で、一日3時間ほど自主的にリハビリして、
かろうじて歩けるようになり、それからは病院の廊下や待合室を休み休みですが、5時間もかけて歩き回り、
階段を昇ったり降りたりしてました。そしてベッドに倒れこむと、手の筋力トレーニングとリハビリをして、
退院する頃には一人で外出し、自分の手で食事が摂れるようになりました。
そして、主治医からは「千人に一人ぐらいの優等生です」と大いに誉められたのです。
これほどリハビリとは重要なものなのですね。私も母の付き添いとリハビリの手助けで学びました。
そして、今は昔と違って手術後に、なるべく早くリハビリの開始ですから、やはり時期というものが有るのでしょう。
この時期を逃すとリハビリの効果は、ほとんど無くなるらしいのです。みなさんも時期を逃すことなく頑張ってください。
174:病弱名無しさん
07/05/12 23:58:00 zHwUGINh
>>173
>「可哀想に、リハビリには時期というものが有るんですよ。
>その時期を逃してしまうと一生歩けないです」
自分は今は大丈夫だけど、これは頭の中にしっかり入れておこう。
しかし精神力の強いオカンだな
175:病弱名無しさん
07/05/13 00:12:15 8BA1GV+E
>>173
前スレでも同じ事を書いてたよね、たしか。
お母さん、脳梗塞では無く、首の骨に何か出来たのを手術
したんじゃなかったっけ?
確かに集中してリハビリをしたほうが良い時期はあるけど、
自主トレが難しい人もいるし、後遺症の差で人より回復に
時間がかかる人もいるし。
脳の病気って難しいんだよって前スレで突っ込まれてたね。
176:病弱名無しさん
07/05/13 08:05:14 0GjaZd4A
>>175
人それぞれ事情が違うからリハビリやっても意味がないとか
ずいぶん乱暴な意見だな。
177:病弱名無しさん
07/05/13 09:29:02 8BA1GV+E
>>176
どこにリハビリやっても意味がないって書いてあるの?
そういう意味では無いのでは?
178:病弱名無しさん
07/05/13 23:39:42 OviJw1+X
なんとなく話の流れが食い違っているようですが・・・
「症状固定」まではリハビリテーションは有効。
(疾患により、障害部位の程度によりその固定までの期間は違うけど)
なのでそれまでの時期に、どれだけ頑張ったかで到達点が変わるのは当たり前。
リハビリテーションで、理学療法士や作業療法士、言語療法士などと一緒にやる時間だけで
終わらせている人は、大して伸びないですね。
学校の勉強と同じで、「リハビリの仕方を教えてもらい、後は空いている時間を十分につかって、
自分で訓練をどれだけ積むか」にかかっています。
そう、学校の勉強と同じ。
リハビリテーションに励むべき時期にそれを怠れば、本来到達できていたはずの回復レベルまで
到達しないのはあたりまえで、その後にいくら悔やんで頑張っても遅いと。
179:病弱名無しさん
07/05/13 23:58:40 lajMh2aE
無知な質問ですみません。脳梗塞と認知症は関係が深いのですか?母がこんど脳梗塞の検査をします。
180:病弱名無しさん
07/05/14 07:15:19 SGWMkNAE
今日の午前2時に父が突然体に違和感をうったえ救急車で病院に向かったところ脳梗塞と言われました。
ショックで落ち込んでいます。
左側に痺れを感じるようです。
まだ詳しい検査結果がわかりませんが不安んでしょうがないです。
今後の対応についてアドバイスをください。
181:病弱名無しさん
07/05/14 11:11:08 sJraKZci
>>179
脳血管障害から認知症になられる方がいます。
>>180
まずは医者にアドバイスをもらおうよ...
182:病弱名無しさん
07/05/14 13:48:05 SGWMkNAE
>>181確かにそうですね。不安でしかたなかったのですいませんでした。
183:病弱名無しさん
07/05/14 14:45:06 viDFBE94
不安で仕方ないってのはよく分かるよ。
お母さんをしっかり支えてあげて下さい。。。
184:171
07/05/16 01:43:03 EwY7qYgR
>>172
ただ今は知っての通り法令が変わってしまいそれがすぐなんだよなあ。
転院して落ち着いたらまた次を考えないとみたいな状態で。
で転院したら転院したで病院も点数稼ぎなんだろうがお決まりの
検査で数日潰れる。腹立ててもしょうがないのはわかるが何だかなあ
って思ってしまう。
>>178
あと年齢的な事もかなり関係あるような。
うちだと75歳だがスケジュールを見ると朝9時から夕方4時30分まで
途中昼食と休憩は挟むがびっちりとリハビリはしてる。
ただそれ以降だと体力的に難しそうだしなによりも俺もムッとしてるんだが
看護士が面倒なのかすぐ寝せてしまおうとする。
酷い時には夕方6時位に行ったのだがすでに睡眠導入剤を飲まされていた。
反面車椅子に乗せたまま麻痺してる部分がうっ血するまで放置してみたり・・・
母親が連れて帰ると言ったけど実際来ても介護は無理なんだが
そういう気持ちも実の所半分わからなくはない。
どうせ年寄りだと思ってる看護士が多すぎるように思うね。
これが仮に36歳の俺が親父と全く同じ病状で入院したら
扱いは全く違うような気がする。
今いる所は脳神経外科が併設されてるのが近場だとそこしかない等で
俺が独断で決めたんだが今回の事でそういう事だけで決めるのは
むしろよくないというのがわかった。いい勉強になったよ。
185:病弱名無しさん
07/05/16 07:10:52 NIqkIE8O
>>184
あのね、
文句ばっかり言ってないで病院側ともっとコミュニケーションとりなよ。
睡眠薬が処方されているのは、あなたがわかってない認知症的な部分も
出てきてるのかもしれないし、夜暴れるとかあるのかもしれないでしょ。
ちゃんと話し合えば、問題の対応が改善される部分も結構あるよ。
看護師やセラピストとたくさん話し合ってる?
書き込みに推測な部分、大杉。
186:184
07/05/16 08:39:52 EwY7qYgR
>>185
睡眠薬に関しては10日程前の説明では何もなかったよ。
血液関連の投薬しか聞かされてない。認知症に関しても同じ。
もう1度その辺を聞きたいのだが脳外科の医師が大学からの出向で
週に1度しか来ずまだはっきりと確認できない状態だ。
それは午後に聞けるけど。だから今日は仕事は有給で休んだ。
それに暴れる事も現段階で本人に仮にその意思があっても無理だよ。
何せ1人じゃ動けないんだから。
身内がいない方がよく動けるなんて事はまずあり得ないでしょ?
>看護師やセラピストとたくさん話し合ってる?
何度もやったさ。しかし互いの言ってる事は医療関連に疎い俺ですら
はっきりわかるほど全然違うししまいにはその2人同士で喧嘩になった事もあった。
こんな体制で改善が望めるとは到底思えないよ。
今は正直さっさと移った方がマシなんじゃないかと俺ですら思えてきた。
明らかに他の認知症患者等がやった事を面会者の俺の仕業と
疑うような看護士なんて君は信用できるか?
俺は1度使用済のおしめが床に投げ捨てられててそれが俺の仕業だと言われた。
真相はその患者が勝手に外してたんだが。
赤の他人が好き好んで他人の尿がついたオムツなんて取らんよ。
しかもそれがわかっても謝る等が一切ない。俺を無視するだけだ。
俺はその時点でその看護士は一切信用できなくなった。
転院まで何かされてもかなわんからその辺は黙ってはいるけどさ。
187:病弱名無しさん
07/05/16 08:45:01 4q5S4gGu
今朝テレビで脳梗塞の特集見たけど、
初期症状である手の痺れだけ当てはまるんだよなあ。
朝起きたら手が痺れるというか、すごく動きが鈍い。
まだ20代なんだけど、仕事休んででも病院にいくべきか…。
少し不安になって書き込んだ。スマソ
188:病弱名無しさん
07/05/16 09:40:03 2E4Em9xx
>>187
とりあえず都合つけて病院行ったらどうですか?
検査の結果違っていれば安心できるし、
仮に初期症状だったとしても、診断された時点ではショックだろうけど
現実逃避してたって仕方が無い。
早期に生活習慣の見直しや投薬などの対処をするだけでも
この先の人生は大きく変わるよ。
189:病弱名無しさん
07/05/16 10:02:15 Cez1K3UL
>>186
分かるよ、その気持ち。看護師はどうせ年寄りだからって対応する人もいる。
なかには献身的な人もいるよ。
老人ホームや施設にいれてもそれは同じ。
年寄りを、どうせ認知症だからって、あんまり相手にしない人多い。
眠剤も本来、寝る前に飲ませるべき。徘徊するから飲ませるとしても、
六時半は早すぎ。眠剤を飲ませてすぐ眠らなかったら転倒のリスクは増えるし、
朝も眠剤が残るって事はよくあるよ。
190:病弱名無しさん
07/05/16 16:26:01 mTgvYQ3K
何もかもを「やってもらう」「やってくれる」という風に期待し、
「勝手にされている」「あしらわれている」とみるから不満が多くなる。
積極的に家族が関与して、介助・看護、リハビリテーションの手伝いに参加し、
「一緒にがんばる」を実践されたところは、患者さんの回復も早いし、ADLもupする。
「そうは言っても、家族の都合で参加できない」なら、現状を受け入れざるを得ない。
それが受け入れられないなら、「保険診療内の治療は我慢ならない」ということで、
大金を積んで、有料施設で心行くまで過ごしてもらうしかない。
191:病弱名無しさん
07/05/16 17:25:54 TyYDAjwn
>>190
医療側の人なのかな? ちょっとがっかりな意見だよ
あなた方から見たら、がんばるいい患者とそうでない患者がいるように
患者側から見てだめな医療関係者がいる、といってるんでない?
192:病弱名無しさん
07/05/16 18:45:12 mTgvYQ3K
大切な家族のために、「良い医療関係者」の沢山居る「良い医療機関」を探し出すのも、
「家族の頑張り」の一環。経験者の口コミが頼りでしょう。
医療関係者、医療機関に「良い」「良くない(だめ)」は当然あります。(全てが均質化されているわけじゃない)
自然淘汰に生き残っているところは、それなりの水準を維持できているか、よほど阿漕な所。
全てを「良い」にするには、「良くない(だめ)」を排除する努力を。
但し、最低限度の医療保障がなされている本邦は、他の国からすれば恵まれています。
政府・政治家・官僚に恵まれないのがわが国ですが、それらを選出している国民の自己責任ですが。
193:病弱名無しさん
07/05/16 19:08:04 NIqkIE8O
朝9時から夕方4時30分まで食事や休憩を挟んでもびっちりやってもらってる・・・?
それってPOSTそれぞれ2単位以上やってもらってんじゃないんですか?
看護師うんぬんはどうあれ、リハ的には良い病院ですよ。
194:病弱名無しさん
07/05/16 19:43:21 g8FIs69W
けっこうこういう病気の人って日本に多いらしい
195:病弱名無しさん
07/05/16 20:41:11 lNuejzV6
CKP値が2650でした、脳梗塞の他にどんな病の可能性があるでしょうか?
血液検査をして血糖値、コレステロールは正常でした、血圧は120の75です。
うっすらと症状と言えば首の付け根や後頭部が熱い感じがたまにあります
196:187
07/05/17 08:24:17 id45PIfF
>>188
ありがとう。
今朝も起きたら両手の動きが鈍かった。
怖いけど病院へ行ってみます…。
197:病弱名無しさん
07/05/17 19:22:25 HCtcq+mA
>>195
CPK高値の疾患として、脳梗塞よりも、他に挙げるべきものが沢山ありますが・・・
骨格筋、心筋の障害とか。
スタチン飲んでいてその値なら、「横紋筋融解症」の可能性があるので、
すぐに内服を中止して担当医に相談を。
198:病弱名無しさん
07/05/17 21:44:40 NRs7tYaY
>>187
できれば結果を報告してくれ
199:病弱名無しさん
07/05/19 21:42:33 FRzLAHTy
少し離れた所に住んでる父が倒れました…。
ろれつが回らない・右手に力入らない・ふらふらする等症状が
昨日朝からあったらしいんですが、我慢して家族に内緒にしてて
病院が土日体制に入ってしまう夜にやっと申告。。。
ただ、以前にも父はあまり症例がないそうな、とある神経の病気で療養したことがあり、
当初はそれが再発したのか区別かつかず救急車を呼ばなかったそうです。
今日タクシーで病院に行ったんですが、脳梗塞の疑いはありつつMRI?
だかで影がないということしか判断できず、後は月曜にもっと高度な検査が
できる医師(技師?)が来てからでないと判別ができないそう。
面会に行ったら一応意識もあるし四肢は動かせたんですが、やっぱり言葉が少し…。
すぐ寝ちゃうしやたらなまあくびをしてる。
近隣ではかなり大きな病院で、も一つ大きな救急病院も電話してらしいんですが
先生がいないと断られて、以前にも父がお世話になったからとこの病院に入ったそう。
点滴とかしていただいてるとはいえ1日以上そのままで大丈夫か不安です。
リンクでご紹介いただいたHPも見てきて、最初の数時間が大事とか読んでるうち
後遺症じゃすまなくて死んじゃうんじゃないかとか、どんどん不安度が増してきました。
でも不安がってても仕方ないので、またネットで情報集めて心構え作りたいと思います。
…といいつつやっぱり不安がぐるぐる…(。´Д⊂)
200:病弱名無しさん
07/05/20 07:43:47 qUG+NFSn
現時点で大きな脳梗塞が完成しているのではなく、どこかに狭窄・閉塞病変があり、
側副血行路や乏しい血流でなんとか維持できているのかもしれません。
本来なら、最低限、MRIのT1、T2、FLAIR、DWIとMRA(鎖骨下動脈から頚部、頭蓋内の動脈系)を撮像し、
虚血部位と狭窄・閉塞病変の検出が必要です。
しかし、通常診療時間外(平日夜や土日休日)にそれらを行える施設は、日本でもかなり少ないです。
とはいうものの、それらの検査が出来る施設(設備を持っていて、普通の時間帯なら出来る施設)なら、
本当に医師が必要と思えば、技師さんを無理やり呼び出して、やれないことは無いです。
あとは医師と病院の裁量の問題かと。
大過なきことをお祈りします。
201:病弱名無しさん
07/05/21 21:18:06 1+yx3etv
>200さん、ありがとうございました。
ひとまず病状は落ち着いて、明日からリハビリ始められることになりました。
初日の土曜は救急病棟で色々点滴してましたが昨日は通常病棟へ移動、
「維持液」だけを点滴してたみたいですが、そんなものなのでしょうか?
発生からの経過時間は昨日の朝で48時間くらいだと思います。
結局、右半身の麻痺(右手は動きが鈍い、力入らない。右足は軽く)と、
言葉の受け答えがちょっとズレたり喋ってるんだけどはっきり聞こえない、
というような状態で、母からの伝聞によると脳の真ん中辺をやられたらしい、とのこと。
中程度の梗塞だということでした。
右利きなので右にきちゃったのは痛いですが、本人も動かせる所は動かして
自分でやりたいみたいで、左手であれこれ試してるみたいです。
杖があれば自分で歩けるようになるだろうという話で、
きっとリハビリは頑張ってくれると思います。
できる限り回復してくれるといいなあ。
連続長文失礼しました。
202:病弱名無しさん
07/05/22 23:38:31 +hPWiyOQ
203:病弱名無しさん
07/05/23 23:37:50 LGD3ePeR
日曜日、父が再発して再び入院。前回は症状が軽かったが今回は右半身麻痺、言葉も全く喋れずの重症。動脈硬化が60歳という年齢にしては激しいらしく容態はかなり不安定だと言われた。頭に爆弾が埋まってる様なもんかな?
俺の自宅から父が入院している病院まで高速でも3時間の距離、おまけに俺は一人っ子。毎日母が泊まり込みで介護している。母もしんどいだろうし、この先どうなってしまうのか不安だなぁ・・・
なにより、体が動かず言葉も喋れない本人が一番不安だろうし、そんな姿の父を見るのが一番辛い・・・尊敬してたからね。
つい最近まで元気に動き回ったり喋ったりしていたあの姿はもう二度と見る事が出来ないと思うと凄く切なくなります。不安と切なさで気持ちが押し潰されそう・・・
でも、まぁ頑張るしかないよね!!
同じような境遇の方いますか?
204:病弱名無しさん
07/05/24 22:34:51 71ejb/MX
>>203 私は今年結婚する予定だった彼が昨年末に一度入院し、ろれつまわらないからメールをやりとりしてたのですが、回復してきて退院。けれど1ヶ月たたぬうちに再度入院…今度はメールもできなくなりました。必ず元気になって会おうと誓ってくれてたけれど…。
本当はどんな姿でも会いに行きたい私ですが、本人は元気になってから会いたいとのことなので、意思を尊重していますが、絶望的な状況に変わりつつあります。はぁ…。本人の方が遥かに辛いでしょうから、挫けてちゃダメって自分に言い聞かせてる私です。でも辛い…
205:病弱名無しさん
07/05/26 02:37:51 SsSeMXQ/
ワレンベルグを発症し、車いすの生活から、はや1年5ヶ月。
今ではほとんど不自由なく生活できるようになりました。
ただ、いやらしい温痛覚麻痺と平衡感覚異常は引きずってます。
でも、発症後に退職し、その後なんとか再就職できましたが、
年収半分になったのはきついです・・・
206:病弱名無しさん
07/05/26 02:42:54 jfOwmSpF
病気をされた後、回復して再就職までされたということは、
並大抵の努力ではないと思います。素直に頭が下がります。
そして、励まされます。
207:病弱名無しさん
07/05/26 20:44:21 poSWGTp5
うちの70才の父も、最近眠たがるようになり、声も小さく、行動も変で、ボケたのか思ったけど、もしも脳梗塞だったら
と思い救急車で病院へ。そしたらMRIで昔、梗塞おこした部分、そして今回の部分がわかり即入院。検査でひどい高血圧と糖尿病だったことが判明。
幸い手足は動いてるけど再発しやすいらしい。
208:病弱名無しさん
07/05/26 22:34:25 jJTblOlD
ワレンベルグの温痛覚麻痺と平衡感覚異常には
ガンマナイフは無意味なんでしょうか?
精神安定剤ぐらいしかないんでしょうか?
209:病弱名無しさん
07/05/27 08:44:01 2PIlRgFn
>ワレンベルグの温痛覚麻痺と平衡感覚異常には
>ガンマナイフは無意味なんでしょうか?
いくらなんでも、(原理とか適応とか)もう少し調べてから(ry
(神経ブロック感覚でガンマナイフを使おうとでも?)
210:病弱名無しさん
07/05/27 11:00:01 h+AYwauO
俺の親父(65歳)は突然の視覚の異常から、目自体には問題ないのでMRIを受けることに
なったんだが梗塞とか目に見える問題はなかった。が最近言葉が出にくかったりするという
ことで、物忘れ外来という認知症患者向けの科の受診を勧められ簡易知能テスト(MMSE)を
受けたところ点数が中程度の認知症患者レベルまで落ち込んでいていわゆる軽度認知機能
障害(MCI)かそれよりちょっと行ってる状態だった。日常生活自体は問題ないしあまりしゃべら
ないので気付かなかったんだよね。で放射性同位体入れて血流を見るSPECTやると左の方で
脳血流が低下してたんで脳梗塞向けの>>142にあるような治療薬飲んでる。まあ脳血管性の
認知症だな。アルツハイマーもあるかもしれないのでアリセプトも飲んでもらう。
で、俺が思うのは、
・長谷川式簡易知能評価スケール/MMSE
・シンチグラフィ検査(SPECT、PET)
これを予防的な意味で50過ぎたら定期的にやるべきということ。脳ドックというのもあるけど
長谷川式テストは家族もできる。
211:病弱名無しさん
07/05/27 14:25:11 49c/F6tZ
この間急な気圧の変化に体がついていけず血管に圧力がかかったらしく貧血に近い症状になりその間に数秒でも脳に血液あるいは空気がいかなかった可能性があり、
それ以降漢字が思い出せなかったり言葉が思い通りに出なかったりするのですが病院に行った方がいいでしょうか
現在19です
212:病弱名無しさん
07/05/27 19:00:58 qLJq9a6a
>>211
病院へ行くべきでしょう。原因は他にある可能性も十分にあるし、
なにより不自由でしょう。と、思います。
213:あい
07/05/28 01:03:48 7WPbbA3e
手 足 首などに昔からよく痺れを感じて少し動かすと治る感じなのですがこんな方いますか…?
214:205です。
07/05/28 02:29:13 16hl8zH0
脳梗塞になった(と思われる)原因、そして車椅子から復活した体験談を聞きたいという方はいるのでしょうか。
なんとか不自由なく生活できるようにまでなった私の体験を聞きたいと思われる方がいるのなら、なかなか出来ない体験をしたのですから話したい気もします。
215:病弱名無しさん
07/05/28 02:45:19 2wTcPHKT
>214 体験談は貴重です。是非聞かせてください。
216:病弱名無しさん
07/05/28 19:59:34 tD7kJ5sE
>>214
私もぜひ聞きたいです。
217:ニケ
07/05/28 20:27:33 wdrMX7FU
>>213
36歳、男です。
私もここ一年ほど、首筋のコリ、痛み、後頭部の編頭痛、右肘、右手のしびれなどが
ありました。また、朝起きると、右手の指がこわばっており、しばらく動かしていると
通常に戻るような状態でした。
右手首に腱鞘炎(5年ほど前に発症。VDT作業によるもの)があるので、原因はそれお
よびVDT作業にあるかもしれません。
今年度から、補助金付きの「脳ドック」を受けられるようになったので、とりあえず話の
種に、受診してみて結果に驚きました。
『MRI 脳:無症候性脳梗塞を認める:軽度』
「頭部MRI検査で、年齢相応より進行した動脈硬化による軽度な所見を認めます。
1年に1度脳ドックにおいて経過観察をお薦めします。」
今度の土曜日に結果説明に行ってきますので、上記症状と、本診断結果の関係など
いろいろ聞いてきたいと思います。
それらがわかり次第、こちらでお知らせしますね。
なんかもう、信じられないですよ、未だに。
218:病弱名無しさん
07/05/28 22:24:38 oEWKzrWL
爺さん・親父と脳梗塞で、自分も高血圧なので脳ドック受けに行こうと思います。
そこで不謹慎ながら質問します。
ウチの町ではまだ脳ドックに補助が出ないので、結構金額が張るようです。
で、知り合いに聞いた話では、取りあえず「頭痛がとれなくて・・」と言う事で受診すれば、
診療扱いになって健康保険が効くと言うのですが、本当でしょうか?
219:病弱名無しさん
07/05/28 22:25:46 4TRX1jA+
>214
昔から、というのは脳梗塞とは違うかもしれませんが
痺れというのは神経に関して何か支障が生じている可能性を示しますから
一度病院へ行かれた方がいいと思いますよ。
>217
脳ドック、結果は驚きだったかもしれませんが、もっと酷くなる前に
気付くことができて、ある意味では良かったですね。
もちろん、ショックはショックだったとは思いますが…。
十分生活や食事、薬物等でコントロールしていける状態であられることを
心より願っております。
(先日父が倒れた患者家族…より)
220:病弱名無しさん
07/05/28 22:31:52 4TRX1jA+
219です。
アンカー間違えました…正しくは上のは>213さんへ、です。
失礼しました。
ちなみにちとスレ違いですが、私はある日突然腰痛が酷くなり脚に痺れが出て、
という状況で1週間ほどしてから整形外科へ行ったところ、坐骨神経痛でした。
医者に「痺れが出てるならもっと早く来い!」と怒られました。
私は痛い方が嫌だったんですが、医学的には痺れが出るということは
神経が圧迫されてるという証拠で、よほど状況的にまずいというようなことで…。
なので、脳梗塞ではなくても、どこかの神経が圧迫されているとか
あまり身体によくない状況が発生しているかもしれません。
少なくとも、診断がつけば少しは安心できるのでは…
連続長文レス失礼致しました。
221:病弱名無しさん
07/05/29 20:03:12 NaBruv1A
>>214聞きたいです
222:病弱名無しさん
07/05/30 17:16:54 ovmCVLKW
うちのばあちゃん朝頭が痛いって言ってたから病院いったら
脳梗塞って診断された
倒れる前に気づいてよかったのか?これってまだ浅い方か?
223:病弱名無しさん
07/05/30 18:27:35 JTeZt8kq
心原性脳塞栓症の予防には、
ワーファリン位しか無いのだろうか?
自分は慢性の心房細動があって、
毎日ワーファリンを飲んでいるのだけど、
数日前に、3分位、ものが二重に見えた。
歩けない位に像がズレて…
前後して右手の痺れも感じた。
小さな梗塞を起したのかも。
ワーファリンだけだと不安…
併用できる予防薬を飲んでいる方はいますか?
224:病弱名無しさん
07/05/31 03:02:20 3oCSfF3N
214です。
体験談をまとめますので、しばしお時間下さい。
225:病弱名無しさん
07/05/31 10:11:58 eZMzFtqg
二週間入院中の父が、右手をゆっくりと少しだけあげてたんで、ふとんに手をしまってあげようと下ろしてあげたら、普段何言ってるかわからないような声だすのに
「痛いッ!!」と大声出したんで
びっくりした。ごめんね。そんなに痛いとは知らなくて。
前の日の血管造影の影響か筋肉が硬くなってるんでしょうかね。
226:病弱名無しさん
07/05/31 17:14:48 cvWXOzuQ
脳血管つながりで。
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part1
スレリンク(body板)
227:病弱名無しさん
07/06/01 23:31:37 pRG2DI8u
どなたか判る方お願い致します。昨日から、後頭部の右のあたりが、内側から痛く
なっています。なにか、脳に異常をきたしているかもしれないのですが、このような
症状にはなにか、関係する病気はあるんですか?お願い致します。
228:病弱名無しさん
07/06/02 08:06:54 DMhd1qyo
いいから病院逝け
229:病弱名無しさん
07/06/04 14:08:41 La4FP8/s
76歳♂ですが、MRIで脳梗塞が確認されました。
場所は左脳の中央付近で言語野のあたりらしいです。
困ったことに大腸がんを併発していまして、血栓溶解薬を投与(半分の量)したら輸血が必要になるほどがんから多量に出血してしまい、脳梗塞の治療は中断されました。
血栓溶解薬以外の脳梗塞治療法はあるのでしょうか?
がんの手術に耐える体力をつけるためには今よりも意識レベルの回復が必要とのことなんです。
230:病弱名無しさん
07/06/04 17:06:08 YOCwGS6L
81歳の祖母が脳梗塞で入院してしまった。
一年前から脳梗塞の薬を飲んでいて、毎日デイサービスにいっていた。
だが先週からいきなり右足が動かなくなって、入院へ・・・
MRをとったら左脳に三箇所詰まっているらしい・・・
病院(介護しない)に入院しているのだが
パジャマや体も5日に一回くらいしかやってくれない。
そんなもんなんですか?
いろいろ世話になった祖母なので考えてしまいます。
ゴハンはいっぱい食べられるとのことです。
だけど顔を忘れたりする・・・。
やっぱり介護してくれる病院のほうがいいのでしょうかね・・・
231:病弱名無しさん
07/06/04 20:02:10 wY8qMYNk
>>229
普通に内科的治療になります。
詳しくは医者に聞きましょう。
>>230
清拭が5日に1度とは少ないです。
日数や回数を聞き間違いしてませんか?
で、介護してくれる病院とは何ですか?
療養型病院?
232:230
07/06/04 20:16:44 YOCwGS6L
>>231
やっぱりすくないですかぁ・・・
まぁ田舎の病院なのでと思っていましたが
すくないのですね。
療養型病院のことですね。
回答ありがとう。
夕方いったらゴハンも食べられなくなっていた・・・
ばあちゃんがんばってくれ!!
233:ニケ
07/06/04 20:50:18 N4WS3YbW
>>219
暖かいお言葉、ありがとうございました。
先週の土曜日に、脳ドック結果説明に行ってきました。
検査結果は、
・左の前頭のところに1mm程度の白い点(FLAIR画像)がある。
・T2強調画像では、確認できない。
・血液検査、頸動脈エコー、頭部MRA(血管撮影)に異常は認められない。
開口一番「こんなものがあるんだ、程度の認識で問題ないです」といわれました。
FLAIR画像をとると、この程度の点が発見されることはよくあるそうです。ほかの検査結果に問題がないので全く問題ないそうです。
「これぐらいの点は問題がないのですが、検査をして発見した以上、報告しなければドックの意味がないので、お知らせしています」と。
肩こり、しびれなどは整形外科へ行ってきます。VDTの肩こりが悪化したもののようでした。お騒がせしました。(最近暖かくなってきたためか、頭痛がなくなりました)
もし、今回発見された部分(左の前頭)に10mm程度の梗塞が起きた場合、言葉が出てこなくなるそうです。しびれなどの障害はもっと後頭部の中心に近い部分に梗塞
が発生した場合だそうです。
「経過観察をお奨めします」については、「脳ドックは3年に1回程度でいいと思いますよ」とのことでした。ちなみに、今回発見された部分の点は、今後MRIを受ける度に
写るそうです。
私の父が脳梗塞(不整脈によるもの)になっているので、検査結果が出て、「梗塞」という言葉をみたときは非常に動揺しましたが、今回の説明で安心できました。
しかし、今後は食生活に気を付け、ストレスの軽減、適度な運動などに積極的に取り組んでいこう思いました。
以上、お騒がせしましたが、何か参考になれば幸いです。