【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ19【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ19【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch400:名無しの心子知らず
08/09/25 09:45:12 wohymBcy
>>398
その時の表情とかどうなの?
面白そうにしているか、ボーっと無表情とか。
でも1歳2ヶ月で心配しすぎな気はする。


401:名無しの心子知らず
08/09/25 10:03:53 xceUygDB
二歳半の男です。
いまだにあー、とかうー、のみでパパママも言えません。動物の鳴き声はわんわん、にゃーのみ真似することができます。
男の子は言葉が遅いというのをうのみにしていましたが、一歳になったばかりのいとこがママ、と言っているのを見てちょっと不安になってしまいました。
スルーしてのんびり様子を見るつもりでしたが、一度診てもらったほうがいいのでしょうか…。

402:名無しの心子知らず
08/09/25 10:21:37 SvI8KVrf
1才半の書き間違いじゃなくて2歳半?
だったら早く見てもらった方が。

403:sage
08/09/25 10:23:13 asNQV9bm
療育は早ければ早いほどよいというから小児科や福祉科にはやく相談したほうがいいよ
うちは乗り気じゃなくて四歳間際ではじめたけれどもっと早期だったらもっとのびていたかも

404:名無しの心子知らず
08/09/25 10:34:40 VsNVyXGt
>>398です。レスありがとうございます。
手をジ~と見ながらヒラヒラしてる時もあれば、なんかニコニコしながらの時もあり、半々って感じです。
無表情だとあまり良くないと考えてよいのかな?

でもたしかに、心配するの少し早過ぎですよね。
何かあるなら早めの対応を!と思う気持ちが、つい過剰な心配となってしまっている気がしますorz
もう少し見守ってみます。

405:名無しの心子知らず
08/09/25 10:54:33 WtiWQ83U
怖過ぎ

406:名無しの心子知らず
08/09/25 11:14:14 vmc2QCr7
ここにいる人たちって、ちょっと知識がある素人な訳だから
心配だったら、育児相談へGO!以上のコトは言えないけど、
育児相談へ行くメリット・デメリットを考えて行動すれば良いと思う。

1歳2か月じゃ、なんとも言えないと言われても
プロに聞いてもらうことで、スッキリっていう人もいるだろうし。
なんとも言えないなんて、生殺しだわ…と思うなら行かなきゃいいし。
わざわざ相談しに行かなくったって、1歳半検診もすぐあるし。
その頃の4か月の成長ってすごいよー!

二歳半の子の様子を見続けるメリットはよくわかんない。
デメリットは、機会の逸失かな。

407:名無しの心子知らず
08/09/25 13:03:17 Rrno7YOY
本をパラパラめくりながら、それをじっと見るって
心配な行動ですか?
1歳過ぎの子がよくやります。
アスペ診断済みの上の子が、赤ちゃんの頃
よくやってたのを思い出して、心配になってしまいました。
普通の赤ちゃんはしないのかな?

408:名無しの心子知らず
08/09/25 14:18:52 dMOQv8F9
>>407
1歳過ぎじゃ本はまだ読めないんだから、
めくったりかじったり、感覚遊びしてもおかしくないと思うけど。
そこだけ取り上げて心配しても仕方がない事位、
上にアスペの子がいるなら分かるでしょ。
その他に気になる所があるかないかで全然違うよ。

409:sage
08/09/25 19:30:04 zNyYJ8Kw
>>401
うちの息子は現在2歳半です。
様子見で週1回療育に通っています。

1歳半の時に発語マンマと数回言ったきり指差しもなく
2歳になっても指差しなのかボタンを押してるような仕草なのかわからず、
この子は指差ししない子なのかな・・・。と落ちこんでいたら、
最近ようやく認識がでてきたらしく遠くへ指さして「あー」と言ったり、
アンパンマンやバイキンマンを指差して言葉を発するように」なってきました。
遅いながらも成長しているということなんでしょうか。
急激の変化に親ながら驚いてます。



410:名無しの心子知らず
08/09/25 19:31:02 0fcK7GK4
>>403
いつも思うんだけど
「早くに療育して伸びた」場合って
だから、どうなの?
健常になれるの?

411:名無しの心子知らず
08/09/25 19:38:49 FpyUbOnJ
健常にならなくても周囲に迷惑かけなくなればいいじゃん!
>401二歳半でしゃべらないのは様子見どころじゃないでしょ?

412:名無しの心子知らず
08/09/25 19:40:32 pgVco3sD
>>409
うちの息子も同じ感じだけど、アンパンマンは「マンマンマン」と指差し出来るようになったよ。
アンパンマンは最近見せるようになったけど、前から見せてあげればよかったかなと思っている。
アンパンマンって、認識しやすいし言いやすいのかな?
ママ的にはまったく興味ないキャラだけど、一気に株が上がったよ。

413:名無しの心子知らず
08/09/25 20:10:07 4+o0TzT1
「あんぱんまん」は子供は大好きだし、言いやすいみたい。
定型の子は1歳の誕生日前後に言い出したよ。
「あーnぱーnまーn」って感じで。

414:名無しの心子知らず
08/09/25 20:16:08 K3FeFAmH
早くに療育をする→親が療育で行われている対応などを家庭でも取り入れる→
親との意思疎通ができるようになり子供が聞く耳を持つ様になる。
療育しない→親が叱ったり怒鳴ったり怒ったりして言う事を聞かせようとする→
親に対して反抗的になるかもしくは親に対してビクビクと顔色をうかがうようになる。

何にしても療育的対応は知っておいて損はないわな。

415:名無しの心子知らず
08/09/25 20:28:06 wohymBcy
>>412
つか「共感」の指差しはでてる?
名詞を数多く言えたり指差しているだけでは安心できない。

416:名無しの心子知らず
08/09/25 20:29:07 wohymBcy
あと要求の指差しも。「あれ取って」的なやつ。

417:名無しの心子知らず
08/09/25 20:36:38 AwuqX8wb
うちのもうすぐ3歳の息子がかかっている小児精神科の先生もアンパンマンをすすめてたな…
え!と思ってたけど、キャラもいっぱい出て来るるから、興味を持てば覚えて発語しやすくなる…みたいなことらしい。
そして息子はアンパンマンにさほど興味は持たず、いまだに単語60こ位、2語文三種類程度orz


418:名無しの心子知らず
08/09/25 21:01:07 XRGgrFq2
あんぱんまんってすぐ殴るけど。
本当に見せて良いのかな。

419:名無しの心子知らず
08/09/25 22:05:11 pgVco3sD
>>415,416
共感と要求の指差しは出来ます。
うちは理解力がないのが気になるんですよね。
習慣的な声掛けには体が動くのですが・・・。
うちは全体的に半年以上の遅れと言われているので、
時期が来れば出来るのか、、どうなのか、、、。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch