08/09/18 11:10:17 OkmKQk79
>>16
高校のお弁当で持ってきてた子がいた。
ちょっと変わった子で
親とかじゃなく自分でやりたくて持ってきたみたい。
食べる時に開封してかけて食べてた(星の王子様)。
一口貰ったけど、ヘタな冷たいご飯だけより
よっぽど美味しかったよ。
424:名無しの心子知らず
08/09/18 11:17:43 yPWzurty
>>423
それ読んで記憶が蘇ったwww
高校のとき、冬に窓際のストーブがやたらと熱かったんで、
肉まんの袋買ってきて乗せといたことがあったわ。
友達と「水少し入れとけば大丈夫じゃね?」なノリで。
結果全然中まで温まってなくて惨敗だったけどorz
保温器ありの学校ならカレーやってたかもw
425:名無しの心子知らず
08/09/18 13:14:23 9Yzuze+G
>>422
加工品を使わなくてもお弁当のおかずは作れるよ。
怖がる余り栄養が偏ったり不足したりするのも問題だわ。
しかし卵とか胡麻、プチトマト、海苔自作って頭が下がります。
カレーって脂が分離しないようなのを入れると結構おいしいみたいだよ。
上でも誰かが書いてたけどご飯の下に敷いたり、層にしたりすると
流れないし脂浮きしないと聞いたことがある。
少し濃いめにしておいて、ご飯の真ん中に型抜きで大きめの穴をあけて
そこにカレーを入れたらちょっと楽しそうだよねw
426:名無しの心子知らず
08/09/18 13:32:07 Q/txHzmM
早寝早起きスレがなかったのでこちらで相談。
うちの年少女児、4月に入園してから昼寝をするようになり、
1学期は就寝時間が遅くなる事がたびたびありました。
これではいけないと思い、夏休みに入ってからは17時お風呂、18時夕飯にしました。
夕飯が終わったら歯磨きして、リビングで遊んだりテレビを見ながら
まったりしているうちに19時くらいにいつの間にか寝てしまい、
後で布団まで抱っこして運ぶ、というパターンが続いています。
夕方眠くなりそうになると、すべて1時間くらい前倒しになる事もあります。
そうなると18時半就寝もざらで、それでもそのまま朝7時半くらいまで寝ています。
こういう生活、やめた方がいいでしょうか?
ちょうど19時前後に主人が帰って来るのでパパにも会いたいし、
暗くして寝室で寝るのは時間的に早いので娘も寝室には行きたがりません。
でもなんかメリハリがつかないような気がして・・・
皆さんはどう思いますか??
やっぱり寝室で電気を消して寝る、というふうにした方がいいんでしょうか。
427:名無しの心子知らず
08/09/18 13:39:41 yPWzurty
>>426
一時的なものだよ。仕方ないんじゃないかな。
特に3歳前後は昼寝ありから昼寝なしにシフトするので
不安定になりやすい。昼寝卒業してても、入園したら
しばらく昼寝復活とかよくあるよ。
19時前後に帰ってくるのがわかってるなら、
「パパに会ったら「おやすみ」言ってお布団へいこうね」
って言い聞かせておいて、起きていられた時はそうする。
早く寝ちゃったらまあしょうがない、とかでもいいんじゃない?
あとパパが帰ってきたらお布団へいって
一冊だけ絵本を読んでもらっておやすみ、を習慣付けるとか。
もう少しして体力もついてきたら、おやすみ言って
布団へ行けるくらいには起きていられるように
なるんじゃないかな。
428:名無しの心子知らず
08/09/18 14:14:09 FTuXjYsB
>>425
なんか話がずれてるよw
>>426
ウチも時間的には同じです。
主人は早くて21時なので、夜は諦め
そのかわり、朝は皆6時に起きて揃って朝食にしています。
18時台に寝るのがどうか?というのなら、それは特に問題ないと思う。
ただ私は、子どもが帰ってから夕飯の準備をするのでは
寝るまでの間に相手をしてやる時間がなくなってしまうので
帰ってくるまでに作り終えて、食べるときに温めなおすようにしています。
リビングでいつの間にか寝てしまう・・・というのはやめて
時間を決めて、寝室に移動してから
母子でお話するとか、読み聞かせをするという風にすれば
「時間になったら布団に入る」という習慣もつくんじゃないかな。
429:名無しの心子知らず
08/09/18 14:26:13 iKX/Cu9D
>>425
なるほど!自給自作なのか納得w
430:名無しの心子知らず
08/09/18 17:05:02 QIiJNJL7
トマトはうちでも作れるが
ジャコはクルーザーでももっていらっしゃるのかな?
うらやま。
うちの庭では鶏も飼えないわ、区役所から抗議がきそうw
431:名無しの心子知らず
08/09/18 17:12:36 X2fRa3qk
へープチトマトやタマゴなんかって加工品なんだ?
加工品ってレトルトカレーやチんするだけど冷凍食品なんかの事よ。
文脈でわかって欲しいわ。分かって行ってるんだろうけど。
もちろんゴマも海苔も作ってませんw
432:名無しの心子知らず
08/09/18 18:36:26 zaUzwtfh
>>431
大葉がいいよん
勝手に生えるしジュースにもふりかけにもなるよん
433:名無しの心子知らず
08/09/18 18:45:03 ob8qoVV3
弁当の思い出。
うち母親、弁当作るのすごく嫌がってて、珍しく作ってくれたと嬉しくなってフタをあけたら、カリカリに乾いた焼きそばUFOが・・・。
せめてカップのままなら作って食べられたんだけどね・・・。
434:名無しの心子知らず
08/09/18 18:47:02 ob8qoVV3
>>433 訂正 うち母親←うちの母親
435:名無しの心子知らず
08/09/18 19:46:08 efUdKNp7
>>414
着バスメールって珍しいか?
436:名無しの心子知らず
08/09/18 20:06:13 BIksbyvO
私、ダラだけど加工品あんまり使ってないよ。
たまーにウインナー入れるくらいだから、なくてもまぁって感じ。
ミートボールなんて、大量に作って冷凍すれば結構持つし。
あと、残りものの煮物やキンピラ、焼き物入れて、時々卵焼き入れておしまい。
437:名無しの心子知らず
08/09/18 21:05:52 yQwWqDKL
うちも基本夕飯の残りだから、加工品はあまり入ってない、かな?
場所ふさぎにカマボコ入れるくらいだ。
438:名無しの心子知らず
08/09/18 21:52:25 iKX/Cu9D
>>431
なんか頭に栄養届いてないみたいだよ。
もっといろいろ食べないとね。加工品じゃなくてもw
439:名無しの心子知らず
08/09/18 22:11:58 yPWzurty
>>431
煽りは笑って流しな、大人気ない。
ちなみに冷食やレトルト以外にも「加工品」はいっぱいあるでしょ。
ちくわとかチーズとかこんにゃくとかも、原料そのままじゃない
加工がされた状態で売られてるけど、>>431的にはどの辺まで
許容しているのか、真面目な話として聞きたい。
440:名無しの心子知らず
08/09/18 22:21:37 FMO6ANnl
何が入ってるかなんて考え出したら
海苔だって、どんな海で作ってるんだろ?とか
ごまってほとんど中国産だよね・・・とか、キリが無いよ。
お弁当作り大変、ってことは、きっと毎日なんだろうね。
ウチは週1しかないから、一週間の間にちょこちょこ取り分けておけば
あとはゆで野菜なんかを入れればおk。
441:名無しの心子知らず
08/09/18 23:31:44 BIksbyvO
せんせいぶさいく
442:名無しの心子知らず
08/09/18 23:42:48 gpzfWkXu
台風来てるんだけど、明日幼稚園あるのかなぁ。
大雨洪水警報なら、幼稚園はあり。暴風警報が出たら休み。
明日お弁当の日なんだよねー 作らなくちゃいけないかなぁ‥
四国の南側住人のチラ裏でした。
443:名無しの心子知らず
08/09/19 05:22:36 OPg4Kr9p
>>442
九州ですが、昨日のうちに明日幼稚園お休みになったよ
病院行きたかったので、あるにしても休みにしても早めに決めてくれて助かった。
弁当作らなくていいのは嬉しいけど、一日どうやって過ごさせよう…
444:名無しの心子知らず
08/09/19 09:20:12 XyR8g8++
ぉべんとぅ作ったぉ~☆
今日ゎ、シナモン弁当ぅ~ヘ(゚∀゚ヘ)
超ヵゎぃぃ~↑↑て喜んでくれたヵら頑張ったヵぃぁったヵモw
デモ、台風近づぃてるんだょね~↓
コワス。・゚・(ノД`)・゚・。
445:名無しの心子知らず
08/09/19 09:27:53 gAyTGTjS
亀だけど、生協で「お弁当にのせるカレー」っての売ってるよ。
ふりかけみたいな感覚で持って行く物らしい。
(パッケージもそういう感じ)
>>426
年中男子ですが、うちは普通に夕食17時、就寝18時、起床6時ですw
赤ちゃんの頃からずっとこのパターンで生活してたので、本人は
17時頃になれば「おなかすいたー」、18時頃になれば「ねるー」
と勝手に行動します。
パパとは朝しか会えないものだと思ってますし、今のところは全然
問題ありません。
・・・が、小学生になったら、このままじゃ困るので、あと1時間は
就寝を遅くしたいところ。