08/09/13 23:43:15 /sUR/Cce
年少男児。最近、お友達を家に呼んだりお友達の家に行ったりと
遊ぶようになった。
今まで行った事のあるお家はみんな戸建てだったので、階段が
あるのが息子の中では普通の感覚だった事に気づきました。
お友達の家に遊びに行き、悪気なく「お家に階段はないの?
お部屋は他にないの?」と言われオロオロしてしまいました。
お友達のお母さんが謙遜して「息子君のお家は広いけど、うちは狭い
のよ~」なんて言ってる事も真に受けて他の人にも言ってしまう事も。
私からは「みんな色々なお家に住んでるんだよ。そういう事は言っては
いけないよ」と言ってはいるのですが、こういう場合どう対応したら
良いのでしょう?
301:名無しの心子知らず
08/09/13 23:48:14 W191vMGb
>>300
なんか前にも同じような相談なかったっけ?
てか、全く同じ?
302:名無しの心子知らず
08/09/13 23:52:29 xP92Z2No
>>300
事前約束。
「御呼ばれしたら相手の家のいいところを見つけて褒める。
悪いことは言わない。」
これでいいんじゃない?
303:名無しの心子知らず
08/09/14 00:13:20 IN1loR5N
私も覚えてるわ。
マルチ?コピペ?
304:名無しの心子知らず
08/09/14 00:42:26 YJ3a4jAm
>>301
>>303
ごめん、私も>>300とほとんど同じ体験したわw
でも1年位前の話だけどね。
どっかに書いたかどうか覚えてないので、私とは
いいきれないが、子供が幼稚園くらいで家買うって
よくあることなので、こういうのもまあよくある話なのかも。
>>300
まだ「自慢」てことをわかってないんだよね。
言ったことが自慢になるのかどうか、それすら自分でまだ
よくわかってない、下手すると「自慢」という意識すらまだない。
だから「それを言われたら相手が嫌な気分になる」というのも
どうしてそうなるかわからない、という段階だろうから
言い聞かせてすぐわかりはしないだろうけど、
なんかあるごとに教えていくしかないんじゃないかなあ。
むしろ小さいうちにそういうことを教える機会が出来てラッキーだよ。
小学生とかで外でそんなこといわれたらますます立場ないわ。
小さいうちにどんどん失言バチコーイ!!くらいの気持ちで
言い聞かせていけばいいんじゃないかな。
305:名無しの心子知らず
08/09/14 09:02:41 hyimAJEn
幼稚園の頃家のことで言われたな。
「○○ちゃんって自分の部屋ないの?」ってさ。
私は5人兄弟だったから戸建でも二人部屋が当たり前で
相手は一人っ子で集合住宅に住んでいたとは言え部屋を
与えられるくらいの広さだったからな~。
306:名無しの心子知らず
08/09/14 10:05:15 BZrvuE/U
>>300
確かに、前にも全く同じ文章をみたような気がするけど…
家に階段がないの?とか、子どもが別に馬鹿にしていってるわけでなくて
ただ単純に聞いてるだけなら、そこで親が
「そんなこと言ってはいけない」と言ったことで、
一戸建てではない=悪いこと。みたいな認識がうまれてこない?
言った子の親のそういう対応も、相手の親は見下されてるみたいで
いい気はしないと思う。
その場では、「そうね。でもこういうところが素敵ね」って、
いいとこ探しでさらっと流しておくほうがいいんじゃない?
もちろん、言い方が馬鹿にした風に言っていたのなら、
その場で、びしっと叱るけど。
307:名無しの心子知らず
08/09/14 10:11:39 8PiEa+Cb
>306
あるある。子どもは単純に疑問をもって聞いてるだけなのに
親が過剰に反応して「そんな悪い事言っちゃいけません!」ってなり、
子どもは何が悪かったのかポカーンとしてるし
こちらはちょっと否定された気になるよね。
308:名無しの心子知らず
08/09/14 10:19:32 ewRE+hRY
うちの年少娘、「うちに階段があるの」って話してた。
エレベーターのあるマンションから、無いマンションに引っ越して
階段しかないことがショックで「階段しかない」が変化したもよう。
訂正できる時はしてるけど、誤解されないかドキドキです。
309:名無しの心子知らず
08/09/14 11:12:13 Dz+zla0K
マンションに住んでる子供に
「○ちゃん(うち)の家にはエレベーターないの?かわいそう」と言われた。
「うちは23階だからいいでしょう」等々。
なので娘は「マンションに引っ越したい」と。
親が、一軒家のうちに対して言っているのかと思ってしまった。
そんな娘は「×ちゃん(その子)のうちにはどうして車がないの?
何故いつもうちの車に乗るの」と本人の前で言った。
本人も悪気なく言ったのだろうが、母のツボにはいってしまったようだw。
前にそう聞かれた時に「車は必要ないんだって」と私は答えていたが
最近車の値段がわかるようになったらしく不思議に思ったそう。
遠くに買い物とかにいつも同乗するからかな。
仲良しだったが、これからは少しずつ疎遠になりそうな予感。
上の子の時も、親いじめのターゲットは家を買った人だったな。
310:名無しの心子知らず
08/09/14 11:32:58 jy8sNsHY
こえ~な~。なんだそれ。
311:名無しの心子知らず
08/09/14 12:05:42 J9KLAFA8
>>309
遠出で同乗って、チャイルドorキッズシートはどうしてるの?
312:名無しの心子知らず
08/09/14 13:10:42 u5lxDrF1
ベストタイプや椅子のタイプがあるからな。
免許取る前は椅子タイプの着けて車乗せてもらってた。
ていうかエレベーターないの可哀想って発想はないわ。
親が吹き込んでるんじゃないの?
313:名無しの心子知らず
08/09/14 15:47:16 3YCLsheO
エレベーターなくて可哀想ねえ、って?
いうわけないだろう。
>309
どうして自分の子が言うのは悪気がないってわかってるのに、
相手の子が言うことは親が吹き込んだと思うの?
その発想自体が怖いよ。
314:名無しの心子知らず
08/09/14 16:06:38 Dz+zla0K
309です。
チャイルドシートは、うちは三人の子供がいるので
(今回は一番末子の話)チャイルドシートは全種類揃ってます。
今回の子(A子にでもしておきます)はうちの子と身長体重が差があり
真ん中の子用だったもので十分間に合うのです。
(うちはチャイルド、A子はジュニア。ベストもあります。
車によって装着OKかどうかわからないし上の子が小学生だけど
シートベルトではまだ首がつらそう。)
車がない家は、周りにたくさんいて(ハイヤーがくる家もあるし、
駅からすぐなので問題ないだろうし)あまり気にしたことない。
子供はただ、何故いつもうちの車に乗るの?と思った事から発端。
A子は、人の車に乗せてもらうだけの環境ですが、
うちが左ハンドルなのも「ヘン」と。
座席の隙間にアメのゴミをねじこんだりと結構迷惑な行動するくせに。
あぁ、愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
そんな状態なのに車にケチつけるわ、マンソンを自慢するわで
疲れたよ。
幼稚園もとっとと帰るようにした。
315:名無しの心子知らず
08/09/14 16:11:54 T2mIqK6a
正直どっちもどっちって感じ。
316:名無しの心子知らず
08/09/14 16:12:14 LKw4kyYD
いやもうそれはA子じゃなくて309がA子親のことを嫌いなだけでしょう。
端から聞いてるとA子発言も309子発言も同じぐらい「園児らしいなあ」と思うわ。
317:名無しの心子知らず
08/09/14 16:14:42 3YCLsheO
釣り・・・のようにしか見えなくなってきたw
幼稚園児がハンドルが右か左かなんて気づくか?
しかも自分の家に車のない子が???
幼稚園児に
「まあ!左ハンドル~!素敵!」
「一軒家、いいわねえ。憧れちゃう」
と言ってもらいたいなら、そりゃあ無理w
A子が嫌いなだけだったら単に乗せなければいい。
318:名無しの心子知らず
08/09/14 17:01:06 YbzQhHhE
家だの車だの張り合って大人げない。
子供は普通に思った事を言ってるだけと思う。
よくある会話w過剰反応し過ぎだよww
うちは『大人の事情』『大人になったら分かるよ』と適当にあしらってるよ。
子供の言うことにいちいち振り回されてどうするの?
右から左に受け流せwww
319:名無しの心子知らず
08/09/14 18:15:03 IN1loR5N
A親子が万村自慢してるとご立腹のようだが
向こうからしたら一戸建てや左ハンドル自慢をされてるように思ってたかもね
少なくとも>>314の文章だとそう取れるし、自分の子の発言だけ「悪気ないのに母のツボにはまったらしい」
相手の子の発言には「車にケチつける、マンソン自慢」
嫌な人だと私は思った。
320:名無しの心子知らず
08/09/14 18:38:01 sGAxFIwx
いや、相手がマンションだから
一戸建てにひがんでいると思っている
田舎者的発想
321:名無しの心子知らず
08/09/14 18:53:18 J01b2jiT
>>319
同意。
きっと見下してる相手に言われて悔しかったんだろうな。
性格の悪さがすごく文章に表れてると思ったよ。
こういう親とはお付き合いしたくないわ。。。
322:名無しの心子知らず
08/09/14 20:35:46 Ww6j6J1Y
えっ、本人ですか?私は314の文章全然自慢に読めなかったけど…、
幼稚園児馬鹿にしてます?右と左のハンドルの違いくらい解るでしょ。
でもまあそれくらいでカチムカしてしまう仲なら自然にその内疎遠になる
んじゃないかなあ、私なら仲良しさんの子にそう言われたら、
笑い飛ばすというか素で吹いてしまいそう。
323:名無しの心子知らず
08/09/14 21:05:53 pJ2yjNly
あーあ、一戸建てとか左ハンドルとか具体的に書いちゃうから
変な叩きレスがいっぱいついちゃって・・・・
何を言われても適当にあしらえばいいんですよ。
大人の事情とか、いいですね。
いろんな車があるんだねぇとか何でもいいじゃん。
個人的には>>309の娘さんGJ!だw
いつも乗せるのが当たり前みたいじゃちょっとねー。
324:名無しの心子知らず
08/09/14 21:15:25 swVj1xJZ
>前にそう聞かれた時に「車は必要ないんだって」と私は答えていたが
>最近車の値段がわかるようになったらしく不思議に思ったそう。
>遠くに買い物とかにいつも同乗するからかな。
意味がわからん。
車の値段がわかるとなぜ不思議に思うの?
いつも同乗させてるのに、必要ないという答もへんだ。
325:名無しの心子知らず
08/09/14 21:53:53 0lR6i3qD
うちは戸建てだけど、幼稚園の息子はマンソンに憧れてるよ。
「お城みたい!」って。
子供の発想として、別におかしなことはないと思う。
左ハンドルの車だって、国産と比べたら子供なりに違和感を感じるだろうし
「なんでいつもウチの車に乗るの?」
も、まあ子供ならではの正直な感想だよね
子供同士は兎も角、親が嫌い合ってる感じだから
ディープな付き合いは避けたほうがよさそう。
正直、私も「いつも他人の車に便乗する人」はイヤだから
疎遠になると思う。
326:名無しの心子知らず
08/09/14 22:28:53 gN7iyKYt
築40年のボロボロ社宅に住んでた頃、
先輩の娘さんが集合住宅=マンションだと思い込んでて、
幼稚園でもうちはマンションだと言ってしまっていたもんだから
お友達を呼びにくいって奥さんが嘆いてたな。
社宅から出てくると「人住んでたんだ」とコソコソ言われちゃうようなボロで
低層ホーンテッドマンション状態だったからある意味正解だったけどw
327:名無しの心子知らず
08/09/14 22:37:45 YbzQhHhE
うちはマンションのだけど、息子は戸建てに憧れてるw
家の中に階段があるのが新鮮みたいwドア開けたらすぐ外に出られるし、庭もあるし。
ペット飼ってるのも羨ましい一つのようだw
逆に遊びに来る子はエレベーターや高い位置での景色にテンション高めw
10階から一気に階段を下りたり、敷地内の公園で遊ぶのが楽しいみたい。
親同士はそれぞれ色々あるよね。って張り合ってないなw
子供同士の自慢や妬みに遭遇しても『いいじゃん。○○があるんだし』と一喝して終わりですよw
328:名無しの心子知らず
08/09/14 23:33:25 LKw4kyYD
先日、わが家に初めて遊びに来た年中男児我が子のクラスメート男児に
「おばちゃん、こんど○くんと一緒にウチに遊びに来てね、ぼくのウチはもっと広いよ!」
と言われたよw
「ほんとにー!ちょっと行くの楽しみになってきたよ!」
と言ったらすごく喜んでた。
その子の親であるママ友は「ちょっ…まっ」とホリみたいになってたけども
悪意があって言ってるのと違うしねえ。
329:名無しの心子知らず
08/09/14 23:48:07 bQCG/JGg
>>327
私も
「○○の家は、外に階段あるじゃん。
じじの家にもばばの家にも外には無いよ。○○の家だけ、特別(ハァト」と言ったw
そこで母が「いいなぁ、羨ましいなぁ。」と合わせてくれたので
今のところはそれで納得している様子@年少女児
子どもなんて、自分も持ってるのに
よその家のままごとセットを欲しがるくらいなんだから
いちいちまともに聞いてたらキリが無い。
330:名無しの心子知らず
08/09/15 06:39:09 yOimsa97
マンション(これも規模や部屋の広さによるけど)と一戸建ての「子供から見た正直な感想」なわけで子供だからいい悪い分かってないから、そう目くじら立てることじゃないと思う。
でも昨日別の階の子に「ねぇねぇ○○ちゃんちってどんな家(部屋)?見にいってもいい?」って聞かれたよ。
私は「来るもの拒まず」で、「いつでも遊びにきてね」と言ってあげたいけど、そこのうちのママの価値観もあるから難しい。
その子には「ママに○Fの○○ちゃんちに遊びに行ってもいい?って聞いてからね~」答えてあげました。
その日その子が遊びにくることはなかったな~
ママからの挨拶もなし。
大人がこんなんでいいんかな?
私はよその子でも何か子供にあったとき(イタズラ、誘拐されそうになったり、部屋の鍵落としておうちに帰れなくなった時、突然の災害の時など)お互いに顔見知りだとメリットになると思うんだけどなぁ。
331:名無しの心子知らず
08/09/15 07:46:51 Kb3K27D6
マンション内はマンション内で
4000万程度の低所得層向けと
最上階の1億越える部屋があるよ
1億越える部屋は広さが3倍で中が二階になっていて
同じ建物のなのにどうして違うのかと尋ねられる。
坪単価にしたら貧乏向けの方が高いけど
内装が別注らしい
332:名無しの心子知らず
08/09/15 08:49:35 nq+3THLL
>>331
> 4000万程度の低所得層向けと
一般的に低所得層(年収300万世帯)と言われてる世帯は4000万なんて買えないような…
しかも「低所得層」ってその文章に何も必要ないし。
もしかして左ハンドルとか無意味な説明レス書いてた人?
普通に「同じマンソン内でも4000~億と価格に差があったりするし」で、よくない?
333:名無しの心子知らず
08/09/15 08:56:15 9s1uMrK6
ageで句読点の少ないレスはどこの板でも大抵釣りと思ってる。
334:名無しの心子知らず
08/09/15 08:56:30 HAp8hqwY
>>330
マンションは戸建てみたいな親密なご近所付き合いが嫌で選択してる人がいるからね。
子供同士が仲良くなったら親は嫌でも関わりあい持たなきゃいけないし。
「お母さんに聞いてから遊びに来てね」という返答はイイと思うけど、それを間に受けて即「行ってらっしゃーい」とは言えないな。
相手のお宅が居心地良くて、度々子供がお邪魔するようになっても申し訳ないし。(子供って遠慮がないからさ)
同じマンションだと子供が思い付いた時に来ちゃったりするからね。
うちのマンションでそうゆうトラブル聞くよ。来る者拒まずもいいけど、ほどほどにね。
335:名無しの心子知らず
08/09/15 09:09:08 3AM9TvKf
4000万前後の物件って最低ラインじゃないか
50㎡2LDKに家族4人だよ。
12畳のリビングキッチンに6畳2間
充分貧乏物件でしょ
336:名無しの心子知らず
08/09/15 09:18:27 2FFttURJ
スレチだけど
たぶん戸建てより、マンションの方が付き合いが濃厚だと思う。
戸建てはわりに入居年齢がバラケルけど
マンションは一斉入居だと、大半が子持ちしかも幼稚園児持ちあたりの世代。かつ人数が多い。
同じ園で徒党を組む、とか、バス待ちだどうだ、とか
話を聞くとマンションの方がだいへんそうだよ。
337:名無しの心子知らず
08/09/15 09:19:19 lW+o4Sd/
賃貸族の立場は…
338:名無しの心子知らず
08/09/15 09:43:16 nq+3THLL
>>335
なんでも自分指標で語る人って頭弱い人が多いよねw
339:名無しの心子知らず
08/09/15 09:47:20 iiNvdr5O
誰も都内とか言ってないのにね。
地方だったり駅近にこだわらなかったら、新築3LDKで1000万円台からあるって想像もつかんのか。
340:名無しの心子知らず
08/09/15 09:56:27 4WDjjrRm
自分の住んでる世界が万国共通だと思ってるんでそ
341:名無しの心子知らず
08/09/15 10:13:22 rusDFSby
でも…それで行くと田舎の物件に1億超の部屋ってあるの?
342:名無しの心子知らず
08/09/15 10:18:32 nq+3THLL
>>341
普通にあるよ~
関東だけど駅前のタワーマンソンが上が一億、下が3000万くらい。
駅から離れたら新築1000万、2000万とか色々物件ある。
マンソンの全室が億越えの物件もある。
343:名無しの心子知らず
08/09/15 12:04:59 BxADASia
何のスレかと思った。
344:名無しの心子知らず
08/09/15 12:52:22 VYCUoy0x
関東って田舎なのか?
345:名無しの心子知らず
08/09/15 12:55:14 rusDFSby
>>344
関東って居ても広いけど、
>>342
同じ地域で1000万~1億ってすごい。
ちなみにどこですか?
346:名無しの心子知らず
08/09/15 13:05:29 T80+7qbg
頼むから他所で討論してくれ。
価値なんて人それぞれ
347:名無しの心子知らず
08/09/15 13:36:51 nD9HqQNJ
余程の物件じゃないかぎり誰でも住居コンプレックスってあるからね。
熱くならずそろそろスレタイに戻りましょう。
348:名無しの心子知らず
08/09/15 16:35:35 nq+3THLL
>>345
千葉。
文教地域と団地がある地域では格差あるよ~。
349:名無しの心子知らず
08/09/15 19:26:56 mCkILlze
いかにも女が好きそうな話題だね
350:名無しの心子知らず
08/09/15 23:12:57 cb6AElJA
17センチの上靴が、つま先が当たって痛いというので
18センチのを買ったら、でかすぎて階段で転んだそうな。
なんで1センチ刻みなんだ園指定上靴。
351:名無しの心子知らず
08/09/15 23:35:38 N4Eya+3X
運動会の曲 ポニョだった~
てか保護者の中に鼠先輩をゴリ押ししたママがいたらしく
「???」だったそうな。同じポでもポニョでよかった・・・。
先生の中にもディズニー派とジャニ派がいて抗争があったらしい。
どうなってんだ、うちの園はw
352:名無しの心子知らず
08/09/15 23:36:36 FcgrzrG1
>>350
私も0.5cm刻みであればいいのにと思う。
合わない時期は中敷き必須。
指定靴を扱っているようなところには
置いてあると思うので、使ってみては?
353:名無しの心子知らず
08/09/15 23:39:12 O5w7w/vj
私に似て運動音痴で怖がりの年長娘、
今日初めて公園のアスレチックな遊具(丸太とか網とかのやつ)を
手助けなしで渡りきった!(*゚∀゚)=3
人の10倍位時間かかったが、構わない。
今までならやる前から尻込みして
上手くいかずに泣いて怒って…だったのに。
今自転車も特訓中。
頑張れ娘!母ちゃんはやる気になってくれたことが嬉しい。
354:名無しの心子知らず
08/09/16 00:02:48 nkFvby5m
運動会の曲は良く分からない曲だった
うちの園って、マイナーな曲しか使わない気がする
毎年アイーン体操だし、何にも特色ない園だし…orz
うちは上履きは指定じゃないけど、18センチの上履きだときつくて19だとゆるゆる
どうも洗うと縮んじゃうらしいんだけど、もう1足18センチ買うのもなぁと思って
中敷入れて履いてる。メーカーが悪いのかもっと高い上履き買ったほうが良いのか…
来年の末くらいには足のサイズ20センチになってんのかな
母親の私が23.5しかないのに、どうして父親に似ちゃったんだろう
まだ年中でしかも女の子なのにorzorz
355:名無しの心子知らず
08/09/16 00:05:29 2LdbD9vm
園指定上履きではないけれど、うちも0.5cm刻みが欲しかった。
新学期2日前に慌てて買いに行ったら、
0.5cmサイズどころかほしいサイズの上履きもやっとだったよ。
いくつか試し履きしていちばん小さめのを買ったけど…
中敷も必須だよね。
買ってから、3週間ほど前の生協の宅配に、
ハーフサイズ上履きがあったことを知った。
来年は早めにチェックしておこう…。
356:名無しの心子知らず
08/09/16 01:28:22 kNNQBrlJ
>>354
ちょっwアイーン体操って何?
志村?
娘の園は、毎年はとぽっぽ体操。マンネリだ。
357:名無しの心子知らず
08/09/16 05:44:27 qSmHAU+M
うちは、親子ダンスが崖のポで、
母親ダンスが 陽は、また昇る
…何で親だけで踊るんだよ(´д`)、
しかも、ヒップホップ調…
高齢母一人は練習でギックリ腰なったらしいし、
練習も、幼児並に完璧を要されて名指しで間違い注意とか、めちゃウザス。
下手な親は何度も名前を呼ばれるもんだから、
見学している園児に、学年もクラスも違うのに○○ちゃんママ~w
と、覚えられている方もいる。
ハードすぎるぜ。
話しは変わって…
娘が友達に上靴の甲分に 【けす】と、意味不明な落書きされてきた。 (油性赤ペン)
園が謝罪して、安いビニール上靴を新しく下さったが…
うちのは足に良いちょっと高価な上履きだ。(確か四千円弱で、二週間前に買った)
誰にやられたかは今後保育に支障をきたさない配慮とやらで、教えていただけなかったし、娘に厳しく口止めしたみたいで、口の固い我が子も言わない。
弁償しろやゴルァ!
するつもりはないけど、
対応方法に、何だかモニョル。
本人親から謝罪が有れば、まぁ、よいですわよ。で、気持ちが楽だったなー。
ビニール上靴合わないから結局前のに似たのを買ったし。
358:名無しの心子知らず
08/09/16 07:19:27 1WfMjxfP
うちは悲愴感らしい…
テレビで悲愴感が流れてて「これ、遊戯室で先生と踊ったぁ」と。
マジですか?息子!!
ホントかどうか今日先生に確かめてみるw
359:名無しの心子知らず
08/09/16 07:57:55 qSmHAU+M
↑ちょw
同じ園だったりして…
テレビを見ないうちの子、金曜日帰宅してから、
♪ひそうかーーん、ひそうかーーん!
やってるし、
一学期は、羞恥心だかなんだか?
ハンカチを振り回しながら踊り狂っていたよ。
(母もテレビ見ないので最近の歌とかグループは知らないのだが)
最近は、童謡とかより、オリコンに乗るような流行りものを、弁当中流したり、お遊戯に取り入れる傾向なんだろうか。
360:名無しの心子知らず
08/09/16 08:22:27 hCPnhosI
>>357
そりゃショックだね。相手親には伝わってないのかな。
うちも持ち物を盗まれて一騒動あったけれど
相手の名前も教えてもらえなかったし親からの謝罪も無しでした。
物は戻りましたが盗られた2日間でものすごく傷だらけになっていた。新品なのに。
先生も相手の子が謝ってくれましたから、以上です!
みたいなまとめ方だけでその報告も30秒たらず。
相手親に知らせたのだろうか?だとしたら何故謝罪がないのだろうか?
未だにモヤモヤしている。園児ぐらいだとめったに無い事とはいえ
全く無い事ではないと思うから、だからこそしっかりして欲しかった。
盗られた方の気持ちは軽視されるんだね。
361:名無しの心子知らず
08/09/16 08:36:40 g3mHjeKP
もうそれは「被害側の親には言わない園」なんだろうね。
うちは「双方の親に言う園」だな。
話が広まり被害親の耳へ、加害親だけ何も知らず後ろ指って事があるみたい。
どっちがいいんだろうね。
ってか今日、週始めの朝、雨。
バス出発時間の20分前に目が覚めた。
一瞬、後で送る事も考えたけど、車も色々面倒。
子供叩き起こして服着せて、弁当作って果物カットして、生卵ご飯食べさせて、顔洗わせ歯磨きして、走ってバスに送った。
やればできるね。
ここまで書いて、朝のおしっこさせてない事に気付いた。
園までもつか。ごめんよ、子供。
362:名無しの心子知らず
08/09/16 08:55:53 FtNPw9HR
>>357さんも>>360さんも納得いかない気持ちですよね。
子供同士のけんかとかならまだしも靴の落書きや物の紛失なんて、そうそうあってはならないんだから…。
その後園で会っても相手の親が何も言ってこないなら報告はなかった、と思うしかないよね。
油性のペン(先生がきちんと管理してなかったんだね)とか返って来たものが傷だらけとか…怖すぎる。
357さんの子供さんに口止めもちょっと引くよ…。
娘が通う幼稚園。とてもよくしてもらってるんだけど、
一人だけどうしてもモニョる先生がいる。
その先生が今週のバス担当だった。
他の先生が当たり前のようにすること(バスに乗せる段取りとか)をしなかったり粗雑に扱ったり、親への挨拶もそこそこにバス乗り込む。
すごく些細なことだし、バス担当なんて何ヶ月かに1回なんだけど、
その先生に当たる週は「私達何かしたのかな?」と不安になる。
あああああ、金曜日までだけどしんどい。
長文スマソ。
363:名無しの心子知らず
08/09/16 09:21:43 Qie1LGrx
>357さんのお話は
相手のお子さんにも「落書きダメよ」と言いたいけど
それより、油性ペンで落書きできるような状態にしていた
先生に、もっと気をつけて!と言いたいね。
話変わりますが
幼稚園児をお持ちのみなさま、土日(父親の休みの日)は何してますか?
うちは私が妊娠中なせいもあって、Wiiでマリオとかばっかりやってて・・・
ひとりで黙々、ではなくて父親(こいつもゲーム好き)と
ワー!キャー!言いながらやってて、楽しそうではあるんだけど
なんだかちょっとイヤなんです。
近所のお友達はちょっと年代が違ってるから一緒に遊ぶ事も無くて
幼稚園のお友達とは、土日はそれぞれやっぱり、
家族で過ごしてると思うと誘いにくいし。
私も夫もあんまりアクティブな方ではなくて
大人だけならそんな休日でもいいんだけど・・・
年長男児の息子には、よくないと思って、悶々としています。
どこか連れてってやりたいけど、アイデアがわきません・・・
364:名無しの心子知らず
08/09/16 09:38:40 h7B/2Kyf
落書きや泥棒
うちがやった側なら絶対に知らせて欲しい。
前にうちの子(年少)が
「おともだちにクレヨンかいちゃった」
と言うので幼稚園に電話して聞いたら
「たまたまついちゃっただけですから」
と詳細を教えてくれなかった
夕方、うちの子の持ち帰った体操着を見たら
めちゃくちゃ書いてあったので
もう一回聞いたら、うちがたまたまつけてしまった事に逆上して
相手の子がめちゃくちゃ書いたらしい!
まぁお互い様ね。
騒ぎにしたら相手に悪いし
と放置していたら相手の親は自分の子がやった事は知らず怒り心頭だったらしく
かなりこじれて大変だったよ。
やはり先生には両方に伝えて欲しい。
365:名無しの心子知らず
08/09/16 09:50:37 +8gUDqhO
>>356
そう、志村のアイーン体操orz
しかも親も一緒にやらないといけないというね!保護者はみんな苦笑w
全園児&保護者が輪になって「おっそらにアイーン!」ってやるんだよ…。
366:360
08/09/16 10:00:23 hCPnhosI
返すのが嫌でストレスで傷付けたのかな?
よくこれを返そうと思ったな・・という程傷だらけでした。
子は相手の子については他組で名前を知らない子です。
その子はその後、同じ物で新しいピカピカのを持っていたらしい。(子談)
わずか一週間の出来事で
被害者はボロボロ、加害者はピカピカが結果ですか。そうですか。
今日ここで吐き出させていただいたので後は忘れます。
子も許している様子だし。勉強したと思うしか無い。
367:名無しの心子知らず
08/09/16 10:04:00 1WfMjxfP
>>363
うちも年長男児。同じような過ごし方です。(旦那はゲーマー)
息子本人に聞いたら、幼稚園で1日動きまわって遊んでるから外には行かなくていいんだって。
私もインドアなタイプなので、それならいいか。と買い物やちょっとお昼を外食する程度のお出掛けしかしてないです。
小学校に行き始めたら、毎日勉強だし、どこか連れて行け!!って外でストレス解消したくなるのかな。
本当は男同士で公園にでも行って、自転車なりボールなりで遊んで来て欲しいんだけどね。
368:名無しの心子知らず
08/09/16 11:05:28 OigGmeuS
>>363
ウチも大概なインドア旦那なんですが、
土日休める時の午前中は、年中男児と小2長女連れて、
交通資料館・科学館・博物館・図書館(子ども図書館内臓)辺りのどこかに行ってます。
息子はトミカ&プラレール男で、いつも「交通資料館行きたい」ってゴネてますが、
上の子はその他のが好きなので、代わりばんこに回るようです。
「科学館なんて土日は込むけど、
開館と同時に入れば割と楽ー」とか言って、早めに出てます。
その間私は家のことをやってるか、うっかり2chやっちゃったりとか。
昼には切り上げてきて、午後は旦那は解放。
ゲームでもDVDでも昼寝でも好きにしてもらいます。
子らは、図書館行った後なら借りてきた本を読むか、
プラレールでも組み立ててるか、
(お母さんが妊娠中ということで、以下は要らないことですが)
外に出足りないようなら家の近くの公園に私が連れて行きます。
ボールや縄跳びなんかの相手は全部私。
虫取りの付き添いも私。旦那は虫怖いんですとw。普通逆じゃないかと。
369:名無しの心子知らず
08/09/16 11:46:50 Qie1LGrx
>363です。
レスありがとうございます。
>367
子供本人に聞いてみると、うちもそんな感じです。
幼稚園ではずっと鬼ごっこして走り回ってるから、って。
学校に行くようになったら、変わってくるのかもしれないですね・・・
>368
やっぱり本人が行きたがるところに行くのが一番ですよね。
(368さんのおうちはお姉ちゃんとの兼ね合いがあっていつも
自分の希望とはいかないとしても)
ダンナ様はお休みの日に午前中から活動なんて、いいパパなんですね~。
うらやましいです。
うちの息子もそういえば宇宙、プラネタリウム、科学館系が好きなので
来週はそっち方面を提案してみます。
370:名無しの心子知らず
08/09/16 15:35:44 H4WZq2xY
休みの話に便乗です。
夫が平日休みで、土日祝は出勤です。
同じ幼稚園でも、遅めの夏休みや連休利用で
園を休んで家族旅行するお家もあります。
幼稚園大好きの息子ですが、たまには休ませてみんなでどこか行くのは
有りですか?
入園以来1日家族で過ごすような日がない。
でもなんか息子が大好きな幼稚園をお休みさせるのもどうかと。
くだらない質問なんですが、
どなたかアドバイスいただけますか。
371:名無しの心子知らず
08/09/16 15:41:19 8+oyCELA
>370
うちも同じく土日仕事で平日休み。
幼稚園の間は休ませても旅行とか行くつもり。
ただ運動会前とかお遊戯会前とかは避ける。
小学校に上がったら休めないから今しかないもんね。
372:名無しの心子知らず
08/09/16 17:05:23 /uExdDvG
>>360
因みに盗まれたものって何なんですか?
幼稚園に必要なもので、相手が返すのを渋るほどのものって想像が付かない…。
キャラものの何かとか?
373:名無しの心子知らず
08/09/16 17:17:36 ew6vo2DL
>>370
うちもダンナが年に一度リフレッシュ休暇を取るので、それに合わせて平日に園を
休ませて泊まりに行ったことがあります。
でも金~土曜など、休日を絡ませるようにしていました。
上の子の元同級生で、「卒園記念旅行に行ってきます」と卒園式直前に1週間ほど
園を休んだ子がいましたよ。
春休み中は繁忙期料金になるのと、入学式前で慌ただしいからこの時期にしたのだとか。
去年、大トメの十三回忌法要のため、日~月曜に隣市の温泉で泊まりました。
話があった時に「月曜はダンナが会社だし子供達も幼稚園があるので、うちは
泊まりは無しで…」と言ったものの、子供達は義務教育じゃないからいいでしょ?
というトメの一言で押し切られましたよ。
さすがに今は上の子が小学生なので今後は配慮してくれると思うけど、親戚筋は
定年退職した人ばかりなので毎日が日曜日なんだよなぁ…おっとスレ違いスマソ。
374:名無しの心子知らず
08/09/16 20:22:26 mWIe3yzT
うちは一応、平日休みってことになってるけど、父親不在スレ並に不在。
夫は幼稚園の行事も全欠席するほど。
だけど、休ませてどこかに連れてく、ってのはしないなー
子供がパパ大好きだけど、幼稚園も大好きで、本人的には休んでまで
パパと遊ぶ気がないらしいのでw
375:名無しの心子知らず
08/09/16 23:06:25 aR4Vj7ZK
うちは休ませてる。
幼稚園も好きだけど、父親の方が大好きだし、
何より毎年旅行に行くのを子供自身が楽しみにしてるから。
来年は小学生なのでそれも今年までだな。
376:名無しの心子知らず
08/09/16 23:59:57 RqF8cCW8
うちの夫も、7~8月が繁忙期なので
9月に帰省や旅行をすることが多い。
土日だけでは無理なんで、休ませることもあります。
転勤族が多い園なせいか、帰省で休む子はけっこういる模様。
377:名無しの心子知らず
08/09/17 02:11:02 QND6XnQM
どこに書き込んでいいのかわからないので、
こちらに書かせていただきます。
スレチでしたら、誘導お願いします。
先日、夏休みの記録ノートが返却されてきました。
担任の先生からのコメントが書かれていて、
当たり障りの無い感じが少し寂しかったのですが、
クラスの園児全員(36人)に書いているので、
まぁ、こんなものかなぁ~と読み進めていくと、
娘の名前が間違って書かれていました。
○ももか→×ももこ こんな感じです。
名前を間違えられた娘は、とても切ない顔をしていました。
このことを、手紙や電話で先生に伝えるのは大げさでしょうか?
たいした間違いでもないですし、
クラス全員分も書けば大変なのはわかります。
しかし、先生から見ればたくさんの中の一冊ですが、
子供にとってはその一冊がとても大事なものです。
他にも名前を間違われている子供がいるのか?娘だけなのか?
そんなことが気になって仕方がありません。
私は神経質すぎるのでしょうか…。
378:名無しの心子知らず
08/09/17 02:33:07 aiipX+oH
>377
自分だったら、一回だけなら何も言わない。それ以降にも何度も間違われるようなら
朝やお迎え後のちょっとの時間に言う。それも軽く「間違えてましたよ~w」くらいかと。
娘さんの寂しい気持ちは分かるし気の毒だとは思うけど、あなたが一緒になって
落ち込んでしまったら娘さん立ち直れないのでは?笑って「あら~、
先生間違えてるね。でもまあそんな事もあるよね」って流せないかな。
379:名無しの心子知らず
08/09/17 03:23:12 ZDvfBBmS
>>378
子の性格にも左右されると思う。でも軽く伝えるっていうのは同意。
>>377
夏休みの記録ノートって、休み中に毎日の天気や体調みたいのを書き込むやつ?
もしウチの子の記録ノートに間違った名前書かれてたら
先生に手紙(連絡帳だけど)か、378が書いたようにお迎えの時にさらっと言うかな。
ウチの年少児は初めての夏休みで、毎日欠かさずシール貼ったり
自分で掲げた週の目標を守ったりと大事に使ってたから。
〆の先生のコメントに間違った名前があったら凹むだろうなぁ。
言葉での1、2回の間違いや日常的なものも軽く受け流せるけど
記念に残るもの、残したいものでの名前間違いなら言った方がいいと思う。
娘さんも先生と接する時にちらっとそのことを思い出してしまうかもしれないし
先生も気付いてないからそんな態度を心配するかも知れない。←このへんはエスパーだけどね。
伝えるなら時間が経たないうちに~
380:名無しの心子知らず
08/09/17 06:58:52 gcscBly/
名前を間違われるなんて、この先何度でもあることだよね。
いちいち手紙とか大げさだと思う。
それより、文章から>>377が先生をあまり良く思っていないように
感じられるのが気になる。
親が感じていることは子供に伝わるんじゃないの?
名前間違われて切ない顔をするような繊細なお子さんなら尚更。
1度きりならそんなに問題視する必要ないと思うけど、どうしても
先生に言いたいなら>>378を参考に直接、軽くが良さそう。
381:名無しの心子知らず
08/09/17 07:19:43 Kevo8xWy
私だったら何も言わないと思う。
この前暑中見舞いがきて
今在園中の息子と来年入園の娘に2通来たんだけど、
娘の宛名が○○くんだって……。
娘はまだ文字が読めないけど。息子(年長)が感づいて
あれ?○○ちゃん男になってる~とか言ってたけど、
あらあら先生間違えちゃったのね~でみんなで笑っておしまい。
それぐらいの方が娘さんの傷にならなくていいと思うよ。
382:名無しの心子知らず
08/09/17 07:34:26 3TgSQYl/
>>378>>381に同意。
娘が切なくなるのもわかるけど、そういう時こそあなたが笑い飛ばしてやればいい。
うちだったら、「やだあ~先生〇〇の名前間違えてるよ~おっちょこちょいね~」
って笑い話にすると思う。あとは「明日先生に名前間違ってたよーって言ってみな~」とか。
何度もなら、私がお迎えの時にでもサラっと言うけど、
1度ならわざわざ手紙とかそんな深刻には考えないかな。
383:名無しの心子知らず
08/09/17 07:36:29 5HvBbfLg
うちも名前をしょっちゅう書き間違えられていた。
平凡過ぎるくらい平凡で間違え様がないのに。
去年のクラスに似た子がいたのかなと思う。
私はあまり気にならないな
384:名無しの心子知らず
08/09/17 08:52:47 4x1Rx1gd
>>382さんと同意。
ウチはよく間違って呼ばれてる。娘はショックらしいけど、
「勢いで間違えちゃうんだろうね~」って笑って流すようにしてる。
某タレントさんと最後の一字が違うだけなんでつい間違えちゃうんだと思う。
トダエリナみたいな感じ…
「今度間違えたら『違うよ~』って教えてあげたら?」って言ってたら、
前は「いやッ」って言ってたのが「先生がかわいそうだから言わない」に変わったよ。
間違えられたほうは悲しいけれど、間違いは誰にもあるんだし責めてはいけない。
そうやって乗り越えていくんだと思ったよ。
自分だったら、
「ママが名前のところを直してあげようか?」
「それとも自分で先生に『直して』ってお願いする?」って聞いてみるかな。
385:名無しの心子知らず
08/09/17 09:22:21 gnFmjIL9
一学年1クラスのみ、しかも20人くらいしかいない幼稚園で、担任は2年間同じだったにも関
わらず、お誕生日にもらえる先生からのメッセージカードで名前を間違えられたことがある。
あゆみ→まゆみ程度の間違いだけど、子供心にショックだった。
それ故、私は気になるタイプ。
間違っていたことを軽く伝える位はしてもよいと思う。
386:名無しの心子知らず
08/09/17 09:39:07 rzXTeAWT
ほとんどDQネームじゃないのかってくらい変わった名前と字面の名前の私は、
訂正人生と誤読人生を歩んできたので、間違えられることになれてるから、
ぜんぜん気にしないで「間違ってるねえ」で済ませてしまいそう。
でも、子供心に良くないかもしれないね。子供は嫌かもしれないんだな。
ほかにもあるそういう大雑把なとこ気をつけよう。
387:名無しの心子知らず
08/09/17 10:00:01 /TPYeSUQ
名前の読み間違えなんて日常的に有るよ。
うちの子の名前 森○ ○香 っぽい名前なんだけど、
クラスにもう一人○の中だけを変えた名前の子が居るんだ。
そしたら友達どころか、たまにしか会わないお母さんにまで間違われるよ。
「森△ △香ちゃんのお母さんでしたっけ?」とか・・・
そんな時は「残念ー、森○ ○香の方でーす。」と答えてる。
子供も「ちょっと違うかなー?」とか言いながらも自分の事だと分かるから
気にはしてないみたい。
それにしても幼稚園で一クラス36人って凄いね。
388:名無しの心子知らず
08/09/17 11:56:56 iUeOY7f5
>387
うちも40人くらいいるな。
でも先生が3人いるよ。
なんか少子化といいつつ
今年は今までで一番多いらしく一クラス増えてた。
普段教室としては使ってない特別室を
少人数で先生1人というクラスにして使ってる。
389:名無しの心子知らず
08/09/17 12:20:22 24qHHQZW
うちは、名前じゃなくて親を取り違えられることがある。
まぁ、担任の先生じゃなくて園長先生なんだけど
アパートも、クラスも同じで親も子もお互いに似てるんだよ。
向こうのお母さんも私もハリセンボンの太ってるほう系で
うちの母でさえ遠くから見間違えて手を振ったりするくらい似てる。
子は、二人とも母似なのでこれまた似てるし、小さいころから一緒
にいたせいで向こうの子は私を「お母さん」って呼ぶから混乱するのも
無理はないw
390:名無しの心子知らず
08/09/17 12:23:12 DPS37dEp
>>389
二人春菜wwそれはむしろ罠だw
391:名無しの心子知らず
08/09/17 12:37:26 4B7H3Ihc
名前の呼び間違えならわかるけど、書き間違えって正直何かやだな。
しかも担任なのに…普通に失礼だと思う。モヤっとする>>377の気持ちはわかるなあ。
392:名無しの心子知らず
08/09/17 12:45:24 24qHHQZW
>>390
>>389です。
いやそれが、このアパートもう一人春菜がいるんだよw
そこんちは子が小学生だから混乱には関係ないけど
アパートの駐車場とかだと三人春菜の罠が待ってますww
393:名無しの心子知らず
08/09/17 12:55:20 n85xwBYN
うちは上の子と同じ先生が担任になって喜んでいた物の、
先生がどうしても兄の名前で呼んでしまう。
お帰りの時「今日は兄くんは…カクカクシカジカ…じゃあね、兄くん!」
え~と、これは弟くんですが?という事が数週間続いた後
ウチの子だけ名字で呼ばれるようになった。
名前が同じ子もいるので、うちの子が名字になると簡単なのかも
知れないけど「先生、諦めたのか…」とオモッターヨ。
すごく良い先生なんだけどね。
394:名無しの心子知らず
08/09/17 14:26:27 tW6TQ9Rs
同じ名字が4人+別の同じ名字が2人いるうちのクラス。
双子も1組。
物覚えの悪い私は未だに区別がつかず
粗相しそうで怖くて声を掛けづらい。
子供が仲良しになれば覚えられるんだけど…
395:377
08/09/17 14:38:54 QND6XnQM
たくさんのレスありがとうございます。
みなさんのレスを読ませていただいて、
とても参考になりました。
396:名無しの心子知らず
08/09/17 16:19:32 bSf8/vWB
うちは徒歩通園団(園バスみたいに先生が拾って歩いて連れて行ってくれる)
なんだけど、同じ班というか集合場所のママAさんにモニョってる。
うちは年中女児で、Aさんとこは年長女児と年少女児、
他にも数人そこを利用していて、お迎えの時の事。
年少男児のいるBさん宅→Aさん宅→うち、という順路なんだけど
Aの下の子がよく途中でオシッコと言い出す。
そうするとAさんは毎回Bさんちの家の前の歩道でオシッコさせる。
Bさんは「うちでしていってくれていいよ」と毎回声をかけているのだけど
家の中で漏らされると大変だし、家にあげてもらうのが当たり前になっても困るからと
頑なに路上でさせているんだけど、
Bさんの息子くんも僕もここでオシッコするーって言ったり、
現在トイトレ中の2歳の下の子も真似してパンツ脱ごうとしてたりで迷惑そう。
オシッコした後もそのまま言っちゃうから臭くなりそうだし。
私が「○○ちゃんが真似したがっちゃうから、おトイレ借りたら?」
「せめてお水もらって洗い流していったら?」と言っても
迷惑かけちゃうしいいの、とスルーされます。
幼稚園を出発前にトイレに行ってるのかどうかはわかりませんが
うちに遊びに来ても30分おきにトイレに行ってるので、頻尿なのかも。
Bさんが本当に嫌なら自分で言うかなと思っていたのですが
最近あまりにも頻繁なので(ほぼ毎日)、もうBくんの家の前に来たらオシッコすると
いう習慣になってるっぽく、Bさんが相当嫌な顔してます。
でも当事者じゃない私があまり強く言うのも変かなと思うし。
見たくないんだけど、急いでるから先に行くね~とか言うと
Aの下の子がオシッコしながら泣いて追いかけてくるのも困る。
制服が汚れる!ってAさんはヒステリー起こすし。あーヤダヤダ。
397:名無しの心子知らず
08/09/17 16:45:53 iUeOY7f5
愚痴として書いてるのかな?
それとも相談?
>Bさんが本当に嫌なら自分で言うかなと思っていたのですが
これに尽きるとは思うけどね。
Bさんに相談されたとかなら言いようもあるだろうけど。
Bさんももしかしたら帰る前にAの子におしっこさせてくださいとか
ノートに書いてるかもしれないし。
余計な事言わない方がいいだろうね。
398:名無しの心子知らず
08/09/17 19:09:33 tTJoT9p5
>396
女の子に路上でさせているんだよね・・・?
どんな状況で(人通りや車の往来)でさせているのかは判らないけど、世の中には
そういう姿をみて興奮する変態もいるからやめた方がいいよと
言ってみるのもいいかも。
しかし、迷惑な親子だねぇ。Bさん、あとで流してるんじゃないかな。
399:名無しの心子知らず
08/09/17 20:19:34 bSf8/vWB
>>396です。
相談ではないですね。愚痴です。
当事者のBさんがはっきり言うわけでもないのに
私が迷惑だとか非常識だとか強く言うのもなーと思いますが
逃げると泣かれてうちが悪者みたいだし。
大通りに面した2メートルくらいの歩道の車道側でさせてます。
(だからBさんちの前でしてる意識はないのかもしれない)
車は常にガンガン通ってます。
人通りはその時間はたいしてないけど、近くの障害者施設から
知的障害のある人が出てくる時間で、
チラ見じゃなくてジト見してるんだけど気にしてないんだよね。
匿名で幼稚園に通報してやろうかな…制服着てるし。
400:名無しの心子知らず
08/09/17 20:19:44 4oGbFV9m
>>396
先生も一緒なの?
先生は何も言わないのかな?
401:名無しの心子知らず
08/09/17 20:42:47 UZuqHzNC
相談です。幼稚園年中の娘がいます。
同じバス停の年長さん、Aちゃんと娘が良くもめます。
子供同士はいったん離れるとけろっとしますが、
もめると私が精神的に凄くまいってしまいます。
形としてはうちの娘が泣かされることがほとんど
…というか、今までだと100パーセントです。
強気のAちゃんに泣かされる娘という構図。
娘が何かしたわけではなく、いきなり
「今日は別の道から帰って!!」「帰って!!」
と私には言わず娘にだけ大きな声で言ったり、
あっかんべーをしたりします。
それで娘が泣くと、余計にその行為を繰り返します。
あと、もう一人同じバス停の子に
「娘ちゃんを知らんぷりしよう!」と指示したり。
402:401
08/09/17 20:45:14 UZuqHzNC
すいません、誤爆です。
ここでもきいていただけそうな中身ではありますが、
じっくりスレに投下するつもりでおりました。
403:396
08/09/17 20:45:40 bSf8/vWB
>>400
先生はいないです。親が引き取って帰宅する間の事なので。
404:名無しの心子知らず
08/09/17 21:15:20 Lofwxgl6
バス停のストレスがよく話題になるけど
バス停に何分いるの?
うちは、携帯に前のバス停もしくはポイント地点(好きな所を登録できる)を通過したらバスメールが来るので
頃合いを見てバス停に立つため
5分待てば長いくらいだよ
405:名無しの心子知らず
08/09/17 21:47:39 mN73RTxl
>404
バス停には予定時刻の10分前には行くようにとなっているし
バスが出た後の世間話からなかなか抜け出せないのが現状ではなかろうか。
用事があると言ってさっさと帰ればいいじゃん!と言われればそれまでだけど
それができないから苦労している訳で。
うちは転勤で引っ越して一人バス停だからそういうストレスがなくて楽チンになった。
ただ初めての幼稚園で先生に聞くまでもないけど知りたい事を
相談する相手がいないのでそれは困ってる。
406:名無しの心子知らず
08/09/17 21:55:32 IOoPH3uT
>>399
その子が用を足している間、毎回待たされているのなら
あなたも十分当事者だと思うよ。
Bさんがどうのこうの、という話はせずに
あなたが関係する範囲で迷惑だと伝えるのは有りじゃないかな。
407:名無しの心子知らず
08/09/17 22:09:43 /OoIPYXx
>>399
年少の子でしょ。
やっぱり、マナーとしても教えておくべきだし、
幼稚園を出る前にトイレに行ったら、
バス降りて走って帰るように話すべきだよ。
Bさん宅がどうのこうのと話さないのに賛成。
女の子なんだし、お姉ちゃんなんだし、
ここはトイレではない事を教えてあげるべき、
幼稚園にも、匿名として言ってもいいと思うよ。
396さんや、Bさんも、気の毒かもしれないけど
その年少の女の子がかわいそうだよ。
早くやめさせてあげたい。
408:名無しの心子知らず
08/09/17 23:10:41 quk/14oh
>>404
バスメールっていいね。
うちの園は「集合時間の5分前には来ていて下さい」だよ。
お迎えギリギリに行くと既にバスが着いてる時もあって、親が来ていない子は
バスから降りられないから、年少さんなんかは「ママ来てない~!」泣いちゃう子もいる。
409:名無しの心子知らず
08/09/18 00:03:44 sACYn8F1
女の子が路上でオシッコが日常なんて、信じられない。おかしいよ、その母親。
園も、どうやって、親に注意するんだろう。
私なら、多少気まずくなるの覚悟で、常識からずれてると指摘してしまうなー。
私の話し。
今年入園なんだけど、早々に週4の弁当作りがイヤになってきた。
下の子もいるから、あと4年も。
410:名無しの心子知らず
08/09/18 07:11:08 W0oBWFLa
路上オシッコの子には迎えに行った時に
「オシッコしてきたら?」
と言うとか。
私なら路上でしてたら
「蜂が来るよ~」「お外でオシリ出していたら蜂にチクってさされちゃうよ~」
と言うかな
411:396
08/09/18 09:11:09 e0QHTk8H
レスありがとう。
A子には私も何度も「幼稚園出る前におしっこしておいで」とか言ってるんだけど
早生まれのちょっと言葉の遅い子だから、どこまで通じているのか。
実際用を足してる時に蜂が来た事があって、>410さんのように言った事もあるけど
本人は全然気にしてないし、Aさんも「早くしちゃいな~」って感じでした。
入園までまったくおむつが取れてなくて、ほぼ園でトイトレしてもらったような物
だから、Aさん的には「まだおむつが取れたばっかりだから、おしっこしたいって
言えるだけでも偉い」みたいに思ってるのかもしれない。
今朝3月まで一緒に通ってた(現1年生のママ)でA家の隣に住んでいる人に会ったら
その人も何度か現場を見ていたらしい(道の反対からとか車の中から)。
私がイヤな顔してたからか?向こうがその話しを振ってきてくれたので
ちょっと相談してみたのだが、正直解決は難しいかも、という気がしてきた。
その人の話では
・現年長の上の子(この子も早生まれで、入園までおむつだったらしい)も
年少の時はしょっちゅう路上でおしっこさせていた。
・何回注意してもやめなかった。
・遠足など他のママたちがいるところで、子どもが尿意を訴えると
遊具のそばなどでもさせてたとかで、変人扱い?で浮いた存在らしい。
・私にはまだ言ってなかったけど現在3人目妊娠中で、情緒不安定なのか
近所に響き渡るくらい大声で子どもに喚き散らしている。
・おねしょしたら雨でも下半身裸で庭に放り出してたりするらしい。
まだ3歳半なんだからおねしょは気にせずおむつか防水シートを使えと言っても
「ばーちゃんがこう言ってるから」と方針はまったく変えない。
「言っても無駄、気にするだけ無駄だと思うよ」と言われて
夕べは「今日もししたらもっと強く言ってみよう」と思っていたけど
気持ちがペシャンコになってしまったよorz
でも園には相談なり通報なりはしておこうと思う。
412:名無しの心子知らず
08/09/18 09:17:25 BIksbyvO
逃げてー!
全力で逃げてー!!
413:名無しの心子知らず
08/09/18 09:20:35 GnJf92B8
>>408
同じ園?と思うくらいです。
いつも遅れてくるし~と思っていたら既に来ている時もあれば
10分以上の遅れてくる日もある。
同乗してくる先生、曜日によって早い遅いがある。
うちの園にもバスメールあれば良いな~。
414:名無しの心子知らず
08/09/18 09:34:39 gYj+jsgZ
>>404
そんなめずらしい例を出されても・・
415:名無しの心子知らず
08/09/18 09:41:28 yPWzurty
>>411
うわあ・・・A子ちゃんは可哀想だけど、
なんか直接関わらないほうがよさそうだね。
どうしてもと思うなら、やはり匿名で通報など
回りくどくしたほうがよさそう。
416:名無しの心子知らず
08/09/18 09:45:48 as2KQPlo
今朝、お弁当の日(週2回)だというのをすっかり忘れていて、ふと思い出し、
慌てて作った。
小さいパックが二つ繋がったレトルトカレー、「お弁当に!」って
書いてあるけど、実際にお弁当に持ってくる子っているの?
同じ園を卒園したお母さんに聞いたら「たまーにいるらしいよ、子どもが言ってた
から」と言ったけど、皆さんの園ではどうですか?
417:名無しの心子知らず
08/09/18 09:50:46 oix6Lgzt
>416
いるよ。
年長さんになると自分でご飯にかける子もいるみたい。
園ではご飯+カレー+ご飯でカレーがはみ出さないように詰める方法を紹介してた。
418:名無しの心子知らず
08/09/18 10:06:08 RNdDxS4z
>>416
いるみたい
でも冷たいカレーっておいしくなさそう
419:名無しの心子知らず
08/09/18 10:07:39 tPZcUaaS
冬場、お弁当を温めてくれるところならいいだろうね。
夏は怖くて絶対できない。
420:名無しの心子知らず
08/09/18 10:16:53 gYj+jsgZ
>>396
>家にあげてもらうのが当たり前になっても困る
結果、Bさん宅前での排尿が当たり前になったのか。迷惑度が
毎日垂れ流し<<<<<<<<<<水で流す<<<B宅でのトイレ
って事?
変な所で他人の迷惑を気にする人なんだね。
あれ?そういえば確か路上での立ち尿はダメなんじゃなかったっけ?
421:416
08/09/18 10:26:21 as2KQPlo
そっかー、やはりいるんだね。うちも年長になったらやってみよう。
自分でかけるのも楽しそうだなー。
>415
通報された方は「下の子も同じことやってるんだ・・・」ってあきれるだろうね。
422:名無しの心子知らず
08/09/18 11:02:30 X2fRa3qk
加工品は今日び何入ってるか分かんないし使いたくなくない?
カレーも前からルー使わず手作りしてたけど
スパイス自体ほとんど輸入品でアフラトキシン付いてる危険ありと聞いて最近は子供用には作ってない。
でも全部手作りってほんと大変…
うちの子のお弁当は、のりとごまとジャコご飯、卵焼きにプチトマト
にフルーツだけって事もある…
でも加工品は怖くて使えないよ…
大人はともかく子供は細胞若いからさ…
423:名無しの心子知らず
08/09/18 11:10:17 OkmKQk79
>>16
高校のお弁当で持ってきてた子がいた。
ちょっと変わった子で
親とかじゃなく自分でやりたくて持ってきたみたい。
食べる時に開封してかけて食べてた(星の王子様)。
一口貰ったけど、ヘタな冷たいご飯だけより
よっぽど美味しかったよ。
424:名無しの心子知らず
08/09/18 11:17:43 yPWzurty
>>423
それ読んで記憶が蘇ったwww
高校のとき、冬に窓際のストーブがやたらと熱かったんで、
肉まんの袋買ってきて乗せといたことがあったわ。
友達と「水少し入れとけば大丈夫じゃね?」なノリで。
結果全然中まで温まってなくて惨敗だったけどorz
保温器ありの学校ならカレーやってたかもw
425:名無しの心子知らず
08/09/18 13:14:23 9Yzuze+G
>>422
加工品を使わなくてもお弁当のおかずは作れるよ。
怖がる余り栄養が偏ったり不足したりするのも問題だわ。
しかし卵とか胡麻、プチトマト、海苔自作って頭が下がります。
カレーって脂が分離しないようなのを入れると結構おいしいみたいだよ。
上でも誰かが書いてたけどご飯の下に敷いたり、層にしたりすると
流れないし脂浮きしないと聞いたことがある。
少し濃いめにしておいて、ご飯の真ん中に型抜きで大きめの穴をあけて
そこにカレーを入れたらちょっと楽しそうだよねw
426:名無しの心子知らず
08/09/18 13:32:07 Q/txHzmM
早寝早起きスレがなかったのでこちらで相談。
うちの年少女児、4月に入園してから昼寝をするようになり、
1学期は就寝時間が遅くなる事がたびたびありました。
これではいけないと思い、夏休みに入ってからは17時お風呂、18時夕飯にしました。
夕飯が終わったら歯磨きして、リビングで遊んだりテレビを見ながら
まったりしているうちに19時くらいにいつの間にか寝てしまい、
後で布団まで抱っこして運ぶ、というパターンが続いています。
夕方眠くなりそうになると、すべて1時間くらい前倒しになる事もあります。
そうなると18時半就寝もざらで、それでもそのまま朝7時半くらいまで寝ています。
こういう生活、やめた方がいいでしょうか?
ちょうど19時前後に主人が帰って来るのでパパにも会いたいし、
暗くして寝室で寝るのは時間的に早いので娘も寝室には行きたがりません。
でもなんかメリハリがつかないような気がして・・・
皆さんはどう思いますか??
やっぱり寝室で電気を消して寝る、というふうにした方がいいんでしょうか。
427:名無しの心子知らず
08/09/18 13:39:41 yPWzurty
>>426
一時的なものだよ。仕方ないんじゃないかな。
特に3歳前後は昼寝ありから昼寝なしにシフトするので
不安定になりやすい。昼寝卒業してても、入園したら
しばらく昼寝復活とかよくあるよ。
19時前後に帰ってくるのがわかってるなら、
「パパに会ったら「おやすみ」言ってお布団へいこうね」
って言い聞かせておいて、起きていられた時はそうする。
早く寝ちゃったらまあしょうがない、とかでもいいんじゃない?
あとパパが帰ってきたらお布団へいって
一冊だけ絵本を読んでもらっておやすみ、を習慣付けるとか。
もう少しして体力もついてきたら、おやすみ言って
布団へ行けるくらいには起きていられるように
なるんじゃないかな。
428:名無しの心子知らず
08/09/18 14:14:09 FTuXjYsB
>>425
なんか話がずれてるよw
>>426
ウチも時間的には同じです。
主人は早くて21時なので、夜は諦め
そのかわり、朝は皆6時に起きて揃って朝食にしています。
18時台に寝るのがどうか?というのなら、それは特に問題ないと思う。
ただ私は、子どもが帰ってから夕飯の準備をするのでは
寝るまでの間に相手をしてやる時間がなくなってしまうので
帰ってくるまでに作り終えて、食べるときに温めなおすようにしています。
リビングでいつの間にか寝てしまう・・・というのはやめて
時間を決めて、寝室に移動してから
母子でお話するとか、読み聞かせをするという風にすれば
「時間になったら布団に入る」という習慣もつくんじゃないかな。
429:名無しの心子知らず
08/09/18 14:26:13 iKX/Cu9D
>>425
なるほど!自給自作なのか納得w
430:名無しの心子知らず
08/09/18 17:05:02 QIiJNJL7
トマトはうちでも作れるが
ジャコはクルーザーでももっていらっしゃるのかな?
うらやま。
うちの庭では鶏も飼えないわ、区役所から抗議がきそうw
431:名無しの心子知らず
08/09/18 17:12:36 X2fRa3qk
へープチトマトやタマゴなんかって加工品なんだ?
加工品ってレトルトカレーやチんするだけど冷凍食品なんかの事よ。
文脈でわかって欲しいわ。分かって行ってるんだろうけど。
もちろんゴマも海苔も作ってませんw
432:名無しの心子知らず
08/09/18 18:36:26 zaUzwtfh
>>431
大葉がいいよん
勝手に生えるしジュースにもふりかけにもなるよん
433:名無しの心子知らず
08/09/18 18:45:03 ob8qoVV3
弁当の思い出。
うち母親、弁当作るのすごく嫌がってて、珍しく作ってくれたと嬉しくなってフタをあけたら、カリカリに乾いた焼きそばUFOが・・・。
せめてカップのままなら作って食べられたんだけどね・・・。
434:名無しの心子知らず
08/09/18 18:47:02 ob8qoVV3
>>433 訂正 うち母親←うちの母親
435:名無しの心子知らず
08/09/18 19:46:08 efUdKNp7
>>414
着バスメールって珍しいか?
436:名無しの心子知らず
08/09/18 20:06:13 BIksbyvO
私、ダラだけど加工品あんまり使ってないよ。
たまーにウインナー入れるくらいだから、なくてもまぁって感じ。
ミートボールなんて、大量に作って冷凍すれば結構持つし。
あと、残りものの煮物やキンピラ、焼き物入れて、時々卵焼き入れておしまい。
437:名無しの心子知らず
08/09/18 21:05:52 yQwWqDKL
うちも基本夕飯の残りだから、加工品はあまり入ってない、かな?
場所ふさぎにカマボコ入れるくらいだ。
438:名無しの心子知らず
08/09/18 21:52:25 iKX/Cu9D
>>431
なんか頭に栄養届いてないみたいだよ。
もっといろいろ食べないとね。加工品じゃなくてもw
439:名無しの心子知らず
08/09/18 22:11:58 yPWzurty
>>431
煽りは笑って流しな、大人気ない。
ちなみに冷食やレトルト以外にも「加工品」はいっぱいあるでしょ。
ちくわとかチーズとかこんにゃくとかも、原料そのままじゃない
加工がされた状態で売られてるけど、>>431的にはどの辺まで
許容しているのか、真面目な話として聞きたい。
440:名無しの心子知らず
08/09/18 22:21:37 FMO6ANnl
何が入ってるかなんて考え出したら
海苔だって、どんな海で作ってるんだろ?とか
ごまってほとんど中国産だよね・・・とか、キリが無いよ。
お弁当作り大変、ってことは、きっと毎日なんだろうね。
ウチは週1しかないから、一週間の間にちょこちょこ取り分けておけば
あとはゆで野菜なんかを入れればおk。
441:名無しの心子知らず
08/09/18 23:31:44 BIksbyvO
せんせいぶさいく
442:名無しの心子知らず
08/09/18 23:42:48 gpzfWkXu
台風来てるんだけど、明日幼稚園あるのかなぁ。
大雨洪水警報なら、幼稚園はあり。暴風警報が出たら休み。
明日お弁当の日なんだよねー 作らなくちゃいけないかなぁ‥
四国の南側住人のチラ裏でした。
443:名無しの心子知らず
08/09/19 05:22:36 OPg4Kr9p
>>442
九州ですが、昨日のうちに明日幼稚園お休みになったよ
病院行きたかったので、あるにしても休みにしても早めに決めてくれて助かった。
弁当作らなくていいのは嬉しいけど、一日どうやって過ごさせよう…
444:名無しの心子知らず
08/09/19 09:20:12 XyR8g8++
ぉべんとぅ作ったぉ~☆
今日ゎ、シナモン弁当ぅ~ヘ(゚∀゚ヘ)
超ヵゎぃぃ~↑↑て喜んでくれたヵら頑張ったヵぃぁったヵモw
デモ、台風近づぃてるんだょね~↓
コワス。・゚・(ノД`)・゚・。
445:名無しの心子知らず
08/09/19 09:27:53 gAyTGTjS
亀だけど、生協で「お弁当にのせるカレー」っての売ってるよ。
ふりかけみたいな感覚で持って行く物らしい。
(パッケージもそういう感じ)
>>426
年中男子ですが、うちは普通に夕食17時、就寝18時、起床6時ですw
赤ちゃんの頃からずっとこのパターンで生活してたので、本人は
17時頃になれば「おなかすいたー」、18時頃になれば「ねるー」
と勝手に行動します。
パパとは朝しか会えないものだと思ってますし、今のところは全然
問題ありません。
・・・が、小学生になったら、このままじゃ困るので、あと1時間は
就寝を遅くしたいところ。