■幼稚園児を見守る親のスレ その48■at BABY
■幼稚園児を見守る親のスレ その48■ - 暇つぶし2ch100:名無しの心子知らず
08/09/05 19:35:04 UKxOYcoB
今読み直したらよかったねよかったねで
なんか偉そうな書き方で申し訳ない。

101:名無しの心子知らず
08/09/05 19:40:30 FvJ6zmqQ
>>95
ちょっとわかりにくいところがあったんだけど、おもちゃをくれたママは今回この場にいたの?
おもちゃ「持参して」って書いてるからその前にもらっていたんだよね?でも「今回くれた」とも書いてるよね。

もし事前にもらってたなら、お友達の家には持って行かないな。お友達のうちに呼ばれたとき自分のおもちゃを持参するのは
トラブルの元だしね。
それとも今回この友達親子の前でもらったのだとしたら、それは>>98さんの書いてる通りくれた人が考えなしだと思う。
いくらその親子が家に同種類をたくさん持っていようと、自分ちも女の子なのに>>95だけにあげたというのは
見ていた方としては嫌な気分になると思うよ。
断りはできないから受け取るだろうけど、私ならさりげなくしまっておくと思う。
>>95はおもちゃを返してくれないその子と親が嫌いみたいだけど、私だったら目の前で違う女の子だけがおさがりもらってて
自分の娘がスルーだったらやっぱり悲しい気持ちになるし、娘に激しく「返しなさい」と言うのも切ないね。

102:名無しの心子知らず
08/09/05 19:41:45 FvJ6zmqQ
>>99
ゆっくり書いてたら激しくかぶりました、ごめんね。

103:名無しの心子知らず
08/09/05 21:29:42 W9bvxKKd
>>95
小さい子ならともかく、年中さんでそういう子って私も嫌だわ。
相手のママのことを「圧力を感じる」なんて言うあなたもどうかなと思うけど。
小さな声で言ったのは、大勢の人が居る前で大きな声で叱るのは
自分の子にとっても、その場の雰囲気を考えても
良くないと思っただけじゃないの?

その子の家に似たようなおもちゃがたくさんあるということは
その子はそういうのが好きってことでしょ。
今回、あなたのお子さんが貰ったものは持っていないとすれば
欲しがるのは容易に想像がつくと思うんだけどな。
自己主張の強い子だと分かっているなら、尚更に。

それで結局、その場はどうしたわけ?
おもちゃをもらった=自分だけが得をした と感じていて
それが苦手だと言うなら、自分から
「たくさんもらったんだから、ひとつあげたら?」と
お子さんに言っても良かったんじゃない?

104:名無しの心子知らず
08/09/05 21:33:59 xltDUN49
みなさん、レスありがとうございます。
本当に自分は人との付き合い(特に子が絡んだとき)の距離の取り方がわからないので
いろいろな視点で指摘していただいて、勉強になります。
声掛けは、やっぱり「また遊ぼう」的な感じで良いんですね。

質問の答えですが、その日はプールで遊んでみんなでお昼を食べたあと、
男の子の家に遊びに行くという流れでした。
で、お下がりをくれたママはその日はお昼まで遊んで途中で帰ったので、
別れ際に「この間話したおもちゃだけど…」と言って渡してくれたのです。
結果、みんながいるところ(あからさまではなかったけど)で貰いました。
あまり覚えていませんが、2~3人は周りにいて(みんなバラバラに何となくしゃべっていた)
ちょっと目を惹いたので「こういう訳でもらった」ということを説明したのです。
(その中に、今回の子のママはいなかったような気がしますが、
「あげるね」という話しはその子の家で遊んでいるときに出た話でした。)

ただ、みんなそれぞれ仲が良いので、接点がある誰かと誰かがやりとり(例えば服のお古とか)が
割とあったりするし、私は自分がやり取りの中に入っていなくても全く気にしていませんでした。
娘も、他の誰かが何かを貰っていても言い聞かせればあまり欲しがったりしないので、
他の子が羨ましがったり、そのママが嫌な気分になるかもということは全く頭になかったです。
なので、そういう指摘をしていただいて今後は気をつけようと思いました。

あと、書き方が悪かったかも知れませんが、その親子が嫌いというよりは
ちょっと苦手なときがあるという感じです。
たぶん、親子で性格的にハッキリしているのだと思いますが、そのハッキリした態度が
私には威圧的に感じてしまう(私自身が親にそういう態度を取られ続けたためにそう感じる)
のだと思います。

105:名無しの心子知らず
08/09/05 21:46:02 fad175c6
A型っぽい、被害者意識。

106:名無しの心子知らず
08/09/05 22:16:06 i/FYG67u
その親子は95さんの家によく遊びに来るの?
娘をなだめるためとはいえ、招かれていないのに「家に行って貸してもらおうね」
という内容だと大きな声では言いにくいような気がする。
一個くらいくれてもいいんじゃない?とは普通の人なら思わないから、圧力というのは
考えすぎかも。

95さんはたぶんすごく真面目な人なんだと思うけど、悪く言うと
くどくどしてるしネガティブだし、ちょっとKYな感じもする。
あと、子供時代をひきずりすぎ↓ 自分の性格を親のせいにしてる。

>私は子どもの頃から下の弟妹や他の子にいつも譲るように言われていたので
自分だけが得する形というのがものすごく苦手
>私自身が親にそういう態度を取られ続けたためにそう感じる

もっと自分や自分の考えに自身を持てば、つまらないことは気にならなくなるよ。
えらそうにいろいろ書いてごめんね。

107:95,96
08/09/05 22:54:06 xltDUN49
レスありがとうございます。
>>103
そのママは普段も子どもを怒鳴って注意したりはしません。
やんわり「○○したら?」と言い聞かせるだけです。
(それですんなり言うことを聞く子ではないですが…)

あと、フェイク入れようと思ったのでややこしくしてしまってすみません。
おもちゃは分けられるものなら分けていたと思います。
が、セットものなので分けるという訳にもいかず、他にも女の子はいたので
例えばその子だけにあげるということも出来ず…という感じです。

やっぱり、もらったときに見られていたとしても、トラブルを考えて
こういう場合は出さない方がいいんですね。
せめて遊んで貰ったらいいのかな、という自分の変な気の使い方が間違っていたようです。

>>106
夏休み中に何人かでお互いの家を一度行き来しましたし、また遊ぼうねとは(口約束ですが)
していました。ママとは、お迎えの時にもたまに会うので、その場で一緒に遊びはしないけど
割と会う方(話す方)だと思います。

圧力に関しては、やっぱり普通の人はそんなふうに思ったりしないんですよね。
自分が考えすぎなのか、そういう場でどうしたらいいのかわからなかったので
正直に感じたことを書きました。

108:名無しの心子知らず
08/09/06 00:30:47 VtLbE7na
話変わってごめんね。ちょっと質問、うちの子年少、女児。男女問わず
気の合う子とは遊ぶタイプ。一時期毎日の様に仲のいい男の子とうちの子が遊んでいたら男のママからポツリと、
女の子とじゃなくて男の子と遊ばせたい。。。と言われた。それからかわかんないけど、
男の子と遊ばせよう遊ばせようとなんか子供を仕向けてる。。
別の男児持ちのママに家で遊ぼうと言ったら、物凄い困われてしまった。理由は女の子だから。。結局は仲良く遊んだんだけど・・男の子は男の子同士って言うのが
あるのかな?どうせいつかは遊ばなくなるんだから、まだ小さいうちは
仲がよければ遊ばせればと思うのはおかしいのかな?


109:名無しの心子知らず
08/09/06 00:58:29 2bm4jqZ4
>>108
うちの年少男児は女の子のお友達も大好きで喜んで遊んでるよ。
女の子達はどんどんしっかりして来て、段々「遊んでもらってる」状態に
なってますがw
今やうちの子は「○○!」と呼び捨てだし(息子はそれでも喜んで
くっついていっているww)

>どうせいつかは遊ばなくなるんだから、まだ小さいうちは
>仲がよければ遊ばせればと思うのはおかしいのかな?

本当にそう思う。子ども達が男女のこだわりなく遊べるうちは
楽しく遊んで欲しいなー。
ただ、年少でも同姓のお友達同士で遊ばせたがる人も確かに
いるよね。

110:名無しの心子知らず
08/09/06 09:18:34 3wssodrV
年少男児です。
1年半前におむつが取れて以来、
家でも外でも失敗をした事がありませんでした。
オネショはたまにありますが、昼間パンツの中に
してしまった事がなくて、幼稚園入園の際にも安心していました。
ところが、幼稚園に入ってからしばらくしてうんちのおもらしの連続…orz
朝家でも毎日トイレに座らせ、出る日はいいんですが、
出ない日は必ずおもらしをしてしまうようです。
うんちをしたくなったら先生に言う、という事は毎日のように言い聞かせて、
本人もわかったと言うのですが、次もまたおもらし…。
そのたびにうんちの処理、ズボンとパンツの洗濯をしてくれる先生に
本当申し訳ない気持ちでいっぱいです。
どうしたらおもらししなくなるんでしょうか。
いつも笑顔の絶えない素晴らしい先生ですが、
またかよ…と嫌な思いをさせていそうで色々と心配です。

111:名無しの心子知らず
08/09/06 12:58:46 G2Ml1MDw
>>110
年少女児のうちも同じでした。>幼稚園に入ってからしばらくしてうんちのおもらしの連続
慣れない生活から来るストレスで、トイレの感覚を少し忘れちゃってるのかもしれないですね。

私も先生に申し訳なくて平謝りしたら、
「大丈夫ですよ、時間が解決してくれます。それよりお母さんの心配がお子さんに伝わると
悪循環になるので、もっと大きく構えていて下さい」
と言われました。
それからはあまりトイレの事を娘に言わないようにしました。
出来た時だけ褒めるようにして。
そしたら夏休みを経ておもらしも無くなりました。

>うんちをしたくなったら先生に言う、という事は毎日のように言い聞かせて、

お子さんにとってプレッシャーになってるかもしれないので、言わない方がいいかもしれないです。
先生はきっとわかって下さってるはずだから大丈夫ですよ。

112:111
08/09/06 13:00:22 G2Ml1MDw
なんか偉そうになっちゃって申し訳ないです。
あまりにも似てたので「大丈夫っすよ!!」と言いたいのがうまく書けませんでした。

113:名無しの心子知らず
08/09/06 17:51:03 Bcg6s1DD
>>108
>今やうちの子は「○○!」と呼び捨てだし
>(息子はそれでも喜んでくっついていっている
っていうのが嫌な人もいるのかもね。
うちも息子だけど女の子とばっかり遊ぶタイプ。
私も女の子でも男の子でも
仲のいい子と遊ぶのが一番と思ってるけどね。
確かに遊ぶペースが違う事もあるし
相手が男の子と遊ばせたいと思ってるならしょうがないよねぇ。
例えば、ずっと女の子のお友達しかいなくて
幼稚園入ってやっと男の子のお友達が出来たから
なるべく男の子と・・・って思う人もいるかもしれないし
あまり気にしなさんな。
逆に女の子でも男の子と遊ばせたがらない人もいるしさ。
戦隊モノとか変な影響を受けたくないみたいな。


114:名無しの心子知らず
08/09/06 18:00:49 Bxa/AQBk
>>108
うちの7才姉はまだ男の子と遊んでますよ。
娘は特に男っぽいタイプでも、媚を売るタイプでもなく
普通におしゃれや可愛いグッズなどに興味を持ってます。
同級生もだいたい同じ雰囲気です。

年中弟も夏休みはクラス女の子4人とお出かけしました。
弟も普段は男の子とばかり遊んでいるようだったけど、
お出かけですぐ仲良くなりましたね。

友達からひどい意地悪されているならともかく、
親は子供の友達関係には口を出さないのがいいです。
そのママさんたちは好きにさせておくしかないでしょうね。

115:名無しの心子知らず
08/09/06 20:22:13 uMe+K8pk
男児の母同志、女児の母同志で連みたがる人なんじゃないかな
たまにいるよね。

116:名無しの心子知らず
08/09/06 21:07:01 WQ24lt37
うちは、女の子と遊ばせると怪我をさせたり
泣かせたりした時が嫌だなぁ


117:名無しの心子知らず
08/09/06 22:29:48 jsz88iSV
やんちゃだったり乱暴な子だとそういう心配があるのかもね。
うちのクラスで女の子と遊ぶ男の子は大人しい子が多くて
泣かすどころか口で負けて泣かされてる光景を見ることが多いな。
でも面倒見の良い優しい子がその子をなだめたり、ほほえましい。

118:名無しの心子知らず
08/09/06 22:53:27 PWFPOmm6
もう二人目だからあたたかく見守るけど
上の子の時はやはり女の子は、女の子の友達を作って欲しかった。
すごく、女の子特有のモノ(手つなぎ等々仲間意識)が強くて
年少の時から、私が気にしてた。
周りの親も「女子小に行くから女特有のものをもう味わって世渡り
うまくなって欲しい」と言ってた。

年中になったら男女は全く別々に遊ぶようになってきてしまったし。
園が女ばっかりだからかなぁ。


119:名無しの心子知らず
08/09/07 00:57:17 mYQ+Wl+d
私の子は年少女児だが、男の子の友達ばかり。
クラス大半の女の子は「いつも○○ちゃんと一緒」
というノリが流行っていて、入り込めないようだ。
心配になって同じクラスの女の子を自宅へ招いて
一緒に遊ばせたりしてみたけど、その場かぎりで
会話に出てくるのは男の子の名前ばかり。
ふらっと輪に入ってワーーと遊ぶ男の子のノリが
合っているんかな?特にわんぱくな訳でもないんだけど。
そのせいか、虫全般が平気、好きなキャラはトーマス
自作の歌も「あずさは早いよ、とっても早いんだ~」
女の子~な雰囲気もいいもんだよとバレエに通わせても
数少ない男の子とコンビ組んで跳ねっこ競争しとる。
発達上問題ないならいいんだけど、なんだか不安だよ。

120:名無しの心子知らず
08/09/07 07:40:37 n5+pC8Ca
>>117
うちは上が大きい姉二人で、女の地雷は心得ているらしく
女子に絶大な人気があるよ。
遊び方を見ていると、持ち物を誉める。何かを見せられたら誉める。
基本一人で遊び、誘われたら行く。
入っている様で入らずパシリに徹する。
男の子の子とはかなり開放的に遊ぶ。
男の子と遊びたがる女の子は、自分のペースでしか遊べないし
空気読めない自己中な子が多いよ
静かに遊んでいると思ってもやたら一方的に仕切りたがったり
自慢ばかり聞かされたり
「男の子だからいいや」と加減をしないで暴力的だったり
母親も自分の子のペースに合わせてくれる相手として男の子を遊び相手にしてる感じ。
女の子だから断るというより、ちょっと行き過ぎたところがあるんじゃない?



121:名無しの心子知らず
08/09/07 08:04:05 7iqFtXSV
>>117

> やんちゃだったり乱暴な子だとそういう心配があるのかもね。
> うちのクラスで女の子と遊ぶ男の子は大人しい子が多くて
> 泣かすどころか口で負けて泣かされてる光景を見ることが多いな。
> でも面倒見の良い優しい子がその子をなだめたり、ほほえましい。

122:名無しの心子知らず
08/09/07 08:57:12 nZZX+asy
うちは>>117の男の子タイプの子だけど、
正直口で言い負かされて泣かされて、他の子に慰められて
ほほえましいなんて思った事が無い。
情けない。もっとしっかりしてよとは思うけど。

女の子が自由奔放な子で対等に遊べる子だったらいいんだけど、
女の子が仕切るタイプの子だったり、弟扱いだったりすると
遊んでいるというより、指示に従わされてる感じがして
見ていてせつなくなる時がある。

そういう場を見てしまうと口には出さないけど
やっぱり遊び方のレベルが同じな男の子と遊んで欲しいなあと思うよ。

123:名無しの心子知らず
08/09/07 09:07:51 yP/FjjGw
>>122
同意
女の子の場合「遊んであげてる」みたいな上から目線が鼻につく。
上にお兄ちゃんがいる子なら遊びやすいけど
うちの子は「やめてよ!」とか「あっちにいけ!」とか言葉も強いから
ママの過剰反応も心配だからわざわざ一緒に遊ばせるのは嫌だ。


124:名無しの心子知らず
08/09/07 09:53:18 5kxSD7iw
一人っ子の親が苦手だ。
子供に対するスタンスが過剰すぎる。
気を遣って疲れる。

125:名無しの心子知らず
08/09/07 10:07:11 mWs50O6W
1人っ子女児餅の自分には
感じ悪い流れだw

126:名無しの心子知らず
08/09/07 10:29:38 7h1+VMMf
女の子母親は粘着系で神経質な人多いからね。
男の子母親はさっぱりした人が多いから好き。

一人っ子家庭。
母親が神経質でメンヘル。
二人目不妊。
高齢過ぎて更年期。

大抵どれかが当てはまる。
金銭面で気にした方が良さそうな人はなぜか子沢山。

127:名無しの心子知らず
08/09/07 10:35:46 H3FK7YMv
うちは女の子2人だから男の子の遊び方に慣れてないんだよね。
だから家で暴れられるとひやひやする。男の子のお母さんはそれがいつもの事だから
何にも言わないけどこっちは見慣れてないから壁蹴るなとか障子破るなとか
あれこれ心配してしまう。そんなことしない男の子だったらいいんだけど。

128:名無しの心子知らず
08/09/07 11:38:32 lESY0Xcc
>>126
クマーだよね?

129:名無しの心子知らず
08/09/07 12:20:27 7gi2rftY
>>128
スルーしとけ。

130:名無しの心子知らず
08/09/07 14:22:41 C97UcsDX
>>127
わかる。男女区別なく仲良く時には喧嘩しながらでも遊べばいいやと思うんだけど
男児の遊び方が正直怖い。男児親は「いつもの事」だから
どーんと構えているんだけど、自分はどーんとできない。
男児の家で遊んでても、なんか壊しやしないかとハラハラする。
女児は女児で仕切る子とか反発する子とかいて、それも怖いけど。
自己主張の出来ない娘には色んな人から色々学んでもらいたい。

131:名無しの心子知らず
08/09/07 15:06:44 H3FK7YMv
男児親も、自分ちだったら「いつもの事」で放置しといてもいいだろうが
よそんちでは一応注意してくれよ・・・と思う(´・ω・`)

132:名無しの心子知らず
08/09/07 17:28:28 z+Fjj9Dm
にちゃんっぽい流れw
血液型占いもだけど、すぐ「○○な人って~だよね」とか
決め付ける人が苦手。



133:名無しの心子知らず
08/09/07 21:41:52 RFKF1VmC
友達数人と遊んでいる時に軽くハブられるというか
例えば鬼ごっこをするといつも鬼役になる。タッチしても
他の子を狙わずすぐにうちの子にタッチ。
またはバリアとか待ったとかでかわされる。
何か鬱だ・・ここのスレで時々似た状況を見かけていたけれど
実際我が子の現場を見ると親の方が落ち込むわ。
子供は無理してんのもあるだろうけれど(ズルイとは思っているらしい)
仲間に入りたくてニコニコしている。
一回ずるいと言ったけれど気にしてもらえなかったとか。

嫌だと何度でも言う事を話したが、子供にとってストレスになっているようで
最近友達の話をする時やふとしたときイライラした様子を見せるし
今までなかったパンチやキックを家族にするようになった(外では無し)。
親まで自分で解決して!みたいな態度をとっていると我が子は思ったのかなorz
なので最近は毎日ママは味方だよと言って寝るようにしているけれど・・・。

相手親とは親しくはありません。
グループを作っているので相手子供に直接私が口を出して
息子だけ本格的にハブられたらと思うと身動きが取れないです。
何か良い伝え方があれば教えて下さい。どうしたらベストでしょうか。
幼稚園での付き合いではないので先生はあてにできない状況です。

134:名無しの心子知らず
08/09/07 22:14:34 BDIQ5r6U
>>133
長い話みたいなのでざーっと斜め読みしたけど、
幼稚園の中でいじめっぽいのを目撃したら即ボスっぽい子を注意する(大人として)&先生に言うべきだと思う。
見て見ぬ振りがいじめられている(ハブられている)子には一番辛いよ。
家や先生の前でずっとニコニコしている子でも裏でいじめしている(ボスになって)のを目撃して即注意した事あります。
そしたら、その子が親に泣きついて親が幼稚園にクレームつけて(「うちの子はそんな事する子じゃありませんから!」と啖呵をきった)きたみたいです。
先生親と親のあいだで板挟みになって鬱になっちゃったよ。
悪い事は悪い!「親の背を見て子は育つ!」と思って、うやむやにしたらだめだよ!
その子のためにもならんよ!(この先大きくなってもいじめをすると思う)
親がびくついてちゃ子供も悲しいよ(助けてくれる人いないんじゃ)。その子の記憶にずーっと残るよ。
まずは「連絡ノート」とかに書いて先生に相談したら?(正確な日時も書いておくと「証拠」にもなります。これはクレーマー対策として警察がすすめていることです)
相手親のことは、まずは置いといて(もともと親しくないようだし)。
先生や園長が対策を考えないようじゃ可哀想だけどその園は終わってるよ。



135:名無しの心子知らず
08/09/07 22:54:34 O+OxB0qV
>>133
幼稚園の付き合いではないんだよね?
近所とか、習い事とかかな?
それが、異年齢での集団で年上の子が多い中で、自分の子が一番下とかであれば
仕方ない場合もあるかと思うのですが、、。
幼児から、小学低学年までは一つの歳の差でも、全然違うしそんなに大人な態度を
取れはしないと思う。ゆえにぶつかり合い、もまれる事もたくさんあるかと。

136:名無しの心子知らず
08/09/08 02:43:32 ETRPpyFf
>>120 男の子と遊びたがる女の子は、自分のペースでしか遊べないし
空気読めない自己中な子が多いよ

ああ、うちの娘はこれか…鬱だわ。

137:名無しの心子知らず
08/09/08 08:37:05 o4bs3iyP
>>136
幼稚園児だよ?まだまだ空気読めるような年じゃないよ。
みんな自己中で当たり前。
気にしなさんな。

138:名無しの心子知らず
08/09/08 09:05:44 JqFyE7mR
>>137
ほんとほんと。
どっかのスレで見たけど「子供は小さい大人じゃない」んだよね。
元来わがままで他人なんか本当の意味ではまだ思いやれないって。

んでもって、よその子をステレオタイプに切り捨てる120にすごい違和感を覚える。

自分の子もどこで何やらかしてるか分かったもんじゃない。
ネガティブな情報は当の親の耳にはなかなか届かないものだよ。

139:名無しの心子知らず
08/09/08 10:09:26 ClExsM9y
ちょっと質問させてください。
今、年長の息子がいるんだけど 下に弟妹がいて来年入園させる予定の人は○日までに園に連絡くださいって紙が毎年くるんだけど、
今年、うちだけそのプリントがきてないんです…
みんなに聞いたら貰ったよって。下に来年 年少の弟がいるんだけど。
幼稚園から拒否される場合なんてあるんですか?w


140:名無しの心子知らず
08/09/08 10:24:57 oWjsmSq4
>>139
ただのミスでしょ。
それとも、何か思い当たる節があるの?
どちらにしても、ここで聞いたって答えようがないよ。

141:名無しの心子知らず
08/09/08 10:27:04 FOM7QyqQ
それは、先生がうっかりしただけだと思うよ。
電話で連絡してみれば?

142:139
08/09/08 11:06:37 ClExsM9y
レスつかないの覚悟で質問したのに ありがとうございます!
どのスレで聞けば良かったかわからなかったのですみません。思い当たる事と言えば、郵便局から保育料が落ちなかった事が二回あるぐらいなので ひょっとしてそれなのかな…って考えてしまいましたw
先生に聞いてみます。お邪魔しました。

143:名無しの心子知らず
08/09/08 11:30:06 ADERubrZ
今朝、年中息子が着替えをしていた時のこと。
「(下着の)シャツの裾はズボンに入れようね~」と声を掛けたら、
「やだ!そんなのは女の子のすることやもん!」と言い返され、ズボンを腰の
位置に下げて穿いて登園してしまいました(ちなみにスモック以外は私服です)。
4歳やそこらでズボンを下げて穿きたがるとは、そういう若過ぎる世代にまで
腰穿きが浸透してきちゃったってことでしょうか。園でも「こうやって穿くのが
かっこいいんだぜ~」なんて会話をしているのかもしれません。

私もダンナも若者のズボンを下げて穿く姿が好きじゃないんだけど、息子は既に
その予備軍になっちゃってる気がします('A`)

144:名無しの心子知らず
08/09/08 12:24:03 iYT/6H8o
それはシャツをズボンに入れられないように下げただけじゃないの?

145:名無しの心子知らず
08/09/08 15:52:38 8gS9aiHJ
年中さんがしてると、逆に可愛い気もするがw

うちの園は、シャツをズボンから出すのが当たり前。
子どもはシャツインが基本だと思って、毎朝しっかり
入れていくのに、帰ってくるときは常に出てるw

146:名無しの心子知らず
08/09/08 16:33:16 Qfp9+4AK
男児の下着シャツって、夏でも着せるのがデフォなの?
私自身シャツ出し世代で、
子供も下着は無しで、Tシャツかタンクトップを出して着させてる。
ズボンをゴムとかの股上長め履かせてお腹を守ってる感じ。

でも夏場も下着売ってるし、Tシャツの下に着てる子もいるのかと

147:名無しの心子知らず
08/09/08 17:00:11 Vq+L770x
うちは制服で肌着着てる子もいる。
うちの子、夏休み中、部屋では裸族だったので・・・制服着るのも嫌がってたorz
やはり汗を吸収させる為に着せるべきなんですかね、肌着。

148:名無しの心子知らず
08/09/08 18:15:22 zyoIdqNc
うちは汗疹ができやすいんだけど、
薄着がいいのかと肌着着せずにTシャツやら着せてたら悪化。
病院でも肌着は汗を吸収させるために着せろ、と言われたので
制服の下に肌着着せてる。これはあくまでうちの子の場合だけどね。
まあ肌のトラブルとかおなか弱いとかじゃなければ
個人の感覚に合わせていいものと思うなあ。肌着。

149:名無しの心子知らず
08/09/08 19:36:12 nmvflMv9
我が家も去年までは夏用のメッシュ地の肌着を探して買って
夏でも肌着+Tシャツの重ね着がデフォだったんだけど
今年の夏は、もう年中だし赤ちゃんみたいにデリケートに扱わなくてもいいじゃん!
周りの子だってTシャツ1枚で遊んでるし!洗濯も減って楽だし!と本領のダラを発揮してしまったら・・・
汗疹が出てくる出てくるw(←笑ってる場合じゃないよね。ごめん息子)

汗をかいたらタオルで拭いて着替えさせる
昼間でもサッとシャワーを浴びさせる・・とかやってたけどダメだった。
甘やかされた肌が肌着依存症になったのかも知れないけど・・・。

150:名無しの心子知らず
08/09/08 20:21:48 Qfp9+4AK
レスありがとう。
着させなくて大丈夫ならいらないのかな…
幼稚園帰ってきたらシャワーで流してるからか湿疹ないし、蒸し風呂みたいな教室だから少しでも薄着にしたくて。
うちの母とかは肌着肌着言うから、非常識なのかと心配になったんだ。
最近の若い母親は…って思われてるのかと不安でさ。安心しました。

151:名無しの心子知らず
08/09/08 22:42:22 iYT/6H8o
うちは常に肌着に包まれているはずのお尻が一番汗疹が酷かったので、
あまり関係ないのではと思うが・・・

あ、もちろん肌着なしでも着るものは柔らか綿素材のみだけどね。

152:名無しの心子知らず
08/09/08 23:34:15 yZGYNHKE
えっ。うちは赤のときから夏は肌着なしだ…。
夏産まれだから新生児のときも着ているのは肌着1枚だけだったし。
そういえば年中になった今年、初めてあせもができなかった。
5歳にして鋼鉄の皮膚になっつまったのか…?


153:名無しの心子知らず
08/09/08 23:50:05 k7s0Gdrr
今更だけど、ベビー服スレのテンプレにも
夏の肌着は着せる派・着せない派の両方いるとか書いてあるよね

154:名無しの心子知らず
08/09/09 08:29:31 7z6gfnOC
着せる制服によるよね。
うちは普段はブラウスが制服なので
その下にはもちろん肌着を着せてた。
でも夏は体操着登園。
体操着はTシャツと少し厚手の体操着の2種類。
でさ、親としては暑いから薄いTシャツを着せる事が多いんだけど
先生の話しだと、汗かいても乾きやすいのは体操着らしいので
こちらを推奨ぎみらしい。

結局汗疹って汗がいつまでも肌についてることでなるから
乾きやすい素材のものなら肌着なしもOK、
そうでないなら肌着着用でマメに着替えさせる
ってのがいいんじゃないかなぁと勝手に思ってる。


155:名無しの心子知らず
08/09/09 10:25:10 WlGzwzZx
豚切りスミマセン。

運動会のリレーの組分け(年長組)がすごい偏っててビックリ。
24名のクラスなんだけどうち男子が8人です。
赤チームは男子6人で白チームが2人。
誕生日で分けたとか背の高さで分けたとかでもないみたいで
白チームは練習でもいつも大惨敗だそうです。
ちなみにうちの息子は赤チームなのですが・・・。
これって先生的に何か考えがあってやってることなのかな?

156:名無しの心子知らず
08/09/09 10:52:20 reiwjH5I
もともと男の子少ないんだねー
練習段階からいつもぼろ負けだと、子どもたちのやる気出なそうだよね
競り合う面白さとか盛り上がりとかも味わえないしね
先生の考えさっぱりわからんから、それとなく聞いてみたら?
なんか理由があるんなら、気になるし

157:名無しの心子知らず
08/09/09 11:16:22 f+kz2I5Y
足の速さでクラス分けした訳じゃないだろうし、たまたま全体的に足の早い子の少ないクラスで、
そのクラスの中で足の速い子を上位から選んだら女子が多かっただけなんじゃないの?

158:名無しの心子知らず
08/09/09 11:26:15 MDL5KsMG
年少息子。新学期になって、夏休み中あれほど行きたがっていた幼稚園に行きたくないと言い出した。
意地悪な子がいて、頭をバーンと叩くと言う。先生に話を聞いたら、一学期中も男の子の間では
よくあることだったのだが、息子は2学期になって初めて叩かれて、ショックを受けたらしい
先生と話をしている時にも、その子はいきなり息子の頭を叩いていた。
今日は、行きたくないと言う息子に、叩かれそうになったら、白刃取りしてみろと言って送り出した。
正直どうしたらいいかわからない。アドバイスください

159:名無しの心子知らず
08/09/09 11:36:09 sFjFFbWl
>>158
年少さんに白刃取りしてみろ!
と言うのはどうかと…

160:名無しの心子知らず
08/09/09 11:38:44 Krycz6V2
頭叩かれたから、というのはきっかけにすぎなくて休み明けにぐずるのは年少さんなら
よくある話かと思う。

でもやっぱりきっかけはきっかけなんで先生に話して様子を見てもらうのがいいかと。

>>159も言うように、やりかえせ!とか白羽取りして!とかいうと、やり返せない・白羽取りできない
自分がふがいなく感じられたり、親の言うことが聞けないことにジレンマを感じたりで
余計ストレスが増えると聞いた。

161:名無しの心子知らず
08/09/09 11:44:29 3YZvDCw1
全然カンケーないけど、うちは夏休み前に熱で休んでから、ずーーーーっと家にいるのが好き。。。
毎日登園泣き、今日で9日目。
年少さんだから、こういうものかな。

162:名無しの心子知らず
08/09/09 11:47:56 Krycz6V2
>>161
繰り返すようだけどそういうものかと。
幼稚園に入るまで毎日おかあさんと一緒に家で遊んでたのだから、やっぱり不安なんだよね。

うちの幼稚園に、年少時の休み明けにお子さんがぐずり、お母さんが可哀想と幼稚園を休ませていたら
そのまま完全に登園拒否になってしまって休園しっぱなしの年中さんがいるよ。

163:名無しの心子知らず
08/09/09 11:52:36 4keNQREz
まあでも想像したらちょっとかわいかった>白刃取り

うちのクラスには女の子で乱暴な子がいて、頭にくると相手の子の頭や顔を
叩くらしい。小さいうちは手が出やすい子がいてもある程度は仕方ないかもと
思っていたが、とにかくすぐ手が出る。
そのうちわかったがその子のママ(パパも)がすごく感情的に怒る人で、
周りから見てるとどうってことないような時にいきなり子を叩いてるところを
何度も見かけた。言い聞かせるでも話を聞くでもなく、とにかくヒステリックに
バシバシ叩くような感じ。
あれじゃ、子もストレスたまるし、親と同じようにすぐ手が出るように
育つよなあと思った。
気質的にやんちゃな子もいるだろうけど、親とか周りの環境によるものもあるよね。

164:161
08/09/09 12:26:08 3YZvDCw1
>>162
登園拒否ですか・・・、頑張って連れてくのが良いのか、無理させないのが良いのか・・・。
ただ休めば休むほど行きにくくなりますもんね。
ありがとう、いつか慣れるまで頑張ります。


165:名無しの心子知らず
08/09/09 13:06:32 Krycz6V2
>>164
見てる親は切ないけど連れて行くのがいいと思う。先生たちも慣れたもんだよ。
「長い休みのあとはちょっとぐずりがはいるものですから長い目で見てあげてください」って。
かわいそうだからと休ませると、その年齢がちょうど友達づきあいが始まる頃合いだし、
2学期は特に行事も多いから周りの輪に入りそびれたら浦島状態だよ。

うちも去年同じ状況だったから。
で、秋口の芋掘りやら体育祭やらあれこれの行事の最中に友達ができて
それからは行くのを楽しみにしてくれるようになった。
がんばる、のはちょっと違うと思うけどテケトーに乗り切ってくれ。

166:名無しの心子知らず
08/09/09 13:14:17 9aNGV0Fm
>>158
マジレス
そういう時は、必ず逃げるか先生に言いに行く様に教えるんだよ
チクリだとかを気にする必要は無い
子供が危険な目にあったら近くの大人に言うというのは
小学生になったらみっちり習う事だ。
担任以外の先生にでも言うように教える。
(これが意外と出来ないんだよ)

167:158
08/09/09 13:24:35 MDL5KsMG
白刃取りだめでしたか・・・普段おちゃらけな息子で、
ぐずったりした時も、ふざけたことを言うと機嫌が直ったりしていたので、
叩かれることも遊びとしてくれればと思い言ってしまいました。
先生には昨日相談して、どうしてその子は僕をぶつのか?と言う息子の疑問にも
答えをもらい、それは息子に伝えました。これからお迎えに行きます。
帰ってきたら、息子の行きたがっているところで、おもいきり遊んできます。

168:名無しの心子知らず
08/09/09 13:27:51 Krycz6V2
だめっていうか、機嫌が悪くてぐずってるときに冗談を言うのと
真剣に悲しんで相談しているときに冗談を言うのとでは違うんだと思う。
また楽しく幼稚園行けるようになるといいね。

というわが家もお迎えだ。連投すまんかったノシ

169:名無しの心子知らず
08/09/09 14:59:29 DUoMEt/r
あはははは、分かる人には幼稚園がわかってしまうが書いてしまう。

今日子供が持ち帰ったお手紙。めっちゃかいつまむと
「秋から新しい園舎に引っ越すことはご存じですね。
さて、それに伴いクラス編成を変更、
縦割りクラスにすることにしました。
今まで活動の種類によっては縦割りクラスでしてきたこともあるので、
実績を信じて任せてね。ミャハ。」
目玉出るかと思った。
新しい園舎に引っ越しても、保育方針は変わらないからと、
何度も繰り返して言っていた園長。
方針は変わらなくても方法は変えるのか。そうかそうか。

今まで凄く良い園だと思ってたけど、なんて言うか一気に冷めた。
縦割りが悪いとか気に入らないとかじゃないんだ、
一言も事前の相談無く一方的に「こう決めました」ってどうよ。
思わず知らなかったのは私だけかと思って色々連絡しちゃったよ。
そしたらPTA役員さんさえ知らなかったよ。
あーなんか今すぐ園に電話して色々聞きたい気持ちだよ。
すんごいムカムカする。

170:名無しの心子知らず
08/09/09 15:00:23 DUoMEt/r
怒りのあまりsageを忘れてしまった。ごめんなさいね。

171:名無しの心子知らず
08/09/09 15:17:14 7z6gfnOC
二年保育の来年入園予定の未就園児。
行く予定の園庭開放へこの間行ってきたんだけど
同じように来ていた男の子に軽くだが顔面パンチを受けた。
教室での集まりの時は来ていた別の姉妹の下の子を
ドンと押してた。
お母さんはいつも慌てて止めてるけど
一緒の幼稚園になるかと思うと今から思いやられる・・・。
まぁそんな事どこでもあることだからしょうがないんだけどさ。

それより、先生たちの子供の扱いの下手さ加減がなんとも・・・。
先生じゃないのかな?(父兄?パート?とかって事もあり?)
以前の幼稚園(引越し前は3年保育に通っていた)は
私立で今度は公立だから比べてもそれこそしょうがないんだけど
やっぱり先生がイマイチと思ったら
他の幼稚園も見学に行った方がいいよね?

172:名無しの心子知らず
08/09/09 15:18:53 YDKXyTla
>>168
スレリンク(baby板)

173:名無しの心子知らず
08/09/09 15:19:38 YDKXyTla
きゃー。誤爆ごめんなさい。

174:名無しの心子知らず
08/09/09 16:07:08 EvGqLr6C
今日は新学期始って初めての給食の日(新学期後初の一日保育の日)。
給食の日に必要なコップとお皿は持たせたけど、うっかりお箸セット(お箸、フォーク、スプーン)を持たせ忘れた。
帰って来た子ども(年少女児)に、「ママ、お箸とフォーク忘れないでよ!!!」と苦情を言われた。
ごめんごめんと謝りつつ、どうやって食べたの?と聞いたら手で食べたと言う。
我が耳を疑った。
先生が手で食べろと言ったわけではないようだが、スプーンを貸してもらえなかったので手で食べたという。
今日の献立、カレーだよ?カレーを手で食べたの?!インド人か!!!

熱くなかったし、汚れたら手を洗ったから大丈夫だよと子どもは言ったが、何かショックだった。
持たせ忘れた私が悪い。
でも、なんだか物凄いショック。
持たせ忘れた私が言うのもなんだが、何かスプーンの代わりになるようなものなかったんだろうか…
ひょっとして支払いものの端数金額だけ入れて、お札を入れ忘れたりだとか
(2480円なら480円だけ入れてる。先生がチェックする前に事前に気づいて入れ忘れてます!と自己申告)する
私への忘れもの防止のショック療法なんだろうか。
確かに、もうこれでお箸セットを入れ忘れる事はないだろうな。

175:名無しの心子知らず
08/09/09 16:38:25 VgsLFaM9
>>174
先生にうまく伝わらなかったのかもね。
でも手で食べきった娘さん、えらい!
柔軟だね。

176:名無しの心子知らず
08/09/09 17:03:09 34W288K6
子供がカレーを手で食べていても気付かない先生が異常。
気付いていたとして、何も対応しないのも信じられない。

177:名無しの心子知らず
08/09/09 17:05:11 EvGqLr6C
スレ違いでした、すいません。

178:名無しの心子知らず
08/09/09 17:16:04 EvGqLr6C
ショックで凹んでてリロードしてませんでした。スレ違いの書き込みにレスありがとう。
うちの子、物凄い口が達者で上手く伝わらなかったというのはあまり考えられないし、
人数少ない幼稚園なので気づいていなかったとも思えない。

先日の保護者面談で我が家は一番最後の順番で、(順番の付け方は不明)開始時間の5分前に
園に到着したものの、延々1時間待たされた。
肝心の面談時の先生は、何だか気が入っていないというか、他の保護者と比べて時間が短かったりして、
ひょっとして嫌われてる?私、なんかした?なんて思ってた矢先だから、余計に凹んでます。

子どもは気にしていないようだけど、私のミスで手で食べるという惨めな目に合わせてしまって、
子どもに申し訳ない。
…やっぱ、ショック療法だったのかな。

179:名無しの心子知らず
08/09/09 17:16:54 vNLnGDya
そりゃー、忘れたのは悪くても、幼稚園児に手づかみはなかろうよ。
先生が見てなかったのかな。

180:名無しの心子知らず
08/09/09 17:44:46 PA1qLj9G
なんか読んでて切なくなってきた。もし我が子がそういう目にあったら
かなり園に対して不信感を持ってしまうよ。
普通じゃないと思う。ショック療法なら効かせすぎw。


181:名無しの心子知らず
08/09/09 18:00:25 uiMbp1s9
>>167
他人に叩かれる事を遊びだなんて思わせちゃだめだよ!
幼稚園児は集団の中で自分の正義に忠実になる事を勉強する場なのに!

自分が人にしてはいけないことは自分が人にされてもいけない事
ってキッチリ教えとけ
最近の子は人を傷つける事には敏感だけど
人に傷つけられる事には鈍感なんだよ
母親主導でトラブルを避ける方法ばかり教えているからそうなるんじゃないの?

182:名無しの心子知らず
08/09/09 18:06:51 5enhh651
昨日鼻垂らしてるから中耳炎になっちゃ困ると思って小児科連れてったらヘルパンギーナだって!
翌日熱が下がって食欲旺盛…
こんな簡単に治るのね。

24H以内に熱が上がらなかったら登園していいみたい。

明日は行けそう。

183:158
08/09/09 19:12:32 MDL5KsMG
>>181
もちろん人を叩くなんてとても悪いこと、と言う話は最初にした
では、なぜその子は悪いことをするのか?と悩んでいます。
小さなこともとても深刻に考えてしまうようなので、そんなことたいしたことではないと思える強い子になってほしい。
自分で解決する手助けだけできればと
そして、子供同士が叩く叩かれるぐらいで親同士が話し合う必要はないと思っています。
ほかの子が、やり返す中、僕は人に意地悪はしないよ。と言うのが息子の正義らしく
やり返せとは言いたいが言えない
ただ、今日は叩かれなかったよ、僕がよけたからと笑ってくれた。
そして今日遊んだことなどを帰り道でいろいろ話してくれて、
楽しかったとも言ってくれたので一歩前進かと思っている。

184:名無しの心子知らず
08/09/09 19:26:55 YDKXyTla
>>183
すごく強い子ですね。
感心しました。
年少でもしっかりしててうらやましいです。

185:名無しの心子知らず
08/09/09 19:44:41 Q5ZY1Eni
幼稚園のおやつでおせんべいがよく出るけどコワイんだけど…
幼稚園に米菓子出さないでと言いたいのだけど、どう言ったらいいかな?下手したらモンペ扱いになりそうで…。

参考↓
自然界における 最 強 の 発 が ん 性 物 質 アフラトキシンB1
(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100% 発 癌 ) に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。
米はもちろん子供も食べるおかきやお煎餅、団子やういろう、 ご主人が晩酌に嗜む 焼酎・日本酒・発泡酒 などに加工され、広く流通していた恐れがあります。
× カビ○ カビ毒
URLリンク(ja.wikipedia.org)
[毒性]
アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、
その毒性はダイオキシンの10倍以上といわれる。
主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。
URLリンク(www.asahi.com)
> 米販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)が農林水産省に、
> 「事故米を2割ほど、正規米に混ぜて出荷していた」と説明
> 三笠フーズが正規米との混合を認めているのは、カビ毒の
> アフラトキシンB1が検出されたり、水でぬれたりした分で、いずれも「うるち米」
ウィキ
【三笠フーズ事故米】発ガン率100%汚染米 データ置き場
URLリンク(www20.atwiki.jp)
肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から西日本を中心に爆発的に増加中です。
肝臓がん患者の死亡率の推移図
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
都道府県別分布図
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 )
に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。

186:名無しの心子知らず
08/09/09 20:14:26 kprYsfEb
他人の価値観が自分の尺度と違う事に戸惑う必要は無い
悪い事は悪い
悪い事をする子がいれば悪いと伝える。大人に言う

>>183のお子さんは年齢相応の人間関係が作れていないのでは?
大人の価値観を押し付けて小さな大人を作ってはいけないよ。
やり返せというのは間違っているけど、上手く関われていないんじゃない?
人との対立に敏感過ぎるとか

187:名無しの心子知らず
08/09/09 21:04:11 TqLC+CwQ
>小さな大人を作ってはいけない
最近このスレで見かけるこの言葉、はっとさせられる。
多分私は改めなくてはならない親かもしれない。
具体的にどうあれば自然なのかわからないけれど
常に心に留めておきたい言葉。


188:名無しの心子知らず
08/09/09 21:28:57 gfi+TYSc
空気読まないで解決能力を求められないで
先生にチクれるのは年少の特権だよ

今のうちに上手いチクリ方を覚えれば中学生になった時に役にたつ。
下らない仲間に迎合しないでいられる術が身に付く

189:名無しの心子知らず
08/09/09 21:30:14 VgsLFaM9
>>178
担任が今一つ…なんですね。
連絡帳に遠回しに
「お箸セットを持たせ忘れてしまい、手づかみでカレーを食べたようです。
今後気を付けますが、万一忘れてしまった場合は
代わりの物を貸していただけると助かります」
みたいに書いてみるのもありかと思います。
当たり前の対処が出来てないですよって注意する気持ちをこめて。

面談は、前の人が長引いて先生も疲れてたのかもしれないですね。
私は45分待ったことならあります。

190:名無しの心子知らず
08/09/09 21:36:37 mTuoZfym
>158のお子さんは年少でしょ?
年相応の人間関係が作れてないってのはちょっと可哀想な言い方じゃない?


いやなことされる時はやめて!と言う
やめてくれない時は先生に助けを求める、てのが年少の対人スキル第一歩だよね

子供同士で解決、とかは年長レベルなんじゃないかなぁ。

191:名無しの心子知らず
08/09/09 22:38:09 3CtUwE2t
>>190
他の子がみんな叩き返してるらしいのに
「僕は意地悪はしないよ」って言って自分の子だけやり返さないなんて書いてるからじゃない?
疑ってるわけじゃないけど、三人の子がいて8年園通いしてるけどそんな年少さん見たことないわ。

192:名無しの心子知らず
08/09/09 22:59:10 7fX9X5mL
うちの年少娘も、よく同じクラスの女の子に叩かれるらしいが、
絶対に叩き返さないと先生が言っていた。
何で叩き返さないのかと娘に聞いたら、「叩かれたら痛いから、
痛いことは(お友達には)しない」と。

年少さんなら叩き返すのが普通なの?
「小さな大人」にしてしまっているのかなあ・・・

193:名無しの心子知らず
08/09/09 23:00:14 bWLhpfPT
>>190
それが年齢相応の対人スキルだよ
泣いたり怒ったりして感情を伝え
大人に言いつけたりして自分の危険を知らせて身を守る
だんだん色々工夫しての気持ちを伝える。
それが子供のコミュニケーションで
相手もそれを察して少しずつ関係が出来る。
やり返してしまう事もある
やり返して周りや相手の反応を見て反省する。
そこを飛び越えている>>183は多分相手とどう関わっていいかわからなくて
大人の真似をして大人びた事を言ったり
大人が好ましいと思う事を言うんじゃないかな
我慢したり平気な顔でいても相手に伝わらない事がわかっていない
社会性が低いんだと思うよ。
言動だけ見れば優等生だけど
ちょっと気を付けてあげた方がいいかもしれない。

194:名無しの心子知らず
08/09/09 23:05:49 bWLhpfPT
>192
叩き返すのは普通じゃないけど
先生に言いつけたり怒ったり
「やめて!」と言うか
相手に悪意があると感じれば逃げるとか
何らかの形で相手に感情を伝えて
自分の身を守る方法が出来ているかどうか
親に気持ちを解放してそれを訴えられるのか
ってところがポイントかな

195:名無しの心子知らず
08/09/09 23:11:55 bWLhpfPT
>>158以降を見ると
お母さんもちょっと変わった人みたいだね

まあ、お母さんの自己流育児論が
お子さんには一番良いみたいですから
頑張って下さい。

196:192
08/09/09 23:16:50 7fX9X5mL
>>194
即レスthx。

1学期はすぐに担任や近くにいる先生に言いつけていたそうなので、
「これからは、まず先に○○ちゃんに痛いからやめてねって言おうね」
と言い聞かせていたところ、昨日はちゃんと○○ちゃんに先に言ったようです。

叩いた子よりも先に先生に言うのがチクリ魔みたいで嫌だなと
思っていたのですが、年齢相応のことだったんですね。無知でした。
どうもありがとう。



197:名無しの心子知らず
08/09/09 23:27:50 ggevwghO
誰にも言うなと言われた事は
お母さんだけに言うんだよ

も、仕込んでおいた方がいいよ

198:名無しの心子知らず
08/09/10 00:31:55 VvavPBSH
友達の失敗を悪意があったかのように言いつけるのはダメだけど
自分に向けられた暴力や友達が危ない目にあっていたら
大人に言うのは当たり前でしょ
チクる事に罪悪感のある人!
目覚めなさい!
危険な事は安全を確保出来る人に報告して
助けを求めなくてはいけないんですよ
子供の価値観を歪めてはいけない!

199:名無しの心子知らず
08/09/10 08:30:38 /WVqT+b+
>>197
!!
それ、うちでも仕込んでおこう。

200:名無しの心子知らず
08/09/10 10:11:33 st2i7XuC
ここ読むと、参考になることが沢山ある。
なので、伺いたいのですが、年少女児で2学期から転園してきたんですが
どうも新しい園になじめず、1学期通っていた園では
泣いたことなかったのに(怪我のとき除く)、
最近は園につくと涙ぐんでます。

新しい環境で規模も違いすぎるし、彼女なりにいろいろ
プレッシャーなんだろうと思って、家で気分転換になることを
思いつく限りしているんだけど、そうすると余計に
「おうちのほうが楽しい、幼稚園行きたくない」になっちゃう。。

こういうときどうしたらいいでしょうか?
園の先生もすごく気を遣ってくれているのが分かるだけに
園だけのせいにしたくなくて、自分が出来るだけのことをしたいのですが。

夫は男だからか、「泣いちゃいけないよ」って子供に言っていたのですが
私はこっそり、「辛かったら泣いていいからね」って言っちゃったのですが
これも本当は良くないのでしょうか。。

201:名無しの心子知らず
08/09/10 10:15:48 gB6Hlak7
>>198
目覚めました!

>>199
それも仕込んでおきます!

202:名無しの心子知らず
08/09/10 10:55:54 QS8Qhkl/
>>191
えー、いやうち2人しかこどもいないし2年しか園に通っていないけど
年少時代に「叩き返すのは意地悪だからしない」という子はいたよ。
うちもそうだった。むしろいろいろ知恵のついた年中の今はやり返してるw

203:名無しの心子知らず
08/09/10 11:03:29 e0LDtZeW
だよね。
相手に嫌なことをしたくない、できないって話、よくこのスレでも出るよ。
そんな子見たことないなんて、>191が気づいてないだけ。



204:名無しの心子知らず
08/09/10 11:09:39 Zx1gNFG4
うちの子のクラスにはすぐに叩く男の子がいる。
あんまりひどいので、誰かがその子にやられてて先生が気づいてなかったりすると
他の子たちが「先生、○くんが×くん叩いたー」って報告しに行くようになったよ。
先生はさんざんその男の子を叱ってるけどまだ改善されない。

205:名無しの心子知らず
08/09/10 11:30:53 epZ7ujDZ
>>200
2学期からって
まだ1週間か1ヵ月たっていないでしょ?
幼稚園は、4月は親と離れる事に慣れる
5月は園という場所と先生に慣れる
6月はクラスのメンバーがまとまって連帯感が出来
自分の教室が自分のいるべき場所だと覚える
7月はみんなで共感しあって何かをしてみる。

って所まできたのに
一人だけ抜けて
別の世界で一人だけまたふりだし地点に立たされているんだから
そりゃ嫌だろう。


206:名無しの心子知らず
08/09/10 12:01:17 6fQOyULx
>>200
私なら、だけどね

泣いていいよと言う。いくらでも泣かせて、いくらでも頭を撫でてやる。
けど幼稚園には行かせる。大丈夫、すぐにお友達になれるよ、って笑顔で送り出す。

転園なんて大きなストレスだろうから、甘えさせるのはありだと思うの。
でも「行かなくていいよ」は言わない。そんな感じかなぁ

207:名無しの心子知らず
08/09/10 12:05:43 8/i3gX6X
>200
1学期から同じ園に普通に通っていても
夏休み明けには、ママとの涙の別れが再開してしまう子も多いよ。
心配な気持ちはとっても分かるけど、もう少し、
どっかりとした気持ちで見守ってあげたらどうかなと
思います。

208:名無しの心子知らず
08/09/10 12:49:50 cdb1XLXa
>>200
私も泣いていいよ。っていいと思うな。
先生がすごく気を使ってくれてるみたいだから、
きっと大丈夫だよ。
子供の柔軟性を信じて明るく送りだしてあげてほしいな、
親の方が不安な姿見せると、うつっちゃうからね。

209:名無しの心子知らず
08/09/10 16:41:26 RzlJIET3
>>200
年長さんになっても朝泣いている子もいるしそれぞれかな。
楽しく通えるようになるといいね!

210:名無しの心子知らず
08/09/10 17:48:39 EyGoyJxv
>>200
うちも一学期で幼稚園を辞めたのでお気持ちお察しします。
また4月の頃のように入園したばかり・・・
くらいな気持ちで見守ってればいいんじゃないかな?

うちの場合は来年春に入園予定なので
(前にも書いてますが3保から2保になってしまったので)
それはそれで間が空いてしまい
それまでお友達も出来にくい状況に不安もあるんですよねぇ・・・。

211:名無しの心子知らず
08/09/10 18:12:28 hKmbcy0S
年中の娘についてですが、目つきが悪いということで、同じクラスの子から
嫌われてしまい、お友達ができません。
うちの園だけかもしれませんが、このくらいの年齢の子は
顔の良し悪しでお友達を作る傾向があるようです。

私にしてみれば可愛い娘ですが、主人に似て一重のつりあがった細い目なので
目つきが悪いといわれるのは分かるような気がします。

このまま人間関係に自信がなくなり、将来苦労するのではないかと思い、
DQNではありますが、ファイバータイプのアイプチを試してみました。

娘的には非常に気に入ったようですのでこのまま幼稚園にもやらせて行かせようかと
迷っておる次第です。

もし他にいい解決策があればそちらの方で解決していきたいと思っておりますが
なにか良い策はないでしょうか?
一人で考えていると容姿をなんとかすることしか頭に浮かばず、アイプチに行き着いてしまいます。

212:名無しの心子知らず
08/09/10 20:42:55 PDLeY1Bj
>>211
ウチの所は男の子だからかもだけど、容姿云々は聞いたことないなー
まずは、はぶられてる、ってのを担任の先生には相談したの?
先生からうまく、容姿じゃなくて>>211さん娘ちゃんのいいところを
みんなに広めてもらって、仲立ちしてもらうとか無理かなぁ?


213:名無しの心子知らず
08/09/10 21:14:01 NJGUy4hY
>>211
目つきが悪い程度で嫌われるなら
今までと変わったらそれはそれで
「○子ちゃん昨日と顔が違って変なの」とかいわれそうな気がする

214:名無しの心子知らず
08/09/10 21:19:15 7a+qJHqN
>>211
お友達が出来ないって、どの程度のレベルなのかな。
例えば、幼稚園にいる間全く誰にも相手にされず、いつもずっと一人でポツン状態のこと?
もしそうなら、先生がそういう状態を放っておかないんじゃないのかなぁ。
先生に園ではお友達とどう遊んでいるか、様子を聞いてみたらどうだろう。

自分はアイプチは直接的な解決にならないと思う。
自分で化粧として二重にするのとは全く違うことだよね。
例えば、アイプチして行って「顔で友達を作るタイプの子」が
突然変わった娘さんを見て今度は「変なのー!」と言ってきたら次はどうするの?
それに、>>211さんは娘さんを可愛いと思ってるんでしょう?
それを否定する行為にならない?

大体、顔で友達作るって子の方が感覚がおかしいんだし、顔(容姿)の悪口を言うのは
言葉の暴力だよね。
上↑で話していた叩かれたときにどう対応すべきかってのと同じだと思う。


215:名無しの心子知らず
08/09/10 21:21:58 MGnN5fVr
>>211
アイプチはまずいでしょ。
仲間はずれにされるのは容姿だけが原因じゃないと思うよ。性格はどんな感じなの?
先生に園での様子きいてみた?

216:名無しの心子知らず
08/09/10 21:50:52 cdb1XLXa
>>211
同じクラスの子が直接
211さんのお子さんに容姿の事言ってきたの?
誰かが言っていたのを聞いたの?
先生からきいたの?
人は見た目ではないし、
それをいうお友達が悪いわけだから、
私もアイプチには、反対だな。
クラスの事はまず先生と相談して、
ありのままのお子さんを愛してあげてほしいな。

217:名無しの心子知らず
08/09/10 22:51:36 RdhSI11v
>>211
お母さんがアイプチするってことは、娘さんにとっては
お母さんも私の顔がかわいくないと思っているんだ、と感じてしまわないかしら。

とってもかわいいよ、あなたの目が大好きだよ、と自信をつけさせてあげることが大事じゃないかと。
自信がつけば、卑屈な視線になることもないんじゃないかな。
きっと、嫌われていると感じることで余計におどおどしていたり、そういう態度も
つけこまれる一因だと思うのですが。。
全然違っていたらごめんなさい。

堂々とした態度、先生や他のクラスメートににこにこと話しかけることができれば
顔の造作など何の問題もないと思うよ。
園だけでなく、近所のお友達や習い事など、世界を広げることも
自信につながると思います。

218:名無しの心子知らず
08/09/10 23:05:56 5JUIOtVA
>>211
吊り目の細目なんて日本人20~30人程度の集まりの中には
必ず複数存在するもんだと思うんだよね。
何を隠そうウチの娘もだし。
だから、目がつってるってだけで、アレコレ言われるってのはちょっと変だなと。

まあ目のことは、実際言われてるとしたら、
気に入らないって事で後付のイチャモンに近いもんなんだろう。

ただ、もしかして、斜視or近視or乱視が入ってて、
藪にらみっぽく目つきが悪くなってるんだったら、
そりゃ友達作りとは別のレベルで、
早いとこ眼科行かなきゃならないと思うんだけど。
そういう感じではない?

眼科的に問題がないとハッキリしてるのなら、
要らないことを言って申し訳なかった。
スルーしてください。

219:名無しの心子知らず
08/09/10 23:29:59 ioYxTVg3
>>211
うちのクラスでも同じような事があったんだけど、先生が子ども達にうまく
説明してくれて(容姿についてバカにしたりするのは良くないとか当たり前の事ね)
親達には、保護者会で先生から「こういう事が最近あったので、ご家庭でも話してみて下さい」
みたいな感じで伝えてくれた。うちも該当者ではなかったけど、いい機会だと思って
きちんと子どもと話したよ。

子どもだから、いじめるとかハブる目的で陰険に言ってるわけではないと思うし
子どもだから、いけない事とわかれば素直に言わなくなると思う。
とりあえず先生に相談してみれば、案外うちのクラスのようにすぐ落ち着くかもしれないよ。


220:名無しの心子知らず
08/09/11 02:31:41 MeptVYFp
>>217
わかる。
目が小さめの娘に、夫は「目をぱっちりして笑って」って不自然な表情させるもんで、
いつも私がその場で「え~普通の顔の方が絶対可愛いって!」ってツッコミ入れてる。
実際そっちの方が絶対可愛いし、
女の子にはトラウマになるよね。

一時期化粧品に興味が出過ぎた事があり、このせいかと勘ぐってる。

221:名無しの心子知らず
08/09/11 06:33:34 4PjZua3T
アイプチよりも、にこにこ笑顔の練習をした方がいいんじゃないかなぁ。
つらい状況の娘さんに、いつも笑顔で!なんて言うのは酷だけど、
やっぱり笑った顔がデフォだと柔らかい顔になる。
顔のことを気にして、どんどん表情が硬くなる前に、
親子で上手な笑顔とハキハキ喋りがとっさに出るように練習をしたらどうかな。
それを可愛いと褒めまくる!

多分、表情がとぼしくなると、ますます周りから距離をおかれると思う。
顔の造作云々より、こわく感じちゃうんだと思う。
つり目の人は無表情の時は、ただでさえ怒ってるように見えがちだから…。

222:名無しの心子知らず
08/09/11 07:38:47 wXaBye5G
うちの娘『どもり」中。
普段はなめらかに話すけど、興奮した時に「あ、あ~」と、どもる。
(英語話す人が考える時に「アー」とか「ウーンー」とかいうみたいに)
それをクラスメイトや年長さんに指摘されたみたいで本人気付いて戸惑ってる。
先生にも相談&注意してもらう(しつこく指摘する子に)ようにお願いした。

223:名無しの心子知らず
08/09/11 09:47:42 MVqDeZ4J
>>222
どこかに相談した?

224:名無しの心子知らず
08/09/11 13:48:07 TEOy2L1y
>>222
同じクラスにもいます。
お母様が4月のクラス保護者会の時に
お子さんの症状を話して、子供達や保護者の協力を仰いでおいででした。
そのためか誰も指摘せず、むしろ子供たちが慌てさせず
ゆったりとした気持ちでA君の話を聞いてあげられるようになった、と
1学期末の保護者会で先生からお話がありました。
お母様自身が直にお話されたので、伝わり易かったかもしれません。
ご参考までに。

225:名無しの心子知らず
08/09/11 15:43:54 r8ZV9Pwk
運動会の練習が毎日続いてる。初めての運動会なのでこっそり様子を見に行ったら
園庭にはダレもいなかった・・・orz

幼稚園に行く用事があったので、先生に聞いてみたら「練習は各教室でやってます」だって。
もう少しすると全体練習があるので、その時に見に来て下さいって言われちゃった。

ダンスの曲は「崖の上のポニョ」。多いんじゃないかな?これ使う園。

226:名無しの心子知らず
08/09/11 15:49:23 62Hs3WO1
うちは今日見たらパイレーツオブカリビアンだったw
数日前には王様のレストランのオープニングの曲で踊ってた。
誰の趣味なんだろうwどっちも好きだけど。

227:名無しの心子知らず
08/09/11 17:24:27 PbkTADu/
>「崖の上のポニョ」多いんじゃないかな?
そうなの?
だとしたら羨ましい~。
息子この夏ポニョポニョ歌いっぱなしだよ。


228:名無しの心子知らず
08/09/11 18:13:18 He5aLfK8
うちの息子もポニョらしい。
おめんかぶってポンポン持って。


229:名無しの心子知らず
08/09/11 19:01:40 4BUH2loQ
ふ~ん、結構新しいの取り入れてるんだね。
うちの子の所は、入場はかならずあ~る~こ~あ~る~こ~(トトロなの?これ)
ダンスとかも聞いたこともない曲ばかり。

上の子の時から、幼稚園で教わってくる曲、いわゆる童謡とかがなくて、
みんな初めて聞くな~って思ってたんだけど、他の園から移ってきた
ママさんにも「ここの園って、変わってない?」って言われた。
子どもがとぎれとぎれに覚えてきて「次は?」って聞かれても
答えられないw

230:名無しの心子知らず
08/09/11 19:40:36 FYkYsnIi
エビカニクスって有名な曲?
園でダンスの練習をしているらしくて毎日帰ってきたら
「エビ!カニ!」ばっかり言ってる。

231:名無しの心子知らず
08/09/11 19:54:56 D8oC5S7y
うちは「アトム」

家に帰ってきたら歌ってる
でも耳コピだから歌詞が超あやふやでおもしろい

232:名無しの心子知らず
08/09/11 20:09:26 WqDVnazx
トトロの「さんぽ」は定番だね。あと意外と嵐の「LoveSoSweet」とか。
近所の小学校からも聞こえてきてる。

うちの年少娘は「プリキュアで踊るの!」と言ってた。

233:名無しの心子知らず
08/09/11 20:34:57 s1KhPXyu
今回は、CHANGE THE WORLDだといってたなー
うちも嵐多いんだ。
一説には主任先生が好きだから、らしいんだけどw
あ、でも他の園も、ってことなら、先生方は研修とか頻繁に行ってるらしいから、
そういうところでネタ仕入れてくるのかもね。


234:名無しの心子知らず
08/09/11 20:59:59 4BUH2loQ
>230
うちはプールの準備体操がそれだった。
お気に入りで家でもずっとやってたけど、ようやくブームが去ったところ。
エビ!カニ!エビカニエビカニ フォー!のところは一緒にやってあげると盛り上がるw

235:名無しの心子知らず
08/09/11 22:11:03 QxR09KXu
>>230
真面目に踊るとキツイよね。親のいい運動になる。

236:名無しの心子知らず
08/09/11 22:21:52 wXaBye5G
「どもり」で相談したものです。みなさんありがとうございます。
担任の先生は言い直させたりせずに、ゆっくりと話しを聞いていてくれるようです。
特別な機関(病院や保健所)には相談しに行ってません。

運動会の曲、EXILEの「Choo Choo Train」です。
30~40代には懐かしい曲です。
毎日家でもノリノリで振り付けしてます。
「銀河鉄道999」でも良かったな~。
「ポニョ」は年少さんの演技(お遊戯)です。でも毎朝朝会の前に流れてます。平和だわ。
>>233
CHANGE THE WORLD とは渋いね。クラプトン個人的に好きだけど。

237:名無しの心子知らず
08/09/11 22:28:32 9yseysf1
鼓笛隊が「銀河鉄道999」と「ドラゴンボールZ」。
入場かなんかに「イケナイ太陽」が使われていた。
発表会もプリキュアやらなんとかレンジャー。あとゴリエの曲も使ってたな。
別にいいんだけど、あまりにもTV物・キャラ物が多すぎるのがちょっと気になる。

238:名無しの心子知らず
08/09/11 22:36:03 WQIs9HHl
うへえ、999なんて難しいだろうに…。

うちも運動会はポニョだ。
普段テレビ見せてなくて、ポニョも聞いたことがないので、
息子一人歌に乗り切れていないと思う。

239:名無しの心子知らず
08/09/11 22:38:43 A119Es8C
今春卒園した上の子の発表会では、クラスの男の子たちが「HERO」で
踊ってました。 ええ、「スクールウォーズ」の主題歌(原曲の方)です。
昭和50年代後半生まれの若いお母さんが「この曲知らない」って言ってた…
若い先生方も、発表会で初めて聞いたって人が少なくなかったのでは。

ちなみに担任は四十代前半でした。年少の時も同じ先生でしたが、やはり選曲は
可愛らしいんだけど懐かしさを覚えるような洋楽だったりしましたよ。

240:名無しの心子知らず
08/09/11 23:45:34 qFIFDGHJ
ウチは「まんぼう体操」って言い張ってるんだけど・・・。

「海賊ダンスとまんぼう体操を練習してたけど、
まんぼう体操だけになったの」って。
海賊のほうは踊って見せてくれて結構良かったんだけど
(中止はウチの子の勘違いかも)、
まんぼうはやってくれっても絶対踊ってくれない。
どんなんだろう???

241:名無しの心子知らず
08/09/12 02:21:44 5gUYYob7
うちは999だ。
「たんしゅくてつどうのおうただよ」だって。
ヘキサゴンでも流れていて、子どもでも耳なじみがあるみたい。

242:名無しの心子知らず
08/09/12 03:31:52 Fs1PJpZH
年少娘、夏休み中ずっと大喜びで
預かり夏季保育で幼稚園行ってたのに、
夏休み明けたら途端に登園を渋り出した。
まぁクラスの皆とも久しぶりだし、環境の変化に対応してる最中なんだろう、
とのんびりしていたんだけど、
担任の先生が日に日に「今日も機嫌が悪かったです」
と困り顔心配顔になっていく…
「おうちで何かありましたか」「どうも何かあるんじゃないかと」
と毎日尋問されるのがしんどくなってきた。
ほんと何もないよー。家ではいつも通りなんですってば。見守ってくれー。

243:名無しの心子知らず
08/09/12 07:41:09 g8HQnPjP
>>242
もしや、ママおめでたでは

244:名無しの心子知らず
08/09/12 08:57:23 M4CPqmj2
幼稚園の歌がよくわかんないって困るよね。
私は自分がNHKみんなのうたが好きでDVDボックス持ってるので、
みんなのうただけはほぼ全部わかるが、逆に歌謡曲(嵐とか最近の)が
全然わからねーw

ところで話が全然変わって申し訳ないが、先日市の3歳児の検診で
同じ年齢の子がたくさん集まったとき、3歳児クラスで通園中の
うちの娘、同じ園のお友達と固まって遊んでた。別の知らない子が
近寄ってきて仲間に入ろうとしても、相手の子と一緒にブロックして
全然入れてあげない。娘のお友達ママさんと一緒にとりなすものの
ダメで、つなごうとして差し出された手を払いのける始末。
寄ってきてた知らない子が可哀想で、見てて辛かった・・・

上の息子は知らない子ともすぐ一緒に遊べるタイプで、こういうのは
初めて。娘も園に入って特定のお友達と絆を深めてる最中なんだろうし
(普段からよく名前を聞いてた子で、実際すごいラブラブだった)、
見守るしかないのはわかってるけど。

ニュートラルに育てているつもりでも、娘は良くも悪くも女の子らしい
ところが多くて、息子とはまた違う意味で振り回されるよ・・・
年中になったくらいを想像するとgkbrだわ。

245:名無しの心子知らず
08/09/12 09:19:56 Fs1PJpZH
>>243
やっぱりそう思う?
私もハタから見たらそういうことも考えられるかもなー
と思ったけど
物理的にあり得ないんだわ…。


246:名無しの心子知らず
08/09/12 10:52:01 dzzvUOdp
>>240
うちは、振り付けを全部覚えてないと「今度ー」とか「疲れちゃったー」とか
言ってごまかして、絶対に踊らないw
逆に全部覚えてるやつは、黙ってても勝手に踊る。
プライドがあるらしいよww

247:名無しの心子知らず
08/09/12 11:30:26 PBfpjy05
>>242
子供の機嫌が悪いことを家庭で何かあったのかと聞いてくる先生嫌ですね。
実は園で何かあったのを隠したくて言ってきてるんじゃないかと不安になる。

248:名無しの心子知らず
08/09/12 12:15:23 MWcy6gsc
幼稚園に行くと知らない歌を覚えて帰ってくるね。
大抵私は知ってるうただったりするんだけど
ある時お風呂で知らない歌をフニャフニャ歌ってた。
ハッキリした歌詞も良く分からないし
まだちゃんと覚えてなくて途中までだったんだけど
聞くと幼稚園で教えてもらったと言う。
数日してだんだん長く歌えて来て
最後に『♪~~~~○○ようちえん~~♪』となって
初めて園歌だったと分かったことがあるw


249:名無しの心子知らず
08/09/12 12:27:48 i3lKKlzJ
>>248
初めて親が知らない曲を歌ってるのを聞いたとき、ああこの子も
私が知らないところでいろんな経験をしてるんだなぁって感慨深かった。


250:名無しの心子知らず
08/09/12 12:52:29 NZvo+j7w
知らない曲ではないけれど、“とんぼのめがね”の3番を、
「ゆうやけころしてとんだから~」と得意気に歌ってる年少男児。
何度直しても、次に歌う時は元に戻ってるしorz

251:名無しの心子知らず
08/09/12 13:32:10 aJw76/JH
前の幼稚園は織田裕二の世界陸上の歌だった(w
保護者はみんなわからなくてポカン?
で、誰かが「これって世界陸上?」と言って
初めてわかった。
今回の幼稚園はどんな歌か楽しみ♪

252:名無しの心子知らず
08/09/12 13:36:03 4cq0/tsI
>>244
うちの子供も「○○幼稚園以外の子は来ちゃダメ!」と言って知らない子を入れてあげない時期があった。
結束間というか仲間意識が出来てきたんだろうけど、こっちは「そんな意地悪は言わない」と言い聞かせるしかなく。
そんな中、今度はうちの子供が公園で知らない2人組が遊んでいるところに近づいていったら、ガン跳ばされて
(本当に下から上へと睨みつけてた)「こっち来るな!」と言われ号泣。
自分がされて以来「○○以外の子は~」は言わなくなった。

253:名無しの心子知らず
08/09/12 16:40:38 FafaSrYL
運動会の歌っていうと昔はタンターンタカタカタンタンタカタカ~♪(わかりにくくてごめんなさい)の足上げラインダンス?の曲が定番だったよね。
徒競走のBGMで。あれで子供ながら競争心が燃えたよ。

>>252
うちのマンション内でもあるよ。プレイホールデ同じ幼稚園の子同士(親も)で固まってる。
うちだけ違う幼稚園だとわかったら、なんかシラーっとしてるの。
「○○幼稚園の子だけで遊ぼうね~」みたいなオーラをボスのママが出してて入りづらい。
僻み?偏見?なんかうちの子の行ってる幼稚園が悪いの?わかんない。

254:名無しの心子知らず
08/09/12 18:10:44 3+rMJwwm
久々に生理痛がきつかった。いつもはちょっとだるい~って程度だったから
見送りは良いけれど、お迎えはものすっごいだるかった

255:名無しの心子知らず
08/09/12 18:13:54 3+rMJwwm
変なところでぽちっとしてしまったorz

お迎え時間の30分前までだったら電話で延長可能だけど、延長したところで
迎えに行くわけだし…。
ふぅ。

256:名無しの心子知らず
08/09/12 18:17:23 NZvo+j7w
だれか、「ハレソラ」って曲知ってる人いる?
運動会で踊る曲らしいんだけど、なんじゃそりゃ状態で…。
そういう曲があるのか、子供の覚え違いか、それさえもわからん。

257:名無しの心子知らず
08/09/12 18:25:40 1XsIHMVR
>>256
ググったらすぐ出てきたよ
「ハレ☆ソラ」マイメロの曲らしい。
他にも四人囃子っていう1970年代のロックグループの曲も出てきたけど
まさかそちらではあるまい

258:名無しの心子知らず
08/09/12 18:39:49 Uv/1vYcL
うちはブヒブヒロックンロールだってさ
なんかわからんけど、すごく楽しみw

3連休来るねー
親の方の夏休み疲れを癒す間もなく、9月は連休多いね
がんばらねばー



259:名無しの心子知らず
08/09/12 18:44:20 hWZHz0VI
うちは年長で「羞恥心」で踊るそう。。。どんな踊りなのかしら。。。

260:名無しの心子知らず
08/09/12 18:58:27 NZvo+j7w
>>257
お~ありがとう!
マイメロかぁ…アニメなのかな。うちの地区ではやってないや。
絶対子が言い間違えてると思ってた。ごめんよ息子。

261:名無しの心子知らず
08/09/12 19:06:03 Edouhglk
運動会の曲ふりをした<225です。
いろんな幼稚園があって楽しいですね~。

>234さんのエビ!カニ!エビカニエビカニ フォー!
レイザーラモンHGのイメージが先に来てしまい、ツボに。
ぐぐったら子どもらしくて可愛くてホッとした。

262:名無しの心子知らず
08/09/12 19:06:35 78Up/+ME
>>259
こっちは「ガンバレ日本」。
流行曲がかかって楽しいよね。

しかし練習でくたびれて、帰宅後は超機嫌悪い。
風呂に放り込むにも大泣き
おやつが気に入らないとまた泣く
八つ当たりも大概にしろと…そのうち切れるぞ。

263:名無しの心子知らず
08/09/12 20:25:32 tBH7di45
あああ、3連休…。
やっと夏休みが終わったというのに。疲れるなあ。
来年なんか、いきなり9月にゴールデンウイークが発生してるよ。
もう来年のこと考えると今から鬱。
自分、もしかして親失格なのかなあ…。

264:名無しの心子知らず
08/09/12 21:13:08 aYL7ximq
毎日楽しく園に通ってる年中息子が、唯一顔を曇らせる話題が途中入園のA君だった。
今日避難訓練で園に行った時、初めてA君を見たんだけど、
延々と同じ事を話しかけてきたり、叩いてきたりしてた。

息子は適当に流しつつ、頭をかばったり口で攻撃したりしてたんだけど、
並び順が隣という事もありターゲットは息子だけ。
正直、やり返せる性格と思っていなかったのでビックリしたけれど、
どんどんエスカレートしてくる叩きと、息子の拒否。
先生は全園児が並んでゴチャゴチャしてたので、気付いていませんでした。
○○は虫~臭い虫~虫虫虫虫~~~
○○はうんち~うんち~うんちうんち(ry
みたいな調子で、延々と叩いてくる。
お母さんは微笑ましく見てらっしゃったので、許容範囲らしいです。

A君が入園してきた当初、なんか変な子だから嫌いだとしか言わない息子に、
A君は慣れてないから不安なんじゃないかな~とか言ってたんです、私…

嫌な子が居たら逃げていい、先生に言っていいっていうアドバイスを、いきなり今言ってしまうのは手遅れでしょうか…
息子に申し訳ないです。

265:名無しの心子知らず
08/09/12 21:48:00 ehuwRN36
>>264
「叩かれてるからやめさせて」くらいは
お母さんから直接先生に言ってもいいのでは。


運動会のビデオ撮影&販売が、今年はなくなった。
「買ったのに、うちの子が映ってない」というクレームが増えて
対処しきれなくなった…と。

そんなあ!完全にアテにしてたのに!
夫は下の子の守り要員だから、私一人ではビデオかカメラか
どっちかしか撮れないよ!
ベビーシッターでも雇うしかないのか…困った。

266:名無しの心子知らず
08/09/12 21:55:44 5XW2OyF/
>>264
何で先生に言わない?
「子供の話を聞くとよくトラブルになっているみたいなので、
ちょっとよく見ていていただけますか?」
これだけでいいじゃないか

267:名無しの心子知らず
08/09/12 21:58:44 VQOfshPk
年少餅。
今週に入って「幼稚園行きたくない!」が出てきて、あー運動会の練習大変なんだなーって呑気に構えていたら。
同じ年少餅の保護者から、運動会の練習中に先生が「(踊りが)へたくそ!」「ちゃんとやらないとお昼ないよ!」などと発言していたとか何とか…
(子供からの報告なので詳細はよく分からない)


年少児に対してこの対応ってどうなんだろう?
泣く子続出らしい。

268:名無しの心子知らず
08/09/12 22:01:31 8eQyisbW
幼稚園年長の男の子について皆様のご意見をお願いしたいです。
うちの息子はとても恥ずかしがり屋の内弁慶なので
いまだにお友達とはうまく遊べていません。
でも幼稚園は大好きで、ちょっと浮いてはいますが楽しく通っています。
クラスにとてもワンパクな男の子が数人おり
その子達は叩き合いや蹴り合いをしてあそぶ事も多いみたいです。
そのターゲットがどうやらうちの息子に向いたようで
数人でうちの子をおさえてたたいたり振り回しているのを
たまたま目撃しました。
あまりにもひどかったので、キツ目に叱りました。
いじめられているのに、それに気づかず抵抗しない息子に対して
つい「やられたらやりかえしなさい!!」と言ってしまいました。
(私が注意したら、数人対息子、ではなく、グループに別れて対決しだしたので)
やられたらやり返せと言ったものの、やり返したらこの子達と同じ・・
きちんと「自分がされて嫌な事はせず、きちんと口で嫌って言おう」と
説明するべきだったのでは、と考えています。
「やられたらやり返してもいい、でも自分からは絶対に暴力は振るうな」か、
「自分がされて嫌な事はせず、きちんと口で嫌って言おう」
どちらが子供にとって良いアドバイスになるのか、
自分の中で整理がつきません。
どうかご意見を聞かせていただけないでしょうか?
長文失礼しました。


269:名無しの心子知らず
08/09/12 22:06:10 aYL7ximq
>>265-266
こんなレベルで言っていいのかな?

このスレ内で比べても軽いイザコザだし、
持ち上がり組は、今まで比較的大人しい子が多かったけど、
一般的な年中男児のデフォレベルなのかと思ってた…
ちょっとおかしいのかな。

先生は、途中入園組数人でメチャクチャ大変らしく、子供達は話せないみたい。
子供からは年少の時の先生と話せた話しか出ないや。

だから言いづらいってか、言っても無駄ってか…
年中なら自分で避ける術を得た方が早いかなとか思ってた。

270:名無しの心子知らず
08/09/12 22:08:32 NOoKEDKX
年少息子。
15日が初めての運動会。
なのに手足口病発生。
幸い熱はなくて元気なのだが 休ませたほうがいいのだろうか?
医者はお母さんにまかせます。しか言わないし。


271:名無しの心子知らず
08/09/12 22:11:51 MWcy6gsc
>>267
幼稚園による。
近所の公園に隣接されてるグランドで
練習してる幼稚園児がいるんだけど
そりゃもうスパルタでスパルタで・・・。
でもそこは完璧にやらせる幼稚園ってので有名。
入園前、絶対そこには入れるのよそうとお友達ママと言ってた。

272:名無しの心子知らず
08/09/12 22:12:04 /iy/tQuF
>>268のレスの状況の中でなら「やられたら~(ry」のセリフは
別にいいんじゃないかな?
多分相手の子達はあくまでも遊びの延長で、果たしてイジメと言う
認識があるのか怪しいし。
戦いごっこの中では多少やりあうもデフォかと。

その先は息子さん次第じゃない?
戦いごっこに参加したいのかそうでないのか。
戦いごっこがイヤなのかそうでないのか。
それによってアドバイスも変わってくるよ。





273:名無しの心子知らず
08/09/12 22:13:00 8eQyisbW
>>270
うちは子供が手足口病になった後、私にもうつりました。
大人にはうつりにくい病気らしいけど、うつる事もあるようです。
運動会だと、子供だけではなく保護者も来ているし
保護者の中には妊娠中の人もいるでしょうから
ひかえた方が良いような気がします。
今の所妊娠には影響ないらしいですが・・
私はその時妊娠初期でしたが、その直後に出血して流産しました。
手足口病が原因ではないだろうけど、いまだに
ひっかかってしまう事もあります。
こればかりは、お医者様と同じでお母様次第だと思います。

274:名無しの心子知らず
08/09/12 22:18:20 8eQyisbW
>>272さん
レスありがとうございます。
はたから見たら、イジメには見えます。
「みんなであいつつかまえようぜーww」みたいなノリです。
でもその子達は、イジメだとは思っていないと思います。
でもこの調子で行くと、イジメにつながるのではという気がします。

息子は一緒に遊びたいようですが、
基本的に戦いっこがしたいというわけではないようです。
今日も蹴られたらしいのですが、蹴り返したと言っていました。
これからはやられたらやり返すと言っています・・
自分がそう言ったくせに、これでよかったのか・・
男兄弟もおらず、父もいないので男の子の世界がわかりません。

やられたらやり返せ、でも弱い者イジメは絶対にするな・・これで
良いのかな・・。

275:名無しの心子知らず
08/09/12 22:19:59 6+rdrQBE
>>268
フェイクなしで本当に年長なら
普段から戦い慣れている集団の子達は加減を知っているし
相手が本当に嫌だというアクションを見せればやめられる(年中までは勢い余ったり夢中になって気付かない事もある)
しかし慣れていない子は馬鹿力でやり返し
相手に怪我をさせる可能性がある。
普段みんながどのくらいの力で遊んでいるのかがわかっていない。
本気で拳を奮い、本気で足蹴りをしていたら一撃で終わり
本気で集団で殴っていたら本当に額が割れるくらいの怪我になり
遊びにならないという事を理解していない。
そういう理由で
普段なれていない子に「やり返せ」というのは
「怪我をさせてやれ」という事になるので
おすすめできません。
相手が集団じゃなく一人なら危険な可能性があるので
とにかく逃げるように。

276:名無しの心子知らず
08/09/12 22:22:47 VQOfshPk
>>271
元々かなりゆるい園と聞いていたんですよ。
去年見学兼ねて運動会を見に行った時も、
年少さんはきっちり踊る!って感じではなかったのにな~

もっと肩の力抜いて指導してほしいよ。

277:名無しの心子知らず
08/09/12 22:28:06 6+rdrQBE
>>274
あ~
母子家庭のお子さんなら
大事な大事な一人息子さんでしょうから
絶対に戦いに参加させず
挑まれたらすぐに先生のところに行かせた方がいい

やらせていたら必ずトラブルになる
蹴り返してやる!
なんて力加減を知らない子がやれば脛が痣になるし
それは相手の親もさすがに黙っていないでしょう
相手の親か幼稚園からあなたに苦情が行けば
あなたも黙っていられないでしょう
必ずトラブルになります
関わりあわないのがあなた達のためだと思うよ。

278:名無しの心子知らず
08/09/12 22:45:11 3+rMJwwm
>>270
15日?なら様子見だな~。
14日の日中に元気そうなら行かせちゃう。

279:名無しの心子知らず
08/09/13 01:52:01 rUN0zqa7
二年保育の公立に来年入園予定。
公立って同じ地域ならどこも施設は同じ感じですかね?
それともやっぱりその幼稚園によって
カラーや指導方法など違う事って結構ありますか?

一番近いところ(小学校の区域)の幼稚園に
見学みたいのに行ったのですがあまり印象良くなくて・・・。
他のところも見に行ってみようかなと思ってるんだけど
一箇所がそうなら他も同じって事なら
その心構えで行きたいなと思って。
それならあとは先生をじっくり観察しようかなと。

280:名無しの心子知らず
08/09/13 02:04:25 TrACwBKg
>>279
割と違う。立て替えたばかりの園とかもあるし、
小学校との交流が多いとか、老健と交流が多いとか。
畑持ってたりね。
うちの市内の場合は、外遊びとお遊戯・工作中心で、
お勉強系、習い事系の内容はしないことと、
広めの園庭とプールが必ずあるのが公立の共通かな?

281:名無しの心子知らず
08/09/13 02:41:42 630miPf1
運動会、歌謡曲が多いですね。
うちもです。

学生の頃、教職の講義で「教育実習のとき、テレビネタはなるべく
避けたほうがいい」と言われました。
皆が知っているだろうと思っても、必ず知らない子がいるから、と。
だから、最初は驚きましたが、どこの園もそんな感じなんですね~。

282:名無しの心子知らず
08/09/13 03:14:10 OeijaYpq
>>281実習生は知らない子へのフォローも出来ないし
クラスの雰囲気や子供の好みもわからないから、そういう内容になるけど
幼稚園はそんな事も無いからいいんじゃない?
知らない曲でも乗って踊ったり歌ったり出来るのが大事だから
曲を知っているかより、先生の動きを見て真似られるかの方が大事。
アニメの曲は大体曲のパターンが同じだから
前年度のお遊戯のアレンジでいけちゃいます。

以前のうちの子のお遊戯会は
「ペリーヌ物語」や「スシ食いねぇ!」で
誰も知らないよ!という曲だったりしてました


283:名無しの心子知らず
08/09/13 04:26:37 BS6f1z66
昨日分かったこと
担任の先生のお兄さんが同じマンションに住んでいるということ(その奥様談)

284:名無しの心子知らず
08/09/13 07:38:04 JzDhaNw0
それが?
あなた、先生の私生活に興味があるの?

285:名無しの心子知らず
08/09/13 08:11:56 FYmxZXnh
>283
◇◇チラシの裏 70枚目◇◇
スレリンク(kyoto板)

286:名無しの心子知らず
08/09/13 10:22:07 0px7tbTG
だれかに言いたくて言いたくて仕方ないんでしょ。

287:名無しの心子知らず
08/09/13 16:09:22 VfKQWDa9
>>267
毎年出るね、この話。意外に多いんだろうなー。

288:名無しの心子知らず
08/09/13 16:18:09 VfKQWDa9
>>274
幼稚園じゃないけどうちも同じ目に遭いました。年少~年長グループで。
親達の前で堂々と行われており陰湿なものではなかったので(悲しかったが)
これも勉強だよなと思い息子と作戦を立てたりして乗り越えた。
基本はやっぱり嫌と自分で言う、嫌と言うだけでなく自分から提案する。
提案というのは、例えば・・・
一人だけいつまでも悪役をやるハメになるので
最初に順番でやろうとかじゃんけんで決めようとか言う事。
具体的な言葉が出ると受け入れられやすい気がする。
虐めでないと思っているグループなら有効な手段ではないかな。
言葉にする勇気を持つのに少し時間がかかったけれど上手くいきました。

あと、個人的には幼児のうちはやり返しは有りだと思っています。

289:名無しの心子知らず
08/09/13 16:24:39 iFYX2+2y
躾に厳しいと近所では評判の園に行っている年少女児親です。

園では子供同士が注意しあうことも当たり前。
誰かが指示に従えなかったりすれば「~したらいけないんだよ!」
と皆から言われます。
うちの子もこのノリにかなり慣れた様子。
同じ園の子たちと遊ぶと、お互い注意されたりしたりしていますが仲良くしています。

気になるのは我が子が、そのノリで他の自由保育の園に行っている子にも注意することです。
案の定「ヤダ!もう○○ちゃんと遊ばない」と言われています。
その子の親にもどう思われているか…。

さらに、うちの幼稚園から小学校に上がる子は少数派。
大半は自由保育の園の子たちです。
小学校でもこの調子だと皆に嫌われるのではないかと今から心配です。
間違えたことを言っているわけではないけど
波風立てることなく皆とうまくやっていってほしいのですが
子供にはどう説明したらよいのでしょうか?


290:名無しの心子知らず
08/09/13 16:32:30 5A9Ul/7u
>>289
>誰かが指示に従えなかったりすれば「~したらいけないんだよ!」
と皆から言われます。
こういうのって、別に普通と言うか当たり前の事だと思う。
自由保育の園ってどんな感じなんだろう…


291:名無しの心子知らず
08/09/13 16:36:26 K93A/qRc
>>289
うちの子は自由保育の園に通ってますが、どこの園の子だって他人には厳しいよ。
ただ、その注意の仕方が癪に障るだけなんじゃない?


292:名無しの心子知らず
08/09/13 16:51:09 67yo/qrN
289
お子さんの性格です

293:名無しの心子知らず
08/09/13 17:04:48 cnVpHljf
うちの年中女児もなんと言うか、人には厳しい優等生タイプ。でも自分には甘い。
プラスしつこい。親が閉口するくらいしつこい。
なので園で上手くいかなくても本人のせいだと思ってる。
誰かに意地悪された~と泣き付かれても、よしよしと言いつつ(お前が何か言っただろ~)と思ってる。
これから荒波にもまれて、大人になってKYと言われないように大きくなって欲しいなぁと思う。

294:名無しの心子知らず
08/09/13 17:33:49 iFYX2+2y
289ですが、近所の自由保育の園は
例えば、外遊びの時間は終了だったとする。
でも、子供がまだ遊びたいと言えば、その意見を尊重し、遊びたい子はそのまま遊ばせる。
うちの園では、決まった時間には決まったことを全員がする。
言うことを聞かなければ、廊下に立たせる。

先日も習い事で、自由保育の園に行ってる子が先生の指示に従えないことがありました。
(音楽教室でピアノを弾く時間は終わりなのに
まだやりたいと主張)
そこで「ピアノは終わりにしないといけないんだよ」と我が子。

その子の通う園なら、普段は認められることなのに
うるさい子だな~と相手の子にも親にも思われてるんじゃないかと思って。

確かにKYと言われないようになって欲しいですよね。
こうして揉まれて学んでいってくれればいいけど。


295:名無しの心子知らず
08/09/13 17:49:49 rUN0zqa7
小学校くらいになるとだんだん気付くよ。
身内の子の話しだけど
0歳から保育園行っててずっとおちゃらけキャラで
変な事しては笑わすのが好き。
でもそれは周りが小さい時から知ってる子達だから
また○○ちゃん変な事やってる~(言ってる~)と
分かってくれてるだけの事。
事情で小3の時に引っ越し転校先でもその調子でいたら
早速男の子からいじめられたらしい。
女の子からも笑うというより失笑って感じ。
一気に落ち込んだけど普段からそんな事普通はしないんだよ、
そんな事やってると変な子だと思われるよって言ってたのが
やっと分かったらしくそれからはしなくなって
普通にクラスの子とも仲良くしてるらしい。
これくらいで気付いてよかったと思う。
これが高学年になると直したところで
もう受け入れてくれないだろうね。
だから幼稚園のうちはまだしょうがないかなぁと思う。
自分で気付かないと直しようもないしさ。

296:名無しの心子知らず
08/09/13 18:35:12 H/jw3G9P
うちの子の幼稚園も厳しかったけど
年長になる頃には治外法権の友達に対しては
子供なりに価値観に違いがある事を感じ始めていた
お稽古、家庭、幼稚園、場所が変わればルールも違う
ルールを守るのが難しい子もいる
もう年長ならわかるはず
意地が悪いのは
幼稚園のせいでもなく相手のお子さんのせいでもなく
あなたのお子さんの社会性の無さなのだと思うよ。

297:名無しの心子知らず
08/09/13 20:25:17 xKVWjeJb
>>289も「うちの子の幼稚園では認められている」と主張するけど
その言い方について、ご自身はどう思うの?
「そういう言い方で言われたら悲しくなるよ」
と注意した方が良くない?
注意するにしても仕方があるんだから
底意地の悪さに理由をつける意味がない。

298:名無しの心子知らず
08/09/13 22:34:28 +qwq/6jo
幼稚園以外では違うルールもあるんだよって教えればいいじゃん

299:名無しの心子知らず
08/09/13 22:47:41 sAFzcQQX
底意地が悪いとまで言う程の事かな・・・。

人の事はあまり口出ししない事、
注意するのは先生やその子の親の仕事、
どうしても気になる時は注意ではなく意見として一言言だけで終了アトハシラネ

ぐらい言ったら放っておいて大丈夫じゃないでしょうか。
ってか、厳しい園だからもれなく全員口うるさいとは思えないのですが。
逆に自由園でもお姐さんキャラで注意役の子は必ずいるよね。

300:名無しの心子知らず
08/09/13 23:43:15 /sUR/Cce
年少男児。最近、お友達を家に呼んだりお友達の家に行ったりと
遊ぶようになった。
今まで行った事のあるお家はみんな戸建てだったので、階段が
あるのが息子の中では普通の感覚だった事に気づきました。
お友達の家に遊びに行き、悪気なく「お家に階段はないの?
お部屋は他にないの?」と言われオロオロしてしまいました。
お友達のお母さんが謙遜して「息子君のお家は広いけど、うちは狭い
のよ~」なんて言ってる事も真に受けて他の人にも言ってしまう事も。
私からは「みんな色々なお家に住んでるんだよ。そういう事は言っては
いけないよ」と言ってはいるのですが、こういう場合どう対応したら
良いのでしょう?



301:名無しの心子知らず
08/09/13 23:48:14 W191vMGb
>>300
なんか前にも同じような相談なかったっけ?
てか、全く同じ?

302:名無しの心子知らず
08/09/13 23:52:29 xP92Z2No
>>300
事前約束。
「御呼ばれしたら相手の家のいいところを見つけて褒める。
 悪いことは言わない。」
これでいいんじゃない?

303:名無しの心子知らず
08/09/14 00:13:20 IN1loR5N
私も覚えてるわ。
マルチ?コピペ?

304:名無しの心子知らず
08/09/14 00:42:26 YJ3a4jAm
>>301
>>303
ごめん、私も>>300とほとんど同じ体験したわw
でも1年位前の話だけどね。
どっかに書いたかどうか覚えてないので、私とは
いいきれないが、子供が幼稚園くらいで家買うって
よくあることなので、こういうのもまあよくある話なのかも。

>>300
まだ「自慢」てことをわかってないんだよね。
言ったことが自慢になるのかどうか、それすら自分でまだ
よくわかってない、下手すると「自慢」という意識すらまだない。
だから「それを言われたら相手が嫌な気分になる」というのも
どうしてそうなるかわからない、という段階だろうから
言い聞かせてすぐわかりはしないだろうけど、
なんかあるごとに教えていくしかないんじゃないかなあ。

むしろ小さいうちにそういうことを教える機会が出来てラッキーだよ。
小学生とかで外でそんなこといわれたらますます立場ないわ。
小さいうちにどんどん失言バチコーイ!!くらいの気持ちで
言い聞かせていけばいいんじゃないかな。

305:名無しの心子知らず
08/09/14 09:02:41 hyimAJEn
幼稚園の頃家のことで言われたな。
「○○ちゃんって自分の部屋ないの?」ってさ。
私は5人兄弟だったから戸建でも二人部屋が当たり前で
相手は一人っ子で集合住宅に住んでいたとは言え部屋を
与えられるくらいの広さだったからな~。


306:名無しの心子知らず
08/09/14 10:05:15 BZrvuE/U
>>300

確かに、前にも全く同じ文章をみたような気がするけど…

家に階段がないの?とか、子どもが別に馬鹿にしていってるわけでなくて
ただ単純に聞いてるだけなら、そこで親が
「そんなこと言ってはいけない」と言ったことで、
一戸建てではない=悪いこと。みたいな認識がうまれてこない?
言った子の親のそういう対応も、相手の親は見下されてるみたいで
いい気はしないと思う。

その場では、「そうね。でもこういうところが素敵ね」って、
いいとこ探しでさらっと流しておくほうがいいんじゃない?
もちろん、言い方が馬鹿にした風に言っていたのなら、
その場で、びしっと叱るけど。

307:名無しの心子知らず
08/09/14 10:11:39 8PiEa+Cb
>306
あるある。子どもは単純に疑問をもって聞いてるだけなのに
親が過剰に反応して「そんな悪い事言っちゃいけません!」ってなり、
子どもは何が悪かったのかポカーンとしてるし
こちらはちょっと否定された気になるよね。

308:名無しの心子知らず
08/09/14 10:19:32 ewRE+hRY
うちの年少娘、「うちに階段があるの」って話してた。
エレベーターのあるマンションから、無いマンションに引っ越して
階段しかないことがショックで「階段しかない」が変化したもよう。
訂正できる時はしてるけど、誤解されないかドキドキです。


309:名無しの心子知らず
08/09/14 11:12:13 Dz+zla0K
マンションに住んでる子供に
「○ちゃん(うち)の家にはエレベーターないの?かわいそう」と言われた。
「うちは23階だからいいでしょう」等々。
なので娘は「マンションに引っ越したい」と。

親が、一軒家のうちに対して言っているのかと思ってしまった。
そんな娘は「×ちゃん(その子)のうちにはどうして車がないの?
何故いつもうちの車に乗るの」と本人の前で言った。
本人も悪気なく言ったのだろうが、母のツボにはいってしまったようだw。
前にそう聞かれた時に「車は必要ないんだって」と私は答えていたが
最近車の値段がわかるようになったらしく不思議に思ったそう。
遠くに買い物とかにいつも同乗するからかな。

仲良しだったが、これからは少しずつ疎遠になりそうな予感。
上の子の時も、親いじめのターゲットは家を買った人だったな。


310:名無しの心子知らず
08/09/14 11:32:58 jy8sNsHY
こえ~な~。なんだそれ。

311:名無しの心子知らず
08/09/14 12:05:42 J9KLAFA8
>>309
遠出で同乗って、チャイルドorキッズシートはどうしてるの?

312:名無しの心子知らず
08/09/14 13:10:42 u5lxDrF1
ベストタイプや椅子のタイプがあるからな。
免許取る前は椅子タイプの着けて車乗せてもらってた。

ていうかエレベーターないの可哀想って発想はないわ。
親が吹き込んでるんじゃないの?

313:名無しの心子知らず
08/09/14 15:47:16 3YCLsheO
エレベーターなくて可哀想ねえ、って?
いうわけないだろう。

>309
どうして自分の子が言うのは悪気がないってわかってるのに、
相手の子が言うことは親が吹き込んだと思うの?
その発想自体が怖いよ。

314:名無しの心子知らず
08/09/14 16:06:38 Dz+zla0K
309です。
チャイルドシートは、うちは三人の子供がいるので
(今回は一番末子の話)チャイルドシートは全種類揃ってます。
今回の子(A子にでもしておきます)はうちの子と身長体重が差があり
真ん中の子用だったもので十分間に合うのです。
(うちはチャイルド、A子はジュニア。ベストもあります。
車によって装着OKかどうかわからないし上の子が小学生だけど
シートベルトではまだ首がつらそう。)

車がない家は、周りにたくさんいて(ハイヤーがくる家もあるし、
駅からすぐなので問題ないだろうし)あまり気にしたことない。
子供はただ、何故いつもうちの車に乗るの?と思った事から発端。
A子は、人の車に乗せてもらうだけの環境ですが、
うちが左ハンドルなのも「ヘン」と。
座席の隙間にアメのゴミをねじこんだりと結構迷惑な行動するくせに。

あぁ、愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
そんな状態なのに車にケチつけるわ、マンソンを自慢するわで
疲れたよ。
幼稚園もとっとと帰るようにした。

315:名無しの心子知らず
08/09/14 16:11:54 T2mIqK6a
正直どっちもどっちって感じ。

316:名無しの心子知らず
08/09/14 16:12:14 LKw4kyYD
いやもうそれはA子じゃなくて309がA子親のことを嫌いなだけでしょう。
端から聞いてるとA子発言も309子発言も同じぐらい「園児らしいなあ」と思うわ。

317:名無しの心子知らず
08/09/14 16:14:42 3YCLsheO
釣り・・・のようにしか見えなくなってきたw


幼稚園児がハンドルが右か左かなんて気づくか?
しかも自分の家に車のない子が???

幼稚園児に
「まあ!左ハンドル~!素敵!」
「一軒家、いいわねえ。憧れちゃう」
と言ってもらいたいなら、そりゃあ無理w
A子が嫌いなだけだったら単に乗せなければいい。

318:名無しの心子知らず
08/09/14 17:01:06 YbzQhHhE
家だの車だの張り合って大人げない。
子供は普通に思った事を言ってるだけと思う。
よくある会話w過剰反応し過ぎだよww

うちは『大人の事情』『大人になったら分かるよ』と適当にあしらってるよ。
子供の言うことにいちいち振り回されてどうするの?
右から左に受け流せwww

319:名無しの心子知らず
08/09/14 18:15:03 IN1loR5N
A親子が万村自慢してるとご立腹のようだが
向こうからしたら一戸建てや左ハンドル自慢をされてるように思ってたかもね
少なくとも>>314の文章だとそう取れるし、自分の子の発言だけ「悪気ないのに母のツボにはまったらしい」
相手の子の発言には「車にケチつける、マンソン自慢」
嫌な人だと私は思った。

320:名無しの心子知らず
08/09/14 18:38:01 sGAxFIwx
いや、相手がマンションだから
一戸建てにひがんでいると思っている
田舎者的発想

321:名無しの心子知らず
08/09/14 18:53:18 J01b2jiT
>>319
同意。

きっと見下してる相手に言われて悔しかったんだろうな。
性格の悪さがすごく文章に表れてると思ったよ。
こういう親とはお付き合いしたくないわ。。。

322:名無しの心子知らず
08/09/14 20:35:46 Ww6j6J1Y
えっ、本人ですか?私は314の文章全然自慢に読めなかったけど…、
幼稚園児馬鹿にしてます?右と左のハンドルの違いくらい解るでしょ。
でもまあそれくらいでカチムカしてしまう仲なら自然にその内疎遠になる
んじゃないかなあ、私なら仲良しさんの子にそう言われたら、
笑い飛ばすというか素で吹いてしまいそう。


323:名無しの心子知らず
08/09/14 21:05:53 pJ2yjNly
あーあ、一戸建てとか左ハンドルとか具体的に書いちゃうから
変な叩きレスがいっぱいついちゃって・・・・
何を言われても適当にあしらえばいいんですよ。
大人の事情とか、いいですね。
いろんな車があるんだねぇとか何でもいいじゃん。

個人的には>>309の娘さんGJ!だw
いつも乗せるのが当たり前みたいじゃちょっとねー。

324:名無しの心子知らず
08/09/14 21:15:25 swVj1xJZ
>前にそう聞かれた時に「車は必要ないんだって」と私は答えていたが
>最近車の値段がわかるようになったらしく不思議に思ったそう。
>遠くに買い物とかにいつも同乗するからかな。

意味がわからん。
車の値段がわかるとなぜ不思議に思うの?
いつも同乗させてるのに、必要ないという答もへんだ。


325:名無しの心子知らず
08/09/14 21:53:53 0lR6i3qD
うちは戸建てだけど、幼稚園の息子はマンソンに憧れてるよ。
「お城みたい!」って。
子供の発想として、別におかしなことはないと思う。
左ハンドルの車だって、国産と比べたら子供なりに違和感を感じるだろうし

「なんでいつもウチの車に乗るの?」
も、まあ子供ならではの正直な感想だよね
子供同士は兎も角、親が嫌い合ってる感じだから
ディープな付き合いは避けたほうがよさそう。
正直、私も「いつも他人の車に便乗する人」はイヤだから
疎遠になると思う。

326:名無しの心子知らず
08/09/14 22:28:53 gN7iyKYt
築40年のボロボロ社宅に住んでた頃、
先輩の娘さんが集合住宅=マンションだと思い込んでて、
幼稚園でもうちはマンションだと言ってしまっていたもんだから
お友達を呼びにくいって奥さんが嘆いてたな。
社宅から出てくると「人住んでたんだ」とコソコソ言われちゃうようなボロで
低層ホーンテッドマンション状態だったからある意味正解だったけどw

327:名無しの心子知らず
08/09/14 22:37:45 YbzQhHhE
うちはマンションのだけど、息子は戸建てに憧れてるw
家の中に階段があるのが新鮮みたいwドア開けたらすぐ外に出られるし、庭もあるし。
ペット飼ってるのも羨ましい一つのようだw

逆に遊びに来る子はエレベーターや高い位置での景色にテンション高めw
10階から一気に階段を下りたり、敷地内の公園で遊ぶのが楽しいみたい。

親同士はそれぞれ色々あるよね。って張り合ってないなw
子供同士の自慢や妬みに遭遇しても『いいじゃん。○○があるんだし』と一喝して終わりですよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch