どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】2学期at BABY
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】2学期 - 暇つぶし2ch283:名無しの心子知らず
08/09/19 10:09:06 iqgJf8Bm
>>278
うちの子はアトピー&食物アレルギーがありましたが、
普通に年少から入園しました。
スイミングにも年中から通いました。
お医者さんには、塩素は皮膚に悪いので、上がった後にせっけんで洗うように言われました。
園では水遊び程度で塩素も使ってない(これもどうかと思うけど)ので大丈夫でした。
園での塗り薬については年長のお泊り保育の時だけお願いしましたが、
快く引き受けて下さいました。
汗でかゆくなった時は濡れタオルでふいたりしてました。

ただ、下の子は別の園に入れましたが、厳しい園なので薬の持参はもちろん、
親が保育途中で来て薬をのませたりつけるのも禁止されてました。
(喘息の子のみは許可されてるようです)
エアコンもない園なので夏は結構みんな汗だくで、
上の子だったらキツいだろうなと思いました。

284:名無しの心子知らず
08/09/19 10:14:35 iqgJf8Bm
>>269
プレの子なら、下にゴムのような滑り止めがついている
プラスチックのお皿やコップがいいかも。
私はベビーザラスで買ったけど、赤ホンにもありそう。
うちの子の幼稚園指定のコップも滑り止めまでいかないけど、
底が少し広くなってて安定感ある作りになってる。

285:名無しの心子知らず
08/09/19 10:16:58 XQgLf2Yc
今年~来年度より未就園児保育を考えています。
先日近所の幼稚園の未就園児クラスを見学しに行きましたが…
先生の服装が気になって。
古着のアーミーパンツにヘソ出し、派手な下着が見えていて、園児に先生パンツ見えてるよ~と指摘されるも「いいのいいのー」と…。
園長は顔見知りだしとても良い方で、園の評判もそこそこよかっただけにこの事だけがひっかかっています。
園長もその場にいて周りにママさんもたくさんいたけど誰も何も言わず…私は正直ひいてしまいました。
夫は田舎なんだからレベル的にこんなものじゃない?と言っていましたが、私が堅いのかな…理想が高いのかな…と悩んでいます。
もう2軒候補の幼稚園がありますがどちらも家からは遠くて入園時にはバスか車で通園になるし…。
やはり近い(徒歩3~4分)のは私的に相当メリットではあるのです。
たった一度の事なので判断しかねていますが皆さんならどうお考えになりますか?

286:名無しの心子知らず
08/09/19 10:34:01 EmpJqDyv
>285
私個人的には、先生の服装よりも
「園長先生が顔見知り」のほうがひっかかる。

何もないときは良いけど
何かあったときに声を出しにくい、というのが
「知り合いが先生や園長・校長」のお約束だから。

287:名無しの心子知らず
08/09/19 11:55:17 IiNT6XlH
そういうもんなのか。
再来年度(来来春)に幼稚園か保育園に入れようかと思ったけど、
保育園なら園長さん知り合い園にしようかと思っていたよ。
メリットもあるんだろうけど、デメリットもあるんだね

288:名無しの心子知らず
08/09/19 13:22:34 p6juOL36
>>285
服装の乱れは純粋な園児には悪影響。
うちの園の先生はジャージ+ポロシャツ+エプロン、みんな指定でお揃い。
正装の式典スーツも指定だったよ。

289:名無しの心子知らず
08/09/19 14:38:52 3IyAWD/7
年少組で一クラス25人で一人の先生はどう思いますか?

290:名無しの心子知らず
08/09/19 15:06:10 nq135hLp
>>289

一斉保育カリキュラム満載の園ならアリ。
制服あり園ならお着替え指導に午前中いっぱいかかることも。


291:名無しの心子知らず
08/09/19 15:43:37 uOInxtYK
>>282さん、レスありがとうございます。

数回園庭開放に行っていますが、少人数の園は来られているお子さんが
みんなおとなしめで、うちの子にはちょっと合ってないかなと感じてました。
親子そろって蚊帳の外・・・gkbrですね。
自分自身濃い人間関係はちょっと苦手なので、余計窮屈に感じてしまいそう。

292:名無しの心子知らず
08/09/19 18:23:28 nyzZb6r1
うちは少人数、のんびり、園庭狭い。
まあどいつもこいつもおっとりタイプ。才気煥発とか、暴れん坊はいないよ。親って、子供に合った園をちゃんと選ぶよだなと。
ついでに、弁当週三回なにかと親の負担の多い園。真面目に黙々とこなす、ある意味要領の悪い親が多い。公園などによくいる今時のお洒落なタイプの親は少ない。

293:名無しの心子知らず
08/09/19 18:56:19 oTJkIRlJ
肌が弱い子供について書いた>>278です
レスくれた方ありがとうございます。
願書出す前に園に話してみた方がよさそうですね。もし無理そうだったら、3年保育は諦めます。
床暖房は未経験なので、そこら辺も聞いてみます。

294:名無しの心子知らず
08/09/19 20:20:40 b2+Xdius
今年長さんのママから、制服のお下がりを頂けるみたいなのですが、
お礼はどんなものがいいのでしょうか?


295:名無しの心子知らず
08/09/19 20:32:30 EmpJqDyv
小さい菓子折りと、入学後に使えそうな文房具やハンカチのセットあたりでいいんじゃない?

296:名無しの心子知らず
08/09/19 21:31:52 p6juOL36
>>295さんに付け加え

文房具はキャラ等禁止の場合があったりするから2B書き方鉛筆をオヌヌメ。

297:名無しの心子知らず
08/09/19 22:08:24 jpChbxuG
上履きと食器の質問をした>>269です。

息子は今13cmになったばかりなので様子を見つつ
ジャスコとコムサのチェックをして早めに準備したいと思います。
皿はプラスチックだと軽くてひっくり返るのが心配でしたが
滑り止め付きは思いつきませんでした!

聞いて良かったです。皆さんありがとうございました。

298:名無しの心子知らず
08/09/19 23:14:18 XQgLf2Yc
未就園児保育について相談した>>285です。
レスありがとうございました。
先生が知り合いだということのデメリットまでは考えていなかったので、大変参考になりました。
先生の服装…私自身、先生方が制服という幼稚園だったので乱れは気になるんですよね。
仰るとおり、子どもに良い影響はないと思いますし。
それでも他の面においてとても良い先生なら、服装くらい目をつぶれる…と妥協しても良いものかやっぱり迷います…。
他の園の見学も申し込んできたので、もう少し周りを見てみたいと思います。

299:名無しの心子知らず
08/09/19 23:17:11 AlA9HYSy
えーー床暖房ってそうなの?
うちの上の子は大丈夫だと思うけど、
二年後に同じ幼稚園に入れる予定の下の子アトピー。
この床暖の幼稚園を本命に決めてたけど、
やめたほうが良いのか考え始めた。
あぁーーー悩む悩む悩む


300:名無しの心子知らず
08/09/19 23:27:10 b2+Xdius
>>295-296
レスありがとうございました。
菓子折りと、文房具やハンカチ・ティッシュなんかのセットにしてみます。

301:名無しの心子知らず
08/09/20 00:03:06 iqgJf8Bm
>>300
図書カードとか電車によく乗る地域だったら子ども用の電車のカードとかもお勧め。
菓子折りって好みあるし万が一アレ持ちだったらキツイよ。
文房具も園からの卒園祝いや親戚からの入学祝いで結構重なるので、正直お腹いっぱい。
よっぽど好みとか知ってないと品物は難しいよ。

302:名無しの心子知らず
08/09/20 00:07:29 0xw2GTEl
来年度から公立幼稚園の三年保育が全入になるはずだったのに、
数日前にきた市報の幼稚園の願書受付のお知らせの欄に
三年保育は希望者多数で保育室が足りない場合は抽選と書いてあった。
公立園にいれるつもりだったから、いまさら私立とか考えられないよ。
私立園のプレも初回しか行ってないし。
…っていうか、願書提出一ヵ月前にいきなり抽選になりますってどういうこと!?

公立の未就園児クラスや園庭開放に参加して
子どもも来年からこの幼稚園に通うって行く気マンマンなんだよ。
ウサギさんとも仲良しになったんだよ。
わたしも全入だって思ってるから、春になったらここに通うんだよって言ってきたし。
こういうのって、市に問い合わせとか苦情とかしていいもんなんだろうか。
マジで泣きそう…。
本当にどうしたらいいんだろう。

303:名無しの心子知らず
08/09/20 00:29:36 uxoam1ay
淡白

304:名無しの心子知らず
08/09/20 07:51:57 xjLV0p9E
市内に公立幼稚園がないから、あるだけでも裏山。
市外に住む友人は公立園が2年保育しかなかったので、
その前に私立へ1年通わせていた。
子供が私立を気に入ればそのまま3年間通わせるつもりだったみたいだが
どうも馴染めなかったとか。

305:名無しの心子知らず
08/09/20 12:18:01 DvsHtM1R
>>302
それが公立クオリティかと。上(市)が決めたことなんだろうし。
私も公立見学した時に、募集人数などが変わる可能性がある、
それは上が決めることだから全くわからないと言われたし。
で、抽選厳しそうなの?
うちの地域は公立は一応希望者多かったら抽選だけど、ほとんど抽選なくて入れる。
落ちるとしても数名らしく、大体キャンセル待ちで入れるらしい。
私立のお勉強園の方が人気だからね。

306:名無しの心子知らず
08/09/20 12:28:37 ruXCLs1L
>302
うちも公立の3年保育は抽選。友達は抽選はずれちゃって
1年待って2年保育で入れた。2年保育だとなぜか抽選なしで入れるらしい。
でも今年は園舎が新しくなったし人気が出たら2年保育も抽選になるかも。

307:名無しの心子知らず
08/09/20 15:18:17 0M9KCXQQ
>>302
さすがに、抽選になるかどうかなんて、あんまり前もってはわからないでしょ。
3年保育の初年度なんだから、そういうリスクもあると考えなきゃ。
一ヶ月前に通知があればマシだと思う。

最悪の場合、願書受け付けてから「希望者多数により抽選します」
だって十分ありうる話だと思う。

308:名無しの心子知らず
08/09/20 17:48:48 cjGqD9ip
>>302
今の公立なら当たり前の話だと思うけどな~。
だから苦情入れるのは私は論外だと思う。
厳しいかもしれないけど、田舎だって保育園とかは空き待ちが当たり前の時代に、幼稚園で抽選もなしに入れるだろうと踏んでいる事自体がちょっと認識が甘かったと思うよ。
聞いてない!って悶々とする気持ちは分からなくはないけどね。


309:名無しの心子知らず
08/09/20 18:57:36 YWHe3ybv
私も、「話と違う!」っていう気持ちは分かるんだけど…
でもやっぱり来るもの拒まずで際限なく受け入れられるわけはないんだから、
仕方ないとおもうしかないのかなぁ。

希望者がそこそこの人数だといいね。祈ってます。

310:名無しの心子知らず
08/09/20 22:09:58 4YICHbFo
「ロゴスドン 第75号」の杉浦太陽くんの記事「ドイツの追想」の森の幼稚園の話はとても参考になると思います。

311:名無しの心子知らず
08/09/20 22:27:11 dISw/dwy
今はまだ0歳児、再来年の4月からの、未就園クラスを考えているんですが
ここはお勉強園、ここはのびのび園だとかはどんな風にしてわかるものですか?
未就園児の回に通うと雰囲気とかわかるようになるものですか?

312:名無しの心子知らず
08/09/20 22:47:51 cjGqD9ip
>>311
まず未就園児クラスの見学に行って、園のパンフレットもらうといいよ。
見ているだけじゃわからないから、先生や通っているママさんに直接話を聞いたりした方が良いと思う。
先生方によっては方針に合わなくても良い事ばかり言って入るようすすめてくる場合もあるから、その場の雰囲気を客観的に感じとることも大事かな。

313:名無しの心子知らず
08/09/20 23:32:42 xjLV0p9E
>>311
1に見学、2に口コミ。
「こちらの園では何に力を入れてますか?」と聞いてみたらよい。

例としては
鼓笛・・・ハードな練習(スパルタ注意)
英語や学習系・・・お勉強園
外遊びや体力づくり・・・のびのび園


大ざっぱに分けるとこんな感じ。補足あったらどなたかお願いします。

お勉強園は「椅子に座る」事を覚えるだろうし、勉強の楽しさを覚える事もある。
のびのび園は外遊びを満喫できる。生物や植物育てたりも。
それぞれいいとこがあります。

(のびのび園と称する放置園は除く)

314:302
08/09/20 23:54:27 TsVYbqre
愚痴みたいなレスをキャッチしてくれて感謝。

うちの自治体は、2年がかりで
公立園の3年保育全入を導入する予定なんですが、
市報にも園舎の建て増し、保育士の増員で対処すると明記されていて、
(話が決まってから、何度か市報に『希望者は全入』の話がでてました)
今年度から3年保育全入になる幼稚園は、
抽選とかなく問題なく全員入園できてました。
(うちの地域は来年度から)
なので、当然来年度からの残りの園も問題なく
全入できるものと思い込んでました。
甘かったのか…。

うちと同じように来年度から全入対象園の地域の
公立希望のママ友たちも、みんな寝耳に水だったみたいなので、
本当にいきなり決まったみたいです。
私立の幼稚園は通える範囲に2つあるのですが、
ひとつは先生がやめまくりの評判の良くない園で、
もうひとつはすごく人気の園で、
兄弟が通っている子優先、プレに行っている子優先。
なので、後者の私立園に入園するのはかなりキビしいです。

抽選がどのくらいの確率なのかは、まだ分からないですが、
万が一外れてしまって、私立園も入れずに2年保育になったら
子どもになんて言ってあげればいいんだろう。
来週にでも問い合わせしてみて、あとは自分の運にかけてみます。

いろいろありがとう。

315:名無しの心子知らず
08/09/21 00:34:52 rarDKUnT
今日、入園説明会に行ってきた。
一時間ほどに説明を受けるあいだ、子供は教室で先生が
見てくれることになっていて、
人見知り無し、預けられても平気な子だし
別れるときも平気な顔してたのに、
一時間後に迎えに行ったら先生に抱っこされて号泣していたのでビックリした。
「お母さんにあいたいよぉぉ~」と泣き出したらしい。
帰宅して、また幼稚園に行こうねといったら
「イヤダ!!いかない!!」と今から登園拒否。
来月からプレに通って慣れて貰わないと
4月からこわいわ~

316:名無しの心子知らず
08/09/21 01:28:22 jV3NFEi5
もうすぐ願書提出、毎日悩んでます。
通える範囲に3園しかなく、しかも3保は激戦の為頭が痛いです。
【A園】
自宅近くまで園バスあり。
行事ごとも車を停めるところがあり(園の駐車場ではなく近くの大きな公園の駐車場)
実母はここを薦めている。
説明会に行ったが、園長先生が頼りなく、保育士の方を見ながらだらだらしゃべっていて
ちょっと不信感あり。
また、説明会の際も子供を預かってくれるようなことはなく、体育館にかなり大勢詰め込まれ
子は騒ぐし話が聞きづらかった。
かなり激戦。
【B園】
自宅近くまで園バスが来ている。園庭が広く自然豊か。
園長先生に好感が持てる。
予想ではのびのび園だけど、園長先生がしっかりされてそうで、けじめはきちんとしてそう。
保育士さんの雰囲気もよく、説明会は2回開催、子は別室でお遊び。
ゆっくり話しが聞け、質問もしやすい雰囲気でよかった。
ここが第一希望だけど、ここも激戦。

この二つの園で考えているのですが、Aの抽選&入園手続きが6日、Bが7日。
この場合だとAに受かったらBは諦めるしかありませんよね。
Bが第一希望なので、Bのみ受ける…しか方法はありませんよね…
しかしこれはかなり無謀でしょうか…諦めるしかないか!?
あ、後もう一つあるC園は自宅から近く、歩いていける距離&車送迎可能です。
ですが、お受験系なのと、幼小中高と一貫の学校なので、月謝が高いです。
月謝のほかにも制服やら入園費やら全体的に高く、通わせてる家庭もお金持ちが多そうです。
教育方針や園の雰囲気はとても気に入ってるので、お金さえ許せば入れたいですが…


317:名無しの心子知らず
08/09/21 03:44:26 vxCKpsUC
「ロゴスドン 第75号」の中に、俳優の杉浦太陽くんがドイツの森の幼稚園を取材した記事があったんですが、日本にもあのようなシステムにするといいと思います。本当に理想的な教育だと感じました。ご参考までに。

318:名無しの心子知らず
08/09/21 07:07:46 xG/IzyMb
>>316
私なら園長が頼りない園はパスだな。
あと3年保育で絶対入園したいなら、入園金無駄になってもかけもちすると思う。
うちの園には抽選落ちて他で入園手続したけどあきらめきれなくて
毎日キャンセル待ちの電話して入れた人とか、
一旦他の園通ってたけど、途中で空きが出たから転園してきた人とか結構いるよ。
入園金や制服代がダブルでかかっても転園して良かったって言ってた。

319:名無しの心子知らず
08/09/21 12:32:19 0v8QRH5g
>>316
私もAとBかけもちする。
B園受かるとAの入学金など無駄になるが、あきらめるしかないね…
A園はB園の日程など十分わかっていてBより1日早くしてるのでしょうね。
A園はB園に対して自信ないので、入学金だけでも取っておけってことかも。

320:名無しの心子知らず
08/09/21 13:40:58 0XK+Qv6W
うちの幼稚園は入園キャンセル可能。
入園金は面接などの事務手数料を引いた90000円が返ってくる。
他の園はないものなのかな?

321:名無しの心子知らず
08/09/21 16:16:24 rt4XmvsQ
90000円が返ってくる、って、入園金に一体いくらかかるの?
うちは全部で30000円だったなー。

322:名無しの心子知らず
08/09/21 16:55:40 KO64ILrA
>>321
うちの市では(神奈川県の某田舎)6万円~10万円って感じだよ
それ+申込金3万円とかがある。

323:名無しの心子知らず
08/09/21 17:49:56 Nu60vUNA
>>263
> 幼稚園は親にとっても学びと成長の場


オーバーな言い方だな。幼稚園は子供が成長させてもらう所。
親は見守る所。
親が、幼稚園に成長させてもらった事などないよ。
「育児」で親も成長するんだよ。幼稚園で成長するわけではない。
子育ては卒園後もまだまだ続く。
親も成長させてあげましょうなんておこがましい園は御免だな

324:311
08/09/21 18:05:42 cAbReBng
なるほど。春位から園開放に通ってみたいと思います。
園開放に通っていた方が印象もいいよね? プレってのがイマイチわかんないんだけど、
慣らし保育の事とは違うのかな?今一つ保育園と幼稚園の差とか
特色がわからない。これもいろいろな園に通うのがいいのかな?

325:名無しの心子知らず
08/09/21 22:19:13 BeUvL6Hv
>>297
もう見て無いかもだけど、
教育フレッシュ21っていうシューズの白は
13cmから0.5刻みであるよ。

326:316
08/09/21 22:29:22 jV3NFEi5
アドバイスありがとうございます。
やっぱり掛け持ちしか手はありませんね。
夫に話したらそんな無理して入れる必要がないのでは…といわれました。
本人は幼稚園に行きたいって言ってるし、どうしたもんかな。。
しかし夫はのんきなもんで、倍率は3倍から4倍くらいじゃないか、と言うと
かなり驚いてました。
そんなに激戦だとは思っていなかったようです。
はぁ~願書提出の日も休みとってくれそうにないし、頼りない…

327:名無しの心子知らず
08/09/22 00:18:26 tnRollSK
たんぱく質

328:名無しの心子知らず
08/09/22 00:23:30 bedocs8z
A園 子供の足で徒歩15分。ただし園バスもあり、
バス停まで徒歩5分ちょい。
週5お弁当(早帰りの曜日なし)。週4延長保育あり。
第1,3土曜も半日保育あり。
園舎ボロボロ。教室は極狭でクラス20人、
椅子はかろうじて置けても机は絶対無理。
収納も少ないようで、色々な物が所狭しと置かれている感じ。
のびのび園で遊びが自慢。
週1で英語。

下の子(入園時10ヶ月)がいるので、
近い園にしようと思ったのですが、
想像以上にボロイ園舎と狭い教室。
物が溢れかえった煩雑な雰囲気。
庭先に救急セットが置いてあったのですが、
消毒ガーゼは袋から出て、ホコリがかぶりそうな感じ。
方針はまずまず納得できるものの、
先生方の何に対しても「なんとかなるさ」みたいな軽い考え?
が気になって躊躇しています。
さらに、教室のドアに保護者からの「明日休みます」というメモが
たくさん貼り付いていて、
こんな方法で連絡を取るのかとびっくりしています。

気になるけど、やはり近い方がいいでしょうか。
子供はまだ幼稚園に行くことをわかってないので、
何とも思わないみたいです。



329:名無しの心子知らず
08/09/22 00:44:57 tWLjJJhN
>>328
その幼稚園、お勉強系にしたくでも出来ないんじゃないの?
物が溢れかえった狭い教室、机も置けないんじゃ無理だよね。

園舎は古くても良いけど、手入れが出来てないのは嫌だな。

330:名無しの心子知らず
08/09/22 01:02:10 Uy7hu7ra
>>328
私は送り迎えしているから先生に直に伝える時もあるけれど、
連絡にメモはよく使います。
休みと違って早退・遅刻なら、園にも手間を割かせるわけだから
連絡は早い方がいいし、口頭だけだと忘れられる場合もある。
大事な用件なら、朝メモを入れて帰りにもう一度お願いする。
だからメモは気にしなくてもokだけど、庭先に放置な救急セットや
足の踏み場のなさそーな教室は嫌だな。

331:名無しの心子知らず
08/09/22 01:25:21 YSyaZoiS
>>328
選択肢にある他の園次第だなあ。
徒歩15分、バス停も徒歩5分で「近い」ってことは
他の園はもっと遠いんだよね。
他の園がA園よりまだ遠くても
バス停の近さが余り変わらなかったり、親の出番が少ない=園に行く回数が少ないのなら
他の園にするかな。

バス停は我慢して10分以内だと思う。
私も上の子の入園時、下の子がそれぐらいだったけど
ダラなせいもあるが、雨の日の送り迎えを考えるとそれが精一杯だった。
入園当初、園に行きたくない~とかぐずられると
下の子連れての登園は結構大変だよ。
下の子ベビーカー乗せて上の子抱っこ(もちろん暴れる)そして傘持って。
雨の日は鬱だった。本当に。

332:名無しの心子知らず
08/09/22 05:32:06 fdMZKY88
>125
>保育園の定員が逼迫している地域?
保育園が足りない都市部と、共稼ぎが多い公務員住宅の近所か繁華街ね。
>いまどきは「嘘っぱちの精神科の診断書」で保育園に入れようとしたり
これは、保育園では普通はムリ。施設に預けるか親戚頼れといわれるよ。共稼ぎ扱いで大丈夫な場合もあるけど嫌われる。
>偽装離婚したパチンカス母子家庭が堂々と保育園に子供を預けようとするなど
これも福祉事務所か施設だね。保育園って共稼ぎの人が子供を預ける為にあるんだよね。
あと、親の介護や家業は共稼ぎ扱いになるよ。ただ家計収入で保育料決められるから、介護などの場合は負担は特別母親の稼ぎの要らないかな?。

病気の場合も保育園は可能だけど、今は養育不可能として施設扱いじゃないかなぁ。
できるだけ祖父母や親戚や里親頼るけど、両親の心身の故障で施設に預けられる施設児も多いよ。

333:名無しの心子知らず
08/09/22 05:35:45 fdMZKY88
知人が、お父さんが病気で倒れお母さんの稼ぎだけで生活していたけど、
小学校あがるまでは施設だったみたいだよ。その後は本人の意思で自宅に戻れたけど、
お母さんはお父さんの介護で忙しかったから、結局一時里親まではいかないけど、子供の育ちあがった福祉を通じて学校の先生に預けていたみたいだよ。
本物の里親の場合は情が移って親権とかでやはりもめるみたいで。家庭環境不安定だったけどそれでもきちんとちゃんと育ちあがったよ。
だいたい祖父母に頼れるんだけどね。その家庭は両親ともに親が早く死んだか、特別苦労人だったかしたみたいで。

334:名無しの心子知らず
08/09/22 05:37:12 fdMZKY88
福祉を通じて 子供の育ちあがった学校の先生に やね。

335:名無しの心子知らず
08/09/22 05:41:01 fdMZKY88
まぁ幼稚園の話に戻ろうね。
幼稚園は義務教育やないから、意外に自宅教育多いよ。
私エホバとかの人とかお嬢さまとか国籍違うだけかと思ってたけど、
特別地元に置いときたい子ってやはりいるんやて。
共稼ぎで親の育休の問題で手許においときたいとか、祖父母が育てたいとか、
家業をしてる横で近所や雇い人の子供たちと一緒に遊ばせときたいとか
でも共稼ぎで送り迎えできる人がいない時はやっぱり保育園やね。

336:名無しの心子知らず
08/09/22 05:49:01 fdMZKY88
>199
小学校入学前のひらがなは、先取りじゃないよ。
小学校では一応、ひらがなからやるけど、
前提が「名前が読めて書けること」「ひらがなが一応読めること」
と言われた。公立だよ。

これはない。ひらがなは読めるのが今は基本だけど、読めなくても書けなくても小学校には入学できるよ。
特に書くほうは出来ない奴多かったんじゃないか?私の友人でも。教師の子供とかだったけど。
ただ、文字読む能力や絵の認識や音への能力が著しく未発達だと就学を遅らせられることもあるよ。学力で。
あとは外国人で、日本語を話せる土壌がないときは、最低おともだちと話せる程度の言語能力をつけて小学校ってのも多いよ。
学年途中の帰国子女は特別学級があるけど、それでも学年を遅らせたり就学を遅らせたりは基本。
あとは体が弱くて学年を遅らせたりはするね。昔知能が高いけどこの先入院が要る難病の子で、日本では特例として1年学年を早めたことはあったみたい。
ただし入院や治療で中学・高校卒業はみんなと一緒の学年だったらしいよ。

337:名無しの心子知らず
08/09/22 06:03:25 fdMZKY88
多くの場合通う子の性格や能力に合ってくるみたいだね。幼稚園が。特に選抜しなくても。
よほど心理的になんか問題があるとか打ち解けないとか幼稚園の雰囲気に問題があるとかじゃない限り、
背伸びさせてみるのもいいかも。親がよほどその幼稚園の教育方針に気に食わない点があるとかじゃなければ
うちはそこまで山登りとかスパルタ水泳やマラソン大会とか乾布摩擦とかのスパルタの印象はなかったけど、
正直、兄貴や親戚の通っていた幼稚園よりは、運動能力や忍耐力や音楽や好き嫌いをしないことや集団行動には慣れていたよ。
出来て当たり前だった。叱られても多少意地悪されても泣かなかった。少し甘めの小学校みたいだったよ。
でも兄が転居前通っていた某お寺の幼稚園の子のほうが皆優しかったし男の子も女の子も仲良く遊んで穏やかだったし、情操豊かだった。
兄もこっちの幼稚園の子競争もあるから意地悪な子もいて、戻りたい戻りたいと言ってたしね。
私は意地悪だと感じなかったけど、どうせ小学校に意地悪な子がいたから、慣れといて良かったと思う。
外からスパルタに見えても、やってる本人はスパルタじゃなかったりするからなんとも言えないと思う。
とにかくいろいろ見学してみて親がいいと思った園に入園させてみて、
よほど問題がない園とかじゃない限りは自分たちから慣れていくことが大事だと思う。

私は自分の幼稚園は好きだったけど、喘息もちで体が強い方じゃなかったから、毎月1日ある体育の日はきつかった。拷問だった。
それに大人数だったから家庭で寂しい思いをしている子や特別甘えんぼさんや発達がマイペースな子も合わなかったと思う

338:名無しの心子知らず
08/09/22 10:10:51 E31LAK5v
2歳児、もしくは満3歳児(テンプレの通り、年少の下の学年)に入園させる場合、
入れる基準ってあるの?保育園じゃないから働いていなくてもいいわけだよね。
第二子を妊娠していて、上の子に十分遊ばせてあげられないからなんていうのは
甘い?

339:名無しの心子知らず
08/09/22 11:00:53 oZ1xK5g7
>>338
いやいやOKでしょ。
というか3歳児入園でもっともありがちな理由じゃないかな?

ただ、うちの幼稚園の場合は、「入園前にオムツが取れていること」
という原則があって、まあ実際は取れてなくて入る子も多い(年少での
入園でも)んだけど、満三歳児ではやっぱりだオムツが取れる目処が
全然立ってないくらいだと、親のほうで遠慮してる感じかな。
誕生日が過ぎて3歳になったらOKなんだけど、夏休みを過ぎて
9月からの入園がすごく多い。多分夏にトイレトレやってから
入れてるんだと思う。

うちは上の子の時はそのパターンで10月入園したけど、
入園のときはトイレは怪しかった(それでも園はOK)。
結局通いだしたらすぐ取れたけどね。

340:名無しの心子知らず
08/09/22 14:41:56 UOglCJyM
>>338
二歳児クラス(年少の下)のある園に現在下の子が通っています。
うちは上の子が3歳になる直前、既に第二子は産まれていたけれど、やはり
「充分に遊んであげられないから」という理由で入園させました。
私の父の入院が重なり、親を頼りづらくなった…という事情もありました。
上の子は人中に入っていくのが平気で、幼稚園との相性も良くすぐ慣れたので、
早めに入れて正解だったと思います。
同級生のお母さんも妊娠中の人や、うちより月齢が低い赤ちゃん連れの人もいました。
割合としては同じ園に兄・姉のいる子が多いですけどね。

うちの園はオムツ外れが済んでなくても受け入れてくれます。
4月1日の時点で2歳になっていること、これだけが条件です。

341:名無しの心子知らず
08/09/22 22:16:53 R8hpQXbR
なんだこのスレは。
fdMZKY88 のオナニースレと化してますねw


342:名無しの心子知らず
08/09/22 22:19:01 OMxj/kK5
>>341
ここに限らず空気の読めない人らしいからスルーで。
URLリンク(hissi.org)

343:名無しの心子知らず
08/09/22 22:49:42 fdMZKY88
プレイルームやリトルクラブなど2歳児の場合は幼児教室的なものじゃないの?
幼稚園によってはあるよ。それか親が働きたい場合は保育園に入れるしかないんじゃないの?
それかどうしてもというときは(社会性は身に付いたけど近所に友達がいないとか)お寺の幼稚園や小さな幼稚園なんかは事務所やお寺で、妹弟がてら預かってもらうとか。
2歳でオムツ取れてないのはやばいけど、お漏らしとかするかもね。発達段階上大体2歳児は親同伴だよね。

344:名無しの心子知らず
08/09/22 22:51:04 fdMZKY88
プレイルーム保育時間や保育日少ないから子育てに専念できる主婦向けなんだよね・・・

345:名無しの心子知らず
08/09/23 06:12:50 /QKLfX48
>>338
私も下の子妊娠して、「上の子をもっと遊ばせたい」という思いから二歳児
クラスに入れました。
8ヶ月腹で徹夜で入園グッズ作り、9ヶ月腹でお見知り遠足は辛かったけどw
それでも、行事もたくさんあってお友達と目一杯体を動かして遊べる幼稚園に
通っていて子供は楽しそうでよかったです。
私自身も子供が幼稚園行ってる間に体を休めたり、出産準備を細々とやったり
できてとても楽でした。
二歳児の受け入れ条件は園によって違うので、直接園に聞く必要がありますね。
うちの子のところは特に保育に欠けることの証明もいらなかったし、おむつも
履いて登園OKでした。
園バスだけは「二歳児はできるだけ送迎が望ましい」と言われましたけど、
うちの子は大柄で発達も早く、親と離れても大丈夫だったので乗せて
もらえました。
いいところもたくさんあるので、中途半端に保育園や一時保育に入れたり、
家でこもりっきりにさせるよりずっとおすすめできるけど、下の子が生まれたら
新生児を連れて送り迎えしなきゃならないし、参観や運動会も新生児連れと
いうことになるので、遠いと少し大変ですね。

346:名無しの心子知らず
08/09/23 14:43:19 5RcS+0IT
先日、車で30分くらいの所にある国立幼稚園を見学に行ってきました。
友人に誘われたので、という感じで見学に行ったのですが、どんぴしゃ!
うちの子供にぴったりの幼稚園で、来年未満児で私立幼稚園に入れる予定だった(現在2歳)のが、
一気に悩み始めました。
国立なんて全く考えてもなかったのですが、受験がありますよね。
もし落ちた場合、普通の幼稚園と併願とかできるのでしょうか?
未満児で入れたいと思っている位なので、もし落ちて私立幼稚園も行けなかったとなると、ちょっと大変です。
国立大付属幼稚園のメリットデメリットとかもご存じの方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。


347:名無しの心子知らず
08/09/23 15:40:12 eAM+/V8b
>>346
普通は併願できるんじゃないですかね?他に受けたい園が同じ日に入園検定をしなければ。
学芸大附属の竹早園舎の募集ページに具体的な出願者数と合格者数が出てますが、
20倍近い倍率だったりするので、併願できないと路頭に迷う人が多数出てしまいます。
私の出身大学の附属幼稚園募集要項をちょっと見てみたら、「出願を取り消したら
検定料は返還する」といったことが書かれていました。
たぶん受験前の出願取り消しに関することでしょうが、併願に関しては案外柔軟なのでは。
むしろ私立園の方が囲い込んじゃって、併願し難い場合もあります。

ひとつ引っ掛かるのが「車で30分かかる」ということ。
園によっては遠方からの入園者は受験資格自体なかったりします。地元の附属園は
「園と同じ市内在住者のみ」、隣県の附属園も「通園時間は30分を目安に」とありました。
お友達と一緒に見に行かれたのであれば大丈夫かなとは思いますが…

附属中学校と同じ敷地内だったので、教育実習中にちょうどお迎えに来ていたお母さん方を
見かけたのですが、当時はバブルが弾けるちょい前だったため、皆さん小奇麗なスーツに
ヒールでばっちり決め、セレブ~な雰囲気を醸し出しまくりでした。
うちの子が通う園だと親はジーンズが大多数だし、ほんと大違いだったわ。

348:名無しの心子知らず
08/09/23 16:00:09 mNh9nhw/
>>346
最大のデメリットは「高倍率」でしょうねぇ。
あと、どこの国立園か知らないけど「車で30分」じゃ通園範囲外。
きちんとした園は「公共の乗り物を使う」ことが原則だよ。


349:名無しの心子知らず
08/09/23 16:26:10 NLCioPD1
二つの幼稚園の内、どちらにしようか迷っています。

【A園】
距離:家から子供の足で15分
経路:交通量の多い国道を通る。但し、歩道は整備されている
行事:芋掘り・田植え・移動動物園を呼んで動物とふれあい
評判:子供に目が行き届いていない・給食が不味い

【B園】
距離:園バス停まで子供の足で13分(自力の場合、40分=電車1駅+バス)
経路:私鉄の踏切を渡る。歩道は50cm程の白線しかない車通りの多い道あり
行事:芋掘り・蒟蒻作り・うどん作り・味噌作り
評判:行事が楽しい・保護者の作業は妊婦は免除

どちらものびのび園で自然とのふれあいを大事にしている点は、希望通りです。
A園の魅力:B園に比べれば家に近い。
A園の検討点:評判がとにかく良くない。人に聞けば聞くほど。
(幼稚園見学説明会運動会は来月。自分で朝と昼に幼稚園を見に行った感じでは先生・園児・ママの印象は良し。
ただ、ちょっと先生の人手が足りていなそうな印象はあり。)

B園の魅力:食に関する行事の楽しさ。悪い評判をきかない。
B園の検討点:病気の時のお迎え等、園バスが使えないときに往復が困難
(恥ずかしながら、車・自転車の運転が出来ないのです。自転車では片道20分弱のようです)

味噌作りなどは家で私とやってもいいと思っているのですが、お友達とやるとまた楽しさが違うのかな。
今から車・自転車の練習をしてでもB園にするか、それとも近さを優先してA園にするか迷っています。
子供はどちらの幼稚園も気に入っているようです。

長文すみません。宜しくお願いします。


350:名無しの心子知らず
08/09/23 16:31:37 lNHvzPbk
>>348に同意。
車で30分だなんて子どもにも相当負担だし、受けても真っ先に落とされるよ。
下見はともかく、入園してからは車での通園は原則NGのところが多いですよ。


351:名無しの心子知らず
08/09/23 16:38:02 4b2bjXXK
うん、車で三十分じゃあまず範囲外でしょうねえ。
受験可能地域は明示されてると思うので、調べてみてください。

国立附の一番の関所というか特徴は、
親がすごく幼稚園にかかわっていかなければならないという所じゃないでしょうか。
役員じゃなくても奉仕班に全員組み込まれて週一は絶対活動、父親班だって出動。
あと、それに伴って親同士の付き合いがすごく濃密。
積極的にそれがいい!それが魅力!という方でないと、ちょっと大変かなと。

ウチの近所の国立附属園の年少夏休みの「親の」宿題(子の宿題はナシ)は、
「子どものふとした言葉を毎日5つ以上書きとめて提出」
「子どもの問題解決行動を1週間に1つ以上観察してまとめて提出」
ってのが出てました(通ってる人に聞いた)が、
それを聞いて「面白そう!」と目が輝くような方には向いてると思います。
あと、「懇談で寝る時間夜9時って言ったらすごく怒られて、
今7時半に寝かせてるんだけど、これがなかなか大変で・・・」
という話も聞きました。かなり生活指導もしてくれるようです。

352:名無しの心子知らず
08/09/23 16:40:52 duaXnsMl
す、すごい……。
私には無理だー。

353:名無しの心子知らず
08/09/23 16:52:01 NLCioPD1
>>346さん
車で30分は確かに大変そう・・・。
”雨の日”にお弁当を作って”実際の登園時間に合わせて”子連れで行ってみると良いかもしれませんね。

私も一時期国立を検討していましたが、父母の参加度の高さにあきらめました。
国立幼稚園卒の友人とその父兄にきいたところでは、
デメリット:園児が教育実習生の練習台になる。研究の観察対象になる。親の参加が頻繁。
メリット:先生が教育者という感じで、自然を観察・研究する遊びが豊富だった。
とのことです。
ただ、その方も、348さんがおっしゃるように今住んでいるところが通学範囲外なので
子供を通わせるのはあきらめているそうです。

もし範囲内であった場合は、
国立幼稚園と、併願予定の私立幼稚園の以下の日程を確認して、
スケジュール的に重なっていなければ併願は可能ではないでしょうか。
・説明会
・願書配布日
・面接日
・願書受付日

既に話題にのぼっていますが、幼稚園はどの時点で入園確実になるか
園によって異なるのでよく確認しておいたほうが良いと思います。


354:名無しの心子知らず
08/09/23 17:18:00 8Pof1Vo5
>>349
>A園の検討点:評判がとにかく良くない。人に聞けば聞くほど。
凄く悩みますが、いくら家に近くてもこれはまずいんじゃないかな。

いい機会と思って、車、自転車の練習をしてB園にしたらどうでしょうか。




355:346
08/09/23 19:53:19 5RcS+0IT
沢山のレスありがとうございました!!

しかし、読めば読むほど大変そうで、縁遠くなりそう・・・な予感。

こちらは田舎なので、みなさん園の近くに駐車場を借りてらっしゃるようです。
駐車場から徒歩で通園という形を取ってらっしゃる方が多いそうです。
私も園と同じ市内なので、恐らく通園圏内だとは思うのですが、
駐車場を借りての通園組は、家に帰ると面倒なので(週2は昼までだし)
その後にどこかお茶やランチという付き合いが多いそうです。
親の宿題系は楽しんでやれそうですが、あまり人付き合いが上手な方ではないのと、
裁縫や作り物系はかなり苦手なのでそういういった形での参加、
登園後のおつき合い等がちょっと、いやかなり・・・引っかかります。

ただ、あの奔放系の雰囲気はうちの子にぴったりだったしなー。
ちなみに私はジーパン系ですが、
先日の見学会の時のママの様子は、半分がジーパン系、半分がセレブ系でした。
あと、パパ同伴の方がいたり、雰囲気としては、ビンビンに教育熱心な親御さんばかりといった感じでしたねぇ。
うちは、奔放な園の雰囲気が気に入ったというだけなのですが・・。汗



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch