どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】2学期at BABYどうする?幼稚園選び【H21年度入園編】2学期 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:187 08/09/15 00:04:54 Vnq4qy2z 私がひらがなは親が教えるもの、 みたいなレスをしてしまったので 微妙にスレ違いな流れになってスマソ でも上にも書いてる方いるけど、 ひらがなは先取りでもなんでもなく 小学校入学したその日に読み書きが必要なんだから、 幼稚園時代に身に付けさせなきゃいけないんだと思う。 だからうちの園のように ひらがなノータッチ、という方針の園を選ぶなら 親が教えるとか公文とか 何か対策がいるわけで。 うちの園はみんなで机に座ってひらがなを学ぶとかは一切しません、 だから各家庭で親御さんとお子さんでやりましょうね、 という方針。 だから例えば年長では 敬老の日に祖父母にハガキを書かせたりはする。 もちろん書けない子は絵だけでもいいんだけどね。 ひらがなや英語なんかの所謂お勉強の時間がなくても、 工作とかお友達の発表をみんなで聞く時間とか 座って集中して作業するカリキュラムもあります。 私は年長児持ちなんだけど、 入学準備としては今の園の方針で十分かなーと思ってます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch