どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】2学期at BABY
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】2学期 - 暇つぶし2ch100:名無しの心子知らず
08/09/09 18:18:06 8Vi6wYx8
他掲示板の地元情報などで、来春入園ですが○○幼稚園はどういう感じか
という書き込みがよくあるんだけど…

残念ながらその園は未就園児運動会や説明会(いずれも入園募集人数と同数の定員制)
に申し込んでいないと事実上願書がもらえない、しかもすでに申込締切という状態。

園も未就園児対象の立派なHPを作っているのに、
肝心のそういうことを一切載せず、建前通り地域の願書配布日のみ載せているから、
毎年非難のクチコミが掲示板に載るんだよなあ。

自分でアンテナを張って独自の情報を仕入れるのも大切だろうけど、
園公式のきちんと信頼できる情報がないってのもどうかと思うなあ。

101:名無しの心子知らず
08/09/09 19:15:26 Ov74ZeqC
>>93
全国NO1と聞いて、見てみたくなった。
是非HPをうpして欲しい。

102:名無しの心子知らず
08/09/09 19:57:59 Ov74ZeqC
>>100
運動会にも説明会にも来ない人はお断りってことでしょ。
ネットで広く募集しちゃうよりも、
直接来る人歓迎なんだよ。気持はわかる。

103:名無しの心子知らず
08/09/09 20:11:12 ltfarPaQ
>>94
降園後にもう一票。
たとえ事務員でも保育時間内は忙しいもの。
バス最終便出発が平均3時前後だろうから、3時半~4時がいいかと。
頑張ってね。

104:名無しの心子知らず
08/09/09 20:19:55 iL8wlblF
>>98
>>87ですが、制服は第一正装。
たとえ金銀のキンキラキン(死語)でも喪服に使えます。
ちなみにうちの息子の幼稚園は
明るい緑に黄色のボタンという派手さですぞ。(幼稚園ばれるか……)
親戚に「ピエロ?」といわれお互い爆笑ですた。

105:名無しの心子知らず
08/09/09 22:11:49 RT7y765r
81です。
>>87,88,89,90,95,99
ありがとうございます。
制服があると楽かなぁと思っていたんですが、メリット、デメリットありますね。
私服の理由もなるほどと思いました。
ママさんたちの声が聞けてよかったです。
いろいろ検討してみます。ありがとうございました。

106:名無しの心子知らず
08/09/09 23:19:22 Ov74ZeqC
うちは私服。
最初は制服姿が見られなくて残念だったけど、
慣れたらどうでもいいや。
乾かない!足りない!小さくなっちゃった!
などの悩みとは無縁。

けど、「どうせ汚されるし」と思って
ブランド物とか買わなくなったな。
動きやすさ優先。

入園式の服は張り切ってスーツ買ったよ。
その後も冠婚葬祭に使えたので、元はとった感じ。

107:名無しの心子知らず
08/09/10 00:46:06 Tcn1nS3x
市立の幼稚園1つだけ申し込む予定です。
今まで申し込み順に入園決定だったのに今年から抽選になってしまったんだけど、
直接園に行って申し込みするのと、ネットで申し込みするのとでは抽選において差ができたりするんだろうか。
ネットで済ませられるならネットから申し込みたいんだけど、園からみたら直接行ったほうが印象はいいのかな。
公開抽選だからどちらでもいいんだろうけど、気になる。

108:名無しの心子知らず
08/09/10 05:29:20 bkBfwz00
特に性格上おとなしいとか、はつらつとして親では手が追えないとか、弟が産まれて上の子に気を配ってあげられなかったとか、
特に幼稚園にこだわりがある場合や、地元の幼稚園の治安が悪いとか特に学級崩壊してるとかでない限りは、出来るだけ普通の幼稚園に入れるのもいいと思います。
特に自由体験型で、沢山のお友達と遊んだり喧嘩したり仲直りしたり叱られたり褒められたり出来るところがいいと思います。
どうせ小学校に行けば私立でもひとクラス30人台の集団教育でしょう?小学校教諭は保母さんではないので何でも身の回りのことはひとりでしないとならないでしょう?
過度に小学校受験対策を意識せず、その後の人生において年齢相応のいい経験が出来る幼稚園、短期的には小学校に入っても生活上困らなくて住む幼稚園が良いと思います。
相応の躾(しつけ)や生活体験が出来て、集団生活上の協調性や主体性が身に付いていたら、どんな難関小学校の試験でも合格できると思いますしね。

109:名無しの心子知らず
08/09/10 05:31:08 bkBfwz00
勿論自由すぎるのも考え物ですけどね、適度に集団カリキュラムに馴染めて、失敗も成功も沢山出来る幼稚園がいいと思います。

110:名無しの心子知らず
08/09/10 07:59:40 3rKDFoPi
>>100>>102
近所の幼稚園に似ているなあ。
まず9月にある「入園説明会」申込のために前日以前から並ぶ。
説明会に行くと「入園願書申込書」がもらえ、
市内の園の協定で決まっている10/15の願書配布日にはそれを持って行く。
申込書は募集人数ちょうどしか配らないから、事実上「説明会」が願書配布そのもの。

111:名無しの心子知らず
08/09/10 08:00:06 9K+Xn9UU
「特に」が多すぎ

112:名無しの心子知らず
08/09/10 08:10:58 4WbKsJfp
>>107
どっちが・・ってこともないんだろうけど、(てか真実は分からない)
もし落選してしまったときに、「あぁ、直接行かなかったせいだorz」と思いたくはないから
私なら直接行くかなぁ。(逆で後悔することはなさげ)

113:名無しの心子知らず
08/09/10 08:34:03 VRwDU/yj
>>107
入園予定の子がいる家庭は、
下の子の妊娠出産、子供の体調不良などなど
外出が難しい事態になりやすいから、
市側の配慮なんじゃない?>ネットで申し込み
「もしかして選考に差がある?」と不安で
かつネットで申し込みたい理由が「めんどくさいから」って程度なら、
やっぱ直接行って申し込む事を勧める。

114:リボンの騎士
08/09/10 08:59:31 c6E64wLV
 さいたま市の某幼稚園は最悪。ここの園長、園児の安全管理、教育指導など
まったく考えず、夜は明け方5時6時までクラブ、スナックで遊興三昧、昼は
ホステスとゴルフ三昧、少しは園や園児の事を考えた事が有るのか甚だ疑問
。私の子供はこのような幼稚園には絶対に入園させない。

115:名無しの心子知らず
08/09/10 09:56:12 JmYDWGwB
>>106
105です。
今までは制服しか頭になかったので、私服のよさもわかってよかったです。
ありがとうございます。

116:名無しの心子知らず
08/09/10 11:44:56 c6E64wLV
 さいたま市の某幼稚園て何処よ?私もそんな幼稚園に入園させない。

117:名無しの心子知らず
08/09/10 12:01:03 ho6Nlsk2
>>114>>116
ID:c6E64wLV自演乙

初心者は自演やっちゃだめよ。
半年ロムれ

118:名無しの心子知らず
08/09/10 12:22:53 IfjcCREd
千駄ヶ谷のH幼稚園の入園テストってどんな内容ですか?お受験幼稚園ではないはず。



119:名無しの心子知らず
08/09/10 12:52:13 w96ZYltS
末子の入園悩み中
上の二人を通わせた幼稚園のプレに今は通ってて
本人は園児と同じカバン背負って行ってるから当然そこに入るつもり
だが、延長時間短いのがネック
私の通院が大抵午後のみでお迎えに間に合わない
保育園に入れる事も考えているけど物凄い激戦区なんだよなぁ
公立の幼稚園もないし


120:名無しの心子知らず
08/09/10 13:35:14 1kHGyLF3
>119
通院は頻繁なの?


121:名無しの心子知らず
08/09/10 14:11:31 w96ZYltS
今のところは週に2回くらいですんでますが昼から夕方までと長時間
行った翌日はぐったりと寝込むのくり返し
保育園の担当窓口は
「こうやって窓口までこれているんだから
安静状態とは言えない」といい返事がなかった


122:94
08/09/10 14:58:51 JLi6fJV/
>>96,97,103
遅くなりましたが、レスありがとうございました!
三時過ぎぐらいにかけてみます。

123:名無しの心子知らず
08/09/10 15:50:41 JhPRKzfc
>>121
詳しい病名などは窓口に伝えた?
園の行き帰りが体力的にきついなら、医者から診断書もらえるはず。
診断書もって再度、保育園担当窓口に行ってみては?

124:名無しの心子知らず
08/09/10 16:56:43 i+aIJmts
>>121
透析とかかな?
お迎えと放課後はファミサポとかはどうだろう
あとは医師に一筆書いてもらうとか?

125:名無しの心子知らず
08/09/10 18:19:16 w96ZYltS
>>123>>124
病名は伝えたけどスルーだったよ
医師は診断書書くって言ってるし
保健婦はこの病気なら大丈夫だと言ってくれたけど
それを言っても肝心の窓口が鼻で笑う感じだったので
あきらめて幼稚園に入れるべきなのか

126:名無しの心子知らず
08/09/10 18:38:48 1kHGyLF3
保育園の定員が逼迫している地域?

いまどきは「嘘っぱちの精神科の診断書」で保育園に入れようとしたり
偽装離婚したパチンカス母子家庭が堂々と保育園に子供を預けようとするなど
福祉事務所の保育園担当者もDQNには相当悩まされていると思われるなあ。

1回だけのお願いでは通らないことも多いんで
繰り返しお願いに行くのはお約束っぽいけど
窓口にご主人も一緒に行ったりしたことある?

127:名無しの心子知らず
08/09/10 20:08:05 MVL69jta
>>121
今はどうしてるの?週二回の通院時、未就園児連れてくとは思えないけど。

もし実家とかに預けてるなら、実家にお迎えして貰えばいい話だが、
そんな簡単な話じゃないから困ってるんだよね?謎だ・・・・・

128:名無しの心子知らず
08/09/11 08:31:25 ZipIU9P3
>>126
待機児童でいっぱいの地域です
旦那はお前にまかせたとしか言わずかかわろうとはしないです

>>127
義実家に預けたり妹に預けたりですが、
毎回というわけにもいかず連れて行ったりしています

129:名無しの心子知らず
08/09/11 08:51:41 duRn7Ib7
>>128
ひとまず診断書持って窓口行ってみて、
ついでに>>128さんの市内でのファミリーサポート(シッター)詳細も
聞いてくるといいね。
保育園に入れるかわからないなら、【幼稚園+ファミサポ】や
【幼稚園+送迎付き認可保育園(時間制)】、【認可保育園】と選択肢をいくつか作っといた方がいいよ。

今、体力的にきついけど後から楽になるから頑張って。
ちなみに、私の住んでいる地域はやっとファミリーサポートのシッターが始動した。

130:名無しの心子知らず
08/09/11 12:27:04 IxxhP272
保護者との続柄の欄って、子?母子?親子?

131:名無しの心子知らず
08/09/11 12:59:46 FYkYsnIi
>>130

長男とか長女 かな?

132:名無しの心子知らず
08/09/11 19:56:32 pbGmNjgh
>>130
子、でいいんじゃない?
戸籍とかも今は「子」って表記だし。

133:名無しの心子知らず
08/09/11 21:53:49 8ObAsMSe
長男、長女、次男、次女とかだよ。
みんなそう書いて願書出してたけど。

134:名無しの心子知らず
08/09/11 22:45:10 WSMcz4AB
父じゃないのか・・・・

135:名無しの心子知らず
08/09/11 23:40:44 ZipIU9P3
>>129
そうですね
まずは診断書もらってくる事にします
ありがとうございました。

136:名無しの心子知らず
08/09/12 01:28:30 cbfwhc8Z

二つの幼稚園で迷っています。家から歩いて5分の幼稚園は英語とか勉強がなく
のびのびしてる感じで家から自転車で10分の幼稚園は英語とかいろんな勉強を教えてくれるところです。
幼稚園から勉強やっているのとやっていないのでは学力の差が出てきたりするのでしょうか?
幼稚園時代は自由にのびのびするほうが良いのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。




137:名無しの心子知らず
08/09/12 01:30:26 uH22ijPS
>136
正直、小学校入学の時点では少々学力に差がある場合がある。
しかし、そのリードを保つには
入学以降も塾だ公文だと「差をつめられない努力」が必要。
何もしなけりゃ、夏休み明けには差はなくなってますよ。

138:名無しの心子知らず
08/09/12 01:42:56 TJGABb5a
個人的なことを言えば、園児が多い園がいいにかなと思う。
子供のためなら また話は別だけど。。
園児が少ない所のほうがいいのかな。。と思い園に入れたんだけど少ない分、親同士の付き合いや仲間意識が強いと感じました。
ポツンだと目立ちますし、園の行事に欠席すると浮きます。
少ない分自由が利かないかな。。
個人行動がなかなかできません。
あと園によりますが、先生が誰の子供を贔屓してるのかもわかります。

体験入学では分からないことが色々あるのだと実感しました。
今は少なからず多からずな園に転校しました。
少ないから駄目ってわけじゃないけど、こういう園もありますのでみきわけは慎重に。。。

て余計なレスしてごめんなさい

139:名無しの心子知らず
08/09/12 03:06:57 466/R6UK
いいにかな
だけど。。
かも。。
自由が利かないかな。。
体験入学 園に転校
みきわけは慎重に。。。

とりあえず138が残念な親だというのはよくわかった。
ポツンや行事欠席でなくても浮きそう。
子供のための園選び<<<自分の自由行動優先もモニョだ。

140:名無しの心子知らず
08/09/12 04:22:26 bxSJ0ouI
139が揚げ足取りの意地悪な親だという事も分かった。

141:名無しの心子知らず
08/09/12 06:27:25 f+Isd0ba
>>136
お子さんの性格と>>136さんの教育方針によると思います。
勉強園なら椅子に座る事から覚えるし
のびのび園なら、まず遊びの楽しさを覚えてくるでしょうし。
幼稚園でのびのびさせ、+習い事でも充分足りますよ。

一番可哀想なのは、やりたい事があるのに縛り付ける事だと思います。
まだ3歳~6歳。のんびりさせてあげて大丈夫です。

小学校入った時点で読み書きの差があっても、勉強のスタートはみんな一緒。
正直、我が家の1年女児のクラスでは学力の差がほぼありません。
あと自宅から近い方が、何かとお母さんも助かりますね。

142:名無しの心子知らず
08/09/12 06:37:41 HGXg17ki
のびのび園←→勉強園という構造認識は変だと思う。
うちは異常に外遊びが多くてのびのびしてたけど鍵盤楽器は全員音楽会用に触れてたし、
お泊り保育で先生に付き添われてお料理もどきもお片付けもしたし、お泊り保育でボーイスカウトみたいに外泊したし
正直平仮名読めない子なんて先ずいなかったよ。全員自分の名前くらいは書けてた。
うちはのびのび園がいいから、うちは勉強園がいいから、遠くの小さな幼稚園に入れたいから、
どこまで教育ママなのって教師(管理職に近い人々)や教授の子弟は正直大受けしてたよ。
地元で親が仕事しているとか、教授の孫が園にいたら目立つとかなら、利害が絡むだろうし遠くにやるのも手だけど、
なんかお受験ママみたいで認識が変。

143:名無しの心子知らず
08/09/12 06:38:51 HGXg17ki
お泊り保育っていうか、ボーイスカウトみたいな奴は
船借り切って島に行って、キャンプして、3-4日集団行動でした。

えほんくらいはみんな読めたよ。

144:名無しの心子知らず
08/09/12 10:05:12 TJGABb5a
>>139
残念な親ねぇ
何を根拠に?

何だか決めつけ屋さんなのかな?
困った人ですね。
あなたみたいな親がいるとハッキリいって目障り。
転園するかどうかは、
子供の様子を観察した上で決めましたよ。
子供が楽しそうにすごしているなら、私は我慢してその園に留まるつもりでしたよ。

あなたにいっても、理解しないだろうけど一応いっとく。


私はね、ただ園選びの参考に少しでもなればと思ってレスしたんですよ。
あなたからすれば、気に入らないレスだったのかもしれないけどね。

145:130
08/09/12 10:11:29 rWwSCXZ1
>>131-134
レスありがとう。結局、子(長○)って書きました。

それより失敗したのが、保護者の名前欄。
いつもの癖で、旦那じゃなく私の名前を書いてしまったorz
大丈夫だろうか?

146:名無しの心子知らず
08/09/12 10:12:40 M4CPqmj2
>>138のレスの日本語がかなり残念だって書かれてるんだよ。
わかるよね?そういうところで人間は判断されるんだよ。
残念な親だとか書かれたくなかったら、書き込む前に推敲して
せめて誤字脱字はなくそうよ。

あと、最初のレスでは、ポツンで浮いてて「自分が」辛いから
転園したのだという風に読める。後出しでいいわけするくらいなら
最初からちゃんとそう書いとけば?

147:名無しの心子知らず
08/09/12 10:13:59 AGZIWqNc
>>139
よく138のレス嫁

まじ決め付け房だねw
残念な親はどっちなんだか…

148:名無しの心子知らず
08/09/12 10:18:35 TJGABb5a
>>146
それは あなたがそう感じたことでしょ
レスが読みにくいのはごめんなさい
でもあんた何しきってんの?
だいたいさ、私のレスが参考にならないなら、
スルーすればよかったじゃない。
いちいち指摘しないと気が済まないの?


149:名無しの心子知らず
08/09/12 10:31:44 AGZIWqNc
>>146
あのさ、幼稚園選びに悩んでるならさ謙虚にしろよ
誤字・脱字があってもさ、幼稚園選びしてるママに助言してるんだから、そんなレスするのは138に失礼だと思うけどね


150:名無しの心子知らず
08/09/12 10:47:34 M4CPqmj2
>>149
別に園選びにいま悩んでるわけではないよ。
ってかここ悩んでる人だけが書き込むスレではないでしょ?
悩んでる人しかいなかったらスレが成立しない。
うちはもう入園しました。

失礼は承知で書いてるよ。
一つや二つの間違いじゃないでしょ。
いい大人なんだから文章くらいまともに打てなきゃ
恥ずかしいよって言ってるの。リアルじゃ指摘されないだろうしね。

一連のレスから見てもどうもID:TJGABb5aからは
攻撃的な性格が垣間見えるね。
少人数園でキツかったのも納得できるわ。

151:名無しの心子知らず
08/09/12 10:56:13 AGZIWqNc
>>150
だったら書き方に気をつけて指摘するべき
150の書き方も攻撃的で人を不快にさせてるよ
誤字はないにしろ、書き方は変えたほうがいいね
138のことアレコレ言える立場じゃないと思うけどね


152:名無しの心子知らず
08/09/12 11:09:34 TJGABb5a
>>150
自分の価値観を押し付けて決め付けるのやめてくれない?
攻撃的?あなたはどうなの?
私の予想だと、あなたも攻撃的だと思う。
気に入らないレスは相手が反論できないくらい言い負かさないと気が済まないタイプと思う。
常に自分は正しいと思ってそう。

揚げ足取りも好きそうだね。
あなたの真似して決め付けてみた。
スルーしようかと思ったけど、スルーしてると あなた図に乗りそうな感じだからレスしたよ。


153:名無しの心子知らず
08/09/12 11:32:43 M4CPqmj2
>>152
私が攻撃的なのは、へたくそな文章書くひとが
基本的に嫌いだからだよ。
普段より攻撃性5割増くらいになってるのは自覚してる。
まあ>>138以降は誤字なんかは一応気をつけてるようだけどね。

今まで書いた自分のレス、よく読み直してみなよ。
>あなたみたいな親がいるとハッキリいって目障り。
>あなたにいっても、理解しないだろうけど一応いっとく。
>でもあんた何しきってんの?
>あなた図に乗りそうな感じだから
普通のテンションでこんだけ書けるのはある意味すごいわw

>>151
そんなわけで感じ悪い書き方は確信犯(誤用)。あしからず。

154:名無しの心子知らず
08/09/12 11:45:59 HJHaPkgz
まあマターリしましょうよ。

155:名無しの心子知らず
08/09/12 11:49:37 TJGABb5a
>>153
へぇ嫌いな人には、とことん攻撃するんだぁ
私以上に嫌な性格してるね。
大人気ないですね。
読みにくいレスに謝罪してるのに、まだしつこく噛み付くつくって
一体どんな育ちをしたのかしら・・
ただ気が強いってわけじゃなさそうだね。

でさ、どうしたいの?
私は正しいんだから、はいはい聞いてろって感じ?

とりあえず脱字・誤字が酷いのは謝る。
気をつけます。

あなたからすれば、まだ気が済まなそうだけどさw


156:名無しの心子知らず
08/09/12 11:51:55 AGZIWqNc
>>153
おまえ最悪だな…

138が気の毒に感じてきた
質の悪い主婦に目を付けられてさ…

157:名無しの心子知らず
08/09/12 11:54:52 GCxgXzv/
>>156
禿同

158:名無しの心子知らず
08/09/12 12:09:04 M4CPqmj2
>>155
どうって?別に。
あなたが今のレベルのレスを保ってくれるなら文句はないよ。
(誤字脱字のレベルね)

レスの内容については攻撃的だなとは思って
それを書きはしたけど、だからどうしろとは思ってないし、
今回は私も同レベルで攻撃的だったのは前述のとおり自覚しているし。

スレと関係ない話題で延々引っ張ってしまったのは申し訳ない。
この辺で退散するわ。もう別に>>155に言うことこれ以上何もないし。

159:名無しの心子知らず
08/09/12 12:10:03 3+rMJwwm
どっちもどっち。


はい、次の方どうぞ。

160:名無しの心子知らず
08/09/12 12:18:12 TJGABb5a
>>158
ずっと思ったんだけど、やたら上から目線口調が気になったんだよね。
何様?っ的なレスが目に付いて非常にとても不愉快でした。
何だか、日頃の鬱憤を八つ当たりという形でぶつけてるようで気持ちわるかったです。
あなたは きっとそんなつもりはないと思うんだろうけどね。

挑発的で生意気なレスが目立つので今後気を付けてくださいね。



161:名無しの心子知らず
08/09/12 12:28:20 AGZIWqNc
>>159
違うな
158が悪い
ここまで誤字にこだわり粘着するやつはおらんよ

162:名無しの心子知らず
08/09/12 13:03:46 Qof4lzll
ま、カルシウム不足ということで。

つ【小魚】

163:名無しの心子知らず
08/09/12 14:22:17 th+7COg9
ケンカするなら、せめて下げてよ。

幼稚園のこと相談出来にくいふいんき(ry


164:名無しの心子知らず
08/09/12 15:59:35 ix04oFzh
ついに来月配布される願書、今日のプレ帰りに希望出してきた。とりあえず一段落ついた。
幼稚園探し、腰を上げるまでが面倒だったなあ~。

165:139
08/09/12 17:27:18 466/R6UK
ちょちょwww
私がいない間に盛り上がってますね。
とりあえず138さん、言い過ぎたよ、謝ります。
でも「…」のかわりに「・・・」や「。。。」使う書き込みは
やっぱりアホっぽく見えるよ。
真面目な内容書いてるなら特にね。
私も謝るから138さんもここは退いて下さいな。
援護(?)してくれたM4CPqmj2さんも落ち着いて。
スレタイ通りの内容に戻りましょう。

>>140 それは否定しないw




166:名無しの心子知らず
08/09/12 19:35:20 Sv0JZNlj
下らない

167:名無しの心子知らず
08/09/12 20:24:51 50V9X652
>164
分かります~!
私も先日、願書もらいに行く段階で園探しに動き始めた感じです。

困った事に、住んでる所が激戦区らしく、一般で入園を希望する場合、各園が抽選で、4~10倍になるらしい。。。

子供に似合う園探しはもちろんなのですが
早く落ち着きたいです。

168:名無しの心子知らず
08/09/12 20:30:58 s0r3o/yG
突然だけど
面接の時の親の服装だけ気にしていて子供はどうするんだろうって不安になった。
友達いないので聞けない。
普段はジーンズとシャツばかり。
さすがにこれではまずいですか?

169:名無しの心子知らず
08/09/12 21:53:26 mtjNZ/r0
>>168
それは幼稚園によるから何とも言えないな。
娘が入園予定の幼稚園は普段着でOKだったよ。
幼稚園に問い合わせてみるのが一番だと思う。

170:名無しの心子知らず
08/09/12 21:55:36 lnaKrQ2N
その辺は園によって違うのでベネあたりにいって園名を出して聞いてみたら?

171:名無しの心子知らず
08/09/12 21:56:11 9xYjw8gP
>>168園によるでしょう。ネットで地域の掲示板コミュニティみたいなの
ないかな?。あとは最寄りの児童館で先生に聞いてみるとか。

うちの市は来月願書配布で、11月1日に出願。
これからが説明会シーズンです。
今までプレ含めて見た園は4園。結局家から一番近い園が
一番マイナス点が少ないのでそこにほとんど心は決まってる
けど、他の園も気になってる・・・。
他の園の説明会行くとまた悩みそうだし、かといって行かなくても
何となく後悔しそうだ。家から一番近い園は確実に入れるが、
他の園は抽選の可能性大。余計な悩みを抱えないためにも、
素直に近い園に決めたほうがいいかと葛藤中。

172:名無しの心子知らず
08/09/12 22:02:56 uH22ijPS
>168
いかにも「着古した感満載のヨレヨレ」じゃなければ
新しいシャツとトレーナーとジーンズぐらいでも問題ないと思う。


173:名無しの心子知らず
08/09/12 22:21:09 sk7+ayws
>>168
いつものジーンズにポロシャツ着せるだけでも印象が違うよ。

174:名無しの心子知らず
08/09/12 22:54:04 cAXiQkc4
>>171
少しでも気になる園が複数あるのなら、全部見学してみることを激しくオススメする。
土壇場で気持ちが変わるor良い園だと思っていた第一希望園が実はトンデモ園だった、 なんて事態もあるかもしれないよ。
てか私がそうだったからさ。
もうここ以外考えられない!ってくらい惚れこんだ園だったけど、土壇場でトンデモ園だと気付いて入園辞退した。
第二志望園の見学+願書取り寄せしておいて本当に良かったよ。
ちなみに娘は現在、その第二志望園に年少で通っております。

175:名無しの心子知らず
08/09/13 00:00:32 J0801uQZ
ちなみに、なんでトンデモだと思われましたか?
今の園には不満とか無いですか?

176:名無しの心子知らず
08/09/13 00:11:17 YUXss2m9
見掛け倒しの幼稚園てあるよね
それで騙されたママを何人か知ってる
ネットで調べたり、在園児の親に聞いたりして色々調べた結果選んだのに入ったら見学したときと空気が違うとかね。


177:168
08/09/13 04:49:23 cvvHr6Sb
>>169
>>170
>>171
>>172
>>173
ありがとうございます。
ネットで地域の掲示板探してみます。
ポロシャツなどもみてみます。
ありがとうございました。

178:名無しの心子知らず
08/09/13 09:24:07 AXxzcywA
私も複数の園を見学するのお勧め。
特に私立幼稚園って園によって全然違うし。

上の子の時、近いからと決めた園は定員割れの不人気園。
少人数でいいかと思ったけど、2代目園長が全然やる気なしで、保育内容は公立園以下。

近隣の園は2日前から並んだり、プレに通ってないと厳しい抽選しかないため、
抽選に落ちた人や転勤で引っ越してきた人がしょうがなく入れてる感じ。

保育料は他と変わらないのに、自由遊び中心でピアニカもひらがなもやらない。
設備費はちゃんと徴収してるのに、バザーで親に手作り品やゲームをやらせて、
売り上げで遊具など備品購入してる。

毎週の図書の貸し出しや運動会・おもちつき・遠足・大掃除などの行事関係も
ほとんど親がかり。役員以外も当番がまわってくる。未就園児がいても免除なし。
みんな0歳児もおんぶや抱っこでお手伝いしてる。
もちろんシビアなくじで役員になった場合は毎日出勤ご奉公状態。

運動会は園庭が狭いため市のグラウンドを借りるけど、平日しかとれなかったりするので
父親は参加できない人が多い。

もちろん下の子は別の園に入れた。
上の子の園で不満に思ってたことがあっさり解消されて満足。


179:名無しの心子知らず
08/09/13 09:46:39 AXxzcywA
自由遊び中心が全く悪いとは思わないけど、許せなかったのはお行儀が悪いこと。
机を出すのが面倒なのか?お絵かきは地べたでやらせてるし、
おやつも机なしで手で持って食べてる。
夏の水遊び後のシャワー待ちに園庭で女の子もすっぽんぽんで並ばせてる。
門から見える位置で、道路歩いてる人にも覗ける。

バザーも無理のない範囲で、売り上げも有意義に使われるのならいいのだけれど、
実際はクラスごとに売り上げを競っていて、
手作り品も寄贈品もバザーにしては高めの値段をつけてる。
材料費も請求しにくい雰囲気だし、最後は押し売り状態で、
自腹で自分の作った物を自分で買い取ってる。
なのに売り上げは園長が教材会社に言われるままに割高な遊具を購入してる。

ちなみに他の園ではバザーの売り上げは遠足費用にしたり、
バザーの代わりに古紙などの廃品回収をしてたりする。
バザーの出店もすごく良心的な値段なので、買う方も売る方も楽しい。
制服のリサイクルも助かるし。

180:名無しの心子知らず
08/09/13 10:02:30 AXxzcywA
ちなみに面接時の子どもの服装だけど、
園児も私服のゆるい園だったら普段着っぽくてもいいと思うけど、
きちんと制服の園だったらそれに準じた服装がいいと思う。
Tシャツにジーンズはダメ。せめてポロシャツにチノパンっぽいハーフパンツ。
簡単なボール投げや平均台など運動のテストもあった。
女の子はスカートなら下にスパッツやブルマをお忘れなく。
帰りに園庭で遊んでも許せる程度のきちんとした服装がいいかなと思う。


181:名無しの心子知らず
08/09/13 12:14:00 K93A/qRc
いくらなんでも面接でジーンズはなしでしょー? コソーリDQN認定しちゃう。
安くてもいいから、白ポロシャツ、ベスト、チノパンは買っておくといいよ。


182:名無しの心子知らず
08/09/13 12:29:20 f8sBc55y
女の子だと何気に楽だよね。
ちょっときれい目なワンピースで済むし。
ママンも同じで問題ないしな。

183:168
08/09/13 14:10:16 cvvHr6Sb
>>180
>>181
ありがとうございます。
私もジーンズはないよなあとは思っていたのだけれど、
親みたいにするのか少し遊ばせてもよいくらいにするかで迷っていました。
園じたいは完全な制服なので。


184:名無しの心子知らず
08/09/13 16:03:28 aH9uvsMe
理想の幼稚園は他より割高で第二希望に妥協せざるを得ない。
無理して入れたらその後経済的にも大変だろうけど、理想がぴったりなだけにちょっとくやしい。そんな方います?

185:名無しの心子知らず
08/09/13 17:13:12 p/O6HSAm
>>175
近隣でも評判の「のびのび園」で、お勉強ナシ遊び中心の保育に惚れこんでいたんだ。
ここならうちのやんちゃな娘も楽しく通えるだろうなと思ったし。
けどその園が望んでいたのは「のびのびさせても教諭が楽をできる大人しい子供達」だったんだ。
お勉強ナシなのも「当然、もちろん、幼児教室には通ってますよね?」というのが前提だったというわけ。

面接中、待ち時間の長いことから娘は不機嫌になり、最初の質問2、3個をシカトしたんだ。
「お名前は?」「・・・」
「好きな食べ物は?」「・・・」
「好きな公園はどこ?」「・・・」
いつもは答えられる質問だったけど、無言の娘を見てその年増女教諭が一言。

「一度、検査を受けてみたほうがいいかもしれませんねぇ。」

たったこれだけですごい異常な子供を見るような目だったんだよその年増女教諭。
不信感MAX・警鐘ガンガン鳴り響いてその場でこっちからお断りした。

ちなみに第二志望園の面接の際、上記の出来事を全部話した上で合格証を頂いた。
第二志望園の先生も、そのトンデモ園の園児を見る基準がわかりかねる、と首をかしげていた。
で、今娘は夏休み明けの登園渋りもなく元気に通っています。

186:名無しの心子知らず
08/09/13 19:12:57 JLjo4Q8H
>>164
もしかしてM市のH幼稚園ですか?
だとしたら一緒!よろw

187:名無しの心子知らず
08/09/13 23:53:34 z3nVte2T
>>185
その面接はひどいね…。

うちはお勉強ピアニカなしののびのび園に通わせてるけど、
幼児教室行くのが前提、なんてことは全然ないな。
ただ、最低限の躾やひらがななんかの入学前にある程度必要なお勉強の部類は
親が子供に教えるもの、という感じ。

子供はそれぞれに個性があって
幼稚園はその個性を発揮しながら集団で生活する楽しさを学ぶ場所、
だからみんなで一斉に勉強したりするより、
自由遊びの中で自分の個性を伸ばしたり
お友達の個性を認めてそれに刺激を受けたりすることを重視しているそうです。

先生の人数が多くて目が行き届いているし
(自由時間が多いからそうじゃないと成り立たない)
すごくいい園で満足してるよ。

のびのびでもいい園もあるってことで…

188:名無しの心子知らず
08/09/14 00:51:23 CKM0rbtu
例えのひとつだとは思うんだけど、そんなにピアニカって幼稚園に必要か?
鼓笛とか熱心な幼稚園(それこそできないと居残りさせられるという噂の幼稚園も
近所にあるんだけど)もあるけど、幼稚園って芸を仕込むところかな、と
思ってしまう…。

189:名無しの心子知らず
08/09/14 07:58:15 vE9AsjP5
必死で仕込む必要はないけど
触れる機会はあって欲しいな。

190:名無しの心子知らず
08/09/14 10:37:07 ha/g7p/2
ああ、ピアニカなんて幼稚園でやらなくても全然問題ないよ。
うちの上の娘、初めてピアニカに触れたのが一年生の時だったけど、
学年全体演奏の時クラス代表数名のなかに選ばれた。
うまくなるかどうかは本人のやる気次第だよ。

191:名無しの心子知らず
08/09/14 11:19:38 hyimAJEn
ピアニカやる幼稚園だとは知らなくて入園させたな。
だが後々近隣の幼稚園は殆どピアニカやることを知って、この地域はそう言うもんなんだなって
思ったな。
もちろん、気合いの入った鼓笛やっているとこもあるけど、そうでもないところだってあるんだし。

192:名無しの心子知らず
08/09/14 11:43:51 khI/MT4j
もともと能力がある子は別だけど、周りの園がピアニカ当然の中、
ピアニカやらない園出身の子は小学校で結構苦労してた。
その園の子はピアノ習ってる子多いから、
園で教えなくても木琴とかやれる子にやらせてる。
園では教えないからやれる子だけやってねって感じ?

ひらがなとか親が教えれば・・・と言うけど、親世代が習ってたひらがなと
今の小学校で教えてる教え方は微妙に違うんだよね。
間違ったことや違ったやり方で教えると子どもが混乱するし。
書き順とか自己流で覚えてしまうと直すのが大変だし。
少なくても机に向かって椅子に座る習慣は集団生活の中での方が身につきやすい。

193:名無しの心子知らず
08/09/14 13:32:22 We3vfKYP
ひらがなとか数字とか、親が「教える」ってのは
難しいよ。
いろいろ教材とか買ったり、ネットで調べたりして
教えたけど、まったく覚えなかった。
うちは結局公文に言って、初めて覚えたよ。
教えのテクニックとやっぱり「知識のある親以外が」
ってとこがポイントだと思った。

194:名無しの心子知らず
08/09/14 16:09:11 eS8Hw9Pw
素朴な疑問なんだけど、小学校に上がってから苦労するので
幼稚園でひらがなや楽器をやらせたほうがいい、という考え方で、
次は「○年生になったら苦労するから」「中学生になったら」・・・・と
上の学年で授業でやることを数年前に先取りしていくものなのかな。

195:名無しの心子知らず
08/09/14 16:11:24 eS8Hw9Pw

ああ、何が言いたいのかよくわからんが、先取り教育ってそんなに重要?
ってことが聞きたかった、素で。
今はそう思っていないから、違う考え方の人の根拠が知りたい。

196:名無しの心子知らず
08/09/14 20:07:02 khI/MT4j
先取りはやってる人はやってるよね。
中学受験塾に飛び級で通ってたり、上の学年の学力テスト受けてたり。
私立中高一貫進学校なんて学校自体が先取りだし。
(高2までに普通の高3の学習範囲を終わらせて、高3では入試に向けた演習中心)
その流れについていける子ならむしろ楽でいいと思うよ。
ただ素人の親が中途半端に先取り勉強させるのは無理があると思う。
先取りするならプロに任せる。
流れについていけそうにない子には先取りは無駄。自信を失わせるだけだし。
意欲があって無理なくついていける子には先取りさせていいと思う。

どちらにしても机に向かう習慣は幼稚園の間につけておいた方がいい。
年長からでも十分だと思う。
算数やひらがなでなくても絵本や塗り絵を座って20分は続けてできるように。
スタートでつまづいて学校嫌いになったら困るし。

うちは入学後の先取りはあまりしてないけど、小2の子に中学受験塾のの公開テスト受けさせてみたら、
まだ学校ではやってない掛け算が普通に出て、その単元は全滅だった。
中学受験を考えるのなら先取りは必須なんだろうね。

197:名無しの心子知らず
08/09/14 20:11:23 khI/MT4j
ついでにうちの子は普通の公立小学校に通ってるけど、
入学早々ひらがなで自己紹介文や校内探検の報告文を書かせたりしてた。
もちろん国語でひらがな習う前。
最低でもひらがな読み書きは入学前にできるようにしないと厳しい。

198:名無しの心子知らず
08/09/14 21:47:06 7dMbum+V
幼稚園で、毎日宿題があるのって今時は良くある事なのかな?

うちの地域は田舎で、お受験なんて無い地域(受験するような小学校が無い)
それでも、熱心なお勉強系の幼稚園はあるんだけど、
聞いたら毎日「絵日記」の宿題があるらしい
文字の掛けない子は、お絵かきでOKで強制ではないけど、
夏休みもワークブックが1冊出る。

鼓笛、英会話、お習字、体操、なんでも熱心で先生も感じが良くて気に入ってきたけど
我が子にはキツイかも。

199:名無しの心子知らず
08/09/14 22:12:06 We3vfKYP
小学校入学前のひらがなは、先取りじゃないよ。
小学校では一応、ひらがなからやるけど、
前提が「名前が読めて書けること」「ひらがなが一応読めること」
と言われた。公立だよ。

それに、ひらがなを習う前でも、国語以外の授業で教科書を使うと
結局は、まったく読めないと話にならない。
連絡帳も、入学してすぐに自分で書かされる。

先取りがいいとか悪いとかじゃなくて、今の小学校では
ひらがなを読めないと、ついていけなくなるんじゃないかなと
思うんだよね。それはほとんどの小学校でそう。

ひらがなが弱い子は、夏休みには追いつくように配慮するらしいけど
やっぱり「みんなできるのにできない」は学校が楽しくなくなる
可能性があるし、ひらがなはできたほうがいい。

200:187
08/09/15 00:04:54 Vnq4qy2z
私がひらがなは親が教えるもの、
みたいなレスをしてしまったので
微妙にスレ違いな流れになってスマソ

でも上にも書いてる方いるけど、
ひらがなは先取りでもなんでもなく
小学校入学したその日に読み書きが必要なんだから、
幼稚園時代に身に付けさせなきゃいけないんだと思う。
だからうちの園のように
ひらがなノータッチ、という方針の園を選ぶなら
親が教えるとか公文とか
何か対策がいるわけで。

うちの園はみんなで机に座ってひらがなを学ぶとかは一切しません、
だから各家庭で親御さんとお子さんでやりましょうね、
という方針。

だから例えば年長では
敬老の日に祖父母にハガキを書かせたりはする。
もちろん書けない子は絵だけでもいいんだけどね。

ひらがなや英語なんかの所謂お勉強の時間がなくても、
工作とかお友達の発表をみんなで聞く時間とか
座って集中して作業するカリキュラムもあります。

私は年長児持ちなんだけど、
入学準備としては今の園の方針で十分かなーと思ってます。

201:名無しの心子知らず
08/09/15 01:15:30 o8239LUo
公立の小学校の先生は、保育園卒等で先取り勉強してきてない子にも
理解できるようにかなーり丁寧に教えてくれるので、普通の理解力の子なら
小学校入学時に自分の名前が読めれば十分だと思う。
(自分の名前が読めないと靴箱・机・ロッカーがわからない)

少なくとも8年前はそうだった。


202:名無しの心子知らず
08/09/15 09:55:48 udVpsqtA
うちに小1・小2の子の子いるけど、どっちの先生も入学早々ひらがな書かせた。習う前から。
1クラス35人弱いるんだから、出来ない子一人一人に時間さけないよ。
特に書き順はその場で見ないとわからないし、学校に任せるのは厳しい。
(ちなみに書き順覚えるのにはチャレンジの書き順ばっちりマシンがお勧め。お下がりでも十分)
大体クラスに1人は勉強以前の手のかかる子がいたりするし、
普通の公立の先生にきめ細かい教育を求めるのは無理があると思う。
ぶっちゃけ先生も当たり外れあるし・・・

203:名無しの心子知らず
08/09/15 11:49:03 jhumzgWf
H16年生まれの二年保育予定で願書受付日待ちです。
最近引っ越してきたばかりで周りに友達どころか同年代の子を連れたママさんも知りません
一応、希望の幼稚園は決まっているのですが
説明会、入園式で親子共々ポツーン状態になってしまわないか不安です。
私が気にしすぎなのでしょうか・・・体験談などがあれば是非聞きたいです。


204:名無しの心子知らず
08/09/15 12:26:44 oqsNjl2v
>>203
引っ越してきたばかりなんだし、しょうがないのでは?
そのへんは割り切るしか。
説明会はママ友作りに行くわけじゃなく、子供のために「説明」を聞きに行くんでしょう?
しっかり聞いていろいろ見極めるためには、むしろママ友とのおしゃべりは無用かと。

親子とも、「友達」なら入園後にゆっくり作ればいい。
あんまり焦らないほうがいいよ。
転奥歴長いけど、ぽつんとしてるとこに即近寄ってくる人は逆に要注意ですw

205:名無しの心子知らず
08/09/15 14:13:59 jhumzgWf
>>204
レスありがとうございます!
私の想像では『一緒のクラスなのね~よろしく~』みたいな会話や
細々した準備品をどこの何を買うだとかそういう会話があるのかと・・・
お喋り無用という事で安心しました。

ぽつんに即近寄って来る人は知らずに行ったら親切な人だと思ってたかもw
あぁまだ先なのに胃がキリキリですorz

206:名無しの心子知らず
08/09/15 14:36:42 oqsNjl2v
>>205
あ、ごめんごめん。
あんまり身構えて警戒するのも、それはそれでやりすぎ注意ねw

普通に、にこやかにしてたら大丈夫ですよ。
グループで来てる人ばかりじゃないし、リラーックスね~。

207:名無しの心子知らず
08/09/15 18:17:24 jhumzgWf
>>206
当日は緊張でガチガチだと思いますw
あまり気にし過ぎもよくないですよね
他に気を取られて聞き漏れなどがないようにしっかり頑張ってきます!

またこのスレで報告できたらしに来ますねー
ご親切にありがとうございました

208:名無しの心子知らず
08/09/15 22:48:32 sFBitXkK
スレチかもしれませんが…

現在息子の幼稚園3年保育を考えているのですが、
今日行った役所主催の育児相談で、相談員の方から
「少数人数で見てもらうなら、幼児園もおすすめですよ」と言われましたが、
幼稚園と幼児園ってどう違うのでしょうか?

検索かけても中々二つの違いが解らないもんですので、
もし、既に幼児園に通わせている方や幼児園を考えている方がいらっしゃれば、
教えていただけるとありがたいのですが…
よろしくお願いします。

209:名無しの心子知らず
08/09/16 01:22:57 sxqP6J18
ちょっと不謹慎な質問かもしれないけど聞いてもらえますか?
来年より3年保育での入園を希望しています。
今の住まいなら人気の園Aに抽選無しで入れる地域ですが、
急遽事情があり隣の市に引越しをすることになりました。
引越し先にもA園のバスが来ており、入園を希望しているのですが、
近隣枠や兄弟枠が多い為、なかなか厳しい状態らしいです。
で、考えたのですが、今の住所で願書は出しておいて、入園許可をもらって
実際入園するまでの間に引越しをした、と言うことにしても大丈夫なんでしょうか?
ちなみに引越しをするのが今月末日で、願書提出は来月1日です。


210:名無しの心子知らず
08/09/16 01:49:36 9qpoE6so
すみません、どうしても引っ掛かっている事があり相談させて下さい
幼稚園の見学に行き凄く気に入った所があり、何度か見に行ってたのですが、
この前年少組がおやつの時間で、見るとうまい棒を一人一本食べてました。
ビックリして何も言えなかったのですが当たり前の事なのでしょうか?
せめて、せんべいなら何も思わなかったのに、違う幼稚園を捜そうか位悩んでます

211:名無しの心子知らず
08/09/16 01:59:58 kOJKGAQp
>>210
普通かどうかは分からないけど、
うちの近所には月1で「マック給食」がある幼稚園があるよ(とても評判の良い幼稚園)
保育園でも、チョコレートを使った市販のお菓子を2歳前に与えていたりするし。

幼稚園で「おやつ」があるんだね。
うちの方では、預かり保育以外でおやつは無いみたいだからビックリだ。

212:194
08/09/16 03:46:07 WSZ8IrtR
入学前のひらがなについて、微妙にスレ違いの質問にお答え頂き、
ありがとうございました。
いわゆる「先取り教育」とはちょっと違うんですね。
幼稚園のカリキュラムを比較する上で、参考になりました。

213:名無しの心子知らず
08/09/16 04:06:33 llXHADFr
>>210
うまい棒かぁ、確かにちょっとひくわなw

ちなみに我が子の通っている園は
通常おやつが出る日はない。
半日保育の日は牛乳を飲んでから帰ってくる。
遠足や園外保育の日、預かり保育した子には出るけど
今までに私が見たり子供から聞いた話では
果物、せんべい、団子、ビスケット、ラムネ、ジャムパンや砂糖がかかった揚げパン
って感じで、チョコやアメやうまい棒wは聞かないなぁ。

これが普通かどうかと言われると難しいけど…。

214:名無しの心子知らず
08/09/16 09:20:48 tOIbFyiS
>>208
幼稚園には私学助成金がでるが、幼児園には助成金がでない。
あとは規模。少人数なりに親同士の付き合い、園での親の出番は多いです。

>>210
うまい棒出ましたw
おせんべいやヨーグルト、おっとっとも。
他園より午前保育の保育時間が長いため、午前保育日のみおやつがあります。
最初は驚きましたが、おやつ後の歯磨きを徹底させていて
全体的にメリハリもあったので今では気になりませんね。

215:名無しの心子知らず
08/09/16 10:30:47 urszSZxY
うちもここにしようかなーと思ってた園で、プレなのに飴玉配ってたみたいでびっくり。
そのあと歯磨きするわけでもない。
完全給食で自園で作ってるから食に拘りがあるかと思ってたのになぁ。

園を決めかね、2年か3年にするかで決めかねてる…
早くしないと優先枠もなくなっちゃうから焦るよ。

216:名無しの心子知らず
08/09/16 10:31:10 pg0uyirJ
公立幼稚園について役所に問い合わせをした。
なんでこうもここの役所の連中は
ガサツというかヤボなんだよ。
もっとスマートに対応してほしい。
幼稚園児に話すように話を噛み砕かないと話が通じないしどうなってんだ。
一応、公務員試験を通った頭脳は持ってるだろうに。
10分くらい話しているだけで頭がくらくらしてきた。
あー早く旦那が転勤にならないかなー。
ここに来てからやっぱり都会がいいと痛感する。

217:名無しの心子知らず
08/09/16 10:49:19 PG9C5687
>>209
引越先近所で、抽選入園した同じ園ママに知られたら居心地が悪くなるだろうね。

218:名無しの心子知らず
08/09/16 11:15:22 O+KVJI9p
>>209
願書出すときにバス通園が必要かどうかきかれませんか?
うちの園はそうですが。
願書は旧の住所で通るかもしれませんが、
新住所でバスが使えなくなるかもしれませんよ。
バスにも定員があるんだし。

219:名無しの心子知らず
08/09/16 11:55:34 +eJiNksg
おやつに対してそこまで考えるんだね。
もちろん皮肉ではないよ。
おせんべいだって汚染米とかの見ちゃったら安心とは言いにくいでしょ?
おせんべい屋で買えばとか言ったらコストの問題だってあるし。

220:名無しの心子知らず
08/09/16 12:47:55 nIMtr0ms
事故米使っているのはもちろんダメだが
幼児にうまい棒(味の濃いスナック菓子)
チョコ菓子(すぐ歯を磨けるならいいけど)
飴(喉詰まらす危険がある)
これらのお菓子だと普段食べさせてないから正直ひく

明日は説明会
子供も連れて行くんだが、黙らせるのに何かいいものありますか?
一応紙とペンは持っていくけど、
いつもプレで遊んでいる園なので、大人しくしていてくれる自信がないorz


221:名無しの心子知らず
08/09/16 13:00:40 tOIbFyiS
>>220
説明会は入園予定児も一緒に受けるの?
こちらは親のみホールで説明会、子供は先生と教室でお遊びです。

222:名無しの心子知らず
08/09/16 15:28:25 O+KVJI9p
>>220
説明会はいつも来年1月末の園ですが
上の子(今年長)の時は、園側が端っこにお遊びスペースを作っていました。
そういう用意があるかどうか園に聞いてみたらどうでしょう。

223:名無しの心子知らず
08/09/16 17:00:18 ii4oAAvK
>>210
うまい棒園、あたしなら辞めるかな。いい園みたいなので相当悩むと思うけど。
うまい棒が出るなら、あとは駄菓子屋みたいな菓子も出るのかな。
着色系とか化学調味料系のお菓子とか
気になるなら直に聞いてみてもいいと思うけどね

224:208
08/09/16 19:26:31 x3oXTYQ4
亀ですが>>214さん
幼児園は助成金対象外なんですね…
願書配布までまだ時間があるので、もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

225:名無しの心子知らず
08/09/16 20:12:51 2QVpk9Ec
うちの子の園は近所ではお勉強園と言われてる園。
半日保育の日は牛乳とおやつはビスケットといりこ(小魚)を隔週で。
それも気に入って決めた理由のうちのひとつ。

でもお誕生会に出る一口ゼリーに合成着色料使われてる・・・
そのゼリーは給食会社がサービスでつけてくれてるらしいので、
選択の余地はないみたい?
あと遠足のおやつは役員さんがみんな一律で購入して配ってくれるんだけど、
そこに駄菓子も入ってる。カツみたいなのとか。
アレルギーの子とかいないのかな?と心配してしまう。

知り合いのとこの園は一口チョコとか普通の市販のお菓子がおやつに出るみたい。

226:名無しの心子知らず
08/09/16 20:42:46 nIMtr0ms
>>221-222
多分説明会では一緒にいるようです。
説明会のお知らせでは「連れてきても構いません。」
としか言われてませんが。
別行動でもおそらく傍にべったりと居そうな予感orz
(プレでも、中々子供らの輪に入らない子なので)
こんな状態で果たして幼稚園に行けるか正直不安だ

227:209
08/09/16 21:07:13 sxqP6J18
>>217

そんなことまでバカ正直に話さないですよ。
普通に抽選通ったと言うと思います。
しかも引越し先からはかなり少ない人数しか行かないので。
(昨年度は3人)

>>218

バスは大丈夫みたいです。
願書提出の時ではないし、バスの定員がいっぱいになれば無理だけど、
おそらくそれはないでしょう、とのことです。


228:名無しの心子知らず
08/09/16 21:25:55 7WS7S4eU
>>227
ちがうちがう、そーじゃなくてw
あなたがバカ正直に話さなくてもなぜか、本当になぜかそのことを嗅ぎつけて噂バラ撒くママっていたりするのよ。
まぁ、あなたはどうあってもその姑息な手を使う気マンマンのようだけど。
仮にバレたときの周囲の反応が「最悪のパターン」だった場合のイメトレくらいはしておいたほうがいいよ。
てか2chで「そんなの気にすることないよ~。やっちゃいなYO!」って言ってもらいたかっただけ?

>ちょっと不謹慎な質問かもしれないけど聞いてもらえますか?

なーんて下手に出た誘い受け、ウザイですよ。

229:名無しの心子知らず
08/09/16 21:26:47 roLqtKns
むは・・・・入園後、降園時に飴を配る園と
未就園児の行事参加のおみやげにうまい棒が入ってる園のどちらかで悩んでいる自分。
なんて貧相な選択肢だ・・・w

>>209はただ背中を押してほしいだけにしか見えない。


230:名無しの心子知らず
08/09/16 22:12:19 hLUiVObn
>229
うまい棒に1本!

231:名無しの心子知らず
08/09/16 22:17:09 z4Ai79v0
もちろんお住まいの地区によって違うとは思いますが参考までに聞かせてください。
先着順で願書受付の園を希望されてる方は何時間前に並ぶおつもりでしょうか?
ちなみに私が受けるとこは年少の募集が130人くらいでプレや地元優先人数を引いた残りの一般枠が20人の園。
その枠に説明会では30人から40人くらいが希望してました。
8時受付なので4時くらいに行こうかと思ってますが遅いのかな。
一度だけの事なので前日夜から並んでもいいんだけどとも思うし。(娘は義理母に預けれる環境です)
近所にその園に行ってる知り合いがいないのでわからなくて毎夜夢にでます。
どうか参考までに教えてください。

232:名無しの心子知らず
08/09/16 22:34:56 Q1oXjQUB
お勉強園は一般的にどんな勉強をするのでしょうか?
のびのび育たないのでしょうか?

233:209
08/09/16 22:35:06 sxqP6J18
>>228

そーですね。
どこでもそういう輩はいるでしょうね。
まぁどっちにしても小学校まで一緒の人はほとんどいないに等しいし、
転勤族なんでどうでもいいっていうのが正直なところ。
多分近いうちに引っ越す。
それでもってママ友ママ友って群れるのも嫌いだし。
けど子供に影響あるのはかわいそうですね。
そして後押しして欲しかっただけってのも正直そうかも。
だって必死ですもん、幼稚園。
しかも小心者。だからこんなところでこそこそ聞いてます。
何か悪いですか?うざいならレスしなきゃいいのにw


234:209
08/09/16 22:36:00 sxqP6J18
>>228

そーですね。
どこでもそういう輩はいるでしょうね。
まぁどっちにしても小学校まで一緒の人はほとんどいないに等しいし、
転勤族なんでどうでもいいっていうのが正直なところ。
多分近いうちに引っ越す。
それでもってママ友ママ友って群れるのも嫌いだし。
けど子供に影響あるのはかわいそうですね。
そして後押しして欲しかっただけってのも正直そうかも。
だって必死ですもん、幼稚園。
しかも小心者。だからこんなところでこそこそ聞いてます。
何か悪いですか?うざいならレスしなきゃいいのにw


235:名無しの心子知らず
08/09/16 22:36:24 8YoqweD3
>231
「ひとまず前日夕刻からちょくちょく様子見に行って、
行列が始まったのを確認した時点で参戦」てケースが多いんじゃないかな。

私だったら、当日未明3~4時から並ぶのは当然として
前日17時、21時、日が変わった0時に
「行列があったら並ぶ覚悟」で様子を見に行くと思う。


236:名無しの心子知らず
08/09/16 23:09:34 2QVpk9Ec
年々激戦になってる地域在住ですが、
去年先着順だった園は2日前に並んだ時点の人しか入れなかったそうです。
いつもは申し込み開始後でも余裕で入れたマンモス園ですら、
希望者が多くて去年から抽選に変更になりました。
友達はジジババ総動員で3園に並んで2園の抽選したけど、
1つ補欠になっただけで結局滑り止め園に入園しました。
マンションがたくさん建って小さい子持ちファミリーが増えたためらしいです。

237:名無しの心子知らず
08/09/16 23:10:29 H4WZq2xY
友達が引っ越した先
願書貰うのに3泊4日だって。
園に電話したら「それでも良ければ並んで下さい」
すごいね。

238:209
08/09/16 23:20:57 sxqP6J18
すみません、なんだか心に余裕がなくてヒートアップしてしまいました。
228さん、アドバイスありがとうございました。
姑息な手…確かにそうなので、それを心に留めてもう少し検討しようと思います。
これからお世話になる園の先生達に最初から嘘を言うのはいけませんね。
子供は親の背を見て育つんですものね。
二年保育でもどっちでもいいと思ってはいるので、普通に抽選受けることになると思います。
ちょっと場所柄選べる園が少なくて…本当に焦ってました。
一番近くの園は有名私立の付属で学費が他より1万円ほど高く、
通わせておられる方々も裕福な家庭の人が多くて…
公立はすごい坂の上なので、毎日歩いて連れて行くのは…下もいますし。
次は幼稚園事情の良い地域に転勤になることを祈ります。
最後までうざくてスミマセンでした。

239:名無しの心子知らず
08/09/16 23:25:24 55RQDDyV
園でうまい棒どか駄菓子、確かに嫌だけど
ゼリーの合成着色料とか気にし過ぎではないか?
そういう人は保育園のが良い気がする。
おやつも園内調理だと思うし、そういうこと気にしないママ達とおつきあいしなくていいじゃん。

幼稚園だと降園後のおつきあいとかで、集まってお菓子食べたりするだろうし。

240:名無しの心子知らず
08/09/16 23:30:18 llbi27EE
>>239
そりゃまたトンデモ理論ですな。
そもそも保育園は「保育を欠く親子のための施設」であるわけで。

241:名無しの心子知らず
08/09/16 23:34:50 llXHADFr
>>239
幼稚園か保育園かって
そういう基準で選ぶものじゃないでしょ。

それに保育園でも仕出し弁当屋の給食+市販おやつな所もあるよ。
うちの市内の公立保育園のうち半分がそう。

働いてなくても保育園入れる地域とかかな?

242:名無しの心子知らず
08/09/16 23:41:50 p8B8P/Kt
209
私は良いと思うよ。都内とか結構当たり前だよ。

243:名無しの心子知らず
08/09/17 00:24:38 BvGjCDrF
>>230
レス㌧です!
実は自分もうまい棒園に若干かたむきつつあったところですw
でも、飴園の保育方針が、切り捨てるにはあまりに良いんだよなぁ・・・・。
あと1ヵ月半、決まって終わったらすっきりするだろうなぁ~。

244:名無しの心子知らず
08/09/17 09:42:01 P/31/43i
>>226
我が家の長女は「幼稚園大好き」で3年間1度も泣かずに皆勤賞。
しかし次女・・・人見知り+ベッタリで、泣くの覚悟ですよw

どんなにギャン泣きしても、親があっさりと
「楽しく遊んでね~行ってらっしゃーい」と、見送れば子供も慣れるのは早いです。
親が不安そうな顔していたり、その場でずっと見送ってしまうと
子供の後追いはヒートアップします。
とはいえ、長女の時には一学期中ずっとオェオェ言いながら泣いている女の子が
いましたけどw

245:名無しの心子知らず
08/09/17 09:43:57 p+b0N5W4
>>224
自治体に寄るよ。一度聞いてみた方がいい。
ウチの区は出ないけどとなりの区は幼児園でも助成金出るよ。

246:名無しの心子知らず
08/09/17 09:52:57 p+b0N5W4
>>243
自分の時は肝油ドロップを貰っていたけど
毎日飴かぁ

どっちの園でもいいよ。おやつの事は毎日貰っても
家で飴は虫歯になるから金曜日だけにしようねといって
誘導するもあり。
行事参加だって年に数回のことそこでうまい棒食べたって
何も悪いことは起きないよw

どんなに吟味しても
どの幼稚園に入っても自分の理想とは違う部分が出てくる。
多少は吹っ切らないとね。


247:名無しの心子知らず
08/09/17 15:57:27 JqeSxujQ
>>246
>どんなに吟味しても
>どの幼稚園に入っても自分の理想とは違う部分が出てくる。
>多少は吹っ切らないとね。

同意。
どこを吹っ切るかが難しかったりするけどね。


248:名無しの心子知らず
08/09/17 19:54:53 ft9+bbYF
A園
のびのび系。年少1クラス20人に先生2人。
とにかく子どものやりたい遊びをめいっぱいやらせてくれるし
それにじっくり取り組めるための環境を園側が作ってくれている。
動物や金魚を飼っていたり、年長組が年少組のお世話をすることも多い。
保育時間は9時~14時だけど年中の1学期までは水・金が午前保育。

PTA活動多し。
月1回、全保護者参加の懇親会あり。
他にバザー、手話教室、勉強会等「子どものよき成長のため」の活動。

B園
お勉強系。年少1クラス20人に先生1人。園全体(180名)で補助教諭3人。
一応外遊びの時間とか自由に遊べる時間もあるけど、Aに比べれば僅か。
年長になると英語、体操、音楽、珠算、茶道の時間もある・・・。
動物もいないし、学年間の交流も特にないっぽい。
保育時間は10時~14時。水曜だけ午前保育。

PTA活動少なめ。
役員になっても「先生のお手伝い」という程度で、大して負担には
ならないらしい。
父母会メインで企画するような行事もほとんどなく、バザーなし、
運動会も午前で終了。

子どもにはめいっぱい遊んでもらいたいんだけど、そうすると親は
遊んでられない気がorz 
あぁどうしようかなぁ・・・・・・・。


249:名無しの心子知らず
08/09/17 19:57:18 0YEmLFaR
最近ブログが熱いですね。
色々な事を言われている中での質問の一つに答えます。
なぜ一週間前では連絡が遅いのか?
学校行事で体育館が使えないのは仕方がない事。
でも学校行事は何ヶ月前から決まっているのだから行事が決まった時点
で早くから連絡をすればいいこと。どの道その日は使えないのだから。
なぜ早いほどいいのか?それは利用者にも予定がある。
もし体育館が使えなくなった週の日曜日に試合があるとしたらどうしますか?
一週間前にいきなり体育館が使えなくなったら選手たちの最後の調整はできません。
早めに連絡をくれれば、違う練習場を探す事もできます。
体育館などはいろいろな所が使用している為、急には借りれないのが現状です。
こう言った理由がある為に一日も早い連絡が欲しいのです。
それと学校は地元市民みんなの物。

これで分かって頂けましたか?もしまだ分からない事があるのなら
ブログでは伝わり難いので逢って説明します。
 ちNPO法人 総合格闘技 総円心館 館長  森敏範 









250:名無しの心子知らず
08/09/17 20:47:20 YNjrrCrn
>>248
A園の方が魅力的だな。
母親が遊ぶのはもう少し先にしなされ。



251:名無しの心子知らず
08/09/17 21:17:15 3TgSQYl/
>>248
私もA園に1票。小学校受験とか考えてる?もしそうでなければ、
普通に考えて子供が毎日楽しく通えるのはA園だと思うよ。
私は上の子をそのまんまA園みたいな所に入れてるけど、みんな顔が輝いてるよ。
園全体の雰囲気もいいし、、先生方もみんな自分の子供のように可愛がってくれる。
うちも保護者の出番が多いけど、そんな園だから、面倒がるどころか皆さん楽しんでやってるしね。
あなたが人付き合い苦手とかじゃなければ、新しい友達もたくさんできると思う。
あとは、先生の目が行き届く(20人に1人or2人)ってのも重要視してもいいんでは?

252:名無しの心子知らず
08/09/17 23:38:31 cjx6IeFy
うまい棒の者です。
色々レスありがとうございました。
直接幼稚園に聞いてみます。又その結果次第で相談させて下さい

253:名無しの心子知らず
08/09/18 00:30:20 e6B7MdS/
>>248
人付き合い下手の幼稚園児もちだけど、A園に1票です。
仕事を持ってなければ、親の出番が多くて良いところもあります。
園の様子が分かるし、親同士も顔見知りになれます。
親同士の顔を知るって、けっこう大事。
あと先生の数が充実していて良いなと思いました。
B園は文を読む限り、私は魅力を感じませんでした~すみません。



254:名無しの心子知らず
08/09/18 00:49:35 JNA5K8Gj
>248
私もA園に1票。
まさにそういう幼稚園に通ってる。
もっとも、親の参加は基本的に任意で、強制、っていうことは少ないんだけど。
でも親も結構楽しんでいろいろ手伝ったりとか、何かに参加したりしてる人も多い。
B園はやっぱり、子どもに対する先生の数が少ないと思う。

幼稚園に子どもを入れる意義のひとつに「社会性を身につける」というのがあるのなら、
親も社会性持つことも大事だと思う。
親の参加が多いとな~、とか言うのは、子供を幼稚園に通わせる理由に対して
矛盾しているような…

ま、いろいろと大人の事情があるのは分かりますがw

255:名無しの心子知らず
08/09/18 03:10:23 17rFvmzb
私が考えてる幼稚園は遊具が少なく一クラス25人で一人の先生です。
目が行き届かないのでしょうか?そしてやはり遊具は重要でしょうか?



256:名無しの心子知らず
08/09/18 07:04:56 jinTtme9
>>248
うーん荒れるかもしれんが、私は別にB園でもかまわないと思う。
うちは250人ぐらいの大規模園(になるのかな?)
年長になると英語~の部分を除けば、いま上の子がお世話になっている園と同じだ。
でも特に子供が嫌がったところもないし、
子供さんがA園がいい!!と特に主張しているんでもなければBでもいいんじゃないのかな?

親の社会性なんてのは親の参加が多い少ないとはあんまり関係ないと思う。
>>248のスキル次第によるよ。




257:名無しの心子知らず
08/09/18 07:09:18 h2XM3DRN
>>248さんのお子さんに合った園でいいんじゃないかな?

遊びたい~!ならA園、お勉強してみたい!なら B園。

258:名無しの心子知らず
08/09/18 07:22:41 20WHRUpO
未就園児が、はたして勉強したい!なんて思うのだろうか…。
まあ子供の性格見て決めるのはいいと思うけどね。

私はA園に1票。
幼稚園時代くらい、のびのびと遊ばせてやりたい。

259:名無しの心子知らず
08/09/18 08:11:02 wW1s88GW
うちの長女なら間違いなくB園を選ぶだろうな。
お勉強系大好きだったし。よくドリル買ってとせがまれた。
A園の毎月親の懇親会って多くない?下の子いたら大変そう。
自由遊びは放課後の園庭開放や公園遊びで十分だわ。
お子さんはどちらが気に入ってるの?
よっぽどじゃなきゃ、子どもはどっちに通っても慣れると思うけど。


260:名無しの心子知らず
08/09/18 08:38:55 1n86rlpp
>>248
私もA園に1票。
年少の上の子が同じような園に通っています。
やっぱり20人クラスで担任、副担任と先生が2人いるからこそ
子どもがノビノビと遊ぶ環境を作れるのだと思います。
子どもは毎日空き箱などで色々な物を作って、嬉しそうに持って帰って
きます。そういうところから創意工夫など学べることは一杯ありそうです。
1人担任だとどうしても机に座らせてお勉強系になるのだと思います。
それにそのお勉強も1人だと目が行き届かないのではないかな。


261:名無しの心子知らず
08/09/18 09:36:46 e5X0lOiJ
のびのびって言っても、野放しでひたすら遊ばす系だとしたら
自分はB園に入れるかな。

262:名無しの心子知らず
08/09/18 10:06:38 pgDybGLq
野放し遊び園(人気なし)に転勤でそこしか入れなくて、勉強園が向いてそうな
娘を通わせてる。選べたら入れてないけど、結果的に良かった。
言われたことはそつなくこなす娘だけど、自分から誘ったりできなくて
人間関係にもまれて苦労してるけど、親の出番も多いから目が届くうちにいろんな経験できてる。
あのまま勉強園に行っていたら、幼稚園では先生の言うことをよく聞いて
そこそこ楽しくすごせても、小学校で苦労してたと思う。

野放しのびのびでも、いいところもあるってことで。

263:名無しの心子知らず
08/09/18 10:36:40 jqn93lJf
うちも少人数のびのび園。
幼稚園は親にとっても学びと成長の場
ということで親の参加は非常に多い。
懇談会も縦割り、横割りでそれぞれ毎月あるし
園で飼育してる動物の世話とか、プールの設営とか
園に下げるカーテンに飾りをつけたいから端切れに刺繍してきてとか
クリスマスプレゼントを園庭開放時に作るとか。
地域の夏祭りの盆踊り要員もあるし
初め聞いた時は絶対無理だと思った。

選択肢として候補にあるのはお勉強園。
親の出番は少ないんだけど、その分親の意見もそんなに聞き入れてくれない。
ほぼ園にお任せ状態。

最初の園で、親子共々成長してくるよ。


264:sage
08/09/18 13:05:00 h6Z01T2b
>>248です。
たくさんのレスありがとうございます。
母子ともに人見知りで人付き合いも苦手な方なので、みんなで
集まって云々・・・は少ない方がありがたいかなーと思ってたりします。
あと、A園だと、入園後子どもの不安や緊張が強すぎる場合には
親も子どもと一緒に園に入って活動する(見守る?)らしく、それも
ネックです・・・。
この2年半、家でも外でもとにかく私にべったりな子で、私もそれなりに
付き合ってきたつもりだけど、幼稚園通い始めても結局親がずーっと
一緒にいなきゃならないのは苦痛だよなぁと思ったり・・・。
ちなみにBは「泣きたい気持ちを汲みつつも、園には楽しいことが
たくさんあることを伝えていくのも先生の腕の見せ所」という感じで、
登園したら泣いてても潔くバイバイ。

肝心の本人は元気いっぱいに外で走り回ると言うようりは、部屋で
ままごとやお絵描きが好きなタイプで、どっちの園が気に入ってる
わけでもなく・・・。

でもでも、本人のやりたいことをめいっぱいやらせてくれる点で、A園
にはとても惹かれるものがあるので迷います。

「たかが幼稚園選ぶだけでこんな状態に陥るとは・・・!!」と、ちょっと
面食らってます。
激戦区なのでとりあえずどこかに入れるとよいのですがw

265:名無しの心子知らず
08/09/18 13:23:22 yPWzurty
>>264
うわーA園に一票と思ってたけど
B園に一気に傾いたわw

>「泣きたい気持ちを汲みつつも、園には楽しいことが
>たくさんあることを伝えていくのも先生の腕の見せ所」
まさに同感。
あっさりサバサバ親から離れられる子なんてそういない。
みんな多少無理矢理にでも離れて慣れていくもの。
すぐ気持ちを切り替えてお母さんから離れて遊びにいける
タイプならともかく、べったりタイプならB園の方針が
いいと思う(むしろA園のやり方は疑問だ)。

266:名無しの心子知らず
08/09/18 15:14:26 wW1s88GW
>>264
上の子をA園タイプ、下の子をB園タイプの園に入れたけど、
上の子の園は不満だらけだった。
のびのびというか野放しでだらしない園だった。
園庭でケガしても先生気が付かないし。
年少で親から離れられない子は親子で教室に入ってたけど、
良く窓から教室覗いてた私から見たら、ぐずってる子も親がいなくなって
少し落ち着いたら結構あっさり遊んでたりしてたし、親が付く意味がない、
先生が対応しきれないから親に押し付けてるんだろうと思ってた。

下の子の園は親に対しても厳しいけど(教室覗くの禁止・時間厳守など)
子どもに対してもきちんと対応してくれる。
朝は門のところで先生に引渡し。親は特に用事がない限り入れない。
ぐずってる時は先生に抱っこされて行ってる。
でも子どもは幼稚園大好きだよ。私も満足してる。
お勉強って言っても広く浅くだし、そんなに難しいことはしてないし。

267:名無しの心子知らず
08/09/18 15:40:10 SWL0qszV
幼稚園の事よく分からないのですが、
今年の定員50名って…比較的小さい幼稚園なんですかね?

園児数が多いところがいいんだか、少ないとこがいいんだか…

268:名無しの心子知らず
08/09/18 17:01:57 h2XM3DRN
>>267
年少?年中?
うちの園は年少15名×2クラス。年中は25名弱×3クラス。
小規模かな。

お勉強より制作・鼓笛より運動って幼稚園だから、子供も体が丈夫になった。
放置園ではなくて良かったよ。

269:名無しの心子知らず
08/09/18 20:13:44 ozzwebr7
幼稚園での持ち物について聞かせてください。

来年からプレに行こうと思っているのですが、持ち物のうち
・皿、コップ
・上履き
を選ぶのに困っています。
やっぱり食器はプラスチックがいいのか?キャラクターのを持って来る人が多いのか?
13.5cmの上履きってそもそも売ってるのか?などなど。

まわりにも聞いたのですが、同じ園に行く人がおらずはかどりません。
少人数のプレのせいか、園の指示も特になく…
どなたか経験のある方、アドバイスください。お願いしまする。


270:名無しの心子知らず
08/09/18 20:30:08 IkwMKogK
>269
上履きには年少入園時足のサイズが13センチだったうちの子も悩まされたw

一般的に、白いバレーシューズは14センチから。
前ゴムが赤とか青のバレーシューズはもっと大きい
15センチぐらいからのサイズ展開のことがほとんどですよ。

食器のことはアドバイスできなくてすまん。

271:名無しの心子知らず
08/09/18 20:41:21 ozzwebr7
>>270
レスありがとうございます。

やっぱり上履きはないのかorz
どうりでネットでも店舗でも見つからないはずだ。

いざとなったら、外履きの白っぽいのを買って履かせようかと思っていたので
そうしようと思います。
しかし保育所の低年齢の子とかどうしてるんでしょう?




272:名無しの心子知らず
08/09/18 20:43:37 IkwMKogK
>271
保育園の小さいクラスの子は、上履きなしのはだしだったりします。

あとは、バレーシューズじゃない白い運動靴で対応してるんでしょうね。


273:名無しの心子知らず
08/09/18 20:44:29 oix6Lgzt
うちの近くのジャスコには12センチからあったよ>上履き。

274:名無しの心子知らず
08/09/18 21:13:11 0JywHHZA
赤ホンにもありそうな予感>上履き
うちは13cmのを春にコムサイズムで見つけたけど
ここのは1cm刻みだった。

275:名無しの心子知らず
08/09/18 21:20:19 h6Z01T2b
>>271
来年って、来春かな?
あと半年もあれば1サイズあがってるだろうし、14.0cmならスーパーや
ホームセンターで普通に売ってると思います。
多少大きい分には、中敷入れるとか分厚めの靴下でどうにかなりそうな気が。
食器についてはよくわからないけど、やっぱプラスチックの方が無難かなと
思います。

276:名無しの心子知らず
08/09/18 21:36:57 h6Z01T2b
連投スマソ。
A、Bで迷ってる者です。
>>265>>266レスありがとうございます。
説明会で話を聞いた限りでは、「野放し」な印象は持ちませんでした。
子ども1人1人の興味に合わせて、それができるように見守ってくれたり
やりたいことをより深めることができるよう、子どもの話を聞いたり
手を貸してくれたりといった雰囲気だったので。。
とりあえずは来月の見学会で、実際の在園児がどんな感じかつかんで
来ようと思ってます。

>>267
ウチは私立園しかない地域ですが、募集人数は
年少20~110、年中10~70と、園によってかなり違いがあります。
多くても少なくても、一長一短だと思うなぁ。。

277:名無しの心子知らず
08/09/18 21:52:10 h2XM3DRN
>>273
ジャスコあるね。
上の子の小学校やプレで掃くから、大きめだけど15センチ履いてる。
14センチじゃ横幅がきつくて脱げてしまうポッチャリさんでw

278:名無しの心子知らず
08/09/19 00:38:00 oTJkIRlJ
来年から3年保育を考えています。
うちの子は肌が少し弱くて、全身に湿疹が出ることはしょっちゅう、じんましんもよく出ます。暑さや寒さによってです。疾患やじんましんが出ると、かなり痒くなります。
基本的に乾燥してなければ調子いいので、毎日クリームと薬を塗ってます。
幼稚園に入ったら、じんましんが出たら、帰されますか?それと皮膚疾患がある子はプール無理なんでしょうか?移りはしないんですけど…

入園する際には園に言わなきゃいけないのはわかってるけど、まだ今は聞けずにいます。

279:名無しの心子知らず
08/09/19 05:48:37 xcXTqZex
それは願書出す前に確認した方がよくない?
5年前から順次床暖を導入した子の園。
年少の時は無問題だった子が、年中からは常に先生にクリーム塗ってもらわないとダメで苦労してたよ。
床暖で湿疹がひどくて仕事にならんといって辞めた先生もいる。
(真実は闇の中だが…)

280:名無しの心子知らず
08/09/19 07:11:44 p6juOL36
>>278

>>279さんに同じく、園に確認するべき。
子供が痒くてグズるようなら帰される、と思った方がいいよ。
先生もつきっきりは無理だからね。
少人数なら相談して園の対応次第だけど
1クラス20人以上・担任1人じゃ、まず無理かな。

3年保育を見送ることも、子供の為ではある。
薬を自分で簡単に塗れるように1年かけてユックリ教えてあげるとか。

281:名無しの心子知らず
08/09/19 08:24:31 uOInxtYK
質問なのですが、前どこかで年少○人に対して先生が1人、
○人だと2人が理想みたいなのを見た気がするのですが、この
○に入る人数が思い出せなくて・・・。

現在幼稚園選び(2園)で悩んでいるのですが、園児数に差があって、
どちらが子供達をよくみれるのだろうと思いまして。
あまりにも園児数が少ない園ってどうなんでしょうか?(全園児で50人くらい)
目が行き届きそうな気もするのですが、親同士の付き合いや
子供同士も密な関係になりそうな気がして・・。
(仲間外れとかになった場合逃げ場がない等。)

282:名無しの心子知らず
08/09/19 08:31:37 WgObzjGt
>>281
先生ひとりに対して年少12人が限度、って聞いた。
(12人のメンツにもよるんだろうけどね)

園児数が少ない園のメリットデメリットはまさに書いてる通り。
おとなしい子の親は小規模園に入れたがるけど、一度輪ががっちり固まると
親子そろって蚊帳の外、なんてこともあるよ。
園児数より保育の体制をしっかり見た方がいい。


283:名無しの心子知らず
08/09/19 10:09:06 iqgJf8Bm
>>278
うちの子はアトピー&食物アレルギーがありましたが、
普通に年少から入園しました。
スイミングにも年中から通いました。
お医者さんには、塩素は皮膚に悪いので、上がった後にせっけんで洗うように言われました。
園では水遊び程度で塩素も使ってない(これもどうかと思うけど)ので大丈夫でした。
園での塗り薬については年長のお泊り保育の時だけお願いしましたが、
快く引き受けて下さいました。
汗でかゆくなった時は濡れタオルでふいたりしてました。

ただ、下の子は別の園に入れましたが、厳しい園なので薬の持参はもちろん、
親が保育途中で来て薬をのませたりつけるのも禁止されてました。
(喘息の子のみは許可されてるようです)
エアコンもない園なので夏は結構みんな汗だくで、
上の子だったらキツいだろうなと思いました。

284:名無しの心子知らず
08/09/19 10:14:35 iqgJf8Bm
>>269
プレの子なら、下にゴムのような滑り止めがついている
プラスチックのお皿やコップがいいかも。
私はベビーザラスで買ったけど、赤ホンにもありそう。
うちの子の幼稚園指定のコップも滑り止めまでいかないけど、
底が少し広くなってて安定感ある作りになってる。

285:名無しの心子知らず
08/09/19 10:16:58 XQgLf2Yc
今年~来年度より未就園児保育を考えています。
先日近所の幼稚園の未就園児クラスを見学しに行きましたが…
先生の服装が気になって。
古着のアーミーパンツにヘソ出し、派手な下着が見えていて、園児に先生パンツ見えてるよ~と指摘されるも「いいのいいのー」と…。
園長は顔見知りだしとても良い方で、園の評判もそこそこよかっただけにこの事だけがひっかかっています。
園長もその場にいて周りにママさんもたくさんいたけど誰も何も言わず…私は正直ひいてしまいました。
夫は田舎なんだからレベル的にこんなものじゃない?と言っていましたが、私が堅いのかな…理想が高いのかな…と悩んでいます。
もう2軒候補の幼稚園がありますがどちらも家からは遠くて入園時にはバスか車で通園になるし…。
やはり近い(徒歩3~4分)のは私的に相当メリットではあるのです。
たった一度の事なので判断しかねていますが皆さんならどうお考えになりますか?

286:名無しの心子知らず
08/09/19 10:34:01 EmpJqDyv
>285
私個人的には、先生の服装よりも
「園長先生が顔見知り」のほうがひっかかる。

何もないときは良いけど
何かあったときに声を出しにくい、というのが
「知り合いが先生や園長・校長」のお約束だから。

287:名無しの心子知らず
08/09/19 11:55:17 IiNT6XlH
そういうもんなのか。
再来年度(来来春)に幼稚園か保育園に入れようかと思ったけど、
保育園なら園長さん知り合い園にしようかと思っていたよ。
メリットもあるんだろうけど、デメリットもあるんだね

288:名無しの心子知らず
08/09/19 13:22:34 p6juOL36
>>285
服装の乱れは純粋な園児には悪影響。
うちの園の先生はジャージ+ポロシャツ+エプロン、みんな指定でお揃い。
正装の式典スーツも指定だったよ。

289:名無しの心子知らず
08/09/19 14:38:52 3IyAWD/7
年少組で一クラス25人で一人の先生はどう思いますか?

290:名無しの心子知らず
08/09/19 15:06:10 nq135hLp
>>289

一斉保育カリキュラム満載の園ならアリ。
制服あり園ならお着替え指導に午前中いっぱいかかることも。


291:名無しの心子知らず
08/09/19 15:43:37 uOInxtYK
>>282さん、レスありがとうございます。

数回園庭開放に行っていますが、少人数の園は来られているお子さんが
みんなおとなしめで、うちの子にはちょっと合ってないかなと感じてました。
親子そろって蚊帳の外・・・gkbrですね。
自分自身濃い人間関係はちょっと苦手なので、余計窮屈に感じてしまいそう。

292:名無しの心子知らず
08/09/19 18:23:28 nyzZb6r1
うちは少人数、のんびり、園庭狭い。
まあどいつもこいつもおっとりタイプ。才気煥発とか、暴れん坊はいないよ。親って、子供に合った園をちゃんと選ぶよだなと。
ついでに、弁当週三回なにかと親の負担の多い園。真面目に黙々とこなす、ある意味要領の悪い親が多い。公園などによくいる今時のお洒落なタイプの親は少ない。

293:名無しの心子知らず
08/09/19 18:56:19 oTJkIRlJ
肌が弱い子供について書いた>>278です
レスくれた方ありがとうございます。
願書出す前に園に話してみた方がよさそうですね。もし無理そうだったら、3年保育は諦めます。
床暖房は未経験なので、そこら辺も聞いてみます。

294:名無しの心子知らず
08/09/19 20:20:40 b2+Xdius
今年長さんのママから、制服のお下がりを頂けるみたいなのですが、
お礼はどんなものがいいのでしょうか?


295:名無しの心子知らず
08/09/19 20:32:30 EmpJqDyv
小さい菓子折りと、入学後に使えそうな文房具やハンカチのセットあたりでいいんじゃない?

296:名無しの心子知らず
08/09/19 21:31:52 p6juOL36
>>295さんに付け加え

文房具はキャラ等禁止の場合があったりするから2B書き方鉛筆をオヌヌメ。

297:名無しの心子知らず
08/09/19 22:08:24 jpChbxuG
上履きと食器の質問をした>>269です。

息子は今13cmになったばかりなので様子を見つつ
ジャスコとコムサのチェックをして早めに準備したいと思います。
皿はプラスチックだと軽くてひっくり返るのが心配でしたが
滑り止め付きは思いつきませんでした!

聞いて良かったです。皆さんありがとうございました。

298:名無しの心子知らず
08/09/19 23:14:18 XQgLf2Yc
未就園児保育について相談した>>285です。
レスありがとうございました。
先生が知り合いだということのデメリットまでは考えていなかったので、大変参考になりました。
先生の服装…私自身、先生方が制服という幼稚園だったので乱れは気になるんですよね。
仰るとおり、子どもに良い影響はないと思いますし。
それでも他の面においてとても良い先生なら、服装くらい目をつぶれる…と妥協しても良いものかやっぱり迷います…。
他の園の見学も申し込んできたので、もう少し周りを見てみたいと思います。

299:名無しの心子知らず
08/09/19 23:17:11 AlA9HYSy
えーー床暖房ってそうなの?
うちの上の子は大丈夫だと思うけど、
二年後に同じ幼稚園に入れる予定の下の子アトピー。
この床暖の幼稚園を本命に決めてたけど、
やめたほうが良いのか考え始めた。
あぁーーー悩む悩む悩む


300:名無しの心子知らず
08/09/19 23:27:10 b2+Xdius
>>295-296
レスありがとうございました。
菓子折りと、文房具やハンカチ・ティッシュなんかのセットにしてみます。

301:名無しの心子知らず
08/09/20 00:03:06 iqgJf8Bm
>>300
図書カードとか電車によく乗る地域だったら子ども用の電車のカードとかもお勧め。
菓子折りって好みあるし万が一アレ持ちだったらキツイよ。
文房具も園からの卒園祝いや親戚からの入学祝いで結構重なるので、正直お腹いっぱい。
よっぽど好みとか知ってないと品物は難しいよ。

302:名無しの心子知らず
08/09/20 00:07:29 0xw2GTEl
来年度から公立幼稚園の三年保育が全入になるはずだったのに、
数日前にきた市報の幼稚園の願書受付のお知らせの欄に
三年保育は希望者多数で保育室が足りない場合は抽選と書いてあった。
公立園にいれるつもりだったから、いまさら私立とか考えられないよ。
私立園のプレも初回しか行ってないし。
…っていうか、願書提出一ヵ月前にいきなり抽選になりますってどういうこと!?

公立の未就園児クラスや園庭開放に参加して
子どもも来年からこの幼稚園に通うって行く気マンマンなんだよ。
ウサギさんとも仲良しになったんだよ。
わたしも全入だって思ってるから、春になったらここに通うんだよって言ってきたし。
こういうのって、市に問い合わせとか苦情とかしていいもんなんだろうか。
マジで泣きそう…。
本当にどうしたらいいんだろう。

303:名無しの心子知らず
08/09/20 00:29:36 uxoam1ay
淡白

304:名無しの心子知らず
08/09/20 07:51:57 xjLV0p9E
市内に公立幼稚園がないから、あるだけでも裏山。
市外に住む友人は公立園が2年保育しかなかったので、
その前に私立へ1年通わせていた。
子供が私立を気に入ればそのまま3年間通わせるつもりだったみたいだが
どうも馴染めなかったとか。

305:名無しの心子知らず
08/09/20 12:18:01 DvsHtM1R
>>302
それが公立クオリティかと。上(市)が決めたことなんだろうし。
私も公立見学した時に、募集人数などが変わる可能性がある、
それは上が決めることだから全くわからないと言われたし。
で、抽選厳しそうなの?
うちの地域は公立は一応希望者多かったら抽選だけど、ほとんど抽選なくて入れる。
落ちるとしても数名らしく、大体キャンセル待ちで入れるらしい。
私立のお勉強園の方が人気だからね。

306:名無しの心子知らず
08/09/20 12:28:37 ruXCLs1L
>302
うちも公立の3年保育は抽選。友達は抽選はずれちゃって
1年待って2年保育で入れた。2年保育だとなぜか抽選なしで入れるらしい。
でも今年は園舎が新しくなったし人気が出たら2年保育も抽選になるかも。

307:名無しの心子知らず
08/09/20 15:18:17 0M9KCXQQ
>>302
さすがに、抽選になるかどうかなんて、あんまり前もってはわからないでしょ。
3年保育の初年度なんだから、そういうリスクもあると考えなきゃ。
一ヶ月前に通知があればマシだと思う。

最悪の場合、願書受け付けてから「希望者多数により抽選します」
だって十分ありうる話だと思う。

308:名無しの心子知らず
08/09/20 17:48:48 cjGqD9ip
>>302
今の公立なら当たり前の話だと思うけどな~。
だから苦情入れるのは私は論外だと思う。
厳しいかもしれないけど、田舎だって保育園とかは空き待ちが当たり前の時代に、幼稚園で抽選もなしに入れるだろうと踏んでいる事自体がちょっと認識が甘かったと思うよ。
聞いてない!って悶々とする気持ちは分からなくはないけどね。


309:名無しの心子知らず
08/09/20 18:57:36 YWHe3ybv
私も、「話と違う!」っていう気持ちは分かるんだけど…
でもやっぱり来るもの拒まずで際限なく受け入れられるわけはないんだから、
仕方ないとおもうしかないのかなぁ。

希望者がそこそこの人数だといいね。祈ってます。

310:名無しの心子知らず
08/09/20 22:09:58 4YICHbFo
「ロゴスドン 第75号」の杉浦太陽くんの記事「ドイツの追想」の森の幼稚園の話はとても参考になると思います。

311:名無しの心子知らず
08/09/20 22:27:11 dISw/dwy
今はまだ0歳児、再来年の4月からの、未就園クラスを考えているんですが
ここはお勉強園、ここはのびのび園だとかはどんな風にしてわかるものですか?
未就園児の回に通うと雰囲気とかわかるようになるものですか?

312:名無しの心子知らず
08/09/20 22:47:51 cjGqD9ip
>>311
まず未就園児クラスの見学に行って、園のパンフレットもらうといいよ。
見ているだけじゃわからないから、先生や通っているママさんに直接話を聞いたりした方が良いと思う。
先生方によっては方針に合わなくても良い事ばかり言って入るようすすめてくる場合もあるから、その場の雰囲気を客観的に感じとることも大事かな。

313:名無しの心子知らず
08/09/20 23:32:42 xjLV0p9E
>>311
1に見学、2に口コミ。
「こちらの園では何に力を入れてますか?」と聞いてみたらよい。

例としては
鼓笛・・・ハードな練習(スパルタ注意)
英語や学習系・・・お勉強園
外遊びや体力づくり・・・のびのび園


大ざっぱに分けるとこんな感じ。補足あったらどなたかお願いします。

お勉強園は「椅子に座る」事を覚えるだろうし、勉強の楽しさを覚える事もある。
のびのび園は外遊びを満喫できる。生物や植物育てたりも。
それぞれいいとこがあります。

(のびのび園と称する放置園は除く)

314:302
08/09/20 23:54:27 TsVYbqre
愚痴みたいなレスをキャッチしてくれて感謝。

うちの自治体は、2年がかりで
公立園の3年保育全入を導入する予定なんですが、
市報にも園舎の建て増し、保育士の増員で対処すると明記されていて、
(話が決まってから、何度か市報に『希望者は全入』の話がでてました)
今年度から3年保育全入になる幼稚園は、
抽選とかなく問題なく全員入園できてました。
(うちの地域は来年度から)
なので、当然来年度からの残りの園も問題なく
全入できるものと思い込んでました。
甘かったのか…。

うちと同じように来年度から全入対象園の地域の
公立希望のママ友たちも、みんな寝耳に水だったみたいなので、
本当にいきなり決まったみたいです。
私立の幼稚園は通える範囲に2つあるのですが、
ひとつは先生がやめまくりの評判の良くない園で、
もうひとつはすごく人気の園で、
兄弟が通っている子優先、プレに行っている子優先。
なので、後者の私立園に入園するのはかなりキビしいです。

抽選がどのくらいの確率なのかは、まだ分からないですが、
万が一外れてしまって、私立園も入れずに2年保育になったら
子どもになんて言ってあげればいいんだろう。
来週にでも問い合わせしてみて、あとは自分の運にかけてみます。

いろいろありがとう。

315:名無しの心子知らず
08/09/21 00:34:52 rarDKUnT
今日、入園説明会に行ってきた。
一時間ほどに説明を受けるあいだ、子供は教室で先生が
見てくれることになっていて、
人見知り無し、預けられても平気な子だし
別れるときも平気な顔してたのに、
一時間後に迎えに行ったら先生に抱っこされて号泣していたのでビックリした。
「お母さんにあいたいよぉぉ~」と泣き出したらしい。
帰宅して、また幼稚園に行こうねといったら
「イヤダ!!いかない!!」と今から登園拒否。
来月からプレに通って慣れて貰わないと
4月からこわいわ~

316:名無しの心子知らず
08/09/21 01:28:22 jV3NFEi5
もうすぐ願書提出、毎日悩んでます。
通える範囲に3園しかなく、しかも3保は激戦の為頭が痛いです。
【A園】
自宅近くまで園バスあり。
行事ごとも車を停めるところがあり(園の駐車場ではなく近くの大きな公園の駐車場)
実母はここを薦めている。
説明会に行ったが、園長先生が頼りなく、保育士の方を見ながらだらだらしゃべっていて
ちょっと不信感あり。
また、説明会の際も子供を預かってくれるようなことはなく、体育館にかなり大勢詰め込まれ
子は騒ぐし話が聞きづらかった。
かなり激戦。
【B園】
自宅近くまで園バスが来ている。園庭が広く自然豊か。
園長先生に好感が持てる。
予想ではのびのび園だけど、園長先生がしっかりされてそうで、けじめはきちんとしてそう。
保育士さんの雰囲気もよく、説明会は2回開催、子は別室でお遊び。
ゆっくり話しが聞け、質問もしやすい雰囲気でよかった。
ここが第一希望だけど、ここも激戦。

この二つの園で考えているのですが、Aの抽選&入園手続きが6日、Bが7日。
この場合だとAに受かったらBは諦めるしかありませんよね。
Bが第一希望なので、Bのみ受ける…しか方法はありませんよね…
しかしこれはかなり無謀でしょうか…諦めるしかないか!?
あ、後もう一つあるC園は自宅から近く、歩いていける距離&車送迎可能です。
ですが、お受験系なのと、幼小中高と一貫の学校なので、月謝が高いです。
月謝のほかにも制服やら入園費やら全体的に高く、通わせてる家庭もお金持ちが多そうです。
教育方針や園の雰囲気はとても気に入ってるので、お金さえ許せば入れたいですが…


317:名無しの心子知らず
08/09/21 03:44:26 vxCKpsUC
「ロゴスドン 第75号」の中に、俳優の杉浦太陽くんがドイツの森の幼稚園を取材した記事があったんですが、日本にもあのようなシステムにするといいと思います。本当に理想的な教育だと感じました。ご参考までに。

318:名無しの心子知らず
08/09/21 07:07:46 xG/IzyMb
>>316
私なら園長が頼りない園はパスだな。
あと3年保育で絶対入園したいなら、入園金無駄になってもかけもちすると思う。
うちの園には抽選落ちて他で入園手続したけどあきらめきれなくて
毎日キャンセル待ちの電話して入れた人とか、
一旦他の園通ってたけど、途中で空きが出たから転園してきた人とか結構いるよ。
入園金や制服代がダブルでかかっても転園して良かったって言ってた。

319:名無しの心子知らず
08/09/21 12:32:19 0v8QRH5g
>>316
私もAとBかけもちする。
B園受かるとAの入学金など無駄になるが、あきらめるしかないね…
A園はB園の日程など十分わかっていてBより1日早くしてるのでしょうね。
A園はB園に対して自信ないので、入学金だけでも取っておけってことかも。

320:名無しの心子知らず
08/09/21 13:40:58 0XK+Qv6W
うちの幼稚園は入園キャンセル可能。
入園金は面接などの事務手数料を引いた90000円が返ってくる。
他の園はないものなのかな?

321:名無しの心子知らず
08/09/21 16:16:24 rt4XmvsQ
90000円が返ってくる、って、入園金に一体いくらかかるの?
うちは全部で30000円だったなー。

322:名無しの心子知らず
08/09/21 16:55:40 KO64ILrA
>>321
うちの市では(神奈川県の某田舎)6万円~10万円って感じだよ
それ+申込金3万円とかがある。

323:名無しの心子知らず
08/09/21 17:49:56 Nu60vUNA
>>263
> 幼稚園は親にとっても学びと成長の場


オーバーな言い方だな。幼稚園は子供が成長させてもらう所。
親は見守る所。
親が、幼稚園に成長させてもらった事などないよ。
「育児」で親も成長するんだよ。幼稚園で成長するわけではない。
子育ては卒園後もまだまだ続く。
親も成長させてあげましょうなんておこがましい園は御免だな

324:311
08/09/21 18:05:42 cAbReBng
なるほど。春位から園開放に通ってみたいと思います。
園開放に通っていた方が印象もいいよね? プレってのがイマイチわかんないんだけど、
慣らし保育の事とは違うのかな?今一つ保育園と幼稚園の差とか
特色がわからない。これもいろいろな園に通うのがいいのかな?

325:名無しの心子知らず
08/09/21 22:19:13 BeUvL6Hv
>>297
もう見て無いかもだけど、
教育フレッシュ21っていうシューズの白は
13cmから0.5刻みであるよ。

326:316
08/09/21 22:29:22 jV3NFEi5
アドバイスありがとうございます。
やっぱり掛け持ちしか手はありませんね。
夫に話したらそんな無理して入れる必要がないのでは…といわれました。
本人は幼稚園に行きたいって言ってるし、どうしたもんかな。。
しかし夫はのんきなもんで、倍率は3倍から4倍くらいじゃないか、と言うと
かなり驚いてました。
そんなに激戦だとは思っていなかったようです。
はぁ~願書提出の日も休みとってくれそうにないし、頼りない…

327:名無しの心子知らず
08/09/22 00:18:26 tnRollSK
たんぱく質

328:名無しの心子知らず
08/09/22 00:23:30 bedocs8z
A園 子供の足で徒歩15分。ただし園バスもあり、
バス停まで徒歩5分ちょい。
週5お弁当(早帰りの曜日なし)。週4延長保育あり。
第1,3土曜も半日保育あり。
園舎ボロボロ。教室は極狭でクラス20人、
椅子はかろうじて置けても机は絶対無理。
収納も少ないようで、色々な物が所狭しと置かれている感じ。
のびのび園で遊びが自慢。
週1で英語。

下の子(入園時10ヶ月)がいるので、
近い園にしようと思ったのですが、
想像以上にボロイ園舎と狭い教室。
物が溢れかえった煩雑な雰囲気。
庭先に救急セットが置いてあったのですが、
消毒ガーゼは袋から出て、ホコリがかぶりそうな感じ。
方針はまずまず納得できるものの、
先生方の何に対しても「なんとかなるさ」みたいな軽い考え?
が気になって躊躇しています。
さらに、教室のドアに保護者からの「明日休みます」というメモが
たくさん貼り付いていて、
こんな方法で連絡を取るのかとびっくりしています。

気になるけど、やはり近い方がいいでしょうか。
子供はまだ幼稚園に行くことをわかってないので、
何とも思わないみたいです。



329:名無しの心子知らず
08/09/22 00:44:57 tWLjJJhN
>>328
その幼稚園、お勉強系にしたくでも出来ないんじゃないの?
物が溢れかえった狭い教室、机も置けないんじゃ無理だよね。

園舎は古くても良いけど、手入れが出来てないのは嫌だな。

330:名無しの心子知らず
08/09/22 01:02:10 Uy7hu7ra
>>328
私は送り迎えしているから先生に直に伝える時もあるけれど、
連絡にメモはよく使います。
休みと違って早退・遅刻なら、園にも手間を割かせるわけだから
連絡は早い方がいいし、口頭だけだと忘れられる場合もある。
大事な用件なら、朝メモを入れて帰りにもう一度お願いする。
だからメモは気にしなくてもokだけど、庭先に放置な救急セットや
足の踏み場のなさそーな教室は嫌だな。

331:名無しの心子知らず
08/09/22 01:25:21 YSyaZoiS
>>328
選択肢にある他の園次第だなあ。
徒歩15分、バス停も徒歩5分で「近い」ってことは
他の園はもっと遠いんだよね。
他の園がA園よりまだ遠くても
バス停の近さが余り変わらなかったり、親の出番が少ない=園に行く回数が少ないのなら
他の園にするかな。

バス停は我慢して10分以内だと思う。
私も上の子の入園時、下の子がそれぐらいだったけど
ダラなせいもあるが、雨の日の送り迎えを考えるとそれが精一杯だった。
入園当初、園に行きたくない~とかぐずられると
下の子連れての登園は結構大変だよ。
下の子ベビーカー乗せて上の子抱っこ(もちろん暴れる)そして傘持って。
雨の日は鬱だった。本当に。

332:名無しの心子知らず
08/09/22 05:32:06 fdMZKY88
>125
>保育園の定員が逼迫している地域?
保育園が足りない都市部と、共稼ぎが多い公務員住宅の近所か繁華街ね。
>いまどきは「嘘っぱちの精神科の診断書」で保育園に入れようとしたり
これは、保育園では普通はムリ。施設に預けるか親戚頼れといわれるよ。共稼ぎ扱いで大丈夫な場合もあるけど嫌われる。
>偽装離婚したパチンカス母子家庭が堂々と保育園に子供を預けようとするなど
これも福祉事務所か施設だね。保育園って共稼ぎの人が子供を預ける為にあるんだよね。
あと、親の介護や家業は共稼ぎ扱いになるよ。ただ家計収入で保育料決められるから、介護などの場合は負担は特別母親の稼ぎの要らないかな?。

病気の場合も保育園は可能だけど、今は養育不可能として施設扱いじゃないかなぁ。
できるだけ祖父母や親戚や里親頼るけど、両親の心身の故障で施設に預けられる施設児も多いよ。

333:名無しの心子知らず
08/09/22 05:35:45 fdMZKY88
知人が、お父さんが病気で倒れお母さんの稼ぎだけで生活していたけど、
小学校あがるまでは施設だったみたいだよ。その後は本人の意思で自宅に戻れたけど、
お母さんはお父さんの介護で忙しかったから、結局一時里親まではいかないけど、子供の育ちあがった福祉を通じて学校の先生に預けていたみたいだよ。
本物の里親の場合は情が移って親権とかでやはりもめるみたいで。家庭環境不安定だったけどそれでもきちんとちゃんと育ちあがったよ。
だいたい祖父母に頼れるんだけどね。その家庭は両親ともに親が早く死んだか、特別苦労人だったかしたみたいで。

334:名無しの心子知らず
08/09/22 05:37:12 fdMZKY88
福祉を通じて 子供の育ちあがった学校の先生に やね。

335:名無しの心子知らず
08/09/22 05:41:01 fdMZKY88
まぁ幼稚園の話に戻ろうね。
幼稚園は義務教育やないから、意外に自宅教育多いよ。
私エホバとかの人とかお嬢さまとか国籍違うだけかと思ってたけど、
特別地元に置いときたい子ってやはりいるんやて。
共稼ぎで親の育休の問題で手許においときたいとか、祖父母が育てたいとか、
家業をしてる横で近所や雇い人の子供たちと一緒に遊ばせときたいとか
でも共稼ぎで送り迎えできる人がいない時はやっぱり保育園やね。

336:名無しの心子知らず
08/09/22 05:49:01 fdMZKY88
>199
小学校入学前のひらがなは、先取りじゃないよ。
小学校では一応、ひらがなからやるけど、
前提が「名前が読めて書けること」「ひらがなが一応読めること」
と言われた。公立だよ。

これはない。ひらがなは読めるのが今は基本だけど、読めなくても書けなくても小学校には入学できるよ。
特に書くほうは出来ない奴多かったんじゃないか?私の友人でも。教師の子供とかだったけど。
ただ、文字読む能力や絵の認識や音への能力が著しく未発達だと就学を遅らせられることもあるよ。学力で。
あとは外国人で、日本語を話せる土壌がないときは、最低おともだちと話せる程度の言語能力をつけて小学校ってのも多いよ。
学年途中の帰国子女は特別学級があるけど、それでも学年を遅らせたり就学を遅らせたりは基本。
あとは体が弱くて学年を遅らせたりはするね。昔知能が高いけどこの先入院が要る難病の子で、日本では特例として1年学年を早めたことはあったみたい。
ただし入院や治療で中学・高校卒業はみんなと一緒の学年だったらしいよ。

337:名無しの心子知らず
08/09/22 06:03:25 fdMZKY88
多くの場合通う子の性格や能力に合ってくるみたいだね。幼稚園が。特に選抜しなくても。
よほど心理的になんか問題があるとか打ち解けないとか幼稚園の雰囲気に問題があるとかじゃない限り、
背伸びさせてみるのもいいかも。親がよほどその幼稚園の教育方針に気に食わない点があるとかじゃなければ
うちはそこまで山登りとかスパルタ水泳やマラソン大会とか乾布摩擦とかのスパルタの印象はなかったけど、
正直、兄貴や親戚の通っていた幼稚園よりは、運動能力や忍耐力や音楽や好き嫌いをしないことや集団行動には慣れていたよ。
出来て当たり前だった。叱られても多少意地悪されても泣かなかった。少し甘めの小学校みたいだったよ。
でも兄が転居前通っていた某お寺の幼稚園の子のほうが皆優しかったし男の子も女の子も仲良く遊んで穏やかだったし、情操豊かだった。
兄もこっちの幼稚園の子競争もあるから意地悪な子もいて、戻りたい戻りたいと言ってたしね。
私は意地悪だと感じなかったけど、どうせ小学校に意地悪な子がいたから、慣れといて良かったと思う。
外からスパルタに見えても、やってる本人はスパルタじゃなかったりするからなんとも言えないと思う。
とにかくいろいろ見学してみて親がいいと思った園に入園させてみて、
よほど問題がない園とかじゃない限りは自分たちから慣れていくことが大事だと思う。

私は自分の幼稚園は好きだったけど、喘息もちで体が強い方じゃなかったから、毎月1日ある体育の日はきつかった。拷問だった。
それに大人数だったから家庭で寂しい思いをしている子や特別甘えんぼさんや発達がマイペースな子も合わなかったと思う

338:名無しの心子知らず
08/09/22 10:10:51 E31LAK5v
2歳児、もしくは満3歳児(テンプレの通り、年少の下の学年)に入園させる場合、
入れる基準ってあるの?保育園じゃないから働いていなくてもいいわけだよね。
第二子を妊娠していて、上の子に十分遊ばせてあげられないからなんていうのは
甘い?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch