08/08/26 19:38:03 9owZUVy2
何故こうも捻じ曲げた受け取り方をされるのでしょうね。
よくテンプレをご覧になってください。
>「子作り」とはどういう事か。 よ く 考 え て く だ さ い。
これは当然必要な事ですよね。
>「自分の子に限って…」とか「ウチは大丈夫」とか…。
>本当にそうでしょうか。よ く 考 え て く だ さ い。
=子供の人生は子供のものであると認識する。
さらに、子供を客観的にも見られるかどうかは重要です。
もちろん、親の贔屓目は避けられないでしょうけど、子供の
不利益になるような事になっていないかよく考えないといけないのでは?
>生まれなければ、それらを 全 て 回 避 出 来 ま す。
=それでも産む意思はあるか、覚悟はあるか考えてください。
>親 の 責 任 に 決 ま っ て る だ ろ。
>この問題から逃げないでください。
=自分で望んだ子供である事(そこを否定するようでは話になりませんが)
親としての責任について考えてください。
>何故子供が欲しいのか、よく考えてください。
>考えればわかりますが、全 て 自 分 の 都 合 で す。
=だから責任放棄しないで下さい。
こうは受け取れませんか?
朱雀氏は出産自体を否定した事はありません。
後悔しろと言ったこともありません。
考える事、責任取る事から逃げないでほしいと言う事では?
当たり前の事と感じられる人が普通ですが、普通じゃない人もまた
いるのが事実。
例えば「自殺しないで下さい」「人を罵倒しないで下さい」という主張は無意味だと
感じますか?