08/08/24 12:36:41 QDpgAZMc
>>205
>それが子供を慮ることにはなりません
いやここの説明をしてもらわないと。
無いものに配慮は出来ないと?子供の将来もあるか分からないものだけど。
親がロクデナシなら子供は要らぬ苦労を背負います。
例えばウチは両親がとても不仲で自殺未遂を起こしたような家の生まれだし
親に「(何気ない会話中に)出来損ない」「(結婚時に)裏切り者」と言われた事もあります。
親としてのわたしは子供を不慮に一人亡くしています。
産んでくれた親の存在であると認識している反面、親とはどうあるべきか
という基準が自分の中に欠けます。
散々考えて準備して、それでも子供を失った事で、親としての
責任についても深く悩みました。
無駄な命は無くとも、親の手によって無駄な苦労を背負うことはあります。
あなたの言う事は一般論であり、あなたがその一般の範囲を歩んでいるために
それより辛い生活を送る人の事を予想だにしていないのでは?
あなたとわたしの歩む人生の差はどこにあるのでしょうか?
現実、あなたもそういう状況に直面したとしたら考えは変わるのでは?