オススメの出産準備品 【13品目】at BABY
オススメの出産準備品 【13品目】 - 暇つぶし2ch413:名無しの心子知らず
08/09/22 00:00:12 9JLrGgwG
>>439
3本は要らなくても、乳首にトラブルあったり、自分が薬飲まなきゃだったり、
夜とか辛いときは搾乳したのをダンナに飲ませてもらうって手もあるから、一本ぐらいあってもムダじゃないと思う。

414:名無しの心子知らず
08/09/22 00:03:26 d+UGlukZ
>>438
ベビーバスを洗うための石けんがあるのを知らなかったw。
必要ないと思います。

415:名無しの心子知らず
08/09/22 00:09:06 lsbu81tu
>>440 >>441
ありがとうございます。
確かに何かあった時の為に小さいやつは1つ買ってあります。
でも母乳が出れば外出先でも授乳ケープで母乳で大丈夫ですね。すっきりしました!
トメに哺乳瓶は3本云々言われた時は
旦那を産んだ頃はミルク全盛期だったのか、それとも母乳が出なかったのか…
なんて考えてしまいました。
あとまぁ哺乳瓶だったらトメもあげれるっていうのがあるかもしれませんね。
完母希望なので、簡単にはそうさせませんがw
ありがとうございました。

416:名無しの心子知らず
08/09/22 00:25:48 tWLjJJhN
>>438
ベビモの付録とか、ベビザラスでくれる「リスト」を鵜呑みにしちゃダメだよ。
物を買わせたい側の意向たっぷりで実用的でなかったりする。
何これ?って思うものは、調べてみた方がいいよ。(不要な物がとっても多いから)

417:438
08/09/22 11:52:06 1BOQAwYK
母乳パッドに引き続き、ベビーバス洗浄剤についてありがとうございます。
リストは参考程度に、かなり厳選してマイリストに作り変えている最中です。
ベビーバス洗浄剤は正直初耳で、でも哺乳瓶並みに消毒が必要なのか?と
心配になりました。購入は控えます。
今週末に一気に買出しするので今のうちに出来る限りの調査をしておきます!

418:名無しの心子知らず
08/09/22 13:30:30 q0vi1T2R
今33wなんですが、今更になって使ってるブラがきつくなってきた・・。
マタ用のブラかってなかったんです。

でもあと少しだし、搾乳しやすいブラ?っていうのを買った方がいいですか?
産んだ後もっとサイズが大きくなるって聞いたので、今買ったら微妙かも?

とりあえず入院する時の下着をどうするか困っています。

419:名無しの心子知らず
08/09/22 13:59:57 k6lhGqrB
今からならとりあえず1サイズ上を買ったほうがいいのでは?
高いものでもないし

420:名無しの心子知らず
08/09/22 14:11:08 1pjVLNea
>>446
授乳しやすいブラってマタブラと兼用できるよ。
とりあえず1サイズ大きいのは必須でしょう。
あんまり厳密にサイズの関係ないスポーツタイプみたいな形のを買ったら?
というかマタブラ買ってないってことだけど
妊娠中は(外出時はしかたないとして)ワイヤー入りは止めた方がいいんだよ、乳腺の発達妨げるから。
ほんと高いものじゃないんだし、ゆったりしたの買った方がいいよ。


421:名無しの心子知らず
08/09/22 14:12:38 1pjVLNea
>>448
あ、スポーツタイプって言ってもクロスオープン等授乳しやすい形のがあるのでそっちがおすすめ。

422:名無しの心子知らず
08/09/22 15:13:44 b7a42WFx
>>446
病院にもよるけれど
入院中に助産師さんがオッパイの調子を何度も見に来てくれたり
オッパイマッサージ等の時間があったりする場合もあるので、授乳は勿論だけど
そういう診察の時にさっと乳が出せるマタブラはあったほうがいいよ。

個人的に入院中は前ボタンで両乳全開できるブラ、
産後はクロスオープンのブラキャミの方が便利でした。

423:名無しの心子知らず
08/09/22 15:53:48 jbqEX45q
肌着なんですがサイズ50と60があってどちらを購入するか迷います。
うまれる前に購入する場合、60でもいいのでしょうか?

424:名無しの心子知らず
08/09/22 17:41:43 8rcZZiwA
>>451
肌着なら50がいいと思うよ。
4000g近い子なら違うのかもしれないけど、生まれたては50でも結構ブカブカだし。
50を買って着れるまで着せて、サイズアップする時に
別タイプの肌着(コンビとかボディとか)を買うほうがいいんじゃないかな。
短肌着なんて50でも結構長く着られるし、かといっていつまでも短肌着だとヒモとかめんどくさい。
季節によって素材なんかも変わってくるしね。

425:名無しの心子知らず
08/09/22 18:05:39 jbqEX45q
>>452
ありがとう。
誰も聞く人いないので助かりました。
50にします。

426:名無しの心子知らず
08/09/22 18:06:59 jbqEX45q
上げてしまいました。
ごめんなさい。

427:名無しの心子知らず
08/09/22 19:41:59 q0vi1T2R
>>447>>448>>450
レスありがとうございます!!
今度アカホン行く時、ワンサイズ上のクロスオープンブラをみてみます。

何枚くらいいるかな?
入院中、旦那が洗濯してくれるとは思えないから5枚くらいいるだろうか・・・。

428:名無しの心子知らず
08/09/22 20:00:47 FIHQtxk5
ガイシュツかもしれませんが、どうしたら良いか迷ってます。

現在、シングルベッドを2つくっつけた形で夫婦寝ています。
ベビーベッドはイヤがって寝ない子もいるし、
添い寝した方が夜中、楽だろうと思うので、ベビー布団セットは買いたくないのですが、
赤ちゃんを寝かせてるスポットに、何を買って敷いたら良いでしょうか?
まとめサイト見ると、防水シーツは
・蒸れる
・敷かないと、赤はすごく汗をかくから下の布団がカビる
と、あります。
蒸れて苦しくて赤が泣いてもイヤだし、
布団がカビるのも困る・・

どうしたら良いでしょうか?
当初、バスタオルでも敷いて寝かせればいいか、とか思ってたのですが、
やっぱり防水シーツ(パッド)敷いたほうが良いでしょうか?

ちなみに、掛け布団は、大人用の羽毛布団だと顔にかかって窒息したら怖いので、
スリーパーを着せて、大判バスタオルでも掛けておこうかと考えています。
専用のベビーケットみたいの、買ったほうが良いでしょうか?
できるだけ、後々、使わなくなるものは買わずに、あるもので済ませたいのですが・・

429:名無しの心子知らず
08/09/22 20:51:00 8rcZZiwA
よく「大人布団orベッドに寝かせる」って書き込みを見るけど
それって大丈夫なんだっけ?
赤ちゃん用の固いマットに寝かせないとダメなんだと思ってた。

>>456
スリーパー&バスタオルは不便なんじゃないかなぁ
生まれたてなんて寝たり起きたりだから、
めくって掘り出して、終わったら放り込む のほうがラクだと思うよ
バスタオル+ミニケットみたいな感じで。

430:名無しの心子知らず
08/09/22 20:53:09 9P3wDQ81
>>455
旦那が洗濯してくれるとは思えない、なんて言わないで
これを機会に家事を覚えてもらったほうがいいよ。
パイをやること以外はできるようにしておかないと
あなたが体調崩したりしたときに大変だよ。

>>456
バスタオル敷くでおkだと思う。
汗をかいてたら小まめに取り替えればいいわけで。
今までのベッドを使うならしっかり転落防止対策を。
あと、スリーパーは6ヶ月用以上のものが多く、低月齢用のは少ないよ。
まあベストなんかで代用できるといえばできるけど
季節によっては赤さん布団があった方が便利と感じるかも。

431:名無しの心子知らず
08/09/22 22:43:23 MDwLiKRA
>>456
え、ええ?
新生児とベッドで添い寝ってご法度だよ。
和室で親の布団での添い寝でも危険なのに、首も据わらないあかをベッドで夫婦の間に挟んで添い寝は無謀すぎる。
しかもシングル二つくっつけてるその狭間にあかちゃんが来ることになるんでしょう?
何もかもがありえない。
ケチらずベビー布団は買いましょう。




432:名無しの心子知らず
08/09/22 23:50:47 TIGOt/0e
新生児期の寝る方法は調べてるといろいろあるよね・・・
「添い乳してうっかりうたた寝すると窒息してしまう可能性があるので
少なくとも3ヶ月まではベビーベッド使うほうがいい」て育児本では読んだけど、
今行ってる産院では「出産直後から母子同室、同じベッドで添い寝推奨」っていう。

「窒息を防ぐために固い敷布団がいい」と広く言われてるけど、
トコちゃんベルトの人は固い布団でなく、授乳クッションを背中にあてがったり、
ハンモックで寝かせたりして3ヶ月までは背骨を丸く育てるのがいいとか・・・

出産や育児にまつわることって、いろんな主義があるから迷うし困る。
うちは一応、ベビーベッド借りて市販のベビー布団使う予定だけど、
知り合いは生まれたときから親子3人川の字でベビー布団は買わなかったと聞いた。
2人目も生まれたけど、夜は親子4人で寝てるらしいw
一緒に寝るなら、せめて 壁 赤 母 父 の順のほうがいいかもね。>>456

433:名無しの心子知らず
08/09/23 00:07:51 N/tViJdf
ベビー布団うんぬん以前に、窒息の可能性があるのに
お金をけちって添い寝ってどうなんだろう。
赤に布団かけなくても親の布団がかかるし、自分が窒息の原因にもなるんだよ。
大体新生児にスリーパーは無理。

434:名無しの心子知らず
08/09/23 01:37:25 tT0cQ5J3
ある程度からだがしっかりするまでは、赤用を並べてそっちに寝かせるほうがいいと思うなぁ
というのも自分が退院後に添い寝添い乳しててうっかり赤を窒息させそうになったもんで。
姿が見えないことを不審に思ったババが、パッと布団をはいだら
グースカ寝てる私の横で真っ赤な顔&汗びっしょりになった赤が。
ちょっと体弱いとか、SIDSになる因子をもった子だったら本当に危なかったと思う。
なので次の子が生まれたら授乳後は必ずベビー布団に戻し
呼吸モニター?を使うつもり。

435:名無しの心子知らず
08/09/23 10:20:12 x8MD/nhh
>>456
私もベビーベッド(布団)は必需品のひとつだと思う。
456さんは新生児がどれくらい頼りなく小さいかわかってないんじゃないかなあ。
4~5ヶ月のムチムチしっかりしてきたあかちゃんとは全然違うんだよ。
一緒に寝てて大人の布団をかからないように寝るなんて無理。
布団ならまだ融通もきくけどベッドだし・・。
お世話が楽だから添い寝にするにしても、時期というものがあるよ。
後々必要ないものは買いたくなんてお金中心なこと言わないで、
「その時必要なもの」を用意してあげてほしい。
ベッドや布団は数ヶ月レンタルでいいじゃん。
ベビーケットだって数千円するかしないかだよ。

436:名無しの心子知らず
08/09/23 11:01:49 fmLq191T
大人がベッド生活なら、赤だけ床に寝かせるのも抵抗あるだろうから
私もベビーベッドを用意したほうがいいとオモ。
本当に必要な物を最小限で!と思うと「アレもコレも代用できるんじゃね?」
と思っちゃうんだよね(つか、自分がそうだったw)。
ベッドで寝ない子もいると聞くけど、自分はベビーベッド便利だったよ派。

大人ベッドで添い寝に関しては、昼間はこっちも仮眠って感じだったので
添い寝添い乳したけど、夜は「潰さないか?」「窒息させないか?」
って気を遣っちゃって、自分が熟睡出来なかったなぁ。
ベッドも柵を降ろして添い寝出来るようになってるヤツもあるし
レンタルで数ヶ月様子を見てみたらどうかな?

赤ちゃん用品なんて後々使わなくなる物、すごく多いよ。

437:名無しの心子知らず
08/09/23 11:10:32 YBuCBXf0
>>456はシングル2台=クイーンサイズ相当のベッドで
夫は追い出して赤ちゃんと添い寝する話かと思っていた。

うちはダブルベッドで添い寝だけど
添い寝といっても赤と私の距離は離れているし
窒息を心配するような状況にはならないよ。

赤が寝ている部分は大人用の敷き布団パッドを2つ折りにして敷いています。
バスタオルでもいいけどパッドの方がよれなくていいかも。
ベビー布団用サイズの小さい敷きパッドも売っているよ。
掛け布団はベビー用のタオルケットを買ったけれど
新生児には大きすぎてバスタオルで充分だと思った。
寒くなってきたらリビングで自分が使っていたハーフケット(毛布)を重ねるつもり。

438:名無しの心子知らず
08/09/23 12:17:22 KqaFR/Dn
つか逆に寝返りをうてない新生児のうちはベッドでもおkだと思うんだけど。

産後の母体は熟睡出来ないようになってるから、
赤を窒息死させるなんてよっぽどのことがない限り有り得ないと思う。
でも父親との添い寝は危険。

うちはベビーベッドも布団もあるけど、ベッド拒否で
添い乳じゃないと寝ないから新生児からダブルベッドで添い寝してるよ。
赤にはバスタオルを敷く&掛けてる。
旦那は上の子と別室で寝てる。

439:名無しの心子知らず
08/09/23 13:16:43 x8MD/nhh
熟睡しなくても、窒息は3分でできるよ。
でもダブルベッドで母と二人だけっていうスペースならまだありかな。

あとスリーパーで一緒に寝るのもよくないと思う。
スリーパーの上寝てるうちに親の布団がかかってしまったら暑くなりすぎて
SIDSの危険がある。

440:名無しの心子知らず
08/09/23 13:36:03 lDCnMv2+
里帰り期間はベビーベッドとたまに大人ベッドで添い寝してた

自宅に戻ってからはベビーベッドを嫌がる子だったので布団で添い寝で旦那はダブルベッドで広々寝てる
先月までは夜も暑かったのでバスタオルのみ
今はタオルと大人の掛け布団で私が頭一つ分上になってるせいで胸から上が布団から出ているので風邪ひきかけてます
もう少し寒くなったら掛け布団だけは別にしようとおもう

ベッド5000円にベビー布団15000円だったけどどっちも買って良かったと思う


441:名無しの心子知らず
08/09/23 13:36:26 nR5axSrk
もう長座布団でいいじゃんお金ないんでしょ
それとかヨガマットとかで薄い布団かけとけばいいよ

442:名無しの心子知らず
08/09/23 13:53:07 xnzHaiSz
ウチもシングルベッド2つ並べてるけど、そのベッドで添い寝という発想はなかったなー。
シングルベッドの横にベビーベッドを並べて、柵を下にずらして3つ繋げてみた。
これならなんちゃって添い寝になるし、ちゃんとベビー布団も使えるし。
ベッドを3つ並べる事で、他に何も置けなくなっちゃったけどね。

443:名無しの心子知らず
08/09/23 15:23:56 PVbGZz+e
添い寝危険、ベビー布団買え派が結構多いのにびっくりした。
いや、添い寝は確かに危険もあるけれど、工夫しだいで何とでもなるのでは?

まず布団、堅めのマットや敷き布団なら問題なし。フカフカなのは駄目。
心配なら布団のうえに赤用しっかり目のパッド等を敷けばいい。
掛け布団は親とは別にする。
赤のポジションを自分の肩より上にしておく(自分が多少ずり下がる感じ)
私はこれで来ましたが。


444:名無しの心子知らず
08/09/23 16:27:10 9Xizqojl
新生児期から添い乳・添い寝推奨の産院だった。(横浜)
産後の新生児訪問で会った市の助産師も添い乳・添い寝推奨してた。
周りにも「ベビー布団は不要だった」ママが多い。
実際、自分も真っ先に購入したものの、ほとんど使わなかった。
なのでこの流れに私もびっくり。

445:名無しの心子知らず
08/09/23 16:38:22 Ml3AhJsB
>>472
質問者本人は添い寝の仕方まで書いてないのだけど
レスした人がシングルベッド二つくっつけて川の字での添い寝を
前提に回答してるからそれを踏まえてベッドor布団買えコールが
出てるような気がする。
個人的には固いダブルの敷き布団で添い寝はアリなのかもしれないと思うけど
季節がこれから冬に向かうだけに親の掛け布団が何かの拍子に
顔にかかって窒息が怖いなあと思う。

446:名無しの心子知らず
08/09/23 17:03:24 W3DozZvz
ベッド・布団は毎回議論になりますね…便乗質問。

>ベビーベッドは添い寝なら不要だし、赤が嫌がる場合もあったり、上の子やペットがいると
>イタズラ・事故防止に必須だったり、生活環境や事情により需要は異なる。

とテンプレにありますが、この「添い寝」ってのは「床に布団敷いて添い寝」限定なのかな?
我が家には畳の部屋がなくフローリングのみ。現在はダブルベッドで夫婦で寝てる。
466さんとか、472さんの言うとおり、産まれたら
私+赤ちゃんでダブルベッドで添い寝、旦那は床に、引越しの際捨ててなかった
シングルのマットレスで寝てもらう予定でいました(マットはどちらも固め)。
赤ちゃん用に防水シートと掛け布団を買えばよいかな?くらいの認識でいました。

11月予定だし、冬は余計に窒息に気をつけないといけない、というなら
ベビーベッドをレンタルor購入します。
大人がベッドなのに、赤ちゃんだけ布団ってのはなんとなく変ですよね。
それとも私がシングルマットレスを床に敷いて(フレームが無い)
ベビー布団で添い寝すればいいのかな…

447:471
08/09/23 17:38:44 PVbGZz+e
私はベッドではありませんが、シングルの布団2枚ならべて>>471のようにしてましたよ。
ちなみに10月生まれ。


448:名無しの心子知らず
08/09/23 18:50:12 vWBp5m17
>>474
ダブルベッドに赤さんと母で添い寝。
シングル布団に赤さんと母で添い寝。
シングル布団とベビー用布団を並べて添い寝。
大人のベッドとベビーベッドを並べてくっつけて添い寝。
要するに赤と隣り合って並んで寝るのが添い寝。

窒息の危険がどうしても心配なら下二つにすればいいんじゃないかね?
取り合えず上二つなら赤用の掛け布団のみ(後は好みで敷きパッドぐらいか?)
下二つならベッドレンタル&ベビー布団購入でいいと思う。

自分はダブルベッドに>>471さんみたいな並びで添い寝&添い乳してました。
妊娠中にwktkでベビーベッドをレンタルしてベビー布団のセット購入したんだけど
赤がベッドを嫌がったので結局使ったのは掛け布団ぐらいだった・・・。
そして現在2人目妊娠中。上の子@2歳の寝相が尋常じゃないので
ベッドで寝るのを諦めて布団で寝ています。今回はセットの敷き布団の出番が
ありそうだわw



449:名無しの心子知らず
08/09/23 22:16:44 c3NVueTe
新生児に添い乳って、なんでわざわざ首が据わらない時期に首回させて授乳なんて無理なことするの?
それとも母親は横向きでなく、覆いかぶさるような
辛い姿勢でやるんだろうか・・・。
せめて首が据わるまでは普通に抱っこしてあげようよ。


450:名無しの心子知らず
08/09/23 22:18:09 tT0cQ5J3
>首回させて授乳なんて無理なことするの?


何言ってんだこの人・・・・
自分がその方法しか知らない・できないからってみんなそうだと思ってるのか?

451:名無しの心子知らず
08/09/23 22:40:21 c3NVueTe
>>478
えっ、赤の首を正面に向けたまま、自分は上からかぶさらず添い乳できるの??
だとしたら真面目に知らなかった。
胸が小さい人はかなりお互い向き合わないと(赤は首を横に回して自分は完全横向き)添い乳しにくいって言ってたし、
胸が大きいと上から胸がかぶさると苦しそうだからやっぱり赤は横向いてる。
478さんのやり方ってどんなの?


452:名無しの心子知らず
08/09/23 22:50:44 sc6uag6C
>>479
赤の背中に丸めたタオルなんかを置いて
身体ごと斜め横向きにさせればよろしい
ていうかスレタイ嫁

453:名無しの心子知らず
08/09/23 22:56:20 0jdS22cm
>>480
・・・それこそ新生児にはどうなの?
要はなんでそんな無理させてまで新生児添い乳?って疑問だと思うけど。

首据わってからなら腕枕方式とかあかちゃんの体ごとこっち向けさせて無理ないけど・・ねえ。

454:名無しの心子知らず
08/09/23 23:01:51 XPhwQ7WR
別に無理させて、じゃないでしょ。
添い乳したことあるの?

455:名無しの心子知らず
08/09/23 23:07:48 sc6uag6C
出産前の人かな?
無理無理って言うけど病院で習ったやり方なんだけど
一日中泣いて横になる隙も与えてくれない赤だったらそうするしかない
新生児期って、普通に抱っこで授乳したくてもできない状況にもなりうるんだよ

456:名無しの心子知らず
08/09/24 00:15:40 UY+2tMO4
>>481
だっこで授乳するとき、赤ちゃんを真上に向けたまま授乳してるの?
だったらそっちのほうが問題なんだけど。

457:名無しの心子知らず
08/09/24 09:16:43 JiijMEB8
男なんじゃないの?
うちの産院も入院中から>>480のやり方を推奨してた

458:名無しの心子知らず
08/09/24 10:20:54 5FGTV7Vq
>>484
禿同。
抱っこで授乳しているときも
授乳クッション使って授乳しているときも赤ちゃんは横向きなのにね。w

459:名無しの心子知らず
08/09/24 13:20:19 pxPXzSKR
赤ちゃんだったことあるけど
>>480
このやり方で全然問題なかったよ。
余裕で飲めたし。

460:名無しの心子知らず
08/09/24 13:53:18 cjzaWadP
>>487
>赤ちゃんだったことあるけど

赤ちゃん吹いたw


461:474
08/09/24 17:51:06 kNGcuLLX
「ダブルベッドに赤さんと母で添い寝」はとりあえず在りなんですね…
471さん方式を試してみて、その後何か問題があったら
「シングル布団とベビー用布団を並べて添い寝」
「大人のベッドとベビーベッドを並べてくっつけて添い寝」方式を
検討したいと思います。
防水シーツと掛け布団は購入しないとな…


462:名無しの心子知らず
08/09/25 00:07:05 hngqXTUh
なんか、ベビー布団を買わなけりゃ「ケチ」
添い乳は「抱っこしないママの怠慢」
・・・とりあえず、実際に子育てしてみようよ。

463:名無しの心子知らず
08/09/25 00:07:55 a/aeCcXS
布団話を豚切ってすみませんが、紙おむつ用のゴミ箱関連で質問です。
ここでオススメの無印良品「PP密閉ボックス」をおむつゴミ箱に購入しましたが、
脱臭剤とかって特に要りますか?箱の裏に貼り付けるとかいう…
今日ホムセンのベビー用品コーナーで見て、
「そういえばこういうのいるのかなあ、密閉ならいらないのかなあ」と
ふと気になったもので。いる場合、やっぱりそれ専用のものがいいんでしょうか。
あるいは生ゴミ脱臭系などの流用・代用の方がいいんでしょうか。

464:名無しの心子知らず
08/09/25 00:27:57 RP12luP3
>>491
とりあえず、生まれてからでOKだよ

新生児のうちは、臭いが強くないから我慢できる
離乳食が始まって大人と同じような●になると、かなり強烈
オムツゴミの収集が、週に何回あるかによっても必要度合いが違うと思う。
うちは週2回なので夏場は辛い。

465:名無しの心子知らず
08/09/25 09:50:45 iJagBm5h
昼間にフローリングのリビングに赤ちゃんを寝かせるときや、実家に行くときのため
広げてお昼寝マットとかにできるタイプのクーファンを考えています。
お昼寝のときはたたんだ綿毛布を敷布団にすればいいという意見もきき
クーファン必要かどうか悩んでいます。
夜は、ベビーベッドで寝かせる予定です。

466:名無しの心子知らず
08/09/25 09:54:34 CHTvEA6Y
>>491
息止めて素早く捨ててフタ閉める、で無問題。
普通のゴミ箱のフタの裏に貼るやつもそうだが、
多分劇的な効果が期待できるような商品ではないと思う。
ビニール袋に入れて縛っちゃえばそんなに匂わないから
ウンコおむつだけ個別にビニール袋に入れて縛れば多少匂いはマシかも?

467:名無しの心子知らず
08/09/25 09:57:42 9qBWaBql
>>491
密閉ボックス使ってます。
外には殆ど匂い漏れませんが、開けた時はやっぱり「うっ」とくるので、
うちは匂い消し張ってます。
新生児の間は、いりませんでした。

>>493
うちもたためるクーファン(お下がりを貰ったので)使っていましたが、
結局3回使っただけでお蔵入りとなりました。
お昼寝マットとしては一度も使っていません。
広げたり畳んだりが面倒くさいし、座布団やバスタオルで充分でした。

468:名無しの心子知らず
08/09/25 09:59:04 QX13cZ4j
>>493
うちは前回クーファンかってかなり助かったよ
言うように実家に行った時とか、さっと寝かせられるし
お座敷の外食もらくらくだった。
ちょっと寝返りするようになっても転がる心配もないしね

469:名無しの心子知らず
08/09/25 10:00:10 QX13cZ4j
あっでも>>495さんの言うようにマットとしては使ったことないです

470:491
08/09/25 10:02:20 a/aeCcXS
レスありがとうございました。
どのくらい匂うのかとかもぜんぜん想像がつかなくて…。
これから冬場に向けてということを考えても(10月出産予定)
まだ必要なさそうなのでとりあえず匂いがきつくなってきたら
消臭剤の購入を考えますね。

471:名無しの心子知らず
08/09/25 10:15:40 7WE0aYZI
>>493
クーファンは一般に使える期間が短いようで、イラネという人も多いね
リビングで寝かせるのは、ここでは長座布団が人気だよ
もし実家によく行くなら、クーファン持ち運びよりも、赤さん専用
長座布団なり綿毛布なりを実家に置いておいてもらった方が便利でない?
たまにしか行かなくても、持っていく荷物は少ない方が楽かと・・・

472:名無しの心子知らず
08/09/25 10:25:11 nApSRlMG
んだ、実家だったら貰い物のタオルケットとか
箱に入ったまましまい込まれてるやつでも
出してもらって洗って使えば十分だべ

473:名無しの心子知らず
08/09/25 10:34:40 iJagBm5h
493です。
皆さま、ありがとうございます。
どうやら、お昼寝マットとしてのクーファンは不要のようですね。
外出時には便利というご意見もありましたので、もう少々考えてみます。

実家の姉が「お祝いに欲しいものを教えて」と言ってくれてるのですが
1~2万の予算なので、クーファンが予算的に一番いいかなと思って。
あまり使わないものをリクエストするより、使うものをリクエストしたい。
この予算で何をリクエストするのが一番いいんだろう。

474:名無しの心子知らず
08/09/25 10:45:59 7WE0aYZI
そういうことなら抱っこ紐の類は?まだ買ってなければだけど
ビョルンあたりとかスリングとか、予算的には良さそうな気が

475:名無しの心子知らず
08/09/25 11:30:05 XF38JOz+
11月末予定です。
衣類で迷っています。
・コンビ肌着 3
・短肌着   2
・2wayオール 1
・コンビミニのラップクラッチ(3シーズン) 1
・コンビミニのラップクラッチ(起毛) 1

最低限でいいと思ってるんですが
無駄や不足はありますか?
あと、靴下って必要なのでしょうか?

476:名無しの心子知らず
08/09/25 12:01:33 cyMhcngA
>>503
短肌着もうちょっとあってもいいんじゃ?と思った。+3枚くらい。
短肌着を直に着て、その上にコンビとかアウターになるものを着せる感じだから

あと靴下はイラネ
どうせ新生児に履かせたってブカブカで脱げちゃうし、
布団のなかで靴下履いてたら暑いじゃん。
11月末なら寒い間出かけることになっても
服から足出るほど大きくなってないだろうし。

477:名無しの心子知らず
08/09/25 12:05:18 oSBxVumj
>>503
うちの上の子はその量だと半日分だった。良く吐く、うんち激ユルタイプ。
下の子はその量で間に合った。吐かない、うんちはほどユルタイプ。
げっぷといっしょに良く吐く、うんちが緩くて漏れやすい子は足りないな。
靴下は必要ない。二人目以降で外に出る機会がたびたびあるなら必要かも。

478:名無しの心子知らず
08/09/25 12:12:12 m1LrudAQ
抱っこ紐について質問です。

この間アカホンにみにいったんですが、
買っても使わない人がいるから赤ちゃんの様子みてからでおkって
店員さんに言われました。

でもよく考えたら産後の検診の時とか、ちょこっと外に出るとき(スーパーが歩いて3分)
抱っこ紐がないと動けないかな?と思って。
病院でも、会計の時手はなせなかったら財布とりだせないかも?
ベビーカーは生まれてすぐは買う予定ないです。

病院などアフガンでくるんでだっこでも大丈夫ですか?
それとも抱っこ紐があったほうが便利ですか?
あとものすごい種類があってどんなタイプが便利なのかさっぱり。
アプリカみたいな外国製のしっかりしたやつのほうがいいのかな・・。

479:503
08/09/25 12:14:38 XF38JOz+
>>504-505
ありがとうございます。
肌着が足りないのですね…
コンビ肌着+アウターでなんとかなると思ってました。
靴下は一体いつはくのか?と疑問だったので
すっきりしました。買わないようにします。

480:名無しの心子知らず
08/09/25 12:16:04 m1LrudAQ
追記です。

私が免許をもってない為、移動はタクシーか徒歩です。

481:名無しの心子知らず
08/09/25 12:17:33 MZv2pqSo
>アプリカみたいな外国製のしっかりしたやつのほうがいいのかな・・。

釣りか?釣りなのか?

釣りでなければ抱っこ紐スレを一読すれば幸せになれると思う。


482:名無しの心子知らず
08/09/25 12:39:01 BHodkwdl
>>506
産後の検診には実母さんとか誰か一緒に行ってもらえないのかな?
もしもついてきてもらえるなら抱っこひもはとりあえず要らないと思う。
そうでないなら、抱っこひもを買うかベビーカーを買うかレンタルしたほうがいいよ。
抱っこひもは確かに相性などあるのでこれが良いとは一概には言えないな。
以下のスレも見てみてはどうでしょう。

抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?21
スレリンク(baby板)
【簡単】ベビースリング【難しい】
スレリンク(baby板)

あと、アップリカは日本のメーカーなので念のため。

483:名無しの心子知らず
08/09/25 12:52:44 m1LrudAQ
>>509>>510
釣りじゃないッスすみませんorzorz
アカホンで見た時、広告で外国の赤ちゃん?がうつってたからてっきり・・・
あー恥かしいっっ。すみません。

私も旦那も実家が遠いのでついてきてもらえる人はいません。
まとめをちょろっと読んできましたが、3wayは使いにくいみたいですね。

スレ誘導ありがとうございます!!

マヌケな発言、失礼しましたorz

484:名無しの心子知らず
08/09/25 12:54:12 cyMhcngA
>>506
3kg~5kgの米袋を大事に大事に抱えて買い物や健診に行くと考えてみて。
素手抱っこだけではしんどいよ
多機能タイプはたしかに使わない人もいるだろうけど、
自分は退院後すぐからスリング使ってラクだったよ。
家で寝かしつけするときもずーっと抱っこしてたんじゃ疲れるし。

485:名無しの心子知らず
08/09/25 17:06:25 cQ8ALLYl
ニューボーンズバッグって使った方いらっしゃいますか?
外出時にもおくるみとして、家で布団代わりにもなると見たんですがあまり一般的では無いのでしょうか?

初めてなので本当に何からそろえたら良いのかわからないorz
スレを見ても初めて聞く用語ばかりでその都度ぐぐって頭混乱中・・・(クーファンやスリング等々)
又、ベビー衣料だけでもとんでもない種類がありますね。用語、覚えることからはじめなきゃ

486:名無しの心子知らず
08/09/25 17:23:51 7wwB+j5B
>>513
兼用できる物って、1つ1つの機能が不満だらけだったりするよ。
おくるみ(バスタオルでもブランケットでも)と布団それぞれ別がいいよ。
お布団として使いたいとしても、寝返りうつようになると、スリーパーの方が良い

ベビーカーに使いたいなら、専用品やブランケット+留めるクリップの方が使い勝手が良いよ。

487:名無しの心子知らず
08/09/25 18:30:22 pObMcnkY
>>511さんがまだいるかどうか知らないけど、私はベビービョルンのだっこ紐を書きに来た
今3ヶ月だけど寝かせられると泣く子で、手伝ってくれる人がいなくなって即必要になった
中で寝てくれたりもするし、買い物にも行けるようになったし、すごく楽だ

488:名無しの心子知らず
08/09/25 21:58:07 m1LrudAQ
>>515
レポありがとうございます!

やっぱり抱っこが好きな子には必須みたいですね。
近所におもりしてくれる人がいないので、買う方向でいきますw

489:名無しの心子知らず
08/09/25 22:54:30 ngaRqNxB
準備品ではないので、スレチかも知れませんが、退院する時の服って、どんなのがよいのでしょうか?
予定日は11月上旬です。
入院する時はカットソーにマタニティのサロペットにスパッツで行こうと考えています。
退院時も、この服で大丈夫でしょうか?病院からは自家用車で10分程度で帰宅できます。

妊娠5~6ヶ月の頃の服がちょうど良いとネットで見かけたんですが、その頃から今まで、そのサロペットで
過ごしてきているので、問題ないでしょうか?
よろしくおねがいします。

490:513
08/09/25 23:03:40 cQ8ALLYl
>>514
なるほど。兼用できる物は専用の物にはやはりかないませんよね。
ニューボーンズバッグはフランスでは広く用いられ・・・といううたい文句だったので
日本でも使っている方結構いるのか知りたかったんです。
12月出産なので布団の機能を備えていて、外出時にも使えるなんて暖かそうで良いなーと。

491:名無しの心子知らず
08/09/25 23:20:28 BHodkwdl
くるんでおかないといけないくらいの月齢の子は
そもそもそんなに外出するものではないと思う。
フランスと日本では気候も文化も大違いだから
日本で暮らすなら日本にあわせて選んだほうがいいよ。
フランスの沐浴ってすごいよ。
しゃぶしゃぶかよってくらいアバウト(良いか悪いかは別として)。

492:名無しの心子知らず
08/09/25 23:36:43 MZv2pqSo
>>517
それでいいと思いますよー。
私も入退院時の服、同じでした。

493:名無しの心子知らず
08/09/26 02:24:53 nsoMeCXT
>>518
初めて聞く名前だけど、ようは開閉できる袋型のおくるみだよね?
うちに友人からのお下がりで貰ったものがあるよ。

友人はアフガンや外出先でのスリーパーとして使ってた。
なかなか便利そうだったから私は貰えて嬉しかったけど、
わざわざ買う程のものかと言われると微妙かも。
たしかにフカフカで暖かいけど、フードは使わないだろうしアフガンで充分な気がするよ。


494:名無しの心子知らず
08/09/26 12:45:36 jYOjJQkP
>>511
長い目で見るとエルゴがおすすめですよ。
ベビザラスで買えるようです。


495:名無しの心子知らず
08/09/26 15:38:19 +DVSRh89
エルゴだって合わない人もいるし、その辺は質問者が専用スレ読んで判断すればいい事でしょ
というか、専用スレがあって誘導もされてるのに、いつまでもここで語るなと

496:513
08/09/26 15:48:31 Gjw6HCOw
>>519,521
アフガンで対応した方が良さそうですね。
大変参考になりましたありがとうございます。

重ねて質問失礼しますが、
おもちゃのガラガラの手作りキット、よく2個入りの物があるんですが(うさぎとくま等)
1個あれば充分な気がしますがどうなのでしょうか?洗い替え用に2個あったら便利なのかな?
また、大きさなんですが持ち手の太さが結構太くて大きいものと(1個入りに多い)
すごく華奢で小さい物があるようですがどちらが使いやすいでしょう。
そもそも赤さんはどのくらいからガラガラ使うんでしょうか。
全く想像が出来なくて困っています。

497:名無しの心子知らず
08/09/26 16:57:46 FzOT0UWC
>>514
赤ちゃんが持って遊ぶためというより、低月齢の頃にお母さんがあやすために
1個くらいでいいんじゃないのかな。そのうち食いついて遊ぶだろうけど、
その頃には1個のおもちゃでずーっと遊んでなんてしなくなってるだろうね。
どのくらいでどんなおもちゃで遊べるようになるかは
チャイルド挑戦赤ちゃん(和訳・英訳してくださいw)のサイトで
月齢ごとにどんなおもちゃがくるのか見られるから参考になるよ。

498:名無しの心子知らず
08/09/26 17:02:35 ofAGhccI
その手の自己満足ものは基本お好きなように。

ただコムサのお祝いにガラガラのウサギがよく付いてくるので
2羽ぐらい色違いで揃った。写真取るときに並べるぐらいには使った。
赤が本当に喜ぶのは卒新生児した後、
もっと色鮮やかで音が鳴ったり齧ったり出来るもの。
ウチは安全を考えて木製の輸入物にしといたけど。

499:名無しの心子知らず
08/09/26 19:16:37 25myv5Ko
>>524
最初は自分でガラガラを持てないから、私は2個セットのうち一個を
手首巻きタイプにアレンジしたよ。
(胴体の布を帯状に切って縫って、ゴム通すかマジックテープ付ける)
これだと、音が鳴ると赤ちゃんが動いてると分かるから。
ガラガラは甥っ子の場合、6か月ぐらいから使ってる。使ってるというか、投げつけてるw

500:名無しの心子知らず
08/09/26 20:43:33 Gjw6HCOw
524です
ありがとうございます。参考になりました
初めはママが持ってあやして使うんですね。
もらい物でいただくかもしれないし、まずは1個で良いのかな。
手首巻にアレンジというのも便利そうですね。
6ヶ月くらいからは自分で遊び始めるのかー。ありがとうございました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch