非常識な親を語るスレッド part128at BABY
非常識な親を語るスレッド part128 - 暇つぶし2ch450:名無しの心子知らず
08/08/22 18:44:41 MTUh8+WK
>>449さん

ありがとう!
和みました。
最近、目が緩いので、目から変な汁まででてきたよー

451:名無しの心子知らず
08/08/22 18:49:47 9iDq9Isv

   ∧_∧
  ( ´∀`) >>450 ナデリナデリ
  (  _つ゛∧_∧
  (_ノ   (∀`* )
  □     (∩∩ノ )


452:名無しの心子知らず
08/08/22 20:27:24 MTUh8+WK
>>451
携帯握りしめて、うつらうつらしてました。
ありがとうございます!
少し早いけれど和んだところで落ちます。おやすみなさい。

453:名無しの心子知らず
08/08/22 20:49:43 TUT/BwTJ
居酒屋にガキ連れて来て夜中までクッチャベってる女って何?
2時、3時になるとガキが椅子に寝そべって眠ってるんだけど、
これは虐待にはならないのかな。
虐待に当たるなら、マジで通報したい。

454:名無しの心子知らず
08/08/22 20:57:26 L07uGw4M
>>453
場所によっては条例で「○時以降は○歳未満の子供は保護者がいても外出スンナ」というのがあるよ
ファミリー居酒屋なんてものもあるが…

455:名無しの心子知らず
08/08/22 21:07:28 TUT/BwTJ
>>454
ファミリー居酒屋かあ…。チェーン店だから、そうなのかな?
レスありがとう。

456:名無しの心子知らず
08/08/22 22:05:05 vGqScNSI
スレ違いでしたらごめんなさい。
今日3歳の娘と帰宅したところ、同じマンションに住む5歳と7歳の女の子とバッタリ。
ドアの前でしばらく一緒に遊んでいたのですが、持っていた荷物が重くて
ドアを開けて置いたら「部屋の中で遊びたい」と。
それはいいのですが「じゃあ、お母さんに家で遊んでいいか聞いてきて」
と言うと「言わなくても大丈夫!」と言い張るので
そのまま部屋へ・・・
しばらく遊んでいたのですが、娘が「おやつを食べたい」と言い出しました。
(時間は3時30分頃。帰宅したらおやつを食べる約束をしていました)
娘だけに食べさせる訳にもいかず、二人に
「他所のおうちでおやつを食べたりする?」
「お母さんに食べてはいけないものがあるって言われてない?」
と聞いたところ、二人とも大丈夫だと言うので
かりんとうと麦茶を出しました。
しばらくすると外から「○○子~!」と呼ぶ声がしたので
ベランダに出てみると二人のお母さんが。
事情を話したところ「勝手にお邪魔してしまってごめんなさい」
と謝られたのですが、二人が帰宅してから段々と
「無断で遊ばせて心配させてしまったかしら?」
「二人ともアレルギーはなかったかしら?」と心配になってきてしまいました。

皆さんは私の行動は非常識だったと思われますか?


457:名無しの心子知らず
08/08/22 22:13:23 O7CZuHUH
「路上駐車をすると歩行者や他の車の走行の邪魔になるので車での来園はご遠慮
ください」ってでかでかと公園の前の看板に書いてあるのに車で来て路駐する奴って
なんなの?なんで決まりを守れないの?
職員用の駐車場しかないから車で来ることを禁止している児童会館になんで
車で来るの?しかも隣のドラッグストアーの駐車場に無断で止めてる奴も
いるし。あーーーーー、ルールを守れない奴を見ると本当にイライラする。



458:名無しの心子知らず
08/08/22 22:13:37 nsD0u6DD
>>456
こどもが良いって言っても勝手に家に入れないほうが良かったのでは・・・

459:名無しの心子知らず
08/08/22 22:14:02 tKEYCKlo
>>456
非常識とまでは言わないけど、あまりオススメできることでもない。
子供は遊ぶためなら平気で嘘ついたりするし、とりあえず一度家に帰して、
親に承諾をもらうなり、子供が遊んでいる間に親に連絡するなりした方が
良いと思います。

460:名無しの心子知らず
08/08/22 22:15:19 9bXVeKl1
非常識じゃなくてお人よし

461:名無しの心子知らず
08/08/22 23:25:54 vGqScNSI
456です。

・・・やっぱりそうですよね。
今までもエントランスで会ったりした時に、お母さん達と立ち話をしたり
子供同士が遊んだりといった事はあったのですが
家の中で、といった事がなかったので・・・
プレスクールや児童館などで仲良くなったお友達も
家に遊びに来る時はお母さん同伴で来るので、こういった事に
慣れていませんでした。以降は気をつけようと思います。

改めてお家にお伺いするのも大げさな気がするので、
次回に顔を合わせたときに謝っておこうと思っています。
(・・・これも非常識なのかしら。。。)

462:名無しの心子知らず
08/08/22 23:31:23 Sl7hqLGs
>>461
ほれ

【普通?】育児にまつわる常識判定スレ4【イタタ?】
スレリンク(baby板)

463:名無しの心子知らず
08/08/23 11:33:55 Ytekjdry
もし自分が相手親だったら
「すいません、お世話になって」
って恐縮するけどなぁ。
相手には一応
「この前連絡なしで我が家で遊ばせて心配されたんじゃないですか?すいません。
一応子供さんに聞いておいでとは言ったんですけど、いいよって言われて甘えてしまいました」
とか言うかな?

464:名無しの心子知らず
08/08/23 11:35:50 IY/ZKEcp
あんまり謝られても
「お宅の子、ちゃんと親に言わないでしつけ悪いんじゃゴルァ」って
言われてるように感じちゃう人だと困るから
もういいんじゃないの?

465:名無しの心子知らず
08/08/23 12:01:55 vNHm1p5Z
非常識なのかしら?ってw
自信と信念を持って子供を育てろよ
他のお子さんにもね

非常識な親ほど本能で育てているよ

466:名無しの心子知らず
08/08/23 13:23:20 zf5yjZyG
>>457
守れてないとお前に苦情でも来るんか?
そうじゃないなら、放っておけよ

467:名無しの心子知らず
08/08/23 13:41:40 inHepyLu
>>466
>>457じゃないけどさ、まるっきり気にならない?
そういうルールを守る気のない奴は公園や会館内でのルールも守らない可能性大で
柄悪くなるから嫌だとは思うよ


468:名無しの心子知らず
08/08/23 16:19:04 a5qh3io3
リアルタイムで。
隣がおせんべい一族なんだけど、そこの家にいる高校中退DQ息子とその友達が
音の鳴る系の花火遊びしてます。
うるさいったらありゃしない。
つか親は何やってんだ。

469:名無しの心子知らず
08/08/23 16:27:39 difI062p
勧誘、選挙活動、各種会合、新聞配達等など

470:名無しの心子知らず
08/08/23 16:28:43 58lc1w8Z
>>468
おせんべい?

471:名無しの心子知らず
08/08/23 16:35:43 V2/Pw99U
たった今みた非常識。
5歳くらいの女の子と7歳くらいの女の子がスーパーの駐車場の
入り口で遊んでいた。鬼ごっこみたいに走ったり、荷物の乗った
カートを出入り口の真ん中に置いたり。
駐車場を出ようとする車は彼女達が危ないので停止。時間も時間
なだけにどんどん溜まっていく車の列。

その子たちのお母さんらしき人は少し離れたところでほほえましく
子供たちを見守っていました。

私は前から3番目の車にいて、大人しく出る順番を待っていたんだ
けど、後方から「お前ら、いい加減にせぇよ!」という怒鳴り声が・・・
子供は出入り口の真ん中に座り込み大泣き。お店の人が子供を
抱いて横に置き、お母さんと話をしているところで、私達は駐車場を
出ました。後ろからお母さんらしき女の人の怒鳴り声が聞こえました
が、その後どうなったのかわかりません。

472:名無しの心子知らず
08/08/23 17:25:39 5fTegz0U
>>468
海苔巻さんち?

473:名無しの心子知らず
08/08/23 17:54:46 8txkK1iK
>>470
そうかそうかな人

474:名無しの心子知らず
08/08/23 18:29:12 rGgFLgrA
>>468
オマエもエホバに入信すれば、宗教戦争が成立するぞ
宗教戦争なら合法的に争える

475:名無しの心子知らず
08/08/23 18:46:44 a5qh3io3
>>474
…両方に挟み撃ちされとるとです

476:名無しの心子知らず
08/08/23 18:48:59 difI062p
ならば陽気暮らしでw

477:名無しの心子知らず
08/08/23 21:13:14 c5E75lIF
天理はカンベン

478:名無しの心子知らず
08/08/23 21:35:54 iAby+xEh
そうかはもっと勘弁。

479:名無しの心子知らず
08/08/23 22:40:05 5sgiRPVS
今日、子供と映画を観に行きました。
私たちの前列にいた小学校低学年女子4人と付き添いの女性
(連れていた子どもの誰かが自分の子っぽかった)の5人が
全部ダメダメだった。
8人掛けで私たちから見て一番左に男の人1人、そして
先の女子4人で付き添いの女性で、その右側は空席でした。
途中でトイレか何かで付き添いの隣とその隣の子が席を
立ったんだけど、かがまないし、わざわざ男の人の前を
通ろうとしている。自分だったら「こっち(空席がある方)
から行きなさい」と言うんだけど、注意せず。
”何だ?この親”と思ってるといきなり携帯を自分の顔の
高さに持ってきてパカッと開けて時間を見ていました。
そんなことをするくらいだから、注意できないのも当たり前
だと思いました。
帰ってきた子どもは当然のように、また男の人の前を通り、
しかもまた突っ立っていたので目障りでした。
わりと新しいの映画館なので、高さがあってまるで見えない
ってこともなかったんだけどさ。
最後のとどめは、エンドロールの後にも芝居があったんだが
その間中、付き添いと隣の子がおしゃべりしてました。
連れが多すぎると注意もしなくなるもんですかねえ。

480:名無しの心子知らず
08/08/24 00:20:14 kmO9PIce
ま、なんの映画を見に行ったかにもよるな。子供向けアニメなら、あきらめろ。

481:479
08/08/24 00:55:54 KzXh6UTn
「鬼太郎」です。私の隣に座っていたお父さん(別家族)は
ちょっとでもおもしろいところがあると、声を殺して笑って
いたのでとっても好感が持てたのですが w
腹立って映画が楽しめなかったわけでもないからいいんだけどね。

482:名無しの心子知らず
08/08/24 01:57:10 A2oMQwIL
そういえば先日行った映画館で
まだ首据わってない赤を連れてきていたママがいて驚いた

友達親子と一緒に来ていたが案の定30分もしないうちにギャン泣きして出て行ったっきり
二度と戻ってこなかったけど
チケ代払ってんだとしたら勿体ないなー

483:名無しの心子知らず
08/08/24 01:57:36 1/Dk545/
出産して入院中。
母子完全同室なんだ。
で、本日、子蟻友達が子連れで来た。
二歳児で保育園から直接。

さすがに病室入れなかったよ。
同室の人もいるし病棟の入り口には15才以下の子供は乳児の兄弟以外立ち入り禁止って
なってるのに……。
せめてくる前にシャワー浴びてきてくれれば
多少は我慢できたんだけど。
本人は昨日一人できて子供立ち入り禁止なのも知ってる。
しかも今日は突然乱入してきたから(その時は旦那の会社の人がきてた)よけい腹立った。
他にもかなり非常識多々ありだから
いい加減FOしていこうかな。

484:名無しの心子知らず
08/08/24 02:36:09 zqSgcf9t
>>483
出産おめでとう!
子供立ち入り禁止なのに平気で連れてくる人多いよ。
うちは自称はしか治りかけの子供連れてこられたよ。
生きた心地がしなかった。

485:名無しの心子知らず
08/08/24 02:52:27 q66dOv8T
何度ももトビヒにかかった子を保育園に連れて行くバカ親
親が仕事なら仕方ないけど、親は遊びのために子供を無認可保育に預ける


486:名無しの心子知らず
08/08/24 04:38:13 MmJlYJDo
迷惑な親だな

487:名無しの心子知らず
08/08/24 08:07:08 5KsVjiSs
プチネタ&最近よく見かけるネタだけど
小児科の待合室で臨場感たっぷりに
「アテクシ良いママンでしょ」風の
読み聞かせしてる人に遭遇してしまった。
本当にイラつく。
思わず「うるさいな」ってつぶやいたら
隣にいた知らない人(孫連れたおばあちゃん)に
「お互い様でしょ」とか言われちゃったし。
えーっと・・・いったい何がお互い様?????

488:名無しの心子知らず
08/08/24 08:23:09 GfoSnpAS
>>487が子連れだったなら「あんただってどこで煩く思われてるかわからないんだから」
・子連れじゃなかったとしたら「あんただって子供のときがry」
・「あんたの「うるさいな」があたしにはうるさい」
・「お互い様」と「子供のすること」が口癖になってる

いきなり「うるさいな」とつぶやくより、そばに行って
「すみません、頭痛がするのでもう少し声を落としていただけませんか」
と苦しそうな顔して頼んだ方がよかったんじゃないの

489:名無しの心子知らず
08/08/24 08:24:07 WRLQwbvr
大声ならともかく、抑揚が大げさなだけなら仕方ないんじゃないかなぁ。
小児科で患者が子供ばかりだからアリじゃないかと思うんだけど。

490:名無しの心子知らず
08/08/24 08:33:22 ypE3iyKJ
んなわきゃーない。


491:名無しの心子知らず
08/08/24 09:10:25 x0NEBbwq
家で読めばいいじゃないかjk

492:名無しの心子知らず
08/08/24 09:32:34 b/y6mHFu
映画館でわざわざ別料金上乗せで指定席座ってたときに
「うちの子のが小さいので、席をかわってくれませんか?」
といわれた事がある。
「いえ、ここ指定席ですよ?」
と言うと
「いくらですか?」
と財布を出そうとするので
「そういう問題ではないし、ウチは無理なんで他の人にあたってください」
で以後話かけられてもスルーした。
子供のトイレが心配だからと、わざわざ通路側を買ったんだし、譲りたくなかったから。
で、子供がトイレと言うのでついていって帰ってくると、別の親子が座ってて
「ここは私の席ですが?」
と言うと
「はぁ?名前書いてあるわけ?」
と言われたので、とっとと係りの人呼んで追い出してもらったよ。
以外と映画館でもそうだけど、前にサーカスを見に行ったときも
有料席に子供をはなって、連れ戻すフリして座ってしまうチャッカリの親がいる。
子供に「バレなきゃOKやったもん勝ち」って教えてるんだろうなぁ・・と
その都度、係りの人間に伝えてる。

493:名無しの心子知らず
08/08/24 09:38:09 5KsVjiSs
>>492
お盆シーズンに
新幹線の指定席ネタで同じようなのを沢山見たから
財布出すだけマシだと思ってしまった自分が嫌w

494:名無しの心子知らず
08/08/24 09:39:47 anisKp0i
子供を構っている大人の声は、うるさい。

495:名無しの心子知らず
08/08/24 10:53:43 bhTgyNeR
>>492
全く同じ目にあったことある。
映画館じゃなくてコクーン歌舞伎だけど。
子連れで歌舞伎ってだけで「え?なんで入れるの?入場禁止だろ」
って感じだが、いけしゃあしゃあと席かわってください攻撃w
当然断ったら、
「あんたそんな性格してたら彼氏に捨てられるわよ!覚えておきなさい」
と捨て台詞吐かれた。

496:名無しの心子知らず
08/08/24 11:13:04 eRh1UtLm
私は先月19で女の子を産んだんだけど四月に女の子を産んだ同級生が子供にピアスを開けたよ。
赤ちゃん痛いんだね。
ナイテタヨ…orz


497:名無しの心子知らず
08/08/24 11:53:40 Or/Npiuz
>>496
親があけたんだよね。何考えているんだろ。
下手に素人がやると、視神経を傷つけて失明することもあるってどこかで読んだけど、
赤ちゃんの耳たぶは小さいから、何らかの神経を傷つけている可能性だってあるよね。

498:名無しの心子知らず
08/08/24 11:55:07 x0NEBbwq
>>497
失明は都市伝説じゃ?

499:名無しの心子知らず
08/08/24 11:56:38 kj8jMwQN
>>487の『「アテクシ良いママンでしょ」風の読み聞かせ』がどういうものかkwsk。結構読み聞かせ好きだから気になる。

500:名無しの心子知らず
08/08/24 12:01:05 uLYwaoqF
>視神経を傷つけて失明する

これ都市伝説ww
薄い耳たぶに神経通ってたら怖いよwww

501:名無しの心子知らず
08/08/24 12:15:17 nvIE5wNm
>>499
487じゃないけど、多分幼稚園の先生風の抑揚で声を全く抑えていないと
思われ。で、時々周囲を見渡すw

周囲が児童館や公園や読み聞かせイベントなら違和感ないけど
病院や公共機関でやると「みんな聞こえるかしら?私いいお母さんでしょう~」
と言っている様にしか見えない。図書館で声を張り上げてるお母さんも居るけど
イベント日じゃない普通の日なんだから家でやれ、と言いたくなる事がある。

周囲がどんな状況かわかってて、声を控えめにしてるのは微笑ましいと思う。

502:名無しの心子知らず
08/08/24 13:39:50 GibjfWEe
まあ、本人に言わないでボソッと言った言葉が隣の人を不快にさせたんだから両方非常識なんじゃないの?
そういう意味ではお互い様かもね。

503:名無しの心子知らず
08/08/24 14:12:14 ieuZ84j6
>>488
487が子連れでなく小児科の待合に居るとは
どういう状況なのか説明しちくり。

504:名無しの心子知らず
08/08/24 14:51:41 5wTPot3C
>>503
487自身が患者だった場合とか。
小さい頃からの持病があって、ずっとかかりつけの医者だと
高校卒業くらいまで小児科行きだったりする。
高校生ならまあまともな言葉で書き込みできなくもない年齢だし。
普通に考えて487が自分の子連れてきてた、が妥当だと思うけど。

505:名無しの心子知らず
08/08/24 15:14:37 Or/Npiuz
>>500
新聞か何かで読んだんだよ。

506:名無しの心子知らず
08/08/24 15:42:33 x0NEBbwq
近所の小児科は内科もやってるから、そういうとこじゃね?

507:名無しの心子知らず
08/08/24 17:29:07 0y6uoP4W
一瞬、>487が生活全般板の「小さい子を持つ親のここが嫌い」スレに
誤爆してるのかとオモタ。


269 名前:おさかなくわえた名無しさん
メェル:sage 投稿日:2008/08/24(日) 16:22:13 ID:BVHsoWKN

近所の医院は小児科、内科、皮膚科をやっている。
かかりつけの内科医が高齢で引退したためいやな予感をかかえつつ↑の病院へ。
予感は的中し、ジャンボカットでGALFYの上下(赤)巻き舌の関西弁?のオスガキ×2匹。
その下の妹の受診についてきたらしい。
具合が悪くぐずる妹を殴り「ワレェウルセェンジャゴルァ!」などと吠えていました。
DQN兄弟には具合悪いのにタックルされたりしたので、引っ掛けてやろうとそっと足を伸ばして
待っていたけどそういうときに限って引っかからない。
その後DQN兄弟は同じ年くらいのよその子供まで巻きこもうとしていた。
その子の母親は見るからにDQNな兄弟の尻馬に乗らないように我が子を制していたものの
遊びたい盛りの男の子もDQNと遊びだした。
あまりの暴れっぷりに連れてきた祖母らしき人が関西弁で「あんたらなんか連れて来るん
じゃなかった!」と怒り狂っていた。

あとで母親らしき女性が来ていたが関西弁ではなく地味な普通の女性で回りの患者に謝っていた。
どんな用事があったかは知らないがDQN兄弟は祖母に預け、母親が娘だけ病院に連れてくるべき
だったな・・・。
これからは小児科を兼業している病院には行かないことにします。

508:487
08/08/24 17:35:22 5KsVjiSs
すいません、私はぐったりした小学生を連れてました。
よく声のとおるママンだったのと
キャラごとの声の使い分けが嫌でした。
それと自分の子がぐったりしてるのでその個人的なイライラですね。
で、思わずつぶやいてしまったわけですが
何が「お互い様」なのか本当にわからなかったんで・・・
でもまぁ自分に酔ってるママンの逆切れも怖いんで
今度から念のために耳栓でも持って行きます。

509:名無しの心子知らず
08/08/24 18:11:30 sJRS4w0V
>505
そりゃ新聞の「あなたの周りの都市伝説特集」って記事だったんではw

510:名無しの心子知らず
08/08/24 18:14:30 BRNegNN6
今日子供のオムツを買いにある店に行った。
店は若干混んでいて駐車場も警備の人が誘導していた。
用を済ませて駐車場へ向かい、子供をチャイルドシートに乗せようとしたら
後ろ隣に車が駐車するところだった。
車が止まったことを確認し子供を乗せようとした時「ドン」と言う音がした。
振り返ると車から降りようとした奥さんが私の車にドアをぶつけてしまい、小声で一言
「あ、ぶつけちゃった…」
私はあらら、と思いながらその場に立ちつくしてしまった。
奥さんは反対側から降り、赤ちゃんを抱っこして旦那と一緒に何事もなかったかのように店に入っていった。
旦那も奥さんも車の所有者の私が近くにいて目撃してることを知っているのに何故何も言わないのか。
一言「すみません」と言ってくれればそれで済むこと。
怒る気も責める気もなかったのに。
幸い車の傷は目立たなく、良かったけど嫌な気分だった。
私がその場で夫婦に待ってくださいと止めればばよかったのか。
傷が目立たなかったら謝る必要はないのかな…

511:名無しの心子知らず
08/08/24 18:16:10 t41PqSUo
警察呼ばなかったの?

512:名無しの心子知らず
08/08/24 18:18:15 DeEiDsIg
>>510
写メ写メ
便利なものをナゼ使わん?


513:名無しの心子知らず
08/08/24 18:24:57 Or/Npiuz
>>509
そうだったのかな?

514:名無しの心子知らず
08/08/24 18:31:40 UcvYSy+g
510です。携帯から失礼します。
傷は目立たなく警察を呼ぶほどではないかな?と自己判断してしまいましたorz
私が大袈裟だったのかな…母親に話したら、私だったらその夫婦引き止めるって言われて今後悔してます
まさかの出来事で頭回らなくて写メも思い付きませんでした…

515:名無しの心子知らず
08/08/24 18:40:33 7sv+v2Bw
視神経は耳たぶは通っておりません。脳だよ。



516:名無しの心子知らず
08/08/24 20:01:50 ptoT7Koe
>>515
そうそう。
頭蓋骨の中を通ってる。
つか凍傷にかかると腐って落ちるような部位にそんな神経通ってるもんかね。

517:名無しの心子知らず
08/08/24 20:06:29 51hkziFC
>>510
ドアパンチなんかお互い様だからね

518:名無しの心子知らず
08/08/24 21:03:41 bVgmTaxT
>>517
ネーヨww

待合室の話もそうだけど、最近の「お互い様」って私の認識してる意味と違う気がしてきた。

519:名無しの心子知らず
08/08/24 21:07:53 eCBxSdNL
そもそも「お互い様ですから」というセリフは、迷惑かけられた方が言うセリフだろうに。

520:名無しの心子知らず
08/08/24 21:32:12 A2oMQwIL
>>517
この発言が冗談じゃないとしたら
本当に恐ろしい

521:名無しの心子知らず
08/08/24 22:12:08 a5pGtWaw
>>510
私は隣の車が私の車のバンパーを擦って逃げた時、警察に
連絡してひき逃げでとっ捕まえてもらった。
バンパーの傷は薄い物だったから、その場で謝ってもらったら
別にそれでも良かったんだけど、サッサと逃げて行ったんで
ナンバー控えてその場で警察に連絡したよ。
まあ掠り傷程度だったので警察には示談って事で済ませたけど。

522:名無しの心子知らず
08/08/24 22:13:30 AF0uLK3A
車ぶつけて知らん顔して逃げる奴って、人一人ひき殺しても逃げるよね。

523:名無しの心子知らず
08/08/24 23:03:58 fL2ZTDgs
>>510
私は自分が傷つけたと分かってるのにそのまま逃げる行為が許せない。
私は過去にドアパンチした側。
その時はちゃんと謝罪し免許証も提示したよ。
幸い相手の方は良い方でドアをさっと拭いて傷が気にならないと
判ると「いいよ。これくらい大丈夫」って言って下さいました。
許してもらったとはいえその後しばらくは罪悪感が残ったな~。
きっと>>510の相手の方はすでに何台かの車にドアパンチしてるのかも。


524:名無しの心子知らず
08/08/25 00:29:21 3fMES0Ad
新婦の母が5連のパールのネックレスだった。
新婦もバージンロードを新郎の父と歩くし、
意味わかって式やってんのか?
新婦の父は亡くなって新盆済んだばかりだが、新婦には兄も居る。
1つずつは細かいけど、こんだけ重なると気になるわ。

525:名無しの心子知らず
08/08/25 01:00:09 pnxXXCib
結婚式でなら連ネックレスおk、と言う考え方もあるよ。ググッてみ?
葬式でそれやったらNGだが。

526:名無しの心子知らず
08/08/25 02:03:25 QHDIEWok
昨晩、サ○ンオールスターズのライブ放送がWO○OWであったんだけど、
時々会場の様子を映すのね。で、土砂降りに近い雨の中、とんでもない光景が映ったよ。
今までも今回も子連れで来ている客はけっこう見るんだけど、
土砂降りの中、どうみても2歳児にビニール合羽を着せてるだけのバカ親。
その時点で始まってからもう大分経ってる。子供は親に抱っこされてたけど、
なんかぐったりしていた。
確かに今日のライブを最後に無期限休止をするそうだけど、
そしてチケットが取れたら行きたくなるのも人情だけど、
自分だったら子供がそんな小さいなら、行くこと自体あきらめる。
WO○OW契約してなければ、急遽契約してテレビで見るよ。
ライブは3時間半、その前の入場から待ち時間から入れたら、5時間以上雨に打たれてる。
肺炎だって起しかねないよ。本当に信じられない。


527:名無しの心子知らず
08/08/25 06:04:13 UeDHLigs
ヒーローショーに行った
無料のショーはいつも野放しの子供が割り込んできたりして落ち着いてみれないから
わざわざチケット買って、子と本当に楽しみにして行った

大人のマナーが最悪だったよ・・・
子供は低年齢幼児が多くておとなしかったが、大人が必死
椅子の上に立たせるし、ヒーローが客席に降りたら子供をけしかけて触りに行かせる
撮影禁止なのにフラッシュたいて写真撮ってるし
しかも、そんな親が少数派ではなく大多数
初めて行く遠くの会場だったんだけど、民度の低さにガッカリだったよ

528:名無しの心子知らず
08/08/25 08:33:52 RQGhlx23
>>526
Xの復活ライブで似たようなの見た。
めざましテレビの特集だったんだけど、ライブが19時だったか21時だったか開始で、母親が小学生に幼児の面倒見させてたよ。
小学生と幼児は離れた植え込みのとこ(電灯あるけど真っ暗)でたこ焼き食べてた。
「お母さんが行きたいって言うから…」
と、すっげー泣きそうな顔していた小学生が忘れられん。
「その後お母さんと子供達はちゃんと合流出来ました」で締められてたけど、そういう問題じゃないだろ…。

529:名無しの心子知らず
08/08/25 09:54:50 1Zs0cPef
携帯からゴメン
>528見て思い出したよ。
Xライブ、自分は最終日に行ってきたんだけど、首もすわってないような赤を前抱っこした状態のママを見かけた。
結構な大音量なのに耳栓もできるわけないし、何より長時間縦抱っこなんてかわいそうだ。

530:名無しの心子知らず
08/08/25 10:01:30 Ify6zfIC
託児代が惜しいのかな。

531:名無しの心子知らず
08/08/25 10:31:38 AxHhJA7/
子連れだといじってもらえるから
わざと連れて行くというバカもいるらしい

532:名無しの心子知らず
08/08/25 10:56:52 V5o3HEW7
>>526
私も独身の時に2歳くらいの子を連れてライブに来てるのを見た。
最初は抱っこしていたが突然の大音量に驚いてギャン泣き。
親は泣く子供を抱っこしてるもののライブに集中してる感じ。
落ち着いたハーネスをつけて子供を下ろし後は2時間以上放置。
自由に動けない子供大泣き・・・で後ろの席にいた私と友人は
気になってライブに集中できなかった苦い思い出がある。
子供がいる今でもライブに行きたいけど、子供を預けてまで行きたいと
思わないし、子供連れて行こうとも思わないな~。

533:名無しの心子知らず
08/08/25 11:13:52 U5xt5us4
主催者側にも問題ありだな

534:名無しの心子知らず
08/08/25 11:25:32 Ify6zfIC
日韓ワールドカップに赤ん坊連れてきて
「チケットが無いと駄目なんておかしい」って
騒いでたのがたくさんいたのを思い出した。
チケ買った後に妊娠出産だよな。
つーかよく連れて行くよな。怖いよ。

535:名無しの心子知らず
08/08/25 11:44:36 yztVyq7f
>526
WO○OWがジュウシマツ和尚に見える…。

536:名無しの心子知らず
08/08/25 12:31:55 FcPAgvFu
Gacktとかは、○歳以下は入場禁止ってなってるけどね。
森山良子も、3歳以下は入場禁止だし。綾戸智絵もそうじゃなかったかな?
あややとかは、無制限入場だけど、ヲタがキモくて、いろんな意味で無理だわ…

537:名無しの心子知らず
08/08/25 12:40:02 skBunajX
だいたい未就学児童×だよね。
私は芝居やライブに行きたい時は実家や旦那と都合合せて預かって貰った。
小学生になるまで我慢したいよ

538:名無しの心子知らず
08/08/25 12:54:55 Tl4I8JGa
LIVEに乳幼児を連れて行くって
そのアーティストや、他のファンにとって大変失礼だと思う。
LIVEの邪魔になるし。
自分さえよければアーティストに迷惑がかかってもいいのか。
とさえ思う。
多分、自分ばっか大事で、本当にアーティストのこと好きじゃないんだろうな。
好きだったら、子供が大きくなるまで我慢するか
夫か実家にお願いして行くよなー…普通…。

539:名無しの心子知らず
08/08/25 13:43:05 CEsPQuGq
私が出産したとき、病院にお見舞いに来た旦那の友人(♀)の話。友人は昔旦那と同じバイトしてて知り合いになった程度の仲で、妊娠した私のために旦那が出産経験者の友人を紹介してくれた関係。
当日友人の娘は1歳ちょいぐらい。

15時頃に突然友人と娘が来て、いろいろと話をしてた。
しばらくして友人の旦那登場。すると旦那は病室(個室)のソファーに横になりいきなり熟睡。
(何しにきたんだ?)と思っていると、新生児もいる部屋の中で娘は走り回るわ冷蔵庫開けてアイス探り回して溶かしてドロドロにするわやりたい放題。
特に何をするわけでもなく病院の夕食時間を迎え、なぜか申し訳なく感じながら一人夕食を食べる私。
夕食を見て「おいしそうね~やっぱ個人病院はいいね!」と騒ぐ友人。

結局その家族が帰ったのは22時頃。
産後3日目でまだ体調も万全じゃなかったし、母子同室になったばかりで疲れてたのにすごく鬱陶しかった。
お見舞いにきてくれたのに「帰ってくれ」とも言えず、辛い7時間だった。
現在私は二人目妊娠中、出産したらまた長居見舞いされるのかと考えたら今から既に憂鬱です。

540:名無しの心子知らず
08/08/25 13:43:51 QKXljP2R
インディーズバンドのライブに小学生を連れて来てる人が2人いた
1人は息子もノリノリ、もう1人は何故連れてきたという感じでぐずりまくり
ぐずってた方は3年生ぐらいだったかな
母親は息子を撫でながら恍惚の表情でステージ見てた
無論出待ちもしてたけど、母親がバンドマンにキャーキャーしてるところを見るのはつらそう

541:名無しの心子知らず
08/08/25 13:46:42 Ify6zfIC
親戚でもない女性の出産見舞いに病院に来るその友人の夫も非常識だね。
てか二人目のお見舞いは断れないの?
もしかして出産祝いももらってない?

542:名無しの心子知らず
08/08/25 13:48:34 Tl4I8JGa
>539
それ、旦那にも言って断っていいと思う。
貴女も大変だったね、しんどかったでしょう?
今度の入院は、心身ともに穏やかに過ごせるといいね。

543:名無しの心子知らず
08/08/25 13:52:30 AgFHcJ+h
サザン今回ファミリーシートだかってのがあったらしいんだけど(どんな席か知らないけど)
せめてそういう席を取るならわかるんだが。当然乳幼児のチケットなんて取ってないだろうし。
以前子供を肩車してたヤツが前にいて腹が立った。
まわりの迷惑以前に子供も耳痛いだろうに。かわいそう。

544:名無しの心子知らず
08/08/25 13:55:51 CEsPQuGq
>>541
その夫は私の旦那と知り合いなので、見舞いに来ること自体は嫌では無かったよ。
その友人が二人目出産した時にはこっちも私、娘、旦那の3人でお見舞い行ったし。うちらは30分で帰ったけど。

出産祝いは、うちらの間では金銭じゃなくお尻拭き一箱とか余ったベビー石鹸とか新生児用オムツ2袋とかの実用品(消耗品)を送る暗黙の了解があるから妙な恩とか気兼ねは無いです。
ちゃんとお祝い返しもお互い送ってるし。
お見舞いを拒否する理由も無いから困るんだよね…
お見舞いに来ること自体は嫌ではないが、長居されるのがね…相手の神経を疑うというか^^;

545:名無しの心子知らず
08/08/25 14:02:27 CEsPQuGq
>>542
ありがとう。すごく嬉しいよ。

今は友人が今度お見舞いに来た時にどう言って長居させないようにするかばっかり考えてるw


546:名無しの心子知らず
08/08/25 14:19:48 AgFHcJ+h
眠たくて・・とマヤってみる。うつらうつらしてたら帰ってくれないかな。
看護婦さんに○時に呼ばれてて・・とか。

547:名無しの心子知らず
08/08/25 14:37:49 CEsPQuGq
>>546
> 看護婦さんに○時に呼ばれてて・・とか。
多分、「あ、じゃあ待っとくから大丈夫よ!!いってらっしゃい!」って言いそう…

眠そうにするのも、前回22時まで居座った強者だからなぁ…。友人は現在3人目妊娠中で自分が出産する時には恐らく子ども3人連れてくると思われるので余計に不安

548:名無しの心子知らず
08/08/25 14:44:15 aBZn99/R
スタッフに事情説明して帰るように言ってもらえないか、試しに聞いてみたら?

…ちょっと情けないけど。

549:名無しの心子知らず
08/08/25 14:46:11 0jYA79xY
〇時に人が来るから…とかで伝わらないタイプの人なら、
その友人に退院するまで連絡しない。


デモデモダッテちゃん?

550:名無しの心子知らず
08/08/25 15:04:26 CEsPQuGq
みなさんありがとうございます。
本当に手強い相手で…。私自身がその後の付き合いを考えてハッキリ言えないのも原因だと思います。

次回のお見舞いは恐らく子ども3人連れてくると思うから長居しないとは思うんですが…。
「疲れたから休んでいいかなぁ?」と言えば「うん、横になりながらでいいよ」とか言いそうだし、何を言っても居座りそうな予感もするんです(-"-;)
看護婦さんに頼るのが確実かもしれませんね…


551:名無しの心子知らず
08/08/25 15:11:25 Ify6zfIC
私もそう思った。
デモデモダッテちゃん。
何言っても無駄だね。

552:名無しの心子知らず
08/08/25 15:33:34 PXZwEUSo
この場合デモデモダッテは友人もじゃない?
>>550が何言っても帰らないんだから
>>550もデモデモダッテに見えてしまうのは仕方が無いというかさ。

553:名無しの心子知らず
08/08/25 15:36:50 LrFIcalD
>552
> 何言っても帰らないんだから
「帰ってくれない?」とは言ってないようですが。

554:名無しの心子知らず
08/08/25 15:49:33 mwh0akCk
先日、駅のホームで電車を待っていたら、
線路沿いの、ホームから見える薬局の前に自転車が一台。
2歳位?の男の子が後ろの子供用座席に座り、一人で待たされていた。

つまらなくなったのか、
男の子は自転車を少しガタガタ揺らしてた。
怖いなぁ、倒れませんように、と思って見ていると、
数分後、買い物終えたらしき母親が戻ってきた。

男の子はヘルメットもしてなくて、
薬局のすぐ前は度々車の通る道路。
幸い自転車が転倒する事は無かったが、
見てるこっちはヒヤヒヤもんだった。
ほんの数分だとしても、
小さい子供は一緒に連れて行け、と思った。


555:名無しの心子知らず
08/08/25 16:09:32 r5KB73Bv
面会時間があるでしょ?
何で22時まで赤の他人がいられるの?


556:名無しの心子知らず
08/08/25 16:16:12 CEsPQuGq
>>555
一応面会時間はありますが、病院が比較的自由主義な病院だったので個室だと何も言われませんでした。
看護婦さんも20時以降は余程の事がないと病室にも見回り?に来ないような病院でした。

私の悪い癖で、せっかく皆さんが助言してくださってるのにすぐ言い返してしまう癖があるんです…嫌な思いをさせてしまいすみません。

557:名無しの心子知らず
08/08/25 16:20:26 CEsPQuGq
> > 何言っても帰らないんだから
> 「帰ってくれない?」とは言ってないようですが。

そこまで気兼ね無く言える程親しい友人じゃないんです…。
元々は旦那の友人だったので少し遠慮もあるんだと思います。


558:名無しの心子知らず
08/08/25 16:22:53 el693PYf
じゃあ、今回も我慢すればいいと思うよ。


559:名無しの心子知らず
08/08/25 16:27:39 Ify6zfIC
デモデモダッテちゃんまだいたんだ

560:名無しの心子知らず
08/08/25 16:46:11 TNDJ1jfo
そのすぐ言い返す癖はネットのみなのかw

561:名無しの心子知らず
08/08/25 17:03:28 gpqV1sIa
>>550
きみはマゾなのか?w
はじめはかわいそうにと同情していたけど
そんな性格じゃ非常識なまわりの人にふりまわされるのも当然だよ。
面会時間はきちんと守らなきゃ。
「病院が比較的自由主義で~」なんて関係ないよ。
他の病室の人はすごく迷惑に思っていたはず。

562:名無しの心子知らず
08/08/25 17:13:05 sniY7tM3
ヌルー検定実施中

563:名無しの心子知らず
08/08/25 18:05:06 sLFieGMl
>>560
ほんとだw
こんなに言い返せるなら、本人に直接帰れって言えるだろうに。

564:名無しの心子知らず
08/08/25 18:31:38 n7kZkWqK
デモデモダッテちゃんが登場すると
大抵このパターンだな。
これ以上はうっとおしいから
後だしは受け付けません。

565:名無しの心子知らず
08/08/25 19:53:42 3T2YvLz5
来たときに先に「悪いけどけど、面会は一時間くらいでお願いね。」で済まない?

何で?と聞かれたら「体が疲れていて一人でゆっくりしたい。周りに人がいたら気になっちゃうごめんね。」で。

つか、旦那からその友人に一時間くらいで帰れと言ってもらえないの?
何時間もいられるのが辛かったこと旦那に言った?

向こうは遠慮してないのだから、あなたも遠慮する必要はないと思うのだけど。



566:名無しの心子知らず
08/08/25 22:11:49 bRlLN/n+
相手は3人目を妊娠中ならお見舞いのときに居座った時間と同じだけ居座ればいい。
そうしたらよくわかるだろ。
デモデモダッテそんな非常識なことできない?
じゃあ次はもう妊娠するな。

567:名無しの心子知らず
08/08/25 22:15:41 o1MOQJiz
まぁ、産後病室に居座るのは非常識だよね


だから 終了   

568:名無しの心子知らず
08/08/25 23:27:49 036Ldir7
ベビースイミングに通っているんだが(当方20代前半)
なんで高齢ママって群れる+感じ悪いんだろう
全員が全員ではないが、高齢+太め+地味な人が多い

569:名無しの心子知らず
08/08/25 23:29:00 9oUNh+u8
>>568は何かされたの?

570:名無しの心子知らず
08/08/25 23:31:36 OtYkFI4T
「今日は来てくれてありがとう。もう疲れて休みたいからそろそろ帰ってね。」
を10000回ぐらい声に出して練習しとけ。

「 か え っ て ね 。」 だぞ。がんがれ。


571:名無しの心子知らず
08/08/26 03:24:26 JZAoVNRX
短パン

572:名無しの心子知らず
08/08/26 09:52:14 9j7ehWW/
非常識つながりで書く事を許してください

現在は違うかもしれませんがJRの姫路駅はトイレが男女混合なんです!
初めてみました。
姫路駅は岡山線の分岐点か何かでそこのホームで電車を待つ人はかなり多いんです
しかも乗継なので駅の構内から出れず唯一あったトイレが男女混合で
男の人が小をしてる所で女の人も個室待ちもために並んでるんです
目が点になりました


573:名無しの心子知らず
08/08/26 09:54:03 q3TI8jLH
それ誰が非常識な親?トイレの設計者?

574:名無しの心子知らず
08/08/26 10:04:58 rL8k4OXi
何が非常識なの?
あなたが物を知らない非常識な方じゃないの?
今は少なくなってはいるけど、そんなトイレ五万とあるわよっ。

575:名無しの心子知らず
08/08/26 10:44:24 Jlsi9bMQ
数年前新幹線に乗った時、禁煙指定席にものすごい泣いてる子供がいた
わたしの席は車両の前方で、泣いてる子供一家は後方だったが泣き声の響き方がハンパない
みんなイライラし始めた時泣き声がようやく止んだ
その後トイレに行こうと立ち上がり、トイレは車両後方だったのでそちらに向かった
そしたらデッキにベビーカーとギャンギャン泣いてる子供が放置されていた
固まる毒小梨の私
こんなとこに放置?あぶなくね?などとうろたえる
子供がこっちをガン見してきたので笑いかけるとあっさり泣き止んだ
トイレから戻って来ると母親が子供をあやしてたけど、泣き止まないからって子供だけデッキに出すって…

576:名無しの心子知らず
08/08/26 11:11:25 WACKObq0
>>575
車掌に捨て子有の通報

577:名無しの心子知らず
08/08/26 11:22:24 DN6QIVrS
子供の年齢も、どれぐらい一人で放置されてたか分からないけど、5分ぐらいなら、
単なるタイムアウトなんでないの?
トイレから戻ってくるときには親がいたんでしょ。

まあ小梨だから白い目で見るのも分からなくはないけれどね…

578:名無しの心子知らず
08/08/26 11:37:49 k8Gm49dq
>>577
不特定多数のいる場でタイムアウトだなんてはた迷惑なことやってたら充分非常識ですよ。


579:名無しの心子知らず
08/08/26 12:10:25 XkdlKIHT
>>575
何歳くらいの子か知らないけど
連れて入ればいいのにね。
ベビーカーを広げてる時点でDQN

580:名無しの心子知らず
08/08/26 12:36:01 lcnXMoTg
>>526
何で伏せ字にしたの?


581:名無しの心子知らず
08/08/26 12:56:51 DN6QIVrS
>578
だから、タイムアウト中はデッキに置いたのでは?

582:名無しの心子知らず
08/08/26 13:54:32 0mPW0APz
ある日、娘と公園に行ったらギャル系ママ2人がベンチに落書きをしていた。
私が「ベンチに落書きをしないで」と言ったら「はあ?ここあんたのベンチかよ。」
と言い返されたので「私のベンチじゃないけどあなたたちのベンチでもないですよ。」
言ったらどこかに逃げた。そもそも公園に遊びに来るのになんでマジックペンなんか
持ち歩いてるんだろうと思った。

583:名無しの心子知らず
08/08/26 14:37:54 AdLJMAF5
>>582
…ママが?ママのほうがなの?( ゚д゚)ポカーン

584:名無しの心子知らず
08/08/26 14:46:04 0mPW0APz
>>583
そうです、ママが落書きしていたのです。しかもそこのベンチは以前から
落書きがひどく、市役所の方に何回もお願いしてきれいにしてもらった所
なんです。それだけにギャル系ママの行為がどうしても許せなく思わず口が
でてしまったのです。


585:名無しの心子知らず
08/08/26 14:49:23 w/XjlK54
子供が子供を産んだのですね

586:名無しの心子知らず
08/08/26 15:14:32 Yu4Fvyv3
何を書いてたのか禿しく気になるなw大体想像つくけど

587:名無しの心子知らず
08/08/26 15:26:54 59ZNilwt
写メかデジカメで通報は?

588:名無しの心子知らず
08/08/26 16:02:31 sujgkHRB
出入り自由の育児施設で子供にべったり張り付いて
ちょっとでも子供が意地悪されると相手の子を叱る親ってうざい
家の中で犬小屋にいれとけ
はたからみていて雰囲気が悪くなるからうざい

589:582
08/08/26 16:09:30 0mPW0APz
書いてあった内容は・・・
・○○大好き
・子育てがんばろーね
・ちょーあつーーーい
・○○公園サイコー!
(原文のまま)
その他です。今度またみつけたら〆ようと思います。

590:名無しの心子知らず
08/08/26 16:21:40 TPj08+qv
>>589
想像通りで吹いたw

591:名無しの心子知らず
08/08/26 16:58:43 xjbZyyj/
子供と同じクラスの生徒が夏休みの子供電話相談室に電話をしたそうで、登校日に担任が
「○○君がラジオに出たんですよ」とクラスに聞かせたらしい
帰宅した子供が自分もやりたいというから
「今年は終わったから来年電話しようね」と約束したとクラスが同じママ友に話したら
「Aさん(電話した子の親)も薄情よね。一声かけてくれるばうちも参加したのに」と
なぜかAさんの悪口を言い出してびっくりした
あれはグループでやるものじゃないのに、なんでそんな風に思うんだろ

592:名無しの心子知らず
08/08/26 17:27:54 JHXmQ5Re
>>591
非常識母≠ただの無知母
でっ。て言われても困るけど

593:名無しの心子知らず
08/08/26 17:32:19 YkLyueWg
>>592
ラジオの件が「グループでやるものじゃない」のを知らなかったからって
普通はそんなこと言わないでしょ。
>>591の「一声かけてくれるば」なママ友は、いつどんな局面で
「○○さんばっかりずっるーい」って言って周りを困らせるか知れたものじゃない
非常識母だと思うけど。

594:名無しの心子知らず
08/08/26 18:40:46 q3TI8jLH
非常識とか無知っていうよりただの馬鹿。

595:名無しの心子知らず
08/08/26 18:59:14 v5yEdZZW
小学5年の時に熱で寝込んで学校休んだ時にかけたなーw
「お名前と学年と相談は何かな~」
って言われて、なーんも考えずひやかしでかけたので、適当に
「妹が宿題をしないので困ってます」
とか言ったら
「じゃ電話番号教えてくれるかな?あと何分後にかけなおすから待っててね」
と言われて、採用されてしまった。
 田舎で母に内緒で、なんか本当にラジオに出てしまい同級生の母とか聞いてて
母は「学校休ませてラジオに出したの?」と言われて、めちゃ怒られた。
以後、我が家にはラジオがずーっとないw苦い思い出。

596:名無しの心子知らず
08/08/26 20:14:19 nLu6jY7V
>>595
どこに非常識な親が?
あ、>>595自身か。

597:名無しの心子知らず
08/08/26 20:22:43 Yu4Fvyv3
本当に想像通りw次見たら、注意しても止めませんって
通報しるw

598:名無しの心子知らず
08/08/26 21:24:17 QV6B+npA
>595
確かにスレチだけどバカらしいし微笑ましいしで声に出して笑っちゃったよ

599:名無しの心子知らず
08/08/27 07:58:30 yHQw2cpV
どこが微笑ましいんだよ…。
バカな家族を持った595母と595妹がテラカワイソス。
低学年ならまだしも小5って('A`)

600:名無しの心子知らず
08/08/27 09:15:53 F+g03u33
>591
「同級生のお母さんが、何かにつけ『あなただけずるい』と
絡んできて困っています。どうしたらいいでしょう?」

こう相談すればいいんじゃないかな?

601:名無しの心子知らず
08/08/27 10:29:46 0jdCiFuS
ある水族館でメインの大水槽でショーがあるというので
彼氏と所定のカーペットに体育座りして待っていた。
カーペット上は座る以外は禁止、立ち見やダニ車は
カーペットの後に行かなくてはならない。また幼児はできれば
親御さんの膝の上で見せるようにアナウンスしていた。
にも関わらず、ダニ車と中ダニ連れの宿主登場。
座っている私達の真ん前にダニ車を停めやがった。
ダニ宿主はその隣に座り中ダニは放牧。
係員が宿主をまっすぐ見ながら再度アナウンスをするも無視。
私はダニ車に視界を塞がれ何も見えない状況だったので、
「ねえ、この人のベビーカーが邪魔で見えないからこっちに移ろう?」
と、耳打ちじゃなくハッキリ彼氏に言って横に移った。
ダニ宿主が振り返ったけど睨み返したら、口もごもごさせて
ベビーカーに手をかけたけど結局最後までどかさなかった。
ショーが終わってからわざとらしく「楽しかったねー?○ちゃん
見てたぁー?」とかダニ車に話しかけてたけど、ダニ寝てたよ。
最初から最後までずっとね、横に移ったときから眠ってるの見てたから。
「寝てたんだから見えてる訳ないじゃん。後の人も
アンタのせいで見えなかったみたいだけどね。」
と、去り際にダニ宿主に言ってやった。

602:名無しの心子知らず
08/08/27 10:38:19 7xG5pVaV
>>601
そのベビーカー親は確かに迷惑な非常識親だね。

それとは別に、育児板に書きこむ時は他の板の方言(ダニ車とか)は使わないほうがいいと思う。
以前は猿滑車と言っていたみたいだけど、流行り廃りがあるんだね。

603:名無しの心子知らず
08/08/27 11:21:33 cjZS2Y3s
さっきドラッグストアで見たプチ非常識。
小学校高学年くらいの子どもが店内カートを押しながら
でペットボトルのコーラを飲んでた。
それを父親がとりあげて、自分が飲んだ。
それだけでも私としてはびっくりだったが
そのコーラが会計前のものだった。

604:名無しの心子知らず
08/08/27 11:30:48 0jdCiFuS
>>602さん 育児板の皆様
生活板の小さい子を持つ親のここが嫌いスレと同時進行で見ていたので
書き込む板を間違えました。
不快な表現お詫びします。

605:名無しの心子知らず
08/08/27 12:19:35 yHQw2cpV
>>603
アメリカはそれ当たり前らしいね。
アメリカナイズされた頭のおめでたい親子だったのかもな…。

606:名無しの心子知らず
08/08/27 13:14:50 91tU+pO2
>>605
アメリカのスーパーでそんな情景見たことなかったけど。


607:名無しの心子知らず
08/08/27 13:34:29 keGF9wEK
>>601
節子、ダニ宿主はダニ被害者のことや。親ダニのことやあらへん。

608:名無しの心子知らず
08/08/27 14:37:16 zeiQrcon
ちょっと汚い話なので、スルーする方はスルーしてください。

昔、自分たちが大学だった頃、某ネズミーランドに4人グループで
でかけた。平日ですいてたし、キャンパスチケットで割安でいけて
すごく楽しんでいた。
 お昼になったので、クリスタルなんとかというセルフ式のレストラン
で食事をしていると、私たちの隣の隣に首がすわったぐらいの赤ちゃ
んをつれた夫婦がいて、食事をしていたんだけど、突然すごい異臭が。
赤ちゃんが大きいほうをしたみたい。それだけならまだしも、その場で
おむつをかえだした。広がる異臭、ざわつく店内。しかも友達の一人
が食べていたのは、カレーみたいなやつで半分以上残してしまった。
早々に店をでてしまったよ。

609:名無しの心子知らず
08/08/27 14:42:19 cLBU4Osv
空港で時間が余ったので子供が遊ぶ所で子ども達を遊ばせていた。
殆どの親は中には入らず囲いの外から子供達を見てるんだけど
中で遊んでる子供達はどの子もそれなりに遊んでた。
その中に中学生位の大きな男子が入ってきて滑り台で遊び始めた。
小さい子達をかき分け並ぶこともせずに何度も何度も滑っては登るの繰り返し。
そのうちに飽きたのか滑り台の滑る方から登りだし
途中で座ってぼさーとしてた。
小さい子達は滑れないよーとか言ってるんだけど当然のごとく無視。
みんなが諦めて他の遊具に移った頃中学生の母親と思われる人が来た。
もぉ~こんなに汗かいちゃってー少しは落ち着きなさいよと
言いながら真っ赤になった顔を拭いてやってた。
基地外は目を離さずきちんと面倒見てろよと思った。
いくら基地外でも大人と大差ない背格好した子供を
幼稚園児が遊ぶような所で遊ばせんなと思った。

610:名無しの心子知らず
08/08/27 14:42:45 zeiQrcon
>>608
すみません
昔、自分たちが大学だった頃 ×
昔、自分たちが大学生だったころ○
です。

611:名無しの心子知らず
08/08/27 15:35:24 v3tq4ke2
>>610
文句言ってやればいいのに。

612:名無しの心子知らず
08/08/27 15:50:54 R98fF+w+
お盆に朝、早めにお寺に出かけた。
そうしたら住職家のお墓の上(花と線香があがり、墓碑銘もある)で
幼稚園くらいの男の子が走り回って遊んでいて、
その両親(パパーママー見てーとやってた)が笑顔で見ていた。

思わず「あの、そこお墓ですよ、住職さんの」と言うと
「あ、そうですか」と笑顔で返されてそのまま。
なんかあっけにとられて見てたら、袈裟を着た若住職さんが通りかかって注意。
そこにその一家のおじいさん(70代くらい)がやってきて、子と親に注意するかと思ったら、
「まあまあ子供のやることにだから」と・・・。

びっくりした。
墓(しかも他人)の上で遊ばせるなんてありえない~。

613:名無しの心子知らず
08/08/27 16:09:23 t03bDF9V
>>612
ガオレンジャーvsスーパー戦隊(悪役に友人の墓を踏まれたレッドファルコンが
激怒して悪役フルボッコ)見せてやりてえ。

614:名無しの心子知らず
08/08/27 16:29:26 keGF9wEK
>>613
普通にガキが喜んじゃうだけだから無駄だと思う

615:名無しの心子知らず
08/08/27 17:55:13 6OnOkZvB
いくら実家とはいえ、アポ無しで来るのってどうなんだよ、実兄('A`)
・アポ無し。
・鍵を勝手に開けて入ってきた。
・兄息子はドアを開けた瞬間に入り込んで即靴を脱ぐ。
・うちに来た理由が、「外出から帰る途中で息子が来たいって言ったから」
で、30分もいないで帰るんなら来るなよ('A`)
実家とはいえ、今はもうあんたは住んでないんだからアポ無しで勝手に
鍵開けないで入って来んな。母が嫁と孫に会いに兄一家宅に出かけるときは
「(嫁に)ちゃんと行く事を連絡した?」って聞いてきたくせにw


616:名無しの心子知らず
08/08/27 18:02:12 t03bDF9V
>>614
見せ終わった後耳元でぼそっと。
「おまいもお墓で遊んだからレッドファルコンがボコりに来るな」と。

617:名無しの心子知らず
08/08/27 18:12:25 o8X7nLqx
>>615
突っ込んでやって突っ込んでやってw
「だってここ(実家)は俺んちだし!」と
「だってあっち(現在の居住地)は俺と嫁と子の家でかーちゃんちじゃないし!」の
ダブスタ二本立てでお送りしてくれることだろうwww

618:名無しの心子知らず
08/08/27 20:31:47 6OnOkZvB
>>617
まあその「だって~」2つは正しいんだけどねw
けど自分ちに勝手に来られて困るのは誰だって同じなのにねぇ。

619:名無しの心子知らず
08/08/27 20:38:09 o8X7nLqx
>>618
結婚して別宅構えてるんなら 実家=俺んち は正しくないと思うよ
同居してから言え、と思う

620:名無しの心子知らず
08/08/27 22:20:07 ClPeKqSl
短パン

621:名無しの心子知らず
08/08/27 23:20:16 QzPKT08f
ケータイから短パン書く椰子も
いいかげん非常識だよな

622:名無しの心子知らず
08/08/27 23:54:45 zeWic0kZ
知り合いにかなり頭のおかしい母親がいる。
子供同士が同じ幼稚園に通っていて仲が良いため母親同士も自然と付き合うようになったんだけど、知り合って2週間くらいの時に突然「わたし、元風俗嬢なの。ちなみに旦那はその頃のお客さん」とカミングアウトしてきた。
そんな過去をなんで人に言うの?それも知り合ったばかりの私に、とドン引きしていたら他にも会うたびに「薬やったことある」とか「娘の父親は他の男かもしれない」とか自慢気に話してくるんだよね。武勇伝のつもりか?
しかも私以外のママさん達にも話していたらしく本当に理解不能。
自分の子供の身近な人達にそんな話して、万が一自分の子供の耳に入ったらって考えないのかな?


623:名無しの心子知らず
08/08/27 23:57:20 PyZcujiM
>>622
虚言癖かもしれんよ

624:名無しの心子知らず
08/08/28 00:21:04 +q1MeZuj
>615は毒女?
家の鍵替えちゃえば?
物騒な時代だし、防犯上いいヤツに替えたといえば済むこと。
その辺のホームセンターなんかじゃ合い鍵作れないようなタイプならな良し。

625:名無しの心子知らず
08/08/28 05:44:18 BTkmix6v
>>622それはさすがに引くね。私の元ママ友も身の上話が好きな人でね。最初は私にこんな深い話してくれて信用されてるんだ…と思ってたらなんのことはない、いろ~んな人に話しててどん引きした。風俗系な話ではなかったしいいママだったけど…私とは合わなかった


626:名無しの心子知らず
08/08/28 10:24:47 sg4QB97Y
「小さいうちから外に連れまわして赤がかわいそう。
昔はそんな非常識な親なんてそんないなかったのに・・・」
みたいな書き込みが以前ありましたが、
どれくらいの月例だと「非常識ではない」のでしょうか?

一度、退院後そのまま連れてきたの?って感じの
新生児を連れて抱っこ紐選んでいるファミリーがいて、
せめてジジババは赤を連れて家にいたほうが・・・と
余計なお世話かもしれないが、赤に同情したことがある。

↑は例が極端だろうけど、
核家族化の現代は、「昔は・・・」のようにはいかないと思うんだけど。

自分のことを書いて申し訳ないけど、
2ヶ月くらいまでは外に出る余裕なかったけど(料理もできなかった)、
3ヶ月過ぎてくらいから、食材買いに出かけたりしました。
ダンナは仕事で遅い帰宅のことが多いし。
非常識って思う人も中にはいたのかなあ?とふと考える今日この頃。


627:名無しの心子知らず
08/08/28 10:26:08 NUOWtpAb
連れて行く場所や時間、季節にもよると思うけど。


628:名無しの心子知らず
08/08/28 10:29:35 yaGe9edO
>626
一ヶ月健診で帰りにスーパーに寄ったら、レジのおばちゃんに
「最近はこんな小さいうちから連れ歩くのね」と嫌味を言われたことを思い出しましたよ。
んなこといっても、里帰りも終わって、親子三人どうやって生活しろってのよ。

私的には1ヶ月過ぎたらオケだと思う。
上の子の幼稚園の送り迎えでもそのくらいの子なら連れて歩いてる人はいたし。
さすがに「昨日退院してきた」っていう子を連れてきたのには驚いたけどね。

629:628
08/08/28 10:33:50 yaGe9edO
>627
あ、そうだね。
首が据わるくらいまでは、最低限の買出し。
腰が据わり始めたらおさんぽ。
つかまり立ちで近場のレジャーかなー。
そのときの天気や状況によるだろうけど。

630:名無しの心子知らず
08/08/28 13:48:09 Td9n8LnQ
>>628
それはスーパーに苦情入れても良かったんじゃない?
事情もわからないのに客に嫌味言うなんて、接客業失格でしょう。
嫌な思いしたね。

631:名無しの心子知らず
08/08/28 14:30:04 iO8QC9MW
てか、ここ相談スレじゃないし。
何で皆マジレスしてんの?

632:名無しの心子知らず
08/08/28 15:28:50 EY6K9GPq

1ヶ月の赤ちゃんをセール中のSCにベビーカーで3時間連れ回したり、1日●が出なかっただけで綿棒浣腸しちゃう非常識な元ナースな母親もいるよ。
ブログに自慢気に書いてる。
他にも赤ちゃんよりも自分優先でちょっともにょる…。

633:名無しの心子知らず
08/08/28 16:01:31 pujKnoAl
元ナースだろうが何だろうが、子供を産んだと同時に驚くほど感性が変わる人って多いもの。
もちろん悪い方にね
子供を産めばどんな女性にも母性が生まれて、子供中心自分は二の次の「母親」になれるなんて、
大昔の迷信だよ・・・

634:名無しの心子知らず
08/08/28 19:53:29 tNnEDmOf
小さなイートインコーナーで向かいに座った父親(20代後半~30代前半)が
2歳くらいの息子にソフトクリームを食べさせていた。
最初はおとなしかったけど、終いに靴を履いたまま長椅子の上で立ち上がった。
靴脱がせないのかなあと思っていたけどそんな気配なし。
しばらくして同い年くらいの母親が来たけど反応なし。子供立ったまま。
そのうちこんな親ばっかりになっちゃうんだなあと妊娠中なのに暗くなった。

635:名無しの心子知らず
08/08/28 21:15:34 7ThMTI7Q
そのうちんこに見えた
もう寝る

636:名無しの心子知らず
08/08/28 21:22:37 sCHtBRRk
>>635
そのちうんこに見えた
目薬注してくる

637:名無しの心子知らず
08/08/28 22:39:01 hwYrYB54
バイト先のコンビニでパート募集してるんだけど、今日6ヶ月位の赤ん坊をおんぶした母親がフラっと店内に入ってきて「パート募集の貼り紙見たんですが、子供おんぶしたままでも働けますか?」とたずねてきた。
最初、言ってる事の意味がわからず聞き返したら「だーかーらー、パートで働きたいんだけど赤ちゃんがいるから、この子おんぶしたまま働きたいって言ってんの」となぜか逆ギレ。
「無理ですね」と言ったら「あんたバイトでしょ?決める権限無いでしょ?店長呼んできてよ」とバカ母。
店長いなかったからそのまま追い返したけど。
あまりにバカな発言でウケ狙いかと思った。

638:名無しの心子知らず
08/08/28 22:54:41 jB1pDeMI
もうどうしようかと思ってる友達がいる。
以前、一緒に買い物に行った時
何かみてるなーと思って近くまで行ったら
袋に入ってる商品を出して中身確認してるの。
物はキャラクター物の小さなクーラーバックにお弁当箱がセットになってるやつだった。
クーラーバックからもお弁当箱出してた。
その後は袋にきれいに戻すことなく棚に戻した。
その後バスタオルのセールやってたから見てたんだけど
子供に持たせてズルズル引きずらせ結局購入せず…。
子育てに関しても自分がよければ周りに迷惑かけても気にしない感じが他にもある。
やっぱり普通ぢゃないのかなぁ?神経が。

639:名無しの心子知らず
08/08/28 22:57:21 NUOWtpAb
>>638で思い出した。
シャンプーとか柔軟剤とか香りの見本がないと
蓋をあけられるものはすべて開けて匂いを確認する人がいる。
ひどい時はチョロっと出すw
「だって失敗したら困るじゃん」って
それって万引きに近いんじゃないの?

640:名無しの心子知らず
08/08/28 23:30:14 vazk4fsp
>>639
化粧板のマジックソープスレで、シャンプーなどは見本なければ
商品開けて嗅ぐよ派が多数で日本オワタと感じた
だって果物もにおい嗅いで選ぶでしょ、だって。
それって果物の皮ちょっとむいて中見るのと同じでは?
というレスは変なたとえだと総叩き。

できればやめて欲しいです…という洗剤メーカー側の人のレスにも
だったら見本出せ、見本ある店までいくのマンドクサ、だって。
シャンプー類も、食品みたくシール蓋して欲しい。

641:名無しの心子知らず
08/08/28 23:45:26 cS82I3Ar
毒物混入事件でもおきない限り、そういう処置はしないのかねぇ

642:名無しの心子知らず
08/08/28 23:46:04 NUOWtpAb
肌が焼け爛れるとか・・怖いよw

643:名無しの心子知らず
08/08/29 01:33:31 L01+H9Ec
海外の事件でシャンプーに脱毛剤だか
劇薬だか入れた事件なかったっけ?
ソース出せるほど覚えてなくてゴメン

644:名無しの心子知らず
08/08/29 06:40:35 BZ4/BeRu
ケータイから投稿
この前ふっふ~んで子連れのかの国の人が野菜、果物を見てたんだが、
欲しい物を手にとって見る、とか香りを嗅ぐならまだ解る。
そいつは並んでいる商品に顔を近づける、を通り越して鼻をくっつけてた。
周りから見ると並んでいる商品に顔を埋めているように見える。
旦那も一緒にいたけど微笑ましく笑ってる。
玉ねぎもレタスもトマトも彼女の鼻の皮脂付き。
しかも何もカゴに入れてない。
手か不自由とかじゃない普通の体です。
彼女の触れた物を確認しつつ無事な商品を選ぶ=彼女の後を歩く状態の私。

途中で私の存在に気付きすごい形相で睨まれ、即帰っていったけど万引きでもする気だったのかな?

あれ以来ふっふ~んで野菜は買わない。

645:名無しの心子知らず
08/08/29 07:04:57 h4xoAs14
>ふっふ~ん
いい加減廃れてくれないかな、この言い方。


646:名無しの心子知らず
08/08/29 09:19:14 rkGj4upk
イオン?

647:名無しの心子知らず
08/08/29 09:39:24 PYZ4pNz2
>637
30年以上昔ならセーフだったかもね。

648:名無しの心子知らず
08/08/29 09:41:53 /kuLxo57
この間スーパーで桃を押してる子供がいたよ。
しかも母親がそばに立って、母親も同じようなことをしてた。
しかも笑顔で。
おもわず「うわぁ、非常識!桃を押すなんて!」って言ったら
はっとした顔になって、急いで子供の手を引いてどっかに行った。
触った桃買えよ!

649:名無しの心子知らず
08/08/29 10:21:58 ZsGK3zQV
ゆ~び先で、つ~つかれたら、そーこかっらく~さ~る~♪

650:名無しの心子知らず
08/08/29 10:29:50 y5EvSNmk
鼻をくっつけてさえなければ、手にとって見るより断然常識的なのにね…

651:名無しの心子知らず
08/08/29 10:35:21 /ZA5T/9u
>>645
普通にイオンって言えばいいだろうになあ。

652:名無しの心子知らず
08/08/29 11:07:16 uwwyZXHC
20世紀少年でも読んだんだろw

653:名無しの心子知らず
08/08/29 12:01:25 NlNge1JJ
夫はオンラインゲームをしている。
音声通信(?)を始めたらしく、時々他の人たちの声が聞こえてくる。
旦那もマイクを買ったが、「なんか気恥ずかしい」とオフにしていた。

2ヶ月ほど前、夜の11時頃に子供が騒ぐ声と父親(プレイヤー)のなだめる声が聞こえていた。
「まだ起きてる子供がいるんだー。目がかたい(夜更かし)子だねぇ」と言ってたら、
少しして「寝かせます、って落ちていった」と旦那。

つい先日、また11時過ぎに子供の声が。
「この人、何年か前にオフ会(PC並べてゲーム三昧)した時、子連れで来た人でしょう?
 やっぱ常識ないんだわ。あの時も泊まりなのにオムツ2~3枚しか持ってきてなかった、
 着替えも持って着てなかったって聞いたし。
 大体、子連れ(当時2歳前)って事自体非常識な上に、事前連絡なかったんでしょ?(後日 ホスト宅奥に聞いた)
 こんな時間に子供寝かせてないって、ほんとバカ親だよね。
 うちの中学生の娘でさえ寝てるっていうのにねぇ。
 あ~こんな人が近所にいなくて良かったわ~」
と、さんざん言っていたら
旦那 呑気に「いきなり落ちたよ。声、聞こえたんだろうな~」と。

おまっ!マイクオフにしてるって言ってたやんけ!
なんでその日に限ってオンにしとるんじゃ!
マイク入ってるよって言ってくれよ・・・。
5人くらいに聞かれたよ。orz

でも後悔はしていない。

654:名無しの心子知らず
08/08/29 12:08:39 ZsGK3zQV
>>653
旦那さん、確信犯(あえt(ry))だねw

655:名無しの心子知らず
08/08/29 12:10:15 Ag+0t7uk
汚い話ですみません。

一昨年、車の下見に某T社系ディーラーに行った時の事。
私達夫婦の隣の席で商談中の家族がいた。
父親、母親、上の子(6歳くらい)、下の子(1~2ヶ月くらい)の4人で来ていたが
そのうち、下の子が●をしたらしく慌てる母親。

ディーラーの営業に「ここでおむつかえていい?」と言ったかと思うと
おもむろに椅子を並べ、おむつ替えシートも使わず
直接椅子の上で替え始めた。(トイレにおむつ替え台あり)

●の臭いが充満する店内。
しかも、漏れていたらしく汚れた肌着を「こんなに漏れてた~」とか言いながら父親に見せびらかしていた…。
うっかり見ちゃったジャマイカ…orz

656:名無しの心子知らず
08/08/29 12:20:55 gtSj5kEu
そういうときこそ、汚いなー非常識だ!って大きな声で言って良いと思いますよ。
店員を呼んでトイレで交換させろって言いましょう。

657:名無しの心子知らず
08/08/29 13:46:23 By/39w6G
>>648
私、パン屋でパンちぎって食べてる子見たよ。
その子は生クリームも指でとって舐めてた。
それを見て
母親「ほらぁ~ダメだよ~」
ガキ「だっておいしかったよ」
母親「じゃあ今度買おうね~」って言って笑顔で帰ってった。
イメージで言えば山口もえみたいな話し方の母親。
店員は慣れた感じで触ってたパン捨ててた。
そういうバカ親子多いんだろうなぁと思った。

658:名無しの心子知らず
08/08/29 15:15:48 P014WNl2
この間、産婦人科に行ったら待合室の廊下にベタ座りさせて、病院の本並べて本屋さんごっこさせてた、母親も一緒になって。マジありえなす。
そいつも山口もえ系だったな。
優しいママって言われたいのか、素で非常識なのか知らんが叱れない奴ばっか。

659:名無しの心子知らず
08/08/29 15:24:46 y5EvSNmk
恥をしらないから、叱る必要もないんじゃない?

660:名無しの心子知らず
08/08/29 15:29:04 hfS2iPGS
優しいママアピールはほんとウザい…
自分に害が無ければ生暖かく見ることができるけど、先日の一件は許せなかった。
そこんちの息子がうちの娘を引っ掻いて血が出たんだが、そのときの母親
「○くぅん、ほら見てみなぁ○ちゃんのココ(手首)、血ぃ血出ちゃってるんだよぉ?
○くんが引っ掻いたからだよぉ、ごめんなさぁいしよ?
ごめんなさぁい(息子ニヤニヤ、しかも逃げてる)」
最後はなぜか私に向かって、「なかなおり、できたかなぁ?」

FO決定。

661:名無しの心子知らず
08/08/29 15:41:57 JMNuevIb
病院に音の出るサンダル履かせてきてなおかつ走り回っても注意しない親。
きゅっきゅきゅっきゅうるさいよ。産婦人科ならいいと思ってるんだろうか。


662:名無しの心子知らず
08/08/29 16:12:27 uz7bzy4l
図書館にも居たからなぁ>ピコピコサンダル
サラリーマン風の人に注意されて
母親が「子供なんだから仕方ないでしょ」って逆切れ
結局、司書さんに丁重に追い出されていたけど

663:名無しの心子知らず
08/08/29 16:23:27 ST4GMrUb
義妹17歳で未婚で誰の子かわからない子を出産するも遊びほうけて子育てせず義両親におしつけ彼氏と同棲。
義両親が四歳になるその子をつれてうちへ来ると、冷蔵庫、箪笥の引き出し、クローゼットをかってに開ける。テレビにむかって唾をはき、家の中で走りまわり、畳に落書きする。
なのにダンナ含め誰も注意せず笑っている。
私が怒るとみんな顔をひきつらせ私を見る。
私が間違ってますか?

664:名無しの心子知らず
08/08/29 16:27:40 bAO5JMWK
子の秋物を見に行った時
一歳半くらいの女の子がオムツ一枚だけで走ってきた
驚いて周りを見回したら、両親が夏物ワゴンを漁っていた
女の子1人じゃなかったことに少し安心するも、次に見た時はその女の子は試着をしていた
そして試着したまま、寝転んで遊んでいた
親はそれを見ても「これも可愛いんじゃない」とか言って服を見ていた
自分は買ってすぐ店を出たので、その後は知らない
試着室使わないんだね
裸足で歩き回ってたよ…
店員も注意しないし、親は小綺麗な格好してたからすごいびっくりした

665:名無しの心子知らず
08/08/29 16:31:16 7QPOE7JT


    オレの近所では噂話大好きの尾崎ってババアがリーダー的な存在になって高笑いしてるけどなww
 天童よしみみたいな顔した白ブタのババアのチビがいっつも気持ち悪い声で噂話してるぜ
   ババアは悪口しか話題がないのかな  つまんねーし情けない生き物だな ババアは

        息子を半殺しにしたいな

666:名無しの心子知らず
08/08/29 16:31:58 oTEoToW5
>>663
最後の一行は不要。
本気で自分が間違ってると思うの?

667:名無しの心子知らず
08/08/29 16:32:13 q5k6LeY8
>>663
間違ってないよ。
無責任に言わせてもらうと、義実家&ダンナCOでおけ。
ダンナを矯正出来りゃ別だが、将来離婚も視野に入れて暮らしたほうがいいと思う。

668:名無しの心子知らず
08/08/29 16:38:49 ZsGK3zQV
>>663
ある意味、旦那選びを間違ったとオモ。

669:名無しの心子知らず
08/08/29 16:44:21 7QPOE7JT



    尾崎・・・・・おまえ顔がブサイクなうえにチビでブタなくせに気が強い・・

         気持ち悪いから死ね

670:名無しの心子知らず
08/08/29 16:45:48 ST4GMrUb
>>666
>>667

旦那に言うといちいちウルサイと言われる。
私は親が40歳の時の子で旦那のおばぁちゃんと歳が近く、旦那は義両親が20歳の時の子。
お前は年とったあんな堅苦しい親に育てられたから物の考えかたが固いんだ!と言われます。
毎回そう言われるから自分がおかしいとさえ最近感じるようになっていました。
やっぱり私が正しいんですよね。

671:名無しの心子知らず
08/08/29 16:46:24 GAeaQomE
>>669
ハイハイ。チラシの裏にでも書け

672:名無しの心子知らず
08/08/29 16:47:35 cH2J06Gm
>>663
スレを間違えてはいるw

【普通?】育児にまつわる常識判定スレ4【イタタ?】
スレリンク(baby板)


一度ビデオにでもとって冷静に夫と鑑賞汁

・四歳にもなってこれは変。頭おかしいんじゃないの?
・母親に放っておかれて不憫でぇーって甘やかすのも変。あんたも義両親もおかしいんじゃないの?
・こんなしつけの悪い子が親戚なんて嫌だ、将来ぐれても犯罪者になっても知らん
・今も未来も関わりたくないが実際に親が年取ったらどーすんの?
あんたどこまでも面倒見る気? もしそうならわたしゃ抜けさせてもらいたいんですが

の四本立てでお願いしたいw

673:名無しの心子知らず
08/08/29 16:48:02 dbIdxOj9
>>637
遅レスだけど、似た経験ある。
私も同じ業種だけど、とことこ歩きの子を連れてバイト募集のチラシみながら
「土曜・日曜は休みで10時から4時間位で月にいくら稼げますか?
 あと子供いるんで力仕事とか無理なんですけど、子供はどこで待ってたらいいですか?」
って馬鹿母。
「月に10万は最低貰わないと困るんだけど?」
って上から目線の人で、とっととお帰り頂いた。

674:名無しの心子知らず
08/08/29 16:50:19 ST4GMrUb
>>668

最近、つくづく思います。結婚前はそうでもなかったのに、こんな非常識な家族が身近にいるのかと驚いた。

離婚したいけど子供のために我慢する。

675:名無しの心子知らず
08/08/29 16:54:39 ST4GMrUb
>>672

すみません。

じゃ、そっち行ってきます。
みなさん有り難うございました。

676:名無しの心子知らず
08/08/29 16:55:56 q5k6LeY8
>>670
ダンナ一家は世間で言うところの「一般常識や道徳」がない家庭。
本来、親がそういうことを教えていくのが普通だけど
子供をかわいがる余り、なんでも許容しようとする。
それが非常識やモラルの欠如なんて考えもしてないだろうね。

17歳の娘が妊娠し、しかも父親不明の子を産ませるなんて言語道断。
産ませた挙げ句、娘はもちろんだが、それを容認した親までもがその体たらくなら
先は知れてる。

あんたまだ若いようだから、真剣に自分の幸せ考えて離婚しなよ。
今のままじゃ、あんただけじゃなく親が悲しむ。
親とあんたとみんなで笑えるような家庭を作れるダンナをもう一度探しなよ

677:名無しの心子知らず
08/08/29 17:02:15 lok8u0qO
>>670
なんていうか…義家族は姪が不憫で仕方ないんだろうね。可哀相可哀相みたいな。
あなたの感覚は正しいし義家族は愚かしいけど
旦那の言いたいのは姪に優しさを持って接して欲しい、なんじゃない?
そしたらあなたはあなたの優しさで接してあげればいいと思うよ。
まぁあなたがそんな義理はない!と言うなら仕方ないが。
今の状況なら将来あなたの子供とは差がでるだろうし、結果的に義家族は思い知るだろうね。

なんにせよ、姪は親もジジババも叔父もそんなで気の毒だね。

678:名無しの心子知らず
08/08/29 18:03:12 ST4GMrUb
>>676

涙出ました。有り難うございます。


>>677

確かに可哀相だからってあまり叱ることもなく甘やかしてるんだと思います。
まわりが極度に甘やかしているためかなり我が儘です。欲しいものがあれば私達にまでねだってきたり、旦那の休日は生後一ヶ月の子がいる私達が車で一時間半の姪を迎えに行って私達の家で世話。
姪は私にもなついてカワイイです。
でも、自分の子供の世話で寝不足で疲れているのに姪の面倒までは…。


ますますスレ違いですね。すみません。

679:名無しの心子知らず
08/08/29 20:31:50 JUGen/4k
昨日の朝、保育園の網戸を開けたら外れてしまい、
三回くらい直そうとチャレンジしたけど諦めて保育士に謝ってすぐに直してもらった。
今朝、子を預け立ち去ろうと網戸の方を見たら、
先に預けて出ていたよそのママが
網戸を閉めたままじっと立っていた。
私が網戸に近づいた時にそのママは立ち去り、
いざ私が網戸を開けようとしたら開かなかったので、思わず「うわぁ、、最悪」とつぶやいてしまった。
私も知らないふりして遠回りして出たら
そのママ、急ぐ様子もなく歩いて出ていった。


680:名無しの心子知らず
08/08/29 20:53:50 bfEzsHjZ


681:名無しの心子知らず
08/08/29 20:54:17 zUoy99Bf
何かよくわからん…?

682:名無しの心子知らず
08/08/29 21:05:00 L01+H9Ec
最近何でも「考えが古い」「固い」とか言えば
治まると思ってる適齢期の若者が目立つ。
子供には教えなければ覚えないということを
まるで理解していない。
うちの旦那もそうだが「周りを見て自然に覚える」
「本人に任せるなど」無責任なことをのたまう。
放任主義になっていいのはあるていど
躾が完了して、安心できるレベルと年齢に
なってからだと思う。


683:名無しの心子知らず
08/08/29 22:38:48 MqZbDBoX
>>680,681
昨日>>679が保育園の網戸を外しちゃった時は直そうともしたし保育士に
謝って直してもらったのに、今朝よそのママは網戸が閉まったまま動かなく
なっちゃったのに直そうとも保育士に言おうともしないで何事もなかった
かのように帰ってしまったのが非常識だ!と言いたいんじゃないか。
でも今朝は>>679も何もしなかったんだし、そのママが動かなくしたと
決まったわけでもないし、>>679が保育士に言えば良かったんじゃないの?

684:名無しの心子知らず
08/08/29 22:42:24 JUGen/4k
679 網戸を壊した人が、責任持って直して欲しかったと言いたかったんです。
わかりにくい駄文ですみません。


685:名無しの心子知らず
08/08/30 00:34:12 QWI4xVuy
>649
やわらか戦車乙。

>684
その網戸って出入り口にあるんだよね?
きっと保育士さんも、壊れやすいって承知なんだろう。
早く改善してもらえたら良いですね。

686:名無しの心子知らず
08/08/30 03:21:19 Z1D7BbAA
出戻りプリン母は腐女子。
URLリンク(p19.chip.jp)


URLリンク(id49.fm-p.jp)

687:名無しの心子知らず
08/08/30 08:58:09 zpRGmNyy
娘と一緒に風呂入ってる時、突然私の後ろで娘がバシャバシャ泳ぎだしたので
「こらー!!なんで泳ぐの!!」と叱りつけたら、他人の息子だったorz
娘はその横でぽかんとしてた。スマン娘・・。

そして案の定、騒ぎを聞きつけたその男児の母親が「うちの子が何か?」と逆切れ状態で参上。
私「あ・・すいません、うちの子と間違えちゃって・・驚かしてごめんなさい」

一緒に風呂に入ってたおばさんが「あんた(私のこと)謝る事ないよ。あんたの言ってる事は間違ってないでしょ。」
そんで、そっちのお母さんは自分の子供にやっていい事悪い事教えなさいよ」

お母さん顔真っ赤にしながら「はぁ?風呂で泳いじゃいけないって誰が決めたんですか?ここは小さい子も来るスパ銭ですけど?
それにうちの子は髪も体も洗って綺麗ですけど?!」
いくら子供が嫌いだからって、自分で勝手にルール決めないでくださいよ!それともあなたここの風呂の偉い人かなんか?」


おばさんの仲間が一言「あんた、ここ読めないんか?」と指差した先には
『浴槽で泳がないでください』と注意書きが。
顔真っ赤にしたお母さん「・・・あぁ、でもこの注意書き、漢字だから小さい子供には読めませんよ?」

おばさん一斉に「だからそれをあなたが教えるんでしょ」と一蹴り。


お母さん「あー、わかりました、こっちが悪いんですぅ。ほら○○君、おばちゃんが怒るから泳いじゃだめだからね」

おばさん達口々に「あかんわ(笑)その教え方じゃ一生無理やな」

お母さんは息子ちゃんの手をぐいーっと引っ張って退場していきました。

688:名無しの心子知らず
08/08/30 09:03:39 rRkPGgbb
おばさんGJ

689:名無しの心子知らず
08/08/30 09:22:33 zpRGmNyy
風呂からでたら、さっきのお母さんが私達を睨んでた・・。
やや怖めの旦那さんと一緒にビール飲んでる・・。

で、「ほら、あの親子・・・・(ry」と、さっきの出来事を旦那に言っていたようだが、
突然旦那が激怒&大声で怒鳴りだし、
「んなの、おめぇが悪いんだろうがぁぁ。」とテーブルをダーンと叩いた。
奥さんのビールはこぼれるわ、辺りは一瞬シーンとなるわ・・。

私はすぐ帰ったので、あの後どうなったかは知らないが。

690:名無しの心子知らず
08/08/30 09:27:04 ZxxwcsYR
やや怖めのお父さんはまともで、子どもにとってはよかったですな。

691:名無しの心子知らず
08/08/30 09:35:04 ITxcH4y6
>>687
そこのスパは混浴なんか

692:名無しの心子知らず
08/08/30 09:39:39 8VjD2XGK
>>691
なんでそうなるw

脱衣所じゃなくてロビーみたいなとこでビール飲んでたんじゃないの
泳いでた子供も、女風呂につれてきてもしかたないと思う程度には
小さい子だったやもしれぬ
一緒に来てるなら男親が面倒見ろよと思わんでもないけど

693:名無しの心子知らず
08/08/30 09:58:10 XzJaup+t
>689
みんなテンション高いね。漫画読んでるみたいだ。

694:名無しの心子知らず
08/08/30 10:43:40 MryF0uAA
>>687 他人事ながら、読んでてはらわた煮えくりかえってきた。
もう・・・日本終わったな。

695:名無しの心子知らず
08/08/30 10:54:04 eQNHRkZV
最近は恥ずかしいことをしてしまったら
「謝る」ではなくて「開き直る、逆キレ」
が多いね
「すみません、ごめんなさい」といえば
恥の上塗りしなくてすむのに 


696:名無しの心子知らず
08/08/30 10:57:57 RqqJ1Azt
何やら今朝から空き部屋になってた下の階に、新しく入居者が来た様でけっこう騒がしかった。
それは別にいいけど、チャイムが鳴ったので見るとその入居者と思わしき女性が。
引越しの挨拶か騒がしくなる事を断りに来たんだな~とにこやかにドアを開けると、
開口一番「ねえ暇だったら下に来て欲しいんだけど。あんた独身?」と!
別に予定は無いが残業疲れでたくさん眠りたかったし、独身じゃないし、っていうか今それを聞く意味は?
と頭がぐるぐるして固まっていると、「暇?暇じゃないの?どっち?」と大声・・・

やっとの思いで「あなたはどなた?」と言うと「今日から下に来たけど大変だから手伝ってよ」だって。
返事をしないでいると「あのさぁ、独身でしょ?うち赤ん坊が3匹居るから大変なんだわ。わかるでしょ?」
わかんねーよ、そんなに大変なら事前に自分等で何かしら手を打っておけよ。
なるべく早く引っ越す事を胸に誓いました。こんなバカが世に3人も生んでしまうなんて悲惨。

697:名無しの心子知らず
08/08/30 11:06:46 zB9OBNXn
なんか強烈なのが続くねー…
>689は母親以外まともなのが救いだ。

698:名無しの心子知らず
08/08/30 11:09:10 2zWjPkIm
>696
挨拶も出来ないバカなのに、セックスだけは三人前かw

699:名無しの心子知らず
08/08/30 11:11:54 MryF0uAA
>>696 何処の国の女王様のお引っ越しだよ。

それ日本人?
そういえば、インド人の女性が出産の時同室だったけど、普段召使いに囲まれて生活してるみたいで
同室の人を使いまくりだった。
「チョトスイマセーン。アナタオチャカッテキテクダサーイ」蓋が開けられず、「チョト、アケテクダサーイ」と帝王切開後で起きられない人に言う。
授乳の時も「アナタ、フクメクッテクダサーイ」
退院の時も「ワタシ、ベイビーネ、アナタ、カバン(ワタシが赤ちゃん連れて行くから、お前はカバン持って降りろと言う意味らしい)」

とりあえず、>>696は下僕認定される前に逃げてー

700:名無しの心子知らず
08/08/30 11:22:20 eQNHRkZV
>「赤ん坊3匹いるから大変なの わかるでしょ?」
「いやいや(そんな金もないのにポコポコ3人も生める神経)わかりません」

701:名無しの心子知らず
08/08/30 11:24:33 8VjD2XGK
姫や王子も嫌だが匹もやだなー

702:名無しの心子知らず
08/08/30 12:50:39 tmWB6RVf
>>697

  いやいや、父親はまともじゃないかも・・・
 父母そろってビール飲んでたら、誰が車を運転するのかと・・
 徒歩だったら「スマン!」だけど。

 飲酒運転の恐さがだんだん薄れてるのか、回転寿司とかファミレスでも
 夫婦そろって飲んでる家族を見かける。家の辺は車で移動が一般的な所なので
 余計勘ぐってしまうのだけど。

703:名無しの心子知らず
08/08/30 12:58:10 lzHo0aDR
>>702
なんでそこで車の可能性を出すの?
唐突すぎて意味ワカラン 
思い込み強そうだね アンタ

704:名無しの心子知らず
08/08/30 13:41:40 5GO/qfjO
>699
使いまくりってことはみんな結局使われてたの?
そもそも個室じゃなくて相部屋にいる程度の人が何を言ってんだか(pgr
自分ならさっさとナースコールして対応してもらうけどな。

705:名無しの心子知らず
08/08/30 13:57:38 P6k3fAYB
娘と同じクラスの女の子の母親がさっきうちに電話してきた。

「うちの娘ちゃんの夏休みの宿題が終わらないから
○○(うちの子)を 貸 し て く れ」

自分の娘にはちゃん付けで、うちの娘のことは呼び捨て。
しかも貸してくれってなんだよ!
娘は夏休み最後ってことで、義実家に泊まりに行ってるし
家にいたとしても、手伝いになんか行かせない。
と言ったら私に「来い」だと。
電話してる暇があったら自分で手伝え!
と言って叩き切ったけど、手伝えなんて言っちゃだめだったよなぁ。
自分でやらせないと・・・
 

706:名無しの心子知らず
08/08/30 14:56:21 4ZtUJZZX
>>703
車で来るのが一般的な立地条件の場所にあるスパ銭湯なんでしょ。
ちょっと考えれば普通に分かるけど。

707:名無しの心子知らず
08/08/30 15:09:30 T4fsVpCr
>>706
>>702が勝手にエスパーしてるだけでしょ

708:名無しの心子知らず
08/08/30 15:23:39 tmWB6RVf
702です。

田舎者なので、スパ銭=車みたいな先入観があるので
確かにエスパーになってしまった・・。そうだよね都会だったら
歩きか公共交通機関で出かける人も多いだろうし、田舎でも近所の人っていう事もあるよね。

709:名無しの心子知らず
08/08/30 16:01:21 +7R99piM
>702
宅地のど真ん中にスパ銭湯があるところは、いまは都会だけじゃなく中規模の都市でも、いくらでもあるよ。
というより、従来型の銭湯が経営が苦しくなって、スパ銭湯に衣替えするケースが多い。

知らないのは田舎者だからじゃない。たまには新聞ぐらい読もう。


710:名無しの心子知らず
08/08/30 16:36:13 lzHo0aDR
>>706は見当違いなツッコミやめてくれたまえよw

711:名無しの心子知らず
08/08/30 16:37:46 lzHo0aDR
>>709
どうでもいい知識だな それもw

712:名無しの心子知らず
08/08/30 17:13:57 17c81BCo
私は露天風呂でどっかの二歳くらいの子が
お湯をすくって撒いて遊んでいた湯桶を頭にパカーンと
あてられ、イタッと言ったら当てた子が泣き出して
「○○ちゃんどうしたの?」と飛んできた母親に睨まれたよ。
近くにいた人が「お宅のお嬢ちゃんが桶でこの人の頭を
叩いたのよ」と言ってくれたんだけど、「わざとじゃありませんから。」と言って
謝りもせずに出ていってしまった。
何だか嫌な気持ちになったわ~。

713:名無しの心子知らず
08/08/30 17:42:28 kvM7OEpq
飛んできたってことは、二歳くらいの子を風呂で放置してたってことか?
ありえん…。

714:名無しの心子知らず
08/08/30 17:42:42 7D/ILaV5
本屋の絵本コーナーでママ友三組とその子供たちの集団がいたが
子供たちが全員絵本やポケモン図鑑を床に広げ座り込んで読んでいた。
親は近くで雑誌読みながらおしゃべり中。
あまりに驚いた上に、床に広げている絵本が邪魔で中に入れずフリーズしてたら、
それに気付いた親の一人が「○ちゃん~床で読んじゃ駄目でしょ~」
と一応声だけかけて注意していたが、絵本を片付けるでもなく放置。
ここは決してドキュ生息地帯ではないし、件の母親たちの服装も小綺麗で
流行りのブランドを着たお洒落さんたちだった。
なんなんだろうねあの非常識さは。


715:名無しの心子知らず
08/08/30 18:00:00 1Dn0AXtf
複数集まると気が大きくなる人種なんじゃない?

716:名無しの心子知らず
08/08/30 18:18:12 Q8Sh6bnT
なんちゃってセレブ(笑)系ママソは単体でも非常識な人多いよ~

今日もキッズスペースで小学生男児放置して買い物して、迎えに来たと思ったら
ピンヒールのブーツ履いたまま男児が遊んでたキッズスペースの真ん中まで華麗に入ってきた。
フワフワの床に丸いヒールの跡がたくさんついて、周りの親子ぼーぜん。
そもそも小学生以下は入室お断りなんだが。

717:名無しの心子知らず
08/08/30 19:51:46 aCPZma1/
背 せれぶ奥

718:名無しの心子知らず
08/08/30 20:58:19 Jr6RgIvs
>そもそも小学生以下は入室お断りなんだが。

小学生以上の間違いでつか?

719:名無しの心子知らず
08/08/30 21:19:18 Hqu1Ktzk
今日児童館に行ったら、うちの息子(年中)よりも少し大きい子供達(話を聞くと多分年長、小1)に
「ここから先は俺達のもの!」と通せんぼされた。
通せんぼされたスペースはその部屋のほとんどのおもちゃが置かれてるコーナーの前だったのと、
普通はどうかわからんが少なくとも児童館では独占行為は禁止されてるので諭して辞めさせた。
数分後、その子供達が隣に座ってた乳児を連れた母親二人に話しかけてた。
親だったよorz注意しろよ!
カチムカなのと親の前で偉そうに叱った恥ずかしさでいたたまれなかった。


720:名無しの心子知らず
08/08/30 21:29:56 U4XQ8clo
>>719
あなたは正しい。顔を上げろ。
いたたまれなくなる立場であるべきなのはその母親二人だ。

721:名無しの心子知らず
08/08/30 21:58:41 Q8Sh6bnT
>>718
うん、間違い。すまん。

722:名無しの心子知らず
08/08/30 22:39:57 RNckaHeU
>>695
ヘタに謝ると、謝罪だの補償だのと言い出す奴が増えたからな

723:名無しの心子知らず
08/08/30 22:44:07 qlhNLpfP
>>722
まったくもってニダニダしい。

724:名無しの心子知らず
08/08/30 22:45:39 8Iulr7jq
最近はシナシナしいやつも増えているな

725:名無しの心子知らず
08/08/31 00:44:32 4Znz5bNn
URLリンク(b36.chip.jp)

726:名無しの心子知らず
08/08/31 01:13:41 sfwmkEK8
URLリンク(pr2.cgiboy.com)

727:名無しの心子知らず
08/08/31 08:38:22 rny64XpE
>705
そいつ、小学生の問題も解けないバカ親だったんだね。

728:名無しの心子知らず
08/08/31 12:05:22 z0LDu4xI
強烈なのが多くて、大丈夫なのか?日本

729:名無しの心子知らず
08/08/31 12:09:15 GoH+6SI4
ハンデキャップ板の常駐コテ 霞
3児の母で現在妊娠中で来年2月に出産予定。
こんな親が2CHのハンデキャップ板に常駐しております。
胎教が2CHなどと堂々宣言しておりますが、こんな母親ってありえますか?

730:名無しの心子知らず
08/08/31 12:11:50 6Wl0m3vm
ありえますか?って現実にいるんだろ。

731:名無しの心子知らず
08/08/31 12:13:08 QzBBBe3d
>>729
妊婦や子持ちが2chやるのが非常識といいたいのか?
育児板にケンカ売ってる?

732:名無しの心子知らず
08/08/31 14:02:13 sQTNlc+z
学生時代の友人グループがあるんだけど、その中で結婚したカップルに赤ちゃんが生まれたので
しばらく前に集まった。ちなみに赤ちゃんは集まったときで4ヶ月弱。
夕方集合だったので、てっきり子供づれ向けのレストランかと思っていたら
行き先が普通の居酒屋。タバコ臭いしうるさいし大丈夫かなと、その時点でちょっと心配。

赤ちゃんはすごくおとなしくしてたんだけど、お母さんが空いてるテーブルの上にタオルを敷いて
おむつ交換を始めた…。3卓分くらいのスペースが引き戸で仕切られたところで、我々のテーブル以外は
たまたまお客さんはいなくて個室状態だったし、おしっこだったみたいで匂いはなかったけど、
ものを食べるところでおむつはちょっと…。座布団の上なら気にしなかったんだけど。

けど、ただでさえ人の家のやり方に口を挟むのはよくない上に、こっちが育児未経験だとますます言えないよ。

733:名無しの心子知らず
08/08/31 15:56:27 lnd0JDjW
>>729
2CHってなんだ?と思ったw
2ちゃんかよ・・・初めて見た表記だ。
ハンデ板では普通なのかな?

734:名無しの心子知らず
08/08/31 15:58:25 B8/0hCL6
>>732
テーブルの上じゃ硬いし、赤ちゃんが痛そうだよ。
といってみる。
ま、居酒屋って時点で何言っても無理だろうけど。
>>733
元素記号かとおもった

735:名無しの心子知らず
08/08/31 15:59:26 bfBofq4J
>>733
えーと、アドレスと言うのがあってな
そもそそもipのすうじだけなんだが
すうじだけだとおぼえられんだろ?
ネームサーバーというのがあってな
以下略

736:名無しの心子知らず
08/08/31 18:48:53 WT8fkaNg
非常識な親
URLリンク(dclog.jp)

737:名無しの心子知らず
08/09/01 04:09:55 nM/xfTWb
>>729

胎教が2CHって、この2ちゃんねるじゃなくて
テレビの2CH(砂嵐みたくザーザーうるさいヤツ)の事じゃないの?

テレビの砂嵐は胎教と音が似てるから1歳未満にその音を聞かせると落ち着くってTVで言ってた。
違うならスマソ(;´Д`)

738:名無しの心子知らず
08/09/01 09:41:48 TxRv0ESu
>>729
別に問題ない。

739:名無しの心子知らず
08/09/01 11:29:14 OuBixq34
やられました。
以前、子供がポケモンのキャラを通信交換で盗ったと、相手の父親に家に乗り込まれて相談した者です。
先日、その子の(A君とします)アパートの前に引越しトラックが止まっており、A君の部屋から荷物を
出していました。内心、すごくほっとしました。
2,3日して、「A君、引っ越したね。知っていた?」と、息子に言うと、すごく驚いて「知らなかった…」と、
暗くなるので、やっぱり友達だったんだな、と少しほのぼのすると、
「何処に引越ししたのかな? まだ、〇△返してもらってないのに。」と、息子が言うのです。
A君が、アイテムと一緒に友達に送信して、しばらくしてから返してもらうとレベルが上がると言って次に遊ぶ時
返す約束だった、自分のお気に入りを渡したのに、どうしょうと、落ち込んでしまいました。
A君からは、普通のキャラが送られていました。
その交換は、引越しの3日前。確信犯としか思えません。
引越し先は、近所の人も同じクラスの人も知りませんでした。
何か事情が有るのかもしれませんが、日中に普通の引越し業者が来ていました。
子供の知恵とは思えないのです。
息子は、学校が始まったら先生に聞いてみると、言っていますが教えてもらえるとは思えません。
こんな卑怯な手を使ってまで、欲しかったキャラなのでしょうか?
キャラは諦める方向で息子に話しています。が、なんとも、大人として情けなくなりました。


740:名無しの心子知らず
08/09/01 11:33:09 ZUdnzG3X
ゲームのキャラ1つででこんなに親が悔しがる話。

741:名無しの心子知らず
08/09/01 11:33:36 0bwA7DPA


しかし乗り込まれた直後にでも、他に何か貸したり借りたりの
トラブルの元になりそうなやりとりが無かったかどうか
息子に聞いておかなかったの?

742:名無しの心子知らず
08/09/01 11:41:58 ghGGu74z
子供の気持ちを想うと・・・とか言い出しそうだけど
そうであれば1回目のトラブルの後
いろいろ対処方法があったと思うんだけどな
同じネタで再度とか、それはあなたにも問題あると思う

743:名無しの心子知らず
08/09/01 11:49:35 OuBixq34
>>741
これからはお互いに交換しないとA父の前で子供同士で約束していましたし、
お盆が終わるまで、実家や旅行などで、ほとんど自宅に居なかったのでA君と
会っていなかったし、交換した日(引越しの3日前)も私が居ない時に来て、交換したらさっさと帰ってそうです。

>>740
私はキャラはどうでも良いのですよ?
悔しがっているのは息子です。
こんな手を使う事を子供に指示したであろう、A父が嫌なのです。

744:名無しの心子知らず
08/09/01 11:51:16 Jl1brozV
>こんな手を使う事を子供に指示したであろう、A父が嫌なのです。

憶測でものを言わないようにw

745:名無しの心子知らず
08/09/01 11:51:22 qSM7yqm6
二度繰り返した自分の子どもの責任(予測しなかった親の責任)もあるだろ?
あんなに大事になったのに。そういう親子なんだよ。
最悪引越し途中に息子に確認しろ。

746:名無しの心子知らず
08/09/01 12:08:12 bRV6DeXD
ぶったぎり失礼。

とある駅前巨大ショッピングモールでの事。
広間に何ヶ所かから水が吹き出したりミストがでたりする噴水があるんだけど、
子供達がびしょ濡れになって遊んでた。
親が着替えをさせてたんだけど、女の子を全裸にさせてた。
他の何組かの女児親もそうしてたけど、これ普通なの?
人通りも多いところなのに。
ロリコンの目に触れてニラニラされるかもとか思わないの?
隠す素振りは全く無かったし。



747:名無しの心子知らず
08/09/01 12:23:09 oK/px7IE
普通です

748:名無しの心子知らず
08/09/01 12:23:48 cKVqn5Tg
ロリコン発見

749:名無しの心子知らず
08/09/01 12:26:50 Iao2b5eo
非常識な親だから、そんなの気にならない。子供が被害に合っても、
防御しなかった親の行動は棚上げ発言で、加害者ボコで終わり。
男の子でも、全裸はないだろうし、ショッピングモールなら、遊ばせる事自体ナシじゃないかなぁ。

750:名無しの心子知らず
08/09/01 12:34:47 ghGGu74z
全裸で遊ばせてたんじゃなくて着替えるときに
一時的に全裸になったということでしょ?
別に普通だと思うけど。
びしょ濡れのままで人目につかないとこに連れてけとか
上が寝れたままでとりあえず下だけ替えろとかしろってこと?

751:名無しの心子知らず
08/09/01 12:36:29 z2djXLES
とある水族館の、魚やヒトデと磯遊びできるふれあいスペースなんて
全裸の三歳児まではたくさんいた。
四歳児位でも下着のみ(濡れているからスケスケw)。

夏だからとはいえ、不特定多数がビデオ撮っているのに
びっくりだわ。
遠くから遊びに来るとそういう感じがなくなるのかなぁ。

752:名無しの心子知らず
08/09/01 12:56:38 LeAagFvF
水遊びできる公園によく行っていたけど、営業マンが休む風を装って
車に乗ったロリコンが写真撮影しているのを見たことがある。
不動産屋さんが簡単に物件の近所を撮影しているのではない、一眼レフで。
遊んでいたのは2歳以下の幼女が殆ど。
「あれ、誰のお父さん?」と大声で聞いたら慌てて車を発車させてた。

って話を、下の子@男児と一緒の女児ママに話したのに、
女児ママたちが大きい公園に行った時に「噴水が気持ちよさそうだったから」
全裸で遊ばせたんだってさ。撮影しようと思えば隠れる場所が沢山ある公園。
5歳女児たちが楽しそうに全裸で遊ぶのを、微笑ましく見てましたと。

別の友人は「平気だよ!」と言って発育のいい1年生(見た目3年生)の子を
全裸で泳がせてた。そのときもやっぱり2人ほど不審者が釣れた。
どっちも逃げられたけど、親は気にしていなかったな・・・
「あんなので興奮するなんてバカだよねーアハハ」って笑ってました。


753:名無しの心子知らず
08/09/01 12:59:48 R4FCB2OG
俺はロリ好きだが、娘が生まれて興味が薄れた…
どっちかと言うと中高生のがいい…

754:名無しの心子知らず
08/09/01 13:01:42 LeAagFvF
>752おまけ
写真とかビデオ、ネットでばら撒かれる事もあるんだよ?と話したら
「えーっ!」とはなったけど「でも顔と体だけだし、名前も住所も
わからないだろうからいいや」と答えが返ってきた。

>>750のように普通の反応はこんなものなのかもね。


755:名無しの心子知らず
08/09/01 13:03:25 E07vIuCb
>753
ペドからロリにシフトチェンジしただけで、根幹は一緒でしょ。

ロリは芸術方面に昇華できればいい働きもすると思うけど、
才能の無い一般人にとっては気の毒な性癖だと思うよ。

756:名無しの心子知らず
08/09/01 13:11:10 LnZUI6rU
>>753
娘さんの成長につれて変わるんじゃない?娘さんが中高生でロリ達に(*´Д`)ハァハァされたら気持ち悪いから

757:名無しの心子知らず
08/09/01 13:23:07 Jl1brozV
>>749
禿げ上がるほどドウイ

758:名無しの心子知らず
08/09/01 13:59:35 g4rvTTyr
人目があるところでも娘の少々の全裸はおkな親もいれば
年長で男女一緒の更衣室orお風呂なんてとんでもない
男児は女子更衣室で着替えんな!フンガーな親もいる。

759:名無しの心子知らず
08/09/01 14:15:09 0An3WkdX
そもそもショッピングモールの噴水で水遊びさせていいものなのか?

760:名無しの心子知らず
08/09/01 14:17:16 0bwA7DPA
ショッピングモールの噴水っていつのかわかんない水が循環してて
間違って目や口に入ったら病気になりそうなイメージがあるんだけど

761:名無しの心子知らず
08/09/01 14:50:31 ceXZROdn
742 :名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 12:24:44 ID:KUGbSLgM
「子供が遊ぶのに邪魔なんで車どけて下さい」
って知らない親に迷惑そうに言われたんだけど・・・。
ええっと、我が家の駐車場に自分の車を停めて何が悪いんだろ?
一瞬「え?」となった途端に、相手親に
「だーかーらー!!邪魔なんですって!!ただでさえ遊ぶ場所がないんだから!!」
と大きな声出されたんで
「ていうか、目の前道路ですし、自分の駐車場に停めて何が悪いんですか?
 それより、我が家の車にキズつけたら弁償してもらいますよ?」
と言うと
「子供のする事に文句つける気!!」
とキレ出したんで
「あ、話通じないわ。警察呼びます。ご自分の主張を警察官に訴えて下さい。
 それでどけと命令されたらどけますね」
と携帯で電話かけるフリしたら
「あんたみたいなのがいるから子供が少ないんだよ!!」
と玄関バーンと閉めて出て行った。
こっそり窓から覗いていたら、見ない人だなぁ・・と思っていたら案の定里帰りしている
近所のおばあさん家の身内らしい。そういえば昨日から他府県ナンバー停まってたよ。
おばあさんは良い人だけど、あとであの母親がいなくなった隙に苦情言いに行こうと思う。
それて、あちらは勝手に小梨認定してくれたけど、うちの子は小学校行ってるんだよね。
いつもは家の前の公園で遊ばせてるけど
あの母親に難癖つけられるのも困るから今日は外出禁止にしておこう。

別スレに誤爆されてたけど、ここ宛てだと思うので置いておく。

762:名無しの心子知らず
08/09/01 14:53:05 wlg/gyyt
区役所に来たんだけど、やっぱりいるね放置子。
小学生くらいの女の子と幼稚園くらいの男の子(姉弟)が走り回る走り回る。
親はファッションだけはなんちゃってセレブ系。顔はダダを可哀想にした感じで、子供にガン飛ばすだけ。
携帯もマナーにしてないし。
その横をいかにもDQN!って感じのヤンママ&小学生男児が通り過ぎたけど、見た目に反して2人とも静かだった。
世話できんのなら2人も生むな。

763:名無しの心子知らず
08/09/01 15:10:17 avhffy87
>>760
そういう旨を書いたポスター貼られてる噴水で、半裸で水遊びさせてる馬鹿親いっぱいいるよ
ぱっと見ただけでも余り綺麗そうじゃない水なのに、よくまぁそんなことさせてるもんだと、呆れてみてる
此間、その噴水に犬が乱入した場面に遭遇したら
「いやーー汚い!」「子供の遊ぶ場所で犬を入れるなんて!」
と憤慨する馬鹿っ母たちに、思わず吹いた
犬の乱入を抑えられなかった飼い主もどうかと思うけど、そもそも水遊び禁止で元々汚い水場じゃん、何を今更
(犬はリードつきだったけど、はしゃいだ勢いに飼い主が負けた。乱入したけど、子供に危害は与える事はなし)

764:名無しの心子知らず
08/09/01 15:35:00 5uKbimDJ
犬も犬で躾悪いよなw ま、おあいこか。

765:名無しの心子知らず
08/09/01 15:54:24 GL1ylGMM
友人の37歳の女性のことなんですが… 

普段は普通のまともな良識な人なんですが時々お酒の
ことに関して「?」と首を捻るようなことをします。

彼女は結婚してなくて実家に両親と同居の身なのをいい
ことに朝まで一人で平気で飲み歩くということをしょっちゅう
しています。男関係が派手ということはないのですが、
とにかく

「飲むのが好き」

なんです。

で、彼女には30歳の妹さんがいて5歳の男の子と3歳の女の子
がいて、その妹さんも離婚して実家に出戻っている状態でその
子供たちを両親に預けて二人で「朝まで飲み歩く」ということ
を平気でするんです。こないだは彼女と妹と甥っ子と姪っ子と
土曜日に花火大会を見に行って、帰りに夜の9時くらいに居酒屋
に入って翌朝5時まで飲んじゃったと言ってましたが、その間子供たち
も一緒だったそうです。

5つや3つの子供連れて朝まで居酒屋に入り浸るって普通のことなんですか?
 私は非常識だと思うんですが…

すいません。「姉妹の親はなにやっているんだ」というご意見があると思いますが、
実は彼女たちの母親は昨年亡くなっているんです。

 ですから現在は実家に父親(60代)、姉(私の友人)、妹、5歳の男の子と3歳の女の子
で暮らしている状態なんです。その子供連れて連れて飲み歩くと言うのはお母さんが亡
くなる前からもやっているし、昨年亡くなってからも変わらないんです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch