08/08/18 14:57:03 rNPp3ARy
>>196
>こういったことはケースバイケースでいいのでは?
>私もおむつ替えの場所として住宅の外を指定されていたなら
>そこまで行って替えただろうと思います。
>だから断られてまでごねるのはDQNだと思うと書いたわけで。
>>173読むと上のような意味には捉える事ができないんだが…。
なんで、で?とか何が言いたいのかわからないって書かれたのかわかってる?
本当に的外れだなぁ。
201:名無しの心子知らず
08/08/18 15:03:37 dd4zN7VK
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
202:名無しの心子知らず
08/08/18 15:46:33 3NrSI7to
花火大会で。
斜め前に2歳くらいの男の子を連れた母親と祖母らしき人が座った。
花火が始まる前まではご機嫌だった男の子だったが花火が始まるとギャン泣き。
おうちーおうちー!と絶叫。
母親は「おうち?帰りたいの?」と言いながら少しあやすだけ。
そのうち風向きが変わり花火のカスが少しずつ落ちてくるようになり、祖母らしき人が
(多分カス除けに)傘を開いて、後ろにいる人は花火が見えなくなった。
その間も男の子大泣き。うるさいし見てるだけで可哀想。
そのうち後ろの人が「傘をもう少し下げていただけますか」と言った。
祖母は「子供がいますから!ごめんなさいね!」と口では謝っていたけどその後も
傘を高々と差し続け、子供は泣き続けていた。
結局一時間子供は泣きっぱなし。
親は泣き声に慣れているのかもしれないけど一時間泣き声聞かされて花火どころでは
なかった。
203:名無しの心子知らず
08/08/18 15:50:38 H3ctuH2f
無料の子供向けイベントで先着何名限定というのに参加した。
幸い自分と子供はかなり早めに行って順番待ちしていたので参加できたが
それでも先着に漏れたら次の回の順番待ちに入ればいいかと自分は思っていたが
先着漏れた保護者で「え?次回まで待たなくちゃダメなの?」とか
ゴネている人がかなりいた。
ダメなものはダメなんだから、なんでゴネるのか理解に苦しむ。
204:名無しの心子知らず
08/08/18 15:54:28 WbdP6jOf
さっきスーパーに買い物に行ったら、3~4歳の女の子が
三輪車に乗ったまま普通に店内に入ってきた。
母親も普通に隣を歩いてて、一瞬目を疑った。
周りの人はチラチラ見てるけど注意する気配はなし。
ちょうど店を出る所だったのでその後はわかりませんが…
これって、別に普通なんですか?
205:名無しの心子知らず
08/08/18 16:05:08 kB1DG+Qu
>>204
このスレでは良くある話
206:名無しの心子知らず
08/08/18 16:06:51 T8UD92kK
普通じゃないと思う。
207:名無しの心子知らず
08/08/18 16:25:56 S4VTJ9LH
>>204知り合いが何食わぬ顔で同じことやってた。
びっくりして「非常識じゃない?」って言ったら「何が?ベビーカーがOKなんだから三輪車もOKでしょ。仕組みは同じじゃん」って言ってた。
それ以上は話しが通じないと思い、もう何も言わなかった
208:名無しの心子知らず
08/08/18 16:43:34 hx0svy1c
最近トロトロ走るへんな車でそのまま
スーパーに乗り込んでくる年寄りも増えた。
あれは車椅子じゃないだろ???
そういう年寄りに育てられた親が
三輪車やキックボードやヒーリーズのまま
子連れでスーパー突するんだと思う。
ドキュ連鎖。
209:名無しの心子知らず
08/08/18 16:46:40 WbdP6jOf
>>205、>>206
どっちだよw
>>207
先の親子も、もし注意してても話通じなかっただろうな~。
私も、郊外の大型スーパーなんかにあるキャラクターもののカートとか
あれと同じ感覚なのかと考えたり…
何が常識かわからなくなる所でしたわ。
210:名無しの心子知らず
08/08/18 16:50:51 hx0svy1c
このスレでは良くある話=非常識=普通じゃない
同じ事じゃんw
211:名無しの心子知らず
08/08/18 16:53:22 7XUF4eCi
そういや高齢者向けの電動三輪車に乗ったまま
地下鉄に乗ってるじいさん見た。
幅的に自動改札は通れないから
駅員さんにゲートを開けてもらうのだろうけど。
ダメなら乗れないわけだし、okなのかとビックリしたよ。
212:名無しの心子知らず
08/08/18 16:58:35 nDy76PDe
>>207
いやー。
最近そういう思考パターンの若い子多いんだよね…。
数年後が怖いよ。
注意したら逆ギレ必至でしょ。
213:名無しの心子知らず
08/08/18 17:04:04 J21uj1EH
電動車椅子や三輪車に乗っている人は歩けないのじゃないの?
普通の車椅子だとお年よりは大変だから電動に乗っているのじゃない?
私は別に変とは思わないなあ。
214:名無しの心子知らず
08/08/18 17:14:48 OylB0Yk6
>>208
お前ヴァカだろ
お前が歩行に難があったらどうやって買い物に行くんだ
215:名無しの心子知らず
08/08/18 17:32:54 Mv1uUt3Z
>>153
>>149ですが、残念ながらコピペじゃないです。
216:名無しの心子知らず
08/08/18 17:36:38 XosTEAGw
馬鹿者を晒します
★「シーサイドライン」エスカレーターで1歳女児が負傷 横浜・並木北駅
・横浜市金沢区の新交通システム「シーサイドライン」並木北駅の上りエスカレーターで
16日、ベビーカーに乗った1歳の女児が負傷する事故があった。
駅を運営・管理する横浜新都市交通によると、16日午後6時25分ごろ、利用客が、
ベビーカーに女児を乗せたままエスカレーターに乗ったため、ステップ(踏み台)の
段差部分に圧力がかかり、終端付近の安全装置が作動してエスカレーターが
緊急停止。このため、ベビーカーが傾き、乗っていた女児が右ほおを踏み台に
ぶつけた。女児は軽傷。エスカレーターでのベビーカー使用は禁止されている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
217:名無しの心子知らず
08/08/18 18:12:10 HL8h6B/C
サン○クに朝ご飯食べに行ったら隣に
夫婦+二歳位の子が座っていた。
うちは3歳の下の子にも一人分頼むので
パンジューススープ等々一式運ばれてくる。
食べ始めたらその二歳の子がぐずりはじめた。
ずーっとこっちをみている・・・と気になってみていたら
その子にはハトのエサみたいに小さくひきちぎった欠片3コ位で
あとは全く無い。飲み物すら与えてない。
おかあさんのサラダかポテトを指差してせがんだら
「これは私のだから」とあげない→エーンと再び。
で結局夫婦はイライラしている。
二歳で一人分は・・・と思うならば、せめて自分の分はあげなよ。
飲み物は別料金であるのだし、パンを数欠片では(バターもなし)
ホント動物扱いだなぁと思った。
万が一アレルギーとかならば、親が我慢しなよ。
親はおかわりのパンをがっついていたよ。
218:名無しの心子知らず
08/08/18 19:22:38 dd4zN7VK
>>216
ニュースはスレ違い
219:名無しの心子知らず
08/08/18 19:28:08 wEXWbxC+
>>217
家でガッツリ食べてきたとかは?
220:名無しの心子知らず
08/08/18 21:04:15 KMw23uta
URLリンク(blog.crooz.jp)
221:名無しの心子知らず
08/08/18 21:29:34 TZn3+WoN
短パン
222:名無しの心子知らず
08/08/18 22:59:42 NIYRQc/2
たんぱん
223:名無しの心子知らず
08/08/18 23:45:54 XosTEAGw
>>218
ニュースになったんだけど、ちょうどその場にいたので・・・。
父親らしき男性がベビーカーで無理やり下っててこういうことになった。
シーサイドはほとんどの駅が無人駅だからトラブルがあるとほんとに怖い。
224:名無しの心子知らず
08/08/18 23:56:13 BMAAvhA+
救急車呼ばれたの?
こういうのって、記事になる基準ってなんなんだろう。
225:名無しの心子知らず
08/08/18 23:57:49 hx0svy1c
香ばしいかどうか?ww
226:名無しの心子知らず
08/08/19 02:41:46 tW1IpC4r
>>229
DQNの見本みたいだ。
227:226
08/08/19 02:43:00 tW1IpC4r
>>220ですた。
228:名無しの心子知らず
08/08/19 04:01:41 /HWKmzrQ
病院に行かずにネットで質問
URLリンク(www39.atwiki.jp)
229:名無しの心子知らず
08/08/19 10:25:55 qTblHuDi
おんかっか!
230:名無しの心子知らず
08/08/19 10:27:51 sZNx5FgK
>>229
ナイスキャッチww
231:名無しの心子知らず
08/08/19 15:47:25 DA4L2bLn
>>223
バカは気にするな
232:名無しの心子知らず
08/08/19 20:30:16 C9z8Rfbb
今日出先で幼稚園年少くらいの女児を連れた父親を見かけた。
何しろ暑いので、女児はしきりに飲み物をねだっていた。
しかし、父親は自販機で飲み物を買うと自分が一気に飲み干し、
すぐその場を去っていった。娘に買ってやる様子は無し。
当然女児は泣き出すが、父親は「またトイレ行きたくなるから
駄目」と厳しい口調。
他人の子ながら、熱中症で倒れたりしてないか気がかりだよ。
233:名無しの心子知らず
08/08/19 20:41:06 6tJ8Dziv
つい今しがたの出来事を書かせて下さい。
三十代子梨です。
今日は旦那が休みだったから昼間から遊びに出かけて、
夕食に回転寿司へ行ったのですが私たちの前のテーブルに
(コンベアが先に流れてくる方向)
なんだか香ばしそうな推定三十代前半夫婦+
これも推定だが一歳児くらいの子供。
夫婦はテーブルに向かい合って着席、子供は旦那が抱いてた。
抱いてたといっても旦那は食べるのに夢中で子供は退屈そう。
そしてとうとうコンベアに乗り出してきた。
夫婦、殆ど注意せず。
つか回転寿司のレーンなんか子供は興味持って当然だから
隔離させろよと思いつつ、知らない子供の触れた物は
絶対食べたくなんかないしそれ以前に常識だろJK。
でもやっぱり直接注意は怖いし、お冷やを汲みに
行く振りをして店員さんに耳打ちした。
何事もなかったように席に戻ってもやっぱり子供の動向が
気になるから視線は釘付け。
そうしてるうちにやってくれましたよ、一品で回ってる
ほうれん草のおひたしに涎まみれの手をズッポリ。
思わず「あっ!」と声をあげてしまったらその夫婦に
思いっきり睨まれた‥
そこでやっと回転寿司屋の店長らしき人が到着、
注意してくれたけどその夫婦はそこでまたファビョり出した。
ふじこりながらも夫婦+子供は退店したけど、
なんか自分も後味悪かった。
せっかく旦那が休みで昼間は楽しく遊びに行ったのに‥
234:名無しの心子知らず
08/08/19 20:43:08 EYx5osXF
>>232
その父親、奥さんにも冷たそう。
肉体の違いに理解がなさすぎ。
気団板なら寺行き決定だ。
235:名無しの心子知らず
08/08/19 21:04:51 m7X1yFJf
>233
自分も全く同じ目に遭ったことあるよ。
でも、もうそういう安いお店なんだから
これから来なければいいやと直ぐ切り替えた。
回転寿司でも値段の高いところもあるし、
回らないところなら
そういう底辺家庭とは棲み分けできるもん。
236:名無しの心子知らず
08/08/19 22:34:08 rYe+I7ZR
回転寿司はDQNホイホイ
237:名無しの心子知らず
08/08/19 23:32:58 YFDMpXqZ
>>147
「私が替わりに怒って(・∀・)イイか?」で良いんじゃね
238:名無しの心子知らず
08/08/20 00:03:35 rGW06SH3
回転寿司行くんだったらまわってるのを食べるんじゃなくて
注文するといいよ。
239:名無しの心子知らず
08/08/20 01:40:13 eNOu1R5O
注文したものが同じレーンを通ってくる店ではあまり効果ないな>注文
席を変えてもらえれば確実だけど、お店にとってはそれも迷惑だろうね
240:名無しの心子知らず
08/08/20 02:37:27 nwuZcAeb
海水浴に行ったんだけど砂浜にパラソルやサンシェードが並ぶ中
レジャーシートにそばにベビーカーが5台並んで置いてあった。
最近はどこへでもベビーカー使って移動って人が増えたとは思ってたけど
海水浴まで、しかも浜辺まで乗り入れてくる時代とは。
車やホテルに置いてくればいいのに。
日よけがなくてレジャーシートのみだったから
ベビーカーが唯一の日よけだったのかもしれんけど
パラソルとか海の家で貸し出ししてるんだから利用しようよ。
赤ちゃんスゲー暑そうだったよ。
241:名無しの心子知らず
08/08/20 02:41:41 jziJpXi8
ベビーカー使うほどの幼子を日陰確保もしないで海水浴?怖いわぁ。
日焼け(やけど)させたくないって思わないのだろうか。
242:名無しの心子知らず
08/08/20 08:09:20 zYWZ4/Jf
海水浴に行ったらよその家族が大爆笑してた。
見てみたら2、3歳の子が焼けた砂の上で「あちゅいー!!」って号泣
その子はあまりの熱さにどうしたらいいのかわからない様子。
大人でも裸足なら走って海に行かないと火傷しそうだったのに
泣いてる子を楽しそうに見て笑ってた。
自分だってさっき裸足で砂浜歩いてたからわかるでしょうに…
その家族もカンカン照りの中、首の据わらない赤を抱いてたな。
243:名無しの心子知らず
08/08/20 15:35:08 UrojCnZ0
>>242
非常識ってレベルじゃねーぞ
244:名無しの心子知らず
08/08/20 15:36:28 L5sskfi5
189 :名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 05:42:44 ID:CPio2hsh
愚痴というか本音。
よく兄弟児に将来面倒みさせる気ないとか、期待はしてないという人がいる。
立派なのかもしれないが、本当に対策とれているのかなあと素で疑問に思う。
実際、扶養って一生外すことができないのでしょ?
障害児の面倒を見ながら貯金って富裕層じゃないとできないじゃん。
貯金できない人はどうするつもりなんだろう?
私には兄弟児がいるけど、私は将来は障害児の面倒をみて欲しいと期待している。
健常な下の子作ったのだって、上の障害児の将来と自分の将来の為。
障害児が将来路頭に迷うことを考えると不憫だったし、
健常の子をどうしても育てたかったというのあるし、
私自身が普通の子に見方になって欲しかったし頼りたかった。
もし自分達親が死んだら、兄弟が助け合って生きていかなきゃならないのが現実。
だから兄弟児にも覚悟して欲しい。辛いだろうけれど、お願いだから受け入れて欲しい。
それが障害児の兄弟として生まれた定めだと思って、自分の道は諦めて欲しい。
245:名無しの心子知らず
08/08/20 15:38:02 L5sskfi5
190 :名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 05:44:01 ID:CPio2hsh
期待するなという方が無理。
自分達親だって年取るし、自由が利かなくなったら子供に頼らざるおえない。
だからこそ将来のためにも家族を増やした。
なのに健常な子がいても将来、親や障害児の面倒を見る保障がない、
子供に頼るのみっともないという現代の風潮ってどうなの?
兄弟児に頼るなとは、私達と障害児に死を選択しろということなのか?
こう願うことは親の身勝手?子供が家族の面倒を見るのって当然でしょ?
兄弟児の人生を犠牲にして欲しいという願いは、
兄弟児の人生を無視しているかもしれない、兄弟児を犠牲を強いているのかもしれない。
兄弟児が私のような親に迷惑しているのは重々承知している。
私だって障害児の兄弟だったり親の面倒をみろと言われたら逃げ出したくなる。
でも、下に兄弟児を作ったからといって、その兄弟児に恨まれる筋合いない、
家族だったら助け合って当然なんだからと、
自分の過去を振り返らずに思っている自分がいる。
誰しも自分が可愛いものだよ。だからそんな自分を否定しない。身勝手で結構だよ。
だからこれからも障害児の面倒をみるように教育するし、そう仕向ける。
でも、こんな身勝手な親なんだから、子供だって身勝手になるかもね。
でも逃がさないよ。兄弟児に逃げられると本気で困るし。
こんなことを書いたら非難されるから遠慮している人が多いだけで、
本音は兄弟児に色んな期待している人、背負ってもらうつもりの人って
実はけっこういるんじゃないの?
…ここまでくると確信犯だね。下の子には全力で逃げて欲しい…
246:名無しの心子知らず
08/08/20 15:38:20 2Pn4csqv
>>244
すまん・・・その人必死で生きている。非常識だと切捨てられない。
247:名無しの心子知らず
08/08/20 15:46:28 P1y4+20J
>244-245
自分がもしも障害餅の子の母だったら
どう考えるの?
248:名無しの心子知らず
08/08/20 15:50:09 R11VGNyg
>>244
コピペにレスするのもなんですが…非常識と言ってしまうには難しい問題かと。
実際には自分にふりかかってみないと答えは出にくい問題だと思う。
249:名無しの心子知らず
08/08/20 15:56:30 D6yzldO3
>>246
本当に必死なら全力で蓄財しておいて
成年後見人になって貰えそうな信頼できる人を探すものじゃないのか。
兄弟児に成年後見人になってもらうくらいならまだしも
そういうレベルをすっ飛ばして、自分の老後も障害児の生涯も
一切合財を兄弟児が面倒を見るものと決めて
全力で寄りかかる気っぽいのが気持ち悪い。
>>245でやたら「?」や「かもしれない」つけてるとこもいやらしいよ。
兄弟児がそう思うとは限らないじゃない!みたいなのが臭ってくる。
250:名無しの心子知らず
08/08/20 15:58:06 dPq/SZi/
>>245
本当に全力で逃げてほしい。
私も障害持ちの兄弟いるけど面倒なんか見てないよ。
もちろん親に何かあったらできる限りのことはするけど
(こちらにも自分の生活があるからね)
親に「面倒見ろ」と言われた事は一度もない。
精神・経済ともにまともな親でよかったと思う。
でも実際、結婚しようとすると「兄弟を見捨てるのか?」って
破談にする親とかいるし
「障害児の兄弟姉妹の会」とかあるけど
深刻な問題として扱われている。
親がオカシイと兄弟姉妹が精神的に病んでしまうんだよ。
251:名無しの心子知らず
08/08/20 17:11:46 usBin84q
>>246
どこが必死?
下の子道具扱いな、最低な人間じゃん。
>>249に全文同意。
よくこういう理由で第二子第三子作るバカいるけど、自分(親)が何とか出来ないのなら、施設入れるなり無理心中すればいいのにって思う。
そんな理由で作られた下の子が可哀想だ。
252:名無しの心子知らず
08/08/20 17:28:51 JDuOkiR2
無理心中すればいいとか平気で言える>>251の子供が可哀想だ
253:名無しの心子知らず
08/08/20 17:51:42 54w1l5wl
いくら健常で生まれても、事故や病気で障害者になってしまうリスクだってあるのに
簡単に無理心中しろとかよく言えるなあ。
自分と自分の家族は絶対大丈夫だとでも思っているんだろうか。
254:名無しの心子知らず
08/08/20 18:06:47 IPYzPOOF
はじめから面倒見させるために、計画的に下の子を作るのとは意味が違うと思うよ。
私がそういう理由で生まれた子供だったら親を恨むと思うけどな。
親、子供、兄弟も、別の人間であって面倒をみる義務はないと思う。
私も将来子供の世話になろうとか一切考えてないし。
「将来は子供に面倒見てもらわなくっちゃ」と普通に思ってる人って
普段から非常識っぽい。
255:名無しの心子知らず
08/08/20 18:21:36 vrCVG8Et
赤の予防接種で小児科へ行った。
今日は予防接種のみの診察だったが、
わりと人気の医院なので待合い室のイスがうまるくらいだった。
そこへ50代と思われる母か祖母に連れられた、
ピザ男子小学生が入ってきた。
ピザは、待ってる間ずっと携帯のゲームを
音をだしながらいじってた。
ババはなにも言わず、隣に座っていた。
みんなちょっとチラチラ見ていたが、気にしない様子。
数十分後、ピザ親子が予防接種を終えて戻ってきた。
待合い室のイスは、乳幼児連れでうまっていた。
すると、ピザババは診察前に自分が座ってたところに新しく座っていた新生児連れの人に対して
「あーあ、席られちゃった」
と言い放った。
待合い室の空気がすごく悪くなった。
予防接種で来た小学生親子なんだから、
少し立って待つくらいなんてことないだろ。
256:名無しの心子知らず
08/08/20 18:26:51 vrCVG8Et
連投すいません。
結局、新生児連れの母が「すいません」と譲り、
予防接種をした三、四歳の上の子だけ座らせてました。
257:名無しの心子知らず
08/08/20 19:54:20 i7v8Y0sE
>>256
んまー!あたまきちゃうわね、
おばちゃんだったら「譲らなくていーのよ、あなたが座りなさいな」
とけしかけちゃいそうだわ。
258:名無しの心子知らず
08/08/20 20:00:47 6XNywaBQ
196 名無しの心子知らず sage 2008/08/20(水) 19:43:57 ID:usBin84q
非常識
突っ込まれるとは思ったけど、あくまで『親がどうにもできなくなったら』の話だよ。
介護要員として子供作るくらいなら自分でなんとかしろよとしか思えない。
他人の力を借りるのはいいと思うけど、周り(あの場合は下の子)にべったり寄りかかるのは違うだろ。
うまく言えない自分が悪いんだがなー。
絡み@育児板 8
スレリンク(baby板:196番)
259:名無しの心子知らず
08/08/20 20:13:56 TY40KUoR
>>256
それ腹立つなぁ。
「あっ!!こっち空いてますよ~。赤ちゃん連れて大変ですね~。」
って空気読まずに満面の笑みで新生児親に譲りたい。
260:名無しの心子知らず
08/08/20 20:36:53 vrCVG8Et
>>257
>>259
「席られて」と誤字、失礼しました。
私も譲るべきだったけど、言い出しにくい雰囲気でした。
そのピザ親子に限ったことじゃないけど、
名前呼ばれても返事しないで立ち上がる親とか
咳がひどいのにマスクさせない親などいて、
小児科にいくとあまりいい気分で帰れない気がする。
261:名無しの心子知らず
08/08/20 20:47:04 dIKC56/k
修正なしの息子の写真と風俗とAV出演告白ブログ
子供かわいそう
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
262:名無しの心子知らず
08/08/20 21:41:46 GtoevdtV
つい最近、ショッピングセンターのレジで前に並んでいた二才~三才の子供を二人つれた20代前半ぐらいの今時な母親が、店員さんの子供に商品を渡す時の態度が気に入らなかったらしく(私が見るかぎりでは普通だった)、怒鳴っていた。
「小さな子供に対してその態度は何?」とか「このおばさんムカつく!」とかわめいてたけど、その女は子供二人を商品を運ぶ用のカートに土足のままほうりこんで動物扱い。
それに子供生んだらみんなおばさんですよね…。若くして子供を生んだ事だけが自慢できる唯一の事柄なのかな。
おばさんの味方してあげたかったけど怖くて無理でした。ごめんなさい(;_;)
同じぐらいの年の母親として、何だか恥ずかしかったなり。
↑たいした話でもないのに長ったらしくてすみません
263:名無しの心子知らず
08/08/20 22:00:02 nycHsQdo
週末の夜だけファミレスでバイトしてるんだけど。
8ヶ月ぐらいの赤を連れた母親が23時過ぎて来た時はビックリしたわ。
おまけに赤用に注文したものがBFとお子様コーンスープ・半ライス。
普通に食べさせているのを見て鳥肌立った。
色んな意味で非常識だと思う…あの子大丈夫かな。。
264:名無しの心子知らず
08/08/20 22:06:54 2Pn4csqv
>>263
それは時間が非常識なの?BFが非常識なの?その他の食べ物が非常識なの?全部?
オレ結構DQN母だから、
時間→8ヵ月じゃまだ昼寝具合で時間定まらないし、親の都合でも別にいーんじゃね
BF→上の子はBFで育てて、なんでも食べてくれるようになった。
下の子は手作りで好き嫌い激しいから、BF別にいーんじゃね
その他の食べ物→味濃いけど、毎日食べさせてるんじゃなきゃ別にいーんじゃね
と思う。
265:名無しの心子知らず
08/08/20 22:18:34 IPYzPOOF
>>262
どうでもいいことだけど、子供産んだらみんなおばさんのくだりは
納得いかないきがする・・・。
266:名無しの心子知らず
08/08/20 22:32:59 zihprf7o
>>263
お子さんいらっしゃいますか?
育児でボロボロになって
夜も寝てくれなくて
旦那も帰りが遅くて
頼れる人もいなくて
おかしくなりそうな時がありました。
そんな親子がいたら同じ状況じゃないか心配になります。
毎日来ているのでなければ
特別な理由があるのかもしれないし、
その時間に赤ちゃんを連れ出すって
よっぽどのことだと思うので
もう少し暖かい目で
見守ってあげてください。
267:名無しの心子知らず
08/08/20 22:35:49 nycHsQdo
>>264
DQN宣言はあるけど…釣りなのかな。
消化器官だって何だって未熟なのに、粥じゃない普通に炊いたご飯食べさせていたんだよ?
毎日じゃなきゃ一般用のコーンスープもおkとか。。
本来なら避けるべきことじゃない?
268:名無しの心子知らず
08/08/20 22:37:30 bbr6nVrD
>266
子供が居るってだけでそこまで
被害者意識持てるのが不思議。
単に心当たりがあるんだろうけど、
理屈で塗り固めても>263は普通に非常識でしょ?
これからやらなければいいだけで
何でも育児の苦労を盾に正当化するのは良くないよ。
269:名無しの心子知らず
08/08/20 22:48:24 zihprf7o
ID変えてまで…
270:名無しの心子知らず
08/08/20 22:49:02 nycHsQdo
>>266
2歳の娘が居るけど。
母親だけが食事をしていたのなら、まだなま暖かく見守るけどね。
喃語のみの赤にBFをおかずにして白飯食べさせてる姿を哀れみの眼差しで見守ることは出来なかったよ。
ご自分の過去の状況を重ねてレスしたのなら然るべきスレへどうぞ。
271:名無しの心子知らず
08/08/20 22:58:46 7hDwUGCf
コーンスープに白ご飯入れて、やわらかお粥状態にして与えてたとか…
272:名無しの心子知らず
08/08/20 23:07:23 2Pn4csqv
DQN認定wwの我が家の場合。8ヵ月ころには普通ご飯、食べてたね。
下の子は5ヵ月くらいからもう歯が生えてたから、ドロドロの嫌がって、普通のご飯のほうを好んだ。
BFのおかずにご飯をごほーびww状態だった。消化できないものは、うんちになってたよ。
うちは2歳頃まで母乳も上げてたし、多少消化できなくてもお腹痛がらなければ、気にしない。
一般のコーンスープだって、積極的にあげたくは無いけど、ファミレス行くときは薄めて飲ませたこともある。
それに8ヵ月くらいって自分が思ってるだけで、もっと大きくて体が小さい子かもしれないんだよね?
とにかくお腹いっぱい食べなきゃ満足しなくて、キーキーわめくタイプの子かもしれないし、
たった一日ファミレスいった日に市販スープ飲ますくらい、自分はうるさく言われたくないな。
むしろ、あんまり神経質になりすぎて自分がキーーーっってなるほうが、子供に悪影響と思う。
毎日毎日添加物のある食べ物、無農薬じゃない野菜なんかを、不用意に与えるのに比べたら、
いつもは気を使ってるけど、たまにファミレスで羽伸ばすなんかは、全然OK。気になんねー。
273:名無しの心子知らず
08/08/20 23:09:26 2Pn4csqv
おっと失礼。 >>272は>>263へのレスで、オレは>>264だよ。
274:名無しの心子知らず
08/08/20 23:09:44 IPYzPOOF
食べ物つながりで非常識な親じゃなくって婆の話。
ウチの長男が7か月の時、初めて迎えたお正月。
旦那の実家に泊まりに行った時のこと。
義母は「初めての正月なんだから餅くらい食べさせなきゃ」と、
私や主人が「まだ、お餅は消化できないと思うから無理」と突っぱねてるのに無理やり口の中へ。
案の定、それから三日間息子はウ●チが出ず、真っ赤な顔をして苦しんでたよ。
それ以来、相手がたとえ義母であろうとも「駄目なものは駄目」と強く言うようにした。
275:名無しの心子知らず
08/08/20 23:10:58 zihprf7o
>>266
哀れみの眼差しは事情も知らないのに
失礼だと思う。
2歳児がいるのに週末の深夜にファミレスでバイトしてる人を
哀れみの眼差しで見る人もいるかもしれない。
それぞれ事情ってあると思うよ
276:名無しの心子知らず
08/08/20 23:15:43 zihprf7o
275です
>>270の間違いでした
277:名無しの心子知らず
08/08/20 23:16:54 IPYzPOOF
ちなみにウチの子供も8カ月には軟飯嫌がって食べなくなったから
普通のごはん食べてたよ?
ファミレスのお子様コーンスープって、どういうもんなのかよくわかんないけど、
子供用に塩分控えめとかで作ってあるのかな?
もしそうなら目くじら立てることもないような気もするけど・・・。
まぁ、小さい乳幼児?に23時に食事させてることは非常識だと思うけどね。
278:名無しの心子知らず
08/08/20 23:22:49 eVYBhIGT
2ヶ月の赤子連れてカラオケ行ったDQN
URLリンク(pr.cgiboy.com)
名前もDQN
279:名無しの心子知らず
08/08/20 23:26:59 fZ7XB3EM
ヲチはヲチ板で
280:名無しの心子知らず
08/08/20 23:28:51 1PGg0qLX
お子様ランチじゃなくて、BFだったんだしご飯は個人差あるからなぁ。
鳥肌立てるほどではないな。
BFと普通のご飯くらい家にないのかな?とは思うが。
281:名無しの心子知らず
08/08/20 23:29:24 nycHsQdo
>>272
お腹が丈夫なお子で良かった。
私は神経質なのかもしれんね。
>>275
あなたが最初に同情を買うような自分語りらしきことを書いたんじゃないの。
>>277
まさか…量が少ないだけで普通に塩やら油脂で調味されたコーンスープだよ。
282:名無しの心子知らず
08/08/20 23:31:49 oBuj6/ga
>>281
275はレス番間違いだって276で書いてるよ。
あなたに向けた言葉じゃない。
283:名無しの心子知らず
08/08/20 23:35:42 2Pn4csqv
>>282 まま、モチツケw >>275は ID:nycHsQdoに書いているといっているので、いいのだ。
284:名無しの心子知らず
08/08/20 23:44:07 zihprf7o
275ですが
>>281は日本語で大丈夫
285:名無しの心子知らず
08/08/21 00:11:44 ccFTA/PV
281はいろんな意味で
ファミレスのバイトやめたほうがいいと思う。
286:名無しの心子知らず
08/08/21 00:48:52 k2ek6GeN
ファミレスで働いてた事が在るけど、お子様コーンスープもあったけど
普通のコーンスープの量が少なくて温度が低いだけのものだから
乳幼児に与えていいものじゃないと思う。
ご飯を入れたって、温度の低いコーンスープの中でご飯が柔らかくなるわけじゃないし。
しかも23時は異常。
普通だったらとっくに子供を寝かせてなきゃいけない時間でしょ?
寝ないからって、子供を深夜まで起こしてる親がいるけど
それって普通に虐待じゃないの?
というか、深夜まで子供が寝ないって言うのは
もしかしておかあさんの構いすぎなのかもしれないよ?
子供との接し方で、構う時と構わないときのメリハリをつけたら
子供は寝るんだけどね。275さん。
287:名無しの心子知らず
08/08/21 00:58:07 ccFTA/PV
>>281=>>286
と言うことで
私ファミレスで働いたことあるけど
とか嘘つくから笑えます。
288:名無しの心子知らず
08/08/21 01:06:11 ccFTA/PV
>>287
嘘じゃないんだけど
違う人風に工夫して書いているところが痛い感じなので
無理せずに
289:名無しの心子知らず
08/08/21 01:06:37 0WBH1d9n
2階建ての本屋の階段で、
そこは1階から2階まで踊り場が無い
一直線幅広の階段なんだけど、
1歳半ほどの子が、よたよたと、階段を下りてくる。
その1m半ほど後ろ(段差にして5~10段くらい?)から、ちんたらと父親が降りてくる・・・
「そういうときは、親が前にたって、子供を受け止められるようにしとかないとっ!」
と口に出そうか出すまいか迷って、
そのまま立ち去ってしまった私は、鬼だ・・・・・・・・
290:名無しの心子知らず
08/08/21 01:19:09 N7hifpHi
昼間にメリハリつけても、一晩中寝なかった時期もありましたw
あの時は、一生こんなのが続くと思い詰めてた。
いろいろなことが個人差でマニュアルどおりには行きませんわよw
かまいすぎたら寝ない、って、昼間遊ばないから寝ないのかと思って
さんざん相手し倒してる人も多いと思うけど。
291:名無しの心子知らず
08/08/21 01:22:55 g2ncXxRX
>>287>>288
おい、2ちゃんは初めてか?
もっと力抜けよ。
292:名無しの心子知らず
08/08/21 01:23:57 g2ncXxRX
ていうかもう
うちの場合は…の繰り返しでうざいんですけど。
293:名無しの心子知らず
08/08/21 01:28:38 k2ek6GeN
>290
限度っつーものがあるだろうに。
お母さんが必死になって相手にするだけで
子供には充分ストレスになって夜泣きとか夜更かしするんだそうだ。
だから息子には「どーせ私はずぼらでダラダラなかーちゃんさー」
って感じでいたよ。
気負いすぎちゃだめみたいだよ。
>287
というか、私は281じゃありませんよ?
自分の意見以外は全て同一人物ですか?
294:名無しの心子知らず
08/08/21 01:30:52 ccFTA/PV
初めてではないんだけど
慣れているわけでもありません。
>>1のルール的には私が悪いので
申し訳ないと思いつつ
おもしろかったのでつい。
お邪魔しました。
失礼します!
295:名無しの心子知らず
08/08/21 01:42:41 ccFTA/PV
あーやっぱり言いたい!
書き出しで
「○○だけど」と前置きするところ
○○じゃない?○○でしょ?
の疑問型の語り口
最後に「ね?○○」とどや顔で着地するところ
そこを直したらもっとバレないと思うよ
296:名無しの心子知らず
08/08/21 01:48:00 0WBH1d9n
勝ち誇ったつもりになって、うれしいかい?
297:名無しの心子知らず
08/08/21 01:51:14 ccFTA/PV
はい
ちょっとうれしかったです
すみません
298:名無しの心子知らず
08/08/21 01:53:31 N7hifpHi
>>293
うちはもう小学生で、そんな時期はとっくに過ぎてるんでアドバイス不要。
何故か寝ない時期を過ぎたら、今度はおまえは時計か!というほど
きっちりした生活リズムができるようになったからね。悩みまくってたのが嘘みたいだった。
寝ないからってほっといてるDQNばっかりじゃないよ。
個人差があることなのに、そんなに簡単に限度が見極められたら
マニュアルもいらないし誰も苦労しないと思うよ?
299:名無しの心子知らず
08/08/21 02:20:39 k2ek6GeN
>298
ウチももう小学生。
しかも赤ちゃんの時は事情があって実家で生活してた。
だからほとんど母からの受け売り。
(4人産んで5人の孫を見て来て、5・6人(もっとかもしんない)の子守をしてきた人)
「子供がいくつになっても、親がどっしりして、ちゃんと見てやれば子供は真っ直ぐに育つ」
そうで、寝ないからって放置してDQNにするんではなかったよ。
でもまぁ、確かに何人育てたって、内藤先生には敵わないんだから
ここで議論しててもしゃーないわなw
ごめんね、気を悪くさせたみたいで。
300:名無しの心子知らず
08/08/21 02:59:30 ccThjaWe
>>244
なにこれ…。一瞬私の毒母が書いたのかとガクブルしたけど
私の毒母は
もしかしたらでも兄弟児に悪いなんて
微塵も思わない奴だから違うな。
私は絶対に逃げ切る。
301:名無しの心子知らず
08/08/21 03:01:53 NYsIBT/s
うわー
実体験ですらないのにえっらそうにのたまってたのか。
ずぼらでダラダラ以前の問題だ…
302:名無しの心子知らず
08/08/21 03:22:41 N7hifpHi
>>299
だから、みんながみんな子供が寝ないからってほったらかしにしてるDQNじゃないっつってんじゃん。
日本語読めないの?
おまえの母親が何人育てても関係ないよ。
母親の受け売りで、人に偉そうに説教すんなよ。バカなの?
303:名無しの心子知らず
08/08/21 03:44:41 k2ek6GeN
>302
あーそうかもねー。
ごめんねーもう書かないわー。
お母さん、頑張ってねー。
304:名無しの心子知らず
08/08/21 06:30:16 ulyh1wPO
皆さん徹夜でご苦労様でした。
305:名無しの心子知らず
08/08/21 07:43:37 ccFTA/PV
>>299 >>303
がお金に困っている件
実家に転がり込んでたくせに
母ちゃんとかの受け売りで
夜泣きするとこの母子を批判してる
自分は2歳児がいながら
深夜バイトして
よその子を心配してる
その前にあんたの子
昼のバイトにかえたほうがいい
母ちゃんがどっしりしてたら
まっすく育つw
夜泣きと関係なくね?
金コマで日本語無理な痛い人
おもしれーからもっと頑張れ
306:名無しの心子知らず
08/08/21 08:05:20 bjhYvQfP
>>305
日本語でおkというかケータイ厨か?
無駄な改行と変な行間をやめろ、読みづらい。
ヒートアップしとるのかしらんがちょっと頭冷やして来い。
307:名無しの心子知らず
08/08/21 08:24:06 vM5J3Zdt
ヌルー検定だったのですね
308:名無しの心子知らず
08/08/21 09:12:03 g5rTIMzR
>>289
臨月まで仕事していたとき、新宿駅の階段でそういう親子に遭遇したよ。
よちよち歩きだけど肥満児らしく、関取級のボディ。
わたしは階段を上っていたのだが、上からその子供が転んで
落ちてきたから思わずよけてしまったのだ。
幸い後ろにいた男性がキャッチしてくれたから大事には至らなかったけど、
親子&その男性にはめちゃくちゃ怒られたorz
他人の子より自分の子が大事なのかー!!って。
309:名無しの心子知らず
08/08/21 09:18:54 vQPiyL5U
>>308
>他人の子より自分の子が大事なのかー!!
え?当たり前だと思うけど。
てか、その子の親は何してたんだって話だ。
310:名無しの心子知らず
08/08/21 09:29:00 Nd9lfP3o
>>308
あなたはなーんも悪くない。
悪いのはその子供の親。
311:名無しの心子知らず
08/08/21 09:50:42 mdFZpBxh
>308
そいつら、こまわり君と同レベルの脳だな。
「おばちゃんは、とーちゃんより自分の夫のほうが大事なのかっ!!」
312:名無しの心子知らず
08/08/21 10:07:28 xplmjB+4
>>308
その場にいたら「階段で小さな我が子の手も繋がないなんて、あなたは
我が子が大事じゃないんですか?」って説教してやりたいよ。
混雑した場所でも、階段でも、駐車場でも、よちよち歩きの子を自由に
歩かせる親が多すぎ。その責任転嫁を他人にされちゃ迷惑だよね。
313:名無しの心子知らず
08/08/21 10:45:24 gJi8AEyu
>>308
orzになることないよ
そいつらがバカ
314:名無しの心子知らず
08/08/21 10:48:56 Z8UaRO+D
今朝の読売の気流欄見た人いる?
2才と4才の子がいる38歳の父親。
素行が悪くて電車の中で走り回り
スーパーで物を投げ。
他人に注意されたこともある。
でも妻はしつけに厳しい。
片づけをやらないと容赦なく雷が落ち、お知りをたたく。
なぜ子供が言うことを聞かないのかワカラン(というニュアンス)
こういう家庭もあるのでアタタカク見守ってほしい。
とってもモニョった。
315:名無しの心子知らず
08/08/21 10:57:52 0WBH1d9n
>>314
>片づけをやらないと容赦なく雷が落ち、お知りをたたく。
ここが原因かもしれないね。
LDやADHDのことも考えられるし。
見てるだけじゃ分からない背景はいっぱいあるよな。
自分も決め付けないように気をつけよ。
316:名無しの心子知らず
08/08/21 11:03:08 +Gpe7Fl0
弟夫婦とその4歳の息子と食事に行ってきた。相手の希望でバイキングに行ったんだが、受付時に子供の年齢を確認された義嫁がサラッと「2歳です」と言ったのにはビックリした。
1年位前にも一緒にバイキングに行ったことがあって、その時はまだ3歳になったばかりで
「ほんの数ヵ月の違いで料金取られるのはバカバカしいから(3歳までは無料なため)」と言ってた時は何も言えなかったが、さすがに4歳になってまでと飽きれてしまった。
受付の若い男性店員は何も言ってこなかったのだが、席に案内してシステムの説明をした40代位の女性店員が(おそらく子育て経験者)再度子供の年齢をたずねてきた。
義嫁が「来月で3歳になりますがまだ2歳です」と言うと
「年齢を確認できるものはありますか?」と訪ねてきた。
すると義嫁は大激怒。
「そんな失礼なことを言われたのははじめてだ。うちの子は体が大きいだけなのに。こんな店2度と来ない」とそのまま店を出ることに。
弟は私に謝っていたけど義嫁は怒り冷めやらない態度でその後入ったレストランでも終始不機嫌で、別れ際になってもまだ文句を言っていた。
そんな中、甥っ子がずっと母親の機嫌をうかがっているような感じで可哀想だった。
この義嫁と一緒にでかけるのは二度とごめんだ。
長文ですみませんでした
317:名無しの心子知らず
08/08/21 11:06:50 ZOlZ1+rT
>>316
弟はそんな妻をたしなめなかったの? 黙認?
318:名無しの心子知らず
08/08/21 11:09:28 Q6PoyBN9
>244
亀だけど、昔のTV番組でゆっぴいとかいう子供の母親の女優も健常児の弟に同じこと言ってた。
「大きくなったらお兄ちゃんの事お願いね」
小さいときから毎日毎日こんな事言われ続けていたら洗脳と同じだよな。
結局障碍のある子供が亡くなったら、夫婦は離婚。
下の子は父親に引き取られた。
319:名無しの心子知らず
08/08/21 11:12:34 mdFZpBxh
犯罪捜査ドラマ「C.S.I..5」には、上の子への骨髄移植用に
下の子を作った夫婦がいたなあ。
320:名無しの心子知らず
08/08/21 11:14:09 /PqBk0Oj
>>318
その人、下から産むことにこだわった挙句子供に障害が残ったんだったね。
321:名無しの心子知らず
08/08/21 11:29:30 KFdeTty5
>>316
> 「年齢を確認できるものはありますか?」と訪ねてきた。
これって失礼なの?
322:名無しの心子知らず
08/08/21 11:43:00 mCG2ZL2I
>>321
旅行関係の仕事してるけど、
観光でも昼食でも年齢で割引があれば
確認できるものを提示するのはごく当たり前の事だよ。
323:名無しの心子知らず
08/08/21 11:45:38 xplmjB+4
DQNの言い分としては「私が嘘ついてるっていうのか?疑うなんて失礼!」
なんだろうけど、それって実際やましい事してるからこそ思うんだろうねw
本当に大きな2歳児だったら、言われ慣れてるからさっさと提示するし。
324:316
08/08/21 11:56:59 /PqBk0Oj
>>317店員と口論になった際には止めに入って謝っていましたが、
義嫁はそれも気にくわなかった様子でした。
>>321>>322苦しまぎれの捨て台詞みたいな感じでした。
先月行ったプールでは身分証の提示を求められたらしく、
「プールではちゃんと払ったもん」となぜか偉そうに言っていましたw
325:名無しの心子知らず
08/08/21 12:58:31 2ouhs1YL
求められなければ払わなかったんだろうに
威張ることかよw
326:名無しの心子知らず
08/08/21 13:04:29 BsAdIY77
そういうのって、子どもは結構覚えていて、
親に対する尊敬の念が、どんどん削られいく気がする
327:名無しの心子知らず
08/08/21 14:16:25 lMU7izhR
4歳なら子どもだってわかるだろうからねぇ。
読んでてなんか違和感あったんだけど
弟の嫁に「義嫁」って普通なの?
親の立場かと思った。
328:名無しの心子知らず
08/08/21 15:04:18 /FdWsjTq
友人のバイト先の主婦の息子と遊びに行った時
主婦が息子にお金を渡してないのか
電車賃、朝ごはん、昼ご飯代全部友人が払ってた。
普通、親だったらお金渡しますよね?
友人は一切貰ってないって言ってるし
329:名無しの心子知らず
08/08/21 15:26:00 kF1AfwN1
保育園や幼稚園などで、先生や他の親御に挨拶の出来ない親って何考えてんの?
330:名無しの心子知らず
08/08/21 15:39:55 en3FzJuM
>>267乳児にお粥じゃないと非常識じゃないか、とのことですが
私の妹の子が、500g以下の超未熟児で生まれ
今やっとつかまり立ち、歯が生えてきた頃です。
おかゆが上手く食べられなくて、堅い普通のごはんをあげてます。
マニュアルどうりの育児をした私はびっくりして
「お粥にしなくていいの?」と聞いたら
「小児科の先生に聞いたら、出るものがきちんと消化された状態であれば
全く問題なし。下痢したり消化されてなかったらダメ。」と言ってました。
何ヶ月だからこうしなくてはいけない、ということはないようですよ。
331:名無しの心子知らず
08/08/21 15:49:44 7O1A1Pd1
桑田圭祐の子供が自閉症らしい
二谷友里恵の子供がダウン症だったため
整形したらしい
332:名無しの心子知らず
08/08/21 16:03:12 5jf7nK/2
>>329
逆に問いたいんだが、
そういう連中が何かを考えてると思う?
精々「iPhone欲しいナ☆」とかその程度だろう。
333:名無しの心子知らず
08/08/21 16:29:03 r3qqU26o
>>329心情は、うちの可愛い姫or皇子を預かれるなんて有り難いと思いなさいよ!とかじゃない?
「預かって貰ってる」って感謝の気持ちは皆無だろうな
334:名無しの心子知らず
08/08/21 16:43:04 wiCLJ9Fq
>267
元レスに8ヶ月【くらい】とあるので、正確な月齢は不明。
だとすると、1歳超えてる可能性もあるわけだしねー。
見た目の大きさとか、離乳食の進み具合とか
いろいろ個人差もあるわけだから、
一概に「粥をあげないなんて非常識」とは言い切れないと思う。
335:あほぅ
08/08/21 16:46:52 DdBwpKAG
URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)
見よ。
90%ネタだとしても
まさかの10%が当たって実在する話ならコイツはもう死亡フラグWW
というかネタだとしても
相当知能が低いなWWW
336:名無しの心子知らず
08/08/21 17:01:20 VATPTPxZ
友人の2歳子持ちDQNシングルマザー
6ヵ月頃には、子連れ深夜居酒屋カラオケは普通
1ヵ月の時には、夜中ファミレス。
しかもテーブル上でオムツ替え
浮気しまくりで旦那とは離婚
そのくせ養育費はきっちり6万とってやがる
離婚後、彼氏は2人目。
挙げ句の果てに、子がスーパーでトマト食べて、ワイン割って、逃走!などと、笑って話していました
なんかもう…何も言わないけど、子供がかわいそう
いい子なのにね。
何度やんわり注意しても効果無しなんです
337:名無しの心子知らず
08/08/21 17:15:40 69TNg50h
慰謝料ならともかく養育費はしょうがないだろ
まあ、そのママはまともに子どもには使ってないかもしれんが
338:名無しの心子知らず
08/08/21 17:27:09 bMkWu+QD
街中や店内で道を譲ってあげても礼を言わない子連れの親が多すぎ
子供がぶつかっても代わりに謝らなかったり注意しない親も多い
小さいから仕方ないでしょくらいにしか思ってないんだろうね
339:名無しの心子知らず
08/08/21 17:27:58 Z8UaRO+D
>そのくせ養育費はきっちり6万とってやがる
養育費は子供の権利だから。
340:名無しの心子知らず
08/08/21 18:40:19 M52i1sml
>>339
本当に子供のために使われているかどうか。
341:名無しの心子知らず
08/08/21 20:03:50 kF1AfwN1
>>332
あまりのシカトっぷりに初めは対人恐怖症か
本当に耳に障害があって聞こえないのかと思ってた これマジで
でも自分の子供と喋ってる姿見て
なんだよ聞こえてんじゃねーかよ!と思った
342:名無しの心子知らず
08/08/21 20:31:12 68Z26oY9
豚切り
近所に住む39歳3人子持ち。
中一、小6、2歳と食べ盛りな子ばっかり。
いつも遊んで貰っているので実家に帰ったお土産を渡したところ
「こんなんじゃうちは足りひんわ、子供3人もおるのに」
「お返しなんかせえへんけどええの?そんな余裕ないし~」
別にお返しを期待して持っていった訳でもないし、一応6人前入ってるのだが。
なんかもう、関西のおばちゃんてすごいなと思った(最近東京から引っ越してきた)
まぁ関西に限らず非常識は」いるんだろうが。
343:名無しの心子知らず
08/08/21 20:33:09 0WBH1d9n
>>342
関西が余計
344:名無しの心子知らず
08/08/21 20:41:40 Xfn3VgyK
>>342
自分は関西人だけど、そんな人関西でも珍しいというか・・・
関西とかそういう問題じゃないと思うけどな。人としておかしい。
まさかその人に嫌われてたりしないよね?
嫌われているならいびられたのかな?とも思わなくはないけど。
345:名無しの心子知らず
08/08/21 20:51:46 VATPTPxZ
>>337>>339
養育費は当たり前だが6万て高くね?
346:名無しの心子知らず
08/08/21 21:01:33 vM5J3Zdt
ヨソのウチの台所事情を気にしてる方が
よっぽどだと思う。
347:名無しの心子知らず
08/08/21 21:03:19 I34Cu0cJ
>>345
別に高いとは思わない。旦那の収入にもよるし。
348:名無しの心子知らず
08/08/21 21:22:08 /9pzpX5t
>>342
関西人のこと馬鹿にしてるの?
349:名無しの心子知らず
08/08/21 21:27:49 mho60YZj
>>348
いや、喧嘩を売ってるみたいです。
350:名無しの心子知らず
08/08/21 21:29:26 2o7Q6OKM
関西弁だと余計どぎつく聞こえるね
でも>>342もサラリと関西人嫌いが出てるから気をつけたほうがいい
東京モンを嫌う関西人は少なくない
関西おばちゃんを敵に回すと面倒よw
351:名無しの心子知らず
08/08/21 21:39:23 mho60YZj
>>350
禿同
関西に引っ越してきたんなら
そんなこと言ってたら居られなくなっちゃうよwww
352:名無しの心子知らず
08/08/21 21:44:54 R3mD6RF/
うわぁ…やっぱり関西って…
353:名無しの心子知らず
08/08/21 21:54:19 mho60YZj
関西じゃなくても、自分の住んでるとこを一括りにして
非常識な事してるように言われればムカつくんじゃない。
354:名無しの心子知らず
08/08/21 21:54:44 Z8UaRO+D
関西だけで独立すればいいよ
下品だし
355:名無しの心子知らず
08/08/21 22:03:49 g2ncXxRX
>>353
でも>>350と>>351がいかに関西が……ってことを物語ってるよ。
356:名無しの心子知らず
08/08/21 22:07:03 mho60YZj
>>355
別に事実を言ったまでw
357:名無しの心子知らず
08/08/21 22:17:44 Nd9lfP3o
>>356
おお、なんと素晴らしい関西の事実w
358:名無しの心子知らず
08/08/21 22:19:09 p0LuAuxU
>>356
思いやりが無く無礼なのが事実の関西人って・・・
359:名無しの心子知らず
08/08/21 22:24:18 0WBH1d9n
みんな>>1
360:名無しの心子知らず
08/08/21 22:39:28 dAfj3z3C
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
361:名無しの心子知らず
08/08/21 22:58:20 p0LuAuxU
>>360
ただの痛いおばちゃんかとおもいきや、ソファwwコラコラwww
362:名無しの心子知らず
08/08/21 22:59:29 W9ovZ4CV
>>342がいつも子供放置でほったらかし。三人子持ちさんの子供が毎回遊ばなきゃいけなくなる
我慢の限界に達してる所にちょうど>>342がやってきた。非常識っぽく振る舞って、342から離れて行くようにしたかったんでしょ
363:名無しの心子知らず
08/08/21 23:24:59 qL6X/M3z
>>362
もしそうエスパーするなら
お土産は突っ返したはずと私もエスパー。
まさかその物言いで貰うものは貰ってなんてことはないよね、関西の皆様。
364:名無しの心子知らず
08/08/21 23:35:09 xplmjB+4
>>362
いや~これだけハッキリ言える人が我慢なんかしないでしょw
そのエスパーには無理がある。
365:名無しの心子知らず
08/08/22 01:00:55 JFthcooV
>>363いや、言う。
大阪のオバハンなら言う。
366:名無しの心子知らず
08/08/22 01:02:59 7EAGrhnp
ではこういうのは?
342の子供はいつもほぼ無償で預かっている。
おやつをあげたりしているのかは判らないが、
ヘルパーを頼んだらそれこそ毎回バカにならない金額である。
で、ほんのたま~の実家のお土産で、帳消しにしようと思ってるとか?
家はただでさえ大人数で、そんなもん一瞬で食い尽くされてしまって
正直そう有難くない。
342の認識の甘さにちょっと苛立ったおばちゃんであった。
367:名無しの心子知らず
08/08/22 01:45:25 y7/MDON3
いつも遊んでもらってるってことは342のお子さん小さいってことだよね
中一と小六に子供の面倒見せといて当たり前のようにして342過ごしてたわけでしょ
二歳の子供もいて大変なのに…342は嫌われてると思うよ
東京人が基準とか思ってる空気読めない人みたいだし。
368:名無しの心子知らず
08/08/22 02:15:14 8qq68ZRn
誰が一番痛いゲスパーできるか選手権会場はここですか?
369:名無しの心子知らず
08/08/22 02:18:47 zaRdl2LW
義弟嫁と義弟娘達(小一と二才)が泊まりにきた。
夏休みでちょっと宵っぱりだとは聞いてたが二人が寝付いたのが今さっき。
ちょっとじゃねーよ。寝かせろよ義弟嫁。
12時くらいに子供に腹減ったとか言われてカレー喰わしてんじゃねーよ。
(カレーは今日の夕飯の残り)
ウチの一才児もいつもは遅くとも9時には寝るのに今日は11時就寝。
しかも義弟娘達が騒ぐので今までに二度も泣いた。
寝なくって~じゃねーよ。寝かせるのが親の仕事だよ。
もう次は泊めん。
370:名無しの心子知らず
08/08/22 06:30:53 rsz49xvJ
義兄夫婦が(アポなし)で泊まりに来た日の夕方、早目に私が夕飯作ってるそばで、
『お腹がすいた』と騒ぐ小2の娘(私から見たら姪)。
横で寝転がってTV観てた義姉が『じゃこれ食べてなさい』と
ドーンとポテチ一袋(お徳サイズ)&ファンタ500mlを与えた。
そしてそれを『げふ~。もうお腹一杯~。食べれない~w』と一人で完食した姪。
そして私の作った夕飯は食べれませんでした。ま、子供なんだから仕方ないか・・思ってたけど、
義姉『ほら~折角○○お姉ちゃんが作ってくれたんだから食べなさい』
姪『・・・だってまずいんだもん』
一瞬冷たい空気が流れたけど義姉(年上)の権限なのか、その失言に対しては
何のフォローもなかった。
いや・・まずかったんだろうな・・・。子供は正直だから・・。
私は自分の子供には、とにかく人に作ってもらった食べ物に対して文句を言う事は固く禁じている。
っていうか、私自身子供の頃からそれが普通だと思ってた。
いくらなんでも義姉と姪の行為が目に余ったらしく、私の夫が後日、電話で義兄に苦情申し立て。
その次、また彼らがアポなしで来た時は『○○さんも赤ちゃんいて大変だからピザかなんかでいいよ』と義兄。
気を利かせたつもりなんだろうけど、その前に何の連絡もなしに人の家に泊まりに来んな。
371:名無しの心子知らず
08/08/22 06:37:08 LO1WwQqk
>370
お約束だけど、料理が本当に不味かったってことは?
飯マズスレも読んでるけど結構自覚無い人多いんでw
372:名無しの心子知らず
08/08/22 06:39:54 9bXVeKl1
料理がマズくても
また泊まりにくるって何なんだろう。
料理マズくても居心地よかったのか
貧乏で他に行くところがないのか。
373:370
08/08/22 06:41:56 rsz49xvJ
>371
そのお約束に言い返せない私 orz
374:名無しの心子知らず
08/08/22 06:46:26 LO1WwQqk
>373
顔真っ赤にしたレスが来ると思ってたのに、なんと正直なw
相手が礼儀がなって無いし、今後はFOしつつ、
こっそり料理に精進すれば皆ハッピーだよw
375:名無しの心子知らず
08/08/22 06:49:00 8qq68ZRn
>374
あんたの嫌な奴度を見事に浮き立たされちゃったねwww
376:370
08/08/22 06:49:51 rsz49xvJ
>>374
アリガトン。
家族にウマーなご飯食べてもらえるように頑張って生きていくよ。
377:名無しの心子知らず
08/08/22 07:04:20 WsFWbfgd
夕飯直前にポテチMAX&ファンタなんて与えたら、満腹になって
好きな食べ物でも食欲沸かないし、無理に食べても美味しくは感じないし。
手作り飯がマズーだったとしても、義姉の躾がなってない。
378:名無しの心子知らず
08/08/22 07:52:46 /gqtYBPm
いつも濃い味や惣菜ばかり食べていて少し薄い味付けなだけで不味く思えたんではとエスパー。
379:名無しの心子知らず
08/08/22 08:16:28 SUzgHnM4
>>378
同意。
出来合いの味になれちゃうと、作ってもらった食事は美味しくないかもね
380:名無しの心子知らず
08/08/22 08:23:08 XBujznhU
こういう時に、普段の食習慣がばれるんだよね。
それにしても、赤サンいる家庭にアポなし奇襲攻撃するとは。
381:名無しの心子知らず
08/08/22 08:39:37 ywksplu1
スレチかもしれないけど、うちの職場にくる親子に困ってる。
客商売だから、しかたないとは思うものの最近特に酷くなってきた。
子供が暴れるんだよねぇ。女の子なのに、男性職員には金パンチ攻撃。
怒りたいけど出来ないので、苦笑いしてごまかしてる。スタッフを見かけると
とにかく蹴り攻撃。洋服に靴跡はつくし、最悪。特に妊婦さんの事は目の仇に
していて、後ろからどついて転ばそうとしたりしてもうヒヤヒヤしっぱなし。
親御さんに、やんわりと危ないですからご一緒に居て差し上げて~とか
オブラート包みまくって言ってるんだけど、「うちの子人懐こいから~あはは」とか
「やんちゃなのよねぇ~♪」ぬかして完全放置。笑ってる場合じゃないだろうと・・・
職場のマニュアルでは、お子さんにはやたらめったら触れては
いけない事になっている。何かあった時にスタッフの過失にされる事が過去に
あったからなんだけど。んもーほんとにこの親蹴っ飛ばしてやりたい。
せめて躾ぐらいしてほしいorz
382:名無しの心子知らず
08/08/22 09:26:24 qKlwBnuR
>>381
客に扮した関西弁のおばちゃんをサクラに仕込むんだ。
親も客から説教されたら、店のほうには苦情をだせまい。
383:名無しの心子知らず
08/08/22 09:34:29 Y0bRuEJh
>381
つ【股間に画鋲や小さい剣山を仕込む】
384:名無しの心子知らず
08/08/22 10:27:47 ywksplu1
>>382さん それはうちに常駐している保安員のおばちゃんが何度か
試してくれたんだ。もちろん一般の買い物客の振りしてるから
スタッフとは分からないですけどね。親のほうは注意されても
「あらぁ~すみません。ほほほほっ」って感じで、どうみてもケツに
聞かせてるし、子供は子供で「びがびが~!!!ピカーっ」とかピカ語しか
しゃべらない。いくら沢山買い物して頂くにしても、あの親子には
遠慮していただきたいっす。でも他人のおばちゃんにがっつり注意されてる
自分の子供が目に入ってもスルーして買い物やめない母親って一体
なんか違う生物にしか見えない。同じ親として悲しくなる。
385:名無しの心子知らず
08/08/22 10:28:52 ywksplu1
>>383さん とりあえずどう仕込むのか図解でry
386:名無しの心子知らず
08/08/22 10:49:25 Y0bRuEJh
ズボンの内側から、外へ向けて針を刺すのですよ。
パンチを入れたら、グサリw
387:名無しの心子知らず
08/08/22 10:53:25 H74GT09i
うちの近所にお笑い芸人の実家がある
そこに近々芸人が帰省するという情報を聞きつけ、押しかけるつもり満々のママ友グループが怖い
うちの子があなたの物真似するんです、と見せたら絶対喜ぶはず!と鼻息荒いけど
せっかくの帰省中に見知らぬ幼稚園児の物真似に付き合う義理はないだろ
非常識だし下手すれば警察沙汰だよとみんな止めてるのに
「そんなわけない。子供のすることだよ?」
させてるのはお前だろうが!
現実にならないことを願ってる
388:名無しの心子知らず
08/08/22 11:10:31 4FIlscwF
>>387
所属事務所にチクっとけ
389:名無しの心子知らず
08/08/22 12:11:06 gCGikkP9
昨日の夕方買い物の帰り、保育所の前を通ったら
正門前から10㍍ほど離れたガードレールに寄せて
とめてあった自転車の前乗せに、3歳くらいの女の子が
乗せてあった。腹立つ事に横を通った別の園児の父親は素通り。
「危ない!」と思ったけど川を挟んでいて橋も遠かったので
助けに行けず見てたら、案の定倒れました。
ガードレールと自転車に挟まれ泣き叫ぶ女の子。
保育園から母親が飛び出してきて駆け寄ってました。
母親はなかなか自転車と子供起こせずもがいてましたが
なんとか起こせました。子供かわいそすぎる。。。
390:名無しの心子知らず
08/08/22 12:25:39 Xi7PSWJi
>>389
その人が「自転車の3人乗り禁止反対!」
とか声高に叫んでたりしてねw
なんにしても子供が気の毒だな。
391:名無しの心子知らず
08/08/22 12:33:26 8FXxsXXd
5ヶ月の子がいるんだけどお酒が大好きで二日酔いになるまで飲みます!でもミルクだし成人してるし文句言われる筋合いないですよね!?
392:名無しの心子知らず
08/08/22 12:34:59 qKlwBnuR
釣り針はちゃんと隠せよ。
393:名無しの心子知らず
08/08/22 12:37:44 Rvpv3SMu
これもスルー検定ですね
394:名無しの心子知らず
08/08/22 12:44:56 8FXxsXXd
そう言われたから聞いてるだけなんですけど。釣りっていう前に答えて下さい
ブログにコメントでみっともないって書かれて。正直にこっちは書いてるんで皆さんの意見が聞きたいだけ!
395:名無しの心子知らず
08/08/22 12:52:18 Rvpv3SMu
>>391
ああ、ごめん。
意味が分からなくて、5ヵ月の赤ちゃんに酒飲ませてるのかと思った。
ミルクだしって、粉ミルクのことね。
母乳あげたげたらー?とは思うけど、母乳じゃないなら、私は気にしないな。
ただし居酒屋につれてくのは、できるだけやめたほうがいいかな。
家で晩酌とか、家でホームパーティとかなら、いいんじゃないかな。
関係ないけどIDにXが4つもあるねww
でもそれ以前に、「お酒を飲むために粉ミルクにした」っていうなら、
DQNかどうかの判定はしないが、自分はムカツク
396:名無しの心子知らず
08/08/22 12:54:23 8FXxsXXd
二日酔いだって成人してるしミルクだしほんとむかつく
URLリンク(blog.crooz.jp)
397:名無しの心子知らず
08/08/22 12:56:11 Rvpv3SMu
すみません。私は釣られてしまったアフォ魚です。みなさんごめんなさい。
398:名無しの心子知らず
08/08/22 12:56:26 wtKSC7hP
>>394
じゃあマジレスするけど、もしもベロベロに酔っぱらっている間に
子供が急病にかかったらどうすんの?
赤ちゃんは急に高熱を出したり病気になるんだよ?
そういう時ちゃんと対応できんの?
酒臭い状態で赤を抱っこして病院へ行くDQNな自分の姿を想像してみな。
399:名無しの心子知らず
08/08/22 12:57:44 JFthcooV
答えろってあんた
400:名無しの心子知らず
08/08/22 13:04:46 8FXxsXXd
ちゃんとブログ見てあたしがベロベロかどうか判断して下さい!!コメントにみっともないって書かれてその人のほうがどうかと思って。薬飲むってちゃんと書いてるし、そんな短時間で子供に何か起こる訳ないだろ的な
URLリンク(blog.crooz.jp)
401:名無しの心子知らず
08/08/22 13:07:52 Rvpv3SMu
>>400
ブログ見るまでもない。こんなところにブログはっつけて、読めって怒鳴りつける時点で、
非常識だしみっともない。そんな短時間でどうにかなるのが赤ちゃんだって>>398の意見ちゃんと聞いたのか?
医ってよし
402:名無しの心子知らず
08/08/22 13:10:37 JQEEzReG
みっともない
と言う意見を吐かれているようだが?
403:名無しの心子知らず
08/08/22 13:11:19 8FXxsXXd
どっちが正しいかの意見聞きたいだけなんだけど
あなたこそ逝ってよし♪だね
404:名無しの心子知らず
08/08/22 13:12:56 1Iuzz64J
ID: 8FXxsXXd さんよ
ここ質問スレでもアンケートスレでもないよ。
スレ違い。
405:名無しの心子知らず
08/08/22 13:13:50 JQEEzReG
1,ID:8FXxsXXdが正しい
2,ID:8FXxsXXdは誤り
2に一票。ノシ
406:名無しの心子知らず
08/08/22 13:14:50 4FIlscwF
みっともないって感想もつ人もいるだろうし、それでいいって言う人もいるんじゃないの?
全世界に向けてブログ公開しておいて、意見書かれたら文句?
コメント禁止にでもして好きなだけ吠えてれば?
407:名無しの心子知らず
08/08/22 13:18:42 p3w/29MO
>>394
本当にこのブログの持ち主なの?晒し行為じゃなく。
まあ、アドレス貼ってある時点で釣りと判断していいんじゃないかな。
408:名無しの心子知らず
08/08/22 13:20:49 8FXxsXXd
スレ違い?ならどこで聞けばいいんだよWあたしは若ママだけど二日酔いぐらいで文句言うほうがおかしいでしょ!って言ってるの。ひがみ?
409:名無しの心子知らず
08/08/22 13:21:46 Rvpv3SMu
2回も釣られてしまったアテクシが言うのもなんですが、以降完璧スルーにしませんか?
410:名無しの心子知らず
08/08/22 13:22:00 wtKSC7hP
>>400
ブログ見れっつったって、鍵ついてて見れないんだがw
ベロベロじゃないってさぁ、二日酔いになるほど飲むんでしょ?
そう思われても仕方ないでしょうに。
成人だから、ミルクだからと主張する前に、
「あえて今、二日酔いになるほど飲まなければならない理由」
って何?
自分の子供より、大好きな酒のほうが大事なの?
411:名無しの心子知らず
08/08/22 13:31:13 8FXxsXXd
付き合いだってあるし、ストレス発散だって必要ぢゃん!みっともないって言い方することないぢゃん
鍵知りたいなら購読してよ笑
412:名無しの心子知らず
08/08/22 13:38:09 iNWjiKiB
さよならー
413:名無しの心子知らず
08/08/22 13:39:33 wtKSC7hP
>>411
そうだよね~!
育児はストレスの溜まることだもの、たまにはハメ外したっていいよねー。
二日酔いになったくらいで他人に迷惑かけた訳じゃないからいいのにね。
ほんとウザーだわ!
あなたは間違ってないよ!!!
ハイ、次の方ドゾー。
414:名無しの心子知らず
08/08/22 13:46:40 +zig+p8P
よそのカァチャンが二日酔いになるまで飲んだって
他人はバカだとは思いつつも知ったこっちゃない
ストレス発散なら勝手に飲め
ただ、毎度酒臭い息を吸うことになる
5ヶ月の子供は今もこれからもストレス溜まるだろうね
んでその子が大きくなり手がつけられないdqnになり
母親の手を煩わせたとしても
これもまた他人は知ったこっちゃないし
子供にとってストレス発散かもしれないから我慢しれ
415:名無しの心子知らず
08/08/22 13:53:11 Rvpv3SMu
話題変えにいっちょ
URLリンク(www.pajamaja.com)
要約
幼稚園に息子と娘がいる。娘が、Aくんにイキナリ髪切られた。
Aくん曰く、「髪型が変~プギャー」ってことらしい。
息子が怒って、Aくんと大喧嘩して、お互いに怪我を負った。
A君母と話し合おうとすると、A君母の言い分はこうだった。
「変な髪形してたって息子が言ってるでしょう!綺麗にしてあげようと切ったのよ!」
「<娘>ちゃん怪我してないじゃない!うちでははさみの使い方くらい教えてる!」
「あなたの息子からしかけてきたんだから怪我して当たり前!それよりうちの息子に謝れ!!」
思わず「非常識なバカ親!」と叫んで帰ってきてしまった。
416:名無しの心子知らず
08/08/22 14:01:35 gCGikkP9
>>415
子供じゃないんだから~w
あなたまで捨て台詞吐いてその場からいなくなるなんて・・・。
落ち度は無いって思うならその志をきっちり伝えて
きちんと話し合って解決に向かうべきだと思います。
ここに書き込むのはそれからでしょ?
417:名無しの心子知らず
08/08/22 14:02:51 Rvpv3SMu
>>416 ごめ・・・自分じゃないんだ・・・ この流れぶった切りたくてググリマクッテサガシタノ・・・ スマソスマソスマソ
418:名無しの心子知らず
08/08/22 14:03:52 iIBScZm8
>>417
ワラタw
ドンマイ。
419:名無しの心子知らず
08/08/22 14:04:38 Gp0GUDce
>>417
乙wwwww
420:名無しの心子知らず
08/08/22 14:08:57 3db7LPEP
本人だとしたらタダノ痛い子だし
晒しのなりすましだとしても、根性ひねてるのは間違いない。
んこに触るとんこつくよ!!
421:名無しの心子知らず
08/08/22 14:13:29 iIBScZm8
>>420
そうか?
私は>>415は本人ともなりすましとも最初から思わなかったけどな。
URL書いてるし、本文の前に要約って書いてるし。
422:名無しの心子知らず
08/08/22 14:16:50 9bXVeKl1
>>420はせっかくぶった切った流れを元に戻そうとしてるKYでしょ
423:名無しの心子知らず
08/08/22 14:32:12 YJerZ9gA
>>420は>>415にレスしてるのか、その前の飲酒大好きってのにレスしてるのか、どちらだ?
424:名無しの心子知らず
08/08/22 14:34:04 JFthcooV
もうすでにどちらでもいい
425:名無しの心子知らず
08/08/22 14:47:57 Rvpv3SMu
すごく良くある話で、元知人の話。
ファミレスのオムツゴミ用においてあるビニールを、「これ便利なんだよね~w」と言いながら、何枚も取って行く・・・
その知人は、医者妻。大学病院勤務の夫(で稼げない)だったんだろうか・・・
どっちにしろ、非常識だと思った。
その人は、雰囲気の良いお店で乳児連れで食べるのが趣味らしく、
まあそこまではいいんだが、
その子がお茶をバシャっと座布団にこぼしても、「大丈夫大丈夫」と言いながら、
隠すのにひっくり返して帰っていった。
後で知らずに座って「うわっツメテっ」となったり、カビでも生えたらどうすんだ・・・
両方とも、隣にいたのに何も言えなかった私もやっぱり同類か・・・orz
426:名無しの心子知らず
08/08/22 15:08:18 hyyhOsXx
母乳育児できるのに、自分の都合で完ミはDQNだと思うに1票。
ヌルーできない自分がダメだ、カチムカスレにいてきます。
427:名無しの心子知らず
08/08/22 15:10:27 q+gmrT63
医師奥妬んでんの?
428:名無しの心子知らず
08/08/22 15:15:03 Rvpv3SMu
>>427 いやぁ。普通、医者=金持ちってイメージだから、医者妻なのに、そんなケチなことせんでも・・って思ってさ。
429:名無しの心子知らず
08/08/22 15:39:46 qKlwBnuR
世の中には、己が精神的にも貧しいが故に、ステイタスのある結婚相手を欲しがる人種もいてな。
上手く結婚できたとしても、端々に「お里が知れる」言動が覗く者も珍しくないのだよ。
430:名無しの心子知らず
08/08/22 15:45:14 VDVgWxMV
生後半年にも満たない赤ちゃんにピアス開けるのってどう思う?
(もちろん日本人)
私びっくらこいたよ…
半年って言うか、赤ちゃんって言うか、子供に開けるのってありなの?
431:名無しの心子知らず
08/08/22 15:46:43 TXOKHIiK
新しい家に引越して1年以上たつのに電気の契約の電話をしないでただで電気を使ってる知人がいる。
電気会社にチクったら「御本人様からの電話でないとお調べできません。」だってさ。こういうのって犯罪にはならないの?
432:名無しの心子知らず
08/08/22 15:52:31 wUuImLtH
なんでその家、電気が使えるの?そういうもんなの??
433:名無しの心子知らず
08/08/22 15:53:44 q+gmrT63
>>429
そりゃただ単に似た者同士が好き合って結婚したら
旦那のほうがたまたま医者だったってだけ。
女の方だけが望むだけじゃ結婚までには至らないからね。
434:名無しの心子知らず
08/08/22 15:59:19 TXOKHIiK
ブレーカー上げたら電気つきますよ。私も引越しの時に不動産屋との下見の時点でブレーカー上げて電気つけてくれましたよ。
435:名無しの心子知らず
08/08/22 16:01:05 wUuImLtH
知らなかった!
436:名無しの心子知らず
08/08/22 16:02:01 q+gmrT63
料金はどこに請求されてて誰が払ってるんだろう。
実家とか?
437:名無しの心子知らず
08/08/22 16:09:15 TXOKHIiK
説明が下手でごめん。自己申告しないと電気会社は料金計算しないらしいです(今日電話で話した電気会社のおばさん談)。だから知人は使いたい放題。チクっても電気会社はそういう対応。
438:名無しの心子知らず
08/08/22 16:11:19 jN3cQoaF
賃貸物件なら管理会社か大家だと思うけど、持ち家の場合はどうなるんだろうね?
439:名無しの心子知らず
08/08/22 16:15:00 9iDq9Isv
>>437
ドケチ板の住人が知ったら大変なことになるなw
440:名無しの心子知らず
08/08/22 16:18:03 q+gmrT63
とんでもないと言うか杜撰と言うか…
441:名無しの心子知らず
08/08/22 16:26:51 +i8Xs/fl
窃盗か詐欺かどちらにしても刑法犯だわな。
警察にチクってみたらいいかも。
442:名無しの心子知らず
08/08/22 16:41:31 aefzEWDw
みなさん将来世のため人のために役立つ親孝行な子どもにしましょうね。
自分の心が子どもに絶対写りますので。自分が困りますよ。
443:名無しの心子知らず
08/08/22 17:00:14 kgvIXmX3
>>430
虐待だと思います。
444:名無しの心子知らず
08/08/22 17:15:09 EXxsMi5L
>>442
痛い言葉だなぁ・・
最近子ども(5歳)に自分の嫌な部分が見え始めてきたから。
445:名無しの心子知らず
08/08/22 17:18:49 nsD0u6DD
>>443
同意
馬鹿親の自己満だよね、かわいそう・・・
446:名無しの心子知らず
08/08/22 17:26:15 ERZOxfh0
>>430
日本人なら普通はありえない。
ただ海外とかだと宗教が絡む場合もあるので
口には出さないでしばらくはオチかな。
447:名無しの心子知らず
08/08/22 18:09:18 YWTbuavK
今のご時世
日本でも宗教的なものが絡む場合もあるし
私も口出さないな
自分の子には出来ないけど
448:名無しの心子知らず
08/08/22 18:35:44 MTUh8+WK
病室にダニ連れてくるのは短時間なら我慢しよう。
少々騒がしいのも、こちらのベッドにぶつかるのも、カーテン開けて覗きにくるのも、親が窘めているから大目にみよう。
だが、ダニが咳をしているのは許せん!こっちは抗がん剤で免疫落ちてんだよー!
個室じゃないんだから弁えろ!!
449:名無しの心子知らず
08/08/22 18:40:25 9iDq9Isv
>>448
これを送ります
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
450:名無しの心子知らず
08/08/22 18:44:41 MTUh8+WK
>>449さん
ありがとう!
和みました。
最近、目が緩いので、目から変な汁まででてきたよー
451:名無しの心子知らず
08/08/22 18:49:47 9iDq9Isv
∧_∧
( ´∀`) >>450 ナデリナデリ
( _つ゛∧_∧
(_ノ (∀`* )
□ (∩∩ノ )
452:名無しの心子知らず
08/08/22 20:27:24 MTUh8+WK
>>451
携帯握りしめて、うつらうつらしてました。
ありがとうございます!
少し早いけれど和んだところで落ちます。おやすみなさい。
453:名無しの心子知らず
08/08/22 20:49:43 TUT/BwTJ
居酒屋にガキ連れて来て夜中までクッチャベってる女って何?
2時、3時になるとガキが椅子に寝そべって眠ってるんだけど、
これは虐待にはならないのかな。
虐待に当たるなら、マジで通報したい。
454:名無しの心子知らず
08/08/22 20:57:26 L07uGw4M
>>453
場所によっては条例で「○時以降は○歳未満の子供は保護者がいても外出スンナ」というのがあるよ
ファミリー居酒屋なんてものもあるが…
455:名無しの心子知らず
08/08/22 21:07:28 TUT/BwTJ
>>454
ファミリー居酒屋かあ…。チェーン店だから、そうなのかな?
レスありがとう。
456:名無しの心子知らず
08/08/22 22:05:05 vGqScNSI
スレ違いでしたらごめんなさい。
今日3歳の娘と帰宅したところ、同じマンションに住む5歳と7歳の女の子とバッタリ。
ドアの前でしばらく一緒に遊んでいたのですが、持っていた荷物が重くて
ドアを開けて置いたら「部屋の中で遊びたい」と。
それはいいのですが「じゃあ、お母さんに家で遊んでいいか聞いてきて」
と言うと「言わなくても大丈夫!」と言い張るので
そのまま部屋へ・・・
しばらく遊んでいたのですが、娘が「おやつを食べたい」と言い出しました。
(時間は3時30分頃。帰宅したらおやつを食べる約束をしていました)
娘だけに食べさせる訳にもいかず、二人に
「他所のおうちでおやつを食べたりする?」
「お母さんに食べてはいけないものがあるって言われてない?」
と聞いたところ、二人とも大丈夫だと言うので
かりんとうと麦茶を出しました。
しばらくすると外から「○○子~!」と呼ぶ声がしたので
ベランダに出てみると二人のお母さんが。
事情を話したところ「勝手にお邪魔してしまってごめんなさい」
と謝られたのですが、二人が帰宅してから段々と
「無断で遊ばせて心配させてしまったかしら?」
「二人ともアレルギーはなかったかしら?」と心配になってきてしまいました。
皆さんは私の行動は非常識だったと思われますか?
457:名無しの心子知らず
08/08/22 22:13:23 O7CZuHUH
「路上駐車をすると歩行者や他の車の走行の邪魔になるので車での来園はご遠慮
ください」ってでかでかと公園の前の看板に書いてあるのに車で来て路駐する奴って
なんなの?なんで決まりを守れないの?
職員用の駐車場しかないから車で来ることを禁止している児童会館になんで
車で来るの?しかも隣のドラッグストアーの駐車場に無断で止めてる奴も
いるし。あーーーーー、ルールを守れない奴を見ると本当にイライラする。
458:名無しの心子知らず
08/08/22 22:13:37 nsD0u6DD
>>456
こどもが良いって言っても勝手に家に入れないほうが良かったのでは・・・
459:名無しの心子知らず
08/08/22 22:14:02 tKEYCKlo
>>456
非常識とまでは言わないけど、あまりオススメできることでもない。
子供は遊ぶためなら平気で嘘ついたりするし、とりあえず一度家に帰して、
親に承諾をもらうなり、子供が遊んでいる間に親に連絡するなりした方が
良いと思います。
460:名無しの心子知らず
08/08/22 22:15:19 9bXVeKl1
非常識じゃなくてお人よし
461:名無しの心子知らず
08/08/22 23:25:54 vGqScNSI
456です。
・・・やっぱりそうですよね。
今までもエントランスで会ったりした時に、お母さん達と立ち話をしたり
子供同士が遊んだりといった事はあったのですが
家の中で、といった事がなかったので・・・
プレスクールや児童館などで仲良くなったお友達も
家に遊びに来る時はお母さん同伴で来るので、こういった事に
慣れていませんでした。以降は気をつけようと思います。
改めてお家にお伺いするのも大げさな気がするので、
次回に顔を合わせたときに謝っておこうと思っています。
(・・・これも非常識なのかしら。。。)
462:名無しの心子知らず
08/08/22 23:31:23 Sl7hqLGs
>>461
ほれ
【普通?】育児にまつわる常識判定スレ4【イタタ?】
スレリンク(baby板)
463:名無しの心子知らず
08/08/23 11:33:55 Ytekjdry
もし自分が相手親だったら
「すいません、お世話になって」
って恐縮するけどなぁ。
相手には一応
「この前連絡なしで我が家で遊ばせて心配されたんじゃないですか?すいません。
一応子供さんに聞いておいでとは言ったんですけど、いいよって言われて甘えてしまいました」
とか言うかな?
464:名無しの心子知らず
08/08/23 11:35:50 IY/ZKEcp
あんまり謝られても
「お宅の子、ちゃんと親に言わないでしつけ悪いんじゃゴルァ」って
言われてるように感じちゃう人だと困るから
もういいんじゃないの?
465:名無しの心子知らず
08/08/23 12:01:55 vNHm1p5Z
非常識なのかしら?ってw
自信と信念を持って子供を育てろよ
他のお子さんにもね
非常識な親ほど本能で育てているよ
466:名無しの心子知らず
08/08/23 13:23:20 zf5yjZyG
>>457
守れてないとお前に苦情でも来るんか?
そうじゃないなら、放っておけよ
467:名無しの心子知らず
08/08/23 13:41:40 inHepyLu
>>466
>>457じゃないけどさ、まるっきり気にならない?
そういうルールを守る気のない奴は公園や会館内でのルールも守らない可能性大で
柄悪くなるから嫌だとは思うよ
468:名無しの心子知らず
08/08/23 16:19:04 a5qh3io3
リアルタイムで。
隣がおせんべい一族なんだけど、そこの家にいる高校中退DQ息子とその友達が
音の鳴る系の花火遊びしてます。
うるさいったらありゃしない。
つか親は何やってんだ。
469:名無しの心子知らず
08/08/23 16:27:39 difI062p
勧誘、選挙活動、各種会合、新聞配達等など
470:名無しの心子知らず
08/08/23 16:28:43 58lc1w8Z
>>468
おせんべい?
471:名無しの心子知らず
08/08/23 16:35:43 V2/Pw99U
たった今みた非常識。
5歳くらいの女の子と7歳くらいの女の子がスーパーの駐車場の
入り口で遊んでいた。鬼ごっこみたいに走ったり、荷物の乗った
カートを出入り口の真ん中に置いたり。
駐車場を出ようとする車は彼女達が危ないので停止。時間も時間
なだけにどんどん溜まっていく車の列。
その子たちのお母さんらしき人は少し離れたところでほほえましく
子供たちを見守っていました。
私は前から3番目の車にいて、大人しく出る順番を待っていたんだ
けど、後方から「お前ら、いい加減にせぇよ!」という怒鳴り声が・・・
子供は出入り口の真ん中に座り込み大泣き。お店の人が子供を
抱いて横に置き、お母さんと話をしているところで、私達は駐車場を
出ました。後ろからお母さんらしき女の人の怒鳴り声が聞こえました
が、その後どうなったのかわかりません。
472:名無しの心子知らず
08/08/23 17:25:39 5fTegz0U
>>468
海苔巻さんち?
473:名無しの心子知らず
08/08/23 17:54:46 8txkK1iK
>>470
そうかそうかな人
474:名無しの心子知らず
08/08/23 18:29:12 rGgFLgrA
>>468
オマエもエホバに入信すれば、宗教戦争が成立するぞ
宗教戦争なら合法的に争える
475:名無しの心子知らず
08/08/23 18:46:44 a5qh3io3
>>474
…両方に挟み撃ちされとるとです
476:名無しの心子知らず
08/08/23 18:48:59 difI062p
ならば陽気暮らしでw
477:名無しの心子知らず
08/08/23 21:13:14 c5E75lIF
天理はカンベン
478:名無しの心子知らず
08/08/23 21:35:54 iAby+xEh
そうかはもっと勘弁。
479:名無しの心子知らず
08/08/23 22:40:05 5sgiRPVS
今日、子供と映画を観に行きました。
私たちの前列にいた小学校低学年女子4人と付き添いの女性
(連れていた子どもの誰かが自分の子っぽかった)の5人が
全部ダメダメだった。
8人掛けで私たちから見て一番左に男の人1人、そして
先の女子4人で付き添いの女性で、その右側は空席でした。
途中でトイレか何かで付き添いの隣とその隣の子が席を
立ったんだけど、かがまないし、わざわざ男の人の前を
通ろうとしている。自分だったら「こっち(空席がある方)
から行きなさい」と言うんだけど、注意せず。
”何だ?この親”と思ってるといきなり携帯を自分の顔の
高さに持ってきてパカッと開けて時間を見ていました。
そんなことをするくらいだから、注意できないのも当たり前
だと思いました。
帰ってきた子どもは当然のように、また男の人の前を通り、
しかもまた突っ立っていたので目障りでした。
わりと新しいの映画館なので、高さがあってまるで見えない
ってこともなかったんだけどさ。
最後のとどめは、エンドロールの後にも芝居があったんだが
その間中、付き添いと隣の子がおしゃべりしてました。
連れが多すぎると注意もしなくなるもんですかねえ。
480:名無しの心子知らず
08/08/24 00:20:14 kmO9PIce
ま、なんの映画を見に行ったかにもよるな。子供向けアニメなら、あきらめろ。
481:479
08/08/24 00:55:54 KzXh6UTn
「鬼太郎」です。私の隣に座っていたお父さん(別家族)は
ちょっとでもおもしろいところがあると、声を殺して笑って
いたのでとっても好感が持てたのですが w
腹立って映画が楽しめなかったわけでもないからいいんだけどね。
482:名無しの心子知らず
08/08/24 01:57:10 A2oMQwIL
そういえば先日行った映画館で
まだ首据わってない赤を連れてきていたママがいて驚いた
友達親子と一緒に来ていたが案の定30分もしないうちにギャン泣きして出て行ったっきり
二度と戻ってこなかったけど
チケ代払ってんだとしたら勿体ないなー
483:名無しの心子知らず
08/08/24 01:57:36 1/Dk545/
出産して入院中。
母子完全同室なんだ。
で、本日、子蟻友達が子連れで来た。
二歳児で保育園から直接。
さすがに病室入れなかったよ。
同室の人もいるし病棟の入り口には15才以下の子供は乳児の兄弟以外立ち入り禁止って
なってるのに……。
せめてくる前にシャワー浴びてきてくれれば
多少は我慢できたんだけど。
本人は昨日一人できて子供立ち入り禁止なのも知ってる。
しかも今日は突然乱入してきたから(その時は旦那の会社の人がきてた)よけい腹立った。
他にもかなり非常識多々ありだから
いい加減FOしていこうかな。
484:名無しの心子知らず
08/08/24 02:36:09 zqSgcf9t
>>483
出産おめでとう!
子供立ち入り禁止なのに平気で連れてくる人多いよ。
うちは自称はしか治りかけの子供連れてこられたよ。
生きた心地がしなかった。
485:名無しの心子知らず
08/08/24 02:52:27 q66dOv8T
何度ももトビヒにかかった子を保育園に連れて行くバカ親
親が仕事なら仕方ないけど、親は遊びのために子供を無認可保育に預ける
486:名無しの心子知らず
08/08/24 04:38:13 MmJlYJDo
迷惑な親だな
487:名無しの心子知らず
08/08/24 08:07:08 5KsVjiSs
プチネタ&最近よく見かけるネタだけど
小児科の待合室で臨場感たっぷりに
「アテクシ良いママンでしょ」風の
読み聞かせしてる人に遭遇してしまった。
本当にイラつく。
思わず「うるさいな」ってつぶやいたら
隣にいた知らない人(孫連れたおばあちゃん)に
「お互い様でしょ」とか言われちゃったし。
えーっと・・・いったい何がお互い様?????
488:名無しの心子知らず
08/08/24 08:23:09 GfoSnpAS
・>>487が子連れだったなら「あんただってどこで煩く思われてるかわからないんだから」
・子連れじゃなかったとしたら「あんただって子供のときがry」
・「あんたの「うるさいな」があたしにはうるさい」
・「お互い様」と「子供のすること」が口癖になってる
いきなり「うるさいな」とつぶやくより、そばに行って
「すみません、頭痛がするのでもう少し声を落としていただけませんか」
と苦しそうな顔して頼んだ方がよかったんじゃないの
489:名無しの心子知らず
08/08/24 08:24:07 WRLQwbvr
大声ならともかく、抑揚が大げさなだけなら仕方ないんじゃないかなぁ。
小児科で患者が子供ばかりだからアリじゃないかと思うんだけど。
490:名無しの心子知らず
08/08/24 08:33:22 ypE3iyKJ
んなわきゃーない。
491:名無しの心子知らず
08/08/24 09:10:25 x0NEBbwq
家で読めばいいじゃないかjk
492:名無しの心子知らず
08/08/24 09:32:34 b/y6mHFu
映画館でわざわざ別料金上乗せで指定席座ってたときに
「うちの子のが小さいので、席をかわってくれませんか?」
といわれた事がある。
「いえ、ここ指定席ですよ?」
と言うと
「いくらですか?」
と財布を出そうとするので
「そういう問題ではないし、ウチは無理なんで他の人にあたってください」
で以後話かけられてもスルーした。
子供のトイレが心配だからと、わざわざ通路側を買ったんだし、譲りたくなかったから。
で、子供がトイレと言うのでついていって帰ってくると、別の親子が座ってて
「ここは私の席ですが?」
と言うと
「はぁ?名前書いてあるわけ?」
と言われたので、とっとと係りの人呼んで追い出してもらったよ。
以外と映画館でもそうだけど、前にサーカスを見に行ったときも
有料席に子供をはなって、連れ戻すフリして座ってしまうチャッカリの親がいる。
子供に「バレなきゃOKやったもん勝ち」って教えてるんだろうなぁ・・と
その都度、係りの人間に伝えてる。
493:名無しの心子知らず
08/08/24 09:38:09 5KsVjiSs
>>492
お盆シーズンに
新幹線の指定席ネタで同じようなのを沢山見たから
財布出すだけマシだと思ってしまった自分が嫌w
494:名無しの心子知らず
08/08/24 09:39:47 anisKp0i
子供を構っている大人の声は、うるさい。
495:名無しの心子知らず
08/08/24 10:53:43 bhTgyNeR
>>492
全く同じ目にあったことある。
映画館じゃなくてコクーン歌舞伎だけど。
子連れで歌舞伎ってだけで「え?なんで入れるの?入場禁止だろ」
って感じだが、いけしゃあしゃあと席かわってください攻撃w
当然断ったら、
「あんたそんな性格してたら彼氏に捨てられるわよ!覚えておきなさい」
と捨て台詞吐かれた。
496:名無しの心子知らず
08/08/24 11:13:04 eRh1UtLm
私は先月19で女の子を産んだんだけど四月に女の子を産んだ同級生が子供にピアスを開けたよ。
赤ちゃん痛いんだね。
ナイテタヨ…orz
497:名無しの心子知らず
08/08/24 11:53:40 Or/Npiuz
>>496
親があけたんだよね。何考えているんだろ。
下手に素人がやると、視神経を傷つけて失明することもあるってどこかで読んだけど、
赤ちゃんの耳たぶは小さいから、何らかの神経を傷つけている可能性だってあるよね。
498:名無しの心子知らず
08/08/24 11:55:07 x0NEBbwq
>>497
失明は都市伝説じゃ?
499:名無しの心子知らず
08/08/24 11:56:38 kj8jMwQN
>>487の『「アテクシ良いママンでしょ」風の読み聞かせ』がどういうものかkwsk。結構読み聞かせ好きだから気になる。
500:名無しの心子知らず
08/08/24 12:01:05 uLYwaoqF
>視神経を傷つけて失明する
これ都市伝説ww
薄い耳たぶに神経通ってたら怖いよwww
501:名無しの心子知らず
08/08/24 12:15:17 nvIE5wNm
>>499
487じゃないけど、多分幼稚園の先生風の抑揚で声を全く抑えていないと
思われ。で、時々周囲を見渡すw
周囲が児童館や公園や読み聞かせイベントなら違和感ないけど
病院や公共機関でやると「みんな聞こえるかしら?私いいお母さんでしょう~」
と言っている様にしか見えない。図書館で声を張り上げてるお母さんも居るけど
イベント日じゃない普通の日なんだから家でやれ、と言いたくなる事がある。
周囲がどんな状況かわかってて、声を控えめにしてるのは微笑ましいと思う。
502:名無しの心子知らず
08/08/24 13:39:50 GibjfWEe
まあ、本人に言わないでボソッと言った言葉が隣の人を不快にさせたんだから両方非常識なんじゃないの?
そういう意味ではお互い様かもね。
503:名無しの心子知らず
08/08/24 14:12:14 ieuZ84j6
>>488
487が子連れでなく小児科の待合に居るとは
どういう状況なのか説明しちくり。
504:名無しの心子知らず
08/08/24 14:51:41 5wTPot3C
>>503
487自身が患者だった場合とか。
小さい頃からの持病があって、ずっとかかりつけの医者だと
高校卒業くらいまで小児科行きだったりする。
高校生ならまあまともな言葉で書き込みできなくもない年齢だし。
普通に考えて487が自分の子連れてきてた、が妥当だと思うけど。
505:名無しの心子知らず
08/08/24 15:14:37 Or/Npiuz
>>500
新聞か何かで読んだんだよ。
506:名無しの心子知らず
08/08/24 15:42:33 x0NEBbwq
近所の小児科は内科もやってるから、そういうとこじゃね?
507:名無しの心子知らず
08/08/24 17:29:07 0y6uoP4W
一瞬、>487が生活全般板の「小さい子を持つ親のここが嫌い」スレに
誤爆してるのかとオモタ。
269 名前:おさかなくわえた名無しさん
メェル:sage 投稿日:2008/08/24(日) 16:22:13 ID:BVHsoWKN
近所の医院は小児科、内科、皮膚科をやっている。
かかりつけの内科医が高齢で引退したためいやな予感をかかえつつ↑の病院へ。
予感は的中し、ジャンボカットでGALFYの上下(赤)巻き舌の関西弁?のオスガキ×2匹。
その下の妹の受診についてきたらしい。
具合が悪くぐずる妹を殴り「ワレェウルセェンジャゴルァ!」などと吠えていました。
DQN兄弟には具合悪いのにタックルされたりしたので、引っ掛けてやろうとそっと足を伸ばして
待っていたけどそういうときに限って引っかからない。
その後DQN兄弟は同じ年くらいのよその子供まで巻きこもうとしていた。
その子の母親は見るからにDQNな兄弟の尻馬に乗らないように我が子を制していたものの
遊びたい盛りの男の子もDQNと遊びだした。
あまりの暴れっぷりに連れてきた祖母らしき人が関西弁で「あんたらなんか連れて来るん
じゃなかった!」と怒り狂っていた。
あとで母親らしき女性が来ていたが関西弁ではなく地味な普通の女性で回りの患者に謝っていた。
どんな用事があったかは知らないがDQN兄弟は祖母に預け、母親が娘だけ病院に連れてくるべき
だったな・・・。
これからは小児科を兼業している病院には行かないことにします。
508:487
08/08/24 17:35:22 5KsVjiSs
すいません、私はぐったりした小学生を連れてました。
よく声のとおるママンだったのと
キャラごとの声の使い分けが嫌でした。
それと自分の子がぐったりしてるのでその個人的なイライラですね。
で、思わずつぶやいてしまったわけですが
何が「お互い様」なのか本当にわからなかったんで・・・
でもまぁ自分に酔ってるママンの逆切れも怖いんで
今度から念のために耳栓でも持って行きます。
509:名無しの心子知らず
08/08/24 18:11:30 sJRS4w0V
>505
そりゃ新聞の「あなたの周りの都市伝説特集」って記事だったんではw
510:名無しの心子知らず
08/08/24 18:14:30 BRNegNN6
今日子供のオムツを買いにある店に行った。
店は若干混んでいて駐車場も警備の人が誘導していた。
用を済ませて駐車場へ向かい、子供をチャイルドシートに乗せようとしたら
後ろ隣に車が駐車するところだった。
車が止まったことを確認し子供を乗せようとした時「ドン」と言う音がした。
振り返ると車から降りようとした奥さんが私の車にドアをぶつけてしまい、小声で一言
「あ、ぶつけちゃった…」
私はあらら、と思いながらその場に立ちつくしてしまった。
奥さんは反対側から降り、赤ちゃんを抱っこして旦那と一緒に何事もなかったかのように店に入っていった。
旦那も奥さんも車の所有者の私が近くにいて目撃してることを知っているのに何故何も言わないのか。
一言「すみません」と言ってくれればそれで済むこと。
怒る気も責める気もなかったのに。
幸い車の傷は目立たなく、良かったけど嫌な気分だった。
私がその場で夫婦に待ってくださいと止めればばよかったのか。
傷が目立たなかったら謝る必要はないのかな…
511:名無しの心子知らず
08/08/24 18:16:10 t41PqSUo
警察呼ばなかったの?
512:名無しの心子知らず
08/08/24 18:18:15 DeEiDsIg
>>510
写メ写メ
便利なものをナゼ使わん?
513:名無しの心子知らず
08/08/24 18:24:57 Or/Npiuz
>>509
そうだったのかな?
514:名無しの心子知らず
08/08/24 18:31:40 UcvYSy+g
510です。携帯から失礼します。
傷は目立たなく警察を呼ぶほどではないかな?と自己判断してしまいましたorz
私が大袈裟だったのかな…母親に話したら、私だったらその夫婦引き止めるって言われて今後悔してます
まさかの出来事で頭回らなくて写メも思い付きませんでした…
515:名無しの心子知らず
08/08/24 18:40:33 7sv+v2Bw
視神経は耳たぶは通っておりません。脳だよ。
516:名無しの心子知らず
08/08/24 20:01:50 ptoT7Koe
>>515
そうそう。
頭蓋骨の中を通ってる。
つか凍傷にかかると腐って落ちるような部位にそんな神経通ってるもんかね。
517:名無しの心子知らず
08/08/24 20:06:29 51hkziFC
>>510
ドアパンチなんかお互い様だからね
518:名無しの心子知らず
08/08/24 21:03:41 bVgmTaxT
>>517
ネーヨww
待合室の話もそうだけど、最近の「お互い様」って私の認識してる意味と違う気がしてきた。
519:名無しの心子知らず
08/08/24 21:07:53 eCBxSdNL
そもそも「お互い様ですから」というセリフは、迷惑かけられた方が言うセリフだろうに。
520:名無しの心子知らず
08/08/24 21:32:12 A2oMQwIL
>>517
この発言が冗談じゃないとしたら
本当に恐ろしい
521:名無しの心子知らず
08/08/24 22:12:08 a5pGtWaw
>>510
私は隣の車が私の車のバンパーを擦って逃げた時、警察に
連絡してひき逃げでとっ捕まえてもらった。
バンパーの傷は薄い物だったから、その場で謝ってもらったら
別にそれでも良かったんだけど、サッサと逃げて行ったんで
ナンバー控えてその場で警察に連絡したよ。
まあ掠り傷程度だったので警察には示談って事で済ませたけど。
522:名無しの心子知らず
08/08/24 22:13:30 AF0uLK3A
車ぶつけて知らん顔して逃げる奴って、人一人ひき殺しても逃げるよね。
523:名無しの心子知らず
08/08/24 23:03:58 fL2ZTDgs
>>510
私は自分が傷つけたと分かってるのにそのまま逃げる行為が許せない。
私は過去にドアパンチした側。
その時はちゃんと謝罪し免許証も提示したよ。
幸い相手の方は良い方でドアをさっと拭いて傷が気にならないと
判ると「いいよ。これくらい大丈夫」って言って下さいました。
許してもらったとはいえその後しばらくは罪悪感が残ったな~。
きっと>>510の相手の方はすでに何台かの車にドアパンチしてるのかも。
524:名無しの心子知らず
08/08/25 00:29:21 3fMES0Ad
新婦の母が5連のパールのネックレスだった。
新婦もバージンロードを新郎の父と歩くし、
意味わかって式やってんのか?
新婦の父は亡くなって新盆済んだばかりだが、新婦には兄も居る。
1つずつは細かいけど、こんだけ重なると気になるわ。
525:名無しの心子知らず
08/08/25 01:00:09 pnxXXCib
結婚式でなら連ネックレスおk、と言う考え方もあるよ。ググッてみ?
葬式でそれやったらNGだが。
526:名無しの心子知らず
08/08/25 02:03:25 QHDIEWok
昨晩、サ○ンオールスターズのライブ放送がWO○OWであったんだけど、
時々会場の様子を映すのね。で、土砂降りに近い雨の中、とんでもない光景が映ったよ。
今までも今回も子連れで来ている客はけっこう見るんだけど、
土砂降りの中、どうみても2歳児にビニール合羽を着せてるだけのバカ親。
その時点で始まってからもう大分経ってる。子供は親に抱っこされてたけど、
なんかぐったりしていた。
確かに今日のライブを最後に無期限休止をするそうだけど、
そしてチケットが取れたら行きたくなるのも人情だけど、
自分だったら子供がそんな小さいなら、行くこと自体あきらめる。
WO○OW契約してなければ、急遽契約してテレビで見るよ。
ライブは3時間半、その前の入場から待ち時間から入れたら、5時間以上雨に打たれてる。
肺炎だって起しかねないよ。本当に信じられない。
527:名無しの心子知らず
08/08/25 06:04:13 UeDHLigs
ヒーローショーに行った
無料のショーはいつも野放しの子供が割り込んできたりして落ち着いてみれないから
わざわざチケット買って、子と本当に楽しみにして行った
大人のマナーが最悪だったよ・・・
子供は低年齢幼児が多くておとなしかったが、大人が必死
椅子の上に立たせるし、ヒーローが客席に降りたら子供をけしかけて触りに行かせる
撮影禁止なのにフラッシュたいて写真撮ってるし
しかも、そんな親が少数派ではなく大多数
初めて行く遠くの会場だったんだけど、民度の低さにガッカリだったよ
528:名無しの心子知らず
08/08/25 08:33:52 RQGhlx23
>>526
Xの復活ライブで似たようなの見た。
めざましテレビの特集だったんだけど、ライブが19時だったか21時だったか開始で、母親が小学生に幼児の面倒見させてたよ。
小学生と幼児は離れた植え込みのとこ(電灯あるけど真っ暗)でたこ焼き食べてた。
「お母さんが行きたいって言うから…」
と、すっげー泣きそうな顔していた小学生が忘れられん。
「その後お母さんと子供達はちゃんと合流出来ました」で締められてたけど、そういう問題じゃないだろ…。
529:名無しの心子知らず
08/08/25 09:54:50 1Zs0cPef
携帯からゴメン
>528見て思い出したよ。
Xライブ、自分は最終日に行ってきたんだけど、首もすわってないような赤を前抱っこした状態のママを見かけた。
結構な大音量なのに耳栓もできるわけないし、何より長時間縦抱っこなんてかわいそうだ。