【乳児から】1歳児を語ろう! Part54【幼児へ】at BABY【乳児から】1歳児を語ろう! Part54【幼児へ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:名無しの心子知らず 08/07/30 11:56:12 pIb9TCcH >>53 うちの夫もそう。 その都度言ってるけど、その場では「ごめん。そうだった。」と反省するものの また繰り返し。 一気に100%の理解はできなくてもちょっとずつ理解していってるんだから 言葉って大切だよね。 「昨日できなかったことが今日できたってことあるでしょ。言葉も同じだよ。 だから、理解できないと思ってるうちからやろうよ。」 それか、 「子供が言葉を理解してる頃に言い換えるって難しいだろうから今から練習しておこうよ。」 とか。 56:名無しの心子知らず 08/07/30 12:02:59 /w3czsnD 携帯からスマソ 1歳8ヵ月男児の母です。 アパートの二階住まいなのですが下の方から子供のドタバタがうるさいとクレームが来ました。気を付けますとは言ったものの「静かに遊べ」と言って聞き分けが出来る月齢ではないと思うのです。 どうしたらよいでしょう?吸音マットみたいなのひいたりしたら少しは違いますか? 子供に家の中で走るな静かにしろと言うのは悲しいです。 ちなみに下のお宅も4人お子様がいて一番下の子が小さいときは結構うるさかったんですよ。しかしこっちは子供だもん仕方ないと我慢してたのになぁ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch