【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ18【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ18【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch206:名無しの心子知らず
08/07/27 13:02:43 LCD1Ora1
追加>>204
瞳孔が開きっぱなしってことなのかな?
でもそれじゃちゃんと物が見えませんよね?
今子の目を見てみたら、一応ちゃんと広がったり小さくなったりして機能してたけど…

207:名無しの心子知らず
08/07/27 13:17:47 btLBV7+N
おいおいおい、瞳孔開きっぱなしじゃ脳死状態じゃんかよ。
他の人より開きがちだから光がまぶしいってくらいだよ。

208:名無しの心子知らず
08/07/27 13:19:29 GQ8Go99f
>>206
開きっぱなしなら死んでますよ。

人は緊張すると若干瞳孔が開き、心拍数が上がり脳は興奮し感覚が敏感になり
手足の血管は縮み戦闘体勢に入ります。
これを緊張状態というの。

発達障害の子は何でもない時にその調節がうまくいかずにいつも緊張気味の事があるみたいよ。
だから発汗が凄いとか夜に寝ないとか触覚や音や光に敏感だったりして
怖がりの子が多いみたい

医師の話でちょっとうろ覚えだから間違いがあるかも。
気管が広がるか縮むも言ってたけど忘れちゃった。


209:名無しの心子知らず
08/07/27 13:20:39 LCD1Ora1
>>207
…ですよね。バカなこと言ってゴメン!
でも心理士や専門医の問診でもそれ聞かれた事無いなぁ。汗なんかも。

210:名無しの心子知らず
08/07/27 13:31:13 BoECEwOv
>>204
東部は市が民間に委託してるところだし、3歳児健診などで紹介されると
一部市から医療費負担してもらえるだけで、普通の民間の医療機関と一緒だと思います。
同じところが運営してる相談センターは、東部と駅を挟んで反対側にありますが、
そこは横浜市民以外でも利用できて、神奈川県内の児童相談所がない市だと
心理相談などは年何回かまで無料などの補助が出てたと思います。


211:名無しの心子知らず
08/07/27 14:11:28 3VSdg+He
>>209
いちいちピンポイントの質問をしていたらきりがないからね。
汗や表情はおおまかな傾向から出る症状だからさ
それについての質問は無いと思うよ。
書き込みのやりとりを見ただけの印象では
209さんが、お子さんを客観的に見られるのかも疑問があるから
療育施設の人にお任せした方がいいと思うよ。

212:名無しの心子知らず
08/07/27 14:55:08 UkfDVScB
アスペはバカなので怒っても怒られる理由がわからないのです
死んでもらいたい

213:名無しの心子知らず
08/07/27 16:20:06 T82KaGHT
障害なくても汗っかきな子って沢山いるよ
他に見分け方ないの?

214:名無しの心子知らず
08/07/27 16:32:51 UkfDVScB
目つきや顔つきがおかしい 夢遊病者のようだったり生気が無かったりDQNっぽい顔
落ち着きが無い 無視されるとしつこく顔覗き込んできたりつきまとう
アトピーでもないのに体をかきむしったりする
グズ トロイ 


215:名無しの心子知らず
08/07/27 18:03:22 2DOz2k4y
>>213
>>517緊張した表情やワンコのような目
カン高い声

これだけ揃っていれば間違い無いって

216:名無しの心子知らず
08/07/27 18:43:21 Cmk9seYV
いつもおどおどした表情。でも慣れてる場所や、同じ顔触れが集まる所では、表情は割とリラックスしてる感じ。つまり慣れは大切なのかな~。普段話す声は普通のト―ンだけど、お友達を大きな声で呼んだりする時は、甲高い蚊の鳴く声になり、やっぱり違和感ある

217:名無しの心子知らず
08/07/27 20:35:40 VKXS9YAl
>>213
汗や喋り方の話は、診断基準(自閉症やアスペルガーの場合、
目線はこちらに含まれます)を満たしてる事が前提ですよ。

218:名無しの心子知らず
08/07/27 21:56:48 0v9dbMSG
>>213
普通の汗っかきじゃないんだよ

219:名無しの心子知らず
08/07/28 06:23:12 mf1aMQL5
2歳5ヶ月男児
明らかに他の月齢児と比較すれば違います。
言葉は最近ようやく出てきて、単語10個位です。 二語分なんて夢。
両親とは絡むのですが、他の子と遊んだり、他人とやりとりしたりすることが出来ない。 
月一のプレ療育には通ってます。 医師からはカナーではないとだけは言われてますが、PDD等は様子見の状態です。

障害があっても世の中捨てたもんじゃないと思いたいです。 思わせてください。

220:名無しの心子知らず
08/07/28 08:47:16 fMOjHlHs
質問です。

>両親とは絡むのですが、他の子と遊んだり、他人とやりとりしたりすることが出来ない。 
こういうのと人見知りの違いって、何ですか?

221:名無しの心子知らず
08/07/28 09:36:01 F5rVU8s1
>>220
人見知りってのは相手を認識して反応してる訳で
>両親とは絡むのですが、他の子と遊んだり、他人とやりとりしたりすることが出来ない。 
と言うのは相手の存在自体を無視したり、反応しないってことじゃない?

222:名無しの心子知らず
08/07/28 09:43:46 tKeeHSnV
>>220
うまく説明出来ない。
引っ込みじあんやちょっと怖がりとは明らかに違うよ。
普通は仲間に入るきっかけがわからなくても
誰かが誘いに来れば入るし笑顔も出てくる
でも人そのものに興味がなかったり
緊張し過ぎて攻撃したり怖がり過ぎてパニックになったり
固まったまま動けないとか
自分の中のマニュアルに無いやりとりは出来なくて
相手を罵ったり泣き出したりする。
その出来事でスキルアップするでもなく毎回同じ事でつまづくとか、
普通の子なら1~2回経験すればどうにかなる事も
自分ではどうにも出来ない。

223:名無しの心子知らず
08/07/28 10:04:00 +pAeBxkw
>>220
当人(と両親)以外の周囲が石ころ帽子をかぶっていて、当人が気にしない感じ……?

224:名無しの心子知らず
08/07/28 10:11:05 fMOjHlHs
人見知りする子って、はじめのうちは目も合わないし返事もしないでしょ。
そういう子が発達検査を受けたら、コミュニケーション能力が低いってコトに
なるのかなーと。

225:名無しの心子知らず
08/07/28 10:14:59 fU3CWHOQ
>>219
そんなに悲観するようなものでもないよ。
ある時期急に色々な事が出来るようになったり、成長の仕方が面白い。
凄い凸凹のいびつな階段登ってて、本人も苦労してるんだろうな~とは思う。

226:名無しの心子知らず
08/07/28 10:48:28 +jEveP1q
>>219
> 障害があっても世の中捨てたもんじゃないと思いたいです。 思わせてください。
ココは初めてか、力抜けよw

まぁ気持ちはよくわかるけどマジ、先が長いんだから
力抜いてできることするしかないんだよ

227:名無しの心子知らず
08/07/28 10:53:45 HMWlwJnW
>>219
とりあえず幼稚園は楽しいよ。
学校という現実世界に行く前の竜宮城だ

228:名無しの心子知らず
08/07/28 10:58:36 HMWlwJnW
>>224
そりゃ若干低いけど障害という程ではない
というくらいだよ。
高校生の100メートル走に例えれば
一分以下なら正常
60秒以上かかるなら何かある
でも1分以下でもランクがあり10秒で走る人と60秒かかる人は比べられないみたいな差がある。

229:名無しの心子知らず
08/07/28 19:03:47 bsNF8Z0H
少なくとも将来は絶望だわな・・・
いくら嘆いてみても・・・
日本は他人と違う奴はとことんイジメる社会だからな
なんでも平均的に出来ていないと差別される。
女の子ならまだ見た目がよければ問題ない!

男は完全に終わってる。結婚できないんじゃない?
金も稼げない。LDがあったら小数点や分数や繰り上がり繰り下がりの計算も
あまり出来ない。LDがなければ健常に成りすますことは出来るけど・・・
会社は甘くない。限界は来る。絶対にね。

230:名無しの心子知らず
08/07/28 19:15:03 fMOjHlHs
人見知りとの違いは、なんとなく理解できました。

ついでに言うなら、癇癪とパニックの違いとか
こだわりとお気に入りの違いもよくわからん。
あれもこれも申告してきたけど、言い過ぎたような気もする。

231:名無しの心子知らず
08/07/28 19:59:24 fU3CWHOQ
>>229
健常でもあなたみたいな絶望的な人もいるんだね。

232:名無しの心子知らず
08/07/28 19:59:40 oXgDr6Vs
>>230
なんで質問しているの?

233:名無しの心子知らず
08/07/28 20:35:43 z42gbyum
ここ数日、細かい事をいちいち聞いてる理解の悪い人でしょ?
親の申告だけで療育にはならないと思うけどね。
はっきり言ってあなたには自閉傾向があると思うよ。

234:名無しの心子知らず
08/07/28 21:00:44 7aSlpFlW
>>220って>>205でしょ?
一度親子で病院に行きなよ。
お子さんが療育に通っている事が気に入らず、親から見て正常でも
ここでいつまでも細かい質問をして健常との共通点を見つける事に何の意味もないでしょ
自閉の子の健常との共通点を探せば限りなくたくさん見つかるし
健常の子の自閉との共通点を探してもたくさん見つかる。
文字情報だけで判断出来れば外来や面接なんていらないじゃん。
親から聞き取りをして実際にお子さんを見た人が療育に通う判断をしたのだから
障害の有無は別としても全く何でもないわけでは無いんだよ。
療育先で話を聞くのが一番だよ。
ここの情報で障害に当てはまるはまらないとチェックしても
あなたには正解な判断は出来ないのだから専門家にわからないことを聞いた方がいいよ。
人見知りやパニックについても普通と療育対象の違いを聞きなよ。
ダウン症の子の特徴で目が離れている
とあっても、健常の目が離れた顔立ちの子と違うのと同じ事だよ


235:名無しの心子知らず
08/07/28 22:26:58 F5rVU8s1
>>234
わたし的には書き方のニュアンスで違う人に思えるが何の根拠があって?
前に思春期ADHD質問してきた4人を無理やり同一人物にしようとしたのも
もしかして>>234
あれも普通に読んだら明らかな別人でしょう?


236:名無しの心子知らず
08/07/28 22:39:53 4p65+CFt
>>235
前回のADHDは同一人物だと思うけど。
今まで中学前後で慌ててこの様子見スレに来る人自体、まれな事だったし
ADHDの相談数もそう多くなかったのに
一気に似たようなシチュエーションが、連日くれば
フェイクを入れ替えただけの同じ人だと思う方が自然だから。

237:名無しの心子知らず
08/07/28 22:56:09 GnU89Rif
>>233=234?
なんか思い込み激しそうだけど、
>>205は療育に通ってるなんて書いてないよ。親子教室でしょ。
親子教室は年齢がかなり低ければ別だけど、
そんな深刻な子が通う所じゃないし。
だいたい医師に寛解と言われれてると書いてあるし。
自閉的とされる症状ががほぼ完全に消失してないとそういう診断にはならないよ。



238:名無しの心子知らず
08/07/29 05:40:43 lDfyxj+z
>>196>>230は似ているよね

239:名無しの心子知らず
08/07/29 05:52:32 +VF3NK6U
>>235
私も普通に同じ人だと思った。
「過去に申告しすぎた」てのが共通してる。

前にも居た人じゃないかな。妙にしつこいの。


240:名無しの心子知らず
08/07/29 06:21:18 PxGj4EC9
どっちにしても>>234は噛みつく様な内容か?
病院に行けとか相談しろと言われるのを嫌がる人がいるのはわかるけど
心配なら医者か担当者に相談しないと進まないでしょ

241:名無しの心子知らず
08/07/29 07:19:57 j3dpOifO
グレーだの自称発達障害がホント増えてるよね。
自分の子は正常で、経過観察も療育も必要無いと思うのなら、とっととやめたらいいのに。
今や、患児が溢れてるのは病院だけじゃないんだよ。
親子教室だって、公的機関である以上予算も定員も限られてる。
本当に支援を必要としてる子達に皺寄せがいってるから、みんな迷惑してるんだよね。

242:名無しの心子知らず
08/07/29 07:29:32 svdI1TSc
>>234の言う通り
一度親子で相談なり診察を受けた方がいい。
親だけで行ってあれこれ話すより
親子で行ってしっかり診てもらえ。

243:名無しの心子知らず
08/07/29 08:07:00 G38oNV1b
>>240
え?同一人物かどうかは置いといても(個人的には印象違うと思うけどね)
>>237の通り勝手に読み違えて見当違いな事言うのはおかしいでしょう。
なんでそんなにイライラしてる?と思った。

244:名無しの心子知らず
08/07/29 08:41:17 HxnG/ZCw
同一人物だと思えばいちいち重箱の隅をつつく様な質問が続いているからイライラするなw
瞳孔の件やしつこい健常の子との比較を見る限りではお母さんの方が心配。

245:名無しの心子知らず
08/07/29 08:49:21 1m6gTbF2
>>236
えーと、とりあえず、思春期ADHDは同一人物じゃありません。私が
その一人だからw。

ここは様子見スレだけあって、小さいお子さんがいる方たちが多くて
ROMっててもなかなか発言できるふいんき(ryじゃなかったから、
一人、話題に出したら、流れに乗って思い切って書いたんじゃないかなと
(私がそうだから)思ってます。

246:名無しの心子知らず
08/07/29 08:57:10 G38oNV1b
>>244
パニックと癇癪の違い、こだわりとお気に入りの違いやなんかはこのスレで何度も出てくるし
オーソドックスな疑問じゃない?
しかも、なかなか文章だけで答えるのも難しい様な種類のものだし。
ちゃんと答えられる人に答えを書いてもらえたらテンプレに入れるのはどうだろう。


247:名無しの心子知らず
08/07/29 09:07:51 czYRODMS
>246
スペクトラムだから、正常と異常の線引きは難しいよ

248:名無しの心子知らず
08/07/29 09:13:23 xD6PhMYo
>>245
揚げ足取るつもりはないけど、2人以上が同時に自己申告でもしないと真偽は分からないよね。
疑り深い人は常に疑ってかかるもんだし、余計疑われるだけだと思う。
あまり反論せず放置しておいた方がいいんじゃない?

249:名無しの心子知らず
08/07/29 09:28:41 1m6gTbF2
>>245
あ、そうか。私一人だけわかってても、証明にはならないよね。
確かに…。静観します。


250:名無しの心子知らず
08/07/29 09:37:13 +VF3NK6U
>>247
私もそう思う。診断がつく子と健常は明かに違うとあるけど
勿論全然違う面もあるんだけど、うちの場合(今はもうない)癇癪と
パニックの違いは未だに解らない。こだわりとお気に入りに関しても同じく。
汗かきも瞳孔も当てはまらない。
診断名は PDD-NOS(最軽度)。それでも5分診断でした。
落ち着き無く興味が医師に向かず、カレンダーや置物に突進してた。

251:名無しの心子知らず
08/07/29 10:28:21 4Sh2Bayt
これはテンプレに入れたらいいかもね。
「周りが見えてくると楽になる」の詳しい解説。

377 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/10/31(水) 12:40:46 ID:omKHMfE0
認知=物の見え方だよ。
発達に遅れがあるという事は、受け取った情報を伝達する回線のどこかに問題があって、
脳に入っていきにくい状態だという事。
定型の子なら、溢れる情報をスポンジのようにどんどん吸収して、
それが成長につながっていくんだけど。
更に、自閉の子は、回線のつながり方が一定でないので、
情報をうまく処理しきれず、脳に伝わった時点で、普通の人とは違った形で映っていたりする。
それが、いわゆる認知のゆがみ。
特に小さい頃は、回線のつながり自体が悪いから、
必然的に発達も遅れ、興味がとても狭い、半径50cmの世界に住んでいる、
という評価をされるような状態になる。
もう少し大きくなっても、まだ回線は不安定で、
本人は混沌とした中に生きていて、とても不安な状態が続くから、
同じ物を見たり持ったり集めたり、同じ事をする事で何とか落ち着こうとする。
これが同一性保持や常同行動。
マークや字のように、決まった形ものを好むのもその為。
外界の変化は不安でしかなく、周りからの要求は、本人にとっては理不尽でしかない。
苦痛を感じても、言葉で気持ちを表現する術を知らないから、パニックという形でそれを表す。
それが、自閉症状が一番きつい時期と言われる、大体2~3歳代の状態。
それを過ぎると、身体の成長と共に脳やその他が発達するからか、
回線のつながりが良くなり、周りの世界がはっきり見えるようになり、
言葉が増えたり、他人に対しても興味が出てきて、
まるで別人のように、積極的に行動するようになったりする。
ちなみに、自閉度が高い低い、濃い薄いと言うのは、回線のつながり具合と安定度の事。
中には、特定の部分だけ回線のつながりが妙に良い子もいる。
まあ、これらはあくまで自閉症の話。
知的障害を伴う場合はまた違うけど、最終的に高機能で落ち着く子は、
こんな感じの子が多いみたいだよ。

252:名無しの心子知らず
08/07/29 10:31:09 4Sh2Bayt
パニックについて~過去ログより
109 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/04/22(火) 09:16:06 ID:4NbgrKmQ
あくまでうちの場合
>自分がやろうと思っていたことと違う行動を強いられた時
にパニックを起こしてました。
同一性保持が原因なんだけど、勝手にこうしよう、こうなるべきと場所や順番を決めてしまっていて、
それから外れてしまうと対応出来なくて、何時間でも床に転げながら泣き叫んだり、固まって動けなくしまったり。
先を見通す力が弱いから、不安で仕方ないんだよね…
そうは言っても、徐々に自分で気持ちをコントロール出来るようにしていかないと、
就学後が厳しいと思うから、泣きやむ練習も必要だよ。
うちが療育で教わったのは、最初は背中をさすって落ち着く手伝いをし、
慣れてきたら、今度は「30で泣きやもう」と声掛けだけで泣きやめるようにしていくというやり方。
それが出来るようになったら、一人になって気持ちを落ち着かせる場所を決めてあげる。
時間が掛かるからしんどいと思うけど、決して焦らないでね。
あと、怒られた時に同じ反応をするのなら、多分怒られた理由が理解出来てないんだと思う。
お子さんの理解力に合わせて、落ち着いて話が出来る時に説明してみて。

424 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/05/02(金) 13:16:41 ID:lH7SQGVZ
(略)
ちなみに、パニックというのは子供が混乱している状態の事。
必ずしも大声で泣いたり暴れたり凄まじい癇癪を起こす訳ではないよ。
固まってしまったり、しくしく泣いたり、ブツブツ一人言を言ったり、表現の仕方は色々。
共通するのは、気持ちの切り替えが中々出来ない事。
>女々しい
>粘着
と切り捨てないで、理由や原因をきちんと探って対処してあげて欲しいな。

253:名無しの心子知らず
08/07/29 10:38:07 4Sh2Bayt
こだわり・同一性保持について~過去ログより

200 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 15:33:15 ID:iW7T5rsu
なんでも自分でやりたがったり、自分でやりたい方法と違うことをされると
スタート地点まで戻して、最初からやり直す子、っていますか?
前は途中で手出しをしたり、子供の想定と違う方法をとったら
泣き叫んで暴れたけど
最近は子供も手馴れてきて
文句たれながらも、必ず元の位置まで戻してからやり直します。
これは改善したのかな、こだわりという意味では
本人の能力があがっただけでやっぱり「こだわり」なのか
イヤイヤ期だからなのか…

201 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 16:17:32 ID:rlrrVOD0
もしも自閉症の症状としての「こだわり」があるなら、
別の形に移り変わるだけで、必ず表れるよ。
例えば、かけっこやすごろく、カルタで絶対に1番になりたがったって負けるとパニックとかね。
いずれにしろ、自分で気持ちを切り替えられるようになったのは、
非常に良い傾向じゃない?

202 名前: 201 [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 16:40:43 ID:rlrrVOD0
ごめん、自分でやり直せるようになっただけで、順序への固執は残ってるんだね…
それは多分、同一性保持だと思う。
先を見通したり、変化に対応する力が弱いから「いつもと同じ」である事を好むんだよね。
やり直しの出来ない事に遭遇した時は、どういう反応をする?

206 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 19:07:14 ID:FppkDRKn
年齢にもよるけど、5歳以上であればかなりきついと思う。

254:名無しの心子知らず
08/07/29 10:40:21 4Sh2Bayt
40 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/05/29(木) 03:07:09 ID:rAfJwuv4
高機能広汎性発達障害の息子の場合、遊びの中断だけでなく、
自分でこうと勝手に決めてしまっていた場所や順序
(たとえば、おもちゃをしまう場所や外出時の道順、療育プログラムの順序、
階段を昇り降りする時に誰が先に行くかなど)
を崩されると、気持ちが切り替えられずにいつまでも泣くという事が多かったですよ。
同一性保持+見通しの弱さは、広汎性発達障害の基本症状です。

336 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/16(月) 18:19:56 ID:gfeycwiJ
同一性保持の症状が強かったり、気持ちの切り替えが苦手で、
親子教室ではプログラムの順番が変わったり、終わる度に毎度パニックを起こして、
何時間でも寝転がって泣きわめいてたような息子がいるけど、
付いた診断名は高機能広汎性発達障害だったよ。
その時は、こんなに大変なのにPDD-NOS?と思ったけど、
3歳半過ぎたら嘘のように落ち着いて自閉症らしさも薄れ、
年長の今は一見しただけではまず分からない状態。
まだ2歳なんだから今後ガラっと変わる可能性は高いと思うよ。
こうしたからおさまったというのは特に無いけど、本人も辛そうだったから、
絵カードとか使って、出来るだけこれから起こる事を事前に予告したりしてたかな。

255:名無しの心子知らず
08/07/29 10:42:47 4Sh2Bayt
109 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/04/22(火) 09:16:06 ID:4NbgrKmQ
あくまでうちの場合
>自分がやろうと思っていたことと違う行動を強いられた時
にパニックを起こしてました。
同一性保持が原因なんだけど、勝手にこうしよう、こうなるべきと場所や順番を決めてしまっていて、
それから外れてしまうと対応出来なくて、何時間でも床に転げながら泣き叫んだり、固まって動けなくしまったり。
先を見通す力が弱いから、不安で仕方ないんだよね…
そうは言っても、徐々に自分で気持ちをコントロール出来るようにしていかないと、
就学後が厳しいと思うから、泣きやむ練習も必要だよ。
うちが療育で教わったのは、最初は背中をさすって落ち着く手伝いをし、
慣れてきたら、今度は「30で泣きやもう」と声掛けだけで泣きやめるようにしていくというやり方。
それが出来るようになったら、一人になって気持ちを落ち着かせる場所を決めてあげる。
時間が掛かるからしんどいと思うけど、決して焦らないでね。
あと、怒られた時に同じ反応をするのなら、多分怒られた理由が理解出来てないんだと思う。
お子さんの理解力に合わせて、落ち着いて話が出来る時に説明してみて。

108 名前: 98 [sage] 投稿日: 2008/04/22(火) 08:56:00 ID:4NbgrKmQ
(略)
余談だけど、典型的な自閉症の子は、三つ組のうち社会性やコミュニケーション能力が、
高機能の子は想像力の欠如がメインの子が多いんだって。
うちのも、こだわりと同一性保持。及び、そこから来るパニックがひどかったよ。

256:名無しの心子知らず
08/07/29 10:47:36 4Sh2Bayt
827 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/11/26(月) 01:59:41 ID:bmU8Rxtz
「切り替えが苦手」=「見通しがたたない」=「想像力に問題アリ」でしょうか?
うちの子はプレ療育の親子教室で、たまに自由遊びから設定集団遊びになる時に
嫌がって泣いて拒否します。(それで切り替えが苦手ですね、と言われた)

でも遊び方には小さい頃から問題なく、1歳代から見たて遊びも出来、
3歳の今は同年代の友達と人形使ったごっこ遊びも出来るし、
私と自分をいろんなキャラに当てはめて遊ぶし、
オリジナルのストーリ-性のあるごっこ遊びも展開します。
ブロック、ツミキで、電車やトンネル、東京タワーも作ります。
(迷路はやったことがないので不明)
つもりのエアままごとも得意だし、想像力に問題があるとは全然思えないのですが。

829 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/11/26(月) 07:59:22 ID:6y4tWP1A
その程度なら、定型の子でも普通にあると思うけどなあ…
むしろ、まだ遊びたい~って、全く思わない方がおかしいし、それは切り替えが苦手なのとは全然違うと思う。
自閉圏で、見通しを付けたり、気持ちを切り替えるのが不得手な子は、
2~3歳位だと毎度のようにパニックを起こしたりするよ。
うちの自閉ちゃんは、療育のプログラムの順番がいつもと違うと受け入れられなくて、
いつまでも床に転がって大暴れしながら泣いたりしてたなあ。(同一性保持)
教室が終わっても、いつまでも帰れず、毎回何時間も泣いたり。(見通しの弱さ)
いずれにしろ、こういうのが日常茶飯事で、たまになんて可愛いもんじゃなかったよ。

ちなみに、ブロックで何かを作ったり、自由に絵を描くのも苦手。
こだわり対象だけは上手に作ったり描いたりするんだけど、何かを思い出しながら作ったり描いたりするのは絶望的。
見本があれば大丈夫だから、幼稚園ではお友達の作品をひたすら真似してるみたい。

257:名無しの心子知らず
08/07/29 10:51:23 4Sh2Bayt
人見知り・場所見知りについて~過去ログより

629 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/06/11(月) 01:01:20 ID:HZCwaKT0
英数字とかマークへの固執、ミニカー並べ、回るものへの関心etc…
がどの程度なのかにもよるよね。
うちの子(高機能自閉症)は全てあったけど、
まさにこだわり、興味の限局性と呼ぶに相応しい位、そればかりだったよ。
で、見事に三つ組の一つだと言われた。
ちなみに息子は、7ヵ月で人見知りしてたし、後追いもあった。
とは言っても、預けられても泣くのは私の姿が見えなくなる一瞬だけで、
後は親を思い出して泣く事は全く無かったし、
パパ・ママと言うようになったのは初語から一年以上経った2歳半だったりと、
おや?と思う点は色々あったけど。
息子の場合、人見知りや後追いだと思っていたものは、同一性保持の一種だったのかもしれない。
(見慣れた風景に、いつもと違う人がいたり、いる筈の人がいなかったり)
あと、見立て遊びや人形遊び自体は、1歳代後半でしてたけど、
全て一人遊びで、誰かに介入されるのを極端に嫌がったなあ。

753 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/06/18(月) 22:16:08 ID:08pBkRxf
同一性保持が原因で、パニックを起こして泣いてる状態を、
人見知り、場所見知りと勘違いする事もあるから、判断が難しいよね。
うちは、7ヶ月で人見知りしたと思ってたけど、
あとから、私の事思い出して泣いたりは一切しなかったと聞いた。

258:名無しの心子知らず
08/07/29 10:52:03 4Sh2Bayt
癇癪とパニックの違い~過去ログより

990 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/07/01(日) 08:54:35 ID:ofXQunhY
癇癪
・イヤイヤ・反抗期特有のわがまま
・色々やってみたいのに、思い通りにいかないくてイライラ
・小さいうちは普通にある事

自閉症のパニック
・先を見通す力の弱さやこだわり(執着)、同一性保持(いつもと同じである事を好む性質)から来る不安と混乱
・気持ちを切り替えたり、コントロールする力が弱いうちは、中々おさまらない
・泣きわめいたり暴れるだけでなく、ひとりごとをぶつぶつ言ったり、自傷行為行う子もいる
・パニック中に声掛けしても、まず耳に入らない

ただし、自閉症の子でも、癇癪を起こす事はあるから、
よく見て、きちんと理由を見付ける事、かな。

259:230
08/07/29 10:55:12 YhQVlMH0
叩かれまくって、出づらくなってしまいましたが230です。
もうすぐ2歳の様子見中なので、前の方の園児さんのママとは
同一人物ではありません。

初めて心理相談に行って、目が合いづらい・笑わないから
コミュニケーション能力の発達がビミョーといわれました。
人見知りじゃないのか?とも思ったけど、思い当たる節もあるので納得。
着替えや遊びを切り上げるのに30分ぐらい泣くことがあるって言ったら
感覚異常 ・こだわり・パニックと言われたことが
今になって引っかかったので、聞いてみたかったんです。
お騒がせしました。

260:名無しの心子知らず
08/07/29 10:59:18 4Sh2Bayt
498 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 11:22:24 ID:Kb/7i988
私もいまいち癇癪とパニックの違いがわからなかったけど、パニックの場合本当に
手がつけられない状態になるみたいよ。
うちもたまにあるけど、泣き叫んでどうにもならない。こちらの声が全く聞こえて
いない状態。例え態度が変わらなくても、呼びかけに反応がみられるようであれば、
それはパニックではないのかも。
あと、これは私の主観なので聞き流してもらっていいのだけど、パニックの時って
一見理由がわからないことも多いように思う。
レス読む限り、所謂「イヤイヤ期」のようにも思えるし、自我の芽生えは大切な成長の証だと
思うので、上手く誘導する方法を見付けられればラクになるんじゃないかな。
(突然の終了宣言は、二歳児にとって受け入れ難いことだったりするので、「あと○回」や
「あと○分」など、予告をしてあげると納得してくれたりしますよ)

501 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 15:48:34 ID:6X8c1anR
一応様子見スレですが
癇癪とパニックの違い理解してない親御さんは少しお勉強しましょう。。。
パニックとは元々聴覚理解弱いのでフリーズになり常道行動、自傷等にて
気分を落ち着かせる為にしてします。
定型児はある程度言い聞かせればおさまるそれが癇癪
自閉はいくら説得しても(知能、ウイングの差ありますから一概ではありませんが)
おさまらない自閉典型の子。
その差ですよ

502 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 16:03:21 ID:1+YX5eW6
パニックは原因取り除いても治まらない?

503 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 17:07:31 ID:xRNTMG8/
同一性保持が原因の場合は、本人の望む順番ややり方でやり直をしてあげれば、
嘘のようにケロッとおさまったりするよ。>パニック
ただ、ある程度大きくなったら、いつも自分の思い通りにはならない事を教えていかないといけないけどね。

261:名無しの心子知らず
08/07/29 11:01:56 4Sh2Bayt
504 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 17:09:50 ID:p4rXa2Gk
癇癪とパニックって一見よくわからないよ、やっぱり。
癇癪起こしてるうちにパニックになってる子もいるし・・・。
どちらにしても、親が障害を疑うくらい癇癪が酷いんなら今後も育てにくそうだね。

505 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 17:12:24 ID:Kb/7i988
聞かれた時に困るのであれば、そのまま「パニックと言えるかはわかりませんが…」と
説明すればいいんじゃない?これに限らず、わからないことは聞けばいいと思うし。
ちなみにうちの場合、パニックらしきものの時は近づくことさえできないよ。
抱っこなんて無理だし、触らせてもくれないから放っておくしかない。
それと並行して癇癪の頻度もすごいから、説明する時はどういう場面でそうなるのかを
重点的に話すようにして、特別に言い換えて説明したりはしてないです。
こちらが話す内容で足りないところ(あちらが知りたいこと)があれば、逆に具体的な
質問がくるし、あまり型にはめて考えなくても大丈夫だと思いますよ。

506 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 17:29:41 ID:+iaAuzqq
幼稚園前まではね…
幼稚園正し年中位まで団体行動でパニック状態なら、疑いは限りなくあるよ
ただの遅滞はパニックはないから

262:名無しの心子知らず
08/07/29 11:04:37 4Sh2Bayt
507 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 17:44:38 ID:VEcq2t5g
自閉圏の子がパニックを起こすのは、
先を見通す力が先天的に弱いから。
>>503が言ってるように、同一性保持、
つまり「いつも同じ状態」にこだわってしまうのは、
見通しが立たない事、予測が付かない事を、
とても不安に感じるからです。
(場の切り替えが苦手なのも、同じ理由。)
また、>>501の言っているように、
感覚の過敏性や理解力の低さも、子供を不安定にさせます。
いずれにしろ、健常の子の癇癪とは全く理由が違うので、
お子さんの様子をよく観察してみて下さい。

ちなみに、パニックの出方は人それぞれで、
泣き叫んだり大暴れする以外に、
固まってしまったり、自傷行動を起こす子もいるので、
要注意です。
対処方法は、↓が参考になるかと。
URLリンク(development.kt.fc2.com)

518 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/09/24(月) 22:05:29 ID:xRNTMG8/
2~3歳代は、本人も泣き喚く以外の表現方法を知らなかったし、
こちらもパニックの理由が中々分からなかったから、
本当に大変だったよ…
4歳過ぎた頃から、気持ちをコントロールする練習を始めて、徐々に落ち着けるようになってきた。
それでも時たま、混乱して泣いたりする事はあるよ。
自分も含めて、そういうのをプチパニックとか表現する人もいるので、
その事かなと思った。>軽いパニック
ピーク時があまりに凄まじかったから。

263:名無しの心子知らず
08/07/29 11:06:05 4Sh2Bayt
>>246
拾うだけ拾ったからまとめよろしく。
>>258辺りをうまく使えばテンプレになりそう。

264:名無しの心子知らず
08/07/29 11:14:11 ayxmCw9h
乙です…


265:名無しの心子知らず
08/07/29 12:42:05 /a/hTfPV
あの、興味ある人は自分で調べるだろうし、
そんなに引っ張って来なくても・・・。
皆が皆前面同意する内容でもないし。

266:名無しの心子知らず
08/07/29 12:46:00 FOGbn+wr
>>263
全部引っぱってくるなら纏め作ってほしい。

267:名無しの心子知らず
08/07/29 13:28:21 j3dpOifO
同じような質問が尽きない以上、テンプレはあった方がいいと思うけど、これはw

まあ、パニックなのか癇癪なのか、執着なのかお気に入りなのか悩む程度なら、
少なくともその部分に関しては、障害レベルではないよ。

268:名無しの心子知らず
08/07/29 14:32:57 0wXdr5BA
>>263
>1で済むと思うが

269:名無しの心子知らず
08/07/29 15:44:12 fcFJ1cQP
>>267
同意
だけど辛いーしんどいと思ったら
癇癪でもパニックでも
保健センターなり小児科なりに相談していいと思うよ

270:名無しの心子知らず
08/07/29 21:03:28 IUt6jnr5
>>263 
実にアスペ的な言動

271:名無しの心子知らず
08/07/29 23:32:45 5JObtouR
>>263
自分で手をつけ、材料を集め
258をベースに、というおおまかなイメージがあるのなら
自分で詰めて作業をしてから提案して下さい。
「やってくれる誰か」はあなたの分身ではありません。
「テンプレを作りたがっている人のために資料を集めてやった。」
「オイシイ所は人にやらせてやる」「自分はでしゃばらない」
というつもりなら大間違いですよ。
形を作る事が出来ないなら最初から材料をとっ散らかすのはやめなさい。
迷惑にしかなりませんよ。


あなた、うちの子供にそっくり。

272:名無しの心子知らず
08/07/29 23:40:31 gKopeU6b
言葉の遅いスレから来ました、流れ読まず豚ギリます

1才3ヶ月♀
発語なし、宇宙語をよくしゃべる
パパ、マンマは時々いうが意味がわかってない
ハッキリした要求としては唯一ベビーサインの「おっぱい」ができる、これは10ヶ月くらいで覚えた

名前を呼ぶと手をあげるが、違う名前で呼んでもやはり手をあげる

おいで、というと嬉しそうに手をつなごうとするが、
それ以外の指示は無視、理解してないように見える

絵本やカードを自分でめくって「あっあっ」と問いかけてくるので
「これはブーブー、これはワンワン」など言ってやると満足そうに笑う
指差しもするが、「ブーブーどれ?パパどこ?」などに対しての応答はできない

これって少し遅い程度だと思います?
私が他のことをしていると不満そうにまとわりついてくるので、自閉傾向はないと思うのですが・・・

273:名無しの心子知らず
08/07/29 23:51:44 /a/hTfPV
>272
まとめサイト見た?
あれの言葉以外のところで気になるのがなければ、
現時点では定型と変わらないと思う。
(誰しも可能性はあるかもなので将来の保障まで出来ないけど。)

あと、
>少し遅い程度
ではなくて、周りが少し早い程度だったり
比べるのは我が子より早い子になってしまうからだと思う。

かわいい時期にもったいないぞ、
2歳になってそれくらいなら相談。

274:272
08/07/30 00:12:45 SpF3z3QF
>>273
まとめは見ました
気になるのは言葉の理解がない点だけです
なるほど、まだ遅いとも言えない程度なのですね
周囲から「もう喋るでしょーあらマダなのーあらそうー」
と言われることが多くて、ちょっと神経質になってたかもです

>かわいい時期にもったいないぞ、
>2歳になってそれくらいなら相談。

そうですね!ありがとうございました

275:名無しの心子知らず
08/07/30 08:02:39 ANJTQoFL
パニックとかこだわりとか診断基準に無いものを
テンプレ化してもしょーがないと思うけど。
よほど顕著ならともかく、うんと軽ければ
障害かそうでないかの境目はとても曖昧だよ。
「親が障害を疑う程のパニックなら大変そう」
「障害かそうでないか悩む程度ならパニックとは言えない」
見方を少し変えればどちらも当てはまる。

276:名無しの心子知らず
08/07/30 08:21:54 1ocTUlLY
パニックを論じはじめるとやっかいだよ。
親が大変なパニックと本人だけが大変なパニックがあるし
後者は大抵の場合、親はパニックだっていう認識を持ってないし。

277:名無しの心子知らず
08/07/30 08:42:13 m4fgJOar
【癇癪】
・イヤイヤ・反抗期特有のわがまま
・色々やってみたいのに、思い通りにいかないくてイライラ
・小さいうちは普通にある事
・まわりの声は聞こえているので、声掛けで泣き方や態度がかわる
・交換条件(お菓子・おもちゃ)や言い聞かせでおさまる。  

【自閉症のパニック】
・先を見通す力の弱さやこだわり(執着)
 同一性保持(いつもと同じである事を好む性質)から来る不安と混乱
・気持ちを切り替えたり、コントロールする力が弱いうちは、
 中々おさまらない
・泣きわめいたり暴れるだけでなく、ひとりごとをぶつぶつ言ったり、
 フリーズ・常同行動・自傷行為を行うこともある
・パニック中に声掛けしても、まず耳に入らない。手が付けられない。

明確な線引がある訳ではなく、癇癪→パニックに移行する場合もある。
癇癪でもパニックでも、頻度・程度がひどくて日常生活に影響があったり、
育児が大変と思うならば、とりあえず機関に相談してみると良い。
相談する時に、その時のキッカケ・様子などの記録があると
自分も相手も分かりやすい。

278:名無しの心子知らず
08/07/30 10:25:51 metloKFI
>>275
こだわりは自閉症の診断基準に入ってるよ。
つまり、日常生活に支障をきたす程何かに固執している=こだわりがあるって事でしょ。

279:名無しの心子知らず
08/07/30 17:50:34 oUUqylok
>>277みたいのこそまとめサイト向けだよね
ここのまとめサイトときたら┐('~`;)┌


280:名無しの心子知らず
08/07/30 18:07:30 AX4t2zfx
アフィ目的の人間が作ったまとめとは大違いだよね~

281:名無しの心子知らず
08/07/30 18:12:11 TO15xpy5
ネズミ取りにネズミがかかりました。
>>280はスルーで

282:名無しの心子知らず
08/07/30 18:30:53 7e5f2Rgk
>>275に同意。
>>277みたいにはっきりしてるものばかりだったら、
癇癪かパニックかなんて誰も悩まないよ。
健常の子だって、眠い時に愚図ったりすれば、
どんなに声掛けしたって泣き止まない時は泣き止まないでしょ。
これを癇癪とパニックの違いとしてテンプレにするのは、無理があると思う。
こだわりに関しても、内容や度合いなんて千差万別なんだから、
一概には言えない。
そもそも、自閉症や広汎性、アスペは三つ組症状が複数出揃ってるかどうかが問題になるんだから、
一部の行動だけを取り上げてどうのこうの言うのはおかしいよ。

283:名無しの心子知らず
08/07/30 19:14:21 m4fgJOar
自分の子供の傾向が分かっている人には無意味だと思うよ。
わざわざ区別する必要もないし。
でもイヤイヤ2歳児の癇癪を発達障害?と必要以上に不安がったり、
パニックをおこしている子供をイヤイヤ2歳だからと見過ごすのは不幸。

284:名無しの心子知らず
08/07/30 19:51:38 metloKFI
>>283
>イヤイヤ2歳児の癇癪を発達障害?と必要以上に不安がったり
最近その手の書き込みが多いけど、他に怪しい要素が無さそうなら、
年齢スレに誘導すれば十分じゃない?
>パニックをおこしている子供をイヤイヤ2歳だからと見過ごす
そういう人は、そもそもここに来ないでしょ。
もっと後になってから分かって、どうりで育てにくいと思った、
男の子はこんなもんだと思い込んでたって言うんだよ。

285:名無しの心子知らず
08/07/31 04:50:53 bYBK4/cj
癇癪は欲求、パニックは逃避拒絶からくるって感じかな。

286:名無しの心子知らず
08/07/31 14:02:56 /JRxG6nZ
子供はすぐに癇癪とパニックを起こすし
これで様子見とは……
仕事はなかなか見つからないし
泣く気力もなく疲れてるorz

287:名無しの心子知らず
08/07/31 17:20:21 /ELgh5yd
1歳半の検診で保健師に言葉が遅いと相談したら、半年後の2歳にもう一度相談に来てくれ、と言われた。
2歳になって相談に行ったら、行動は2歳児レベルだけど、言葉が少し遅いので
区役所でやってる親子教室みたいなのに参加してみては、と言われて参加してみることに。
その教室を受講する前に面談があった。←今ここ(現在息子2歳1ヶ月)

何というか、もう既に最初から言語障害があるかのような対応でびっくりした。
言葉が少し遅いから、こういった教室に参加して少しでも早くしゃべってくれたら
いいなあと思って面談も受けたけど、こんな風に最初から決め付けられてるとは
思わなくてびっくりした。
息子がそんな風に判断されてしまうのかと思ってショックで帰宅後泣いてしまった。
翌日の今日も息子を見てたら、自分をどうしても責めてしまって泣いてしまった。

言語障害があるなら早めに分かってたほうがいいのも分かる。
ゆったり構えとかないと親が潰れてどうする、とも思う。

でもいきなりだったので辛い。
教室も参加するたびに息子のことを思って私は帰宅後泣くんだろうか、とちょっと今から不安になる。

しゃべれる言葉は
イヤ、オイシイ、ウン、のみ

マンマ、ママ、パパは言いません。


まだ2歳1ヶ月なのですが、これからどうなるのか不安でたまりません。
相談しようにも自分の母親は既に他界。
旦那や私の父は「気のせい、そのうちしゃべる」とあまり真剣に相談に乗ってくれません。
旦那の父母に相談するには敷居が高すぎてまだ出来ません。
相談できる友達はまだ皆小梨で、ママ友はそこまで親しくもないので相談する相手もおらず、キツイです。


288:名無しの心子知らず
08/07/31 17:38:40 /KVeNrGC
えーっと、言葉が遅いスレでいいかと。
もしくは発達の不安スレかな?

釣りではないと思いますがこのスレで
>>行動は2歳児レベルだけど、言葉が少し遅いので
は当てはまらないのでは?>>1をご覧ください


289:名無しの心子知らず
08/07/31 17:47:57 Ppj+RMW1
>最初から言語障害があるかのような対応
というのがよく分からない。
相談に来た=親が心配してる→それならとりあえず親子教室をどうぞって事なんじゃないの?
最近の親子教室は、別に障害の疑いが無くても、
親が発達を心配していて通所を希望してるなら、簡単に入れるよ。

290:名無しの心子知らず
08/07/31 18:00:12 zlJlmqvO
>>287 モチツケ。
相談相手が周囲にいないのなら、リアルタイムで相談できる
場が出来たと思えばいいじゃないか。
親子教室には似た悩みを持つ親はたくさんいるだろうし。
今はまだ無理だろうけど、気持ちがずっと後ろ向きでいると
周囲を遠ざける事もあるよ。

291:名無しの心子知らず
08/07/31 18:01:06 fQiEIEVz
うちのは3歳の1月に診断が出て(知的障害を伴う自閉)
もちろん発語はゼロ。私がゆ~~~っくり言葉を喋っても
ウキャキャキャと笑うばかり。もう言葉は出ないのかな~と思ってたら
通園施設に入園して3ヵ月後の4歳になったばかりの頃、
急に歌詞付きの歌を歌い始めて
「今、言葉喋ったんじゃないの???」って驚いた
そしたらその日を境に言葉がドンドン溢れて出てきて
まさに「今まで溜めてたのか?」状態に
でも、言葉は出るけど、やり取りは頓珍漢な事が多いのが
なるほどやっぱりな~って感じです

292:名無しの心子知らず
08/07/31 18:45:09 dUF6UORh
>>287
なんか意地悪を言いたくなる。

来てくださいって言われて行っただけなのに、
言語障害があるかのような対応をされた自分がかわいそう。
息子を思って泣いちゃう自分がかわいそう。
母が他界している自分がかわいそう。
ひとりで悩んでいる自分がかわいそう。

考え過ぎ~神経質になりすぎ~ネットの情報は信じないという男性陣には
「1・2・3歳 ことばの遅い子」あたりの本を1冊読ませてみるといいよ。

293:名無しの心子知らず
08/07/31 19:18:13 yNfxdacM
うん、意地悪だ。
ショックを受けて凹んでるのは事実なんだろうから
不安で回りが見えなくなるのはしょうがないと思うよ。

>>289があってると思う。
相談にきたからそれに対処してくれてるんだと思う。
ふん、うちの子はちょっと遅いだけよ!そのうちしゃべるわ!と思えば
親子教室なんて行かなくて良いよ。
ただ、マンマ、ママ、パパが言えないのは
人に対する興味が薄いと判断されたのかも。
言葉以外に気になるところが無ければ言葉の遅い子スレへドゾー。
スレリンク(baby板)

障害だなんて言葉見たくも聞きたくもない派なら
スレリンク(baby板)l50

どっちももめて荒れて過疎ってますがww

294:名無しの心子知らず
08/07/31 19:20:42 XPcN9JPW
>>287
気持ちはわかるよ。
多分1才半の時点で、言葉の遅れ以外に気付いた所があったのかも
健診の内容は個別にファイルされて記録が残っているので、
その内容を元に次の人が引き継ぐから
あなたがどこまで内容の報告を受けているのかが伝わっていなかったんじゃない?
明日にでも電話して、1才半健診ではどんな感じだったのか、
今は客観的に見て何が気になるから親子教室に通うのかを聞いてみたら?


295:名無しの心子知らず
08/07/31 19:25:30 n6GYISdo
>>287
それだけ言葉が出ていれば全然平気だと思うけど。
そういう環境ってとても羨ましいし、
放棄するのは勿体ないと思うけど
自分が可哀想ならやめればいいよ。
子供の方がよっぽど可哀想だけど。

> 最初から言語障害があるかのような対応
丁寧でいいじゃないか。

ぶっちゃけ友達も親も夫もアテにならない。

296:名無しの心子知らず
08/07/31 19:41:58 YZUkxAev
>>287の書き込みは泣けるよ。
私も自分の子がちょっと言葉が遅いな~
男の子だし~まぁいいか~
と思っていたのに
なんとなく3才半健診と幼稚園入園の前に相談に行ったら
いきなり「3才になるのに幼児語が出ている。落ち着きの無さが尋常じゃない。5w1Hが理解出来ない。
助詞が使えない発音が悪い。場の空気を読んで検査に協力出来ない。社会性がない。
運動療法が有効です。すぐに療育を始めるために医師の予約を取ります」
と言われて、
はじめて自分は子の知能には異常が無い事を確かめに行ったつもりだった事に気付いて
同時にその期待が裏切られて凄いショックだったよ。
結局医師の診察と医療機関のテストでは異常無し。
言葉は多分そのうち増える発音も原因が無いから良くなる。と言われた
だけど今はまだ言葉も少ないし発音も悪いし
最初のショックがあったのでまだ様子見にしてもらっているよ。

一度医療機関で相談したら?
あと、お子さんが言語障害だという判定は
誰(どういう資格の人)がしたのかを確認したら?

297:名無しの心子知らず
08/07/31 19:57:26 3Yx+zTyF
自閉症のパニックについて質問があります。

パニックは毎日何回も起きるものでしょうか?
(一日に数時間起きとかにパニックを起こす?)

パニックが起きるパターンは決まっているのでしょうか?
(昨日はコレをしたら泣き叫んだのに、今日は同じコトしてもゴキゲンなんてことは無い?)

一度パニックを起こすと平均どれほどの時間続きますか?

298:名無しの心子知らず
08/07/31 20:07:52 lC/APira
>>297
どのスレに書き込んだ所で自閉かどうかなんて分からないよ。
レスだけで診断できる人なんていないんだから。
病院に行った方が精神衛生上ずっといい。

ものすごく簡単に答えておくと

1日のパニックの回数
パニックになる原因があり周囲が何の対処もしなければ、何回も起きる可能性はある。

パターン
人や状況による。不安から起こるパニックなら、不安材料がなくなれば当然パニックにもならない。
そもそも「同じコトしても」は親の見解であり、子供からすれば「違うコトしてる」かもしれない。
本当に原因が分かっているのか?

平均時間
人や原因による。平均などないと思うべき。

299:名無しの心子知らず
08/07/31 20:13:04 dUF6UORh
意地悪を言った人です。

言葉以外にも遅れているところがあるような書き方してるけど、
さらに>>287に追い打ちをかけているような…。

ワンワン?あたま?おてては?あんよは?くっくは?っていう
認知・認識がきちんとできていて、指差しで応答できて、
通うことが母親のストレスになるなら、行く必要ないと思う。

発語が遅い以外にも気になる部分があるならば、
ありがたく親子教室に通わせてもらう。
税金で運営されている親子教室に通わからには、
最初から言語障害があるかのような対応も受け入れないと…。

300:名無しの心子知らず
08/07/31 20:18:01 Ppj+RMW1
>>297
パニックのきっかけや原因なんてその子によって違うから、
自閉症の子のパニックはこういうものだなんて、一概には言えないよ。
例えば、道順へのこだわりとかがあるなら、外出時にパニックの頻度が増えたりするし、
いつまでも同じ理由でパニックを起こすとも限らない。
切り替えだって、何時間でも泣いたり暴れたりひとりごとを呟いている場合もあれば、
同じ子でも、原因を取り除けばあっという間に落ち着く事もあるし。

301:名無しの心子知らず
08/07/31 23:57:06 NeW4xLrO
豚切り失礼します。
たぶん広汎性発達障害の様子見の年長男児なんですが、
睡眠時無呼吸症候群かもしれないといわれました。
今度精密に検査するために一泊入院します。
ひどかったら扁桃腺を切るそうなんですが、
睡眠時無呼吸症候群が治ったら、障害がなくなったって方
いらっしゃいますか?期待はしてはいけないと思うのですが・・。


302:名無しの心子知らず
08/08/01 00:02:10 tsmJsD5t
え、関係あるの?

303:名無しの心子知らず
08/08/01 00:04:39 r2OWtyKN
睡眠時無呼吸症候群の症状が、ADHDに似た、
症状がでると聞いたもので・・。どうなんでしょうが?

304:名無しの心子知らず
08/08/01 01:15:56 eujStjZC
うちは無呼吸ではなくて、斜視があったんだけど、
治療で眼鏡を掛け始めたら、多動が劇的に減って、見違えるように落ち着きが出たよ。
頻繁にやっていた横目も激減した。
ただしうちの場合は、発達障害そのものが治った訳ではなく、
あくまで眼が悪い為に出ていた部分の症状が軽くなっただけ。
多動が落ち着いて、今はむしろ社会性の問題や言葉の使い方、理解力の低さ、想像力の無さ等々、
広汎性本来の問題がはっきり見えてきたよ。
もしも気になっているのが病気による症状のみなら、治療すれば治る可能性もあるかもね。
治ると言うか、最初から発達障害ではなかったって事だから。

305:名無しの心子知らず
08/08/01 02:19:35 0SC0JMDC
>>287
相談する相手がいないのなら、そういう場はとてもいい機会だと思いますが・・・
それに、最初から言語障害があるかのような対応をされていた方が、
本当にそうだった時のショックは小さいかと・・・
大丈夫ですよ、そのうち話しますよ、と楽観的に見られた方が、
実際に何らかの障碍が会った時のショックは大きいですよ。
とはいえ、現状、ママもつらいのはわかります。
こういうときこそ、悪い方向にばかり考えては凹む一方ではないでしょうか。
うちの息子も親子教室に通い始めて3か月たちますが、最近はかなり言語面で発達が見られます。
通ってよかったなぁって思いますよ。

306:名無しの心子知らず
08/08/01 06:33:40 zmAid77K
>>301
多動や集中力の無さは治まるかも?
どっちにしても、扁桃腺みたいに治療で治るものは治すに越した事ないよね

307:名無しの心子知らず
08/08/01 12:52:49 S7mfcRFr
様子見って個性の範囲なのか障碍なのか本人も宙ぶらりんなら親も宙ぶらりんだよね。
手帳持ちママン達には良かったねとか羨ましいと言われ、
普通の子の親たちにはおもしろい子でいいじゃないとか言われ複雑。

308:名無しの心子知らず
08/08/01 12:57:35 Thz/uokP
おもしろい子でいいじゃないって言ってもらえるなら、
ちょっといいよね。
障碍は愛され系のほうが重さより大事な気がしてるよ。

309:名無しの心子知らず
08/08/01 14:14:37 /p2Odfxk
そりゃ幼児のうちはそれでいいだろうけどさ。
いつまでもってわけにはいかないでしょ。

310:名無しの心子知らず
08/08/01 14:28:01 Thz/uokP
どっかのスレで働かせるにも好かれるタイプのが雇われる、
なんてのを見て「確かに」と思っちゃったんだよな。
無表情より笑顔、積極型より受動型とかの、
対人面で不快にさせない組み合わせっていうか。

でも別な面で色々なタイプもあるのに済まんかった。

療育でも年齢的に大半が様子見なんだけど、
ほんと被るタイプの子がいないものだ。

311:名無しの心子知らず
08/08/01 16:37:14 eujStjZC
>>307
それは様子見ではなくグレーの話では?

312:名無しの心子知らず
08/08/01 17:09:06 EqRRMA9n
グレーは診断確定済みでは

313:名無しの心子知らず
08/08/01 22:59:27 ywzet+cR
通級もない様子見で誰にもカムアウトしていないのに
発達障害児学級に通わせている親たちにはバレバレでした。
心臓止まるほどビックリはしなかったけど少しショック。

314:名無しの心子知らず
08/08/01 23:06:04 eujStjZC
>>312
グレーとは
>小児科に足を運んでも診断名が付くまではいかないと帰される
>または診断名を付けるのは不可ですと言われる
>でも要素は持ち合わせた自閉症スペクトラム
だそう。
様子見は、いずれ黒と診断される子から白の子まで様々だから、>>307の内容とは違うよ。

315:名無しの心子知らず
08/08/02 07:40:41 Z4CpGbuI
301
息子の同級生に睡眠時無呼吸症候群で手術受けた子いるよ。
脳にいく酸素量がかなりすくなかったそうだ。
その子は大学病院で診察受けたけど、病院の説明で
ADHDに似た行動を起こすと説明されたらしい。
でもしばらくは落ち着かなかった。
やっと2年たったけど、乱暴な面が減ったと思う。


316:名無しの心子知らず
08/08/02 10:57:05 tyLNOshq
>>313
それは普段のお子さんの様子を見て、ってことかな?


317:名無しの心子知らず
08/08/02 20:49:03 S5x73D6M
>>313
いろいろ例を調べたりしてるからピンとくるよね。
自分もあれは普通級のままだと二次障害が出るんじゃないか、と心配な子が何人かいるよ。
大きなお世話だろうから言わないけどね。

318:名無しの心子知らず
08/08/02 23:52:51 mS+yNr/K
スレ違いなのを承知しておりますが、どうか質問させてください。
成人の発達障害の場合、どこに行くと相談できるでしょうか?

どなたか教えていただけると、本当に助かります。

319:名無しの心子知らず
08/08/03 00:00:52 3vwpM9sJ
>318
系によるんじゃないかなぁ。
アスペとかだと回答に本人の認知のズレが出るので微妙。
振舞ったりもしちゃうし。
成人になるとますます見れる医師は少ないみたい。
自閉症協会のHPに出てないかな?

320:名無しの心子知らず
08/08/03 01:02:23 StU7yYdF
317です。

レス、ありがとうございます。
調べてみます。

321:名無しの心子知らず
08/08/03 07:35:33 38ZXgXpM
>>313
すぐにわかるよ


322:名無しの心子知らず
08/08/03 08:03:32 PZ/dISsP
>>318
各都道府県に発達障害者支援センターというのがあるから、そこに問い合わせるといいよ。
センターの連絡先は、ここの>>1にあるまとめサイトに載ってるから見てみて。

323:名無しの心子知らず
08/08/03 11:09:08 654KBaXv
>>287
突然、予想もしていないことを言われたら
驚くのは仕方ないかと。
私の子は、違和感や困り感があって、「あれ、もしかして」と
自分で動いてたけど、そうでなければ、なかなか知ることは無いと思います。
私の場合は、子どもの発達相談を続けたけど、「専門的な親子教室や
療育が無いから、公立の保育園に入れてください」と。
発達障害児も待機児童も多数いる大都市ですが、この現状です。
287さんの地域は、子どもを大切にする地域だから
子どもへの支援が手厚く、自治体のお金が子どもに行き届いて
早期に対応しているのではないでしょうか。



324:名無しの心子知らず
08/08/03 22:55:46 g803SPZG
>>313
あるある。
うちもそんなかんじで近所の
保護者さんに話しかけられた。
驚いたけど親同士、情報交換
できるようになったし、愚痴も
いいあえるし少しスッキリした。

325:名無しの心子知らず
08/08/03 23:10:32 TsA09jun
スイッチが入ってるときの娘見てると
「動物のお医者さん」のシーザーを思い出す。
知らない人はごめん…。

ところで最近気づいた。
毎日遊びに連れ出したり、休日とても楽しかったりすると
本当に嬉しそうでこっちも幸せなんだけど
ハイになってスイッチオンのまま。
動きもより多く、悪いこともいくら注意しても楽しくてしょうがない様子で右から左。
買い物とかとてもいけない。
仕方なく連れて行くけど、店の中でまあ結構大変な感じ。
家の中でも次から次へ。下の子もめちゃくちゃにいじくられ…。

私が鬱々としてて子供も誰かしら病気で引き篭もって、相手もろくにしないと
意図的なイタズラや、家にいる分家庭内の事故は増えるんだけど
動きは減るし、ボケー、トローンって感じになっていく。
買い物も唯一の外出なので割とそれだけで満足してとっぴなことはそこまでしない。

情緒的、成長には後者はマズイんだろうし母子ともに楽しくもない。
遊びたい盛りの未就園児だからたくさん遊ばせてやりたいけど
本当に手がつけられなくなる。

今思えば、「疲れが足りなくて寝ないんだろう」とたっぷり遊ばせてた1歳の頃より
午前か午後の1~2時間しか遊ばせない今の方が普通に寝てくれる。
何で寝ないんだろうと思ってたんだけど、興奮させすぎてたのかな

326:名無しの心子知らず
08/08/04 00:23:39 c60VktuB
シーザーって、チョビと犬ゾリレースに登場した、
オレはやるぜ!やるぜ!やるぜ!、の犬だった?


327:名無しの心子知らず
08/08/04 00:45:48 Ca0de16l
>>326
そうです。あんな感じ…。

328:名無しの心子知らず
08/08/04 01:17:39 Hnoo+f1G
シーザーみたいってまさにそんな感じだな。
あと、スイッチオンっていう言葉もピッタリ。

329:名無しの心子知らず
08/08/04 02:47:44 xTzwd4rD
アドレナリンが沸いてるんだろうなw

330:名無しの心子知らず
08/08/04 02:49:30 2sk6pj08
目からの刺激に興奮するタイプだと、店の中とか特にハイになるよ。

331:名無しの心子知らず
08/08/04 03:24:32 /Uzx22+X
市主催の言葉の相談みたいなの先月行ったとき12月まで一杯といわれた。
しょうがないから12月に予約したけど。
今まで2-3ヶ月に一回予約入れられたのに、突然どっと相談者が増えたのか???


332:名無しの心子知らず
08/08/04 03:58:47 lRwlm4jC
ADHDで療育を受けさせたいのですが大都市では人数が多すぎて
あまり受けれないのでしょうか?

療育は週1回ぐらいでしょうか?

333:名無しの心子知らず
08/08/04 04:54:54 x0w6Mmrd
>>332
おなじ都下でさえ色々。
まずはお住まいの自治体で調べてみては。

334:名無しの心子知らず
08/08/04 07:47:40 otcgXUmE
>>325
シーザーなつかすいw
スイッチの話は高機能スレでもよく出てるけど、本当に別人のようになるよね。
うちのは、いつも行かない場所に行く時や、誰かが家に来たり、
久しぶりにお友達に会ったりする時にスイッチが入るんだけど、
こっちの言う事が全く耳に入らなくなって、コントロール不能になってしまう。
普段家にいる時は、落ち着いて生活出来るようになってきたし、
パニックもこだわりもほとんど無くなったのに、スイッチが入ると途端に「らしく」なるよ。
うちはもう6歳…落ち着く日は来るんだろうか。

335:名無しの心子知らず
08/08/04 09:25:24 Ca0de16l
>>330
店の中は前々から目の刺激や長い通路など
ハイになるのは解ってたんだけど

同じお店でも、引き篭もり時期に連れて行く場合と
普通に公園に行ったりしてる時期と全然違うんです。

テーマパークに連れて行った週なんかはもう…orz

>>334
別人みたいなときは転んでも、頭をコンクリートに強打しても
ゲラゲラ笑って走り回ったりしていて
シーザーがどぶ板踏み抜いても「おれはやるぜ おれはやるぜ」って言ってたの思い出します

336:名無しの心子知らず
08/08/04 12:10:28 JJN955i/
なんか躁鬱みたいだな、字面だけ見てると

337:名無しの心子知らず
08/08/04 23:09:50 nEENb2Fm
最近2歳3ヶ月の娘が寝起きいつも泣きながら母親に抱っこをせがみます。
ここまでなら良いのですが、抱っこされながら、

「あっちに行くの!」と言い、
指定された場所に行くと、気に食わないのか大泣きして
また別の場所を指指して
「あっちに行くの!」と繰り返します。
その間泣きっぱなし。

あとこちらもイライラしてしまい
「言われた場所に着たでしょ!」
というと
「はい」「はい」「はい」
と連発します。


これって自閉の傾向あるのでしょうか・・・心配です。

338:名無しの心子知らず
08/08/04 23:59:00 q9wSfxrK
>>337
マジで↑だけで自閉心配してるのなら
むしろ母のあなたの方が心配。
普段がよほど大人しい子なのだろうか?

339:名無しの心子知らず
08/08/05 00:09:40 e85rqDBr
寝ぼけてるだけじゃね

340:名無しの心子知らず
08/08/05 01:43:40 TB/oX7xO
寝起きのイライラを母親に八つ当たりですね?
わかります。

341:名無しの心子知らず
08/08/05 04:08:23 e8NYQCeQ
>>334
おんなじだ。歳も感じも。
スイッチ入ると、コントロール不能になって暴走。
後から、「XXではこういう事をしていけなかったね」と言うと反省するので、
つい、「今はこんなに良い子なのにね~」とか言ってしまう。
そうしたら、七夕の短冊に(先生の代筆)
「いちにちじゅういいこでいられますように」
「いっぱいほめられますように」
と書いてあって涙が出たよ。
ほめ方下手の母でゴメンよ・・・。

342:名無しの心子知らず
08/08/05 07:03:57 gclLSPz0
職場に子供の頃からADHD(本人談)で今躁鬱の人がいます。
いつもものすごいハイテンションで、急に思いついたことを優先順位考えずに
猛烈な勢いで実行する人でしたが今は病欠中です。
毎年一回は精神的な疾患で病欠(なぜか夏が多い?)し、ご主人もメンタル系の
ご病気とか・・・・
お子さん欲しいらしいけど・・・

343:名無しの心子知らず
08/08/05 08:10:36 PlLVls8V
>>337
寝起きで機嫌悪くていろんなことが気に入らないだけなんじゃないの?

そういえば、うちは断乳のときにそんな感じだった。
抱っこでずーっと2~3時間も
「あっち行くー!あっち!」「こっちじゃないー!あっち!」と延々真夜中に。
絶叫のように泣き叫んでたよ。
さらに電気が消えてるから気に入らない、付けると
電気がついたという変化が気に入らなくてパニック、消すと点いていたのが消えたといってまたパニック。

普通に短時間で治まってるならただの、寝起きのぐずりじゃないかなぁ。
うちみたいに何時間もやってるならともかく。
それに他に気になる症状があるわけじゃないなら心配ないんじゃないかというか
幼児なんてそんなに自分をコントロールできるわけじゃないから
機嫌悪いときもあれば、気に入らないと泣くし、手間かかる存在じゃないの?


344:名無しの心子知らず
08/08/05 08:29:29 g9eScGGy
>>343
大変だったね。

知り合いのお子さんが電気を消したら狂った様に泣く
つけても泣く

あれは明かりに対するパニックなんだな。

いや、知り合いと言っても親子教室の仲間だから
何かはあるんだろうけどさ。
焼きゴテでも押しあてられた様に泣いてるよ。

345:名無しの心子知らず
08/08/05 08:37:45 PlLVls8V
>>344
ありがとう。
なんか、大変だったねって言われると身にしみるこのごろ。
センターの心理士さんとかも、相談受けるときはそういうマニュアルなのか
第一声が大変ですね、だ。

当時は断乳だからと思ってたけど、荒れ方は今思えば尋常じゃなかったのかも。
最後はガス警報機の通電ランプやら、スイッチについたLEDまで気に入らなかったし。

今は、眠いときとか機嫌悪いときににテレビが点いたり消えたりするとキレる。

やっぱり変化に弱いんだろうな。

346:名無しの心子知らず
08/08/05 08:39:08 pdV+TGKQ
>>344
ウチは暗所・閉所恐怖がすごいorz
風呂のドアはいつも全開だ

347:名無しの心子知らず
08/08/05 10:54:40 KLOaz6qA
>>344
うちも同じだよ。怖がってパニックを起こす。
明かりに対してすごく恐怖心があるみたい。




348:名無しの心子知らず
08/08/05 11:40:18 5jycESBu
>>344ですが
うちは音だけどパニックの出方って色々だね
うちは逃げるひたすら逃げる
逃げて転んで大泣き。
2時間は泣くかな

349:名無しの心子知らず
08/08/05 11:41:33 5jycESBu
>>344ですが
うちは音だけどパニックの出方って色々だね
うちは逃げるひたすら逃げる
逃げて転んで大泣き。
2時間は泣くかな
でも今日の雷は平気だ
変なの。
子供の合唱みたいのとか大勢の子供の声がダメ

350:名無しの心子知らず
08/08/05 12:24:25 deYdJTWG
>2時間は泣くかな

それでまだ様子見なの?


351:名無しの心子知らず
08/08/05 13:24:34 tX+5vzRQ
逆にどういうのが様子見なんだ??

352:名無しの心子知らず
08/08/05 14:14:04 1pThsepl
350じゃないですが。
こだわり無し、パニック無し
言葉が遅い、人との関わりが下手(ごっこあそびや
他の子と遊んだりはするものの、KYな感じ)3歳児で様子見。

ここんとこ、ちょっと大変そうなレスが多かったけど
まだ判らない=様子見だから、色んなケースがあるよね。

353:名無しの心子知らず
08/08/05 14:49:50 aDVL6VQZ
何か感じ悪い

354:名無しの心子知らず
08/08/05 14:59:23 C2j9WDoT
2歳女児だけど352と同じ感じ。

ちなみに人だけじゃなくて、物にも興味が薄~いです。
ちょっとでも興味が出るかな?と、
キャラものを与えてみても「ふ~ん それで?」みたいな。

355:名無しの心子知らず
08/08/05 15:14:25 jUa9eybp
パニックやその他の症状が顕著に出ていても、3歳までは様子見を言い渡されるのが一般的だと思うけど。
親が頼み込んだとしても、診断付くのは早くて2歳半過ぎだよ。
何だか最近、グレーと様子見を混同してる人が多いね。
それか、軽度が急激に増えたのかな。

356:名無しの心子知らず
08/08/05 15:17:03 muZbpN62
3才なりたて女児です。
ちょっとしたことですぐ泣きます。
叱られている時人の目を見ません。
助詞が使えません。
5W1Hに応えられない。
人見知りが激しい(目をあわさない。ひっくり返って泣く)
場面の切り替えが苦手(遊びをやめる、どこかから帰る、療育で自由遊びから集団リズム遊びになるとき)
言葉は全体的に遅れている。

これって成長とともに落ち着くんでしょうか・・。
もーとにかくちょっとしたことですぐギャーギャー泣くのでお手上げ状態です。
この前療育(週1で通っています)の発達テストを受けたら3ヶ月程度遅れているといわれました。

357:名無しの心子知らず
08/08/05 15:55:29 1pThsepl
>>355
でも6歳のお子さんの…とか聞くと
まだ様子見?と思ってしまうよ。
もうグレーで良いんじゃないかと。
うちは3歳だけどやっぱりコミュニケーションの弱さは
あると思うので、白じゃないっぽい。
そろそろグレーに移行かなと思ってる。

358:名無しの心子知らず
08/08/05 16:09:36 lM0QJVKA
>ここんとこ、ちょっと大変そうなレスが

ふーんw
一体何様なの?

359:名無しの心子知らず
08/08/05 18:22:43 FXYYONvo
>>357
育児板のグレースレは、診断名付かなかった自閉圏専用だから
診断名が付きそうな子が行く所じゃないよ。


様子見スレ→知的障害あり自閉あり→自閉スレ(一部住人の間では知的ボーダーは受け入れ拒否される)

       →知的障害なし自閉あり→アスペ高機能スレ
       
       →多動あり/学習障害あり→LD/ADHDスレ
       
       →知的障害なし自閉軽微→グレースレ(診断名が付けられないと診断されてる人限定)

       →該当スレなし→広汎性スレ(発達障害全般受け入れOK)

360:名無しの心子知らず
08/08/05 18:48:20 jUa9eybp
>>359
広汎性スレは広汎性発達障害(PDD)のスレだから、診断名が高機能・中機能・低機能自閉症、
もしくはアスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)の人用のスレだよ。

361:名無しの心子知らず
08/08/05 19:08:54 1pThsepl
>>359
言い方が悪くってごめんなさい。
うちはどんな診断名も付かない事が確定っぽいので。
でも真っ白じゃなさげなので、もうグレースレかなあ、と。

362:名無しの心子知らず
08/08/05 20:53:17 UgSyAhpT
>>361
広汎性じゃない?

363:名無しの心子知らず
08/08/05 20:55:15 UgSyAhpT
自分はグレー、様子見、アスペ、広汎性、学習障害の各スレで
リアルタイム話題の該当する部分を参考にしている。

364:名無しの心子知らず
08/08/05 21:05:19 1pThsepl
>>362
広汎性は覗いた事ないけど、
グレーとの違いってなんですか?

365:名無しの心子知らず
08/08/05 21:49:58 w35Eiobv
>>364
自分で見に行って、テンプレ読んでくれば分かる。

366:名無しの心子知らず
08/08/05 22:20:47 1pThsepl
>>365
見てきました。
うちは診断名が付かないと診断済みなのでグレーかな。
まだ3歳なのでこれから変化するかも…と様子を見て
いたのですが。スレチすみませんでした。

367:名無しの心子知らず
08/08/06 00:46:39 p/rNaXUq
>>359
横だけど、
>診断名付かなかった自閉圏
って不思議。
自閉の症状が出ていても、診断が付かない事もあるんだね。
どこに行っても一番軽くて、何で来てるのと必ず聞かれ、
幼稚園のママにすら全然普通と言われる息子ですら、広汎性発達障害で、
小学校にあがったら、通級を利用した方が良いと複数の病院で言われる。
ネット見てると色んな子がいるけど、リアルではいまだに息子より軽い子に会った事がないよ。

368:名無しの心子知らず
08/08/06 08:17:54 EOtdtbSl
>幼稚園のママにすら全然普通

こればっかりはあてにならない。
ずけずけ「あ~やっぱり!療育いけば?診断受けた?」
なんて言う人はよっぽど無礼なDQNだよ。
一般的には「全然分からないよ~」っていうのが社会人のマナーです。


ああ~~~、一旦様子見になった人は白に見えても
学校にあがったら2次障害が出る!!!と啓蒙活動してた自閉親かw


>>366
3歳代はまだ劇的に伸びる子も多いよ。


369:名無しの心子知らず
08/08/06 08:43:14 1eNafu6Q
>>368
中2行余計なんじゃない?そこまで攻撃する意味が分からない。


グレーぐらいの子は、気が付かないまま普通の子として育ってる事もあるレベルだから
幼稚園をよく見ていれば、1人や2人は混じってるよ。
検診もクリア、療育も診察も受けた事がない、みたいな子の方が多いだろうから
はっきりとグレーだと断言出来る子に会うのは珍しいだろうけど。

370:名無しの心子知らず
08/08/06 08:56:24 6N65vPbs
つけるとしたら広汎だけど、集団生活で迷惑行為が出なければ診断はつけない
方針だよ担当医。

・・・保育園での様子はいいらしいが家ではやっぱろ「育て難い子」だな
園と家では使い分けてる様子らしい。ドクタの感想では

371:名無しの心子知らず
08/08/06 09:00:20 p/rNaXUq
>>368
言葉足らずでごめんね。
私は別に、様子見から白になる子がいないなんて思ってないし、
ありえないと言いたいんじゃないよ。
実際、言葉の遅れとか内気で親子教室に来てた子達は普通に卒業していったし。
ただ、うちの子含めて、自閉症状が出てた子達は、
親が希望しなかったケース以外は、みんな何かしら診断名が付いたから、
グレーというのがよく分からなくて。
診断が付かない=自閉の可能性は専門医によって否定された=白ではないのかな。
診断が無い以上「自閉要素がある」「自閉スペクトラムにいる」というのは、親の自称なんだよね?

あと、子供の幼稚園には複数障害のある子がいて、定型のママさん達と障害について話す機会が多いの。
社交辞令で、○君が障害なら子供はみんな障害児とか、親が神経質なだけとは、普通言わないと思うよ。
幼稚園ママって、意外と元幼稚園教諭や保育士、福祉関連の仕事の人が多いから、
全くの素人の意見って訳でもないし。

372:名無しの心子知らず
08/08/06 09:10:47 p/rNaXUq
>>369
>検診もクリア、療育も診察も受けた事がない、みたいな子の方が多い
あ、そういう事なら納得出来ます。
でも、ここのグレースレの定義は、診断を受けても診断名付かなかった子なんだよね?
療育に行ったり、中には通級を利用してる子もいるみたいだし。

>>370
そういうお医者さんもいるんだね。
診断付けない事のデメリットは無いのかな。
家の中限定でも、困った事は困った事だよね。
診断されてないと、療育とか制限されない?

373:名無しの心子知らず
08/08/06 09:40:20 aTPVI1/J
スペクトラムつー位だから、グレーとしか表現しようの無い子もいるでしょう。
自閉要素は持っていても、支援を受けるほどではない=グレー
と解釈してたけど。
グレースレには通級利用してる子もいるみたいだけどね。
その辺りは医者の裁量って気もする。
実際すぐ診断名つける医者、なかなか診断名つけない医者、色々いるよ。

374:名無しの心子知らず
08/08/06 09:41:38 aTPVI1/J
>診断付けない事のデメリットは無いのかな。

診断名をつけずに普通の子として育てる事で、より伸びるタイプの子も
居るって事じゃないかな。かるーいグレーの子なんかには診断名は
邪魔だと思う。

375:名無しの心子知らず
08/08/06 09:56:53 zWcQpII/
>>371 幼稚園ママって、意外と元幼稚園教諭や保育士、福祉関連の仕事の人が多い

その子供たちが小学生になり、中学生になり、高校生になり、
小学生ママって上記のようなのが多い、中学生ママって上記のようなのが多い、って事になるんですか?
意味不明・・・。

376:名無しの心子知らず
08/08/06 09:59:51 aTPVI1/J
「全然普通に見えるよ」はふつ~に社交辞令だと思ってましたw

うちも診断名ついてるけどしょっちゅう言われるよ。
別に「親が神経質」なんて言われませんがな。

377:名無しの心子知らず
08/08/06 10:17:48 qKq2KhPd
ID:p/rNaXUqの思い込みの激しさ、想像力のなさ、
他人もすべて自分と同じ環境と決め付けてグレーなんて小学校にあがったら通級
見てもないのにうちよりも重いと決め付けて通級じゃないなんておかしいみたいな論理。
親に自閉傾向ありだから、医師も診断したんだろうね。



378:名無しの心子知らず
08/08/06 10:24:31 7dj8o2VI
おれ結構年なんだけど感覚統合訓練ってのしたら不器用なの改善されるらしいが大人でもいみあるかな?

379:名無しの心子知らず
08/08/06 10:36:11 ydTJxI0e
アスペって治るの?の???

380:名無しの心子知らず
08/08/06 10:40:40 p/rNaXUq
勉強になりました。
親子教室では優等生、療育でも浮いてしまい、
重い子のママには、グレーはグレーで大変なんでしょと言われるから、
息子みたいなのがグレーなのかと思い込んでたんだよね。
療育では、下手すりゃ軽度知的障害の子までグレーと言われてるから、ここでの定義とはかなりギャップがあるわ。

>>375
主語が抜けてました。
「うちの子の」幼稚園ママの話です。

>>377
あなたもかなり思い込みが激しいみたい。
>グレーなんて小学校にあがったら通級
>見てもないのにうちよりも重いと決め付けて通級じゃないなんておかしい
なんてどこに書いてある?
気に入らないレスを書いた人に、発達障害だ自閉だと決め付けるような書き込みは、
ここではやめた方が良いと思うよ。

381:名無しの心子知らず
08/08/06 10:47:45 qKq2KhPd
>>380
病院で言われたのが真実なんだよ。
小学校の元教師だろうが保母だろうが、まともなママ「友」なら
なおのこと面と向かって無礼なこと言わないんだよ。
逆切れする親なんて日常茶飯事で見てきてるんだから。

他人の子を上から目線で不思議だの自分の子はだの語るからたたかれる。
結局医者に診断つけられてるくせに。
グレースレでも大好きな療育スレでも行けば~?

382:名無しの心子知らず
08/08/06 10:48:09 aTPVI1/J
軽度の子~グレーにかけてはそりゃもう診断も対応もさまざまだろうさ。
受けられる療育だって地域によって全く違うし。
グレーと呼ばれる範疇の子には、支援もきっちり受けられたり、逆に希望しても
受けられなかったり、親がそもそも気付いてないとか、色んな子がいるのは想像つくでしょ?

私も今のとこ自分ちの子より軽度の子は見たことないけど
当たり前だよね。みんながみんなカミングアウトしてるわけじゃないんだから。
診断名ついてたりグレーと言われる子で、実際うちのより軽い子は
リアルにはいくらでも居るんだと思う。私が気付いてないだけで。

383:名無しの心子知らず
08/08/06 10:53:18 LqSN9GMt
ホメオパシーってやつで予防接種の害の毒だしで自閉症が良くなるとかあるけど
このスレみてると全く話題にでませんよね。
ネットでホメオパシー 自閉症でググるとなんだかよくなったっていう例があるけど。
効果あればみんなやってるか・・。

384:名無しの心子知らず
08/08/06 10:57:40 8/o4EkR3
>>383
キレートやサプリ、三角頭蓋、七田は、
2ちゃんではトンデモ系と認定されて効果も否定されてるよ。
やりたいなら自己責任でどうぞって事で、
最近は話題にもなってない。

自己責任と言っても子供の身体なんだから、
薬を使うものは特に慎重にやらないと、
副作用の方が怖いよ。

385:名無しの心子知らず
08/08/06 11:02:02 8/o4EkR3
診断という単語に過敏な人が若干いるようだ。
言葉スレで、うちの子は障害じゃない、一緒にするな!
と散々暴れて書き込みにくくした上、別スレ立ててた人が、
今度はこっちに来たのかな…

386:名無しの心子知らず
08/08/06 11:02:25 aTPVI1/J
ホメでもなんでも親が希望を持てていい精神状態になれるならいいんじゃないかと思うけど
大抵おかしな方にいっちゃうみたいだからね・・・

あ、三角頭蓋だけはなんでもいいとか言えないか。
よくできるよな、頭を切り開いてどうこうなんて。

387:名無しの心子知らず
08/08/06 11:21:06 YlHR4Clb
>>386
多分、必死なんだと思う。
実は某MLに入ってた頃があるんだけど
ちょっと宗教っぽいマンセーばかりで引いてしまった。

388:名無しの心子知らず
08/08/06 11:45:16 8/o4EkR3
養護学校に通う自閉症絵本作家の東田直樹くんは、
日木流奈くんと同じドーマン法だっけ?
あと、古い療法だけど、抱っこ法とかも今は否定されてるね。

389:名無しの心子知らず
08/08/06 11:56:20 YlWVjil1
なんとか法とつくものにろくな物はないな。
藁にもすがる思いなんだろうけど。

390:名無しの心子知らず
08/08/06 12:01:12 8/o4EkR3
>>389
つ行動療法、感覚統合療法

まとめにも書いてあるね。
>中には、右脳教育や水銀除去などを看板に掲げた教室や療法もありますが、
>基本的に「治る」と明言しているものについては、避けた方が無難でしょう。
>発達障害は、現在の医学では治る事はありませんし、
>療育とは、あくまで適応性を上げ、より生きやすくする為のものです。
ホント、そのとおりだと思う。

391:名無しの心子知らず
08/08/06 12:12:27 C4ZV3gAN
抱っこ法もドーマン法も、一見しただけでは
何が言いたいのか、なにがいいのかわからない謎のメソッドだ。

392:名無しの心子知らず
08/08/06 12:33:41 YlWVjil1
>>390
それがあったかw

やってる人には申し訳ないが民間療法ってのが胡散臭い。
宗教くさいというか、信じる物は救われるみたいな。

393:383
08/08/06 12:37:03 LqSN9GMt
なるほど・・これもトンデモ認定されているのですね。
チラっと話を聞いてどうだろうと調べてました。

現代の医学で治らないものが、ホメオパシーってやつで
解決したなんて話も見かけたし、どうやら西洋医学を
敵視しているようなそんな感じっぽいですね。
ホメオパシーのスレを見てきたら否定的な意見ばかりなので
しばらく様子をみてみようと思います。






394:名無しの心子知らず
08/08/06 12:42:11 8/o4EkR3
予防接種の害とか言ってる時点でトンデモだよ。

395:名無しの心子知らず
08/08/06 12:46:34 ett2oZkW
マンガのうちの三姉妹の子って普通?

396:名無しの心子知らず
08/08/06 14:18:40 u60NU6gM
年齢差も激しい時期だけど、どの辺までができないといけないのか
禁止が聞けるのかって解らなくなる。

遊んでる合間に、突然児童館の洗面台の飛び乗って高いところにあるハンドソープを下ろして
床にぶちまける…とかはやっぱ3歳にもなったらしないのかな。

年齢的なことでできないお子さんは、他のこともおっとりなんだろうか。
身辺とか、大概なことは人並み以上にできるのに
突拍子もないことをやるから周囲もなんか「あれ?」って思ってるんだろうな。

397:名無しの心子知らず
08/08/06 15:03:04 aCFYn0Iu
高いところに上るとかもジャングルジムとかに
健常の子が上れば元気で活発な子とほめられるんだろうけど、
同じことを様子見のこがすれば高いところが好きだなんて自閉傾向あり!
って認定されるだろうし、どうなんだろうね?

398:名無しの心子知らず
08/08/06 16:55:33 7dj8o2VI
めちゃくちゃ不器用なんだけどこれってリハビリでよくならんのか 詳しい人おしえて

399:中村
08/08/06 16:58:22 7NUWfbno

ここでイジメとかやったりいやみいってるババアって


どうしようもないな。なんでおとめ座を、とかそういう言い方する奴

400:名無しの心子知らず
08/08/06 18:28:11 Vgma80sv
>>396
しないと思うよ。

401:名無しの心子知らず
08/08/06 19:36:56 JGJPZXnK
>遊んでる合間に、突然児童館の洗面台の飛び乗って高いところにあるハンドソープを下ろして
>床にぶちまける…

一歳半でやったとしても一回すっごい怒られたらしないレベルだと思う。
2歳過ぎなら絶対やらない。

402:名無しの心子知らず
08/08/06 20:39:28 Efxn00+5
知能テストに関して。
知能テストは毎年4月に行われて、
その結果は担任である俺も把握していた。
その時に一人ひとりの知能偏差や知能指数などが出るが、
IQ70や80の生徒はざらにいたよ。
よく心理学でいう平均IQ90~110というのは、
生徒たちのその事実を見てどうかと思ったな。
俺の中学では、どの学年の知能テストの結果を毎年見ても、
全学年の30~40%はIQ70や80の子達だった。
それでも一見、普通の子供たちだった。
だがやっぱり勉強となると、いくら教えても理解が遅く、
出来ない生徒ばかりだったな。
そういう子供達にはその子に合ったレベルの高校を勧めた。
みんなレベルの低い私立高校だがきちんと高校に進学し、
きちんと高校卒業して今は工場や、飲食店などで働いてるよ。

IQ90やIQ100の子で学力が低い子に対しては、
「やればできる子です」と、保護者会などで親御さんに指導していた。
実際、このくらいのIQの子はやれば勉強ができる子達だった。
進学校に入る生徒も多くいた。
努力すればそれなりの結果を出せる子なので、
新担任を初めて持った時の職員会議などでは、
学年主任から「IQ90以上はやればできる子なので、
なるべく生徒たちに高い目標を掲げるように指導しなさい」と言われた。
IQ120などの生徒もいたにはいたが、4~5人だったな。
そういう子は、やっぱり成績は1番とか2番とかの子達だったよ。

403:名無しの心子知らず
08/08/06 20:51:31 Efxn00+5
上のはコピペなんだけど
学校の先生が知能偏差と実際の成績を照らし合わせて
指導方法を考えるんだから
親も自分の子供の頭の癖を知っておく必要があるんでは?

もちろんIQが高くても努力しないとうまくはいくわけではないけど
注意の仕方に関して考えるところがあるように思う。

アスペはこれが得意でこれが苦手、とか。
もちろんグレーゾーンの子も病名つかなくても苦労するのは変わらないから
何が得意で何が苦手か
わかるだけでも収穫だと思うよ。
できなくて怒られるって事が多いと
自尊心の低下や欝を引き起こしたりするし。

404:名無しの心子知らず
08/08/06 21:15:21 rGuDMfAb
403様子見になってる人で
知能発達テストを拒んでいる人がいるの?
何に対して呼び掛けてるの?

405:名無しの心子知らず
08/08/06 21:25:35 TUpulT2x
「IQ90以上はやればできる子なので、
なるべく生徒たちに高い目標を掲げるように指導しなさい」

これで自己評価が下がりまくった過去の発達障害児が今成人してニートになってる罠。

406:名無しの心子知らず
08/08/06 21:52:29 5OsyqskB
3歳2ヶ月の男の子です。

三歳検診の項目はすべてクリアだったんですが
保健士さんに
「少し目を合わせないですね」と言われました。
とても恥ずかしがりやで中々、顔をみようとしないのですが
(慣れるまでに1時間以上かかります)
自閉の目が合わないというのはどんな感じなのでしょうか?
うちの子は目が合うとそらしてしまうのですが、
アスファベットが好きだったり、少しコミュニケーション能力に欠ける
気がしてアスペを疑っています。



407:名無しの心子知らず
08/08/06 22:15:30 66lcqBjD
質問します
言葉の遅れで育児相談に行き医師と面接したら
言葉は遅れていないが念のために耳鼻科で診てもらって浸出中耳炎が無いか調べて下さい。と、言われました。
理由は鼻水が出ていたからです。
行動にも異常がなく言葉もどんどん増えるでしょうと言われました。
耳鼻科でも異常がなく、また保健センターに行き
その報告と心理士の面接(最初に医師と心理両方の予約を入れた)を受けました。
そこでいきなりPTをすすめられ、運動は苦手では無いのですが
と話すと「高い所にパッと登ったりするのは運動が出来るのとは違いますよ」
と言われたのですが、うちの子は高い所には登りませんし平均台を駆けたりもしません
慎重な性格なのでむしろゆっくりです。
高い所も確実に降りられる所までしか上らないから利口だと、一時で預けた保育所の先生に言われたくらいです。
前回の医師との面接でそんな場面があったのかと聞いたのですが
特に無いけど落ち着きが無いでしょう?と言われ
無いですか?と聞くと「今は慣れてない場所だからそんな事はないが訓練した方がいい」と言われました。
言葉が少ないのは事実なので訓練を受けるべきでしょうか
月に2回幼稚園を休み電車で1時間。自宅から施設まで2時間車なら高速で50分インターまで30分かかる距離なので悩みます。(幼児のPTの場合です。)

408:名無しの心子知らず
08/08/06 22:24:29 JwFe54NF
>>407
幼稚園で特に問題なく過ごせていて、
言葉の遅れ以外に気になる所がないなら
私ならいかない。
二回くらいしか診て貰っていない相手の言う事だよね?
母親からのヒアリングも十分でないようだし。

409:名無しの心子知らず
08/08/06 23:14:33 vLmx8nGq
>>407
自分も408にドウイ。
その石の評判はどうなの?たまに変なのもいるしね。
どうしても気になるなら、他の信頼出来る医療機関で再度診断してもらうか、
しかるべき所で徹底的に検査してもらう。

410:396
08/08/06 23:16:17 u60NU6gM
>>400-401

レスありがとう、やっぱりやらないのか。
外でやったのは一度だけなんだけど
家の中では連日、何かを床にぶちまけるのが好きで。
茶葉、インスタントコーヒー、飲みかけのお茶、化粧水とか
とにかく瓶やボトルに入ったものはぶちまける。
やらない期間もあって油断すると、またやる。

何気なく「完璧に手が届かないように置かなかったり、ロック二重じゃなかった私も悪いんだけど~」
といったら、他のママさんにきょとんとされて
「触っちゃ駄目っていったらやらないよ?」って。

411:名無しの心子知らず
08/08/07 00:28:20 0Ph48wfq
>>410
言葉はどうなんですか?それ以外は?
ただのいたずら?親の気を引きたいとか?

カナーの小学生のお子さんがピアノの上に一瞬で飛び乗って何かぶちまけながら
ジャンプしたりしてるのはみたことあります。


412:名無しの心子知らず
08/08/07 00:42:49 2NW61xts
>410
娘の保育園で同じ年少組の子がぶちまけ好きらしく
ブロックの箱などを腕のフルスイングで落としてるのを見ます。
娘も含め他の3歳児がやっているのは見たことないなあ。

その子の場合は前触れ無しにお友達を叩いたりする事もあり
衝動を抑えられないような感じ。
詳しくはわからないけれど、加配の先生がついているようです。

ぶちまけた後の行動はどうですか?
なぜそうしたか、何を知りたかったのかなど説明できてるのかな?

413:名無しの心子知らず
08/08/07 02:02:45 E5aBggJb
スーパーに行ったのですが、 買い物を終え、帰ろうかと思い、
買い物袋をスクーターのカゴに入れてたら、
10歳くらいの少年が、オレの方をジロジロ見てきました。
スクーターの後に回ったり、前のカゴの方に行ったりして、
とにかくオレの周りをうろつき、こっちを見てくるんです。
その少年の顔は、知恵遅れって感じではありませんでした。
その子供は自閉症なのでしょうか?


414:名無しの心子知らず
08/08/07 02:52:28 29OLzBnx
3歳の多動&知的障害(知能1歳位)の息子がいます。
いつもそわそわとして目に付いた所へすぐに走り、
玩具も次から次へと散らかし、要求が通らないと泣き喚き、
呼んでも来ません。
でも人との関わりは求めてきます。(主に大人)

私はADHD合併ではないかと推測してますが、現時点で知的障害としか診断されてません。
旦那の障害に対する理解が無く、困っています。

家事の手抜きには「できないはずがない」と口うるさく言うし、
「ずっと追いかけて、疲れたー。
どう考えてもやっぱり普通の子とかけ離れてる気がする」
と子供の愚痴をいっても
「男の子はそれが当たり前だ、お前は考えすぎだ」等と取り合ってくれません。
知的の遅れすら、どうにかなると思い込んでいるようです。

関わる時間が短いので、子の障害に鈍感になるのも仕方ないと思いますが
一体いつになったら、難しさに気付いてくれるんだろう?
と、落ち込みます。

415:410
08/08/07 07:21:34 yCYaDQUh
>>411
言葉は達者、身辺自立は年齢以上です。
知的はないといわれてる。
親の気を引きたいときもたまにあるけど
基本は「おもしろいから」というか、取り付かれた様な衝動だと私は思ってるけど。
一瞬で飛び乗るのはよくあるけど、基本的には「届かないところにあるものをとる」ためかな。

>>412
今のところお友達とかを叩いたりはないけど
下の子に衝動的に飛びついたりとかはあります。
思い通りいかなくてとか、イライラしてよりも
ハイになって収集つかないときとかにやります。
やっぱ3歳くらいじゃ見かけないんですね。

416:名無しの心子知らず
08/08/07 07:26:44 yCYaDQUh
>>414
乙です。

うちは1歳半くらいまでは私が、うちの子だけ落ち着きがないとか
追い回すのが大変、家事が追いつかないといっても
「小さい子なんてこんなもんだろ~」と言ってたんですが
年齢が上がるごとに、家族で買い物に行ったりしたとき
子供が興奮して走り回ったり、取り押さえたときの暴れ具合でだんだんと気づいたみたいです
私が毎回「他にそんな子、見ないよね」と言っていたら
だんだん周りにも目が行ったみたいで
「確かにいないな」と言いはじめ…。
特に下の子が生まれてからは旦那だけで連れ出してくれたりして
余計に大変さがわかったみたいです。

家が片付かないのも「他所はやってるんだろ?」って言うから
じゃあもうセンターで聞いてくるよ、ってことになって。
診断は受けてないけどクロだろうという話になっています。

旦那さんは鈍感というより、認めたくないってのもないですか?

417:名無しの心子知らず
08/08/07 07:57:27 a7LFvcZp
旦那も治平なんじゃ?

418:名無しの心子知らず
08/08/07 08:06:37 sbuU9xkj
>>407です。
>>408-409ありがとうございます。わかりにくい内容ですみません。整理すると
・言葉の遅れが気になって保健センターに相談
・保健センター内で行われる専門医の発達相談の予約とその2ヵ月後の心理士の予約を一度に入れた。
・医師の面接では異常なし。鼻水の様子から耳鼻科の受診を勧められる。
・耳鼻科異常無し
・2ヵ月後心理士との面接。
本人は別室で遊んでいたがカウンセリング室からはその様子は見えない。
運動療法を勧められる。←今ここ
療育施設での発達検査や医師の診察を勧められています。
前回の医師との面接では異常無しでしたが、資料が手元にある状態でその様な話が出た事に不安を感じています。
直接確認してもはっきりした返事が無かったり
勘違いしているのではないか?と、思う様な話があっても実際は違わないのかなと思ったりもします。
どう確認したら良いでしょうか?


419:名無しの心子知らず
08/08/07 08:12:22 sbuU9xkj
書き忘れ

医師との面接の後、保健師さんから電話があり、心理士の予約をキャンセルしても良いし
少しアドバイスが欲しければ来ても良いと言われました。
耳鼻科で受診した際に、耳鼻科医からの手紙を預かって来たので持って行くと言ったら
じゃあ一応来てみる?
と、いう事で心理師との面接をしました。

420:名無しの心子知らず
08/08/07 08:26:51 oKLVppv3
>>418
うーん、まだグダグダ言ってるの?
まずは親の自分がどうしたいのか、はっきりしないと。

私は初めて診て貰った心理士は外れで
(子どもを見ずに母親の私に見当違いなアドバイスばかり)
さくっと変えてもらったよ。私は逆に療育希望だったけど。
その心理士の判断を変えさせたり、お互いに誤解がないよう
話し合うという選択肢は無かった。というか時間の無駄だったと思う。

あなたは、今の心理士が勧めるままに運動療法に通うもよし。
通いたくないなら断るもよし。
あなたが更に他の心理士や医師のアドバイスが欲しいと思えばそうするもよし。自 分 で 決めるんだよ。
あと、何を確認したいのか知らないけど、心理士には「診断」は出来ないからハッキリとした事は言えないよ。

421:名無しの心子知らず
08/08/07 08:32:20 JC6MiFdB
>>414
父親つれてお医者さんの所に行ったらどうだろう。
検査結果を見ながら話を聞けば効果があるかもしれない。
それにADHDは遺伝しやすいから
親が検査して、どちらかまたは両方がADHDだと発覚するかも。
自分の子供の事なんだし向き合ってもらわないと困るよね。
でも、6歳位になれば他の子との違いも目立ってくるだろうし
納得するんじゃないかと思うけどね。
まだ三歳だからって認めるに認められないんだと思う。

あと、ADHDかもしれないって疑問は
疑ってるって事をお医者さんにストレートに聞く事で解消できる。
どういう理由で知的障害のみと
診断したのかわかるように説明してくれると思うよ。

422:名無しの心子知らず
08/08/07 08:34:48 zDMqNCg+
>>420
子供をたくさん診ている心理師でも、
判断を間違える事ってあるの?
一目見ればわかるのかと思った…

423:名無しの心子知らず
08/08/07 08:36:44 F83WseSR
どっちみちスレ違いだよ。>>414
発達遅滞スレや知的障害スレで聞いたら、同じような子いると思うよ。
知的障害の場合、多動は代表的な症状だから。(ADHDの併発とは違う)
旦那に関しては愚痴スレで存分にどうぞ。

424:名無しの心子知らず
08/08/07 08:47:32 F83WseSR
>>422
実際に子供をどれだけ見てきたかは人によるからね…
たとえば、自閉傾向=視覚優位、絵カードや構造化で支援って思い込んでる心理士は多い。
まあ、きちんと勉強してるからこそなんだけど、自閉圏の子供を数多く見てる人は、中には聴覚優位の子もいて、
視覚的な支援が有効というアドバイスが、いつも合う訳ではないと分かるんだけどね。
そういう意味では、心理士やドクターより、療育現場を担当してるSTとか社会福祉士の方が、
色んなケースを知っていて、的確なアドバイスをくれたりする。

425:名無しの心子知らず
08/08/07 08:49:02 oKLVppv3
>>422
というか、その心理士は子ども見てなかった。
心理士って国家試験じゃないんですよ。
試験を受ければ、経験がない人だってなれる。

保険センターだったんですけど、職員さんの方から
心理士を変えますか?と言い出してくれたので、
評判のあんまり良くない人だったのかも…

426:名無しの心子知らず
08/08/07 09:33:19 wi5Rg1wJ
>>415
言葉は達者で知的に遅れないのなら、なんでここにいるの?

427:名無しの心子知らず
08/08/07 09:41:41 zkB4vF8S
>>426
>>1

428:名無しの心子知らず
08/08/07 09:53:39 F83WseSR
>>426
スレタイ読める?
アスペやADHDの子は、
>言葉は達者で知的に遅れない
んだよ。
>>415のように、知的には正常なのに、知能に見合わない程衝動性が強く、
自己コントロール力が弱い発達障害の子は多いよ。

429:名無しの心子知らず
08/08/07 10:02:21 dARWy7Uz
>>418
>療育施設での発達検査や医師の診察を勧められています。

保健センター内の専門医って、本当の専門医だったのかな。
所属する病院と名前は分かるだろうから、検索して調べてみたらいい。

療育施設にいる(巡回している)医師なら、確実に専門医だと思うけど。

430:名無しの心子知らず
08/08/07 10:07:25 AbC/CAXa
>>396見ればここにぴったりだと思うよ
うちも似てる。
ぶちまけまでは、やらないけど
やってはいけない事とやるべき事をわきまえていない。
やるべき事でも自分がやりなくなければ絶対にやらないし
やってはいけない事がわからないらしく注意されなければやる。
注意も相手によって聞いたり聞かなかったり
医師にみせたら異常無しだけど、もっと粘って環境の整え方とか支援を受けるつもり

431:名無しの心子知らず
08/08/07 12:51:04 WrZLttPE
413は?

その場合、どう対処したらええの?

432:名無しの心子知らず
08/08/07 13:12:43 C4zBtYdJ
ただの乱暴ものじゃないの?
幼稚園レベルでも意地の悪い子、乱暴な子居るじゃん。
無駄に口だけは達者で。
小学校高学年くらいでいじめられるんだけど。
あれってみんなアスペだったんかな?

433:名無しの心子知らず
08/08/07 13:12:43 2Ulgq0Xo
>>431
いちいち、すれ違った人や、たまたま外出先で見かけた人の事は
多少おかしくても気にする必要は無い。
その場で見てもその場で忘れていい記憶です。

スミマセン。スレ違いですね。


434:名無しの心子知らず
08/08/07 14:31:31 Rpun8viI
>>410
後始末させるべき
親が片付けてはだめだ

435:名無しの心子知らず
08/08/07 17:46:10 29OLzBnx
>>414です。
レスを有難うございます。
>>416さん
確かに認めたくないという気持ちが先行して
現実を見て見ぬふりをしている点もあると思います。
私が何を言っても親身に聞こうとはしません・・・。

週末は接待ゴルフやら釣りに一人で出掛けるので
子供と関わる時間が少ないのも原因だとは思うのですが・・・。
同年代の健常児の集まる場所に盆休みに引っ張って行こうと思います。

>>421さん
旦那、ADHDっぽい症状は沢山あります・・・。
結婚前は職をコロコロ変えてたし、
時間にルーズだし聞き間違いや物忘れも激しいし、
注意力も散漫なのか、よくぶつけて来て車も傷だらけです。
(本人は天然ボケだと思い込み、発達障害の自覚など無い様子ですが)

「リハビリなんて気休めでしかない、必要ない、時間の無駄」
と言って旦那はリハビリセンターには寄り付きもしなかったんですが
私には専門用語はよく解らないから一緒に先生の話を聞いて欲しい等と言って
定期説明の日には強引に誘ってみようと思います。

後2年もしたら差が歴然としてくるだろうし、旦那の考えもさすがに変わるかな?
とも思うのですが、育児の悩みに取り合って貰えない毎日はすごく苦痛なので
旦那ともっと向き合おう思います。

>>423さん
知的障害はスレ違いだった様で済みませんでした。
ロムに戻ります。

436:名無しの心子知らず
08/08/07 19:17:11 LD6CDDGT
>>433
どうもありがとうございました。

437:名無しの心子知らず
08/08/07 21:33:09 wEkQn9QR
年少3歳10ヶ月男児、
あまりに強すぎる衝動性を相談したところ
3歳検診でひっかかり親子教室を紹介され週1で通ってます。
幼稚園に通っていますが、
強すぎる衝動性(いつもきょろきょろして気になるものがあればまっしぐら。制御不能。)
とコミュニケーション能力、社会性のなさで
集団生活が上手く送れずに加配がついてます。
小規模園なので、すっかり有名になってしまいましたorz。

恥ずかしながら、今更療育センターに通い始めました。
そちらは、平日午前中は集団療育、午後からは個別という施設なのですが
入所の際に「この子は集団で伸びるタイプなのであと1年早く来て欲しかったです」
といわれたのが気にかかっています。

主人にその話をしたところ、
「年少の間のこれからの半年は幼稚園を休園して
療育センターに親子通園して、年中から通えばいいじゃないか」
といわれてしまいました。

今いる園は「基本お断り」ですが入園後発覚分には手厚い園です。
聴覚に弱い息子なので、絵カードなどでわかりやすく指示をしてくれます。
実際に、入園後に園より指摘されて
高機能自閉症の診断がついたお子さんも卒園されてます。

現在、未診断で検査待ちの段階なのですが年中になるころには
おそらく診断がついてるだろうと思います。
果たして、一旦休んだところで幼稚園に戻れるか…という不安と
今の園が大好きなのに他の園を探すのも…というのも気がかりでなりません。

とはいえ、やはり療育メインにしたほうがいいんでしょうか?
子供のためにはそちらのほうがいいとは思うんですけど
どうも踏ん切りつかない自分がいます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch