08/07/19 21:10:19 lcO1ZrED
【関連スレ@様子見系】
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3(質問禁止・愚痴吐き専用)
スレリンク(baby板)
言葉の遅い子 22(言葉のみが遅い子専用)
スレリンク(baby板)
【運動】発達遅滞【精神】
スレリンク(baby板)
【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 5
スレリンク(baby板)
【自閉症】グレーゾーンの子育て3【スペクトラム】
スレリンク(baby板)
●●広汎性発達障害統一スレ6●●
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その23
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part29●● (カナー専用)
スレリンク(baby板)
知的障害児の育児
スレリンク(baby板)
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-3
スレリンク(baby板)
【親の】障害児育ててなくない17人目【愚痴吐き場】
スレリンク(baby板)
3:名無しの心子知らず
08/07/19 21:11:12 lcO1ZrED
【過去ログ】
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
スレリンク(baby板)
【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】
スレリンク(baby板)
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
スレリンク(baby板)
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
4:名無しの心子知らず
08/07/19 21:12:12 lcO1ZrED
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ14【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ15【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ16【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
5:名無しの心子知らず
08/07/20 07:13:29 gMOn6xmD
これも参考になると思う。
インターネットによる発達障害チェックリスト(かなりおすすめ)
URLリンク(www.jasssdd.org)
軽度発達障害フォーラム(掲示板あり)
URLリンク(www.mdd-forum.net)
6:名無しの心子知らず
08/07/21 16:40:57 ndPwB++I
以前にADD濃厚の中1娘のことで相談させていただいた者です。
下痢嘔吐での血液検査、大便検査ともにシロでした。
色々とググッたりレスいただいたりして
まずは心療士の資格持ってるスクールカウンセラーに相談するのがいいと思ったんですが
どうやって相談するのかもググってもわからず。。。児童相談所に電話することに。
児童相談所で相談するも中1までノーチェックできた軽度(らしい?)のグレイゾーンでは
相手にされず、、、って感じの対応。まっ、無理もないのかな。
とりあえずスクールカウンセラーに相談したいんですけどってどうやって予約とるんですか?
って聞いたら学校に相談してくださいってことらしいです。
担任の先生にはもちろん相談するつもりだったので明日電話しようと思ってます。
今日も部活へ行ったのでいない間に机のチェックをしたら
クシャクシャになった「夏休みの課題」プリントが散らばってましたorz
他にも学校からの保護者へのプリントが山ほど。。。。
何か気が遠くなってきました。
これでADDじゃなかったら単にだらしのない怠け者ってことですよね。
どっちころんでもツライ(涙
7:名無しの心子知らず
08/07/21 17:07:36 R1ov1OkI
昨日の鉄腕ダッシュの集団生活が出来ない子供、
もしかして…とか思ってしまった。
8:名無しの心子知らず
08/07/21 18:16:50 y6w/llp4
>>6
答えになってないけど
リビングか部屋に保護者向けのプリントの置き場作ったら?
ファジーな事が苦手だし
あれやってこれやってって順序良くできないけど
目の前にある事ならできるから。
あと真性ADDなら小2あたりから
独特の時間感覚が発達してくるよ。
心あたりがあるなら早めに相談すべき。
対策は早ければ早い程いい。
9:名無しの心子知らず
08/07/21 18:20:02 MovGM9aj
すみません横ですが、独特の時間感覚ってなんですか?
10:名無しの心子知らず
08/07/21 18:24:34 Bb5nm9y8
>>6
昨夜の鉄腕ダッシュの子供はモロだよ
11:名無しの心子知らず
08/07/21 18:31:30 R1ov1OkI
>>10
4歳児(年中)であの集団行動の出来なさは
マズいよね。食い入るように見ちゃった。
田舎っぽかったから放置されているのかね。
TVではやんちゃな子で済まされていたけど。
うちの同い年の広凡っ子だって集団行動は出来るよ
12:名無しの心子知らず
08/07/21 19:04:53 Rljr2hDH
鉄腕kwsk
見てなかったのでお願い。どんな子だったの?
13:名無しの心子知らず
08/07/21 19:17:33 ZvfDyRUR
みんな教室で出欠を取る時間なのにその子だけ泥遊びに夢中。
城島が何度言っても教室に戻らない。
散歩から帰ってみんなでシャワーを浴びるのに、ひとりで逃げてまわる。
(結局浴びなかった)
散歩中に坂道で転んでしまい、恥ずかしさをごまかす為に
何度も坂を登っては滑り降りる。
…こんな感じだったかな?
14:名無しの心子知らず
08/07/21 19:22:24 R1ov1OkI
>>12
出欠もお話の時間も給食の時も外に出て一人で遊ぶ
(先生は咎めない)
教室には決して入らない。
散歩には手を繋がなかったがついてきた。
棒を持って振り回して城島を突いた。
最後は城島と給食を食べ、城島のお話を聞いた。
いい話にはなったが…何かとても気になった。
15:名無しの心子知らず
08/07/21 19:29:04 ZvfDyRUR
給食の最後には、城島にお茶をついでくれたけどね。
長瀬はフォーク間接キスしてたし、観ていてハラハラしたわ。
16:名無しの心子知らず
08/07/21 19:54:32 dzEtrbDE
鉄腕の子、私ももしかして…?と思って見てた。
TVに出ても気にしないということは、
おうちの方や幼稚園は全く気づいていないのかな。
分かって対処してあげればまたちょっと違うだろうに。
17:名無しの心子知らず
08/07/21 20:56:10 RUkOLdx3
うちのアスペ疑い女子
てんかん(過去に1度だけ発作)があるのでてんかんだからアスペぽいと言われていたのに
担当の先生が変わったらアスペだからてんかん波が出ているんだと言われました。
ウィスクでは125。言語が動作より10高い
異常という程ではないが正常ではない。
少し変人。勉強は出来たりできなかったり。
あまり他人に関心が無いから人間関係に悩んでいない。
モルモットのようにおとなしい
てんかんなのかアスペなのかわからない事ってありますか?
18:名無しの心子知らず
08/07/21 21:37:44 ndPwB++I
>>8
独特の時間感覚。
未だに夏休みはいつから(何日からの問題ではない)なのか
GWがいつなのか全然わかってないみたい。
中学で「夏休みって何月だっけ??」ってこうゆうのが独特の時間感覚ってやつですよね?
早ければ早いほどって中1じゃもう手を打っても遅いのかな。。。。
19:名無しの心子知らず
08/07/21 21:42:48 z9izW874
1歳9か月女児で、社会性の発達遅れを指摘されて様子見中です。
数少ない有意語が「おいしい よいしょ ばぁ これ」程度です。
欲しいものはすべて指差しながら「コレ~」
その都度「これはお茶だよ~ ちょうだいって言うんだよ~」と
言葉を補うように心掛けています。
で、昨日今日で増えたのが「あつい」
形容詞を覚えるよりも、名詞を覚えた方が楽じゃないの?と思うのですが
これは発達障害のある子供の特徴ですか?
20:名無しの心子知らず
08/07/21 23:23:55 QLJT9n6Y
>>17
ある種のてんかんが原因で知的障害になる場合もあるけど、
基本的にはてんかんと発達障害は別物。
アスペの傾向はあるけど、診断基準を満たしてないから診断に至らないだけでは?
言語性と動作性の差が問題になるのは15以上だし、
黒と言うには決定打に欠ける、グレーゾーンなんだと思うよ。
21:名無しの心子知らず
08/07/21 23:25:49 LucI2WTI
今日家族で外出中、店内でもウロチョロ気味だったんだけど
お店を出た途端、店の前に敷いてある砂利@3センチ大を一掴みつかんで
1歳の下の子に投げつけた3歳娘。
最近落ち着いてきて安心してたところだったんだけど…
昨日彼女の好きなレジャーランドに少しいったんだけど
どうやらそれでスイッチ入ったみたいだ。
ここ数ヶ月落ち着いてきたと思ったのも
私が疲れてあまり相手もせずに遊びにもあまり行かずダラダラしてたからなのだろうか。
楽しませてやると興奮スイッチが入ってしまうとすると不憫すぎる。
複数の石を下の子の顔面に投げたことに驚いたあまり&店内の苛立ちもピークだった旦那が
顔を叩いてしまったよ…。
自分はそれでもまだ修行中で済むけど、自分さえたまにキレるのに
かかわりや意識の低い旦那を教育するのと、子供をフォローして不安になるのが辛い。
内弁慶なので、外では今のところ他所の子に害はなしてないけど
幼稚園に入って集団慣れして、遊びに夢中になったらどうなるかも見えなくて不安。
22:名無しの心子知らず
08/07/21 23:27:15 y6w/llp4
>>17
脳波とったらてんかんに似た脳波あるってるって珍しくない。
だからてんかんじゃなくてアスペ。
>>18
独特の時間感覚っていうのは
待ち合わせのかなり前から準備してるのに遅刻する、とかそういう事。
普通の人なら遅刻しないように順序良くぱぱっと用意できるし
ギリギリに起きたなら多少は省いて何とか間に合わせようとする。
でもADHDはとりあえず別のことしてから準備はじめようとかゆっくりしちゃって
身支度を整え始めないと間に合わない時間なのに
まだゆっくりしてて(優先順位が低い事でも衝動的にやってしまう)結局間に合わない、みたいな感じかな。
普通の人でも有り得るけど
それが病的なレベル。
酷いと留年したり解雇させられたりするし、
色々な物事を状況に応じた優先順位毎に処理できないって人生において確実にマイナス。
対策は早めがいいって言うのは
親が障害について勉強した上で注意できるし
食事やサプリとかで工夫しながら子育てできる
子供のADHDなら症状を抑える薬がもらえる
脳が原因の得意不得意がわかって
得意な分野は伸ばして
欠点な部分もトレーニングしておけるって事です。
LDなら勉強の仕方変えたりとかね。
23:名無しの心子知らず
08/07/21 23:36:54 ndPwB++I
>>22
さっそくのレスありがとうございますm(__)m
22さんの書いていらっしゃる通りでございます。
毎朝1時間前に起きてるのにギリギリになって慌てて毎日遅刻してます。
見ているこちらの方が胃がキリキリしてきちゃいます。
わたし的にもADDなら早いトコ本人にも自覚を持たせた方がいいと思うのですが
主人が病院にかかることに大反対でどうしたいいのかとそちらでも胃が痛いorz
わたしは自身がADDのグレイゾーンどっぷりですが主人は定形だからわかんないんだろうな。
24:名無しの心子知らず
08/07/21 23:41:57 y6w/llp4
>>17
医者は知能検査だけで診断してる訳じゃない。
検査の他にも
本人と話したり
育ててる時に親が気になった事や
通知表の先生からの連絡欄など
の情報をふまえて総合的に判断する。
これっていう確かな原因が見つかっていないから
医者によって診断が違う。
気になるなら検査結果のコピーもらって
別の病院行ってみては?
ちなみに発達障害でも定型の子と学力に差はないです。
LDでも東大入った子もいるよ。
25:名無しの心子知らず
08/07/22 00:13:14 FaLIEWaF
>>23
確かに、旦那さんの言う事も一理ある。
精神科に通ってるってのは仕事とか結婚とかで
もしかしたら困るかもしれないし
何より障害者ってラベリングするのは
子供にとって酷だと思う。
それに診断されたら既往症の関係で保険に入りにくくなる事もある。
今娘さんが元気に学校に行っているなら
とりあえずはネットで調べたり
地元の発達障害センターの場所を把握しておいたり
ADD関連の本を読んだり(もちろん旦那さんにも読ませる)
サプリ(個人的にはアセチルLチロシンの入ったサプリがおすすめです)
や食事・運動療法とかで頑張ってみては?
環境が合えば本人に障害があっても気づかず就職したり
家庭も持てるから
旦那さんも反対してるし
病的な遅刻癖、先のばし癖、衝動性、不注意で躓いた時に病院行けばいいよ。
補足だけど発達障害センターでも知能検査は受けられるよ。
もしどうしても気になるなら
センターとか保健所に相談→病院って流れがいいと思う。
26:名無しの心子知らず
08/07/22 08:23:24 yoCrEohO
サプリw
キレートも試した?w
27:名無しの心子知らず
08/07/22 08:37:14 p4VgQx59
>>25
通院=診断名がついてラベリング ではないし。
保険に入りにくくなったらどうだっていうんだ。
サプリとは言え、医者に行かずにこんなものを素人判断で
子どもに飲ませるなんて非常識だと思うよ。
大人が自分用に自己責任でとるものじゃない?
28:名無しの心子知らず
08/07/22 09:41:09 EQyqXLr8
診断名自分は積極的につけて対策や理解を求めたいと思ってた方だけど
旦那(教師)の職場の話とか聞いてると迷うな・・・
問題があるとなんでも発達障害を悪者にしたり
発達障害だからそれにあった対処をというよりも「だから駄目なんだ」みたいな人が多かったり。
小中学校は意識もどんどん変わってるけど高校あたりだとまだまだなんだよね。
ただ就職や縁談が、通院や診断名で壊れるくらいなら
診断つけてなくても
「そういう困った部分」への理解もなければ
普通の人としてできて当然として扱われるわけだから
できなければ、就職だって結婚生活だって無理なわけだし。
診断名の有無よりも、その状態への理解とか、専門科に相談しながら合った方法で
対策したり改善できるっていう利点考えると必要だと思うよ。
29:名無しの心子知らず
08/07/22 10:36:53 lj/ErJvc
>>25
> 診断されたら既往症の関係で保険に入りにくくなる事もある。
これは大人になってから結構きついけど
子供のうちは学資保険はいってるから
それでカパーできるんじゃない?
> 環境が合えば本人に障害があっても気づかず就職したり家庭も持てるから
遺伝は、次代はどうなるってところでつまづく予感
30:名無しの心子知らず
08/07/22 10:37:01 FaLIEWaF
んー、でもそれは困っている場合じゃない?
>>23の書き込みを読んでると確かに困ってはいるけど
まだ親が気にする程度で
中学校まで問題なく生活を送れてる。
それなのにあなたはおかしいと思うから
病院行こうっていきなり言われたら傷つくと思うよ。
まだ中学生だし。
もしかしたら障害のせいにして
努力をあきらめちゃう事もあるかもしれない。
だから親はさりげなくサポートしておいて(まず旦那さんの理解を得る)
本人が人間関係や社会生活で壁にぶつかった時に
病院に行くのを勧める。
ADDかもしれないって打ち明けるのは進路選択する時でいいと思う。
もちろん病的に困っているなら早めの診断と医師による対策(薬など)は必要だと思うけど。
何度も書くけど軽い発達障害でも
本人もまわりも気付かず困らず
就職や結婚してる人もいるのは事実だから。
31:名無しの心子知らず
08/07/22 11:21:47 ifG1mM+L
>>23です。
たくさんご意見いただき本当に感謝いたします。
発達障害でもなんとか社会に適応して就職、結婚、、、ってのはわたしのことだなw
そのわたしより娘は上いってると思われるので迷ってるところです。
ほぼ毎日の遅刻
提出物をことごとく提出しない
いきなり増えた勉強量についていけず放棄
中学にはいり5月から原因不明の下痢嘔吐を何度か繰り返してる
テストも社会と英語と単に覚えれば何とかなるものが最悪。
このままだと3年間でどんだけ取り残されてしまうのかが不安です。。。
家で部屋が汚いと訳わからないことをいきなり言い出すとかそんなのとりあえずいいです。
やっぱり診断ついて精神科通ったりするとリスクあるんですよね。
中学なので他の生徒とかの目も気になるし。。
歳の離れた姉もいるのでそちらの就職とかも影響しちゃうのかな。
色々と考えると診断に踏み切れないですね。
32:名無しの心子知らず
08/07/22 11:44:20 lj/ErJvc
>>31
> 中学にはいり5月から原因不明の下痢嘔吐を何度か繰り返してる
それはできないことが多すぎて
ADD?からの二次障害に陥ってると思う。
鬱っていうか精神科行くべき状況では?
体重の変化などは?
胃腸科や、内科では心の病の診断はせず、
例えばリーゼのような軽い安定剤や胃腸薬などは
処方してくれるけど。
33:名無しの心子知らず
08/07/22 11:45:36 QL6sBIjK
>>31
短略的に診断を求めなくてもいいんじゃない?
今日学校に相談するって前書いてあったけど
優先順位は
学校に電話して、スクールカウンセラーに相談を予約する方法をまず聞く。
スクールカウンセラーに予約
予約日に相談(相談したい内容を簡単にまとめておく)
そこまでやった上で、必要なら、診断をするかどうか考えてみる
みたいな感じでどうだろう。
ADDだと、空いてる時間にあれこれ思い巡らしてしまって考えが逸れてしまいやすいだろうけど
相談の1つもしていないうちから、診断しなきゃいけないか?なんて考えてもしょうがない。
34:名無しの心子知らず
08/07/22 13:45:34 4fbklOpm
>>31
もうさ、そんなに発達障害を受け入れられないなら
相談しても意味が無いし、現実がはっきりすれば家庭が荒れるよ。
これから出来る事で無難な対応は
・大手ではなく、地元密着型の塾を探す。
・塾の先生に、お子さんが身の回りの事に疎い事と勉強の整理が出来ない事を話す。
・先生の知っている所でそういう子を受け入れてくれる私学はあるか聞く
・お願いする
しか無いんじゃない?
音大附属の普通科とか芸能コースのある学校の普通科とか
運動で有名な学校の普通コースとか
家政科とかなら少人数で先生の目も行き届くし
学校全体がアットホームだよ。
学費や寄付金が多少かかるけど
のんびり平和に過ごせて短大まで上げてもらえるでしょ
35:名無しの心子知らず
08/07/22 14:15:01 y0lGcKq4
夏休みっすねー
オカルティックな意味合いでなく、アニマルセラピーってどうなんだろう
経験されたかたいます?とりあえずふれあい動物園的なことからはじめるべきかな。
・・・新しい場所い苦手だから、動物の前にスタッフーやら場所やら雰囲気やらに
なじむのが大変で・・・・楽しみ始めるのが閉園時間だったりしてるのだ、今のとこ
3歳女児。ドルフィンスイムとかかこつけて私のほうが楽しんじゃうかも
36:名無しの心子知らず
08/07/22 14:37:42 ckeVsi1x
>>31
前スレでお姉さんを名乗る人が書き込みしているし
叩かれまくったアノ書き込みもあなたでしょ?
ご主人にも現状をきちんと伝えられないし
アドバイスも実行出来ない。
誰かが魔法をかけてくれるのを期待しても奇蹟は起きないよ
決定打になるピンポイントのアドバイスというものも無い。
37:名無しの心子知らず
08/07/22 14:44:01 mezaH0++
>>31
今のままじゃ中卒ニート確定だ
ずっと見てるけど、親がただのデモデモダッテちゃんじゃないか
他の生徒とかの目が気になるっていってるけど、もう変人で有名かもよ
こどもって辛辣だし、家であの子変って喋ってる可能性大
女だったら特にね
診断名つこうがつくまいが、できないやつは社会から爪弾きにされるよ
あと数年だけの学校のことばっか気にしてるけど、その状態で社会で働けると思う?
38:名無しの心子知らず
08/07/22 14:44:43 SeK6JpZn
いくらアドバイスしたってデモデモダッテ、ダケドダケドヤッパリの繰り返し。
何のために何回も同じ事書き込むんだろうねw
39:名無しの心子知らず
08/07/22 14:48:07 N/F8QPo6
699 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/08(火) 23:52:35 ID:ZhOTX70r
携帯からで申し訳ありませんが、うちの妹(小学6年)について相談です。
学校では基本的に授業の内容を「理解する」事は人並みかそれ以上にできています。
算数は恐ろしく計算が速いし、小説などの本も大好きで、大学生の私もかなわないスピードで一冊をあっという間に読破します。
でもなぜか漢字は全く書かないんです。テストの答えも作文も漢字が一切無いんです。
本が好きなので、難しい漢字でも読むのはできるのに、簡単な漢字一つ書こうとしません。無理に書かせようとすると、カンシャクを起こして物をなげたり壁をけったり…。
この他にも小さい頃から何かを「じっと待つ」事ができなかったり。あと話したい事があると、相手が聞いていようといまいと関係なく、話を延々と続けたり。
心配になった母が、風邪をひいた妹を連れて小児科を受診した時、上述の事も相談したようなのですが、先生からは「うーん、発達障害じゃないんじゃない?もっと凄い子たくさんいるよ」と言われたそうです。
とはいえ家族一同妹の事がよく理解できず困っています。妹はただのわがままで発達障害ではないのでしょうか。
707 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 08:21:08 ID:gT2kyqil
教えてくださった事を母に話しました。
スクールカウンセラーという言葉を聞いて眉をひそめる母と、「何でもっと早く相談に行かなかったのよ!」とちょっとケンカになっちゃいましたけど…。
とにかく今度夏休み前の保護者説明会があるので、その時学校と相談してみようということになりました。
妹はなぜ漢字を書かないのか、なぜ「待つ」事ができないのかなど、今まで抱き続けていた数々の疑問に答えをだせるといいな…と思います。
40:名無しの心子知らず
08/07/22 14:48:38 dqYGWp6y
精神科なんていまどき普通じゃない
昔ほどの差別感はないよ
ていうか私も通院しているんだけど、待合室には
中高生と思しき若者と、大人(母?)という組み合わせは
よく見る光景だよ
41:名無しの心子知らず
08/07/22 14:50:35 N/F8QPo6
770 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/10(木) 09:00:54 ID:eVErTZIJ
今まで診断もらってもリタリンがもらえるだけ、と様子見してきたADHD息子。
中学生になり反抗期、生活習慣さえままならないので毎日ケンカ。
最低限の勉強はと家で見ていたので成績だけは良かったのが、勉強放棄。
塾に見学に連れて行ったら、落ちつきのないお子さんですか?と言われてガックリ。
今年良い担任の先生に当たったと思っていたら、
明らかにADHDとわかっている様子にも傷ついたけど。
小学校のときはADHDと思われても、かえってちゃんと対処してもらえたが、
中学校だと、どうせたいして期待できないね、とレッテル張られたようで・・・
その先生になってから、すごく成績が下がってしまったのよね。
忘れ物やだらしない生活も、中学では勉強できない子のお約束で、
本人がちゃんとしなければならない分野になってしまった。
夫は子供の障害を認めてないし、家が修羅場なのが嫌で塾に任せろと言うけど、
塾に入れてなんとかなるんだろうか?
783 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/10(木) 10:54:04 ID:eVErTZIJ
本人に障害のことを匂わせたら泣いちゃったんだよね。
学校でも「ガイジ」と言われてるらしく、でも、自分では障害と思ってないもので。
ADHDの思春期ってどうなんだろうか。自分もその気はあったけど、
ムリヤリ矯正され、その挙げ句親と絶縁してしまってるので、調べてみます。
42:名無しの心子知らず
08/07/22 14:52:22 N/F8QPo6
826 名前: 783 [sage] 投稿日: 2008/07/12(土) 15:47:54 ID:SPrFh/P+
思春期のADHDについて調べていましたが、
本人に自覚を促すには、ADHDであることを認識させようと思いました。
障害児だと思って育つ方が弊害が大きいと思い、
今まで本人には指摘してきませんでしたので。
で、その手のホームページを見せたのですが、自分は違うと言うのです。
わたしはずっと彼がADHDと思いサポートしてきたので、
忘れ物もあまりしませんし、部屋もそれほど汚れていません。
本人が言うには、もっとだらしないやつはたくさんいると。
確かに、ろくに学校に来ない子や、提出物をほとんど出さない子、
授業にろくについて行けない子、乱暴な子、たくさんいるのです。
「お母さんは、俺を障害者だって言いたいの?」と。
本人が困ってないというからには、ADHDとは言えませんよね。
小さい頃は苦労しましたが、彼の成長と共に親のわたしも
彼のADHDのことは、ただの個性と思い忘れてしまっていました。
でも、これからは親のわたしが困る点は、ADHDと考え、
サポート&諦めて行こうと、改めて覚悟できました。ありがとうございました。
43:名無しの心子知らず
08/07/22 14:53:23 N/F8QPo6
831 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/12(土) 22:59:28 ID:f86/i9SB
困っているのは母だけ?学校の先生方にとっては放置枠です。
その点が、小学校時代と大幅に違う点かと思います。
告知というか、漫画で紹介してるホムペを読ませただけです。
一生懸命読んでいて、その後にどう思う?と。で、違うと思うと。
わたしは、些細な障害は告知しない方がマシという考えに基づいて、
今まで子育てしてきました。落ちつきのない子の育て方は、
ADHDの子の育て方と同じですから。
母のわたしも自分がADHDと思っているので、子にそう告げました。
この先、どう子供が考えるかわかりませんが、
子の課題とADHDの課題は同じなので、本棚に本を並べます。
幼い息子なので、何年か後に気が付くかもしれません。
自己判断としても、自分も知らずに苦労して大人になったので、
子にも同じ試練があるだけと思います。まったくこの苦労のない人は、
本当にうらやましい。しかし、ある程度は誰にも覚えがあるようにも思います。
このあたりが、本当に難しい点だと思います。
847 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/13(日) 22:00:04 ID:a2ltnfrQ
はい。診断受けてませんし。親は時代違うしwただの怠け者ですよ。
子供は、診断受けてもグレーな場合もあるわけで、
投薬希望じゃなければ、害の方が大きいかなと。
学校ってところは、勉強さえできれば、わりとスルーです。
あと、友達に乱暴したりしなければ。
ただ、乱暴を受けることはありました。やっぱ、空気読めないので。
診断を受けることの弊害を本で読んで、あとやはり、
夫の否定で病院には行ってません。
しかし、最近夫が子供を否定します。がんばりが足りなく見えるようで。
学校といい、夫といい、ここに来て、新たな障害という気分です。
44:名無しの心子知らず
08/07/22 14:54:17 N/F8QPo6
862 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/14(月) 09:00:56 ID:uhmY+OFG
子供が自分の苦手なことを把握して、自分で対策を立てて欲しい。
世話が大変だから。でも、子供を変えることはできないので、
自分ができることをするしかないと、自己満足しました。
864 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/14(月) 09:22:11 ID:uhmY+OFG
そう思います。課題がはっきりしている分、子供に高望みしてしました。
868 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/14(月) 10:00:53 ID:uhmY+OFG
健常な子供もいて、その子はしっかりしているので、
親だけの問題ではないと思います。
忘れ物・だらしなさ・物事の順番・人への礼儀
すべて子供の課題となっていますし、わたしにとっても課題です。
健常な子を見ていて思うのは、本人が自発的に対策を取ろうとすること。
忘れ物をしたくない、人に好かれたい、だからこうしよう、と。
息子といい、わたしといい、だからこうしようという部分が弱い。持続しない。
わたしは大人なので必死にやりくりして暮らしているわけですが、
息子にはその必死さがない。その辺が葛藤だったのですが、
必死さがない点も障害なんだろう、と思いあたりました。
受診して治る病気なら受診しますが・・・
870 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/14(月) 10:55:14 ID:uhmY+OFG
今困っている内容は、ADHDが主な原因ではないと思うから。
あと、専門機関より自分の方が、自分の子供については詳しい、
とうぬぼれているんだと思う。今まで医者や先生や保健婦さんに何度も、
間違ったこと言われたり、的はずれなことされたことあるから。
一番は、もう自己満足して、たいして悩んでないから。
45:名無しの心子知らず
08/07/22 14:55:13 N/F8QPo6
872 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/14(月) 11:24:08 ID:uhmY+OFG
とても良いアドバイスをもらっていると思うのだけれど、
実行する気になれないのはADHDだからなのかな?
世の中には、ADHDでもないのに、わたしよりもっとだらしなく、
自分勝手なのに、そのことに反省もしていない人もいる。
息子が自分をADHDと認めなかったように、
わたしも自分の問題をADHDのせいにしたくないんだと思う。
46:名無しの心子知らず
08/07/22 14:55:50 6nCLXbVm
>>34
名前さえ書けば入れるようなアホ女か私立が一校ぐらいはあると思うけど
カバンの中に櫛と鏡と化粧道具しか入ってないっていう
周りに影響されて家に帰ってこなくなったり、援交したりするかもしれんが、
とりあえず高校入らせたいならそういうところもある
かえって履歴書に書きたくなくなるような学校だけどね
47:名無しの心子知らず
08/07/22 14:56:23 N/F8QPo6
896 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/14(月) 23:37:35 ID:b8UHvPdR
中1の娘です。
小さい頃から育てにくい子でした。
何冊かADHDの本も読みました。
かなり疑わしいと思われたものの、
家では暴れたりしますが学校ではそれなりに大人しくしているようだし
学校の成績も決してよくはないものの何とかついていっているようでした。
が、中学に入り中間テストの結果を見て唖然。
先日の三者面談でテスト結果もだが、提出物がことごとく提出されていないとのこと。
その後提出物に関してすごく気を遣っていたところ
せっかくプリントをやって持たせても提出するのを忘れる。
また平気でほとんど白紙に近いプリントを提出する。
大事なプリントをもらっても親に渡さない。
ちょっと異常にさえ思えたので改めてADHDの本を見直しました。
すると注意欠陥の項目にことごとくあてはまりましたorz
微妙な年頃という事もあり
また主人に理解してもらおうと本を渡しても
「○○が障害もってるっていうのかっ!!」と取り合ってくれません。
わたしも思いたくもありませんが自分も思い当たる節が実はあります。
しかも娘の状態はわたしよりもヒドイと思われます。
年頃の娘にいきなり一緒に病院に行けとはいけず、
また主人の手前もあり精神科にいきなり足を運ぶのはとても勇気がいります。
どこか親だけで相談できるところとかあるのでしょうか。
48:名無しの心子知らず
08/07/22 14:56:57 N/F8QPo6
906 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 13:05:56 ID:Ai4ME/Il
さっそく電話をしてお話をしてみましたが
やはり病院で検査を受けるには本人に話をしないとダメだなので
そこがネックかなという話になりました。
いきなり病気(障害)かもしれないから病院に行けといえる訳もないので
親が怒らないで少しづつ柔軟な態度で接して
「困っているのなら相談してみるのもいいかも」
と話を持っていければいいかなという事になりました。
実は先月から下痢と嘔吐を繰り返しており
もしかしてストレスとプレッシャーかもと心配してました。
小学校までそんなことはなかったので内科で血液検査と大便検査をお願いしてます。
その結果が週末にでるので結果が何ともなければ精神的なものかもと
内科の先生にも相談してみるつもりです。
>>770さんにはそれなりのお考えがあるのでしょうけど
わたしも注意欠陥で自分でもそれなりに苦労してきました。
もしかして娘も同じような事で悩み、自信喪失になっているのだとしたら
例え障害を認めることになっても娘の助けになってやりたいと思っています。
909 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 20:29:16 ID:Ai4ME/Il
教育支援では診断はできないと言われました。
ハッキリさせたいならそれなりの医療機関を紹介していただけるそうです。
2ヶ月か3ヶ月待ちらしいですが、、、。
こちらの地域はスクールカウンセリングは学校を持ち回りしていて
うちの学区へ来る日にちはプリントでお知らせがあり予約するようになっています。
とりあえず支援センターでカウンセリングを受ける方法も聞いてみましたが
やはり指定された日にちじゃないとダメみたいです。
確かにプリントや提出物、遅刻を重要視してる親なんでしょうね。
書いたように嘔吐と下痢を繰り返しているのが精神的なものなのかが心配でもあります。
「教育相談の予約」ってのは聞いた事ないんですけど、夏休みの間に学校へ出向いて
担任にも相談してみようかと思っているところです。
49:名無しの心子知らず
08/07/22 14:59:07 N/F8QPo6
912 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 23:00:03 ID:Ai4ME/Il
最初の嘔吐下痢でこんな時期だったので食あたりかと
近くの行きつけの内科にかかったので。。。
今週末に検査の結果を聞きに行く時に大学病院に紹介状を書いていただけるか
相談してみますね。
925 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/16(水) 23:51:18 ID:odJh9+vA
自治体にもよるのかも知れませんが
わたしが電話した発育支援センターでは診断はやってもらえないみたいなこと言われました。
とりあえずどこに相談したらわからないので支援センターに電話してみたのですけど。。。
できたら病院ではなく相談センターで診断していただけると子供も連れていきやすいですよね。
とりあえず内科の検査の結果がでたらもう一度電話してみようかしら。 やはり病院指定での紹介は無理ですか。
何もわかっていないのでアドバイス非常に助かります。
近くの大学付属病院は小児向けの心療内科を扱っているのでそのこ大学付属病院の小児科で相談するつもりでした。
まずは電話して受診する科に言ってみます。
↑こう言った事もまったくわからないのでここで相談してみてよかったです。
検査結果で異常がないようだったら
もう一度支援センターへ電話してみてもう一度相談してみます。
(まずは結果を待ってみてまた相談してみてと言われたので)
それでやはり病院へ行く必要性を感じたら大学病院に電話して受診の相談をする。
こんな感じでいいのかしらん。
やっぱりスクールカウンセラーさんにも相談してみるべきですね。
残念ながらこちらは夏休みにはいってしまうので先に延びそうです。
心療科への受診はやはり抵抗ありますね。
特に主人がこの件にかたくななので。。。。
心療科へ受診するなんて言い出したら家庭崩壊かしらんorz
50:名無しの心子知らず
08/07/22 15:01:02 N/F8QPo6
あとは、>6=>18=>23=>31。
イチイチ読み返すのが面倒臭いので、コピペ&リンク入れときますた。
51:名無しの心子知らず
08/07/22 15:03:34 01Du7M/U
>やっぱり診断ついて精神科通ったりするとリスクあるんですよね。
>中学なので他の生徒とかの目も気になるし。。
>歳の離れた姉もいるのでそちらの就職とかも影響しちゃうのかな。
思うんだけど、通院履歴とか既往歴なんて自己申告じゃない?
どこからばれるの?
国民健康保険だと、保険証の使用歴が市役所から送られてくるけど
社保なら、受診しても今はいちいち保険証に病院名記入しないよね。
病気で受診した時に、薬の飲みあわせとかで医療機関には申告する必要あるだろうけど
進学・就職の時になんて、いちいち言わなければいいじゃん。
精神科受診にしたって、逮捕歴とか措置入院くらいの重症ならともかく
ちょっとした安定剤や眠剤飲んでる人なんてゴマンといるよ。
鬱病で休職したことある人も珍しくもないでしょ。
障害を周りじゅうにカミングアウトすることと
診断を受けて治療を開始することを分けて考えたらどうだろう。
52:名無しの心子知らず
08/07/22 15:20:35 XGTj+XDc
子供の頃、クラス全員で学校で「はい」「いいえ」「わからない」のどれかにマルをつける心理テストみたいな事をした。
それに
「みんなが自分の噂をしている」
「世の中は大きな組織に全てを握られている」
「自分の秘密もしられている」
「自分は誰かに狙われている」
という問題にナンジャコリャだったのだけど
そう思う人もいるって事だな
53:名無しの心子知らず
08/07/22 16:40:53 t+LJpp2D
その手のテストで
「他人の考えている事がわかる」って問題があって、
気持ちを察するという意味では「はい」だし、
本当に考えてる事という意味では「いいえ」だし。
迷った末に「いいえ」に○したけど、
健常児の回答としては正解だったのかな?
54:名無しの心子知らず
08/07/22 16:53:18 NwkZMuoJ
>>22
>診断名自分は積極的につけて対策や理解を求めたい
こういう考えの人が発達障害関係の人には多いけど私は大反対です。
なぜそう思うかというと私も隠れ当事者だから。
私は幼児の頃がいわゆる「自閉」の典型例みたいな子で
(クルクル回るのが好きだったり、キラキラ光るものが好きだったり
絵を描いたり空想ばかりしていて、同い年の友達ができなかった。
暗記や計算は苦手で、ASの典型例とは違うタイプ。
勉強と挨拶ができたので知障にはならなかった)
大人になってからWAIS-3という知能テストを受けて
動作IQ135、言語IQ104という数値だった者ですが
紆余曲折はあったものの、マシな大学を出て、芸術デザイン系の仕事をついて
結婚・シュサーンもしてます。
私の子供時代は、変わっているけど知能が低くない子は療育の対象ではなかったです。
が、もし、私が療育を受けて「障害者」という扱いになっていたとしたら
発達障害者界の空気に流されて、私も
「私は発達障害者だから頑張ったらダメなんだ」
「私は発達障害者だからできないのは当たり前で、まわりが私に合わせてくれるべきなんだ」
みたいな考えに染まって、今の自分は無いと思うから。
55:名無しの心子知らず
08/07/22 17:00:34 NwkZMuoJ
診断名ついてカミングアウトした人に対して周りがしてくる態度は
「○○さんはASだからできないのはしょうがないのよ。可哀相ねぇ( ´_ゝ`)」
「可哀相だから手助けしてあげましょう( ´_ゝ`)」
という哀れみで、それは対等の態度じゃないです。
自分の子供をヤサシイ人達から「可哀相だから助けてあげましょうね」という
扱いをされて
ヤサシクナイ人達から「発達障害者だからダメなんだ」
「発達障害者に高度なことができるわけないだろ」
という扱いをされても仕方ない、
それでも理解と支援を受けたほうがいい、という人だけが
カミングアウトをするべきだと思います。
私は、重度の人はカミングアウトをして、金銭等の援助を受けるのが必要だけど
様子見のお子さんは、カミングアウトすることでそのお子さんの心やプライドが
ズタズタに傷つけられるんじゃないかと思う。
良い医者や良い療育者に出会えればいいのだけど
ひどい医者や療育者もいるからね。
有名な先生でも、ひどいな…と思う人はいる。
56:名無しの心子知らず
08/07/22 17:02:42 NwkZMuoJ
アンカー先間違えました…。22さんすみません。
しかも終わった話題…。
57:名無しの心子知らず
08/07/22 17:19:43 EQyqXLr8
>>54
いや、別に誰も彼もかまわずにカミングアウトしたり
「できなくて当たり前」を押し付けるつもりはないんだけど。
本人に告知するかは別だし。
ただ、親がわかってるかどうかって言うのと
どうしようもないときに、人によっては告知で救われる人もいるわけだから。
障害があるからできなくて仕方ないじゃなくて
こういうやり方をすればできるとか、こういう形で予防しようね、とかじゃ駄目なのかな。
年齢にもよるだろうけどさ。
大人になって本人が自ら受診して、診断受けて鬱になった知人もいるし
逆に親が前もって知っていて、子供の性格とか状況を見て
告知するかとか時期とかも考えてやるほうがいいんじゃないかとも思うんだけど。
どちらにしても31さんのお子さんは既に社会生活、学校生活に支障があるんだし。
58:名無しの心子知らず
08/07/22 17:27:44 yoCrEohO
男親に多いみたいだけど、
「子供は自分の小さい時に似てる。自分は出来たんだから子供も大丈夫。」
という思い込みって、
「出来ないのは頑張りが足りないからだ。」と子供を追い詰めてしまうから、
とても危険なんだって。
親子で性質を受け継いでいるとしても、全く同じ人間では無い。
当然必要な支援も違うのに、自分=アスペ、アスペ=自分と思い込んでる当事者には、
その事が理解出来ないからね。
自分がたまたまうまくいっていると、軽度でも二次障害を起こす人達の存在なんて、
想像出来ないんだろうな。
59:名無しの心子知らず
08/07/22 17:58:02 N/F8QPo6
>>55
>勉強と挨拶ができたので知障にはならなかった
…このスレには色んな子の親がいて、知的障害のある子もいるんですよ。
その辺の配慮が出来ない大人になる位なら、
いくら軽度で知能が高くても、支援は必要だと思いますけどね。
そもそも、
>私は発達障害者だから頑張ったらダメなんだ
>私は発達障害者だからできないのは当たり前で、まわりが私に合わせてくれるべきなんだ
なんて書いてる時点で、今の子供達が受けている療育や支援がどんなものか、
全く分かっていないようですが。
60:名無しの心子知らず
08/07/22 18:06:25 ifG1mM+L
>>31です。
色々と書いていただいてホント涙でるくらいありがたいです。
今日朝1番で電話しようと思ってたんですが躊躇しちゃって
昼前には連休明けで仕事忙しくなってきたりして電話しそびれましたorz
先延ばしグセがでないためにもここで宣言してたんですけどね。
3連休の間に主人にスクールカウンセラーとかに相談してみたいって言ったんですが
渡した本はちゃんと読んでくれたみたいだけど
ちょうど>>54さんがおっしゃってるみたいに
「どうせ私は病気なんだから」と子供がすべて投げ出すみたいになったお前は責任が取れるのか?!
って言われました。
勉強が遅れてることもいったんだけど>>46さんみたいな感じなのかな。
主人は手がかかる分小さい頃からすごい娘をかわいがってるんで気持ちはわからなくもないし
と思うとちょっと電話するのを躊躇っちゃいました。
でも>>33さんのおっしゃるとおり相談する前からアレコレ心配してもしょうがないんですよね。
先延ばしクセを出さず、明日こそ朝一番で学校に電話します!!
今回はダッテちゃんでしたが今まではちゃんと自分なりにこなしてきたと思うんですけど。
ADDなんで定形よりもやることがトロイのかしらん。
それから他の方と混同しちゃってるみたいだけど>>47~>>50がわたしです。
たくさんのアドバイスありがとうございましたm(__)m
61:名無しの心子知らず
08/07/22 18:13:33 Yc711BO8
>>54さんは当事者なんだよね。
一体どういう立場の人に何を言われて
>「私は発達障害者だから頑張ったらダメなんだ」
>「私は発達障害者だからできないのは当たり前で、まわりが私に合わせてくれるべきなんだ」で
障害者と告知されていたらこれらの考えになってしまったと思ったのか聞いてみたい。
「無理はしすぎない」
「工夫する」
「必要な支援を自分から求められるようになる」
障害者にはこういう形での自立が出来るように療育している筈。
「まわりがあわせてくれるんだよ」と当事者の方に言ってる人など見たことがない。
障害児は頑張りすぎてしまうから無理をさせないようにしてるだけ。
(これは自分が障害者と知っていてもいなくても同じ)
でも、現実には>54さんのような受け取り方をしてる当事者がいる。
可能ならば具体的にどう説明すれば当事者の方々に
適切に受け取ってもらえるのか54さんに教えてほしい。
62:名無しの心子知らず
08/07/22 18:35:27 N/F8QPo6
>>61
つURLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
自称アスペにはこういうのも多いから、
お子さんの為に本当に参考にしたいなら、
メンヘル板かハンディキャップ板で、
きちんと診断されてる人達に聞いた方がいいと思うよ。
63:名無しの心子知らず
08/07/22 18:43:51 mCv7RuYG
>>60
>それから他の方と混同しちゃってるみたいだけど>>47~>>50がわたしです。
だと思って指摘しようかと思ってたところ、ご本人からレスが付いて良かったです。
私は以前、まず児童相談所に相談して診断受けたと書いたものですが、
その時(小5か小6)、もっと早く受けていれば、もっとちゃんと診断できたのにと
いった意味のことを言われました。だから中1から始めようとすると色々
難しいというか、今更…みたいな感じになってしまうのも仕方ないかなと
思います。
これから必要なのは、小さい頃にやるべきだった療育ではなく、2次障害が
出ないようにフォローしていくことなのかなと思います。
ちなみにうちの娘は中学生から毎日遅刻で、高校になっても同様で
(中高一貫校です)、進級できるかどうかという生活を送っていました。
たぶん2次障害でまくりで、高1ぐらいから精神科に通って投薬を
受けています。今はだいぶ落ち着いてきたみたいです。
64:名無しの心子知らず
08/07/22 18:45:08 mCv7RuYG
ちなみに、うちは娘に告知していません。
65:名無しの心子知らず
08/07/22 19:17:25 Yc711BO8
>>62
リンクまで貼ってくれてありがとう。
リアルで診断済の当事者の知り合いは数人いて
当事者の方が書かれた本なども読んでいるけど
>>54さんのような考え方をしている人は知らないので
もし参考になれば、と思ったんです。
自称アスペさんを見分ける技術はないのですが
1人の意見が全てと思ったりやみくもに信じるのではなく
あくまでも参考にすると言うスタンスでいようと思います。
66:名無しの心子知らず
08/07/22 19:31:48 IKwBfIzH
>>61
発達障害者界には、おかしな成人当事者がたくさんいますよ。
「私達障害者は働かない権利がある」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
「頑張っている障害者や成功者を見るとひがんでしまう」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(jiheimason.cocolog-nifty.com)
>>62
あなたの挙げた杉山登志郎氏の書いた「偽アスペ」の文章は不適切ということで
杉山氏は謝罪して、元のサイトからは削除されていますよ。
杉山氏と交流のある高機能自閉症の森口奈緒美さんのサイトがソースです。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
>>63
>小さい頃にやるべきだった療育ではなく、2次障害が出ないようにフォロー
これには賛成です。
67:名無しの心子知らず
08/07/22 19:37:39 IKwBfIzH
>リアルで診断済の当事者の知り合いは数人いて
そりゃそうですよ。
リアルで「当事者」を公にして、発達障害者として手帳
(発達障害者手帳は日本には無いので、療育手帳か精神障害者手帳)を貰って
発達障害者当事者としての援助を受けてる人と
リアルでは完全に隠して自活してる人とでは同じ考えのわけがないでしょう。
68:名無しの心子知らず
08/07/22 19:46:27 Yc711BO8
>>66
色々ありがとう。
ただ、リアルで診断済だからと言って必ずしも
当人が援助を受けているとは限らないです。
子供が障害児だった事から自分の事に気付き診断を受けたものの
障害児の親以外には特にカミングアウトせず手帳も貰わず
自分が稼いだお金を子供の支援に使っていると言う人ばかりなので。
69:名無しの心子知らず
08/07/22 19:54:41 IKwBfIzH
>>68
そうでしたか、ごめんなさい。
そういう当事者だったら応援したいです。
70:名無しの心子知らず
08/07/22 21:52:00 rKEZqjtb
ADDの言い訳と自己弁護と嘘でコントロールされるなw
71:名無しの心子知らず
08/07/23 04:16:50 Z/z/XKAO
>>54
様子見スレだしスレチになるかなと思ったのですが、思うところがあるので。
子供の傷害発覚と同時に、私もアスペルガー障害の診断を受けました。
私も挨拶などはきっちりできていた方ですし、IQも健常以上です。
しかしアスペ特有の考え方や行動で、周囲からはいつも浮いていました。
もし子供の時に発達障害が解っていたのなら、私は教えて欲しかったです。
周囲と同じようにできないことで「自分はおかしいんだ」「努力が足りないんだ」
と自分を責め続け、二十代始めからの五年間は鬱病との闘いでした。
フラッシュバックに悩まされ、朝起きたらシャワーを浴びたように汗だくで、
生きているのが本当に辛かったです。その五年間で夢を失いました。
診断がついたとき、何故もっと早くに解らなかったのかと泣きました。
>>54さんの仰ることも解ります。
でも私は、自分のことを知ることで改善できることもあると思っています。
スレ違い申し訳ありませんでした
72:名無しの心子知らず
08/07/23 06:24:45 0Sf7YXp6
子供にいつ知らせるかって凄く微妙な問題ですね。
精神遅滞がない発達障害の場合
精神的にしっかりした子だったら早い内に伝えても
乗り越えられるけどそうじゃないなら
その子の良さを潰してしまいそう。
将来について色々考える時期で早過ぎないし遅すぎなくて
ある程度大人という事で高校生位がいいのでは。
大学受験前に伝えたら
それによって入る学部や就職先選びの選択間違いの危険を減らせるので。
もちろん小中で悪目立ちして本人が悩んでいるなら
その時点ですぐセンターに相談すべきですが。
早めに伝えるメリットとしては
できないのが努力不足ではなく
脳が原因だとわかって悩みが軽くなる。
デメリットは障害を理由に努力しなくなる危険がある、劣等感を感じる。ですかね。
うちはADD診断前ですが
今のところは成績も人間関係もまぁ大丈夫と言う感じ。
だから高校生になった時に
疑ってるって事を本人に伝えるつもり。
診断受けるか受けないかは本人に決めさせようと思ってます。
今はダラダラやらないで時間内に作業(宿題や身支度など)
を終わらせるように声かけして
食事療法もさりげなく取り入れている位です。
73:名無しの心子知らず
08/07/23 08:07:53 +3plPOtk
診断後の事はスレ違いだけど、一応。
告知すべき障害名がきちんと付いてるなら、それなりの頻度で病院や療育に通う事になるから、
自分でも徐々に気付くよ。
だからこそ、周りからおかしな形で伝わってしまったり、二次的な障害を起こす前に、
きちんとした告知が必要。
子供の状態を主治医と相談しながら思春期の前にというのが一般的。
その前段階として自己肯定感をしっかり持たせておく必要があるから、
早期発見・療育が大切と言われてる訳で。
前スレで、どこも受診していないのに、自分の子供を勝手にADHDだと決め付けた上、
お前は障害だと本人に言ってしまった人が叩かれてたのは、そういう理由。
74:名無しの心子知らず
08/07/23 08:09:13 uNij1Gop
>>72
> 脳が原因だとわかって悩みが軽くなる。
逆の子も必ずいるだろうと思うよ。
伝え方伝える人によっても違うかもしれない。
最善が何か見極めるのは難しいよ。
75:名無しの心子知らず
08/07/23 08:15:51 +3plPOtk
いつまで経っても様子見が続いて診断名が付かなかったり、診断を求めてもグレーとか言われる程度の子なら、
デメリットの方が大きいだろうし、告知も不要じゃない?
何ともないのに親に障害を疑われたって、別の意味でショックだと思うよ。
76:名無しの心子知らず
08/07/23 11:20:43 Pr0HgZNs
54さんがデザインの仕事についたのも
発達のアンバランスさが生かされて能力を発揮しているからだろうし
そうなるともう障害というより才能と言葉が変わってしまうんだよね。
一度「障害」という言葉を植えつけてしまうと
才能に変わるはずの能力までが障害の枠に留まってしまうんじゃないか?
でも、人より劣る部分が足を引っ張ってうまくいかなかった時
何も知らなかったために自分を責め続ける事になったらどうしよう?
当事者母だけど、常にこの2つで揺れているよ。
77:名無しの心子知らず
08/07/23 11:39:59 MHjFHook
>>75
告知が不要な場合もあるという論旨には同意なんだけど。
>何ともないのに親に障害を疑われたって、別の意味でショックだと思うよ
なんかこのフレーズ、ここんとこ耳タコ。
同じ人がレスしてるんだろうけど、考え方が変だよ。
ある個性が障害の範疇に入るかどうかが問題になっている時、
結果としてどう判定されようと問題の元になった
その個性がなくなる訳ではない。
障害と健常の次元の異なるカテゴリが存在する訳じゃないんだよ。
HIVキャリアかそうでないか、というような話とは訳が違うの。
78:名無しの心子知らず
08/07/23 12:24:24 ZJh8zogS
自分で努力しようとしたり、合わせようと思うことができるなら、
自分が他人とはちょっと違うっていう【自覚】があるんだし、グレーもいいとこだろ。
それなら告知以前の問題だと思うわ。
学校じゃ許されても、職場に毎日遅刻とかありえないから。
様子見でも、何とかなるレベルの人とそうじゃない人とじゃ差がありすぎるんだよ。
79:名無しの心子知らず
08/07/23 12:26:08 UoEtxw/q
4才男児 未診断グレーゾーンで療育中です。
今すんでるところはかなり恵まれていて、未診断でも療育が受けられました。
特殊技能系の才能があれば、ADHDの短所もそれを上回る利益を周囲に
提供できるから問題とされないけど、そうじゃない場合がほとんどな訳で...
親としては、特別な才能がなくても生きていけるようにしてやりたいと願う。
うちは就学前に診断名が着いたほうが、子にとって有利がどうかを療育の先生と
見極めていきましょうという方向です。
でも不安、とにかく不安です。
80:名無しの心子知らず
08/07/23 15:45:51 JryH0JNM
うちは病院に相談に行き、知能検査と
自分を客観的に見てどうか?のアンケート?と
木の絵を描きました。
その木の絵になんと3時間もかけてすごく立派な絵を書いたのですが
「実のなる木の絵と言われたから秋の木にした」
と落ち葉や紅葉の様子まで書いて時間がかかりました
これだけ集中出来るのは発達障害のなせる業だと言われて
発達障害じゃないと出来ない事がたくさんある
と説明されましたよ。
うちの場合、自閉が低くて目立つのは知能の差くらいでした。
学校で図工の作業がやめられない事と算数に夢中になりすぎる事、読書に夢中になると休み時間が終わっても1時限気付かない事(ノーチャイムの学校です)から
教育相談をすすめられました。
IQは130です。
81:名無しの心子知らず
08/07/23 17:14:49 +3plPOtk
>>76
当事者って事は診断名が付いてるんでしょ。
障害児の才能なんて、あったらラッキー程度のもの。
日常生活に支障が出ないようにフォローする事が一番大事だよ。
才能を優先させてしまった良い見本が、絵本作家の東田君。
どんなに評価されていても、ドキュメンタリーで見る彼の現実はかなり厳しいよ。
82:名無しの心子知らず
08/07/23 18:01:56 OhuqDXPQ
↓のスレのテンプレが、どこよりも知能検査について詳しくて驚いた。
スレリンク(baby板)
83:名無しの心子知らず
08/07/23 18:15:55 +OlgFDLz
>>81
そこで東田君を例えに出しても、比較対象にはならない
結婚出産してる当事者は、高機能以上の軽度の人だろうし
84:名無しの心子知らず
08/07/23 18:42:21 OhuqDXPQ
高機能だろうが自閉傾向(東田くんの診断名)だろうが、
療育しなきゃ同じ事だよ。
子供の得意な所を伸ばすのは大切な事だけど、
それはあくまで自信を付けさせる為で、
そっちをメインに考えたり優先させるのは本末転倒。
苦手な事へのフォローが一番大事でしょうに。
それと、いつまでも様子見スレで告知の是非だの、
せいぜいグレーの成人の話を続けるのはやめれ。
85:名無しの心子知らず
08/07/23 19:32:58 xj8Y9DmJ
グレイ星人て様子見~グレイ子の行き着く先の一つだから参考にはなるけどね。
86:名無しの心子知らず
08/07/23 19:48:30 Hb6vUmfs
今日発達検査をしました
発達が遅れてアスペを疑ってます
顔の表情をみて怒った顔や笑った顔や泣いた顔や全部当てたり、顔や体の一部がない絵を書いたり
全部できたんです
先生曰くこのテストが出来たら自閉ではないと言われましたが本当にですか?
一人が好きでしゃべりもたどたどしいです
87:名無しの心子知らず
08/07/23 19:59:59 zwRbh5Oh
>>86
その年齢にできるテストを、全て満遍なくバランスよくできていれば問題ないよ。
バランスが悪いと傾向有り。
88:名無しの心子知らず
08/07/23 21:11:11 Y/UKz4oh
>>84
80だけど、苦手な事を埋めるより得意を伸ばしてと言われたよ
89:名無しの心子知らず
08/07/23 21:26:25 WJbzOaDd
>>71
スレ違いで申し訳ありませんが、出来ましたら教えてください。
主人にアスペ傾向があるのですが、今まで当人は特に不自由なくやってきました。
仕事も技術職でもなく人より出来ますし、理系の才能はまるでありません。
ですのでいくら言っても納得してくれず困っています。
友達がいなかったり人間関係が面倒という自覚は持っています。
ですがとにかく本人が不自由していないため、何も改善されません。
辛いは、人間らしい感情が不足していること。
相手の立場になって考えることがどんなに説明してもわからないこと。
場の空気を読めないこと・・・。
子供も積極奇異のようでニコニコしつつも感情が棒です。
その二人に囲まれていて、孤独で辛くてなりません。
成人してからの診断は、どのようなところで何と言ってされましたか?
また、カウンセリングなどを受けさせてもらって改善することはありますか?
>>ALL
皆さんは保険に入られていますか?
うちは学資保険に入っているのですが、
様子見でも病院に掛かっていますし自治体の療育も週1で受けています。
この時点で告知をするのか、診断を貰ってから告知するのか、告知不要なのか。
また、知らせると止めさせられるなどあるのでしょうか?
同様に生命保険も悩んでいます。
一度診断を受けると難しいのでしょうか?
90:名無しの心子知らず
08/07/23 21:54:52 nlbnt59Q
>89
うちは0歳の時点でソニーの学資に入っていたけど、
診断後にFPに言ったら、問題ないと言われたよ。
診断後に告知せずに入ったら強制解約もあると言われたけどね。
医療系のは生協の子供共済に死亡時減額とか、
障害が原因での疾病・けがは対象外とかの制限付きで入ってる。
それ以外では自閉症協会でやってるAIUのとかが有名じゃない?
91:名無しの心子知らず
08/07/23 21:58:00 xj8Y9DmJ
>>89
特に、大人になってしまっている場合、本人が不便でなければ
どうしようもないですよ。本人には認める理由がないのですから。
とりあえず大人の未診断案件はこっち移動が望ましいかなと思う。
ハンディキャップ
URLリンク(human7.2ch.net)
子の保険はここでの実例を聞きつつ
下の質問スレにも行ってみればいいと思う。
保険業界
URLリンク(society6.2ch.net)
92:名無しの心子知らず
08/07/23 22:30:38 IgjLga8j
年長の息子です。
>>1のサイトが繋がらなかったので質問させて下さいm(__)m
・挨拶するように毎日言い聞かせてるのに、家でも外出先でも幼稚園でも挨拶をしない。
・名前を呼ばれても返事をしない。
・幼稚園が嫌いだからか、帰りの挨拶だけ嬉しそうに言う。
・偏食で何種類かオカズを出しても一番見た目が気に入ったオカマしか食べないし、他のオカズは一口も食べようとしない。
・初めて見る食べ物は嫌がる。
・外食をしてもいつも同じものしか食べない。
・幼稚園で誰とも話をしようとしないので友達がいない。
・1日に何度も同じことを言う。
・朝ご飯を食べた数分後に「まだご飯食べてない」などと言う。
・車でいつもと違う道を通ると騒ぐ。
・何かに夢中になっているときは肩を叩いて呼んでも全く反応しない。
・文字の練習などをしていて「ここはこうした方が良いんじゃない?」とか言うとヒステリーをおこして自分の顔を引っ掻く。
本当に困っています。
どこかおかしいんでしょうか?
93:名無しの心子知らず
08/07/23 22:50:12 LEXjGl4b
見た目が気に入ったオカマしか食べない ・・・ここが問題おかしいのじゃないでしょうか?
94:名無しの心子知らず
08/07/23 23:00:49 IgjLga8j
すみません変換ミスです
オカマじゃなくてオカズです
95:名無しの心子知らず
08/07/23 23:08:41 HIQiqE64
>>92
自閉傾向はありそうかなと思うんですけど。
言葉の遅れとかはないんですか?
来年は小学校なので、一刻も早く保健センターとか地域の窓口を調べて
検査してもらったほうがいいかも・・・・・・。相談してすぐ検査を受けられるわけじゃないので。
96:名無しの心子知らず
08/07/23 23:20:18 98KUWRAk
6年男児です。高学年スレで忘れ物の多いことを相談したところ、こちらへの移動を促されました。
知識が乏しいのですが資料をいくつか当たってみたところ、注意欠損型に非常に近いものがあるような気がします。
ただ、チェックシートなどでは当て嵌まらない部分もいくつかあり、「傾向が強い」あるいは「軽度」の状態なのかもしれません。
医療機関の診断を仰ぐ前にスクールカウンセラー等への相談を考えていますが
家庭でも出来る対処、あるいは改善策で
皆さんが行っていること、または心掛けていることがあれば教えて頂きたいのですが…。
長くなるので申し訳ないのですが、高学年スレに相談内容と子供の日常について書いてありますので
こちらに持ってきてもよろしいでしょうか。
97:名無しの心子知らず
08/07/23 23:30:13 IgjLga8j
>>95
ありがとうございます
明日にでも保健センターに電話してみようと思います。
言葉の遅れかどうか分からないんですけど
例えば
「ジュースちょうだい」
という言葉が出てこなくて
「ジュース」とか単語一つだけの言葉しか出てこないことが多いですね。
98:名無しの心子知らず
08/07/23 23:53:41 J592fq2u
E-mail: sage
内容:
93 :名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 22:50:12 ID:LEXjGl4b
見た目が気に入ったオカマしか食べない ・・・ここが問題おかしいのじゃないでしょうか?
94 :名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 23:00:49 ID:IgjLga8j
すみません変換ミスです
オカマじゃなくてオカズです
↑おもろすぎ…
99:名無しの心子知らず
08/07/24 00:15:14 gAAjnQub
予測でオカマが出て来るって何なのw
100:名無しの心子知らず
08/07/24 01:17:10 DRHc3Bek
>>99
オカマって言葉を使う機会が多いからです
101:名無しの心子知らず
08/07/24 02:35:37 KS9dbZWI
>>97
上の方は定型でもありそうだけど、
下の4つがちょっと気になるね
特に一番下のが
あと年長さんらしいけど、言葉の中に助詞が出てるかどうかっていうのも大事かも
長い文章の指示が通ってるかどうかとか
102:名無しの心子知らず
08/07/24 09:34:18 uWTfHDDB
>>96
いいと思いますよ
103:96
08/07/24 10:52:32 QWQcYTjK
ではお言葉に甘えて。
≫じっくりか迷いましたがこちらで相談させて下さい。
6年男児ですが、忘れ物が多くて困っています。(困ってるのは親のみですが)
日常の身の回りのことにすら支障が出るほど忘れっぽいです。
例えば、何度言っても頭をいい加減に洗うのでフケが出てきたり、歯磨きしたのに歯垢が残っていたり、学校や塾を出るときにトイレを済ませてこないので、毎日毎日、股を押さえながら玄関に入ってきてトイレに飛び込んだりします。
何度注意しても直りません。
普通の忘れ物についても、月に3回は電車にお弁当を置いてくるし、
家を出るときには必ずカバンを持たないし、とりあえず、毎日何かしら忘れ物はします。
時間も忘れます。基本的に時計を見ていないのがわかります。
学校にも塾にも何年通っても、何時に授業が始まるのか終わるのか、いつも乗ってる電車の時間すら知らないようです。
104:名無しの心子知らず
08/07/24 10:53:29 QWQcYTjK
≫親が子供の忘れ物に手を焼くのはよくあることなのかもしれませんが
毎年毎年、担任の先生や塾講師に「忘れ物大王」認定されるほど特別忘れっぽいのです。
いろいろ試行錯誤してみたのですが、全くダメでした。幼稚園のころからボーッとしているので、何か機能的に問題があるのかと思うくらいです。
ただ、成績は非常に良く、性格もおっとりしているばかりではなく明るいので友達もたくさんいます。運動神経も悪くないです。
わがままも言わないしカッとするタイプでもありません。ただ、忘れっぽいのが直りません。
自慢ではなく、だからこそ直らないのが情けなくて。
105:名無しの心子知らず
08/07/24 10:54:53 QWQcYTjK
≫長くなりすみません。
で、本題の相談なのですが、即効性はなくとも今後忘れ物を減らすためにいいアイデアはないでしょうか。
また、自分自身が細かい性格なので必要以上に叱っているとは思うのですが
一般的な6年生は実際どの程度しっかりしてるorだらしないのでしょうか。
親が手をかけすぎなのでは?と言われたこともありますが、放っておくにも限界が…。ちなみに下の3年生はしっかりしているので口出すことはほとんどありません。
今まで何度か似たようなことも挑戦してきましたが、今回、夏休みを機に
・夜、時間を作って翌日のスケジュールを作成
・それを何枚かコピーして洗面所やトイレ、部屋に貼る
・本人には常に腕時計を着けさせ確認しながら生活(親は口を出さない)
・夜、翌日のスケジュール作成時に今日の反省、チェック
を考えていますが、どう思われますか?
また、掃除などは今までも手伝わせてはきましたが、今回は、毎日自主的にやらなければいけない仕事を一つ、先に与えておきたいと思っています。
忘れると家族が皆困るような仕事、なにかいいものはあるでしょうか。風呂掃除やゴミ出しなど考えているのですが。
情けない相談で本当申し訳ないです。
106:名無しの心子知らず
08/07/24 11:42:37 q+kPVnzB
>>96
私は>>80です
無理に受診する事も無いとは思うけど相談に行く方がいいよ。
相談といってもお医者さんや臨床心理の先生と色々楽しくお話するだけだから
気持ちが前向きになるよ。
うちの場合は医師がご自身の事、
自分は時間を守れないけど医者の時間は1日24時間じゃないから楽
不規則に働くのが好き。遅刻しそうだと思ったら病院に泊まるw
とか。
私には、子供をのばしたければ引き上げるより押し上げてとか
色々アドバイスがあり良かったですよ
107:名無しの心子知らず
08/07/24 11:52:43 bI6VQL4z
お友だちのお子さんで来年から
幼稚園の子がいるんだけど
全然身長が伸びないのは??
言葉はボツボツ出てるけど
体型は赤ちゃんが立ってるみたいに
小さいです。
108:名無しの心子知らず
08/07/24 12:02:36 5Kv2NjM1
>>107
そんなのは親が気にしていないとしても
健診や予防接種の時に医師から親に何か言うから
他人が気にする必要全くなし
109:名無しの心子知らず
08/07/24 12:18:13 r3psJ6KO
>>105
そんな頑張っちゃうと親もうつになっちゃうんじゃない。
親がうつになると子供も荒れるって悪循環になりそう。
↑経験上
110:71
08/07/24 13:32:33 gwzYFCjD
>>89
私の場合は、息子に診断が付いたときに医師から指摘があったという感じです。
検診で引っかかったときから「私にも当てはまる…」と思っていたのですが、
医師から見ても「?」と思うところがあったみたいです。
診断は、幼少期の発達、成長の仕方を説明して、最後に認知のテストを受けました。
私の場合、一番の問題点は「人の顔色を見すぎること」でした。
息子は三歳ですが、すでにその兆候が出ています。
一見自閉症らしくない症状なのですが、顔色を見すぎるために自分の意見を言えず
全部他人に合わせてしまうことがストレスにつながっていました。
「こういわれたらこう言う」と人間関係をパターンで覚えていて、今もその状態です。
そして、設定したハードルが高すぎたり一番病があったりということもありました。
>>89さんの夫さんとはタイプが異なると思いますが、もしご心配なら
医師に相談してみるのが一番良いと思います。
息子さんを見てもらっている医師がいるなら、少し話をしてみるとか…
やはり専門家の判断は的確なので、何らかの突破口を見つけられると思います。
111:名無しの心子知らず
08/07/24 14:13:09 UdmKPHqC
URLリンク(blog.yamakenclub.com)
現在の私たちの生活環境にある食べ物の多くに、
保存料や着色料などの添加物が必ず言って良いほど使われており、
添加物は体内に入るとなかなか除外出来ない。
年間で平均4.5キロもの添加物が蓄積されるようだ。
そんな生活環境で育った親から産まれ、産まれた時からミルクをはじめ、
加工食品まみれの中で育てられた子供は「多動性」といわれる
脳の発育不全から、理性をコントロール出来ない子供となり、
そのまま大人となり、社会に出て行くのである。
フォーリーフというマルチの信者がこんなことを言ってます。
マルチ勧誘には気をつけてください。
112:名無しの心子知らず
08/07/24 14:44:24 r3psJ6KO
>>60です。
たたかれちゃったので書き込みはやめようかとも思ったんですが
せっかく真摯にアドバイスをいただいた方々もたくさんいらしゃるので一応ご報告だけ。
学校に電話して検査結果は何もなかったことを担任に伝え、
学校で気になるようなことはありませんかと聞いてみました。
クラスで浮くようなこともなく生徒個々との面談でも名前があがることもなく
見ている限りでは問題ナシとのことでした。
それでとりあえず安心はしたのですが
個人的に生活面で気になる事があるのでとスクールカウンセラーとの面談を来月早々に予約していただくことができました。
何をどうゆう風に相談するのか、落ち着いて考えをまとめてみたいと思います。
>>63さん
前レスでも貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。
アドバイス通りに2次障害の予防中心に相談したいと思います。
また悩む事ありましたら書き込みするかもしれませんm(__)m
113:名無しの心子知らず
08/07/24 21:40:35 nZ8GunCp
前にも少し相談したものです。
小1男子 児童相談所の面談結果は
IQ87 継次能力が低く問題あり。注意力欠損の疑い有。
病院の予約は来年2月です。
とりあえず学校では生活面は問題なし。学業面で指摘され児童相談所に行きました。
夏休みの間に少しでも学業面でフォローをしたいのです。
何か良い方法ありますか?
息子が困っているのは国語。
拗音が書けない。読み取り問題のテストは0点でした。
作文は、意味が通じません。
児童相談所では、学業の面では、普通のやり方ではうまくいかないと思う。
そのためにも病院の受診をお勧めしますとの事でした。
もう一度、相談所に行けば、もう少しアドバイスもらえると思いますか?
それと他の皆さんの学習方法や参考になる本など 教えてもらえるとうれしいです。
114:名無しの心子知らず
08/07/24 22:04:42 1xKBDvr2
>>113
もう少し早く予約を取れる病院を探したら?
うちがかかっている所は
いつもすぐに取れるから紹介したいくらいだよ
115:名無しの心子知らず
08/07/24 22:18:08 2ug7wFY/
診察待ち中だけど児相で検査だけ受けてきた。
結果は…あぁやっぱりね、って感じ。
ただ、これでは診断にならないそうで、結局確定?は10月まで待つのは変わらない。
夫のアスペも判明したけど、義両親に説明したものかどうか思案中。
息子は、この年の子供としてはなんかおかしい?!と
知らない人にも判っちゃいそうな感じの遅れがあるので
いずれ説明しないととは思ってるけど、そうすると夫のアスペも説明が必要かなぁ。
夫は私に説明して欲しいらしい。アフォかと思ったが、なるほどアスペらしい。
116:名無しの心子知らず
08/07/24 22:28:15 3emk1mS3
うちも旦那がアスペっぽいが、
義母も怪しいし説明したって頭入らなそうだ。
ところで確定診断出してもらっていいことって何ですか?
愛の手帳かと思ったのですが幼児期だと特にメリットないし、
加配も診断書は必要ない自治体のようだし、
医療費は中学生まで出るし。
117:115
08/07/24 23:53:08 2ug7wFY/
>>116
うちは加配と療育に入れてもらうために診断受けに行くよ。
加配は児相の検査結果だけでもよさげな感じだったけど
数値と所見(診断名なし)しか出てないし
今後、先々で息子の状態を説明するのに
スペクトラムのどのあたりにいるのかがわかる
診断名があったほうがやりやすいかなと思ってる。
特別良いことはないだろうけど、損もないと思うんだ。
うちは男親の血筋がアスペの源流っぽい。
特にウトさん、空気読まずに理屈捏ねるの大好き。
本人は嫌がってるけど、ウトさんと夫ソックリだよ。
118:名無しの心子知らず
08/07/25 07:25:31 zBV1GNIl
うちは
トメ>旦那>娘 の順に怪しい。
空気読まない、その場にいる人間の目の前で悪口言う
一度こうと決めた任務は遂行、多動…。
予想と違う動きや事態が起こるとパニック、暴れる。
さらにトメは時間の概念が・・・。
ものすごくチョコチョコ動いてフットワークはいいのに何時間も何一つ進んでなかったり。
お昼には家を出て何ヶ月も家を空けるというのに
掃除機かけてる途中に、脱いだタイツがあって、かばんに詰めてる途中の服
台所で洗い物をしながら突然二階に走り去っていく。
働いている頃は毎日30分~1時間遅刻してたみたいだし。
旦那は常道運動あったみたいだし。
今でもパニック起こすと物や家を壊したり自傷したりする。
119:名無しの心子知らず
08/07/25 07:50:33 9Wmdz/vZ
相談に行ったけど今の所特に問題無し、集団の中での様子見中の3才児です。
集団の中でのマイペースが目立ち気味です
何もする事が無い時は一人で闘っていて
まっすぐピシッとしている時がありません
闘いは常同行動として考えていいでしょうか
120:名無しの心子知らず
08/07/25 09:28:10 w9t1jdbm
>>113
114さんの仰る通りもっと早く予約とれる病院探した方がいいのでは。
>>119
孤独な戦いにちょっと和んだw
121:名無しの心子知らず
08/07/25 09:39:40 SQ8fqlmI
>働いている頃は毎日30分~1時間遅刻してた
それでよく勤められたね…
>一人で闘っていて
社会性の無い自閉っ子は、集団で闘うのが苦手だから、
一人でポーズや技を決めたり、ヒーローの決め台詞を言うのが好きだよ。
122:名無しの心子知らず
08/07/25 09:41:57 SQ8fqlmI
あ、ぐるぐる回りながら同じ行動を繰り返してるとかじゃなかったら、
常同行動とは違うと思うよ。
周りの子に興味は出てきたけど、まだうまく入っていけないから、
他の子の行動を真似してる段階なんじゃないかな。
123:名無しの心子知らず
08/07/25 12:47:42 Pv7jZsuo
>>105
自分によく似てる。思い出せば子供のころからそんな感じです。
何かが足りないんだろうけど、特に困ってない。奥様には呆れられてるけど・・・。
社会人になってから予定はメモすることと、持ち物は玄関に置いておく癖がつきました
ので仕事で支障がでることもないし。
124:名無しの心子知らず
08/07/25 13:19:18 F9TLt/s0
>>105
> ・夜、時間を作って翌日のスケジュールを作成
毎日続けるより、
1週間分作って時間に余裕を作っては?
> ・それを何枚かコピーして洗面所やトイレ、部屋に貼る
視覚に訴えるやり方はいいけど多分背景化(目に入っても
どうでもいいものと認識)する
マグネットボードとシートなど利用して一枚の掲示板の中で
済ますよう試してみては
> ・本人には常に腕時計を着けさせ確認しながら生活(親は口を出さない)
ただのアクセサリになるか鬱陶しくて付けなくなるかも。
キッチンタイマーなどアラーム機能で時間を区切るなど
視覚でピンとこない場合は聴覚にも訴えてみるとか
> ・夜、翌日のスケジュール作成時に今日の反省、チェック
できたこと、できなかったことを一つずつ1行日記に書き出すとか
できたことに対しシールや棒グラフのメモり1個追加マーキング+褒めるとか
形だけ反省して次につながりにくいのが難点
根気よく話を聞く
> 忘れると家族が皆困るような仕事、
親のストレスになるからほどほどに……
125:113
08/07/25 14:34:29 ANBTjPxx
114さん 120さんありがとうございます。
とりあえず公立病院は何処も変わらない予約状況です。この2月の予約も先生もびっくり。キャンセルが出たようです。
前日に取った予約は6月だったといわれました。
もう一軒の病院も変わらない状況とおっしゃってました。
いま、個人病院を探そうか迷っている状況です。
個人病院でも 公立病院でも変わりは無いのでしょうか。
126:名無しの心子知らず
08/07/25 14:45:35 DnENSuly
>>125
うちの近くの私立総合病院は大学病院から先生が出張で来ているけど
あまり知られていないのか
電話で予約する時に受付さんが
「凄く先になってしまって申し訳ないのですが、1ヵ月先になってしまうんです」
と言われて、いっ、1ヵ月!?たったの?
という状態です
同じ先生に大学病院でかかるとやはり半年待ちみたい。
あと県立病院で半年待ちの先生が
近くの保健センターに来ていてそちらも予約が取りやすく無料ですが
何故か県立病院の方が混んでいます
127:名無しの心子知らず
08/07/25 15:21:10 ngDZEuSS
>>105
わたしもADDだったから思うけど
それ実行されたら地獄の毎日だと思うよ。
毎日自分の出来が悪い事を思い知らされうんざり。。。って感じ?
成績もよい、ちゃんと塾へ行っていると出来ることを褒めることが大事じゃないのかな。
でも、それはADDであると言う前提であって、
定形で「出来のよい子」でなければならないと思っていると許せないことなんだろうな。
128:105
08/07/25 17:07:06 ndP61FYw
>>123
詳しく意見して下さってありがとうございます。
改めて考えると親子共々ストレスが溜まる決め事のような気がしますね。
ただの背景になる、アクセサリーになる、確かにその通りだと思います。
塾の関係で夏休みは常に携帯を所持しているので、アラーム機能などを使って本人に気付かせるアイデア、やってみようかと思います。
≫予定はメモすることと、持ち物は玄関に置いておく癖がつきました
『メモすることを忘れないこと』を忘れないでくれればかなり改善すると思うのですが…
まだ責任感の薄い年齢なので仕方ないのかもしれませんが、その癖を身に付けるまでに一苦労ありそうです。
>>127
確かに地獄ですよね…本人も既に欠点だと認識してるだけに辛いだろうな。
いいところがたくさんあって自慢してもいいくらいの息子なのに、自分は贅沢なのかなと思うときもあります。
もちろん、もっと自慢したくて躾しているわけではないのですが。
一番の問題は、自分が息子をどこまで許容し、またはどこまでを改善するべく努力するのか
線引きが出来ていないことです。
プールのバッグを持ち帰らなかったときに、「仕様がないなあ」で済ませればいいのか、「またかよ!」と叱ればいいのか
些細なことでも毎日迷っています。
またやっちゃったと悲しげな顔をする息子を見るのも辛いし、かといって許してばかりでもいられず。
いったいどう接したらいいのか…。
129:名無しの心子知らず
08/07/25 18:03:11 ngDZEuSS
>一番の問題は、自分が息子をどこまで許容し、またはどこまでを改善するべく努力するのか
線引きが出来ていないことです。
問題はADDの傾向であることをあなたが認めるか認めないかだと思う。
(医者へ行って診断してもらうとかではなく)
ADD傾向なら「プールのバッグを忘れた」くらいで叱るのは2次障害への弊害のみ。
とりあえずやっぱりスクールカウンセラーに相談してみたら?
>『メモすることを忘れないこと』を忘れないでくれればかなり改善すると思うのですが…
連絡帳を書いてこないってのもADHDの特徴のひとつらしいですよ。
わたしもいい大人になってメモするようになりましたが
毎日ちゃんとメモを確認するクセはまだついてません。
ネットカレンダーから携帯に届く予定の確認メールにどれだけ助けられてる事か。
やらないんじゃなくって、できないんですよ。。。
130:名無しの心子知らず
08/07/25 18:04:37 Mv5j8c1D
親が子供の欠点を認めることができない・皆無にしたいからgdgdなんでは。
改善と一口に言ってもどこまで改善したら親が改善と認められるかという問題も大きい。
どうも書き込みを読むと神経質でお子さんと逆のベクトルで大変そうにみえる。
日常生活に支障があるということだから、診察受けた方がいい気がするけど
保健センターなんかの発達障害専門の相談員に相談するだけでも違うよ。
それすらもイヤなのかな?
131:名無しの心子知らず
08/07/25 18:10:07 Mv5j8c1D
追加
頭、体の洗い方は家でご主人にでもお願いして、1ヶ月に1回でも指導、
歯は2ヶ月に1回くらい磨き方指導と検診に連れて行った方がいいですよ。虫歯できやすいと思います。
とにかく頓着がないのが特徴なんです。「身につかない」のです。
132:名無しの心子知らず
08/07/25 18:46:27 ch+a0NMR
このところ、思春期のADHD相談ばかりだけど、
まさか全部同じ人じゃないよね。
高学年とか中学生とか、ADHD単発も今まであまり無かったから、
続くととても目立つわ。
しかも何故か、どれも突出して長文だしw
133:名無しの心子知らず
08/07/25 19:09:13 ndP61FYw
ご意見ありがとうございます。
認めるのが嫌、相談が嫌、というのは全くありません。
近いうちに何かしら探して相談してみたいと考えています。
ただ、対策というか対応というか…息子のすること全てを認めて許してしまうのもなんか違うんじゃないかとも思うし
かといってどこまでが「無理」なことなのかよくわからなくて。
最近では、叱って直すやり方ではなく、忘れた後にどう行動するかを教える方向にシフトしてはいます。
(前述のプールバック忘れたときは、オロオロしないで取りに行けばいいだけ。電車に忘れ物したときは駅に確認電話すればいいだけ。気付いたら自分でさっさと対処しちゃえばいいんだよ、と。)
でもついつい「あーあ、またやったの?」とうんざり顔見せてしまって…こういうときは何度繰り返されてもサラッと
「ふーん、まいっか」と流すべきなのですか?
身嗜みも、いくら自分にとって(いつまでこんなことが続くんだろう)と思っても、当然のように定期的にチェックするべきなのでしょうか。
嫌、というより本当にわからないことばかりで。
今までは躾をして直るものだとばかり思っていたものですから、本当は子供にとって辛いばかりのことだったと知り悲しいです。
皆さんの子供への対応の仕方など、引き続き具体的に教えて頂けると本当に助かります。
叱ってばかりいると自分まですごく落ち込んで、なんでこんなに大切なのに意地悪婆みたいに子供にガミガミ言わなきゃならないんだろうと泣けてきます。
支離滅裂になってきてすみません。
134:名無しの心子知らず
08/07/25 19:11:07 ndP61FYw
>>132
同一人物じゃないです。
文章、緊張しちゃってガチガチでどんどん長くなっちゃって。
読みにくくてごめんなさい。
135:名無しの心子知らず
08/07/25 19:47:25 CehDqMzH
>>132
それは言わないであげてもいいんじゃない?
136:名無しの心子知らず
08/07/25 20:03:18 Qq+ZKPaM
>>132
この位の年になると、「どうしてできないの?」が突出するのではなかろうか。
勉強とかも全部ダメダメなら、「おバカ」で諦めもつくのだろうが。
137:名無しの心子知らず
08/07/25 20:05:11 Qq+ZKPaM
もともとADHDとかLDとか、高学歴の親がどうしてうちの子が、
と言い出して問題にしたみたいじゃない?
普通なら、ただ低学歴ですませてもらえるのに。
138:名無しの心子知らず
08/07/25 20:16:45 i4r+ixDb
>>133
> どこまでが「無理」なことなのか
ご自身で書いたことすべてが、今現在あなたのお子さんのできないこと、無理なことです。
忘れ物をしたあとの対処の指示のしかたも個人に合うやりかたはあるはずですが
ここで教えを請うてないで専門家の門を叩いてみて。
こちらものぞいてみてはどうですか
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-3
スレリンク(baby板)
139:名無しの心子知らず
08/07/25 21:11:03 ARaG3Qdo
自分の子供もしくは家族がアスペだったら本人と周りにちゃんと説明した方がいいかも。
じゃないと普通に本人が傷つきます。周りからしたら理解できないから行動一つ一つがいらつくんです。
体罰いじめは当たり前。例え体罰いじめがあったとしても精神的苦痛なのによるノイローゼを訴えられたら罪は軽くなります。
自分がそうだったから・・・・・・周りから見たらただの基地外かやる気がないようにしか見えないからいらつくらしい。
子供につらい目を合わせたくないなら施設に放り込むか、周りに説明して理解してもらうしかないと思います。
自分もADHDだと知らずに生きてきたからつらかったですよ。何で自分が人と同じことが出来ないのか?
単純な動作が出来ないのか、漢字及び言葉が出てこないのか苦しんでました。
ADHDだとわかって正直ほっとしてる。例えば絵って漢字が出てこなくて紙って書いてしまうぐらいひどいです。
本人は本気なんですよね。自分の友達、上司、恋人の名前すら出てこなくなるときがあるます。
140:名無しの心子知らず
08/07/25 21:49:32 ngDZEuSS
>>133
「わかってるのにできない脳」読まれました?
ADDの脳は「頑張らなくっちゃ」「ちゃんとやらなくては」と思うと
定形だと活発になるはずの前頭葉の働きが鈍くなるらしいですよ。
つまりプレッシャーかけるほど出来なくなっちゃうみたいです。
「司馬 理英子」先生のADHDの入門的本も読まれましたか?
ご心配ならとりあえず関連本を何冊か読んで見る事をお勧めします。
141:名無しの心子知らず
08/07/25 21:57:10 MIn8DLXQ
>>137
LDはそうだよ
アメリカの金持ちのおバカな子につけた病名にすぎない
142:名無しの心子知らず
08/07/25 22:10:23 ndP61FYw
>>140
ありがとう。早速読んでみます。
>>139に限らず、虐められるというレスをたまに見かけるのですが
虐めに無縁でもADDやその他発達障害だという場合も当然あるわけですよね?
うちは常に穏やかで、いじめっ子とも打ち解けてケンカにならないタイプ。人間関係に対するスキルは非常に高いです。
よく大勢の友達に囲まれて野球だのサッカーだのゲームだの飛び回ってますが、
だからといってイコール発達障害はない、とは思い込まないほうがいいんですよね?
あー、すみません。モヤモヤ悩んでるよりまず専門機関に相談しないと話にならないですね…
143:名無しの心子知らず
08/07/25 22:35:50 i4r+ixDb
>>142
積極奇異型、受動型、孤立型、依存型など色々なタイプあります。
対人スキルが純粋に高いケースもあるとも思います。だとしたらラッキー。
144:名無しの心子知らず
08/07/26 00:51:35 riombuqh
>>142
個人的感情に基づく無責任な意見で申し訳ないのですが・・・
息子さん、ADD傾向ありの私の小学校高学年の頃に、とてもよく似てる。
私の場合、とにかく「物心付くのが遅かった」という感じです。
中学に入るくらいまで、本当にボーっと生きてました。
成績は良かったし、虐めや人間関係のトラブルは特になかったと思います。
(ボーっとしてたから気付いてなかっただけかも)。
息子さん本人も既に自分の欠点を認識してるようなら、
年齢が上がるにつれて徐々に改善されていくと思います。
身だしなみは色気づくと気にするようになりますし、
忘れ物や遅刻も、羞恥心が強くなってくると、自分なりに工夫して何とか減らしていきます。
多分自覚して自分から動くまでは、人から何を言われてもなかなか頭に入らないと思います。
「自主的に」「自分なりのやり方で」が大事だと思います。
だから、息子さんが失敗したら、その都度その場で注意する程度に
止めておかれるのが良いのではないでしょうか。
(対処法を教えるのはありだと思います)
他の方も書かれていますが、>>105の箇条書きのようなことをされたら、
私ならストレスで駄目になってしまうと思います。
もどかしいでしょうが、頭の良い息子さんのようですので、もう少し見守ってあげて欲しいです。
145:名無しの心子知らず
08/07/26 01:52:50 dcAHSp3J
>>133
体とか頭洗うのは自閉の子と同じで構造化して教えてやった方がいいんでないの
>>144
羞恥心なんてカケラもないような子や人っているから、それは期待しない方がいい
待ち合わせしてもいるでしょ、毎回遅刻してしれっとしてるのとか
忘れても誰かに借りればいいやぐらいにしか思ってないの
6年なら親じゃなくて自分で尻拭かせたらいいと思う
忘れ物したなら自分で取りに行かせる
弁当忘れても自分で駅に電話する
会話はちゃんとできるんでしょ?
146:名無しの心子知らず
08/07/26 01:59:01 dcAHSp3J
あぁ、下の方のはもうやってるんだ
っていうか、最近やり始めたって遅いよね、男の子にしても
共働きしてる人とかなら低学年ぐらいからでもやってると思うし
つーか、弁当だけ置き忘れるってどうなの?
カバンに入れておくかくくりつけておけば忘れることないと思うんだけど
147:名無しの心子知らず
08/07/26 07:45:17 td5ZrBQ0
>>145
そうそう、ADD、ADHD傾向で羞恥心が薄いor抜けてる子を
躾けるのは、たとえ頭がよくても心のバランスを欠いている訳だから
厳しいよね。アルゴリズムとして身につけさせるしかないと思う。
忘れ物をする、体が上手に洗えない=恥ずかしいこと・困ること(だから気をつけよう)
ではなく
忘れ物をする、体が上手に洗えない=親に叱られる・呆れられるネタ
情けないと思っているのは母親だけというオチ。
今はまだいいけど反抗期入ってからや中学入学後、
受験どうやって乗り切るかなど課題多いと思う。
148:名無しの心子知らず
08/07/26 09:04:00 njtftVA9
恋をすればいいのかも。かわいい家庭教師のおねえさんを毎週家に呼ぶ。
それとなく、常識を話してもらう。清潔感のある男の人が好き!とかさ。
149:名無しの心子知らず
08/07/26 09:59:22 GKFb/oO7
私も言ってるんですけどね≫清潔感のある人が好き!
やっぱり絵的に無理がありますね…
なんて下らないことしかレス出来なくてすみません。
いろんな意見を頂いて、考えさせられることや反省することがたくさんありました。
思い切ってここに書き込んでよかったです。本当にありがとうございます。
150:名無しの心子知らず
08/07/26 10:31:50 FdDL3dcC
>>119です。質問にお答えありがとうございます。
うちの子、何かが普通じゃないのですが普通に見える時もある。
でもやっぱりマイペース過ぎる。
幼稚園ではとりあえずそんなに集団からはみ出さないでやってはいるのですが何か変なんです。
簡単に言えばダンスィなんですが、それ以上に何か変というか、ちょっと自閉があるのか
自信が無さすぎて変にハイテンションになる感じです。
一度知り合った人には超馴れ馴れしくウザイくらいです。
ちょっとした記憶が苦手で
話の理解は少し遅いみたいです。
行動は周りを見て合わせています。
買い物で列からはみ出してフラフラするので
順番を待てないかと思えば大まかな待ち時間は待っていられる。
医師は学校に行くまで様子を見ましょうと言っています。
でも、失敗を恥ずかしがり過ぎるのと自分が出来ない事にチャレンジする気持ちが弱すぎて
必要以上に頑になったりふざけたりするのに困っています。
どうしたら良いでしょう?
151:名無しの心子知らず
08/07/26 11:09:09 S7YIDP1F
アスペを疑って相談しましたが心理の人が
違う
ただ半年くらい発達が遅れてるだけ
と
人と遊べなくいつも一人でいます
と相談すると
この子はそういう性格なのよ
と…ここまで言われたらどこいっても同じ?判断ミスって事はないですか?
152:名無しの心子知らず
08/07/26 11:19:53 td5ZrBQ0
>>151
ヒント:あたりはずれ
心配なら他の医療機関で診察を受けるといいとオモ。
伝え方や伝える内容で軽く捉えられているかもしれないし
実際親の杞憂かもしれない。
相談にいくときは相談したい内容や生育環境などまとめたもの
持っていくといいかも。
153:名無しの心子知らず
08/07/26 11:40:46 9magbTsm
でも、
>半年くらい発達が遅れてる
って事は検査した上での見解なんだよね。
アスペの特徴であるばらつきとかは見られなかったという事じゃないの?
発達の遅れに言葉が含まれてるなら、それだけでアスペではなくなるしね。
ただ、社会性に難ありみたいだから、よそに行ったら広汎性発達障害とか言われる可能性はあると思うよ。
154:名無しの心子知らず
08/07/26 14:31:35 usf8l5h3
ダンスィと発達障害ってどこが違うんでしょうか?
155:名無しの心子知らず
08/07/26 16:30:21 P4mfDJAZ
生活に支障が出ているか出ていないかじゃない?
156:名無しの心子知らず
08/07/26 16:33:42 Le+HGR/N
>>154
私も思ったー。
何か最近何でもかんでも“発達障害”になる気がする。
ちょっと周りを見ても
2歳でアルファベット覚えて電車大好き、場所見知りがひどい男児、
車に乗せるとスピードが怖いのか30分絶叫しっぱなしの4歳女児、
母親べったりで、母親に話しかけるだけで怒る4歳男児…等々
このスレに相談できそうな子達がいるけど
親は“まぁ…個性だから”としか思っていない。
“定型”の子の方が少ないんじゃないかとさえ思えます。
157:名無しの心子知らず
08/07/26 17:24:48 eQv8VRFW
発達障害はどんなに療育で仕込んで
集団の中で求められる事が出来てもやっぱり違うんだよ。
親は細かいひとつひとつが出来る出来ないで他人と比べて
「あのこより出来てる」「あの子の方が出来ていない」
「うちの方がしっかり発言出来てる」
と比べるけど
やっぱり健常のアホな子とは違う。
発達障害の子は見た目や雰囲気が独特だよ。
男の子の場合は瞳孔が開いたような視線や驚く程の多汗や緊張した表情やカン高い声ですぐに違いはわかる。
女の子とダンスィとの違いはどうかわからない。
158:名無しの心子知らず
08/07/26 17:34:04 bJiqpSXT
>>157
息子7歳がADHDとLDですが
>男の子の場合は瞳孔が開いたような視線や驚く程の多汗や緊張した表情やカン高い声ですぐに違いはわかる。
全くそのとおりです!療育なんかで治るレベルの問題ではないです。
無駄な足掻きと思います。ADHDの子と比べて健常のアホは神レベルですよ。
療育はADHDの子の中での争いにすぎない。健常者から見れば目くそ鼻くそを
笑う状態!もうあきらめて開き直って生きた方が良いです。
はっきり言って池沼でなかっただけマシぐらいに考えて生きるしかない!
159:名無しの心子知らず
08/07/26 17:44:18 C7X94n3p
>>154
>>156
発達障害の子を見た事無いのかな。
そこら辺にいる定型の子達とは全然違うよ。
まあ、アスペなんかは、男性脳の極端な形と言われてるから、
ダンスィとは近いものがあるかもね。
それでも、診断名が付いて支援が必要なレベルの子の状態というのは、
普通の子達とは比べものにならない。
そもそも、発達障害には明確な診断基準があって、
専門の医師しか診断出来ない事になっているのに、
何でもかんでも発達障害になってると感じるのは一体どういう状況なの?
周りの子を勝手に発達障害扱いするのは論外だよ。
160:名無しの心子知らず
08/07/26 17:50:21 C7X94n3p
>瞳孔が開いたような視線や驚く程の多汗や緊張した表情やカン高い声
ワロス。その通りだw
多汗や表情は緊張が原因だから、練習の場としての療育は有効だと思うけどね。
>>156の言ってる親子がそうかどうかは分からないけど、
親に知識が無い為に、男子だから、個性だからで済ましてしまって、
就学後に障害発覚というケースも多いそうだよ。
発達障害の絶対数は確かに昔より格段に増えてるけど、
それは医学の進歩で軽度域の障害の存在と、
未診断のデメリットが分かってきたというだけの話で、
何でもかんでも障害~という事ではないよ。
161:名無しの心子知らず
08/07/26 17:53:15 oXwziAo0
いつも異常な汗だよね>アスペ
普通に見せるために、凄い頑張っているのかと思うと苦しい。
医師に筋肉が柔らか過ぎたり固すぎるから、
歩くだけでも普通の子以上に頑張らないといけないので
表情も固くなるし汗もかくと言われた。
162:名無しの心子知らず
08/07/26 17:57:59 C7X94n3p
>>161
スレ違いだけど、うちは医師の勧めで甲状腺の検査をしたよ。
結局そっちはシロだったんだけど、
病気が原因なら、それだけでも治療出来て少しは楽になるかもなんて、
その時は思ってしまったorz
今でも相変わらずの大汗で、毎年担任に驚かれる。
163:名無しの心子知らず
08/07/26 18:07:58 dM7TLJci
うちはいつも髪がビショビショで
モミアゲのところにしずくが光っている。
ワンコのような真っ黒い瞳
やっぱり確定かorz
いや、とっくにわかっているけどさ
164:名無しの心子知らず
08/07/26 18:15:39 M5upL5Uy
>>163
全く同じ。
確定です。
うちの子は異常にのどが渇いて水分ばかり欲しがる。
165:名無しの心子知らず
08/07/26 18:15:52 0X8z9die
>>157
うちの子を間近で見ていたのかというぐらい、どんぴしゃりな表現だ。
すごい。才能を感じるよ。
166:名無しの心子知らず
08/07/26 18:21:37 9magbTsm
うちの子は汗かきません。
発達障害じゃないんでしょうか?
って書き込みする人が出てくるから程々にね。
療育で一緒だったカナーの子は、逆にほとんど汗をかかないと言ってたよ。
まあ、知的障害があると緊張したりはしないんだろうけど。
167:名無しの心子知らず
08/07/26 18:28:36 kmlYuKEz
いや、汗だけじゃないし
視線や独特の発声も含めてだから。
168:名無しの心子知らず
08/07/26 18:41:37 M5upL5Uy
ADHDの子供を持つ方々に聞きたいのですが
ご家族やご親戚にも知的障害や発達障害の方がおられますでしょうか?
遺伝が原因ですよね?
自分の親戚に知的障害者が数人います。
169:名無しの心子知らず
08/07/26 18:45:34 M5upL5Uy
>>163
>ワンコのような真っ黒い瞳
この表現がぴったりです。
人間と言うよりビーストのような目です。
逝ってる目とでも表現しましょうか・・・
170:名無しの心子知らず
08/07/26 18:48:54 cRaAg2fi
>>163
なかますぎるwwwwwwwwwwwwww
171:名無しの心子知らず
08/07/26 18:52:56 Le+HGR/N
>>159=160
156です。
4歳娘が年齢より幼い・行動が遅いと
幼稚園から注意が有り、発達の専門クリニックに行ってきました。
まだ結果は聞いていないのですが
軽度域の障害と定型の垣根ってすごーく低い気がして…。
娘が発達障害なら、あの子もこの子も…?と思ってしまったり。
気分を悪くさせてしまったならごめんなさいね。
172:名無しの心子知らず
08/07/26 18:52:59 cRaAg2fi
>>168
> ご家族やご親戚にも知的障害や発達障害の方がおられますでしょうか?
無自覚または未診断という意味でならいる。
いないとも同義だけどね。
手帳持ちは皆無
173:名無しの心子知らず
08/07/26 19:24:42 Yx2XoQT/
>>171
すごく気持ちはわかるよ。
私も「うちの方が~なのにどうしてうちの子が障害なの?
あの子はいいワケ?あの子だっておかしいでしょ?」
と納得出来なかったよ。
子に必ず相手の目を見て挨拶しなさい
とか、文字や計算を教えて「みんなが出来てる事が出来なくてもみんなより優れているからプラマイゼロ」
だとアピールしたい気分だった。
先生の指示がわかりにくいんじゃないのかとも思った。
でも冷静に見れば注意される子とされない子の間には
第三者から見てわかる何かの違いがあるんだよ。
幼稚園や保育所は巡回の人が来て気を付けて見た方がいい子をリストアップしていく時がある
それをタイミングを見て先生が遠回しに親に伝える事があるから
たまたまその日が調子が悪い日だった可能性もある。
先生から見ている分には問題が無い事があるよ。
174:名無しの心子知らず
08/07/26 20:18:06 Le+HGR/N
>>173
171です。ありがとう。
巡回に来る数週間前の個人面談で注意を受けました。
「発達のゆっくりした子なので…」と言ったところ
巡回に来るので気になるなら見てもらえますよと言われました。
気にし過ぎかもと思いながらも
「そういう目で見られてたんだ…」とショックでした。
が、歩くのも遅かったし、幼いのは確かなので一度診ていただいた方が
いいのかなと思い、自分で療育センターに予約しました。
で、予約をしてしまったために幼稚園の巡回では
「予約したんならその時に」と言われたらしく見ていただけず。
でもその予約も2ヶ月やら半年待ちやらで
そんなに心配な人って多いんだ…→何でもかんでも?と
思ったわけです…。
175:名無しの心子知らず
08/07/26 20:31:43 /BhCqzpF
>>174
その位混んでいる地域なら、心配がない子だったら
診察や検査の後は、親から頼んでも療育は受けられないと思う。
ずっとモヤモヤしてるよりいいんじゃないかな?
それから巡回だけど「見てもれなかった」はないと思う。
巡回は障害児と分かっている子だけを見るのではなく園児全員を見てるから。
療育センターに行くからと幼稚園側にお子さんの事を伝えなかっただけだと思う。
(これは障害の有無は関係ないよ。念の為。)
「何でもかんでも?」は言いすぎでちょっと笑ったw