08/08/13 23:44:17 ntRxg5MU
>>603
そりゃ顔は見たいけど産んだら顔見るだけで終わらないよねえ。
「子供」ってだけで無条件に愛せない。1人の人間だもん。
乳児のうちは無条件に誰でも可愛いと思えるけど、乳児でいる期間なんてほんの僅か
成長すればするほど個人差も出てくる。好きな子もいれば嫌いな子もいる。
実際私、妹の子供は好きだけど従兄弟の子供はあまり好きではないし。
それに本当に子供が好きなら助産師じゃなくて
保育士や幼稚園小学校教諭になるか小児科にでも勤務するかな。
それかわが子の育児に専念する為に専業主婦やパート主婦になるよ。
助産師は別に子供の世話や教育する仕事じゃないし、母親業と両立しやすい仕事でもない。
あと障害児や病児生むのが怖い。
それに産んで復職するにも、実母には頼れない。
旦那は激務。保育園や託児所やシッター制度や学童保育なんかも調べて
何度もシュミレーションしたけど現実的に不可能だった。可能でも母親業が中途半端になる。
体力のあるほうでもないし。
あと子供の手が離れてから復帰もいいけど10年もブランク抱える自信が無い。
仕事やめちゃえば借金ある実家に送金できないし奨学金の返済もまだある。
全国のお母さんは本当に尊敬するよ。
>>605
自分を犠牲にするだけならいいんだけどね。