08/08/25 13:28:49 bdsngb+W
>>348
見てないときは見てなかったんですが・・・って報告するしかないと思う。
351:名無しの心子知らず
08/08/25 14:06:01 Fl2lv1Qx
うちも誰にやられたか、もしくは誰にやったか
教えてくれるよ。
もやもやするよりはずっといいと思う。
当時加害者親でしたが
あんまり毎日噛むからへこんでたら
先生に叱られた。
親が気にしすぎてもだめらしい。ストレスの結果噛むんだから。
もちろん謝りまくりの毎日でしたけどね。
352:名無しの心子知らず
08/08/25 20:04:07 daQ9d1y8
>>350
見てなかったなんて言われたら…ちょっと
353:名無しの心子知らず
08/08/25 20:32:21 gh7ZRVwh
見てないのに「〇〇ちゃんが噛みました」なんて報告されるのも嫌じゃない?親側にはそんなことわかんないけどさ。
噛み付き現場を毎回毎回バッチリ目撃、なんて不可能だろうから、見てなかったですって報告されても私は何とも思わない。
まあうちの園は名前言わないけど。
逆に、毎回噛んだ子を特定して報告されてたら怪しいかもw
その点は匿名の方が良いかもね。
354:名無しの心子知らず
08/08/25 21:25:22 gIJiIBB4
息子(年少)がこの間顔にアザを作って帰って来た時は、先生は見てなかったらしい
薄いアザだから家に着いてから気付いて本人に聞いたら「○○君が押した。でも周りのお友達があやまりなって言ってあやまってくれた」
って話したから次の日先生に確認したら知らない感じだったよ
男の先生だからサバサバしてるけど、何となく気になる時もある
355:名無しの心子知らず
08/08/25 21:55:03 oXOC3XKD
346です。
結構お名前報告は当たり前なんですね。
確かにもう少し大きくなったら本人から報告されますよね。
基本的には良い先生だと思うのですが
"アデノウィルス"を知らなかったり"中耳炎はくせになる"とか言われたりと
たまに?なことを言われるので、超田舎な地域のせいで、そういう教育(?)が行き届いてないのではないか
とちょっと疑っていたところの出来事でした。
ちなみに今回は息子が「あー!」って叫んだので見たら○○くんが息子の腕にカプッってなってたらしいです。
なので、バッチリ目撃、と。
そして今日は15箇所くらい蚊に喰われてました。昼寝中にやられたらしい...
噛み痕よりこっちのほうが可哀相だったりする。
356:名無しの心子知らず
08/08/25 22:17:16 IcqvM27v
豚ギリ。
うちは素足保育、0才1才の頃は真冬は超近距離の自宅からいちいち靴下履かせて登下園させてたけど
去年の冬から私のズボラで素足に靴で登園、今は素足でサンダル。
ここ一年以上普段に靴下をはいてないかも。
ちなみに保育園での外遊び時間はみな素足に靴で保育士が靴下を履かせることはないです。
皆さんはどうしてますか?
357:名無しの心子知らず
08/08/25 22:46:59 zCwHRSe9
災害時にガラスなどで危ないので靴下は絶対に履かせて下さいと
言われているので
寒い冬も暑い夏も必ず履かせています。
トイレトレーニングの際には、おもらしした際に
靴下が濡れる事があるので靴下の代えも持たせます。
358:名無しの心子知らず
08/08/25 22:56:55 Lc2SEkTD
>>356
うちの園も素足保育。
外遊びは廊下から直に園庭に出る仕組みで、専用の靴を置いてあるんだけど、やはり素足。
おかげで裸足マンセーな子に育ったけど、
さすがに小学校に通うようになった時に慣れてないとマズイだろうと思って、
去年くらいから、真夏以外は行き帰りや、保育園以外の外出には靴下履かせるようにした@年長児
359:名無しの心子知らず
08/08/26 00:04:38 D2QA5p9H
中耳炎はくせになるって、どこかで見た気が…
まぁ保育園には保健師もいるから、うちも若い先生とかは病気の知識は微妙だな
360:名無しの心子知らず
08/08/26 03:36:49 X2qEN3Zq
>348
見てなかったときは、「確認できずすみません」と言ってくれる。
噛む叩くについては見てないってことはまずないけど、
勝手に転んだりしても傷はできるから。
家で作った傷は報告しておかないと、それも謝られたりする。
361:名無しの心子知らず
08/08/26 06:03:58 feVowROw
中耳炎はくせになるんではなくて
治りづらいのにキチンと薬を飲ませ続けないから
再発してるだけ。
痛がってないし大丈夫だろうと自分で判断して
薬をやめて、通院をやめるから。
362:名無しの心子知らず
08/08/26 08:47:08 Kr+UdSDi
>>361
そこまで断言されるとなんだか・・・
うちは通院毎日して、言われたとおりきちんと薬しっかり飲ませて、もう今回は
良いです、と言われるまで通院しても、3日後にまた中耳炎になったりするよ。
自分で判断して通院止めたり薬止めたりしていない。
最初に中耳炎にかかったのが2ヶ月のときだったし、一度も勝手に通院止めたり
自己判断したことないよ。
本当に痛がるし、かなり繰り返して1年で20回ほども切開しているので、神経質に
なっているけど、それでも鼻水が出始めるとすぐ中耳炎になる。
くせになる、っていう表現が正しいのか分からないけど、とにかく中耳炎は頻発してる。
同じクラスにもそういう子があと2人くらいいる。
でも、見事な葱っ鼻でも全然中耳炎にならない子もいるし、体質とか耳の形とかにも
寄るんじゃないの?
ちなみに耳鼻科の女医さんで子供が中耳炎繰り返していた人のサイトもあるんだけど、
そこを見れば分かるけど、きれいな鼓膜でも一晩で一気に中耳炎になることもあるらしいし。
中耳炎繰り返すのは親のせいだと言われると、腹が立つ。
363:名無しの心子知らず
08/08/26 11:34:05 TZKbodNp
>>362
1年に20回もの鼓膜切開じゃぁ大変ですね。
中耳炎は「クセになる」というより「繰り返しやすい子とそうでない子」の
差が大きいようですね。
同じような症状でも抗生物質を少々飲めば治まる子と
どうやっても繰り返してしまう子。後者を指して簡単に「クセに」と
言ってしまっている人が多いですが薬をキチンと飲んで通院しているのに
なかなか治らないのは本人の体質(これも言い方は違うかも)。
ウチの1才4ヶ月児は先月まで2ヶ月の間ずっと中耳炎で
週末ごとに高熱を出して鼓膜切開を4回しました。
4回目の鼓膜切開の後に主治医から「これは耳管チューブを入れた方がいいですね」との
診断が出て少し大きな病院を紹介してもらい、そこでチューブを入れてもらいました。
以降の1ヶ月間は憑き物が落ちたように体調良好です。
これは本来は侵出性の中耳炎用の治療法ですが1才くらいの小さい子で
突発性の中耳炎を繰り返す子にも効果大ということで薦められました。
術後は音に対する反応が格段に良くなって保育園でも「急に言葉が増え出しましたね」と
言ってもらったので本当にやって良かったです。
もしまだでしたら主治医に相談してみるといいですよ。お大事に。
364:名無しの心子知らず
08/08/26 13:19:53 IOFzZCRP
>>361
完治せずに再発してる場合もあるだろうけど、
>>362,363のように風邪などの菌が鼻から耳へ移り易い子と
そうじゃない子がいる。実際、子どもの中耳炎が多いのは、
鼻から耳まで通じている管が短いからで、成長するとそれが伸びて
菌が移りにくくなると医師から説明されたよ。
うちは何度か中耳炎になったので、青っぱなが出始めたらすぐに耳鼻科。
中耳炎予防の意味もあって抗生物質を処方されるけど、
小さい子に抗生物質を与えすぎているという記事を見ると悩ましい。
365:名無しの心子知らず
08/08/26 14:16:11 1gLnxe/g
たしかに。
抗生物質漬けに今の子供はなってる・・・と聞くと
悩むよね。
でも私は子供のときから鼻とか耳が悪く
ほぼ良くなったあたりで親が通院ギブアップして
結局だらだらと20歳すぎまで悪くなったりなんだりしてたよ。
だからキッチリ治してほしいなー。
抗生物質以外で何かよくなる方法があればいいんだけどね。
366:名無しの心子知らず
08/08/26 14:31:50 ViD6s//J
耳鼻咽喉科の医師が言ってましたよ。
「抗生物質ばっかりで耐性菌できちゃうって言うけど、
抗生物質無くても、菌はいきなり居なくなることもあるから、
そうそう強い菌ばっかり生まれませんよ。
ぽっと発生したりぽっと居なくなったり、
そうそう常に居て悪さをし続けるもんじゃないですから。」
367:名無しの心子知らず
08/08/26 14:57:44 xTl0ANcs
保育園児(と、その親)にとって中耳炎は悩ましいよね。
うちもカゼ→鼻水→急性中耳炎→滲出性中耳炎が定番。
この前の秋から夏に入るまで耳鼻科に通いっぱなしだった。
もちろんなりやすいタイプとなりにくいタイプの子がいるのは確かで、
うちは小児科の医師に「こういうタイプの子は
小学校入るくらいまでは繰り返すから覚悟してて」といわれて
マジでへこんだ。
ほとんどの親御さんは最後まで通って完治させてると思う。
でも途中で通院をやめたくなる気持ちはわからんでもない。
うちの通ってる耳鼻科はスコープで中を見せてくれるから
良くなっても悪くなっても一目瞭然だけど、
たいていは先生にいわれるだけだよね。
滲出性だと経過観察が月単位で続く場合もあるし・・・
はっきり言ってくれない医師だったりすると
そのままうやむやになる例も少なくないんだろうなと思う。
もちろんそういう親を擁護するつもりはないよ、全然。
368:名無しの心子知らず
08/08/26 15:14:21 feVowROw
>>362 病院変えたほうが良いよ。
369:名無しの心子知らず
08/08/26 16:17:45 QWxVjV64
>>362
うちの子も耳管チューブ入れたよ。
大学病院を紹介してもらって行ってきた。
先生によって積極的に勧める人とそうでない人がいるようなので
主治医が何と言うかは分からないけどそんなにリスクのある処置ではないよ。
それだけ繰り返してるなら検討する価値はあるかも。
370:名無しの心子知らず
08/08/27 03:10:05 LApAZtkS
該当スレがわからないのでこちらで失礼します
保育園に入れるのを悩んでいる母です
2歳くらいから言葉の遅れが若干あり現4歳(年小の学年)
母親膠原病で週2回通院中
一年ほど前に保健婦さんに相談した際は優先的に入れると思うといわれましたが
その時はまだ病状がそれほどでもなかったので
言語リハビリのみにしていまは近所の幼稚園にプレ保育に行ってます
本人はそこの幼稚園に入ると思っています
私としては自分の健康への不安が強いのです
けれど健康状態云々で保育園に入れた場合
働くことは不可ですよね?
医療費がかさむし、上の子が中学になるので働かないと暮せないのです
保育園に入れている保護者の方たちはどうしているのかと思い
書き込みさせてもらいました
371:名無しの心子知らず
08/08/27 07:19:58 J6ACuUD4
>>370
6ヶ月から預けています(現10ヶ月)。
うちは共働き(夫:会社員、私:アルバイト)ですが、
私自身精神病を煩っていて4年位通院中の身です。(手帳あり)
病気でも働けるなら働いても大丈夫かと。
372:名無しの心子知らず
08/08/27 07:56:30 kIx65eHC
>>371さんの場合は手帳が効いたんじゃないの?
医師の診断書の書き方によるけど、育児が困難なら当然就労も困難って内容になりそう。
就労はOKだけど、子は保育園に入れることが望ましいって内容で診断書が出るかじゃない?
たた最初は病気理由だったのが、回復後は入所要件を満たす
範囲のパート勤めをして、継続して通わせてる人はいると思う。
373:名無しの心子知らず
08/08/27 09:20:18 a3qBfGii
>>370
お子さんが言葉の遅れがあると言うことだけど、
どこかで検査などを受けたことがあるなら子供を加配をつけて貰う障害児枠で入れるという選択肢もあるよ。
障害児枠なら親は就労の必要はない。もちろん働いてもおkだが。
ただし入れるのは公立の認可園に限定されるかもしれないけど。
(私立は断られるケースが多い)
374:名無しの心子知らず
08/08/27 09:42:32 07ZGWx/l
>>370
>>373さんの
>障害児枠なら親は就労の必要はない。
これは地域によって違うので、>>370さんはお住まいの地域の
入所条件を調べた方が間違いないと思います。
障害児枠でも「保育に欠ける理由」がなければ入れない地域も
沢山ありますよ。
375:名無しの心子知らず
08/08/27 10:21:34 a3qBfGii
>>374
そうなのか、すまない。
書いてから思ったけど障害児枠という枠そのものがない可能性もあるしね。
376:名無しの心子知らず
08/08/27 10:43:02 zxIttEjO
>>370
膠原病であるのならば先ずは規則正しい、身体に負担をかけない生活を
心がけるべきでしょう。不安などで眠れないのかもしれませんが最優先
すべき事かと思います。
保育園の入所条件は既出かと思いますが各自治体で変わるかと思いますので
此処よりも役所への問い合わせが良いかと思います。
ただ、一度入所してしまえば、病状が良くなって働いているのならば条件クリアで
問題なさそうな気もします。
あと経済的な事で助けになると思うのですが、難病指定は受けられませんか?
377:名無しの心子知らず
08/08/27 11:13:48 CeASgEVw
保育園のお母さんが病気療養中
辛いときは本当に辛いらしい
が、いいときはいいみたいで、保育時間中に遊びにいったとか
友達と出かけたとか保育園のお母さん同士でお茶したとか…
いいときはそりゃ気晴らししたらいいと思う
病気なんだからずっと閉じこもってろとかは思わない。
でも仕事で徹夜明けとかに聞くといらつく
378:名無しの心子知らず
08/08/27 11:15:45 CeASgEVw
出かけたとかお茶したとかも保育時間中の話です
379:名無しの心子知らず
08/08/27 11:46:28 vbTSzVL0
>>378
気持はすごく分かるけど、本当の症状はその人にしか分からないからね。
仕事で徹夜明けというのは自分の事情だし。
精神疾患患者同士が結婚して、子ども作って、保育園に入れて、
二人とも年金と月数万のバイト代だけでやってるとか聞いたとき、
「ハンパ者が子ども作るな!!」
ってムカムカしたんだけど、これが精神疾患じゃなくて、
身体障害(足が不自由だとか、耳が聞こえないとか)だったら、
そこまで腹はたたなかったのかも、と思ったり。
見た目に分かりにくい病気や障害って、
理解されにくいんだろうな~と反省。
380:名無しの心子知らず
08/08/27 11:56:57 deMIY/bN
そうそう、個々の事情は違うからあまり腹を立てても仕方ない。
その人が家に閉じこもっていても自分の徹夜はなくならないし。
381:名無しの心子知らず
08/08/27 12:07:11 CeASgEVw
そらそうですね、彼女が家にいたら私の仕事が楽になる訳じゃない。
というか外出自体はいいことだと思うし。体調はいい方がいいんだし。
今後は子供の話題を中心にしてみるとかして
会話の内容を考えます。お二人ともありがとう
382:名無しの心子知らず
08/08/27 12:35:52 +CGJCs7t
0歳児なんだけど、4月から認証保育所に預けている。
お世話も報告もきめ細やかで、娘も保育士さんたちによく懐いている。
頭にタンコブつくってきたり、引っかき傷や青あざできたりするときもあるけど、
あれまぁ、楽しく遊んだんだねえ(笑 という程度。
いいところに入れたなーと満足してたんだけど、6月から男性保育士が異動してきた。
若いおにーちゃんで、頼りなげな感じ。
送迎時も、他の保育士さんはちゃんと挨拶してくれるのに、そのおにーちゃんは
他の保育士さんとおしゃべり(相手はちゃんとこっち向いてすぐに挨拶してくれる)してたり、
出入り口を塞ぐ邪魔なところで立ち話をしてたりする。
先日そのおにーちゃんが夏休みの関係で0歳児クラスの世話をしていたらしいんだが、
その日は暑い日だったのに着替えもなく、清拭もなく…
挙句に午後のミルクを飲ませてないようだった。
男性・女性で差別する気はないんだけど、0~1歳の間は女性保育士にみてもらいたいなぁ…。
大きくなってダイナミックな遊びを好むようになれば男性もいいのだろうけど、
今は「楽しく遊ぶ」より、「安全・安心なケア」を求めたい。
でも、「男性は嫌です」とか園には言えないし、あんまり「苦情」ってかんじのことは
言いたくないし…。
今はただ、上記のようなことがあった時、別の日に担任に「相談・雑談」って
感じで話すことしかできてない。
でも、それくらいは許容範囲なのかな?
保育園はそういうものとして、私が言葉を飲むべきかなぁ…
383:名無しの心子知らず
08/08/27 12:50:32 3D9P98Ga
>>382
>その日は暑い日だったのに着替えもなく、清拭もなく…
>挙句に午後のミルクを飲ませてないようだった。
クラス担当にするしないは園の問題、園に任せるが.
でも上記の事に関してはキッチリ確認する。
もちろん挨拶をろくにしないことに関しても言う。
で、しっかり返事を貰う。
保育園・保育士(プロ)としてなんだか疑問という事に関しては言うようにしている。
意見交換の中でこちらも学べることが多いし。
384:名無しの心子知らず
08/08/27 13:21:22 ZSeI6C+3
>382保育園はお盆関係なくあけてないといけない。
保育士が夏休みだから保育園もお休みね♪とは言えない所だから、
夏休みで人手が足りなくなれば、適性の合わない保育士が担当したりするのは仕方ないと思う。
でもミルク飲ませないとか、汗の始末をしないとか、そういうのは問題外。
今回たまたま一回きりの担当なら黙ってるけど、おんなじ事が2回あるようなら
それとなく言った方がいいよ。
他の保育士がしっかり見てくれる人なら、ちゃんと指導してくれると思う。
でも赤担任は男は嫌だってのはわかるなぁ。
自分保育士してるけど、女だって0歳担任に向き不向きってあるよ。
物静かで穏やかで、とにかく細かいところによく気がつく人でないと、0歳担任(特に低月齢)には向かないと思う。
385:名無しの心子知らず
08/08/27 13:36:02 8H+77l8Z
相談させてください。
子2歳半で1歳児クラスから入所しています。
お盆休みの頃からチックの症状が出て医者にしっかり構ってあげればじき治ると言われて
だいぶ落ち着いてきたのですがこの数日起床したら「今日は保育園休み?」と聞き
休みじゃないよと言うとヤダヤダ行かないと駄々をこねます。
登園してしまえば普通に遊んでいるようなのですが
なんだか情緒不安定になっているようです。
生活面で特に変わったことはないのでなぜ情緒不安定になるのかはわからないです。
園を休んでしっかり遊んであげればよいのでしょうが仕事を休む訳にもいかないので
出来るだけ遊ぶようにしているのですが
園に対しては「様子をみてください」とお願いするのは変でしょうか?
担任の先生とは送迎時顔をあわせることが皆無なので
連絡帳もしくは個人面談の時間を割いてもらうしか方法がないのですが
うちの子構って、なんてモンペかなと思ったり
そんなこと言ってる場合じゃないだろうと思ったりで悩んでいます。
どなたかアドバイスお願いします。
386:名無しの心子知らず
08/08/27 13:47:47 g1PkHjH3
>>385
それはもうしっかりと園に相談した方がいいですよ。
連絡帳に細かく書くのと時間を取って個人面談をお願いするのと両方。
面談が無理ならお昼寝時間などに電話で相談。
(あらかじめお願いしておけば時間をとって待っていてくれるのでは?)
担任の先生に会えなくても園長や副園長だったら送迎時に会えませんか?
385さんのお子さんだけを付きっきりで構うというのは無理でも
しばらくの間はこまやかに様子を見てくれて、必要そうなら
ヘルプの先生などを入れて対応してくれるのではないでしょうか?
ウチの子が行ってる保育園は全体で100人規模ですが
担任を持たないフリーの先生が3人いて臨機応変に回っているようです。
園長や副園長も時折ヘルプに入っているしパートの補助士さん達もけっこういます。
とにかくまずは相談してみない事にはその先がありません。
お子さん早く良くなるといいですね。
387:名無しの心子知らず
08/08/27 14:00:58 +CGJCs7t
>>384
0歳といっても娘は11ヶ月なので、以前よりは気にならなくなったんだけどね。
私は土曜も含めた不定期勤務なので、土曜仕事で預けたときなんかは、そのおにーちゃんが
当番で担当になってたりする日があるみたい。
最近つかまり立ちや伝い歩きを始めて動きが活発で、怪我も多い時期かなーと思うので
おにーちゃんが担当の時はとても気になる。
だいたい慣れた人とペアを組んでるみたいだけど、それで変わってくれるといいなあ。
土曜の仕事が憂鬱だ…。
388:名無しの心子知らず
08/08/27 14:02:41 ZSeI6C+3
大好きなお母さんと別れて半日過ごすんだから、情緒不安定にもなるよ。
保育園っ子って、やっぱり少なからず誰しもが不安定さは持ってる。
それだけお母さんが好きって事だし、しょうがないと思う。
その不安を和らげて、お母さんが安心して仕事ができるようにすること、
お子さんが楽しく保育園で生活できるようにする事が保育士の仕事なんだから、モンペなんかじゃないよ。
チックが出ていること、家庭での様子、医師からの話をきちんと話し、
心配だから、保育園でも様子を見て欲しいと伝えれば、
ちゃんと情緒面に配慮した保育をしてくれる筈だよ。
一緒に遊んであげるのも大切だけど、毎日ぎゅっと抱きしめて「可愛いね。大好きだよ」って言ってあげるのもいいよ。
子どもが「お母さんいい加減にしてください…」ってなる程、1日何度もしつこくベタベタしてあげて。
きっと良い方向へ向かうと思うよ。
389:名無しの心子知らず
08/08/27 14:14:24 Jz0DqOsA
豚切りすんません。
みなさん、子どものお迎えは何時ですか?
もうすぐ4歳の子のお迎えが16時で、最近は18時過ぎぐらいまで
明るいのと、お昼寝を2時間弱してくるので体力が回復しているしで
公園などで遊んでから帰宅します。
16時は早い方だと思いますが、わざと遅く迎えるのも可哀想だし
子どもも喜ぶのでそうしています。
でも夕食まで時間は余るし、子どもは元気だしで、正直疲れます。
近所には年上の男の子しかいなくて、娘はハブかれているので
私が公園などに行って相手をしてやるのがいいようです。
夕方遊ぶ約束する子もいないし(まだ暑いし)
このパターンでずっといくしかないでしょうか?
390:名無しの心子知らず
08/08/27 14:36:28 ua2jlzYq
>>389 うちはお迎え19時半だから
16時にお迎えって逆に羨ましいよ。
娘3歳だけど長い時間保育園にいるから逆にストレス溜まるみたいだし。
基本的には自分で決める事なんでしょうけど
良いんじゃない、お母さんの都合で少し遅く迎えに行くってのも。
毎日、仕事終わってから公園て言うのも疲れるでしょうから。
園で少し遊んでもらうって言うのもありなんじゃないかなぁ。
391:名無しの心子知らず
08/08/27 15:09:19 LApAZtkS
>376です
レスありがとうございました。
このところ睡眠障害で眠くても入眠剤飲んでも寝れなくて
へんな時間に書き込みました。すみません
結局一睡も出来ずに朝を迎えました。
障害児枠が使えるという話は出ていたのですが
プラスの条件として病気だからというのがあって確実に入れるという
ニュアンスだったので病気の条件で入っても働いて平気なものか
市のHPみてもそのあたりが書いてないので悩んでました。
保健婦さんと少し話しあってみようと思います
ありがとうございました。
392:名無しの心子知らず
08/08/27 17:31:12 e2H+CWmE
>385
2歳5ヵ月のうちの息子も、このところ「保育園いかない、お留守番!」だの「電車のる!(登園は自転車)」だの言ってます。
毎朝ハラハラだけど、園について先生やお友達に会えば元気いっぱいになるから
ことばも増えたのと、2歳イヤイヤ期の一環かなとも思ってます。
連休明け初日は、部屋に着いてからも久しぶりに泣かれちゃったけど…。
行き帰りにすんなり行かなかったときは、その旨も連絡帳に書いてます。
家にいるときは大げさにスキンシップしてる。息子だから、そのうち嫌がられるだろうしw
393:名無しの心子知らず
08/08/27 21:09:36 vbTSzVL0
>>385
うちの娘(当時3歳半)は今年2月末から突然どもるようになって、
すぐに先生と相談して様子を細かく見てもらうようにしました。
ネットなどで調べると、どもり指摘したり、
本人が自覚して意識するようになると
更に気にしてひどくなることが多いので、
なるべく気づかないふりをして、
話すときはなるべくゆったりと接するように、
ということだったので、その旨も伝えて、見守ってもらいました。
うちも原因不明(前後に特に生活の変化はなし)で、
進級後はクラスや担任も変わって落ち着かない日や泣く日もありました、
その後も先生と連絡ノートなどで報告しあっていました。
5月になるとだんだんどもり症状が目立たなくなってきて、
6月に入るころには全くなくなって、先生といっしょにホッとしました。
私も突然のことに不安になって、自分を責めて最初は動揺しましたが、
親が焦っていいことは何もないので、
子どもに対してはどーんと構えているように見えるよう心がけました。
園を含め、子どもと接する周囲の人たちへの働きかけ(根回し)を
できる限りがんばってみてくださいね。
394:名無しの心子知らず
08/08/28 00:48:04 N6+YiUvS
求職中ですが、タイミングが良かったみたいで数ヶ月前に保育園に
入園できました。子供も楽しそうに通園しています。
が、入園したとたん、子供が2人とも病気をもらうもらう・・。
朝熱も無く元気でも、昼過ぎには高熱を出し保育園からの
電話で迎えに行ったり、保育園で流行ってる感染症にかかり
治るまで登園禁止になったり。orz
病児保育も調べましたが、「医師の診断後でないと預かれない」
という決まりがあるので、「医師の診断=朝9時の開院→診察」
という流れの終了を待っていると「朝9時から」「朝10時から」
といったような募集のパートにはとても間に合いません。
かと言って、代わりに通院やお迎えをしてくれるような身内も
近くにおらず・・。
みなさんお子さんが病気の時はどう対処されてるんでしょうか?
395:名無しの心子知らず
08/08/28 04:54:51 iMpah9yl
職場に頭を下げて遅刻もしくは有給休暇をとるしかないじゃないか。
小さい子がいる主婦を雇うってことはそういうことだよ。
だから採用されずらい。
ほんとに休職中?
面接で真っ先に聞かれることだと思うんだが・・・
396:名無しの心子知らず
08/08/28 06:53:02 YCkav7YM
休職中ではなく求職中。
397:394
08/08/28 11:37:14 AHTZJFJW
>>395
本当に求職中ですOrz
上の子と下の子が入れ替わり立ち代りしょっちゅう、
病気→登園禁止、を繰り返すので、
面接までたどり着けないまま今に至ります。
398:385
08/08/28 12:42:48 9cKrs5kJ
チック児の>>385です。
レスありがとうございました。
アドバイスや経験談を教えてもらってとても助かりました。
今朝の連絡帳に現在の状況を書いたうえで個人面談の申込をしました。
先生と相談して様子見をお願いしようと思います。
まとめてのお礼で申し訳ありませんが本当にありがとうございました。
399:名無しの心子知らず
08/08/28 13:41:23 iYfo8ind
>>394
長文スマソ
私も求職中でしたが、4月から子供2人入園できました。
やっぱり入れ替わり病原菌をもらってきて、まともに一週間通えたことなんてなかったです。
面接やハローワークは、ほとんど午前中に予定を入れました。
子供を送って行って、その足で先方に向かうというやり方なら、
例えばすぐにお迎えの電話がかかってきても、最悪面接だけはできますし。
今は朝10時出勤週5日勤務のパート事務をしていますが、病気の時はもちろん休みます。
仕方ないです。誰もほかに面倒を見てくれないし、
病児保育はいつも予約でいっぱいで、入れませんし。
朝病院に行ってから登園したこともありましたが、
その時は職場に連絡して、遅刻して出勤しました。
もちろん職場の理解があってのことなので、採用してもらって、すごく感謝しています。
たとえば、働いている女性が子持ちのママが多いとか、
職種も簡単なものだったりとか、扶養範囲内OKとか、
職探しの時点で、理解ある職場かどうかをある程度判断する材料が
あると思うので、そこを中心に応募してみてはいかがでしょう。
また、面接までたどり着いたら、
突発的な休みがOKかをきちんと確認しておくのも大事だと。
採用は確かに厳しいですが、納得のいく職場に出会えないと後々大変です。
正直、欠勤を懸念する様ではワーキングマザーは勤まりません。
お互いがんばりましょう。
400:名無しの心子知らず
08/08/28 15:49:45 YCkav7YM
>>394子が1歳の頃レストランで10時~15時のパート勤めしてた。
ご他聞に漏れず、1週間に3日通院で病児保育に預けてる方が多かった。
やっぱり病児保育に預けるには朝受診して医師のOKが出てからじゃないと
預けられなかったのだが裏技を発見。
病児保育が併設されている総合病院に受診しなきゃいけないとは必ずしも
決まっていない。
近所の提携してる小児科で前日に(ここが味噌)受診すれば
次の日預かってくれると言うシステムを見つけた。
週末や週明け、週の中ごろにパターン的に熱を出していたので
週の中ごろ、少し熱っぽいなと思ったら仕事終わってから
近所の小児科に受診、病児保育使用許可を貰う。
で次の日、熱が出たらそのままバスに乗り病児施設に預けに行く。
熱が出なかったら病児施設に連絡を入れ、熱下がりましたので
と断って保育所に預ける。
もうね、先読み先読みして朝慌てて受診と言う事がないように
前日に受診、許可証をお守り代わりにして次の日を待つ。
と言う感じで生活していた。
1歳から預けて2歳になるまでに、本当に色んな病気貰って来て
2回ほど入院もしました。
入院は完全看護の病院に移送までして貰って(救急車で)
多少遠くても仕事が終わってから電車を乗り継ぎ、見舞いに行き
休みの日は一日中病院に詰めて、退院まで漕ぎ着けました。
どんな風に子供を何処に預けて仕事をどれだけキチンと続けられるか
は人それぞれ違うと思いますけど、>>399さんの言うとおり
休みばかりを懸念していては仕事を初めるられないと思います。
401:名無しの心子知らず
08/08/28 16:10:47 XqaRutKT
>>400
ごめん、煽りとかじゃないんだけど、2回入院は多いね。。。
勿論病児保育はすごーく有難い制度なんだけど、子供って
慣れないうちは特に保育園に「疲れて」熱を出したりもするし、
出来る限り家で親が傍にいて、ゆっくり休ませることが大切だと思う。
またそれが病気を長引かせないコツだと自分は悟ったよ。
同じ保育園で子供が入院したママは、子供に無理を
させすぎたと後悔していたよ。>>394さんも、>>399さんの
ところのように、理解ある職場が見つかるといいね。
402:名無しの心子知らず
08/08/28 16:28:21 YCkav7YM
>>401 仕事してるから家で見てやることが出来ません。
なので風邪など長引かせて肺炎を患い入院しました。
間違いなく親の責任だと思っています。
403:名無しの心子知らず
08/08/28 16:31:27 FQOGeCB7
>>400
病児保育は、保育園母にとってどうしても休めない時の頼みの綱だよ?
あなたがキャンセルする前に、当時の朝いっぱいで諦めた人もいるだろう。
そこまで私物化するなんて、ルール違反だと思う。
404:名無しの心子知らず
08/08/28 16:35:13 2NZsTe7P
まぁそれは、そこの病児施設がおkって言ってるんだからいいんじゃないの?
405:名無しの心子知らず
08/08/28 16:46:24 3VwIO89K
私物化でもなんでもなく、普通の利用の仕方だと思うけど。
私が登録した病児保育施設では
「熱が出た、という時点で例えば「2日後の利用予約」の電話をしてもOK、
で、それまでに治ったらキャンセルすればいいし、
そのまま病気であれば診断書をもらって来てください」
って説明があったよ。
406:名無しの心子知らず
08/08/28 16:58:01 YCkav7YM
>>403 利用方法をキチンと知らない人には
そうやって私物化だとかって言われた事がありました。
結局、利用方法を知った文句を言った人も同じ使い方を
していました。
けど、私に対しての謝罪はありませんでしたね。
知らなかったんだから仕方ないですって。
>>404そうですね。施設の方に裏技と言うか
こうやったら仕事に穴あけないで利用出来るんじゃないか
と教えてもらいました。
>>4052日後の利用予約出来たら良いですね。
私が利用している所は、次の日の予約しか出来ませんでした。
407:名無しの心子知らず
08/08/28 17:08:01 YCkav7YM
>>403 それからキャンセルの電話は朝、施設が始まってすぐ(8時)
にしなければなりません。
何故なら、朝受診して利用しようとしている人がいるからです。
408:名無しの心子知らず
08/08/28 17:55:10 dLxeJbTo
>>400
私の利用している病児保育では、前日の17:00までに決断しないとキャンセル料が発生する。
毎回1000円キャンセル料を払いに行くことを考えたら、病気になってから時間休取って診察受けて預ける方が楽だなと思った。
まあ、ある程度自分で仕事のペースを決められる職場だから出来ることだけど。
409:名無しの心子知らず
08/08/28 18:22:47 JTLTpZJO
>>400
正規な利用してるなら裏技なんて書かない方がいいんじゃない?
410:名無しの心子知らず
08/08/28 18:36:27 YCkav7YM
>>408 キャンセル料取られるのですか。それは痛いですね。
そうですね、キャンセル料後から払いに行くなら
受診した方が、いいかも。
仕事のペースを自分で決められるのは羨ましいです。
>>409 そうですね。施設の方に裏技あるよ~と教えてもらったので
そのまんま書いてしまいました。
変な書き方するから、私物化などといわれてしまったのかも知れませんね。
失礼しました。
411:名無しの心子知らず
08/08/28 20:03:28 j8G9zDKY
ごめんね、煽りじゃないんだけどさ。
子どもを2回も入院させてまで、
「レストランで10時~15時のパート」という仕事に
しがみつく理由がわからない。
412:名無しの心子知らず
08/08/28 20:25:05 Xq/3VvFy
フルタイム勤務なら入院させても仕方ないってわけでも無いし、
人にはそれぞれ事情があるんだから良いのでは?
413:名無しの心子知らず
08/08/28 20:44:19 RHhC/52L
というか、それが働くって事では?
基本的に仕事って休めないもんよ。
雇用者側だってボランティアじゃないしね。
休みやすくて美味しい仕事なんてないと思ってる。
414:名無しの心子知らず
08/08/28 20:46:05 YCkav7YM
>>411 あの・・まぁそこまで言うのならだけど
小さいうちは病気を貰いやすいと分かってたので
取り合えず近所のパートで生活して
子供が少し強くなったら、フルタイムの前職に戻るつもりで
働いてました。
今は、前職に復帰して8時半から19時まで働いてます。
お陰さまで風邪など滅多に引かない子になってます。
因みにうちはいいづらいですけど母子家庭です。
失礼しました。
415:名無しの心子知らず
08/08/28 20:46:20 kjN6CSDK
>>370
自治体によって違うかもしれませんが、うちの場合は、通院理由で保育園へ入れても
働いてはいけないなどという制約はありませんでしたよ。
そもそも保育園を必要とする理由として、実際上は通院より就労の方が強いんですから。
私の場合は育休中に鬱で通院することになったんです。保健所での相談で通院と
保育園利用を勧められ、診断書つきで申込みもしました。ただ結局年度途中では
現実に定員いっぱいである以上入園はできず、4月の復職とともに普通に入園…という
ケースなので、少し状況は違うかもしれませんが。
でも例えばメンタル系通院理由で保育園に入園できたとして、その後就労すれば
保育園理由が増えるわけですから、働けるなら退園しなさいなんてことは
ないと思います。
416:名無しの心子知らず
08/08/28 20:47:49 ptJfIslr
>>400
週末や週明け、週の中ごろにパターン的に熱を出していたので
週の中ごろ、少し熱っぽいなと思ったら仕事終わってから
近所の小児科に受診、病児保育使用許可を貰う。
で次の日、熱が出たらそのままバスに乗り病児施設に預けに行く。
熱が出なかったら病児施設に連絡を入れ、熱下がりましたので
と断って保育所に預ける。
↑
うちの市じゃこれは正規の使い方。
裏技でも何でもない。
417:名無しの心子知らず
08/08/28 20:47:49 YCkav7YM
最後から2行目いらなかったかなぁ・・・ちょっと剥きになった
大人気ないです
418:名無しの心子知らず
08/08/28 20:48:49 YCkav7YM
>>416 あ・・そうなんですか
419:名無しの心子知らず
08/08/28 21:08:13 KjlBAuFF
>>411
煽りじゃないって書いたからって、言いすぎ。
入院2回は結果論でしょ。
良かれと思った選択だったわけだし、
もしYCkav7YMさんが前職に復帰してたら、
子どもの看病と仕事でもっと大変だったと思うよ。
それに、パートぐらいって考え方自体、すごく不愉快。
420:名無しの心子知らず
08/08/28 21:38:47 +FzyE5u1
>>419
>>411はそもそも母親が働くことに疑問を持ってる人なんだと思う。
だからこれ以上レスしても平行線だろうしスレチになるよ。
421:名無しの心子知らず
08/08/28 22:42:13 FQOGeCB7
入院2回は結果論とか、親の都合ばかりで、子供の気持ちはそっちのけの議論になってない?
仕事に穴をあけない工夫は確かに大事だけど、肺炎で入院になる程の無理はさせないで欲しい。
障害が残ったり、取り返しのつかない事態になる場合もあるんだよ。今は丈夫になったとのことでよかった。
422:名無しの心子知らず
08/08/28 23:18:09 YCkav7YM
今日は休みで家にいて久々に色んな勉強になりました。
今は丈夫になってくれた娘ですが
病気続きで肺炎になった際には、物凄く自分を責めました。
でも仕事は休めないので、行き続けました。
子供が入院した際にも仕事はしました。側にいてあげる事は出来ますけど
そうすると子供を治療する為のお金が稼げません。
休んだらその後の生活にも響きます。
なので仕事は1日も休みませんでした。
これからもきっと、そういった生活を続けていくと思います。
鬼と言われようとなんと言われようとも。
これ以上はスレチなので消えます。
423:394
08/08/28 23:20:15 bNF9R8OI
求職中の>>394です。
私が子供の病気でうんぬん・・・と質問したばかりに、
>>400さんが叩かれる事になってしまい申し訳ありません。
私もよく似たような事を言われます。
「ゼロ歳児を預けてまで働かなくてもいいじゃない」
「お金の事ばかり考えてると後で後悔するわよ。大事なのは子供でしょ」
「3歳までは手元で育てないと子供がおかしくなる」等。
私の場合は安定した収入の夫もおり、豊かではないものの
今現在は経済的に困っていません。
しかし、夫と年齢が離れている・遅くにできた子供であるため、
子供達がまだ大学を卒業する前に定年を迎えてしまいます。
夫の両親もまだ現役で働いていますが、自営でしかも
年金をかけていなかったため、リタイア後はひきとるもしくは
経済的援助をする事は避けられません。
以上のような事情から、私がまだ少しでも職のある年齢のうちに
働けるだけ働き、貯蓄をしておかねばなりません。
親の都合、子供の気持ち、等々、母親としての視点から
周囲が心配になるのはわかりますが、
生活が、人生がかかっているので働かざるをえません。
世の中にはそうしないと生きていけない事情の人間が
いる事をわかっていただけたら幸いです。
424:名無しの心子知らず
08/08/29 00:16:10 WwxnsDyo
>>421
>障害が残ったり、取り返しのつかない事態になる場合もあるんだよ
親がそばについていても、その可能性はありますが・・・・。
最初のレスといい、なんかピントのズレてる人だね。
425:名無しの心子知らず
08/08/29 00:19:03 gMLd6+h2
>>424
他スレで、子供が金曜朝から感染症の疑いがあるのに
翌週水曜に病院の予約を取ったから、と放置&2ちゃん三昧の専業主婦がいて叩かれてたよ。
あれよりは病児保育の方が医者がそばについているだけずっとマシだと思った。
426:名無しの心子知らず
08/08/29 00:33:26 TteQ+Qb6
あの・・・肺炎って子供の体に無理させた結果なのかな。
ウチの子がまさに今肺炎で入院中。
先週までものすごい元気で毎日保育園のプールに入り
お散歩では走り回ってモリモリご飯を食べていたのに、
日曜にいきなりの発熱で翌日病院に連れて行ったら
肺炎で緊急入院になりました。
ここ数ヶ月病気もないので保育園を休むこともなく、
前日まで家でも変わらない様子だったので親もびっくりです。
確かにこっちはフルタイムで働いていて日中は保育園の
お世話になってますが、肺炎イコール親の管理不行届き、と
思われていたらショック。
427:名無しの心子知らず
08/08/29 00:40:54 nqDBlkON
職場で甘えて事あるごとに休んで、
「子供を印籠に休む人」とレッテルを貼られるのも悔しいし。
理解のある職場で働ける人ってそう多くは無いんだよ。
428:名無しの心子知らず
08/08/29 00:46:57 ZocctOWM
>>425
そこでその例は持ってこなくてもいいんじゃないかな。
~よりはマシ、という考え方自体がよくないし、流れ的に荒れかねない…。
どういう形であれ、親の責任と判断で子供の体調を管理する、ということに変わりはないんだから、
判断が甘かったならば、委ねている対象が自分であれ保育施設であれ、反省しなきゃならんだろうし、
その時の判断が正しいと信じられるなら、結果がどうあれ後悔するより改善すればいいのだ。
違いは、その一点であって、置かれてる立場は関係ないと思うよ。
429:名無しの心子知らず
08/08/29 00:48:38 8DqyV6Yh
病児保育ってまだ使ったことないんだけど、
いろんな病み上がりの子が集まってて、逆にさらに別の病気もらったりこじらせたり…
っていうのは、やっぱりありますか?
うちは入園してすぐ風邪をこじらせて入院になったよ。
高熱は続いたけど、医者も子どもは高熱がでるもの…のスタンス。
数日後に採血&レントゲンをとったら即入院。
もう2度と入院はさせたくないけど、いつどうなるかなんて医者でもわからない。
430:名無しの心子知らず
08/08/29 01:02:21 gMLd6+h2
>>429
病児数回使用しましたが、病児に通って更に病気が悪化したり
他の病気を移されたことはありませんでした。
431:名無しの心子知らず
08/08/29 02:23:58 tSUyC6hy
二人とも、最初の書き込みから受けた印象と違う、深い事情があったんだね…。
病児保育、毎日のように利用している人がいるのにはちょっと驚いた。
不慣れな場所だと、慣らし保育中みたいな感じでギャン泣きで休めない
→かえって悪化するのでは?と勝手に危惧してたんだけど、
一度利用すると印象変わるんだろうね。
保育士さんスゴス。普段通う保育園に併設型が普及するのが一番いいんだけどね。
432:名無しの心子知らず
08/08/29 06:04:05 7vg3oNNO
>>426
うちの子供も肺炎で入院したことあるよ。
在宅仕事だから病児保育を利用したことないし、保育園も咳など出ればすぐ休ませていたけど
やっぱりいつどうなるかはわからないよ。
「無理させすぎだから肺炎になるんだ」なんていってる人はちょっと無神経じゃないの?
433:名無しの心子知らず
08/08/29 07:54:40 q592SooE
専業の友達から、子が肺炎で入院したと聞いたとき、
ずっと一緒にいるのになぜそうなる?と思ってしまった自分、反省。
子供の病気は怖いってことだね。
434:名無しの心子知らず
08/08/29 08:38:11 YkL3WXfN
小さい子供は「調子が悪い」なんて言ってくれないからね。
親が気が付いたときには大分悪くなってるってことはある。
親もそういう経験積み重ねて子供の調子を知っていくんじゃないかな。
うちは毎日保育所行ってくれてはいるけど
今週は耳鼻科(中耳炎で週1通院)、歯医者(虫歯で月1通院)、さらに目が充血してて昨日眼科へ…結膜炎って言われた。
保育所終わったら病院へ、帰ったら夕食の支度。
私が疲れるよ・・・。
435:名無しの心子知らず
08/08/29 09:32:24 /CdgTRHL
うちの子、寝つきが悪く、折角8時に寝付かせても寝るのは23時とかになったりします。
朝は7時位に起こします。睡眠不足は昼寝で補うようで保育園では3時間以上ねるようです。
夜遅いと成長に良くないので、出来れば他の子と同じ位の昼寝で夜9時くらいには寝て欲しいのですが、
何か親ができることってありますか?
何か良いアドバイスがありましたらお願いします。
436:名無しの心子知らず
08/08/29 09:48:10 xYPLnT3J
>>401
なんか違和感を感じたので、遅レスごめん。
病事後保育に行く事で子供が疲れちゃうってこと?
私がいつもお世話になっている所は、少人数でゆったりと看て貰えるよ?
子供って家に居てもゆっくり寝ていてくれる訳ではないし、
むしろ、朝熱が下がっているけど、午後は大丈夫かなぁ?と思う時など
子供を無理させないためにとても有難かったけどなぁ。
うちの子は1歳から保育園に行き始めて、
しばらくは病事後保育を使いまくりだった。
でも半年後くらいから使う頻度がグンと減り、今はたまにお世話になる程度
です。
働き始めの時は、パート代も高くないのに子供を看てあげられず、
お金を払って病児後保育に預ける事に抵抗がありましたが、
夫にこれは先行投資(お金の事だけでなく)だと言われて納得しました。
今では職場でも「休んで迷惑を掛けないように努力している」
(もちろんどうしても休まなくてはならない時もあるので)
と言う点が評価されているような気がします。
>>413さんの意見に深く同意
437:名無しの心子知らず
08/08/29 09:52:09 gMLd6+h2
>>436
病児保育は看護師さんや医者の管理下で面倒みてくれるから
病児保育で疲れるってことはまずないね。
401の病児保育園に問題があるのでは?
438:名無しの心子知らず
08/08/29 09:56:01 7vg3oNNO
>>435
三時間も大変だね…うちもほんっとーにこまってるよ
439:名無しの心子知らず
08/08/29 10:27:10 RAl0LnHm
保育園の最初の半年~1年は、やっぱ大変だよね。
うちは入院まではしなかったけど、中耳炎続きの時があって
仕事を辞めるべきなんじゃないかと葛藤した時期があったな。
少し前に同じクラスの子(4月入園)が入院したんだけど、
今朝、仕事も保育園もそのまま辞めると聞いて考えさせられたよ。
>>436
利用したことある人は、病児保育いいっ!って意見多いね。
正直心理的に抵抗あったけど、利用してみたくなってきた。
440:名無しの心子知らず
08/08/29 10:33:13 kqLRvdTA
URLリンク(utino.miemasu.net:8081)
保育園のWEBカメラ。
おやつ食べながら、保育士さんの紙芝居に熱中する園児たち。カワイイー
おやつ取り合いしてる~
441:名無しの心子知らず
08/08/29 10:41:26 gBB/hzxq
うちも4月からの預け入れ(まるで貯金だ)なので、
まだまだ病院三昧の日々。
昨日はあせもが悪化して皮膚科、3日前は夏風邪、先週は発熱・・・
仕事が終わって病院に行かない日が3日続くと、カアチャンウキウキしてしまうよw
>>436
ご主人のコメント、深く頷いてしまったよ。
仕事をする妻兼母に理解があって、いいご主人だね。
子供が熱出してんのに仕事行くのか!?とか言う旦那もいたりする・・・
って、そんな簡単に休めるならオマエが休めよと言いたい。
自分はまだ経験ないが、姉がよく姪っ子を病児保育に入れてたよ。
人数が6人程度?しか枠がないらしく、
電話受付開始の数分前から携帯握り締めて構えてた。
その枠に入れないと休まざるを得ないし、休みが1日2日で済むかどうかの保障もない。
だから、どうしても病児保育に頼らざるを得んのだ、と聞いた。
442:名無しの心子知らず
08/08/29 12:28:05 fHTBSV4F
今日はプール納めだけど雨降ってたから水着を持って行かなかった。
思い切り晴れてるじゃんか@関東地方orz
ものぐさした母を許してくれ息子よ・・・。
443:名無しの心子知らず
08/08/29 13:17:02 uKMYsO1L
亀レスかも?
うちも2か月前、肺炎で入院したよ。
でも、熱が出始めてからずっと、仕事を休んでつきっきりだったし、
その間1週間、病院にも通ったし、抗生物質も飲ませてたし、
やれることは全部やったのに、結局肺炎になっちゃった。
しかも兄弟で入院。。。
別の小児科の先生には
「子供はどう気をつけても肺炎になるときはなる。誰のせいでもない。」
って言われた。
だから、肺炎=必ずしも親のせいだとは思えない。
444:名無しの心子知らず
08/08/29 14:10:51 cCzsGrcp
一応毎日接して、体調とかも気をつけているつもりだった、
喘息持ちの3歳息子持ち。
先日、帰宅途中に友人(子供なし)に会った時、「咳、おかしくない?
大丈夫?」って言われて、はしゃいだりするとたまに咳き込んだりするし、
保育園帰りだったからそれだと思って「大丈夫。いつもの事」といって帰宅。
夕飯直後に大発作と発熱orz
またその友人が言う事が結構当たるんで(病気関連)、なんか母親としてショック
だったけど、子育てに口を出すわけじゃなし、逆に「いつもの事」って
油断しちゃいけないんだ、と思う事にしてみた。
445:名無しの心子知らず
08/08/29 14:36:32 kqLRvdTA
>>444
毎日見てたら身長の伸びとか全然わかんないけど、たまに会った知人のお子さん
とか、大きくなったなー!と思う訳だし、ショックを受ける必要は無いと思うよ。
お子さんの喘息、早く良くなると良いね
446:名無しの心子知らず
08/08/29 14:36:35 7vg3oNNO
その友達大事にすべし
紹介して欲しい位だw
447:名無しの心子知らず
08/08/29 16:16:53 mdZwGbN8
>>421
母子家庭で働かなきゃ生きていけない。
食べ物がなきゃ、人はそもそも生きられない。
しっかりした職に就きたくても、雇ってもらえない。
ありきたりのパートぐらいで雀の涙だけど、収入があるだけマシ。
色々事情があるって、なんでわからないの。
子供を不幸にしたい親なんていないって。
448:名無しの心子知らず
08/08/29 21:31:15 FwJYQmv6
>>435
親が先に寝ると、子供も安心して眠ります(ウチの場合)
そのあと自力で起きるの大変だけどね
449:名無しの心子知らず
08/08/29 23:14:55 OYBbasCs
このスレで保育園から帰ったら即風呂が良い!
と読んで実行してます。
子は1歳3ヶ月。
今の所二ヶ月間は発熱の呼び出し電話なしです。
つかみ食べ盛りなので夕食後もう一回シャワー
することになるけど気にしてない。
しかし寒くなってきたら良し悪しかもしれない。
450:名無しの心子知らず
08/08/30 00:22:01 WlFTUCPv
偉いなー。うちは無理だ<お迎えと夕食の間にお風呂
451:名無しの心子知らず
08/08/30 07:07:29 lb+HHbFw
>435
私も一緒に寝てる。
あとで起きるなんて私には無理なのでw、朝まで一緒に寝てちゃってる。
家事は朝。自分の時間も朝。
あと、入眠儀式として絵本をみてる。
それと寝る一時間くらい前からは強い光を浴びないほうが眠りに入りやすいと聞いて
寝室は白熱灯タイプの蛍光灯に変えた。
これらは子供のためというよりむしろ私のために必要ってかんじ。
452:名無しの心子知らず
08/08/30 14:30:07 O3RVV9Gm
435です。レスありがとうございます。
私も一緒に寝ているというか、寝ざるを得ない・・・誰か一人でも起きていると子どもは自分も起きていていいと思うらしく、
あっちこっちへとウロウロするので部屋を暗くして寝たフリ→実際寝てしまう、って感じ。
でも、子どもは静かにしているだけでパパが23時ころ帰ってくると喜んでパパの所へいって騒ぐ・・・。
そしてパパも寝たフリ→寝てしまう・・・と家族でこのパターンに。
入眠儀式の絵本、1年くらい前はおとなしく聞いていてくれたんだけど、今じゃパズルやプラレールの方が面白いらしく、
ちっとも集中して本を読んでくれません。で、最近は寝る前の絵本の習慣はなくなってきてしまいました。
本当は絵本を読む習慣を持ちたいんだけど、それより面白い物を知ってしまったら、もう無理なんでしょうかね・・・?ハァ・・・。
453:名無しの心子知らず
08/08/30 14:45:50 vpq2eR+r
プラレールだと線路がメンドイかもしれないけど片付けたら終わり
ってのをやってみたらどうだろ?
うちも何よりもトミカ命!な2歳児だけど、寝る前の片付けは
例え生活用品が散らかっててもwトミカだけは片付けさせてる。
親も一緒にやって「この車はどこ?」と促して片付けは自分で。
全部片付けてから風呂、風呂上がりに絵本1冊、終わったら寝る、
で絵本タイムも確保できてる。
454:名無しの心子知らず
08/08/30 15:09:06 UqCrjswU
>>435
うちも現在2歳児、寝る時間が遅くて困ってる。
休みの日に観察したところ、2時間+アルファの昼寝をすると夜10時~朝6時の睡眠で平気ということが判明。
どうがんばったって、よっぽど疲れてる日以外は9時になんか寝やしない。
その代わり10時は死守して、旦那がいるときは巻き込んで暗くして寝る。
朝はしっかり起こす(といっても仕事がある日は)
二人でいるときに母親が寝ても寝ないって、眠くないんじゃないかな。
朝起こす時間を早くするしかないんじゃない?
455:454
08/08/30 15:11:09 UqCrjswU
途中で書き込んじゃった・・・ごめんなさい。
()の中は気にしないでください。
456:名無しの心子知らず
08/08/31 12:43:46 JUtt5viD
息子@2歳半
うちはむしろ夜は9時過ぎに30分位薄暗い部屋で
(親子ともに真っ暗な部屋では寝られない)
私が寝た振りすれば寝てくれるんだけど、
朝が早い・・・
朝、できる限り晩御飯の準備などもしておきたいので、5時半におきてるんだけど
下手すると6時前、自分の用意(洗顔化粧着替え)をしている間に
起きて来てしまう。
せめて6時半まで寝てくれればと思いつつ、
前日のわんパークの録画を見せて自分は家事してるんだけど、
ちょっと自己嫌悪。
さらに自分の時間を作ろうと思ったら
5時に起きなきゃ無理か。
(夜は一緒に寝てしまうことが多い。
以前起き出して家事やってたら、次寝るときなかなか眠れず
体調崩したのでやめた)
早起き子をお持ちの皆さんはどうなさってますか?
457:名無しの心子知らず
08/08/31 13:41:55 jyuNwByW
>>456
9時半から7時間寝たら朝4時半。大人の睡眠時間としたら理想的。
だからその時間に起きて自分のことしよう!と思ってても
起きられないんだよね!間でちょこちょこ1歳児に起こされるし。
うちも全く同じ状況です・・・
458:名無しの心子知らず
08/09/01 11:40:33 noW+i09b
明日から朝5時に起きて活動しようとしていた私にタイムリーな話題。
今は夜8時に子供寝かせて、その後、ビリー、ペットの掃除、洗濯家事。
なんだけど、寝かしつけの際、
この子が寝たらあれしてこれしてーというのあると、
早く寝ない子供にイライラっとしちゃってたので、
(しかも途中で起きたりするから気が抜けないし)
明日から朝型にしようと決意。
朝なら旦那もいるからなんかあったら旦那がみてくれるし。
とりあえずやってみます!起きれるといーなー。
寝る前の儀式は私がダラなので、
子守歌(自家製)と手をつなぐことです。
8時前に子守歌を歌い出すと、子供が寝る態勢に入る。
そして手をつないでいちゃいちゃすると適当に寝てくれます。
でも今は夜泣きがすごくて朝までぐっすりとはいかず…。カアチャン眠い。
459:名無しの心子知らず
08/09/01 17:54:43 ory2Xrsl
私はずっと子供と9時に寝て三時に起きてた。
今は一時間あとにずれてます。
460:名無しの心子知らず
08/09/02 11:28:01 M+wM0Ghy
うちも夜なかなか寝てくれない。
早くて10時だ。
朝は7時に起きてくるから、私はそれより2時間早く起きて
家事をこなす。
なので夜は私も眠くなってしまい子供が寝る時間と同時に寝てしまう。
まあそれはそれでいいけど、できれば夜の自由時間が欲しいなあ。
リアル時間で夜のドラマ見たの、いったいいつのことだっけ?って
感じ。
保育園の昼寝がなければ8時には寝てくれるんだろうなあ。
うちの保育園、年長まで昼寝があるんだよね…。
前、NHKかなんかの番組で、昼寝は生活リズムを壊す要因のひとつ
って言われてたけど、年長になったら昼寝なしのスケジュールに
して欲しいっす。
じゃないと小学校入学当初は、昼間船こぎだよ~。
皆さんのところはいつまでお昼寝ありですか?
461:名無しの心子知らず
08/09/02 12:03:23 Y/MrCQw4
>>460
うちの園は開設当初は年長までお昼寝がありましたが、同じような要望があったのか、
年長のみお昼寝なしから段々対象が広がってきて、
現在は年長・年中お昼寝なし。年少は年度途中から希望者のみお昼寝です。
年長・年中児も希望すればお昼寝可です。
運動会の練習やプールなど疲れた時はたまーにお昼寝しているようです。@年中児
462:名無しの心子知らず
08/09/02 12:10:50 Mtog17V/
うちは年長の卒園ギリギリまでびっちり昼寝ありだよ。
昔は年長はなかったんだけど、保育士が減って
昼寝時間がないと回らないんだって。
463:名無しの心子知らず
08/09/02 12:19:45 4pQwhTW4
他スレから移動してきました
保育士について意見を聞かせて下さい
年長児の為担任は一人です
いつも朝預けに行く時に少し悩んでいます
挨拶は普通にしてくれますが、子供が靴から上履きに履き替えている時に立ったまま黙ってずっと見ています
その後私が『お願いします』とちゃんと聞こえる様に言っても、返事をしない時がたまにあります(今朝もそうでした)
前にもう一回言ったら気に入らなかったらしく、他の保育士と私の悪口を言ってたらしいです
他のお母さんとは楽しそうに話しています
私は苦手なタイプだと思われます
あと半年ちょっとですが、あまり後味悪く卒園にもなりたくないです
園長にも言いにくいし、どうしたらいいでしょうか?
長文失礼しました。
464:名無しの心子知らず
08/09/02 14:32:34 G1yfyHHq
なんで長文失礼しましたとか
読んでくれてありがとうございましたとか
最後につけるんだろ。
それ見た途端、レスする気なくす。
465:名無しの心子知らず
08/09/02 14:56:12 r1MKuJ/G
ってレスしとるやないか~い!
466:名無しの心子知らず
08/09/02 15:31:42 aEcAqoHE
>>465
某男爵がワイングラスをカチーンとあわせる絵が浮かんでしまったジャマイカw
467:名無しの心子知らず
08/09/02 15:51:20 gISE3A9R
この人週1も働いてないのに、どうやって保育園入れたの?
URLリンク(x97.peps.jp)
468:名無しの心子知らず
08/09/02 16:01:12 t2/Kg/bp
>>467
働いてなくても入れる保育園もある
469:名無しの心子知らず
08/09/02 17:12:09 gRrr7EyK
踏んでないけど、
つ障害児や兄弟児の可能性
つメンヘルや持病の可能性
470:名無しの心子知らず
08/09/02 18:42:46 INDT1ad6
ちょっと質問です。 夏の体操服は何枚持ってますか? 運動会に向けて、綺麗な体操服を追加注文するか迷い中なのです…¥1837だけど…
471:名無しの心子知らず
08/09/02 19:22:49 G1yfyHHq
保育園にたいそう服ってあるんだ。
うちの園はないよ。
みんなTシャツにモンキーパンツとか動きやすい格好で
運動会に参加する。
472:名無しの心子知らず
08/09/02 20:19:02 5nCrQ42B
うちも体操服は無い。
でも、もし導入されたら洗濯する事を考えて二枚は用意するな。
473:名無しの心子知らず
08/09/02 20:22:29 68Kn8VtH
>>470
うちの園もあったけど、わざわざ運動会用のなんて誰も買ってなかったよ。
普段着てる、ドロ染みがうっすらあるようなのでも問題なかったけどね。
特に半そでなんて期間限定でしか着ないからたくさん持ってても困るんじゃないかな。
まぁ来年着るっていうならいいのかもしれないけど。
474:名無しの心子知らず
08/09/02 20:36:59 svhwXDb1
うちの子@0歳児を預けている保育園は、運動会も発表会も遠足もプールもない。
春の保育参観or保育参加もない。
大きい子は毎日毎日泥んこ遊びをしている模様・・・
そんな事は知らないし、通える範囲には選ぶほど保育園はないから第2希望にした。
で、入れたかった第1希望の公立外れてしまった。
まぁいいんだけど、やっぱりちょっと寂しい。
運動会も発表会も遠足もプールもない保育園って他にもあるのかな?
因みに各年齢10名ずつくらいの規模の保育園です。
475:名無しの心子知らず
08/09/02 20:47:03 n+O0hioD
>>470
体操服って、毎日着たりしてかなり汚れてるの?
うちの園も体操服(半袖)あるけど、普段は着ないからほとんど汚れない。
着るのは運動会の時と春・秋の遠足時、あとは入園式(在園児として出席する)。
というわけで年に4回しか着ないので、洗い替えが必要になる事もなく
うちの園では1枚あれば足ります。
毎日着るもので、よっぽど汚れがひどいとかなら
追加で新しく買ってもいいと思うけど。
476:名無しの心子知らず
08/09/02 21:12:57 LOXH9UT2
>>474
無認可ではないんだよね?
そんなに何にもないのも珍しい気がする。
少なくとも周りにそんな園ないなー。
もしウチが同じ立場なら、転園できるとこ探すかも。
どうしたってそこしか通う園がないならしょうがないけど
477:名無しの心子知らず
08/09/02 21:32:01 RAxBYBXR
>>474
どろんこ保育が特色のところ?情操にいいと、積極性にやってる園はあるよ。
テレビで見た千葉の認可園はプールはなくて、夏は園庭に水をまいて、
子どもらは泥だらけ遊んでた。5歳児は毎日1時間歩いて里山に行ってたな。
↑のような園は好みが分かれるけど、スタッフはすごく熱心ではあった。
素朴な疑問って感じで、園に行事がない理由を聞いてみたら?
ちなみにうちは未満児だけの小規模無認可だけど、運動会以外はある。
478:名無しの心子知らず
08/09/02 21:57:48 oZDUUngn
>>470
夏の間は体操服登園の制服有りの保育園です。
着替え用に、もう一着と下着二組を
毎日持っていくので、上三枚と下二枚を洗ってフル活用・・・
今年買ったとは思えない、薄汚れが落ちないし、
乾かすのも大変なので
上下買い足す予定です。
(値上げしてなければ3千円)・・・ハァ(´Д`)
479:名無しの心子知らず
08/09/02 22:03:08 4pQwhTW4
>>463です
文章が長くなってしまったので、つい最後の一行をレスしてしまいました
先程の相談について、意見がありましたらお願いします
480:名無しの心子知らず
08/09/02 22:03:24 qRslDC3Y
体操服制服園です。1枚1000円。
普段が3枚+予備1枚でフル回転。
1年半でくたびれて来たのでそろそろ買い直しかもorz
481:名無しの心子知らず
08/09/02 22:04:10 OY3HvH18
474さん。携帯からすみません。
ウチの園は 遠足とプールはあるけど運動会や発表会はありません。 知った当初は寂しかったけど、園の方針を聞いて納得しました。
9月に入ったけど 今日もまたプールに入ったらしく 嬉しそうな子供を見たら私も嬉しいです!
482:名無しの心子知らず
08/09/02 22:14:22 GDOKe9w5
>>467
>>469に加え、元々定員に空きがあれば基準にそううるさくないところもある。
全国の保育園の全てが、待機てんこもりというわけではない。
幼稚園感覚で保育園、というのが許される地域もあるのよ。
483:名無しの心子知らず
08/09/02 22:19:24 RAxBYBXR
>>479
悪口ってどんなこと言われるの?何がきっかけは思いあたる?
本人目の前にしてなんて、信じられないんだけど。
484:名無しの心子知らず
08/09/02 23:09:24 INDT1ad6
740です
着ると言えば、リトミック(汚れないけど)来年になれば、サッカーがあるんだった… 買っておこうかな…
ちなみに、うちの園は、冬のジャージもあるし、制服も夏、冬ある。
485:名無しの心子知らず
08/09/03 01:01:25 TvgzlkQ5
>>463
「園長に言う」って「靴を履き替えているときにもっと話し掛けて欲しい」って?
挨拶は返してるんだし、「お願いします」に返事をしないのは「たまに」だし、
悪口は言ってた「らしい」なのでしょ?
日中の様子、463のお子さんは何て言ってる?
一日中話し掛けてもらえず、邪険にされてるの?
もしそうなら問題だから園長なりに相談したら良いけど、
そうでないなら、靴の履き替えの時は
463はお子さんにだけ話し掛けて先生のこと忘れたら?
486:名無しの心子知らず
08/09/03 01:04:23 0gdrkOVT
>>479
なんとなくそっけない先生ってカンジがするけど、
お子さんに対しては普通の対応で、子どもが先生に対してこれといった文句もないなら
このまま黙っていたほうがいいと思う。
487:名無しの心子知らず
08/09/03 01:48:08 6o0Twd40
子供が好きで保育士になったものの
親とのしがらみもあって先生は大変なのね…
と、預けるようになってから気付いた。
488:名無しの心子知らず
08/09/03 02:08:58 AmzuuNTj
>>463気にし過ぎなところがあるような。
明るく大きな声で挨拶して、先生に天気いいですねーとか一声掛けてみたら?
あなたは挨拶した後にネチーっと観察してるんじゃないのかな?
あとは、先生~、最近うちの子がこうなんですよ~とか気軽に話してみなよ。
自ら壁を作ってるってこともあるからね。
489:名無しの心子知らず
08/09/03 03:22:39 w1yxUg/E
毎朝駆け込み出社の私は、先生に朝からあれこれ話されたら困るな。
490:名無しの心子知らず
08/09/03 03:42:08 MUYT73Iv
猫の預かり主もチェックしてるんだね、ここw
491:名無しの心子知らず
08/09/03 08:43:20 gYaJ4rRd
>463気にし過ぎと思われる。
自分は、四六時中子どもの事考えてる。
歩きながら「今日はこういう段取りで保育して…あっ〇〇先生にあれ報告しなくちゃ……そういえば△△くん昨日熱出してたな…今日はどうかな…」
なんて頭のなかグルグルしてる。
時々送迎の保護者と目か合ってるのに、挨拶せずスルーしてしまう時があり
「…あっ!ご…ゴメンナサイ!!あわわ…」
なんてなる事もある。
話については、話しやすい人にくい人っていると思う。
1話すと10帰って来る人とは、話が弾むけど、10話しても1しか帰ってこない人とは、
やっぱりあんまり話が弾まないよね…
自分は明るくて元気キャラって言われてるから、話好きと思われてるけど、
実際口下手だから、話があんまり膨らませない。
同じく口下手な親が相手だと、最低限の話で会話が終わってしまい沈黙が痛くなるw
保育士も人間だから、完璧になんてできないよ。毎回挨拶しない訳ではないし、時々忘れる位は大目に見てやってよ。
492:名無しの心子知らず
08/09/03 10:10:20 jLxhgPFY
>>463です
みなさん色々な意見をありがとうございます
やはり気にし過ぎでしたね
もう少し肩の力を抜いていきたいです
493:名無しの心子知らず
08/09/03 14:28:42 Won4A2pI
認可と認証(無認可)の違いって何ですか?
一応、基本的なとこはわかってるつもりですが、
実際両方預けてみた方いらっしゃいます?
復帰月の認可園の入所が時期的に厳しかったので
復帰より早めに無認可にお金払って年度末までお願いしてます。
4月からは認可に入れるつもりだったけど
思いの外今の保育師さんたちの対応がよくて気に入ってます。
でもやっぱり認可園の方が設備やイベントとか充実してるのかな・・・
ちなみに子は0歳児で年少にあがる前に引越予定なので
2歳までの保育しか考えてません。現保育料は許容範囲内。
494:名無しの心子知らず
08/09/03 14:45:23 BtofZIMp
息子の保育園の友達が、思いつきで約束するらしい。
「今度の赤い日(日曜日)に遊びに行くよ。」 「今日、遊びに行くよ。」とか言うらしい。
息子はその言葉を信じて、玄関で待って居たりするんだけど、結局来ないで、(´・ω・`)な息子。
親もほとんど知らないし、家も2キロ位離れているので、簡単には来られないとは分かってるけど
そのつど律儀に信じて、後でがっかりしてる息子を見ると、なんだかなぁーと思ってしまう。
495:名無しの心子知らず
08/09/03 15:27:44 w1yxUg/E
>>494
息子ちゃんカワユス!
496:名無しの心子知らず
08/09/03 15:35:35 nW9qJeij
>>494
玄関で待ってる後姿を想像すると萌え。
ごめんね、息子さんはショボーンなのに、いたいけで可愛いなぁと頭を撫でてあげたくなった。
相手の親がよくわからないなら、やっぱり担任に言うのが一番じゃないかなぁ。
お友達にお約束は守らなきゃ、と言い聞かせてもらったらどうだろう。
(言い換えれば、守れない約束はスンナ)
お友達が思いつきだけで言ってるんなら、
相手の親に直接アクションとる必要はないんジャマイカ
497:名無しの心子知らず
08/09/03 15:51:30 Gj1UC1Co
>>496
まてまてw
相手は保育園児だ。
保育園児に「(訪問の)約束は守らなきゃ」は、さすがにズレてるぞ。
>>494
ウチの子も、一時期そういう時があった。
「○ちゃんと遊ぶ約束したから、土曜日に○ちゃんちに連れてって」とか。
そう言う時には、「それは約束とは言わないよ」と諭す。
「○ちゃんと遊ぶ約束しても、○ちゃんのママと君のママが一緒についてないと
ぼくたち同士では遊ぶこと出来ないでしょ?
お互いのおうちに行ったりすることも出来ないでしょ?
だから、○ちゃんと遊ぶ約束したかったら、
○ちゃんのママと君のママを捕まえて、その前で約束しなさい。
そうじゃないと、遊ぶ約束したうちに入らないからね」
↑だいたいこんな意味の説明をしたよ。
理解するまでに、それでも3回か4回はムダな訪問の約束を取り付けてきたw
498:名無しの心子知らず
08/09/03 15:56:29 nW9qJeij
>>497
そ、それもそうだ・・・
失礼、脳が沸いてるレスをしてしまった。
反省しつつ逝ってきまつ
499:名無しの心子知らず
08/09/03 15:58:00 yg24Na0t
>>497
説明が難しすぎるだろwww
自分のことを「君のママ」とかいうの?
500:名無しの心子知らず
08/09/03 15:58:00 0VwQ3Og1
担任に言うほど…の事?
うちの長男も何度かそんな約束をして帰ってきてたけど、「○○くんのお母さんに言わなきゃダメでしょ?」とか、「家が遠いから来られないよ(実際歩いては来られない)」とか話すと「そっかぁ~」って納得するよ?
お友達とそういう話ができるくらいなんだから、年少さんくらいだよね?だったらわかりやすく説明してあげればいいんじゃないかなぁ…と思うんだけど。
501:494
08/09/03 16:09:06 BtofZIMp
皆さん、レスありがとう御座います。息子は年長です。
一応息子には、「○○君のお父さんやお母さんが良いって言わなきゃ駄目だから
来ないかもしれないよ。」と言うのですが、息子は馬鹿正直に受けてしまって。
これも成長の過程と考えて、とりあえず見守りたいと思います。
502:名無しの心子知らず
08/09/03 16:21:08 0VwQ3Og1
>>501
年長だったらもうちょっとはっきり…というか、「無理だよ」くらい言ったらいいのでは?ダメ?
うちも年長で、卒園したら小学校一緒の子が一人もいないくらい遠いから遊ばせてあげたいのは山々なのだが…明日来るとか言われてもカアチャン困るよ。
503:名無しの心子知らず
08/09/03 16:32:22 x35oMDjS
>>501
うちも年長で、そういう約束事してくるけど、
まとめ、「そういうのは、あんたたちだけで遊べるようになってからにしなさい」で一蹴だよー。
保育園児同士で家を行き来するって親同士がよほど仲がいいとかでなきゃ有り得ないし、
約束した時点でもうそれは果たされないと決まってるんだし、子供にしてみても「約束するのが楽しい」ってだけ。
「来ないかもしれないよ」じゃなく「来ないんだよ」とちゃんと教えた方がいい気がする。
下手にお友達に「来なかった、約束破った」なんて言っちゃったら、あいつノリが通じなくてメンドクサイぞ、って思われちゃう年齢だよ。
504:名無しの心子知らず
08/09/03 16:36:41 yg24Na0t
>>503
どーしてお母さんはそんなイジワル言うの?
505:名無しの心子知らず
08/09/03 16:50:49 0VwQ3Og1
いやいや、イジワルではないだろw
私は>>500>>502だけど、>>503さんの様なことも言うよ?「自分1人で行けるなら行ってもいいけど?」って。まあ間違いなく行くって言わないのをわかってるから言えるんだけどね。
本人達はその場では本気の約束かもしれないから冗談通じなくてツマンネはちょっとかわいそうな気もするが…そうやって覚えていくもんだ。
506:名無しの心子知らず
08/09/03 19:16:30 w1yxUg/E
>>499=>>504ってただの煽りイカではないかい?
真に育児をしてるのであればそれはそれでちょっと残念なお方だが。
507:名無しの心子知らず
08/09/03 22:11:42 Hzp2m0tf
>>493
ウチも無認可だけど、イベントてんこもりですよ
親なしで二泊三日の臨海保育とかもしてるし
508:名無しの心子知らず
08/09/04 02:18:53 EFslLJj/
もうすぐ保育園でのお誕生会だ。
去年は都合でいけなかったけど、今年は自分も夫も休みが取れたので、
参加予定。
子どもは一週間も前から楽しみにしていて、
「あと何回寝たらお誕生会?」「ママも父さんも来るよね?」
と毎日聞いてくる。
行事前に体調を崩しやすい子だから、ちゃんと参加できると良いな。
509:名無しの心子知らず
08/09/04 09:49:36 BIAAV2Cs
>>493
無認可1園、認可2園に預けた経験から、求めてる答えとズレてるかもしれんが私見。
認可園ってのは、保育士あたりの園児数とか施設とかの、ある程度の公的な品質保証だと思う。
あとは、所得に応じた保育料の違いがあるかどうか。
つまり、無認可園は、営業が許可される最低限のレベルの園から、認可される基準に縛られず
それ以上に充実した保育をするレベルの園まで、玉石混淆。だから、>>493の園の
保育内容に満足していて保育料も負荷がないなら、それで良いのではない?
勿論、このスレ読めば分かると思うけど、認可園でも規模や保育方針によって、
保育内容(行事のあるなし、保護者の出番)や満足度はかなり異なる。
気になるなら、いくつか認可園を見学してみてもいいかもね。
ちなみに、私は町中の大規模園から郊外の小規模園にうつって数ヶ月(両方認可園)。
良い意味で合理的でシステマティックだった前の園が懐かしい・・・
「相性」レベルの話で、今の保育内容に明らかな不満はないんだけど。
510:名無しの心子知らず
08/09/04 11:24:48 WFZ1aYCP
話豚義理でごめんなさい。
年中の娘の保育園でのことについて相談させて下さい。
女の子同士仲良く遊ぶグループみたいなのが
あり、「●ちゃんと遊んだ」とか「●ちゃんがくれたよ」
とか会話に頻繁に登場するお友達がいます。
ただ、仲の良い反面けっこうキツイことも言われるようで・・
洋服についていろいろ言ったり(模様が薄い洋服を「汚れてる」とか)
泣き虫!って言ったり程度らしいですが。
最近では「今日●ちゃん、来てるのかなあ」と不安そうに
言うようになりました。子供同士、他愛のないことだと
分かっていますが、涙をためながら私に報告する娘を
見ると不憫に思えてしまいます。
娘には「自分が言われて嫌な事は、他のお友達には
しないようにしようね」と言い聞かせています。
担任の先生には連絡帳でそれとなく伝えました。
(●ちゃんの名前は出していません)
でも、先生は「仲がいいからこそ、ケンカも良くするんですよー」
と軽く受け止めている感じでした。
私が気にしすぎなのかな・・・
511:名無しの心子知らず
08/09/04 11:57:24 RSmq5WG3
>>510
気持ちわかる!
ちょっと例は違うかもしれないけれど、
うちの子@年少も、仲良くしたいお友達からキツイ言葉を言われて落ち込んでる。
「●●ちゃんと△△くんと■■くんと一緒に遊びたいのに、
●●ちゃんに嫌いって言われたから遊べない。」
って、お迎えに行ったときに園庭の真ん中でひとりで佇んでるのをみて
泣きそうになってしまった。
他の子と遊べばいいのに、「それは嫌」だって。
なんでまだ3歳なのに、こんなに不器用に人間関係で悩んでしまうんだろうって
我が子の行く末が不安になるよ。
いい解決方法が考えつかなくてごめん。。。
でも子供の事を思えばこそ悩んでしまうわけで、
気にしすぎって事はない、と思う。
512:名無しの心子知らず
08/09/04 12:03:39 /BrRxO9L
まあそれも人間関係かと。
513:名無しの心子知らず
08/09/04 13:39:35 8phjYwLZ
>>493
認証は「お金を払えば保育に欠けていなくても入れる」
ってのが一番の違いかな。あと世帯の収入によらず
保育料が一律なこと。
うちも認可に入れなくて、認証に通わせているけど
とても気に入って、卒園の2歳児までいるつもり。
園庭がなくても、毎日広い公園で遊んでるから満足。
保育料が許容範囲内なら、無理して転園する必要は
ないんじゃない?ただもし「収入激減」・「第二子が双子」・
「子が重度の食物アレルギー発症」なんて事態になったら、
そりゃ絶対認可に入れて頂きたい。
特に食アレに関しては設備の問題他で、「湯気もNG」の
レベルまで対応できる認証はごくわずかだと思う。
514:名無しの心子知らず
08/09/05 14:17:29 9SIGNgKt
>511
レスありがとう。お返事遅くなりました。
●●ちゃんにキライって言われた・・・は
うちもありました。きっと冗談半分の軽い気持ちで
言ったのかもしれないけど、娘は深く傷ついたようです。
でもこのくらいの年齢だったら、そんなに気にすること
ないかなあと自分でを納得させてます。
ただこれ以上のことがあれば、担任の先生に
相談しようと思います。
515:名無しの心子知らず
08/09/05 16:35:56 4DwGKq+e
相談です。長いですが宜しくお願いします。
今、公立の保育園に1年ほど通っています。
保育園に通う前はカリキュラムが気に入った幼稚園に4年保育で通いたかったのですが、
抽選でもれてしまったので保育園に通い、私もパートの仕事をはじめました。
今月になり、希望していた幼稚園の空きがあるとHPで見て、幼稚園に行かせたいのですが、
仕事をしているため、これから長期休みの間に預ける所をどうしようと思っています。
仕事は朝から昼1時迄なので、幼稚園のバスお迎えには間に合います。
また、幼稚園は11月までは月火 木金の週4で通園になります。
実家が遠方のため、頼ることはできません。
例えば、11月までは水と土曜だけ保育園にいき、
11月以降は土曜日だけ。
冬休み・春休み・夏休みだけ登園なんてことは可能なのでしょうか。待機児童ほぼ0の地域です。
保育園にとってはかなりわがままな事だろうと思いますが・・・
516:名無しの心子知らず
08/09/05 16:45:27 hyaiod7b
週2程度なら一時保育でおkじゃないの?
ところで自分の希望・都合しか書いてないけど
子供自身はどうなのさ?
517:名無しの心子知らず
08/09/05 17:03:53 4DwGKq+e
そうですね。週2なら一時保育にしようと思うのですが、
長期休暇の時、どうしようと思っています。
子は「うーん。保育園もいいし、幼稚園はウサギがいるからねぇ。決められないよ。」と言ってます。
夫はどっちでもいいんじゃない?のスタンスで頼りにならず。
仕事を辞める事も考えましたが、短時間で時給もいいし、何よりメンバーが良くて仕事内容も楽しいので辞める決心もつかなくて、
いろんなことで迷って迷って悩んでいます。
518:名無しの心子知らず
08/09/05 17:11:17 hyaiod7b
そういうことなら現状維持がベストだと思う。
先生も友達もウサギもぜんぜん違うところに
「今日はあっち、明日はこっち」と親の都合に
よって通わされる子供がかわいそう。
519:名無しの心子知らず
08/09/05 17:12:14 5eqHtxtU
>>517
月から土まで、週6働いてるんだね。
2重保育は、幼稚園→終了後保育園(当然無認可)って
パターンは聞いたことあるけど、今回みたいなのは初耳だ。
それが可能か以前に、保育園と幼稚園で昼寝が
あったりなかったり、行事の練習しても本番に参加
できなかったり、子供が混乱しないかなーと思う。
まだ一時保育扱いの方がいいのでは?
520:名無しの心子知らず
08/09/05 18:58:50 RGm1gGHn
その幼稚園には長期休暇中の預かり保育はないんだよね?
それって仕事してない保護者が大半ってことじゃない?
行事やら父母会やらで親が駆り出されることが増えると思うけど大丈夫?
それから、幼稚園の月謝と保育園の保育料の両方を払ってまで
続けたい仕事か、という所もよく考えた方がいいと思うよ。
521:名無しの心子知らず
08/09/05 20:33:16 ZMvDHx/l
>>517
なんかすごい自分勝手に見える。それに振り回される子供が可哀想。
仕事辞めたくないなら保育園に通い続ければいいんじゃないの?
522:名無しの心子知らず
08/09/05 20:52:09 LLeSsfIn
>>515
1.仕事をやめて幼稚園に転園
2.今の保育園のまま現状維持
のどちらかじゃない?現実問題として。
515は、保育園に不満があってやめたい、ってわけじゃなさそうだし
仕事vs幼稚園のどちら一方を選択するしかないのでは。
523:名無しの心子知らず
08/09/05 21:22:06 Oh29MkQr
>>515
行かせたい幼稚園の園長先生に、親の都合でそういう保育形態をとっても
有効なカリキュラムかどうか聞いてみたらいいと思う。
524:sage
08/09/05 22:11:25 iO1kT3Y0
愚痴らせて
2歳になりイヤイヤ期絶好調の娘。
毎日毎日もう手がつけられないグズリ。
理由もどうにもならない事ばかり。
保育園でも同じだろうけど
担任のベテラン先生が顔をあわせると
最近すごいグズるんですと言ってくる。
で、どうすりゃいいの?
私だって手がつけられなくて毎日泣きたいのに
私が何か努力すればぐずらなくなるの?
私が何か変えればぐずらなくなるなら
とっくにやっているよ。
悪気ないんだろうけど、
仕事終わって慌てて迎えに行って
また嵐のように夕飯お風呂寝かしつけが待ってるのに
それしか言われないのってすげー疲れる。
525:名無しの心子知らず
08/09/05 22:59:53 TpQ4kLik
>524お疲れさん。
うちも二歳児。同じく主張が強い。
その先生は多分年齢がベテランなだけで、保育士としては苦戦してるのでしょうね。
うちは、親が忙しく余裕が無くなってくると、娘も余計にわからんちんになるよ。時間無いのにって思うけど、子どもも、嵐のような生活に付き合って、疲れちゃうんだよね。
力抜いて、テンポを落として、子ども可愛い、大事って気持ちで、ボケ~っと付き合ってあげると、ちょっと違うみたい。
526:名無しの心子知らず
08/09/05 22:59:57 35gHKEAL
>>515
土曜日の一時保育が可能な地域?
幼稚園か現状維持か一ヶ所に絞ったほうが子供もあんていするんじゃないかなあ。
527:名無しの心子知らず
08/09/05 23:04:31 R6NgImO6
ごめん、ウサギがいるからねってどういう意味?
528:名無しの心子知らず
08/09/05 23:12:16 UFkurRFY
イヤイヤ期大変そうですね。保育士さんからは、どうにかしろって言われるの?ただ報告ならあまり気にしなくていいのでは?
「家でもイヤイヤ大変なんです~。お世話かけますがよろしくお願いします~ペコリペコリ。ホントすみませんペコリ」
じゃだめかな?二歳児のイヤイヤ期って成長の証なんだし、保育士だって理解してるのでは?嫌みっぽく言ってくるのかなぁ?
529:名無しの心子知らず
08/09/05 23:14:36 urfaLgwH
幼稚園も仕事もどーしてもあきらめられないなら、少なくとも
パートの土曜日勤務を外してもらったら?11月までは、
平日(水)のみ一時保育を利用。長期休暇も、同じく一時保育を
週5日、最大限利用したらいいと思う。
そもそも週6日で園を二つ掛け持ちって、子の負担が大きすぎるよ。
体を壊したり、精神的に不安定になるリスクを覚悟してる?
530:名無しの心子知らず
08/09/05 23:15:24 SnyyYfNr
>524
担任の先生と個人面談とかできないの?
家での様子、園での様子を詳しく話して
知恵を出し合うのが一番だと思うけど。
531:名無しの心子知らず
08/09/05 23:16:45 /5wqKX0h
保育園に預けだしてから、迎えに行った時の生臭い匂いが気になる・・・。
毎日じゃないんだけど、何の匂いかわからない。汗ではないし。保育園に入った瞬間から
感じる事もある(園の空気が匂う)し、他の子が寄ってきてもやっぱり匂う。
お風呂に入って洗うと普段のイイニオイになるんだけど・・・。
よだれとかかな?わかる人いますか?
532:名無しの心子知らず
08/09/05 23:36:28 gPk6wrVR
>507>509>513
遅くなりました、レスありがとうございます。
必ずしも、無認可=基準に満たない=デンジャラスw
ではないか・・・よかった。
離乳前だったので食アレ対応は盲点でした。
このままでもいいかと気楽な気持ちで転園先見学してきます。
533:名無しの心子知らず
08/09/05 23:39:50 hyaiod7b
>>531
給食とかおやつの臭いではないの?
うちの息子1歳はサカナ系のメニューの時は例外なく生臭い。
しかも頭とかが。おまえどこでメシくってんだよ。
534:名無しの心子知らず
08/09/05 23:49:27 lclJVUNK
うちの娘の通う保育園は、フルタイムより、パート&専業の割合がかなり多い。
近頃、園が終わってから皆集まって遊んでいる様子。
クラス女子の9人中、7人は仲間で、残り2人が密かにハブられつつある…
娘に 私と○ちゃんだけ、帰り遊べない。クラスでも仲間に入れない。と泣かれ、何と答えていいのか分からなくなってしまった。
私は月~金 迎えは6時近いので帰り遊ぶのは確実に無理。
今日は一人で遊べたよ… と、頑張って笑顔で報告されると
仕事を変わるべきか悩む。
(生活かかってるので夜中に働くべきか?)
まさか保育園で、こんなに幼稚園のような交友関係だとは知らなかったよ。
ごめんよ、娘。
あと1年半、ホントごめん。
こんな時、どうすればいいのか…良きアドバイスあればお願いします
535:名無しの心子知らず
08/09/06 00:06:47 UFkurRFY
>今日は一人で遊べたよ…
って、園児がそんな…悲しすぎ。早急に保育士に相談せなゃ。
明日、少し早めに登園して、保育士に状況説明!早く手を打たなきゃ!
娘ちゃんの気持ち考えたら、心がギュンとなるよ…
536:534
08/09/06 00:29:11 T9gyStCS
>535
レスありがとう。
一度担任に それとなく伝えてみたところ、大丈夫!娘ちゃん、ちゃんと遊べてますよ!
と、いう返事をもらっています。
というのも、完全にあっち行って!ではなく、中で無視、というか空気扱いなんです
例えば、ままごとで娘が母親役だとすると、おかあさんは買い物中ね!と決められ
お家エリアには入れてもらえない。ただいま~と帰っても、誰も相手にしてくれない、らしいのです
だからつまんないから、一人で遊ぶの。と。
担任には分かりづらいかも。
後、運動会準備で、遊びの時間先生はほとんど部屋にいないそうです…
それでも私が何とかしなくちゃ、とは考えます。どう説明すればいいのか…
537:535
08/09/06 01:01:13 8wbSzFpT
354さんは娘ちゃんの話を聞いてどう答えたの?
娘ちゃんはどうしたいのかな?
538:名無しの心子知らず
08/09/06 07:28:13 9x6AJcE/
>534
うちは息子だけど、仲良しがお迎え早い子。
その子が帰ったあとは一人で遊んでいるみたいだから、少しだけ気持ちわかる。
園外で遊んでと一気に距離が縮まることってあるよね。
仕事を変わることまで考えたりするくらいなら、一度平日に休みをとって、
ほかの子の仲間に入れてもらって遊んでみるのもありかも。
仲良くなるかどうかは別として、娘ちゃんの気が済むかもしれない。
娘ちゃんはもうひとりのお迎えが遅い子とは気が合わないのかな。
私だったら、その子のお母さんに近づいてみるかな。
休みの日にふたりで遊ぶとかさせるかもしれない。仲良しがひとりいたら全然違う。
先生がみんなで遊ぶ機会を増やしてくれればいいけど、あてにならないという前提です。
>今日も一人で遊べたよ
娘ちゃん、既に自分で何とかしようとしているんじゃないの?
お母さんに気持ちをぶちまけて、少し落ち着いたのかもしれないよ。
539:534
08/09/06 14:24:12 T9gyStCS
娘には、一人で遊ぶということも大事な事だから、今のうちに上手に一人で遊ぶ練習したらどう?
後、7人がバラバラで遊んでるときにその内の誰かと遊んでみたら?
と、伝えましたが…
元々が寂しがりなので、中々上手くはいかない様子です
>>538
もう一人の子は、すごく社交的な子なので、遊んでくれますが、
男の子ともとても仲良しなので、そちらで遊んでいたほうがその子は楽しいみたいです。
一度平日早く迎えに行って、様子みてみます…
540:531
08/09/07 00:20:57 N0LP8LuG
>>533
そっか!まだ食べ物投げたり、こぼしたりするから、その匂いなのかー。
自分がやたらと匂いに敏感だから、なんの匂い??と考え込んでしまった。
今度メニュー確認してみます。ありがとう。
541:名無しの心子知らず
08/09/07 01:19:24 q/9PK4oE
おやつが「わらびもち」とか「あべかわ団子」とかの日は
お迎えで保育園の玄関に入った瞬間から
きな粉の甘い良い匂いがする。我が子も体中からホワーンと甘い良い香り。
自分がきな粉の匂いが好きだからか、余計に反応してしまう…
まぁ、いつもそんな良い匂いだったらいいんだけど、
もちろんメニューによっては生臭い日も結構あるわw
542:名無しの心子知らず
08/09/07 02:18:01 80S+z8/Q
暑い時期は、引き取り時の食事エプロンとおしぼりの匂いが・・・
手でぐちゃぐちゃ食べてその手を頭に持ってった日にはねw
さすがに保育園では、そこで洗髪まではしてもらえないからね。
543:名無しの心子知らず
08/09/08 11:15:47 d13d12ty
あるあるw
ビニール袋をあけた瞬間、むっと悶絶しそうな醗酵臭がするよ。
おぉぅ、と顔を半分背けつつ大急ぎで手洗いしてる。
ちなみにうちの子は眠くなると耳の上をさわる癖があるので、
ごはんの途中で眠くなった日にゃー最悪だ。
こめかみにカピカピごはんつぶが多数くっついてる。
先生もおしぼりでぬぐってはくれてるんだけどね。
シャンプーでじっとしてないし、洗っても細い髪にひっつくと取りにくくて毎日大変だorz
544:名無しの心子知らず
08/09/08 13:19:44 hb4J7W8X
先日、早めにお迎えに行ったら娘(二歳児クラス)のお友達が
「見て見てぇ!おねーちゃんパンツぅ」と言ってズボンをめくってみせてくれた。
そんなお友達の様子を見て、娘が「あたちもおねーちゃんパンツ履く!」と
言い出したので「じゃぁ、◯ちゃんのパンツみたいに可愛いのを用意するね」と声をかけると、
「ちがうのぉ。◯ちゃんは可愛いパンツで、あたちはおしゃれなパンツぅ」
その後も、「おしゃれなパンツ」が気に入ったようで、
「カタログにこんなパンツ載ってたよ。これ頼む?」と言っても来ないのに、
「おしゃれなパンツあったよ。これ頼む?」と聞くと全力で走ってきて
「あたちのおしゃれなパンツ、注文して」と大騒ぎ。
これを機にトイレトレーニングがうまくいくといいなぁ。
545:名無しの心子知らず
08/09/08 14:16:11 ydDsdA0D
みなさんの保育園の保育士さんとの会話ってもちろん敬語ですよね?
一部の人だけ、と思いたいけどうちの通ってる園の
保育士と保護者の会話が普通の友達のような会話をよく聞くんです。
別にだからどうってわけではないですがたとえ何年も通ってたとしても
普通敬語で会話ってしませんか。
なんというか保護者が敬語なら保育士も敬語。
友達のように話せば保育士もといった感じです。
546:名無しの心子知らず
08/09/08 15:16:35 7OIy+Z8H
>>545
人によるかな。
勿論基本は丁寧語だけど、先生にもいろんなカラーがあるから、
同じ程度の親しさでも敬語になる相手とくだけた口調になる相手がいる。
547:名無しの心子知らず
08/09/09 14:51:55 38EiGnst
5歳児が服にべっとり絵の具をつけて帰ってきた。洗っても落ちない。
先生に聞いたら、「みんなでおみこしを作ったんですよ、
水性だけど乾くと溶けなくなる絵の具を使ったんです」とのこと。
事前にいってくれよ…そしたらもう捨てる服着せるとか考えたのに…
いくら保育園へは汚れてもいい服を着せるものだといっても、これはケースが違うだろー
548:名無しの心子知らず
08/09/09 15:57:39 bCWWSTeg
気持ちはわかるけど
例えば全員そろってる日におみこし作るとかだろうから
(事前に言えない)
基本的にはがまんかなあ。
水性だけど乾くととれない絵の具ってなんだろ。
アクリル絵の具とかかな
アクリル絵の具だったら落ち方 拾ってきた はい
>お家に、アセトン入りの除光液があったら、歯ブラシ
等につけて染み部分を叩くように擦ってみて下さい。
制服なので、少しぐらい乱暴に扱っても耐えられます。
ある程度薄くなったら、液体洗剤をつけて
手もみをすると硬くなったのが取れると思います。
少しぐらい、費用が掛かっても良いのであれば
量販店で日曜大工コーナーに行けば、アクリル塗料
を溶かすブラシ洗い液が売っています。
それでこすると取れます。通気には注意です。
有機溶剤ですので!
質問者は制服に絵の具ついて困ってた人。
生地が違うのであくまでも参考までに・・
549:名無しの心子知らず
08/09/09 16:00:10 bCWWSTeg
ごめん こんな回答もあったから
<プロのクリーニング屋さんのお答え>
[達人]
トレーナーということは素材は綿になりますよね
ポリエステルやナイロン素材なら除光液+中性洗剤で落ちると思いますが、
付着量が多い場合は中途半端なシミ抜きをしてしまうと取れなくなって
しまうこともあります。
綿やウールの場合は少量でも上記の危険性があります
安易に家庭で処理されるのは難しいかもしれません
危険を顧みずにチャレンジされる前に、お近くのクリーニング店に
相談されて見るのも良いかもしれませんよ
アクリル絵の具手ごわいな・・!
550:名無しの心子知らず
08/09/09 16:47:03 qpU62nho
>>547
ごめん、そのケースが「汚れてもいい服」を外れてるとはとても思えない
というか、シミがついちゃったらいつも捨ててるの?
だったら、その服を「もう捨てる服」に降格させて
保育園で着回せばいいんじゃないかな。
おゆうぎ会のお面とかも、ウチの園ではアクリル絵の具使ってるよ。
キ○ーピーマヨネーズみたいなチューブに入ったアクリル絵の具。
(最初見た時、市販マヨのチューブ再利用してるのかと思ったら、
ホントにそういう商品だった)
汗や濡れた手で触っても色が溶けてこないから
園で工作に使う絵の具は、ほとんどアクリルがメインだよね。
お絵描きは水性だろうけど。
551:名無しの心子知らず
08/09/09 17:57:07 ly3Y/Q2x
>>550
砂場遊びなどと比べて汚れレベルが違うだろーってことでは?
552:名無しの心子知らず
08/09/09 19:25:15 P0hV9rWa
おみこし作るような大掛かりで派手に汚れそうなことをやるなら、
「汚れてもいい服を一着置いておいてくださいね」くらいは
言ってくれてもいいかなあ、と思う。文句言わないまでも愚痴りたくはなるよね。
553:名無しの心子知らず
08/09/09 21:13:39 bR2bDUOe
私は保育士してますが、あまりにベッタリ絵の具がついたら
すぐに水洗いしますよ。といっても、タライにダボンと入れてぐるぐる回す程度ですが。
それでもすぐなら、多少は落ちると思いますし。
たぶん子持ちの保育士なら、いくら汚れても良い服でするといっても
少しは気持ちわかってくれると思うのですが。
泥汚れの染みならともかく、絵の具べったりなんて
もう着れないですよね。
ほんと心中お察しします。
554:547
08/09/09 21:52:37 38EiGnst
みなさんありがとう。
やはり私には絵の具べっとりで登園は難しい…
でもどうせ着られなくなるなら、548-549試してみよう。
気に入っていたけどユニクロなので高価ではないのでした。
555:名無しの心子知らず
08/09/10 00:18:35 zmf22NYc
2歳ちょうどの女児。
今月から認可園に入園(7月くらいから一時保育で預けたりはしていました)。
一時保育では紙オムツだったのが、正式に入園ということでトレパン+布オムツになりました。
今日初めて布オムツ類を持っていったのだけど、
持ち帰ってきたビニール袋に入った使用済みのオムツをあけてみると
なんと娘と同じ下の名前の女の子の使用済みパンツとオムツが入っている…!
間違いは仕方ないから別に先生方に怒りは無いんだけど(こっちも入ったばかりだし)、
他人の子供のオムツ類を洗うことに非常に萎えている自分がいる…。
とりあえず娘のとは別に洗剤と漂白剤を入れたバケツに今放置してあるけど、
たったそれぞれ一枚だからどうやって洗おうか困っている。
しっかりすすいで乾かせば、洗濯機でわざわざ洗わなくても大丈夫かな?
てか、娘の使用分が伝えられた枚数より少ないので、おそらくそちらの
おうちのほうに入ってるんだろうけどなー(´・ω・`)
556:名無しの心子知らず
08/09/10 01:46:07 HT5J+s+D
娘さんのオムツも先方のおうちで同じように扱われててOK?
それなら洗濯機でわざわざ洗わなくてもいいのかもね。
たしかに他人の子のおむつは嫌なもんかもしれんが
そこまであからさまに区別する人もいるんだねえ。
もし私が先方の親で、しかも自分ちのも紛れてそうな状況だったら
むしろ自分ちより気を使って洗濯する。
557:名無しの心子知らず
08/09/10 02:34:08 zmf22NYc
>>556
結局洗濯機で洗ったよ。
でもたぶん、返してもまた洗いなおしたりするんじゃない?
もしかしたら洗剤とか気にするタイプの人かもしれないし。
私的にはもしかしたら自分のうちのは洗われないで返ってくる場合もあるかも、
くらいも気持ちでいたよ。
さすがに洗わないで返すのは常識的にどうかと思うから洗ったけど。
たぶん私は返ってきたら洗いなおすんじゃないかな…
神経質かもしれないけど、なんとなく嫌なので。
558:名無しの心子知らず
08/09/10 05:42:26 Z+Ka3rSJ
じゃあもういいじゃん、何が言いたいんだ。
559:名無しの心子知らず
08/09/10 06:45:03 TSRf1piW
私だったら、だが。
色物漂白剤に漬けてから洗うわ。
我が子のもそうやってから洗ってるからだけど。
560:名無しの心子知らず
08/09/10 07:24:28 Iu/46CLy
赤ちゃん位だと、他人の子のオムツも別に汚く感じないなー。
同じクラスの馴染みの子だったらなおさら。
漬け置きしたら、一緒に洗濯機で洗うかな。感覚の違いだよね。
561:531
08/09/10 09:36:20 JxQti+Ic
えー、私はうちの子の保育園布団が違う子に間違えて使われるだけですっごい嫌だ。
布おむつだったら2回手洗いしてきれいになった段階で洗濯機使うかな。
もちろん、帰ってきた自分の子のおむつももう一回洗いなおすよ。
むしろ洗ってくれない方がいい。
みんな心広いね。
562:名無しの心子知らず
08/09/10 09:37:27 JxQti+Ic
名前は気にしないでくださいorz
563:名無しの心子知らず
08/09/10 11:16:34 XSUVhVOI
保育園スレに4年ほどいるけど、
間違って入ってた洗濯物の話は定期的に見るなあ。
そんでもって、必ず両極端なお母様が相手の価値観と戦いつつ参戦者も増えつつ
結論出ないまま終わる、と。
まあ、「不快だ嫌だ」のベクトルを相手方に向けずに、
間違えた園に前向きな苦情として伝えるのがいいと思うよ。
その対策でか、最近洗濯物入れに各家庭持ち寄ってるレジ袋に、
油性マジックでデカデカ苗字書く(書かれる)ルールになりました。
564:名無しの心子知らず
08/09/10 11:24:49 E5c7b852
子を卒園までの4年間保育園に通わせたけど、間違えて汚れ物が入ってたことは一度もないなぁ。
下の子も1歳ちょうどから通ってるけど、今のところない。
あ、間違えて誰かの服を着ていたことは一度あったけど。
先生も忙しくて大変なんだろうなぁと思った。
565:名無しの心子知らず
08/09/10 11:51:00 dmVIqQoY
うちは昨日食器セットを取り違えられてた。
昨日に限ってボロいのを持たせてたから、洗って貰うのも恥ずかしいわorz
過去ログで、間違って入っていた洗濯物を洗って返したら、相手の親に
「合成洗剤なんか使って、弁償しろ」と罵られたというレスが強烈に印象的だった。
でも、もしダウニーとか買って失敗スレでよく見る洗い上がりの臭い洗剤で
洗われていたら、ちょっとウヘェァという気分になるかも知れないと思ったw
勿論、苦情なんて入れないけどね。
566:名無しの心子知らず
08/09/10 13:12:44 BawbK9LB
>>565
へー、食器セット持参の園もあるんだねー。
そういやレンタルオムツがどうしてもイヤで、自宅から
持参したいと交渉してたママがいたな。
よその子のと一緒に洗われるのが汚いというのと、
あとその人も合成洗剤にすごく抵抗あったらしい。
子供には安全なものをってこだわるのはいいことだと
思うんだけど、保育園みたいな集団保育の場までそれを
徹底するのは難しいよね。食事とかもしかり。
567:名無しの心子知らず
08/09/11 11:28:24 AXUxeACZ
こだわることは確かに悪いことじゃないけど
他人に同じ配慮を求めるのはいかんよね。
もちろんアレルギーや持病などはもちろん特別な配慮が必要だけど。
正直なところこだわりが強くてかつそれを園や周囲に
示す人を見ると勇者だなあと思う。
卒園まで数年、さらに小学校でも顔をあわせるかもしれんのに
「あの人ちょっと・・・・」的な印象を持たれたままでOKなのかと。
子供も同じ目で見られるのではないかと。
555はそう思っていることを外では言わないんだろうけど
同じことを公言している人が園にいて、
その人+子とは付き合いを持たないようにしている。
別に悪い人ではないんだろうが、自分さえよければ臭を感じて
トラブルに巻き込まれたくない。
568:名無しの心子知らず
08/09/11 19:51:11 NVSu3pT1
公立園に入れたら、PTA活動がやたら活発だったんだけど、アンケとかが年々怪しくなってうんざりしてる。
無記名で任意のはずのアンケートなのに、
・クラスごとに提出用の封筒が用意してあって、提出した人は自分の名前に○をつけなきゃいけない(無記名の意味ない)
・提出率100%を目指しています、前年は未提出が××人…と押し付けられる
内容も、PTA活動や保育要望に関するアンケートなのに、
基本的に質問形式が「PTAはこうしたいけど、これでいいよね?」の形。
良い、どちらでもよい、その他、しか設問がなくて、良くない、という回答がしづらくしてある。
公立園が「保育所」という名称なのに対して、
「子ども達が育つ園(その)であるから、保育園に変更して欲しい」とか意味不明な設問があるorz
…で、翌年、「保護者の総意です!」って妙なことが決まってたりするんだよね。
保育園ってもっとドライだと思ってたんだけど、どこもこんなものなのか、うちの園が特殊なのかorz
569:名無しの心子知らず
08/09/11 23:20:48 nwltJcpr
かなり特殊だと思います。
570:名無しの心子知らず
08/09/12 00:12:14 yNnjZAT0
保育園の入園準備をしています。
服の名前位置が全面にわかりやすく!
とありました。
首元にスタンプ押そうと考えていたんだけどなー。
普段着る服と保育園服は分けて購入されてますか?
汚す可能性もあるから別なの前提なんでしょうね。
これから普段着と保育園服買う必要があるんですおね。
出費がイタイ
571:名無しの心子知らず
08/09/12 02:23:10 CVVjsHRD
>>570
全面にって、どこなのか園にしっかり確認した方がいいよ。
「皆さんがどんな感じで書いてるのか見せて下さい」と頼めば、
在園児のお着替えカゴの中から一枚取って見せてくれるかもしれない。
572:名無しの心子知らず
08/09/12 02:33:02 yNnjZAT0
>>571
全面じゃなく前面の間違いでした、ごめんなさい。
見本は絵で書いてあって、
上下共服の前部分にお名前シールみたいなの?が貼りつけてありました。
要はわかりやすくして下さいだそうで、
首元なんかの服の中みたいなちまちました箇所じゃだめなのかな。
とりあえず数枚前部分におなまえつけて、
入園後他の園児さんの服チラ見してみます。
保育園用は買うつもりではいたんですけど、
洗濯が間に合わない時なんかに二番手の服がいるかなーと。
それにはおなまえわかるようにしたくなかったもので。