08/07/17 09:51:13 7A8nyotA
>>143
悪いほうに考えすぎじゃない?
年中~年長男児には、気がついたら1人歩ツンなんてよくあることだし、
3人以上で遊んでいる時に、
誰かが一人にならないように気を配って遊ぶ幼稚園男児なんて
あんまりいないでしょ?
楽しそうな遊びや興味のある遊びをしている子がいれば
そっちに行くし、気の会う子がいれば一緒に遊ぶし。
大人(特に女性)と違って、幼稚園男児は変な思惑もなくストレートだよ。
仲間に入りたければ「いれて」と入っていくとか、
そういうスキルを今実地で学ぶべき時期なんじゃないの?
我が子が1人でいると、見ていて辛いかもしれないけど、
親の意図で我が子だけ仲間はずれにされてるとか勝手な想像して、
他の子の親のせいにして親がモヤモヤすることじゃないと思う。
151:名無しの心子知らず
08/07/17 09:53:35 7A8nyotA
歩ツン → ポツン
でした…orz
152:名無しの心子知らず
08/07/17 10:01:41 NLuiCaIy
今度、幼稚園の夕涼み会があるのですが
園からのお便りに"皆様方も浴衣でお越しください"とありました。
子供の浴衣は準備していますが、これって親も浴衣で参加した方が良いのでしょうか?
153:名無しの心子知らず
08/07/17 10:04:12 J/kjZ4cT
うひゃー!
箸セット持たすの忘れてたぁぁぁ
今日が給食最終日なのに…orz
みなさんは忘れ物って持って行きます?
自分の子供のころは母親は持ってきてくれたことがなくて、
来てくれる友達がうらやましかった。
忘れ物が多い子だったけど、いまだに忘れ物が多いよ…
154:名無しの心子知らず
08/07/17 10:15:59 LkR4Vevx
ウチは幼稚園まではかなり遠いので弁当以外で
幼稚園で貸してもらえる物は電話して
貸してもらってる。
ウチの子供は幼稚園の物を借りると次からは
きちんと「お母さん、○○入ってる?」と
確認するようになったので>153さんも
子供さんと一緒に持ち物チェックされては
どうですか?
155:名無しの心子知らず
08/07/17 10:16:20 lbvZiPMS
うん、私も>>143さんが気にしすぎのような気がする。
Aさんは仲間外れになりかかったBくんを思いやって、3人で遊ばせたいと思ってるんじゃない?
ずっと仲が良かったんだからその気持ちはわかる。
2人でなく3人で遊ばせようとすることを
>>ここまでするほどのこと
と悪意をもってとらえるのはおかしいと思う。
「今までうちの子が外れ気味だったんだから、こんどはBくんが外れればいい」
と思ってるみたいだよ。
156:名無しの心子知らず
08/07/17 10:19:56 Pn1s5t+p
>>143さんが言ってるのは
「B君が公園に来ない日は、A君も来させない」ってことじゃないの?
たまたま予定が重なったとかじゃなく
本当にそうしてるのなら、やりすぎだと思うけどなぁ・・・
157:名無しの心子知らず
08/07/17 10:25:33 Y3Wt/FMZ
>>143
子ども中心で園の人間関係を作るっていうのもけして悪くはないけれど、
一対一で遊ばせるってなったら親同士がよっぽど気が合わないとね・・・
何度か遊んでみて、Aさんは貴方とは気が合わないと思ったんじゃない?
二人で遊ぶのは間が持たないなぁ、と。
親だって人間の好みってのがあるんだから、
友達操作だのと重たいこと考えてたらキリがないですよ。
数人で遊ぶ時は声がかかるなら充分でしょ。
158:名無しの心子知らず
08/07/17 10:27:57 B0jaAKgW
女ってほんとめんどくせえ。
159:名無しの心子知らず
08/07/17 10:31:51 F4OI+gdE
>>156
公園に行きたいとA君が泣きじゃくってるのに行かせないってならともかく、
やりすぎとは全く思わない。
公園に行くか行かないかなんてのはそんなの各家庭の勝手だと思うけど。
園では一緒に遊べてるんだろうし、何よりそれが基本で大事なことでしょう。
外では他の子と一緒の時なら遊べる。それで充分だろうし、書いてることを読む限りでは
A君母、B君母の悪意や過剰な操作なんか感じないから気に病むことはない。
160:名無しの心子知らず
08/07/17 10:37:24 BUeGu+do
同意。
むしろそれをショック!友達操作!なんてウツウツ悩んでると
それこそ親同士の関係が悪化、子供の関係に悪影響ってことになりかねないよ。
161:名無しの心子知らず
08/07/17 10:46:54 DJyo5dSi
>>153
弁当本体を忘れたというような場合はともかく、
ハシやコップ、赤白帽程度なら持ってくるなと園からの指導がありました。
困ったり恥ずかしい思いをしたり、
あと、「忘れました」と先生に言うことも、
大事な学びになるということだそうで。
申告すれば貸し出しがあります。
私は遠足時に水筒を持たせるのを忘れたことがあり、
さすがにこれは身体健康に関わると思い、水筒持って取って返したら、
娘はペットボトルのお茶をペットボトルホルダーに入れたのを渡されて、
出発しかけのところでした。
渡したけど、持って行かなくていいケースのようだったようで・・結構判断難しい。
162:156
08/07/17 11:02:55 Pn1s5t+p
>>159
もちろん、143さんがAさんに申し入れをするべきとまでは思わないけど。
降園後は公園で遊ぶのがデフォなのに
143さんの息子が居るから行かない
だとしたら、自分でもモヤモヤすると思う。
163:名無しの心子知らず
08/07/17 11:03:17 +eOxyMLX
A君が息子さんと遊びに夢中になってB君ポツンは見ててハラハラだし
B君はきっと家でBママに悲しかったと言っていると思う。
AママはBママを気遣ってあなた達親子を避ける気持ちも分かる。
でもあなたを仲間はずれにしようとしてるんじゃなくて
B君をポツンにしないための手段なんだろうから、
遊べない息子さんはつまんなくて悲しいけど
あなたは落ち込んだりせず、3人の時に遊んだり他の事をして
発散させたらいいんじゃないかなぁ。
164:名無しの心子知らず
08/07/17 11:27:25 Y3Wt/FMZ
>>162
モヤモヤしてどうすんのさってこったよ。
143は「やっと出来たお友達」に避けられてショック受けてるだけにしか見えん。
でも実際、そんなのしょうがないじゃん。
子同士が仲良くても、一対一で遊ぶのはちょっとな・・・って思われたとしても
そんなのA親の自由なんだしモヤモヤしてもしょうがないでしょ。
複数で遊ぶ時は声がかかるのなら充分じゃない。
そうやってモヤモヤしてるのが態度にでたら、
そのうち、グループで遊ぶ時も声がかからなくなるよ。
うっとうしいもん、そんな人。
親子共々親しくできる人に出会えるのは幸せなことで、
逆にいえば滅多にないことだからねー
広く浅くいろんな子と遊びつつ、適当に構えてた方がいいって。年長なんだしさ。
165:名無しの心子知らず
08/07/17 11:28:36 0d6VQPNg
皆で仲良く遊べればいいんだろうけどね。
親同士、子同士の愛称をどちらも満たそうとしても難しい。
私は病弱で思うように子供につき合ったり
ママとも同士お茶にランチに、と活発には活動出来ない。
子供は幸い超健康男児でお外遊びが大好き
お友達とも思いっきり遊びたい闘いごっこ大好き系。
悪いなと思いつつ、もう少し大きくなって小学生になったら
自由にお友達と公園に行ったり
ママがいなくてもお約束して遊んでも良いからねと
自由に駆け回っている小学生を見ながら散歩の度に話してます。
息子はもっと友達の中に入りたいみたいなんだけど
寝てばっかりの母でごめんよ・・・まだ年中だけど
小学生になるのが親としても待ち遠しいよ。
病弱ママさん、夏休みの良い過ごし方ありますか?
166:名無しの心子知らず
08/07/17 11:33:04 X7tnFO7Y
>>152
うちの園も「浴衣でのご来場も歓迎いたします」でしたが、保護者は浴衣を着ていない
人の方が割合としては多かったです。でもクラスの1/4くらいは着てたかな。
私もマンドクサがりなもんで着ていったことはないけれど、下に未就園児がいても浴衣を
着るお母さん方もいたし、浴衣姿のお父さん方もちらほら見かけました。
自前で持ってらっしゃるなら、親子で浴衣姿というのも素敵でいいんじゃないかな。
167:名無しの心子知らず
08/07/17 11:39:22 2pd73tm4
>>153
私は子どもが帰ってきてから、子どもに言われて気づいたことがあったなぁ。
年長になってからは、母子でダブルチェックしてる。
あとは、絵入りの持ち物表が貼あるけど、活用されてないからそろそろ撤去しようかな。
168:名無しの心子知らず
08/07/17 12:00:58 8+rbKmiP
>>153
給食セット(箸、コップ、ランチョンマット)をまとめて忘れた時は持って行ったよ。
ランチョンマットだけ忘れた日は貸してもらったそうですが。(帰ってくるまで気付かず)
上履き忘れたことに気付いたはいいけど、既に降園30分前だったこともある。
169:名無しの心子知らず
08/07/17 12:42:47 wITM1B1U
153です。みなさん、レスありがとう。
書き込んですぐに持っていこうとしたんだけど、
信号待ちの間に>>161さんのようなことを考えて家に戻りました。
園に電話するという発想はなぜかなかったのでレスいただけてよかったです。
電話したら「連絡なくても貸しますから大丈夫ですよ~」と。
これを機に親子で一緒にチェックするようにしようかな。
たぶん私はチェックするのを忘れるだろうけど、
もしかしたら息子が覚えてくれるかもしれないと淡い期待…
170:名無しの心子知らず
08/07/17 13:04:02 h48w93Nx
私はランチョンを忘れたことに気づかず、子が帰って来てから、
「今日はハンカチを代わりに使ったけど、もう忘れないでね」と言われた。
ちなみにカバンを持たせるの忘れた母もいた。
171:名無しの心子知らず
08/07/17 14:13:39 G9QiJKRO
>>165
学校は新天地じゃないから最初は幼稚園の付き合いから付き合いが広がるんですよ。
親同士の面識の無い子といきなり遊ばせる事はないし
公園で遊ぶにも最初は親がついて行きます。
1年生になったからと言ってそれまでやった事が無い事が
いきなり出来るようになるわけがなく
最初のうちは親が間に入って子供だけで遊べるように手引きしますよ。
そこで一番問題になるのが「放置子」と言われる
親が全く放ったらかしにしている子供です。
病気でも何でも親が怠慢な家庭は嫌われますよ。
172:名無しの心子知らず
08/07/17 15:08:39 3TI4RH1S
そうそう。懇談会での会話や服装とか、PTA行事に来るか、
そのへんが基本。その上で、
子供が約束してきたらこちらから電話する。
知らない人だったら遊ばせない、電話もしない。
かかってきてもかわす。
トラブルは避けたいからね。
173:名無しの心子知らず
08/07/17 17:00:49 dm+QgOGc
親が学校に来ない=子供に関心が無い=トラブル無視
だと思うよね
ママが病気で寝てばかりの人はおばあちゃんや姉妹が代理で保護者の役割をしているよ。
今から近所に親しい人(学年が違っても)を作って理解者を増やして
子供のフィールドを整えてあげた方がいいよ
174:名無しの心子知らず
08/07/17 18:09:34 oSoi6m0a
へぇ・・・面倒臭いんだね。
働いてるお母さんはどうするんだい?
小学校入学したら、いい加減働きたいのになぁ。
175:名無しの心子知らず
08/07/17 18:50:05 oWdI8xlJ
>>174
おかあさんがフルタイムで働いていておじいちゃんおばあちゃんと同居していない子は
学童保育に入ってるよ。パートなら子供の下校までには家に帰っていたりとか
176:名無しの心子知らず
08/07/17 18:53:45 BUeGu+do
>174
働いてて忙しかったら、自分の子が誰と遊び、どこに行ってるかは無関心になるの?
学校行事は一切行かないの?
仲良しの子のお母さんに挨拶したり、家に行かせて貰ってるんだったらお礼したりしない?
そんなことを面倒がってやらない保護者嫌だわ~。
177:名無しの心子知らず
08/07/17 19:28:29 WVasYfd0
>>176さんは
働いてらっしゃるんですか?
178:名無しの心子知らず
08/07/17 19:37:53 76UImpff
>>174
学童入ってる子は学童の中で友達ができるし、
ジジババ預かりの子はジジババが親代わりをするから無問題だし。
つーか、フルタイムで働く予定なら、
幼稚園じゃなくて保育園に入れて今のうちに就職しておかないとマズくない?
地域によるのだろうけど、うちのあたりだと両親がフルタイムで働いていて
近所にジジババが居ない人だけで学童は一杯一杯だよ。
近所にジジババが居るっていうだけで、両親フルタイムでも学童入りにくい状態なのに
「これから職を探す」って家庭は当然、入れるわけもなく。
179:名無しの心子知らず
08/07/17 19:39:52 BUeGu+do
働いてないよ。
だからこそ仕事を盾に子を放置する人には首をかしげる。
うちの幼稚園でも少数ながら嘱託やパート、すごい人はフルタイムで働いてる人いるけど、
仕事を理由に義務を果たさなかったり、義理を欠いたりする人は少数。
その少数には皆口には出さねど引いてる気配がある。
180:名無しの心子知らず
08/07/17 20:08:27 jEvml9I0
>>174
今まで幼稚園で学校に入ったらいきなり放置で働く気?
181:名無しの心子知らず
08/07/17 20:24:43 dp6MN0q0
私も働いてないけど働くお母さんたちは大変そう。
子供に目が行き届かないこともあると思う。
だから共働きのお子さんが遊びに来ればできるだけ面倒見たいと思ってるし
面倒見てるよ。好きでやってるからお礼や挨拶を期待したりしないよ。
うちの子も喜ぶしね。お互い様です。
182:名無しの心子知らず
08/07/17 20:41:08 NLuiCaIy
>>166
今回が初めてなので、張り切って着て行ったはいいものの
一人浮いたらどうしようかと思っていました。
子供も楽しみにしているようなので、親子で浴衣楽しんできたいと思います。
ありがとうございました。
183:名無しの心子知らず
08/07/17 20:42:26 U74EuIxm
>>174
親御さんが働いていて、あまり顔を合わすことがなくても
何かであった時に挨拶済み、
子供がその子と仲良く、他の家に行ってそれなりのお約束は
守れる子なら、あまり問題はないと思うよ。
ただ、公園や外で遊ぶばっかりとは行かないし
やっぱりお友達のお家に遊びに行くこともあるよね。
来られる方の家は、おやつを出したり、場所を提供して
うるさくされたり、やはりいろいろと大変なことも
付いてまわったりするわけで、そこで子供がわがまま言うわ
親もお礼なしだわだと、うんざりはしてしまうと思う。
子供にずっとついて入れない分、その辺のことは
かなり厳しく躾する必要があるんじゃないかな?
うちのマンションでは、子供が小学校に入って
お母さん手が離れたと仕事を始める人がとても多い。
確かに一人にしても事故にあったり
怪我をしたりすることは確かに少なくはなってる年だけど、
マンションのロビーで騒いだり、勝手に違う居住階に行ったり
学童が終わってから他のうちに突撃したり、
基本的な躾がなってない子が多くて、そうなるとやはり
避けられてしまっているな。
184:名無しの心子知らず
08/07/17 21:25:27 uT76q9qV
風邪でずいぶん休んでしまった。
終業式は出るぞー。
185:名無しの心子知らず
08/07/17 21:44:53 3TI4RH1S
>>183 うちの近所も、自宅でサロンやお教室を入学と同時に開業した
人が何名かいたんだけど、同居の親が面倒みきれず
よく子供が放流されてたよ。高学年になるまで待てばよかったのに、
って近所の評判下がってしまってたよ。
186:名無しの心子知らず
08/07/17 21:48:08 8HBpiVmz
クラスの代表役員ママが
頻繁に、携帯で一斉メールを送信してくる。
クラスのママ達で、何でもお揃いにしたがったり、
園生活のメインは子供たちなのに、
何かにつけ、ママ達の結束を固めたがって、辟易しています。
そういうカラーの園じゃないだけに、うちのクラスだけ浮き気味。
今日は、夏休み中にクラスの皆で
車が無いといけないような所に集まって遊ぼう
っていうメールが来た。
7月に2回、8月にもやるってさ。
しかも、雨天時の予備日まで記載。
強制ではないし、気が進まなきゃ断ればいいだけの話なんだけど
なんだかなー。
そのママのお子さんはとても良い子で
うちの子とも仲良しなだけに無碍にも出来ず。
あーあ、皆どうすんだろうなー。
初めての夏休み、子供が家にいるって
そんなに退屈なものなんでしょうか。
集まりに参加しないことで、
休み明けに子供が話題についていけない・・・なんて
年少さんだから、まだ心配しなくて良いかな?
スレ違いだったらごめんなさい。
187:名無しの心子知らず
08/07/17 21:53:29 DUU5xtDq
私なら退屈だから参加する。
車は・・・本当にないと行けないの?
そこはちょっとネックだけど。
イヤなら参加しなければいい。
でも行けばきっと子供は喜ぶよ。
188:名無しの心子知らず
08/07/17 22:05:57 76UImpff
>>186
「話題についていけない」のは心配しなくてもいい。
けれど、週1くらいの頻度なら、イベントあった方が正直助かると思う・・・
子どもはさ、もう幼稚園で「お友達とにぎやかに遊ぶ」習慣がついてるから、
一人遊びは数時間で飽き飽きなわけ。
すぐに、「お友達と遊びたい」って言い出すわけよ。
今日は家に居ましょうなんてことになったら
母親に「お友達役」を要求してくる。遊び相手、赤ん坊の時よりきついよ~
あれこれ外出しまくっても、8月半ばにはやる事もお金もなくなるしさ。
あまり大仰なイベントでなければ、参加予定にしておいた方がいいとオモ
嫌になったら2日前くらいに「夏風邪引いた」とでも連絡すりゃいいのでは。
189:名無しの心子知らず
08/07/17 22:12:38 DOsVsh2b
>188
だね。
私も長い夏、イベントがあるのは、正直ありがたい。
ので、つきあいうんぬんかんぬんはひとまず置いといて、
子供のために喜んで参加すると思う。
190:名無しの心子知らず
08/07/17 22:31:55 0Gzrs2FJ
大抵、小さな子が10人20人集まれる場所は
車が無いと行けない場所にしか無い気がする。
大きな公園や遊べる所でしょ?
仕方ないよ
嫌なら行かなければいいだけ
赤ちゃんのいる人や帰省する人もいるから
何がなんでも集まれというのではないでしょ
191:名無しの心子知らず
08/07/17 22:35:26 x759FBy1
>>186
入園したばかりで
「そういうカラーの園じゃない」
って言い方に引いた。
192:186
08/07/17 22:52:43 8HBpiVmz
あまりに頻繁な一斉メールに、
最近では、着信表示をみる度にイライラ、
ドキドキするようになっていたので
せっかくの楽しい遊びのお誘いにも、
後ろ向きになってしまっていたのかも知れません。
もう少し柔軟に考えなくちゃ、と反省しました。
運転は久々で、ちょっとドキドキしますが
無理しない程度に子供と楽しもうと思います。
皆さん、レスありがとうございました。
>191さん
ママさん達の出番や雰囲気なども
園選びの時にリサーチしたつもりだったので
こういう言い方になってしまいました。
ごめんなさい。
193:名無しの心子知らず
08/07/17 22:54:57 76UImpff
「持ち物をお揃いにしよう(ハァト」は嫌だよねw
それは解るわ~
適当に流せるくらいの距離感がいいと思うよ~
お疲れ。
194:名無しの心子知らず
08/07/17 22:55:30 vfacF42C
個人的には>186さんの気持ちがわかるような気がする。
クラスのカラーが役員さんに左右されるようなことってあるかも。
やたら熱くて「結束!皆でまとまって!」が好きな役員さんになると
何となくそれにクラスカラーが引きずられるらしく、内心ウヘァと思いつつも
付き合ってると言う話は何度か耳にしたことがある。
まあ、やっていただいている事に対して影で不満を訴えつつも
その恩恵にあずかる(?)と言うのは、確かにどうかと思わないでもないけど
皆が皆、イベント好きってわけでもなくて、案外「マンドクサ」と思いつつも
子供が喜ぶから付き合っている人も多いと思う。
でも、そうやってマンドクサと思っていたとしても、行ったら行ったで
結構楽しめたりするかもしれないから、「なんだかなー」の気持ちは
ここで少し吐き出して、お付き合いしてみて良いんじゃないかと思うよ。
195:名無しの心子知らず
08/07/17 23:55:24 t07oxKWL
えっ
役員ってクラスをまとめたりするの?
私、役員なんだけど
ちなみに上2人が卒園しているけど
役員がお母さん達を集めたりまとめていた印象は無いよ
196:名無しの心子知らず
08/07/18 00:32:22 OHqfLFa8
私も役員だけど
年少さんだからかもですがお母さん同士のランチ親睦会とか企画してましたよ。
役員同士仲良くいろいろ出かけてるみたいで、日中は役員ママの家に入り浸り、
私は付き合い悪いからと自然と誘われなくなりましたが
時々子供をパパに押し付けて、役員同士で飲み会とかもやってるみたい。
でもうちは人を呼べるような家ではないんで、これでよかったと思います。
今度は○○さんち集合ね、みたいな順番も最初から参加せずすんだのと
ランチとか買い物とかお茶に付き合いきれるほどお金に裕福ではないのと
やはりそういう事はなるべく気のあうママ友とご一緒したいってのが本音です^^;
197:名無しの心子知らず
08/07/18 00:38:59 aHU90orU
息子が年長で、年少の時のクラスがそういう結束タイプのクラスだった。
私自身、初めての園生活だったから正直「暑いししんどいな~」と思いながら、
子がハブられたら・・って思いで行ったけど、ま、そこそこ楽しめたし、
見方を変えたら別に行っても行かなくても良かったっていうか。
それこそ帰省中の人も居るんだし、気にしなくていいと思うよ。
あと、おせっかいかもしれないけど。
寄り道してから行くとか言って、車に人を乗せていかない方がいいですよ。
一度出したら、次回からの車要員に期待されるかもしれないし、
出来るだけ「運転自信無い」とかに徹する方がいいかと。
198:名無しの心子知らず
08/07/18 01:06:46 TG8WynFe
年少のときも面倒見いい役員さんだったけど、年中になった今も役員さんに恵まれ
ている。
年中から入った慣れてないママさんを、遠足のお昼のときに自然に誘っていたり、
親睦会も頻繁にやっているけど、用事のある人や参加できない人がいても変な雰囲気
にならないように配慮してるしすごい気配り上手な役員さんです。
私が役員になったら、あそこまでは出来ないな・・・
199:名無しの心子知らず
08/07/18 01:13:29 w0VqDCxk
スレ違いかもしれないけど、どうか懺悔させてください…。
上の子、今週頭からはじめての夏休み。
まだ始まったばかりなのに、それに春までは毎日一緒にいるのが当たり前だったのに
夏休みに入ってから何もかもうまくいかなくて、もうどうしていかわかりません。
五ヶ月の下の子が暑さでぐったりしてしまうので公園もすぐ切り上げねばならず
園や園外のお友達と遊ばせてあげようと思っても、やはり落ち着かない下の子がずっと泣いたりぐずったり
何より家を片付ける余裕がなく、遊びに行かせてもらっても呼び返せないのが申し訳なくて
そういうことを考えたら行き来ができなくなってしまいました。
普通ならこういうときこそ頼りにできるママ友との関係を築いていなければならなかったのでしょうが
そこまで深い付き合いのご近所もおらず、自分を責めるばかりです。
赤は短い睡眠を何度も取るタイプで、その度に寝かしつけで上の子の相手ができなくて
やっと寝ても「静かに遊んでね」とばかり言っています。
それならいくら短くても、赤が寝ている間に折り紙やお絵かきで私が静かに一緒に遊んでやればいいのに
眠くてぼうっとしてたり、話しかけられても「ふうん…そうなんだ」と気のない相槌を打つだけで
しかもしゃべりまくる子に「うるさいな…下が寝てる間くらい静かにしてくれよ…」とか思っている自分が
本当に最悪で、夜寝た後は毎日後悔で泣いてしまいます。
でも朝が来るとまた同じことの繰り返しをしてしまう…。
一刻も早く寝て元気を蓄えて、明日こそ上の子を大事にしたいと思ったのに
そうしても眠れなくて起きてきてしまいました。
朝が来るのが怖いです。疲れた私と泣く赤の三人で家に閉じこもらねばならない上の子が不憫で、
泣けてくるくらい不憫なのにもうどうしていいかわかりません…。
200:名無しの心子知らず
08/07/18 01:27:18 cEg3wQCY
ウチも去年、上が年少で下の子が1才だったけど・・・
どうしてたっけなぁ??
毎日ビニールプールやお風呂で水遊びさせてた。
午前中に疲れさすとお昼食べた後はお昼寝してくれるので、
その時に自分も休憩。
暑いから公園なんて行かなかったよ。
赤ちゃんはまだ5ヶ月だし、多少は泣かせっぱなしでも仕方ないよ。
どうしても上の子の都合に合わせて動くから下の子はお昼寝が飛んだりするし。
お昼寝がちゃんと取れないと、次のお昼寝は長く取れる。ってことない?
泣かせっぱなしにするとそのまま泣き寝入りしちゃうとかさ。
あまり深く考えずに下の子はある程度ほっときなよ。
201:名無しの心子知らず
08/07/18 01:38:17 GVRo96Vn
>>199
産後鬱みたいなの入ってないかい?大丈夫?
完璧を求めすぎてないかなあ。
乳児と年少、それに家事、どれにとっても完璧な母なんて無理っす。
しかもこの暑さ、皆が同じリズム・行動とれるわけがない。
そんなにバッチリ向かいあってなくてもいいよ、
みんなでゴロンと転がって沿い乳沿い寝しつつ絵本読んでやったり
それもしんどいならDVD見せちゃって鑑賞会~でもいいじゃん。
無理に友達とあそばせなくても、
ベビカ押して上連れて、近所のスーパーなんかにプラーッと行って、
おもちゃ売り場なんか冷やかして、
帰りフードコートでジュース飲んで帰る、なんてのでもいいじゃん。
園児持ちママなら「片付いた部屋」なんて期待してないよw
皆目クソハナクソだよ。大丈夫。
一時保育や保育園の開放日とかうまく利用できないかな。
旦那さんも忙しい人なのかもしれないけど
協力得られる日はお任せして、眠ってね。
202:>>199
08/07/18 01:40:34 w0VqDCxk
>>200
ありがとうございます。
下の子は放っておくと声が裏返る必死さで一時間でも泣き続けます。
そうなると赤も心配ですが上の子もストレスがかかるようで「…下の子ちゃんをなんとかして…」と言われます。
明日は一番離れた部屋に赤ちゃんを泣かせておいて、お風呂場で水遊びをさせてあげようかな…と思います。
203:>>199
08/07/18 01:49:32 w0VqDCxk
>>201
ありがとう。とても救われました。
自分を責めてばっかりいたけど、できることからはじめてみます。
「どこどこ行きたい」「誰々と遊びたい」など自分から言わないタイプの娘なので尚不憫に感じていましたが
プチ外出を提案したらきっと喜んでくれると思いました。
非社交家の自分を責めてたけど、家で添い寝絵本も喜んでくれると思います。
私にでもあげられる幸せに気付かせてくれてありがとう。
204:名無しの心子知らず
08/07/18 02:37:07 W7KLUYAH
>>203
年少の夏休みに4か月赤がいました。
小学生がいて危なかったし暑いからね~って公園なんかほとんど行かなかったな。
家では、大きなビニールシートと新聞紙を敷き詰めて防護しておいて絵の具遊び。
かき氷を作ったり、食卓ナイフでキュウリなどを切らせておく。
(まな板を使うと本格的で喜ぶ。1時間はつぶせる)
赤のお世話を教えて、一緒におむつ替えやミルク授乳やったり沐浴を手伝わせる。
など、室内だけで結構いけました。
夕方涼しくなって買い物に出るぐらい。
3人で昼寝も遠慮なくしてましたよ。
赤と一緒の昼寝写真も撮っておくといい思い出になりますよ~
まだまだ年少だし、外遊びは赤さんが動き始めてからでも充分間に合います。
あと2年の園生活で子供も社交性を身につけていくから、
親が非社交的でも心配いらないですよ。
今は体を大事にしてくださいね。
205:名無しの心子知らず
08/07/18 03:16:31 hWJYp3Wy
>>199
うちは年中の夏休みに新生児がいたなあ。
近所の公園どころかどこもいけませんでしたが、
まー今年は仕方ないねって感じでしたw
子供かわいそうにって気持ちはもちろんあったんだけど、
>>199さんみたいに真面目に気にやむ事はなかったよ。
上の子は外遊び大好きな男児だけど、どーにもできんもんはできんしね。
家で適当に遊んでたよ。
もちろんうるさくて赤が起きちゃうってことも度々あったけど、
それについては急に赤ちゃんのいる生活にあわせるなんて子供には無理だろうし、
注意せず好きにさせてた。
普段は室内で遊ばせて、時々>>201さんの言うように
おもちゃ屋さんなりペット屋さんなりお子さんの好きそうな近くのお店を冷やかして、
ちょこっとソフトクリームでも食べて帰るとか、それでも充分喜ぶと思うよ。
旦那さんが休みとか少し余裕があるときは、大きな公園とかに連れてってもらったらどうかな。
水族館とかの屋内施設なら、家族みんなで出かけるもよし。
夏休み中一度でもそんな機会が取れただけでも、すごーくすごく喜ぶと思いますよ。
206:名無しの心子知らず
08/07/18 08:02:49 xg/pEA3d
明日から夏休みなんですが連絡帳や担任に
何か一学期中はお世話になりましたみたいな
挨拶はいりますか?
207:名無しの心子知らず
08/07/18 08:13:03 E6WLgcI0
夏休み前に挨拶…
転園でもするのかいw?
208:名無しの心子知らず
08/07/18 08:15:59 xg/pEA3d
特に挨拶みたいのはいらないんですかね?
何にも知らないもので…
209:名無しの心子知らず
08/07/18 08:26:36 NSsk2XKE
>208
書いてもいいんじゃない?
私は帰り際挨拶したよ。次の学期もよろしくお願いしますねって。
210:名無しの心子知らず
08/07/18 08:40:04 +yXS+WmC
同じ日にお世話になりましたって連絡帳親からラブレターをいっぱいもらったら
返事書くの大変なんじゃない?
紙はコピペできないし。
211:名無しの心子知らず
08/07/18 08:56:56 W7KLUYAH
毎回書いてますよ。
一度書き忘れた時も、先生から「今学期はご協力ありがとうございました」と書いてあって恐縮しました。
こちらが白紙でも短いコメントをつけてくれる園だからかな。
212:名無しの心子知らず
08/07/18 09:28:28 /aKp4cbx
相談させて下さい。
年少男児なのですが、女の子のおもちゃにしか興味がないようです。
周りの男の子たちがミニカーや戦隊ごっこをして遊ぶのには見向きもせず、
息子は女の子たちとままごと遊びやお店やさんごっこをしています。
そこまでは特にというか、全く気にしていません。
もともとおっとりとした性格だし、好きな遊びをすればいいと思ってます。
でも最近は、やたらとピンクにこだわるようになり、
選ぶ物、欲しがる物はプリキュアやディズニープリンセスなど女の子の物。
キャラ物以外でも、すべてピンク色の華やかなで可愛い物ばかりです。
お祭りに甚平を着せていったら、周りの女の子たちの浴衣を見て、
自分もあれがよかったと泣き出してしまいました。
まだ年少さんだし、これから変わっていくでしょ、とも思いつつ、
なんとなくモヤモヤしてしまう時もあります。
こういう男の子ってどう思いますか?
そんなに気にする事ではないんでしょうか…
213:名無しの心子知らず
08/07/18 09:30:46 R5I6yxKm
>>208
うちはバスなんだけど、今朝連絡帳に
「元気に楽しく一学期過ごせてよかった。ありがとうございました」
って事を簡単に書いたよ。
>>211
うちの園もそんな感じ。
私は、バス引渡しの時に先に「今日は(行事や当番)ありがとうございました」
とお礼されてしまって、いつも「いえいえ、こちらこそありがとうございました」
と返してばかり。
214:名無しの心子知らず
08/07/18 10:04:05 bN8cZfUA
今学期最後の保育日なのに大雨警報で休みになっちゃった!
晴れてるのにな~。
215:名無しの心子知らず
08/07/18 10:18:29 siNZ0BUJ
化粧をしたがったり、スカートをはきたがったりというのは
年少の時あったけど。ピンクも好きだったけど
青に執着しているときの方が長かったかな。
一時的な事とは思うけど
ママと二人っきりで過ごすことが多く、ピンク系が家にあったりする?
何となくパパの存在が薄い印象受けるのだけど。
ママと同化しての女の子願望なのかな?
意識してパパと体を動かす遊びをして様子見してみては
216:名無しの心子知らず
08/07/18 10:27:05 BmetDQEi
>>212
男の子が虫や戦隊が好きなのは、表情を読む事にあまり興味が無いから。
顔(瞳)の無いヒーローでも動きに興味があるから楽しめる。
女の子の場合、瞳や表情の動きで相手から情報を取るので顔の無いヒーローや虫は表情から感情が読めずにつまらないそうです。
お子さんは表情を読んだり些細な違いを見抜いたりするのが得意な賢いお子さんなのでは?
217:名無しの心子知らず
08/07/18 10:29:31 BmetDQEi
>>212
男の子が虫や戦隊が好きなのは、表情を読む事にあまり興味が無いから。
顔(瞳)の無いヒーローでも動きに興味があるから楽しめる。
女の子の場合、瞳や表情の動きで相手から情報を取るので顔の無いヒーローや虫は表情から感情が読めずにつまらないそうです。
お子さんは表情を読んだり些細な違いを見抜いたりするのが得意な賢いお子さんなのでは?
あと、男の子には色覚異常まではいかなくても
「ピンク」のわからない子(水色やグレーとの区別が難しい)がいるので
男の子よりも女の子がピンクを好みますが、お子さんはピンクがわかるという事ですよね?
218:名無しの心子知らず
08/07/18 10:45:13 T2s7udzI
>>212
うちの子も年少のころはそんな感じだったよ。
戦隊物は「怖い・痛い」で興味なし、見るならプリキュア。
服を選ばせれば真っ赤なキティちゃんを選び、ピンクのマフラーを選び、「可愛いから」とご満悦。
心配もあったけど好きにさせといた。
ピンクや赤ばかり着ていたので、そこら中で「おねぇさんのお古?可愛いわね」と声を掛けられたっけ。
そしたらそうねー年少の3学期くらい?戦いゴッコもするようになって、
年中の今でも可愛いものも好きだけれど、そのままポケモンに移行。
女の子ともあーんまり遊ばなくなった。
振り返って思うのは、カッコいい男の子のお友達が出来たことが変化のきっかけかなと。
普段、父親があまり家に居なくて母親と一緒の時間ばかりってことはないですか?
うちはモロにそうだった。
男らしさを育てるのは男なんじゃないかなーって今は思う。
無理させずに好きなように好きなことをさせておいて良いと思うよ。
219:名無しの心子知らず
08/07/18 12:19:58 /aKp4cbx
みなさんレスありがとうございました。>>212です。
うちは父親がアウトドア派で、よく息子を連れては釣りなどに
出掛けているので、母親べったりという訳ではないと思います。
私自身もピンクや可愛い系とは無縁な感じなので、
どうしてこんなに可愛い色や物が好きなのかわかりません。
水色などはわからないようですが、ピンクだけははっきりわかっています。
赤ちゃんの頃から、周りの空気を鋭く察するというか、
例えば周りの大人がちょっと緊張した場面になると怯えて
泣き出したりなど、そういう事は多々ありました。今でもそうです。
子供特有の事かと思っていましたが
感性的なものが女の子に近いという事なんでしょうか…
今だけかもしれないし、まったりと見守ってみたいと思います。
220:名無しの心子知らず
08/07/18 12:25:30 yIadYyBZ
URLリンク(www.geocities.jp)
こんな例もあるので参考までに。
年長さんくらいになると、自分の性というものを幼いながらに認識するから
今は本人の思うようにさせてあげたらいいと思うよ。
221:名無しの心子知らず
08/07/18 12:34:10 EZKygWTU
年長女児と11ヶ月女児だけど、199の気持ちがよくわかるー。
友達の家はどこもいつもピカピカで、最近全然家には招待出来てない。
今日はお泊まり保育。
そんな大切なイベントの日に娘と喧嘩しちゃったよ。
もう仲直りしたけど、引きずらずに明日の朝まで楽しんで欲しい。
222:名無しの心子知らず
08/07/18 14:12:27 r2RSiep8
男の子のピンクすきってには、ほんと母子密着型の母親との同化現象に
多いよね。それによって他者との境界も曖昧になり、同一性の混乱も
生じてる場合がある。境界性人格障害や自己愛の症状って、4,5歳頃から
はっきりと表れてるから注意してみて欲しい。診断が下ってからは
遅すぎるから、早めに対処しておくに限るよ。
223:名無しの心子知らず
08/07/18 14:22:21 0qQl0FJ5
ピンクが見えていないから、はっきりわかるという可能性もあるよ。
224:名無しの心子知らず
08/07/18 14:28:18 Cy6g8ieq
222すごいねw
225:名無しの心子知らず
08/07/18 14:33:31 52U1GQb7
212さんとこの子は、そういう時期もある、という範疇を超えてる気もしないでは
ないけれどね…。
一応、性同一性障害も視野に入れてしかるべきところに相談してみるのも良いかと。
杞憂に終わればそれでいいんだし。
226:名無しの心子知らず
08/07/18 14:42:48 LlhY0puN
それほど強烈な例とは思わないなぁ。
「ママが好き」って気持ちが、そういう形(女物やピンクが好き)で出る子もいるし。
むしろ、心配しすぎたり、
無理やり男らしくだのピンク駄目だのと矯正しようとすると、
大人になってから女装趣味とかに走って逆効果って聞くし。
気にせずに見守った方がいいと私は思います。
227:名無しの心子知らず
08/07/18 14:48:21 52U1GQb7
周りの女の子たちの浴衣を見てうらやましがって泣き出した、というくだりがちょっとね。
228:名無しの心子知らず
08/07/18 15:22:57 64dMn5PE
あの、私>>165なんですが
学校(園)に顔を出さず挨拶もせず義務も果たさず、ではないのですが・・。
役員もなんとか引き受けたし、挨拶も連絡もやりとりしています。
ただ、降園後に積極的にママ友同士ておでかけしたり
イベントを企画して盛り上がったりするまでは
体力が持たず、外遊びも辛い日があるので毎日は外に出られないんです。
お友達を家に呼んで遊ばせる事もありますよ。
外に出るより体力的に楽なので・・。
ただ、子供同士でもっと遊びたい様子だったので
この辺の小学生は誘い合って近所の公園で遊ぶ事が多く
また、知らない子でも一緒に野球をしたりするようなので
そういうお友達との付き合いが始まればいいなと思った次第です。
速攻で放置子認定だったのでちょっと驚いた。
229:名無しの心子知らず
08/07/18 15:28:51 OX7Eo3Tg
212さん
うちは年中の男児だけど、ピンク好きのプリキュア好きですよ。
ママだけスカート履いてズルイと私がスカートを脱ぐまで泣き続けることもありました。
ピンク好きプリキュア好きなのは仲良しの女の子の影響みたいで、私がスカートを履いているときの反応は普段見慣れない服を着てるから羨ましいそうです。
好きな物は本人なりの理由やこだわりがあると思うので、そんなに心配しなくても大丈夫なんじゃないかなぁ。と思いますよ。
性格が大人しくてピンクが好きだってそのまま大きくなるとは限らないし。ちなみに大人しくて女の子みたいと言われていた我が子は今年はヤンチャなイタズラっ子になってしまいました…
230:名無しの心子知らず
08/07/18 15:44:57 n8RORxlP
>>229
>仲良しの女の子の影響
ここがポイントなんだと思う。ヤンチャなイタズラっ子になったのも
今執着しているお友達の影響じゃない?
二者関係に拘って執着する子こそ、境界性人格障害の特徴。
>>212と>>229のお子さんはどちらも普通だと思うけど、
洞察力が優れていて、二者関係に拘る一見大人しくて存在感の薄い子
が、実は境界例ってことがありますよ。
バスジャックの少年は自己愛のほうだね。
231:名無しの心子知らず
08/07/18 16:18:41 /aKp4cbx
>>212ですが、みなさんのレスを読んで、
そのまま見守ってればいいか~という気持ちと、
どうしよう…もっと注意して見なければ…という気持ちがぐるぐる回ってます。
障害だったらどうしよう…という気持ちもなくはないですが、
そうだったところで私の息子には変わりはないわけで…
やはり、注意しつつ、あまり過敏にならずに見守っていくのがいいですかね。
色々とありがとうございました。
232:名無しの心子知らず
08/07/18 16:46:21 Uzid+7n+
うちの3歳息子も、赤とピンクが大好きで、男の子の遊びも女の子の遊びも両方するけど、
可愛い物には目がないよ。
可愛いらしいぬいぐるみが大好き。
赤ちゃんや可愛い服を着た女の子も好き。
ものすごい猫撫で声で萌え萌え状態になる…。
けど、電車とかを見ると途端に勇ましく男の子モードに切り替わる。
ただ、髪型や服装は完全に男の子にしてるのに、会う人みんな
「女の子みたいな顔だね」とか「女の子にしか見えない」とか
「女の子に生まれたらよかったのにね」とか
息子に言いまくるから、いつかその気になるんじゃないかと心配になる。
トメさんが特に一緒にいる間何度も言ってくるから困る。
目を離した隙に短い髪に無理やり可愛いヘアピン付けたり、
どう見ても女の子用の可愛いTシャツを買ってきて着替えさせたり…。
他に女の子の孫二人いるけどなぜかうちの息子にだけやたら女の子アイテムを買ってくる…。
旦那は止めてくれと怒ってるけど、うちに来てる時くらいいいじゃないのと逆切れするし…。
長文&愚痴になってゴメンです。
233:名無しの心子知らず
08/07/18 16:53:23 LgoPLXS6
見守るというか、サクっと専門家に相談してみたら良いじゃない。
まずは幼稚園の担任に。
ママや姉妹が着てるスカートを着たがって泣く、というのは分かるけど、よその女の子が
着てる可愛い服を着たがって泣き出すっていうのは、どうなんだろうね。
っていうかそもそも、女の子であれ男の子であれ、年少さんで、他の子(同性であれ
異性であれ)が着てる服をうらやましがって泣き出す子を見たことがないんだけど…。
だから、「泣くほどというのは、何かよっぽどのこだわりなり、日ごろのストレスなりが
あるのか?」という気がしないでもない。
でも、ただ単に、その時にもともと機嫌が悪い理由があって、きっかけが浴衣だっただけ
かも知れないし、何とも言えないけど。
234:名無しの心子知らず
08/07/18 16:54:21 rXDqZEGG
>>228
うん、そういう感じだろうと思ったんだけど、
見た時もう働く働かないとかの話になっちゃってて、
口はさめなかったゴメン。
夏休みの遊ばせ方の話ですが、
よければ、病気ママスレで話題振ってみたらどうかなと。
スレリンク(baby板)l50
ご覧のとおり過疎ってますがw、
体調に波があるのに役員無理して引き受けて~みたいな話も時々出てるし、
似た条件の話ができるかも。
私は一応住人だけど、今は寛解中で体力的にはまアボチボチなので、
あんまり参考になる話ができないんですが。ゴメン。
235:名無しの心子知らず
08/07/18 18:27:12 LlhY0puN
>>233
人のものを欲しがって、泣いたり、ダダ捏ねるなんてよくある風景じゃない?
もちろん年少半ばくらいまでだけれど、うちの園では珍しくもないよ。
男女問わずね。
年少さんの初期は、男女一緒に仲良く遊んだりするけれど、
年中さんに上がるころには、男女の遊びが別れてくるでしょう。
子どもによっては、「男の子とは遊びたくない!!」「女なんてつまんない」なんて台詞も飛び出してくる。
男、女、の意識が育って来てる証拠で、それが4~5歳くらいの成長の特徴だよ。
小学校上がる前というのなら、性同一性障害も視野に入れる方がいいけど、
年少さんの7月の段階で気にやむことじゃないよ。
今の段階でどこに相談言っても、笑われるだけだ。
236:名無しの心子知らず
08/07/18 18:34:26 QBqe7BJh
>>233
>女の子であれ男の子であれ、年少さんで、他の子(同性であれ
異性であれ)が着てる服をうらやましがって泣き出す子を見たことがないんだけど…。
お友達にそういう子いたよ。
娘が着ている物持っている物を見ては「ママ~○○にもこれ買って~」ってせがむ@今は年中。
ちょっと早熟?気味の子だったけど、会う度言われて私も相手のママも困った記憶が。
たまに私にもせがんで来たしw
でも私も周りも、他を羨ましく感じる年頃だから仕方ない…って思ってたよ。
現在もたまにそういう事あるけど、自分で好きな物を見付けて集めてるみたい。
愚痴&脱線スマソ
そして>>235に同意
237:名無しの心子知らず
08/07/18 18:40:17 QBqe7BJh
>>236ですが、言葉足らずだったかも…orz
泣いてせがんだのは私が会った限りではその子だけだったけど、
うちの娘も下の子も、他の子が持ってる物とか欲しがったりします。
だから一概には言えないかなって。
238:名無しの心子知らず
08/07/18 18:46:43 jVKBH7gC
すぐ障害って言う人ってどうかと思う。
小さい子なら、男の子でピンク好きでも変じゃないと思うよ。
きっと林家ぺーみたいな感性の持ち主だと思う。
239:名無しの心子知らず
08/07/18 18:51:58 LlhY0puN
>>238
ペーみたいってのもまた微妙なw
240:名無しの心子知らず
08/07/18 19:05:49 EtGydd2A
夏休みだからね、奥様。
241:名無しの心子知らず
08/07/18 19:14:55 LgoPLXS6
障害って決め付けてるわけじゃないんだけどね。
212さん自身が判断に迷ってる部分があるんだから、幼稚園の担任に相談するぐらいは
しても良いんじゃないの?と。
お友達への対抗心で、自分も買って欲しいと泣くのは良くあることだと思うよ。
買ってくれ、と駄々捏ねて、それが通らなくて泣くなら分かるんだ。
そういうのと、自分もあれが良かった、と泣くのと、微妙に子供の心理上のポイントが
違うんじゃないかと思って。
対象物(服)に対するこだわりに温度差があるというか…
何でも友達のものを欲しがって泣く、というのと、特定のものを羨ましがって泣く、と
いうのとでは、泣く理由が違うでしょ?
ただ、そういうのは212さん自身の書き方と、こっちの受け取り方で生じたズレなだけで
実際にはどうということもないことだったのかも知れないし、繰り返すけど、「それは
明らかにおかしいから相談しろ」と言いたいわけじゃない。
212さん自身が、「もしかしたら…」と思う気持ちがあるからここに書き込んだんだろうし、
念のために相談しとくぐらいのことはしても良いんじゃないの?
後で笑うことになったら、それはそれで良いわけだから、と。
242:名無しの心子知らず
08/07/18 19:58:33 H+/U0Tgr
いや、ちょっと考えすぎだと思うよ。
年少さんなんて、考え方まだふにゃふにゃしてるし、
浴衣がいい、と言ったのだって、その場の思いつきかもしれないし、
>>235さんの言うとおり、まだまだ様子見だと思う。
とりあえず年長になるぐらいまで見守ったほうがいいよ。
243:名無しの心子知らず
08/07/18 20:17:21 srMRZdJb
子供の興味なんてコロコロ変わるw小さなことで悩みすぎw暇そうでうらやましw
244:名無しの心子知らず
08/07/18 20:25:48 W7KLUYAH
>>231
私のいとこがそんな感じでしたよ。
妹が2人、年上のいとこ女の子2人と毎週末遊んでたら
ピンク好き、女言葉の超かわいい男の子になってました。
叔父は心配してましたが、小学生になったら活発ながきんちょに変身しましたよ。
今じゃ立派な父親。心配いらなかったです。
245:143
08/07/19 00:14:01 8naO6Kcy
遅くなりましたが、たくさんのレスありがとうございました。
非常に参考になりました。
冷静によくよく考えると、やはりAママには色々な事情や考えがあって
しているのだろうから、それを感情的に悪い方にとらず、
色々事情があるのね…と思って、もっとスマートに肩の力を抜いて、
つきあっていきたいと思います。
246:名無しの心子知らず
08/07/19 00:19:32 08jUr1qb
話トン切りゴメンね
うちの子(年中女)は春から公立幼稚園に入ったんだけど
結局今学期は仲良しが出来なかったみたいです。
ここ数日はダレも遊んでくれないから一人で遊んでいる模様。。。
最初は仲良しグループに入っていたんだけど、娘をのぞいた3人で固まったみたいです。
毎日「あそぼ」って声はかけているけど3人で遊ぶからダメ~って入れてもらえないそうです。
それでも幼稚園は楽しいって毎日出かけるんだよね。
親は何も出来ないけど、なんか切なくて涙出ちゃうよ。2学期になったら
仲良しできるかな・・・・。
247:名無しの心子知らず
08/07/19 00:35:02 01nURU4D
>>219
215なんだけど
釣りとかよりもパパと相撲を取るとかパパででんぐり返しするなど
体が触れあうような遊びを積極的にしながら様子見たほうがいいと思うよ。
248:名無しの心子知らず
08/07/19 09:00:08 nOsUqV5z
>>246
年中さんだとそういう人間関係はデフォ。
発達段階としては正常ならしい。自分の子がポツンだと思うと切ないけれど。
でもそれって親の価値観であって、子供の視点から見たら
一人遊びや広く浅くの付き合いでも十分楽しかったりする。
仲良しが出来なかったというのは
いつも一緒のベタベタグループができなかった、という意味ですよね。
別にいいんじゃないのかなぁ。
249:名無しの心子知らず
08/07/19 11:31:26 QdQTdvgJ
>>242に同意。色んな好みの子供がいるし、障害かも!?ってホント大げさ杉。
>>246よくあることだ。
かくいう私自身だって、年中の時そういうことされた覚えがある。(今でも覚えてる)
そのときはショックで悲しかったけど、まさに一晩眠れば・・・ってカンジだったよ。
これから夏休みだし、その女の子3人組グループだって休み中にどうなるかわかんないよ。
気にしない気にしない。
>それでも幼稚園は楽しいって毎日出かけるんだよね。
これで十分じゃマイカ。
親子で、または公園などで出会ったその場でのお友達等と、マターリと夏休みを楽しみなされ。
250:名無しの心子知らず
08/07/19 13:03:12 ujZR+CsR
>246
私が書いたかと思った。
うちは年長さん。
園での出来事のほとんどが他のクラスの子、
自分のクラスの話が全くない。
仲良しはいない様子だし、他の子はどんどんクラスに馴染み
「〇〇ちゃ~ん!」なんて声をかけてもらってる。
でも園は楽しいから休みたくないと頑張って
一学期は皆勤だった。
うちも話さないだけで入れてもらえないのかもしれないけど
何も出来なくて切ないよね。
2学期、班替えがあるからそれで仲良しが出来たらいいな。
246さんのお子さんにも仲良しができるといいね。
251:名無しの心子知らず
08/07/19 13:21:14 21Y0ZdXp
皆子供がそれでも園は楽しいから行く!
って言ってるのが素晴らしいね
子が楽しいから行くって言ってるからほんといいよ
親からしたら何か不憫に思うだろうけど
まあそれで園行きたくないとか大泣きしたりしてたらそれはそれで問題だものね
252:名無しの心子知らず
08/07/19 17:17:44 Di+cBFe3
年長男児。小さい頃から一人っ子のせいもあって、我侭なところは
あったのですが、今でも何かあると泣いてぐずることが多々あります。
泣き方も3歳児の反抗期の頃とあまり変わらない感じorz
ママ友にちょっと我侭ちゃんだねと指摘されるまでは、あまり気にせず
ゆったりと構えてたのですが、来年は入学だしちょっとどうしたものかと
悩んでいます。園のほうでは我侭もなく大人しくいい子で通っているので、
親のいる前だけだと思うのですが、年長でこういうぐずりをする子は
あまりいないのでしょうか?
253:名無しの心子知らず
08/07/19 21:34:21 vkg319l5
親のいるところでは大人しく良い子ちゃんで、親がいないとわがままな駄々っ子
ってことなら問題だと思うけど
園ではちゃんとしていて、親にだけわがまま言ったりするのは普通だと思う。
幼稚園児ぐらいだと精神面で、成長の早い子と遅い子の差は結構出るけど
もう少し大きくなると駄々をこねて泣くのに羞恥心を感じるようになるから
そんなに心配要らないと思うよ。
254:名無しの心子知らず
08/07/19 21:39:35 fR7l/7jp
いやいや、年長だってまだまだ子ども。小学生になったって
まだまだ未熟なんだから、成長したり戻ったりはあるよ。
それを親が受け入れてあげられるかがカギだと思う。
心が満たされてる子は安定していくし(過保護や過干渉はダメだと思うけど)
親の前でぐずるくらいの方が良いらしいよ。親は大変だけど。
家で良い子で外で問題児ってのは良くないらしい。
255:名無しの心子知らず
08/07/19 21:40:41 fR7l/7jp
↑253さんとちょっとかぶったね。
>252さんへのレスでした
256:252
08/07/19 21:46:23 nJjy3Lir
>>253-254
レスありがとうございます。
少し安心しました。過保護にならないよう、受け入れて長い目で息子の
癇癪を見守っていこうと思います。
先生たちやお母さんたちにはお利巧さんで通っています。
ただ仲のいい子とだけはトラブルが多く、その子とのかかわりでのみ
癇癪や駄々こねがあるんですよね。その子との相性もあるのかも知れ
ませんね。
257:名無しの心子知らず
08/07/19 22:39:31 fR7l/7jp
幼児心理の講演で、3歳児の駄々こねは小学生になっても中学生になっても
基本は一緒で(表現の仕方は変わるけど)3歳の頃と同じようにイヤイヤやグズリはある
って言ってたよ。家の中が安心できる場所だと家で出せるんだけど、家で出せない
(親に安心してぶつけられない、過度に期待されてしまう、受け入れてもらえないetc.)
と外で現れるんだって。親は家では良い子なのに外でそういうことをするはずないって
受け入れないでいると子どもはますます孤独感を強めるだろうね。
だから家で押さえつけないで子どもの気持ちを受け止めることが必要だと。
仲のいい子とのトラブルは、お互い遠慮なく気持ちをぶつけられるから起こるのかもね。
258:名無しの心子知らず
08/07/20 20:35:02 hXfdzxQX
園から「なつやすみのせいかつきろく」という名の紙が・・
よく読むと夏休み中に子供に何が1つ約束をさせてちゃんとできたか、
毎日何時に寝たかを記入するもの。
夏休みの子供の様子を書く欄もあり、毎日記入しなきゃいけないので
親が宿題を出された気分で憂鬱。
259:名無しの心子知らず
08/07/20 21:10:54 Dnw7RZnv
>>258
へえ。
うちは子供が毎日がんばることを一つ決めて、
できたら色塗りしていくものがあるよ。
年長だけど寝る前に靴並べしてくれるんだって^^
260:名無しの心子知らず
08/07/20 21:17:46 FkOhJOHE
うちの年中息子、人との関わり方が下手すぎる。
仲間に入れてもらいたいんだと思うんだけど、みんなが遊んでいるところへ行って、一方的に話し続けてたり、
またある時はじーっと一定の距離を保ちつつ、遊んでる友達を見てる。役員をしてるので、息子の様子を見る機会が多いんです。切ない・・・
懇談会で相談したら、友達の輪に入るにはどうしたらいいのかわからないのでは、と言われました。
先生によると、少人数では上手く遊べるが、大人数になるとダメダメらしいです。
先生も2学期からは息子に集団に入って楽しく遊べるよう、きっかけ作りをしてみます、とおっしゃって下さいましたが
家庭でも何かできることはないでしょうか?アドバイスあればお願いします。
ちなみに夏休みに気軽に遊びに行ける友達は何人かいます。
261:名無しの心子知らず
08/07/20 21:39:35 HnAAgSi1
距離感を測る大切な時期だから、基本は自信を付けさせることの様な気がする。
困った時に、第一声を発する事が出来るかは大きいと思う。
でも、それについてはクリアできてるような感じかな。
あと、断られたり拒否されたことで対処できなくて自信付かないこともある。
「じゃあ、残念だけどまた入れてね。」とか具体的な言葉をアドバイスしたり。
息子さん関わり方が、下手すぎることはないと思うけどなぁ。
むしろ頑張って関わろうと勉強中って感じに見えるな。
数年後には素敵なダンスィになってそうな予感。
262:名無しの心子知らず
08/07/20 22:30:02 LIZqW9M6
年中女児Aちゃんが娘のする事、持ってる物を全部自分の事のように
話すので困惑してます。
このぐらいの年齢では仕方がないのかと思ってましたが、先日引越し
が決まったので同じバス停の方に挨拶をしました。
すると次の日Aちゃんは習い事と幼稚園で「私も娘ちゃんと一緒に
引越しして同じ幼稚園に行くんだよ」と言い出したらしく、習い事
のお母さん方は娘の事を知らない(娘はその習い事には習ってません)
ので「娘ちゃんって誰?」となったそうです。
Aさんとは年少時に色々あったので今はFO中(向こうから避ける)
なので引越し先は知らないと思いますが、少々不安です。
年中女児ならこれぐらいは普通な事なのでしょうか?
263:名無しの心子知らず
08/07/20 22:41:25 TToio2Yz
>>262
>年中女児ならこれぐらいは普通な事なのでしょうか?
この質問に限って言えば、普通とまでは言えなくても
そんなに珍しいことでもないような気がする。
後半は良くわからなかったのだけど、具体的には何が不安なんだろう。
「向こうから避ける」仲のAさん(Aちゃん母?)が引越し先を知る事?
Aちゃんの虚言癖?のせいで、周囲に誤解されるかもしれない事?
264:名無しの心子知らず
08/07/20 22:44:08 rYpRmqrW
>>263
引っ越して付き合わなくなる相手なんだから
関係ないじゃない。心配する必要も無し。
265:名無しの心子知らず
08/07/20 22:56:27 LIZqW9M6
>>263さんA父がAちゃんを溺愛してるらしく、Aちゃんの
言う事はなんでも叶える傾向があるので、周りのお母さん方
からも「Aさんなら同じ場所に引越ししかねない」と言われた
ので不安に思ってました。(引越し先が隣の市なので)
引越しするのに考えすぎでしたね。
A母も私を避ける割には、他の方には「私さんとは仲良しなの」
とか「一緒に遊びに行った」等ない事を親子揃って言うので
不気味に思ってたので。引越しするのであまり深く考えないように
します。
266:名無しの心子知らず
08/07/21 00:43:56 iIztqx0R
>>265
>親子揃って
って。
怖いね。引っ越しおめでとう。
267:名無しの心子知らず
08/07/21 01:30:00 gvhp5YUc
でもそんなに思われてみたいかも。
探りあいばっかりでさ。
268:名無しの心子知らず
08/07/21 09:42:58 KwqLAroH
他者との区別がついていないってのは問題かも。
つまり同一性の混乱?
最近問題になってるそうだよ。
ストーカーや引きこもりの原因だって。
自己と他者との境界が曖昧で、自己を持たない。
4,5歳までの養育環境によって決まるもの。
269:名無しの心子知らず
08/07/21 10:50:36 1cFRTU+R
>>261
260です。ありがとうございます
仲間に入れて、と言っても無視されたり、駄目!といわれたことは何度かあるみたいです。それで自信が無くなったかな?
自分がうまく仲間入り出来なかったとき、気持ちの切り替え方について話してみます
でも息子も友達から「遊ぼう」と誘われたのに「今は駄目」と断ったり、同じようなことしてるんですよね
いざ自分が同じ立場に立つとどうしていいのかわからなくなるんだろうな・・・
270:名無しの心子知らず
08/07/21 13:01:26 GI+759O4
育児板にはキティ入った幼児教育心理おばさんが常駐してますよね。
271:名無しの心子知らず
08/07/21 18:21:23 iIztqx0R
最近ボーダー好きがいるよね。
息子、夏休み3日目にして「家にいてもつまらない」とご立腹。
ヒーローもののショー見に行ったじゃないか。
カマキリも、カブト虫も捕まえたじゃないか。
咳が出てるんだから、少しは家でじっとしてくれ。。。
272:名無しの心子知らず
08/07/21 22:08:42 wVO/ZVZM
はじめて同じクラスの親子が家に遊びに来ることになりました。
しかも一度に3組。相手の家は行ったことがありません。
きちんと応対できるのか。
掃除はどこまでしたらいいのか。
お茶菓子は何にしたらいいのか。
この緊張ぶりをどうしたら隠せるのか。
落ち着かないから床でも拭こう。
273:名無しの心子知らず
08/07/21 22:18:37 0PtGkEDh
>>272
わぁ なぜか私も緊張してきたよ 初めてのお客さんは ドキドキだよね。
床磨き頑張ってね
274:名無しの心子知らず
08/07/21 22:41:42 iGK8CEVS
この連休3日間、夫にすべての育児を請け負ってもらって
私1人で思い切りリフレッシュしてきた。
友人との1泊温泉旅行にスパにマッサージ…楽しかった~
よし、これで充電完了。
明日からの長い夏休み、なんとか乗り切れそうだわ。
夫には感謝感謝で頭が上がらないよ。
チラ裏気味スマソ
275:名無しの心子知らず
08/07/21 23:10:52 2MzszoGQ
子どもを置いて旅行に一泊か・・。
うちではかなりアリエナス。。
家事ができる旦那さん(と勝手に想像)裏山。
旦那に子どもの相手は任せられるけど、やっぱり心配だ。
276:名無しの心子知らず
08/07/22 02:58:02 KqVnzCjH
昨日Aちゃんの事で相談させてもらった262です。
スレ違いになってしまうのかもしれませんが、どこで相談
したらいいのか分からないので投下させて頂きます。
今朝引越しの準備をしていると、インターホンが鳴り応対
するも無言。いたずらかな?と思ってると急にドアが
ガチャガチャ開けようとするのでドアスコープから見ると
Aちゃんがいました。
確かにAちゃん家と我が家は近いのですが一人で来たことに
ビックリしました。
「一人で来たの?お母さんは?何かようかな?」と聞くと
「娘ちゃんにこれ」と娘の好きなキャラクターシールと白い
紙を渡してくれたので「娘にありがとう。この紙は何かな?」
と聞くと「引越し先の住所を書いて」と言われました。
私が神経質すぎるのかもしれませんが引越し先の住所は保留に
して、Aちゃんを家まで送りました。
今後夏季保育があり参加する予定ですが、住所は教えても大丈夫
なのかが不安です。
277:名無しの心子知らず
08/07/22 05:03:17 r69jzyRw
こちらから言ってないのに
引越先の住所を教えてって言ってくる人って
粘着だから教えない方がいいと思う。
大人でそういう人いた。
278:名無しの心子知らず
08/07/22 08:49:19 iz2GGI20
>>276
神経質かもしれないけど、今までの経緯があるから「教えていいものか?」と思っちゃうよね。
今回は教えずに帰せたから良かったけど、また来るか?と思うとドキドキだろうし。
家が近くにあるという事で、引っ越しの日に何か動きがありそうと思っちゃうよ。
無事引っ越しできるといいね。
279:名無しの心子知らず
08/07/22 08:58:20 zmZ0rZg+
今日から一泊保育なんだけど、行きたくないと何日か前からシクシク泣いている年長息子・・・
普段はバス通なんだけど、参観とかで幼稚園で母子離れるときは毎回号泣します。
今下の子が高熱を出しているので、その子を抱っこしつつ号泣ししがみつく息子を引き剥がすことを考えると、激鬱。
とりあえず「自分で先生に嫌と言え」と言い聞かせ、行ってきます・・・
280:名無しの心子知らず
08/07/22 09:34:57 3mKAdT7O
なんかその言い聞かせ方って…
下の子かかえて大変なのは分かるけど、もうちょっといい方に
気持ち持っていってあげて欲しいな。
こういう楽しいことをみんなでするんだって!楽しみだね~とか。
281:名無しの心子知らず
08/07/22 09:54:43 KcyzFij5
>>276
あなたもチョットアレだよ
ご主人には相談しないの?
あなたの言う事が伝わらないご主人?
282:名無しの心子知らず
08/07/22 09:56:13 lOy5ifUH
>279
え、年長なの?!
それで毎回号泣って…。ちょっとアリエナス。
283:名無しの心子知らず
08/07/22 10:40:15 omnwE4Ue
>>279
下の子に構いすぎてない?あなたの愛に飢えてる→園に行きたくない
って駄々こねて困らせてるんじゃね?
とにかくいっぱい抱きしめてあげて。
284:名無しの心子知らず
08/07/22 10:40:16 9osDyU24
自分で先生に嫌と言えって…。ただでさえ不安の強そうなお子さんなんだから、可哀想だよ。
そういうのは先生じゃなく母がフォローしなくちゃ。
285:名無しの心子知らず
08/07/22 10:51:23 YCTpNITI
>>282
年長でもお泊り保育が嫌だと泣く子は珍しくないよ。上の子の友達がそうだった。
ちゃんと参加はしたけれど、当日出かける直前までぐずぐず言っていたそうな。
うちの娘はお泊り保育の日を指折り数えて楽しみにしてた…とその子のお母さんに
話したら、羨ましがられたのは言うまでもありません。
うちの場合は家族で遠方へ旅行に出かけるなどの娯楽が少ないんで、娘にとっては
幼稚園のお泊り保育でも心待ちにしている一大イベントとなるのですw
その後、このお友達は卒園間近になると「小学校に行くの嫌だな、上級生が怖い」と
泣いていました。でも入学したら普通に通ってるし学校生活も楽しんでいる様子。
何とか楽しめるように…というお母さんのフォローが上手く行ったんだと思います。
286:名無しの心子知らず
08/07/22 11:16:31 6qk9uZQ1
うちも一泊を泣いて嫌がる年長男児だが参観時の親子分離で
泣いた事はないな・・・年少までだった。
いくら楽しい事を言って聞かせても泣くのはしょうがないと思うので
先生に嫌がっている等連絡した上、号泣覚悟で連れて行くしか無いんじゃない?
息子も嫌がってたかた迷っていたが先生に「●君なら行けば楽しめるはずです」と
太鼓判をおされ、親が安心(決心)できたせいか、子供も泣かなくなった。
287:名無しの心子知らず
08/07/22 12:42:22 FjPWzJFh
年中息子が連休初日に骨折した
全治1ヵ月半、夏休みオワタ\(^o^)/
288:名無しの心子知らず
08/07/22 13:05:27 9osDyU24
>>287
骨折で済んで良かったじゃん
夏休み初日に川で溺れて…何て毎年聞いて悲しくなるよ
289:名無しの心子知らず
08/07/22 13:08:14 +kLeBow8
>>287
大人になった時に一番忘れられない夏休みになるよ。
290:名無しの心子知らず
08/07/22 13:29:15 grqrl1Nn
ギプスが外れた時のお風呂が、物凄く気持ちがいいんだとか。
その至福感を味わえるのはステキ。
291:名無しの心子知らず
08/07/22 13:49:34 GV57uQm2
このくそ暑い夏にギプス、可哀想すぎる…。
中を掻くための棒(太い針金の先を丸めたのがお勧め)を作ってあげてね。
292:名無しの心子知らず
08/07/22 14:13:27 Jisyy6sb
今日、明日とお泊り会な娘@年長。
土曜日から熱出して、いまだに下がらないorz
下がれば行ってよし、と医者に許可もらったんだけどな…。
係活動とか、えらい楽しみにしてたのに。
イベント前に盛り上がりすぎて、熱出すタイプなんだな、きっと。
初めて親と別れて宿泊だったのに、この分だと無理そうだ。
いっぱい冒険してきて欲しかったのにな。
293:名無しの心子知らず
08/07/22 14:14:29 ldSoVt6Q
>>276
引越し先は、今住んでる所から遠い所?
だったら教える必要なし。
『落ち着いたらAちゃんに連絡するからね』と適当にあしらっておく。
同じ校区内だったら小学校入ると、また顔を合わし面倒なことになるかもしれないので教えた方が良いかも。
294:名無しの心子知らず
08/07/22 15:03:30 V60hQbkz
さあ、昼寝の時間だよーと声を掛けて、ソファに横になったのを確認して2ちゃん。
30秒後にはもう眠ってた。びっくり。
本当はもう昼寝しなくていい歳なんだろうけど、
夏休みは昼寝してくれないと、親が大変・・・・もうすぐ5歳、年中です。
295:名無しの心子知らず
08/07/22 15:20:24 TlCNpfNa
うちも、昼過ぎてお昼寝させたよ
年少と2歳。
幼稚園ではお昼寝ないけど、
幼稚園から貰ってきたカレンダーの「おやそく」に
お昼寝。って言うのが入ってたから
しっかり、寝てもらってます。
そろそろ起こさなくっちゃ。
296:名無しの心子知らず
08/07/22 15:42:16 aMO0AByx
年長男児。昨夜「明日、幼稚園やってる?行きたいんだけどな~」
と、初日から預かり保育に行ってます。(当日9時までに連絡すれば
無条件で、給食付きで5時まで預かってくれる。一日千円也)
他の年長さんが来てるかどうかわからないよ、とは言ったけど、
「いいよ~」との返事。(行ったら同じ組の男の子が2人いたけど)
去年は「行く?」と聞いても「行かなくっていいよ~」だったのに…。
息子の成長に感動。でも、ちょと淋しいかも。
297:名無しの心子知らず
08/07/22 16:08:29 ZRqs0HOg
>>276
>住所は教えても大丈夫なのか
というか、貴女は教えたいのか、教えたくないのか。
教えたらFOになんなくないかい???
298:名無しの心子知らず
08/07/22 18:26:59 zmZ0rZg+
>>279 です
いや、いろんな説得も全て聞き入れなかったんで(楽しいよ~あんなことこんなことするよ~など)「欠席の電話じゃなくて、自分で先生に行きたくないって言ってね」って言ったんです
2chに書いたままの言い方は実生活でしたことないですw
直前になって「なんか楽しみになってきた!」と周りのお母さんや先生がびっくりするほどあっさり別れられました。
年中のときから「お泊り嫌だから年長にならない」と泣いてたぐらいなので・・・
考えすぎの小心者な性格なんです。
去年から「小学生になりたくない(バス通じゃないから)」と泣くぐらい。
毎回辛抱強く相手をしていますが、早く男らしく強がりを言える性格にならないかなぁ・・・と思ってます。
299:279
08/07/22 18:31:28 zmZ0rZg+
ちなみに年少時には一度も泣いたことないです。(下の子は入園前に生まれました)
年中になって、いろいろ考えるようになったんですかね・・・
300:名無しの心子知らず
08/07/22 18:50:49 5PHGFBNA
それって自閉傾向じゃないの?
301:名無しの心子知らず
08/07/22 18:56:05 lndpkC1F
またきた
302:名無しの心子知らず
08/07/22 19:13:47 KEKlK6B2
アドバイスをお願いします。
年長の娘がいます。
年中の時も友達が出来なくて一人でぽつん。
年長になりクラス替えでなんとかなるかと思いきや、
ポツンになってしまいました。
クラスの子に話しかけたりするのですが、
いつのまにか嫌われてしまうようです。
先週は一学期最後の日ということで、
園庭でランチだったようですが、好きな子と食べて
よい、とのことだったそうですが、誰ともグループになれず、
隅っこで食べたようです。
この時始めて自分が一人ぼっちと気が付いたようで、
今日は幼稚園にはもう行かない、と言い張ります。
夏休みだからいいのですが休み明けがどうなることやら。
来年はこの幼稚園のメンバーで小学校なのですが、
真剣に引越ししようかと考えてしまいます。
現状打破してお友達と仲良くなれる子にするには
どうしたらよいのでしょうか。
303:名無しの心子知らず
08/07/22 19:15:15 iz2GGI20
>>300
え?そう言われる理由を知りたい。
娘@年中も直前までビビりでメソメソ子(279さんの子がそういだという意味じゃないです)なので気になる…。
304:名無しの心子知らず
08/07/22 19:35:42 iz2GGI20
連レスします
>>302
娘さん、ポツンを認識しちゃってとても悲しいでしょうね。
お母さんも気を揉む事でしょう。
でも引っ越ししても状況が好転するとは限らない気がします。
逆に今より悪くなる事も考えられそうで…。
参観日とかでお子さんがお友達とどの様に過ごしているか見てどんな感じでしたか?
「いつの間にか嫌われちゃう」ではなく、
嫌われてしまう理由が見付からないと対処のしようがない気がします。
305:名無しの心子知らず
08/07/22 19:41:40 V60hQbkz
>>302
ほんとに嫌われちゃってるなら、かなり難しい。
そうではなく、たまたまポツンになってしまうのだったら、
お友達になれそうな子をこの夏自宅に呼ぶべし。
お母さんがんばれ。
306:名無しの心子知らず
08/07/22 19:44:05 NWvEOx2N
>>303
気にしない気にしない。
いろんな所に出かけて、知らない人や子供と交わる機会を持つといいよ。
そのうち小学生になったらまたたくましくなる。
307:名無しの心子知らず
08/07/22 20:08:01 6qk9uZQ1
年中年長と続けて長期間ずっと”ポツン”は気になりますよね。
客観的な目で先生の意見を聞いてみましたか?お子さんは「いつの間にか」
と言っているんですよね?誰かに意地悪されている等でない場合は
引っ越すのは逆効果だと思うなぁ。
308:名無しの心子知らず
08/07/22 20:27:14 0PMCrYuQ
幼稚園の親睦会がたて続けにあった。
一つ目は連休中に夜の飲み会。子連れOK。
参加しなかった。
そして大きな公園の水遊び場での親睦会。
こちらは参加したのだけど、なんと缶ビール持参できた親がいてびっくり。
ビールくらいでは酔わないのかもしれんが、日中子供が水遊びしてる前で?!
ちょっとびっくりした。
309:名無しの心子知らず
08/07/22 20:47:01 8dTsI8j/
幼稚園の夏用の帽子って、どうやって洗ってますか?
麦わらなんですが、リボン(取れない)が汚れてしまって…。
310:名無しの心子知らず
08/07/22 21:24:41 89P5Su7H
麦藁は基本洗えないでしょ…
何汚れか解らんが、
キッチン消毒用とかの
舐めても安全なアルコール薄めた濡れおしぼりかなんかで
ゴシゴシして、お日様で乾かしてみたらどうかな?
311:名無しの心子知らず
08/07/22 21:38:35 GV57uQm2
うちも麦藁帽子のリボンに汗で塩が吹いてしまって、かなりみっともなかったので
さらっとリボンに水を通すくらいでぬらしてそのまま干してみました。
水で落ちる汚れだったら、天気のいい日を選べばすぐに乾くんじゃないでしょうか?
312:名無しの心子知らず
08/07/22 23:32:49 V60hQbkz
>>308
親睦会で夜の飲み会があるぐらいだから、のんべが集まってるんでしょ。
あまり深く考えない方が平和だと思うよ。
313:名無しの心子知らず
08/07/22 23:34:32 U1eNmnP0
年少女児のことで愚図らせてください。
うちの娘、対人スキルが相当低い。
幼稚園の同じ組の友達と遊ぶことになって公園に行くと、
(一斉メールで誘いがくるので、誰が遊びに来てるかは行ってみないとわからない)
もじもじして、恥ずかしがってばかりでなかなか遊べないんです。
私の体を盾にするように隠れて、一人で遊んだり下の子をかまったりして、とにかく私から離れません。
しばらくほかの子が遊んでるのをみてて、
入りたそうにしてるのですが、一人では行けず、「お母さん、一緒に行こう」というので、
下の子を抱っこしたりしてる間に、友達はいってしまった・遊びはおわってしまったりで、
寂しそうにしていることが多々あります。相手にされてない感があります。
「砂場に友達いるから行こうよ」声かけして、砂場に行っても、砂場のどこに陣取ったらいいか迷ってウロウロして、
「お母さん来て」というので、一緒に砂場に入って遊んでいると、
ほかの子が来て、私に話しかけてきたりするのですが、肝心の娘は少しづつ離れていくんです。
おやつ交換になっても、友達があげるにきてくれてるのに、恥ずかしがって顔をそらし受け取らず、
「お母さんが・・(代わりに受け取って)」という。
娘のおやつをお友達にあげておいでといっても、
「お母さんと・・・(一緒じゃないと行けない)」ともじもじで立ち尽くす。
一緒に行ってあげるのですが、何も言わずただ差し出す。
相手が背中向けてたりすると、声かけできずにまたもじもじ。周りの大人や私がフォローして
やっとなんとか交換を終える。
同じクラスの子と遊ぶ?と聞くと、「行く!」というので、張り切っていくのですが、
私は娘の不甲斐なさにどっと疲れてしまいます。本人も疲れるようです。
1学期中毎日顔合わせてるんだろ?なんでそこまで恥ずかしがるのか?
席が近い子とか、園バスで同じ子と一緒にいることが多いようですが、特に仲良しはいないようです。
ちなみに、1学期中「幼稚園行かない」とぐずってました。
理由をきくと、「お母さんがいないから」「疲れるから」だそうで。
314:名無しの心子知らず
08/07/22 23:45:25 V60hQbkz
うちも親の陰に隠れるタイプ。
どこかで「そういう子は少人数で遊ばせるといい」と聞いたので
同じクラスのお友達を二人、家に呼んだのだが、
ちっとも遊びに混ざろうとせず、
気が付くと私とお友達二人で遊んでいる。
誰のために呼んだと思ってるんだー!
それ以来、なんかなつかれちゃったみたいで(いや、なつかれるのは光栄なんだけど)
送り迎えの時に会うと「○○ちゃんのママ!ばいばい!」と挨拶されます。
うちの子も一緒にいるのに。
先日はお返しにと相手の家に招待されたんですが、そこでもヤッパリ(ry
でも遊びに行くのは嬉しいらしい。よくわからない。
315:名無しの心子知らず
08/07/23 00:20:30 K6I8BHWy
>313
うちの年中娘の年少の頃に似てる。
同じくお友だちの中に入っていけない子だった。
多分、自信がなかったんだと思う。
児童館に行っても私にべったりひっついたまま一日が終わってた。
でも他の子が遊んでいる姿を凄くよく観察してて、それだけでも楽しそうだった。
同じクラスの子と遊びたいって気持ちがあるのなら大丈夫だと思う。
いきなり子供同士はハードルが高いようなので
大人相手にお話の練習するといいかも。
うちはよく図書館のお姉さんに「こんにちは、これ返します」とか言わせてた。
今はなんとかお友だちの中に入っていけるようになったよ。
316:名無しの心子知らず
08/07/23 08:14:39 KCzV+5K+
>>315
その社会性の低さは
普通に発達している子とは違うから
お子さんへの働きかけは
他のお子さんへのアドバイスにはならないと思うよ。
大人とのやりとりの練習は子供社会で通用しない部分が多いし。
そういう対応が必要だと感じたならプロに相談した方がいいよ。
317:名無しの心子知らず
08/07/23 08:26:05 HB5zmWI/
>>816 いつ寝てんの?ずっとはりついてるね
318:名無しの心子知らず
08/07/23 08:31:29 6y1+npAY
>>316
その程度で社会性が低いとは言いがたいよ。まだ年少だし。
家の年少男児も入園前までそんな感じだった。
家や上の子のお友達とは普通に遊べるんだけど、大人数の場所が
ダメだったみたい。今でも教室ではおどおどすることもあるみたい
だけど、幼稚園は大好きだしお友達とは楽しく遊んでる。
要は慣れだよね。小心者タイプだから、慣れて自信がついたら
普通に遊べるようになるよ。
319:名無しの心子知らず
08/07/23 08:45:55 I8B9QSSN
>>314
そういうときは一対一で遊べる環境にしないと
あんまり意味ないよ。
320:名無しの心子知らず
08/07/23 10:03:37 PLr50RU8
大人数苦手な子は、なるべく一番に行くといい。
入ってくより迎える方が楽。
321:名無しの心子知らず
08/07/23 10:06:52 sju6G1jg
>>316の社会性の低さ、空気の読めなさは
普通に発達した人とは違うから
誰が働きかけてもアドバイスを聞き入れやしないよ。
大人のやりとりができない人は、精神科で相談して入院した方がいいよ。
322:名無しの心子知らず
08/07/23 10:58:39 UeNru5uQ
>>302
しっかり、お子さんの話を聞いてあげて抱きしめてあげること、
我慢強い、優しいと褒めてあげて「愛している」と伝えること。
自分に自信を持たせてあげる。
夏休みはいい機会です。
もっと、いろんなことを学ばせて自信を付けてあげてください。
新しいスクールなどもいいかもしれません。
ひとりぼっちで元気を出して。なんていうと
子供には酷なことかもしれませんが、
コミュニケーションを広げるには「笑顔で元気に挨拶」が基本だと思うのです。
それでも、避けられているようなら
担任の先生にひとこと入れられておけばいいと思います。
シールやカードなどの物で釣ったりはしないこと。
本当に気の合うお友達はどこで出来るかわかりません。
小学生?中学生?高校生?もしかしたら社会人になってから
本当の友達が出来るかもしれません。
今の状況だけにヤキモキせず長いスパンで見守りましょう。
園児は日々気持ちが変わっていくものです、
夏休み明けがいいきっかけになるかもしれませんよ。
323:名無しの心子知らず
08/07/23 12:33:51 C4lW+EE2
我が子可愛さのあまりモンペ的な感情なのを
百も承知で書かせてください。
年少バス通園男児なのですが
5月頃バスの中に息子と同じティッシュが落ちていてそれを他の子が見つけました。
息子がちょうど降りる時の出来事で息子は降りながらそれを拾って降りてきました。
バス当番の先生が「それは僕のかな?違うよね?」
と言いましたが息子は自分の物だと言い
同じ物を持っていたので私もそのままバスを見送りましたが
バスが停まって「それやっぱり返してくれる?」と先生が降りてきたので渡しました。
名前を書いていなかった私が悪いので息子には言いきかせましたが
息子が泥棒みたいなことをしたのでは大変と思い幼稚園に電話しました。
すると、息子は確かに同じティッシュをその日に持っていたのですが
名前が書いてあり担当が落とし物で預かってたそうです。
バス停には10人の親子がいたので
みんなの前で泥棒扱いのような言い方をされとても不服でした。
その後、いつも降りる順番が決まっていても
いつも降りる時は順番が守られていないのに
ある日突然息子が一番に降りようとしたら
その先生が息子の前に仁王立ちし順番通りに降りさせようとしました。
かと思えば乗る時に泣いてる子がいて先生がその子に付ききりになるのは仕方ないにしても
息子が乗る前に出発しそうになったりで徹底していない。
私がその先生を個人的に良く思っていないから
小さなことが気になるんだろうけど
その先生が朝のバス当番だと1日憂鬱になる。
小さなことでも何度も重なるとつい何か言いたくなってしまい
先生の愚痴スレに書こうと思いましたが
私の単なるわがままなので
こちらで愚痴らせていただきました。
324:323
08/07/23 13:18:55 C4lW+EE2
読み返してみましたが下手な文章ですみません。
その先生はおもしろいらしく子供達からは人気があるようです。
しかし私からすると顔は笑顔でも目が笑ってないし
言い方も嫌みっぽくて体験入園の頃から苦手でした。
来年担任にならないように願うしかない。
325:名無しの心子知らず
08/07/23 13:40:02 L+YY7szR
自分の周りで幼稚園の先生になった人を考えると
幼稚園の先生に聖人はいないと思う。
個人的に可愛がってもらおうなんて一切期待せず
子供の喜ぶ全体プログラムを保育中に実行してくれれば、
それでいいんじゃね?
326:名無しの心子知らず
08/07/23 13:51:58 oUM1eccr
>>323
ティッシュの件は持たせたティッシュに
名前を書いていたかどうかはっきり覚えていない323が悪い。
親がティッシュを確認して、うちの子のは名前を書いていたので
他の子のだと思いますと一言言えば済む話。
バスの降りる順は決まっているのなら別にその先生は悪くないと思う。
まあ決まっているなら先生達がいつも順番を守らせるべき。
最後の件は先生が悪い。
全員乗ったか確認せずに発車するなんてありえない。
327:名無しの心子知らず
08/07/23 13:55:41 7Y8EtWme
それ言えてる。
色んな職業があるじゃん。
OLとか、洋服売り場の店員になっていたかもしれない女性が
たまたま幼稚園の先生になっただけ。
勉強が特にできるわけでもなく、心が特に美しいわけでもない、
自分のことが1番かわいい、ただの女だよ。
幼稚園の先生ってのは。
他の女性と同じく、給料をもらうために働いてる。
328:名無しの心子知らず
08/07/23 13:56:40 C4lW+EE2
>>325
そこなんです。
個人的に可愛がってくれなくていいから
せめてコケにしないでほしいんですよ。
何だかうちの子だけ邪険にされてるようで気になるんです。
おかしいなと感じながらも
「先生はうちの子を邪険にしてません?」なんて言えないですし
今後小さなことが重なれば私も黙っていられないだろうし
かと言っていつも構えて見張ってるのもどうかなと思いますし。
当の本人はその先生のこと「いつも怒るから怖いけど好き」だそうです。
夏休み前にその先生がバス当番の時に
いつも喜んで乗るバスなのに先生の顔を見たとたん
子供が私の手をぎゅっと握ったままバスに乗ったのが
こんなモヤモヤの原因だと思います。
329:名無しの心子知らず
08/07/23 13:57:36 7Y8EtWme
↑325へのレスです。
330:名無しの心子知らず
08/07/23 13:59:07 7Y8EtWme
重ね重ねごめん。
327は325へのレスです。
331:名無しの心子知らず
08/07/23 14:03:10 C4lW+EE2
>>326
そうですよね。
持ち物の管理は徹底しなければいけないですよね!
バスの乗降の仕方などはバス停班長会議が学期ごとにありますので
二学期の時にバス停班の話し合いの時に思い切って意見してみようと思います!
332:名無しの心子知らず
08/07/23 14:07:51 7Y8EtWme
>>328
連投ついでに。
その自分のことが1番かわいい
ただの女である先生に自分の子供をかわいがってもらう、
それがだめなら嫌がらせを避けるためには、母親は役者にならなくちゃ。
幼児期の心は、生涯で1番大切に扱わなければいけないから、
幼稚園の先生って、幼児の心理にあかるい道徳的な選ばれた人間が就くべき職業なのに
現状は・・・だから。
賢くなって。
333:名無しの心子知らず
08/07/23 14:10:53 YkxeQOoz
多分、職員室では話題になっている嫌われ園児なんじゃない?
いつも自己中心だけど親が把握していないから、
人気があって保護者の信頼がある先生が
親が我が子の問題を自覚出来るようにわざと小さな事を大きく取り上げて提示している。
とか?
334:名無しの心子知らず
08/07/23 14:14:09 C4lW+EE2
>>327
私が昔水商売してる時に幼稚園の先生を辞めて店に来てる人が何人かいました。
みんな親との関係が辞める原因だったそうです。
人間だから感情はあるでしょうが
子供に対して好き嫌いを態度に出すだけでもどうかと思いますが
親の前でこの態度ってうちのことバカにしてるとした思えないんですが。
うちは主人が水商売ってのもあって見下されやすいのかも。
335:名無しの心子知らず
08/07/23 14:22:43 JaJ6x2CV
>333
どうしてそんな妄想だけでひどいこと書けるの?
>>328
バスだと難しいかもしれないけど、その先生と軽く会話するとかすると
見る目も変わるかも・・・
子どもは嫌い!と言っていないのだから、お母さんも嫌だと思わないほうが
精神的にいいと思います。
他のお母さんの評判も悪いのかな?
336:名無しの心子知らず
08/07/23 14:31:39 7Y8EtWme
>>334
子供の親の職業によって子供への対応を変える先生、
気に入らない相手に嫌がらせ的なことをする先生が
まともなわけはない。
でも、まともでない人が多いんだよ、世の中は。
給料をもらうために他の仕事についてる女性と同じように
たまたま幼稚園の先生になった女性に自分の子供を預けているわけ。
道徳心のある人なら幼児の心を最優先するよね。
でも大した道徳心を持ち合わせていない自分が1番かわいい女性に
自分の子供をかわいがってもらうには、どうするのが有効だと思う?
333が(仮に)幼稚園の先生だったら、どうするのが有効だと思う?
自分が1番かわいい女性でも、自分がかわいいと思う子供や
自分が好感を持っている保護者の子供は、ひいき目に見たりするよ。
337:名無しの心子知らず
08/07/23 14:40:08 C4lW+EE2
みなさま私の愚痴に親身になってくださりありがとうございます。
相手>>333のように見るのは簡単ですが
それではどこにも子供を預けることはできないので
もう少しみなさまの意見を参考にさせていただき考え直したいと思います。
また二学期になり何かありましたらこちらかその後スレで報告させてください。
338:名無しの心子知らず
08/07/23 14:59:33 sju6G1jg
>>333
どんな問題を自覚させたいの?
親が自覚したところで嫌われ園児のことは嫌うんでしょ。
つまり、子供に対するただの嫌がらせにしかすぎないんじゃ?
問題があれば、はっきりと担任が懇談の時に言うべき。
陰で園児に嫌がらせするって、いくらなんでも人間的に問題ありすぎ。
339:名無しの心子知らず
08/07/23 15:01:55 r7Vri7N5
一人の先生が個人的に気に入らない子に対してあからさまにきつい態度を取れるかなぁ
先生達の方針は皆同じ方向に向いていると思う。
この子は周りが見えにくい子
だと思えば、何かを手に持っていれば
自分の物なのか他人のものなのかわかっていないのではないか
順番を守らないのではなく、順番というものがある事がわかっていないのではないか
バスに乗る時に、バスに乗るという意識はあるか
と、思われていれば、その先生のように厳しく本人に射す様に教える人と
優しく遠回しに教える人がいると思うよ。
先生の態度が気になるなら、担任の先生にお子さんについて
「自分の持ち物や道具をわかっているか」
「順番を待つ事が出来ているか」
「活動へのとりかかりで手間取る事はあるか」
「先生から見て気になる事はあるか」
を聞いてみては?
340:名無しの心子知らず
08/07/23 15:04:30 sju6G1jg
>>334
親の仕事は多少関係あるかもしれないけど、
水商売とかは関係ないのでは。
学校行き始めると、同じ公務員とか教師の子供、
それから893の子供はたしかに贔屓されてたけど、
それ以外は、親が一流企業勤務だろうが、医者弁護士だろうが、
気に入らない生徒はいじめられてたね。
341:名無しの心子知らず
08/07/23 15:12:55 sju6G1jg
小学校の話になるけど、知人のところの姉は普通の子なんだけど
ある女教師から目の仇にされいじめられてたが、
年の離れた妹が入学して同じ女教師が担任になったら、
「素晴らしい子育てされてますね」って言ってたよw
同じ親に何言ってるんだと。姉の方をいじめてたことを忘れてたみたいw
人間だから相性もあるし、ただの好き嫌いだと思う。
342:名無しの心子知らず
08/07/23 15:18:53 uyrnT73H
公立の教諭と私立幼稚園の職員は意識が違うし
組織の大きさが全然違うから同じにしない方がいいよ。
幼稚園の先生に厳しい態度を取られるなら
一度へり下って理由を聞いた方がいいよ。
うちが悪いんですよね?
どう躾たらいいんですか?と。
それでむちゃくちゃ言われたら反撃開始するw
343:名無しの心子知らず
08/07/23 15:21:47 sju6G1jg
私立幼稚園の内部事情に詳しいですが、幼稚園教諭の方ですか
344:名無しの心子知らず
08/07/23 15:37:38 jzlFA99q
>>320
遅レスだけど分かる!
うちもビビリタイプで既存グループになかなか入っていけない。
でも朝イチに行くとグループがまだできてないから馴染んでる。
実は旦那が園児だった頃、いつも遅刻ギリギリでグループに入れなかったらしい。
似た性格の息子を見て、朝イチに連れてけと言われたから始めたんだけど正解だった。
夏休み明けも朝イチ登園がんばろう。
345:名無しの心子知らず
08/07/23 15:59:20 jiyzcP3X
金髪だったり、後ろの毛だけ伸ばしている子
って事は無いよね?
346:名無しの心子知らず
08/07/23 17:49:25 7Y8EtWme
幼稚園関連のスレには幼稚園の現役先生や元先生が常駐してるよ。
習い事関連のスレにはその先生が、体のこと関連のスレには医者が。
ごく自然なことだよね。
だから、先生の肩を持って、悩んでる母親に批判的なことを言うレスがついたら
先生の心理を知る良い機会だと思って読むといいかも。
いい勉強になるから。
347:名無しの心子知らず
08/07/23 18:06:20 oNratoZM
>>342ちょっと話違うけど、年齢が高齢になればばるほど、
やっぱ先生ってどっか偉そうだし傲慢だったりするよね。
園児に対して物言う時でも、
「あなた達は・・・・・・」「あなたは」って言ったり。
この、あ・な・たって言い方って、
教育の場では、あまり聞こえよくないと思わない?
大体は年齢の高い人が低い人に向かって使うこと多いと思うけど。
冷静に考えると、名前がある園児に対して、常に上から目線で
「あなたあなた」
その3文字を使いたがることで、教師である事に傲慢であると言う事が、
なんか十分に現れてると思う。
○○ちゃん。○○君。が妥当でしょ?
だってそうでしょ?逆に先生が園児に、
「あなた、ちょっとこっちきてもらえる。」
とか、あなたをつけて何でも言われてみたらどう?なんか腹立つだろ?
そんな気なくても、偉そうに・・・なんなんだよって気持ちにならない?
なので、あなたって頻繁に使う教師は、要注意視してます。
あなたっていく使う教師に、腹黒い人、性格悪い人、姑息な人、多い気がします。
348:名無しの心子知らず
08/07/23 18:11:45 sju6G1jg
はっきり言って、親より幼稚園関係者のレスの方が多いよね
349:名無しの心子知らず
08/07/23 19:00:46 QPi37CF7
>>302 です。
アドバイスをありがとうございしまた。
今日は夏季の特別保育にいったのですが
ちょっとしたイザコザがあり、
私はしばらく立ち直れそうにありません。
親子共々しばらく旅行等に出かけたりして
気分転換をはかることにします。
でも、私達の気分を変えても、現実はなにも変わらず、私達親子が
変わっていくしかないのですよね。
ありがとうございました。
350:名無しの心子知らず
08/07/23 19:27:36 lC4eXzAF
元幼稚園教諭です。
今は3児の母ですが…
幼稚園教諭時代、早く辞めたかった。
見てはならない裏側を見てしまったから。
簡単に言えばムカツク親のガキは可愛くないから、邪険に扱う先生は多い訳です。
大人ってキタネー…な、面を知り、
先生って何…と、考える日々でした。
ぶっちゃけ、私は、我が子を他人に預けたく無いよ。
しかし、社会性を身につけ、
一人前の社会人として世に送り出す義務が有るから、
私一人で温室育児をするのも駄目。
本当に、園選びは重要だなぁと考えさせられる。
351:名無しの心子知らず
08/07/23 19:47:47 jcbhHs6/
>>350
でも、3人の親になって、その頃の先生の気持ちがわかる面もない?
変な親の子ってやっぱり変だし常識が違うと思うんだよね。
その母子が嫌いだから差別するのではなくて
あまりに非常識だからきつく言うし
集団生活に合わせる気が無いなら
合わせられるメンバーだけで統率をとるしか無いんだよね。
子が変わっていても、母親が一生懸命だと応援するけど
子供が良くても母親が非常識だと何かをさせても実にならないだろうなと思う。
352:名無しの心子知らず
08/07/23 19:54:59 vzib7ACq
>>349
大丈夫かい?
まぁそこまで書いたならイザコザについても愚痴ってお行きなさいな。
あのね、親は子に、まわりに合わせて変わっていくことを教えることも出来るよ。
でも、いつかそのままのあなたでいいよって人が、
きっときっといるってことを教えてあげることも出来るんじゃないかな。
何か娘さんに凄い非があったことがわかったとかならともかく、
あんまり慌てたり、焦ったり、悲しくなったりしなくていいと私は思うのだけど。
353:名無しの心子知らず
08/07/23 20:49:02 7Y8EtWme
>>351
非常識って例えばどんな?
354:名無しの心子知らず
08/07/23 20:53:31 qy51Zvoz
>>350>>簡単に言えばムカツク親のガキは可愛くないから、邪険に扱う先生は多い訳です。
↑元、幼稚園教諭です。とか言いながら、(ムカツク親のガキ)だなんて、
こんな下品な言葉を堂々と言えるような、おばさんでもお勤め可能だった幼稚園だったからこそ、
おばさんの将来を写したような先輩が、ゴロゴロ居ただけなんでしょうな。
まともな幼稚園でそれやったら、大きな問題にされてそんな先生、
やがてそこに入れなくなるでしょうね。
レベルの低い幼稚園じゃ、お金貰っておいて園児に正しく接してないなんて、
プロとしておかしいでしょ。と、まともに言ってくれる父兄すらいないんでしょうけど。
355:名無しの心子知らず
08/07/23 21:12:15 JcOSOlU1
>>309です。
うちも白っぽくなってたんで(汗の塩かな)、
今日>>311さんの通りに水で流してみたら、見事に綺麗になりました。
どうもありがとうございました。
356:名無しの心子知らず
08/07/23 21:59:57 AaaLyT67
いや~でも、>>350の言うことはわかる。
幼稚園の先生ではないですが、
それくらいの年齢の子供&保護者と関わる仕事をしていた経験からいうと、
プロほど上手に表と裏を使い分けていると思います。
今、子供を幼稚園に通わせる側に立ちましたが、
どうしたら幼稚園の先生にウケが良いかを、
本能的に計算してしまう自分がちょっとイヤです。
357:名無しの心子知らず
08/07/23 22:04:51 GsBDEILf
>>356所詮、あんたはその程度のつまらん人間って事だよ。
358:311
08/07/23 22:12:50 WU/8iuAQ
>>355さん
お役に立ってよかったです。
周りでもリボンが白くなっているお友だちが多かったです。
たった一ヵ月半つかっただけで塩がふくなんて、やっぱり子どもは汗っかきですね。
余談ですが、
幼稚園から配布された冊子に、帽子のクリーニングが紹介されていたので、
来年はみんなで申し込もうかと言っています。(数を集めないといけないみたいなので)
359:名無しの心子知らず
08/07/23 22:18:56 OJAQf2pd
ウケの良さを計算しても子供の本質は見抜かれているから
先生に感謝し、先生を立てつつ
いい先生ですよ~と園長に報告。
良いエピソードばかり園長にお礼がてら報告。
悪口や批判は一切しない。
そうしていると担任が本当にいい先生になるから不思議w
360:名無しの心子知らず
08/07/23 22:48:03 sju6G1jg
園長に報告って、園長と喋る機会なんてないんですが。
役員やってると優遇されるよね。
361:名無しの心子知らず
08/07/23 22:49:33 Y5yXxigw
262です。あれから体調不良を起こし寝込んでました。
その後Aちゃんは来ましたが、
Aちゃん訪問→私寝込んでいるので出れず→ドアを10分ガチャ
ガチャ→隣の方が管理人さんに連絡→私事情を説明。
Aちゃんは当初は娘と遊ぶ約束をしてたのに入れてくれない等を
言ってましたが、現在娘は実家でお泊りをしているのでそのような
約束はしていません。
その後Aさんからメールで、Aが勝手に家からいなくなったから
私は知らないとういうようなメールが来ましが、保存して返信は
していません。
Aちゃんが、妊婦の私のお腹を蹴ろうと言った時もAさんは
「私は聞いてない、知らない、Aが勝手に言ってるだけ」
と言う方なのでおそらく反省はしてないと思います。
引越しまではしばらくありますが、意地でも引越し先は
教えず逃げ切ります。皆さんアドバイス等ありがとうございました。
362:名無しの心子知らず
08/07/23 23:41:20 mrtxGsRX
>>360
役員は関係ないでそw
うち子が通っているのはマンモス園だけど
園長先生(普通のおばさん風)は朝も帰りも門に立っていてみんなに一言二言声をかけるし
挨拶すれば何か一言言って下さるから話しやすいけど他所の園は違うの?
363:272
08/07/23 23:51:15 4ezQ8Iqt
>>273さん、ありがとう。
子供たちも仲良く遊び、親同士も和やかにおしゃべりして楽しかった。
幼稚園が大好きな息子の園での様子が
お友達とのやり取りの中に垣間見えて面白かったです。
子供らが、拭きまくってツルピカになった床でスライディング大会をしてましたw
364:名無しの心子知らず
08/07/24 00:06:50 CU9tauJ1
>>354
確かに公立の幼稚園は先生が公務員ということで守られているから
子供にも親にも横柄な態度に出やすいし、手抜きも平気になっていくよね。
公立園の園長も公務員で上から配属されただけだし。
保護者もあきらめムード。
私立だと園長は経営者でもあるし、子供にも親にもサービスを提供して
評判を良くしないと潰れるから、がんばる。
評判の良くない先生は園長の独断で辞めさせることもできるし、
先生たちも向上心を持ってがんばるよね。
365:名無しの心子知らず
08/07/24 01:42:01 eERLsuvG
園に用事があって行った時に、園児2人が走り回っているうちに頭をぶつけてしまい、
片方の子がケガしたのを見かけた。
ケガした子は先生に病院へ連れて行かれて、何針か縫った。
たまたまケガした子のお母さんと知り合いだったので
「先日は大変でしたね」と世間話をしていたら、
何とその人は園から「園庭の大道具をしまう時、○○ちゃんが寄ってきて倒してしまい
それが頭に当たった」と説明されたそうで、おったまげた。
ケガをした子は年少男児で、滅多に話さない子。
もしペラペラ話す子だったら園側もここまで隠せなかっただろう。
好きな園だったけど、初めて汚い部分を見たなと思った。
366:名無しの心子知らず
08/07/24 08:10:04 +PB5u2rE
>>365
え!なんでわざわざ「大道具を園児のいる場でしまうなんて!」って
ごねられかねない嘘をついたんだろうね!?一緒に遊んでた園児の名前等
言わないためなのだろうか。
367:名無しの心子知らず
08/07/24 08:42:52 3w+qcPjg
>>362
バス通園だとバスの先生以外に普段接触する機会はほとんどないから
323は役員やって幼稚園に頻繁に行くような用事でもない限り
園長とほとんど会うことないんじゃない?
368:名無しの心子知らず
08/07/24 08:44:55 3w+qcPjg
>>365
おしゃべりできない子供を預けるって怖いね。
子供から話聞けないし、虐待されてても分からない。
369:名無しの心子知らず
08/07/24 09:49:10 4Xx1a4MK
>>367
を見てふと思った
何故バスの先生が嫌でたまらないなら
その先生のローテーションをリサーチして
当番の日は送り迎えするとか考えないんだろうか
370:名無しの心子知らず
08/07/24 09:50:57 mBcxqx1j
《対馬で暴れる韓国人》
竹島に続いて、韓国人は対馬を乗っ取ろうとしている
▼対馬の神社にて。他人の絵馬に汚らしい落書きをして帰る、呆れた韓国人観光客
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
▼対馬の神社にて。鳥居に向けて石を投げる韓国人観光客たち
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
韓国・朝鮮人は反日洗脳教育を受けています。
日本や日本人をどんなに侮辱しても罪の意識など感じません。
すべて半世紀以上も前の出来事に結び付けて未だに被害者として甘えています。
そして日本向けキムチに唾を落とす韓国人女の写真
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
371:名無しの心子知らず
08/07/24 09:58:00 5PjOrHex
お泊まり保育から帰ってきた娘に色々話を聞いていたら、予定表にあった川遊びはできなかったと。娘いわく、
・最初お泊まりのグループは好きな子同士で決めることになって仲良しの子達と一緒になった
・数日後娘だけグループを先生に変更された
・川遊びはしないでAちゃん(一緒のグループになった)と日陰で一緒にいるように言われた、花火も同様
話を聞いてるとAちゃんの世話係になってたような気がしてしまうんですがどう思いますか?
Aちゃんは確かに体が弱いと聞いてますが…
372:名無しの心子知らず
08/07/24 10:10:12 rpp7qNkt
>>369
うちの園はコースごとにバスに乗る先生が決まってるから、
当番もローテーションもないよ。
373:名無しの心子知らず
08/07/24 10:24:44 u0WIS8Wc
>>371
どうしてグループ変更になったか聞いてみたら?
夏休み中でも先生いるんじゃない?
記憶が新しいうちに確認した方がいいと思う。
なんかふに落ちないよね。
374:名無しの心子知らず
08/07/24 10:27:47 3dlWoM64
幼稚園は職権乱用する人間の集まりですよ
375:名無しの心子知らず
08/07/24 10:39:47 Jp4KmKI3
午後から同じクラスの女の子が親子で遊びにやってくる。
初めてなのでドキドキだー。
うちは男なのでオモチャは車やヒーロー系しかないけどどうしよう。
折り紙とお絵かきはできるように準備できた。
飽きさせないために他に準備したら良いものを教えてください。
とりあえずお掃除。
376:名無しの心子知らず
08/07/24 10:44:54 xHR+I8V+
>>328見たら当番あるみたいよ