08/07/12 23:07:44 FtuqorWY
>>68
そか。安心したYO! 常時メ欄ageだし話の内容が内容だけにw使われて勘違いしちゃったYO!
茶化してスマンかったです。
>>69
トータルでは問題ないと思うんだけどやっぱり昼寝が長いかな、と思う。
夜の就寝時間もちと遅いかと。
ここは心を鬼にして昼寝は最高で1時間半と決め
起こした後の寝ぐずりが激しいと予想して少なくて30分で起こすようにしてもいいよ。
それを続けていれば夜の就寝も早くなるんじゃないかな。
それが慣れてきたら今度は昼寝の時間を早めにしていく。
あと、カーチャンもトーチャンも部屋を暗くして一緒に寝ていますか?
園通いするようになれば早く寝てくれるようになるけど今からでもクセを付けておいた方がいいし。
無理しないでください。
74:名無しの心子知らず
08/07/12 23:33:27 JEtHO2BM
>>57
私も叩き合いの喧嘩は見た事ないなぁ。おもちゃの取り合いはよく見るけど。
うちの子は叩かれたり押されたりは何度も経験ある。
(程度にもよるが、される分にはあまり気にならない。)
叩いた事はないが、もし他の子供に手を出そうとしたら止めて叱るよ。
正確に言うと、止めるように努力する。
「喧嘩は大切な経験」は同意だけど、
いつからそれを解禁するか、で意見が違うんだよね。
私はもう少し上の年齢になってからで充分と考えてる。
>>64のように微笑ましく見てる派の人に質問だけど、
喧嘩の相手が普段遊んでいる子ではなく、初めて会う子の場合でも
同じような対応なのかな?
例えば相手親がその喧嘩を止めようとしてる場合も、見てるだけ?
75:名無しの心子知らず
08/07/13 01:03:08 Nj9DYsAr
みんな子供に叩いたりしないんだぁ。
2歳すぎてからほんとにヤンチャになって言うこと聞かなかったりしたら
最近口より先に手が出てしまうようになった。
はぁダメ母だなぁ。
76:57
08/07/13 01:47:09 ShZQDr7y
色々レスをありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません。
止めないって人もいてちょっとびっくりしましたが家の子はまだ2歳1ヶ月だからかな…。
同じ2歳でも後半になれば叩きあいのケンカから反省したり次どうすればいいか自分で考えたりできるようになるのかな。
ケンカが悪いとは思いませんが…もう少し身体がしっかりして大きくなってからかなと思いました。
この子の身体はまだ軟骨でふにゃふにゃだと思うとケンカは必要ってお母さんからは遠ざけたくなるのは過保護かな…。
足首なんかも3歳くらいから段々しっかりして来るんでしたっけ?
少数派だけどケンカ解禁は4歳前後にしようかな。
77:名無しの心子知らず
08/07/13 02:47:09 33VE9CQw
URLリンク(www.counselinglife.com)
子供の喧嘩で検索してみつけた。なかなかいい事書いてるなと思う。
78:名無しの心子知らず
08/07/13 03:18:41 fv3YMa9B
いい事書いてるね
でも論点はケンカするしないじゃなくて、
2歳児同士が叩く叩かれるって事だからなぁ~
コレ見て「ホラ、止めないでいいんじゃない!」って言われてもね
79:名無しの心子知らず
08/07/13 04:45:54 Ej6onFPz
>>77
HOMEを見てちょっとワロタw
>>69
うちは大体朝は7~8時に起き、夜は21~22時に寝るけど、
それより遅くなる事もあるよ。
昼寝はしたりしなかったりで、する日は午後に2時間位。(時間帯は色々)
69お子さんは朝6時代に自然に起きるようだし、昼間眠そうにしてるとかで
なければ、10時間睡眠で足りてるように思える。
>昼寝は散々苦労しながらも、3時前後に2~3時間します。
これは、お子さんが眠くてぐずり、寝かしつけが大変という事かな?
それとも、眠そうでなくても寝かしつけてるという事?
もし、昼寝させないと夕方早めに寝付いて、深夜起きてしまうとかでなければ
思いきって昼寝させずに起こしておくのはどうかな。
又は>>73も言うように、昼寝を早めに切り上げる。
ちなみに、うちは遅寝遅起の部類に入ると思うけど、
来春から幼稚園で嫌でも早寝早起きになるし、今はこのペースでいいや、と
開き直って楽観してる。こんな家もあるって事で。
80:名無しの心子知らず
08/07/13 05:05:42 Ej6onFPz
連投ですみません。
他スレで、子が手繋ぎ拒否のうちは絶対公道に出さないというレスを見た。
(道の危険度関係無く)
うちは今2歳半過ぎて、自分から手を繋いでくれるようになったが、
2歳前後の一時期は手繋ぎ拒否。(ベビーカーも拒否)
しっかり手を握ると、どうにかして離そうと暴れたり、
反対方向へ行こうとしたりで、かえって危なかった。
手を繋がないと、大人しく親の横をついて歩くのでそうしてた。
勿論、一人で歩かせてる時は危険のないように、
周りに迷惑がかからないように最大限気をつけて。
どうしても通らざるをえない交通量の多い道や、交差点等は抱っこ。
これって少数派なのかな。手繋ぎ拒否された経験のある方、
どうされているか(いたか)よかったらご意見下さい。
81:名無しの心子知らず
08/07/13 07:27:40 mbd1ZQGG
>>80
うちはイヤイヤ最高潮の時と手つなぎ拒否時期が重なって、車も無いので大変だった。
抱っこでも反対に危ない時もあったり、体重が重くなってきて限界だったので
どうしても歩かないといけない用事のときはベルトを利用したよ。
犬の散歩みたいだったけど命には代えられないと思って。
82:名無しの心子知らず
08/07/13 09:47:11 YAFim+bf
うちの子が前は喧嘩でお友達を泣かせちゃうようなタイプだったな。
何発もじゃなくて力が強く一撃必殺系なのであっと思った時には泣かせちゃってたりして。
だからいつでも止められるようにずっと真隣について監視して、必死に防いで都度言い聞かせて親に謝って、くたくただった。
市でやってる教室に入れてから年上の子にやられて初めて負けて引っ掻き傷作って泣いて、相手の親は必死に謝ってくれてたけど私はやられる立場を経験させられて良かったと思ったよ。
子供同士ごめんなさいして仲直りもできた。
半年間の教室が終わる頃には協調性が出て来て今は叩くことは殆どなくなった。
理由が叩き合いにあったかどうかは分からないけどやりっ放しで人の痛みを知らないままよりずっと良い気がしたよ。
あくまでうちみたいな加減を分からない子の話だけど。
83:名無しの心子知らず
08/07/13 11:52:15 +cdkfVKU
>>45ですが、息子が他の子と喧嘩してしまった時にはもちろんきちんと注意しています。
放っとくことは絶対にしていませんよ。
誤解を招いてしまい、申し訳ないです。
84:名無しの心子知らず
08/07/13 14:01:06 xbo8d8xw
けんかや叩き合いってよく出るけどさ
要は2歳児のやり方=叩く、押す
なんだよね。
要求を口で言う事、イヤだったら遊ばないとか、仲直りとか
そんなんまだまだ先の話なわけで。
やり方が乱暴だから見ているこっちは心配だし
いつ止めるか、謝らせる方法とかに目がいきがちだけど
叩いたり叩かれたりの後ろにある気持ちを理解してあげるのが
なんだかんだで近道のような気がする。
どうして叩いたのか、その気持ちを聞くなり代弁するなりして共感。
その次にどうしたらよかったかを教える、って感じ。
85:40
08/07/13 14:36:22 yvBP5Eaj
>>42,43,44,45
虫の件、レスしてくださってありがとうございます。返事が遅くなってスミマセン。
男の子だから小学校とか行ったらバッタとか殺すだろうし、
今それを止めるのは過保護(私が女だからあまり殺生してもらいたくない)かなーと
色々うだうだ思ってましたが、やはり虫にも命はあるから
殺したら駄目の方針で行こうと思います。
特に蛙は絶滅するかもしれんから、個人的にあんまり殺さないでほしい……。
86:名無しの心子知らず
08/07/13 16:42:37 UkpyzKzT
>>84
友達がそのやり方実践してたけど
いつまでたっても子供は進歩してなくてワロタw
87:名無しの心子知らず
08/07/13 21:15:22 33VE9CQw
>>86は何がなんでも叩いたらダメ!理由なんかシラネ!で躾ける方がいいと思ってるのか?
そうやって躾けている人何人か知ってるけど、
叩かなくなっても、すぐ泣いたり、すぐ親のところに来て助けもとめたりと別の方向に進歩しててワロタw
もしくは親のみてない所で叩くとか、乱暴が激しくなってる子ばっかりでワロタw
88:名無しの心子知らず
08/07/13 23:09:23 BbZHyo51
やられる側からですが、
例えその場で泣いたりしなくとも
やられた子はすごく傷ついています。
暴力振るう方の親も子も、仕方ないで片付けて欲しくない。
89:名無しの心子知らず
08/07/13 23:13:38 8mDG8FnN
>>80
うちは、抱っこ好きだったのもあって抱っこメインだった。
歩きたがっても、手を振りほどく時は泣き叫ぶ子を肩に担いででも
歩かせなかった。
うちの子が小柄だから可能だったんだけど。
今は2歳10ヶ月で、指示が殆んど通るし、自転車や車が怖いというのを
知ってるから手を繋ぐし、抱っこをせがむ以外は問題ない。
要は、自分の子の発達具合に合わせてやればいいんじゃないかな。
90:名無しの心子知らず
08/07/13 23:23:35 YjuRpY0D
仕方ないで片付ける親だから他人に暴力振るっても平気なんでしょうか
91:名無しの心子知らず
08/07/13 23:46:07 bzUp8vbt
>87
うちは、基本何が何でも叩いたらダメって躾てるよ。理由なんかシラネとはまさか言わないけど。
2歳っていっても幅広いからその時の理解度や状況によりけりじゃない?
84のやり方は、うちは家庭内で下の子相手ならそう躾てるけど、
外で他所様の子相手だと普通まず咄嗟に止めるよね。叩く、押すはまず絶対駄目だよ。
ちなみにうちのはお友達に危害加える事はもうしない。もともとそういう傾向も強くなかったけど。
でも下の子相手だとどう言い聞かせても、すぐ玩具とって泣かせたりして意地悪。叩きはしないけどね。
92:名無しの心子知らず
08/07/13 23:47:45 D4xu1khy
自然環境保護とかに興味のある親としては、ワザとじゃないなら
アリは触っているうちに死んでしまってもOK、
カエルはちょっと…という感じだなあ。
絶対的な個体数がアリの方が圧倒的に多いし、一匹失われたことによる
種や集団への損失が小さい。
だけど、そういう大人の論理でいくと、生命の重さに格差がある
と教えてしまうことになってしまいそうだから難しいよね。
その一方で、蚊やハエは子の目の前でどんどん叩いて潰してるわけでw
アリはいいけどカエルはだめ、って4歳ぐらいになったら
感覚的にわかるようになるのかな?
93:名無しの心子知らず
08/07/14 00:00:24 2Bw3FI49
害虫と区切った方が、身勝手ではあるが分かりやすくない?
94:名無しの心子知らず
08/07/14 00:00:39 P+Gi54uL
>>90
自分の子供さえよければいいという親ですね。
うちの近くの他害児は、
親のヒステリーによるストレスが原因と思われますが、親は無自覚です
95:名無しの心子知らず
08/07/14 07:48:26 ohHKqzic
極端な人ばかりだなあ
96:95
08/07/14 07:52:48 ohHKqzic
こんなところにorz
他板からの誤爆ごめん。
97:名無しの心子知らず
08/07/14 08:33:01 IXz71VF3
他人の子供も蟻も一緒なんですね。
自分の子供が何かを学ぶ為に傷つける。
98:名無しの心子知らず
08/07/14 09:09:58 /XXEoXE0
よっぽど自分の子供が叩かれまくったりで嫌な思いでもしてるの?
もしそうなら親がしっかり守ればいいし、そういう親子に近づかなければいいよ。
正解はひとつじゃないし、多数か少数かの違いはあってもさ、
子なり親なりで様々なんだから。
どうするのがいいか模索するのが親の仕事だし
より良い方法を求めるのも親だからだよね。
それはみんな同じじゃない?
なんでそんなに噛み付くのかわからんけど、オチツケw
99:名無しの心子知らず
08/07/14 09:13:36 oI4vZWab
熱が下がった後、どれくらいで外に遊びに出してますか?
ここ3日間くらい39℃超えの熱を出してて
それなのに元気で「外行く!外行く!」っていってました。
今朝熱が下がったんですが、もう1日様子見てた方がいいですかね?
みなさん、熱が下がってからどれくらいで外に遊びに出してますか?
100:名無しの心子知らず
08/07/14 09:25:59 ENn8aHiL
>他人の子供も蟻も一緒なんですね。
>自分の子供が何かを学ぶ為に傷つける。
誰がそれを是としてるわけ?
自分ちの子が他人も動物も傷つけないで大きくなるとでも言うんだろうか。
自分の子が世界一可愛いのはわかるけど、リアルにそれ言ってたら
親子共々孤立するだけだと思うんだが。
もしかして特定の誰かからそういう目に遭ってるんだとしたら
ここで噛み付く筋合いじゃない。親として直接その相手と闘って下さい。
101:名無しの心子知らず
08/07/14 09:27:16 ENn8aHiL
リロードしないで98とかぶりました、スマソ。
102:名無しの心子知らず
08/07/14 12:07:22 pgZfmCAw
今はウチは叩く方だけど…
以前は叩かれてた側だったし、制止が間に合わず友達を叩いてしまっても二度目は絶対させないよ。
良い経験だからと言ってくれる人もいるけど、
それは叩く側のセリフじゃない。
叩く事を避難されても、
リアルで酷い目にあったからってここで噛みつくな、
なんて思わないよ…。
今は叩く事は絶対いけないと教えてる最中だし。
言葉の遅い子は仕方ないけど、
ある程度意思が伝えられる子なら、
どうしたいか口で言ってごらんって促すのは大切だと思う。
103:名無しの心子知らず
08/07/14 12:34:11 pgZfmCAw
ゴメン、違う事を聞きたくて来たんでした。
初の友達とのプールなんですが、
オムツは水遊び用のにしてます?
自宅の小さな簡易プールです。
やっぱり水着も必要ですか。
104:名無しの心子知らず
08/07/14 12:58:01 M/gCLc/4
>>80
そのレス、私も見てニガワラだった。
住んでいる環境や子どもの性格や身体的に見ても違うし、何が一番いいのかって
周りの人間の立場によっても違うよね。
親はその場で精一杯がんばりしかないんだと思っている。
私自身も、周りの友達見ても80と一緒だなあ。
無理に手をつないでも、手をふりほどこうとして全体重をかけてひっぱってきて
子が脱臼するんじゃないかと心配になるし、道端で寝転がったり座り込んだりは
しょっちゅう。
うちは2歳すぎて言えばわかる(時もある)ようになってきたので、条件つけて
手をつながせているよ。
「車や自転車が通る道では手をつなぐ」「道路を渡るときは手をつなぐ」の二つ。
それを破ったら家に帰ると決め、「ほら自転車きたからおててつなぐよ!」て声
をかければ自分から手を出してくるようになった。
105:名無しの心子知らず
08/07/14 13:21:12 Webg81FR
>親がしっかり守ればいいし、そういう親子に近づかなければいい
叩く親のセリフならむかつくけど、これでFAでしょ。
家はまだ叩く叩かれるは経験ないけど、ちょっかい出してくる子って大体放置されてるから自衛しかない。
106:名無しの心子知らず
08/07/14 13:30:28 j6X+/wmv
>>99
ストレスたまってるようなら近所を軽く散歩とかなら大丈夫じゃないかな?
熱が下がってもウィルスは排出されてるので乳幼児が集まる場所は控えましょう。
免疫も落ちてるから逆に病気とかもらいやすいと思うし。
>>103
お友達のお宅?うちなら一応水遊び用パンツはかせるかな。
そのほうがお互い気が楽。自分ちだけならパンツいっちょでも構わないけどね。
107:名無しの心子知らず
08/07/14 14:11:57 pgZfmCAw
>>106
レスありがとうございます。
用意することにします。
場所は友達の家ですが自分のプールです。
●でませんように…
108:名無しの心子知らず
08/07/14 14:19:26 3jHtk/mI
叩いた側の親の対応だよね。
子供だって全く理解力がない年でもないわけだし。
この前、親が叩いた子供に、今度やったら怒るからねと言っててワロタ
今は怒らなくていいし、謝らなくていいんだw
109:名無しの心子知らず
08/07/14 14:24:43 oI4vZWab
>>106
ありがとうございます
熱が下がったのに、なんかぐったりしてて元気なくて寝てばかりいます
熱があった時の方が元気なんてorz
高熱出すのが初めてなので心配です
110:名無しの心子知らず
08/07/14 14:39:18 3jHtk/mI
FAだった。。ゴメン
111:名無しの心子知らず
08/07/14 15:31:13 t3CYzgEy
うちは2歳6ヶ月の女の子なんですが、
「だっこだっこ」が治りません。
抱っこしないと座り込み影で隠れて見ていても追いかけても来ず
抱っこするまで動きません。
歩いてくれる時は行き先と反対方向に歩くし、
歩くことに関して
ほんとにストレスが溜まります。
外でガミガミ怒れないし
みなさんはどうしてますか?抱っこ今の時期だけと抱っこしてあげたほうがいいですか?もう一年以上こんな感じですが
112:名無しの心子知らず
08/07/14 15:50:34 p3wimJre
>>111
うちのは2歳3ヶ月、同じく抱っこ魔。
「抱っこ抱っこ」が始まった時、
腰が痛いので「お母さん、腰、イタイイタイの」と説明。
説明で引き下がればそれでヨシ。
それでも「だっこー」の場合は
軽く抱っこしつつ再度腰痛を訴え、数秒で降ろす。
とりあえず抱っこの短時間化から始めてます。
今のところ有効ですが、抱っこ卒業出来るかはちょっと不安。
113:名無しの心子知らず
08/07/14 16:43:23 7+PxaKPA
抱っこ時間短縮、効果ありだとオモ。
うちはもうすぐ3歳、小柄で12kgあるかないか。
甘えたくなると「抱っこ~」っていうけど
すぐずるずるっと降りていく。
身体も大きくなって抱っこされるほうも
そんなに楽じゃないんだろうね。
とりあえず抱いて
「あー○ちゃんもこんなに大きくなったのか
嬉しいなあ。
もうママは重くてもう抱っこできないよー
こんなにいい足があるんだから歩いてみようか」
って言うのも効果あったよ。
またすぐ抱っこって言ってたけど、
だんだん歩くようになっていったよ。
114:名無しの心子知らず
08/07/14 18:00:53 M/gCLc/4
>>109
うちも一昨日から熱出してる。
前に突発やったときもそうだったけど、発熱って体力消耗するみたいで
よく寝るよね。
お子さんも回復期なんだよ、きっと。
115:111
08/07/14 21:05:21 t3CYzgEy
>>>112>>113
抱っこ時間短縮法
試してみます(・∀・)
うちは買い物を歩いていくので両手に買い物袋の時は
本気で困ります。
片手に買い物を持ち直して片手で子供を抱く時は指が引きちぎれる思いです。
今の暑い時期はほんとに地獄です。
体が痛いふりとか色々ためしてみます。
116:名無しの心子知らず
08/07/14 22:35:24 AjSUrOwD
>>115
つ【リュック】【配送サービス】
〆後に悪いけど、うちのやり方。
1.さんぽの歌やいないいないばぁのDVDで歩くのは楽しいと刷り込む。
2.しゃがみこんだら、脇から手を入れ、数歩ジャンプさせたり、
自分の足の上に足を置かせ歩かせて気分を変える。
但し、母の疲労度は増加w
3.「あの電柱まで歩いたら抱っこ」と約束する。
最初はほんの数歩程度で、母は約束を守ると思わせておいて徐々に
距離を延ばしたり、無理な距離を指定しておいて譲歩したフリをする。
4.泣いたり、キーキー言う時は抱っこしない。
「ちゃんとお口で言ってごらん」と促す。
「だっこしてくだちゃい」と言われれば餅が上がるので抱っこしてやるw
5.「いっぱい歩いて○○に褒めて貰おう」とプライドをくすぐる。
6.「公園に行きたいならあんよ。抱っこだったら行かない」と脅迫。
7.側溝の蓋や歩道の色が違う部分など遊び心をくすぐる所を勧める。
等々、本当に脅したり宥めたり、すかしたりしてるけど、怒ってはない。
子どもにとって、抱っこは楽という以上に視界が高くなるし、
カァチャンの顔に近づけるし、楽しいんだと思う。
だから、半べそかきながら少しでも歩いたら「有難う、偉いね、賢いね」
と、褒めてやってる。
長文ゴメン。腰を痛めて整体通いになったので他人事に思えなくてw
すぐには無理だし、一時的に抱っこ魔に戻る時もあるけど、
少しずつでも歩くようになると思うよ。
暑さに負けずガンガレー。
117:名無しの心子知らず
08/07/14 22:39:54 J8kc0tfl
うちは抱っこモードになっても辛うじて歩いてくれるので
「じゃあ、あそこの角まで歩いたら抱っこね」などと言って歩かす。
そこまで行ったら抱っこして、
数メートル歩いたら「はい抱っこしたー」と言って降ろしちゃう。
そんでまた「抱っこー」とせがむので「じゃあ、あそこの(以下繰り返し)
結局、抱っこしている区間は、抱っこしてない区間に比べてずっと少ない。
目標を決めてやると、うちは意外と歩いてくれます。
それでも荷物が多かったり雨が降ってたりでどうしても抱っこできない
(つーか、したくない)時は、>>112さんのような説明作戦。
それでも抱っこ抱っこ言う時は、無視して先に歩いてっちゃうと
ベソかきながら100mぐらいは歩いて付いてくる。人目が気になるけどw
118:名無しの心子知らず
08/07/14 22:48:09 BllXyye7
7.側溝の蓋や歩道の色が違う部分など遊び心をくすぐる所を勧める。
うちはこれが効いたな。
電車ですよ~とか言って、踏み切りカンカンカン!とかやったり。
119:名無しの心子知らず
08/07/15 00:56:49 mdHtbttR
うちの娘は、歩き始めた頃から「トンネル」で釣られる。
私が足を少し開いた間から逆さ顔で「トンネルだよー」と誘うと
喜んでくぐりに来る。
壁とか電柱とかに片足をつけてもおk。
あと、最近は「あっ、アリンコさんだー!」でも急いでやってくる。
ただし、来た後にそこにしゃがみこんで動かなくなるけどw
120:名無しの心子知らず
08/07/15 02:23:05 8Jw09MAX
親の用事で子供をつき合わせている時はなるべく抱っこに応じる。
少しでも歩いてくれたら「ありがとう。お母さん助かった」と感謝。
子供の希望で外に出る時(公園行きたい。バス乗りたい等)は
「あれ?○○に行きたいんじゃないの?歩けないならおうち帰る?お母さんはどっちでもいいよ。」と
歩いて行くか、歩かないなら帰るかを選択させる。(脅迫か!?)
歩いてくれたら感謝する。
ちなみに帰り道で疲れている、眠い時はどんなにおだてても無理とあきらめて
即抱っこに応じた方が早いとやっと最近気がついた。
121:名無しの心子知らず
08/07/15 09:58:40 U/tcLNld
>>120
最後の2行に激しく同意。
122:名無しの心子知らず
08/07/15 13:32:46 Gp5mWklx
以前ドーナツしか食べない相談した者です。
どうやらご飯を熱い物と覚えてしまったらしく、茶碗を見るとアッチィアッチィと泣きます。
何度か熱い思いをさせてしまったことがある私が悪いのですが、冷やして出してもアッチィなのでどうしたら良いですか?
ドーナツに飽きるのを待つしかないでしょうか?
123:名無しの心子知らず
08/07/15 13:49:00 FXdND/qY
よく言われる解決案に「とにかくごはんを食べるまで、甘いものなどは
絶対に与えない。そのうちにおなかがすいたらごはんを食べるようになる」
っていうのはやられました?
124:名無しの心子知らず
08/07/15 13:51:18 NaYspq1r
>>122
フーフーは覚えた?
地道に覚めたご飯を出し続ければいつか食べてくれるよ。
うちなんか天然だしの味噌汁を毎日作ってるのに飲んでくれなくて
それでも2~3ヶ月、いやもっとかもしれないなぁ…食卓に出し続けたよ。
1歳半までは味噌汁大好きだったのにね。
でも結局、自分で食べるのが面倒臭いだったみたいでアーンさせれば飲むようになった。
つか、ドーナツなんか出すなよw
125:名無しの心子知らず
08/07/15 14:36:09 ULHou2fB
>>122
おにぎりもアッチィアッチィ?
126:名無しの心子知らず
08/07/15 14:51:40 dLKgq64x
形状変えてみたら?
うちもご飯食べない時期があったが、雑炊にしたらよく食べた。野菜も一緒に
いれられてよかったよ。
127:名無しの心子知らず
08/07/15 14:58:15 gKSZRyqc
一人でゆったりとお茶したいっす。
128:名無しの心子知らず
08/07/15 14:59:51 NpQGIAr3
ごはんの形を変えてみたら?
今は100均でも色んなおにぎり型売ってるよ。
一口大のおにぎり型がいっぱいあるよ。
うちは小さな四角とか丸とかにして海苔巻いて、上に適当に
具を乗せて「お寿司~」って出すと喜んで食べる。
これだと嫌いな物でも何でも口に入れてくれる。
129:名無しの心子知らず
08/07/15 15:03:52 Y6fkyNj4
>>82
禿堂
そしてお茶しながらよその子を眺めて
我が子に会いたくてどうしようもなくなって
急ぎ足でお土産買って帰るんだ。
130:名無しの心子知らず
08/07/15 15:06:47 DJPd+U/5
うちも一時ご飯熱いと嫌がったんだけど
納豆かけると少し冷えるんで
「アチアチ冷やそうね~」と目の前でかけてあげると納得して食べたよ。
あとは上にもいるけどお握りで凌いだ。
最近は同じ理由でみそ汁拒否中…orz
便乗なんだけど
この前幼稚園の体験入学で、給食のカレーが熱々で出てきて
うちの子供だけ嫌がって食べなかった。
フーフーしてもなかなか冷めなくて結局ルーは全部残したよ…。
大人なら「ちょっと熱いな」くらいなんだけど、他の子は熱がりながらも食べてたのに。
ちなみに冷たいのも苦手。
治すというか訓練したほうが良いのかな?
給食食べなかったらどうしようとちょと心配になってきた…。
131:名無しの心子知らず
08/07/15 15:14:20 mDTLi5CK
>>122
器によそったご飯を、お子さんの目の前で冷ましてみたら?
例えば大袈裟に、うちわでパタパタ扇いでみるとか(寿司飯つくるときみたいに)。
目で見たら納得するかも。ってか、うちはそれが効果的だった。
あと、うちは一時、果物とヨーグルトしか食べない時期があった。
「ご飯食べよう、美味しいよ」といくら誘っても
「やだー!ヨー(グルト)食べる!ヨー!ヨー!YO!」って感じで、
私も何も食べないよりは…と思って食べさせていたんだけど、やっぱり違うと思ったよ。
子供もそれが習慣化してきてしまって、本当に困った。
栄養的にも心配だったし。
で、邪道かも知れないけど「ご飯をこれだけ食べたら、ヨーあげる」という感じで懐柔作戦に出たら、
食後のヨーグルトにつられて少しずつご飯食べだしたw
ポイントは、一口でも食べられたら褒めたおすこと。
他には、小さい人形とかヌイグルミとか持ってきて
「ほら、クマさんがご飯食べてねって言ってるよ、応援してるよ」とかも効果的だった。
132:名無しの心子知らず
08/07/15 16:43:09 Gp5mWklx
沢山のご意見ありがとうございます。
まず甘い物を与えないというのは普段からあまり甘いオヤツは好みませんが、なぜか食べ物→ドーナツになっています。
腹減りゃ食う作戦は保健婦に禁止されましたのでやっていません。冷まして触らせてみたりフーフーして見せたりも効果なしで、ギェ~っとなります。
その他に食べている物はチーズとキュウリ、飲み物は麦茶です。
133:名無しの心子知らず
08/07/15 16:55:22 Gp5mWklx
連投すみません。
オニギリや海苔巻も食べません。
元々手にご飯がつくのを嫌がって ドーナツが始まる前からオニギリは食べませんでした。
手に虫でもついたかのように暴れるんです。
134:名無しの心子知らず
08/07/15 17:16:27 /CuMkiLF
>>132
その腹減りゃ食う作戦を禁止した保健婦はなんて言ってんの?
「食べられるものを食べさせなさい」とか?
私も何回か熱いままであげちゃってそれから警戒するようになったけど
仰いだりフーフーするなりを教えたらそこまで拒否反応はないんだけど
こればっかりは個人差なのかな・・・
135:名無しの心子知らず
08/07/15 17:27:45 NaYspq1r
>>132
アンパンマンのふりかけでも買ってきて食べさせたら?
136:名無しの心子知らず
08/07/15 17:37:07 Jjflcq9/
>>132
かっぱ巻きは食べないかな?
オムライスにしてみたりしたら目先が変わって食べるかもよ
137:名無しの心子知らず
08/07/15 17:53:55 Gp5mWklx
一括レスすみません。
保健婦が言うには 暑いから食えるもん食わせて様子見ろって感じでした。
ふりかけはご飯にかけると怒るし、言ってることをあまり理解できてない(したくないだけかも)ので優しく言い聞かせてもスルーされます。
今日はご飯一口食べないとドーナツないよみたいな感じでやってみます。
138:名無しの心子知らず
08/07/15 17:57:42 lFz/QnF6
>>132
茶碗やめればどうだろう?皿に盛るとか。
チーズキュウリ食べるなら、ドーナツ除外したっていいと思うけど。
139:名無しの心子知らず
08/07/15 18:00:29 /CuMkiLF
>>137
ドーナツを入れてる皿にご飯を入れて
「これを食べないとドーナツあげないよ」とか?
うちは「ご飯食べたら○○あげる」でかなりの確率で食べてくれる。
このやり方がいいかどうかわからないけど。
頑張れ~
140:名無しの心子知らず
08/07/15 18:09:58 rt9uORiw
>>132
チキンライス・ふりかけなど御飯に味をつけてみては?
チーズ食べるなら御飯にとろけるチーズかけて
(冷ましてから与えて)パセリかけてエセドリア風にしてみるとか。
御飯にこだわらずに主食与えるなら今の時期だと素麺か。
後はうどん、パスタ、ビーフンかな…。
ドーナツ食うよかパンの方がまだ健康的だと思う。
141:名無しの心子知らず
08/07/15 18:36:24 DJPd+U/5
>>132
チーズが好きならパンに挟んで焼いて冷ましたのは?
うちも手に付くのは苦手なんでよくやってたよ。
ジャムやバターだと付く時があるんでひたすらチーズかハム。
慣れてきたら焼かないで野菜やや卵なんかを挟んだり。
あとソースを塗らないお好み焼きやタコ焼きなんかもいけた。
ご飯にこだわらずに他の炭水化物を試してみては?
142:名無しの心子知らず
08/07/15 18:59:04 ULHou2fB
あれはどうかな?
モスとかのライスパテみたいな感じにしたら?
143:名無しの心子知らず
08/07/15 18:59:18 TpeoKtYT
>>127
はげしく同位&ワロタ
144:名無しの心子知らず
08/07/15 19:01:18 Gp5mWklx
こんなに沢山アイデア出して頂いて感謝です。今日もやはりダメでした。冷蔵庫で冷やしておいたご飯を出して触らせてみましたが今度は手についたのがバッチィバッチィ アッチィアッチィと大泣き。
昨日はオムライスでしたがダメで、あと○○したらとかいうのは理解できないという感じです。言葉が遅いので会話もうまく行かないのかと疑問に思ったり…。 わからない子供に言っても無駄なのか わかっているから暴れるのか やはり後者ですよね?
145:名無しの心子知らず
08/07/15 19:15:39 rt9uORiw
>>144
話が逸れるかもしれないけど、144は144子供さんが服や手を汚れるのを
あんまり良しとしない感じ?
おかんが子供の服が汚れるのを嫌がって注意しすぎたりすると
それが子供に伝わって
(まあおかんの嫌がり具合と子供にもよるんだけど)
手が少しでも汚れるとものっすごーーーーく嫌がって泣いたりするらしい。
御飯に手がつくのを嫌がるのは、もしかしてそうかな…とか思った。
146:名無しの心子知らず
08/07/15 19:59:10 Gp5mWklx
>>145
私はズボラなほうで手くらい汚れても気にしないタイプです。
主人はうるさいタイプで似ていると思いますが 単身赴任なため普段食事の時は一緒にいません。
単に性格の問題なのか もしかしたら何か障害があるのかと考えたりもします。
砂場で遊んでもすぐに手を洗え拭けとグズり洋服のシミもずっと触っています。
147:名無しの心子知らず
08/07/15 20:02:13 Gp5mWklx
あと、チーズも決まった形をしていないとチーズと認めないなどもあり チーズ味の何それなどは食べません。
私の質問にこんなにスペース使ってしまいすみません。
148:名無しの心子知らず
08/07/15 20:04:40 NaYspq1r
>>147
レスしてる暇があったら子供に飯食わせろや。
149:名無しの心子知らず
08/07/15 20:25:05 JNHoaZbD
今日も駄目でした、と書いてあるから食べさせたんでしょ。
150:名無しの心子知らず
08/07/15 20:38:39 Ixs1t14p
うちはここまでこだわる子供じゃないので解決策にならないと思うけど、
我が家だったら もうスパルタ。
ドーナツはこれでおしまい! →空の袋見せる
おもちゃにしようがポイしようが空いた状態を見せる
もう無い
絶対に与えない
泣いても喚いても放置
たまに、「もう無いんだよ」くらいは言う
「○○したら明日買おうね」くらいは約束してもいいと思うが
無いものは無い!
仕方ない!
かっぱえびせんにこだわりを持たれた時にこうしました
1日一つだったし、まぁいいかなーだったんだけど
ある日買い置きなくて泣かれたのを放置。
無いのが理解したのかは謎、
だけど「あした、買う」
「だから、おっとっと ちょーだい」
まで一気に進歩?した。
151:名無しの心子知らず
08/07/15 21:41:28 TpeoKtYT
>>144
ダメでしたとあるけれど、ご飯触ってだめだからってすぐドーナツあげてるの?
ごはんじゃなくて他の食べ物はだめなの?
別にパンでも麺でも栄養的には何でもいいでしょ。
腹へりゃ食う作戦は別にどこの家でもやってると思うけど。
栄養士のいう事も一つあるけど、イヤイヤしたらすぐドーナツ出てくると
覚えてしまったんじゃない?
目の前にある食べ物を食べないで餓死する子供は居ないってどこかの
育児書で読んだことあるよ。
食べずに泣かれると思うし、心配だと思うけどまずは一度頑張ってみたら?
152:名無しの心子知らず
08/07/15 21:51:15 Gp5mWklx
パンも麺もご飯も食べません。
形が変われば泣き茶碗や皿を変えても同じ キャラクターには興味無しです。
今日何もあげない作戦をしましたら、あまりに泣いていたので管理人に電話したお宅があったらしく虐待容疑をかけられました。
普段からカンシャクがひどく泣き喚いているのでおかしいと思われたのでしょう。
皆さんのアイデアを少しずつ試しながら明日から頑張ってみます。
153:名無しの心子知らず
08/07/15 21:56:41 TpeoKtYT
まずは一食抜いてからまた書き込んでおいで。
154:名無しの心子知らず
08/07/15 22:16:21 bb6xftod
そこまでイヤイヤも珍しい。
心配になるのも分かる気がする。
一食抜くとかで片付かないと思うな。
服の汚れの話、チーズの同じ形にこだわると言う話を聞いて
少し気になりました。
私の近くの自閉症のお子さんが、そんな感じなのです。
別に差別する意図はありませんので、
気分を悪くされる方がいたらごめんなさい。
155:名無しの心子知らず
08/07/15 22:22:23 SgdZ6DiT
失礼だけど、これは保健婦さんと母親だけでは、手に負えない問題なのかもね。
外野が「障碍があるんじゃない?」なんて言えないとは思うけど、
もしかしたら・・・と思っているなら、他の機関にも見てもらったほうがいいかも。
もし、何らかの障碍が原因ならば、スパルタだのごまかしだのを続けるのは
かわいそうだと思うし、ドーナツをクリアしても、これから先にも同じようなことが
あると思うから。気を悪くしたらごめんなさい。
156:名無しの心子知らず
08/07/15 22:25:15 8Jw09MAX
ID:Gp5mWklxさん自身がしんどくなってないですか?
ここで叩かれるかもしれないけど、母親がストレス感じて辛いならドーナツ生活でいいと思います。
ドーナツだけでラッキー♪ぐらいの気持ちで数日過ごされてもいいかなと。
期間を決めて○日後、○週間後にまだドーナツしか食べなかったら、またその時考えよう♪ぐらいの
軽い気持ちにリセットしてみてはどうだろう?
こだわりが心配ならどこかに育児相談しても気が楽になるかもです。
157:名無しの心子知らず
08/07/15 22:34:35 U/tcLNld
>>152
お子さんデリケートみたいだけど、手が汚れるのを嫌ったりそういう子たまにいるよ。
あとレス読んでて気になったのだが、聞こえてないって感じで常にイライラしてるなら
もしかして慢性の中耳炎とかそっちも疑わしいかも。
あとやっぱりドーナツが悪い習慣になってるよね。
もう一切用意しない。子供のためだよ。
乳離れやおしゃぶりやめさせるのと近いかな。あれも3日は泣くからね。
158:145
08/07/15 22:38:21 rt9uORiw
>>152
152は汚れとか神経質じゃないのか……。
御飯を食わそう~等のオーラを感じ取って、
余計に食わねーぞー、ごるあってなってるのかも……。
ドーナツを食べるのなら、フレンチトーストとかで誤魔化せないかな。
ここから先、もしかしたら気分悪くするかもしれない話だけど。
そんなにこだわりが酷いのであれば、
2歳時の検診がまだならば検診時に、
もう過ぎたのであればとりあえずは市の乳幼児機関系に相談してみてはどうだろうか。
(最初の相談を読んでないから、152お子さんの月齢が判らないので)
うちの子も大概癇の酷い、こだわりの強い、育てにくい子で、
だけど他の子の日常は知らんから、
育児ってこんなもんなんだろなーと思いながら育ててて、
検診時に保健師さんに何気なく相談してみたら、
発達障害グレーゾーンちっくな感じで
今、そういう子らを集めた育児教室に通っています。
152旦那は単身赴任って事は、2人きり状態がデフォなのかな。
(近くに実家や義実家があって的外れだったらごめん)
多分152自身も疲れてそうだから、あんまり頑張らずに頑張ってね。
159:名無しの心子知らず
08/07/15 23:32:42 Hm7YBkJ2
海パンマン
160:名無しの心子知らず
08/07/15 23:47:53 ZP5cJuqK
横からだけど、色々なアイデアがすごく参考になった。ありがとう。
うちはうどんとか麺類系と、ぶどうに執着中。
デラウェアで一日一房食べちゃう。
買い物行くと一緒に選んで買っちゃうから、
もうナイよ!って言ってもだまされないんだなぁ。
本当にないと、買い物に連れ出され…。
少し前まではイチゴ中毒だったけど、スーパーから姿を消したから。
季節が変われば、また違うものに執着するのかな~
161:名無しの心子知らず
08/07/16 02:30:57 mAbABduk
ドーナツはお腹イパーイ! ここはあなたの専用相談室じゃないのです。>ID:Gp5mWklxさん
みんながレスくれるからって甘えないでください。
162:名無しの心子知らず
08/07/16 07:31:12 B34NwAWj
構ってチャンだわなw
163:名無しの心子知らず
08/07/16 07:36:22 ITsi1uke
>>161
つ◎これ食ってモチツケ
164:名無しの心子知らず
08/07/16 07:40:16 B34NwAWj
>>163 オイオイwww
165:名無しの心子知らず
08/07/16 08:29:38 fl/UJwlj
皆さんはジュースを与えるのはどれ位の回数にされていますか?
2歳6ケ月男児。今まで虫歯が怖くて与えたことがなく、
旅行や外食の時に少し与える程度(水で薄めたりして)です。
ジュースは美味しいから、与えると必死で飲んで最後は舐めるようになるorz
あんまり厳しく制限すると、よそんちでジュース貰った時に、
ガツガツ飲まれても恥ずかしいなぁとか思ったりするので、
少しジュースを解禁しようかなと思ったりしつつも、
少しだけ飲ませてそれで満足するとは到底思えないし、
虫歯になられても困るし(夜間は断乳したが今も母乳飲んでるので)、
100%でも調整してあるからまあ砂糖水だしなぁ
と色々考えてしまいます。
皆さんどんな感じで与えてらっしゃいますか?
3歳になってからでいいのかな…。
166:名無しの心子知らず
08/07/16 08:53:40 fNPHDOpH
確かによそでガツガツされるのは恥ずかしいけど、外出先くらいでいいと思う。
特別だよって一言言ってから飲ませるとかさ。
低月齢から飲んでるとそのうちお茶も水も飲まなくなるらしい
いざ、体調悪い時の切り札としてていいと思うよ。
一歳半くらいで野菜ジュース与えたらそれ以外は吐き出す子供を知ってる
実際、ママさん悩んでて相談されたんだけど
「買わなければいい」との結果に行き着いたよ。
あ、これはドーナツと同じだね。
167:名無しの心子知らず
08/07/16 09:08:30 Vb1/vLTP
うちはたまに与えてるけど、そんなにガツガツ飲まない
飲みがいいのはお茶。
別に水で薄めなくても良いと思うけどなぁ
それより母乳をやめたほうが良くない?
168:名無しの心子知らず
08/07/16 09:11:35 V6rhN/Zm
>>160
大人だって食べ物のブームとかあるしね。
子供は味覚に敏感だし、季節モノは特に美味しく感じるんじゃないかな。
何週間も続けてそればっかりという事は無いと思うしある程度ならいいよね。
うちはカルピスとアイスに激しく執着している。
一日に何度要求されることか・・・でも一日一杯、一本と決めているし、
ひっくり返ってもかんしゃく起されても絶対に与えない。
ひっくり返ったらもらえると思ったら一日に何度ひっくり返るか分からないし
そうすることで何でも要求が通ると思ってるのに今日はいいけど、明日はダメとか
混乱させるようなことをするとかえって子供が可愛そうだ。
169:名無しの心子知らず
08/07/16 09:24:50 bjjXryjn
>>165
適当。
私は個人的にあんまり制限しすぎて執着心を持たれると
後で面倒な事にになるんじゃないか?という気もするので(根拠はない)
1日の量と少量でもあまりダラダラ飲ませないようにだけ気をつけてる。
170:名無しの心子知らず
08/07/16 10:11:47 bjjXryjn
ジュースにしてもお菓子にしても、
基本は家にはないけど時々はある。
ある時は自分の分として分けてもらえる。
もっとほしい時は、要求すると少しだけおかわりできるけど、
一定量を超えたら、頑として貰えない。
というのが理想かなぁと思う。
なかなかそうはいかないけどねw
171:名無しの心子知らず
08/07/16 10:19:24 z22n0BVs
>>165
毎日の飲み物は麦茶。
ジュースは1日1本。
良し悪しは色々言われてるけど100%の野菜ジュース。
飲ませるのはおやつ時。
保育園では1歳の時から小さなパックジュースが出されるから
一々気にしてらんない。
寝る前に歯磨きをシッカリしてる。
虫歯は無い。
今の所禁止してるのはチョコと飴とガムと炭酸飲料。
でもラムネやキシリ飴を食べるから厳密に禁止でも無いかな?
歯の事を考えるなら酸性度の強い飲み物や食べ物を
気にした方が良いよ。
172:名無しの心子知らず
08/07/16 10:22:47 XMFZCAk/
>>165
うち二人目が2歳5け月だけど
結構早くからジュースもお菓子も解禁済み。
上の子の時は気を使っていたのに
いけないですよねぇ。
おやつの時間の時、
甘い物(市販のお菓子)の時はお茶、
甘くない時(芋、寒天類)はジュースにしてます。
悪い例として上げておいてください。
よそでお菓子がでるとガツガツですよ。
それは、味を知ってるから。
普段あげてないと何か分からないから
ガツガツしないと思います。
173:名無しの心子知らず
08/07/16 10:35:47 9MS6mNE8
>>165
>よそんちでジュース貰った時に、 ガツガツ飲まれても恥ずかしいなぁとか思ったりする
たまーに恥ずかしい思いをしたとしても、それはあなたが一瞬恥ずかしいだけ。
将来歯医者通いになる煩わしさ、50歳60歳で歯がボロボロになって長生きできなくなる
ことを考えれば、ちょっとぐらい恥ずかしい思いをしてもいいんでない?
それに、普段から飲んでた方が、味を知ってるから友達の家でもガツガツすると思われ。
なんか、最近こことか1歳児とか2-3歳児あたり読んでて感じたんだけど、
親が子供の奴隷みたいになって腫れ物を扱うみたいなケースが多くない?
子供を親の奴隷にしちゃいかんけど、親も子供の奴隷になっちゃいかんと思う。
そりゃあ泣かずに機嫌良くしてくれてるのが一番楽だけど、毎日24時間じゃなけりゃ
泣いたっていいじゃないか。機嫌悪くたっていいじゃないか。
通報されたら説明して、近所の人には謝って説明すればいいないか。
と、思ったりする。
174:名無しの心子知らず
08/07/16 10:37:04 mThGJ3Q5
>>160
うちの子かと思ったw
うちもイチゴ中毒→デラウェア中毒だよ
買い物行ってデラウェアが箱に入ってて好きなの自分で取ってって風になってると
まっしぐらに行って食べようとするから困る・・・
うちも1日1房食べる
イチゴの時もそうだったけど実家帰って飽きるほど食べると執着しなくなった
ブームだろうねw
>>165
量はあまり考えてない・・・うちも適当です
でもやっぱり野菜ジュース系で水で倍くらいに薄めてます。
今のスタンスで問題ないならいいと思うんだけどな
うちはジュースやミルクの味つきが好きだから、お茶系あまりのまないので
少しやり方後悔してます。
虫歯に関しては、歯磨きをしっかりしてれば問題ないと思う。
175:名無しの心子知らず
08/07/16 11:01:06 4pafX0Mq
>>165
うちも適当だw
2歳10ヶ月で、小さい紙パックを飲ませたり、飲ませなかったり。
ジュース以外は水を飲ませてる。ジュースやお菓子の後も水を一口。
歯磨きしてるし、歯科で定期検診してフッ素塗ってるし、キシリトールの
タブレットも与えてるので、ジュースくらいは気にしてない。
そもそも、親もコーヒーがぶ飲みするから、子にダブスタしたくない。
但し、ブドウ果糖液糖が入ったものは甘味で余計に喉が渇くから適量以上に
与えない。それ以上は水を与えるというこだわりはあるけど。
176:名無しの心子知らず
08/07/16 11:16:22 6NudHD8W
2歳5ヶ月。
ジュースは病院に行った時とか婆が来た時限定で「特別のジュース」。
飲む時は「特別のジュース♪」と言って飲んでる、200mlくらいの
地元産の濃縮還元じゃない100%ジュース1本。
高いからホントに特別だorz
普段は麦茶、お茶、豆乳(乳アレ餅)。
歯磨きは歯が早かったんで10ヶ月くらいから仕上げ磨きもガシガシ
やってたのに、6月の保育園の検診で2本見つかった。o....rz
おやつもチョコレート、シャーベット系はまだこの世に存在しない
ことになってるくらい気ぃ使ってたけど、やっぱなる時はなるってことで。
177:名無しの心子知らず
08/07/16 12:07:42 weuFp6LP
昨日お騒がせしましたドーナツです。
アンカーなしのお礼失礼させて頂きます。
皆さんおっしゃる通りドーナツ以前から異常なこだわりに違和感を持ちつつ、個人差と考えたりしながやってきました。
実母は障害なんて疑うことないと言いますが 皆さんのお話を聞いて相談に行ってみることにしました。
私の話ばかりでご気分を害された方々申し訳ありません。
これで失礼させて頂きます 皆さんありがとうございました。
178:名無しの心子知らず
08/07/16 17:29:01 i54/9pxa
>>165
>よそんちでジュース貰った時に、ガツガツ飲まれても恥ずかしいなぁ
これすごくよくわかるよ!
ジュースに限らずお菓子やゲームでも他のスレで
親に禁止されてる子、されてた子のが執着するみたいなのを見ると心配になるよね。
うちは3歳目前で165さんと同じような感じでやってるんだけど
たまに外食についてくるのや祖母や親戚にジュースをもらうと必死で一気飲み。
親が恥ずかしいのもないとは言わないけど、
将来、外で意地汚い子とか思われたらかわいそうだなって思う。
と言ってもまだ3歳だしジュースを好きなだけあげることが
虫歯のことを除いてもいいことだとは思えないので
いまのまま様子を見ながらあんまりにひどいときは
行儀悪いよとたしなめる様にしてる。
179:名無しの心子知らず
08/07/16 17:58:46 xTG3NROE
うちは週に数回紙パック入りの100%果汁か野菜ミックスジュースをあげるんだけど、一気飲みだよ。
お友達の家でコップについで出された時も一気飲み。性格なのかなあ?
自分もジュース禁止だったので、よそでだされるとガツガツする気持ちはわかるけど、禁止じゃなくてもガツガツするのはどうしたらいいのかなあ…
180:名無しの心子知らず
08/07/16 18:02:03 V6rhN/Zm
この位の子ってジュースそんなにガブガブ与えているうちも少ないと思うし
ガツガツする位の方が普通だと思うんだけどな。
将来までガッツク事を心配しなくても大丈夫だとおもうよ。
181:名無しの心子知らず
08/07/16 19:17:10 vJvjcoeX
うちの2歳4ヶ月女児は甘いものにあまり執着しないみたい。
友人宅でジュース出されても喉が乾いてなければ残すし、
甘いオヤツも渡せば食べるけど反応うすい。
別になんかポリシーがあって与えてないとかじゃなくて、本人の嗜好らしい。
夫婦そろって酒のみ辛党なんだけど、それが遺伝したのかもしれん。
でもね…悲しいことに虫歯が一本…orz
口移しや食器の共用やちゅーの禁止、歯磨き徹底してキシリトール与えてたにもかかわらず…orz
夫婦そろって虫歯家系なんだよね…それも遺伝してた…orz
182:名無しの心子知らず
08/07/16 19:52:27 X/Mj7oI9
大人の唾液って、向き合って喋ったり熱い食べ物ふーふーするだけで
移るっていうしねえ。
183:名無しの心子知らず
08/07/16 20:00:18 b/ZzCVo3
>>176や>>181みたいに歯磨きとか頑張ってても虫歯ってなっちゃうのか…
個人の歯の質なんだろうね。
義父が朝ぐらいしか歯磨きしないけど虫歯ないのが自慢みたいだし。
ところで皆さんのお子さんはもう夜泣きはしないですか?
2歳2か月、今でもたまに泣きます。しかも、おしゃぶりがないと落ち着かないで
泣きやまないから、何十分と泣く…。日中いつもと変わった事ないのにな。
184:名無しの心子知らず
08/07/16 20:01:28 6NudHD8W
>>181
うちは私の両親とも歯が丈夫で母は私を妊娠してから
虫歯になったくらい。私も同じく妊娠で虫歯になったくち。
弟達は今だに虫歯知らずだ。
そんだけ丈夫な家系なのに虫歯2本orz
うちも口移し、食器の共用、ちゅー禁止徹底してたよ。
やっぱ、ふーふーとかで飛沫感染するんだろうか。
185:名無しの心子知らず
08/07/16 20:10:31 hjy/Yezz
虫歯の進行止めを塗ると黒くなるのが嫌だよね。
黒くなるのが虫歯かと思ってたら進行止めの色なんだもの。
酸化らしいけど親への戒めのように思えてならない。
186:165
08/07/17 02:43:43 c3DD6q+E
>>166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,178,179,180,181
レス沢山いただけてありがとうございます。
まとめてのレスになっちゃいますがすみません。
1歳児検診の時に、うちの子は肥満気味と判定されてしまい、
食事内容に特にXなところはなく、おやつなどについて
かーなり強めに注意を受けました。
今では緩めてるものの、検診以降はおやつもかなり制限し、
(元々あげなかったが)ジュースは存在すら知らずに過ごし、
2歳3ケ月に旅行先で夫が与えたのを渋々黙認→ジュースは特別な時用となりました。
基本の飲み物はほうじ茶で、要求されたら牛乳を与え、
ジュースはご馳走扱いとなっています。
187:165
08/07/17 02:44:14 c3DD6q+E
知り合いの子供(小学生)が、ジュース・ジャンクフード・ゲーム禁の家庭で育ち、
よそんちに遊びに行くと家で禁じられたものに
みっともないくらいにがっついてると聞いたり、
近所の園児持ちおかんと喋ってたら、
遊びに来る子の中にはお茶じゃなくてジュースを要求する子がいるから、
家では飲まないけど、一応ジュースは常備してるってのを聞いて、
ジュースはそんなに特別なものじゃないのかな?
我が家は厳し過ぎるのではないか?
ハードルを低くすべきなのか?と思った次第です。
変な話ですが、世の中にはもっと美味しいものがあるってのを
教えてあげたいって気持ちがあって。
だからと言って別にジュースを与えなくてもいいんですけどね……。
普段あげてないと何か分からないから
ガツガツしないと書かれたのには、ああ、そうなんだーと思いました。
何か判らない→興味を示して飲む→んまー、もっとよこせー
になるのかと思ってた……。
逆なんですね……。
確かに産まれてきて2年ちょいだったら、ジュースにがっつくのが
デフォなのかも……。
でも辛党のお子さんもいるみたいだから、ちと羨ましい。
188:165
08/07/17 02:45:03 c3DD6q+E
ジュースを水で薄めてたのは、市販されてる幼児用のジュースって「幼児用」とわざわざ明記してあるから、大人用(普通のジュース)よか味が薄いのかな?と勝手に思って薄めてました(幼児用飲んだことないから、薄いかどうか知らないけど)。
母乳は……断乳すりゃいいのですが、卒乳で行きたいなーと思ってたら
こんなになりましたorz
甘えたいから吸い付いてきてるんだろうけど、
ここまで来たらもう卒乳しないだろうなぁと思ってるので、
徐々に回数を減らしてるところです。
何だか纏まりのない変な文章になっちゃいましたが、
皆さんのジュース事情を教えて下さってありがとうございました。
保健師さんに聞いても、やはり答えはあまり与えない方がいい、だし
聞いたママ友さんの子はお茶&煎餅ラブの辛党さんなので、
世間的にどうなのかいまいち判りませんでした。
ジュースは特別な時用として今のところは行こうと思います。
エラー出たから分割しました。見難かったらすみません。
189:名無しの心子知らず
08/07/17 08:21:43 Ni582VTb
493 名無しの心子知らず sage 2008/07/17(木) 00:00:29 ID:88RjD9Or
>>177
2歳ドーナツ君、障害じゃないことを祈るよ。DQ親なだけで。
スレリンク(baby板)l50
絡み@育児板 7
190:名無しの心子知らず
08/07/17 08:35:01 407ZUHsk
>>187
>世の中にはもっと美味しいものがあるってのを教えてあげたいって気持ち
それは私もわかる。3歳までに色々な味を教えるといいとか聞いたことあるし。
でも教えてあげたからって常用する事はないよね。
ジュースを水で薄めるのはデフォだとおもってた。
タダでさえ砂糖一杯だもの、子が飲むならいいんじゃないかなあ。
卒乳は・・・ここまできたからこそ出来るんじゃない?
今まで頑張ってきたね。お疲れ。
191:名無しの心子知らず
08/07/17 09:59:42 DbO2OCbR
市販の幼児用ジュース
一度味見してみたら、甘みが割りと強くて風味が薄い味だった。
物によるのかもしれないけど、あれが何で子供の為に良いのかがワカラン。
192:名無しの心子知らず
08/07/17 10:08:11 TEGVimE9
>>183
うちも寝入りはいまだにおしゃぶりです@2歳ちょうど
夜鳴きじゃないけど2日に1回くらい夜たおきて「チュッチュ~チュッチュ~」と愚図ります。
1歳後半の頃、1回の睡眠で頻繁に起きてた時期があったので
夜中起きてもなるべくおしゃぶりをしないようにしたら、
諦めて寝るようになって夜鳴きの回数減りました。
でも>>183さんのお子さんは何十分と泣いちゃうから難しいかな・・・
あと、うちの子はなぜか親の耳たぶを触って寝るのが好きなようなので
おしゃぶり以外にも代用する安心アイテムがあるからかもしれませんが・・・
あまり参考にならなくてすみません
こんなスレもあります
↓
おしゃぶり
スレリンク(baby板)
193:名無しの心子知らず
08/07/17 10:14:38 TEGVimE9
寝る時の癖みたいなものある子っていますよね?
タオルを握ってたり、指をしゃぶったり。
うちの子は親の耳たぶをつまんでプニプニしする寝やすいようで
寝る時に必ず「ママ耳、耳」と要求してきます。
こういうのって、後々なくなってきて1人で寝られるようになるんですかね?
子供が1人で寝られるようになるのって何歳くらいなんだろう?
こっちが眠い時に耳を永延と触り続けられると鬱陶しくてイライラしてしまうorz
194:名無しの心子知らず
08/07/17 12:57:40 6YMCkLrA
息子1歳6ヶ月
すごい食べる。
今日もお昼にあたりまえに用意した(いつも多め)食事だけでは足りず、
その後ヨーグルトを1パック、ロールパン1個、
そして今はレーズンをもくもく食べてる。
テーブルから引き離そうとするとギャン泣き。
お菓子とかジュースとか、特定のものしか食べないとかではないので
つい欲しがるままに食べさせてしまうけど、
さすがにこのままでいいのか心配になってきました。
みなさんは食事の量とかどうやって決めていますか。
195:名無しの心子知らず
08/07/17 13:09:30 tmij5sES
>>187
>世の中にはもっと美味しいものがあるってのを教えてあげたい
ぉぃぉぃ、市販のジュースってそんなに美味しいものかい?
採れたての果物の味を知ったらスーパーで売ってるジュースなんて
手作り料理と比べたマクドナルドのバーガーみたいなもんだよ。
ただ甘いからクセになるだけ。あの「美味しさ」は本物じゃない。
196:名無しの心子知らず
08/07/17 13:15:53 407ZUHsk
>>195
そういうことじゃなくて、ジャンクから天然素材まで、
色々な味を経験させてあげたいという事だよ。
空気読んでよ。
197:名無しの心子知らず
08/07/17 13:17:36 1vI8Mp/a
ぉぃぉぃ とか書いてる人が「本物」ってw
なんかウケルwww
198:名無しの心子知らず
08/07/17 13:22:07 5zsrryRH
摂れたてはともかく、絞りたてを飲ませればいいんでは?
199:名無しの心子知らず
08/07/17 13:39:49 cBkgcAaO
>194
とりあえず2才になってからここに来たほうが良いと思うんだが…。
マジレスするともうちも食欲がすごい時期あったよ。
でもその時期は目に見えて身長が伸びたので、
偏食とかでなければ様子を見ては?
200:名無しの心子知らず
08/07/17 15:30:47 jQmiovqf
>>193
うちの娘も寝る時は親の耳だったよ。
あれって親がずっと同じ体勢でいないといけないから凄く疲れるよね。
ちょっとでも髪の毛がかかるとどけろと怒るし、私もイライラすることが多かったな。
うちは2歳過ぎくらいから始まって、2歳10ヶ月くらいで落ち着いた。
まだ完全に1人では寝ないけど、親の体に触れてないと絶対に嫌!みたいなのは
かなりなくなってきたよ。
布団に入った直後はベタベタくっ付いてくるんだけど、
徐々に眠くなってくると勝手にゴロンと離れていくようになった。
毛布やタオルなんかは自分の好きに動かせるせいか
結構長く続いてるのをたまに聞くけど、親の体だと自由きかないし
子供自身「ずっと同じ姿勢は寝にくい」ってわかる時が来るんじゃないかな。
うちの場合は、気温が上がって暑くなってきたせいもあると思う。
個人差大きいと思うから、参考にはならないかもしれないけど。
201:183
08/07/17 22:15:56 V3CGDyWi
>>192
レスありがとうー。うちの子はおしゃぶりに加え、お気に入りの
ぬいぐるみもないと眠れないですorz
おしゃぶりスレ参考にしてきます!
202:名無しの心子知らず
08/07/17 22:21:30 S5eaPumT
真夏だと言うのにマイヤー毛布必須。
「ピンクのモープ♪」と言って寝るまで放さない。
寝たら勝手に転がって、ペンギンのぬいぐるみと毛布は
放置。一緒に寝てるカアチャンは暑いヽ(`Д´)ノウワァァン
203:名無しの心子知らず
08/07/18 09:06:05 RvAF1nxl
どこに書き込めばいいか迷ったので、違っていたら誘導いただければと思います。
ママ友達Aに相談されたのですが悩んでいます。
仲良くしているママ友達グループの中で、傍からみたらすっごく面倒な女の子が
一人居るんですがその子がわがままを言うと、あるママBが嫌な顔をするんです。
ママBは子育てに困難を感じたことがないって断言している位、子供達の聞き分けが
よくって私も羨ましい位なんですよね。
トラブルが起きたら、ママAはわがままを言うわが子を抱いて「ゴメンね」って端の方に逃げます。
私を含め仲間は同じくやんちゃ&イヤイヤの子供を持っているので気持ちも分かるし
全然気にしないで!って言っているのですが、ママBだけは「なんなの、もぅ~」って
顔をしているようなのです(私も気づかなかったのですが)。
女の子は特に気移りや我がままが多いと聞くのですがどうなのでしょう。
確かにママBの子を見ていると大人の世界でもいるわがままな女王様って感じの我がままブリです。
例えば一緒にお菓子を食べてても自分が食べたら他の子のをよこせと騒ぐとか、
お友達とケンカになると自分が不利だと思ったら急にチューなどして媚びるとか、
さっきまでは良かったのに急にイヤイヤ、あのママが居たら嫌とか言い出す。
テレビも自分の見たいアノ曲をかけてくれなきゃ我慢できず。
言い出したら気が変わるまでずっとイヤイヤ、ギャーギャー泣き叫ぶといった感じ)
他の子は(男の子が多いのですが)そんな気の移り方についていけないみたいで
その子に叩かれてはポカーン、泣かれてはポカーンとしています。
私としてはママAになんとアドバイスをしていいのかと悩んでいます。
ママBと距離を置いた方がいいか、それともママBにこんな子もいるよって
理解をしてもらった方がいいのか・・・どう思いますか。
204:名無しの心子知らず
08/07/18 09:38:12 ajabfuqI
>>203
なんとなく、みんな1人目の子なんじゃないかと思ったけどどうだろう?
そのBママの頭でっかちさが、そう思えるw
子供は親の育て方だけじゃなく、その子供の性質もあるから。
2人以上になるとそれが実感出来ると思うなー。
むしろ、A子ちゃんは大変だけど、第三者的に見ると非常に子供らしいと思う。
これからもちゃんとその都度言い聞かせるなり、ママAさんが頑張れば、いつか
「あの頃は本当に大変だったねー」
と笑える日が来るんじゃないかな。
205:名無しの心子知らず
08/07/18 09:43:48 2mklOowd
同じママ同士だからこそ自分が実感していないと余計に
相手を理解できないっていうか。
喩えが変だけどw生理痛なんか、軽い人から見ると毎月重くて
倒れてる人を「大袈裟すぎ!」とか言うでしょ。
ママBは怪獣みたいな子を持って初めて理解できるんだろうし、
仕方ないと思うよー。
206:名無しの心子知らず
08/07/18 09:55:49 RvAF1nxl
>>204
そうなのw皆一人目の子の仲間なの。
Bママだけは二人目(女の子)が出来たんだけどその子も驚くほど
手のかからない静かな子で・・・。
ママAのほうに気にしないように私達がフォローしていけばいいかな・・・。
207:名無しの心子知らず
08/07/18 10:18:19 A3dkqnfM
>>203
細かいとこだけど、わがまま女王様なのはママAの子だよね?
ママBにこんな子もいるよ~ってあなたが改めて言うことはない気がするよ
ママAがきちんと自分の子が何かした都度言い聞かせたりしてるようだったら
ママAのフォローでいいんじゃないかなぁと思う。
周りのママもママAの子のことを「なんなの~」とか思ってないんだよね?
きっと、ママAもやんちゃ&イヤイヤ子で疲れてるしネガティブになってるのかもね。
ママ友Bの本当のところはわからないけど、私の友達で聞き分けのいい子もつ人は
自分の子は出来る子、他所の子はなんれ我がままなの?って思ってる人いるよw
それも視野狭くてどうかと思うから「大体この時期の子はそういうところあるよ」って
話の流れで言うようにはしてる。
208:名無しの心子知らず
08/07/18 10:49:39 RvAF1nxl
>>207
そう、我がまま女王はママAの子供です。
周りのママさんや私は違う面で2歳児の大変な所をモロ経験しているので
なんなのっていうよりは、ママA大変だなあ。いつ私達もこうなるかって思ってる。
ママAがBに「こういう子も居るんだ」って事はわが子の我がままだから直接言えないから
どうにかしてあげたいなと思ったんだ。
Bみたいなママ&子供って居るんだね。自分はイヤイヤ&ひっくり返り絶頂だから
こんな聞き分けの言い子っているんだって逆の意味で新鮮だ。
でも実際私もママBに「子育って手放しで楽しい」とかあっさり言われると、
ちょっと嫌な気持ちがすることもアル。ねたみなのか?
209:名無しの心子知らず
08/07/18 11:01:59 Kjacwbw3
となりの芝生は青いってことですよね。
自分の子が一番かわいいのは当たり前だけど
おとなしい子がいいように見える。
いい子=親に都合がいい子。
ってことじゃないものね。
Bさんは、直接口に出してないみたいだし、
Aさんを励ましてあげたり、同調してあげたり
「うちの子もあるわよ~」なんて言ってあげれば
いいのではないかと、思います。
210:名無しの心子知らず
08/07/18 11:41:43 sBCt6l9w
>>203
もうちょっと推敲してから書いて欲しいなー
Aママの子とBママの子と間違って買いてるじゃんw
211:名無しの心子知らず
08/07/18 11:42:24 sBCt6l9w
自分が推敲しろよとw ○書いてる
212:名無しの心子知らず
08/07/18 12:07:02 LgoPLXS6
Aママの子がものすごいわがままな女王様で、BママはAママの子がわがままを
言い出すと嫌な顔するんだよね?
…ママAは、わが子を抱いて「ゴメンね」と端の方に逃げるけど、子供は気が変わるまで
ずっとイヤイヤ、ギャーギャー泣き叫んでるんだよね?
Aママの子は、「あのママが居たら嫌」なんてワガママも言うんだよね?
他の子を叩いたりもしてるんだよね?
正直、Bママが「なんなの、もう」って顔しても無理ないと思うんだけど。
魔の二歳児の時期は、ワガママ言って暴れだしたら連れて帰るぐらいしなきゃ
ダメだよ。
Aママもぬるすぎ。
それに付き合ってる周りもぬるすぎ。
213:名無しの心子知らず
08/07/18 12:32:03 /OUnV4lB
>>203
質問なんだけど、初めてママAから相談受けた時は203は何と返事したの?
幼稚園児位で女王様気質の子は時々見かけるが、
2歳児でチューして媚びるとか「あのママが居たら嫌」と言う子がいるんだね。
手が出る事もあるみたいだし。正直ちょっと嫌かもw
214:名無しの心子知らず
08/07/18 13:42:18 FCOrseuO
男の子の中の紅一点2歳児は本人も嫌なんじゃないかなあ。
もう遊び方も違ってきてるよね?
ママのつながりだけで遊んでいると、子どももストレス溜まると思うけどな。
しかし、ママBが直接文句言ったんじゃなきゃ、嫌そうな顔するってのも被害妄想
かもしれないよ。203は気づいてなかったんでしょ?
ママAがそう言うのなら被害妄想だし、他のママが言うんならそのママだって少な
からずA子のぐずぐずにうんざりしてるんだと思うけど。
自分がそう思っているから、他の人の表情がそう見えるんでしょ。
215:名無しの心子知らず
08/07/18 14:15:01 t0u7w63i
>>213
同じく。うちのも2人女の子だけど他人に媚びたりしないよ。
まあ蛙の子は蛙っていうから、Aママにもその気質があんのかもよ。
Bママもその性格に気づいてて引いてる部分もあったりしてね。
216:名無しの心子知らず
08/07/18 15:32:12 iX6lRUfe
ママAも自分の子が迷惑かけてるって自覚してるんだから
そこまで叩かなくてもいいんじゃないかと思うけど・・・
ワガママ言い出したからって毎回途中で連れ帰るのも
周りが気を使って場の空気が悪くなりそう。
217:名無しの心子知らず
08/07/18 15:33:50 52U1GQb7
場の空気よりも、子供の躾の方が大事だと思う。
218:名無しの心子知らず
08/07/18 15:50:26 4oq1Ea0N
顔見知り程度の仲間なら、Aママがグループから離れるのもありだし
それがしにくい程の結束なら、A母娘のことを考えて
「ワガママはだめだよ」とみんなが後腐れなく言える空気を作るのはどうかな。
おとなしいママ×超ヤンチャ娘という組み合わせの友達いるけど
ママは本っ当に大変そうで、かわいそうなくらい。
ちゃんと一生懸命やってるママだから、みんなと上手くいってるんだけどね。
今手がかからなくても、ヘンに賢くなって将来とんでもないことになるかも
しれないし。
相手の気持ちがわからないからって一方的にイヤな態度取るのは
子供の教育にもよくないと思う。
219:名無しの心子知らず
08/07/18 15:59:12 sBCt6l9w
>>203タソは間に入らない方がいいと思うね。
相談は受けたが自分は力になれないと伝えた方がいい。
こういうことはAママとBママで解決すべき。
どちらにもいい顔をしてと思われるかもしれないけどそれでいいんじゃない?
ろくなことにならないよ。
人生まる~く生きましょう。
あとは、ここの住人さんにあどばいす受けたらどうでしょう?
(結構良好)ママ友関係良好スレ(程よい距離感)
スレリンク(baby板)
220:名無しの心子知らず
08/07/18 17:03:03 qwwiKS+9
うちも子どもが2歳過ぎてから
それまでのママ中心の交遊関係は維持できなくなった。
みんな一緒に遊ぼうとしても、小競り合いだのイヤイヤだの。
>>203みたいなこともあった。
そのうち誰かが2人目妊娠したり、保育園入れて働きだしたり。
親子にとって転換期がきたのかも。
幼稚園にするか保育園にするか、公立か私立か、2保か3保か。
そろそろそんな事を考えてもいい時期だ。
煮詰まってもどうしようもないことってあるし
それなら自分たちのことを考えて、
目線変えて一歩踏み出すのもいいよ。
221:名無しの心子知らず
08/07/18 17:56:27 9lYhhbJ0
うちは2歳半の女児なんだが、よく遊ぶのは男児ばかりなんだよね。
近所には男児が多くて、女児さんは支援センターで顔見知り程度。
今は下の子が3ヶ月でなかなか児童館とかいけないんだけど、子のためには同性のお友達がいたほうがいいのかなあ?
頑張って顔見知りママさんとメアド交換してみようかしら…
222:名無しの心子知らず
08/07/18 18:32:18 v5hlHWw8
あああ~いっつも同じ事ダメダメ言うのって疲れるね。
我が家の絵本、雑誌は全部2歳児の手によってビリビリのぐちゃぐちゃなのだけど
皆さんのうちはどうですか。
やられたとき怒ってる?
223:名無しの心子知らず
08/07/18 19:24:17 /m1K+ABB
>>222
叱る、がっつり叱る。
うちは1歳台が一番酷かったから、多分言葉では殆どわかってなかっただろうし
悪気があって破るわけではないと思ったけど、
「これは破って遊んでいい紙ではない」というのをしつこく言い続けたよ。
破壊大好きな娘で、雑誌の付録は1日ももたないから買うのやめた。
2歳過ぎた頃には本類は破らなくなったかな(書類のようなペラ紙は今でも危険だけど)
2歳10ヶ月現在では、テープで補修されたページを見て
「これ、○ちゃんがびりびりしちゃったとこだね」とか言って撫でてる。
あと、破られたら速攻で補修。
破れ目を見つけると「お?こりゃなんじゃ?」みたいに更にビリビリ~とやるから。
そのままにしとくのはよくない(破ってもいいと勘違いする)と聞いたから
一時は毎晩パズルやってたような感じ。
当時の本はそりゃーもう凄いよ、テープだらけで厚みが2割増しくらいになったのもあるw
224:名無しの心子知らず
08/07/18 20:20:18 t0u7w63i
>>222
新聞紙で代用できないかな。
保健士さんによるとビリビリは子供の発達に必要な行動なんだそうだ。
うちは1歳ごろから新聞紙で散々やらせてたせいなんだか
気づけば今2歳2ヶ月だけどビリビリ行為はまったくしなくなったなあ。
225:名無しの心子知らず
08/07/18 21:52:50 A8PM5bcd
あー!水疱瘡で保育園(&母の仕事も)休みの1週間軟禁状態。
普通なら公園や図書館に連れてくけど、他のお子様の為にも
外出禁止してたら、もう無駄に体力余りまくり。
高登りもグルグルも夏バテのカアチャンにはツライ。
薬の副作用でよく寝てはくれるけど、夜7時半に
寝付いた!と思ったら翌朝5時半起きorz
部屋の電気付けてカアチャンペシペシ叩いての「起きて」
は勘弁してくれっ!眠いっ!
この1週間でカアチャン体重が2キロ減ったよ…。
226:名無しの心子知らず
08/07/18 22:01:36 RvAF1nxl
203です、留守にしていた間に沢山の方々本当に有難うございました。
文章が下手で申し訳ないですが>>212さんの書いているとおりです。
>>212
回りもAママもぬるすぎですか。
そういう時は周りのママもB子供に「ダメだよ!」ときつく当たるべきでしょうか。
さすがに「あのママが嫌」と言った時は周りのママさんがダメだと諭しましたが
その後イヤイヤがヒートアップして結局お開きになった経緯がありました。
>>213
相談された時の私の答えとしては、
本当に嫌ならAママがBママに会わないようにするのは悪いことじゃない。
でも私はAママとは友達でいたいから別に会うことは出来ると伝えた。
>>214
女の子なら同姓の子と遊びたくなる年代なんですかね。
私が気づかなかったと言うのは、私達みんなで遊ぶ時はそうでもないけれど
二人のときは特にA子供のわがままがヒートアップしてしまうらしくて、
そういう時にどうせまた我がまま言うんだから云々・・・嫌な顔やため息をつかれるらしい。
>>215
Aママはそういう毛は全くといってないママさん。
どちらかと言うと硬くてまじめで大人しめな印象です。
>>216
一度そういう事があったのですが、とっても周りの空気が悪くなりました。
私はそういう事もあるのは仕方が無いと嫌ではないのですがBママは後であの時散々だったよね
せっかく皆で会えたのにみたいな事を言っていました。
227:名無しの心子知らず
08/07/18 22:13:34 RvAF1nxl
>>217
場の空気よりも躾のほうが大事だと私も思います。
なので空気が悪くなったとしてもA子供がいい方向に向かうなら、私自身はいいと思っています。
ですが実際悪くなってもBママのように考える人も居るので難しい所です。
>>218
おとなしいママ×超ヤンチャ娘を絵に描いた母子だと思います。
グズリだすとママが一生懸命になだめようと諭そうとするのに全く聞いておらず、かえってギャンギャンわめくので
私達も間に入れないと言うか、入るともっとこじれると言うか、どうしていいか分かりません。
>>219
私はどちらにいい顔をするとかいう事は考えていません。
実際AもBもいいママさん仲間だと思う気持ちは私自身は変わりませんから。
誘導有難うございました。
>>220
そうですね、転換期が来たのかもしれません。
今の所皆幼稚園に入れる気持ちは無いのですが、そういう事をきっかけに何か
違う空気を吸ってみると言うのもいいのかもしれません。
>>221
私も2人目妊娠中なのですが、二人目となるとそういう事も考えなければいけないんですね。
うーむ・・・ママ友達の関係も2年目をもって難しい年頃になるのでしょうか。
色々考えさせられますね。
228:219
08/07/18 23:02:05 sBCt6l9w
>>227
いや、だから‥w 文章の空気を読んで欲しかった。
誰もいい顔しろなんて書いてないでしょう?
この件から手を引くことでABママからどんな風に思われるか分からないけど
関わらない方がいいと書いたんだよ。分かるかな?
下の子を妊娠中なら尚更だと思う。
203の文章だけでABママ共、悪い人じゃないのは伝わったから大丈夫でしょう。
誘導してる上にレスしちゃって何だけど私へレスは要りません。
今は心安らかに過ごせるようにね。
229:名無しの心子知らず
08/07/18 23:15:26 UaE47ttR
>>225
そういう思いをしたくなかったら、あらかじめ予防接種を受けとくべきでしたね。
>>222
うちは一歳の頃から「本と絵本と手紙は破っちゃダメ!」と徹底して叱ってた
のが効いたのか、一歳8ヶ月頃から、本と絵本は破らなくなりました。
うちでは、親がちぎって渡したトイレットペーパーの断片と、広告の紙は
破ってもいいことにしています。新聞は「今日のはダメ」「古いのはOK」って
区別が難解だろうから、一応全部ダメ。
私がトイレに入るたびにトイレットペーパーをくれと言うので15cmぐらい切って
渡してやると、実に細かく裂いて、なぜか最後に丸めてゴミ箱にw
あと、外を散歩中に、落ちている葉っぱや花びらを、細かくちぎります。
毎回毎回、何が楽しいのかワカランが、口をとんがらかして千切ってます。
>>223
うちも同じく「既に破れているものは破ってもいい」と判断するらしいので、
破るべきでないものが破れてたら補修です。
「我家のブロークンウィンドウ理論」と呼んでいます。
230:名無しの心子知らず
08/07/19 06:14:01 VxBY/gLn
最近、蒸し暑いので散歩自粛中。
お絵描きで気を紛らわせているんだけど親に絵心がなくてちょっと困っとります。
昨日はポニョを書いてみたけど、どうもショウコお姉さんのスプー状に近い‥
それでも子は描け描けってしつこいw
皆さんはどんな絵を描いてます?
231:名無しの心子知らず
08/07/19 08:31:45 O942yXXw
>>230
うちはしまじろう
何度もせがまれてかいてるうちに上達しましたw
232:名無しの心子知らず
08/07/19 12:55:44 kuYaOs40
言葉が話せなかった頃は、自分の好きなものを書いてました。
うさぎ、カエル、くるま、ちょうちょ、トンボ、太陽・月・星、テケトーな花。
そのうち言葉が出てきたら、リクエストすることすることorz
アンパンマン、キティちゃん、うーたんとわんわんなどのキャラクター、
こいのぼり、電車、時計、イルカとクジラ、象やキリンやライオンetc.etc..
何でもいいと思うよ。お子さんが描いてほしいもの好きなものがあればそれを。
うまいか下手かなんて気にせず、テケトーテケトー!
しかしスプーやらアネムやらって激難しいです。全然似ない。キモくなってしまう。
ところで便乗質問なのですが、みなさんお絵かきはどんな素材を使ってますか?
2歳2ヶ月のうちの子は、まだマトモなものは描けないので
チラシの裏にクーピーで書きなぐっています。
100均で買った大きなお絵かき帳もあるんですが、子はちょこっと描くとすぐ
次のページをめくったり、何枚もめくって描こうとするので、勿体無くてw
「おえかきせんせい」みたいに磁石で何度も描けるものは、
大きいものは値段が張るので、安い小さいのでチマチマチマチマとやってます。
布のシートに水で何度も描けるものは、現在購入検討中です。
あとは家の中で一ヶ所、すりガラスの窓があるので、
そこに手製の筆を濡らして描かせたりしています。
いずれにしろ、あんまり時間はもちませんw
自分で描くよう促しても、すぐ私に描かせようとして、リクエスト地獄に。
そしてクーピーを持たせれば、床や畳に描こうとしてしまう。
結局、親子ともに楽しくなくなってしまい、散歩に行く羽目になりますorz
233:名無しの心子知らず
08/07/19 13:51:50 crY8Dr7c
>>230
うちは最近、私が絵を書き、
「これ何~?」と子に何か当てさせたりする遊びを時々してる。
アンパンマン等キャラクター、家の中にある物や食べ物。
掃除機書いた時は短足なゾウみたいになり、
さくらんぼは自転車みたいになったけど、子は当てた。
こんな絵でも意外と分かるものだなと驚いたw
>>232
うちは主に繰り出すタイプのクーピーと普通のクレヨン。
お絵かき帳はうちも同じで、端のページから使えず空いてるページを
探して使ってる。チラシ等の裏もよくつかってる。
ボールペンやサインペンを親が使用中に使いたがり、
そばで使わせた事あるが、うっかり手につき洗っても
キレイに落ちなかったのが嫌だったらしく、
それからは使いたがらず。
絵の具などもそろそろやらせても良いのだろうけど、
まだ使わせた事ない。
子に自分で書かせると、丸や線や点は書けるが
まだまだ形を似せて書く事は出来ず。
以前、親の顔を書かせてみた時は、
私の顔が恐ろしい雰囲気に仕上がったw
234:名無しの心子知らず
08/07/19 13:57:43 qCKceG8W
お絵かき用紙は、
実家が商売をしていて、カレンダーを大量にもらうのでそれを送ってもらってる。
235:名無しの心子知らず
08/07/19 20:44:22 aS1RpoAL
アンパンマンとその仲間達、おでんくん、サンリオ、いないいないばぁ、ディズニー、しまじろう、動物、フルーツ、乗り物、虫等々
最近おでんくんしつこくリクエストされてそればっかり
236:名無しの心子知らず
08/07/20 00:45:52 zlD+eI9u
マーカーやクレヨンは、クレオラのウォッシャブルタイプを
使ってる。
どっちも手に付いても洗えば簡単に落ちるので気兼ねなく
使える。
紙は100均のお絵かき帳を好きに使わせてるよ。
あるいは3枚くらい切り取ってテープで貼り合せて大きな
紙にして、それに好きなだけ書きなぐらせてるw
絵のリクエストはアンパンマンが多いかな。
あと動物とか乗り物とか。
237:名無しの心子知らず
08/07/20 13:27:07 cMyQR3C7
チラ裏で拾った。
暑いけどみんながんがろう。
323 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2008/07/17(木) 14:22:44 ID:wy+Ahkwq
長文自分語りしてみる。
2歳児スレを覗いて妙に泣けてきた。
2ch歴数年、子が生まれ育児板にも世話になるようになり
当時は0歳児スレもよく活用してたんだけど、
ググりもせず毎回同じ質問・返答・反論・荒れのループに嫌気がさし、
最終的に年齢別スレから遠ざかり縁がなくなった。
今は子は2歳になり下にもう一人生まれ育児に行き詰まりを感じるように。
「魔の2歳」今までそうやって半ば諦めつつ頑張ってきたけどもう限界で
藁にもすがる思いで年齢別スレを見たら雰囲気がガラッと変わっててびっくりした。
たぶん当時0歳児スレの住人が今の2歳児スレの住人なんだと思うんだけど
みんないろんな経験をしてて当時とは比べものにならない、
親としての強さや優しさが伝わってきた。
言葉もどこかかわってた。重みがあるような。
うまく説明できないから言葉は悪いかもしれないけど
右も左もわからなかった人たちが大人になった姿を見たというか。
みんな成長したんだな~…。
それに比べ自分のへなちょこ具合ときたら恥ずかしすぎる。
なんか自分も凹んでないで頑張らなきゃ!!という気持ちになった。
ありがとう
238:名無しの心子知らず
08/07/20 15:45:04 XvHw4EHr
せっかくのチラ裏なんだからここに貼らんでもええがな(´・ω・`)
239:名無しの心子知らず
08/07/21 15:09:13 +fKmT38r
2歳2ヶ月男児。夜寝かす時、私に蹴りを入れるようになって何ヶ月も過ぎた。
一昨日の夜中には号泣しながら「入らんー!!」と私の体をずっと蹴る。
と言うより、体を地面に見立てて地団駄を踏む状態だった。
入らん、と言う合間に「残念ーーっ!」とまで言った。(波田陽区か?)
現在妊娠20w、胎内回帰願望が出たようで。叫び疲れたところで説得。
「○男はお母さんの体から出て、もう随分大きくなったし色々出来るようになって
お友達とも遊べるでしょ。お母さんの中に戻ると遊べなくなるよ。
それに、お母さんの体には今○男のきょうだいが入ってる。
もう戻れないよ。戻らないよ。」
翌日は明かりを消したところで言い聞かせ、地団駄は治まった。やれやれ。
240:名無しの心子知らず
08/07/21 21:27:14 3kyZER15
うざい言い聞かせ方。
もう少し甘えさせてやれば?
241:名無しの心子知らず
08/07/21 21:52:30 8KLTbxlr
全然うざくない。寝惚けてるからそのくらいの方が分かりやすい。
お腹を蹴られるかもしれないのに甘えさせてはいかんだろ。
何かあった後では遅いもの。
別の場面では存分に甘えさせたらいいと思うけど眠ってる時の子供の地団駄は凄い力だ。
向きを変えても蹴るものを探してまた動く。
旦那さんに間に入ってもらうとか。他にいい方法があるといいね。
242:名無しの心子知らず
08/07/22 01:54:15 5u3eQ2DU
小さいうちはジュースなんて飲ませなくても、
大きくなったら友達と一緒になって買ったり等するから無理にあげなくてもエエジャマイカ。
というのが実母の口癖だった我が家・・。
243:名無しの心子知らず
08/07/22 06:56:45 V2q2mPWq
>>239
私はウザイとまでは思わないけど、うちの子(2歳3ヶ月)だったら寝ぼけている時だからこそ
そんな意味のある言葉を言ったって何も理解できないと思う。
それなら電気をつけて落ち着くまで抱っこしてやる(腹が難しければダンナに)方が分かりやすい。
その間水を持ってきて飲ませてやったり、テレビの音を聞かせるなど。
何度も寝ぼける間は子供が寝付いてからでも母と離れて寝る方がいいかもしれないよ。
寝ぼけている時に説教たれられても理解できないのは大人も同じじゃないかな。
何かないようにキック攻撃から逃れるだけでいいんじゃないか。
ソコを240はウザく感じたのでは。
244:名無しの心子知らず
08/07/22 15:53:49 kS8E4slN
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
毎日、暑いから↑GOWIのワニ水遊び玩具を買ったのに凄いギャン泣きされた…orz
な、なんで?(泣
245:名無しの心子知らず
08/07/22 15:54:34 TlCNpfNa
ウケタ。
2歳児には怖いかも。
246:名無しの心子知らず
08/07/22 17:34:49 UMSBnCtY
ワニの水遊びおもちゃ面白そう。
暑い毎日、どこで遊んでますか?
うちは近所の支援センター、図書館、ショッピングセンターをローテーション。
公園は夕方ちょっと行くくらいだけどなかなか帰ろうとしないので大変。
下に3ヶ月の子がいるので、授乳室付きのところ中心になってしまいます。
家に友達よぶとおもちゃの取り合いしたり走り回ったりして大騒ぎだしなあ…
247:名無しの心子知らず
08/07/22 20:06:26 Qy5hTiB4
>>246
1週間前まで午前中は毎日公園→帰宅速攻風呂場でしばし水遊び
を頑張ってたんだけどあまりの暑さに公園まで行くのが辛くて
ここ最近は近所のキッズスペースがあるショッピングセンターか家でDVDだ…
毎週あった児童館の幼児クラブは夏休みで無いし
児童館は小学生が沢山で行けないし
近場のこども未来館って所は夏休みで人溢れかえってるし
今は週一のドラキッズが楽しみのようです
外に出られなくて軽くストレスがあるみたいだから午前中は公園再開予定です。暑くて熱中症が怖いよ。
248:名無しの心子知らず
08/07/23 08:32:43 uxj2ysga
うちも最近外出をためらう。
これからはスーパーのキッズコーナーも夏休みの子供であふれかえるだろうし
何せナツバテぎみなのか体がだるくて外出する気になれない。
夕方にちょこっと近くの公園に出るのが精一杯。
今日は家の風呂場で水浴びさせるかな。
249:名無しの心子知らず
08/07/23 08:41:10 MZ+xf+88
やっと梅雨明けたから、お昼前から近所の公園の噴水で水遊びさせたら
帰りたがらなくて困った。
結局3時間ぐらいたっぷり遊ばせて帰ってきたけど
妊婦の母にはキツすぎた。疲れてつわりひどくなっちゃったよ。
児童館もスーパーも大きい子多くて行きづらい。
外遊び・水遊び大好きな子だから本当に困ってる。
250:名無しの心子知らず
08/07/23 09:44:05 enHbuUHU
2歳4ヶ月男児。おとといから急にお風呂嫌いになってしまった。
熱いから嫌なのかとも思って湯の温度をぬるくしても、部屋が暑いのかと思い窓を開けてみても
ギャン泣きで手がつけられない。
「おしまいおしまい!いやいや!ウギャーーーー!」ってな感じ。
おもちゃで釣ろうが、もう聞こえないくらい泣いてる。プールは、入れるから水が怖いって訳でもないし、
もーなんなんだ・・・。新生児の沐浴もしなきゃいけないから、カーチャンぐったりだよ・・・。
そういう時期?これもイヤイヤの一種で一過性のものなのかなあ?
251:名無しの心子知らず
08/07/23 10:40:05 WcOaBgTw
せっかくまだ暑さがマシだから公園行こうって言ったのに
オモチャ散らかしまくりで「片付けたら公園行こうね」って言ったのが気に食わないみたいで
本当は公園行きたいのに片付けしたくないから
「イヤ」ばっかりで
こんな時間だよ、モー!
朝も着替え、オムツ替えがイヤイヤで何もしない、させてくれないから
今朝は朝食もあげてない。
せっかく行く気だったのに私の朝からのイライラがMAXで片付けたとしても私が行きたくないや。
切り替えができないし
素っ気ない態度で接してしまうわ
むこうも私が怒ってんの感じてていつもよりベタベタしてくるのが
余計イライラする
アーなんかくそっ腹立つ。
252:名無しの心子知らず
08/07/23 11:04:17 UeNru5uQ
片付けてから。って言う事に「イヤイヤ・・・」
うちと同じ。
片付けしないとだめよ。というと余計に足で蹴ったり
踏んだりしてる。
はぁ。毎日ため息。
こっちに余裕があったら
「どっちが一番か競争だあ!!」と行って
遊んで上げれるけど、
正直毎日余裕はないよね。
253:名無しの心子知らず
08/07/23 11:29:52 sFUD3OXD
そうそう。
かといって、「じゃぁもう、ママがやろう」とかいうと
「○ちゃんがやるの~~ぉ!」って泣くし、でも手は動かないし。
254:名無しの心子知らず
08/07/23 11:32:05 m1KV0Txh
どこも一緒なんだね。安心した。
でも、ムカツク
255:名無しの心子知らず
08/07/23 14:23:08 O/AkvH04
2歳半男児。
外で遊ぶ時、うちの子は座り込んで砂や虫をいじったり、
座り込んでシャボン玉を吹かせたり……と、
走り回る遊びなどをしません。
またがって走り回る車(正式名称判らない…)も2m程進んだら止めてしまい、
ジャンプもできない。
と、運動音痴極まりない状態です……。
自分の子よりも小さい子が、車にまたがってずんずん走ってるのを見ると、
色々と微妙な気持ちになってしまう……。
身体を動かして遊ぶのが楽しいってのを
教えるのにはどうしたらいいんでしょうかね……。
家の中では走り回るのだけど、外に出ると座り込み全然動かない。
バランス感覚が必要な遊具は全然使えない。
私が運痴だから遺伝なのか?と思いつつも、せめて人並みには…と
思ってしまうのだけど……。
256:名無しの心子知らず
08/07/23 14:28:54 uxj2ysga
>>255
走り回ってばかりいる子供を持つ身としては羨ましい限りだが・・・
友達が居て同じように遊んでいても真似とかしないかな?
家では走りまわっているようだから体を動かして遊ぶのが楽しいって事は
本人は分かっていると思うよ。
大きな室内(体育館みたいな所)でもそうかな?
人&場所見知りの一種か、慎重派なのかもしれないね。
257:名無しの心子知らず
08/07/23 22:27:38 5DQNgb9Y
>>255
うちも一緒でした。
原因は運動音痴ではなく、鉄欠乏性貧血で疲れやすかったからでした。
今鉄剤飲んで治療中です。
258:名無しの心子知らず
08/07/23 22:48:21 gm6h5yTG
>>246です。
皆さんこの時期は遊び場所に苦労してるんですね。
うちは今日もショッピングセンターで4時間過ごしてしまいました。
水遊びも出来て隣に図書館もあるから毎日のように行ってしまいます。
早く涼しくならんかのぅ
子だけでなく私もあせもが出来てしまった。
痒くてたまらんです。明日薬局行こう
259:名無しの心子知らず
08/07/24 09:12:51 Ne/rpGh5
>>249
そんなときはお風呂の残り湯で水遊びでもさせたら?
妊婦のお母さんが参っちゃしょうがない。
お風呂でも、いつもと違う時間帯、違う温度が楽しいみたいで、結構遊んだりしないかな?
うちは結構はまってて、なかなか出てくれない。
260:名無しの心子知らず
08/07/24 12:45:35 O+uMMdcJ
ありったけの力を出しているのか?と思うほど猛ダッシュする@2歳1ヶ月男児
昨日外出したとき、店の出入口から駐車場まで猛ダッシュしだしてゾッとした。
慌てて捕まえて思わず叩いた…
大泣きされたけど身の安全には変えられない
追いかけると喜んで余計にスピード上げるから怖い
いつになったら言葉を理解してくれるのだろうか
それと帽子かぶれ。
261:名無しの心子知らず
08/07/24 13:08:06 aG3F7vcN
そりゃゾッとするよね・・・
もし自分だったら一時的にでもハーネス使うかなあ?
うちの2歳2ヶ月は幸い駐車場奪取じゃなくてダッシュはしない。
たぶん、普段は車じゃなくて自転車で買物してるからかな?
「○○(名前)の自転車どこだったっけー?」と言いながら店を出ると
駐輪場へ得意そうにテケテケ向かってくれる。
だけど一軒だけ、出口と駐輪場の間に、たまに車が通る通路のある店が
あって、そこでは要注意だなあ。
262:名無しの心子知らず
08/07/24 13:25:58 KiS72zkB
>>260
うちは逆でお店に入ったらおもちゃコーナーまでダッシュかまされるよorz
店の外は必ず手を繋ぐ様に言い続けてるからか走ることは無いなぁ
帽子は「かっこいいなぁ」とか言っておだて続けたら
ニヤニヤしながらちょっとづつ被る時間が増えてきたよ
本当に暑いから帽子被ってもらいたいよねぇ
263:名無しの心子知らず
08/07/24 15:05:49 O+uMMdcJ
>>261
そういえば1歳なりたて頃にハーネス購入したけど、うっとおしがられて以来使ってないや。
また出してみようかな
帽子も嫌がる奴だが
>>262
うちも店内を全力ダッシュしますorz
子供ってなんで猛ダッシュするんだろ
カートを押したがるのも困る。
「帽子カコイイ」作戦を参考に、地道に続けてみます。
264:名無しの心子知らず
08/07/24 16:29:15 jyPlB/7/
>>260
>>263
麦わら帽子にするのはどうだろう?
帽子をかぶるうちの子も最近の暑さで自分で取っちゃうことがある
麦藁帽子かぶってる子のママが「麦わら帽子だとよく被るよ」って言ってた
265:名無しの心子知らず
08/07/24 16:56:43 NOE6iI17
娘@2才3ヵ月には「動いたらダメよ」は通じないが「ストップだよ」は通じる
多分ぱわわぷ体操のおかげだろう、一度お試しあれ
266:名無しの心子知らず
08/07/24 17:11:04 O+uMMdcJ
>>264
麦藁だと被る子がいるんですか。
試してみようかな
アドバイス㌧です
267:名無しの心子知らず
08/07/24 17:49:12 or63XijQ
ぱわわぷ体操イヤで見ない、麦わら帽もイヤな手繋ぎ拒否、どこでも
全力疾走、階段昇降大好きのうちの息子は…('A`)
268:名無しの心子知らず
08/07/24 18:07:37 PFJwBnRs
全力疾走してしまう子の親は、外では(特に道路)ホントに注意して欲しい。
ハーネス嫌がられるからって付けないのは自由だけどさ。
幼稚園の2歳児クラスに来ていた知らない子が、私の目の前でママの手を
振りほどいて道路に飛び出したのを、咄嗟に追いかけて捕まえた。
50m先にはトラックが来ていて、トラックの運転手も気付いていたとは
思うけど、今思い出しても((( ;゚Д゚)))ガクブル
そのママ、下の子を前抱っこしていて自分は身動き取れなかったらしく
子どもが道路に飛び出しても「ダメよー、こっち来なさい」って言うだけ。
で、捕まえて子を引き渡したけど「すみませーん」って口先だけで
言われて…orz
あれで私がその子捕まえに行かなかったらどうするつもりだったんだろう。
トラックがあとちょっと早く通っていたら、マジで轢かれてたと思う。
269:名無しの心子知らず
08/07/24 19:01:38 O+uMMdcJ
>>268
gkbr…
怖いね。
そういう安全面が怖くて下の子作れない私
>>267
うちとまったく一緒だ
270:名無しの心子知らず
08/07/25 00:38:58 ATmFz9bx
>>268
GJ!2歳児無事で良かった。
ひどいね、その相手ママ。
下の子前抱っこで動きづらいなら、
預けてくるとか何か対策すれば良いのにね。
>>260
>大泣きされたけど身の安全には変えられない
そんな事言うなら早くハーネス使いなよ。存在すら忘れてたようだし。
うっとおしがられるとか言ってる場合じゃない。
どこでも全力疾走するタイプの子は、
大泣きされてもいいから、きっちり手を繋ぐなり
抱っこなり、ハーネス使うなりしてほしい。
271:名無しの心子知らず
08/07/25 09:43:22 Evkm9ORz
毎晩暑くてたまらん。
冷房無しは流石に暑くて寝れないし、冷房切れると暑くて起きる……。
一晩扇風機や換気を付けっ放しだと、風邪引いて鼻水垂れる……。
1歳児の時は起きて泣いても添い乳で誤魔化してたが、
2歳になると寝ながらお茶は飲めない→座ってお茶飲む。
→目が覚める。となるんだもんな……。
お陰で母子共に寝不足だorz
後1ケ月半は暑さもきついだろうね……。あーあ。
272:名無しの心子知らず
08/07/25 10:14:49 EbZcrxMw
2歳7ヶ月の男の子のママです。最近特にぐずりがひどくてとにかく泣き続けて、まいってしまっています。
言葉遣いも乱暴で「もう知らねえ!」とか「あっちいけ!」、出したおもちゃはだしっぱなし、突然「チョコパン~!ごはんいらないもん!」と延々一時間泣かれます。
あと物理的にどうしようもできない事で(小さな穴に大きなブロックをいれたい!とか回らないネジを右に回したい!)長時間泣かれて手がつけられません。
朝はかなりの早起きで体力的にも辛くなってきてしまいますorz
夫婦で育児相談に行ったほうがいいんじゃないかと本気で悩んでいます。
ほかの2歳7ヶ月のお子様をお持ちの方はどうなんでしょうか?
なんだかよその子はみんなしっかりしてみえますorz
273:名無しの心子知らず
08/07/25 10:52:27 uIRj7t8I
>>260です。
>>270さんのレスを読んで今朝ハーネスを強制的に装着させて
家の周辺を散歩してみました。
装着するときだけ嫌がられましたが、
その後は特に嫌がられることもなく落ち着いて一緒に歩くことが出来ました。
一喝ありがとうございました
274:名無しの心子知らず
08/07/25 12:56:57 l/2BRCsJ
>272
人生ままならないことはこの先沢山あるし、そういうことに直面して延々泣いて
いられるのも今のうちさ。
とりあえず好きなだけぐずらせておいて、どうにかしようと思わないほうが良いのでは?
なだめたり泣き止ませようとせず、放っておく。
泣き続け、ぐずり続けることを親が気にしないようにして「まあまああなたも大変ね」
と思っていなしておいたら。
275:名無しの心子知らず
08/07/25 15:20:12 COgSqR43
帽子、うちは自分も一緒にかぶっておそろいだね~、かわいいね~とほめたおしたら外出時には帽子と刷り込まれたよ。
276:名無しの心子知らず
08/07/25 15:36:07 WbG/Xqbf
>>266
うん、麦わら帽子だと涼しいんじゃなかろうか?
形が違えば被るかもしれないしね。
その子によってだから参考にならないかもしれないけど
うちも帽子は嫌がってたけど、褒めて褒めて作戦と
「帽子を被らないと外に出られません!」作戦で
>>275さんじゃないけど、外に行くときは帽子被るもんだと刷り込まれたみたい。
この前夕方出かけようと玄関で「行くよー!」と子供呼んだのに
子供がなかなか玄関まで出てこない
時間ないのに何してんだよーと思って、部屋に戻ったら
娘が「帽子どこー?ないなー」って帽子を探していたorz
この娘もこの暑さで帽子取っちゃうときもあるから、麦わら買ってみようと思う
277:名無しの心子知らず
08/07/26 01:17:41 bN4PmCIB
>>271
ヌービーのスポーツタイプのマグは、寝ながら飲めるので
夜「お茶」といわれたら枕元に常備してあるこのお茶を飲ませる。
体が起きなくて済むから、目も覚めにくいよ。
278:名無しの心子知らず
08/07/27 08:19:57 w+pTpQhD
すっごいアホな質問ですが。
もう朝の歯磨きは生活習慣に入れてらっしゃいますか?
(2歳前半代なので今だに朝の歯磨きをしていない…)
加えて、1日の中で、
私→朝の食後に歯磨きのみ
夫→昼前&寝る前に歯磨き
の人生を送ってきてたので、朝は起きた後すぐか朝食後か
どっちに歯を磨くのが正しいのかいまいち判らないのです……。
(朝食後に磨くのが良いのだろうけど、朝一に歯を磨かないと
口の中が気持ち悪い…)
皆さんのお子さんはどんな感じで磨かしていますか?
279:名無しの心子知らず
08/07/27 09:24:50 Qo2SmNc7
三食食後が基本だ。
あと寝る前。朝起きてすぐはオプションだ。
280:名無しの心子知らず
08/07/27 12:44:19 sE48qf9k
うちは朝食後と夕食後にみっちり仕上げ磨き。
昼食後は自分でくわえて磨く真似をするだけw
朝起きた直後は何もしてません。子も別に気持ち悪くはなさそうだし。
保健師さん曰く、夕食後(就寝前)の歯磨きが一番大切。とのこと。
就寝中は唾液の分泌が少なくなるので、かすが残っていると
特に
菌が繁殖しやすくなってしまうからだそうです。
281:名無しの心子知らず
08/07/27 13:56:46 +tGJZLUG
>>272
心中お察しします。
私の周りの2歳児は羊のようにおとなしく、ロボットのように
ママの言う事を聞く子ばかりなんで、自己主張の強い息子には
冷たい視線が…(それはそれで少し気味が悪いけど)
本当に疲れます。
282:名無しの心子知らず
08/07/27 15:25:16 wL7tzy1I
歯磨きは朝一と寝る前を念入りにするようにしてます。
子は気持ち悪いとかはない様子ですが、寝てる間ってばい菌が増えるときいて。
ご飯後はきちんと噛んでいれば唾液で流れると聞いたので本人メインで磨かせています。
283:名無しの心子知らず
08/07/27 16:09:55 tdW4mJIJ
>>272、281
うちも同じだよ
暑いから余計にイライラが増すよね
毎日奇声奇声奇声だよ
風が吹いて気持ちいい日も締め切ってエアコン生活
外食なんか一切ないし、友達の家で遊ばせてもうちの子ばかり、すごい元気だね(嫌味風)って言われるし
外遊びはいつも他の子ともめるから正午に公園に行ってたけど
暑くなってからは早朝に連れ出すことにした
友達とうまく遊んでる子を見ると、いつかはうちの子も…って夢見るばかり
いつくるんだろう、微笑ましく見守ってやれる日は
284:名無しの心子知らず
08/07/27 23:31:12 ek4Q6kPH
ウチは黙ってやられる側でやっぱり上手く友達と遊べないけど、2歳児ってそんなもんじゃないかな。
おとなしい子ばかり公園にいる時はそれぞれ近くでバラバラに遊んでるよ。
そりゃ親が仲介したら一緒に遊んでる?って状態になるけど。
自主的に関わる時は相手のおもちゃに興味がある時だけ。
お友達にこんにちは~って挨拶して遊ぼうって意欲満々なのは3歳児以上だよ。
285:283
08/07/28 11:10:43 TaJQO4ck
そうだよね、2歳児ってまだまだ上手くできないよね
でも公園で他の子のおもちゃで遊びたいとか順番を守れないとか
我慢の限界を超えてキャーキャー騒ぎ出すと
おもちゃ売り場の時のように地面に転がってジタバタされたりするから
どうしても人の居ない時間を選んでしまう。
こういうのっていつまで続くんだろう?
286:名無しの心子知らず
08/07/28 12:33:05 f0NA0L/J
うんうん。まだまだ上手く出来ない。
友達と会ってても、それぞれテンデばらばらで遊んでるw
親が促して、ままごとでお茶ついで乾杯したり、手つないで歩いたりとかがやっと。
うちは女児で周りにも大人しいってよく言われるけど
一時保育の時に、他の子のおもちゃを取って回ってたみたいで
「貸してと言える様に促していきます」と言われたorz
2歳児で自我が芽生えて・・・誰もが通る道なんだね
集団生活入れば自然と身につくのかな?
貸してとか順番って相手が居ないと学ぶのも難しいね
そういう場面に遭遇したら、教えるようにはしてるんだけど・・・
287:名無しの心子知らず
08/07/29 14:05:00 VQhICHPn
順番は、スーパーでレジ待ちしてる時とかにも教えてるよ。
「皆並んでるからね、順番、順番」って呪文の様に唱えてたら守るようになった2歳1ヶ月。
貸して、は小さい声でうつむきながら言うから、お友達に気付いて貰えず中々成果が出ない。
奪ったりしないけど、貸してってとられたらそのままが多いからやっぱり「貸して」って言えるようにしたい。
「あとで」はまだまだ先だなぁ…。
288:名無しの心子知らず
08/07/29 14:26:52 6p6UxJPk
>272
うちも、毎朝保育園に行く前、着替えとオムツ替えで人悶着あります。
それまでご機嫌でご飯を食べ、遊んでいたのに、
さあ出かける準備を…となると激しく抵抗。
保育園は嫌いじゃないはずなんだけど。
時間がなくて、無理やり着替えさせると更に激しく抵抗されるし。
もう少し小さい頃は、多少泣こうがわめこうが着替えさせることはできたけど、
2歳児が本気で抵抗したら、服着せられない。
本人がその気になるまで待てれば良いんだろうけど、
時間がない。
まあ、無理やりして泣かせても、待ってても、かかる時間は同じなのかも試練。
289:名無しの心子知らず
08/07/30 00:00:11 vHTEdf7p
2歳4ヶ月の男児です。
いつもではないのですが、最近、左足を引きずるというか、
何かをまたぐような歩き方をする事があります。
義母に脳の障害では?と指摘され、小児科を受診すると、
脳に障害があるといつも同じ行動をするのでありえないと言われ様子見になりました。
年子の妹が産まれてから、まばたきをするチックが出ているのでり、
足の動作もチックの可能性があると言われました。
同じようなお子さんはいますか?
290:名無しの心子知らず
08/07/30 00:29:35 oaRcvOZ8
今日、2歳になった息子。
もちろん、それも嬉しいけど、私の生理復活がとても嬉しい。
病院に行かなくちゃって思っていたけど、預け先が無くてズルズル先延ばしにしてたから、心配してたんだ。
生理のイライラと、息子のイヤイヤのイライラとダブルで辛いけど、頑張ろうっと。
それにしても、誕生日に来るとは…