【いつまで?】魔の2歳児を語れpart13【イヤイヤ期】at BABY
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart13【イヤイヤ期】 - 暇つぶし2ch523:名無しの心子知らず
08/08/07 12:09:01 4rrmz1/p
すみません空気読まず相談させてください。

2歳7ヶ月の息子がいますが、私自身ママ友がいなくて子供も特定のお友達がいません。この位の年齢になったら特定のお友達ができないのはマズイでしょうか・・
公園の水遊び場に行ったらみんな3,4人で来ていて寂しかった・・orz
子供も寂しい思いしないかすごく心配です。やっぱり親が仲良い同士子供は遊んでるように見えます。

保育園は周2,3回通っていて先生が言うには普通に遊んでいるようですが親同士の付き合いは一切ありません

524:名無しの心子知らず
08/08/07 12:15:18 Jx1hqNHJ
我が家は2才9ヵ月ですが、全く同じ状況です。>523
でも、私は全然気にしてない…。
ママ友を作らなきゃと思ったこともないし、週3回の保育園で
元気に楽しく遊んでいるようですが、私も他の親御さんとは交流はありません。
私がマイペースなせいか息子もそんな感じで、そのうち時期が来たら
仲の良い友達くらい出来るだろうと構えています。
焦って無理に作って、お友達とそりが合わなかったりママ友と育児方針が
違うことで親子共々ストレスを抱えるのもバカらしいし…と。
のん気すぎるコメントだったらすみません。

525:名無しの心子知らず
08/08/07 13:32:30 FjftT2Cn
>>523
私が基本的に出不精なので
公園とかも連れてってません。
上の子の時に頑張って1,2度連れて行ったことはあったけど、
523さんみたいにすでに3,4人のママ友グループが出来ていて、
声はかけてもらったけど、うまく輪に入れませんでした。
(共通の話題もなかったので)
子供も微妙な距離間を感じていたような気がします。
妹2歳5ヶ月に限っては全く公園には行ってないです。
幼稚園に行くようになったら出来るだろうと
気にしてません。
保育園に通っていて問題ないなら大丈夫ですよ。きっと。

ママ友が欲しいけど出来ないままスレ。
スレリンク(baby板)
関係なかったらごめんなさい。

526:名無しの心子知らず
08/08/07 15:05:42 Cim5Fs3p
話を戻してスマソ。
うちの2歳なりたて娘は、一番好きなのが週一各5分のミッフィー。
録画したのを家事の間に見せてると「もういっかいみる」のリクエストが続く。
で、何回も見せていると、セリフを覚えてしまう。覚えたセリフを、日常生活の
まったく関係ないシチュエーションの時に急に言い出す。
たとえば道を歩いている時に「ともだちって何よりたいせつよ?」なんて
急に言い出すわけですw

あんまり良くないことなんだろうなあ。だけど、いつも「ミッフィーみる」の
連呼に負けて、今まで録りためた中からランダムに見せていると、やっぱり
それらのセリフを覚えて話し出してしまう。
もちろんテレビのセリフ以外の、自発的な普通の言葉も喋るので危機的状況では
ないとは思うけれどorz

527:名無しの心子知らず
08/08/07 15:18:39 cXlQyvO+
気にするようなことか?
日本語をしゃべってること自体、模倣から始まってるんだからさ。
おもしろそうな言葉が耳に残ったら口に出してみるくらい当たり前だと思う。

528:名無しの心子知らず
08/08/07 15:25:59 4VS5Z8iV
>>526
そんな深刻な問題じゃないと思うよ
幼稚園や小学生になっても、テレビの真似はするしさ。
ってか、子どもの記憶力ってすごいよ。
ほかの事に使ってくれーって思うほどに。
何度も見せなくても、興味持ったらすぐに覚える。

でも「しゅーちしん!しゅーちしん!おれたちーはー!」とか
スーパーで歌われるとさすがにちと恥ずかしい。


529:名無しの心子知らず
08/08/07 15:46:44 ++coVZ8c
>>511
躾問題が収まってから寂しかったので話題ふっただけw
テレビの是非でバトルつもりはないよ。

530:526
08/08/07 16:19:52 Cim5Fs3p
>>527>>528
ありがとうございます。
526で例に出した以外にも10フレーズぐらい丸暗記している文句があるんですが、
半分ぐらいはあながち無関係なシチュエーションで言うわけではないので
生暖かく見守ることにします。

>子どもの記憶力ってすごいよ。
そうですね・・。夫が一度、友達の自転車に乗りたがる娘に向かって
「もう少し大きくなったらミッフィーの自転車を買ってあげるから」と宥めたら
以後、その文句を毎日毎日そのまま唱え続けて夫にプレッシャーかけてますw

本当にうっかり子の前で滅多なことは言えない。

531:名無しの心子知らず
08/08/07 18:13:07 pv3YCfjv
うちは1才半くらいまでばぁ、おかいつすら週2くらいしか見せなかったけど
子供番組解禁したら物凄く話すようになったよ。
TV見せすぎると言葉が…は何が根拠なんだろうね。
大人向けを延々と見せてたらそれはどうなんだろうとは思うけど。
今の子供番組は色々工夫されてるからいい刺激になるよね。

うちはトトロの台詞を丸暗記で散歩でボロ家を通り掛かると
「ボロボロだ~まっくろくろすけさがしにいく!」と突進しそうになる…。
家の人が庭にいた日にゃ、死ぬほど気まずいよ orz


532:名無しの心子知らず
08/08/07 19:31:19 fbe2Pa9u
教育テレビは子供の事研究してるんだろうね。
番組によってだけどいくつか釘づけになる
(ストレッチマン プチプチアニメ 英語であそぼ ピタゴラ)
ちょうど家事の時間にやってくれるのが助かるね
疑問なんだけど、テレビ見せない子って食事の支度する時とかどうしてるの?
おとなしい子なのかな?
うちの子はテレビ見てないとグズってどうしようもない。

533:名無しの心子知らず
08/08/07 21:33:08 0TvVdZts
>528
528さんちのお子さんも羞恥心歌います?我が家は踊りつきで
歌ってます。これくらいの年頃の子達に受けるのかな?


534:名無しの心子知らず
08/08/07 23:59:45 SzftqrQC
>>518
ウチと一緒だw
あと、おかあさんといっしょDVD

535:名無しの心子知らず
08/08/08 00:10:04 vtteA/Cn
うちは、TVは見たければ見ても良いよってスタンスなんだけど、
息子が勝手にテレビつけちゃうよ。
リモコンも勝手に操作してチャンネル変えてるし。
(高い所においておいても、よじ登って取るので、普通に手の届く所に置いてある)

536:名無しの心子知らず
08/08/08 02:51:16 dp9xsw2h
うちは、TVは1日30分以内と決めてる。
10分番組を2つ見たらお終いという風にしているので、
大体20分しか見せてない。
見る時は隣に座って親も一緒に見る。

決して大人しいから、TVを見せなくても平気なわけじゃない。
食事の支度する時は、一緒に台所に立ってる。
もちろん、時間はかかるし手間も増えるし親は大変だけど、
子守をTVにさせてしまうことには抵抗がある。

日本小児科学会も、長時間(2時間以上)の視聴が良くないと
言っているので、TVを見せるなら最低限でも時間を決めて
見せたほうがいいと思う。

以下「きこえとことばの情報室」より

 単に言葉の遅れだけが問題ではない。毎日一人でテレビを長時間視聴させた
ことが原因で、対人関係の障害を示したと考えられる幼児が相当数いる。
そのような幼児には、「視線を合わせない」「言葉を話さない」「人に関心
を持たない」「呼びかけても反応しない」「無表情」などの症状が出る。
「いずれ普通に育つはず」という意見もありそうだが、実はこのような症状
の回復には時間がかかるし、回復しない場合さえある。「危険」と強い表現
にした理由は、ここにある。

 もちろん、テレビにはメリットもある。親子で見れば、一緒に歌ったり
踊ったり、子供の質問に答えるなどコミュニケーションのきっかけになり、
共感が得られる。

 しかし、テレビはあくまで一方的な刺激であり、親からの声かけがなけれ
ば子供も発話しない。言語能力や対人コミュニケーション能力が未熟なまま
にならないためにも、テレビを見せるときは、親が声をかけながら一緒に見
ることが重要なのである。

537:名無しの心子知らず
08/08/08 08:12:30 +gLmUsR+
>>536
どの程度大変なのかはそのうちによるのかもしれないけど、
うちは一緒に台所にたつなんて絶対ムリだ。
毎日冷奴と生卵になりそう。

こんなお手本みたいなお宅もあるのね。

538:名無しの心子知らず
08/08/08 08:20:11 j2tfQQvF
>>536
言葉が遅い子がいらっしゃるのですか?
遅くないけど、異常が出ないようにしてるのかな?

台所仕事をお子さんと一緒にやるって危険な気が…
火や油使えないよね。


539:名無しの心子知らず
08/08/08 08:48:49 4OYUnhTy
うちは自分に余裕のある時には遊びも兼ねて手伝わせてるけど、包丁や生肉、油や火など危ないもの使うことが絶対に出てくるから毎日ってのは出来ないな。
まだまだ子供には遊びの一貫でしかないから恐ろしいイタズラしかけてきそうで。

個人的にはテレビも程度問題だと思う。
子供にも性格や個人差があるし、意識を高く持つのは良いことだとは思うけど私は一日子供のフルパワーを真っ向から受けてたらパンクしちまいそーだ。

540:名無しの心子知らず
08/08/08 08:56:37 CUmikC8p
ごはんの仕度中はおかいつ系見てることもあるし、
足元にまとわりついてることもあるし、
一人で遊んでることもある。

テレビは見せてもできるだけ一緒に歌ったり踊ったりしてるよ。

541:名無しの心子知らず
08/08/08 08:58:44 HP/0qkUW
>>538
育児のポリシーは家庭それぞれ。
そんな言い方はないと思うよ。
うちは家事の間にTVに子守させちゃってる派だけど
538は凄いと思う。手抜きしてないんだなって感じる。
お手伝いだって玉葱の皮剥いたり
さやから豆を出したり、皿並べたり、2才なら出来る。
火元から離れる、揚げ物の時は避難、包丁に触らないとか言えば通じるよ。
実際子供も喜ぶ。でも時間もかかる。
うちはTV見せてた方が楽でそっちに転んでるだけだからそう思うよ。
TVの弊害…は程度なんじゃないかな。
あくまで家事の間で終われば遊んでやればいいんだし
一緒に見てても話しながらだとまた違う。
一応うちでも教育番組以外は親の監視下。
見せる派見せない派どちらにしても、みんななにかしら調節はしてるんじゃないかな。
台所が危ないからってTVならいいとか、そういう話じゃないと思う。

542:名無しの心子知らず
08/08/08 09:03:27 HP/0qkUW
>538は凄いと思う
536の間違いだった、スマン。

543:名無しの心子知らず
08/08/08 09:17:59 mICQAw2g
>>541
2歳なら、って言われてもうちの2歳1か月男児には絶対無理だ。
どのくらいの月齢で出来るようになるのかな?
個人差はあるだろうけど。
あと1歳代まではどうしてたんだろう。おんぶ?

うちのはTVを見せても玩具で遊んでても、しばらくすると泣きわめいて
キッチンに入りたがる(DKの入口にはゲートを設置)ので、
話しかけつつそのまま泣かせておくか、
最悪椅子に座らせて出来たものから先に食べさせてる。

544:名無しの心子知らず
08/08/08 09:29:24 4OYUnhTy
確かに手伝い(レタスちぎったり野菜を型で抜いたり)は出来るけど危ないからダメ、はうちも通用しないよ@2歳半
言葉は通じるけどそれでも好奇心の方が強くて、ダメと言っても聞かない。
ほんとに個人差があるところなんで難しいな。

1歳代はうちは昼寝中に作っておいてあっため直して食べてたよ。参考までに。

話変わるけど今時期暑すぎてそれまで公園通いが日課だった子供の体力が有り余ってしまって困ってる。
みんなどんな風に遊ばせてるのかなー。
なんとか体力奪わないと家ん中がカオスになってきたよ。
時々プール行くぐらいでほぼヒキになってます。

545:名無しの心子知らず
08/08/08 09:33:02 R9Qs36Y7
>>544
大変だね。
うちは年少のお姉さんと
おままごとしてるよ。お姉ちゃんに感謝。

外は暑くてつれて出ない。
家出一緒に踊って、テレビみて、歌って、
お昼寝して、おやつ食べて。
やっと今日も一日が終わる。
って感じだよ。


546:名無しの心子知らず
08/08/08 09:36:59 Md5ZXXu8
2歳でも1ヶ月と11ヶ月じゃかなり違うよね。
同じ月齢でも個人差あるし。
うちは2歳4ヶ月だけど、調理中キッチンには入れない。まだまだ危険。
もう少しすれば火のそば以外は平気かな?
調理中は基本TVに子守してもらってるけど、別段それが悪いと思ったことはない。

547:名無しの心子知らず
08/08/08 09:43:18 QLfYFfFe
テレビで子守派だけど、お皿並べたりは2歳前からやってたよ。
1歳台は、自分の食器(割れない)を運ばせたり、ふきんを渡して机を拭かせたり。
「お母さんのお仕事を見ててね」と隣の部屋からのぞかせたりしてた。
(でも、基本はおかいつのビデオw)

2歳7ヶ月の今はレタスを千切ったり(ほっとくと小指の爪ほどのサイズになる)
切った野菜をお皿に載せたり、食器棚からお箸を出して並べたり
食器を洗っている時も隣で自分のお茶碗を時間かけて洗ってる。
余裕があるときにしかやらせないけど、食後の食器洗いだけは
毎日のように旦那と一緒にやってるかな。

やってみる?と声かけると喜んでやってくれるから結構助かる。
でも刃物と火だけは本当に注意しないとね。

548:名無しの心子知らず
08/08/08 09:48:30 HP/0qkUW
>>543
うちもその頃はまだ微妙だったよ。
言わなくても手をださないようになったのは2才3ヶ月くらいから。
ただ一度で危ないと理解したわけじゃなくて、懲りずに言い続けた。
後ろから纏わり付く子供を足でディフェンスしながら、
触ってもいい鍋や野菜を渡して横目で監視しつつ。
コンロ前の床にテープ張ってここは入れないとルール作ったり。
米5キロに醤油1本いれられてダメにしたこともあるけどね…。
でも好奇心を抑えるのは逆効果と判断して
「いまできること」「おおきくなったらできること」「ママしかできないこと」
と分けて説得したら分かったみたいだよ。
最近は約束通り米研ぎ解禁した。
でも出来ればTV見てて欲しいから、見せちゃうけど。

549:名無しの心子知らず
08/08/08 09:52:33 HP/0qkUW
あと、1才過ぎはゲートか台所の段ボールwのなかで遊ばせてた。
それでも泣いたら少しの間放置してた。
おんぶは油が飛んだりするから止めたよ。

550:名無しの心子知らず
08/08/08 09:53:41 j2tfQQvF
>>541
危険だと思ったけど「そんな言いかた」って程、煽っていないけど。
玉葱の皮むきなんて料理のほんの一部じゃない。
油や火を使わない料理だって限られてるし、やはり包丁や火傷は怖いよ

あなたは素晴らしいと思ってるんだろうけど
この文章だけじゃ料理中の子の様子がわからないじゃない。
親子で楽しそうに料理作ってる妄想してるんだろうけど

そうでない人もいるよ。


551:名無しの心子知らず
08/08/08 09:57:45 LIhb2XPH
うちの2歳10ヶ月はここ数ヶ月料理に興味があるようだから
できることはさせてあげて(あくまでこっちの我慢が効く範囲で)、
包丁や火を使う危ない場面では近寄らせないって感じ。
近寄らせてもらえない、手伝わせてもらえない時は
おもちゃで遊んだり自分でテレビをつけたり、その日によって色々。

うちも料理に興味がない頃は、おもちゃとテレビと母の側を行ったり来たりだった。
別にそれが悪かったとも全然思わないし、
この先だってどういう過ごし方になって行くかは誰にも分からないよね。
家事中の過ごし方なんて、成長によってどんどん変わって行くんだから
臨機応変にゆるく楽しく、その時々の自分達に合った方法でいいと思うよ。
育児放棄してるわけでもなし、毎日のことなんだからストレスをためないのが一番なのでは。
他人同士でやり方を比べて揉めるようなこっちゃない。

>>544
午前中は10時くらいから児童館とか保育園幼稚園の園庭解放。
帰宅してお昼を食べたら昼寝。
起きたら夕食の準備と掃除に付き合わせる。
夕方4時半くらいから散歩と翌日分の買物で1時間ほど外出、帰ってすぐ夕食→お風呂。
元気すぎて、出かけないとこっちが壊れそう。
夜寝なくてイライラするし。
本当はちっとも出たくないし、午前も午後も各週2くらいサボってるけどねw

552:名無しの心子知らず
08/08/08 10:06:13 UVzgtbmu
>>518
うちも一緒だ
ニュースとかで電車が映っても大喜び。

553:名無しの心子知らず
08/08/08 10:19:05 HP/0qkUW
>>550
言葉の遅いお子さん…て言い方がないと思ったんだよ。
慇懃無礼に感じたの。
一緒に楽しく料理、なんて無理なことは私も2才児の母なんで分かるよ。
でも突っ掛かったのは私も悪かったよ。ごめん。

554:名無しの心子知らず
08/08/08 11:30:25 Yc7kPDVj
毎日暑いね~。
冷たい麦茶置いとくね。

旦旦旦旦旦旦 >頑張ってる母さん方

555:名無しの心子知らず
08/08/08 15:32:00 gE81LIPB
絡み@育児板 7
スレリンク(baby板)

ID:Bj2ViOV5

556:544
08/08/08 15:54:51 4OYUnhTy
>545、547
レスありがとー。
参考になりました。
兄弟はいないけど近い年頃の子を持つお友達誘ったり、児童館にも行ってみまっす。

ちなみに今日もプールでした。
真似して夕方にもお散歩に出てみようかな。夕飯の買い物兼ねて。夕方なら昼寝後だからグズらず買い物出来るかな。
これで子の機嫌が取れればいいな。

557:名無しの心子知らず
08/08/08 19:00:10 rspy0sfA
>>544
うちはお風呂で水遊びかな。
疲れるのか結構たっぷり寝てくれるw
もう暑くてどこにも出かけられない今日この頃。

>>555
面白いね・・・

558:名無しの心子知らず
08/08/08 22:13:57 BNJ0El6U
テレビは保育園帰って来てからだから5時~8時くらいまで
付いてるかな。
見てるのは6時20分の忍たままで。
その後は地方ニュース→総合ニュース→NHKスペシャル。
集中力はピタゴラまでかな。その後は付いてるだけでもっぱら
ミニカーかCDに食らいついてる。

今更、「WE ARE THE CHAMP」(石原慎一版)を気に入って
寝るまで「オーレーオレオレ♪」と歌いまくっとる…。

559:名無しの心子知らず
08/08/08 23:49:32 CUmikC8p
おなかすいたからご飯たべるって主張(喋れないが)して
用意したら3口しか食べない。
自分のいきたい方向にいけないと叫ぶ。

ああなんて、ムカつく生き物に進化したんだ。このやろう。

でも「ハーイ」と元気よく返事したり「ちゅ」ってほっぺチューしたり、
ママカワイイ?って聞いたら「カワイイ」っていってくれたりかわいらしさも倍増。

でもムカツク。

560:名無しの心子知らず
08/08/09 00:00:58 jfNxCRkp
台所は危ないから隔離すべき、と思う人はそのように、
まあ大丈夫or隔離が難しい、と思う人はそのようにすればいいだけですよね?
このへん子の性格とか間取りとかによって千差万別なのだから

KY蒸し返しゴメン

561:名無しの心子知らず
08/08/09 03:01:48 tTGOjXLZ

KY便乗
身近に台所に子供入れてて、大やけどしちゃった子がいるので
私はできるだけ隔離します。
いくら親が見てるとはいえ、一瞬の事で何が起こるか分からない。

そんな事行ってたら、車の事故も同じ事で外出もできないっていうのも
分かってるけど・・・。

562:名無しの心子知らず
08/08/09 03:23:58 I9AoU0D3
0歳の頃からずっと隔離せずに子を台所に入れてしまってますが
最近は「火はアチチだよね」と言って触ろうとしなくなりました。
包丁も以前よりは手を出す回数が減ってきました。
台所の空いたスペースに自分のままごと道具を持ってきて、
物まねっぽいことをやっています。

隔離すると、隔離先で本棚などによじ登って上の物を取ろうとしたりするので
うちの場合は隔離しておく方が目が届かなくて危険かもしれないです。
近くにいると子も淋しくないみたいだし、私も様子を把握できるし声もかけられる
ので、自分の場合に限りこれでうまくいっているような気がします。@2歳3ヶ月

563:544
08/08/09 08:12:46 MXsoT0J6
>557
レスありがとう。
お風呂で水遊びも全然頭にない発想だった。プール好きの息子なので喜びそうだ。

こうして聞いてみりゃいくらでもあるのに脳みそ固いんだなー私。

暑くなってからは家ん中でままごとや、絵描いたり、はさみやのりでチョキペタして遊んでたんだけど、息子それじゃあ足らんと言わんばかりに暴れまくってたよ。
プール行くようになったら収まったからストレス溜まってたんだろーね。
一時はその息子のエネルギーに押されて私が精神的に参りかけてた。
溜まりかねて思わず一緒に思いきり泣いてしまったり。

魔の二歳児に負けないようにがんばろ。

564:名無しの心子知らず
08/08/09 10:58:51 b3j8fMjw
水遊びが好きな子供って多いよね。
うちの2歳1ヶ月も、いわゆる普通の水遊びはもちろん、
水たまりを見つけると突進するし、
「部屋では水遊びしないの」と言ってもきかずに
マグから飲んだ水を吐き出して、床になすりつけて遊んでいるorz
暑いから水はちゃんと飲んでほしいから
さすがにマグをとりあげることができないので困ってます。

565:536
08/08/09 14:27:17 6/sb0EYd
料理中のことに関して疑問に思う方が多いようなので、
長文になりますが返答します。

子どもは、今2歳4ヵ月の男児。1歳までの家事はおんぶが中心。
1歳3ヵ月頃から、私が調理中には隣の流しのところで
大きさの違うアクリルコップや計量カップ・ボールなどを
自由に使わせて、遊ばせてました。

その頃から、玉ねぎの皮むきやキャベツやレタスをちぎってもらったり、
私の切った野菜をボールに入れてもらったり。

包丁をやりたがるようになったのは、1歳10ヵ月頃。
最初は、私が使う時に一緒に包丁を握らせてあげて、
一緒になって切ってました。

その内自分でやりたがるようになったので、
子ども包丁を買ってあげたのが1歳11ヵ月。
野菜くず等を自由に切らせてましたが、
一度包丁で指を切ってからは、あまりやりたがらなくなりました。


566:536
08/08/09 14:27:58 6/sb0EYd
2歳になってからは、じゃがいもや人参の皮むきをよくやります。
あとは、私が計量スプーンに入れた調味料をボールに入れたり、
食器洗いをよくやってくれてます。
包丁は少し使うと満足して、さほどやりたがりません。

料理は下準備だけ手伝わせてあげ、「○○のおかげでママ助かった。
あとはもう大丈夫だよ。」等と言ってあげると満足して、
自分の遊びをやり始めるので、それから火や油を使うようにしてます。

言葉は1歳後半で2・3語文、今は随分長い文章を話すので、
早くも遅くもありません。
ただ、言葉が遅いからTVを見せない、のではなく、
子どもにとって悪影響とされてるなら見せないにこしたことはない
と思って、時間を決めて見せてるだけです。
見せ始めたのは1歳8ヵ月頃。

子どものほうも「TVはふたつ見たらお終い」と分かってるので、
見終わったら自分でTVの電源ボタンを消して、
「面白かったね。」と言っているので、十分だと思ってます。

567:名無しの心子知らず
08/08/09 15:16:07 gPbDcTdk
・・・よかったね

568:名無しの心子知らず
08/08/09 15:17:32 hxXnrg/X
最近ふいに流れが戻ることと、
長文の方がおられる。

569:名無しの心子知らず
08/08/09 16:25:40 EXhRnbaV
ここのところ、ズボンやパンツを脱がそうとすると
「ギャーさむいよーギャー!」と全力で拒否する娘@2歳6ヶ月。
トイレトレ中なんだが、どうやら失敗したのを見つけられるのが嫌みたい。
別に怒らないから、しっこパンツで逃げ回るのやめて欲しい.。
そこまで拒否されると、かあちゃん悪い事をしている気分になる・・・orz

570:名無しの心子知らず
08/08/09 21:38:37 CpoVH3XK
すみませんが相談させてください。
2歳の息子は公園に行くとお兄ちゃんやお姉ちゃんと遊びたいようで走って追いかけまわしてしまいます。そして嫌がられます。

相手の子供がいやがっていたら息子を他のところで遊ばせたり違うところに気を持っていかせるようにしていますが、子供には「今ね、おにいちゃんとお話してるんだよ?」と言って不思議な顔をされてしまいます。
無邪気なだけになんだかなんていえばいいのか少し困ってしまったりします。

同じような経験がある方、どういう風に接しているかアドバイスお願いします


571:名無しの心子知らず
08/08/10 17:33:12 Go9kXVCZ
うちの子は上に小学生がいるので、外に出ると大きい子にもじゃれて
いきます。小学生くらいだと、結構相手してくれるけど、幼稚園児だ
と、無視されてるかな? 本当にいやだったら逃げられちゃうし、
「じゃま」と言ってくるから、そうでない限りは特に気にせず見てる
けど。子どもは結構残酷なので、本当に嫌だったら相手しないから
そのうち慣れてきたら仲間に入れてもらえるか、逃げられるかになると
思います。相手の子が泣くほど嫌がってるのでなかったら、お互い人間
関係の勉強だと思って、ちょっと離れて静観でいいんじゃないかな~と
思うのですが、どうでしょうね。近所の公園では、みんなこんな感じで
す。

572:名無しの心子知らず
08/08/10 18:30:42 k5kno9Cd
↑携帯さん、いくらなんでもこの改行は…!
縦読みかと思たーよ。
せめて文章の区切りの良いところで改行おながいします。

573:名無しの心子知らず
08/08/11 03:22:59 XYSbgojU
>>570
ていうか「お兄ちゃん達遊んでるんだよ、邪魔だから、あっちに行こう」って言えばいいじゃないか。
何をそんなに悩む必要があるんだかわからん。
無駄に誤魔化してたらKYな子になりそう

574:名無しの心子知らず
08/08/11 10:47:54 wAHNlhPz
あっちに行こう、と言ってハ~イと聞いてくれる2歳、そんなにいないだろうなぁ。

同じ公園内に居たら目に入るし、連れ戻してもまた行きたがるんだろうね。
じゃ、帰るよって言っても全力で拒否されそうだし、
だからこそ悩んでるんだと思うが。

575:名無しの心子知らず
08/08/11 10:57:03 GV5gzs/L
そんな時こそ「お母ちゃん」じゃないのか?
シャボン玉やボール。体力系の遊びなど、自分の子供が
好きそうな動きで気をそらす。

「お兄ちゃん達は遊んでるんだよ。お母ちゃんと遊ぼう!!」
と気をそらせてしまう。

576:名無しの心子知らず
08/08/11 13:19:54 WRZbN+1a
いや、この場合「無邪気な2歳児にお前は邪魔だからなんて言えない」って意味かと思った。
私はいつも邪魔だからあっち行こうとか言ってたから、
570見て子供を傷付けてたのかなぁと思ってしまったよ。

ところで、こめかみに白髪一本発見@2歳2ヶ月。
いくらなんでも若白髪じゃないよね、栄養不足なのかな。
白髪のある2歳児なんていますか?

577:名無しの心子知らず
08/08/11 14:36:32 gjVPqLbn
相手が迷惑そうな場合はさくっと連れ出した方がいいよ。
まだ「邪魔だから」という言葉で傷つく年齢でもないでしょ。
目に入れても痛くない程可愛いのは分かるけど甘やかしの一歩手前状態という感じ。

578:名無しの心子知らず
08/08/11 14:37:32 yQdsUD0r
小さい子は大きいお兄ちゃんおねえちゃんは好きだよね~。
うちは1才代から
「大きいお兄ちゃんおねえちゃんは早くて強いから一緒には(遊具)出来ないよ」
と教えてる。
同じようにボールや自転車あそびにも近寄らせてない。
実際年長~小学生なんかに混じるとペースが合わなくて危ないし、
楽しく遊んでるとこに2歳児が混じってくと向こうも困ってるのが見えるから。
空いてる時は向こうから「いっしょにいいよー」
と混じれることもあるんだけど
小さい子好きな小学生がいる場合だけ。
だから遊具のある公園でも、ボールやシャボン玉や砂場セットなんかを必ず持って行くよ。
そうすると小さい子供どうしでなんとなく集まって遊びはじめる。
みんなの公園だから小さいのを理由に譲れとも言えないし、
飛び回りたいから大きい子も来てるんだしね。
夏休みの公園は仕方ないと思ってる。
まぁ混んでて暑いし、目の前でお預けも可哀相だから
夏休み中はプールや室内遊びにに避難が多いよ。
室内だと大きい子もおとなしめが集まってたりするから、わりと一緒に遊べるしね。
こっちは夏休み中は児童館休みだけど、やってるとこもあるみたいよ。
もしなら探してみては?

579:名無しの心子知らず
08/08/11 17:17:02 QTk1tJyC
>>576
ウチの子にもあったよ。白髪1本だけど。
抜いたら増えるとか聞くし、放置してる。


580:名無しの心子知らず
08/08/11 21:25:37 iBhJvIym
>576
生え際なら、ロング産毛では?

581:名無しの心子知らず
08/08/11 21:53:34 NWPzyXyX
>>570
うちも全く同じ事で悩んでます。
スーパーですらくっいて行こうとする@2歳2ヶ月
困ったもんです。
うちは迷惑だからと叱って止めさせます。

582:名無しの心子知らず
08/08/11 23:29:27 aFdLvKI+
2歳ちょうどの息子が日焼けで真っ黒になってしまいました。
日焼け止めは必ず塗るけど一日数回子が外に出たがる時に出しています
1歳スレでは日焼け(紫外線の影響で)はさせてはいけないという意見(させない)の方が多く
外出時間も朝か夕方のみという意見が多数みたいでちょっと心配になりました。
2歳児の親御さんはどうですか?
やはり、子が外に出たがっている場合でも日差しの強い時間帯は我慢させていますか?


583:名無しの心子知らず
08/08/11 23:36:28 LQlDGQnC
>>576
うちの2歳半男児は、白髪が2本あるよ。
しかも、1歳半頃からある。
美容院でカットした時に美容師さんに言ったら、
「白髪のあるお子さんもたまにいますねぇ。
ご両親どちらかが若白髪だったりすると。」と言われた。
ちなみに、うちは旦那が若白髪。

584:名無しの心子知らず
08/08/11 23:51:27 WRZbN+1a
>>579-580,583
白髪のレスありがとう。
他にも白髪仲間がいて安心したよ。
超若白髪なんだね。

良く見たけどロング産毛ではなかったw

585:名無しの心子知らず
08/08/12 00:23:40 o5J45/NV
出るときは、帽子・日焼け止め・水筒を忘れずに。
世間は「日中全く出るな」とは推奨してないと思うぞ。

うちは出ることもある。
が、大抵は私がでたくないから家で遊ぶことにしてる。

586:名無しの心子知らず
08/08/12 08:24:16 vYpmTejV
2歳9ヵ月男児です。よく奇声をあげるんですが
要求が通らない時や、待てなくて我慢できなくなった時に多いです。
奇声をあげた時はみなさんはどのように接してますか?
今のところ
「○○したかったの?大きい声出さなくても伝わるよ」などと
静かな声で話かけるようにしてるんですが
うちの子はこんな言い聞かせをした、とか
この方が効果的だよ、とかいった経験談があれば聞かせてください



587:名無しの心子知らず
08/08/12 08:31:24 RH32a3hm
>>570
うちも同じです。
嫌がられ、「こっち来ちゃだめ!!」など言われます。
無理やり引き離す事もありますが、大泣きのエビゾリです・・
もうしんどい。

588:名無しの心子知らず
08/08/12 08:33:30 RH32a3hm
>>573.577
なんか2歳児を妄想でしか知らなさそう。


589:名無しの心子知らず
08/08/12 08:36:12 QYbK9GBo
携帯から失礼します
奇声
前にどこかのスレで遊んでるっぽくして小声で話すって人がいましたよ。
うちも団地なのでネンネしてる人いるから静かにしようか?
とかで誤魔化してます。

私も聞きたいことがあるんですが、母にもっと固い物を食べさせろと言われたんですが
2才になったばかりでも食べられる固い物ってどんなものがありますか?
スルメとかだと塩分が

590:名無しの心子知らず
08/08/12 08:38:07 QYbK9GBo
携帯から失礼します
奇声
前にどこかのスレで遊んでるっぽくして小声で話すって人がいましたよ。
うちも団地なのでネンネしてる人いるから静かにしようか?
とかで誤魔化してます。

私も聞きたいことがあるんですが、母にもっと固い物を食べさせろと言われたんですが
2才になったばかりでも食べられる固い物ってどんなものがありますか?
スルメとかだと塩分が高すぎだろうし、あまり料理が得意でないので思いつきませんorz

591:名無しの心子知らず
08/08/12 09:23:22 pNwgSx74
>>590
同じく2歳なりたて。
うちは食べる煮干しを喜んで食べてます。
あとは固めであまり味が濃くないお煎餅とかは?

592:名無しの心子知らず
08/08/12 09:32:23 b9miNtps
>>582
うちは暑い時間たまに出るよ。
家だとエネルギー余っちゃって、アパートだしうるさいから。
うちの子はわりに白いんだけど、5月に油断して焼けちゃって日焼けしてるよ。
普段は幼児むけの日焼け止めと帽子を使用。朝昼と2回塗り直してる。
あとしつこい程水分補給して。
焼けたら日焼けを鎮めるジェルでケア。
1才くらいまでは気をつけてたけど、だんだんおざなりにw
幼稚園行きだせばそれなりに焼けるだろうし
気にしすぎても仕方ないとうちは思ってるよ。

>>590
硬いものって?
普段どんな食事かわからないけど、別にスルメでなくてもいいような。
昔の人はたくわんかじらせろとかいうよね。
普通に食卓で煮物を柔らかく仕上げるとか
きゅうりの一本かじりさせるとか
歯ごたえあるものを少し増やせば良いんじゃないかな?
うちはフランスパンや硬めのワカメなんかが好きだよ。
噛むと旨味が出るものがいいかもね。

593:名無しの心子知らず
08/08/12 09:38:33 b9miNtps
>煮物を柔らかく仕上げるとか

固めに仕上げるの間違い ゴメン

594:名無しの心子知らず
08/08/12 17:40:16 eeAHzi7j
はー。
久々のスーパーでのギャン泣き。
落ち着いてきてたと思ってたのにな。
泣きわめく息子を抱えて急いで商品詰めて、
握って離さないカゴと子供用カートをむしり取るように戻して帰ってきた。
かき氷シロップをそれはかき氷じゃない、うちにはかき氷を作る機械はない
と説得したのだが失敗した…orz
すれ違ったおばあさんにわざわざ子供の顔を覗き込まれた。
凹む。五月蝿くてすみませんと言ったら慌ててそっぽを向かれたよ。
最近怒ると私を叩くようになって
「叩くな」→ひっかく→「ひっかくな」→蹴ってくる→「蹴るな」→ギャン泣きのループ。
本人も悪いことは分かってるが怒りを押さえるのが難しいらしい。
「乱暴すると仲良くなれない。辛いかも知れないがそれは我慢しなくちゃいけない」
と教えてるんだけど、教え方が悪いのかなぁ…。
余計エスカレートしてるような気がする。
親の私達は物や人に当たるのはしないんだけど、どうしてなのかな。
私は叱る時に両手を拘束して、暴れると強く握って止めるから痛いだろう。
だから怒って叩いてくるんだろうか。
それとも好きなように叩かせた方が治まるの?
でも親はともかく、他の子供に対してやらせるわけにはいかないから
その可能性を考えるとどうしても押さえ付けることになってしまうよ。
2才10ヶ月、よその子は大分落ち着いてきてるのに
今さらのように爆発連続でなんだか疲れたよ…。
なんでもスロースターターな息子、仕方ないのかなぁ。
長々ごめん。

595:名無しの心子知らず
08/08/12 20:24:45 W7aOzzgJ
>>594
大丈夫。読む程ヒマじゃないからw

596:名無しの心子知らず
08/08/12 20:29:13 b9miNtps
意地悪いなぁ。
愚痴くらい吐きにきたっていいと思うが。


597:名無しの心子知らず
08/08/12 20:39:25 W7aOzzgJ
別に書くななんて言ってないよ?
長々ごめんって書いてあるから謝らなくてもいいよという意味なんだけどw

598:名無しの心子知らず
08/08/12 21:09:55 pgZFQ2Gz
「読む程ヒマじゃないからw」の言葉では、とてもじゃないが「謝らなくてもいいよという意味」には読めない件について

599:名無しの心子知らず
08/08/12 21:19:39 W7aOzzgJ
揚げ足取りだねw 
うちの子はもう眠ったけど、こんなのに構ってると可愛い我が子の笑顔を見逃しちゃうよ?

600:名無しの心子知らず
08/08/12 21:25:03 kFoX10je
>>595>>599
冷たいなあ。もう少し言いようがあるだろうに。
悩んでいる人の傷口に塩を塗りこむような行為だよ。
長くて構ってられないと思ったら、単にスルーすればいいだけ。

601:名無しの心子知らず
08/08/12 21:39:47 W7aOzzgJ
私なりに優しくしたつもりなんだけどね。
それとも分かりやすく 長文ウザー 日本語でおk って書けば良かったかな?

つかね‥最近ダラダラ長文書く人が多いし、しかも駄文w
読んで欲しかったらもっと簡潔に読みやすく書くべきじゃないの?
「別にレスが欲しくて書いたわけじゃない」っていうのならチラ裏というのがあるんだし。
ナルシシズムな文章イラネ。

長く構えないと思っていたけど今日はラッキーなことに上の子もさっさと寝ちゃって時間が出来たよ。
>>594
手動のカキ氷機を買いなよ。
シロップに練乳付けて食べれば(゚д゚)ウマー 疲れも吹っ飛ぶさ!



602:名無しの心子知らず
08/08/12 22:00:13 YFPZ5L7I
>>601
あなたの書き込みでよい気分になった人は居ない。
読む気が無いのは勝手だが、それを表に出さない方が良い。

603:名無しの心子知らず
08/08/12 22:01:47 EM+hQv71
>601
長文だなぁ、しかも駄文w

社会性の問題があることはわかった。

604:名無しの心子知らず
08/08/12 22:26:10 Z+zlt2vy
>>601
読む程ry

605:名無しの心子知らず
08/08/12 22:27:39 uGf6Bza6


606:名無しの心子知らず
08/08/12 22:37:16 W7aOzzgJ
>>602
あなたを良い気分にさせようと思って書いてるわけないじゃん?ヴァカ?w

607:名無しの心子知らず
08/08/12 22:42:00 OceAYXIR
>>606なんかあったんか?旦那と喧嘩したんか?義母からイヤミ言われたんか?
生理中なんか?話聞くぞ


608:名無しの心子知らず
08/08/12 22:44:13 W7aOzzgJ
別に何でもないよ~
ただ長文ウザーだっただけなんだけど思いの他みんなが構ってくれたんで良い暇つぶしになりました。
話を聞いてくれようとしてアリガト。
ただの住人に戻ります。


609:名無しの心子知らず
08/08/12 22:45:21 uGf6Bza6
間違って送信しちゃった…

うちも>>594さんと同じような状況です。息子の月齢も一緒。
内弁慶で、お友達に乱暴したりスーパーでギャン泣きする事はなくて
その点は助かってたけど、最近スーパーで暴れるようになった○| ̄|_

家の中でも些細な事で大暴れ&ギャン泣きで、3歳目前にしてイヤイヤ
期が更に酷くなるのかとgkbrです。
根気よく言い聞かせてはいるけど、言葉も遅いし、果たしてどこまで通じてるやら…


これといったアドバイスが出来なくて申し訳ない。
お互い頑張りましょー。

610:名無しの心子知らず
08/08/12 22:49:22 etobQ9mG
>>ID:W7aOzzgJ
あんまりカリカリし過ぎるとカリカリ梅になっちまいますよw
他人は他人、あなたはあなた。
そんなに他人のやり方が気に食わないようじゃ、電車にも乗れないでしょうに。
あなたが世界のスタンダードではない、ということを思い出してね。

611:名無しの心子知らず
08/08/12 22:55:32 EM+hQv71
>608
それじゃ構ってチャンだし、
トータルどんだけ長文だよwwwww

612:名無しの心子知らず
08/08/12 23:00:53 MA+yPvgc
人の振り見て我が振り直せ。だわねw

613:名無しの心子知らず
08/08/12 23:06:27 Z+zlt2vy
規制解除ktkr

>>594
覗き込んだおばあさんに他意はなかったかもよ。
「出たー、魔の2歳児の1秒間に10回のイヤイヤ発言と公開地団駄だ」と微笑ましくヲチしてたとかw
子連れだと、泣かさないように騒がせないように、と身構えてしまうけど、
あんまりくよくよしても仕方ない。
逆に考えるんだ。子を泣かせてしまったのは失点ではない。
泣き叫ぶ子を撤去しつつ買い物は完遂できたんだ。
とにかく、乙。


614:名無しの心子知らず
08/08/12 23:06:34 U5ivmyTL
なんだかんだ言って、ちゃんと読んでレスしてるw
書いてる事の割りには、マメなんだね。

615:名無しの心子知らず
08/08/12 23:25:50 XG/CnkRx
うちの息子、2歳4ヶ月。
最近わがままだなーとは思っていたがイヤイヤ期だったのね。「イヤ」とは言わず、「せん!」「寝らん!」「いかん!」とか。
イヤイヤ期は「イヤ」を連発するもんだと思ってたよorz

616:名無しの心子知らず
08/08/12 23:52:04 SOjU+jGN
うちの息子は1歳7ヶ月くらいからイヤイヤ期。
スーパーでの寝転がり作戦や親への暴力、放置すれば頭突きするから大変


早くイヤイヤ期がくると卒業が早いというのは本当なのかな?


617:名無しの心子知らず
08/08/13 00:46:18 Vb0/VWn1
>>615
せん!寝らん!可愛いねw

うちも「もういいの」だったから気づかなかったorz
てっきり「イヤ!イヤ!」言うものかと思ってたから、
言葉の柔らかさのせいで気づかなかった・・・

あと、イヤイヤって波がある?
うちは一時期の反抗っぷりが言葉が増えて収まったと思ったら
また最近、反抗的になってきてやりづらくなってきた。
第1波がたいしたことなかったから、これからが本番なのかな?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

618:名無しの心子知らず
08/08/13 02:37:33 rqxNujML
うちは「イヤ」の代わりに「いやない(いらない)」だ。

そんなうちの息子2歳半。
ちょっと前から色々自分でやりたがるのはいいんだけど、できないと諦め早く
「ダメだ」「無理だ」と言いつつリアル_| ̄|○になる。
手を出すと怒るから、アドバイスしたり横でやって見せたりするけどすぐに
「ダメだ」「無理だ」連呼。

そもそも「ダメだ」「無理だ」なんて何処で覚えてきたんだろう?

619:名無しの心子知らず
08/08/13 02:45:03 f+KfEJjG
>>617
うちも「イヤ」は、「いいの!いいの!」だわ。
もう毎日、「いいの!いいの!」のオンパレード

私もイヤイヤ期って「イヤ!イヤ!」って言うんだと思ってたw

620:名無しの心子知らず
08/08/13 04:23:39 rv9S6cn2
キタキタキター、「ヤダ!ヤダ!」キター!@2才9ヵ月
今までは「やなの」はそれなりに多いものの結構おとなしくて育てやすく
助かったと思っていたが、今月になってから凄いよ。遅くやってきた反抗期だな。
でもここの流れを読んでいたから案外冷静でいられる。
が、確かにカリカリしやすくなったなあorz
これからが試練だ。

621:名無しの心子知らず
08/08/13 06:58:32 HKaIeYWD
>>617
クインテットの歌に合わせて
「無理だよダメだよやれないよ ぼくにはちょっと難しい♪」
とか歌いながらやると歌につられてちょっとはキーキー言わない
時もある2歳6ヶ月。

それでも「○○がない、ない!」(足下にある)
「ボタン取れない!」(もう取れてる)
「脱げない!」(要領が悪い)
「投げたー!」(出来なくて投げたお前が悪い)
頼む、も少し落ち着いて行動しやがれ。

622:名無しの心子知らず
08/08/13 09:27:36 XJF2cSyF
>>615
うちの子のイヤイヤは「バ~イ!バ~~イ!」だw

2歳4ヶ月でやることに波がある
靴はけてたのに急に甘えて履かせてもらったり
でも脱ぐのは自分でやる

いつから何でも自分でになるのかな?

623:名無しの心子知らず
08/08/13 14:40:09 PJdIug8Z
肯定してあげると良いって聞いたので
「イヤ!」「イヤなんだね~」
「○○したい!」「○○したいね~」
と答えていたら、
「ね~なんて言・わ・な・い!!!!」
って、ものすごい勢いで怒ってるんですけど・・・。

「あっち行って!」「行かないで!」
「こっち来て!」「来ないで!」
って延々振り回されてるんですけど・・・。

さすがに夜眠くなるとイライラ・・・・
ヤバイっす

624:名無しの心子知らず
08/08/13 14:44:34 mj2j9iXL
>>623
カワエエ(´Д`;)ハァハァ


625:名無しの心子知らず
08/08/13 15:13:33 PJdIug8Z
>>624
え?!可愛いですか??

626:名無しの心子知らず
08/08/13 15:18:32 KXMSMc5z
人の子だとイヤイヤもカワイイよね・・・。
自分の子だとつい厳しくなっちゃう。

627:名無しの心子知らず
08/08/13 15:32:06 36NbPa9W
ウチの今月で2歳♀の場合は「イヤのぉ~イヤのぉ~」だなぁ
イヤイヤ言い出した場合は、「じゃこれは?これは?」と片っ端から
興味を引きそうな物を指さして、興味を引いたらそれと嫌がっていた事を
無理矢理結びつけて話しますw

たとえば、
「トイレ行く?」→「イヤのぉ~」→片っ端からおもちゃ見せる→アンパンマンに気がつく→
「アンパンマンもトイレ行んくんだって~」と誘導。

けど・・・・今だから使える手なんだなww

628:名無しの心子知らず
08/08/13 15:45:47 uqJNKmCH
そうそう。
同じ2歳男児持ちで仲良くしているお母さんに
「○君(うちの息子)はうちの子より聞き分けはいいし優しいし、
声もそんなに大きくないしダダのこね方も可愛げがあって、ちょっとうらやましい」
なんて言われてびっくりしたっけ。
私も彼女の息子さんに対して同じことを思っていたんだよー。
お互い自分の子供の良いところにもっと目を向けないとね、という話になった。

629:名無しの心子知らず
08/08/13 16:21:28 ygh1MU7b
ペルシャ発見w

630:名無しの心子知らず
08/08/13 16:24:22 zpwjqWoz
姉(年少)のお友達の家にお邪魔するんだけど、
妹(2歳5ヶ月)とお友達Aちゃん(年少)がよく喧嘩する。
妹はAちゃんの持っているものがほしくて
よく取り上げては喧嘩ばかり。
姉はAちゃんと喧嘩なんてしないのに。
妹に「貸して。は?」「後でね。は?」
とかちょっと待とうね。っていっても、泣いてヤダヤダ。
Aちゃんも意地になって
「妹ちゃんには絶対貸さないイーだっ」
ってするもんだから、引っ張り合い。
比べちゃいけないの分かってるけど、
お姉ちゃんの聞き分けの良さに、妹が可愛くなくなる。

631:名無しの心子知らず
08/08/13 21:18:47 xHkl+Nb4
二歳後半で
長さってわかるもの?
2つ猿の絵があって
それぞれ短い尻尾と長い尻尾の猿で「どっちが長いかな~?」
なんて質問して理解してくれますか?

632:名無しの心子知らず
08/08/13 21:58:11 NdfbFZkH
>>631
「大きい、小さい」「長い、短い」「多い、少ない」はわかる@2歳半。
「高い、低い」はまだ微妙かな。


633:名無しの心子知らず
08/08/13 22:12:17 KXMSMc5z
>631
まだ判る子と判らない子がいるお年頃だよ。

634:名無しの心子知らず
08/08/13 23:17:05 ceuZ+xkN
うちは「大小」「長短」「高低」どれも理解していない@2歳5ヶ月

635:名無しの心子知らず
08/08/13 23:57:24 mQ/V6wsm
うちは、「臭い」「良い臭い」は理解している@2歳1週間

636:名無しの心子知らず
08/08/14 01:39:00 1pAVg2Rm
>>631
長い短いの言葉を家庭でよく使っているなら判るだろうし、使ってなければ(ry

うちは食事の時に長いスプーンと短いスプーンを使い分けたり、
長いズボン・短いズボン、長い紙(トレペ)・短い紙(ティッシュ)とかの言葉を
ごく日常的に使っていたからか、割と早くから「長い」「短い」は解ってた。

「高い」は、高い高いをしたり、前乗せ自転車に乗せる度に「高いねー」などと言ってる
ので解るらしいけど、「低い」は使わないから解ってない。

これは意味解ってて言ってるんじゃないけど、
今日どの靴を履かせるかという段で私と夫の間で「高い靴」「安い靴」という
呼び方をしていたら子も覚えてしまって、他人に向かって「これ、やすいくつ!」などと
言うようになってしまい、安易な呼び方をするもんじゃないな、と反省orz

637:名無しの心子知らず
08/08/14 01:41:05 fsYZ9Mic
>631
ふだん生活の中でそういう表現が多ければ理解してるかもね
まずは絵本とかで象さんの鼻は長いとか
この犬の尻尾は短いけどこっちの犬の尻尾は長いとか
そういう話をしてやってるかどうかってことでは?

638:名無しの心子知らず
08/08/14 06:50:47 f4ybeWZu
>>632-637
ありがとうございます。
二歳八ヶ月「大小」はわかるんだけれど
「長短」がいまいちわかってなくて
よく考えれば日常的に「長い短い」なんて言葉を使ってなくて
しまじろうの本でも「長短」やってるし
通ってるドラキッズでも最近「長短」してても息子は理解してないようで
どうなんだろうって
思ってました。
いかに生活の中でその言葉を使うかですよね。
スプーンも決まったスプーンしか使ってなかったし
最近は短パンしかはかせてなかったので
ちょっと私が工夫して頑張ってみます。



639:名無しの心子知らず
08/08/14 06:53:58 PDyP/hzB
規制解除で久々なのに朝から凹んでいいかい…
最近私が○○しようって言うと首を横にブンブン(しないの意)後になってからする
(例えば外で砂利を触ったから手をパンパンして払ってね→嫌→よそ向いてパンパンする)
みたいな感じで、でも旦那相手だと言うこと聞くから悲しくて悲しくて。
しかも義母がこそこそお菓子をしょっちゅうあげるもんだから大好きなようで、
さっき寝言で、ばーちゃん3連呼orz
昨日用事があり私は朝子供が起きる前から夕方までいなかったのに、ろくにママと
呼んで貰えずパパ連呼でだいぶ凹んでたのにこの仕打ち…
なんだか一気に私ってなんだろう、いなくてもパパばばさえいればいいのかな
って自信なくなったわ。あ~あ。

640:名無しの心子知らず
08/08/14 11:44:15 qZa+21Jj
出産直後の悪魔の3日間を思い出せ!!
どんなにあやしても泣き止まず、おっぱいを上げても駄目
今まで歩んできた人生を全て否定されるような泣き声
それに比べればイヤイヤ2歳児など赤子の手をひねるようだ!

641:名無しの心子知らず
08/08/14 11:53:13 MxS4bWuw
新生児期に大変だったんだね…。
うちのは出産直後の方がよっぽど静かだったよ。
泣き声だって今と比較にならないほど弱々しくて小さいし、
おむつが綺麗で腹が満ちてりゃぐーぐー寝てさ。
帝切の傷が痛んで辛かったけど。

642:名無しの心子知らず
08/08/14 11:57:22 +iLx92AO
うん。産後半年くらいまで辛いなんて事一度もなかった。
生まれてすぐからおっぱい飲みまくりだしよく寝たし。
おかげで今が辛さのピークだわ。あ、いや、これからもっと辛いかもしれないけど。
辛い時期も人それぞれだね。

643:名無しの心子知らず
08/08/14 14:58:38 Ww4BzNUa
魔の2歳児ってやつだね

644:名無しの心子知らず
08/08/14 16:34:26 Zs6YxQno
暑いねぇ

645:名無しの心子知らず
08/08/14 16:44:21 hgQ6F6ue
>>639
母親っているのが当たり前だからそうなるって聞いたことあるよ?

うちの場合、保育園に預けて働いているから平日はママ!ママ!だ。
休日にいっぱい遊んだらパパ!って言ってくれるので逆にほっとする。
ママの愛情がやっとお腹一杯なんだなーって・・。

愛情が不足するとしがみついて自律を遅らせるっていうから
喜べることなのかもしれないよ??


646:名無しの心子知らず
08/08/14 17:44:07 68tOCLef
>>639
私も同じことで(´・ω・`)ショボーンだった
うちも割りと夫の言うことは聞くのに私の言うことはあまり聞かないんだよね

しかも先週から一緒にお風呂に入ってくれないorz
私「そろそろママとお風呂行こうか」
娘「パパと。パパと入るの」
私「orz」
毎日パパと入ってるよ・・・しかも自分で体と頭洗えるようになったってorz
なんでなんだー!

嫌いって言葉覚えたみたいで「ママ嫌い」って言うんだよね
そんな言葉も覚えたかと夫と笑ってたのが喜んでるのと勘違いしたのか連発するから
「人に嫌いって言っちゃだめだよ」とは言ったけど・・・
多分まだ意味を良くわかってないんだろうけど、凹む

>>645みて、少し安心したよ・・・いいこと教えてくれてありがとう。


647:名無しの心子知らず
08/08/14 21:56:46 l+sjtido
自分でご飯を食べられますよね?

男子@2歳1ヶ月
気がついたら自分でご飯を食べなくなっていた。
少し前は、スプーンは手に持って一応やる気はあったのに、
今はひな鳥状態で口を開けて待っている。(しかも、3口くらいで飽きて嫌がる)
手づかみ食べもしなくなったし、箸もフォークも興味なし。
食事の時にうるさく叱った覚えは無い。かなりグチャグチャだったけど、一時の事だとスルーした。
これがいけなかったかな。


このまま、暖かく見守って時期が来るのを待ったほうがいいのかな?
それとも、何かしらの努力を私がしないとマズイ?
誉めておだてても全然興味なしだし、元々食べる<遊ぶ・動くなので
食事やおやつも喜ばない。

648:名無しの心子知らず
08/08/14 22:15:08 YEkF6SmP
>>639

うちは他の人に懐くわけじゃないけど、私のいう事だけは全く聞かなかった。
でも二人目ひどいつわりで子供の面倒&他の家事全般をババと夫にお願いするようになったら
その二人のいう事も全く聞かなくなったw

いつも口うるさく言わなくてはいけない状況になったら「ああこの人はいつも
わーわー言いながらもオレの面倒を見てくれる人なんだ」と認識するらしい。
今はいざとなったらジジが登場する。ジジのいう事はすぐに聞く。

649:名無しの心子知らず
08/08/15 00:13:46 gvzlYfiA
>>647
うちは靴を履かなくなった
ちょっと前に自分で履けるようになってホッとしたのに
最近は履かせてもらえるまで待ってる状態

二人目妊娠中だから甘えてるのかな?
癇も出てきたようで連日夜泣きが始まったしorz

650:名無しの心子知らず
08/08/15 06:58:32 b6hDo5ME
>>639です。
まとめてで申し訳ないですがレスくれた方々ありがとう。
同じ様に感じてる方がいて心強いし、子供の通る時期?なのかなと思えて気が楽になりました。
私がいるのが当たり前だからパパ好きなのかな。…旦那自営で日中いるのにorz

うちもジジだけは手を繋ぐよ。あとは皆いやがる。不思議だなあ。

651:名無しの心子知らず
08/08/15 09:04:17 NQp6ciab
>>647
2才1ヶ月頃はうちはスプーンに飽きてやらなくなってたかなぁ。
もともと食に興味が薄く、汚れるのを本人が嫌がる(叱ってない)とか
タイプによっては苦労するよね。
うちは果物が好きだから小口に切ってフォークや手で食べさせたよ。
少しでも自発に繋がればと思って。
でもうち2才10ヶ月だけど今だあんまり食べない orz
つか前はそれなりに食べてたのに、今は好物のみ自分で食べるが
ほっとくとそれしか食べない。
おやつなしで次の食事になると空腹のあまり食べさせないとギャン泣き。
ここ3ヶ月あまりずっとそんなだよ orz
でも旦那と二人きりだと割と食べたりして撃沈。
それを目撃してからは極力口も手も出さず
自分もしらんぷりして食べてるようにしたら
それなりに食べるようになってきたよ。
フォローは必要だけどね。
全くスプーンフォークが使えないんじゃないなら時期なのかもしれない、
そういう子は幼稚園に入るとすんなり食べたりすると
園庭解放で幼稚園の先生に言われたよ。
うちは後半年だからすっごい心配だけど orz

652:名無しの心子知らず
08/08/15 12:36:37 5K2DEHPD
>>594さんですか?

長文は時々OKだと思うけど、どっかで空行を入れると読み難さが軽減しますよ。
ズラズラと空行なしで読めるのはせいぜい8~10行まで。

653:名無しの心子知らず
08/08/15 13:05:21 UIzmSehI
>>595さんですか?

皆が皆、あなたと同じ環境で見てる訳じゃないよ。
私は携帯厨だから空行とか改行とか無くても
あなたが指摘したように読みづらくは感じませんよ。

言い方を柔らかくするんじゃなくて、スルーすればいいのでは?


654:名無しの心子知らず
08/08/15 13:14:33 UIzmSehI
>>647
ウチは全く食べられません。
汚れるのが嫌なタイプで手掴みもしなかったよ。
今2歳2ヶ月だけど、集団生活するまでは生温く見守る。
砂場ではスプーンも使えるので、
涼しくなって食欲が出たら特訓するつもりです。

655:名無しの心子知らず
08/08/15 14:47:54 RiIIHSXx
>>653
私も携帯だけど
改行くらいは覚えておくべきだと思うなぁ。
誰かが教えないとわからないしね。

656:名無しの心子知らず
08/08/15 14:52:10 AAZ6fwGM
>>653
あなたがおっしゃるように皆が全員携帯って訳じゃないんだから、
空行いれて多くの人が読みやすいように配慮したっていいと思うんだけど。
私は携帯&パソだけど、確かに長文ズラズラは読みにくいよ。

657:653
08/08/15 17:17:07 UIzmSehI
改行はしてると思うよ。
空行云々はPCからだと見やすいのもわかるよ。
ただそれを注意するのに
「↑>>594さんですか?」って始まったのが意地悪だなぁって思ったから。

でも皆はそう感じないみたいなんで消えますね。
スレ汚し失礼しました。

658:名無しの心子知らず
08/08/15 17:38:36 AAZ6fwGM
>>657
そういう趣旨の事を書きたいんだったら
>>↑>>595さんですか?
って初めの書きかたをやめた方がいいよ、同等の意地悪に見えるよ。

659:名無しの心子知らず
08/08/15 17:39:08 3RWLKmN1
読みづらいなら、読まなきゃいいのにって思うけどね
書き方は書く人の自由だから
読みづらい文章を読むか読まないかは、あなた次第m9( ゚Д゚) ドーン!

660:名無しの心子知らず
08/08/15 18:00:36 NQp6ciab
えーと、651ですが。
騒がしちゃってごめん。>>653ありがとう。
読みにくいの指摘もありがとう。
自分は一行が長い方がPCでも携帯でも読みにくい方だから、そうしてたんだけど
改行多いのもうざいのか。短文になるように心がけます。

あと594でもありますwエスパー凄い。
あの時は荒れてたんでレス入れなかったけど、レスくれた人もありがとうでした。

661:名無しの心子知らず
08/08/15 20:20:58 fo2UKhLM
二歳になったばかりの女子、
どこで覚えてきたのかっていうか多分小1姉からだけど、
いたずらや危ない事を注意すると
「ママ、ば~か!」orz

そんなこと言ったら悲しいよ、だめだよって言い聞かせてるそばから「ママばか」
悪い言葉ってわかって使ってるぽいしやめさせたいけど言えば言うほどばかばか。
今言いたい時期なのかな?どうしたら言わなくなるだろう。

662:名無しの心子知らず
08/08/15 20:23:46 KFIGS2p0
本気で泣いて悲しむ
相手が折れるまで。

663:名無しの心子知らず
08/08/15 21:21:01 DLbyxAwD
>>662
本気でそんな事してるの??


664:647
08/08/15 22:20:47 TVM+luHe
>>647です。
この時期、よくある事なのかな。
少し安心しました。レス、ありがとう。
暖かく見守っていきます。

食事中、手が汚れるのをすごく嫌うので(私は最後に拭けば構わない方)
バナナなんかも手に持ってくれません。
確かに、スプーン類は飽きてきたのかも。
元々食べない方なのに、暑さで食欲も落ちてきてるから、
涼しくなったら、我が家でも楽しく特訓です。

ここまで書いて思ったんだけど、甘えてるのかな?
そういえば、今まで出来ていたことを尽く「ママ、ママ」って寄ってきて
やってもらおうとする。(コップ飲み、はみがき、お片づけ、果てはトミカで峠の山道を走らせる事まで)
やってもらうと、ニコニコしながら「ありがとう」って言うから可愛くてついやってしまうんだけど。

665:名無しの心子知らず
08/08/15 23:44:06 q61/O4DR
>>661
うちの2歳男子は1年前に公園で覚えたバカを今でも言うよ。
きっと私も時々無意識にバカって言っちゃてるのかも知れないけど
今思うに、最初にバカと言い始めた頃に、通ってた幼児教室のママに
「何ざますの?この子は!」な目で見られて
私があせって止めさせようと過剰に反応したのが良くなかったと思う。
止めなさい!と私が必死になると、特におもしろがってバカ、バカ言ってた。

今は2人きりの時に言っても、私がシラ~としてると、すぐ言うのを止める。
他のママの前で言って、私が反応すると繰り返す。
他のママの前でシラ~とスルーするのは難しいけど
できるだけ相手にしないのが私はいいと思う。

666:名無しの心子知らず
08/08/16 01:19:50 2qbScaw7
>>661
うちの娘は癇癪起こしながら言うので
そういうときは聞く耳もたないんだよね。
だから私も「はいはい、そーかそーか」と適当に受け流してる。
癇癪が落ち着いたら
「ママにばかって言ってごめんなさい」
って自分から言ってくるよ。
外でも、私に対して言ったならスルーだな。


667:名無しの心子知らず
08/08/16 03:13:35 5We9vVvK
うちはバーカ、ケケケっ!と、用法まで正しく保育園で覚えてきた。
最初は過剰反応して、怒ったが、言ってきたら、「、、、で?」と白い目で見てぼりぼり煎餅でも食べてると、つまらないみたいで言わなくなった

668:名無しの心子知らず
08/08/16 06:40:13 jyC8iFMp
>>661です、レスありがとうございます。
反応せずスルーがいいみたいですね。
私も無意識に使ってるかもしれないし気をつけなければ

669:名無しの心子知らず
08/08/16 08:57:11 KQGZA7v+
>663
うちはそれで折れて謝ってくるよ。
誰が悪かった?と聞くと私という。
反省してる様子だけど翌日にはもとどおり。

670:名無しの心子知らず
08/08/16 11:46:56 YLT3ebvZ
>>669
バカといえばかまってくれる。
バカといっても相手が泣かなければ言ってもよい。

子供にそう躾してる事に気づけよバ~カ!

671:名無しの心子知らず
08/08/16 14:28:16 KQGZA7v+
>670
なんで躾についてバーカまでいわれなきゃなんだ?
自分でやらなきゃいいだけでは?
裏よんでたら躾なんてどれも正しいし間違ってるよ。
無視だってなんにもいわれないからいってもいいんだ、ってならないか?
だから自分次第だろ。

672:名無しの心子知らず
08/08/16 18:49:16 wQE/VK1D
>>671
バ~カ!なんてレスしてくる親はスルーしなされ。

みんなは子供連れて旅行とかってする?
実家に帰省し折角だから両親と近くの温泉旅館に泊まったんだけど
食堂で子供がグズリ始めて周りに迷惑だから私だけ子供連れて部屋に戻って寂しいわ。
やっぱり環境が違うとだめなのかな。3歳近いと違ったりするのかな。
うちは2歳3か月です。

673:名無しの心子知らず
08/08/16 20:06:46 vXSX/mFj
2歳5ヶ月だけどうちもそんな感じだよ。
でもうちは子供がぐずったら皆も一緒に行動してくれるけどね。
昔は外出とか宿泊とか大好きだったけど、最近は息子のひっくり返りを予期できるので
家に居るのが一番平和で幸せって感じになってきた。

674:名無しの心子知らず
08/08/16 20:34:53 bQQNwZUA
>>672
2歳11ヶ月娘を連れてあちこち行ってるけど、やっぱり最近はすごく楽だよ。
親も外出に慣れてきたから余りピリピリしないし。
ただ、おしゃべりや歌が増えたから機嫌が良くても油断はできないがw

675:名無しの心子知らず
08/08/16 21:09:24 wQE/VK1D
>>673-674
あ~・・家が一番平和なのはよく分かる。色んな所に行きたい!と思う反面やっぱり疲れる。
自分が安眠できないし。
もう少し大きくなって聞き分けできるまで我慢しようかな。
でもうちも機嫌がいいとしゃべるし踊るから油断ならん。

676:672
08/08/16 21:10:59 wQE/VK1D
あ、↑>>672でした

677:名無しの心子知らず
08/08/17 01:28:29 rXi7xsfv
>>672
うちは1歳半で旅行した。
食事はバイキング、子連れがたくさんいるホテルにしたのでぐずりはあんまり気にならなかったな。
今2歳半だけど、夏休みに泊まりがけで海水浴やTDRに行ってる子が多いよ。
温泉旅館でも静かな雰囲気のとこだと気疲れしちゃうかもね~。

678:名無しの心子知らず
08/08/17 08:17:30 Sew2Pb2w
子供が生まれてから事前に情報収集しまくって旅行してます
1歳前に曾祖母に会わせる為の旅行では、離乳食リクエスト答えてくれる民宿
2歳のこの夏は子連れ歓迎な小さい旅館
どちらもお客があまり多くない時期を選びました
向こうも忙しくないからすごく親切で部屋を他のお客さんから離して貰ったり
食事時間をずらして貰って食堂ほぼ貸し切りとか
小さい宿は相談に乗ってくれるから面倒がらず事前にメールしたり電話したりしてます

大きくて綺麗で素敵なホテルはもう少し先かな

679:名無しの心子知らず
08/08/17 15:06:35 pzeBnw0W
>>675
そうなの、自分が疲れて無駄にカリカリしたり怒ったりしたくない。
本当、子育てって色々な意味で体力が必要なんだわ。

680:名無しの心子知らず
08/08/18 08:08:49 VvwSd/lU
>>672
旅行はするけれど、行く先は子供使用のところにしてしまう。
おもちゃがあったり、汽車でジュース運んできてくれたり、
温泉も部屋にあるところとか、家族風呂があるところとか。
あまり騒いだり泣いたりとかは旅行先ではないけれど、
やはり普段と違う環境になるので。

681:名無しの心子知らず
08/08/19 01:14:36 I87RfUOm
最近なんでもかんでも「イヤ」「ヤダ」って言うから、ペットと競わせたら
なんでもスムーズに動くようになったんだけど、これっていいことなのかな?
例えば
「オ風呂ハイラナイ」
って言ったときに
「じゃあ、○○と一緒に入ろうかな、○○~」
とペットを呼ぶと
「ハイル」
と言って脱衣場まで来るの

682:名無しの心子知らず
08/08/19 07:53:58 ezn01xr4
>>681さんに便乗
私も最近イヤイヤの対処法はこれでいいのか?って悩んでる
うちの場合は

・ご飯を全然食べてないのに「ごちそうさま~」って言う
→夫が「じゃぁ、パパが食べちゃうよ?いいの?」って言う
→子「食べる~」で食べ始める
・オムツがえの時に新しいオムツを履かずに逃げ回る
→私は諦めて本を読み出したりする
→子「オムツ履くの~」とオムツを持ってやってくる

これでいいのだろうか・・・ご指摘お願いします

683:名無しの心子知らず
08/08/19 09:25:06 9k6DV2ki
各家庭それぞれの方法があって別にいいと思う。
親も子もストレスがかからずに過ごせる、
それを試行錯誤しながら見つけていけば
いいんじゃないの?

「とにかく親の言うことを聞け!」みたいな
押し付けはいけないと思うけど
「こういう場合のイヤイヤに対しては、こうしろ」
「この場合には、こうしろ」
って、具体的な事柄ごとに
全ての子にとっていい方法なんて無いんじゃないかな?


684:名無しの心子知らず
08/08/19 10:33:34 qHrZZU/Z
イヤイヤに対してもので釣るのは良くないんだろうなあ、と思ってはいるけど
主食を食べない時に「ごはん食べないならデザート(スイカとか)無しね?」
と言うと、猛然と食べ始める。これって御褒美で吊ってることになるかな?

抱っこ攻撃は、完全に相手を見てやってます。
以前は夫より母(私)ばっかり抱っこをせがんでいたけど、私が腰を痛めてから
極力抱っこ拒否するようになってからは、もっぱら夫にばかりせがんでる。
「腰が痛いの」と言いながら腰に手を当てて痛そう~にしてたら、だんだん
「こういう時は頼んでもダメなんだな」と学習したのかもしれません。

685:名無しの心子知らず
08/08/19 10:56:27 i7TjkS3o
ここ見ていると、ハンで押したように同じ行動を取ってるわが息子。
成長過程なんだとは思うけど、イヤイヤしてる本人が
一番苦しそうでそれがかわいそう。そして付き合ってる自分も
だんだん疲れてキリキリしてくるし。
早くトンネルを抜けたいよ。

>>687
うちも、食事をろくに取らないと「食後のヨーグルトは無しだよ」と言う。
悪いことなのかもと思いつつ、ついやっちゃうよね。
でも永遠には続かないだろうから、期間限定と思ってある程度許してる。

686:名無しの心子知らず
08/08/19 10:57:34 i7TjkS3o
>>684 ダターヨ。

687:名無しの心子知らず
08/08/19 11:21:48 SDeKkTzh
>684
「ごはん食べないの?じゃあお腹いっぱいなんだね、デザートも食べられないね」
「デザートはご飯を沢山食べた人が食べるものだから、ご飯残してたらデザートが
食べられないねえ、残念だね」みたいに小理屈付けてるな~、うちは。

688:名無しの心子知らず
08/08/19 12:28:30 0p0FxOeb
>>687
(・∀・)人(・∀・)

689:名無しの心子知らず
08/08/19 21:29:36 I87RfUOm
>>682
うちも最初その方法使ってたんだけど、
「じゃあ父ちゃんが食べちゃうぞ~」
「食ベテイーヨー」
ってなってダメだった
んで、ペットに変えたらサクサクなんでもすぐにやるようになったよ

690:名無しの心子知らず
08/08/19 21:33:32 I87RfUOm
>>684
うちもそれやってるw
ダッコは
「父ちゃん腰痛い」
って言ってたら「コシイタイ」が子供の口癖になっちゃった・・・
イヤイヤな時に「コシイタイ」とか言うの
あと、後ろ手組んでる赤の他人見て、指差しながら
「コシイタイ」とかヤメテクレ(;´Д`)

691:名無しの心子知らず
08/08/20 15:44:25 e1Ji+e/N
疲れました。
2歳4ヶ月男児。
まともなご飯食べない。
バナナとパンとふりかけご飯とフルーツのみ。
ごくたまにチーズとソーセージ。
「ご飯食べないと○○無しね」も全然効かない。
「んじゃーご飯ごとイラネーヨ」って感じ。

私の事を叩く、ひっかく、つねる。
イヤイヤのせいじゃなく遊びの一環としてやってくる。
戦闘ごっこらしくて、私は悪の手先と認識されているのだ。
手を握って拘束&怖い顔&低い声で怒ってもニヤニヤ笑ってる。
さっき、仮面ライダーの剣でたたかれて
鼻とあごに傷ができてヒリヒリ痛い。
剣は取り上げて怒ったけどまたしもニヤニヤ。
拘束すら遊びの一環だと思っているらしい。

692:691
08/08/20 15:46:49 e1Ji+e/N
保育園じゃ、お友達に暴力ふるうなんてことはなく
いい子で元気に過ごしているという話。
相談したけど「お家で甘えたいんですよ」って言われた。

ご飯も、保育園ではきちんと食べてる。
もう1日1食でも栄養バランスのとれたご飯を食べてくれれば
それでよしと思おう。

693:名無しの心子知らず
08/08/20 17:28:30 oEK1nzTP
相談させてください。
2歳なりたて男児です。
よく遊ぶ1歳半の男の子に、毎回おもちゃをとられます。
トラブルの種なので、家を出るときに手放すように誘導はするのですが、
おもちゃ持参がマイブームなので、叱ってまでは‥と思い、たいていおもちゃを
握ったまま外出します。
おもちゃをとられ子が拒否すると、相手の子は奇声を発して怒り、
その声に怯えた息子がおもちゃを手放して逃げる、といった感じです。
気を紛らせるために、別のお気に入りのおもちゃを持って行き
取り合いになったら渡すのですが、それもすぐ奪われ‥

私としては、
「ちょうだい、っていってごらん」「大丈夫、取り返してきちゃえ!」と、背中を押したり、
相手の子に
「大事だからちょうだいね」と、返してもらえるときはもらうようにしています。
しかし最近息子が、その相手の子の顔を見たり名前を聞くだけで、
泣きべそをかくようになりました。
夜泣きもして、手で押しのけて「駄目!いや!」と言ったりもします。

子供が社交性を学ぶ場面に、どれだけ親がはいればいいか、困惑しています。
こどもなんて喧嘩上等、と思っていましたが、
大事なおもちゃを毎回とられて怖い思いが拭えず、
カーチャンはそんなときに笑っていて‥というのは、こどもにとっては
けっこうおおごとなんだろうか?と思います。

皆さんどういう考え方でしょうか?よろしければおきかせ下さい。


694:名無しの心子知らず
08/08/20 18:06:09 BxUHYP64
>>693
その一歳半とはいつもどういう所で会ってその子の親は取り合いの場面ではどういう反応してますか?

695:名無しの心子知らず
08/08/20 18:06:33 jeTQxYnt
子供に嫌な思いさせてまで今遊ぶ必要があるの?
経験ないけど私だったら「子が嫌がってる」と感じたらしばらく遊ばせない
保育園とか行かなきゃならない場合は別だけど、その子と遊ぶよりは
今はママと一緒にお気に入りのおもちゃで遊ぶ方があなたの子も楽しいのでは?


696:名無しの心子知らず
08/08/20 18:08:33 RceQj8P2
うちの子も2歳ちょっとだが、何度も一緒に遊ぶお友達ってのは子どもが大好きで
一緒に遊ぶと楽しく遊べるお友達だけ。
玩具の取り合いするけど、すぐ仲直りもできて後に引かない。
子どもとノリが違うというか、相性が悪い子とは続かないから疎遠になっちゃう。
自分の子がそれほど嫌がってるのに、一緒に遊ぼうというのは仲良しのママ友だから?
ママ友ってのは子どもありきのことで、子ども同士が友達でいられないのにママ同士の
つきあいに子どもを巻き込むのはどうかと思うけど……




697:名無しの心子知らず
08/08/20 18:16:47 3HIx/YVY
私なら、玩具を持って行かない、行かせない。
それが種になるって自分でも分かってるならなお更持って出ない。

その玩具で遊びたいなら、家から出なければいい事だし、
外で遊ぶにも、相手のお宅へ遊びに行くにも、
ソコでしか出来ない遊びを子供が見つけると思う。

玩具を持参出来ない事で 泣いたとしても、
2歳児は気移りしやすいし
すぐに忘れちゃうんじゃないかな?

取り合いさえなければ、仲良く遊べるなら
持って行かないことだよ。
2歳児に「貸して」「どうぞ」「ありがとう」は、まだ難しいし。

698:名無しの心子知らず
08/08/20 18:41:34 E1eSyHq9
>>693
>取り返しちゃえ
にはちとモニョる…。
1才半と2才で半年違えば断然力の差も理解力も全然違うし、むしろ譲る方向へ教えるべきでは?
それが出来ないならおもちゃを持ってこさせない。
わざわざ争いの種を準備させることはないよ。
同級生って感覚なのかも知れないけど、同列に考えれるようになるのはもう少し先だと思う。

うちは同じ月齢の差で下の方だったが、取られるわどつかれるわ泣かされるわで、
近寄らないのが最良の策だったよ。同い年でも全然別物なんだもの。
だからうちは良く遊ぶ月齢の近い同士の喧嘩はお互い大目にみるけど
下に向かってはこちらが譲るべきと教えてる。
もうすぐ3才の今はその子ともわりと遊べるように関係が変わったけどね。

相手のママはどんな反応なの?まだ1才と考えて見守ってる可能性もあるし
だったらあなたが策を講じるしかないと思うよ。

699:名無しの心子知らず
08/08/20 18:46:35 E1eSyHq9
ちんたら書いてたら被った、ゴメン

700:名無しの心子知らず
08/08/20 19:50:54 5yW1lzNP
>>693
人に貸せない大事なおもちゃは公の場に持っていかないってのが鉄則
親のマナーだと思うよ。
ブームとはいえ、子供が集まるようなところには
持って行かせないようにしないといけないのでは?
「お友達におもちゃ貸すのがイヤだったら、大事なおもちゃ置いていこうね」
って言えば、もうわかるんじゃないの?
それだけ何回も取られて夜鳴きしてるくらいだし。

参考までに手元の育児書にも、みんなが集まる場所のマナーの1つとして
・うらやましがられるようなおもちゃは持っていかない
「子供どうしのトラブルは成長の糧ですが余計な問題は避けなければなりません。
危険なもの、高価なもの、珍しいもの
貸してあげられないものは持って行ってはいけません。」とあるよ。
持ってくからには、みんなに貸せる余裕がないといかんとおもうよ?

701:名無しの心子知らず
08/08/20 21:24:35 Av4oSyjo
>>693です。
とても参考になりました。

もともと近所で子供同士が仲良かったのでよく公園などにいくようになったのですが、
こういうトラブルになったとき、おおらかに見守るべきか、
いつもいつも「貸してあげようね~」で子が傷ついていないか、
それを気にするのは過保護なのか、色々とわからなくなってしまっていました。

確かに、おもちゃがなくても他に楽しいものを見つけられるのが子供ってものだし、
悲しい思いをしたならなおさら、言って聞かせたらもう理解できそうですね。
こういうトラブルがなければ仲良く遊べていたので、
遊びに出掛けるときはおもちゃは持参しない、と諭します。

おもちゃはなくても水筒やおやつもすぐ奪われてしまうので、
そのあたりは、様子をみるなんて事なくすぐ
行動しなくてはいけない、と反省しました。
(今まではぬるーく取り返す程度だったので)。
相手の子の母も、「今から喧嘩を経験しておくくらいが、ちょうどいいよね~」
と放っておくタイプで、一歳半でよそ様の子じゃあ、勝手に諭すのもなあ‥
と考えていたので、自分の子の気持ちを考えるのを最優先にします。

みなさまのレスで、自分の考えの核が固まってきた気がします。
1歳を卒業したこれからは、こんな問題がしょっちゅう起こるのでしょうね‥。
ほんとうに、ありがとうございました。

702:名無しの心子知らず
08/08/20 22:05:28 sYW1zBFQ
豚切ってしかも前の蒸し返しみたいな話題になってしまいますが、
うちの2歳なりたて娘、食事中に遊んだり汚い食べ方をわざとするようになってきました…。
先日私の兄と、旦那の姉とが立て続けに遊びに来てくれて、夕食もそれぞれ一緒だったのですが
その時に口の中一杯にして口を開ける、わざと口の中のものを出したり入れたりする
すると兄が「駄目だよ汚いよー」と言いながらも大ウケ(旦那の姉の時も同じような反応)で
これは面白い事!とインプットされてしまったらしく、来客のない時でもやるように。
私もその度に叱るのですがイスから降りて立ち歩こうとしたり、
お皿をスプーンでガツガツ叩いたりとだんだんエスカレートしてきている気がします。
私がいい加減キレて「もう遊ぶんならご飯おしまいっ!」と片付けるとようやく
泣いて「ごはんたべるの~」とイスにつきますが、毎回怒鳴って泣かせてちゃんとさせるのが
いいやり方とは思えず、もっとうまく躾する方法はないものかと思っています。
私が言い聞かせモードで冷静に叱っているときは調子こいて馬耳東風で、
感情的に怒って初めて聞く有り様です。
上で出ていた「ちゃんと食べなかったら果物も食べられないよ」作戦も最近きかなくなってきてます。
(果物も食べたいけど今は目先の楽しいことに夢中という感じ)
この時期はみんなこんな感じなんでしょうか?

703:名無しの心子知らず
08/08/20 23:04:00 P0sbEUTZ
>>701
〆てるっぽい所に亀のヨコでスマソだけど、
その相手のお母さんの対応、私だったらかなりモニョる。
私だったら、しばらく別の公園に行くかなあ。もちろんオモチャ持たせずに。
自分がどちらかというと公園ジプシーだから、そう考えるだけかもしれないけど

704:名無しの心子知らず
08/08/20 23:12:13 wHwebR15
>702調子こいて馬耳東風で、感情的に怒って初めて聞く有り様
うちは食事じゃないけど、買い物での外出や公園への散歩などでそうだー
気分転換と運動を兼ねて子のためにと思って暑い中連れ出すのに
帰らない!もっと遊ぶ!、エスカレータ10往復、滑り台エンドレスで
最後は強制退去で大泣き…なんか喧嘩しに行ったみたいになって悲しくなる
下の0歳児がいなければもっとじっくり向き合ってやれるのだけど
乳児をあまり長時間連れまわせないし、イライラして上を怒鳴ってしまう

705:名無しの心子知らず
08/08/20 23:13:27 pkW5BNWs
>>702
正に先日友達と話し合ったことなので少しかくね。
子供は汚い食事の方法が親のリアクションをみて楽しいことと勘違いをしているので
とことん無視を決め込んだ方がいいという事を話し合って今のところ成功してる。

うちも詰め込むだけ詰め込んでベロベロベロー!っと出すのがブームだったのだけど
最初から「ダメ!」とか大きなリアクションはせず、シラーっとしつつもダメだよと制止。
うちは3度目の制止で聞かなければ食事を片付けることにした。
すると泣いて「ご飯食べるの~(ryとなるのでもう一度もうしないと約束をしてから食事を与えてる。
今の所はうちも友達もこれで落ち着いているみたい。

あと長文の時は改行いれるとか少し読みやすくした方がいいよ、ちょっと長い。

706:名無しの心子知らず
08/08/21 09:27:17 F2uY5O//
203:名無しの心子知らず 2008/08/21(木) 09:09:26 ID:5lnz58o/[sage]
魔の2才スレ。
最近出没してる「長文ナンタラ」しかも「私はこうしてるエヘン」な人。
自分のやり方が1番で他は認めない正すべき臭がプンプンしててげんなりする。
どんなに丁寧にレスしたところで長文ナンタラ言い出したら台なし。
長文嫌なら読まなければいいし、箱の向こうに要求しすぎ。

自分ルールが2chルールってどんだけ。

707:名無しの心子知らず
08/08/21 09:43:54 z4mZ8gTe
>>706
別に自分ルールってわけじゃないんじゃない。
せっかく悩んで質問してるんだから色々な人に読みやすい文章で見てもらって
解決していこうって提案はいけないじゃないとおもうけどな。
実際改行もなく長いこと沢山書かれると読みにくいよね。

それでも長文ナンタラウザ(ryって言うんなら、それ自体自分の考えの押し付けだとオモ

708:名無しの心子知らず
08/08/21 09:45:34 5c5Rjcgl
滑り台エンドレスあるわぁ。


709:名無しの心子知らず
08/08/21 09:45:59 Q42mDgUN
絡みからのコピペにはレスしない方がいいよ。

710:名無しの心子知らず
08/08/21 09:57:00 nW+/egE7
>>702
人の反応を見て何かが出来る様になるのって凄い事なんだよ。
色々アクションを起こして色々な人の反応を見て
人との距離を測る物差しを作っているんだよ。
根気良く注意したり無視したりしてあげて!

711:名無しの心子知らず
08/08/21 10:42:40 Y4fNixoU
203 名無しの心子知らず sage New! 2008/08/21(木) 09:09:26 ID:5lnz58o/
魔の2才スレ。
最近出没してる「長文ナンタラ」しかも「私はこうしてるエヘン」な人。
自分のやり方が1番で他は認めない正すべき臭がプンプンしててげんなりする。
どんなに丁寧にレスしたところで長文ナンタラ言い出したら台なし。
長文嫌なら読まなければいいし、箱の向こうに要求しすぎ。

自分ルールが2chルールってどんだけ。

絡み@育児板 8
スレリンク(baby板:203番)


712:702
08/08/21 14:40:08 Ywx+gi6u
レスありがとうございました。
携帯から自覚なく長文書いてしまいました。
読みにくくてすみません。

調子乗り出したらスルーが有効なんですね、今までスルーもしてみていたんですが
どうしても私の我慢が足りず反応してしまっていました。
しばらくはグッとこらえて無反応&食事中遊ぶなら冷静に片付けをやってみます。

子供が成長している証拠と考えれば少し落ち着いて観察出来そうです。
どうしても自分にとって都合のいい事ばかりを「成長」と見てしまう自分ですが…。

幸い外では引っ込み思案の娘なので外で調子にのることは滅多にないです。
そう考えると外でも対応しないといけないお母さんはホントに大変だろうと思います。

子育てって修行だなあ…と実感する毎日です。


713:名無しの心子知らず
08/08/21 19:49:06 rkeyF3LH
>>712
読みやすい

714:名無しの心子知らず
08/08/21 21:39:46 2OEvNDoU
もういい加減疲れた
自分の子だけど死んでくれないかな本当に


715:名無しの心子知らず
08/08/21 22:07:03 RRu6ZewJ
>>714
冗談だとしてもそんなこと書くのやめてくれないかな

716:名無しの心子知らず
08/08/21 22:36:16 2OEvNDoU
>>715
すみません…
でももうどうしたらいいのかわからない。

717:名無しの心子知らず
08/08/21 22:39:53 MMFHW4Fn
>714
とりあえず今日は早めに寝なされ。
家事とか用事は何もしなくていいから。
お酒好きならお酒とか、
甘いもの好きなら甘いもの摘んでから寝なされ。

そういう気持ちって永遠には続かないから、とりあえず寝なされ。

718:名無しの心子知らず
08/08/21 22:46:28 2OEvNDoU
>>717
ありがとうございます。
自分は男ですが、子供は「ママいい」ばかりで、
自分には全く寄り付いてくれません。
抱っこしようとしても泣かれてしまう…
嫌われてるのかな。

719:名無しの心子知らず
08/08/21 22:59:52 ZGkBiwZI
なんだ、パパなのか。
こういっちゃなんだけど、一日中一緒にすごすママのほうがいいのは仕方ないのでは?
今後ずっとこのままってワケじゃないし。

それとも、「ママいい」ばかりの子どもの世話を、自分がしなきゃいけないのが大変で滅入ってるの?

720:名無しの心子知らず
08/08/21 23:09:36 2OEvNDoU
>>719
いえ、そういうわけじゃなく、嫁になつくのもわかります。
ただ何故自分が嫌われてるのかがわからず悩んでます。少しはなついてくれてもいいんじゃないかと…


721:名無しの心子知らず
08/08/21 23:11:08 Gaz/piqO
嫌われているんじゃなくて、眠いからぐずってるとか?
普段はママが寝かせていたら、いつもどおり寝たいと子供も思うのではないかな?
遊ぶときはパパって来ないの?

722:名無しの心子知らず
08/08/21 23:12:14 2OEvNDoU
>>719
いえ、そういうわけじゃなく、嫁になつくのもわかります。
ただ何故自分が嫌われてるのかがわからず悩んでます。少しはなついてくれてもいいんじゃないかと…


723:名無しの心子知らず
08/08/21 23:17:22 rkeyF3LH
精神的に滅入るときもあるけどさすがに「死んでくれ」はないだろう
「ママいい」ばかり言われるママも大変なんだぞ~

724:名無しの心子知らず
08/08/21 23:18:05 2OEvNDoU
>>721
夜だけじゃなく、夕方なども自分の所には来てくれません。
こっちが近付けば例の「ママいい」です。
遊ぶ時も近寄ってきてくれません。
もう関わるのが辛いです。

725:名無しの心子知らず
08/08/21 23:20:44 2OEvNDoU
>>723
反省してます…

726:名無しの心子知らず
08/08/21 23:25:08 B/B+pLil
俺に近づかないから死んでくれとか、あまりに我が儘だな
自分の思う通りにいかないからって「死んでくれ」ってこぼすような親には、子供も近づきたくないだろうて
思ってる事が顔にでてるんじゃない?
少なくともママにはそれを感じないから「ママいい」なんでしょ

727:名無しの心子知らず
08/08/21 23:40:50 EiQI7okV
>>724
「死んでくれ」とか「関わるのが辛い」とかっていう負のオーラを感じ取ってるんじゃない?
妙なハイテンションとか、大きな声でアプローチしてたり、無理矢理ダッコしうようとかしてない?

「寄りついてくれない」とか「自分の所に来てくれない」って、一人とかママと遊んでるときに
そばで見守ることも拒否られるの?

ところで、自分子が今好きな絵本ってなんだか知ってる?一つ前に好きだった奴は?
絵本じゃなくても、歌とかおもちゃでも良いけど。


728:名無しの心子知らず
08/08/21 23:42:54 RRu6ZewJ
>>724
どんな風に遊んでるんだろ?
子供の世話する遊んでやるとかいう考え方ではなく、自分が遊ぶ楽しむって考えでどう?
もちろん興味を引きそうな遊びだけど。

729:名無しの心子知らず
08/08/21 23:43:41 rkeyF3LH
うちの子は鉄道雑誌の貨物列車を暇さえあれば読んでるな・・・
大人でも難しいぞアレ

730:名無しの心子知らず
08/08/21 23:45:37 rkeyF3LH
座布団に乗せてそれを引っ張って「電車~」とか、
タオルケットの中にハンモックのように入れて「ブランコ~」とか、
母親ではやりにくい力使った遊びをしたらどうだろう

731:名無しの心子知らず
08/08/22 00:13:24 P1SsKBqv
自分で苦労して産んでないし世話してないから死んでくれとか言えちゃう
んだろうな…
自分も子にイラっとして嫌になったりするけど、やっぱり自分よりも大切。
うちも時々出先で旦那拒否になってずっとママ抱っこ!になって、旦那も
辛いだろうけどこっちだって辛いわ。
旦那に子供みててもらうと、旦那がテレビに釘付けになってて子が何度も
話かけててもシカトっていうのがよくある…

732:名無しの心子知らず
08/08/22 00:29:41 anuJIrnM
>>724
>>727の「負のオーラ」説に一票。
2歳にもなれば、親の顔色伺ったり、いろいろと敏感になる。
最初からあきらめモードだったり、頑張って笑顔で接しても
子の反応にガッカリしていきなり不快な顔をしたりしてないかな?
失礼だけど「死んでくれ」なんて書けるんだから
子にも直接「なんで来ないんだよ!」とか言ってそうだ・・・

あと、夫婦仲は良いですか?
奥さんはあなたが子にこういう態度を取られるのを見て何と言ってるかな・・・
「ママとパパが仲良し」→「三人で仲良し」→「パパもいい」
こんな感じで進めてみればどうでしょう?(仲良かったらゴメン)

恥ずかしながら、うちも今がんばってるところです。
旦那も負のオーラ出しまくりだったし
私も子の前でよく旦那に文句を言ったりしていました。
もう少しで「パパと二人でおるすばん」が出来そうです。

733:名無しの心子知らず
08/08/22 00:48:19 0LCIln5v
自分の夫を見ていて思うのは「ながら育児」がド下手だなぁ、と。
テレビつけるとテレビに釘付け。新聞、自分の食事、身支度、全部そう。
すぐ横で子が何やらリクエストしてたりするのに気が付かない。
歯みがきぐらいはやりながら子の様子を目で追えるはずだと思うのだが、だめ。

こっち(母)は、子のリクエストに応じて歌を歌いながら、掃除機かけながら、
テレビをチラチラ見ながら、常に子が危ないことをしないか横目で見ることが
できる、つまり持ってるアンテナの一つは常に子に向いているんだけど、
男はどうも家ではアンテナの数が少なく、子専用アンテナが無いみたい。

子供がそれをどう思っているのか確かめられないけど、夫が相手してくれないと
私の所へやってくることから、やはり無視されるのは嫌なんだろうな、と思う。

あと、これをやれば泣いてても笑うという必殺技とか、お気に入りの絵本や歌、
歌もただ歌うのではなく子がたどたどしく歌うのにペースを合わせて・・など
毎日やってる自分はいつの間にか、子に合わせた対応が身に染みついている、と
(あまり自信はないけど)思う。少なくとも世界中の誰よりも子がわかってる。
そんなノウハウを、夫は半分も持ってない。接してる時間が少ないのだから
仕方ない部分もあるけど、私が教えても聞こうとしないしorz

奥さんがそばにいるなら、プライドを捨てて「子を喜ばすコツ」を聞いて、
真似してみるといいと思います。
「もう嫌だ」とか「どうしてなつかない」とか考えてるとますますマイナスループ
にはまってっちゃうから、なんとか気持ちを切り替えてみて下さいね。

734:名無しの心子知らず
08/08/22 01:00:57 pXKae9H3
あー、そういうのあるかもね。>テレビ見ると釘付け子無視とか

お母さん並に、は無理でも
遊ぶ時はとことん遊ぶ、でお父さんの株上げるのは可能だと思うよ。
うちの夫もアンテナ足りない方だけど、
遊ぶ時は子供だけ見て心から一緒に笑ってる。

一時期、子がお父さん離れしてたけど、
それでも元に戻ったのは気持ちの切り替え上手くなったからかな。

735:名無しの心子知らず
08/08/22 03:57:49 pbQt+lxF
そうなんだよね。
うちも一緒に遊んでくれるだけで全然良かった。
でも私が二人目妊娠してからはそれだけじゃ辛くて今はアンテナ増やして欲しいって感じに話し合ったなぁ…。
家事を手伝って欲しいとかじゃなくて子供の行動を気をつけて感じていて欲しいって。
家の中でちょっと静かだと思ったら子供が何してるか見に行くとか、危険を予測して先回りするような行動は上級なんだろうけど。
私が留守にしがちで旦那に任せる事が多くなる時期はそういうのが凄く不安で今は教育中。
子供危険予測能力をつけてからならテレビでも新聞でも見て構わない。


736:名無しの心子知らず
08/08/22 08:27:45 j1/oEf+B
皆さん、七五三は数えでやりますか満でやりますか?

737:名無しの心子知らず
08/08/22 08:33:56 Kfpsxr0h
旦那のアンテナってどこも少ない所が多いみたいよ。
うちも本当に不思議で「なんで?」って聞いたことがあるけど、
自分はひとつの事にしか集中できない、女みたいに何でもかんでも気を使えないよ
それって才能なんだよって言われたw

自分も外で旦那見たく働けないし、旦那も一生懸命やってくれているみたいだし
無理な要求をした旦那にちょっと反省したよ。


738:名無しの心子知らず
08/08/22 09:06:24 4cXTM9yi
>>736
うちは10月生まれだから満でやるよ。
着物着て大人しくしていられそうなら数えでもいいと思う。

739:名無しの心子知らず
08/08/22 09:07:14 ILlLf1ur
>737
漏れ、男だけど確かにアンテナは足りないww
んでそれをカバーするには倍以上の速度で物事を区切るしかない。

御飯食べるときも自分が口に運ぶまでで止めて、子供の方に注意を
向ける。
子供が食べ終わったら超高速で掻き込むw

まぁそうやって子供に注意向けてると嫁が話しかけても聞けていない事が
よくあるんだがwwwww

そんなの関係ねぇ!子供>嫁だからなw

740:名無しの心子知らず
08/08/22 09:20:19 8NkMQvII
一概には言えないけど、男性はそういう傾向にあるよね。
夫婦やカップルのための本、みたいなのを読んだらそういう話が書いてあった。
「男性の脳は個室のようなもので、そこに入るとほかの事に目がいきにくい」って内容だった。

741:名無しの心子知らず
08/08/22 10:01:51 nigaU3zy
うちは旦那が出張で長期間家を空ける事がある。

そして、逆に私が盆と正月が忙しいに仕事なので、
その時だけ昼間旦那に子供をみてもらうんだけど、
やはり、子供との距離は関わった時間と濃度に比例すると思う。
傍で見ていると距離が縮まったり離れていったりが目に見えるようだw

最近は旦那もそのことを肌で感じているせいか、積極的に子と関わっている。
お陰で子供は毎日「とーたん」「とーたん」とウルサイくらいだよ。

742:名無しの心子知らず
08/08/22 10:39:56 AhhfVyTK
男の人は女の人より脳の器官が短いか細いかなんかで、
一つの事しか一度にできないって
確か「人の話を聞けない男、地図が読めない女」とかいう本に書いてあった気がする。

全くのうろ覚えで申し訳ないがw

743:名無しの心子知らず
08/08/22 12:21:42 j1/oEf+B
>>738
>着物着て大人しくしていられそうなら数えでもいいと思う。
駄目そうですね・・・レンタルの着物でゴロゴロやられた日にはもう…

トメと旦那が数えでやりたいと張り切ってるけど、ウチも満でやろうっと

744:名無しの心子知らず
08/08/22 16:46:38 /pwvvdpq
うちのダンナも自分のことをやり出すと子供には恐ろしいほど
注意が行かなくなるわ。
朝でかける準備であっちの部屋行ったりこっちの部屋行ったりして
子供の前も通っているのに、子供が悪戯してるのに気がつかなくて
被害が大きくなることも一回や二回じゃない。
しかも「目の前を通ってるんだから気が付いてよ」と言うとアサーリ
「無理!」とのたまうよ…orz

アンテナが少ないというけど、他のアンテナが受信状態になると
子供用アンテナが休止状態になっちゃうみたい。
だけど「ながら仕事」が出来ないかというと、そうでもなくて
車を運転しながら、もちろん歩行者とか標識とか注意した上で
音楽を聞きながら同乗者と話をしたり、仕事の考え事をしたりも
できる。だから、種類によっては「ながら」が出来るんだよね。
でも子供に関わる「ながら」は出来ないんだ。そこが腹立つ!

745:名無しの心子知らず
08/08/22 17:21:33 ILlLf1ur
>744は車の運転との違いがマジで分かってないの?
アンテナをなんとかしろ!って言うのはなかなか難しい物があるから、
旦那には自分のことは子供が寝てからにしてね!と
言えばいいと思うよ。
実際、漏れもそうしてるし。(おかげで寝不足になりがちだが)

なんでも難しい事を強制せずに工夫すればアンテナうんぬんに関わらず
もうちょっと楽しく暮らせると思うんだが。

746:名無しの心子知らず
08/08/22 18:34:00 LcYMdf+a
だけど実際、食事中に子供がお皿投げようと、自分はゆっくりテレビ見ながら食べるんだよね。
「からあげ、最後の一個食べていい?」(私は子に集中で一口も食べてない)と聞かれた日には大喧嘩だよ。
頼んで生返事、結局やらなくて注意されるとわかってるとか言うし。
マジに気がついてないから向こうも非を認めないし、アンテナ使う気ないから錆びてるんだと思う。

747:名無しの心子知らず
08/08/22 18:40:23 vU/dxIto
この流れの中、俺はアンテナバリバリ立ってるぜっていう
父ちゃんが出てきてくれないかなぁ。

748:名無しの心子知らず
08/08/22 18:53:59 CCq7O8ej
どこの父親も同じでチョット安心した。
ウチの旦那だけかとおもってたからw

749:名無しの心子知らず
08/08/22 19:40:38 MAlScYaD
うちも同じだー本人が全く気付いてないし、認めないのには困る

750:名無しの心子知らず
08/08/22 20:02:05 5bAuz+vf
うちの旦那も似たような感じだけど、私とは違う子供アンテナが
働いてるみたいで、私が気付かないことに気付くことがあるなあ。
まあ基本は「自分が何かしてたら子供にまで目配りできない」だけど
それは無意識に私がメインで目配りしてるからって認識があるからだと思う。
私が用事で1時間ほど子供との留守番を頼んだらその間ずっと子供に
集中しててくれるし、ながらで見る必要が出てきて場数こなせば
旦那なりにうまくやれそうに見える。
私も最初は子供に集中して家事は二の次にしながら今の技を身に付けた
ような気がするし。

751:名無しの心子知らず
08/08/22 20:34:42 Ka8kFEBP
テレビを見ながら食事をするのはお行儀悪いです

752:名無しの心子知らず
08/08/22 23:10:32 ILlLf1ur
>だけど実際、食事中に子供がお皿投げようと、自分はゆっくりテレビ見ながら食べるんだよね。
これ、そのまんま自分のことだけに集中してるから工夫してないやんw

>マジに気がついてないから向こうも非を認めないし、アンテナ使う気ないから錆びてるんだと思う。
こうやって自分のことしつつ子供見れ!といきなり敷居高すぎるんだよ
「しつつができない」って分かってんだったら連続で食べるんじゃなくって
休憩しつつ子供見てくれって一言言って工夫したらだめなの?

漏れは実際に子供の食事の時、ほとんど自分の食事してないよ。
だって集中しちゃって汁物をこぼしそうになったりしてるの
分かんなくなるからね。

旦那の文句言う前に「じゃあこうすればどうだろう?」とか一緒に
考えてみ?大人なんだからさ。



753:名無しの心子知らず
08/08/22 23:12:06 N9ejpaDb
そろそろ「漏れ」は勘弁してください。

754:名無しの心子知らず
08/08/22 23:22:17 pXKae9H3
>ILlLf1urが、考えて・工夫して・頑張ってるのはよく分かった。

ただ、どこの家の旦那さんも
提案を素直に聞いてやれば出来る子じゃないので、
そこは熱くならないで流してはどうかな。

妻側も色々考えて提案したりはしてるけど、
無自覚、頭っから否定的な場合もある訳で。
誰もイライラはしたくないから回避行動は試みている筈。

755:名無しの心子知らず
08/08/22 23:58:07 4cXTM9yi
女が不満を言うときは、発展的解消を望むばかりでなく愚痴りたいだけの事もあるのだよw
トウチャンの訓練するのマンドクセ、だったら自分でやるわいって人も愚痴こぼしたいんだよね。

756:名無しの心子知らず
08/08/23 01:00:55 wKNgq7/z
うちは「もう少しこうして」とはっきり言ったよ。何十回も。
だけど、出来ないことは出来ない、のだそうだ。

『話を聞かない男(ry』を読んだ夫からは、勝ち誇ったように
「ほらみろ、男ってのは話を聞かないもんなんだ。あれもこれも気が回るもん
じゃないんだ、そういうもんなんだから仕方ないだろ」と言われてしまった。
要するに、夫が育児に向かないのは諦めて、妻が我慢してやれ、と。

だけどさ。もとからの向き不向きはあるかもしれないが、
不向きなりに少しでも努力するのと、ハナから諦めて努力しないのとでは
大違いだと思うんだけどな。

757:名無しの心子知らず
08/08/23 01:59:40 68X5Iw5Y
うちの旦那はテレビ見ちゃったらもう終わり。子供の頃からそうらしい。
先日構ってもらえない息子に「お父さんテレビ見たらダメだから」って言ったらムッとして消してた。
女とは脳の作りが違うからしょうがないのかもしれないけど、子供の前では努力位はして欲しいね。

758:名無しの心子知らず
08/08/23 02:18:14 wC0Cu1JT
根っから視野の狭い人はいくら注意したって無理でしょ。
ここで旦那を愚痴るくらいなら諦めて欲しい。
大体、ここは子供のことを語るスレであって旦那を愚痴るスレじゃないよ?
スレ違いも甚だしいよ
気持ちはわからんでもないが話引っ張りすぎだ。

759:名無しの心子知らず
08/08/23 03:51:44 ngy4oHt+
ぶった切っちゃうぞ。

二歳半の息子が最近ようやく二語文を話すようになった。
夏は夕食後にワラビ餅(なぜか息子はだんごと呼ぶ)を食べるのがお楽しみ。
餅同士がくっついてて、箸で格闘しながら離してキナ粉を付け、
息子の小皿に分けてあげるのだが、すぐに食べちゃって皿が空になる。
その度、皿を指差し「だんご、ここ(入れろ)」と要求。
だんだんエスカレートしおかしくなり「だんごん、だんごん」に。
今日スーパーでわらび餅を買う時に「ダンコン、お~いち!ダンコン!」
と大声で連呼されてしまった。
みんな振り返って見てるんだよ。カーチャン恥ずかしくて仕方ないよ。
ちゃんと「団子でなく、おもち。」と教えてあげなきゃ。

760:名無しの心子知らず
08/08/23 11:02:50 H6JX7Ztg
鼻水が吹き出たww

761:名無しの心子知らず
08/08/23 12:22:45 59gVoNZ2
ダンコンワロタ
小さい子だからダイコンの間違いよね…?
位に解釈してもらえるから大丈夫w

うちはスパゲッティーが言えず「しゅったーぎ」と言うが
端から聞いていると「したぎ」に聞こえるので
スーパーで「しったーぎ、たべゆ」「しったーぎ、だいしゅきー」
と大声出してるときは、周りに何だと思われてるか気になる…。

762:名無しの心子知らず
08/08/23 13:07:52 wC0Cu1JT
でも実際は周りの人は「あーガキが何か叫んでるな」程度にしか思ってないという

763:名無しの心子知らず
08/08/23 13:17:20 JLlibejy
2歳半♂。
トイレトレ挫折中orz。
前まではちーっと、シッコはトイレできてたのに近頃、「トイレ好かん!」で
紙オムツマンセー。布パンツはだだ漏れしてから「シッコ出たよホラ」と指差す。
車のシールのご褒美にしても、トイレを車だらけに改造しても「いやの!」

保育園じゃしっかりできてるくせになぁ、毎回頭グリグリしたくなる。

764:名無しの心子知らず
08/08/23 14:05:45 fUavoVzd
かあちゃんに甘えてるんだよ
誰もトイレなんていつかはできる
大目に見てあげて

765:名無しの心子知らず
08/08/23 14:52:18 uPiCYBUT
>>763
うちもまったく一緒の状態で…イライラして
怒ってしまった。でも余計にトイレでしなくなるのに。
わざと漏らしてるんだよね…きっと。
今はとれっぴーして好きにさせてる。そのうちまた
トイレでするようになるよね!
お互い今は見守りましょうね。

766:763
08/08/23 21:24:34 JLlibejy
>>764
>>765
ありがトン。も少し広い心で見守ることにするよ。

が、しかし。
掃除機かけようとしたら「自分もする-!」と。お手伝いとは殊勝なw
と生暖かく見守ってたら、掃除機の先にシッコの水たまり…。

証拠隠滅をはかりやがった。

どこから悪知恵仕込んでくるんだか、とりあえずいつもより3倍頭グリグリ。


767:名無しの心子知らず
08/08/24 00:43:10 ngTzrp9F
今日から二歳に突入の♀です!!
一歳すぎから宇宙語(っていうの?)をものすごくしゃべる。寝る前なんかは延々と演説してる。
それに加え機嫌のいい時は自分で作詞作曲、ついでに創作ダンスをつけて大声で歌ってる。
周りが♂の友達ばかりで、聞いたらそういうのは無いって言われた。

悩みは意味のある言葉が少ない気がすること。
何を言ってるかわからなくて、ギャーギャー言われるとイライラするよ…

768:名無しの心子知らず
08/08/24 00:48:44 9arWJPRA
>>767
お誕生日オメ!

うちの2歳1ヶ月♀(双子)も似てるなー。
演説っていうほど声は大きくないけど、とにかく親には伝わらない言葉でずっとしゃべってるよ。
機嫌がよければフリつきで歌ったり踊ったりもしてる。

悩みも同じく。
何か要求してるときが伝わらなくて一番イライラする。子どもも同じようにイライラしてるんだろうけどね。


769:名無しの心子知らず
08/08/24 01:09:07 ngTzrp9F
>>768ありがとう!!
同じ感じの人がいてホッとした~。

演説中は自分の世界に入ってて、抑揚つけて話したりアハハとか笑ってるの。こっちには伝わらなくても、何かすごく意味のある重要なことを話してるような気がしてくるのよね。

双子ちゃんの場合だと2人だけが通じてる感じで話してるのかな?
翻訳機みたいなのほしいよね。

早くママとも会話できるようになると楽しいな~。


770:名無しの心子知らず
08/08/24 20:07:01 TcmfIl24
>>767-768
まったくうちの男児@2歳3ヵ月と同じだw
うちわをマイク代わりにベラベラ演説しまくり。
でも同じく意味のある言葉は少なく何言ってるのか全然わかんない。
笑ってたかと思えば急に神妙な顔付きになってボソボソ話したり。
で、ベラベラ喋るままドッタンバッタン足音響かせ不思議ダンスを披露してくれたり
腰を左右にくねくね笑わせてくれるよ。

支援センター行ってもこんな子あまりいないので、おもしろいねーと言われてます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch