【いつまで?】魔の2歳児を語れpart13【イヤイヤ期】at BABY
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart13【イヤイヤ期】 - 暇つぶし2ch418:名無しの心子知らず
08/08/02 07:09:42 6aNgkLE8
躾してます。
買い物は生協が中心です。
でも息子に買い物の間、ちゃんと待つ事も教えていきたいので、
わざと短い買い物につれていきます。
『きょうは人参を買います。チーズを買います。』
と買う物を予告して、全部買えたら
『今日のお買い物は終わりだよ』
と締める。
どれが美味しい人参かな?と、一緒に食材を見たり、
このお肉でハンバーグ作ろうね。とか、子どもも巻き込んで買い物を楽しむ事にしてます。
買い物が目的ではなく、息子が場慣れすることが目的なので、
グズグズしそうなら、すぐに帰ります。
乗り物も同じ。
遊びの延長で、バスや電車に一駅だけ乗ったりします。
そこで、ちゃんと座って静かにすることを教え、
座っていられなそうなら、すぐに降ります。
手つなぎも、少しずつ距離を伸ばしていく。
でも絶対手をつながなくてはいけないにはしないで、
車や自転車の入れない場所は自由にさせてる。
一緒に虫を見たり、植物を見たりしながら楽しく歩く事を優先にしてる。
車や自転車の怖さは毎日言いきかせたり、絵本で見たりしてるから、
車や自転車の来る所は、ちゃんと手をつながせる。
最近は『車いるかな?』と聞くと『あ!いたよ!あぶなーい!』と自分から手を差し出してくる。

大人の用事の中に子どもを当てはめるからイライラするし、
子どもも能力以上の事を求められて、テンパっちゃうんだよ。
子どもなんで出来ないのが当たり前なんだから、
子どものペースに合わせて少しずつハードルをあげていく。
毎日毎日の積み重ねをしていけば、叱ったり怒鳴ったりしなくても、ちゃんと躾は入るよ。
育てるのが大変な子だったけど、2歳目前でやっと楽になってきたよ。

419:名無しの心子知らず
08/08/02 07:45:37 GUV8J5qX
>>416
ちょっとジーンときた。

何かここの人達みていると、一生懸命試行錯誤してる話もあるんだけど
「私はこうしてこう上手くいきました、エヘン」的な書き込みも多くてちょっとへこむ。
同じように私がしている事でも、その人は成功話として雄弁に語るけど私は全然うまくいかなくて
私がダメなのか、子供がダメなのかとそういうマイナスの方に考えてしまう時がある。

>>408的な話が流れてくると少し安心する。
でもそれに反論や間違ってるなんていうレスが多いのをみると、やっぱり自分の育児が間違ってるんだろうなと。

・・・そろそろおいとまするか。

420:名無しの心子知らず
08/08/02 07:56:31 IBAXrWQC
>>418
まだ1歳ならスレ違いですな

421:名無しの心子知らず
08/08/02 08:01:08 8yAuXwgZ
ばあちゃんは偉大ですね。子育てに正解はない、でFAだと思う。
子供は一人一人違うし、試行錯誤しながら、その子に合った子育てを
探していく以外にないでしょう。

「こうしなきゃ駄目!」という人だって、たまたま自分のしつけ方法が
自分の子に合ってただけじゃないの?
他人に押し付けることはできないと思う。

422:名無しの心子知らず
08/08/02 08:27:37 QUnTIHLW
>>419
私も子それぞれだとオモ。
言葉やあんよの時期だってバラバラだし、違ってあたり前だよ。

うちはこうして躾した「エヘン」だって、ん?普通やる事じゃ?ってのばっかりだしw

言葉が早い子の親がそうでない子の親も常にしている事を自慢気に書いてるのに似てる



423:名無しの心子知らず
08/08/02 10:09:17 +4n1qk+r
>414
ダメなことについては、最初から厳しい顔と声でぴしっと言う。
言うことを聞かなかった場合、「言うことを聞かなかったからさせてもらえなくなった」
という因果関係が良く分かるように、食事に関してなら、そこで食事を取り上げる、
外での問題なら、その場から連れ帰る(その場から連れ出して、外で言い聞かせる
とかでも)、など。
泣き喚いたら放置して、泣きつかれた頃に、最初に言ったことを再度言って終わり。

叱ったり怒鳴ったりせず、淡々と「ダメなことを子供がやったら、親が強制終了させる」
ということを繰り返す感じ。

やさしく言われているうちにやめなきゃ、みたいな高度な気の回し方は、二歳児には
難しい。「同じことをしていて、最初は優しく言ってたのに、しまいには叱られる、時に
怒鳴られる」というのはかえって子供は混乱すると思うよ。
親の態度が変わっていく、その変化を読み取らせることを子供に強制しているような
ものだから(優しく言われた程度じゃ、子供には『禁止』とは受け取りにくい)。

「何度も言われたらやめなきゃ」よりは、一回でも「ダメ!」と厳しい顔&声で言われたら
やめなきゃいけない、という単純な原理の方が、二歳児には受け入れやすいと
思うのです。

424:名無しの心子知らず
08/08/02 12:13:57 Q2yltPtI
確かに叱って躾るのは大変だよね。
お互いウワァァァン!じゃ話通じないし、感情ばっかりエスカレートしちゃうしね。
優しく言う方が通じやすい時もある。
それに時期的な部分が大きく関わるのも同意。
でも試行錯誤して色んな道を通って親子関係を築き上げていくんだからさ。
無駄じゃないと思うよ。
むしろ言い聞かせてるからこそ
時期が来て出来るようになるんじゃないかな。
反応も個性もそれぞれなんだからさ。
一度言っただけでその通りに出来るお子さんだって
静かに見える内側でなにかしら感じて考えてるだろうし
中には意志が強くて、怒鳴り付けないと止まらないお子さんだっているだろうし。
時には「母親だってキレて泣く」んだと子供が知るのは悪いことじゃないと思う。
母親だからってなんでも出来るわけじゃないし、周り道や失敗だってするよ。
神様みたいな母親になりたいんじゃないからさ。
躾は何点中何点取れたみたいなことじゃなく
子供が人間関係を知る一環の一部分だと私は思うから
無駄なことなんてなにひとつ無いと考えて踏ん張ってるよ。

425:名無しの心子知らず
08/08/02 12:19:49 Q2yltPtI
チンタラ書いてたら被りまくり&FAだった orz

>>416
いいおばあちゃんだなぁ…。

426:名無しの心子知らず
08/08/02 13:07:27 6493PZh9
子供の教育は誰からも好かれる良い上司の
新人教育を思い出しそれをお手本にしている。
上司自身が有言実行で口で言うだけではなく実際動いて見せる人で、
部下が失敗した事を頭ごなしに叱るのではなく
失敗してしまった原因を明らかにし
次回からはこのように気をつけようと常にポジティブな指導。
ダメな上司は失敗したら減給だとか左遷だとかすぐ口にするタイプ。
会社勤めも子育ても人を育てるということに根本は
大人相手でも子供相手でも大差ないんだなと思う。

427:名無しの心子知らず
08/08/02 14:14:49 HNa1RBMY
親子によってそれぞれだから躾のやり方にFAはない
毎日毎日小さい事の積み重ねがやがて実に成る

>>>407-408のように3歳からの躾を推奨する人に
2歳の今の時点では躾放棄じゃないかって話かと思った
躾の方法じゃなく苦労する期間と言うか
文才なくて申し訳ないが

428:名無しの心子知らず
08/08/02 15:02:26 5jELDpmA
近所の二歳過ぎの男の子だけど言葉が少し遅いみたいで
「あー」しかしゃべれません。
お母さんはフルタイムで働かれていて
普通の保育園に預けているんだけど
保育園で同じ年の子たちともまれた方が
しゃべれるようになるのか、
おかあさんがもっといっしょに
いてあげる方がいいのか、
おせっかいながら心配です。

429:名無しの心子知らず
08/08/02 15:09:44 lFXvqcpA
ばばぁ、うるせーぞ

430:名無しの心子知らず
08/08/02 15:17:20 M15NPt9U
「こうしなちゃダメだ!」なんて誰も言ってないし、
「私はこうしてこう上手くいった、エヘン!」なんて誰も自慢してない。
うちはこうです、という意見を「押し付け」に捉える人は苦手。
個人的には、このスレで時々おこるこういう議論は結構好き。

>>409が言ってる「叱らなくても躾る事ができる時期を待つ。」
には同意出来ない。
親子にストレスだからといって、必要な部分まで避けてしまい、
後で後悔する事態になる方がこわい。
躾に伴う親子のイライラを減らす工夫は必要だけど、
躾自体を省略(先延ばし)してはいけないと思う。

431:名無しの心子知らず
08/08/02 16:02:07 /Cu9kgFi
>>430
まるっと同意

>>409さんの、ガミガミイライラ時期がいらなかったって言うのも違うと思う
うちは既に乗り越えた4歳児持ち。
今になって、あの時期が重要だったな。あの時、躾頑張って良かったなと思う。
幼稚園に行くと家庭での躾の差は歴然だよ。
確かに、出来るようになる時期や理解出来る時期に差はあるけれど
子供には、その時期より前からの記憶もしっかりあるからね。
意味が理解出来る時期や出来る時期になったから、
きちんとしなさいじゃ、逆に子供が可哀想。
ただ親が楽なだけだし、重要な時期は突然やってくるから
前々から統一した態度をしてなきゃダメだと思う。


432:名無しの心子知らず
08/08/02 21:31:33 3vwpM9sJ
ちょっと躾に飽きてきた

433:名無しの心子知らず
08/08/02 21:39:55 LZH1DKbO
まるまるっと同意。

434:名無しの心子知らず
08/08/02 22:28:44 /GJpbSlj
2歳6ヶ月。
本格的イヤイヤ期キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
旅行明けの熱と咳で病院通いが一段落したらスイッチが入った。
気に入らないと風呂も何もかもイヤイヤイヤー!
何がイヤなんだ!と聞いたら「牛乳瓶にミニカーが入らなかった」
と物理的不可能なことでイヤイヤされたorz。
しまいにゃ寝ぼけながらイヤイヤイヤー!が2時間。
カアチャン眠いっす。


435:名無しの心子知らず
08/08/02 22:51:02 QRroPgaL
つーかイヤイヤ期って段階あるよね。
2歳なりたてくらいからイヤ言い始めて、
2歳7ヶ月の今、ほんとに「いーーーーーやーーーーーーーー」っていうもん。
今日のいーやーは確かぬいぐるみのキティちゃんが座らないってことだった。
後ろにキティちゃんの3倍くらいあるクッションで支えをしたら満足した。

頼むからそんなに小さなことで隣近所に聞こえるくらいでかい声で
嘘泣きするのはやめてくれ。
ってか嘘泣きするよね?2歳児って。

436:名無しの心子知らず
08/08/03 00:31:21 Inoga0vh
2歳なりたて次女、6歳の姉の使いかけのハサミ使って自分の着てるTシャツをジャキジャキに切り刻んでたアブネーorz

仲良く遊べてるじゃんって遊び相手姉ちゃんに任せちゃってたけど反省

437:名無しの心子知らず
08/08/03 00:40:16 0M9JZ02n
2歳8ヶ月娘。
「きらい!」って良く口に出すようになった。
「ママが嫌い!みんなが嫌い!」
やっぱ、実際言われると言葉の力が強くてへこむ~。
「私だってそんなこと言う○○嫌い~~!」なんて言ったら泥沼なので言えない。
はやく他のブームこないかな。嫌い嫌いブームは心が疲れる。

438:名無しの心子知らず
08/08/03 00:47:07 SFw1fZHj
2歳9か月の息子ですが
叱られると黙ってうつむき、しばらくその場に突っ伏したりします。
つい強く怒鳴ってしまった時も
「こういうことをしたら○○だからやめようね」と説明してる時も同じです。

イヤイヤは口に出しているので、それとは違うような感じがします。
イヤイヤ期についてはたぶん他の子と同じくらいではないかな?と思います。
(先輩ママさんが息子の様子を見てイヤイヤ期がはじまったんだね、と言っていたので)

黙ってしまう時は自分でいけないことをしたとはわかっているようで
叱られた事実をどうやって受け止めていいのかわからないのかもしれません。
私は自分自身が怒っていても、その気分を長く続けてはいけない、
すぐに気分を切り替えると言う考えでやってきたので
息子に対して叱った時もなるべく早めに気分を切り替えて遊んでやりたいと思っています。
ただ、息子がこんな調子だと、こっちから体をくすぐるなどして気分を切り替えてやるか
息子が自分で気分を切り替えていくのを待ったほうがいいのか悩みます。
同じ経験をお持ちの方がいたらアドバイスをお願いします。

439:名無しの心子知らず
08/08/03 00:54:41 I21RmDib
叱らない躾って、どんなですか?

私は時に叱るを通り越して自分の感情まで交えて怒ってしまうことがあり、日々試行錯誤しています。

悪いことをしても、ある程度ラインを引きそれでも言うことが聞けなくても、生ぬるくやり過ごす以外での叱らない躾をされている方、教えてください。

440:名無しの心子知らず
08/08/03 01:00:56 rs23D1LE
うちだったら、子供が自分で乗り越えるまで
黙って待つかな。

441:名無しの心子知らず
08/08/03 01:09:09 I21RmDib
>>440
即レスありがとうございます。
何も示さず、ですか?

自分語りになりそうなのですが…
あるママ友の子(2歳女児)が少し暴力的で、遊べば必ず2回は爪を立て顔をグチャッとつかまれたり、上に乗られたり叩かれたりはしょっちゅうで。
ちなみにうちの子両方女児では2歳10ヶ月と1歳です。

そういう場面でも叱らない主義のママ友は、被害に遭った親にごめんね~と言うだけでして。
時々見かねて私が『ギーしたら痛い痛いだからやめようね』とか言うんですが、やはり言われたくないでしょうか?

そろそろ付き合いを考えているので参考にしたくて聞きました。

442:名無しの心子知らず
08/08/03 01:13:52 k4IxJrGq
>>441さん
>>440は、>>438へのレスでは?

443:名無しの心子知らず
08/08/03 01:29:51 7cDQ7oKW
>>438
うちの子も似たような時がありました。
うちの場合は、悪い事をした自覚はあり怒られている状況から逃避したいだけだったようでした。
そうしてやりすごしていれば、嵐が去って、ママが遊んでくれるという感じ。

それまではしばらく叱った後「ごめんなさい」と謝らせたり「わかった」と返事をしたら
切り替えて遊んであげていたので、状況は似ていますね。
そのうち知恵がつくと口だけで「ごめんなさい」「わかった」と言うようになり、数日間バトルしました。

あくまでもうちの子供の場合なので効くかは分かりませんが参考までに・・・
まず、突っ伏したら無理やりにでも顔を自分の方に向け同じ目の高さで目を見て叱る。
(うちの子は叱られることをした自覚がある場合は目を逸らすので、
目を逸らさずにママの顔をしっかり見させて話をする。)
口だけで謝らせるのはやめて、何がいけなかったのかを本人に問う。
答えられなかったら説明し言い聞かせ本人にもう一度問う。
それでも分からなかったら本人の身近な例に例えて気持ちをきいたり。
集中力がきれたり、意地になっているだけの場合もあったりなので
意地をはってるのを解きつつ逃げの手段にさせないように、休憩挟み根気良く続ける。
大抵、休憩挟んだあと反省して大泣きで何がいけなかったかを言って謝ってくる。


444:名無しの心子知らず
08/08/03 03:09:43 slZ+icFL
>>438
うちの2歳10ヶ月も強く叱られると、きゅっと唇を結んで右斜め下45度を見つめます。
大人が見ると不貞腐れたポーズに見えますが、子どもなりに葛藤してるんです。
と、言うのも、先日職場で理不尽に注意された私が気が付くと同じポーズをしてましてw
その時の私の気持ちを正直に言うと
「申し訳ない」「はいはい判りました」「あー、うざい」「ん?ちょっと待てやゴルァ(゚д゚)」
と、いう葛藤がありましたが、大人なので、気を取り直してにっこり笑って謝罪しましたが。

子どもに対して親は絶対的な権力者です。
それが真っ向から正論で攻めてきた時には、子どもなりに申し訳なさやら悔しさやら
複雑な思いがある筈です。
それを乗り越えるのに少し時間がかかったり、きっかけが必要でもいいじゃないですか?
まだ2歳ですよ。
深追いせずに、言うべきことを言ったら、もう怒ってないと示したらどうでしょう。
叱られてすぐにニコニコ出来るほど子どもの心はタフじゃないと思います。
叱った後は、深呼吸してリラックスしてから自分の感情をまずコントロール。
腕組みしたり、拳を握りしめてると子どもに緊張感が伝わってしまいます。
それでも駄目なら放置プレイケテーイ。
寝転がったり、大泣きさせておいて落ち着いたのを見計らってから遊びに誘ったり
抱っこしたりして、「さっきママ怖かった?」などと、話をふると謝ったりするので、
反省していることが判ります。
うちの子のちっこい脳ミソでは叱られたという事実を受け容れるのと反省するという
複数の出来事の処理に時間がかかるようです。
まあ、あくまでもうちのやり方ですが。
叱る時にも理詰めで追詰めずに逃げ場を与える、「○○したかった」という気持ちを
一旦肯定してやるようにしてます。

445:名無しの心子知らず
08/08/03 07:52:24 bqDEsf0J

長文書く馬鹿ウザス!

446:名無しの心子知らず
08/08/03 08:03:22 Cy2rIQss
>>438
同じです。長々説明すると叱られている状況が辛いみたいで、
理解して反省すると言うより逃避行動をとるようになった。
今は「~だから~しちゃ駄目だよ。」って簡潔に叱り、
時間にして1、2分にするようにして逃避する隙を与えてません。
大人と議論するんじゃないから、
論破するより駄目なものは駄目って態度でいいかなと思ってる。

447:名無しの心子知らず
08/08/03 08:14:07 0DUDQ6tU
>>438
我が家の場合は叱り方を変えました。
めちゃアマアマなやり方なんで嫌ならスルーしてください。

「~だからいけないんだよ」という禁止の言葉から
「~だから○○して欲しいんだ」というお願いにしました。
もっとアマアマなら
「ママは○○の事が大好きなの。だから××して△△になったら悲しいな。
もう※※しないで欲しいんだ。ママのお願い聞いてくれるかな?」
そこで「うん」でもいおうものなら抱きしめて
「ママの言う事聞いてくれたんだー!ありがとう。大好きよ」とか

これ甘すぎと思うかもしれないけど、意外と
「もうしないよ。ママごめんね」とか子供も素直になってくれます。

ただし、急いでて余裕のない時や生理前のイライラ期には出来ないのが問題点。

448:名無しの心子知らず
08/08/03 08:17:49 Cy2rIQss
>>439
自分の中では 叱る は怒るんじゃなくて注意する、諭す、軌道修正する、言い聞かせると同義なので
叱らない育児ってのが考えられません。
まだ赤ん坊なら叱らないのは当たり前だけど。
2歳にもなると感情があるのを理解してるだろうから、
439さんみたいに叱っていいと思うよ。
他人の子だからにっこり優しくってオプション付けた方がいいと思うけど。

世間との関係を学んでいる2歳児にルールや善悪を教えるには
叱る(怒るではない)しかないと思う。

449:名無しの心子知らず
08/08/03 09:47:51 EFqAbvVS
自分としては、むしろ二歳児には叱るのではなく怒る方が良いと思ってる。

と書くと総攻撃喰らうんだろうけどな……。

言い聞かせる、注意する、というのは「叱る」にもあたらないような日常的な会話で
あって(怖い顔すらしない)、二歳児にとって必要なのは、「親が怒ってみせる」という
インパクト。
危険なことを仕出かしてマジ切れされた、他人に迷惑かけてマジ切れされた、という
経験が、二歳児に「世の中してはいけないことがあるんだ」ということを理解させるのだと
思うんだよね。

まあ「マジ切れ」と言っても、親の側である程度演出含んでたりのコントロールが
あるわけなんだけれど。

450:名無しの心子知らず
08/08/03 11:38:28 4J2te4jL
>>449
私は 注意・警告・強めに教える=叱る かな。
子供って言葉の波動を敏感に感じ取るから
危ない時にとっさに出る言葉が1番効果あったりするよね。
デモストレーションのマジギレは演技力があればいいかも知れないよ。
教えるが根底にあるなら感情的になるのとは違うし。
うちは私が超棒読みになってしまい
「カアチャン新しい遊び?ウキャー」とバレたので無理だったけどね…w

451:名無しの心子知らず
08/08/03 14:21:14 75J18jZ1
お笑いの突っ込みを覚えて親の頭をパシパシ叩いてくる。。。
いけない事だとしかってもテレビでさんざんお笑いやってるから全然やめない。
もう見せないよ!

452:名無しの心子知らず
08/08/03 15:11:24 Pz1QnOA1
叩くと笑う→いいことって思えるのかな。楽しそうだしね。

453:名無しの心子知らず
08/08/03 21:35:27 2eb9mEQC
>>435
するするw
ギャースカわめいてるくせに涙は出てない。
今日はフロに入らない、ミニカー片付けないでひと騒動。
「お母さんするよ!」と自分じゃ動かない2歳6ヶ月。
なんでオマイが散らかしたミニカーを母が片付けにゃならん!
根気合戦の最終手段「おばけに頼もうかなぁ」と苦手な
「ねないこだれだ」の絵本を出したらそそくさと片付けた。

なんか恐怖心にかこつけるのも抵抗があるんだが、今日は
さすがに疲れてたのでオバケさんありがとう。

454:名無しの心子知らず
08/08/03 22:19:07 9wmDaISY
前になにかの本で、叱るはこどものためを思って理性的に諭すことで、怒るは
親本人が自分の感情のままに怒鳴りちらすこだというような事だと読んだ。

私は448と一緒の考え。
叱らない育児ってよく聞くけど、めんどうな事から避ける免罪符としか思えな
いなあ。
叱らない育児ではなくて、怒らない育児だったら同意だけど。

455:名無しの心子知らず
08/08/03 22:34:24 bPUm96Ji
叱る、怒るの解釈は人によって違うだろうから、
そこを論じても意味無いような。

>>447の方法はどうなんだろう。きっと自宅限定だとは思うが・・・。
悪い事をしたから叱るのに、子にありがとうと言うのも良く分からない。
子が自ら「親を悲しませてはいけない」という気持ちを持つのは
大切な事だと思うけど、
親が自ら働きかけるのは違う気がする。
逆の発想をすると、
「言う事聞かないと嫌いになるよ」ともとれないかな。

456:名無しの心子知らず
08/08/03 22:45:53 KuY2lxP4
例えば出先であった他人の子に自分の子がケガをさせられた時に

>そこで「うん」でもいおうものなら抱きしめて
「ママの言う事聞いてくれたんだー!ありがとう。大好きよ」とか

こんなことされたらここの住人のほとんどがキレるよね
家の中では怒らない躾で外では怒るってのもおかしいから
状況に合わせて怒ったり諭したりが普通なんじゃないかな。
人様に迷惑かけてるのに怒りもしない躾ってのは子供以前に親に常識がないとオモ

457:名無しの心子知らず
08/08/03 22:58:19 mKoAkgd3
>>429
23歳ですが、何か?

458:名無しの心子知らず
08/08/03 23:05:05 48ZpGeWW
>>457
ゆとりですね

459:名無しの心子知らず
08/08/03 23:13:39 M+bhXs+h
>>418はいいね
私はこのタイプ
怒ったり叱ったりしなくていいし、生活の中で自然に誘導できる。

460:名無しの心子知らず
08/08/03 23:33:45 I9fvXv83
>>458
23才はゆとり教育を受けていませんが。


461:名無しの心子知らず
08/08/04 00:39:22 q0J4yx1j
ゆとりって、円周率およそ3?て答える人達世代だっけ。23歳は違うんだ。
先日の事。買い物中手を離してどこかに行ってしまうので
「おかしいな、○ちゃんは言うこと聞くいい子だと思ったのにな~。
いい子じゃなかったっけ?」
と言ったら、しくしく泣き出し
「ぼくいい子にできない…」
とか呟かれ、ちょっと切なくなったよ。
2歳児の葛藤って、どんなものなんだろうね。
ちなみに、「ご飯食べよう」「やだ!」
スプーン近付けると、ぱくり。
「お茶あるよ」「ヤダ!」水筒渡すとゴクゴク。
全て、こんな感じ。



462:名無しの心子知らず
08/08/04 01:10:18 Wem2ujh5
>>461
>「おかしいな、○ちゃんは言うこと聞くいい子だと思ったのにな~。
>いい子じゃなかったっけ?」

よくこういう言い方してるの?

463:名無しの心子知らず
08/08/04 01:27:50 j71i+IeC
この板で、ばばぁという事は老婆心が過ぎるって意味なのにねw
これだからヴァカは困るわ~プププwwwww

464:名無しの心子知らず
08/08/04 11:12:52 gNeMIUF0
ダウンロードURL
(p)(p)URLリンク(qwe.jp)

QRコード
(p)(p)URLリンク(qrcode.qwe.jp)

au端末オープンアプリ
イヤイヤ期幼児向けのアンパンマンアプリです。

W51シリーズ以降の人いたら試してみてください
センターボタンしか使いません

イヤイヤ言ってる時に渡すと結構おとなしくなりますw

465:名無しの心子知らず
08/08/04 12:49:41 32PE6GMj
>>461
> 「おかしいな、○ちゃんは言うこと聞くいい子だと思ったのにな~。
> いい子じゃなかったっけ?」
> と言ったら、しくしく泣き出し
> 「ぼくいい子にできない…」

子供カワイソス

466:名無しの心子知らず
08/08/04 13:10:36 m7iuZcJq
何がどうして可哀想なのかも書けばいいのに

467:名無しの心子知らず
08/08/04 13:17:54 RVcsQu1L
うん、自分だって知らず知らずに子供が傷つくようなことしている事だってあるよね。
この言い方は子供がママが思っている「いい子」を演じようとする可能性があるから
あまり良くないかなと思うんだけど。

でも私も「いい子」って言葉使うなぁ、考えて使わないといけないね。

468:名無しの心子知らず
08/08/04 14:21:54 iX+MbmO5
「いい子」で通じる、演じようと思える子ってまあ本人は大変だが、賢く育っている証拠だよね。

うちのもうすぐ三歳児は、いい子の概念がわからないらしく、全て具体的に言わないと理解できないし、言っても理解できないこともある。

件のけんなら、「走らないで、歩いて。お母さんの側を離れないで、お母さんと一緒にいて。お店の中ではお母さんと手をつないで、手を離さないで。
言うことわかる?聞こえてる?わかった?手が離れたらお店から帰るからね。お店をでるよ。
じゃあ行こうか」
ってな感じ。

469:名無しの心子知らず
08/08/04 15:06:07 drXzS7jn
>>468
苦労が忍ばれる…w
いや、うちも同じなんだけど。
店に入る前に約束させるけど2つ以上は実行出来ないというか、忘れるみたい orz
手を繋いでゆっくり歩く→大声で話す
大声ださない、手を繋ぐ→走り出す みたいな。
ダンスィ予備軍なんだろな…。
なんで強制カート。
これだと大声以外で叱らなくてすむし。
迷子を怖がるんで、わりとすんなり座ってくれるのがせめてもの救い。
それでダメなら強制送還だけど。

470:名無しの心子知らず
08/08/04 15:47:03 G2HKQ51w
「いい子」って言葉、おだてるときは普通に使うけどな。
あとは>>461みたいなときには
「ママと手をつないで歩ける子が、いい子なんだけどなー
パパにも褒めてもらえるけどなー
○ちゃんは、いい子かなー?」とか言うと
「いい子!」と言って繋いでくれたりするので使う。
まぁ、通じないことも多々あるけど。

「親の言うことを聞く子」=「いい子」ってのは、
私自身が親に言われてたこともあって、なんか嫌だな。


471:名無しの心子知らず
08/08/04 16:19:25 32PE6GMj
>>466
そうっすよね
書き込んだ後に気づいた(;・∀・)
>>461
「いい子じゃなかった?」とか「○○する子はママ嫌い」とか
子供の人格を否定するような叱り方は子供が可哀想な希ガス
シクシク泣いているし、きっとショック受けたんじゃなかろうかと・・・

某スレで「日経キッズプラス9月号」の褒め方しかり方特集について書いてあって
かなり興味深かったんだけど
・人格を褒める・しかるのではなく行為を褒める・しかる
とあった
これも育児コーチングの1つなんだろうけど納得したもんで・・・
大人でも人格否定はショックだよね('A`)

472:名無しの心子知らず
08/08/04 17:40:19 KejI7krN
↑自分も聞いたことある。
『あなたは良い子だから好き』って誉め方はダメなんだって。
逆を返せば、良い子でなくてはいけない、良い子でなければ好きではないという事に解釈できるから。
良い子な事を誉めるんじゃなくて、
『〇〇上手にできたね』とか『〇〇してくれてお母さん嬉しかったよ』とか、
行為その物を誉めると良いらしいよ。
うちも子どもを『良い子』『お利口』とはあえて誉めてない事にしてる。


473:名無しの心子知らず
08/08/04 17:56:37 RVcsQu1L
>>471
うん、確かに人格を否定されるとショックだね。
でも子供って「いい子だったね~!」と言われると単純に喜ぶのも確かだよね。
じゃあどうすればいいのかというと・・・混乱してきたので誰か代弁してorz

474:名無しの心子知らず
08/08/04 18:16:41 apyj8fRY
「かしこいね~」

475:名無しの心子知らず
08/08/04 18:18:01 drXzS7jn
私はよく出来た、頑張ったって時に「いい子だったね」と褒めてる。
例をいうと友達に譲れた、騒ぎたいのを我慢したなど。
でも「いい子にしなさい」は言わないことにしてる。
それ以外でも褒める叱るに条件付けはしない。
使い方次第じゃないかな。

476:名無しの心子知らず
08/08/04 18:19:02 XytRHtEi
>人格を褒める・しかるのではなく行為を褒める・しかる

って子供相手だけじゃなくて、対人関係すべての基本だよね。
夫に対しても、靴下脱ぎっぱなしという行為を指摘して改善を求めるべきで
「ぐうたらな駄目人間」なんて言ったら逆効果w
ネット上でも、書かれている内容に対して反論するならともかく
池沼とか非日本人とか書いたら、書いた方の品性が疑われるわな。

子供に関して褒める方については、私はそれほど気にしてないかも。
むしろ、ちょっといい事(片付けたりとか)してくれたら、大袈裟ぎみに
「いい子ねー」と言うことにしてる。

477:名無しの心子知らず
08/08/04 18:57:52 KejI7krN
自分は友だちに譲れた時は
『代わってあげられたの?友だちも代わってくれて嬉しいって思ってるよ。友だちと仲良く遊べると楽しいね』って感じだな。
帰る時間になり遊びたいのを我慢できたら、
『そうだね、もっと遊びたかったんだよね。楽しかったもんね。
何が楽しかった?じゃあまた明日はもっと楽しい事しようか?
お父さんにも〇〇したんだよって教えてあげようね。』

こうしてみると、殆ど誉めてないやW
でも何でもない時(何かの行為があった後とかではなく)に、『〇〇くん大好き~』ってしょっちゅう抱きしめてる。
ありのままの君が好きなんだよ…と伝わってくれたらいいなって思ってる。

478:名無しの心子知らず
08/08/04 19:32:20 RVcsQu1L
なんかさ「良い子」って定義が難しいね。
手放しで「良い子って使ったらダメ」でもないような気がしてきた。

>>461はダメだけど、>>475のはいいとか単純に断定も出来ないし。
かといって>>477のは2歳児にとって(うちの子は特に)まわりくどくて伝わりにくい気がしないわけでも・・・
そういう私は>>477のような場面では「いい子」の一言で親も子もフィーバーしちゃってるもんな。

479:名無しの心子知らず
08/08/04 20:54:20 GVMGlojK
3歳になったばかりの息子がいますが
イヤイヤとか言わないのですが・・・これっておかしいのかな?
そもそもしゃべらない・・・パパとかママとかも言わない
たまに「キャー」とか「あー」とか言ってるだけ
まぁおとなしくていいんだけどね

480:名無しの心子知らず
08/08/04 21:10:39 ejUTVDfm
>>479
それは自治体の検診に参加してないってこと?
普通は2歳半検診で引っ掛かって発達教室とかに参加、ってことになる気がするけど。
うちも参加してます。

3歳にもなると、大人しくていいんだけどね、というのはちょっと悠長過ぎるよ。
1語も出てないとなると、なにか病気が隠れている可能性もあるし…

ちなみに3歳になるとスレ的にはこっちだと思う。
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part17【成長】
スレリンク(baby板)

481:名無しの心子知らず
08/08/04 21:36:06 GVMGlojK
>>480
自治体の検診ってなんですか?
それってお金かかるんですか?


482:名無しの心子知らず
08/08/04 21:41:24 ejUTVDfm
>>481
日本に住んでる? 住民登録はどこにしてる?
普通は出生届を出して住民登録されている市区町村から、6ヶ月、1歳半、2歳半とかの時期に、
「無料の検診があるので、○月○日、○○保健センター(仮)に○時までに来てください」
という封書がくるんですが…釣りかな。

483:名無しの心子知らず
08/08/04 21:42:50 +GB8kPeF
>>482
親切だなぁ
釣りにしか見えん

484:名無しの心子知らず
08/08/04 21:46:45 zvLqr/Gv
まさか飛び込み出産で母子手帳とってないとか

485:名無しの心子知らず
08/08/04 21:50:49 PKOW3Qj1
リアルでいるよ
こういう親

ド田舎とかに多い

486:名無しの心子知らず
08/08/04 21:51:11 drXzS7jn
釣りなんじゃ?
3才になるまで一度も病院いかないなんてそうないだろうし…。
それか外国の人?

487:名無しの心子知らず
08/08/04 21:54:19 YgsPIw8T
しー!触っちゃ駄目。

488:名無しの心子知らず
08/08/04 21:56:31 bmgl6Ftk
いつごろから三輪車を自分で漕げるようになりましたか?
現在2歳4ヶ月で、まだ自分で漕ぐことはできず親が押してます。

489:名無しの心子知らず
08/08/04 22:20:06 onuw0jKT
>>488
2歳半くらいからかな

490:名無しの心子知らず
08/08/04 22:22:18 bmgl6Ftk
>>4892ヵ月後くらいには俺も自分で漕げるようになるのかな。。サンクス

491:名無しの心子知らず
08/08/04 22:24:52 31yGD4v1
私が怒っても聞かないくせに同居の弟の言うことは聞く
と、言うか子分になった感じ
チャイルドシート嫌がっても弟がくるとスッと座るし、ご飯も大人しくたべる
子供って難しい

492:名無しの心子知らず
08/08/04 23:04:21 ejUTVDfm
>>491
結局はおかあさんに甘えてるんだよ。
小さい頃に甘えられるのっていいことだよ。甘やかしはだめだけど。

493:名無しの心子知らず
08/08/04 23:14:51 773p8aAC
うちの自治体の検診は、4ヶ月、1歳半、3歳だけど、
3歳検診を受けるのが3歳半の時らしい。
しかも1歳半検診内容が、他市に比べると簡単。
479さんみたいな人も出てくるだろうなと思う。都市部で人口もそれなりなんだけどね。

494:名無しの心子知らず
08/08/04 23:27:19 to3rJG8B
>>479>>428 だと勝手に推測

495:名無しの心子知らず
08/08/04 23:53:39 RVcsQu1L
>>492
そうだね、私も他の子見ていると本当にそう思う。
友達のママさんとかウキー!っとなっている所申し訳ないけど、甘えてんのかこのヤロウwと
子供が愛おしく見えるよ。
自分にも当てはまるんだろうけど、その最中にいるととてもそんな事は思えないが。

496:名無しの心子知らず
08/08/05 00:07:33 vGEJS+tE
2才ほやほやの息子がいます。
一丁前に「いやー」ならぬ「あー!」と怒りますが、言葉が遅く何に怒っているのか
なかなかわかりません。
話せるようになれば少しは落ち着きますか?

497:名無しの心子知らず
08/08/05 00:36:02 Lc4oWjiR
>>496
今は通じないから悔しいんだろうね。
わからないなりに真剣に聞いたり、要求を探ったりすれば
少しは違うんじゃないかな。

498:名無しの心子知らず
08/08/05 00:37:31 Lc4oWjiR
>>490 微妙に壺w

499:名無しの心子知らず
08/08/05 08:08:48 6dbH8qFM
>>496
うちの子の場合だけど、
思ってることが伝わらなくて(?)イライラしてる時期があったけど
2歳すぎて、急に言葉が増えて話せるようになってから
イライラすることが減りました。
イライラしてる時は「これ?」「あれ?」「○○してほしいの?」と聞いてた
わからなかったら「何して欲しいか言ってみて」と一応促してました

500:名無しの心子知らず
08/08/05 15:40:33 nlm40t1k
2歳なりたて娘。
結構話せるようになって私も要求が解るから、伝わらずイライラというのは減ってきたけど…。
私の知らない言葉で要求されたら私は分からないのでムキー!と怒られる。
今一番分からないのが「フワフワアンパンマン」
お絵書きに付き合っているとこれを描けと言われるけど、もちろん普通のアンパンマン描いてもダメ
他の色んなキャラでもダメ、フワフワな雲っぽいのにアンパンマンの顔描いてもダメ。
だいたいどこで覚えた言葉なのか…。


501:名無しの心子知らず
08/08/05 16:12:31 EMzm60fe
>>500
うちの2歳なりたての娘も言ってるよ「フアフアアッパンマン」
アンパンマンのアニメは見せたことないのに謎すぐる・・・

502:名無しの心子知らず
08/08/05 16:20:18 zH+efFVy
ふわふわアンパンマンでぐぐったら色々出てきた

503:名無しの心子知らず
08/08/05 17:34:20 6dbH8qFM
>>500
バブバブアンパンマン?

あれじゃない?今映画でやってる赤ちゃん版のアンパンマン

504:名無しの心子知らず
08/08/05 19:00:35 Lc4oWjiR
502を見て、ついググった
ついついポチった
アンパンマンとばいきんまんの抱き人形…

505:名無しの心子知らず
08/08/05 20:59:45 mwpYm1tm
ジャムおじさんの事かと思った
毛とか髭とか帽子とかフワフワっぽくない?
そんな自分はよくアンパンマン描いたと見せかけて
最後にモジャモジャ描き足してジャムにして遊んでます。

506:496
08/08/05 22:55:18 vGEJS+tE
今日一日できるだけ冷静に観察してみました。
どうも「自分でやりたい」の「あー!!」が多いようです。
しかし、服でもパンツでも好みのと違うのか自分で着たいのかなかなかわからず
ストレスがたまり気味です。
とりあえずしばらくがんばります。 ありがとうございました。<(_ _)>




507:名無しの心子知らず
08/08/06 00:29:28 Ff0U9UIf
>>506
最初から2枚出して「好きなのどうぞ~」しちゃいなYO
着せて欲しければ選んで差し出すんじゃないかな?

ウチは2歳2ヶ月になるけど、自分じゃ脱ぎ着出来ないが(顎で挟んでウロウロするだけ)w

508:名無しの心子知らず
08/08/06 01:29:10 a77VEiKH
>>505
大人目線で、『おぉぅっ!』って関心した。目から鱗。

しかし2歳ならTV見てなくても
ジャム伯父さんとアンパンマンの区別は憑きそうなので☆4つ。

509:名無しの心子知らず
08/08/07 07:06:14 ++coVZ8c
皆、アンパンマンとか見せてるんだね。
0~1歳児スレではテレビなんて見せてないって人が多かったけど。

510:名無しの心子知らず
08/08/07 07:22:09 b1culYFi
>>509
空気がピリピリしてるから
叩かれ防止に「見せてない」って言ってるだけだと思う。

511:名無しの心子知らず
08/08/07 07:23:06 CVNxtaMs
だから何が言いたいのかな?

512:名無しの心子知らず
08/08/07 07:23:37 CVNxtaMs
>>509


513:名無しの心子知らず
08/08/07 08:31:33 fbe2Pa9u
>>509
2歳代にもなればさすがにテレビ見せてる人多いんじゃ?
0歳や1歳前半と別物だし。
大人しい子は別として、1日中2歳児を相手にしてたら少しでもテレビ見てくれたら楽。
でも保育園に入れてる人はおかいつの時間等で見せてない人多いかもね

514:名無しの心子知らず
08/08/07 08:33:46 16e9JhV+
>>509
いや、そうでもないよ。私の周りのママさんは見せてない人が多い。
アンパンマンって確か朝早くなかったっけ?
うちは時間帯にあわないからという理由でただ見せていない。
だけどアンパンマンの存在だけはかなり小さい時から知っている。

>>510
ダレに遠慮してんだろう・・・。

515:名無しの心子知らず
08/08/07 09:29:23 NpNuWqWX
私の周りは割とみてる。
アンパンマンは地方で放送時間が違うよ。
関東は夕方でおかいつ再放送とかぶるからうちは録画派



516:名無しの心子知らず
08/08/07 09:53:26 I1JQ+s7C
うちのほう地上波でアンパンマンやってないからアニメは見たことないけど、
店に行けばアンパンマングッズはあふれてるし絵本だっていっぱい出てるし
知らない子のほうが珍しいと思うけど…

517:名無しの心子知らず
08/08/07 09:58:21 b1culYFi
そんでもやっぱ、普通に見れる時間帯にやってる人にとっちゃ
「アンパンマン=テレビ見せてる!」ってなるんじゃないの?
うちはばぁやおかいつが食いつき悪いから代わりに
CSのあんぱんを見せてるんだけど

518:名無しの心子知らず
08/08/07 10:13:09 q7i39uny
うちはもっぱら電車&車のDVDだ。あとトーマス。
鉄ちゃんまっしぐらな食いつき。

私自身は子供が生まれてからまったくTVを見なくなったので世間に取り残されまくり。

519:名無しの心子知らず
08/08/07 11:09:34 FjftT2Cn
長女の時は全くと行っていいほど見せてなかったけど、
次女は見せてる。
毎日1回は録画しておいた
アンパンマンかプリキュア見てる。

テレビを見せると言葉の発達が遅れると
聞いていたけど、
見せてない長女より、
見せてる次女の方がよくしゃべる。
見せすぎもいけないと思うけど、

家事の合間ぐらい見せてもいいじゃないと一人で納得してます。

520:名無しの心子知らず
08/08/07 11:34:16 IXE5+2TN
うちの子も見せてるけど言葉は早いな

521:名無しの心子知らず
08/08/07 11:36:59 Jx1hqNHJ
一日中テレビに相手をさせているネグレクトが問題なのであって
テレビ自体は結構良い刺激になっていると思ってるよ。
ちなみにうちも言葉は早くて、何より記憶力が良いと思ってる。
視覚的な刺激はダイレクトだからね。
何事もほどほどだよね。

522:名無しの心子知らず
08/08/07 12:05:22 /J7KWlRG
家事で手が離せない時、(アンパンマンの絵を描け!というエンドレスな要望に答えられなくて)
アンパンマンのHPを見せたら、おおはまり。
自分でどんどんクリックして、キャラクターとか見てる。
TVはほとんど見ないしあまり食いつかないけど、
保育園で情報を仕入れてくるから好きみたい。
「あんぱんまん」って、言うのも楽しいのかも。

523:名無しの心子知らず
08/08/07 12:09:01 4rrmz1/p
すみません空気読まず相談させてください。

2歳7ヶ月の息子がいますが、私自身ママ友がいなくて子供も特定のお友達がいません。この位の年齢になったら特定のお友達ができないのはマズイでしょうか・・
公園の水遊び場に行ったらみんな3,4人で来ていて寂しかった・・orz
子供も寂しい思いしないかすごく心配です。やっぱり親が仲良い同士子供は遊んでるように見えます。

保育園は周2,3回通っていて先生が言うには普通に遊んでいるようですが親同士の付き合いは一切ありません

524:名無しの心子知らず
08/08/07 12:15:18 Jx1hqNHJ
我が家は2才9ヵ月ですが、全く同じ状況です。>523
でも、私は全然気にしてない…。
ママ友を作らなきゃと思ったこともないし、週3回の保育園で
元気に楽しく遊んでいるようですが、私も他の親御さんとは交流はありません。
私がマイペースなせいか息子もそんな感じで、そのうち時期が来たら
仲の良い友達くらい出来るだろうと構えています。
焦って無理に作って、お友達とそりが合わなかったりママ友と育児方針が
違うことで親子共々ストレスを抱えるのもバカらしいし…と。
のん気すぎるコメントだったらすみません。

525:名無しの心子知らず
08/08/07 13:32:30 FjftT2Cn
>>523
私が基本的に出不精なので
公園とかも連れてってません。
上の子の時に頑張って1,2度連れて行ったことはあったけど、
523さんみたいにすでに3,4人のママ友グループが出来ていて、
声はかけてもらったけど、うまく輪に入れませんでした。
(共通の話題もなかったので)
子供も微妙な距離間を感じていたような気がします。
妹2歳5ヶ月に限っては全く公園には行ってないです。
幼稚園に行くようになったら出来るだろうと
気にしてません。
保育園に通っていて問題ないなら大丈夫ですよ。きっと。

ママ友が欲しいけど出来ないままスレ。
スレリンク(baby板)
関係なかったらごめんなさい。

526:名無しの心子知らず
08/08/07 15:05:42 Cim5Fs3p
話を戻してスマソ。
うちの2歳なりたて娘は、一番好きなのが週一各5分のミッフィー。
録画したのを家事の間に見せてると「もういっかいみる」のリクエストが続く。
で、何回も見せていると、セリフを覚えてしまう。覚えたセリフを、日常生活の
まったく関係ないシチュエーションの時に急に言い出す。
たとえば道を歩いている時に「ともだちって何よりたいせつよ?」なんて
急に言い出すわけですw

あんまり良くないことなんだろうなあ。だけど、いつも「ミッフィーみる」の
連呼に負けて、今まで録りためた中からランダムに見せていると、やっぱり
それらのセリフを覚えて話し出してしまう。
もちろんテレビのセリフ以外の、自発的な普通の言葉も喋るので危機的状況では
ないとは思うけれどorz

527:名無しの心子知らず
08/08/07 15:18:39 cXlQyvO+
気にするようなことか?
日本語をしゃべってること自体、模倣から始まってるんだからさ。
おもしろそうな言葉が耳に残ったら口に出してみるくらい当たり前だと思う。

528:名無しの心子知らず
08/08/07 15:25:59 4VS5Z8iV
>>526
そんな深刻な問題じゃないと思うよ
幼稚園や小学生になっても、テレビの真似はするしさ。
ってか、子どもの記憶力ってすごいよ。
ほかの事に使ってくれーって思うほどに。
何度も見せなくても、興味持ったらすぐに覚える。

でも「しゅーちしん!しゅーちしん!おれたちーはー!」とか
スーパーで歌われるとさすがにちと恥ずかしい。


529:名無しの心子知らず
08/08/07 15:46:44 ++coVZ8c
>>511
躾問題が収まってから寂しかったので話題ふっただけw
テレビの是非でバトルつもりはないよ。

530:526
08/08/07 16:19:52 Cim5Fs3p
>>527>>528
ありがとうございます。
526で例に出した以外にも10フレーズぐらい丸暗記している文句があるんですが、
半分ぐらいはあながち無関係なシチュエーションで言うわけではないので
生暖かく見守ることにします。

>子どもの記憶力ってすごいよ。
そうですね・・。夫が一度、友達の自転車に乗りたがる娘に向かって
「もう少し大きくなったらミッフィーの自転車を買ってあげるから」と宥めたら
以後、その文句を毎日毎日そのまま唱え続けて夫にプレッシャーかけてますw

本当にうっかり子の前で滅多なことは言えない。

531:名無しの心子知らず
08/08/07 18:13:07 pv3YCfjv
うちは1才半くらいまでばぁ、おかいつすら週2くらいしか見せなかったけど
子供番組解禁したら物凄く話すようになったよ。
TV見せすぎると言葉が…は何が根拠なんだろうね。
大人向けを延々と見せてたらそれはどうなんだろうとは思うけど。
今の子供番組は色々工夫されてるからいい刺激になるよね。

うちはトトロの台詞を丸暗記で散歩でボロ家を通り掛かると
「ボロボロだ~まっくろくろすけさがしにいく!」と突進しそうになる…。
家の人が庭にいた日にゃ、死ぬほど気まずいよ orz


532:名無しの心子知らず
08/08/07 19:31:19 fbe2Pa9u
教育テレビは子供の事研究してるんだろうね。
番組によってだけどいくつか釘づけになる
(ストレッチマン プチプチアニメ 英語であそぼ ピタゴラ)
ちょうど家事の時間にやってくれるのが助かるね
疑問なんだけど、テレビ見せない子って食事の支度する時とかどうしてるの?
おとなしい子なのかな?
うちの子はテレビ見てないとグズってどうしようもない。

533:名無しの心子知らず
08/08/07 21:33:08 0TvVdZts
>528
528さんちのお子さんも羞恥心歌います?我が家は踊りつきで
歌ってます。これくらいの年頃の子達に受けるのかな?


534:名無しの心子知らず
08/08/07 23:59:45 SzftqrQC
>>518
ウチと一緒だw
あと、おかあさんといっしょDVD

535:名無しの心子知らず
08/08/08 00:10:04 vtteA/Cn
うちは、TVは見たければ見ても良いよってスタンスなんだけど、
息子が勝手にテレビつけちゃうよ。
リモコンも勝手に操作してチャンネル変えてるし。
(高い所においておいても、よじ登って取るので、普通に手の届く所に置いてある)

536:名無しの心子知らず
08/08/08 02:51:16 dp9xsw2h
うちは、TVは1日30分以内と決めてる。
10分番組を2つ見たらお終いという風にしているので、
大体20分しか見せてない。
見る時は隣に座って親も一緒に見る。

決して大人しいから、TVを見せなくても平気なわけじゃない。
食事の支度する時は、一緒に台所に立ってる。
もちろん、時間はかかるし手間も増えるし親は大変だけど、
子守をTVにさせてしまうことには抵抗がある。

日本小児科学会も、長時間(2時間以上)の視聴が良くないと
言っているので、TVを見せるなら最低限でも時間を決めて
見せたほうがいいと思う。

以下「きこえとことばの情報室」より

 単に言葉の遅れだけが問題ではない。毎日一人でテレビを長時間視聴させた
ことが原因で、対人関係の障害を示したと考えられる幼児が相当数いる。
そのような幼児には、「視線を合わせない」「言葉を話さない」「人に関心
を持たない」「呼びかけても反応しない」「無表情」などの症状が出る。
「いずれ普通に育つはず」という意見もありそうだが、実はこのような症状
の回復には時間がかかるし、回復しない場合さえある。「危険」と強い表現
にした理由は、ここにある。

 もちろん、テレビにはメリットもある。親子で見れば、一緒に歌ったり
踊ったり、子供の質問に答えるなどコミュニケーションのきっかけになり、
共感が得られる。

 しかし、テレビはあくまで一方的な刺激であり、親からの声かけがなけれ
ば子供も発話しない。言語能力や対人コミュニケーション能力が未熟なまま
にならないためにも、テレビを見せるときは、親が声をかけながら一緒に見
ることが重要なのである。

537:名無しの心子知らず
08/08/08 08:12:30 +gLmUsR+
>>536
どの程度大変なのかはそのうちによるのかもしれないけど、
うちは一緒に台所にたつなんて絶対ムリだ。
毎日冷奴と生卵になりそう。

こんなお手本みたいなお宅もあるのね。

538:名無しの心子知らず
08/08/08 08:20:11 j2tfQQvF
>>536
言葉が遅い子がいらっしゃるのですか?
遅くないけど、異常が出ないようにしてるのかな?

台所仕事をお子さんと一緒にやるって危険な気が…
火や油使えないよね。


539:名無しの心子知らず
08/08/08 08:48:49 4OYUnhTy
うちは自分に余裕のある時には遊びも兼ねて手伝わせてるけど、包丁や生肉、油や火など危ないもの使うことが絶対に出てくるから毎日ってのは出来ないな。
まだまだ子供には遊びの一貫でしかないから恐ろしいイタズラしかけてきそうで。

個人的にはテレビも程度問題だと思う。
子供にも性格や個人差があるし、意識を高く持つのは良いことだとは思うけど私は一日子供のフルパワーを真っ向から受けてたらパンクしちまいそーだ。

540:名無しの心子知らず
08/08/08 08:56:37 CUmikC8p
ごはんの仕度中はおかいつ系見てることもあるし、
足元にまとわりついてることもあるし、
一人で遊んでることもある。

テレビは見せてもできるだけ一緒に歌ったり踊ったりしてるよ。

541:名無しの心子知らず
08/08/08 08:58:44 HP/0qkUW
>>538
育児のポリシーは家庭それぞれ。
そんな言い方はないと思うよ。
うちは家事の間にTVに子守させちゃってる派だけど
538は凄いと思う。手抜きしてないんだなって感じる。
お手伝いだって玉葱の皮剥いたり
さやから豆を出したり、皿並べたり、2才なら出来る。
火元から離れる、揚げ物の時は避難、包丁に触らないとか言えば通じるよ。
実際子供も喜ぶ。でも時間もかかる。
うちはTV見せてた方が楽でそっちに転んでるだけだからそう思うよ。
TVの弊害…は程度なんじゃないかな。
あくまで家事の間で終われば遊んでやればいいんだし
一緒に見てても話しながらだとまた違う。
一応うちでも教育番組以外は親の監視下。
見せる派見せない派どちらにしても、みんななにかしら調節はしてるんじゃないかな。
台所が危ないからってTVならいいとか、そういう話じゃないと思う。

542:名無しの心子知らず
08/08/08 09:03:27 HP/0qkUW
>538は凄いと思う
536の間違いだった、スマン。

543:名無しの心子知らず
08/08/08 09:17:59 mICQAw2g
>>541
2歳なら、って言われてもうちの2歳1か月男児には絶対無理だ。
どのくらいの月齢で出来るようになるのかな?
個人差はあるだろうけど。
あと1歳代まではどうしてたんだろう。おんぶ?

うちのはTVを見せても玩具で遊んでても、しばらくすると泣きわめいて
キッチンに入りたがる(DKの入口にはゲートを設置)ので、
話しかけつつそのまま泣かせておくか、
最悪椅子に座らせて出来たものから先に食べさせてる。

544:名無しの心子知らず
08/08/08 09:29:24 4OYUnhTy
確かに手伝い(レタスちぎったり野菜を型で抜いたり)は出来るけど危ないからダメ、はうちも通用しないよ@2歳半
言葉は通じるけどそれでも好奇心の方が強くて、ダメと言っても聞かない。
ほんとに個人差があるところなんで難しいな。

1歳代はうちは昼寝中に作っておいてあっため直して食べてたよ。参考までに。

話変わるけど今時期暑すぎてそれまで公園通いが日課だった子供の体力が有り余ってしまって困ってる。
みんなどんな風に遊ばせてるのかなー。
なんとか体力奪わないと家ん中がカオスになってきたよ。
時々プール行くぐらいでほぼヒキになってます。

545:名無しの心子知らず
08/08/08 09:33:02 R9Qs36Y7
>>544
大変だね。
うちは年少のお姉さんと
おままごとしてるよ。お姉ちゃんに感謝。

外は暑くてつれて出ない。
家出一緒に踊って、テレビみて、歌って、
お昼寝して、おやつ食べて。
やっと今日も一日が終わる。
って感じだよ。


546:名無しの心子知らず
08/08/08 09:36:59 Md5ZXXu8
2歳でも1ヶ月と11ヶ月じゃかなり違うよね。
同じ月齢でも個人差あるし。
うちは2歳4ヶ月だけど、調理中キッチンには入れない。まだまだ危険。
もう少しすれば火のそば以外は平気かな?
調理中は基本TVに子守してもらってるけど、別段それが悪いと思ったことはない。

547:名無しの心子知らず
08/08/08 09:43:18 QLfYFfFe
テレビで子守派だけど、お皿並べたりは2歳前からやってたよ。
1歳台は、自分の食器(割れない)を運ばせたり、ふきんを渡して机を拭かせたり。
「お母さんのお仕事を見ててね」と隣の部屋からのぞかせたりしてた。
(でも、基本はおかいつのビデオw)

2歳7ヶ月の今はレタスを千切ったり(ほっとくと小指の爪ほどのサイズになる)
切った野菜をお皿に載せたり、食器棚からお箸を出して並べたり
食器を洗っている時も隣で自分のお茶碗を時間かけて洗ってる。
余裕があるときにしかやらせないけど、食後の食器洗いだけは
毎日のように旦那と一緒にやってるかな。

やってみる?と声かけると喜んでやってくれるから結構助かる。
でも刃物と火だけは本当に注意しないとね。

548:名無しの心子知らず
08/08/08 09:48:30 HP/0qkUW
>>543
うちもその頃はまだ微妙だったよ。
言わなくても手をださないようになったのは2才3ヶ月くらいから。
ただ一度で危ないと理解したわけじゃなくて、懲りずに言い続けた。
後ろから纏わり付く子供を足でディフェンスしながら、
触ってもいい鍋や野菜を渡して横目で監視しつつ。
コンロ前の床にテープ張ってここは入れないとルール作ったり。
米5キロに醤油1本いれられてダメにしたこともあるけどね…。
でも好奇心を抑えるのは逆効果と判断して
「いまできること」「おおきくなったらできること」「ママしかできないこと」
と分けて説得したら分かったみたいだよ。
最近は約束通り米研ぎ解禁した。
でも出来ればTV見てて欲しいから、見せちゃうけど。

549:名無しの心子知らず
08/08/08 09:52:33 HP/0qkUW
あと、1才過ぎはゲートか台所の段ボールwのなかで遊ばせてた。
それでも泣いたら少しの間放置してた。
おんぶは油が飛んだりするから止めたよ。

550:名無しの心子知らず
08/08/08 09:53:41 j2tfQQvF
>>541
危険だと思ったけど「そんな言いかた」って程、煽っていないけど。
玉葱の皮むきなんて料理のほんの一部じゃない。
油や火を使わない料理だって限られてるし、やはり包丁や火傷は怖いよ

あなたは素晴らしいと思ってるんだろうけど
この文章だけじゃ料理中の子の様子がわからないじゃない。
親子で楽しそうに料理作ってる妄想してるんだろうけど

そうでない人もいるよ。


551:名無しの心子知らず
08/08/08 09:57:45 LIhb2XPH
うちの2歳10ヶ月はここ数ヶ月料理に興味があるようだから
できることはさせてあげて(あくまでこっちの我慢が効く範囲で)、
包丁や火を使う危ない場面では近寄らせないって感じ。
近寄らせてもらえない、手伝わせてもらえない時は
おもちゃで遊んだり自分でテレビをつけたり、その日によって色々。

うちも料理に興味がない頃は、おもちゃとテレビと母の側を行ったり来たりだった。
別にそれが悪かったとも全然思わないし、
この先だってどういう過ごし方になって行くかは誰にも分からないよね。
家事中の過ごし方なんて、成長によってどんどん変わって行くんだから
臨機応変にゆるく楽しく、その時々の自分達に合った方法でいいと思うよ。
育児放棄してるわけでもなし、毎日のことなんだからストレスをためないのが一番なのでは。
他人同士でやり方を比べて揉めるようなこっちゃない。

>>544
午前中は10時くらいから児童館とか保育園幼稚園の園庭解放。
帰宅してお昼を食べたら昼寝。
起きたら夕食の準備と掃除に付き合わせる。
夕方4時半くらいから散歩と翌日分の買物で1時間ほど外出、帰ってすぐ夕食→お風呂。
元気すぎて、出かけないとこっちが壊れそう。
夜寝なくてイライラするし。
本当はちっとも出たくないし、午前も午後も各週2くらいサボってるけどねw

552:名無しの心子知らず
08/08/08 10:06:13 UVzgtbmu
>>518
うちも一緒だ
ニュースとかで電車が映っても大喜び。

553:名無しの心子知らず
08/08/08 10:19:05 HP/0qkUW
>>550
言葉の遅いお子さん…て言い方がないと思ったんだよ。
慇懃無礼に感じたの。
一緒に楽しく料理、なんて無理なことは私も2才児の母なんで分かるよ。
でも突っ掛かったのは私も悪かったよ。ごめん。

554:名無しの心子知らず
08/08/08 11:30:25 Yc7kPDVj
毎日暑いね~。
冷たい麦茶置いとくね。

旦旦旦旦旦旦 >頑張ってる母さん方

555:名無しの心子知らず
08/08/08 15:32:00 gE81LIPB
絡み@育児板 7
スレリンク(baby板)

ID:Bj2ViOV5

556:544
08/08/08 15:54:51 4OYUnhTy
>545、547
レスありがとー。
参考になりました。
兄弟はいないけど近い年頃の子を持つお友達誘ったり、児童館にも行ってみまっす。

ちなみに今日もプールでした。
真似して夕方にもお散歩に出てみようかな。夕飯の買い物兼ねて。夕方なら昼寝後だからグズらず買い物出来るかな。
これで子の機嫌が取れればいいな。

557:名無しの心子知らず
08/08/08 19:00:10 rspy0sfA
>>544
うちはお風呂で水遊びかな。
疲れるのか結構たっぷり寝てくれるw
もう暑くてどこにも出かけられない今日この頃。

>>555
面白いね・・・

558:名無しの心子知らず
08/08/08 22:13:57 BNJ0El6U
テレビは保育園帰って来てからだから5時~8時くらいまで
付いてるかな。
見てるのは6時20分の忍たままで。
その後は地方ニュース→総合ニュース→NHKスペシャル。
集中力はピタゴラまでかな。その後は付いてるだけでもっぱら
ミニカーかCDに食らいついてる。

今更、「WE ARE THE CHAMP」(石原慎一版)を気に入って
寝るまで「オーレーオレオレ♪」と歌いまくっとる…。

559:名無しの心子知らず
08/08/08 23:49:32 CUmikC8p
おなかすいたからご飯たべるって主張(喋れないが)して
用意したら3口しか食べない。
自分のいきたい方向にいけないと叫ぶ。

ああなんて、ムカつく生き物に進化したんだ。このやろう。

でも「ハーイ」と元気よく返事したり「ちゅ」ってほっぺチューしたり、
ママカワイイ?って聞いたら「カワイイ」っていってくれたりかわいらしさも倍増。

でもムカツク。

560:名無しの心子知らず
08/08/09 00:00:58 jfNxCRkp
台所は危ないから隔離すべき、と思う人はそのように、
まあ大丈夫or隔離が難しい、と思う人はそのようにすればいいだけですよね?
このへん子の性格とか間取りとかによって千差万別なのだから

KY蒸し返しゴメン

561:名無しの心子知らず
08/08/09 03:01:48 tTGOjXLZ

KY便乗
身近に台所に子供入れてて、大やけどしちゃった子がいるので
私はできるだけ隔離します。
いくら親が見てるとはいえ、一瞬の事で何が起こるか分からない。

そんな事行ってたら、車の事故も同じ事で外出もできないっていうのも
分かってるけど・・・。

562:名無しの心子知らず
08/08/09 03:23:58 I9AoU0D3
0歳の頃からずっと隔離せずに子を台所に入れてしまってますが
最近は「火はアチチだよね」と言って触ろうとしなくなりました。
包丁も以前よりは手を出す回数が減ってきました。
台所の空いたスペースに自分のままごと道具を持ってきて、
物まねっぽいことをやっています。

隔離すると、隔離先で本棚などによじ登って上の物を取ろうとしたりするので
うちの場合は隔離しておく方が目が届かなくて危険かもしれないです。
近くにいると子も淋しくないみたいだし、私も様子を把握できるし声もかけられる
ので、自分の場合に限りこれでうまくいっているような気がします。@2歳3ヶ月

563:544
08/08/09 08:12:46 MXsoT0J6
>557
レスありがとう。
お風呂で水遊びも全然頭にない発想だった。プール好きの息子なので喜びそうだ。

こうして聞いてみりゃいくらでもあるのに脳みそ固いんだなー私。

暑くなってからは家ん中でままごとや、絵描いたり、はさみやのりでチョキペタして遊んでたんだけど、息子それじゃあ足らんと言わんばかりに暴れまくってたよ。
プール行くようになったら収まったからストレス溜まってたんだろーね。
一時はその息子のエネルギーに押されて私が精神的に参りかけてた。
溜まりかねて思わず一緒に思いきり泣いてしまったり。

魔の二歳児に負けないようにがんばろ。

564:名無しの心子知らず
08/08/09 10:58:51 b3j8fMjw
水遊びが好きな子供って多いよね。
うちの2歳1ヶ月も、いわゆる普通の水遊びはもちろん、
水たまりを見つけると突進するし、
「部屋では水遊びしないの」と言ってもきかずに
マグから飲んだ水を吐き出して、床になすりつけて遊んでいるorz
暑いから水はちゃんと飲んでほしいから
さすがにマグをとりあげることができないので困ってます。

565:536
08/08/09 14:27:17 6/sb0EYd
料理中のことに関して疑問に思う方が多いようなので、
長文になりますが返答します。

子どもは、今2歳4ヵ月の男児。1歳までの家事はおんぶが中心。
1歳3ヵ月頃から、私が調理中には隣の流しのところで
大きさの違うアクリルコップや計量カップ・ボールなどを
自由に使わせて、遊ばせてました。

その頃から、玉ねぎの皮むきやキャベツやレタスをちぎってもらったり、
私の切った野菜をボールに入れてもらったり。

包丁をやりたがるようになったのは、1歳10ヵ月頃。
最初は、私が使う時に一緒に包丁を握らせてあげて、
一緒になって切ってました。

その内自分でやりたがるようになったので、
子ども包丁を買ってあげたのが1歳11ヵ月。
野菜くず等を自由に切らせてましたが、
一度包丁で指を切ってからは、あまりやりたがらなくなりました。


566:536
08/08/09 14:27:58 6/sb0EYd
2歳になってからは、じゃがいもや人参の皮むきをよくやります。
あとは、私が計量スプーンに入れた調味料をボールに入れたり、
食器洗いをよくやってくれてます。
包丁は少し使うと満足して、さほどやりたがりません。

料理は下準備だけ手伝わせてあげ、「○○のおかげでママ助かった。
あとはもう大丈夫だよ。」等と言ってあげると満足して、
自分の遊びをやり始めるので、それから火や油を使うようにしてます。

言葉は1歳後半で2・3語文、今は随分長い文章を話すので、
早くも遅くもありません。
ただ、言葉が遅いからTVを見せない、のではなく、
子どもにとって悪影響とされてるなら見せないにこしたことはない
と思って、時間を決めて見せてるだけです。
見せ始めたのは1歳8ヵ月頃。

子どものほうも「TVはふたつ見たらお終い」と分かってるので、
見終わったら自分でTVの電源ボタンを消して、
「面白かったね。」と言っているので、十分だと思ってます。

567:名無しの心子知らず
08/08/09 15:16:07 gPbDcTdk
・・・よかったね

568:名無しの心子知らず
08/08/09 15:17:32 hxXnrg/X
最近ふいに流れが戻ることと、
長文の方がおられる。

569:名無しの心子知らず
08/08/09 16:25:40 EXhRnbaV
ここのところ、ズボンやパンツを脱がそうとすると
「ギャーさむいよーギャー!」と全力で拒否する娘@2歳6ヶ月。
トイレトレ中なんだが、どうやら失敗したのを見つけられるのが嫌みたい。
別に怒らないから、しっこパンツで逃げ回るのやめて欲しい.。
そこまで拒否されると、かあちゃん悪い事をしている気分になる・・・orz

570:名無しの心子知らず
08/08/09 21:38:37 CpoVH3XK
すみませんが相談させてください。
2歳の息子は公園に行くとお兄ちゃんやお姉ちゃんと遊びたいようで走って追いかけまわしてしまいます。そして嫌がられます。

相手の子供がいやがっていたら息子を他のところで遊ばせたり違うところに気を持っていかせるようにしていますが、子供には「今ね、おにいちゃんとお話してるんだよ?」と言って不思議な顔をされてしまいます。
無邪気なだけになんだかなんていえばいいのか少し困ってしまったりします。

同じような経験がある方、どういう風に接しているかアドバイスお願いします


571:名無しの心子知らず
08/08/10 17:33:12 Go9kXVCZ
うちの子は上に小学生がいるので、外に出ると大きい子にもじゃれて
いきます。小学生くらいだと、結構相手してくれるけど、幼稚園児だ
と、無視されてるかな? 本当にいやだったら逃げられちゃうし、
「じゃま」と言ってくるから、そうでない限りは特に気にせず見てる
けど。子どもは結構残酷なので、本当に嫌だったら相手しないから
そのうち慣れてきたら仲間に入れてもらえるか、逃げられるかになると
思います。相手の子が泣くほど嫌がってるのでなかったら、お互い人間
関係の勉強だと思って、ちょっと離れて静観でいいんじゃないかな~と
思うのですが、どうでしょうね。近所の公園では、みんなこんな感じで
す。

572:名無しの心子知らず
08/08/10 18:30:42 k5kno9Cd
↑携帯さん、いくらなんでもこの改行は…!
縦読みかと思たーよ。
せめて文章の区切りの良いところで改行おながいします。

573:名無しの心子知らず
08/08/11 03:22:59 XYSbgojU
>>570
ていうか「お兄ちゃん達遊んでるんだよ、邪魔だから、あっちに行こう」って言えばいいじゃないか。
何をそんなに悩む必要があるんだかわからん。
無駄に誤魔化してたらKYな子になりそう

574:名無しの心子知らず
08/08/11 10:47:54 wAHNlhPz
あっちに行こう、と言ってハ~イと聞いてくれる2歳、そんなにいないだろうなぁ。

同じ公園内に居たら目に入るし、連れ戻してもまた行きたがるんだろうね。
じゃ、帰るよって言っても全力で拒否されそうだし、
だからこそ悩んでるんだと思うが。

575:名無しの心子知らず
08/08/11 10:57:03 GV5gzs/L
そんな時こそ「お母ちゃん」じゃないのか?
シャボン玉やボール。体力系の遊びなど、自分の子供が
好きそうな動きで気をそらす。

「お兄ちゃん達は遊んでるんだよ。お母ちゃんと遊ぼう!!」
と気をそらせてしまう。

576:名無しの心子知らず
08/08/11 13:19:54 WRZbN+1a
いや、この場合「無邪気な2歳児にお前は邪魔だからなんて言えない」って意味かと思った。
私はいつも邪魔だからあっち行こうとか言ってたから、
570見て子供を傷付けてたのかなぁと思ってしまったよ。

ところで、こめかみに白髪一本発見@2歳2ヶ月。
いくらなんでも若白髪じゃないよね、栄養不足なのかな。
白髪のある2歳児なんていますか?

577:名無しの心子知らず
08/08/11 14:36:32 gjVPqLbn
相手が迷惑そうな場合はさくっと連れ出した方がいいよ。
まだ「邪魔だから」という言葉で傷つく年齢でもないでしょ。
目に入れても痛くない程可愛いのは分かるけど甘やかしの一歩手前状態という感じ。

578:名無しの心子知らず
08/08/11 14:37:32 yQdsUD0r
小さい子は大きいお兄ちゃんおねえちゃんは好きだよね~。
うちは1才代から
「大きいお兄ちゃんおねえちゃんは早くて強いから一緒には(遊具)出来ないよ」
と教えてる。
同じようにボールや自転車あそびにも近寄らせてない。
実際年長~小学生なんかに混じるとペースが合わなくて危ないし、
楽しく遊んでるとこに2歳児が混じってくと向こうも困ってるのが見えるから。
空いてる時は向こうから「いっしょにいいよー」
と混じれることもあるんだけど
小さい子好きな小学生がいる場合だけ。
だから遊具のある公園でも、ボールやシャボン玉や砂場セットなんかを必ず持って行くよ。
そうすると小さい子供どうしでなんとなく集まって遊びはじめる。
みんなの公園だから小さいのを理由に譲れとも言えないし、
飛び回りたいから大きい子も来てるんだしね。
夏休みの公園は仕方ないと思ってる。
まぁ混んでて暑いし、目の前でお預けも可哀相だから
夏休み中はプールや室内遊びにに避難が多いよ。
室内だと大きい子もおとなしめが集まってたりするから、わりと一緒に遊べるしね。
こっちは夏休み中は児童館休みだけど、やってるとこもあるみたいよ。
もしなら探してみては?

579:名無しの心子知らず
08/08/11 17:17:02 QTk1tJyC
>>576
ウチの子にもあったよ。白髪1本だけど。
抜いたら増えるとか聞くし、放置してる。


580:名無しの心子知らず
08/08/11 21:25:37 iBhJvIym
>576
生え際なら、ロング産毛では?

581:名無しの心子知らず
08/08/11 21:53:34 NWPzyXyX
>>570
うちも全く同じ事で悩んでます。
スーパーですらくっいて行こうとする@2歳2ヶ月
困ったもんです。
うちは迷惑だからと叱って止めさせます。

582:名無しの心子知らず
08/08/11 23:29:27 aFdLvKI+
2歳ちょうどの息子が日焼けで真っ黒になってしまいました。
日焼け止めは必ず塗るけど一日数回子が外に出たがる時に出しています
1歳スレでは日焼け(紫外線の影響で)はさせてはいけないという意見(させない)の方が多く
外出時間も朝か夕方のみという意見が多数みたいでちょっと心配になりました。
2歳児の親御さんはどうですか?
やはり、子が外に出たがっている場合でも日差しの強い時間帯は我慢させていますか?


583:名無しの心子知らず
08/08/11 23:36:28 LQlDGQnC
>>576
うちの2歳半男児は、白髪が2本あるよ。
しかも、1歳半頃からある。
美容院でカットした時に美容師さんに言ったら、
「白髪のあるお子さんもたまにいますねぇ。
ご両親どちらかが若白髪だったりすると。」と言われた。
ちなみに、うちは旦那が若白髪。

584:名無しの心子知らず
08/08/11 23:51:27 WRZbN+1a
>>579-580,583
白髪のレスありがとう。
他にも白髪仲間がいて安心したよ。
超若白髪なんだね。

良く見たけどロング産毛ではなかったw

585:名無しの心子知らず
08/08/12 00:23:40 o5J45/NV
出るときは、帽子・日焼け止め・水筒を忘れずに。
世間は「日中全く出るな」とは推奨してないと思うぞ。

うちは出ることもある。
が、大抵は私がでたくないから家で遊ぶことにしてる。

586:名無しの心子知らず
08/08/12 08:24:16 vYpmTejV
2歳9ヵ月男児です。よく奇声をあげるんですが
要求が通らない時や、待てなくて我慢できなくなった時に多いです。
奇声をあげた時はみなさんはどのように接してますか?
今のところ
「○○したかったの?大きい声出さなくても伝わるよ」などと
静かな声で話かけるようにしてるんですが
うちの子はこんな言い聞かせをした、とか
この方が効果的だよ、とかいった経験談があれば聞かせてください



587:名無しの心子知らず
08/08/12 08:31:24 RH32a3hm
>>570
うちも同じです。
嫌がられ、「こっち来ちゃだめ!!」など言われます。
無理やり引き離す事もありますが、大泣きのエビゾリです・・
もうしんどい。

588:名無しの心子知らず
08/08/12 08:33:30 RH32a3hm
>>573.577
なんか2歳児を妄想でしか知らなさそう。


589:名無しの心子知らず
08/08/12 08:36:12 QYbK9GBo
携帯から失礼します
奇声
前にどこかのスレで遊んでるっぽくして小声で話すって人がいましたよ。
うちも団地なのでネンネしてる人いるから静かにしようか?
とかで誤魔化してます。

私も聞きたいことがあるんですが、母にもっと固い物を食べさせろと言われたんですが
2才になったばかりでも食べられる固い物ってどんなものがありますか?
スルメとかだと塩分が

590:名無しの心子知らず
08/08/12 08:38:07 QYbK9GBo
携帯から失礼します
奇声
前にどこかのスレで遊んでるっぽくして小声で話すって人がいましたよ。
うちも団地なのでネンネしてる人いるから静かにしようか?
とかで誤魔化してます。

私も聞きたいことがあるんですが、母にもっと固い物を食べさせろと言われたんですが
2才になったばかりでも食べられる固い物ってどんなものがありますか?
スルメとかだと塩分が高すぎだろうし、あまり料理が得意でないので思いつきませんorz

591:名無しの心子知らず
08/08/12 09:23:22 pNwgSx74
>>590
同じく2歳なりたて。
うちは食べる煮干しを喜んで食べてます。
あとは固めであまり味が濃くないお煎餅とかは?

592:名無しの心子知らず
08/08/12 09:32:23 b9miNtps
>>582
うちは暑い時間たまに出るよ。
家だとエネルギー余っちゃって、アパートだしうるさいから。
うちの子はわりに白いんだけど、5月に油断して焼けちゃって日焼けしてるよ。
普段は幼児むけの日焼け止めと帽子を使用。朝昼と2回塗り直してる。
あとしつこい程水分補給して。
焼けたら日焼けを鎮めるジェルでケア。
1才くらいまでは気をつけてたけど、だんだんおざなりにw
幼稚園行きだせばそれなりに焼けるだろうし
気にしすぎても仕方ないとうちは思ってるよ。

>>590
硬いものって?
普段どんな食事かわからないけど、別にスルメでなくてもいいような。
昔の人はたくわんかじらせろとかいうよね。
普通に食卓で煮物を柔らかく仕上げるとか
きゅうりの一本かじりさせるとか
歯ごたえあるものを少し増やせば良いんじゃないかな?
うちはフランスパンや硬めのワカメなんかが好きだよ。
噛むと旨味が出るものがいいかもね。

593:名無しの心子知らず
08/08/12 09:38:33 b9miNtps
>煮物を柔らかく仕上げるとか

固めに仕上げるの間違い ゴメン

594:名無しの心子知らず
08/08/12 17:40:16 eeAHzi7j
はー。
久々のスーパーでのギャン泣き。
落ち着いてきてたと思ってたのにな。
泣きわめく息子を抱えて急いで商品詰めて、
握って離さないカゴと子供用カートをむしり取るように戻して帰ってきた。
かき氷シロップをそれはかき氷じゃない、うちにはかき氷を作る機械はない
と説得したのだが失敗した…orz
すれ違ったおばあさんにわざわざ子供の顔を覗き込まれた。
凹む。五月蝿くてすみませんと言ったら慌ててそっぽを向かれたよ。
最近怒ると私を叩くようになって
「叩くな」→ひっかく→「ひっかくな」→蹴ってくる→「蹴るな」→ギャン泣きのループ。
本人も悪いことは分かってるが怒りを押さえるのが難しいらしい。
「乱暴すると仲良くなれない。辛いかも知れないがそれは我慢しなくちゃいけない」
と教えてるんだけど、教え方が悪いのかなぁ…。
余計エスカレートしてるような気がする。
親の私達は物や人に当たるのはしないんだけど、どうしてなのかな。
私は叱る時に両手を拘束して、暴れると強く握って止めるから痛いだろう。
だから怒って叩いてくるんだろうか。
それとも好きなように叩かせた方が治まるの?
でも親はともかく、他の子供に対してやらせるわけにはいかないから
その可能性を考えるとどうしても押さえ付けることになってしまうよ。
2才10ヶ月、よその子は大分落ち着いてきてるのに
今さらのように爆発連続でなんだか疲れたよ…。
なんでもスロースターターな息子、仕方ないのかなぁ。
長々ごめん。

595:名無しの心子知らず
08/08/12 20:24:45 W7aOzzgJ
>>594
大丈夫。読む程ヒマじゃないからw

596:名無しの心子知らず
08/08/12 20:29:13 b9miNtps
意地悪いなぁ。
愚痴くらい吐きにきたっていいと思うが。


597:名無しの心子知らず
08/08/12 20:39:25 W7aOzzgJ
別に書くななんて言ってないよ?
長々ごめんって書いてあるから謝らなくてもいいよという意味なんだけどw

598:名無しの心子知らず
08/08/12 21:09:55 pgZFQ2Gz
「読む程ヒマじゃないからw」の言葉では、とてもじゃないが「謝らなくてもいいよという意味」には読めない件について

599:名無しの心子知らず
08/08/12 21:19:39 W7aOzzgJ
揚げ足取りだねw 
うちの子はもう眠ったけど、こんなのに構ってると可愛い我が子の笑顔を見逃しちゃうよ?

600:名無しの心子知らず
08/08/12 21:25:03 kFoX10je
>>595>>599
冷たいなあ。もう少し言いようがあるだろうに。
悩んでいる人の傷口に塩を塗りこむような行為だよ。
長くて構ってられないと思ったら、単にスルーすればいいだけ。

601:名無しの心子知らず
08/08/12 21:39:47 W7aOzzgJ
私なりに優しくしたつもりなんだけどね。
それとも分かりやすく 長文ウザー 日本語でおk って書けば良かったかな?

つかね‥最近ダラダラ長文書く人が多いし、しかも駄文w
読んで欲しかったらもっと簡潔に読みやすく書くべきじゃないの?
「別にレスが欲しくて書いたわけじゃない」っていうのならチラ裏というのがあるんだし。
ナルシシズムな文章イラネ。

長く構えないと思っていたけど今日はラッキーなことに上の子もさっさと寝ちゃって時間が出来たよ。
>>594
手動のカキ氷機を買いなよ。
シロップに練乳付けて食べれば(゚д゚)ウマー 疲れも吹っ飛ぶさ!



602:名無しの心子知らず
08/08/12 22:00:13 YFPZ5L7I
>>601
あなたの書き込みでよい気分になった人は居ない。
読む気が無いのは勝手だが、それを表に出さない方が良い。

603:名無しの心子知らず
08/08/12 22:01:47 EM+hQv71
>601
長文だなぁ、しかも駄文w

社会性の問題があることはわかった。

604:名無しの心子知らず
08/08/12 22:26:10 Z+zlt2vy
>>601
読む程ry

605:名無しの心子知らず
08/08/12 22:27:39 uGf6Bza6


606:名無しの心子知らず
08/08/12 22:37:16 W7aOzzgJ
>>602
あなたを良い気分にさせようと思って書いてるわけないじゃん?ヴァカ?w

607:名無しの心子知らず
08/08/12 22:42:00 OceAYXIR
>>606なんかあったんか?旦那と喧嘩したんか?義母からイヤミ言われたんか?
生理中なんか?話聞くぞ


608:名無しの心子知らず
08/08/12 22:44:13 W7aOzzgJ
別に何でもないよ~
ただ長文ウザーだっただけなんだけど思いの他みんなが構ってくれたんで良い暇つぶしになりました。
話を聞いてくれようとしてアリガト。
ただの住人に戻ります。


609:名無しの心子知らず
08/08/12 22:45:21 uGf6Bza6
間違って送信しちゃった…

うちも>>594さんと同じような状況です。息子の月齢も一緒。
内弁慶で、お友達に乱暴したりスーパーでギャン泣きする事はなくて
その点は助かってたけど、最近スーパーで暴れるようになった○| ̄|_

家の中でも些細な事で大暴れ&ギャン泣きで、3歳目前にしてイヤイヤ
期が更に酷くなるのかとgkbrです。
根気よく言い聞かせてはいるけど、言葉も遅いし、果たしてどこまで通じてるやら…


これといったアドバイスが出来なくて申し訳ない。
お互い頑張りましょー。

610:名無しの心子知らず
08/08/12 22:49:22 etobQ9mG
>>ID:W7aOzzgJ
あんまりカリカリし過ぎるとカリカリ梅になっちまいますよw
他人は他人、あなたはあなた。
そんなに他人のやり方が気に食わないようじゃ、電車にも乗れないでしょうに。
あなたが世界のスタンダードではない、ということを思い出してね。

611:名無しの心子知らず
08/08/12 22:55:32 EM+hQv71
>608
それじゃ構ってチャンだし、
トータルどんだけ長文だよwwwww

612:名無しの心子知らず
08/08/12 23:00:53 MA+yPvgc
人の振り見て我が振り直せ。だわねw

613:名無しの心子知らず
08/08/12 23:06:27 Z+zlt2vy
規制解除ktkr

>>594
覗き込んだおばあさんに他意はなかったかもよ。
「出たー、魔の2歳児の1秒間に10回のイヤイヤ発言と公開地団駄だ」と微笑ましくヲチしてたとかw
子連れだと、泣かさないように騒がせないように、と身構えてしまうけど、
あんまりくよくよしても仕方ない。
逆に考えるんだ。子を泣かせてしまったのは失点ではない。
泣き叫ぶ子を撤去しつつ買い物は完遂できたんだ。
とにかく、乙。


614:名無しの心子知らず
08/08/12 23:06:34 U5ivmyTL
なんだかんだ言って、ちゃんと読んでレスしてるw
書いてる事の割りには、マメなんだね。

615:名無しの心子知らず
08/08/12 23:25:50 XG/CnkRx
うちの息子、2歳4ヶ月。
最近わがままだなーとは思っていたがイヤイヤ期だったのね。「イヤ」とは言わず、「せん!」「寝らん!」「いかん!」とか。
イヤイヤ期は「イヤ」を連発するもんだと思ってたよorz

616:名無しの心子知らず
08/08/12 23:52:04 SOjU+jGN
うちの息子は1歳7ヶ月くらいからイヤイヤ期。
スーパーでの寝転がり作戦や親への暴力、放置すれば頭突きするから大変


早くイヤイヤ期がくると卒業が早いというのは本当なのかな?


617:名無しの心子知らず
08/08/13 00:46:18 Vb0/VWn1
>>615
せん!寝らん!可愛いねw

うちも「もういいの」だったから気づかなかったorz
てっきり「イヤ!イヤ!」言うものかと思ってたから、
言葉の柔らかさのせいで気づかなかった・・・

あと、イヤイヤって波がある?
うちは一時期の反抗っぷりが言葉が増えて収まったと思ったら
また最近、反抗的になってきてやりづらくなってきた。
第1波がたいしたことなかったから、これからが本番なのかな?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

618:名無しの心子知らず
08/08/13 02:37:33 rqxNujML
うちは「イヤ」の代わりに「いやない(いらない)」だ。

そんなうちの息子2歳半。
ちょっと前から色々自分でやりたがるのはいいんだけど、できないと諦め早く
「ダメだ」「無理だ」と言いつつリアル_| ̄|○になる。
手を出すと怒るから、アドバイスしたり横でやって見せたりするけどすぐに
「ダメだ」「無理だ」連呼。

そもそも「ダメだ」「無理だ」なんて何処で覚えてきたんだろう?

619:名無しの心子知らず
08/08/13 02:45:03 f+KfEJjG
>>617
うちも「イヤ」は、「いいの!いいの!」だわ。
もう毎日、「いいの!いいの!」のオンパレード

私もイヤイヤ期って「イヤ!イヤ!」って言うんだと思ってたw

620:名無しの心子知らず
08/08/13 04:23:39 rv9S6cn2
キタキタキター、「ヤダ!ヤダ!」キター!@2才9ヵ月
今までは「やなの」はそれなりに多いものの結構おとなしくて育てやすく
助かったと思っていたが、今月になってから凄いよ。遅くやってきた反抗期だな。
でもここの流れを読んでいたから案外冷静でいられる。
が、確かにカリカリしやすくなったなあorz
これからが試練だ。

621:名無しの心子知らず
08/08/13 06:58:32 HKaIeYWD
>>617
クインテットの歌に合わせて
「無理だよダメだよやれないよ ぼくにはちょっと難しい♪」
とか歌いながらやると歌につられてちょっとはキーキー言わない
時もある2歳6ヶ月。

それでも「○○がない、ない!」(足下にある)
「ボタン取れない!」(もう取れてる)
「脱げない!」(要領が悪い)
「投げたー!」(出来なくて投げたお前が悪い)
頼む、も少し落ち着いて行動しやがれ。

622:名無しの心子知らず
08/08/13 09:27:36 XJF2cSyF
>>615
うちの子のイヤイヤは「バ~イ!バ~~イ!」だw

2歳4ヶ月でやることに波がある
靴はけてたのに急に甘えて履かせてもらったり
でも脱ぐのは自分でやる

いつから何でも自分でになるのかな?

623:名無しの心子知らず
08/08/13 14:40:09 PJdIug8Z
肯定してあげると良いって聞いたので
「イヤ!」「イヤなんだね~」
「○○したい!」「○○したいね~」
と答えていたら、
「ね~なんて言・わ・な・い!!!!」
って、ものすごい勢いで怒ってるんですけど・・・。

「あっち行って!」「行かないで!」
「こっち来て!」「来ないで!」
って延々振り回されてるんですけど・・・。

さすがに夜眠くなるとイライラ・・・・
ヤバイっす

624:名無しの心子知らず
08/08/13 14:44:34 mj2j9iXL
>>623
カワエエ(´Д`;)ハァハァ


625:名無しの心子知らず
08/08/13 15:13:33 PJdIug8Z
>>624
え?!可愛いですか??

626:名無しの心子知らず
08/08/13 15:18:32 KXMSMc5z
人の子だとイヤイヤもカワイイよね・・・。
自分の子だとつい厳しくなっちゃう。

627:名無しの心子知らず
08/08/13 15:32:06 36NbPa9W
ウチの今月で2歳♀の場合は「イヤのぉ~イヤのぉ~」だなぁ
イヤイヤ言い出した場合は、「じゃこれは?これは?」と片っ端から
興味を引きそうな物を指さして、興味を引いたらそれと嫌がっていた事を
無理矢理結びつけて話しますw

たとえば、
「トイレ行く?」→「イヤのぉ~」→片っ端からおもちゃ見せる→アンパンマンに気がつく→
「アンパンマンもトイレ行んくんだって~」と誘導。

けど・・・・今だから使える手なんだなww

628:名無しの心子知らず
08/08/13 15:45:47 uqJNKmCH
そうそう。
同じ2歳男児持ちで仲良くしているお母さんに
「○君(うちの息子)はうちの子より聞き分けはいいし優しいし、
声もそんなに大きくないしダダのこね方も可愛げがあって、ちょっとうらやましい」
なんて言われてびっくりしたっけ。
私も彼女の息子さんに対して同じことを思っていたんだよー。
お互い自分の子供の良いところにもっと目を向けないとね、という話になった。

629:名無しの心子知らず
08/08/13 16:21:28 ygh1MU7b
ペルシャ発見w

630:名無しの心子知らず
08/08/13 16:24:22 zpwjqWoz
姉(年少)のお友達の家にお邪魔するんだけど、
妹(2歳5ヶ月)とお友達Aちゃん(年少)がよく喧嘩する。
妹はAちゃんの持っているものがほしくて
よく取り上げては喧嘩ばかり。
姉はAちゃんと喧嘩なんてしないのに。
妹に「貸して。は?」「後でね。は?」
とかちょっと待とうね。っていっても、泣いてヤダヤダ。
Aちゃんも意地になって
「妹ちゃんには絶対貸さないイーだっ」
ってするもんだから、引っ張り合い。
比べちゃいけないの分かってるけど、
お姉ちゃんの聞き分けの良さに、妹が可愛くなくなる。

631:名無しの心子知らず
08/08/13 21:18:47 xHkl+Nb4
二歳後半で
長さってわかるもの?
2つ猿の絵があって
それぞれ短い尻尾と長い尻尾の猿で「どっちが長いかな~?」
なんて質問して理解してくれますか?

632:名無しの心子知らず
08/08/13 21:58:11 NdfbFZkH
>>631
「大きい、小さい」「長い、短い」「多い、少ない」はわかる@2歳半。
「高い、低い」はまだ微妙かな。


633:名無しの心子知らず
08/08/13 22:12:17 KXMSMc5z
>631
まだ判る子と判らない子がいるお年頃だよ。

634:名無しの心子知らず
08/08/13 23:17:05 ceuZ+xkN
うちは「大小」「長短」「高低」どれも理解していない@2歳5ヶ月

635:名無しの心子知らず
08/08/13 23:57:24 mQ/V6wsm
うちは、「臭い」「良い臭い」は理解している@2歳1週間

636:名無しの心子知らず
08/08/14 01:39:00 1pAVg2Rm
>>631
長い短いの言葉を家庭でよく使っているなら判るだろうし、使ってなければ(ry

うちは食事の時に長いスプーンと短いスプーンを使い分けたり、
長いズボン・短いズボン、長い紙(トレペ)・短い紙(ティッシュ)とかの言葉を
ごく日常的に使っていたからか、割と早くから「長い」「短い」は解ってた。

「高い」は、高い高いをしたり、前乗せ自転車に乗せる度に「高いねー」などと言ってる
ので解るらしいけど、「低い」は使わないから解ってない。

これは意味解ってて言ってるんじゃないけど、
今日どの靴を履かせるかという段で私と夫の間で「高い靴」「安い靴」という
呼び方をしていたら子も覚えてしまって、他人に向かって「これ、やすいくつ!」などと
言うようになってしまい、安易な呼び方をするもんじゃないな、と反省orz

637:名無しの心子知らず
08/08/14 01:41:05 fsYZ9Mic
>631
ふだん生活の中でそういう表現が多ければ理解してるかもね
まずは絵本とかで象さんの鼻は長いとか
この犬の尻尾は短いけどこっちの犬の尻尾は長いとか
そういう話をしてやってるかどうかってことでは?

638:名無しの心子知らず
08/08/14 06:50:47 f4ybeWZu
>>632-637
ありがとうございます。
二歳八ヶ月「大小」はわかるんだけれど
「長短」がいまいちわかってなくて
よく考えれば日常的に「長い短い」なんて言葉を使ってなくて
しまじろうの本でも「長短」やってるし
通ってるドラキッズでも最近「長短」してても息子は理解してないようで
どうなんだろうって
思ってました。
いかに生活の中でその言葉を使うかですよね。
スプーンも決まったスプーンしか使ってなかったし
最近は短パンしかはかせてなかったので
ちょっと私が工夫して頑張ってみます。



639:名無しの心子知らず
08/08/14 06:53:58 PDyP/hzB
規制解除で久々なのに朝から凹んでいいかい…
最近私が○○しようって言うと首を横にブンブン(しないの意)後になってからする
(例えば外で砂利を触ったから手をパンパンして払ってね→嫌→よそ向いてパンパンする)
みたいな感じで、でも旦那相手だと言うこと聞くから悲しくて悲しくて。
しかも義母がこそこそお菓子をしょっちゅうあげるもんだから大好きなようで、
さっき寝言で、ばーちゃん3連呼orz
昨日用事があり私は朝子供が起きる前から夕方までいなかったのに、ろくにママと
呼んで貰えずパパ連呼でだいぶ凹んでたのにこの仕打ち…
なんだか一気に私ってなんだろう、いなくてもパパばばさえいればいいのかな
って自信なくなったわ。あ~あ。

640:名無しの心子知らず
08/08/14 11:44:15 qZa+21Jj
出産直後の悪魔の3日間を思い出せ!!
どんなにあやしても泣き止まず、おっぱいを上げても駄目
今まで歩んできた人生を全て否定されるような泣き声
それに比べればイヤイヤ2歳児など赤子の手をひねるようだ!

641:名無しの心子知らず
08/08/14 11:53:13 MxS4bWuw
新生児期に大変だったんだね…。
うちのは出産直後の方がよっぽど静かだったよ。
泣き声だって今と比較にならないほど弱々しくて小さいし、
おむつが綺麗で腹が満ちてりゃぐーぐー寝てさ。
帝切の傷が痛んで辛かったけど。

642:名無しの心子知らず
08/08/14 11:57:22 +iLx92AO
うん。産後半年くらいまで辛いなんて事一度もなかった。
生まれてすぐからおっぱい飲みまくりだしよく寝たし。
おかげで今が辛さのピークだわ。あ、いや、これからもっと辛いかもしれないけど。
辛い時期も人それぞれだね。

643:名無しの心子知らず
08/08/14 14:58:38 Ww4BzNUa
魔の2歳児ってやつだね

644:名無しの心子知らず
08/08/14 16:34:26 Zs6YxQno
暑いねぇ

645:名無しの心子知らず
08/08/14 16:44:21 hgQ6F6ue
>>639
母親っているのが当たり前だからそうなるって聞いたことあるよ?

うちの場合、保育園に預けて働いているから平日はママ!ママ!だ。
休日にいっぱい遊んだらパパ!って言ってくれるので逆にほっとする。
ママの愛情がやっとお腹一杯なんだなーって・・。

愛情が不足するとしがみついて自律を遅らせるっていうから
喜べることなのかもしれないよ??


646:名無しの心子知らず
08/08/14 17:44:07 68tOCLef
>>639
私も同じことで(´・ω・`)ショボーンだった
うちも割りと夫の言うことは聞くのに私の言うことはあまり聞かないんだよね

しかも先週から一緒にお風呂に入ってくれないorz
私「そろそろママとお風呂行こうか」
娘「パパと。パパと入るの」
私「orz」
毎日パパと入ってるよ・・・しかも自分で体と頭洗えるようになったってorz
なんでなんだー!

嫌いって言葉覚えたみたいで「ママ嫌い」って言うんだよね
そんな言葉も覚えたかと夫と笑ってたのが喜んでるのと勘違いしたのか連発するから
「人に嫌いって言っちゃだめだよ」とは言ったけど・・・
多分まだ意味を良くわかってないんだろうけど、凹む

>>645みて、少し安心したよ・・・いいこと教えてくれてありがとう。


647:名無しの心子知らず
08/08/14 21:56:46 l+sjtido
自分でご飯を食べられますよね?

男子@2歳1ヶ月
気がついたら自分でご飯を食べなくなっていた。
少し前は、スプーンは手に持って一応やる気はあったのに、
今はひな鳥状態で口を開けて待っている。(しかも、3口くらいで飽きて嫌がる)
手づかみ食べもしなくなったし、箸もフォークも興味なし。
食事の時にうるさく叱った覚えは無い。かなりグチャグチャだったけど、一時の事だとスルーした。
これがいけなかったかな。


このまま、暖かく見守って時期が来るのを待ったほうがいいのかな?
それとも、何かしらの努力を私がしないとマズイ?
誉めておだてても全然興味なしだし、元々食べる<遊ぶ・動くなので
食事やおやつも喜ばない。

648:名無しの心子知らず
08/08/14 22:15:08 YEkF6SmP
>>639

うちは他の人に懐くわけじゃないけど、私のいう事だけは全く聞かなかった。
でも二人目ひどいつわりで子供の面倒&他の家事全般をババと夫にお願いするようになったら
その二人のいう事も全く聞かなくなったw

いつも口うるさく言わなくてはいけない状況になったら「ああこの人はいつも
わーわー言いながらもオレの面倒を見てくれる人なんだ」と認識するらしい。
今はいざとなったらジジが登場する。ジジのいう事はすぐに聞く。

649:名無しの心子知らず
08/08/15 00:13:46 gvzlYfiA
>>647
うちは靴を履かなくなった
ちょっと前に自分で履けるようになってホッとしたのに
最近は履かせてもらえるまで待ってる状態

二人目妊娠中だから甘えてるのかな?
癇も出てきたようで連日夜泣きが始まったしorz

650:名無しの心子知らず
08/08/15 06:58:32 b6hDo5ME
>>639です。
まとめてで申し訳ないですがレスくれた方々ありがとう。
同じ様に感じてる方がいて心強いし、子供の通る時期?なのかなと思えて気が楽になりました。
私がいるのが当たり前だからパパ好きなのかな。…旦那自営で日中いるのにorz

うちもジジだけは手を繋ぐよ。あとは皆いやがる。不思議だなあ。

651:名無しの心子知らず
08/08/15 09:04:17 NQp6ciab
>>647
2才1ヶ月頃はうちはスプーンに飽きてやらなくなってたかなぁ。
もともと食に興味が薄く、汚れるのを本人が嫌がる(叱ってない)とか
タイプによっては苦労するよね。
うちは果物が好きだから小口に切ってフォークや手で食べさせたよ。
少しでも自発に繋がればと思って。
でもうち2才10ヶ月だけど今だあんまり食べない orz
つか前はそれなりに食べてたのに、今は好物のみ自分で食べるが
ほっとくとそれしか食べない。
おやつなしで次の食事になると空腹のあまり食べさせないとギャン泣き。
ここ3ヶ月あまりずっとそんなだよ orz
でも旦那と二人きりだと割と食べたりして撃沈。
それを目撃してからは極力口も手も出さず
自分もしらんぷりして食べてるようにしたら
それなりに食べるようになってきたよ。
フォローは必要だけどね。
全くスプーンフォークが使えないんじゃないなら時期なのかもしれない、
そういう子は幼稚園に入るとすんなり食べたりすると
園庭解放で幼稚園の先生に言われたよ。
うちは後半年だからすっごい心配だけど orz

652:名無しの心子知らず
08/08/15 12:36:37 5K2DEHPD
>>594さんですか?

長文は時々OKだと思うけど、どっかで空行を入れると読み難さが軽減しますよ。
ズラズラと空行なしで読めるのはせいぜい8~10行まで。

653:名無しの心子知らず
08/08/15 13:05:21 UIzmSehI
>>595さんですか?

皆が皆、あなたと同じ環境で見てる訳じゃないよ。
私は携帯厨だから空行とか改行とか無くても
あなたが指摘したように読みづらくは感じませんよ。

言い方を柔らかくするんじゃなくて、スルーすればいいのでは?


654:名無しの心子知らず
08/08/15 13:14:33 UIzmSehI
>>647
ウチは全く食べられません。
汚れるのが嫌なタイプで手掴みもしなかったよ。
今2歳2ヶ月だけど、集団生活するまでは生温く見守る。
砂場ではスプーンも使えるので、
涼しくなって食欲が出たら特訓するつもりです。

655:名無しの心子知らず
08/08/15 14:47:54 RiIIHSXx
>>653
私も携帯だけど
改行くらいは覚えておくべきだと思うなぁ。
誰かが教えないとわからないしね。

656:名無しの心子知らず
08/08/15 14:52:10 AAZ6fwGM
>>653
あなたがおっしゃるように皆が全員携帯って訳じゃないんだから、
空行いれて多くの人が読みやすいように配慮したっていいと思うんだけど。
私は携帯&パソだけど、確かに長文ズラズラは読みにくいよ。

657:653
08/08/15 17:17:07 UIzmSehI
改行はしてると思うよ。
空行云々はPCからだと見やすいのもわかるよ。
ただそれを注意するのに
「↑>>594さんですか?」って始まったのが意地悪だなぁって思ったから。

でも皆はそう感じないみたいなんで消えますね。
スレ汚し失礼しました。

658:名無しの心子知らず
08/08/15 17:38:36 AAZ6fwGM
>>657
そういう趣旨の事を書きたいんだったら
>>↑>>595さんですか?
って初めの書きかたをやめた方がいいよ、同等の意地悪に見えるよ。

659:名無しの心子知らず
08/08/15 17:39:08 3RWLKmN1
読みづらいなら、読まなきゃいいのにって思うけどね
書き方は書く人の自由だから
読みづらい文章を読むか読まないかは、あなた次第m9( ゚Д゚) ドーン!

660:名無しの心子知らず
08/08/15 18:00:36 NQp6ciab
えーと、651ですが。
騒がしちゃってごめん。>>653ありがとう。
読みにくいの指摘もありがとう。
自分は一行が長い方がPCでも携帯でも読みにくい方だから、そうしてたんだけど
改行多いのもうざいのか。短文になるように心がけます。

あと594でもありますwエスパー凄い。
あの時は荒れてたんでレス入れなかったけど、レスくれた人もありがとうでした。

661:名無しの心子知らず
08/08/15 20:20:58 fo2UKhLM
二歳になったばかりの女子、
どこで覚えてきたのかっていうか多分小1姉からだけど、
いたずらや危ない事を注意すると
「ママ、ば~か!」orz

そんなこと言ったら悲しいよ、だめだよって言い聞かせてるそばから「ママばか」
悪い言葉ってわかって使ってるぽいしやめさせたいけど言えば言うほどばかばか。
今言いたい時期なのかな?どうしたら言わなくなるだろう。

662:名無しの心子知らず
08/08/15 20:23:46 KFIGS2p0
本気で泣いて悲しむ
相手が折れるまで。

663:名無しの心子知らず
08/08/15 21:21:01 DLbyxAwD
>>662
本気でそんな事してるの??


664:647
08/08/15 22:20:47 TVM+luHe
>>647です。
この時期、よくある事なのかな。
少し安心しました。レス、ありがとう。
暖かく見守っていきます。

食事中、手が汚れるのをすごく嫌うので(私は最後に拭けば構わない方)
バナナなんかも手に持ってくれません。
確かに、スプーン類は飽きてきたのかも。
元々食べない方なのに、暑さで食欲も落ちてきてるから、
涼しくなったら、我が家でも楽しく特訓です。

ここまで書いて思ったんだけど、甘えてるのかな?
そういえば、今まで出来ていたことを尽く「ママ、ママ」って寄ってきて
やってもらおうとする。(コップ飲み、はみがき、お片づけ、果てはトミカで峠の山道を走らせる事まで)
やってもらうと、ニコニコしながら「ありがとう」って言うから可愛くてついやってしまうんだけど。

665:名無しの心子知らず
08/08/15 23:44:06 q61/O4DR
>>661
うちの2歳男子は1年前に公園で覚えたバカを今でも言うよ。
きっと私も時々無意識にバカって言っちゃてるのかも知れないけど
今思うに、最初にバカと言い始めた頃に、通ってた幼児教室のママに
「何ざますの?この子は!」な目で見られて
私があせって止めさせようと過剰に反応したのが良くなかったと思う。
止めなさい!と私が必死になると、特におもしろがってバカ、バカ言ってた。

今は2人きりの時に言っても、私がシラ~としてると、すぐ言うのを止める。
他のママの前で言って、私が反応すると繰り返す。
他のママの前でシラ~とスルーするのは難しいけど
できるだけ相手にしないのが私はいいと思う。

666:名無しの心子知らず
08/08/16 01:19:50 2qbScaw7
>>661
うちの娘は癇癪起こしながら言うので
そういうときは聞く耳もたないんだよね。
だから私も「はいはい、そーかそーか」と適当に受け流してる。
癇癪が落ち着いたら
「ママにばかって言ってごめんなさい」
って自分から言ってくるよ。
外でも、私に対して言ったならスルーだな。


667:名無しの心子知らず
08/08/16 03:13:35 5We9vVvK
うちはバーカ、ケケケっ!と、用法まで正しく保育園で覚えてきた。
最初は過剰反応して、怒ったが、言ってきたら、「、、、で?」と白い目で見てぼりぼり煎餅でも食べてると、つまらないみたいで言わなくなった

668:名無しの心子知らず
08/08/16 06:40:13 jyC8iFMp
>>661です、レスありがとうございます。
反応せずスルーがいいみたいですね。
私も無意識に使ってるかもしれないし気をつけなければ

669:名無しの心子知らず
08/08/16 08:57:11 KQGZA7v+
>663
うちはそれで折れて謝ってくるよ。
誰が悪かった?と聞くと私という。
反省してる様子だけど翌日にはもとどおり。

670:名無しの心子知らず
08/08/16 11:46:56 YLT3ebvZ
>>669
バカといえばかまってくれる。
バカといっても相手が泣かなければ言ってもよい。

子供にそう躾してる事に気づけよバ~カ!

671:名無しの心子知らず
08/08/16 14:28:16 KQGZA7v+
>670
なんで躾についてバーカまでいわれなきゃなんだ?
自分でやらなきゃいいだけでは?
裏よんでたら躾なんてどれも正しいし間違ってるよ。
無視だってなんにもいわれないからいってもいいんだ、ってならないか?
だから自分次第だろ。

672:名無しの心子知らず
08/08/16 18:49:16 wQE/VK1D
>>671
バ~カ!なんてレスしてくる親はスルーしなされ。

みんなは子供連れて旅行とかってする?
実家に帰省し折角だから両親と近くの温泉旅館に泊まったんだけど
食堂で子供がグズリ始めて周りに迷惑だから私だけ子供連れて部屋に戻って寂しいわ。
やっぱり環境が違うとだめなのかな。3歳近いと違ったりするのかな。
うちは2歳3か月です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch