【いつまで?】魔の2歳児を語れpart13【イヤイヤ期】at BABY
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart13【イヤイヤ期】 - 暇つぶし2ch290:名無しの心子知らず
08/07/30 00:29:35 oaRcvOZ8
今日、2歳になった息子。
もちろん、それも嬉しいけど、私の生理復活がとても嬉しい。
病院に行かなくちゃって思っていたけど、預け先が無くてズルズル先延ばしにしてたから、心配してたんだ。
生理のイライラと、息子のイヤイヤのイライラとダブルで辛いけど、頑張ろうっと。

それにしても、誕生日に来るとは…

291:名無しの心子知らず
08/07/30 01:25:48 687bpzPg
287が正直うらやましい
うちは脱走型だからスーパーとかで買い物とかは皆無だ。

292:名無しの心子知らず
08/07/30 09:04:34 6pe6mVUq
>>291
じゃあ買い物どうしてるの?
子が誰かみててくれて自分だけ買い物?それとも誰かが買出し行ってくれる?
どっちにしても羨ましい。
うちは誰も頼れなくて旦那も不在の事が多く、自分で子連れで買い物するしかない。
だから必死で躾けたら、走り回らないし物もねだらないし(ねだってもすぐ諦める)順番も待てる子に育った。
お願いだから脱走型とか行って躾放棄しないでね。まともな親が迷惑だから。

293:名無しの心子知らず
08/07/30 09:17:46 T8QpS97W
宅配かもしれないじゃない。

294:名無しの心子知らず
08/07/30 09:27:32 WYLBTehs
>>292
2歳児の親の発言とは思えないんだが・・・

295:名無しの心子知らず
08/07/30 10:03:51 5ugar1VC
>292
必死で躾けてどうにかなったなんて、うらやましいわ。
お願いだから躾放棄とか簡単に言わないでね。

追いかけ回すの疲れたし、つわってるからずっとヒキってるよ。
ハーネス買おう・・・・もう泣きたい。

296:名無しの心子知らず
08/07/30 10:10:19 Gssg+HUn
>>292
個人差あるから。
他人の批判はしないようにお願い。

297:名無しの心子知らず
08/07/30 10:47:10 nHLUjCnM
うちもほとんど生協宅配でまかなってるよ。

298:名無しの心子知らず
08/07/30 10:51:56 KTfsMF8O
千差万別。十人十色。
同じ子供がいなければ、同じ子育てはない。


299:名無しの心子知らず
08/07/30 12:52:52 DQvsBx11
>>292
どうやってしつけたのか教えて下さい。
基本的に生協宅配だけど、やっぱり買い物に行く必要は出てくる。
カートに乗せられればなんとかなるけど、手をつないで仲良く品定めなんて無理。
必死になって怒鳴ったりしたくないし。

300:名無しの心子知らず
08/07/30 14:53:53 rmgnS7R8
私もしつけの方法を教えてほしいよ…

生協宅配も使ってるけど高いから、なるべく土日に買いだめと
ちょっと遠いけどクルマ型カートのある店使ってる。
これなら10分くらいはおとなしく乗っててくれるので。
普通のカートは断固拒否だけど。

301:名無しの心子知らず
08/07/30 15:06:48 RsIFBvKn
「これはお店のもの、商品だから触っちゃだめ」「○ちゃんの物じゃないの」
「お金を払うまではお店のものなの」「大事なもの、きれいに置いとくの」
など、毎回言うことにしてるけど、聞いてないんだか聞く気がないんだか
はたまた本当に聞こえないほどに心を奪われてるんだか、効果薄いですね。

2歳なりたて娘、たしかにスーパー内で走り回らないし物もねだらないけど、
興味津々で商品を触ったり手に取る。あと値札を外そうとする。
何度言っても聞かないのでカートに乗せてるけど、カートの中から手が届く
ものを触ったり取ったりする。
だから、商品棚間隔の広いスーパーにしか行けない。
キャラクター物のカートに乗ると割と大人しい。ハンドルがあれば尚よし。
一番の難関はレジの辺りで、レジ待ちの人向けにガムとかちょっとしたもの
をぶら提げて売っているのを引っ張ってしまう。
今のところ、レジに並ぶ時にストローマグを持たせて乗り切っているけど、
たまに隣のレジのお姉さんのスカートを引っ張っちゃったりする。

キティちゃんのカートなんて、小梨の頃は目障りだなぁなんて思っていたけど
今はキティちゃん様様w 子連れ買物の大変さが身に沁みました。

もし、キャラクターカートを作る会社に知り合いがいたら、
・ドアを子が内側から自分で開けられないものがよい
・カートの内側にもキャラクターの絵があると尚よい
・もう少しだけ左右の窓を小さく
ってお願いしたいな。

302:名無しの心子知らず
08/07/30 15:42:24 6pe6mVUq
292だけど、291がスーパーで買い物とかは皆無だって言うから不思議に思って。
宅配にしてるかもしれないけど、それだって普通は宅配だけではなくて
>>299が言うように買い物に行く必要だって出てくるでしょ?普通は。
それなのに皆無だなんて不思議だったわけ。
うちは子連れで買い物するより他ないから、本当にうらやましくて。

>>296
個人差云々じゃなくてさ。
脱走型だからとか言ってはなっから躾する気なく、買い物に全く行かないなんてある意味すごいと思わん?
普通は脱走する子だって何とかごまかしながら買い物しなきゃいけないでしょ。生活のために。

どうやってしつけたのかって、簡単なこと。
走り回ったり脱走したりするようならきつめにいい聞かせる。手をつないで離さない。カートに乗せて降りたがったらだめだと教える。
赤ちゃんの頃からカート降りたがったりしたら言い聞かせてたよ。
1歳代まではさすがに泣いたり言う事を聞かない事もあったけど繰り返し言い聞かせてたら
2歳も後半にもなればもう理解するよ。
あとは物をねだられて泣かれたり暴れたりされても絶対に買わなかった。
周りの迷惑なのでさっさと買い物して大急ぎで外に出た。
何回かそういう事があったら泣いても暴れても買ってもらえないと理解したよう。
周りの親でも「うちの子言う事聞かなくて」「物をねだって泣くの」と言う親見てると
たいてい子どもへの接し方がおかしい。お菓子与えて機嫌とったり。
それで「聞き分けのいい子でうらやましい」とか言われてもなー。

仮に、どう躾けても言う事聞かない子だとしても、
普通はどうにかなだめて買い物済ますわけだし、その繰り返しが躾・教育になるんじゃないかと。
うちだって最初から聞き分けよい子だったのではなく、0歳からの積み重ねだと思ってる。
2歳後半までは長かったよ。途中地面に転がってだだこねられたりもした。
とにかく>>291には疑問がいっぱい。

303:名無しの心子知らず
08/07/30 15:53:26 WYLBTehs
ん?>>287=>>292の子は2歳1ヶ月じゃないの?
別人ならそう書いといてよ。
2歳後半なら、子によってはそれなりにいうこと聞くかもね。

304:名無しの心子知らず
08/07/30 16:14:18 6pe6mVUq
別人です。

305:名無しの心子知らず
08/07/30 16:18:45 QWOGwKVU
うちは買い物に毎日連れて行ってる@2歳4ヶ月男児

小さいスーパーでもちょっと大きなドラッグストアでも
1歳後半くらいからカートには乗りたがらなくなって
一緒に歩いて買い物してるよ。

個人差や家庭ルールがあると思うんだけど
うちは100円以内のお菓子とか選ばせて店内では持たせてる
レジに行く時に「ピしてもらおうね」と言うと
レジに行くし、ちゃんとシール貼ってもらうのを待ってる
もちろんお菓子買わない日もある。
帰りはレジのオバちゃんにバイバイして帰るよ
要は慣れなんじゃないかと思う

306:名無しの心子知らず
08/07/30 16:27:40 6pe6mVUq
そうそう。そういえばうちも毎日のように行ってるわ。
だからこそスーパーの買い物皆無がほんとに信じられない。

うちも1つだけ好きなお菓子を選ばせるような事はある。
あくまでこちらが主導でね。子の言うがままに買い与えた事は一度も無い。
この年齢では徹底したほうがいいと思う。
あとは買い物の手伝いをさせて飽きないようにさせたりとか。
牛乳どこだ?と聞くと「あっちだよ」とトコトコ行ってくれるからむだに騒がない。
売り物に意味なく手を触れる事も禁止しているけど、毎回言い聞かせていれば2歳児でもきちんと理解してやらなくなるよ。

307:名無しの心子知らず
08/07/30 16:57:23 gq8hxTGf
視野狭過ぎってか固定観念が強いってか思い込みがはげしいというか・・・
毎日買い物行く人も居れば、宅配で済む人も居るわけで・・・

子供だって人間なんだから、その子その子の資質ややり方があって
親はそれで自分の子の場合はどうすればいいか模索するわけでしょ?
>あとは物をねだられて泣かれたり暴れたりされても絶対に買わなかった。
>周りの迷惑なのでさっさと買い物して大急ぎで外に出た。

大急ぎで出てたからOKだと思うのは、エゴだよ
泣いて暴れたことには変わりない
うるさいなぁ迷惑だなぁって思う人も居るかも知れない。

宅配を選んでる人は別に脱走型だからって躾を放棄してるわけじゃないかもしれない
その辺りの周りの迷惑を考えて宅配を選んでるのかもしれないよ。

308:名無しの心子知らず
08/07/30 17:09:20 j7BZxosv
一般論として語りたいなら二歳児を10人くらい育ててからにしてくれ

309:名無しの心子知らず
08/07/30 17:36:27 T8QpS97W
いや、でも、大家族母さんに語られるのもなんか違うw

310:名無しの心子知らず
08/07/30 18:23:30 5ugar1VC
>>302
>>304
>>306
ID。自演?

大体、なんで291が躾放棄したと思ってるの?
295でも書いたけどさ、事情を知りもしないで
簡単にそういうこと言わないで欲しいな。
みんな悩んでるんだから、追い詰めないでくれ。

311:名無しの心子知らず
08/07/30 18:34:14 5w6bIyTV
ん?
>>292=>>302=>>304=>>306>>287
って事では?

さておき、>>296に同意。
個人差あるし、それぞれ事情も違うんだから安易に他人批判をしたり
あと他人を羨ましがったりするのは止めたがいいと思う。




312:名無しの心子知らず
08/07/30 18:38:19 2y7zJlKw
全然自演じゃないでしょ。
主張に一貫性があるし、子供は2歳後半でしょ。
2歳1ヶ月の親とは別人ですって意味でしょう。
ってか、全然現れない方が…穿った見方だが。
躾放棄してるから反論出来ないのか、自演援護してるのか。
まぁそれも2ちゃんねる。

313:名無しの心子知らず
08/07/30 19:00:56 ONIrzFxc
>>311 正解です。
と言う私は287です。
スーパーではまだつんつんしますよ。
その都度、手を握って制止し怖い顔して言い聞かせてますが、まだまだです。

314:名無しの心子知らず
08/07/30 20:20:09 ELmyroQd
「たくさん話しかけたから、うちの子は言葉が早かった。遅い子は話しかけ不足」
と決め付ける人みたいだ。>自分の子の例がすべての子に通じると思ってる人

315:名無しの心子知らず
08/07/30 20:34:17 2y7zJlKw
正論ではあるけれど、良くそんなに擁護出来るね。
自分の子と同年代の子供が忍耐や社会のルールを躾てもらわない事って怖くない?
そんな子供がこの先自分の子に関わらないとは限らないし。

316:名無しの心子知らず
08/07/30 20:36:48 2y7zJlKw
つまりスーパーでひっくり返って泣く子供より、自制心の無い大人の方が迷惑。

317:名無しの心子知らず
08/07/30 20:42:24 veYjy8OP
しかし

言うこと聞かない→必死に躾→言うこと聞くようになった
言うこと聞かない→迷惑になる場は極力行かない→言うこと聞くようになった

の両方が多いと思う。
前者は子供にも親にもストレスが掛かる。
躾けて言うこと聞くようになったというより、
聞き分けの付く時期が来た、というのが前者の大半だと思う。

その点後者は聞き分けが付いてきてから諭すことで
親子のストレスが小さくて済む。
オムツ外すのに理解が付いてから、というのと同じ。

まあ、後者で諭すこと皆無の生活を送ってるなら別だけどさ。

すんなり聞く子や理解力のある子に躾るならいいけど
わかって聞いてるようで萎縮してる場合もあるから気を付けたほうがいいかと。

>周りの親でも「うちの子言う事聞かなくて」「物をねだって泣くの」と言う親見てると
>たいてい子どもへの接し方がおかしい。お菓子与えて機嫌とったり。

これは外出時限定でやってる人も多いんじゃない?
家で他人がいなければ叱りも諭しもしてたって、
外では迷惑掛けないように・・・って人もいると思うよ。

弁解乙って言われると困るけど、うちはまるでゴネられないので大勢の弁解ですから。
頑張って対処してるお母さんた達がいっぱいなのに、
あまりの決め付けにイラッときたもんで。

318:名無しの心子知らず
08/07/30 20:46:12 h8gw/myh
子が寝るまでPCでネット厳しいからドコモ規制辛かったわw

とりあえず>>292の性格の悪さに唖然としたw
何をそんなにイラカリして批判的なレスしてるのか分からないけど
ものすごい不快だったと同時に近所の奥さん思い出した

一人目の時に>>292と同じようなこと言って近所の奥さんの育児批判しまくってたけど
二人目がそりゃもう大変なお子さんで今まで批判してたくせに
今はものすごい自己弁護ばっかりしているよw
(上の子の勉強見ないといけないし…だのなんだのかんだのw)
今まで言われ放題だった奥さんたちから笑われている
まあそれくらい個人差って大きいのだから>>292さんも他人のレスひとつで
自分自慢と他人批判していないで自分の子はいい子でよかったわと感謝でもしたらいかが?

>>312
私も2歳1ヶ月の困ったやんちゃ坊主がいるけど
一日に何度もここに書き込む余裕はないです
だから未だ現れないのをそんなに怪しまなくてもいいんじゃないかと思う

319:名無しの心子知らず
08/07/30 20:52:11 h8gw/myh
>>292=>>302=>>304=>>306
そしてさらに
>>292=>>302=>>304=>>306=>>312=>>315だろ?

PCと携帯両方使ってるのかネット上がりなおしたのかしらないけど
そこまで自分の躾を認めてもらいたいってちょっと病的だお
疲れているんジャマイカ?
チョコでも食べてマターリ汁

320:名無しの心子知らず
08/07/30 22:35:28 2y7zJlKw
別人ですが、自分と違う意見の奴=全部自演に見えるのですねw

321:名無しの心子知らず
08/07/30 22:50:32 UgJqqHRS



夏だね   







322:名無しの心子知らず
08/07/30 22:52:01 veYjy8OP
PC繋ぎ直し+携帯みたいだよ。
ID:6pe6mVUqが戻ってくれば別だけどw

もうすぐ3歳児健診だ。
近い月齢の子しかいなくても、個性が色々になってるんだろうな。

323:名無しの心子知らず
08/07/30 23:01:48 oaRcvOZ8
>>322
3歳児の声が聞こえてくると、かなり落ち着いてきますか?
早く2歳よ過ぎてくれ。

1歳代の成長もめまぐるしかったけど、
2歳に突入してからの成長も日々変化があって面白いね。

先週までは、スーパーのキャラカートを嫌がって乗らなかったのに
今日は、進んで乗って買い物が終わっても降りてくれない。これもまた一苦労
だからと言って、来週も乗ってくれるとは限らない。難しいなぁ。
言葉が遅めな息子@2歳1ヶ月だけど、最近オウム返しで長文を話すようになった
と言っても「失礼しちゃうわ」とか、「もう、朝から暑くて嫌になるわ」とかなんだけど。

324:名無しの心子知らず
08/07/30 23:15:22 mIEkAm+f
聞き分けが良くも悪くもあるウチの場合
まぁどちらの意見も蟻かな、とは思う
317の何もしないでも時が経てば聞き分けが良くなるって意見は?だけど

325:名無しの心子知らず
08/07/30 23:25:39 2y7zJlKw
>>322妄想乙
PC持って無いよ。携帯厨ですw

326:名無しの心子知らず
08/07/30 23:27:16 T8QpS97W
>>325
そこまで必死なら節穴きぼん。
携帯なら節穴しても痛くも痒くもないよね。

327:名無しの心子知らず
08/07/30 23:34:22 RxGbnIe1
子供自身の個人差が大きいと思うなあ。
うちは双子育ててるけど、そのうち一人はスーパーで走り回ったり脱走したりすることなんて皆無だもん。
内弁慶だから家ではギャースと暴れることもあるけど、
外では言い聞かせればたいていの事はいう事を聞いてくれる。しかもお手伝いまでしてくれるから本当に楽。
でももう一人の子が脱走型で、商品を手に取ったりする危険性もあるため目が離せない。
いくら言い聞かせても駄目。
こっちは何故か家では大人しいんだけど・・・。

だからうちも生協宅配をベースに、買い物は週末旦那がいる時に1回だけまとめてやってる。
1週間のメニューを考えてお買い物メモ作っておけば、買い忘れをすることはほとんどないし。

328:名無しの心子知らず
08/07/30 23:40:52 2y7zJlKw
>>326
節穴さんってどうやってやるんですか?
まずは貴女の携帯でやってみせてください。
それをすると携帯だって証明になるの?

329:326
08/07/30 23:49:10 T8QpS97W
携帯だなんて一言も書いてないしw
残り15分切ったねー。

330:名無しの心子知らず
08/07/30 23:54:47 2y7zJlKw
イヤイヤ、貴女の携帯を引っ張り出して来て見本を見せてくださいな。
やり方がわかればやりますから。

331:名無しの心子知らず
08/07/30 23:59:19 m5w1vd25
ここまでみっともない人も珍しい
晒しage

332:名無しの心子知らず
08/07/31 00:25:52 C28AQ6iO
うーん、私は330だけど携帯厨で(勿論ID一個)、2歳2ヶ月の子供がいて、店内で騒ぐ子を必死に躾てる最中だけど。
どうしても泣き止まない時はカゴを一旦下に置いて抱えて出て来る時もある。(小さいお店なのでレジの人に言ってくればそのままにしてくれる。)
ほとんど生協の宅配だから細々した物を補充する短時間の買い物だけど苦労してる。
勿論292の育児を皆に押しつけるつもりも絶賛するつもりもないけど、真似してみようとは思う。
まだわからないから言い聞かせしないってのは真似したいとは思わない。
確かに煽るのに必死だったかも知れないけど、やっぱりわからないなりに躾はした方がいいと思うよ。
甥っ子が3歳過ぎまで甘やかされて育って、その後は聞き分けがいいどころか諭されるとキレる子になってた。
不条理な我慢(抱っこしてやらないとか)はさせる必要ないけど、自分の場合は社会のルールの中での我慢は1歳から体験させているよ。

因みに291の全く買い物しない云々は同居家族がいれば可能だし疑問には思わないよ。

333:名無しの心子知らず
08/07/31 00:38:40 C28AQ6iO
あぁ、だからと言って自分の方針を押しつけるつもりはないです。
自演?って妄想を排除して330のID検索して拾い読みしてくれればわかると思うけど、ただ躾しない親を煽っただけです。
煽ったのは、躾放棄してる側(291)じゃなく、きちんと躾してる側(292)を叩いてるのにムカついたからです。
勿論、成果はでないにしてもちゃんと頑張って躾してる最中の親に向けての発言ではありません。

334:名無しの心子知らず
08/07/31 00:46:53 Rvc0KHqM
いつ躾放棄したんだろう?
291には何も書いてないのに…

335:名無しの心子知らず
08/07/31 00:52:41 O8BLVe3R
必死すぎワロタ
>>291が躾放棄してるなんて、どこでそう読めるんだ?
自分の方針押しつける気がないなら、もう出てこない方がいいよ。

336:名無しの心子知らず
08/07/31 01:10:05 XXWxpKWC
スーパーに子供を連れて行かない=躾放棄 っていう図なのかな。

うちの子も言い聞かせても聞いてくれない時期はスーパーには殆ど連れて行かなかったけど、
躾を放棄していたって思われてるのかな。
3歳も間近になってきた今では随分落ち着いてきて、
スーパーで走り回ったりすることもなくなった。

走り回ったりしたらもちろん注意することは必要だけど、
時期的なものもあるんだし、無理してスーパーに連れまわす必要はないんじゃないかと思う。
躾はスーパーに行かなくてもできる事が多いと思うし。

うちは大変な時期は、細々とした補充の買い物はしなくて済むように工夫してたよ。

337:名無しの心子知らず
08/07/31 01:34:26 5rp4QIXi
そうやって揚げ足とっては長引かせるの?
躾問題は育児本を読んだりネットで調べたりして真剣に考えている人もいれば、
自分が楽できるように手抜きしてる人もいる。
両者が混在する2ちゃんねるでやりあっても不毛。

>>323
発音がしっかりしてるから聞き取れるのね、羨ましいです。
ウチの子供は恐らく3語文を話していると思われるけれど、早口の宇宙語で聞き取れませんw

338:名無しの心子知らず
08/07/31 01:36:12 tu33E3s7
うちもひどい脱走型。
スタートダッシュがすごい。足も見る人みんなに速いね!っていわれるレベル。
スーパーでは基本はカートにのせるけど、
しばらくするとベルト締めてても立ち上がってあぶない事このうえない。
どうにもならなくなり降ろしたとたんダッシュするから、もちろんつかまえるんだけど
その場にしゃがんだり、寝転んだりしてしまう。
で、抱っこしようとしてもめちゃくちゃ体ねじられて抱っこできない。
荷物のように持つしかない。

・・・・おとなしくママの後をトコトコついて歩いている同じくらいの子を見ると
泣きそうになります。(泣いたこともある)

買い物だけじゃなく、全てにおいてこんなかんじ。
すれ違う人が「ちゃんと躾けろよ」って目で見てるようでつらい。
「大変だね」って言われるのがものすごく嫌だ。

躾けてもその躾が身につくのがすごくゆっくりの子がいるんだ。
生まれつき育てやすい子だけをもつママにはぜったいに分からないんだろう。


339:名無しの心子知らず
08/07/31 06:50:12 PcKOLNsT
すげーな。
他人の育児を「躾け放棄」ってどんだけ上から目線w

うちは>>317の後者型。
2歳後半になった今、はかなりこちらの言う事も理解できるから
スーパーでもどこでも出かけられるけど、2歳半ばまでは難しかったなー。
子は比較的「大人しい」と呼ばれる部類の性格だけどね。

340:名無しの心子知らず
08/07/31 08:25:31 NYg0ezaJ
自分1歳の子餅(あと少しで2歳)でスレチなんだけど
今躾放棄とか荒らしてるシト最近まで1歳スレで暴れてた人だとオモ
ここのところ1歳スレマタリってるから1歳1ヶ月の親だと思うよ(同IDで居たよね)
複数ID使って自分の意見以外気に入らないレス叩く

またここで1年近くかぶるのヤダナ。


341:名無しの心子知らず
08/07/31 09:12:06 AwU5iSts
躾放棄とか荒らした人ですけどw
2歳後半の子が一人ですから1歳スレ云々は別人ですよ。
あと、別IDで疑われてた人も別人だし。つなぎ直しとか、そういうスキルもないし。
何だか必死すぎて笑った。私に同意したり擁護したりしてる人はすべて同一人物に見えるわけね。病的。

342:名無しの心子知らず
08/07/31 09:21:00 NYg0ezaJ
>>341
必死ですねw

343:名無しの心子知らず
08/07/31 09:24:52 C28AQ6iO
違う意見を叩いてるのはどっち。
しかも1歳1ヶ月じゃなく2歳2ヶ月です。
更に1歳スレ荒らしてた人とも同一視って凄いですね。

やり方知らんけど、詳しく調べられる人いたらやってみたらいい。
2歳1ヶ月の親と2歳後半の親とは多分別の県だろうから。

私に単発IDで煽り返してる人こそ261なんじゃない?って言われたらムカつくでしょ。

344:名無しの心子知らず
08/07/31 09:28:09 orL/qmGy
育児に絶対やこうすればこうなる、なんてことはないんだってどうして分からないんだろう?
マニュアルに毒され過ぎてるのかね。

345:名無しの心子知らず
08/07/31 09:35:45 Aozqd7pX
>>333
だから>>291は躾放棄してるなんて言ってないんだってみんな言ってるんだよ
躾放棄してるなんて言ってるのは>>292とあなただけw
だから同一だって言われてるのに気づけw
ちゃんと読みなよ。
読んでるのにわからないなら、思い込みが病的で怖い。

346:名無しの心子知らず
08/07/31 09:40:50 Aozqd7pX
>>340
今、1歳スレ荒れてないんだね
数ヶ月前は荒れてたもんね。あの人、こっち来ちゃったか('A`)
あー(´・д・`)ヤダナー
>>341
>>343
必死ですねw色々タイヘンでしょうw


347:名無しの心子知らず
08/07/31 09:45:43 PoEkzv0h
なんかもう誰が荒らしなのか┐(゚~゚)┌

348:名無しの心子知らず
08/07/31 09:51:50 8j/y7+Gd
マターリしようよ。
2才児なんて悪魔と天使を数秒でチェンジするジキルなんだから。
元の性質はあれど、そんなもんだと思うよ。
他人様の子供がひっくり返ってても、それがその子の全てだなんて思わない。
自分も育児してたら分かることじゃないの?
躾がどうたら余所の家のことなんか、余程でない限り大きなお世話でしょ。
むろん躾はするが、だからってすぐ実を結ぶのは難しいし
出来る子出来ない子それぞれいて当たり前だよ。
いつかは良くなる、そう思ってみんな頑張ってるんだからさ。
あんまりカリカリしてたら子供が悲しむよ。

349:名無しの心子知らず
08/07/31 10:11:48 E4xSQnGk
的外れなコメントになってしまうが、ここが白熱すればするほど少しほっとする。
毎日のように見聞きする子供が被害者になっているニュースを思うと
意見・主張の衝突はあれども、それだけ真剣に子どもの事を思い
立派に育てようとしているのがわかるから。

350:名無しの心子知らず
08/07/31 10:13:10 ykDAp3NL
291は八百屋で買い物してるんじゃないの?とか思ったのだが…

351:名無しの心子知らず
08/07/31 10:30:29 KMwCWWUr
うちの二歳児は、スーパーではおとなしくカートに乗るし、順番も待てるし、おねだりも
しない。下に下ろしても走って逃げたりも全然ない。
かといって、特別スーパー内のお行儀について躾けた覚えもない。

なんでそんなかと言ったら、下の子が商品に触ろうとしたら上の子がツッコミ入れるし
順番だの何だのについても上の子が下の子の世話焼いて説教するからだ。
なぜか下の子も、上の子のいうことならすんなり聞くんだな。
家の中でのおもちゃ争いとかになると全然別なんだけど、とりあえず外でのふるまいは
上の子を真似しなければ、と下の子も思っているらしい。

上の子の時は、暴れだしたら背負って歩いてた覚えがある。
ばってんおんぶ紐で地面に寝っころがってるヤツをえいやっと吊り上げて背中に緊縛して、
「すみませんうるさくて」とかぺこぺこ頭下げながら買い物してたよ。
そのうち、おんぶされたらもう逃げられない、暴れても喚いても無駄だ、と悟って
背負った途端に暴れなくなったけどね。
二歳にもなっておんぶなんてアリエナイ、みたいに周りには言われて笑われてたっけ。

…今苦労しておくと、二人目の時に楽ができるかも知れないよ、、、

352:名無しの心子知らず
08/07/31 10:38:02 D+x5cdN3
>>350
生協みたいなところを利用してるとは思わないの?

353:名無しの心子知らず
08/07/31 10:38:58 D+x5cdN3
>>350
生協のようなところを利用してるとは思わないのかなぁ。

354:名無しの心子知らず
08/07/31 10:47:00 0wpLUJ4s
>>352-353
その件、重要ですか?

355:名無しの心子知らず
08/07/31 11:28:15 6AUtUK9h
>>338
>その場にしゃがんだり、寝転んだりしてしまう。
>で、抱っこしようとしてもめちゃくちゃ体ねじられて抱っこできない。
>荷物のように持つしかない。
うちも、昨日コレでした。
姉はこんな事なかっただけに、
どこで育て方を間違えた??といつも疑問と自己嫌悪。
すれ違う人に「大丈夫ですか?」
と言われて、情けなかったよ。

走り回るのをおいかけて泣き喚くのをなだめて、
買い物は選べず、急いですませる。
正直スーパーに行きたくない。

>育てやすい子だけを持つママには絶対分からない。
上の子は育て易かっただけに、今苦労してます。

>>291
>お願いだから脱走型とか行って躾放棄しないでね。まともな親が迷惑だから。
みんな一生懸命なのに、
私たちがしている事はまともではないの?
とても、悲しくなります。

356:名無しの心子知らず
08/07/31 11:34:30 D+x5cdN3
>>354
全然重要じゃないw
レスアンカー付けてくれたお陰で気が付いたよ。
自分が書いたレスにNGワードが入ってたからスレに反映されず二重投稿してしまったんだ。
スレ汚しサーセン!

357:名無しの心子知らず
08/07/31 11:35:31 GmHldrqe
>351
上の子がお手本になる良い例ですね。
悪いことも真似したりするけど。

スーパーに小さい子連れで行くしかない家庭では、子供を躾るのはしかたないし、
292さんはそれでがんばって成功して良かった例。
でも、うちもそうだけど、子連れでスーパーに行かないようにするのが可能で、
買い物はもう少し時期を見て一緒に行こう、と考える家庭も少なくない。
人が大勢いて、触ってはいけないものがたくさんある場所で、
宥めたりすかしたり叱ったりするのは、私も子もストレスだった。
一生スーパーに行かないわけでもないんだし、
2歳児の癇癪なんて、一日中どこででも起こるんだから、
しつけだって家でいろいろ試してる。

292の最後の一行はやっぱり余計だと思うよ。

358:名無しの心子知らず
08/07/31 11:59:54 KMwCWWUr
うちは、上の子の時は、スーパーに行かないようにするとかしないとかあまり深刻には
考えなかった覚えが…

ただ単に、言うこと聞かず、暴れたり逃げようとしたりし始めたら背負って軟禁する。
重いけど仕方ない。
うるさくてごめんなさい。

それだけだったなあ…
別に、生協だのも利用したりもしてたけれど、自分の都合でスーパーへ行きたければ
行くし、肩こって背負うのが嫌なら生協とかで済ませた。
時には、道のかたすみに連れてって下ろし、そこで気が済むまで地べたでじたばた
させて、側でお茶飲みながら「うるさくてすみませんね」なんて言いつつ根負けして
大人しくなるのを待ってたり。

他人への迷惑をそれなりに気遣っていれば、あまり気に病んだり深刻に考えたりせず、
自分がそれなりに楽なようなやり方でやってれば良いんじゃない?
(にしても、子供が暴れてても背負えるばってんは重宝だった)

359:名無しの心子知らず
08/07/31 14:16:28 C28AQ6iO
>>345
だから初めてカキコした時に、「穿った見方だが」って前置きしたと思うよ。
(携帯なんでレス番覚えてなくてスマンけど。)
291が躾放棄してるかも知れない可能性もあるでしょ。
私と292とその他数名は同一人物だって妄想は許容してるのに、
躾について何ら反論もしないで単発IDで煽ってばかりな奴が291と妄想するなって事?
納得しないと病的だとか、そういう言葉を使って相手が納得すると本気で思う?

単発IDで煽ってるだけの躾放棄してる“可能性のある”291とそのような親に言ってるのであって、
ちゃんと頑張って躾してる人に言ってる訳ではないよ。
勿論皆が庇うように、291は外出しないだけで室内ではちゃんと躾してるかも知れないし、実は私の子よりも聞き分けも良いかも知れない。
ただ日頃小さな忍耐を経験させて自制心を培う事を子供のストレスだからって言ってる人もいるけど、適当なストレスって良い意味で必要でしょ。
筋肉だって適度なストレスかけないと発達しないんだし、使っていないと器官も心も退化すると思うよ。
退化しても消滅する訳じゃないから後から取戻しも可能だとは思うけど、リハビリって大変な苦労するから今の時期に頑張るのって後で楽だと思う。
言い方はキツイけど292の最後の一行って、そういうリハビリさえも諦めてやらないようなDQN放置ママに対する本音だと思うから賛同した。

360:名無しの心子知らず
08/07/31 14:19:21 G+6o8DeP
>>292の躾放棄云々は余計だと思うけど、言いたい事はよく分かる。

>>317の前半は同意出来ないな。
オムツ外しの件は同意だけど、それと
他の躾(お店でのマナー等の躾)を同様に考えるのは
違う気がする。
聞き分けの付く時期を待ってたら、そのまま言う事を聞かない子に
なるパターンも多そう。
個人的には、買い物中のマナーなら何度も経験させて慣れさせて
くりかえす事が大切だと思ってる。

>>318の近所奥の例。
育児批判の奥より、その奥を「ざまぁ」と笑ってる周りの奥達の方が
性悪な感じ。たくさん草まで生やしちゃって・・・。

361:名無しの心子知らず
08/07/31 14:25:43 7vGpgsdM
そろそろ落ち着いたら?


362:名無しの心子知らず
08/07/31 14:34:51 yDnqpUJd
うん、長文見るともう戦闘に見える。

このスレでいいのか疑問だけど、2歳児なものでお願いしたい。

子供のティンティンなのですが、
立ってする時は上の部分の皮を摘むようにと某教室で指導を受けました。
(確かにそうしないと足元に掛かったりします)
でもどうも上手くいかない・・・。手先が不器用なせいもあると思いますが。
皆さんは他にどのような方法で持ち上げてますか?

363:名無しの心子知らず
08/07/31 14:36:57 5rp4QIXi
>>347 禿同

364:名無しの心子知らず
08/07/31 15:15:07 9GFGCke7
>>292って、最後の2行が無ければちょっと共感できたんだけどな。

最後から2行目は、薄っぺらな優越感と思考の狭さが浮き彫りになってて
最後の1行は、根拠もない他人叩き、道端への痰吐きみたいでイタタタだ。

365:名無しの心子知らず
08/07/31 19:55:43 1uMLuTL9
うちのこ1歳だけど、もう数日で2歳。
予習の為にスレを見にきました。
うちの子もイヤイヤが始まって大変になってきたけど、未来への投資と思って今頑張ってる。
>351さんの言う通りだと思う。

366:名無しの心子知らず
08/07/31 20:21:04 8j/y7+Gd
>>362
そんな指導があるんだ、びっくり。
うちはまだ座ってだけどトイレトレのお手本に
旦那と息子がふたりでトイレにいった時に
「ティンティンは下から指で持ち上げる、手より上に向けると汚れる」と教えてたのが聞こえたよ。
皮はティンティンの状態によってはやりにくそうだ~。

367:名無しの心子知らず
08/07/31 23:34:49 d50B4eUU
うちの子、仕草や話し方がイクラちゃんにソクーリ(女だけど)で萌え萌え。
イヤイヤも二人目で多分、最後の子だからちょっとは我慢できる。
>>351さんトコみたいに良いところを真似してくれればいいのにな~w



368:名無しの心子知らず
08/08/01 00:52:15 ixXk/Gih
>>292の育児が心配だな。
あまり必死で躾ないようにね。
必死で躾しなければ躾放棄。まともな親じゃない…なんて価値観なら
過干渉ぽくなりそうな気がしてさ…。

過干渉は虐待だよ。
子供には子供の価値観があるし人格があるのをお忘れなく…。
人の目より、自分の子の気持ち大切にしてあげてね。

369:名無しの心子知らず
08/08/01 00:55:09 FOqDxJH1
もうやめね?

370:名無しの心子知らず
08/08/01 00:57:05 9gv3WRGJ
虐待なんて言葉持ち出すのも、躾放棄って言葉を安易に持ち出すのと同レベルだ。

もうやめれ。

371:名無しの心子知らず
08/08/01 01:06:08 ixXk/Gih
>>370
>>292が虐待してるっていってるんじゃなくて、「過干渉は虐待」って言ってるんだよ?
>>292がもし過干渉って言葉にハッとしてくれたらなと思って書いた。
気分悪くしてたらゴメン。
たぶん>>292って躾放棄とかまともな親とか言ってる時点で
一生懸命育児しすぎてしんどいと思うんだよな。親子共々…。

でも大きなお世話だろうからもう消えます


372:名無しの心子知らず
08/08/01 01:10:16 FOqDxJH1
しつこい。

373:名無しの心子知らず
08/08/01 01:36:24 SqX7SHb7
>371
>370は別に誤読してないと思うガー。餅つけ。

374:名無しの心子知らず
08/08/01 02:50:13 Ylh+UASg
うちの双子スーパーとかで寝っころがってすねるよ
全然気にしてなかった
しないことが躾だなんて思ってなかったw
今しかできないことを思い切りやってる
存分にねっころがれよwて思ってたwww
こどもが自分の気持ちを思い切り表現するなんてかわいいじゃん
自由に気持ちを出せてるんだなって思ってたよ
躾はなってないけど双子だからみんな多目にみてくれるし
こどもの自己表現も大切にしたい
親の見栄のためのしつけはこども心にわかるからね
こどもは決して言わないけど
あれが欲しいとかはまだない

375:名無しの心子知らず
08/08/01 05:59:53 d+hdzGer
こういう子どもの気持ちを何よりも大切にする育児が蔓延して
世の中モンスターペアレントだらけ。
しつけが親の見栄のため?正気か?

376:名無しの心子知らず
08/08/01 06:17:19 /NpkeQnz
スーパー話、大変白熱していますがバギーで買い物してる人はいませんか?
こちら2歳2ヶ月、バギーに乗せて楽勝です。
某ヨーロッパ国ですがみんな3歳過ぎても乗せてるよ。
日本では少数派?大きいのにバギーなんか乗っちゃって、って目で見られるのかしら。
親も子もストレスがかからないようにできるといいですね。

377:名無しの心子知らず
08/08/01 07:34:45 AOSVQnwK
バギー乗ってくれる子って良いよな~。
1歳になった途端ベビーカーを拒否されて
それ以降、どんなベビカやバギーに乗せてみても拒否しまくり。
(周りが面白がって色々貸してくれたのになー)

片道30分くらいなら元気に歩く子に育ったから良いっちゃ良いんだけど
ここだかどこかのスレで、良く歩く子は短足になると読んでorz


378:名無しの心子知らず
08/08/01 08:01:46 /0dC5U9E
短足はきっと遺伝だからキニスンナ

379:377
08/08/01 08:07:05 AOSVQnwK
遺伝で短い可能性が高いからこそ、
これ以上短くならないようにしてあげたかったんじゃないw

380:名無しの心子知らず
08/08/01 10:01:44 4P9ULPBB
短足になるんじゃなく、股関節を傷めるんだよ。
無い知識で無責任な事書くなよ・・・

381:名無しの心子知らず
08/08/01 10:43:03 Ylh+UASg
見栄のしつけがないとでも?

ごはんも上手に食べるし
叫び声一つあげないわ
うちの子賢いでしょ?

そういうのってただの親同士の見栄の道具だと思いますけど

欲しいものをほしいと言ってはいけない
嫌なことをいやだと表すとおこられる
まだ2歳だよ
じゃんじゃん出していいんじゃないかな
親の顔色伺うような2歳児なんて将来メンヘラ行きだよ

382:名無しの心子知らず
08/08/01 10:50:12 qzhGiKHv
親が勝手に決めた?歳からいきなり、「こうしなさいああしなさいあれはだめそれもだめ」と言われるの?
わけわからんだろな。

寝っころがってすねる子供をうっかり蹴飛ばされても、蹴飛ばした相手に謝らなきゃね。
自分の都合でそうさせてるんだからな。

383:名無しの心子知らず
08/08/01 11:16:12 UciZc5TD
>>381
「しつけ」という漢字を習った方がいいよ。

384:名無しの心子知らず
08/08/01 11:34:05 UJ0zPOdn
自己表現と子どものワガママの見分けがつかないのか。
で、躾は親の見栄なのね。

こういうマンコ能がモンペになるのかって一例だな。

385:名無しの心子知らず
08/08/01 11:42:07 HXovWTmw
>>381
…え。
躾は子供の為だよ。
そりゃ心のままに叫びたいこともあるさ、汚したって美味しく食べれればいいさ。
でも何もかもそれで押し通すのは無理だと思う。
子供だからなんでも許される訳じゃないから。
大きくなっても静かにすべきところで出来無かったら本人が恥ずかしいし
犬食いみたいな食べ方してたら周囲に引かれるよ。
実際同級生で↑みたいな子がいたけど「だってお母さんに叱られないから」と言ってた。
躾は大きくなったら自然に身につくんじゃなく、言い聞かせて実を結ぶんだと思うよ。
躾の程度は家庭に寄って様々だけどそれが親の見栄だったら、
見栄の為にこんな面倒で困難なことやってられないよw

386:名無しの心子知らず
08/08/01 12:42:25 OGBe/XWK
身美

387:名無しの心子知らず
08/08/01 13:00:22 4P9ULPBB
うちは今3歳@3月生まれ。
2歳の時は確かにこれでもか~!ってほどイヤイヤ期を経験した。
今はなぜどうして期だが・・・
躾はハイハイしだした時からやってる。
手を出してはいけない物は駄目だと躾ける。
歩き出せば手を繋がないと駄目だと躾ける。
チャイルドシート拒否したら押さえつけて乗らないと駄目だと躾ける。
カートに乗らないと暴れたら上から押さえつけて乗らないと駄目だと躾ける。
商品に手を出そうとしたらガッツリ怒って駄目だと躾ける。
走り回ろうとしたら人様の迷惑になるから駄目だと躾ける。

現在幼稚園児。
この間幼稚園の家庭訪問があり、担任が家に来た。
「○○くんは、好き嫌いをハッキリ表してくれるのでとても良いです。
嫌な事をされても嫌だと言えない・表せないと、いつまでも嫌なことを
され続けてしまいます。年少の内は、まだまだ加減を知らない子が
多いので、自分を表せるのはとっても良い事です。」と言われた。

ガッツリ躾してるつもりだけど、自分を抑えてしまう様にはなってないな。
必要な事を教えるのに年齢は関係ないと思う。

388:名無しの心子知らず
08/08/01 13:17:09 zn9roZJZ
>>387

それは3歳時点での結果論でしょう。
それにその子の性格もあるんだから一概には言えないと思う。

私の周りにも躾しているからうちの子はちゃんと守る、守れない子は躾がなってないからと
いうママさんがいるが、ガッツリ何度も何度も言い聞かせたって守れない子はいるんだよ。
チャイルドカーやカートに拒否されて押さえつけたってずっーとギャン泣きされたり、
走り回る子を何度押さえつけたって、もう連れてこないからねって言い聞かせたって
やる子はやるんだよ。
で、そんな怒ってばかりの結果にもう外に出たくなくなってしまう。

>必要な事を教えるのに年齢は関係ないと思う。
それは私も同意。
でもそれを子供がどう覚えるかは激しく個人差がある。

389:名無しの心子知らず
08/08/01 13:17:56 ddZ1Q7fd
>>385
>躾は大きくなったら自然に身につくんじゃなく、言い聞かせて実を結ぶんだと思うよ。
本当、そう思う。

>>381に「まだ2歳」とあるけど、
外出時の交通ルールや公共の場でのマナー等は
1歳後半から2歳頃ってすごく重要な時期と思う。

390:名無しの心子知らず
08/08/01 13:29:57 ERDPsP55
>>379
私も覚えてる。けど、私はチラ裏で見た気がする。
早くから歩かせると短足になる。
でも自分から歩きたがる子は気にしない。
無理やり歩かせると云々だったはず。
あくまでもそのときの話の流れはね。

>>380
必要以上に噛み付くのイクナイ

391:名無しの心子知らず
08/08/01 13:42:30 CrxM5c3S
>>387
そんなの当たり前のこととしてみんなやってると思うけど。

しかしうちのは力が強すぎて押さえつけても撥ね退けられるけどw
私は臨月妊婦だし、旦那はついに腰を痛めたよorz

392:名無しの心子知らず
08/08/01 14:00:37 9eZXJXI0
うん、力づくか言い聞かせも交えるかは人それぞれで程度の差こそあれ>387って当たり前だと思う。
>388は今すぐ効果が出なくても、3歳になった結果論でしょなんて諦めないで頑張って欲しい。
頑張って頑張って何年後かに実を結ぶのが躾でしょ。
躾っていずれ社会に巣立つ時に子供を守ると思うよ。

393:名無しの心子知らず
08/08/01 14:08:59 H6+suozM
大人1子供1の一対一だと結構よい子にしてくれる娘2歳7ヶ月。
母妊娠6ヶ月。
パパと3人またはじいばぁなど複数の大人+娘だと
寝っころがる、ごねる、泣き出すなど手が着けられない。
普段母親に無茶させられない分大爆発するのかな?
昨日つわり中以来久々に遊びに来た実母が
寝そべる娘を見て「こんなところはじめてみた!この子でもこんなことするんだね」
と驚いていた。
実母と二人でお散歩したり買い物するときは相当よい子だった事が判明。
この調子だとお腹大きくても買い物は二人の方がラクかもしれん…。
休みの度に主人がやつれて行く。

394:名無しの心子知らず
08/08/01 14:28:42 UJ0zPOdn
>>393
あー、それわかる。うちもそう。
ワガママが通る相手か見てるって気がする。
うちは、旦那がよっぽどのことがないと怒ったりしないタイプ。
旦那が歯磨きさせようとすると、手を付けられなかったりする。

でも、そういうところを見ると自分はよっぽど押さえつけてるのかな…って
ちょっと不安にもなったりする。

395:名無しの心子知らず
08/08/01 14:40:18 2WSIHmoI
眠い時やお腹すいてる時にスーパー行くと
悪魔に変貌して手が付けられなくなるので
昼寝オヤツ後にスーパー行くことにしました。
荷物を持ってくれたり、終始ニコニコ
二歳児はマジで天使と悪魔が共存してますね

396:名無しの心子知らず
08/08/01 14:56:03 4P9ULPBB
>>388
そうだよ、3歳になった時点での結果だよ。
だけど、それまの駄目なものは駄目だって教える事で得た
結果論だよ。
駄目な事を駄目とも言わない、教えないでどうやって3歳に
なったら結果が出る?
家の子も床にねっころがる・床を引きずられるも経験したよ。
実母と買物に行ってダダ捏ねられて、それ見た母親に
「今もこんな子が居るんだね~。寝転がるなんて、昔の子
だったら居たけど今って見ないよね。」と言われもしたさ。
強制退去もしたし荷物扱いもしたよ。
そこで子供を更に泣かせようが怒って駄目なものは駄目だと
教えたよ。
それで個性が無くなるとか、自分が出せなくなる事も無かった
って言う意味で書いたが。
子供の性格が大いに関係してるのも十分分かってるよ。
その中で、双子だから寝転がっても仕方ないとか今は躾しても
仕方ないと書いてるのは明らかに躾放棄でしかないでしょう。
そんなのにまで子供の性格で~てのには同意はしかねるよ。

>>390
なら適当な事を更に書かない方が良いよ。
なんで海外で5歳まで乗れるベビカがあるかって、早期の歩行や
長時間の歩行が股関節に影響があるからだよ。
短足は遺伝なんだから、歩行とは関係ないでしょ。
ただし、股関節に異常が出たら短足にはなるでしょうね。

397:名無しの心子知らず
08/08/01 15:29:02 zn9roZJZ
>>396
暑い上に、友達の子供のいい子自慢をされて朝からカリカリしてたもんで
書き方が悪かったね、スマソ

>>392
外に出たくない気持ちは正直あるけど、子供の体力にはやっぱり外しかなく・・・。
毎日泣く子を引きずりながら諦めずに頑張ってるよ。

他にもレスあるように>>387はごく普通の躾だとおもうんだよ。
何度も何度も同じ躾したって、すぐに分かってくれる子とそうでない子がいる。
でも大抵子供がその問題をクリアした時点で、出来ない子供や親に
「躾をしないから出来ないんでしょ?」って自分の手柄のように考えに変わる親が多すぎ。

>>387がそうとは限らないけどね。でも何気に自信家に見えたのは私だけ?

398:名無しの心子知らず
08/08/01 15:38:48 BKb9Yaem
子供って、何回も何回も、同じ注意を繰り返し繰り返し言ううちに、
ちょっとづつちょっとづつ脳みそに刻み込まれるんだねえ。
ほんとにそう思うよ。
根競べだよねえ。

399:名無しの心子知らず
08/08/01 15:49:12 UciZc5TD
>>397
>私だけ?
こういう書き方って誘い受けでいやらしい印象を受けるから止せばいいのに。


400:名無しの心子知らず
08/08/01 16:12:08 ERDPsP55
そういう事実があったって書いただけなのに
なんでこんなに噛み付かれるんだw

カリカリしすぎ。

401:名無しの心子知らず
08/08/01 16:22:51 NvIX4dq1
躾の話題に便乗します。2歳なりたて娘。
1歳代は手掴み食べどんどんさせてOKと本や雑誌で読んだけど、これってそろそろ
きちんとお行儀よく食べるような躾に移行すべきですよね…。
スプーンフォークは使えるし、お箸に興味も出てきたんですがやはり手掴みの方が早いのと
食欲がわくのか、食べたがらないおかずも最終的には手でちまちまつまんで平らげてます。
私としてはこれまで「お残しはあきまへんで」を基本にしてきたので
最終的に全部食べるなら手掴みもOKとしてきたんですが、これから外食の機会もあるだろうし
でも残さず食べさせつつ行儀よく食器で食べさせるのはなかなか難しくて…。
食べ物で遊ぶ様子があれば叱っていますが、最近偏食も出てきたので悩み始めてます。

402:名無しの心子知らず
08/08/01 16:25:23 uBTdo+za
みんな必死に子育てしてるって伝わってくるよ。
ちょっと涙出たよ。
実はさ、やんちゃ盛りの息子相手に
もうやだ!!と諦めモード入ってたけど(ここで言われる躾放棄っぽい)
いろんな人の意見ややり方を知って
私なんてまだまだだったんだな、って思い知ったよ。
みんなを見習って頑張る。
旦那も母も義理実家も友達も「すごいねー…」で言葉を詰まらせるけど
息子を信じて頑張る。

403:名無しの心子知らず
08/08/01 16:45:11 UciZc5TD
>>402
おまい、いい香具師だな。がんばれるよ。

404:名無しの心子知らず
08/08/01 16:47:14 imd39sdX
うちもバギーに乗せますが>2歳1ヶ月
スーパーなんかだと、興奮しちゃって、降りて騒ぐから使えない~
ベビーカーの中には下の子乗せてるから、そっちも放置できないし、
制御するのはすっごく大変。
以前は下の子抱っこひもで上がベビーカーの中だったけど、
肩を痛めたのでもう無理だし。
騒いだりしたら「シーだよ」「触らないよ」等々言ってるが…
どうしても必要な用があるとき以外は、行かないです。
もうちょっと月齢が進めばバギーにおとなしく乗っているのかなあ?


405:名無しの心子知らず
08/08/01 17:52:00 9eZXJXI0
>>402みたいに素直な母だと子供はきっといい子に育つんだろうなぁ。
数時間も続くと問題だけど、一時的には諦めたり躾放棄しちゃうのも蟻だと思う。

>>404
いつか大人しくなる時が来るとしたらそれは年齢のせいじゃなく、あなたが毎回地道に言い聞かせした成果だと思うよ。

>387も大変な子だったみたいだけど今は楽って話だよね。
それは3歳になって急に聞き分けが良くなったんじゃなく、1年半頑張って出た成果でしょ。
それをリアルで自信満々に語られたら謙遜しろよって思うけど、
このスレで発言してるって事は現在苦労してる同士に向けて、だよね。
mixiじゃないんだし建前いらないと思う。
個人的にはある程度自信ある発言の方が参考にも励みにもなるよ。

406:名無しの心子知らず
08/08/01 18:12:33 9eZXJXI0
訂正。1じゃなく2年半頑張ったんだね。

407:名無しの心子知らず
08/08/01 21:29:22 85N+KCgJ
だれも躾しないなんて言ってないよ
時期が来た方が親子共々ストレスがないでしょ
3歳になってからでいいでしょ



408:その1
08/08/02 00:39:28 Zr2eNL7u
>>407さんに同意です。

>>405さんの子はまだイヤイヤ絶頂期なのかな?
「>いつか大人しくなる時が来るとしたらそれは年齢のせいじゃなく、
あなたが毎回地道に言い聞かせた成果だと思うよ。」

私も2歳半ぐらいまではそう思って頑張ってきたから。


我が子2歳9ヶ月。
ここ最近で、人が変わったかのように聞き分けがよくなってきた。
1歳後半から2歳半はきつかったよ。
どんなに言い聞かせても、きつく言っても、優しく言っても、時には怒鳴ったりしても
色々な育児書読んたり、ネットで検索して躾の仕方調べてみたり…
自分でいうのもなんだけど、努力した方だと思うけどぜんぜんダメで
気に入らないとすぐひっくり返る、スーパーではカートを押し暴走したがる、外で手はつながない、
わざと食べ物や飲み物をこぼす、友達には威嚇する、おもちゃの貸し借りで大喧嘩…。
そしてその都度、叱る。なんかずっと叱ってる感じでした。
もう親子共々ストレス溜まりまくりでしたよ。
そんな状態に疑問を感じ、2歳半ぐらいから叱らなくて済む場所や方法を選んで生活してました。
それがここでいう、躾放棄になるんですよね?
でも私達親子にはなるべく叱らなくて済む環境で生活する事がよかったようで
凄く親子関係がよくなったというか。イライラを最小限にして生活できるようになったんです。

続く

409:その2
08/08/02 00:40:20 Zr2eNL7u
そして最近は1回言えば聞くという感じ。
「○○だから○○なんだよ」と説明してても、2歳前半までの時とはまるで違う。
あぁ、ちゃんと聞いてるなって手ごたえがあるというか。

今後またどうなるかわからないけど、今聞き分けがいい状態なのは
自分が躾をしてきた成果なんて微塵も思った事ない。
むしろ、叱らずにすむ場を選択した成果かなと思うぐらい。
でもきっと、一番の理由は「聞き分けのいい時期がきたから」これにつきると思う。

叱らなくても躾る事ができる時期を待つ。これ最強だと思う。
それまで躾しないという意味ではない。たしかにコツコツと言い聞かせは必要。
ガミガミ、イライラして必死だった2歳半までの私って必要だと思いますか?
私ももし2人目できたとしても、嫌々期の2歳児に叱り躾ける事はないと思います。

長くなりスマソ 終わり

410:名無しの心子知らず
08/08/02 00:51:10 HNa1RBMY
怒鳴る≠叱る=躾 だと思う


全く関係ない話なんだけど
1歳まで子供の要求を無視して離乳食を延期し
1歳1ヶ月で完了したと言う話を見た時の違和感

411:名無しの心子知らず
08/08/02 00:52:45 +4n1qk+r
それは単に、躾の仕方が間違ってたせいなんでは…

言い聞かせてみたり、きつく言ってみたり、優しく言ってみたり、時には怒鳴ったり、
なんてブレの多いやり方してたら、そりゃ二歳児には通じないわな。
努力が空回りしていた、という典型的パターンのような。

子供は、分かりやすくて一貫した態度を取るのが一番効くんだよ。

412:名無しの心子知らず
08/08/02 00:58:11 cb3jUdpj
私は3歳になってからでいいとは思わないな
大袈裟かもしれないけどやっぱり躾って生まれたその時から始まってると思う
聞き分けができる時期っていうのがあるというのは同意
でもその時期までスーパーに行かず行ってもぬるく注意するだけ
同じ年頃のお友達とまったく関わらずに過ごす…なんていうのは
やっぱりなにか違う気がするよ
できるだけ叱らないですむ場所や方法を選ぶという時期が親と子にとって
必要かもしれないということは私も感じています
でもまったく必要ないかというとそれは違うと思います

>>409
ガミガミ、イライラしてたあなたは必要かどうかは分からないけど
必死だったあなたは必要だったと思いますよ
だってそういう時期があったから今のあなたがいるのでしょう?
そういう時期を経ずして今のあなたがありますか?
最初から「時期がきたら」と思えたと思いますか?
親も子も必死になる時期って必要だと思いますよ

413:405
08/08/02 01:12:11 HfHyG7dA
>>408 私へのレスですよね?
おっしゃる通り、絶頂期ですw
偉そうな事書いて自分が躾放棄じゃんと叩かれるだろうけど、もう食事時のマナーの酷さったら無いです。
おもちゃ並べて動き回りながら・・・しかもスプーンも持たないので食べさせてます。
小食なので少しでも食べさせようと思い、食事時は楽しい雰囲気じゃなくちゃなんて。
3歳になったら言い聞かせでちゃんと食べさせようなんて先送りに考えてました。
でも一連のレスを見て、皆当たり前に頑張っているんだから自分も頑張ろうかなと改心したので>>392を書いてみたんです。
>>397さんかな?気に障ったならゴメンなさい。
こんな私でも一応必死になって頑張ろうと思っているので
>必死だった2歳半までの私って必要だと思いますか?
こんな事言わないで欲しい。
私のしようとしてる事が無駄だよって聞こえるよ。

414:>>408
08/08/02 01:47:22 Zr2eNL7u
>>410
叱る=躾と考えてる人とは絶対にわかりあえないと思う。
ごめんね。

叱らなくても躾は出来るじゃないかと思っております。
それをあの長文で伝えたかったんですが難しいですね。

>>411
最初は言い聞かせる→優しく叱る→きつく叱る。
そしてイライラ我慢出来ない時は爆発して怒鳴る。
こんな感じでしたね。完全に空回りしてたんでしょうね。

わかりやすい一貫した態度ってどんな感じかよかったら教えて下さい。

>>412
今嫌々絶頂期の2歳児相手に試行錯誤してる人がいたら
そんなに叱る躾に縛られなくてもいいんじゃないか?ってメッセージのつもりで書きました。

叱る躾にストレスない人ならそのままでいいと思います。
わかりにくくてごめんね。

415:>>408
08/08/02 01:49:23 Zr2eNL7u
>>413
>>397さんじゃないですよ。
食事の件ですが、私が思うにオモチャは片付けた方がいいと思います。
叱らずに「ご飯中はオモチャはなしね」で。
そこで愚図ったら「じゃご馳走様しておもちゃで遊ぼうか?」とどちらか選択させるのはどうでしょう?
叱らずにルールを教えるといった感じで。
スプーンや箸は持ちたいと自ら思う時がくるまで待てばいいと思うからそのままで。
あとぐちゃぐちゃでもそのうち自然と
手にご飯粒がつく気持ち悪さとか、服が濡れる気持ち悪さってわかってくると思うのだけど…。

>>413さんがどんな風に頑張ろうとしてたかよくわからないけど、
以上が私ならこうするかなと思って書きました。
決してこの方法が正解ではないので
色々と試して自分の子に合う躾の仕方を探してみて欲しいです。

ガミガミ、イライラして叱るのは無駄って意味で書きました。
躾ける事は絶対に無駄じゃないです!!

416:名無しの心子知らず
08/08/02 01:57:49 DKUZPTc2
イヤイヤ真っ盛りな息子を連れて実家に行った。
根気欲説得しても、強い口調で叱っても全然聞かない我が子を相手にしてたら
私の祖母(92歳)が「おばあちゃんは、8人育てても正解が分からなかったよ。子育ては奥深いからね」って感じの事を言ってくれた。
私は、まだ1人しか育ててないし、それも途中。

少なくともこのスレの住人は、色々な形や方法で頑張ってるよね。

417:名無しの心子知らず
08/08/02 02:48:12 HfHyG7dA
>>414-415
話の展開やキーワードが被っていたので>>397さんと勘違いしました。すみません。
アドバイスありがとうございます。
ただ、必死=怒る=叱ると思ってらっしゃるみたいなので言い訳させてください。
>「ご飯中はオモチャはなしね」 
と叱る(怖い顔で諭す)つもりでいました。
ウチは2歳なりたてなので、それをするとウンとは言わずに泣き叫ぶと思いますがw
そこで折れずにおもちゃを取り上げる意気込みです。(必死)
ぐちゃぐちゃは無いです。砂場でも手を払う位なのでorz
私が悪いんですが、本当に食事が嫌いなのでいままで「食べてください」状態でした。

優しい口調ではなく、かと言って怒るでもなく、淡々と叱ろうと思ってます。
でも、叱る時は無表情より親の怒った顔を見せた方がいいと聞いたので
目は釣りあがっているかも知れません。
必死って言い方が壮絶な状況を想像させたんだな、と思います。
今まで楽に過ごして来たので必死で頑張るって意味でした。ごめんなさい。

>躾ける事は絶対に無駄じゃないです!!
>>407に同意してらしたと思いますが、2歳児の親の私に言ってくださっているのですか?
だとしたら、ありがとうございます。

418:名無しの心子知らず
08/08/02 07:09:42 6aNgkLE8
躾してます。
買い物は生協が中心です。
でも息子に買い物の間、ちゃんと待つ事も教えていきたいので、
わざと短い買い物につれていきます。
『きょうは人参を買います。チーズを買います。』
と買う物を予告して、全部買えたら
『今日のお買い物は終わりだよ』
と締める。
どれが美味しい人参かな?と、一緒に食材を見たり、
このお肉でハンバーグ作ろうね。とか、子どもも巻き込んで買い物を楽しむ事にしてます。
買い物が目的ではなく、息子が場慣れすることが目的なので、
グズグズしそうなら、すぐに帰ります。
乗り物も同じ。
遊びの延長で、バスや電車に一駅だけ乗ったりします。
そこで、ちゃんと座って静かにすることを教え、
座っていられなそうなら、すぐに降ります。
手つなぎも、少しずつ距離を伸ばしていく。
でも絶対手をつながなくてはいけないにはしないで、
車や自転車の入れない場所は自由にさせてる。
一緒に虫を見たり、植物を見たりしながら楽しく歩く事を優先にしてる。
車や自転車の怖さは毎日言いきかせたり、絵本で見たりしてるから、
車や自転車の来る所は、ちゃんと手をつながせる。
最近は『車いるかな?』と聞くと『あ!いたよ!あぶなーい!』と自分から手を差し出してくる。

大人の用事の中に子どもを当てはめるからイライラするし、
子どもも能力以上の事を求められて、テンパっちゃうんだよ。
子どもなんで出来ないのが当たり前なんだから、
子どものペースに合わせて少しずつハードルをあげていく。
毎日毎日の積み重ねをしていけば、叱ったり怒鳴ったりしなくても、ちゃんと躾は入るよ。
育てるのが大変な子だったけど、2歳目前でやっと楽になってきたよ。

419:名無しの心子知らず
08/08/02 07:45:37 GUV8J5qX
>>416
ちょっとジーンときた。

何かここの人達みていると、一生懸命試行錯誤してる話もあるんだけど
「私はこうしてこう上手くいきました、エヘン」的な書き込みも多くてちょっとへこむ。
同じように私がしている事でも、その人は成功話として雄弁に語るけど私は全然うまくいかなくて
私がダメなのか、子供がダメなのかとそういうマイナスの方に考えてしまう時がある。

>>408的な話が流れてくると少し安心する。
でもそれに反論や間違ってるなんていうレスが多いのをみると、やっぱり自分の育児が間違ってるんだろうなと。

・・・そろそろおいとまするか。

420:名無しの心子知らず
08/08/02 07:56:31 IBAXrWQC
>>418
まだ1歳ならスレ違いですな

421:名無しの心子知らず
08/08/02 08:01:08 8yAuXwgZ
ばあちゃんは偉大ですね。子育てに正解はない、でFAだと思う。
子供は一人一人違うし、試行錯誤しながら、その子に合った子育てを
探していく以外にないでしょう。

「こうしなきゃ駄目!」という人だって、たまたま自分のしつけ方法が
自分の子に合ってただけじゃないの?
他人に押し付けることはできないと思う。

422:名無しの心子知らず
08/08/02 08:27:37 QUnTIHLW
>>419
私も子それぞれだとオモ。
言葉やあんよの時期だってバラバラだし、違ってあたり前だよ。

うちはこうして躾した「エヘン」だって、ん?普通やる事じゃ?ってのばっかりだしw

言葉が早い子の親がそうでない子の親も常にしている事を自慢気に書いてるのに似てる



423:名無しの心子知らず
08/08/02 10:09:17 +4n1qk+r
>414
ダメなことについては、最初から厳しい顔と声でぴしっと言う。
言うことを聞かなかった場合、「言うことを聞かなかったからさせてもらえなくなった」
という因果関係が良く分かるように、食事に関してなら、そこで食事を取り上げる、
外での問題なら、その場から連れ帰る(その場から連れ出して、外で言い聞かせる
とかでも)、など。
泣き喚いたら放置して、泣きつかれた頃に、最初に言ったことを再度言って終わり。

叱ったり怒鳴ったりせず、淡々と「ダメなことを子供がやったら、親が強制終了させる」
ということを繰り返す感じ。

やさしく言われているうちにやめなきゃ、みたいな高度な気の回し方は、二歳児には
難しい。「同じことをしていて、最初は優しく言ってたのに、しまいには叱られる、時に
怒鳴られる」というのはかえって子供は混乱すると思うよ。
親の態度が変わっていく、その変化を読み取らせることを子供に強制しているような
ものだから(優しく言われた程度じゃ、子供には『禁止』とは受け取りにくい)。

「何度も言われたらやめなきゃ」よりは、一回でも「ダメ!」と厳しい顔&声で言われたら
やめなきゃいけない、という単純な原理の方が、二歳児には受け入れやすいと
思うのです。

424:名無しの心子知らず
08/08/02 12:13:57 Q2yltPtI
確かに叱って躾るのは大変だよね。
お互いウワァァァン!じゃ話通じないし、感情ばっかりエスカレートしちゃうしね。
優しく言う方が通じやすい時もある。
それに時期的な部分が大きく関わるのも同意。
でも試行錯誤して色んな道を通って親子関係を築き上げていくんだからさ。
無駄じゃないと思うよ。
むしろ言い聞かせてるからこそ
時期が来て出来るようになるんじゃないかな。
反応も個性もそれぞれなんだからさ。
一度言っただけでその通りに出来るお子さんだって
静かに見える内側でなにかしら感じて考えてるだろうし
中には意志が強くて、怒鳴り付けないと止まらないお子さんだっているだろうし。
時には「母親だってキレて泣く」んだと子供が知るのは悪いことじゃないと思う。
母親だからってなんでも出来るわけじゃないし、周り道や失敗だってするよ。
神様みたいな母親になりたいんじゃないからさ。
躾は何点中何点取れたみたいなことじゃなく
子供が人間関係を知る一環の一部分だと私は思うから
無駄なことなんてなにひとつ無いと考えて踏ん張ってるよ。

425:名無しの心子知らず
08/08/02 12:19:49 Q2yltPtI
チンタラ書いてたら被りまくり&FAだった orz

>>416
いいおばあちゃんだなぁ…。

426:名無しの心子知らず
08/08/02 13:07:27 6493PZh9
子供の教育は誰からも好かれる良い上司の
新人教育を思い出しそれをお手本にしている。
上司自身が有言実行で口で言うだけではなく実際動いて見せる人で、
部下が失敗した事を頭ごなしに叱るのではなく
失敗してしまった原因を明らかにし
次回からはこのように気をつけようと常にポジティブな指導。
ダメな上司は失敗したら減給だとか左遷だとかすぐ口にするタイプ。
会社勤めも子育ても人を育てるということに根本は
大人相手でも子供相手でも大差ないんだなと思う。

427:名無しの心子知らず
08/08/02 14:14:49 HNa1RBMY
親子によってそれぞれだから躾のやり方にFAはない
毎日毎日小さい事の積み重ねがやがて実に成る

>>>407-408のように3歳からの躾を推奨する人に
2歳の今の時点では躾放棄じゃないかって話かと思った
躾の方法じゃなく苦労する期間と言うか
文才なくて申し訳ないが

428:名無しの心子知らず
08/08/02 15:02:26 5jELDpmA
近所の二歳過ぎの男の子だけど言葉が少し遅いみたいで
「あー」しかしゃべれません。
お母さんはフルタイムで働かれていて
普通の保育園に預けているんだけど
保育園で同じ年の子たちともまれた方が
しゃべれるようになるのか、
おかあさんがもっといっしょに
いてあげる方がいいのか、
おせっかいながら心配です。

429:名無しの心子知らず
08/08/02 15:09:44 lFXvqcpA
ばばぁ、うるせーぞ

430:名無しの心子知らず
08/08/02 15:17:20 M15NPt9U
「こうしなちゃダメだ!」なんて誰も言ってないし、
「私はこうしてこう上手くいった、エヘン!」なんて誰も自慢してない。
うちはこうです、という意見を「押し付け」に捉える人は苦手。
個人的には、このスレで時々おこるこういう議論は結構好き。

>>409が言ってる「叱らなくても躾る事ができる時期を待つ。」
には同意出来ない。
親子にストレスだからといって、必要な部分まで避けてしまい、
後で後悔する事態になる方がこわい。
躾に伴う親子のイライラを減らす工夫は必要だけど、
躾自体を省略(先延ばし)してはいけないと思う。

431:名無しの心子知らず
08/08/02 16:02:07 /Cu9kgFi
>>430
まるっと同意

>>409さんの、ガミガミイライラ時期がいらなかったって言うのも違うと思う
うちは既に乗り越えた4歳児持ち。
今になって、あの時期が重要だったな。あの時、躾頑張って良かったなと思う。
幼稚園に行くと家庭での躾の差は歴然だよ。
確かに、出来るようになる時期や理解出来る時期に差はあるけれど
子供には、その時期より前からの記憶もしっかりあるからね。
意味が理解出来る時期や出来る時期になったから、
きちんとしなさいじゃ、逆に子供が可哀想。
ただ親が楽なだけだし、重要な時期は突然やってくるから
前々から統一した態度をしてなきゃダメだと思う。


432:名無しの心子知らず
08/08/02 21:31:33 3vwpM9sJ
ちょっと躾に飽きてきた

433:名無しの心子知らず
08/08/02 21:39:55 LZH1DKbO
まるまるっと同意。

434:名無しの心子知らず
08/08/02 22:28:44 /GJpbSlj
2歳6ヶ月。
本格的イヤイヤ期キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
旅行明けの熱と咳で病院通いが一段落したらスイッチが入った。
気に入らないと風呂も何もかもイヤイヤイヤー!
何がイヤなんだ!と聞いたら「牛乳瓶にミニカーが入らなかった」
と物理的不可能なことでイヤイヤされたorz。
しまいにゃ寝ぼけながらイヤイヤイヤー!が2時間。
カアチャン眠いっす。


435:名無しの心子知らず
08/08/02 22:51:02 QRroPgaL
つーかイヤイヤ期って段階あるよね。
2歳なりたてくらいからイヤ言い始めて、
2歳7ヶ月の今、ほんとに「いーーーーーやーーーーーーーー」っていうもん。
今日のいーやーは確かぬいぐるみのキティちゃんが座らないってことだった。
後ろにキティちゃんの3倍くらいあるクッションで支えをしたら満足した。

頼むからそんなに小さなことで隣近所に聞こえるくらいでかい声で
嘘泣きするのはやめてくれ。
ってか嘘泣きするよね?2歳児って。

436:名無しの心子知らず
08/08/03 00:31:21 Inoga0vh
2歳なりたて次女、6歳の姉の使いかけのハサミ使って自分の着てるTシャツをジャキジャキに切り刻んでたアブネーorz

仲良く遊べてるじゃんって遊び相手姉ちゃんに任せちゃってたけど反省

437:名無しの心子知らず
08/08/03 00:40:16 0M9JZ02n
2歳8ヶ月娘。
「きらい!」って良く口に出すようになった。
「ママが嫌い!みんなが嫌い!」
やっぱ、実際言われると言葉の力が強くてへこむ~。
「私だってそんなこと言う○○嫌い~~!」なんて言ったら泥沼なので言えない。
はやく他のブームこないかな。嫌い嫌いブームは心が疲れる。

438:名無しの心子知らず
08/08/03 00:47:07 SFw1fZHj
2歳9か月の息子ですが
叱られると黙ってうつむき、しばらくその場に突っ伏したりします。
つい強く怒鳴ってしまった時も
「こういうことをしたら○○だからやめようね」と説明してる時も同じです。

イヤイヤは口に出しているので、それとは違うような感じがします。
イヤイヤ期についてはたぶん他の子と同じくらいではないかな?と思います。
(先輩ママさんが息子の様子を見てイヤイヤ期がはじまったんだね、と言っていたので)

黙ってしまう時は自分でいけないことをしたとはわかっているようで
叱られた事実をどうやって受け止めていいのかわからないのかもしれません。
私は自分自身が怒っていても、その気分を長く続けてはいけない、
すぐに気分を切り替えると言う考えでやってきたので
息子に対して叱った時もなるべく早めに気分を切り替えて遊んでやりたいと思っています。
ただ、息子がこんな調子だと、こっちから体をくすぐるなどして気分を切り替えてやるか
息子が自分で気分を切り替えていくのを待ったほうがいいのか悩みます。
同じ経験をお持ちの方がいたらアドバイスをお願いします。

439:名無しの心子知らず
08/08/03 00:54:41 I21RmDib
叱らない躾って、どんなですか?

私は時に叱るを通り越して自分の感情まで交えて怒ってしまうことがあり、日々試行錯誤しています。

悪いことをしても、ある程度ラインを引きそれでも言うことが聞けなくても、生ぬるくやり過ごす以外での叱らない躾をされている方、教えてください。

440:名無しの心子知らず
08/08/03 01:00:56 rs23D1LE
うちだったら、子供が自分で乗り越えるまで
黙って待つかな。

441:名無しの心子知らず
08/08/03 01:09:09 I21RmDib
>>440
即レスありがとうございます。
何も示さず、ですか?

自分語りになりそうなのですが…
あるママ友の子(2歳女児)が少し暴力的で、遊べば必ず2回は爪を立て顔をグチャッとつかまれたり、上に乗られたり叩かれたりはしょっちゅうで。
ちなみにうちの子両方女児では2歳10ヶ月と1歳です。

そういう場面でも叱らない主義のママ友は、被害に遭った親にごめんね~と言うだけでして。
時々見かねて私が『ギーしたら痛い痛いだからやめようね』とか言うんですが、やはり言われたくないでしょうか?

そろそろ付き合いを考えているので参考にしたくて聞きました。

442:名無しの心子知らず
08/08/03 01:13:52 k4IxJrGq
>>441さん
>>440は、>>438へのレスでは?

443:名無しの心子知らず
08/08/03 01:29:51 7cDQ7oKW
>>438
うちの子も似たような時がありました。
うちの場合は、悪い事をした自覚はあり怒られている状況から逃避したいだけだったようでした。
そうしてやりすごしていれば、嵐が去って、ママが遊んでくれるという感じ。

それまではしばらく叱った後「ごめんなさい」と謝らせたり「わかった」と返事をしたら
切り替えて遊んであげていたので、状況は似ていますね。
そのうち知恵がつくと口だけで「ごめんなさい」「わかった」と言うようになり、数日間バトルしました。

あくまでもうちの子供の場合なので効くかは分かりませんが参考までに・・・
まず、突っ伏したら無理やりにでも顔を自分の方に向け同じ目の高さで目を見て叱る。
(うちの子は叱られることをした自覚がある場合は目を逸らすので、
目を逸らさずにママの顔をしっかり見させて話をする。)
口だけで謝らせるのはやめて、何がいけなかったのかを本人に問う。
答えられなかったら説明し言い聞かせ本人にもう一度問う。
それでも分からなかったら本人の身近な例に例えて気持ちをきいたり。
集中力がきれたり、意地になっているだけの場合もあったりなので
意地をはってるのを解きつつ逃げの手段にさせないように、休憩挟み根気良く続ける。
大抵、休憩挟んだあと反省して大泣きで何がいけなかったかを言って謝ってくる。


444:名無しの心子知らず
08/08/03 03:09:43 slZ+icFL
>>438
うちの2歳10ヶ月も強く叱られると、きゅっと唇を結んで右斜め下45度を見つめます。
大人が見ると不貞腐れたポーズに見えますが、子どもなりに葛藤してるんです。
と、言うのも、先日職場で理不尽に注意された私が気が付くと同じポーズをしてましてw
その時の私の気持ちを正直に言うと
「申し訳ない」「はいはい判りました」「あー、うざい」「ん?ちょっと待てやゴルァ(゚д゚)」
と、いう葛藤がありましたが、大人なので、気を取り直してにっこり笑って謝罪しましたが。

子どもに対して親は絶対的な権力者です。
それが真っ向から正論で攻めてきた時には、子どもなりに申し訳なさやら悔しさやら
複雑な思いがある筈です。
それを乗り越えるのに少し時間がかかったり、きっかけが必要でもいいじゃないですか?
まだ2歳ですよ。
深追いせずに、言うべきことを言ったら、もう怒ってないと示したらどうでしょう。
叱られてすぐにニコニコ出来るほど子どもの心はタフじゃないと思います。
叱った後は、深呼吸してリラックスしてから自分の感情をまずコントロール。
腕組みしたり、拳を握りしめてると子どもに緊張感が伝わってしまいます。
それでも駄目なら放置プレイケテーイ。
寝転がったり、大泣きさせておいて落ち着いたのを見計らってから遊びに誘ったり
抱っこしたりして、「さっきママ怖かった?」などと、話をふると謝ったりするので、
反省していることが判ります。
うちの子のちっこい脳ミソでは叱られたという事実を受け容れるのと反省するという
複数の出来事の処理に時間がかかるようです。
まあ、あくまでもうちのやり方ですが。
叱る時にも理詰めで追詰めずに逃げ場を与える、「○○したかった」という気持ちを
一旦肯定してやるようにしてます。

445:名無しの心子知らず
08/08/03 07:52:24 bqDEsf0J

長文書く馬鹿ウザス!

446:名無しの心子知らず
08/08/03 08:03:22 Cy2rIQss
>>438
同じです。長々説明すると叱られている状況が辛いみたいで、
理解して反省すると言うより逃避行動をとるようになった。
今は「~だから~しちゃ駄目だよ。」って簡潔に叱り、
時間にして1、2分にするようにして逃避する隙を与えてません。
大人と議論するんじゃないから、
論破するより駄目なものは駄目って態度でいいかなと思ってる。

447:名無しの心子知らず
08/08/03 08:14:07 0DUDQ6tU
>>438
我が家の場合は叱り方を変えました。
めちゃアマアマなやり方なんで嫌ならスルーしてください。

「~だからいけないんだよ」という禁止の言葉から
「~だから○○して欲しいんだ」というお願いにしました。
もっとアマアマなら
「ママは○○の事が大好きなの。だから××して△△になったら悲しいな。
もう※※しないで欲しいんだ。ママのお願い聞いてくれるかな?」
そこで「うん」でもいおうものなら抱きしめて
「ママの言う事聞いてくれたんだー!ありがとう。大好きよ」とか

これ甘すぎと思うかもしれないけど、意外と
「もうしないよ。ママごめんね」とか子供も素直になってくれます。

ただし、急いでて余裕のない時や生理前のイライラ期には出来ないのが問題点。

448:名無しの心子知らず
08/08/03 08:17:49 Cy2rIQss
>>439
自分の中では 叱る は怒るんじゃなくて注意する、諭す、軌道修正する、言い聞かせると同義なので
叱らない育児ってのが考えられません。
まだ赤ん坊なら叱らないのは当たり前だけど。
2歳にもなると感情があるのを理解してるだろうから、
439さんみたいに叱っていいと思うよ。
他人の子だからにっこり優しくってオプション付けた方がいいと思うけど。

世間との関係を学んでいる2歳児にルールや善悪を教えるには
叱る(怒るではない)しかないと思う。

449:名無しの心子知らず
08/08/03 09:47:51 EFqAbvVS
自分としては、むしろ二歳児には叱るのではなく怒る方が良いと思ってる。

と書くと総攻撃喰らうんだろうけどな……。

言い聞かせる、注意する、というのは「叱る」にもあたらないような日常的な会話で
あって(怖い顔すらしない)、二歳児にとって必要なのは、「親が怒ってみせる」という
インパクト。
危険なことを仕出かしてマジ切れされた、他人に迷惑かけてマジ切れされた、という
経験が、二歳児に「世の中してはいけないことがあるんだ」ということを理解させるのだと
思うんだよね。

まあ「マジ切れ」と言っても、親の側である程度演出含んでたりのコントロールが
あるわけなんだけれど。

450:名無しの心子知らず
08/08/03 11:38:28 4J2te4jL
>>449
私は 注意・警告・強めに教える=叱る かな。
子供って言葉の波動を敏感に感じ取るから
危ない時にとっさに出る言葉が1番効果あったりするよね。
デモストレーションのマジギレは演技力があればいいかも知れないよ。
教えるが根底にあるなら感情的になるのとは違うし。
うちは私が超棒読みになってしまい
「カアチャン新しい遊び?ウキャー」とバレたので無理だったけどね…w

451:名無しの心子知らず
08/08/03 14:21:14 75J18jZ1
お笑いの突っ込みを覚えて親の頭をパシパシ叩いてくる。。。
いけない事だとしかってもテレビでさんざんお笑いやってるから全然やめない。
もう見せないよ!

452:名無しの心子知らず
08/08/03 15:11:24 Pz1QnOA1
叩くと笑う→いいことって思えるのかな。楽しそうだしね。

453:名無しの心子知らず
08/08/03 21:35:27 2eb9mEQC
>>435
するするw
ギャースカわめいてるくせに涙は出てない。
今日はフロに入らない、ミニカー片付けないでひと騒動。
「お母さんするよ!」と自分じゃ動かない2歳6ヶ月。
なんでオマイが散らかしたミニカーを母が片付けにゃならん!
根気合戦の最終手段「おばけに頼もうかなぁ」と苦手な
「ねないこだれだ」の絵本を出したらそそくさと片付けた。

なんか恐怖心にかこつけるのも抵抗があるんだが、今日は
さすがに疲れてたのでオバケさんありがとう。

454:名無しの心子知らず
08/08/03 22:19:07 9wmDaISY
前になにかの本で、叱るはこどものためを思って理性的に諭すことで、怒るは
親本人が自分の感情のままに怒鳴りちらすこだというような事だと読んだ。

私は448と一緒の考え。
叱らない育児ってよく聞くけど、めんどうな事から避ける免罪符としか思えな
いなあ。
叱らない育児ではなくて、怒らない育児だったら同意だけど。

455:名無しの心子知らず
08/08/03 22:34:24 bPUm96Ji
叱る、怒るの解釈は人によって違うだろうから、
そこを論じても意味無いような。

>>447の方法はどうなんだろう。きっと自宅限定だとは思うが・・・。
悪い事をしたから叱るのに、子にありがとうと言うのも良く分からない。
子が自ら「親を悲しませてはいけない」という気持ちを持つのは
大切な事だと思うけど、
親が自ら働きかけるのは違う気がする。
逆の発想をすると、
「言う事聞かないと嫌いになるよ」ともとれないかな。

456:名無しの心子知らず
08/08/03 22:45:53 KuY2lxP4
例えば出先であった他人の子に自分の子がケガをさせられた時に

>そこで「うん」でもいおうものなら抱きしめて
「ママの言う事聞いてくれたんだー!ありがとう。大好きよ」とか

こんなことされたらここの住人のほとんどがキレるよね
家の中では怒らない躾で外では怒るってのもおかしいから
状況に合わせて怒ったり諭したりが普通なんじゃないかな。
人様に迷惑かけてるのに怒りもしない躾ってのは子供以前に親に常識がないとオモ

457:名無しの心子知らず
08/08/03 22:58:19 mKoAkgd3
>>429
23歳ですが、何か?

458:名無しの心子知らず
08/08/03 23:05:05 48ZpGeWW
>>457
ゆとりですね

459:名無しの心子知らず
08/08/03 23:13:39 M+bhXs+h
>>418はいいね
私はこのタイプ
怒ったり叱ったりしなくていいし、生活の中で自然に誘導できる。

460:名無しの心子知らず
08/08/03 23:33:45 I9fvXv83
>>458
23才はゆとり教育を受けていませんが。


461:名無しの心子知らず
08/08/04 00:39:22 q0J4yx1j
ゆとりって、円周率およそ3?て答える人達世代だっけ。23歳は違うんだ。
先日の事。買い物中手を離してどこかに行ってしまうので
「おかしいな、○ちゃんは言うこと聞くいい子だと思ったのにな~。
いい子じゃなかったっけ?」
と言ったら、しくしく泣き出し
「ぼくいい子にできない…」
とか呟かれ、ちょっと切なくなったよ。
2歳児の葛藤って、どんなものなんだろうね。
ちなみに、「ご飯食べよう」「やだ!」
スプーン近付けると、ぱくり。
「お茶あるよ」「ヤダ!」水筒渡すとゴクゴク。
全て、こんな感じ。



462:名無しの心子知らず
08/08/04 01:10:18 Wem2ujh5
>>461
>「おかしいな、○ちゃんは言うこと聞くいい子だと思ったのにな~。
>いい子じゃなかったっけ?」

よくこういう言い方してるの?

463:名無しの心子知らず
08/08/04 01:27:50 j71i+IeC
この板で、ばばぁという事は老婆心が過ぎるって意味なのにねw
これだからヴァカは困るわ~プププwwwww

464:名無しの心子知らず
08/08/04 11:12:52 gNeMIUF0
ダウンロードURL
(p)(p)URLリンク(qwe.jp)

QRコード
(p)(p)URLリンク(qrcode.qwe.jp)

au端末オープンアプリ
イヤイヤ期幼児向けのアンパンマンアプリです。

W51シリーズ以降の人いたら試してみてください
センターボタンしか使いません

イヤイヤ言ってる時に渡すと結構おとなしくなりますw

465:名無しの心子知らず
08/08/04 12:49:41 32PE6GMj
>>461
> 「おかしいな、○ちゃんは言うこと聞くいい子だと思ったのにな~。
> いい子じゃなかったっけ?」
> と言ったら、しくしく泣き出し
> 「ぼくいい子にできない…」

子供カワイソス

466:名無しの心子知らず
08/08/04 13:10:36 m7iuZcJq
何がどうして可哀想なのかも書けばいいのに

467:名無しの心子知らず
08/08/04 13:17:54 RVcsQu1L
うん、自分だって知らず知らずに子供が傷つくようなことしている事だってあるよね。
この言い方は子供がママが思っている「いい子」を演じようとする可能性があるから
あまり良くないかなと思うんだけど。

でも私も「いい子」って言葉使うなぁ、考えて使わないといけないね。

468:名無しの心子知らず
08/08/04 14:21:54 iX+MbmO5
「いい子」で通じる、演じようと思える子ってまあ本人は大変だが、賢く育っている証拠だよね。

うちのもうすぐ三歳児は、いい子の概念がわからないらしく、全て具体的に言わないと理解できないし、言っても理解できないこともある。

件のけんなら、「走らないで、歩いて。お母さんの側を離れないで、お母さんと一緒にいて。お店の中ではお母さんと手をつないで、手を離さないで。
言うことわかる?聞こえてる?わかった?手が離れたらお店から帰るからね。お店をでるよ。
じゃあ行こうか」
ってな感じ。

469:名無しの心子知らず
08/08/04 15:06:07 drXzS7jn
>>468
苦労が忍ばれる…w
いや、うちも同じなんだけど。
店に入る前に約束させるけど2つ以上は実行出来ないというか、忘れるみたい orz
手を繋いでゆっくり歩く→大声で話す
大声ださない、手を繋ぐ→走り出す みたいな。
ダンスィ予備軍なんだろな…。
なんで強制カート。
これだと大声以外で叱らなくてすむし。
迷子を怖がるんで、わりとすんなり座ってくれるのがせめてもの救い。
それでダメなら強制送還だけど。

470:名無しの心子知らず
08/08/04 15:47:03 G2HKQ51w
「いい子」って言葉、おだてるときは普通に使うけどな。
あとは>>461みたいなときには
「ママと手をつないで歩ける子が、いい子なんだけどなー
パパにも褒めてもらえるけどなー
○ちゃんは、いい子かなー?」とか言うと
「いい子!」と言って繋いでくれたりするので使う。
まぁ、通じないことも多々あるけど。

「親の言うことを聞く子」=「いい子」ってのは、
私自身が親に言われてたこともあって、なんか嫌だな。


471:名無しの心子知らず
08/08/04 16:19:25 32PE6GMj
>>466
そうっすよね
書き込んだ後に気づいた(;・∀・)
>>461
「いい子じゃなかった?」とか「○○する子はママ嫌い」とか
子供の人格を否定するような叱り方は子供が可哀想な希ガス
シクシク泣いているし、きっとショック受けたんじゃなかろうかと・・・

某スレで「日経キッズプラス9月号」の褒め方しかり方特集について書いてあって
かなり興味深かったんだけど
・人格を褒める・しかるのではなく行為を褒める・しかる
とあった
これも育児コーチングの1つなんだろうけど納得したもんで・・・
大人でも人格否定はショックだよね('A`)

472:名無しの心子知らず
08/08/04 17:40:19 KejI7krN
↑自分も聞いたことある。
『あなたは良い子だから好き』って誉め方はダメなんだって。
逆を返せば、良い子でなくてはいけない、良い子でなければ好きではないという事に解釈できるから。
良い子な事を誉めるんじゃなくて、
『〇〇上手にできたね』とか『〇〇してくれてお母さん嬉しかったよ』とか、
行為その物を誉めると良いらしいよ。
うちも子どもを『良い子』『お利口』とはあえて誉めてない事にしてる。


473:名無しの心子知らず
08/08/04 17:56:37 RVcsQu1L
>>471
うん、確かに人格を否定されるとショックだね。
でも子供って「いい子だったね~!」と言われると単純に喜ぶのも確かだよね。
じゃあどうすればいいのかというと・・・混乱してきたので誰か代弁してorz

474:名無しの心子知らず
08/08/04 18:16:41 apyj8fRY
「かしこいね~」

475:名無しの心子知らず
08/08/04 18:18:01 drXzS7jn
私はよく出来た、頑張ったって時に「いい子だったね」と褒めてる。
例をいうと友達に譲れた、騒ぎたいのを我慢したなど。
でも「いい子にしなさい」は言わないことにしてる。
それ以外でも褒める叱るに条件付けはしない。
使い方次第じゃないかな。

476:名無しの心子知らず
08/08/04 18:19:02 XytRHtEi
>人格を褒める・しかるのではなく行為を褒める・しかる

って子供相手だけじゃなくて、対人関係すべての基本だよね。
夫に対しても、靴下脱ぎっぱなしという行為を指摘して改善を求めるべきで
「ぐうたらな駄目人間」なんて言ったら逆効果w
ネット上でも、書かれている内容に対して反論するならともかく
池沼とか非日本人とか書いたら、書いた方の品性が疑われるわな。

子供に関して褒める方については、私はそれほど気にしてないかも。
むしろ、ちょっといい事(片付けたりとか)してくれたら、大袈裟ぎみに
「いい子ねー」と言うことにしてる。

477:名無しの心子知らず
08/08/04 18:57:52 KejI7krN
自分は友だちに譲れた時は
『代わってあげられたの?友だちも代わってくれて嬉しいって思ってるよ。友だちと仲良く遊べると楽しいね』って感じだな。
帰る時間になり遊びたいのを我慢できたら、
『そうだね、もっと遊びたかったんだよね。楽しかったもんね。
何が楽しかった?じゃあまた明日はもっと楽しい事しようか?
お父さんにも〇〇したんだよって教えてあげようね。』

こうしてみると、殆ど誉めてないやW
でも何でもない時(何かの行為があった後とかではなく)に、『〇〇くん大好き~』ってしょっちゅう抱きしめてる。
ありのままの君が好きなんだよ…と伝わってくれたらいいなって思ってる。

478:名無しの心子知らず
08/08/04 19:32:20 RVcsQu1L
なんかさ「良い子」って定義が難しいね。
手放しで「良い子って使ったらダメ」でもないような気がしてきた。

>>461はダメだけど、>>475のはいいとか単純に断定も出来ないし。
かといって>>477のは2歳児にとって(うちの子は特に)まわりくどくて伝わりにくい気がしないわけでも・・・
そういう私は>>477のような場面では「いい子」の一言で親も子もフィーバーしちゃってるもんな。

479:名無しの心子知らず
08/08/04 20:54:20 GVMGlojK
3歳になったばかりの息子がいますが
イヤイヤとか言わないのですが・・・これっておかしいのかな?
そもそもしゃべらない・・・パパとかママとかも言わない
たまに「キャー」とか「あー」とか言ってるだけ
まぁおとなしくていいんだけどね

480:名無しの心子知らず
08/08/04 21:10:39 ejUTVDfm
>>479
それは自治体の検診に参加してないってこと?
普通は2歳半検診で引っ掛かって発達教室とかに参加、ってことになる気がするけど。
うちも参加してます。

3歳にもなると、大人しくていいんだけどね、というのはちょっと悠長過ぎるよ。
1語も出てないとなると、なにか病気が隠れている可能性もあるし…

ちなみに3歳になるとスレ的にはこっちだと思う。
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part17【成長】
スレリンク(baby板)

481:名無しの心子知らず
08/08/04 21:36:06 GVMGlojK
>>480
自治体の検診ってなんですか?
それってお金かかるんですか?


482:名無しの心子知らず
08/08/04 21:41:24 ejUTVDfm
>>481
日本に住んでる? 住民登録はどこにしてる?
普通は出生届を出して住民登録されている市区町村から、6ヶ月、1歳半、2歳半とかの時期に、
「無料の検診があるので、○月○日、○○保健センター(仮)に○時までに来てください」
という封書がくるんですが…釣りかな。

483:名無しの心子知らず
08/08/04 21:42:50 +GB8kPeF
>>482
親切だなぁ
釣りにしか見えん

484:名無しの心子知らず
08/08/04 21:46:45 zvLqr/Gv
まさか飛び込み出産で母子手帳とってないとか

485:名無しの心子知らず
08/08/04 21:50:49 PKOW3Qj1
リアルでいるよ
こういう親

ド田舎とかに多い

486:名無しの心子知らず
08/08/04 21:51:11 drXzS7jn
釣りなんじゃ?
3才になるまで一度も病院いかないなんてそうないだろうし…。
それか外国の人?

487:名無しの心子知らず
08/08/04 21:54:19 YgsPIw8T
しー!触っちゃ駄目。

488:名無しの心子知らず
08/08/04 21:56:31 bmgl6Ftk
いつごろから三輪車を自分で漕げるようになりましたか?
現在2歳4ヶ月で、まだ自分で漕ぐことはできず親が押してます。

489:名無しの心子知らず
08/08/04 22:20:06 onuw0jKT
>>488
2歳半くらいからかな

490:名無しの心子知らず
08/08/04 22:22:18 bmgl6Ftk
>>4892ヵ月後くらいには俺も自分で漕げるようになるのかな。。サンクス

491:名無しの心子知らず
08/08/04 22:24:52 31yGD4v1
私が怒っても聞かないくせに同居の弟の言うことは聞く
と、言うか子分になった感じ
チャイルドシート嫌がっても弟がくるとスッと座るし、ご飯も大人しくたべる
子供って難しい

492:名無しの心子知らず
08/08/04 23:04:21 ejUTVDfm
>>491
結局はおかあさんに甘えてるんだよ。
小さい頃に甘えられるのっていいことだよ。甘やかしはだめだけど。

493:名無しの心子知らず
08/08/04 23:14:51 773p8aAC
うちの自治体の検診は、4ヶ月、1歳半、3歳だけど、
3歳検診を受けるのが3歳半の時らしい。
しかも1歳半検診内容が、他市に比べると簡単。
479さんみたいな人も出てくるだろうなと思う。都市部で人口もそれなりなんだけどね。

494:名無しの心子知らず
08/08/04 23:27:19 to3rJG8B
>>479>>428 だと勝手に推測

495:名無しの心子知らず
08/08/04 23:53:39 RVcsQu1L
>>492
そうだね、私も他の子見ていると本当にそう思う。
友達のママさんとかウキー!っとなっている所申し訳ないけど、甘えてんのかこのヤロウwと
子供が愛おしく見えるよ。
自分にも当てはまるんだろうけど、その最中にいるととてもそんな事は思えないが。

496:名無しの心子知らず
08/08/05 00:07:33 vGEJS+tE
2才ほやほやの息子がいます。
一丁前に「いやー」ならぬ「あー!」と怒りますが、言葉が遅く何に怒っているのか
なかなかわかりません。
話せるようになれば少しは落ち着きますか?

497:名無しの心子知らず
08/08/05 00:36:02 Lc4oWjiR
>>496
今は通じないから悔しいんだろうね。
わからないなりに真剣に聞いたり、要求を探ったりすれば
少しは違うんじゃないかな。

498:名無しの心子知らず
08/08/05 00:37:31 Lc4oWjiR
>>490 微妙に壺w

499:名無しの心子知らず
08/08/05 08:08:48 6dbH8qFM
>>496
うちの子の場合だけど、
思ってることが伝わらなくて(?)イライラしてる時期があったけど
2歳すぎて、急に言葉が増えて話せるようになってから
イライラすることが減りました。
イライラしてる時は「これ?」「あれ?」「○○してほしいの?」と聞いてた
わからなかったら「何して欲しいか言ってみて」と一応促してました

500:名無しの心子知らず
08/08/05 15:40:33 nlm40t1k
2歳なりたて娘。
結構話せるようになって私も要求が解るから、伝わらずイライラというのは減ってきたけど…。
私の知らない言葉で要求されたら私は分からないのでムキー!と怒られる。
今一番分からないのが「フワフワアンパンマン」
お絵書きに付き合っているとこれを描けと言われるけど、もちろん普通のアンパンマン描いてもダメ
他の色んなキャラでもダメ、フワフワな雲っぽいのにアンパンマンの顔描いてもダメ。
だいたいどこで覚えた言葉なのか…。


501:名無しの心子知らず
08/08/05 16:12:31 EMzm60fe
>>500
うちの2歳なりたての娘も言ってるよ「フアフアアッパンマン」
アンパンマンのアニメは見せたことないのに謎すぐる・・・

502:名無しの心子知らず
08/08/05 16:20:18 zH+efFVy
ふわふわアンパンマンでぐぐったら色々出てきた

503:名無しの心子知らず
08/08/05 17:34:20 6dbH8qFM
>>500
バブバブアンパンマン?

あれじゃない?今映画でやってる赤ちゃん版のアンパンマン

504:名無しの心子知らず
08/08/05 19:00:35 Lc4oWjiR
502を見て、ついググった
ついついポチった
アンパンマンとばいきんまんの抱き人形…

505:名無しの心子知らず
08/08/05 20:59:45 mwpYm1tm
ジャムおじさんの事かと思った
毛とか髭とか帽子とかフワフワっぽくない?
そんな自分はよくアンパンマン描いたと見せかけて
最後にモジャモジャ描き足してジャムにして遊んでます。

506:496
08/08/05 22:55:18 vGEJS+tE
今日一日できるだけ冷静に観察してみました。
どうも「自分でやりたい」の「あー!!」が多いようです。
しかし、服でもパンツでも好みのと違うのか自分で着たいのかなかなかわからず
ストレスがたまり気味です。
とりあえずしばらくがんばります。 ありがとうございました。<(_ _)>




507:名無しの心子知らず
08/08/06 00:29:28 Ff0U9UIf
>>506
最初から2枚出して「好きなのどうぞ~」しちゃいなYO
着せて欲しければ選んで差し出すんじゃないかな?

ウチは2歳2ヶ月になるけど、自分じゃ脱ぎ着出来ないが(顎で挟んでウロウロするだけ)w

508:名無しの心子知らず
08/08/06 01:29:10 a77VEiKH
>>505
大人目線で、『おぉぅっ!』って関心した。目から鱗。

しかし2歳ならTV見てなくても
ジャム伯父さんとアンパンマンの区別は憑きそうなので☆4つ。

509:名無しの心子知らず
08/08/07 07:06:14 ++coVZ8c
皆、アンパンマンとか見せてるんだね。
0~1歳児スレではテレビなんて見せてないって人が多かったけど。

510:名無しの心子知らず
08/08/07 07:22:09 b1culYFi
>>509
空気がピリピリしてるから
叩かれ防止に「見せてない」って言ってるだけだと思う。

511:名無しの心子知らず
08/08/07 07:23:06 CVNxtaMs
だから何が言いたいのかな?

512:名無しの心子知らず
08/08/07 07:23:37 CVNxtaMs
>>509


513:名無しの心子知らず
08/08/07 08:31:33 fbe2Pa9u
>>509
2歳代にもなればさすがにテレビ見せてる人多いんじゃ?
0歳や1歳前半と別物だし。
大人しい子は別として、1日中2歳児を相手にしてたら少しでもテレビ見てくれたら楽。
でも保育園に入れてる人はおかいつの時間等で見せてない人多いかもね

514:名無しの心子知らず
08/08/07 08:33:46 16e9JhV+
>>509
いや、そうでもないよ。私の周りのママさんは見せてない人が多い。
アンパンマンって確か朝早くなかったっけ?
うちは時間帯にあわないからという理由でただ見せていない。
だけどアンパンマンの存在だけはかなり小さい時から知っている。

>>510
ダレに遠慮してんだろう・・・。

515:名無しの心子知らず
08/08/07 09:29:23 NpNuWqWX
私の周りは割とみてる。
アンパンマンは地方で放送時間が違うよ。
関東は夕方でおかいつ再放送とかぶるからうちは録画派



516:名無しの心子知らず
08/08/07 09:53:26 I1JQ+s7C
うちのほう地上波でアンパンマンやってないからアニメは見たことないけど、
店に行けばアンパンマングッズはあふれてるし絵本だっていっぱい出てるし
知らない子のほうが珍しいと思うけど…

517:名無しの心子知らず
08/08/07 09:58:21 b1culYFi
そんでもやっぱ、普通に見れる時間帯にやってる人にとっちゃ
「アンパンマン=テレビ見せてる!」ってなるんじゃないの?
うちはばぁやおかいつが食いつき悪いから代わりに
CSのあんぱんを見せてるんだけど

518:名無しの心子知らず
08/08/07 10:13:09 q7i39uny
うちはもっぱら電車&車のDVDだ。あとトーマス。
鉄ちゃんまっしぐらな食いつき。

私自身は子供が生まれてからまったくTVを見なくなったので世間に取り残されまくり。

519:名無しの心子知らず
08/08/07 11:09:34 FjftT2Cn
長女の時は全くと行っていいほど見せてなかったけど、
次女は見せてる。
毎日1回は録画しておいた
アンパンマンかプリキュア見てる。

テレビを見せると言葉の発達が遅れると
聞いていたけど、
見せてない長女より、
見せてる次女の方がよくしゃべる。
見せすぎもいけないと思うけど、

家事の合間ぐらい見せてもいいじゃないと一人で納得してます。

520:名無しの心子知らず
08/08/07 11:34:16 IXE5+2TN
うちの子も見せてるけど言葉は早いな

521:名無しの心子知らず
08/08/07 11:36:59 Jx1hqNHJ
一日中テレビに相手をさせているネグレクトが問題なのであって
テレビ自体は結構良い刺激になっていると思ってるよ。
ちなみにうちも言葉は早くて、何より記憶力が良いと思ってる。
視覚的な刺激はダイレクトだからね。
何事もほどほどだよね。

522:名無しの心子知らず
08/08/07 12:05:22 /J7KWlRG
家事で手が離せない時、(アンパンマンの絵を描け!というエンドレスな要望に答えられなくて)
アンパンマンのHPを見せたら、おおはまり。
自分でどんどんクリックして、キャラクターとか見てる。
TVはほとんど見ないしあまり食いつかないけど、
保育園で情報を仕入れてくるから好きみたい。
「あんぱんまん」って、言うのも楽しいのかも。

523:名無しの心子知らず
08/08/07 12:09:01 4rrmz1/p
すみません空気読まず相談させてください。

2歳7ヶ月の息子がいますが、私自身ママ友がいなくて子供も特定のお友達がいません。この位の年齢になったら特定のお友達ができないのはマズイでしょうか・・
公園の水遊び場に行ったらみんな3,4人で来ていて寂しかった・・orz
子供も寂しい思いしないかすごく心配です。やっぱり親が仲良い同士子供は遊んでるように見えます。

保育園は周2,3回通っていて先生が言うには普通に遊んでいるようですが親同士の付き合いは一切ありません

524:名無しの心子知らず
08/08/07 12:15:18 Jx1hqNHJ
我が家は2才9ヵ月ですが、全く同じ状況です。>523
でも、私は全然気にしてない…。
ママ友を作らなきゃと思ったこともないし、週3回の保育園で
元気に楽しく遊んでいるようですが、私も他の親御さんとは交流はありません。
私がマイペースなせいか息子もそんな感じで、そのうち時期が来たら
仲の良い友達くらい出来るだろうと構えています。
焦って無理に作って、お友達とそりが合わなかったりママ友と育児方針が
違うことで親子共々ストレスを抱えるのもバカらしいし…と。
のん気すぎるコメントだったらすみません。

525:名無しの心子知らず
08/08/07 13:32:30 FjftT2Cn
>>523
私が基本的に出不精なので
公園とかも連れてってません。
上の子の時に頑張って1,2度連れて行ったことはあったけど、
523さんみたいにすでに3,4人のママ友グループが出来ていて、
声はかけてもらったけど、うまく輪に入れませんでした。
(共通の話題もなかったので)
子供も微妙な距離間を感じていたような気がします。
妹2歳5ヶ月に限っては全く公園には行ってないです。
幼稚園に行くようになったら出来るだろうと
気にしてません。
保育園に通っていて問題ないなら大丈夫ですよ。きっと。

ママ友が欲しいけど出来ないままスレ。
スレリンク(baby板)
関係なかったらごめんなさい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch