里帰りしない人(里も来ない人)8at BABY
里帰りしない人(里も来ない人)8 - 暇つぶし2ch408:名無しの心子知らず
08/08/26 20:06:24 TpXyRZCC
>>407
布オムツ、私もがんばろう!って思ってたけど、無理でした。
新生児はへたしたら20回くらい1日替えるから、最初は紙のが楽だと思う。
シッターさん期間が終わった後辛いし。おせっかいなこといってごめんなさい。
あと、枕元に電気ケトルだと危ないかも?
うちは最初、60度に調温できる電気ポット使ってたんだけど電気代もったいなくて
THERMOS ステンレスポットを買って大正解でした。ほぼ1日熱いお湯を使えたよ。
枕元ではないんだけど、朝一でお湯わかしていれといた。

あと、便利だったのがペット用使い捨てシーツ。
赤ちゃんのウンはゆるい&すぐもれる(パンパースはかなりの確率で背中漏れ)ので
おむつ替えの時下にひいて、ウンでお尻かぶれないように
100キンのソースボトルにぬるま湯しこんで、ちゅーっと流してコットンで拭いてました。
あと産後は私は目が疲れて、本も読めずネットも見れずだったので
赤ちゃんのお世話ブックみたいの一応頭に入れといた方がいいかもです。
あと、旦那に買い物いってもらう場合は結構時間かかってイライラしたのでw
銘柄完全指定して、売り場を事前に見せとくとか事前教育は必要だと思った。
うちは(0才の時)おむつM買って来てと頼んだら、あんよができたらとでかでかと
書いてあるパンツ型Mを買って来たよ。

自分の時なんとかやれたけど、やっぱり大変は大変だったから皆さんの所に
お手伝いに行きたいよ。。
でもお手伝いない場合、旦那さんも嫌でも協力的になると思うし、
他の里帰りした家にくらべて、旦那の子育て経験値はかなり積まれたと思います。
長文すいません。


409:407
08/08/26 20:43:41 noDRKEjr
>>408
チラ裏にレスありがとうございます。
病院が布なので、入院中に無理と思ったら速攻で紙にしようとは
思ってるんですが・・・20回はきつい・・・かなぁ・・・。

ティファールのケトルをポチろうとして、プラスチック臭アリという
口コミにちょっとひるんでたところです。
THERMOSポット見たら、これ良いですね!ホテルの部屋に置いてある
感じの清潔感も気に入ったので、こっちにしようっと。

ペットシーツ他も、やはり経験者さんの言葉はためになります!
もう一回スレ&まとめサイト読み直してさらにモチ上げますね。
夫も一緒に育てられるといいなぁ。

410:名無しの心子知らず
08/08/26 21:32:02 2e0Zs+gb
一人目も二人目も里帰りなしで、布オムツ使ってた私が通りますよ。

布を続けられるかどうかは、洗濯が苦じゃないかどうかにかかってると思う。
ウンチは下洗い(予洗い)が必須だから、全自動では無理だし。
オムツを替える回数は紙も布も一緒。
布だから重負担ってわけではないですよ。



411:名無しの心子知らず
08/08/26 22:48:43 jXvsRNsM
母乳飲んでる新生児のウンチは黄色くて、すぐに下洗いしないと、
洗剤につけておいても黄色いのがとれなくなっちゃうんだよね。

うちは、一人目の時、家政婦さんに洗濯お願いしてたんだけど、
オムツの下洗いはしてお母さんがして下さい、って言われちゃった。


412:名無しの心子知らず
08/08/26 22:50:05 jXvsRNsM
↑ オムツの下洗いはお母さんがして下さい、の間違いです。ゴメンナサイ

413:名無しの心子知らず
08/08/27 08:07:50 TkAIeU7q
>>403って何しに来たんだろ?
日記なら一人でチラ裏にでも書いとけよウザったい。

414:名無しの心子知らず
08/08/27 12:10:58 3nbzweP7
布オムツってさ、予洗い→洗濯機→干す→取り込んでたたんでしまう でおk?
産後すぐにこれはきつそうと思う、というか自分の時はそんな余裕はなかったな。
せっかくのシッターさんの時間を、これにとられるのはもったいないような気もする。


415:名無しの心子知らず
08/08/27 13:57:18 Lof9vHfp
>>409
上二人で布使用、ただいま3人目が産後40日くらいになったところです。
上の子たちの病院が布使用でしたが、家では2~3ヶ月から使いました。
今3人目を見ていて再確認してますが、うんちの回数が減ってくる頃
なんですね。産後すぐはあけるたびうんち、しかもゆるゆるだったのが
ここのところは少しまとまって出るようになりました。
新生児のうんちは色も固形部分も落としにくくて、下洗いといっても
本気で面倒だと思うので、無理しない方がいいと思いますよ。
まずはご自身の体を休めて。布も、大変というより楽しんで使える
時期がきっと来ると思います。
私も里無しは初なので、紙オンリーでバンバン使っちゃってます。
ごみすてを旦那さんにしてもらえば、回数だけでもオムツ換えの大変さを
実感してもらえないかな?w

416:409
08/08/27 16:36:03 eTCFPpuu
>>410-412,414-415
レスありがとうございます…このスレが一番の頼りです。

布オムツスレ他を読んでも、やっぱり最初は大変そうですね。
下洗いをする場所も、トイレか別の場所かを考えておこう…
産後の体調も合わせて、初めのうちは紙で行くのもアリですね。

家事ヘルパーさんに頼む家事の具体的なマニュアルと、
うちの周りのスーパー、薬局等の地図を作製してみました。
わかりやすいところに貼っておけばいいかな。
家事マニュアルは、夫にも読んでもらおう。

417:名無しの心子知らず
08/08/28 02:10:48 eoiCZefQ
布スレ住人だけど、このスレも常駐してます。
新生児期から布・紙チャンポンで使ってます。
私の例だけど、
1:新生児のウンなら下洗いなしで漬置きバケツに入れても平気。
2:漬置き水は捨てて、水を足してまた捨てて、後は洗濯機に。産後は水に触るな。
3:多少黄色が残っても日に当てれば白くなる。ならなくても数回洗えば消える。
と産褥シッターさんに教えてもらって、その通りでした。
ただ、布でやりたい!という本人の強い希望がないのなら、
なんの迷いもなく紙オムツにすればいいと思いますよ。
紙は楽だよ、間違いなく。
うちは生後半年位まで、毎日20回近くおむつ替えて(内ウン10回)
ましたから、完紙だとコストやゴミ出しで死んだと思いますが。

418:名無しの心子知らず
08/08/28 10:51:51 2pjxCG+O
そうか、紙で通販か買いだめしとけばいいかと思ってたけど、
ゴミだしのこと忘れてた。
冬生まれの雪国だから、結構しんどいかも。
情報ありがとうございます

419:名無しの心子知らず
08/08/28 11:31:33 ICMdXWyr
紙おむつは数出るし、水分を吸収体が吸収しまくってて重いんだよね。
うち月木がゴミ出し日、毎回40リットルのゴミ袋ひとつ分おむつだよ。
産後二ヶ月の今だから持てるけど、産後すぐは持つのしんどいと思う。
早めに旦那の分担にするといいよ。
夏でこまめにまとめてたら、ゴミ袋自体も消費早い。
買い置きしておいたほうがいいかも。

420:名無しの心子知らず
08/08/28 17:46:33 2pjxCG+O
ちょとスレ違いだったらゴメン。

うちはどちらの親も来ない予定。
雪国の冬予定だから、正月に近い方のうちの実家へ顔見せ。
春になってから旦那実家へ泊まりがけで行くことにしてた。
自分らのことは何とかするし、手伝いも要らないからと
丁重にお断りしてた。

はずだった。
なのに、夫母がどうも孫見に来たいらしい。。
出来れば入院中、泊りがけで。
母子同室&完母で、入院中は実母にも来てほしくないのが本音。

いい夫母なんだけど、産後不仲になるかも。。
誰か泊まりにくること前提で生活してないから、
その準備やら掃除、おもてなし考えるとブルーになる。
夫婦だけで乗り切るぞー!と意気込んでたけど、
なんか、いろんなことが憂鬱になってきた。
ここのみなさんと同様、自分なりに勉強&準備してるのに、
育児で口出しされたりしたら、もうどうしたらいいか。。

グチごめん。



421:名無しの心子知らず
08/08/28 17:55:32 rTadb8Tu
>>420
こっちにおいで。
きっとあまり角が立たないような対策を考えてくれるよ。

出産後の面会(自宅でもウザー)4人目
スレリンク(baby板)

422:名無しの心子知らず
08/08/28 19:12:20 dWoCFTMy
どうせ孫を見に来るなら、退院後に来られるより、入院中の方がずっといいよ~。
お姑さん、いい人だと420さん自身が書いてるから、きっとその辺の心遣いもあったんじゃないかな?と思ったよ。

嫁である私達にとっては、ちょっと苦手な存在の姑でも、
生まれて来る子どもにとっては、可愛がってくれる大事なお婆ちゃんなんだから、
子どもとの関係は大切にしてあげて欲しいな、と思う。

私は実母が亡くなってて、義母は商売してて、どちらにも頼れなくて心細かったけど、
まわりの友達や、近所の人、色んな人達に助けられて今まで子育てしてきたよ。
子はもう小学生と中学生だけど、今でもまわりの人達にしょっちゅう助けられてると思う。
もちろん、自分の方も手伝える時はお手伝いしてるつもりだけど・・。

ここのスレは産後の数週間の乗り越え方の話がメインだけど、
子育てはその後何年も続くものだし、そっちの方が本当はもっとたいへんで、
それは里帰りできる人達も皆乗り越えてないと行けないことなんだ・・と今になって実感してる。

私は正直言うと姑は苦手だけど、遠くに離れていても孫の顔を見せれば喜んでくれる存在は、やっぱり有難いよ。
偉そうに言ってごめんね。
私も1人目出産の時は姑がうっとおしいと思ってたので、
自分への反省をこめて長文になっちゃいました。





423:名無しの心子知らず
08/08/28 22:16:52 qcSYIWG2
スレ違いの自分語り乙

424:名無しの心子知らず
08/08/28 22:45:07 nRBqszid
>>420の話は、自分に似てる。うちは実母がおしかけてきた。
病院のごく近くにホテルをとって、出産の日はそこに泊まってもらったよ。
でもあとはキャンセルして夫がひとり残る自宅に泊まってキッチンやら洗濯やら
いじられて非常に困った。帰宅したらすぐスムーズに家事に取り掛かれるよう
片付けまくって出たのに…キレそうだった。
娘の家事と自分のとが違うってことがどうしても理解できないらしい。
いつものことだけど、二日と一緒にいられなくて母はプンスカ帰ってしまった。
お姑さんなら、入院中だけとわりきって仲良く過ごし、あとはダンナから
しっかり言ってもらうよう(退院してきたらカエレよ、と)先にがっつり話し合って
おいた方がいいよ。
ただ、少しは孫とマターリ過ごす時間もわけてあげてね。実母とはやっぱり違う。
ケンカわかれしても、親子だとこりずにまた押しかけてくるけど…。

>>422の話、わかるよ。
出産前は、お産のことや自分+赤のことで頭いっぱいだし、産後はホルモンの影響で
冷静じゃないこともある。ためを思ってしてくれることが、うっとおしいと感じられる
ことも確かにある。そういうことを踏まえて、気持ちに少しでも余裕をもって
対処できるよう、出来るだけの準備をしておくといいんじゃないか、ってことで。


425:420
08/08/29 08:49:26 LjufzBBV
うわ、温かいお言葉...。
なんか涙出てきた。
出産後の面会スレも見てきたけど、やっぱここの皆さんは大人ですね。

旦那と話し合って、結局退院後の土日で
旦那が応対できる時に来てもらうことになりそうです。
自分たちだけなら、この期間だけだし
部屋が汚くても、食事が適当でも仕方ないと割りれると思っていました。
でも、自分がいいかっこしいなので、いい嫁に見られたいんでしょうね。
「何もしなくていいから」って言われても、
座ってられない自分の性格だから、もう頭いっぱいになってました。

422さんや424さんの言うように、
産後何年も続く育児の方が大変で大事だし、
親以外に可愛がってくれる祖父母の存在はかけがえのないもの。
自分のことしか考えられなくなって、そういうこと忘れてました。
子ども育てていくんだから、自分のことばっかじゃいけませんよね。

帝王の可能性も出てきたので、出来るだけの準備をして、
出産後はゆったりとした気持ちでいたいです。
ほんと、ありがとうございました。



426:名無しの心子知らず
08/08/29 09:31:28 pKWSf26x
だから、スレ違いだってば。
面会スレなり凸スレなり、該当スレに行ってちょうだい。
自分語りも愚痴もうんざり。

それだけじゃ何なので。
もうすぐ防災の日です。

赤さんがいる人、これから産む人。
家具の固定、水や食料の備蓄、非常持出袋の用意などしましょうね。
子供は自分で自分の命を守ることができませんから。

災害で母乳が止まるとかはよく聞く話です。
せめて赤が飢えずに済むよう、準備は怠り無く。

427:名無しの心子知らず
08/08/29 10:10:10 tEJSUdk6
422です。
自分語りになってしまったようですみません。

420さんにだけでなくて、私が言いたかったのは、
出産前は、里に頼れない時期をどうやって乗り切るかで頭がいっぱいになってしまいがちだけど、
実際出産後の数週間なんて、あっけないくらいすぐに済んでしまうし、
新生児もその頃は、寝てるだけでそんなに手がかからない。

里に頼れないことで、過度に不安にならないで、
子育てはまだまだ長いんだから、何でも自分達でやらないと!とムキにならないで、
子どものためにも、まわりの人の好意をありがとう、と素直に受ける余裕があった方がいいよ~ということです。
うっとおしい、と感じることもあるけど、きっと涙が出るほど助かることもあるよ。

スレ違いかな?でも、2人の子を里に頼らず、生んで育てて来た者からの、
産前産後のお母さんの気持ちの持ち様の情報だと思って、読んでもらえるとうれしいです。





428:名無しの心子知らず
08/08/29 10:15:53 AMqltrhM
うぜえええええ

429:名無しの心子知らず
08/08/29 10:39:20 e2GrN05m
親切の押し売りする人に限って
「素直に受け取れ」
「神経質すぎる、余裕を持て」
って言うよね。

430:名無しの心子知らず
08/08/29 10:52:25 zLC+DmRy
>スレ違いかな?でも、2人の子を里に頼らず、生んで育てて来た者からの、
>産前産後のお母さんの気持ちの持ち様の情報だと思って、読んでもらえるとうれしいです。
すれ違いです。
文章のすべてにイラッとしました。

431:名無しの心子知らず
08/08/29 11:20:22 A3cIaQ7/
退院後2週間目の体調ってどうですか?
退院後1週間だけ産褥入院やヘルパーさんを利用して体を休めようかと思っているのですが
経済的に丸々一ヶ月誰の力を借りるのは無理っぽいので
2週間目からはいつも通り家事をこなそうと思ってますが無茶でしょうか?
ちなみに食洗器や洗濯乾燥機はありません

432:名無しの心子知らず
08/08/29 11:31:54 gCqAf8GF
里帰りできない里がこない理由は人それぞれ。周りの助けが
入るのは可能だが、自らの意識で断る人もいればどんなに
手伝いを願っても叶わない人もいる。助ける手は親族近所問わず。
そういう、このスレの当たり前を無視して「周りに甘えなよ」
とか偉そうに説教すんなって言ってるんだよ。
私も里帰りなし手伝いなしで出産して子供二人育ててるけど、
自分が経験したことだけを基準に人に上から物を言うことが
いかに迷惑かわからないあなたに驚き。いろいろ不便やつらさを
経験したからこそ思いやれないものか。少なくともあなたと同じ
ような立場にいるはずなんだけど、スレ違いを指摘されてもgdgdと
言い訳のような説教するあたり理解不能。

433:名無しの心子知らず
08/08/29 11:42:26 gCqAf8GF
追加。しつこくて申し訳ないが、「新生児は寝ているだけだから
そんなに手はかからない。大変なのは本格的に育児していくこと」
って…赤ちゃん期を越えてしばらくすればそう思える(私も感情
では同感)。でも、初産の人やこれから新たに赤ちゃんを迎える
人には無意味な情報だ。その、「寝ているばかりの新生児期」の
方がよっぽど母体はぼろぼろだし初めてだらけで不安だし、自分
だって大変だったはずなのに。忘れちゃったの?だから平気で
「赤ちゃんなんて寝てるだけ。そんなに大変じゃない。」なんて
言えるの?
このスレは「産前産後の母体をいかにストレスや疲労から遠ざけるか」
を考える場所だと思うけど。その後の育児で周りに頼ろうとするのは
後でもいいでしょ?スレ違い。

434:名無しの心子知らず
08/08/29 11:50:22 gCqAf8GF
連レスごめんなさい。

>>431
回復度によるよ。私も食洗機も乾燥機もなかったけど、二人目の
産後2週間以降は大分落ち着いた。一人目の時、少々無理をして
しまったので教訓にして入院中は徹底的に休み、退院後も手を
抜きまくったおかげだと思う。早期回復を狙うなら、出産直後
から寝る→食べる→寝る→食べる→寝る…ぐらいがいい。
合間に赤ちゃんのお世話。なかなか休めないけど、ちょっとでも
時間があったら寝るか横になるかをおすすめします。

435:名無しの心子知らず
08/08/29 12:00:12 UWqF7IDy
>431
私の場合は産後、体が楽だったのと
子があまり手の掛からない子だったので、
退院後は夫のヘルプだけでしのぎました。
産前に2週目以降の自分のご飯の確保と(混ぜご飯オニギリ大量冷凍とか)
洗濯回数が少なくてすむ様に赤&自分達の下着等を余分目に買っておくとか、
こちらのテンプレにあるような事を学習してしのげましたよ。
週末等に夫に手伝ってもらいつつ、
出来るだけ余計に動かずに、
掃除など目に余る物は息抜き感覚でやってました。
心配なら、週一程度でヘルパーさんに来て貰ってもいいかもですね。

436:名無しの心子知らず
08/08/29 15:48:00 /lmCxxGg
>>432
激しくドウーイ。

437:名無しの心子知らず
08/08/29 17:01:10 iieRrOvE
病院始まって以来の(子宮の)回復力だ!って、助産師やら医者やら入れ代わり立ち代わり見に来られた私だったけど、
さすがに産後2週でも座ってる状態が多かったよ。
立ったり座ったりは思いの外ダメージでかい。


438:名無しの心子知らず
08/08/29 17:12:36 AXAFJEFk
>でも、2人の子を里に頼らず、生んで育てて来た者からの、

別に、田舎の中卒のDQNだって2人の子ぐらい育てられる。
そんなに偉そうに上から語ることかねww

439:名無しの心子知らず
08/08/29 18:31:40 HaiwDNTL
私は422の言う事わかる。
色々抱えるなって意味なのかと。
うちの場合手伝いいない=子育てに関しても色々聞けないだったから
自分一人でやらなきゃいけない気持ちでいっぱいいっぱいで、神経質にもなってたと思う。
でも後から思い返すと、あんなり神経とがらせてなくてもよかったと思う。
旦那親が退院後(産後1ヶ月くらい)来た時も、つい家事をやっちゃってたけど
身体だるい、とかいって寝てれば良かったなーって。

あとたまには愚痴だっていいんじゃないの。
里帰りしない人の悩みなんて当事者しかわからないし、ここぐらいしか書けないんじゃない?


440:名無しの心子知らず
08/08/29 19:15:17 s1xQhS8J
あくまで情報交換スレであって愚痴禁止だよ

441:名無しの心子知らず
08/08/29 23:36:13 v3Jilthz
>>431
退院翌日から、洗濯、炊事などをやりながら1ヶ月半くらいになりました。
個人的な印象ですが、2週目ってけっこう無理してしまいがちなところだと思います。
1週目は自分でも用心するもの。
2週目は「こんなものか」「結構いけるかも」「もっと頑張ろう」と少し欲が出たり
余裕が出来たりしてきます。赤ちゃんはまだまだ飲んで寝てだけだし。
私はここで結構腹痛があり、思うように動けなかったので、無理せずに済んだかも。
重いものは絶対持たず、二階にも上がりませんでした。
3週目、悪露も格段に減って楽になり、逆に赤ちゃんがあれこれクセを見せる
時期かと。うちはこのあたりからグズったり、抱っこ要求が顕著になって
お世話が忙しくなりました。でも生活時間にはっきりパターンが出来てきます。

出来ることなら、2週くらいは家事を軽減できるといいと思う。
うちは食洗機あり、出産前に洗濯機と小物干し台を新しく買って少し
楽になりました。(夜洗って朝外に出すだけ)
洗い物以外で省くとすれば、食事のしたくを極力軽減することかな。
体が楽になってくるころには睡眠不足と疲れがたまってきますから、
引き続き無理はしない方がいいですね。1ヶ月半経って、そう思います。
主観ばかりで参考にならなかったらごめんなさい。

442:名無しの心子知らず
08/08/30 00:41:47 Sl3Abat3
悩んだ末2人目欲しいと思って来たけど、ここ読んで
1人目のこと思い出して、やっていけるか不安になってきた。

無痛分娩+産褥シッター(2時間×2週間くらい)で
乗り切れるか…
2人目授かるとしたら、上の子は幼稚園に入園している。
退院後は幼稚園に行かせた方がいいのか、それとも休ませた方がいいのか。悩みます。
今第一希望の幼稚園は夏休みも預かり保育があるらしいです。

2人目産んだ方の経験談、お聞かせ下さい。

443:名無しの心子知らず
08/08/30 07:36:07 W/HWeRxd
25W初産婦です。
里帰りをしない為極力出産準備品を揃えるべく、性別を早くに知りたい私ですが、
主人曰く性別は出産まで楽しみにしておきたいと言っています。

私としては性別が分かった方が名前や肌着等選びやすくて助かるのですが、
実際に里帰りなしで性別を教わらずに過ごした方いらっしゃいますか?

肌着は黄色や白なら対応できるけど、
やはりブルーやピンクでそれらしく揃えたいというのもありまして…。
こだわりすぎでしょうか。

444:名無しの心子知らず
08/08/30 08:43:40 aYWmRg09
あなただけ聞いて、性別が予測できてしまいかねない物は旦那様の目の届かないところにしまっておけばいい。
旦那様の楽しみをあえて壊す必要はないから名前も両方考えておけばいいよ。

性別は実際に生まれてきてあらびっくり、なんてこともたまにあるし。
(極々稀だが、エコーでωが見えて男児と確信していたが女の子だったなど・・・)

445:名無しの心子知らず
08/08/30 09:07:07 +NZAea4M
>>443
むしろ黄色とかの方が二人目産む時のお下がりに助かりそうだけど(一人しか産む気ないならゴメンね)
数ヶ月で着られなくなるものだし、1ヶ月間は散歩にも連れていけないし
産まれてから確実に性別が分かり、可愛い服が出始める体の大きさになってからでもいいんじゃない?

私自身は5ヶ月位までは友達やら姉やらのお下がりで済ますつもり
産まれたばかりの頃はあんまり可愛いのないし、地域や季節によるけど肌着ばかりの生活になりそうだし

446:名無しの心子知らず
08/08/30 09:59:43 35cbOsdT
>>442
うちは保育園通いの2歳児なので参考にならないかもしれないけど、
ファミサポに送迎を頼んで保育園に通わせてます。
赤ちゃん返りと下の子への嫉妬がすごいので、休ませるのは考えられない。
年少さんくらいなら聞き分けがよくなってるかな?

個人的には、上の子が家にいる時はどうしても上の子優先になってしまうので、
下の子に思いっきり愛情を注げる時間はあった方がいいと思う。
でも送迎が大変なら、休ませるのもありだと思うけど。

447:名無しの心子知らず
08/08/30 10:41:03 XP1gZGEw
オススメの出産準備品 【13品目】
スレリンク(baby板)
ここのテンプレ>>5で必要最小限の新生児の服について書かれているよ。
外出用アウター新生児用は2~3枚あればいいらしいし
男の子用・兼用・女の子用を一枚ずつ揃えたらいいと思う。
肌着は洗濯回数が少なくなりそうなら
たくさん用意しておいたほうがいいと思うので、
白・黄色・ブルー・ピンク満遍なく買っちゃえ!

で、違う性別の服は家専用にする。

448:名無しの心子知らず
08/08/30 11:19:17 Q/mKT/hi
新生児は白が似合う。

449:名無しの心子知らず
08/08/30 11:21:52 DPbsbwk8
>>448
激しく烈しく同意。
50サイズは白メインがいいと思う。

450:名無しの心子知らず
08/08/30 11:49:16 +J6OID4Y
>>448
同意
今時ピンクや青にこだわる人もいるんだね。むしろ白とか黄色系とかの方が可愛いと思ったんだけど
ウチは女の子だと分かってるけど、白とか黄色系しか買ってない。
薄い色のピンクとか青って受け付けないと言うか、昭和のかほりがするベビー服が多くて買う気になれない

451:名無しの心子知らず
08/08/30 11:50:03 Om1LHr8J
うちは逆で旦那が性別はまだかまだかとうるさい。
私は産まれた時のお楽しみでよかったんだけど、
まあ備えあればってことでしぶしぶ聞く予定

そんなファッションショーしないし、別に男の子がピンクでも逆でも
すぐ着られなくなるんだからどうでもいいって思うのはダラなのかしら

452:443
08/08/30 11:53:00 W/HWeRxd
みなさまご返答ありがとうございます。
おかげで考え方を変える事が出来ました。

そうですね、新生児のうちは家から出ないし短期間だし、
後々の事考えて中間色の方が色々対応出来ますね。
確かに白もいいですし、あえて旦那さんの楽しみを奪うのもかわいそうですしね。

実は今日診察だったのですが、運よく?性別聞かされませんでしたw

これで心置きなく白や黄色で準備ができます。
どうもありがとうございました。

453:名無しの心子知らず
08/08/30 16:13:23 BKK75ERz
里帰りしない人専用愚痴スレって需要ある?

ありそうなら立てようか?

そしたら完全にここは情報スレに出来るよね?
(愚痴はどんどん誘導)

すぐ落ちちゃうかな~?
ちょっと立ててみようかと思ってます。

454:名無しの心子知らず
08/08/30 17:29:32 oOV0L6eV
立てなくても、チラ裏と各種愚痴スレでいいような気が…

455:名無しの心子知らず
08/08/30 17:54:13 0cSrR2HI
勤労妊婦で里も来ない、旦那も多忙で妊娠中からずっと頼れないので、
性別わからないうちから、週末にちょこちょこベビー服そろえてたよ。
「考えてみれば、大人も男女関係なく、いろんな色を着るんだし……」
と自分を納得させて買い物してた。
おかげで、男でも女でも関係なく、
ピンクでもブルーでも着せる決心がついた。
今はそれで良かったと思っている。

456:名無しの心子知らず
08/08/30 18:00:09 DPbsbwk8
>>453
個人的にはまったくイラネ

457:名無しの心子知らず
08/08/30 18:07:40 BKK75ERz
今の誘導じゃ弱いんだなーって、最近の流れ読んで思ったんだけど
(愚痴や説教したいヤシ大杉)、需要ないならやめますw

気まぐれで立てたら誘導します。
スレ汚しスマソ

458:名無しの心子知らず
08/08/30 21:54:11 +NZAea4M
>>455
50㎝服何て着ても3ヶ月位だし別に変にこだわらなくてもいいんじゃない?
赤ちゃんと外出出来る様になったら可愛いのみつけて着せたいと私は思ったよ。

459:名無しの心子知らず
08/08/31 04:44:51 V6hwUf3M
随分前に無添加国産のお惣菜とか宅配でおすすめがある?
って聞いてた人がいたと思うんだけど、
無農薬野菜の宅配をやってるらでぃっしゅぼーやが
冷凍惣菜ネット通販「ピコデリ」をやってるのを発見。
URLリンク(picodeli.jp)

今日、送料無料のお試しセットをポチってみた。
ヘタなものを食べるとアトピーが悪化する息子@2歳。
私の入院中用ストックおかずに何を作っておこうか悩み中なんだけど、
味付けとか濃すぎないようなら予備で買っておこうと思う。
旦那は安物の冷食食っとけ。

460:名無しの心子知らず
08/09/01 01:23:05 2Dko4f0b
やっと東京でも子育てタクシーが出現したみたいだね。

上の子の保育園への送迎、どうしようかと悩んでいたけれど
これでなんとかなりそうだ。 助かった。
ファミサポも第一候補だったけど、微妙に難しい条件(自転車だと15分、電車だと30分以上かかる
へんな位置関係の家と保育園)だったので、タクシーの方が多分安上がり。。

URLリンク(news.goo.ne.jp)


461:名無しの心子知らず
08/09/02 09:00:19 ORgg2ENy
買い置きリストの冷えピタシート、大目に買い置いて常温保管しとくと良いよ。
産後直ぐは熱がちょっと出るから、入院セットに忍ばせて置くと産後ちょっと楽。
乳が張った時に脇下に張るとかなり楽になる(だから常温保管、冷蔵庫入れると冷た過ぎて乳線痛めるかもなので)。
買い置いておいて腐る訳でもないので、色々種類が売ってる今の内に買い溜めておくのをお勧め。
ついでに、栄養ドリンクの類も買い置いて置くと、栄養チャージに◎(妊娠授乳期に~と書いてある奴とかね)
上の子の世話もあるので、私は毎日ついつい飲んじゃってる。

疲れで、結膜炎や湿疹が出る事もあるから、目薬やオロナインなんかの軟膏もあると安心。
バスタオル、ハンドタオル、ガーゼ類は、乾かない事や汚れまくった事を想定して、これまた大量にあると安心&便利。
上の子の時使ってたのもあわせて、うちはガーゼだけで100枚ぐらいあるけど毎日じゃんじゃん使ってる。
子がでかくなっても、病気なんかした日にゃあガーゼは重宝するので大量お勧め。
タオル類はふっかふかのより、薄くてへろい奴の方が何だかんだ使い勝手が良かった。(赤のシーツ上に敷く等)
ちょっと前に話題になってたオムツゴミ箱の悪臭対策には、薬局で売ってるハッカ油とかアロマオイル(ティーツリーとか)を、
水とかエタノールで薄めた奴をシュッとするのが簡単&安価でいいよ。小蝿対策にもなる。
クイックルワイパーで掃除する時にシートにシュッとすると、簡易水拭きも出来て◎

と、思いつく侭書いてみました。
二人目里帰り無し真っ最中だけど、一人目の時より疲れが酷いわ。



462:名無しの心子知らず
08/09/02 09:52:30 QlZ686Cu
>>461
まさに今、栄養ドリンク買っとけば良かったと思っている
二人目産んで退院後4日目の私が通りますよorz
退院当日から家事してたら、今日になって産んだ当日並の大量出血。
めまいがひどくて立っていられない。

里帰りなしで二人以上育てた方、寝かしつけってどうやってましたか?
上が2歳0ヶ月で下が新生児ですが、下の夜泣きで上も起きてしまい
一人寝かせた頃に一人起きるのループで、この4日間は
一日合計3時間位しか寝てません…
そろそろ死にそう…


463:名無しの心子知らず
08/09/02 09:57:18 yL7FP0iG
あーた、旦那はこの4日間なにをしたのぉぉぉ
まさか別室でぐっすりお休みとか言ったら私が張り倒しに行く

464:名無しの心子知らず
08/09/02 10:06:23 l++50n3s
>>462
上が2歳2ヶ月、旦那と一緒に寝て貰ってるよ。
私は赤と別室で寝てる。

でも母ちゃん恋しさに上の子の夜泣きが復活して
(夜中に「ママー!」と何度も起きるらしい)旦那がちょっとへばってるw

465:名無しの心子知らず
08/09/02 10:33:20 yL7FP0iG
>>464
そうかあ。
哺乳瓶で飲んでくれるなら、一晩は赤のほうを旦那に任せてみてはどうだろ。
完母なら冷凍しておいて、ミルクでもOKなら夜だけそっちとか。
もちろん、旦那さんが夜寝られない状況は変わらないわけだが、せめてあなただけでも一晩ぐっすり眠れる。

でも、夜飲まさないとおっぱい張って辛くなるのかしら・・・乳がほとんどでなかった私には分からないやorz
いっそ全員一緒の部屋で寝るのが一番簡単な策かもね。
上のお子さんも夜、赤ちゃんの声で目が覚めてもお母さんが隣にいればさほどぐずらない・・・かも?

466:名無しの心子知らず
08/09/02 10:44:34 ORgg2ENy
>>462
今日で私も退院後4日目だw何かちょっと嬉しい。お互い、無理せず乗り切れたらいいね。
栄養ドリンクの通販も楽天とかであるから、買ってきて貰えないなら頼んでみたらどうかな?
貧血酷いなら、女性向けのFe多めな奴とか。私は退院してから必要性を更に感じて、買い溜め注文した。
母乳なら無水カフェイン入ってるから、昼間飲むようにね。私は朝一で飲んで、上が保育園行くまでのチャージにしてる。

上2歳半だけど、昼間は保育園だから午後昼寝してる。家事は洗濯干し位しかしてないけど、それでも血量増えたよ。
もういっそ上が起きちゃったら、寝かしつけようとせずに寝るまで置いといた玩具で遊ばせても良いかもよ?
数日のことだと割り切って、手を抜かないと倒れちゃうよ。再入院とかになったら、洒落にならんし。

467:名無しの心子知らず
08/09/02 13:33:25 OR7efW3U
栄養ドリンクにはカフェインが入ってますが母乳にカフェイン成分が混じってしまうのでしょうか?
無知な質問でスイマセン

468:名無しの心子知らず
08/09/02 15:26:42 RfY3aEEA
あきれた・・・母乳で育てる気があるなら自分で調べなよ。

469:名無しの心子知らず
08/09/02 15:34:36 1KQAyJ17
母乳育児する気がある人はカフェインが入ってない栄養剤にすればいいよ。
(当然移行します)

私は肝油ドロップにしたよ。

470:名無しの心子知らず
08/09/02 21:38:13 xSeHrehb
初産なのでここ読んで色々調べてるけど不安だ・・・・・
何かアドバイス有りませんか?
最低限の家事は旦那がやってくれるけど食事だけは作れない。
突然の備蓄切れも不安。産後6週間まで安静って聞くけど
台所で自分のご飯作るくらいや近所でささっと買い物できるのは
どのくらい経ってからですか?

471:名無しの心子知らず
08/09/02 22:22:10 aScfIYeQ
>>470
現行スレくらいじっくり読みなよ。そんなパニック風味なことを書かれても
答えようがないし。スレの頭から読み直して何か質問があったら誰か返事し
てくれるかもしれないよ。

472:名無しの心子知らず
08/09/02 23:33:11 HcASdKCn
468kowai

473:462
08/09/03 00:13:15 ZhtHJw4R
>>463-466
>>462です。レスありがとう!
旦那も家にいる日は同じ部屋で、4人で寝てます。
が、上の子が夜中に起きて寝ない理由が「母を取られる」ではなく
「下の子が気になる」なので収拾がつかなくて。
夜中目を冷ますと下の子にちょっかいをだして手足をさわる→
下も目を覚まして泣く→上は下の事が気になって寝ない
の無限ループでorz
上の子+夫、下の子+私で別室に別れる事も考えたのですが、
夫が子を寝かせる時間に帰宅できなかったり、泊まり勤務があったりなので
上の子の寝る部屋や寝る相手がコロコロ変わるのもよくないかな、と。
とりあえず後でネットスーパーで栄養ドリンクポチってきます。
このスレはみんな優しいね、ありがとう。


474:名無しの心子知らず
08/09/03 07:16:30 9T9+XxH9
栄養ドリンク言うけど、みんなは母乳で育てないの?

475:名無しの心子知らず
08/09/03 08:57:21 oVBJPqUf
461=466です。栄養ドリンクに含まれている無水カフェインは大概50mg。
缶珈琲や缶紅茶に含有されるカフェイン量と比べて、これを多いとみるか少ないと見るか、
メーカーが記載している「妊娠授乳期の栄養補給」をどう捕らえるか、は人それぞれかと。
完母だけど、試し飲み→授乳→赤が変化無し&私の体調UPを確認してから、しんどい時には飲む事に決めた。
気になる人は飲まないorカフェイン無配合のを飲めばいいんじゃないかな?
此処まで書いておけば良かったね、言葉足らずで申し訳無い。


476:名無しの心子知らず
08/09/03 09:21:12 Sx/JM/s8
>>475
いや、それは常識的な範囲というか自分で考えて行動すべきことだと思う。
私も栄養ドリンクと聞いてこりゃ参考になるなと思ったけど、カフェインが
気になるから「授乳期でもおK」ってやつがあればそれを買おうと考えたよ。
なければ栄養ドリンクはやめとこうかなーって。その辺は細かく誰かが指示
しなきゃいけない問題じゃないと思う。コーヒー飲むのだって一種のリラックス
のために赤ちゃんと様子を見ながら(メリットデメリット天秤にかけて)飲む人
もいるんだろうし。

477:名無しの心子知らず
08/09/03 09:52:29 Lpqfon/k
カフェインが30mgのドリンクがあって(名前忘れた)
ちょっと安かったし買ったら激マズだった。
せめて栄養ドリンク味のクオリティは欲しい

カフェインレスのはとっても高いね

478:名無しの心子知らず
08/09/03 19:43:37 D05d24k2
私的にバナナ・卵黄・牛乳・蜂蜜・その他
適当に好きなものをミキサーでガーッとやれば
充分栄養ドリンクになると思う
後は適当にサプリでも飲めばいいんでないの?

479:名無しの心子知らず
08/09/03 20:30:07 T5QhCU1Q
>>478
その手間をかけるヒマがないから栄養ドリンクがオススメなのでは?
ミキサー洗うの面倒だし、そもそもミキサーない家庭も多い。

480:名無しの心子知らず
08/09/03 20:37:47 3slmdRH/
カリカリした人がいるね。おーこわw
ただでさえ不安な人多いんだから、あまりきついこと書かない方がいいんじゃない?

>>470
初めてのお産で、お手伝いがないと不安になるよね。自分もそうだったので。
私の場合は退院後、産褥シッターさん3週間(土日除く、1日2時間)来てもらったけど
産後3週間目くらいからぐっと身体が楽になり、家事も出来たよ。
産後1か月もすれば、(人に寄るけど)普通の生活はできるのではないかな。

あと、旦那さんがどれくらい使える人かによると思います。
知識と準備が足りないと不安になると思うので、
ここまで準備できてれば大丈夫!ってくらい周到に用意。
赤ちゃん用品が足りない時すぐ買える店などチェック。
あとは子育てに関して相談できる人確保。(母乳の事とか聞ける友達とか)



481:名無しの心子知らず
08/09/03 23:00:02 7ieuA9Y/
栄養ドリンク代わりにビタミンC(アスコルビン酸)の原末がマジでオススメ。
薬局とかで1000円くらいで100gのが一瓶買える。こういうやつ↓
URLリンク(www.kenko.com)

死ぬほど酸っぱい粉末なので飲み方には注意だけど、
これ思い出したときとかに一さじ程度飲んでると風邪ひかなかった。

482:名無しの心子知らず
08/09/04 00:28:45 lEZwioON
ビタミンCと風邪は関係ないからなぁ…

私は、市販薬の貧血の薬が助かったよ。
貧血でフラフラで、サプリなんかじゃ全然ダメだったから。

483:名無しの心子知らず
08/09/04 00:32:12 Lj1pW60C
栄養ドリンク、私が通ってた母乳マッサージ(桶谷式)の先生は、どうしても母体が疲れた~と感じた時は飲んでも良いんじゃないかって言ってたよ。
ただ、母乳が出の良い人は余計に良くなって詰まったりしたらトラブルの元だからおすすめしないって。
疲れ過ぎると母乳自体出が悪くなるからあかにもかわいそうだからね~って言ってた。
あかにもあまり影響はなさそうだよ。
なので私も2人目の時はだいぶお世話になってますたwww
そしてもうすぐ3人目が出て来るのでここで勉強中…


484:名無しの心子知らず
08/09/04 20:58:32 JT6XHPpi
>>あと、旦那さんがどれくらい使える人かによると思います。

本当これに尽きるよ!!!


485:名無しの心子知らず
08/09/05 07:16:16 MGyB6ZTq
子連れ入院されたかたいらっしゃいますか?
上の子2歳男児です。
旦那がもしかすると出張でいないかも知れない時に出産予定です。
私の親は毒なので頼れません(子が虐待される可能性がある)
旦那義理母に来てもらえばいいと手配してるみたいです。
義理母さんは面倒見がよく子ども好きのいい人なんですが、
他人との垣根が極端に低いというか、知り合いに赤が生まれたら、
赤見たさに毎日6ヶ月家に通いつめたとか、
勝手にお産に立ち会ったとか…
武勇伝を色々聞いているので今からガクブルしています。
息子の為なので、私が最悪我慢すればいいのですが、
出来れば一人で入院を乗り切る方法はないかと模索しています。
どなたか知恵をお貸し下さい。


486:名無しの心子知らず
08/09/05 07:41:55 /9nKgydp
病院に相談したらどうですかね

487:名無しの心子知らず
08/09/05 08:08:36 MGyB6ZTq
勿論病院には相談するんですが、具体的な話を聞きたいな…と思いまして。
当たり前ですが個室にします。
そこで息子の相手をしながら、赤の世話をするわけですが、
赤を産んだ直後(いや陣痛時から)の体で2歳児の相手が出来るのか、
男の子なので、5日間病室に閉じ込めておけるとは思えません…
また洗濯なども自分でしなくてはならないと思いますが、
洗濯しに家に帰る訳にいかないので、それも悩んでいます。


488:名無しの心子知らず
08/09/05 08:23:11 MjOKBqVo
>>487
知人が、入院中2日間は上の2歳女児も病室で面倒見てたけど
疲れて倒れそうになってたよ。
その疲労が退院後も抜けず、退院後しばらくしてから高熱出して点滴に通って
結局上の子も下の子も、一時義実家に預けることになってた。
病院にもよるとは思うけど、来てくれる人がいるなら来てもらったほうがいいのでは。
家で2歳男児の面倒みてたら、さすがに義母さんも病院に毎日突撃とかは無理じゃないかな?
私が産んだ病院も、上の子連れてきてる人がいたけど、
日中は実母さんがずっと病室にいてくれてるって人ばかりだったし。

489:名無しの心子知らず
08/09/05 08:47:37 MGyB6ZTq
そうですよね…やっぱり無謀ですよね…
自分でも書いてて無理を感じましたw
毎日っていうのは退院後の事なんです。
遠方から来るので、新生児見たさにそのまま帰らないで家に居座りそうな気がするんです。
因みに最高記録1.5ヶ月です。
旦那はそのまま見てもらえばいいじゃん…って言うんですが、
姑の手前体やすめてゆっくりなんて出来なそうですよね。



490:名無しの心子知らず
08/09/05 09:25:11 MEYJKwIZ
自分が我慢して、で、結局気疲れして母チャンがしんどくなってたら子供もしんどいよ。
まず勝手に姑を呼ぶ旦那を〆たら?まず大切なのは、子供を産む母の意向だろうに。
自親が毒だからとか引け目があるかもしれないけど、それはそれ、これはこれ。
エネスレ関連をまず一通り読むのをお勧めしたい。

入院中だけって事なら、乳児院に預けるとか役所に相談してみるとか、一時里親に頼むとかした方が良いんじゃないかな。
入院中一泊だけ二歳女児の面倒を病室で一人で見ていたけど、大人しくしてるのはやっぱり無理があるし、一泊でもかなり疲れたよ。
子供にとっても寂しいかもしれないけど、数日の事だし、疲れきった母チャンと居るより、精神的にしろ元気な母チャンと再会して甘えられた方が良いと思う。

491:名無しの心子知らず
08/09/05 09:43:23 MjOKBqVo
>>489
面倒見がよくて子ども好きないい人なんだよね?>義母さん
家事もお願いして、寝てていいと思うな~。
私は実母いなくて義実家遠くてなかなか行き来できないけど、
たまに泊まりで行ったり義母がうちに来た時は、昼寝しまくりでご飯も作ってもらってのんびりだよ。
義母さん面倒見よくて、新生児のいる家に毎日行ってたことあるなら、
産後は動けないこともわかってくれて、いいから寝てなよって言ってくれたりしないかな?
と、ポジティブに考えてみた。
今のうちに甘えられる関係になっとくと、先々楽だしね。
どうしても嫌なら仕方ないけど、産後は助けるよって言ってくれる人がいるなら
助けてもらったほうがいいと個人的には思うので。

492:名無しの心子知らず
08/09/05 09:44:52 V8Y17wy7
つか、完全にスレ違い。

493:名無しの心子知らず
08/09/05 10:02:05 MjOKBqVo
488と491だけど、的外れでスレ違いなレスだったな、ごめん。
自分が産後手伝い無しで、2人目どうしようか悩んでたものだから、
義母さん来てくれるならいいなぁと思ってしまって。
スルーして下さい。

494:名無しの心子知らず
08/09/05 10:28:01 lZwy9Scz
里無し=上の子も預けない、と覚悟を決めるなら>>490の方針に同意。

>面倒見がよく子ども好きのいい人
こういう人、上の子だけみてもらうつもりでも「あなたは寝てなさいね」と
赤までそばから連れ去られる可能性大。
産後はいろいろ過敏になるよ。巣を荒らされた動物と同じ感覚に
なると言ってもいい。その時は我慢をしてても、あとでドっと
精神的な揺り返しがくることもある。
親に丸投げしようなんて考えの夫の場合は、親には一切頼らない方がいい。
義理親は帰ってもらうのがまた一苦労。本気でカエッテクレと思って言っても
「まあ、私(姑)のことは気にしないでいいのよ」なんて言われるのがオチ。


495:名無しの心子知らず
08/09/05 11:31:03 73pHySQn
私が産んだ病院は、上のお子さんを預けられない人のために、家族も泊まれる
個室がありました。
病院の対応は、赤ちゃんはいくらでも預かるが、上の子のお世話はノータッチでした。
食事は入院している人と同じものが同じ料金で頼めました。

私の場合は、上の子の幼稚園があるので一緒に入院はしませんでした。
昨日で二人目の子が3ヶ月になりました。
義母は故人(しかも妊娠中に介護もした)、実親は毒親、夫がヘルパーを頼むのは
抵抗があったので誰も頼りませんでした。
一人目の子は幼稚園の延長保育をお願いして、夫が仕事帰りに迎えに行きました。
朝は、園バスの時間が早いので、お見送りも夫にしてもらいました。
洗濯は週末にまとめて洗って、夫に手伝ってもらって干しました。
すぐに洗えないので、多少の染みができても気にしないことにしました。
食洗機があるので水仕事はしないで済みました。
台所に高めの椅子を持ち込んで、炊事は座ってできるようにしました。
ご飯は夫も作ってくれましたが、冷凍やレトルトを多用しました。
上の子がいない間はとにかく寝て回復に努めました。

産前にこのスレで相談した時は、「そんなんじゃ無理」みたいな意見を頂きましたが、
なんとかなりましたよ。
ヘルパーを拒否した手前と、私が義母の介護を手伝っていたためか、夫が頑張ってくれたのと、
夫の職場が協力的だったのが大きいと思います。
1ヶ月健診までは残業なしで過ごすために、産前と現在は残業漬けなのですが
上司の方がスケジュールの調整をしてくれたのと、ちょうど大きいプロジェクトの
谷間だったので上手くいっているようです。
幼稚園でも上の子の事を気に掛けてもらえて、大きな赤ちゃん返りもありませんでした。
あとは細かいことは気にしないようにしました。
とにかく、新生児の無事と上の子の安定、自分の回復ができたらそれでいい。
あと、夫が過労死しないように。
今はだいぶ生活も落ち着いて、産前の暮らしにほぼ戻っています。

496:名無しの心子知らず
08/09/05 11:34:42 73pHySQn
すみません、思いつくまま書いていたら長文になってしまいました。
あと少しだけ。

ママ友で助力を申し出てくれる人がいたのですが、育児に対して考え方が
ちょっと違うことや、もしものことを考えてお断りしました。
仲の良い人たちの中で、これから出産する人もいるので、変な前例を作っても
迷惑だろうし。
断っちゃったら臍曲げちゃって、困りました。

497:名無しの心子知らず
08/09/05 13:15:34 MGyB6ZTq
皆さん色々なアドバイス有難うございます。
とても参考になりました。
旦那の職場は『女は家庭を守るもの。旦那の仕事の邪魔はするな』的な考えの所なので、
奥さんは専業だったり、妊娠したら早々に実家に帰ったりする人が多い様です。
旦那さんは我が子に生後何ヶ月かしてから初めて会った…なんて話も良く聞きます。
そんな職場なので、旦那の協力は期待出来ないな…と思ってます。
それとレスを見て思いついたのは、息子は保育園っ子なのですが、
(今は産休の為お休みしています)
ファミサポに登録しているので、病院からの送迎をお願いできるかも知れません。
先生方には迷惑をおかけするでしょうが…
義理母さんも、どうしようもなければしょうがない…ということで考えてみます。
無茶な難題を出してすいませんでした。
有難うございました。

498:名無しの心子知らず
08/09/05 13:58:13 I1a27oN1
二月に、二人目出産予定。一人目は実母に一ヶ月朝だけ来てもらってました。
(商売してる為朝しか無理で…)
今回は実家に里帰りしたいんだけど、なんせ築80年…冬は隙間風だからけで寒いし、空いてる部屋も居間のみ。猫チン二匹は裏庭と部屋の行ったりきたり、台所は今だ土間…
お風呂も無駄にでかいし、廊下も猫の毛や父が平気で土間に裸足で下りるから汚い。できるなら又アパートに母が来てほしい。でも今1才4ヶ月の息子がいるから大変だよねきっと…

499:名無しの心子知らず
08/09/05 14:11:51 /5TcPdNH
退院して12日目。
陣痛がくる少し前に、ふと思い出して現金を多めに下ろしておいた。
退院して間もなく小児科、耳鼻科へ連れて行く事になり、保険証はまだ
申請中だった為、一旦全額自費で支払い。今度は眼科へ行きます。
小児科も耳鼻科も、丁度旦那が居る時だったから良かったけど、居ない時
だったらタクシー代もかかっていたはず。
当然、全ての診療科で初診ですから結構な出費でした。

想定外の医療費と交通費がかかる事もあるから、本当に現金は手元に多めに
残しておいた方がよさそうです。

500:名無しの心子知らず
08/09/05 15:43:03 6rhpDidF
2月に出産予定で、里がないので妊娠前からこのスレを参考にROMっていましたが
テンプレにもある育児書について質問させてください。

安定期に入ったし、そろそろ本腰を入れて準備を始めようと思い
今はフルタイムで働いているので、まずは育児書を熟読しようと本屋さんに行きましたが
数が多く、ネットでお勧めっぽいのを調べても優しい気持ちになれるとか精神面での書籍ばかりだったのですが
ここで言われている育児書とはどういったものなんでしょうか?
仕事の都合で産院や区の母親学級などへもまだ行っておらず、初期流産を経験しているので
もしもの時に形が残るのが怖く、たまひよなどの雑誌も購入していません。

ここで言われている熟読しておくべき育児書の種類、経験者のみなさんが役に立った育児書があれば教えてください。

501:名無しの心子知らず
08/09/05 16:53:02 CQeqktjN
>>500
定番ならシアーズ博士とか。

古典なら松田道雄とか。
自分は立ち読みで松田先生は合わないと思ったから
買わなかったけど。

502:名無しの心子知らず
08/09/05 16:57:06 CQeqktjN
シアーズ博士のはこれ↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)

松田先生のはこれ↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)

503:名無しの心子知らず
08/09/05 20:54:07 hAosMZcp
>497
うちも上の子が保育園児だけど、産休中も普通に通ってる…
しかも産休とった年度は(つまり来年3月まで)少し保育料も安くなるよ。
自治体で随分違うんだね。

産休中というか、お産前後の二歳児の世話は大変だ…

504:500
08/09/05 21:06:40 xaunJqIp
>>501
ありがとうございます。
アマゾンでの内容を見る限りではシアーズ博士のものにすごく興味がわきました。
週末に戌の日のお参りに行くので夫と一緒に大きな書店に行ってみます。
胎動を感じるようになってすごくテンションが上がっているので今のうちにガンガン勉強します。

505:名無しの心子知らず
08/09/05 21:50:25 Y7rfHdG9
>>504
結論が出たところでなんですが松田先生の本もいいですよ
赤ちゃんにも個性があるということを繰り返し書かれていて
子育てにちょっと不安になったときなど安心できます
>>502さんのリンクのは新しい文庫版のなのでレビューが少ないですが
旧版(絶版)のレビューは充実していますよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

506:名無しの心子知らず
08/09/06 00:56:27 9Qq1B3CE
>503うちも保育園は行っていいんですけど、今まで仕事ばっかりで寂しい思いをさせてしまったので、
せめて今だけは甘えさせてあげようと思って休ませてるだけなんです。
私も息子と一緒にいると気持ちが安らぐので、2人で楽しく休みをエンジョイしてます。
これからの里なし、頼る物なし生活を考えると不安でいっぱいですが、
可愛い子ども達のため、私がしっかりしないとな…と思ってます。
頑張ります!

507:名無しの心子知らず
08/09/06 08:15:33 GKWOIpWI
休ませるのが普通の親だよね。
休ませず行かせてる親に限って、仕事が忙しくて本当は一緒にいてやりたいだの何だの。
言ってることとやってること違うじゃん。
産休中行かせる理由も2人の育児が大変だとかなんとか。
専業のママは普通に2人家でみるんですけど?2人が大変なら何で2人産んだの?
産後すぐとかはさすがにきついし専業主婦でも「産前産後」で預けられるけど、
その期間過ぎたら自宅でみれば?体調が悪いならその旨診断書出せばいいし。
何でもない人が育休中堂々と預けるのってどうかしてる。

508:名無しの心子知らず
08/09/06 08:34:42 y/culIkW
>>507
「産休」と「育休」

509:名無しの心子知らず
08/09/06 08:54:52 4R/lbNuj
>>507
待機児童がいて働きたくても働けない人がいるから
幼稚園に転園させろっていうことか?
それとも未就学児は在宅で世話しろっていう考え方の持ち主?

510:名無しの心子知らず
08/09/06 10:12:40 2uYLOTjD
普通の親って、あなたが基準の普通でしょ。

511:名無しの心子知らず
08/09/06 10:54:12 tDCgQJpO
507さんはもう少し冷静になったほうがいいよ。
産休と育休をごっちゃにして話てるっていうか
誰も育休について話てないのに…

512:名無しの心子知らず
08/09/06 11:09:42 GKWOIpWI
>>508
産休と育休間違ってるのって元レス(>>503)の人じゃん。
産休とった年度(3月まで)って書いてあるから、育休の間違いでしょ。
私は産休中は預けていいと思ってるよ。産前産後期間は専業主婦で認められてるし。
育休の人が預けるのは本当に疑問。育児理由に休んでるくせに何で家でみないんだろう。自分の子なのに。
それも年長・年中の年頃で、退所させたら幼稚園入れなきゃいけない年頃なら通わせたほうがいいかもしれないけど、
元レスの人は2歳でしょ?まだまだ小さいよ。仕事ないなら家でみてあげればいいのに。

>>509
待機児童がいて働きたくても働けないどころか、
働いているのに待機(ベビーシッターや一時保育・無認可利用)している人もいるんだよ?
幼稚園に転園させろとは言ってない。幼稚園に入るような年頃なら、復帰まで通い続けるのは仕方がないかも。
私が言いたいのは未満児。幼稚園に入れるような年じゃない小さい子、何で育休中もずっと預けるの?
仕事があるんなら保育園行かせればいいし、そうじゃないなら未満児は家でみればいいのに。
仕事もないのに何で家で未就園年齢の子見られないのか理解できない。

513:名無しの心子知らず
08/09/06 11:11:31 GKWOIpWI
>>511
産休育休ごっちゃにしてるのは元レスの人。
その元レス見ながらレスしたらつられて私まで書き間違えた。
>>507の4行目の「産休」は「育休」の打ち間違い。

514:名無しの心子知らず
08/09/06 11:38:51 tDCgQJpO
ここで熱くなっても仕方ないんだけどさ。
あなたが思うような制度だったわけよ、育休とったら保育園退園。
でもそうした方が問題が多かったから今のような制度に変わってきたんだよ。
首がすげ替えるだけで待機児童の数は変わらないし、一度退園したら元の保育園には
戻れない決まりはまだあるし。

一度退園した子供がまた待機児童になり、育休延長になり、
ハロワの費用負担も増えるとかね。

515:名無しの心子知らず
08/09/06 12:22:48 v2dktc3H
産休育休あるってだけでうらやましくなってしまう。
自営業で経理は旦那ノータッチだから、
一人目出産の時も入院中のベッドの上で書類仕事してたし、
今回もまた同じだ。そうじゃなくても二人目里帰りなしで
色々頭抱えてるのに、またあんなことするのかと思うと今からウツだ。

ちなみにうちが預けてる保育園は東京都の認証保育園で、
仕事の有無や産前産後に関係なく定員に空きさえあれば誰でも入れる。
産前産後だけのつもりで入園させた専業のお母さんが、
結局退園させることなく通わせ続けてることも多いって園長先生が言ってた。

516:名無しの心子知らず
08/09/06 12:26:51 4/Fhv7VJ
あと503のレスですが、産休と育休をごっちゃにはしてませんよ。
私の住む自治体では産休を取ったら(育休取らなくても)保育料は少し安くなります。
年度末までという不思議な期限までですが。

完全にスレ違いだし少し粘着なってきたので消えます。

あさってから入院して予定帝王切開で産んできます。
前置胎盤でハイリスク出産だけど、出産日が事前にわかっているぶん
里が来なくても慌てずに済むと割り切ってポジティブに考えてます。
でも開腹手術後に新生児と二歳児の世話出来るか心配ではある。

517:名無しの心子知らず
08/09/06 13:12:07 T/lvyWxr
とりあえず、何のスレかと。みんなまとめて該当スレ行け。
スレ違い甚だしい。

518:500
08/09/06 15:58:43 I96nnQhv
>>505
明日、松田先生のも手にとって見てみます。
前に意気込んで本屋さんに行ったときは育児書コーナーの広さに圧倒されましたw
もうなにがなんやらって感じで仕事帰りだったこともあり、トボトボ家に帰ったんですが
こうやって見当を付けていただいたおかげで明日はちゃんと選べそうです。
ありがとうございました。

519:名無しの心子知らず
08/09/06 21:53:22 16e1qqYA
うちは育育児典を買った。
結構読みやすかった。
出産前のことだけじゃなくて妊娠中のことも項目にあるよ。

それに出産後はとにかく本を読むような体調ではないから
興味があるものにはざっとでも目を通しておくのがよい気がする。

520:名無しの心子知らず
08/09/06 22:34:29 erO14MY9
>>512
 とりあえず、スレ違いです。
 熱くなってる意味がわかりません。
 あなた個人の偏った考え方など聞いていません。
 家で見るのが正しいと思うなら自分がそうしてればいいでしょ。
 本当に痛いね。

521:名無しの心子知らず
08/09/07 11:17:22 AhCXq35Z
うちは人の出入りのない寂しい家なんで保育園で集団生活してほしい派だ。

母が学生の頃、クール便で冷凍炊き込みオニギリや、具の入った餅や
シチュー・カレーなんかをよく送ってくれていて助かってた。
図々しいけど頼んでみようかな。
自分でもストックの予定なんだけど、おいしくできる自信がない・・・
炊き込みご飯って難しいね。

522:名無しの心子知らず
08/09/07 12:58:42 bIWZPpWX
>521
炊き込みご飯難しくないよ。
最低限、人参、牛蒡をささがきにして、(水に晒してアク抜き)
鶏肉をこまかく切ったのとシイタケの細切り(できれば干ししいたけを水で戻したの)
それを多目の出汁
(干ししいたけの戻し汁や無添加の粉末だしを水で溶いたものでも可)
と醤油とみりんで煮て、冷ましたものを米と普通に炊くだけでおk。
うちはさらに高野豆腐の細切りや竹の子、レンコン、大豆なんかもプラスして具沢山にしてる。
ちゃんと出汁きかせて炊く時の水加減に気をつければそれなりに美味しいのができる。

1人目出産時にも2人目出産時にも多めに炊いておいて、
おにぎりにして冷凍しておいたらとても助かったよ。(食べる時レンチンで3分くらい暖めるだけ)
授乳しながらでも片手で食べられるしね。
これにトン汁やけんちん汁、具沢山味噌汁があれば最強産後食だ。

523:名無しの心子知らず
08/09/07 13:27:08 qIR5R7Zv
面倒だったらいつもの水加減よりちょっと少なめの出汁(+醤油みりんで味を整える)にして、刻んだ具を乗せて炊くだけでもおK。
うちでは出汁をとった昆布や油あげを刻んで常に冷凍してるので、それらをひと掴みと、適当にキノコや根菜を放り込んだだけの炊き込みごはんをよく作ったよ。

524:名無しの心子知らず
08/09/07 14:14:21 9/EgfJ5w
国産野菜を原材料にした化学調味料無添加の
炊き込みご飯の素を買い置きしてるorz

525:名無しの心子知らず
08/09/07 15:57:19 kRAsmmYw
適当に切った鶏もも肉、たまねぎ、背綿抜いたえび、トマト、コンソメ。
これぶち込んで炊くだけで洋風炊き込み(ピラフほど油っぽくない)が出来る。
あとは食べる時にパセリ散らすだけ。

526:名無しの心子知らず
08/09/07 17:01:25 AhCXq35Z
>>522-523
1回具を炊かず、そのままぶちこんでました・・・。
アクがとれますね。
炊飯器がないので土鍋なんですが、べちゃっとしたり焦げたり水加減火加減難しい。
まだ出産まで時間あるから炊きまくってみます。

よその家では見たこと無い方法なんですが
餅つき機でついた餅に、アンコのかわりにウインナーとかチーズ入れて
冷凍保存して、トースターでチンするとめっちゃ美味いです。
おっぱい詰まらないなら、これ食べて生き延びたい。

527:名無しの心子知らず
08/09/07 17:14:19 9+OE+WnF
>>526
炊飯器買った方が良くない?
産後も土鍋で炊き続けるの?

528:名無しの心子知らず
08/09/07 17:35:37 GyTfRg1z
>>526
土鍋でご飯はとってもおいしいけど、新生児抱えて
主食をそれで炊き続けるのはかなりきついんじゃ?
産前にいろいろ炊いて準備するにしても、冷凍庫にも限りがあるだろうし

529:名無しの心子知らず
08/09/07 21:15:42 qufEcTFe
うちは炊き込みの具を一度に大量に煮て、
一回分ずつジップロックコンテナに入れて冷凍してる。
解凍して米と一緒に炊くだけ。
炊き込みおにぎりにして炊くより、味が落ちない気がして。

ところで質問です。皆さんゴミ出しってどうしてますか?
旦那が泊まり勤務が多く、帰宅する頃にはゴミ回収に間に合わない。
ゴミ捨て場まで片道3分。
2歳と新生児連れてゴミ持つのは無理だし、
早朝寝てる間に一人で出しに行くしかないかな…
でも子供達を家に残すの不安…心配しすぎ?

530:名無しの心子知らず
08/09/07 22:50:52 VKsyJoN2
このスレの>>17を書いた者だけど、>>18のカートが後々も使えて便利。
住宅事情に余裕があるなら>>19のふた付きバケツを候補に入れても
いいかも。
私の地域は7時半には出しておかねばならないのだけど、うちの2歳児
(現在1歳8ヶ月)はピタゴラスイッチやいないないばぁのビデオで、5分
ちょいくらいなら集中して見ていてくれるから気付かれないように
そっと出て、置いていく予定。新生児は、場合によっては横向き
抱っこ紐(もしくはスリング)で連れていくかな。
カートなら、ゴミを持つわけじゃないから抱っこもできるしね。

531:名無しの心子知らず
08/09/07 22:55:42 VKsyJoN2
>>530>>529へ。
追加訂正。
× 2歳児(現在1歳8ヶ月)
○ 2歳児(現在1歳8ヶ月→2人目出産後2歳児)


532:名無しの心子知らず
08/09/07 23:20:32 ardirGCo
ごめん。カートってどんなの?

533:名無しの心子知らず
08/09/07 23:27:34 qufEcTFe
>>530
素早いレスありがとう!!
少し前にこのスレ一通り読んだのに、頭から抜けてて
ガイシュツだと気付かなかった…ごめんなさい。
やっぱり子供は置いて急いで行くしかないかな。
蓋つきの大型ゴミ箱はすでに庭にあるんですが
うちの地域は元々燃えるゴミが週2しかないので、
1回捨て逃すと外のゴミ箱もいっぱいで入りきらなくなってしまうのです…
カート探してみます、ありがとう!!


534:名無しの心子知らず
08/09/07 23:59:14 VKsyJoN2
>>532
私は未購入なんだけどホームセンターなんかで目星をつけてる。
灯油タンクが乗せられるようなタイプでキャスターが付いた、キャリー
ケースの箱がない状態と言って解るかな…?防災グッズでもあるところ
にはあるよ。水をタンクに入れて運ぶのがラクになるってことで。
上手く説明できなくてごめんね。

>>533
心配なら、カート+新生児スリング+2歳児手をつなぐ、しかないかなぁ。
うちのは力一杯振り払って猛ダッシュするんで、その状態だと手つなぎ
ではなくハーネスになりそうだけどorz
でも週2だとゴミの量も大変なことになりそうだし、2人連れていくのは
物凄く体力を削られそうだね。何とかいい方法はないかなぁ。
あまり力になれなくてごめん。私も他人事ではないので、いい作戦が
思いついたらまた書き込みます。

535:名無しの心子知らず
08/09/08 03:03:10 D71rdFUc
>526
うちも子どもが産まれるまで前に土鍋で炊いてた。
産前に炊飯器買ったけど、うまっ!今までの労力は一体?という感じでした。
土鍋でご飯はそんなに大変じゃないと思うけど、時間で火を止めたりっていうのが
赤ちゃんいるとちょっと難しいかも?
炊き込みご飯は出汁とか面倒だったら、麺つゆ(または出汁醤油)
&具ぶち込みでいいんじゃないかな。
うちは鎌田の出汁醤油使ってます。何でも美味しくなるよ。

536:名無しの心子知らず
08/09/08 09:42:13 vwmTU2OJ
こんな時くらいは多少のこだわりは捨てて
手抜き&文明の利器活用しまくって少しでも体を労わってね。
目が離せない調理はちょっと危なそうだ。

537:名無しの心子知らず
08/09/08 10:12:21 3+HdfS7Q
土鍋の者です。
25分くらいでご飯ができる(火にかけるのは10分弱)スピードが便利で、保温性もあり
炊飯器の味に戻れなくなり、手間も感じずここ4年ほど土鍋の夫婦暮らしでした。
押入れに古い炊飯器あると思うんですが、最近の炊飯器は美味しく炊けそうですね!
チェックしてみます。

炊き込みご飯のコツありがとうございました。

538:名無しの心子知らず
08/09/08 13:33:23 nckndY/u
育児書について質問した者です。
こちらでの意見を参考に本屋さんで見てみた結果、やっと所謂“育児書”とはこう言うものかとわかった気がします。
そして、シアーズ博士のベビーブックに決めました。
松田先生のも思っていた(堅苦しい)のと違って読んでみたいと思いましたが、まずは入りやすそうだった方にしました。
育育辞典はビニールに包まれていて中が見えなかったので今回は見送りました。
おかげで里無し出産の準備が一つ進みました。
ありがとうございました。

539:名無しの心子知らず
08/09/09 02:32:01 5Zg5RpgP
>>537
炊飯器は、象印とかタイガーとかのメジャーなメーカーで
IHのだったら充分美味しく炊けるよ。実売2万前後かな。
最近はボタン一つで早炊きとか硬め柔らかめとかモード選べるから便利。

というか驚いたのは、みんな炊き込みご飯を具から作ってる事。
うちなんか面倒で炊き込みご飯の素(具から出汁まで全部入ってるやつ)
使ってるよ……orz
大きいメーカーのじゃなくて、地元の会社が作ってるやつが
結構美味しい割に添加物とか入ってなくて便利なので。

540:名無しの心子知らず
08/09/09 05:51:58 nqv3LNQH
スピードだけなら圧力鍋最強だしね・・
1分だもんな

541:名無しの心子知らず
08/09/09 08:48:16 5AODGFRN
圧力鍋ってそんなに早く炊けるの
凄いね
使ったこと無かったから知らんかった

542:名無しの心子知らず
08/09/09 12:26:23 oMJjdtFO
単純に早く炊くなら、湯炊きが最高

543:名無しの心子知らず
08/09/09 12:58:17 85O+DaTY
大変でもできる時に手作りして冷凍しとく人多いんだね…
自分も出来るときは手抜きしないようにしよう

家から徒歩1分の所にデカイ24時間営業スーパーが出来た!
ありがたい
品揃えも豊富で、ちょっと不安が和らいだ

544:名無しの心子知らず
08/09/09 13:36:38 gLnFktyO
>>543
24時間スーパーが徒歩1分なんて最高!
もう何も不安なことはないよ!

545:名無しの心子知らず
08/09/09 14:11:41 onxyJ7aH
いいなースーパー。
ようやく産後の食事などを準備冷凍し終えた38w。
冷凍庫満杯。これで、とりあえず3w分の自分食事は確保。

買い物は旦那が行ってくれる、食事も作ると言うけど、
いつも口ばっかなので「ほんとに大丈夫?」と聞くと
「そりゃあ100%かと言われたらそうじゃないけど……」
と言うので、こりゃだめだと思ってヨシケイ申し込んだ。

お金が大変なので、なるべくなら産前に準備しておきたいけど、仕方ないorz

546:名無しの心子知らず
08/09/09 17:25:31 MGvR6gML
自治会町内会、子ども会、もうイラネ!十五丁目
スレリンク(kankon板)

547:名無しの心子知らず
08/09/10 16:53:03 IPiNCrry
家事ヘルパー制度利用の申し込みした。
自治体の助成があるので、\800/h+交通費でありがたい。
産後の数週間の掃除・洗濯などをお世話になろうと思う。

今日、コーディネーターさんが家に来てくれたんだけど、
わりとこまごまと聞かれてしまったorz
(産後の手伝いが必要な理由とか…)
相性の合う人がヘルパーに来てくれるといいな。

548:名無しの心子知らず
08/09/11 00:56:41 X3esHWFI
>>547
\800/h!いいなぁ!いい人が来るといいね。
うちは助成がないから\2,000/hだった。
とりあえず無しでやってみて、どうしてもダメだったら頼むことにするよ。

549:名無しの心子知らず
08/09/11 15:01:25 kVo5lHIh
うちの自治体は収入により負担金がかわって我が家は旦那が若いから負担金0円で来てくれることになった!
色々制限はある家事サポートだけどありがたすぎて思わず手を合わせてしまった!

550:名無しの心子知らず
08/09/12 09:48:38 G8fd/aX/
0円いいねぇ。マスゾエさん出産一時金を上げるとか言ってるみたいだけど
里帰りなし出産にも力入れてくれないかなぁ?

551:名無しの心子知らず
08/09/13 00:55:25 SQeF++Yr
来年から出産一時金38万円 2008.9.12 20:34
 厚生労働省は12日、出産時に赤ちゃん一人当たり35万円が公的医療保険から支給される
 「出産育児一時金」について、支給額を3万円引き上げ38万円とすることを決めた。
 来年1月から実施する。同月から、通常の出産でも脳性まひの赤ちゃんが生まれた場合、
 医師に過失がなくても妊産婦に補償金計3000万円を支払う制度が始まるのに伴い、
 制度の掛け金を医療機関が負担することで出産費用の上昇が見込まれるため。


552:名無しの心子知らず
08/09/13 00:56:41 f5qnNnDB
50万から一気に35万に引き下げといて3万足しただけで感謝しろって……完全に舐めてるな

553:名無しの心子知らず
08/09/13 01:52:58 2v4Q1ZzP
>>552
病院が確実に3万上乗せしてくるしなぁ。
30万→35万の時みたいに、どうせ意味なくなる希ガス

>>539
ハゲド
「簡単」のレベルが違いすぎて書き込めなかったw
ウチは下ごしらえナシで、お米と具材と調味料を放り込んでスイッチひとつです。
炊き込みご飯の素も楽そうなのでいただきw

554:名無しの心子知らず
08/09/13 03:26:50 cYMCmHTV
>>553
炊き込みご飯の素、結構色んなメーカーから出てて、色んな味(具)があって
しかも大抵は常温保存可能なのでスーパーで色々見てみるといいかと。
今なら季節的に栗ご飯とか松茸ご飯とかあるよ。

あと、近所に業務用食品の店があるんだけど
調理済み冷凍食品が結構良さそうなのが色々あった。
湯煎やレンチンやオーブンでOKの食材山盛り。
ハンバーグ、餃子、コロッケ唐揚げなどの主菜から始まって、
スパゲティやピラフ、うどん蕎麦オニギリお好み焼きなどの主食、
いんげんゴマ和えや芋煮、ニンジングラッセ、海藻サラダなどの副菜まで。
レトルトまで視野を広げると汁物も和洋中色々あった。
しかも値段は結構安い。これから色々ここで買い込む予定。

555:名無しの心子知らず
08/09/13 07:13:22 PG9bj0Um
>>554
情報ありがと。業務用スーパーはのぞいてなかった。
近所にあるから行ってみよう。

生協(パルシステム)の宅配始めたんだけど、
魚や豆腐、野菜を使った惣菜の冷食があってうれしい。
(近所のスーパーだと肉、揚げ物ばかり)


556:名無しの心子知らず
08/09/13 08:28:03 0eYnjBpA
産休入ったら色々準備しようと思っていて、なにも準備していなかったのですが、産休入った初日に切迫早産で入院してしまいました。
家の掃除はもちろん、ファミサポなどの手配もまったくできてません。

出産まで切迫早産などで入院していたけど、里帰りせずに乗り切った方いらっしゃいますか??

557:名無しの心子知らず
08/09/13 13:03:54 XFv4mK3E
>>556
それは大変だね。私は切迫入院してるわけじゃないから私がアドバイスするのはおかしいけど
ちなみに旦那さんには頼れそうな感じ?今何周ですか?

558:名無しの心子知らず
08/09/13 15:04:21 jpuS1Cm4
>>556
私まさにそれ。出産ギリギリまで自営の仕事するつもりである日突然切迫で強制入院。
出産までずっと入院だった。

家の掃除してないどころか、退院してすぐ引越しで日中一人で荷解き。
里帰りもなし。旦那も激務で入院中見舞いにもほとんど来られない。
買い物とかもできないから、病室からハガキだして病院にベビー用品カタログ取り寄せて、
病院のポストに注文ハガキ出してくれるように看護師さんに頼んだ(自分は歩行禁止だったから)。
ああいうカタログは定価ばっかりで高くついたけど仕方がない。
カタログはレモール・アカホン・コンビミニでたいていのものは揃ったよ。

産後はかなり大変だったけどやれない事はない。赤がよく寝る子だから何とかなったのかも。
でもかなり無理して寿命縮めたと思う。
できれば何かサポートがあればいいと思うけど、ファミサポ等、病室から電話できないかな。
今時は携帯OKの病院もけっこうあるよ。もし携帯NGでも、車椅子で電話のとこまで連れて行ってもらうとか。
ファミサポの連絡先とかは旦那さんに調べてもらえないかな?
産後自宅に帰りしだいすぐにファミサポや福祉窓口に相談という手もあるよ。

559:名無しの心子知らず
08/09/13 18:52:31 0eYnjBpA
556です。
今は33wです。
旦那は、あまり頼れないかもしれないです。イマイチ産後の生活が想像ついてないという感じです。
いざとなったら(旦那の)実家行けばいいじゃんと考えてるようです。
私的にはかなり気を使う性格なので、旦那実家にお世話になるのはかなりストレスがたまりそうで嫌なのですが。
旦那ができることは、ベビグッズの用意くらいなら、伝えれば出来るかもしれないのです…。
558さんかなり大変だったんですね!!
尊敬します。
カタログとか最終手段ですかね。
レンタル系は病院にカタログがあったので、入院中に頼んでしまおうと思います。
ハガキっていうのは、『産まれました』のお知らせハガキのことですか??

このまま入院が続くと、産後ファミサポや福祉課に問い合わせすることになりそうです。
退院後、出産後の生活についてもっと具体的に考えなきゃです…。

560:名無しの心子知らず
08/09/13 23:08:12 z3nVte2T
>>559
自分の体験じゃなくて悪いのですが、
友人が30週から出産まで入院していて、
ずっとベッドの上だったからか
足腰の筋力が弱っていて、
退院後立ったり座ったりだけでもかなりしんどかったと言っていました。

義実家は近距離なのかな?
もしそうなら、食事を届けてもらうとか
(旦那さんに取りに行ってもらったり)
お願いできるならしたらどうかな。
義実家がどれだけ理解があるかにもよると思うけど…。

ファミサポなどがあれば
そっちの方が気遣いがなくていいかな。

どっちにしても
産後の入院中に電話などで問い合わせて
ある程度準備が必要ですね。

561:名無しの心子知らず
08/09/14 15:14:49 Hywl4ksY
558だけど。
>>560
私も26週から2ヶ月強入院でずっとベッドの上だったけど
気力で頑張ってしまった。
お産の傷もかなり重症で座る姿勢をとると激痛。クッション使っても激痛。
腰も痛かったけどどこも頼るところなかったからやるしかない。
当時このスレは知らなくて、ネットする余裕もほとんどなくて
ファミサポやら何やらも全く知らずに1ヶ月家にこもって頑張った。
出生届け出したり買い物に行ったりしなきゃ生活できないから(旦那はほとんど帰宅せず)
新生児の赤をスリングに入れて外出した(ほんとはだめだよね)。
私は実家義実家も遠く実母義母他界している環境で、すべて自力でやるしかなかったけど、
今ネットができるようならいろいろ情報集めてうまくサポートが得られればいいのだけど。
身内や友人などにもうまく頼れるようなら事情を話して助けてもらえるといいですね。
>>559
ハガキというのは、カタログを取り寄せるためのハガキや注文するためのハガキ。
当時は必死でした。

562:名無しの心子知らず
08/09/16 15:56:57 4pUbAL9a
561 >>

乙!!
頑張ったんだね!
私のまわり、里命の生ぬるい人ばかりなので貴女のような人にお目にかかるととっても励みになるよ。

563:名無しの心子知らず
08/09/16 15:59:53 zX9mWHqm
旦那が頼りないから不安でイライラする…

564:名無しの心子知らず
08/09/16 19:47:27 8uFpM0AD
>>561
頑張ったね!
きっと母の背中を見ていい子に育つよ。

たまごくらぶ今月号の付録が、産後1ヶ月についてだった。
里帰りしない、助けこないというケースがスルーされてて、
ちょっとブルー入った自分が情けない。。
今から準備して頑張ろ。
しかし、9ヶ月に入ると体しんどいね。
通販も品切れとかあると時間かかる。
やっぱ早め早めで動いた方が安心かも。

565:名無しの心子知らず
08/09/17 13:26:15 hq8SYXel
↑訂正
たまごクラブの付録、ちゃんと里帰りなしもあった。
旦那が読んで、「旦那さん、ご飯の世話までしてるんだ~」って。
週末は両親学級にもつきあってもらう。
嫁が言うより、ほかのご夫婦や助産士さんから聞く話はすんなりくるみたいだ。
赤と同時平行で父親も育てよう。

566:名無しの心子知らず
08/09/18 14:18:12 JRnVCATu
皆さんの苦労話を読むと、やればできる!と勇気が湧いてくる…

30w
ここにきて、うちの周辺地域でもセブンミールが始まりました
前書いてた人がいて羨ましかったんだけど、タイミング良かった!
ヨシケイと生協も活用するけど、いっぱいあった方が安心だし

567:名無しの心子知らず
08/09/18 22:59:14 K1ruRygL
>>559
わお、私と週数似てます@34w
自分も里帰り無し&里も来ない状況で、今日夜から切迫で緊急入院になってしまいました。
帝王なので産むまで入院ケテーイですorQ
うちの市はファミサポは生後3ヶ月過ぎないと使えない為、生活協同クラブが
運営する家事育児サポートを利用する予定です。
(病院から連絡入れる予定。)
赤用品の足りない物は病院に置いてあるカタログ通販やレンタルを利用しようと思います。
帰宅後の食事は、セブンミール・すかいらーくグループ・弁当屋(かまどや)等の宅配を利用予定。
日用品は生協(うちの地域は携帯からも商品の確認・注文が可能)で間に合わせます。
お互い頑張りましょう。

568:名無しの心子知らず
08/09/19 01:51:55 ChH9WW73
このスレ読むと元気出る。

「えーなんで里帰りしないの?信じられない!」「親不孝者」←('A`)‥
とか言う友人が多い中で、
「里帰りなんてしなくても、赤ちゃんとのんびり2人で過ごすの、とっても幸せだよ。
なんとかなるから、大丈夫。」と言ってくれた友人がいて、すごく嬉しかった。
自分は昨年、妊娠出産したんだけど、本当になんとかなりました。
旦那も激務で役立たなかったけど‥
生協と、おむつなどの日用品を買うサイトを決めておく、
妊娠中に食料買いだめしておく、とりあえずこれでなんとかなると思います。
あと、産後も自分の体を一番大事にね。

そんな自分は二人目を考え始め再びこのスレにきました。
二人目はまたさらに大変そうだけどがんがるぞ(`・ω・´)

569:名無しの心子知らず
08/09/19 21:40:36 MAG1pyW1
>>559です。

昨日胎盤早期剥離の為、緊急帝王切開で男の子を出産しました。

1960gで、母とは違う病院のNICUに搬送されてしまいました。
私は来週半ば退院。赤ちゃんは10月終くらいまでは入院かもしれないということです。

しばらく、母乳届ける生活になりそうですが、赤ちゃんの準備はゆっくりできそうです(汗)

帝王切開の傷が痛いけどカァチャンがんがるよ!!

567さん、正期産の時期までゆっくり療養してください。

スレチになってしまってすみません

570:名無しの心子知らず
08/09/19 22:36:05 LFOigv35
>>559=569さん

ご出産おめでとうございます。

実は私も1人目が29wで生まれています。
同病院でしたがNに3ヶ月程いたので、別の意味で大変な心情をお察しします゜。(p>∧<q)。゜゜

自分の場合、当時産褥後(退院後)は実母が来たのでここではスレチになりますが、
少し動くだけで悪露が増えてしまい大変でした。

ご自身のお身体と相談し、出来れば家事サポートを1~2週間利用される事をお勧めします。

退院後赤ちゃんに会いに行かれる時も、どうか無理なさらずに!

でも動けるようになってからは赤ちゃんの物を揃えたりする猶予が十分あった為、その点助かりました。

赤ちゃんが元気に退院出来ることをお祈りしています!

571:名無しの心子知らず
08/09/19 22:44:36 LFOigv35
>>569さん
ID変わっていますが当方
>>567=570です。
連レス失礼しました。

572:名無しの心子知らず
08/09/19 23:13:30 Va9dliTT
>>569
出産おめでとう。
精神的に辛いだろうけど、睡眠を沢山とって身体の回復に努めてね。
カアチャンに休息する時間をくれるなんて親孝行な赤ちゃんだね。

573:名無しの心子知らず
08/09/20 02:50:55 Upaigc6X
家事サポートを利用された方、週何日くらいで利用しましたか。
週3~5日で迷っています。
もともとダラなので掃除機は週1(よくて2)回しかしておらず、
(ハンディ掃除機でちょこちょこは毎日やってる)
食事も普段は家族のために作りますが、実際は
毎日オリジン弁当(?)でも自分も旦那もかまわない感じです。
2人目出産予定で、上の子は3歳になったばかりです。
1人目のときは、炊事以外の家事を旦那に任せたことで
お互いストレスになり、イライラしてしまいました。
(結局、言わないとやってくれない
→「じゃあ自分でやるわっ(ガシャンガシャン)」
→旦那「いい加減にしろー(怒)」)
今思えば、旦那は激務の中よくやってくれていた。
けど、自分もフラフラだった。

週5日で午前2時間頼むと、毎日人が来ることで逆に気疲れするでしょうか。
上の子は保育園に通う予定で送迎は旦那&ファミサポです。

574:名無しの心子知らず
08/09/20 08:56:52 QoOlDwdD
>>569
胎盤早期剥離で母子共に助かって良かったですね。・゚・(つД`)・゚・。

産婦人科の先生のブログとか読んでると、
胎盤早期剥離って本当に大変そうですから。

575:名無しの心子知らず
08/09/21 06:47:14 j5MrWGLc
バミュせんせ?

576:名無しの心子知らず
08/09/21 11:31:04 s6+x29dB
>>575
バミュせんせのとことか、
このまえ更新を停止したななせんせのとことか。

577:名無しの心子知らず
08/09/22 09:16:51 tLCRg2+z
33w。
今になって、問題が出てきて総合病院へ転院指示が出た。
旦那病室に泊り込む&経膣分娩だから、
なんとかなると準備してたけど、困った。

母子同室とかカンガルーケアとか、完全母乳とか、フリースタイルとか、
気合入れてただけにショックが大きい。
なにより、帝王切開で赤がNICUで遅れて退院とか、
どう対応すればいいのか。。
母子の安全さえ確保できればいいのだけど、
予想外のことで動揺しまくり。




578:名無しの心子知らず
08/09/22 13:20:27 KzBfY1ed
産後25日たつのですが、オロがまだ赤いままです。
そんなもんでしょうか?
マニュアル見るともうオリモノ程度になってもよさそうなのに。
帰る里なくて手伝ってくれる人もいなくて
退院早々赤ちゃん具合悪くて無理したからかな・・・
出血多いってわけじゃなくて生理3日目くらいだから
病院に行くのも微妙です。

579:名無しの心子知らず
08/09/22 13:28:54 mV3ixKvh
>>577さん

第一子は前期破水でかなり早産で、子供は同病院のNに3ヶ月いました。
自分は帝王で9日間だけの入院。
家に戻ってから2週間は自分の事をするだけで精一杯でした。
もし旦那さんの家事の協力が難しいようであれば、出来れば最初2週間だけでも
ヘルパーさんに来てもらうのをお勧めします。
来てもらう頻度は577さんの体調に合わせた形で。
赤ちゃんの準備は、かえってやり易かったです。
赤ちゃんに母乳を届けるのは、退院してから1週間は
(家から病院まで車で35~40分)
旦那が会社の時は週に2回がやっと、2週間目からは2日に1回位でしたが、
かなりそれでもしんどかった気がします。
回復状況はその人によるのであまり参考にはなりませんが、無理なさらずに!

何はともあれ577さんの母子無事をお祈りします!

580:577
08/09/22 15:56:13 tLCRg2+z
>>579

アドバイスありがとうございます!
経験者の言葉は身に染みます。
今病院から帰ってきたのですが、やはり楽観は出来ないようです。
生協の助け合いや宅配お弁当のサービス、生協宅配は登録済みなので、
出来るだけ活用しようと思います。
赤の世話は猶予ができると考えれば、希望が持てるかな?
病院まで車で20分くらいなので、
初心者マークつけてますが何とか行ければ。。。

採血だけで青くなってるような根性なしですが、
赤のことを守れるのは自分だけなので気合で頑張ります!

581:579
08/09/22 17:59:32 mV3ixKvh
>>580さん

不安な気持ち、よーーーくわかります。。
今は無事出産を祈るばかりですね…

退院直後に赤ちゃんの世話が無かった分、準備がしやすかったのが唯一助かった点かなあ。
生協の助け合い制度や宅配など、既に手配してあれば心強いですね!

スレチになりますが
自分の場合、帝王オペ1日後に医者のシビアな説明を1人で受けたら、
脳貧血起こしてNICUの面談室で景色が白くなり、ストレッチャーに軽く世話になりますたwww
(当時旦那は広島に出張中で戻って来れたのは帝王から4日後)
退院後は赤ちゃんに会いたいけど会いに行けない葛藤があり家でモニョりましたが
やはりご自身の身体復帰が第一です!
復活したらいくらでも会いに行けるので、最初は会いに行けなくても決して
自分を責めたりはしないで下さいネ。

582:名無しの心子知らず
08/09/22 20:11:36 XF8wWxA7
>>578
25日ってことは3週間だよね。人によっては鮮血っぽいこともあるんじゃないかな。
でも無理すると回復は確実に遅くなるし、悪露も治まらないしいいことないから、
できる限り回復(安静)に努めたほうがいいと思う。
痛みが伴ったり量が増えたり、治まる気配がなかったら病院に行ったらどうかな。
里なしだと無理するなっていう方が無理だってことは重々わかってるけど…。

583:名無しの心子知らず
08/09/22 20:15:33 XF8wWxA7
連投ごめん、出血が続いてるということは貧血状態になりやすいから、その辺の
ケアもできればしてみてね。母乳あげてたら普段より血液が必要になるし。
あれもこれもできないよね、無理しないのが一番優先順位が高いと思う。早く回復
するといいね。

584:名無しの心子知らず
08/09/23 05:51:07 2YVsv3CT
blog見てると里なしでヘルパーもなしで育児しているヤンママが結構いて驚いた。
買い物は旦那がしてくれるらしいからある意味ヘルパーなんだろうけど
若さっていいな

585:名無しの心子知らず
08/09/23 06:30:48 iXWjAbfl
>>578
赤も体調悪かったんだ。つらい時期に大変だったね。
私もその頃はまだまだ鮮血状態で多い日用のナプキン必須だった。
赤の1ヶ月検診のときに母親の診察もあったんだけど、
悪露がまだたっぷりたまっててあまり良い状態ではないと言われ、
悪露を早く出すような薬?が処方されたよ。
で、なるべく休みなさいって。いや、無理だった・・・。

1か月検診そろそろだよね?
>>582さんの言う通り、痛みがあったりしたら早く行った方がいいかもだけど、
今の状態で落ち着いてるならその時に相談してみたらどうかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch