08/06/29 13:37:19 4eknJHfR
>>31
それ要約じゃなくてエスパー補足w
33:名無しの心子知らず
08/06/29 13:43:00 Xy8E7DZ+
んで、「そんなに田舎なのかよ!ここは!ガンガッテ買ったのに!」とムカついた、と。
34:名無しの心子知らず
08/06/29 13:44:07 Xy8E7DZ+
>>32
スマソw
35:名無しの心子知らず
08/06/29 16:25:37 SHdNZM6H
うちの方は、むしろ郊外のほうがスーパーの配達充実してる。
その代わり24時間営業スーパーがいくつもあるけど。
36:名無しの心子知らず
08/06/29 16:26:57 kY1O1rvV
>>33
そっかぁ、なるほど。
せっかくガンガッテ買ったのに大変だね~。
37:名無しの心子知らず
08/07/03 01:03:13 vcY0bVeL
ふたりめ出産の時に誰もこないし里帰りもしない事になりそう。
なんとかなると思うけど、気の毒がられるのが嫌!五月蠅い人多いし。
姑には
38:名無しの心子知らず
08/07/03 01:04:19 vcY0bVeL
姑には一か月のお宮参りが終わってから報告しよう。
39:名無しの心子知らず
08/07/03 22:48:57 ZTWXhTS6
>>37
周りは「かわいそう」ってうるさいよね。
そんなに気の毒がってくれるならうちに手伝いに来てくれ…。
これだけでは(ry
旦那を説得して食洗機買った。これは便利だー!
乾燥機付き洗濯機とあわせてフル活用しよう。
40:名無しの心子知らず
08/07/04 13:27:15 KUscojcy
洗濯機壊れて旦那に購入をまかせたら
以前より容量の小さいのを買ってきた上、乾燥機能がついていた。なので割高。
こんなのつかわねーよ!!って腹立たしかったけど(実際まだ使ったこと無い)
もしかして出産後役立つのかな?
少量の洗濯物しか乾燥かけられないみたいだけど・・・
41:名無しの心子知らず
08/07/04 14:13:55 4GOyLCUs
ドラム式のだったらどうか分からないけど、縦型タイプのならやたら時間掛かる上に、
しわくちゃになるのでまったく使い物にならない機能です。<洗濯乾燥機
あと洗濯機の周りがとんでもなく暑くなるし……夏場はシャレにならない。
自分が1人暮し時に買ったのは「風乾燥」という熱くならないタイプだったけど、これまた使い物にならない無駄機能でした。
ロフトの風通しがいいから部屋干しできる家のおかげでもあるけど、本当に無駄。
そして実際に使ってる人たちの感想はこんな感じ。
URLリンク(www.kingdom.or.jp)
42:名無しの心子知らず
08/07/04 15:19:31 KUscojcy
>>41
縦型です。
我が家に来るまで存在すら知らなかった
そうなんですか・・・ショックでまた腹立たしいです。
地域柄、ほとんど部屋干で年中除湿機かけています。
二重蓋も鬱陶しいし、口が狭いし、掃除しにくいし
電気無駄に食いそうですね
43:名無しの心子知らず
08/07/04 15:22:22 yyohGDXe
うちにあるけど、ほとんど乾燥機能使ってないw
ごくたま~に生乾きの急ぎの洗濯物を乾かすぐらいかな。
それもドライヤー使って乾かしたほうが早いし手軽だったりする。
44:名無しの心子知らず
08/07/04 17:52:03 8hZ8Fbsp
毛布洗うのには便利だね。
8時間もかかっちゃうけどw
45:名無しの心子知らず
08/07/04 18:25:55 yyohGDXe
二重ぶたはそんなに鬱陶しくない。
口の狭さもそこまで不便ない。
掃除しにくさは確かにあるw
乾燥機能を使わなきゃ消費電力は普通の洗濯機並みだと思う。
まあ、あんまり旦那さんを責めないであげてw
46:名無しの心子知らず
08/07/04 20:55:47 nakMK/cK
ドラム式は重宝してるよ。
縦型も進化してるかもしれないし、ダメモトで
ネットで評判を調べてみては。
47:名無しの心子知らず
08/07/05 12:36:06 qAkZdBNS
風乾燥なかなか便利だけどなぁ?
産後に使えるかと思って、温風乾燥と間違って買ったわけだが(なぜだw)、
なかなか重宝してるよ。特に今の季節。
完全には乾かないけど、部屋干しでもあっという間に乾くよ。
まぁ出して干さなきゃならないので、産後はきついのかもしれないけど
(まだ子供なしなのでわからず)。
電気代は、風乾燥は1回4円、温風だと1回100円だそうな。
どうでもいいが、>>45さんの上2行読んで、赤のことを言っているのかと思って最初ビビったw
(1行目を二重まぶたと読んだところから間違いの始まりw)
48:名無しの心子知らず
08/07/05 22:31:12 JLBZ3kIm
私も風乾燥だったけど、温風乾燥に買い替えました。11月出産で干しておけば渇くって季節じゃないし。きっと部屋が温かくなるわー
49:名無しの心子知らず
08/07/05 23:01:04 nReDzNSU
うちも温風乾燥付き。
日立のだけど、タオルとかTシャツ靴下だけならそんなに皺になるって感じはしないなー。
時間かかるし洗濯機付近が暑くなるけど、室内干しをするのすら辛いくらい体調が悪い時に
スイッチ一つで放っておけば乾くのがありがたい。
本当はスペースがあればガス乾燥機が欲しかったんだけどね。
50:名無しの心子知らず
08/07/06 11:51:28 d0NbzJHU
うちも産後の為に洗濯乾燥機を買い替えたよ。
前のやつが乾燥機能付きってだけで全然乾かなかったから、温風で完璧に乾いてくれて助かってる。
でもガーゼのハンカチが縮んでクロコっぽくなってしまったw
51:名無しの心子知らず
08/07/07 11:47:47 OeXg/woj
退院時に一人だった方っていらっしゃいますか。
その場合、抱っこ紐もしくはスリングなどを用意されていましたか。
入院時の荷物を持ちながら赤ちゃんを抱きかかえる事って
結構大変なのでは・・・と思っています。
帰りはタクシーなので、移動そのものはちょっとした時間なのですが。
52:名無しの心子知らず
08/07/07 12:24:05 ny+rBNG8
>>51
病院の近所に宅急便・ゆうぱっくが発送できるコンビニはありませんか?
自分自身の体が辛くなければ、会計後、赤ちゃんを新生児室に預けてコンビニまで
外出して荷物発送してしまってもいいかも。
出産入院中は、最新設備の整った環境で、最新知識&資格持ちのシッターさん(助
産師さんのこと)に赤ちゃんを安心して預けられる最後のチャンスだと思ってww
私は1人目の時は↑のようにしました。
で、産院~自宅の距離にもよりますが、大抵翌日には届くので、財布・母子手帳他本当に
すぐに必要な最低限のものだけ、ナナメがけできるカバンに入れて、横抱き抱っこひもで
電車に20分揺られて帰りました。
荷物の有無にかかわらず、大抵の0か月~の横抱き抱っこ紐は手を添える必要があり、
全然楽じゃないので、両手が空かない状態ならやめておいたほうがいいです。
初産婦さんなら両手が空くビョルンがおすすめかな?
2人目でスリングと赤ちゃんの扱いに慣れてるならスリングでもいいですが、初めてなら
おすすめしません。
53:名無しの心子知らず
08/07/07 15:20:49 8mzvv6zA
私も退院の時一人になりそうです。
ビョルンは出産準備品スレの中で
488 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/07(土) 23:59:19 ID:fC9WItBN
そう。
生後1週間から、なおかつ体重3.5キロ以上で身長53cm以上、ってことになってる。
退院時とかだと、この身長体重に達しない場合も結構あるから要注意。
とあったので、小さめ新生児は使えないみたいですね。
タクシー5~10分で帰宅できるので、コンビニに行けるなら一人で荷物を置きに帰りたい…。
54:名無しの心子知らず
08/07/07 17:17:43 DoxonvU/
>>51
>>52
抱っこ紐やスリングに慣れてないなら、
入院中の荷物に入れておいて、
なるべく使うようにしたらどうでしょうか?
私の通ってる産院は、スリング使いたいなら、
持ってきてくれれば助産師さんに入院中に教えてもらえる
荷物も集荷を頼んでおけば、
産院に来てもらえる
ダメもとで、病院に事情を話せば、許可してもらえるかもしれないですよ
55:名無しの心子知らず
08/07/07 17:30:55 dB98hk89
>>51
病院から家まで近いなら
看護師さんに事情を話して新生児室で少し見ててもらったらどう?
その間に荷物を持って帰って、また病院に戻るって感じで。
そういう私も一人だったが、思っていたより大変だった。
持ってきた荷物+病院からもらうグッズですごい荷物に…
赤ちゃんを看護師さんに見てもらい会計、荷物を玄関に運ぶ→タクシー
なかなかきつかったよ。
56:51
08/07/07 18:59:31 OeXg/woj
>>52-55さん
みなさまどうもありがとうございます。
大変参考になりました。初産で8月出産ですが、やっぱり
荷物持ちながらは無理がありますよね。
タクシーは10分程度ですが、
宅配便で送ってしまうのが良さそうですね。
>53さん
私もビョルンの使える時期が気になっています。
これがOKならビョルンが一番楽そうな感じではありますよね。
57:名無しの心子知らず
08/07/07 22:47:22 vk3F/+BK
退院まで一人とは・・・どうかどうか体をお大事に
58:名無しの心子知らず
08/07/07 23:26:25 UVKHfCO1
私も退院一人だった。
病院では助産婦?(看護師?)に相談したら荷物を運ぶの手伝ってくれた。
家に着いて荷物おろすのはタクシーの運転手が手伝ってくれた。
厚かましいが本当に助かった。
59:名無しの心子知らず
08/07/07 23:42:32 9F4VG/Fb
退院一人は心細いかも知れないけど、「母は強し」って実感した日だったなぁ。
うちは、子供が1日退院が伸びてしまったので
私が退院した当日の夜、母乳を搾って届け(満室で、私の退院を延ばせなかった)
翌日、フラフラしながら息子を迎えに行ったよ。
で、ビョルンは赤が小さくて無理だった(2600g)
60:名無しの心子知らず
08/07/08 05:48:35 REHNRYbh
新生児抱っこならこういうのは?楽だよ。
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
昨日新しくきた洗濯機で、洗濯乾燥してみた。
三時間もかかってその上暑い!でも産後直後はこれで随分楽になるだろうな、と嬉しくなった。
61:名無しの心子知らず
08/07/08 05:53:09 REHNRYbh
退院ひとりは私もなりそう。
ベビーを看護婦さんに預けて会計、荷物は宅配、で、財布母子手帳等必要なものだけ持ってタクシーか。メモメモ。
テンプレに入れたらどうかな。
62:名無しの心子知らず
08/07/08 07:14:14 LNwsyzlI
い、意地でも旦那呼ぶぞ!うん。
63:名無しの心子知らず
08/07/08 17:22:49 lv9xtFdZ
うちもそーする
旦那の勤務先の付属病院だし
暇な時間にちょっと抜けてもらお
64:名無しの心子知らず
08/07/08 19:31:20 KKj5Tc5w
旦那に「退院の日、休めんの?」って確認しちゃったじゃないかw
休ませてもらうつもりだけどどうかなぁって・・・
65:名無しの心子知らず
08/07/09 08:41:56 5STHd2zU
入院中の育児(上の子)、退院の時の事、退院後の事、
色々考えていたらパニックになって子供の前で号泣してしまった。旦那は絶対育休なんか取れない!って言い張るし、
どうしても二人目欲しいなんでも協力するっていうから妊娠
したのに、「おまえがしっかりしてるから安心」なんて、
でもかんでも私に丸投げ。
叔母に頼んでみたら、断られた上にうちの両親の悪口聞かされて
本当に腹が立った。頼むんじゃなかった。
誰も頼れないよ、どうしたらいいんだろう。
今更妊娠取り消し出来ないから、いっそお腹の子供道連れにに、、、なんて考えてしまう。
チラウラスマソ。。。。
66:名無しの心子知らず
08/07/09 09:41:24 3kdoZfwa
>>65
今、何か月?
まだ時間はあるはずだから落ち着いて必要なサポートと、得られる人手とお金を計算
するのをおすすめ。
うちも2人目臨月になってから夫が「お前に安心して任せられる」とか言ったので、
「じゃああなたはお金稼ぎ担当ね♪ベビーシッターと、家事ヘルパーと、産前産後
合わせて3か月で60万ぐらいかかると思うから!しっかり稼いでYO」と返した。
普段は共働きで生活費半々出し合ってるんだけど、産前産後はタカる宣言したわけですw
よく言われることだけど、男は漠然とお願いされるよりもハッキリ役目を決めてあげるほうが
動きやすいようで、ガッツリ残業・休出して稼いでくれました。
私も、慣れない手つきで雑な家事やられてイライラしたり、上の子をお菓子漬け・ゲーム漬け
にされるより、精神衛生上も良かったと思う。
残業しすぎて「仕事熱心」とかで昇進しちゃって、夫の激務度うpしちゃったのが今の悩みだorz
産後3か月、虫歯になっちゃったのにろくに歯医者も行けない('A`)
67:名無しの心子知らず
08/07/09 09:47:02 KDw9zxz7
>>65
できる、大丈夫、やれるよ。
ここのスレには親の助けなし、夫の助けすらなしでも産み育てた経験者が
いっぱいいるんだから。
ただそれなりの準備は必要だ。
その準備方法はは>>1からのテンプレにまとめられてるから落ち着いて読んでみて。
読んで準備して、それでも不安なことがあればなるべく具体的にこのスレで質問すれば
みんなが考えたり教えてくれたりするよ。
私もイヤイヤ期の2歳児抱えながら2月に出産したよ。親や親戚の助けは一切なしで。
68:名無しの心子知らず
08/07/09 10:18:42 5STHd2zU
レスありがとうございます。
まだ悲しくて寂しくて泣いてばかりです。しっかりしなくちゃと
思うんですが。。。
里が来ない里帰りも出来ないって事が、こんなに辛いなんて
思ってもみませんでした。うちの母は役に立つ人ではないので
来て貰ってもイライラするばかりとわかっているのですが、
「誰かがヘルプしてくれる」という安心感が欲しいのだなと思いました。
こんなになってても姑は絶対嫌な私なので、ひとりでなんとか
がんばります。でもやっぱりいっそゼロにしたい気持ちは未だ
変わらず。。。でもそうなったら上の子も一緒じゃないと成仏
出来ないだろうし、それは可愛そうで出来ないし、、、
旦那は私の家族じゃないんだなと実感しました。
うちは専業主婦なので、旦那のお小遣いからシッター代を
差し引く方向で仕返しする事にします。
もう離婚したい。大嫌い。
69:名無しの心子知らず
08/07/09 10:40:31 +luTUGrm
>>68
>>1嫁。
愚痴は愚痴スレへ。
私も同じ立場で二人目妊娠中だよ。だから辛さはわかるよ。
でも道連れとか言わないで。聞いてて気分悪いよ。
情報交換したり励ましあったりするスレなんだから、
気分悪くなるレスしないでくれ
70:名無しの心子知らず
08/07/09 11:31:50 9OI4nxHP
うちも実母義母他界していて旦那も激務で、二人目は諦めた。
この環境に加え、妊娠すると長期入院を強いられる体質の私・・・
一人目の時も入院して一人きりで安静入院したけど、当時はまだ自分の体ひとつだから何とかなった。
でも今は子がいるから。何ヶ月も上の子預ける先なんてない。
昼間保育園でも、送迎する人いない。ファミサポに頼むにしたって、
旦那朝5時半に家出てサポ宅に預け、サポさんが保育園送迎して、その後旦那が迎えに行けるのは夜9時過ぎよ?
子どもの生活もめちゃめちゃになるし、だいいちそんな時間で動いてくれるサポさんなんかいない。
旦那3日にいっぺんしか帰って来ないし。帰宅しない日はサポ宅に泊まり?毎日のように?あり得ない。
そこまで言っても「施設にでも預ければ」なんて行って来る人がいる。
何ヶ月も施設に預けっぱなしなんて絶対嫌だ。今いる子の人生狂う。
あ、子連れ入院はNGです。体質のせいでNICU完備で子連れ見舞いも制限されるような病院にしか行けないから。
前置き長くなったけど、こんな状況で二人目を望めない人間もいます。
普通の体質で、1週間も入院しなくてもすむような人なら大丈夫だと思いますよ。
ファミサポ・シッター等利用でどうにでもなる。役場の福祉窓口等に駆け込んで相談するのもいいと思います。
71:名無しの心子知らず
08/07/09 11:45:37 tnfOqcSy
>>68
同じ立場で出産したよ!(旦那もいない)
今、生後10日。
上の子は児童相談所と相談して里親さんに短期で預かってもらってる。
私も変なことが頭をよぎったりもしたけど産んでよかった。
買い物にいけないから宅配&楽天の惣菜、ヨシケイなどなど
冷凍庫もいっぱいに詰め込まないと!
産まれる前にやることいっぱい。
死にたいなんて思う暇ないよ!
旦那なんてアテにするからがっかりするんだよ。
上の子は大丈夫?
妊娠で不安定なのはわかるけど
そんな状態じゃ上の子も悲しいよ。
72:名無しの心子知らず
08/07/09 16:10:11 z5fv/oa9
そうか!施設やファミサポでなく里親さんって選択も
あるんだ!
目ウロコ!
>>71さん。里親さんの費用?とかどうだったか体験談を是非~。
きっと、このスレ覗いてる人の参考になると思うんだ。
73:名無しの心子知らず
08/07/09 21:19:54 tnfOqcSy
>>72
うちの世帯は事情ありなので費用は詳しくわからないです、ごめんなさい。
預けるときは2,3日分の着替えと愛用のおもちゃ。
車で迎えにくるのでおもちゃたくさんあってもいいよ~でした。
預かる日より前に陣痛きても大丈夫なようにいろいろ手配もしてくれた。
実際、夜中に陣痛きたんだけど連絡したらすぐきてくれてありがたかった。
産後に無理すると後々大変だから少し延長するかい?と心配してくれたり。
頼る人がいない私にとって心配してくれることが嬉しかったなぁ。
最初は児童相談所!?って感じだったんだけど
相談したらすごく親身になってくれてよかった。
子の年齢が幼いことから施設で集団預かりより
里親さんのとこでみてもらうほうがいいってことでそうしてもらった。
預け先に小学生の子がいて一緒に遊んでくれたり一緒に寝たり・・・。
賛否両論あると思うけど参考程度に・・・。
74:名無しの心子知らず
08/07/10 10:01:29 ihqrsL2g
>>71_73さん
上のお子さんはいくつですか?
預ける時、慣らしみたいのもするんですか?
私も2人目妊娠中。頼れる人はいない。
色々早めに手を考えないと…
75:名無しの心子知らず
08/07/10 10:16:36 pFEpKif1
今日は朝から旦那と喧嘩しました。
うちも会社休めないというので、
労働基準局のHPのプリントアウトしたものを机の見えるとこに置いておいたら、じろじろ見た後に、
「で、電話したの?」
「うん、したよ」
「なんて事を!会社首になっちゃう!」
「ていうか、いったん会社やめて育休しなよ」
と、ちょっと極端な事を言ってやりました。
私がどんなに産前産後の事で頭を悩ませているか、
これで少しは思い知るといい。
もうローン払えない、
俺の実家に世話になる、
二人目どうする?(産むの?という意味?)
とか、益々嫌いになってしまった。
二人目出来た事で家族の絆は崩壊寸前ですよ。
76:名無しの心子知らず
08/07/10 10:38:56 aT3jc6uI
>>73
ありがとう。
いい一時預かりの里親さんに巡りあえたんだね。
色んな選択肢があるんですね。
ふむ。
77:名無しの心子知らず
08/07/10 11:51:18 fZOjBF4F
うちも夫は解ってないや。父親の自覚すらぁゃしぃ
産褥期にヤフオクで不用品さばけとは無理に決まってんだろがホゲェ
もっと教育せねば…
78:名無しの心子知らず
08/07/10 13:51:17 8uwlGiOT
なんかもう話題おわってるけど、乾燥機つき洗濯機私は凄く助かったよー。
ドラム式で、乾くまで3時間かかるけど、夜寝る前にやっとけば朝起きたら
すぐ使えるし、外にほすより、心持ふかふかかつバイキンとかつかなそう。
何より産後、洗濯物干さなくていいのがホントニ楽だった。
Tシャツ、タオルはシワ気にしなくていいし。シャツ系はシワシワになるので
自分は乾燥に入る前の段階でそれだけ取り出したりしてた。
てかめんどくさくてシャツきなくなっていったけど。
79:名無しの心子知らず
08/07/10 14:27:05 cznyhDvx
>>74
1歳5ヶ月です。慣らしはなかったです。
里親さんはすごくいい方が多くて安心してください、と担当者に言われたよ。
預かる前に健康診断受けて、感染の病気がないか調べました。
使用してる薬があればちゃんと里親さんもやってくれるし、
どーゆー遊びが好きとかも事前にお話しするので安心でしたよ!
うちの子は初日から泣きもせずうまく溶け込んでくれたようです。
(我慢しているのかもしれませんが・・・)
80:74
08/07/10 15:43:00 ihqrsL2g
>>79さん
産後間もないのに即レスありがとうございます。
里親さんってしっかりしている制度なんですね。
そしていい里親さんですね。
暖かい感じがして里親さんって手もアリだなぁって思いました。
今はゆっくり体や休めてください!
81:名無しの心子知らず
08/07/10 20:42:56 LthcrJoO
ひとり目はなんとかなるんだよね。問題はふたりめ。
82:名無しの心子知らず
08/07/10 21:35:18 aom6LyGh
んだんだ。二人目が問題。
上の子、出産予定頃に二歳3ヶ月。一体どうしたもんか…
このスレって愚痴はいたらすぐ愚痴スレに誘導されるけど、
ちょっとぐらいイイジャンって思う。
里帰りしない里もこないっていう不安は、この状況を経験したひとしかわからないんだから、
愚痴吐いて励ましてもらえるんなら、同じ同志が集まったこのスレで愚痴吐きたい。
83:名無しの心子知らず
08/07/11 22:16:24 rCuEHWSr
里帰りしない故の愚痴なら、同情も共感もできるけど。
最近多いのは義実家がらみとか実親とか、周辺の問題で愚痴ってる人が多い。
実家は××なので里帰りできません、トメは××なので頼りたくありません、とかね。
こういうのはスレ違いだから誘導するしかない。
二人目も里帰りなし出産で預け先がありません、とか愚痴ってても誰も誘導しないでしょ。
84:名無しの心子知らず
08/07/12 03:15:23 0BrOAZH6
>>82
愚痴バージョンのスレ立てたら?
愚痴りたければ両方見るようにすればいい。
ここに愚痴はいらないよ。かんべんして。
ただでさえ不安定なんだから。
85:名無しの心子知らず
08/07/12 09:14:56 ztrqzueR
>>83にドウイ。
姑や夫の悪口みたいのは聞いてて気分悪い。
例えば「臨月で買い物行くの辛い」みたいな愚痴なら、
みんな「ネットスーパーは?」とかアドバイスくれてるじゃん。
86:名無しの心子知らず
08/07/12 10:00:41 Crfcfu48
第2子妊娠中です。
一人めは里帰りし、今回はなしなのですが、一人めをどうしようかと考え中。
予定日には2歳2ヶ月になってるのですが、保育園に預けたほうがいい?
預けるにしても、送り迎えは自分でやるしかなく、ファミサポ等も
経済的理由で頼れません。一人で家で見るのはきついでしょうか?
今現在も悪阻でまともにご飯作れず、遊んでもやれてないので、
もっときつい状態なると思うと、躊躇してしまいます。
87:名無しの心子知らず
08/07/12 10:36:32 KmirC1R1
大変そうだね。
ファミサポは数百円くらいのものだけど、
それでも難しいのかな。
いずれにしても産後一か月くらいは、
旦那にお迎えなり何なり頼まないと、
体壊してもっともっとお金かかることになるよ。
延長保育のある園を探して、旦那に迎えに行ってもらうとか。
88:名無しの心子知らず
08/07/12 11:27:42 b6sKgq9N
私なら産後一か月は保育園+送り迎えはファミサポにするよ。
ファミサポだって朝晩一時間づつで800×2×20日=32000円。旦那になんとかしてもらおうよ。朝晩一時間づつでも子供の面倒みて貰えばいいし、場合によってはご飯もお願い出来るかも。
89:名無しの心子知らず
08/07/12 12:26:51 Crfcfu48
レスありがとう。
正直、保育園すら厳しいんです。自分で見るつもりだったんだけど、
悪阻で動けない今、産後はもっと大変だよなーと考えると、無理してでも
保育園に預けていっぱい遊ばせたほうが子の為にいいかも、と悩み始めて。
旦那は6時半出勤、帰宅は早くて20時台なのでお風呂に入れるので精一杯。
前回、産後が調子良かったから自分で見れると思っていたけど、甘いでしょうか。
どちらに転んでもいいように、一時保育やファミサポについてもしっかり
勉強し、登録しておきたいと思います!
90:名無しの心子知らず
08/07/12 14:44:49 u3zbywEE
>>89
住んでる地域で色々違うかも知れませんが、私のところはファミサポは産後43日以降じゃないと登録出来ず
しかし産後43日で子連れで登録に出向くなんて肉体的にもしんどそうで半ば諦めていたところ
育児支援家庭訪問事業(産後支援)と言うモノを知りました。
利用可能期間は産後1年以内、延べ10日間30時間までと制限がありますが
1時間1000円で育児に関する事から、家事に関する事、保育園・幼稚園の送迎、一時的な預かりなどなどをサポートしてくれるそうです。
安くはありませんが時々ならいいかな?って感じで、なにより産前から登録可能と言うのも非常に有難かったです。
91:可愛い奥様
08/07/12 15:48:26 IE1Abb/3
私も二人目里帰りしなかったよ。出産前にファミサポ登録した。
緊急帝王切開だったから、入院も長かったし、上の子は旦那に有休と疾病休暇をとってもらって乗り越えた。
産後は毎日家の前まで送迎してくれる保育所にしましたよ。
熱出したりした時はファミサポさんから紹介してもらった人にお迎えをお願いした。
92:名無しの心子知らず
08/07/12 19:01:11 DauHClev
>>89
地域によっては無認可なら送迎バスのある保育園もあると思うけど、結構高いです。
うちの近所では1か月保育料+送迎で7万ぐらい。
まあシッターよりは安いんだけども。
ちなみに、うちは上の子がもとから保育園児で、私も産後2か月で仕事復帰の予定が
あったので、保育料+シッターさんの送迎で15万ぐらい使った…。
うちの市の産後ヘルプ事業だと、原則として家事ヘルプのみ、外出を伴う保育園まで
送迎は無理といわれました。特に徒歩で30分ぐらいの遠い園なので絶対だめとorz
93:名無しの心子知らず
08/07/12 22:13:05 KmirC1R1
最近、どこかで、第一子をしばらく里親に預けたというレスを読んだ。
妙な言い方になるけど、保育園に預ける費用も厳しいなら、
いろんな補助が受けられるのでは?と思う。
市町村に育児相談の窓口があるので、
里親や補助・保護などについて、尋ねてみたらどうかな?
94:名無しの心子知らず
08/07/13 09:48:07 YFYPhtGa
↑
近くに頼る人がいないスレだとオモ。
育児板を「頼る」で検索で出て来るよ。
上の子もうすぐ2歳、妊娠9ヶ月。
上の子の常備薬もらいに行ったり、ネットスーパー探したり
着々と準備中。
しかしうちの地域で使えるネットスーパーは、
いくら買っても送料かかるっぽい…
なんか損した気分だが、背に腹は変えられないね。
95:名無しの心子知らず
08/07/13 09:54:25 nd3M/MO0
うちの地域で使えるネットスーパーは、朝一で頼まないとすぐに配達不可になってしまう。
配送料は315円だから、それでお使いして貰えると思えば安いものと割り切ってる。
もうお金は一か月10万円くらいは使う覚悟よ。小さい覚悟w
96:名無しの心子知らず
08/07/13 15:26:36 HQ1Asouf
生協は配達料安いよ。産前産後ならなおさら。
品揃えは微妙なので、私は生協で基本的なもの(米とか調味料とかティッシュとか洗剤とか)を買っておいて
どうしても急いで欲しい時だけネットスーパーにしてる。
97:名無しの心子知らず
08/07/13 23:33:41 23/wkpRx
二人目妊娠7ヶ月、上の子は現在1歳9ヶ月です。
今回も里帰り&手伝いなしで、上の子は産前産後に保育園に通わせます。
認証保育園で7時から20時まで預かってもらえ、
送りは朝イチで旦那が、お迎え~旦那帰宅まではシッターをお願いするのですが、
ひとつ心配なのが私の入院中に上の子が登園不可状態の熱や病気になってしまうこと。
旦那は絶対仕事を休めないし、今のところ、当日の早朝から急にお願いできる
シッターの手配ができていません。似たような状況の方、
入院中の上の子の病気の時はどうやって乗り切られる予定ですか?
98:名無しの心子知らず
08/07/14 14:43:13 16jAss2S
>>97
そういう状況なら、出産入院中だけ保育園を休ませて最初からシッターを頼むのはどう?
シッターも業者によって長時間割引とかあるし。
私は入院中だけ実母に日給1万5千円払ってw来て貰ったんだけど、退院して1週間ぐらいの時に
上の子が伝染病(水ぼうそう)貰ってきたため、1週間シッターさんを依頼したら同じぐらいの
金額で来てくれた。で、最初からプロを頼めばよかった…と思ったので。
後は、法定伝染病の予防接種をなるべく受けさせておいたり、普段から体力つけさせて風邪に強い
体にしておくぐらい?
99:名無しの心子知らず
08/07/14 17:48:38 /EkSEOmw
>>93
このスレの少し上を見ましょう。
里親さんに預けたって書いてる人いるよ?
100:名無しの心子知らず
08/07/14 17:49:51 /EkSEOmw
>>97
病時保育をやってる所が近くにあれば、そこに預けることが出来るよ。
101:名無しの心子知らず
08/07/14 20:18:11 TZO5pMwv
>>100
入院中だったら、そこに誰が連れていくかという問題が発生しない?
102:名無しの心子知らず
08/07/14 23:24:40 KbxBSIsn
>>99
だからどうしたっていうレベルのレス。
もし指摘するにしても>>93にじゃなくて>>86にでしょ。
変な人。
103:97
08/07/14 23:38:15 gZK9lwLf
>>98,100,101
親身なレスありがとうございました。
なぜか保育園に預けなきゃ!と思い込んでいたのですが、
入院中だけ朝からシッターさんに見てもらうのが一番安心で現実的ですね。
なんで思いつかなかったんだろう・・・。
依頼予定のシッター会社では1か月の利用時間によって割引制度があるので、
ちょっとお得に頼めるかもしれません。
病時保育は車で20分くらいの場所にあるんですが、
回復期のみしか預かってもらえず、かかりつけ医の診断書がないとダメなんです。
なので当日の急な高熱なんかだと預けられなくて困ってました。
後出しごめんなさい。でもアドバイスありがとうございました。
一人目の時もこのスレのおかげで乗り切れました。
今回も頑張らなければ。
104:名無しの心子知らず
08/07/15 20:34:50 gabkB8gV
>>103
割引きあるとして、予算はどのくらいですか?
私は上が幼稚園行ってるから、ファミサポでと思うんですが、やってくれる人がいればの話で、協力会員の少ない地区だからお願い出来ない可能性もあり。そうなると民間のシッターさんに来て貰おうかと。
ググると時給三千円とか。こんな感じなんですかね?たっかいわー
105:103
08/07/15 21:39:09 HCYIZl7G
>>104
入会金15000円、年会費5000円が別途かかりますが、
1時間あたり約1600円のところにお願いする予定です。
10月の連休を挟む時期に計画分娩する予定で、
フルでお願いするのは14時間*3日くらいのはず。
そうなると、入院中だけでも諸経費入れて10万円前後になりますorz
106:名無しの心子知らず
08/07/15 23:52:01 vOjSnKzl
もう散々既出かな?
宅配食材や宅配調理サービスでなるべく中国産が少なく、
お勧めのとこはどこでしょうか?
産後の安静期間は最低どのくらいですか?
赤ちゃんやトイレ以外は家事などはどの程度NGなんでしょうか?
質問ばかりですみません。
107:名無しの心子知らず
08/07/16 00:48:10 XoMMzznS
そうだよね、一人目の出産は里帰りなしでも余裕でいけると今は思う。
問題は二人目の出産。上の子をどうするかが最大の問題。
私もどうしたらいいか、悩み悩み泣きました。
108:名無しの心子知らず
08/07/16 00:55:38 THU5kWdl
私は一人目も二人目も同じぐらいたいへんだったなぁ。
苦労の場所が違うっていうか。一人目はとにかくどうしていいかわからない。
気の抜く時間が無い。どの程度で病院へ行くかもわからなかった。
二人目は出産と育児は2度目で楽勝な分、上の子をどうするかとか、
上の子のストレスとかがきつかったなぁ。
109:名無しの心子知らず
08/07/16 04:09:34 QMcTqgLX
みんなガンガレ
なんだか泣けてきたよ。
私もこのスレのお世話になった一人さ。
このスレのおかげで助かったよ。
ありがトン
110:名無しの心子知らず
08/07/16 06:48:26 oqRuo1xN
うちも上の子で困っているくち。
引越ししたけど、ゆくゆくは前の地域に戻る予定なので保育園はそのまま通わせてる。
片道10キロ(30分くらい)
旦那に送ってもらえばいいんだけど、現場仕事のため時間・場所がまちまち。
迎えは何とかなりそうなんだけど、朝が問題なんだよな…。
111:名無しの心子知らず
08/07/16 13:19:43 SE7fCZoN
>>106
他スレの情報だけど、
ヨシケイには国産食材中心のコースがあるんだとか。
他には、らでぃっしゅぼーやとかもある。
自分が頼んだわけじゃないから、いいか悪いかはわからないので
スマソ。
112:1/2
08/07/16 18:21:07 HSOMXwNy
ケータイから凄く頑張って書いたら長文すぐるってエラーが出て、全部消されたから
PC立ち上げて全文書き写してやるちくしょー!ww
>>106
他は解らないけどコープは野菜や精肉は国産がメインだったよ。1歳の子連れで片道徒歩20分の
スーパーに行くのがつらくて、個配を去年から今年にかけて真冬に使ってた。ただ、調理品は
外国産もたくさんあったし、産後は料理する体力も時間もないからそういう意味ではコープは
お勧めできない。テンプレの食料品関係のリンクを確認してみたらどうかな。今は結構食の安全に
企業も気を遣っているから、何かしら取り組んでいればHPに乗ってるんではないかな。私もあとで
見てみる。
産後の安静期間だけど、些細なことだし自分で調べた方が今後のためかと思うけど(偉そうにごめんね、
口コミや体験談じゃなくても解ることは自分で調べる癖を付けておいた方が良いと思って。余裕がない
時は仕方ないけどね。)一応私が知ってる程度の浅い知識で良ければ。
産後の安静期間は「産褥期」と呼ばれ、出産後6週間~8週間にあたる。もちろん個人差(個体差)はあるし、
お産のダメージの程度もあるから一概に8週間絶対休んでろとは言えない。
目安は、そうだなぁ、悪露(産後に子宮内の不要物やお産で傷付いた場所の出血が出てくる、生理のもっと
長い版みたいなもの)の治まり具合かなぁ。多くの人が1ヶ月健診で「もう普通の生活をしていいですよ」と
医師に言われて里から帰宅したりする。里帰りしない人は産後に負担がかかりやすいから安静期間は1ヶ月より
少し長めに考えていた方がいいかも。
113:2/2
08/07/16 18:21:49 HSOMXwNy
どの程度動いちゃ行けないのかっていうのは難しいけど、私は出産までがちょっと大変だったので、軽くなって
動ける身が嬉しくて無理をしないつもりで掃除をちょこまかやったりしてた。洗濯も毎日してたし、天気が良い日は
たまにだけど布団も干した。これが間違いで、おかげでその後体調も体力も劇的に落ちて虚弱になり、丸3年は
「健康」とはかなり縁遠くなってしまった。自戒の意味も込めて、産後は「何もしない」が正しいと思う。
里帰りしないとなると、そうもいかないのは経験上よくわかってるけどね。だからこそ、本当に「できるだけ」
赤ちゃんと自分のことだけやろうと意識した方が良いんだと思う。
余談だけど、昔の産後に休めんなかった人で年を取っても比較的丈夫なおばちゃんに話を聞いた。
「洗濯物や洗い物(水にさわる仕事)の時は必ずゴム手袋をして血液を冷やさなかった」
「頭を下げない(昔はシャワーなんてなかったから、風呂場にいすを持ち込んで旦那さんに髪を洗って
もらったそうだ)」
「ごはんはおにぎりとか寝たままでもすぐ食べられるもの」
「とにかく床上げまでは火事をしないと決めた」
と教えてくれた。そのおばちゃんは更年期もあまり酷くなかったようだ。
昔は床上げ(布団をあげる)という風習があって、産婦は出産後28日(地方によりまちまち)までは布団すら
あげてはいけないと言われていたんだって。そのおばちゃん「どんなに時代が進化しても、お産はずーっと昔から
変わらない。迷信ではなくてたくさんの経験から生まれた言い伝えられていることは間違いないよ」って。
長々と失礼しました。
このスレの妊婦に、あまり体に負担がかかりませんように。お互い頑張ろう。
114:名無しの心子知らず
08/07/16 19:35:40 Jgy3Ej3d
>>113は確かに正論だけど、このスレで言ってもさ…って感じがする。
「里帰りしないとなると、そうもいかない」からこそどうするかって知恵を交換するために
このスレがあるんじゃないの?
脅しだけなら、「手伝いがないなんて、アンタ更年期悲惨だねーカワイソw」って言うだけの周りの人たちと同じだ。
115:名無しの心子知らず
08/07/16 20:32:34 FliNAnJ9
>>113
余談は為になった、アリガトン。
わかってることだけどこう文章で書かれるとすっごい不安になった。
産後事情があって動かなきゃならない人にとって酷だ。
116:名無しの心子知らず
08/07/16 20:47:09 nXWY3usT
ほんとだね。正論なんだけど、不安を煽る言い方にも聞こえちゃう期間なんで仕方ないのかもしんないけど。
産後3週間、普通にいつも通り生活してるんだけど、
今日どうしても買い出しに行かねばならなくて計1kmだからいいかと歩きで行ったら恥骨&尾てい骨がミシミシ痛んだ。
歩くのはちと早すぎたorz
大人しく生協様が来るのを待てばヨカッタよ。
117:名無しの心子知らず
08/07/16 22:11:42 FEYc7vFp
私はためになったよアリガトン
旦那に「昔の人は家事やってたんだろ?」って言われたばかりで、
「…確かに」と思ってしまい、言い返せなかったんだ。
コレで言い返せるw
あとは、「妊娠は病気ではない」の本当の意味を教えなければ。
間違って使ってる人多いよね。
何で旦那って、自分が産まないくせに「みんなやってきたんだ」とか偉そうに言うんだろう・・・・
スレチスマソ
118:名無しの心子知らず
08/07/17 01:16:10 FypsukxE
よくわかってない旦那さんには、周囲の小蟻既婚男性と育児について話をさせるのが良い。
先輩パパは自分がいかに積極的に家事育児に参加したか、過大評価して話し出す。
本当は数回しか沐浴に入れていなくても、毎日入れていたかのようにアドバイスをするはず。
男だけで話すと、特に育児パパ自慢になりやすい。
ネットや雑誌でパパの心得を見聞きするよ%
119:名無しの心子知らず
08/07/17 01:34:46 FypsukxE
なぜか途中で切れてたw
ネットや雑誌でパパの心得を見聞きするより、リアルで話を聞く方が説得力抜群。
周囲の育児状況を知って、ようやく「出産育児は大ごとなんだ」と認識できるはず。
二人にとって大切な大切な子供が生まれるんだから、
人生の内のほんの一週間や一月くらい手間隙惜しまず協力しろやゴルァ
とか脅すのもアリかもしれない。
120:106
08/07/17 02:16:55 p5Cqg77/
>>111>>112さん有難うございます!
感謝してます。とてもためになりました。
121:名無しの心子知らず
08/07/17 04:36:41 LZVN6DnF
旦那ねぇ、、
出産育児にこれ程邪魔な生き物がいるだろうか。
122:名無しの心子知らず
08/07/17 07:19:11 HmpZE+TL
>>113です。
ごめんね、そんな(脅す)つもりは全くないし不安を煽ろうとか「更年期大変だねw」なんて
言うつもりさらさらなかったけどそう読めてしまったんだね。ごめん。
自分が下手打ってつらい目に遭ったんで、次はせめて気持ちは「何もしない」と覚悟を
しといた方がいいなと思って。もちろん準備を万端に整えることも必要だけど、絶対
つい動いてしまいそうな里帰りしない産婦に、やらなくていいことは体のためにしないで
という意味だったんだ。初期の安静指示が出たにもかかわらず少しだけど動いてしまった
自分への戒めの意味も含めて。
何にせよ、より不安にさせたこと、不快な気持ちにさせたこと、ごめんなさい。
更に話題がそれたところで蒸し返して申し訳ない。しばらく消えます。
123:名無しの心子知らず
08/07/17 07:51:07 Btnoxu68
二人目出産終えて早一ヶ月たちました。
赤だけならまだしも上の子がいるから動かないわけにもいかず、掃除以外普通に洗濯と家事をこなした。
悪露は止まったと思えばドバっと出たりのくり返し。
上の子を一時保育に預けようと決めたのが遅く、予約がいっぱいでなかなかとれず後悔。
もっと早くこのスレ発見したかった~!
124:名無しの心子知らず
08/07/17 08:39:10 oQqE9hIL
>>113
私はためになったよ。ありがとう
無理して家事をこなそうと思ってたけど、もう少し力を抜いてみようと思えたし
産褥期が大変だという覚悟ができメンタル面でも強くなりそうだ。
取り合えずこのスレ見せながら旦那に協力を仰ぐよ。
125:名無しの心子知らず
08/07/17 09:08:13 C27+nEm6
>113
いや、自分は特に脅しとは読めなかったよ。
まだ出産までには期間があるんだけど、里帰りしないのは決定なので
今からこのスレ読んでます。詳しく書いてくれて、とても参考になった。
ここずっとロムってれば、いざというとき慌てないで済みそう。
126:名無しの心子知らず
08/07/17 11:18:55 gUdX3YWj
>>113
偶然続いてしまうけれど参考になる話だったよ
なんだかんだと家事に動いてしまいそうな性格をしているんだけれど(へたな完璧主義)
これからずっと子育てしていく責任を考えて出来るだけ身体を休ませようと思えた
でも不安になる人の気持ちもわかるよ
いろんなプレッシャーはあるけれど赤のために家事は極力手抜きで行こう!
127:名無しの心子知らず
08/07/17 13:03:47 ySMPTXeW
どうやったら「極力動かない」ができるのかという話が聞きたい。
ヨシケイのメニューブック請求してみたけど、完成品とクイック調理のがあるんだね。
皆が利用してるのは完成品?
128:名無しの心子知らず
08/07/17 13:17:11 blfpylm4
二人目出産の頃、上の子は2歳3ヶ月。
旦那はどんなにがんばっても帰宅時間は21時か22時。
これでやっていけるのかな…不安で不安で死にたくなる。
旦那のサポートもあまり受けれない状況で二人目出産された方いますか?
やはり自分の体を休ませるなんてことは夢のまた夢でしょうか…?
129:名無しの心子知らず
08/07/17 18:36:27 uM35yZKF
>>128
22時帰宅だと旦那のサポートがあんまり受けられないって何で?
24時就寝としても2時間もあるのに。
うちの近所は24時まで営業のスーパーがあるから深夜帰宅でも
買い物、洗濯予約(朝洗濯機が動くように)、炊飯予約、食器洗い、温野菜などおかずの作り置き
くらいはしてくれる。
というか2人目出産の不安とか上の方でも散々語られてるから
スレを頭から(まとめサイト・テンプレ含む)読んだらいいんじゃまいか。
130:名無しの心子知らず
08/07/17 18:41:07 4zKelQTb
>>113さんの話、すごくためになった
産後の大変さのイメージがわいたよ、本当にありがとう
何もしないつもりで子供とすごそうと思った
旦那に任せる
131:名無しの心子知らず
08/07/17 20:21:43 B6GEQB/J
うちなんて旦那帰宅は毎日午前様だよ。。
休みもほとんどないし、しかも何も手伝ってくれそうにない。
考えたら気が狂いそうになるから最近は逆に何も考えず現実逃避してしまってる。。
いろいろ考えて準備していかなきゃならないのに。。気力がでない。
132:名無しの心子知らず
08/07/17 23:57:06 pZ1/EPjh
>>131
まだ生まれる前かな?
うちも同じくほぼ毎日午前様。休みの日に仕事が入ることも少なくない。
子供は生後6ヶ月なんだけど、このスレ読みながらほぼ一人で何とかやってきたよ。
自分一人だけだと不安だし頭回らないわできついよね。
生まれるまでどれだけ時間があるか分からないけど、
必要なものをメモするなりプリントアウトするなりして紙にまとめると少しは進めやすくなるよ。
今週は必要なものを買おうとかね。
旦那は買い物のときに荷物持ち手伝わせると良いよ。
それで自覚が少しは出てきたりもするから。
少しでも気を楽に出来るようになるといいね。
133:名無しの心子知らず
08/07/18 01:29:56 1w6NUorA
113の話を聞いてガクブル。一人目の時かなり無理をしてしまい今更後悔。
当時はそんな事知らなくて退院してすぐ五キロ位歩いて帰り熱出した。
その後も体がキツイのに無理して毎日普通に家事や重い物持ったりチャリ乗って原因不明の腹痛に襲われて死にそうだった。
誰も手伝いなしだから仕方ないにしても三年前に出産したのに今だに会陰切開の後が痛い。
かなりハードな生活してたかもorz
二人目もそうならないよう頑張りたいけど無理そう。。。
更年期ヤバスだな私(泣)
134:名無しの心子知らず
08/07/18 09:01:17 DrggVU+d
>>129
そんな手伝ってくれる旦那様でヨカッタネ…
135:名無しの心子知らず
08/07/18 10:54:01 f9kqnWUA
全部抱え込んで無理しそうだったけど>>113読んで1ヶ月だけでも楽に行こうと思えたよ。
ありがとう。
136:名無しの心子知らず
08/07/18 14:08:10 ZNL8f/C+
ダンナの教育がどれくらいうまくいくかが一番の別れ道だろうか、、
うちもなんにもできないダンナだったけど、出産前から産後動くと
大変なことになるとか、産後はものすごく体がつらいらしいとか
ことあるごとに吹き込んでおいたら(都合のいいことに会社の隣の席の
おばさんも産後動きすぎて体壊したらしく、絶対に奥さんに水仕事をさせては
いけないと諭してくれたらしい)
なるべく早く帰ってきて、買い物、子供のお風呂夕飯作り
(野菜炒めと味噌汁毎日おなじメニューだったけど・・)
なんとかやってくれたよ。。
ただ子供のお風呂入れる時間が22時とかすごく遅くなってしまっていたけど
ほかに手伝ってくれる人がいないならそこは妥協してもいいかと・・
今3ヶ月だけど、自分でお風呂早めに入れるようになってちゃんと夜7時に
寝るようになったし。産後1,2ヶ月はとにかく生きてさえいればみたいな気持ちで。。
137:名無しの心子知らず
08/07/18 15:46:16 50G/QBrx
水仕事ダメなのか、びっくり。食洗機買っておけば良かった。
うちはダンナを教育して、買い物全般と夕飯の支度片付けをやってもらってるけど、
洗濯と朝食の片付け、昼食支度片付けを自分でやってる。
完母だから2時間おきに授乳する合間に、えいやっと気合い入れて動いてるけど、
そういや夕方あたりからしんどいなあ。
ダンナには「昼間しか動けなくてごめん」と言ったら
「母乳って元は血液でしょ?ママの身体から一日何回もあげてるんだから、無理しないで」って返されて泣けた。
子宮の戻りだとか産褥期の状態をダンナに知ってもらうことは大事だと思った。
138:名無しの心子知らず
08/07/18 22:31:24 uSzXQ0oH
「無理しないようにしようと思った」ってレスしてる皆さんに、
どうやって無理を防ごうとしてるか具体的な案が聞きたいよー。
うちは食洗機買ってみた。これは神だ。
旦那は一通りの家事はできるけど、帰宅が0時半~午前1時半くらいで
休みは週1あるかないか。
いくら新生児に昼夜のリズムはないといっても、午前2時とかにお風呂入れてもらうのは厳しいかな…
来週から臨月。
上にもあった話題だけど、退院の時も一人だと思うので
荷物を宅配便で送れるかとか病院に相談しなくちゃ。
139:名無しの心子知らず
08/07/19 09:26:40 g5B+2T2q
とろいんで食器洗いにすごく時間がかかります。
皮膚が弱いのでゴム手必須。
野菜を切ったりなど手が濡れる作業も全部ゴム手で効率悪い。
お弁当箱とかプラスチックがおっくうで後回しに洗ってる。
しょっちゅうシンクが腐海になってる。情けない
こんな私のために食洗機があるのか・・・?
贅沢品だと敬遠してたけど、なんか欲しくなってきた!
140:名無しの心子知らず
08/07/19 09:31:22 Ud6jRwPm
>>139
食洗機を買って、
あとはゴム手を手術用みたいなピッチリに替えたら?
食器洗う用の大きくてボコボコしたやつで
家事するのは効率悪すぎる。
141:名無しの心子知らず
08/07/19 09:53:56 g5B+2T2q
色々やってきたんですが、手術用のは作業性は抜群ですが耐久性が0で即効破れるのと
脱着しずらいのと、蒸れてかぶれて、お蔵入りしました('・ω・`)
辿り着いたのは、ショーワ製の薄手ゴム手Mに、綿手袋(湿るので毎日交換)二重でやっています。
ゴム手で食材転がしながら料理してる人なんていないですよね。
そういえばたまに来客にびっくりされてる。
すんごい効率悪いです。
142:名無しの心子知らず
08/07/19 10:34:51 Fipg3WIT
29wに入り、予習に気合が入ってきました。
「無理をしない」については、私も食洗機購入するつもり。
もともと食器洗いが嫌いだし。
他には
・パルシステムの説明うけた。
・掃除が楽なように不用品は捨てたり売ったりして徹底的に片付けてる。
・機会があるごとに、夫に家事に関するhow toを伝授(なぜそうしているのか理由も説明)。
・天気や時間を気にせず洗濯できるように除湿機検討中。
143:名無しの心子知らず
08/07/19 19:20:32 LXNVKn+N
みっともないし勿体無いけど
自分は器の上にラップを敷いてご飯盛って過ごそうかなと思ってる。
災害時水が出ないときのワザらしい。
144:名無しの心子知らず
08/07/19 22:08:33 VJFPvLhf
里帰り出産しないつもりでこのスレみて勉強してたのに
母親に「親が子供に最後にやってあげることが出来ることだ」と泣きつかれて
帰省することになりそうだ
自分の思い通りにできなくて涙出てきた
引越しした実家には自分の部屋はないし、客間もないのに
145:名無しの心子知らず
08/07/19 22:26:00 b3yGBiHL
>>144
うちも帰るのが当然と言われてたけど、帰らない。
親は残念そうだったけどね。
各家庭それぞれ事情があるだろうけど、
144が安心して過ごせる環境を優先できると良いね。
146:名無しの心子知らず
08/07/19 23:05:44 1HLfx0rx
私もここ読んで怖くなった。
退院日から炊事洗濯、新生児と二歳を風呂に入れたり、犬の散歩に行ったりしていた。
更年期どーなるんだよ。
147:名無しの心子知らず
08/07/20 09:49:50 ck14ZxYU
>>146
過ぎた人を脅すレスじゃなくて、
「これからどうやって、手を抜きながら(外部の手を金出してでも使う)、
里帰りなし育児をしていくか?」っていう話だと思う。
「産後無理すると更年期に来る」ってのも、ある意味都市伝説かもしれないし。
ウチの母は、たぶん無理してたと思うんだけど
(父は「育児は母の仕事」って言っちゃう人&続けて3人兄弟)、
更年期障害もなくピンピンしてるよw
唯一、子宮筋腫で全摘してるけど、それは家系だから関係ないとオモ
(むしろ、「更年期だからこんなもん」って、出血を放置していたら悪化して全摘に)
148:名無しの心子知らず
08/07/20 15:06:32 Knhl79X1
無理しないように=お金で労働力を買う、です。うちの場合。
一か月は新生児の面倒だけで済むよう、なんとか手配したいな。
149:名無しの心子知らず
08/07/20 15:30:38 B8TRJJk4
>>144
自慢にしか聞こえないからさっさと里帰りする人スレ行って
150:名無しの心子知らず
08/07/20 17:52:50 Knhl79X1
本当だよね、帰れるなら帰りたいよ。
近所にもこういう人いるよ。帰りたくないけど顔出さないと~とかってわざわざ言う人。
なんでうちに言うんだろ?密かに呪ってます。
151:名無しの心子知らず
08/07/20 21:55:24 ck14ZxYU
それにしても、自分の部屋だとか、客間だとか贅沢だなぁ。
私が帰るとしても、そんなもんないどころか、布団すらないよw
弟とおなじ部屋になるしかないw
(帰れない理由は毒父がいるためで、父さえいなければ部屋なんぞなくとも帰りたい)
152:名無しの心子知らず
08/07/21 02:12:34 0Yf50hPJ
だから、里帰りしない理由はさまざまなんだから、いちいちカキコすんな
不幸自慢禁止
ひとりで退院する時の荷物。
前日におおまかな荷物を発送して、当日分はタクシーで持ち帰る。
退院セットとかも事情を話して先に受け取ってしまう。
当日の荷物は根性で持ち帰るか、タクシー運転手に事情を話して玄関先まで運んでもらう。
運んでもらえたらチップをはずむ。
153:名無しの心子知らず
08/07/21 02:59:04 7Fd0iNzz
>>152
お前に命令される筋合いはないわ。
しきんなボケ
154:名無しの心子知らず
08/07/21 06:31:42 H+qNh8y7
>>144
こういうスレでそのレスはないわ。KY
人を思いやれる母になつてね。
155:名無しの心子知らず
08/07/21 07:05:40 XA9PbHmW
「不幸自慢」っていうか、ここは里帰り“しない”人っていうタイトルではあるけど、
実質、里帰り“できない”人が大半なわけで。
里があるなら帰りたいって人がほとんど(つーか全員そうだと思ってたぞw)。
明らかに自分の都合で、里帰り“しない”つもりでここを参考にしていた>>144が、
空気読めないレスしてフルボッコされるのは仕方ない希ガスw
泣きつかれたくらいで帰ろうと思うのなら、毒親でもないんだろうしね。
156:名無しの心子知らず
08/07/21 07:59:31 8llqk8Qx
>>1にあるように情報交換が目的のスレだから>>144が叩かれるのは分かる。
でもその後に自分の里帰り「できない」を語るだけの人も144と同じだと思う。
不幸な書き込みならスレ違いでも許されるってのは変じゃない?
できるのにしない人を羨んでも始まらないし、スルーでいいじゃん。
>>143の案、いいなと思った。
確かに勿体無いかもしれないけど、紙皿とか買っておこう。
昨日西松屋に夫を連れて行って「後々こういうものを買ってきてもらうかも」
というのを案内してきた。近所のスーパーにもなるべく一緒に行って
いつも買っているものや配置を覚えてもらってる。
157:名無しの心子知らず
08/07/21 09:03:10 mshVDCW0
退院時の荷物は、宅配便の
当日じゃなくても、日にち時間指定で送ればいけるのでは?
集荷サービスがお薦め
158:名無しの心子知らず
08/07/21 09:41:57 sJT2dfkC
一人目も里帰りなし、今回二人目も里帰りなし。で、前回の経験を踏まえて今回新たに用意したもの↓
・ドラム式洗濯乾燥機購入
・服を大量処分して、ハンガーラックを空ける
→いつも乾いたらたたんでる普段使いの服を、そのまま掛けられる様にした
個人的に洗濯干したり取り込んだりがきつかったのでこうなりました。
あとうちは食洗機がつけられないので、食器洗いは
椅子に円座クッション置いて流しの前に座ってやってた。
座ってるだけでも身体への負担が違うのでオヌヌメ。
あと自作炊き込みご飯ミックス(人参キノコ油揚げなどを味付けて煮ておく)
を冷凍しておくつもり。
解凍して炊飯器に入れて炊くだけだし、
炊き込みご飯だと上の子も野菜を食べるので。
他にテンプレにのってないけど便利な常備菜があればみんな教えてー!
159:名無しの心子知らず
08/07/21 10:39:35 d9DYAsi4
>>158
実用的な案で助かる(私も二人目、今回も里帰りしない)。上の子の年齢にもよるけど、
日常のケアの仕方も参考にしたい。上の方で里親や託児所の話が出ていたので私も多分
利用することになりそうだ。
里親の場合、上の子の食事や洗濯の心配がいらないから凄く助かりそう。託児所の場合は
朝晩の食事と洗濯、帰宅してからの相手があるからかなり消耗しそうだな。お腹の子が
生まれる頃、上の子は2歳なりたて。まだ一人では食事もできないから毎回30分は付き
合うことになる。こりゃ休む余裕ないか…とシミュレーションしてみたよ。
自治体に一時里親制度がないか調べてみよう。2歳でも大丈夫かどうかも含めて。あと
半年、できることはやりつくして生まれたら手を抜くぞ!!
以下ご飯関係。
1:そぼろ(種類問わず)と玉ねぎとにんじんとしいたけをみじん切りにしたものを炒めて
小分けして冷凍→解凍して混ぜご飯、解凍して焼きうどんができる(今も元気な時に作り
置きしてるからしんどい時は重宝してる。)
2:切り干し大根も作ったら小分けして冷凍(にんじんやごぼうも一緒に煮ると野菜が
手軽に補給できる)
3:筑前煮なんかはたくさん作って3回分くらいに分けておく(味は薄め、野菜は柔らかく煮る)
冷凍庫の要領にもよるし、出産する季節もあるからテンプレのお食事提供のお店を
利用するのもかなり有効だと思う。上記に上げたのはつわり中や妊娠後期に体がきつく
なった時も使えるからおすすめ。私はこれで乗り切りかけている@14w
上の方を読むと、防災グッズの紙皿や紙コップが使えそうだ。あと使えそうなものは
アルコールティッシュとウエットティッシュ。防災グッズに2セットずつ用意しておいた
のでうちはそれを使う。いちいちタオル出さなくて済むし、テーブルなんかアルコール
ティッシュで拭いちゃえば充分な気がする。赤ちゃんがいるから自分の手はこまめに
洗うだろうけどね。
一人目の時はほこりが気になってこまめに掃除機プラス雑巾がけしててダウンしたから
今回は柄の長いほうきとクイックルワイパー畳用を使う。うちはキッチン以外畳なんで…
子が里親さんに任せられたらかなりラクになるだろうな。寂しいけど。
160:名無しの心子知らず
08/07/21 13:25:30 sJT2dfkC
>>159
158ですが、上の子がちょうど2歳で今臨月(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
うちもそぼろやってる!!煮物は食べてくれないんだよな…
あと上の子の予防接種関係は早めに済ませておいた方がいいかも。
先週最後の予防接種打って、これで一通り終わった!と思ったら、
一昨日から副反応で熱出してorz
臨月の腹抱えて注射に連れていき、熱出してまた医者に…しんどいわ。
あと2歳児検診、1ヶ月前倒しで1歳11ヶ月で受けさせてもらった。
1ヶ月違うだけでお腹のでかさも辛さも違うね。
自治体によって前倒しできるかわからないけど、
問い合わせてみる価値はあるかも。
うちは入院中は旦那が有休とって上の子と過ごし、
退院後はファミサポ使いながら基本的には自分で見るつもり。
今からドキドキだ…
161:名無しの心子知らず
08/07/21 15:30:18 d9DYAsi4
>>160
経験者のアドバイス、凄く参考になる。ありがとう。2歳児健診なんてすっかり忘れてた…
確かに前倒しできたらラクだね。市役所に聞いてみよう。
煮物食べないならシチューにしちゃえばいかが?これも冷凍できるし大人も食べられるし。
あとはからくないきんぴらごぼうも柔らかく煮ておくと混ぜご飯のネタになるしそのまま
食べてもいいし。テンプレにもあるけど、37w(テンプレには38wとあるが)あたりから
少しずつ作っていくと良さそうだね。経験ではジップ○ックのコンテナーより普通のタッパ
の方が洗う時ラクだ。コンテナーはでこぼこがあるから、溝に油汚れがついて時間がかかる。
思い出した。出産する季節によるけど、自分たちが使うタオルや下着などは多めに準備した
方がいいよね。私は上も下も冬生まれで乾燥機もないから部屋干ししたけど(ストーブたい
たから乾いたけど)洗わなくてもいいやくらいにしとくと楽そうだ。赤ちゃんのものは
雑誌などに書かれてる「必要な数」より多いほうがいい。ミルク吐いたりおむつ替える時に
汚れたりするからね。初産の人は気を付けてください。
↑の汚れ対策には外出用の使い捨ておむつ替えシートを使うのもありかと。
162:名無しの心子知らず
08/07/21 16:01:49 IfDXqj/b
うちの場合掃除と洗濯は問題なく夫に任せられる。
今でも私のパンツを畳んでしまってるし、
私が掃除をすると夫にやり直しをされるくらいw
食器洗いも出産前にお下がりの食洗機を知人から貰い受ける予定。
でも食事作りは致命的にできない。まったくできない。
ご飯の炊き方(土鍋炊き)と出汁の取り方(昆布+かつおぶし)だけは
出産前までにできるように仕込んで
おかずは生協の共同購入と冷凍食づくりで乗り切るつもりでいる。
本当はヨシケイあたりを頼めると楽かなーと思うけど
夫が糖尿持ちで外食が続くと体調が悪くなるのでそれは諦めている。
問題は冷凍庫。
うちの冷凍庫はマンションサイズの冷蔵庫ということもあり
高さは160センチくらいあっても奥行きがないので
そんなに量が入りそうにも思えない。
冷凍庫をホームセンターで購入するか
レンタルした方がいいか非常に悩ましい…
163:名無しの心子知らず
08/07/21 20:40:02 dWHJItft
洗い物は増やしたくないけど、食器洗浄機は置く場所もないし
予算もないので、トップバリュのレディーミールを多様する予定。
盛りつけしないで食べようかとw
自作冷食も作る予定だけどね。
旦那は仕事帰りに買い物が頼めそうなので、食料はきっと
何とかなるはず。ごはん炊きやベーコンエッグ位なら出来るので
がんばってもらう。
ただ、時期によって週末も休みなしになったり、不規則な勤務体系に
なることもあるので、どこまであてに出来るかが問題だ。
164:名無しの心子知らず
08/07/22 00:39:33 +kLeBow8
免許の更新は出産前に行くと楽ですよ。
誕生日前後1ヶ月だけど、もっと前でも受け付けてもらえます。
ただし、有効期限は1年短くなるけど。
165:名無しの心子知らず
08/07/23 09:18:13 KtUQ8bl1
旦那に、産後一ヶ月は私家事しないで安静にする!と予告してみた。
食事は?と聞かれて、冷凍と宅配で乗り切ると答えたらきれられた。
俺の食事はほったらかしか?冷凍と宅配なんか食いたくない、
食事くらい作れるだろう、病気ではないのに
産後安静にするのも一週間は入院するわけであって、一ヶ月なんか聞いたこと無い
頑張るではなく、今から怠ける宣言とは何事だ。自分最優先か
だそうな。
無理したら体に響く(リウマチ・子宮・更年期・・・)らしいとネットで勉強した、
自分の体が壊れたら育児にも影響する
怠ける発想ではなく、頑張るために調べて出した答えだといったけど通じなかった。
2chは鵜呑みなのに俺の言うことはスルーかみたいな。
なんか気合入れてたものがガラガラっと崩れました。
私の言い方も悪かった。
初めてのお産は不安いっぱいです・・・
あと、食洗機もねだったけどだめだった。自分で買おうっと
166:名無しの心子知らず
08/07/23 09:28:52 twDnZmeG
>>165
そういう内容の書いてある本(できればたまひよとかじゃなく堅めの)があればいいのにね。
あるのかな?
うちの旦那はネット嫌いだから、ネットの話っていうだけで信用されない。
167:名無しの心子知らず
08/07/23 09:59:57 PLr50RU8
>>165
他の人はなんで里帰りするのかってことを考えると、わかるのにね。
168:名無しの心子知らず
08/07/23 10:07:21 Xs3i16+J
>>165
病院や地域の両親学級に連れていってみるとか。
助産師さんや先生の言うことなら聞いてもらえないかなぁ。
病院であったら産褥期の大切さを夫に理解して欲しいので
説いてくれませんかとか前もって相談できそうだし。
169:名無しの心子知らず
08/07/23 10:10:45 8JuRpYwk
>>142
亀だけど除湿機良いよ!物干しがすごくラクになるし、梅雨時のジメジメがつらい地域なら
嘘みたいに快適になるよ。
170:165
08/07/23 10:48:35 KtUQ8bl1
旦那がこう言うのも理由がありまして、前妻が里帰りせずに2人産んでいるらしいです。
家事はきっちりこなしていたらしいです。(正直こんな話聞かされてもむかつく)
だから出産や育児には私より詳しいと思います。
出産経験のない私が言うことなんて立板に水なのもわかる。
でもここ読んでたら、やっぱりみなさんと同じ意見で体が動いても安静を心がけたいって思います。
病院の母親学級なら講習の本や資料もくれると思うし
それを見せるのもいいかもしれないですね!ネットより説得力ありそう。
的を得た内容だといいんですが・・・
赤>自分>>>>>>旦那
みたいな話はNGです、反省
171:名無しの心子知らず
08/07/23 12:51:22 t8B5vzGs
前の奥と比べられたくないなら、産後すぐから頑張った方がいいんじゃないの?
172:名無しの心子知らず
08/07/23 13:32:39 jLamt8Iq
前妻さんも無理してたとか…
そういうのが積もり積もって離婚に至ったとか…
ごめんくだらんエスパ
173:名無しの心子知らず
08/07/23 13:45:36 73KqcJmC
>>171
言い方悪いけど、そんな小さな意地張って体を壊したらつらいのは本人だよ。なんで
そんなこと言うの?人それぞれ体の丈夫さも何もかも違うんだから、先妻ができたと
しても165には無理かもしれないじゃない。妊娠ひとつ取ったってみんな同じなんて
ことも、一人目も二人目も同じだってこともありえないでしょう?出産や産後の体調
なんて自分以外には解らないんだから自分が自分を守らなきゃならんわけで。この
スレの人は里に頼れないけど自分を守るために予習してるのに、そんな突き放した
言い方するのはやめなよ。例えばあなたが旦那さんに同じ扱いをされたら、あなたなら
全部「じゃあ先妻と同じように」ってできるの?
>>165
将来子供に“元気なお母さん”をあげるのも、母親の大切な仕事だよ。旦那さんには
病院の医師なり助産師なり母親学級の助産師にでも説明してもらった方がいいよ。
中には産後も休まず家事や育児ができる人もいるが、できない人が普通で、休まない
ことは体には決して良くないと言うことを理解してほしいね。
174:名無しの心子知らず
08/07/23 16:31:31 wD9WCEbj
>172
同じこと思った。
旦那は出産育児に詳しくても口だけ出して手を出さなそう。
あと細かいけど一応突っ込んどく
立て板に水→「弁舌がすらすらと巧みなこと」
×的を得る→○的を射る
175:名無しの心子知らず
08/07/23 19:57:04 xBkTTXzg
こんなスレの存在初めて知った。
かなり役立ちます。
双方の親に頼らないし、旦那も平日は応援無理なので、
24wですがコツコツ準備してます。
転勤族なので、土地勘もあんまり。
でも、ファミサポや生協の助け合いなんか登録して、
大丈夫かな~と結構気楽に考えてました。
あと4ヶ月近くもあるんで、後は旦那も巻き込んで教育しようと考えてます。
周りからはかわいそうがられるけど、勝手に言っとけって感じです。
176:名無しの心子知らず
08/07/23 20:49:49 MPCpPYCR
<<175
私は21wで同じような状況です
ざっと見たけどこのスレ参考になるし、励まされた気がする
<<170
私の母は産褥期に無理をして、三年ほど体調不良が続きました
動けたとしても、普通に動くとかなりリスクが高いようです
保健士さん、産婦人科の先生にコメントお願いするのもいいかと思います
最悪旦那さん無視してでも休んだ方がいいです
177:名無しの心子知らず
08/07/23 22:48:51 IsvWzz5C
>>176
ゴメン、細かいんだけどアンカー逆です。
皆さんお勧めの食器乾燥機ほしいなあ。
でも狭くて置く場所がないorz
178:名無しの心子知らず
08/07/24 00:44:22 i7PzPH8o
少し前に上の子がいる人の話があったので
私の体験談ですが、
上の子用に新しいオモチャをヤフオクや通販で購入して
産前は押し入れに隠しw、
産後に小出しにしました。
これが用意しておいて本当によかったと思った。
上の子の年齢やタイプにもよるとは思うんだけど
(うちのは当時3歳)、
目新しいオモチャに食いついて
一人遊びしてくれる時間があったのが
すごく助かりました。
用意したのは
型落ちのピコとかいうテレビにつなぐゲーム機とソフト3つ(今あるビーナの古い型)、
パズル3つ、DVD2本、
らくがき帳や塗り絵と好きなキャラのクレヨン、などです。
ゲーム機やDVDはあまり良くないのだろうけど…
家の中で、上の子にもなるべく楽しく過ごしてほしくて
時間などはもちろん決めていましたが、
割り切ってやらせました。
託児をお願いする場合、
産前からある程度利用して慣らしておくといいかもしれません。
産後に利用開始→赤ちゃんが来て自分が邪魔になったんだ!
と上の子が受け取ってしまい
赤ちゃん返りがひどく長引いて
大変そうだった友人がいました。
よかったら参考にしてください。
179:名無しの心子知らず
08/07/24 10:17:40 IywoNQa+
>>178
新しいオモチャいい!!
うちは出産時2歳2ヶ月だけど、新しい絵本とかも用意して置いて
おこうかな。もともと一人遊びをしてくれる子だから、保育園とか
お願いしなくても乗り切れるかも。今も悪阻で動けなくて、横に
なりながらの相手。産後はもっと大変なんだよな…。リハーサルだと
思って頑張ろうっと。
180:165
08/07/24 13:06:40 sj3iNIYM
>>172
私もその辺はエスパーの領域ですw
>>173
ありがとうございます。
私も子供に負けないくらい元気いっぱいでいたいです。
プロの方に説明してもらう必要がありそうですね。検討します。
>>174
指摘ありがとう!恥ずかしい勘違いでした。
>>176
サイトによっては、寝るより多少動いたほうが回復がはやいと書いてあったりするので
経験談はうれしいです。
肝に銘じます!無視してでも動かない決心がつきました。
181:名無しの心子知らず
08/07/24 13:12:50 sJRrpOD8
流れ無視してごめんよ。
産前産後、お昼だけはどうにもならないので、
宅配のお弁当注文する予定。
やっぱりセブンミールが一番便利で美味しいのかな?
182:名無しの心子知らず
08/07/24 16:18:36 peZBgjZE
セブンミール美味しそう。
定番のヨシケイは簡単調理の方のコースは良さそうなんだけど、調理済みのがどうも…
冷凍ピラフとサラダとインスタントスープ、みたいな感じに見える。これで700円とかは高い気がするな。
食べてみたらおいしいのかな?
183:名無しの心子知らず
08/07/24 16:19:37 4+AnF+Ce
私は子供三人とも里帰りなかったけど、退院後から普通に生活してたw
お産が軽かったってのもあるのかな。超安産で無傷だったので。
病院からもらったスケジュールでは退院後一週間はなるべく横になるなど安静にして、二週間目から軽い家事を…だったけど。
184:名無しの心子知らず
08/07/24 17:46:51 eFnFZstw
>>183
その報告にはどんな意味が?
>>181
外注の食事はある程度妥協しなきゃならないんだろうなぁと今から諦めてるw
でもまだ時間があるので(今14w)お財布の様子を見ながら試食してみようと思ってるよ。
185:名無しの心子知らず
08/07/24 20:54:10 +Qv+M+XJ
やっぱりセブンミールなのかな?でもお任せで一週間注文となると、1000円にならないから何か毎日追加しないと。いっそ量を増やして1000円にしてくれ!
186:名無しの心子知らず
08/07/24 20:55:32 +Qv+M+XJ
明日からセブンとヨシケイ両方試食してみよう。
187:名無しの心子知らず
08/07/25 13:32:08 8fNbZ2gK
無印のレトルトも完全な一食分にするにはちと物足りないけれど、
ちょこっと物足りない…という時に結構便利でした。結構美味しいし、常温で置いておけるし。
旦那が夜遅く帰ってきて『お腹空いたー何かある?』って時も
ご飯解凍して、タイカレーのレトルト温めればなんとなく形になったし。。
旦那も自分でやってくれるし。 値段もそんなに高くないから少しストックしておくと
便利かも。
188:名無しの心子知らず
08/07/25 14:06:25 GcRJM2uw
ヨシケイは地方によってメニュー設定等が違いますが、
温めるだけの冷凍物メニューや、カット済み食材のメニューが便利でした。
少し余裕がでてきたら、簡単な調理メニューも頼んでいました。
旦那には不評だったが、そんな声は無視して正解。
ヨシケイは1食だけ、週に1日だけでも配達してくれるから便利。
うちの夫は出張が多いので、漠然とした不安が大きかった。
不在時に何かあったらどうしようとか。
あと、退院日を延ばして病院でゆっくりしたのが良かったと思う。
まる一週間、母子別室で体を休めた。
入院中に助産師から母乳マッサージを受けたり、
レンタル会社や市役所に電話したり、一通りのことをすませて退院した。
ただ、横だっこ紐での外出はしんどかった。
A型ベビーカーをさっさと買えば良かったと後悔。
股関節がミシミシ、グラグラして辛かった。
ベビカを買うならカゴが大きい物をおすすめします。
産前にチェックしておいて、産後ポチるのも良いかも。
189:名無しの心子知らず
08/07/25 15:00:45 jyrUbDaw
私は1ヶ月、ニコニコキッチンっていう宅配弁当をお願いした。
出来上がったお弁当を毎日持ってきてくれるから助かった。
190:名無しの心子知らず
08/07/25 15:18:35 rV20AnFv
無印の食品は盲点だった!
ごはんにかけるスープって、安いし美味しそう。これは買い溜めておかねば。>>187さん有難う。
来週で臨月、二人目里帰り無し妊婦です。
テンプレにも書いてあるけど、完母だと本当にお腹空くから、備蓄に余念の無い日ストックにできちゃうような)予備の予備で備蓄しとくのおススメ。
上の子の時(完母だった)は、朝昼晩オヤツがっつり食べて、プラス夜食に塩オニギリ3個を旦那に作っておいて貰っても、お腹へって呻いてた時があって、本当辛かった。
母乳あげる予定の人は、食べなくても日持ちするようなものを(それこそ災害時用にチェンジできちゃうものとか)、大目に買っとくと良いと思う。
うちは前回の空腹悪夢が怖いんで、ソイジョイ大量買い…でもまだ不安で色々買い溜め継続中。
冷凍庫はパンパンだし、あと何買っとくかな~
191:名無しの心子知らず
08/07/25 15:59:51 5Gv1ouB+
>>190
詰まるタイプの乳じゃなければお餅がいいよ。レンジでチンでも食べられるし保存は
常温でおkだし、母乳も出るし。餅で詰まるタイプじゃなかったんで私は足りないとき
餅やおかきを食べたよ。あの空腹はたまらんよね…。
192:名無しの心子知らず
08/07/25 21:42:58 rqEpYw5z
青汁多めにストックしよう。あと、冷凍庫買うべきかどうか迷う。11月から大丈夫かな。
193:名無しの心子知らず
08/07/25 22:54:25 wJ1vh+RR
セブンミール、対象外地域だったorz
ヨシケイも思ってたより値段が張る。
ほんと、お金ないと里帰りなしの産後は乗り切れないわ。
臨月に引っ越し決定してしまったので、
バタバタして冷凍の仕込みができるか不安だ……。
冷凍関連スレだけは読んでいるけど。
194:名無しの心子知らず
08/07/25 23:19:41 svajr2Np
>>190
無印のレトルト、一応味の当たりハズレあるんで
買いだめするつもりなら今のうちに試しておいたらいいと思う
ウチはつわりの時にお世話になったけど
サムゲタンとかがどうしても受け付けない味だったんで
195:名無しの心子知らず
08/07/26 02:06:28 fvzPKngs
>>167
それ今旦那に言ったら、不本意ながらも納得したみたいだった。
「義妹(旦那の弟の奥さん)さんが里帰りしたのは何で?」
「義妹(実弟の奥さん)ちゃんが里帰りしたのは何で?」
って、身近な実例出したら、反論できずにうなってたw
結構核心ついてるかも。ありがとう。
196:名無しの心子知らず
08/07/26 09:55:33 hmSoS7MN
楽天ですき家の牛丼買った
31日まで送料コミで10個1980円
旦那にはしばらくこれチンして食べてもらお
197:名無しの心子知らず
08/07/27 13:57:37 p+EQZP2M
旦那のご飯はどうでもいいんよ。
198:名無しの心子知らず
08/07/27 14:30:16 eqsqrLnD
カボチャやコーンは冷凍保存しやすそうでいいなと思ってたら
母乳が詰まりやすくなるのか…
完全に調理したものを冷凍しておきたいけど
栄養面や母乳のこと考えるとレパートリーが限られて困る
199:名無しの心子知らず
08/07/27 16:35:11 9iAD2VNx
>>198
詰まりそうな食べ物を避けるのは
もちろんいい事だと思うけど、
産後すぐの母乳に関しては
母親が食べたもの云々より
吸わせる回数とか
母親の体調そのものが影響しやすいように思う。
母乳が詰まりやすい体質かどうか
産んでしばらくやってみないとわからないしね。
私のように何を食べようが
母乳の詰まりとは無縁の場合もあるし。
(私は食べ物で詰まることはなかったけど、
来客があって疲れたとか
家事を張り切ってやりすぎた日とかに
母乳の出が少ない感じはあった。)
里帰りなしなんだから
とにかく楽に栄養を取れるってことを重要視して
準備した方がいいのでは?
大変だよ、あれもこれもダメだってなるとさ。
200:名無しの心子知らず
08/07/27 17:16:13 bOJ5Haz0
皆さん、産褥シッターさんはどうされますか?
都内なんですが、どこかいいところないでしょうか。
201:名無しの心子知らず
08/07/27 23:10:46 eqsqrLnD
>>199
経験談勉強になります(`・ω・´)
一度にたくさん食べるわけじゃないし
やっぱり産んでみないとどういう体質かわからないので
準備だけはしっかりしておくことにします。
できる限りの保存食を作っておいて駄目だったら旦那に食べてもらえばいいし。
>>200
私は旦那が協力的&かえって気を使いそうで嫌なので頼まない予定です@東海
202:名無しの心子知らず
08/07/28 09:31:43 Vb9WwZV+
里帰りしないって、前からここ見て張り切ってたのに、
自分周りのことで頭いっぱいで内祝いの手配していなかった。
結局、儀両親が用意してくれたけど、そのことで私自身肩身狭いわ、
実親文句言ってくるわ(あんたが自分でしないから恥かいた!的なこと)
最悪。
自分が悪いんだけど。
ここに書いてあることは1から10まできちんとしておくべきだったと学びました。
203:名無しの心子知らず
08/07/28 11:19:42 yRyw8IFj
冷凍保存する食品、おやきとかベーグルもいいですよ
作っても良いし通販で買っても良いし
小腹が減ったときのおやつにもいいし、朝食やお昼にも食べられるし
204:名無しの心子知らず
08/07/28 11:53:20 RJQgtJZA
私も冷凍のパンは常備していた。
プレーンなものやチーズ入り、シナモンベーグルとか。
生協の宅配で毎週のように注文していた。
205:名無しの心子知らず
08/07/28 21:04:13 WTrICIrf
生協のパンかー美味しそう。
やっぱりパルシステムかなコープ東京よりは。母乳出さないといけないし。
206:名無しの心子知らず
08/07/28 22:08:20 8pPUgqit
産褥シッターさんっていうの?
1時間800円で希望すれば利用できるようなのですが、
このスレのみなさん、シッターさんをお願いするって贅沢かな?
洗濯干しや買い物は旦那がしてくれるけど、
日中の掃除(風呂含む)、私の昼ごはん&家族の夜ごはん作りは
里がない&里が来ない場合、誰もしてくれる人がいない・・
シッターさんに午後4時間くらいきてもらって、
掃除と夜ごはん作って夕方帰ってもらいたいと思ってる。
ついでに赤が泣いたらあやしてもらいながら。
(その間自分は寝たい)
4時間でそんだけやってくれって断られるかな?
207:名無しの心子知らず
08/07/28 22:51:59 eMs326wm
>>206
金を出してでも人の手(もしくは機械の手)を借りるのが、このスレのスタンダード。
全然贅沢じゃないよ。
経験者じゃなくてスマソだけど、赤の世話はしてもらえない場合があるので
どこまでやってもらえるのか、要事前確認かな。
208:名無しの心子知らず
08/07/28 23:14:51 Yc/w6Efx
冷凍庫に余裕の無い人は、日持ちがするパンもオススメ
(ロングライフパンって言うのかな?コモとか色んなメーカーで出てるよ)
私は、生協のカタログに載ってるので注文してるけど。
209:名無しの心子知らず
08/07/28 23:41:59 vACUzNcj
>>206
こちらからお願いしたとはいえ、産後の神経高ぶったケモノ状態のときに、
他人にそんな長時間いてもらうと、かえって疲れたりストレスにならんだろうか?
(自分はかなりガルガルした方だったので)
自分も出産はシッターさんお願いしようと思ってて、
食事をメインに、時間余ればその他の家事もで、2時間くらいかな?と考えてる。
このスレ、シッター利用した経験談はあまり見ないように思うんだけど、
経験者の方がいたら情報書き込んでくれたらありがたいなぁ。
210:名無しの心子知らず
08/07/28 23:48:50 Yc/w6Efx
産褥ヘルパーやシッターさんは全て登録しておいたけど、
結局使わなかった。
なんか、頼むのが面倒で自分でやっちゃえって気になっちゃってね。
今考えると、変に頑張らずに頼ればよかったと思うよ。
211:名無しの心子知らず
08/07/29 00:42:56 ys+Y+6f0
産褥、うちは毎日三時間頼む予定。四時間は自分が辛いです、きっと。多分、家政婦紹介所でお願いすると思う。ボランティア系のは安いけど、近所の人が派遣されるみたいだから、嫌かも。
上の子のお迎え、洗濯機回す、洗濯物干す、畳む、ざっと掃除機、生協の荷物片付け、朝ご飯の片付け、汁物作り、作り置き惣菜作り、などなど。
毎日じゃないけど、表を作っておいて今日はこれからと順に数をふっておいて、時間内に出来るところまでやって貰う。
で、残りは旦那が帰ってきたらやって貰う、と。ちなみに食事は朝旦那が作り、昼は宅配弁当生協の何か、夜はセブンミールと考えてる。
産後二週間したら、通常通りに戻ろうかと。産褥期ってもっととったほうがいいかな?
212:1/2
08/07/29 01:22:52 gVuMJpUa
産褥シッター、絶対次も頼む予定。
うちも市の補助で約800円/1時間でベビーシッター会社から
産褥シッターとして来てくれる制度を使った。
とにかく来てくれた人が当たりだった。
保育士歴二桁、自身も3人の子持ち。料理はセミプロ(免許あり)
でもまだ40代で現代育児にも明るく(スリング使い方指導してくれた)
余計なことは一切言わない。家事の手が早い。
予定してたのはまさしく206さんのような使いかた。
ただ旦那の協力は休日しか望めない状態でした。
長いので分けます。
213:名無しの心子知らず
08/07/29 01:24:56 6AGPUN6t
もうすぐ臨月
里にも帰れず里も来ないのでかなり不安だったとこにこのスレを発見
今までなぜ気付かなかったんだ、自分orz
目から鱗だ…
私みたいな人がいるかもしれないので、一回ageさせて下さい
214:2/2
08/07/29 01:27:57 gVuMJpUa
続きです。
私の場合、週に2~3日、午後4時間で
・掃除(全部屋の掃除機と軽い拭き掃除・トイレ・バス)
・洗濯(一杯目だけ脱水まで済ませておき、干し&二杯目洗濯干し)
・買い物(必要な時のみ)・ため込んだ食器洗い
・食事(味ご飯を冷凍したり、2日程度のおかず4、5品&具だくさんの汁もの)
・赤の沐浴&母乳指導&育児相談←凄く心強かった
・疲労限界の日は洗濯程度で赤さんを見てもらって、別室で寝かせてもらう
を合計10日お願いしました(市の補助の規定範囲内)
約3週間+病院入院一週間で、計一ヶ月は人手を借りた事になるかな。
退院当日も病院に来てもらったよ。(シッター初日)
タクシーで帰宅の付き添い(荷物持ち)&帰ったらすぐ掃除洗濯食事作り…と
本当に助かった。一人だったら泣きそうだった。
用事を済ませても3時間で足りた日は早く帰ってくれるので、トータル
3万円でお釣りが来たし、夫が外食したり出前を取ることを考えたら
食費で元が取れてる気がした(おまけに味も栄養も良い)
確かに自分のやり方と違う事はいくつかあって多少イラっときたけど、
どうせ10日だけのこと。
丸投げで任せて楽することを考えたよ。
(例:洗濯の干し方が雑で乾いた後しわになる。拭き掃除が甘い。
食器をきちんと拭かずに片付ける。味付けが気持ち濃い目など…)
食事も「おっぱい出そうなものお願いします」で冷蔵庫見て、
好きに買い足して貰ってお任せで作ってもらった。
食べたいものがある時はリクエストして。
とにかく、産後の状態が悪かった私としては、一人よりずっとましだった。
正規の産褥シッター料金だったらとても払えないので、本当に助かったよ。
長文ゴメ。
215:名無しの心子知らず
08/07/29 13:36:51 wuK8tVSE
>>209です。
経験者やこれから予定している方の情報、大変参考になり、
お願いする内容や仕事の頼み方などイメージしやすくなりました。
うちは旦那を比較的当てに出来る状況ではあるのですが、
皆さんの情報を元にもっと計画を練ろうと思います!
ちなみに自分は市の産後ヘルパー(10回まで)や、生協の助け合い制度を検討中。
どちらも1時間600円。料金が安いのは地方だからなのかな?
216:名無しの心子知らず
08/07/29 18:45:46 bFCmVHvg
パルシステムやコープ東京って一度頼むと勧誘等があり
面倒な事があると聞いた事があります。
ですのでネットスーパーかセブンミールを考えているのですが
どうなんでしょうね?
217:名無しの心子知らず
08/07/29 23:25:42 y4AysuQp
>>216
パルシステムとおうちコープを併用してるけど、
うちの地域の担当は勧誘等無いよ。
本当に寂しいくらいにあっさりしてる。
なので、地域(担当や営業所の方針)によるかも。
生協は、1週間前に注文するのでネットスーパーの方が便利だと思う。
うちは、ネットスーパーの対象外地域なので利用できないんだけど。
セブンミールは登録はしたけど、注文しないで今に至ります。
(母乳育児で食欲が旺盛すぎて足りない、が毎日毎食2つは買えない)
218:名無しの心子知らず
08/07/30 05:34:25 wmCmrUfn
一度頼むとってお試しのことかな?
入るまでの勧誘は何度かあったけど、入ってしまえば何もなかったよ。個配だと顔も合わさなかったりする。
ただ、私の場合、チラシが面白くて長時間見入ってしまうから休めないw
さーて、そろそろ赤ちゃん割引きで生協復活させようかな。
219:名無しの心子知らず
08/07/30 11:55:19 I2yJPWNT
>>216
うちは勧誘ひどい地域らしい。
周りの評判もすごく悪いので、生協関係は使わないつもり。
ヨーカ堂のネットスーパーがエリア内なので使う予定。
二人目妊娠38W。
朝から陣痛っぽいのがきてgkbrだったがおさまった。
どうか旦那がいるときに産まれてくれー。
上の子と二人きりだと不安だよ。
220:名無しの心子知らず
08/07/30 13:30:53 aTNuBGC6
退院してちょうど一週間。赤さんは深夜0:30から5:00までは寝ないと決めたらしくw
完徹続きですが、上の子二人が小学生なのであれこれ手伝ってもらいながら
家事はなんとかこなしてます。他の方の参考にはならないかもですが。
食材はおうちコープの個配。ご飯とおかずが弁当のようにセットになって冷凍されて
いるのが最近発売されたようで買ってみましたが、結構イケました。
賞味期限の長いパンももちろん常備。焼おにぎりなどご飯物や子供のおやつ類も
全部まとめ買いで1万5~7千円程度。
>自分のやり方と違う事はいくつかあって多少イラっときたけど
これを実母にやられて、感謝を強要されるとイラっとどころじゃない。
今回初めて赤のお世話は全部自分で出来るし、上の子たちは日頃からやってる
ことをサクサクこなしつつ、新しいことも手伝ってくれるから、ヘルパーさん
なみに助かってる。里なし産後万歳って感じだ。
迷ってる人はヘルパー頼んで余分な仕事楽した方がいいとお勧めしたい。
赤さんのお世話は悔いなく、楽しんで出来るに越したことないから。
221:名無しの心子知らず
08/07/30 15:47:45 oIDWt/oy
ちょっと自分語りになってしまうけど。
私も里帰りせず、助けもこないので、
産前・産後の買い物は宅配に100%頼るつもりで
「よつば」に入会したら、毎回欠品がやたら多くて
完全にあてにして計画して買ってるのに、凄く困った。
(欠品の連絡もなし)
仕方なく、近所のスーパーのネット宅配を利用したら、
注文した当日に配達されるし、まず欠品もないし
ネット上の品目以外でも、店頭にあれば持って来てくれる。
ネットスーパーの便利さを痛感しました。
222:名無しの心子知らず
08/07/30 18:01:02 FbGbMYAz
ネットスーパーは便利そうなんだけど、配送料が高いから生協にしちゃった。
生協で買いそびれた分だけネットスーパーっていうのもいいかも。
223:名無しの心子知らず
08/07/30 22:11:37 9Wfgbjho
産褥シッターを利用しました。
自治体の補助などはなく、3時間10500円でした。
皆さん安くてうらやましいです。
224:名無しの心子知らず
08/07/30 23:12:06 FbGbMYAz
>>223
頼んでみてどうでしたか?その値段分の価値がありましたか?
うちの地域も1時間3000円、補助無しです。
225:名無しの心子知らず
08/07/31 00:23:15 sLNTT5kk
>>224
NPOとかの有料ボランティアみたいなのはないのかな?
こっちは生協の助け合い制度が1時間600円であるので、それを検討中。
(まだ問い合わせしてないからどこまでやってくれるのか詳しいことわからないんだけど。)
既に探してないのだったらごめんね。
226:名無しの心子知らず
08/07/31 03:59:06 meD+hgXM
三時間一万て、高くないですか?
産褥だから?復活のお手伝いさんは1500円くらいだよね?
227:名無しの心子知らず
08/07/31 04:11:07 8b7Dy93c
私は産後3か月以内に産褥シッター、生協の助け合い、シルバー人材、
市の子育てサポート(ファミサポ)全部利用したけど、やっぱり
産褥シッターは会社から給料もらってる「プロ」だった。
あとは普通の奥さんやおばあちゃんがおどおどしながら来てくれる
(ファミサポは預かってくれる)だけで、退院後の不安定な時期に
産褥シッター以外の人が来てたら、泣いてキレたかも知れない。
悪意はないんだろうけど、興味本位でそこらのおばちゃんに部屋の中
ジロジロ・質問されるのも嫌だし、市の補助があれば産褥シッターオヌヌメ。
こっちは金払って世間話なんてしたくないんだよ!!
228:名無しの心子知らず
08/07/31 04:25:49 meD+hgXM
わーやっぱりそうなんですね!まさにその通りの心配していました。>>オドオド、じろじろ、色々な質問
私も切れるかもしれない。
今よく利用しているファミサポさんが、産褥サポートの登録もしたからって見てくれそうなんだけど、これ以上は踏みこんで欲しくないギリギリの所にいるので、やっぱり断ろう。
で、高くとも産褥さんはプロにお願いする事にします。
本当にいいレスをありがとうございます!
229:名無しの心子知らず
08/07/31 09:37:23 TrP/ciqX
あ~、やっぱりプロとしてやってくれるのは違うんだ。
ファミサポと生協は登録したけど、話聞いてると不安。
あくまで「お手伝い」「プロじゃない」を強調されたし。
うちのトコで市の補助はないから金額的に痛いけど、
会社の福利厚生で使えるサービスで検討します。
ファミサポは「家事」と「育児」は区分されていて、
別々の人に頼まなきゃならないらしい。
沐浴も単独では出来ないって。
来る人も多分同じ人ではないし、毎回手順説明も面倒そう。
ついこの間までは、
ちょこっと手伝い程度にきてもらえればいいって思ってたから、
ファミサポか生協にする予定だった。
でも、旦那が「俺帰り遅いし、平日は手伝えないよ~」って急に言い出した。
あなたが沐浴とかできることやるって言ってたくせに!
オムツ替えとか、夜の授乳とか具体教えると、とたんに腰砕け。
出来ないなら最初から当てにしなかったのに。
気が向いたときにやるのは手伝いって言わないんだよ。
愚痴すみません。
しかし、このスレあって良かった。
テンプレもう一度熟読します。
230:名無しの心子知らず
08/07/31 14:16:30 xx7w/Eby
ニチレイのウーディッシュを注文した事ある方いらっしゃいますか?
品目数多いし高くないし、チンするだけだからいいな~って思ってた。
このスレの最初辺りにおいしいって書いてあるの見つけたけど、ボリューム
はどうなのかなと思いまして・・・。
231:名無しの心子知らず
08/07/31 15:09:17 KQb/rFUo
3時間一万の産褥シッターって毎日利用しているんですか?
1泊6000円の安い温泉街ホテルに連泊するとかは無茶かな?
知らないおばちゃんに家に来られるのが嫌でホテル暮らしを考えてしまうよ。
それか病院に隣接で産褥施設があればいいのになぁとか、子育てだけに専念したい
232:名無しの心子知らず
08/07/31 16:46:14 66Tw94Ep
私も産院に産褥施設が併設されていればいいのに、と思ってた!
食事、掃除、洗濯やってもらえて、1泊1万円までなら、
2週間くらいいたい。
233:名無しの心子知らず
08/07/31 17:32:02 s2bHLYuP
スレリンク(baby板)l50
このスレ参考になるから貼っときます。
234:223
08/07/31 17:39:44 qFikw09L
>>231
上の子の時は5~6回、下の子の時は2回来てもらいました。
両家の伯父叔母達が差し入れ持参で交代で見舞いに来てくれたり夫が出来るだけ休みを取ったりしてくれたので、
産褥シッターさんは私と子供だけになる日にオーダーしました。
親戚相手の方が気疲れするのでシッターさんの日が待ち遠しかったです。
235:名無しの心子知らず
08/07/31 18:24:01 GKuVj4u3
>>231
1週間ならこういうプランもあるよ。
産後(産褥)ケアーサービス『くつろぎプラン』
URLリンク(tokyolm.co.jp)
ホテルと提携している産婦人科もある。
URLリンク(www.perineito.com)
長期滞在だと、交渉次第でかなり割り引いてくれたりするよ、ホテルは。
236:名無しの心子知らず
08/07/31 18:24:42 s2bHLYuP
URLリンク(nullbrainz.sakura.ne.jp)
かわいー。ぬこ、ふかふかふか・・
日本の雑種ぬこはたまらん。
夏でもぬこはええのう。
荒らしばっかりですさんだので、拾い物ですがどうぞ。
(大きめなので、重かったらすみません!)
237:名無しの心子知らず
08/07/31 18:34:03 meD+hgXM
ホテルプランは現実的じゃないね。ふたりめだと特に。
みんないかに安くあげるかでも苦心してる訳だし。
238:名無しの心子知らず
08/07/31 20:46:34 sLNTT5kk
>>232
産褥入院できる助産院ってあるよ。ただし高い。
うちの地域に2つあるの知ってるけど、どっちも1日約2万。
高すぎて選択肢からはずしたよ。
239:名無しの心子知らず
08/07/31 21:53:23 meD+hgXM
一日二万ならいいじゃない。私の入院予定の病院なんて、個室が25000だよ。なんのサービスもなしで。
あーもう二人目なんて無理だったわ。産んですぐ蒸発したい!
旦那の役立たず!
馬鹿バカーー!!!
240:名無しの心子知らず
08/07/31 21:57:47 meD+hgXM
>>234
両家の叔父伯母が差し入れって、伯母さんにだけ手伝いに来て貰えば良かったのに。
241:名無しの心子知らず
08/08/02 14:37:44 KNvBN+nz
臨月に入りここで、勉強させてもらってます。
少し前にべーグルの話が出ていたので参考までに。
べーグル=小麦粉、市販のイースト粉があれば簡単に作れます。
①タネの作り方はイースト粉の箱に書いてあるパンの作り方の一次醗酵前までは一緒。
(小麦粉+イースト+塩少し+水いれてこねる)
②練れたら適当な大きさにちぎって、ドーナツ型にする。
③沸騰したお湯の中でさっと茹でる。
④茹でたら、それをオーブンで焼く。もしくは乾燥しないうちにジップロックにいれて冷凍保存。
解凍したら焼きたて食べられるし、生地にジャムとか好きなもの混ぜてもいけます。
腹持ちもコストパフォーマンスもいいので、よかったら。
242:名無しの心子知らず
08/08/03 17:31:35 4xHixww4
うちは市のNPOの組織から有償ボランティアの家事ヘルパーさんのみ来て貰いました。
(産褥シッター制度はないんです)沐浴や赤の世話そのものは自分がやって、
沐浴は準備、片付けと直接赤に触らないお手伝いのみでしたけど、
それでも十分助かりましたよ。値段も一時間700+交通費でリーズナブル。
そして一回事情で来て欲しくないヘルパーさん(仕事上の知り合いの知り合い)が来た時は、
センターに相談したら替えて貰えましたし。わがままじゃない事情なら有償ボランティアでも
ちゃんと選ぶ権利はあるんですよ。
他、上の子を受診させなきゃならない時には、
臨月は私に付き添って上の子の世話、産後は新生児とお留守番を頼む形で
ベビーシッターさんも活用しました。それは餅は餅屋って事で。
部屋をじろじろ見回すなんて論外だけど、体調が悪くなければ家事援助だけでも
乗り切ることは可能ですよ。例としてご参考までに。
243:名無しの心子知らず
08/08/06 03:30:23 usaVgFJ1
そうだね、産褥シッターと思うより、家事援助と思えばいいかも。
ともかくベテランの人を頼まないと。
予算メモ↓
ファミサポ5000*30日=150000
家政婦5000*20日=100000
セブンミール1360*20日=39200
合計189200
244:名無しの心子知らず
08/08/06 08:25:06 5p/uRnzX
食洗機がきたよ!
台所に革命がおこった。すごすぎる、ここまで家事が楽になるとは。
夜の洗い物だるくてシンクが腐海になることも無くなった。
夫はそんなもの手で洗えと否定的だったので
水栓も自分で取り付けして(結構簡単)、自腹額5万円程度でした。
洗い物にかかる人件費が500円/日として
×30日=1.5万円
×12ヶ月=18万円
絶対元とれる。
このスレのおかげで買うきっかけができた。ありがとう
はやく我が子よ産まれておいで。
245:名無しの心子知らず
08/08/06 08:42:00 usaVgFJ1
食洗機おめ!
うちは逆で、旦那が欲しがって買ったんだけど、すごくいいよね。
乾燥機つきの洗濯機を買ったはいいが、半乾きの衣類を自動で乾燥すると永遠にまわってるみたいで、あやうく火事になるとこでした。
出産までになんとかせねば。クレーム?修理?交換?頭痛いよ。
246:名無しの心子知らず
08/08/06 13:44:07 R9Hf1Oyc
食洗機ウラヤマー。
うちは賃貸で、間取り的に設置スペースがないorz
イオン行ったので、レディミール見てきた!!
種類結構あって良さそうだねー。ご飯とおかずついて400円位だし。
でも冷凍庫にあまり余裕がないから買い溜めは難しいな…。
なので似たような感じで冷蔵保存できるお弁当見つけたので買ってみた。
おいしかったらまとめ買いしよう。
247:名無しの心子知らず
08/08/06 15:40:37 6KLP6fqD
里帰りしないし里も来ないけど…きついですか?今34週です、産んでないからどれだけ大変か想像付かない… 退院して1週間以内に一人で赤ちゃん抱っこして出生届けの手続き行きます…甘い?良くない? 昔の人は産んで退院したらすぐ動いてたみたいだけど…
248:名無しの心子知らず
08/08/06 16:24:43 BzHDw5dl
産褥期に無理すると後々更年期障害になりやすいって。
つーか出生届くらい旦那が出しに行ってくれないの?
249:名無しの心子知らず
08/08/06 17:22:37 h3qi0YUd
>>247
>昔の人は産んで退院したらすぐ動いてたみたいだけど…
どこからそんな知識持ってきたの?
「床上げ」って言葉が昔からあるのは昔の人がすぐ動いてなかったからだと思うんだけど
250:名無しの心子知らず
08/08/06 17:26:56 BzHDw5dl
80超えた海女の人がTVのインタビューで自分は陣痛来るまで海に潜ってたとか
生んだ次の日にはもう海に潜ってたとか言う無茶な自慢話なら聞いたことがあるけど
251:246
08/08/06 18:08:09 R9Hf1Oyc
自分メモ兼どなたかの参考になれば↓
>>246の冷蔵弁当、日本ハムの「めしあがレンジ」という商品だった。
レディミールみたいにご飯とおかずが入ってて一つ400円位、400カロリー位。
冷蔵で賞味期限が1ヶ月前後。
>>247
退院すぐでも動ける人は動ける。でも後でガタがくる事が多いよ。
私は上の子の時は退院した日から家事してたけど、
後から高熱出したりして 大変だった。
出生届け、自分で行くしかないならタクシー推奨。
あと、赤ちゃんはしばらく泣かせても死なない。
抱っこしても泣きやまなければ、布団にねかせて声かけたりしてれば大丈夫。
と、両腕腱しょう炎でギブスはめてた私が言ってみるw
252:名無しの心子知らず
08/08/06 18:53:03 NxGWjbP1
>>247
私も旦那激務で出生届自分で出すしかないから、タクシーで行く予定。
児童手当の申請もあるけど、これは市役所で相談したら「原則として窓口受付のみだけど、
事情があるなら郵送で申請して後から窓口に来てくれればOK」ということなので、
郵送→産後1ヶ月過ぎてから窓口で手続きってことになりそう。
うちの自治体では、児童手当は出張所(近い)じゃなく役所の本庁舎(かなり遠い)でしか受け付けてないってのが
不便すぎるんだよなあ。
253:名無しの心子知らず
08/08/06 19:06:34 gxTDkkFf
>>250
そういう無茶な自慢話って
自分が産後無茶して子宮脱になったから
他の若い女も道連れよ!な感じだよねコワイコワイ
254:名無しの心子知らず
08/08/06 19:25:20 3C6CKwlX
>>247さん
出生届は両親じゃなくても出せたような。
あと、時間外に受付とか。
入院中は旦那さんも誰も動けないのかな?
私は退院時、赤連れでタクシー使ったけど乗り降りも乗ってるだけでもきつかったよ。
女性の運転手さんで慎重に運転してもらったけど、
会陰の傷で痛くて座ってるのもツライうえ、カーブで身体が斜めになる度ズキズキ…。
下りる際も赤だっこしたままだと上半身は自由きかないし、
下半身は無理に動かすと痛いし。
見かねた運転手さんが荷物持ってくれて、玄関まで着いて来てくれた。
普段から親切なタクシー会社だから、これからもよろしく、ってつもりで
内祝いのポチ袋用意しておいたから渡したよ。
退院時の体調(っていうか傷の治り具合)が良ければいいけど、そうじゃないこともあるよね。
自分以外が出す方法をもうひとつ確保しておいたほうがいいよ。
255:名無しの心子知らず
08/08/06 22:14:16 SEeyt+iH
>>244
食洗機おめ!
我が家の食洗機が先週突然電源入らなくなって困った
無くてもいいものだけど突然無くなると結構ショックだったよ
修理に1万かかったけど今は直って快適~
これからガンガン使い倒してね
256:名無しの心子知らず
08/08/06 23:02:30 vHb6fV0g
ちと話題がもう終わってるけど、うちもヘルパーさん使ったよ。
基本、他人といるのが苦痛なので絶対イヤだったんだけど
産後体調を崩してしまってどうしようもなかった。
ファミサポだと800円とかなんだけど時間などいろいろ制約があってムリだったから
ネットで探した家事も育児もOKみたいな派遣所。
1時間1700円
毎日違う人が来たけど、全員台所のやり方とか細かく聞いてくれて
全然ストレスなかったよ。感じのいい人ばかりだったし。
普通は親はいなくて子供の面倒を見る留守番が多いらしいけど
その場合は優先順位をつけてやってもらいたい事を書いておいてもらって
その時間内でできるところまでやるって言っていたよ。
うちは2時間で、買い物ご飯洗濯物畳む、赤の世話の補助
をやってもらってた。日によってもっと長い時間のときもあったけど。
257:名無しの心子知らず
08/08/07 06:07:14 +5LdwMS8
>>247
1人目出産退院日、一度主人と帰宅してからどうしても搾乳機が
欲しくなり、歩いて5分のイオンに1人で買い物に出かけたが、
途中で突然、体中鳥肌たって悪寒震戦、胸の先からヅーンと痛くなって
四肢もぶわ~んと痛痒く、フロアの鏡に映った自分が全身土色で
びびりますた。
帰宅直後、赤ちゃんの布団を敷いただけで動悸息切れしたし、
頭だけが産後ハイだが身体がついていってない、普段とは違う!と
実感しました。
247は産後の体調と相談して、どうしてもなら近距離でもタクシーがいいと思う。
ちなみに産前、助産師さんに「産後の無理と更年期のガタの因果関係」を
訊ねてみたところ、まだはっきりとは証明されていないような返答だった。
258:名無しの心子知らず
08/08/07 09:51:08 ZsDR0nnp
私は1回目の時は特になにも言われなかったけど、2回目の時は
産後の無理と子宮脱の因果関係の話はしてくれたよ。<助産師さん
子宮を支えるじん帯が伸びきってるから、その状態で腹部に力が
入るようなことをすると「老後子宮がおしもから出てきちゃうことが…」
とかいう話。「一般に更年期もつらくなると言われています」とも言ってた。
2回とも出生届・児童手当・乳児医療の申請を全部自分でしました。
自宅から多少遠くても役所の近くの産院を選んでおき、退院前に赤ちゃんを
新生児室に預けて役所まで外出して出しました。
(入院荷物をコンビニまで宅配便出しに行ったと以前カキコしたのも私です)
書類は事前に貰って入院前~入院中に書いておき、出すだけにしておけばいいよ。
2回目なんて名前と性別と生年月日以外全部記入してから入院したw
児童手当と乳児医療は比較的あっさりですが、出生届が結構待たされるので注意。
もし赤ちゃんを連れていくことになるなら、いきなり退院日にベビーシッターを呼ぶ
ぐらいでいいかも。
ママが倒れて赤ちゃんを落としたら大変だし、人ごみが気になる季節なら
タクシーの中でシッターさんに抱っこして待っててもらうのもいいね。
259:名無しの心子知らず
08/08/07 12:18:45 Zw5WdC9t
子宮脱って一人目の時一年くらい酷かったよ。
その時はいきみ時間が長かったとか、産後すぐに重い物持ったりしたせいもあるけど。
二人目の今はスピード出産が良かったのもあるけど、
重い物は持たないように心がけた。
ある時、重い物を持ったら子宮脱が出てきそうな感覚があったので、それ以降気を付けたんだけど、
このスレの皆さんは重い物持つ時は誰もいないからいいやと自分でやらないで、
旦那が帰ってくるのを待って頼んだ方がいいかもしんないよ。
260:名無しの心子知らず
08/08/07 16:45:55 w1YTao5C
以前、役所で出生届を受け付ける仕事(パート)してました
新生児を連れて見える方は結構多いですよ
外国人の方はほぼ連れてますし
職場のベテランさんによると昔は父親が一人でくるのが
多かったそうです
あとは里帰り先で実家の母(祖母)がきていたり
人ごみで空気悪いし、時間がかかる人もいるので
連れて行くのにいい環境とはいえないですよね
>タクシーの中でシッターさんに抱っこして待っててもらうのもいいね。
この案よさそうですね
私も出生届以外の書類は事前にもらって記入できるところは記入してます