里帰りしない人(里も来ない人)8at BABY
里帰りしない人(里も来ない人)8 - 暇つぶし2ch250:名無しの心子知らず
08/08/06 17:26:56 BzHDw5dl
80超えた海女の人がTVのインタビューで自分は陣痛来るまで海に潜ってたとか
生んだ次の日にはもう海に潜ってたとか言う無茶な自慢話なら聞いたことがあるけど

251:246
08/08/06 18:08:09 R9Hf1Oyc
自分メモ兼どなたかの参考になれば↓
>>246の冷蔵弁当、日本ハムの「めしあがレンジ」という商品だった。
レディミールみたいにご飯とおかずが入ってて一つ400円位、400カロリー位。
冷蔵で賞味期限が1ヶ月前後。

>>247
退院すぐでも動ける人は動ける。でも後でガタがくる事が多いよ。
私は上の子の時は退院した日から家事してたけど、
後から高熱出したりして 大変だった。
出生届け、自分で行くしかないならタクシー推奨。
あと、赤ちゃんはしばらく泣かせても死なない。
抱っこしても泣きやまなければ、布団にねかせて声かけたりしてれば大丈夫。
と、両腕腱しょう炎でギブスはめてた私が言ってみるw

252:名無しの心子知らず
08/08/06 18:53:03 NxGWjbP1
>>247
私も旦那激務で出生届自分で出すしかないから、タクシーで行く予定。
児童手当の申請もあるけど、これは市役所で相談したら「原則として窓口受付のみだけど、
事情があるなら郵送で申請して後から窓口に来てくれればOK」ということなので、
郵送→産後1ヶ月過ぎてから窓口で手続きってことになりそう。

うちの自治体では、児童手当は出張所(近い)じゃなく役所の本庁舎(かなり遠い)でしか受け付けてないってのが
不便すぎるんだよなあ。

253:名無しの心子知らず
08/08/06 19:06:34 gxTDkkFf
>>250
そういう無茶な自慢話って
自分が産後無茶して子宮脱になったから
他の若い女も道連れよ!な感じだよねコワイコワイ

254:名無しの心子知らず
08/08/06 19:25:20 3C6CKwlX
>>247さん
出生届は両親じゃなくても出せたような。
あと、時間外に受付とか。
入院中は旦那さんも誰も動けないのかな?

私は退院時、赤連れでタクシー使ったけど乗り降りも乗ってるだけでもきつかったよ。
女性の運転手さんで慎重に運転してもらったけど、
会陰の傷で痛くて座ってるのもツライうえ、カーブで身体が斜めになる度ズキズキ…。
下りる際も赤だっこしたままだと上半身は自由きかないし、
下半身は無理に動かすと痛いし。
見かねた運転手さんが荷物持ってくれて、玄関まで着いて来てくれた。
普段から親切なタクシー会社だから、これからもよろしく、ってつもりで
内祝いのポチ袋用意しておいたから渡したよ。

退院時の体調(っていうか傷の治り具合)が良ければいいけど、そうじゃないこともあるよね。
自分以外が出す方法をもうひとつ確保しておいたほうがいいよ。



255:名無しの心子知らず
08/08/06 22:14:16 SEeyt+iH
>>244
食洗機おめ!
我が家の食洗機が先週突然電源入らなくなって困った
無くてもいいものだけど突然無くなると結構ショックだったよ
修理に1万かかったけど今は直って快適~
これからガンガン使い倒してね

256:名無しの心子知らず
08/08/06 23:02:30 vHb6fV0g
ちと話題がもう終わってるけど、うちもヘルパーさん使ったよ。
基本、他人といるのが苦痛なので絶対イヤだったんだけど
産後体調を崩してしまってどうしようもなかった。
ファミサポだと800円とかなんだけど時間などいろいろ制約があってムリだったから
ネットで探した家事も育児もOKみたいな派遣所。
1時間1700円
毎日違う人が来たけど、全員台所のやり方とか細かく聞いてくれて
全然ストレスなかったよ。感じのいい人ばかりだったし。
普通は親はいなくて子供の面倒を見る留守番が多いらしいけど
その場合は優先順位をつけてやってもらいたい事を書いておいてもらって
その時間内でできるところまでやるって言っていたよ。
うちは2時間で、買い物ご飯洗濯物畳む、赤の世話の補助
をやってもらってた。日によってもっと長い時間のときもあったけど。


257:名無しの心子知らず
08/08/07 06:07:14 +5LdwMS8
>>247
1人目出産退院日、一度主人と帰宅してからどうしても搾乳機が
欲しくなり、歩いて5分のイオンに1人で買い物に出かけたが、
途中で突然、体中鳥肌たって悪寒震戦、胸の先からヅーンと痛くなって
四肢もぶわ~んと痛痒く、フロアの鏡に映った自分が全身土色で
びびりますた。
帰宅直後、赤ちゃんの布団を敷いただけで動悸息切れしたし、
頭だけが産後ハイだが身体がついていってない、普段とは違う!と
実感しました。
247は産後の体調と相談して、どうしてもなら近距離でもタクシーがいいと思う。

ちなみに産前、助産師さんに「産後の無理と更年期のガタの因果関係」を
訊ねてみたところ、まだはっきりとは証明されていないような返答だった。

258:名無しの心子知らず
08/08/07 09:51:08 ZsDR0nnp
私は1回目の時は特になにも言われなかったけど、2回目の時は
産後の無理と子宮脱の因果関係の話はしてくれたよ。<助産師さん
子宮を支えるじん帯が伸びきってるから、その状態で腹部に力が
入るようなことをすると「老後子宮がおしもから出てきちゃうことが…」
とかいう話。「一般に更年期もつらくなると言われています」とも言ってた。

2回とも出生届・児童手当・乳児医療の申請を全部自分でしました。
自宅から多少遠くても役所の近くの産院を選んでおき、退院前に赤ちゃんを
新生児室に預けて役所まで外出して出しました。
(入院荷物をコンビニまで宅配便出しに行ったと以前カキコしたのも私です)

書類は事前に貰って入院前~入院中に書いておき、出すだけにしておけばいいよ。
2回目なんて名前と性別と生年月日以外全部記入してから入院したw
児童手当と乳児医療は比較的あっさりですが、出生届が結構待たされるので注意。

もし赤ちゃんを連れていくことになるなら、いきなり退院日にベビーシッターを呼ぶ
ぐらいでいいかも。
ママが倒れて赤ちゃんを落としたら大変だし、人ごみが気になる季節なら
タクシーの中でシッターさんに抱っこして待っててもらうのもいいね。


259:名無しの心子知らず
08/08/07 12:18:45 Zw5WdC9t
子宮脱って一人目の時一年くらい酷かったよ。
その時はいきみ時間が長かったとか、産後すぐに重い物持ったりしたせいもあるけど。
二人目の今はスピード出産が良かったのもあるけど、
重い物は持たないように心がけた。
ある時、重い物を持ったら子宮脱が出てきそうな感覚があったので、それ以降気を付けたんだけど、
このスレの皆さんは重い物持つ時は誰もいないからいいやと自分でやらないで、
旦那が帰ってくるのを待って頼んだ方がいいかもしんないよ。

260:名無しの心子知らず
08/08/07 16:45:55 w1YTao5C
以前、役所で出生届を受け付ける仕事(パート)してました

新生児を連れて見える方は結構多いですよ
外国人の方はほぼ連れてますし

職場のベテランさんによると昔は父親が一人でくるのが
多かったそうです
あとは里帰り先で実家の母(祖母)がきていたり

人ごみで空気悪いし、時間がかかる人もいるので
連れて行くのにいい環境とはいえないですよね

>タクシーの中でシッターさんに抱っこして待っててもらうのもいいね。
この案よさそうですね

私も出生届以外の書類は事前にもらって記入できるところは記入してます

261:名無しの心子知らず
08/08/07 21:29:04 w8vBlUNM
里帰りなしで二人産んだ者です。
退院したその日から家事もしてました。
脱子宮とか熱出したとか倒れたとか、大変な思いをされた方もいるみたいですが、
私は無事にこなしていけました。

出産は出たとこ勝負なので、そのときにならないとわからないことが多いです。
そのために最悪の状況を想定することも大事ですけれど、何も問題が起きなかったという実例も必要かなと。
初産婦さんは、ただでさえ精神的に不安定になりやすく情報に翻弄されやすいですから。
不安ばかり先立ってしまいやしないかと、ちょっと心配してしまいます。

余談ですが。
初産婦さんの最大の恐怖は会陰切開だそうですが、助産院なら切開しません。
裂けるがままです。
一見怖そうですが、初産婦でも裂けないひとも多いとか。
病院でのやり方は裂ける前に切ってしまえ、です。
裂けたとしても、切ったとしても、どっちみち陣痛で痛さの感覚は麻痺してます。

助産院では、裂けてしまった場合には医療用クリップで丸一日止めておく処置をします。
それだけで翌日には通常の状態に戻れます。
会陰の痛みなんてありません。
病院も助産院も一長一短ありますので、もし参考になれば。


262:名無しの心子知らず
08/08/07 22:48:59 a9dGUwWa
私は産んでから身体が痒くて仕方がなくなってしまったよ。
体質が変わったんだろうか?

よかったら授乳中でも使える薬があったらいいかも。

私的にあってよかったのは保冷材!
今の時期暑いし、妊娠出産で汗かきやすく熱っぽくなった。
小さめの保冷材を何個かハンカチに巻いて首に巻くとすごく快適!
見た目はアレだけどすごくお勧め。
貧乏くさくてごめんw

263:名無しの心子知らず
08/08/08 08:21:23 zDjOQUTV
なに勝手に一人でしゃべり出して一人で謝ってるの?w

いるよねー、こういうウザいやつ

264:名無しの心子知らず
08/08/08 11:32:10 uvhs+b/0
>>262
里なし出産はお金が掛かるからむしろ貧乏くさい方が助かるわ。あんがとう

265:名無しの心子知らず
08/08/08 11:59:09 h16cmTkU
小さい保冷材は火照る患部冷やしたり、弁当袋に入れたり
たくさんあっても困らないね。
うちも夏はカイロのようにつかってる

266:名無しの心子知らず
08/08/08 12:25:06 MCr38Gpx
遅レスですが産後の無理と子宮脱の因果関係はありと思うけど更年期のガタは無関係らしい。
「床上げ」もそうだけどお嫁さんを守るための昔の人の知恵で作られた話と聞いた。言わば都市伝説。
昔のもっと昔は産後でもお嫁さんは普通に家事させられてたんじゃないかな?

267:名無しの心子知らず
08/08/08 14:27:17 y8DsWzWk
あと1ケ月きった。
そろそろ冷凍ものどうするか献立考えなきゃな。

お金がなくて里帰りしない奥様方
抱っこ紐どうされます?ベビーカーはB型まで買わない予定なんだけど
新生児から使えて、家事もできて、長く使えるのって・・・
調べれば調べるほど一長一短だよね。悩む・・・

268:名無しの心子知らず
08/08/08 15:21:26 tRSErcwp
個人的意見でよければリングありスリング。
私は「産褥シッターにスリングの使い方習った」と書いた>>212
低体重だった新生児期から8カ月位まで、ベビーカー乗せた事はほとんどない。
家の中でもスリングで家事してた。3~4カ月くらいからはおんぶもできる。
そして2歳を超えた今でも(妊娠してても)チョイ抱き&外出先で寝た時には
使える。もち歩きにも軽くてコンパクト。

ただ、スリングは使い方がわからないと本当に厄介。
赤が悲劇的にスリング嫌いという事例もある。
赤ちゃん落としたら怖いしね(正しい使い方なら絶対落ちないけど)
ちなみに最初は有名メーカーの綿入り(1マソ程)買って、
2か月後に洗い替えがてら綿なしを自作しました。
その後はもっぱら自作利用。
自作すると安い布なら1500~2000円で出来る。(リングが1000円位)
絶対4WAYとかはやめとけ。出産祝いで貰ったけど、無駄だと思う。

269:名無しの心子知らず
08/08/08 16:11:26 0mFnOJ/I
>>266
更年期に筋力が弱まって子宮脱になったってのは聞いたことがある
更年期障害も自分が更年期にならなきゃわからないけど、気をつけることは大事だと思うよ。
床上げもお嫁さんを守る為の知恵なら、やっぱり必要な事なんじゃない?
てか体云々だけじゃなく、どの道赤ちゃんの世話で今まで通りには家事もこなせないと思うけどね。
1ヶ月検診までは赤ちゃん連れてスーパーにだって行けないんだしさ
里なしスレで昔のその又昔の産褥期を想像で語って何になるんだか?

270:名無しの心子知らず
08/08/08 17:10:02 MCr38Gpx
なにも産後普通に動けとは言ってないと思うんだけど書き方がわるかったのかな?
更年期障害との因果関係の話題がでてたから触れてみただけでした。

271:名無しの心子知らず
08/08/08 17:43:58 b1pBoM56
>絶対4WAYとかはやめとけ。

私は産後すぐは横抱っこできる4WAYが安心感があってよかった。
上の子のときはだいぶ大きくなってからトンガを愛用。
スリングはちょっと苦手。やっぱり個人差あるよね。
店頭で、赤ちゃんサイズの重り的なものを入れて試せるといいのに。

272:名無しの心子知らず
08/08/08 20:03:42 7fK5UYlf
うちの母は産後早めに仕事復帰してロクに母乳もやらなかったから
乳腺炎になるわ子宮復古不全だわその後の生理も重くなって貧血になるわ
大変だったらしい。
それも「今になって思えば…」って話で、当時は若くて知識も余裕もなかったから
単に自分の体質の問題だと情けなく思っていたらしい。

産後無理して何もなかった人は結果何もなかったラッキーな人ってだけだから
その話をこのスレでしても意味ないと思う。

273:名無しの心子知らず
08/08/09 00:21:14 AqwlYlw5
>>272
その意味ない話をあーたもしてる訳だがw
そら出産後早め?に仕事して産後肥立ちが悪いのは当たり前の成り行きでは?
乳腺炎に関しては乳が張ったら絞ればよかったかもしれないし
いくらネットの無い時代でも「今になって思えば・・・」なんてあまりにドキュ(ry

274:名無しの心子知らず
08/08/09 10:18:49 SOU/nFqv
結局、産後しばらくは無理しないのが一番いいのでは?
里帰りできず里も来ない人が、出産後赤ちゃんの世話をしながら、
いかにして自分の体を大切にして行けるか、っていうスレだと思うので、
産後は無理しても大丈夫、ってここで言うのはちょっと違うと私も思う。

出産前に、里に頼れない人が不安になる気持ちはよくわかるし、
私もそれを乗り切って2人の子を育てて来たよ。
今では、私が寝込んだ時には子ども達がおつかい行ってくれたり、
簡単なご飯作ってくれたりもするようになった。

これから出産する方は心配なことも多いと思うけど、
里帰りできる人も、実家に頼れるのはたいてい長くても1ヶ月くらいで、
その後は自力で乗り越えて行かないといけないんだから、
この1ヶ月をご主人と協力したり、シッターさんに助けてもらったりして、
何とか無理せず頑張ってね。




275:名無しの心子知らず
08/08/09 11:12:42 +7SL3FbT
たしかに、こういうスレで「産後に無理しても体は平気」とか「昔の人は産後も無理してたんじゃない?」ってのは意味のないレスだよね。
>>274さんが言う様に、里なし出産の人が産褥期の育児と家事を体を大切にしながらどう過ごすかってスレなのに…
子宮脱なんてみんがなるわけじゃないだろうけど、気をつける事は大事だよ。なってからじゃ遅い


276:名無しの心子知らず
08/08/09 11:40:37 f/yBPeuX
「無理しても大丈夫だったよ」っていうレスがあってもなあ…っていうのもわかるけど、
「無理すると体にガタが来るよ」っていう脅しだけで、
どう無理しないのかっていう方法が何一つ示されてないレスが一番凹む。
じゃあどうすれば無理しないで済むのか、っていう情報交換が出来ればいいと思うんだけどな。

とりあえず生協の冷凍弁当申し込んでみた(398円、ご飯付き)。
火曜日に届くので、良さそうだったらレポします。

277:名無しの心子知らず
08/08/09 15:56:25 V47JhyCg
>>276
>どう無理しないのかっていう方法
についてはスレの中で一通り出てると思う。
「無理しても大丈夫だったよ」ってレスに関しては「無理すると体に良くない場合もあるよ」と
という警告レスがつくのは仕方ないのでは?(脅しではなく
このスレ読んで「無理しても大丈夫な人もいるんだから私も頑張ろう~」と
安易に考えちゃう人が増えたら困るから。
あと、初産だと出産後の自分の体の具合が全く想像できないから、
「こういう風にしんどい」と具体的に書いてもらった方が夫を説得しやすい。
金で解決するにしろ、人を頼むにしろ、夫に手伝ってもらうにしろ、それは各家庭の選択だけど
「なんで自分でできないの?」とピュアに聞かれて答えられなかったら自分でやらざるを得なくなっちゃう。

278:名無しの心子知らず
08/08/09 16:22:56 g72YFU0d
念のため無理しない話を少しでも夫にしたら、
なんでネガティブなことばかり考えて行動するんだ?怠け?としか捉えてもらえないのが辛い。
こんな人に説明のしようがない

うちの場合黙ってるほうがましな気がしてきた。
最初からあてにしなければ、手伝ってもらえたときは嬉しいだろう。

279:名無しの心子知らず
08/08/09 17:11:12 NVaceuZW
「念のため無理しない」とか抽象的なことを言うより
何をして欲しいかを言ってみては?>>11とか参考にしながら

280:名無しの心子知らず
08/08/09 21:31:08 j2UfBokv
>278
自治体に両親参加の両親学級とかない?
うちは今日、夫を引っ張って行ってきたんだけど、女性陣と男性陣に別れて
「産後のママは何をしてもらえると嬉しいか」を話し合ったりして、
かなり女性に配慮したつくりだったよ。
男同士の見得もあるだろうから、一人だけ鬼畜な考えとかしていられないと思う。
怠けるなという意見には、保健婦さんや男の保健婦さん?から応戦してもらえるし、
地域の保健相談所はかなり使えると思った。
ぜひ第三者を入れてがんばって欲しい。
自分ひとりでかかえるなんてつらすぎるからね。


281:名無しの心子知らず
08/08/09 21:51:34 /1+qszv0
私も自治体の保健センターでファミリー学級を夫婦で受講した。
嫌々ながらついてきた夫も実際に沐浴実習とかやるうちに
少しずつ分かってきたみたいよ。
おもしろさも、大変さも。
なかなか口で言っても分からないんだよね。
夫が少し目覚めてくれるだけで、全然大変さが違うと思うから、
子どものためにもあきらめずにね。

282:名無しの心子知らず
08/08/09 22:59:53 V47JhyCg
私も市の両親学級に夫婦で参加した。
その時講師役の助産師さんに
「皆さんは親御さんと同居か里帰り?夫婦だけって人はいる?」って聞かれて手をあげたら
10数組いた中でうちだけだった。
「じゃあ誰かお手伝いに来てもらう人とか、方法を考えておかないとね」とファミサポの説明もしてくれた。
何より里帰りもしくはなんらかのサポートが必要なのが 常 識 と夫に認識させてくれたのが助かった。

283:名無しの心子知らず
08/08/10 10:58:51 +vqSd6pC
>>276
冷凍弁当、パッケージに書いてあるよりちょっと長めにレンジすると
ご飯がむらなくおいしく仕上がるよ。ご飯が結構多目だなと思った。
ときどき大ハズレな人参(口紅みたいな味)に当たると鬱だった。

284:名無しの心子知らず
08/08/11 13:41:21 V4Vq8wfo
>261
なんか、助産院を勧める人って病院に対して固定観念ありすぎ。
ちゃんと正しい知識を持った方がいいよ。
病院でも会陰切開をギリギリまでしないところも多いよ。




285:名無しの心子知らず
08/08/11 20:13:58 A/KiRaKH
病院も助産院も一長一短あります~
って言ってるから悪気はないんじゃないのかなぁ。

うちの産院は95%の確立で切開しない。
その分、ヨガやストレッチ、ウオーキングの指導があります。
母乳指導もしっかりしてるし。
次もここで産みたい。
産み場所選びって知れば知るほど、ホント大事だよね。
でも、妊娠したとき最初に病院行くときなかなかそこまで考えられないよね。


286:名無しの心子知らず
08/08/11 20:22:04 dfDV5Edk
子宮脱って産後に使用するニッパーとかも影響するのかな?
キツメのニッパーか余裕のありそうなニッパーの
どっちにしようか悩む。

287:名無しの心子知らず
08/08/11 21:56:22 9F/l3V2X
ニッパーに関しては妊娠中の腹帯同様賛否両論、そして医療は常に進化しているというのを前提で・・

産後は広がった骨盤を狭くするためにニッパー使用が広められています。
産後の体系を戻すためには良いのですが
ニッパー使用は骨盤内の筋肉が育たなく、子宮を支える力が減少して子宮脱、または後々の尿漏れにつながる可能性があると聞きました。

私は産後腰痛が酷くてニッパーを使っていたのですが親の進めで整体へ。
私の場合は骨盤より骨盤近くの背骨の歪みが原因でした。
そこの先生はニッパー使用の腰痛は一時的に良くなっても常に巻いておかなければいけない。
一番いいのは骨盤体操(骨盤底筋を鍛える)と言ってました。
そして「ニッパーは後々の事を考えたら自分の奥さんには勧めない」と言ってました。
それって子宮脱の事もあるのかな?と思っています。

最初にも言いましたが同じ医師でも考えはそれぞれなので最終的には自己責任で・・としか言えませんが。


288:名無しの心子知らず
08/08/12 00:01:07 OzUIcQaB
>>286
入院準備品の中に入っているなら病院によって巻き方が違うかもしれないので
確認したほうがいいかも(ウエストに巻くか骨盤に巻くか

289:名無しの心子知らず
08/08/12 00:07:21 FS1Vt+xC
予定日来月なんだけど、2人目産まれたら上の子1歳9ヶ月の保育園の送迎どうしよう。
退園しないといけなくなるので育休中も通わせないといけないんだけど、さすがに新生児の時は一緒に連れてけないよね。
旦那は朝早く~夜まで仕事で無理。保育園まで車で片道3分位の距離だし家に残してもいーだろうか?
おばちゃんとかに相談すると昔は寝てる間にこっそり買い物行ってたとか言われるんだけど‥。

290:名無しの心子知らず
08/08/12 00:13:33 tiCGsV3c
>>289
私の場合、産後1ヶ月はシッターに送迎依頼、1か月検診後は2人目も
連れて自分で送迎してたよ。
自分で送迎再開した最初の1週間だけ送迎に往復タクシー使った。(まだ
運転怖くて)

291:名無しの心子知らず
08/08/12 00:14:31 JIB4yU0Y
>>289
1ヶ月くらいはファミサポ推奨。
新生児おいてくとか書くと叩かれるよ。

292:名無しの心子知らず
08/08/12 00:41:07 ZQiNReUp
>>290、291
レスありがとうございます。やっぱり今の時代家に置いてくってのはしないですよね‥。
タクシーは使うような都会じゃないんでちょっと無理ですけど、ファミサポに相談してみます。
ただ、車で3分って書いたけど、実質距離的にはほんと近いんで、なんとか行けませんか?的にならないか心配。頼りたくない義実家も近所にあるので。

293:名無しの心子知らず
08/08/12 00:54:36 OJO9bazx
二人目なんですけど、産む時に上の子をどうしたらいいでしょうか?
3歳です。
働いていないので保育園も入れられず
予定日前後2週間、昼間だけファミリーサポート頼みました。
夫は激務ではありませんが、8時~20時が平均的な勤務時間なので
9時~17時までしか頼めないファミリーサポートでは不十分なんですけど
もうなるようにしかならない。
皆さんはどうしてますか?
分娩は予定が立てられないので。

294:名無しの心子知らず
08/08/12 01:23:05 9vRnWleI
>>288
ウエストに巻く?
ウエストニッパーの事言ってるの?
産後は骨盤重視だと思うけど。

295:名無しの心子知らず
08/08/12 02:00:32 ErdQ8ATc
>>292
ファミサポやシルバーさんに2~3週間でも送迎だけ頼むのが吉だと思う。
(金銭許せば送迎後、1時間でも家事して貰うとか)
下の子を置いて行くとかじゃなく、あなたが上の子+荷物を持って出歩かない
為にも。
産後1カ月くらいしたら下の子抱っこ+上の子ベビーカーで歩くとかもアリ?
子供二人を車に乗せるって、結構大変ですよ。

>>293
私の市だと下の子の出産前後2カ月くらい、保育園に上の子入れてくれます。
働いてなくても大丈夫。
「母が出産の為、保育に欠ける」というきちんとした理由があるからね。
予定日の2~3週間前から通わせる人が多いみたい。
きっとファミサポより安いし安心。
そういったシステムが無いか問い合わせてみては?

でも私も出産入院中、上の子を旦那と保育園だけでは無理で、
つなぎにお高いシッター(当日依頼OK)を頼む羽目に…
上の子連れて入院できる助産所も探したけど、結果として病院でなきゃ
産めなかったからね。
最悪、何が何でも旦那に17時に帰って来て貰うさ。
出産の1週間位、会社にもわかって貰わなきゃ。頑張ってね。

296:名無しの心子知らず
08/08/12 06:24:06 uLH9RfhV
>>293
秋に第2子出産予定で上の子3歳です。
保育園を見学しまくって、無認可だがやっといいところが見つかり、
今は週1で慣らし通園、予定月~産後1ヶ月くらいは週4程度で
通わせるつもりです。
慣れたファミサポのおばあちゃんに全日頼むことも
考えたんですが、なにせおばあちゃんなので、外遊び好きな子を
満足させるにはちと体力的に無理なのかなあ、というのと、
お友達がたくさんいる集団生活の方が上の子には合っているような
気がしたのと、色々あり保育園を選びました。
うちのファミサポは基本時間が9時~17時だけど、
別料金の延長時間がもう少し長く設定してありました。
293のところはどうかな?
園への送迎は、一ヶ月健診までは、朝は7時ごろ主人が出勤がてら、
帰りは16時ごろファミサポさんにお願いする予定です。
うちも主人は日付が変わってから帰宅する毎日なので、
夫&上の子が朝つらそうだったら、朝もファミサポさんに
ゆったりめの時間でお願いするかも。
うちの自治体にも産前産後8週間の認可保育園への申請ランクが
あるのだけど、もともと待機児童が多い地域ゆえ、申請はしたが
(案の定)はねられました、認可・認定ともに。

出産入院中は、遅くとも上の子の普段の夕食時間(17~18時)までには
何が何でも主人に帰社してもらい(一生のうちたった4日間!)
園から上の子を産院まで連れてきてもらって、面会がてら、
病室(母児同室の個室)で一緒に夕食を食べて帰ってもらおうかな~、と。
その辺はまだ予定なので、ファミサポ&保育園&主人の力を
フルにお借りして、柔軟に対応していけば何とかなる、と
前向きに考えてるんだが、不安は残るわぁ。

297:名無しの心子知らず
08/08/12 07:32:38 N+JolIJq
予定帝王切開で産むことがほぼ決定している初産の者です。
帝王切開は普通分娩より回復が遅いと聞きますが、
退院してからもやはり大変でしょうか。
開腹手術の経験はあるので傷の痛みなどはある程度予想がつくのですが。
帝王切開ならではの注意点とか、用意しておくモノとかってありますか?

298:名無しの心子知らず
08/08/12 10:28:48 Dj80cjAX
金曜日手術、翌金曜日退院だったのだが、
予定が早々に立てられて為、両日とも夫が休めた。
お陰で、手術後の大変な時も、夫の手伝いが会ったし、
帰宅後土曜日曜と2人で育児をし、その後、一人での育児となり
とてもスムーズでした。
予定帝王切開の人は、ぜひとも金曜日にやってもらえ~

299:名無しの心子知らず
08/08/12 11:49:21 lyDiVOM6
入院期間は病院によって若干違うから「金曜退院でやってもらえ~」だね~。

私も帝王切開ほぼ決定。 開腹手術は初めてなので不安もあるけれど、
子の安全第一と、里もこないのだから出産日を事前に決められるのは助かる…と割り切ってます。
イヤイヤ期真っ盛りの娘もいるし。

なもんで私も知りたい注意点と用意しといた方がいいもの。

300:名無しの心子知らず
08/08/12 12:33:51 gb1oUIDR
>>297
帝王切開しか経験してないので普通分娩とは比べられませんが…
退院後2週間くらいは夫に家事を丸投げしても身体がしんどかったです
慣れない赤ちゃんの世話だけで精一杯でした
授乳中に傷跡を蹴られるとそれなりに痛いですよw

301:名無しの心子知らず
08/08/12 12:52:44 ARdesjIw
>>286
ウエストを締め付けることが子宮脱の原因にもなる、という説もある昨今。
自分が生んだ病院はトコベル推奨骨盤第一だったのもあり、入院中に
「今は産後のウエスト締め付けはしないんですよ」と言いきられた。
お腹がぼよんぼよんで不安定な感じが気持ち悪かったので、
軽く腹巻程度着けたいと思ったけど、結局放置。
でも子宮が戻ると普通にお腹も戻る。
里なしだとどうしても立つ/動き回るから、骨盤をしっかり締めて
おいた方がいいと実感。

302:名無しの心子知らず
08/08/12 13:46:54 lyDiVOM6
前回の出産の時、整体の先生いわく、産後1~2ヶ月は骨盤ゆるゆる(?)で
戻してもすぐゆるんできちゃうから、3ヶ月ぐらいしてから元に戻しにきて。
と言われてその通りにして、元に戻ったよ。

303:名無しの心子知らず
08/08/12 19:24:59 9vRnWleI
私は産後整体で半年してから来なさいと言われた。
出産した身体の状態や年齢にもよるのかな?ホント医師によって違うもんだね。

304:名無しの心子知らず
08/08/13 07:59:24 XkW33dhc
>297の帝王切開妊婦です。レスありがとうございます。

確かに、ダンナの休みは合わせてもらいやすそう。
出産まではまだ期間がありますが、近づいてきたら相談します。
(ホントは育休とってもらいたいんだけどなー)
以前の開腹手術の時は、痛いのは痛かったけど
自分の心配だけすれば良かったから意外に大変だったという記憶がありません。
でも赤ん坊がいるのとでは全然違うだろうなあ…

ググってみたら、帝王切開の方が悪露が多いようですね。
勝手にイメージで少ないような気がしてたorQ
もう決まっているのが幸いと思い、万全の準備で臨むことにしよう。

305:名無しの心子知らず
08/08/13 12:24:53 q8I8K1aC
話の流れを変えてごめんなさい。
里帰りしないで出産する場合、陣痛が来たときどうやって病院までいくつもりですか?
基本、ダンナが家にいないことのほうが多いので、一人のときに産気づいた場合、一人でタクシー呼んで最低限の荷物だけもって(その他の荷物は後でダンナに持ってきてもらう予定)病院に行こうかと思うのですが大丈夫かな?

306:名無しの心子知らず
08/08/13 12:29:39 cThJ5xLJ
>>305
私の場合は、荷物はあらかじめ病院におかせてもらい(そろそろかな?と検診で言われた
次の日に)、上の子を連れてタクシーで行きました。

307:名無しの心子知らず
08/08/13 12:35:33 FUIELMHA
>>305
後で旦那が確実に来てくれるんなら大丈夫じゃないのかな?
私は必要な物(入院セット)は全部カバンに詰めといて一人タクシーで行くつもり
退院の時の方が赤ちゃんと病院で用意されている入院セットやらも持って帰らなくてはいけなく大変そう


308:名無しの心子知らず
08/08/13 14:32:42 OPyX8oqi
>>305
上の子の時は全部自分で持って一人でタクシーで行ったよー。
なんとかなるもんさ。

二人目予定日まであと3日。今回は前駆が多くて毎日ハラハラしてる。
さっきもいきなり10分間隔が3回続いてビビったよ…
上の子ありで里の助けなしだと、あまりお産の進みが早くても困るね

309:名無しの心子知らず
08/08/13 14:53:22 KN2OPqto
>>305
うちは徒歩とバスで20分の病院に、普通にいつも通りバス乗って入院出来たよ。

昼間だったのもあるけど、陣痛も最初の頃は普通に動けるもんだと思った。
個人差はあるから一概には言えないけどそういう例もあるってことで。

310:名無しの心子知らず
08/08/13 15:49:12 XwQuO6a+
>>305
携帯にタクシー会社の電話番号を登録しとく。
マンションだったら、マンションの入り口ではなく、
家の扉前まで来てくれるとこもあるから確認しとくと良いよ。

311:名無しの心子知らず
08/08/13 17:15:01 JRr9w2sC
私も入院セットをまとめておいて、一人でタクシーで行くつもり。
もし持っていけなくても、旦那に仕事後に持ってきてもらう。
旦那の帰宅はいつも0時過ぎるけど、病院に確認したら出産当日だけはその時間に来ても会わせてくれるとのことだった。

退院の仕方も>>51-読んで病院といろいろ相談中。
駅は病院の目の前だけど、宅急便は駅のコンビにに行かないと出せない。
最悪駅のコインロッカーに荷物放り込んで、鍵を旦那に渡して取りに行ってもらうのもありかもと思ってる。
それも無理そうならシッターさんかな。

312:305
08/08/13 17:22:12 q8I8K1aC
アドバイスありがとうございます!
最小限の荷物と、携帯にタクシー会社の電話番号入れておいて陣痛に備えようと思います。
一人でタクシーで病院に行く予定の方がけっこういて心強いです。お互い頑張りましょう。

313:名無しの心子知らず
08/08/13 17:26:10 +aGPMumu
>>311
宅配便は、電話1本で集荷に来てくれるサービスがあるから、
それを使うのはどうだろう?

314:名無しの心子知らず
08/08/13 18:05:10 1inWDQDh
正直入院先に向かうだけなら余裕だと思っている自分がいる

315:名無しの心子知らず
08/08/14 03:02:33 vjBUa/Ns
↓別のスレで見つけたレスだけど参考になるかも。
破水・陣痛で救急車を呼んじゃ駄目って話の流れだったと思う。

499 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 03:35:49 ID:zsCNrYAp
スレ違いになるけど、対策としてはタクシー会社に事情を説明して、
色々確認や予約をしておくのが一番だろうね。

事前に自宅と病院の詳しい場所、予定日や状況(一人なのか荷物が多いのかなど)の説明。
破水した場合もOKなのか(勿論車内が汚れない努力は極力するが)、
呼んでから何分ぐらいで来てくれるのか、などの確認。
もし体力が無い場合、入院準備の荷物を病院まで運んで欲しいなどのお願いなど。

私は切迫気味で極力安静にするようにって言われてるから、
32wだけどもう既に近所のタクシー会社に話つけてあるよ。
旦那が仕事で忙しい人などはこういう準備も必要かも。


501 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/08/09(土) 07:53:32 ID:JF8TrNqJ
私は病院で、破水なら救急車は使わないで。って言われたよ。
因に、夜中の破水から始まったんだけど、旦那が夜勤で、私1人だったからタクシー呼んだ。
前もってタクシー会社に話してて、破水してても乗せてくれるか打ち合わせしといたので、普通に産院まで乗せてくれたよ。
でも、打ち合わせ済みとは言え、シートを汚したら申し訳ないので、ゴミ袋の上にバスタオル5枚敷いて乗った。
夜用ナプキンもしてたから全然漏れなかったけどね。

やっぱり、救急車は使わない方が良い気がする。
もっと重症な人が使いたい時に破水妊婦の為に使えなかったら…って思うと怖い。
勿論、破水の状況を話して病院が危険と判断すれば別だけど。



316:名無しの心子知らず
08/08/14 09:33:08 oz6u4F+D
やっぱ二人目って大変だよね…
一人目がまだ二歳にも満たないのにどうしよう

317:名無しの心子知らず
08/08/14 19:56:29 CbtlFSHD
>316
出産前後はたいへんかもしれないけど、年が近いと一緒に遊んでくれるから、
ちょっと大きくなってくると楽だと思う。
育児も短期間で終わるしね。

うちは4才違いで、何年もずっと育児してる気がしてるよ。


318:名無しの心子知らず
08/08/16 12:28:35 ojdjj4Xf
>>312
タクシー会社は、「事前に妊婦対策を要確認!」「必ず2社以上の連絡先を控える」です。
「妊婦お断り」のタクシー会社もあるので、>>315を参考に、事前に必ず確認してね。

すでに確認後だったらスマソだけど、レス読む限り、
「タウンページでタクシー会社調べて番号メモった」程度にも読み取れるので。

あと、>>315さんのところは、遠い外出先で破水した妊婦に対して、
パニクった当事者以外の周りの人が、勝手に救急車呼んじゃったって話だったとオモ
(まぁ、もとの流れはどうでもいいかw)

余談だが、ウチの母は、陣痛来てから産院に入院グッズをかついでチャリで行った猛者だw
ついでに、子宮全摘手術後も、チャリで帰ってきた猛者だw
つよすぐるwww私は真似しないがw

319:名無しの心子知らず
08/08/18 02:00:24 qcsveguz
>297
遅レスですが
私は緊急帝切だったので心や物の準備が出来ていなくてキツかった記憶が…
母乳の出が良くなかったんですが、帝切のせいなのかと自分を責めたりして
まさにマタニティブルーな産後でした。一人で育児してると気持ちがどんどん
悪いほうに行っちゃって…新生児訪問の保健師さんの前で号泣したり。
297さんは予定帝切との事ですが、あまり普通分娩と帝切を分けて考えずに
ゆったりした気持ちで出産して下さいね。手術なんで術後の傷の痛みと、
点滴の管が授乳に邪魔になったりの面倒さはありますが赤さんの可愛さは同じです。
今振り返るとなんであんなに泣いてばっかりいたんだろ~と思っちゃうんですがw
緊急帝切+里帰りナシの育児でものすごく不安定になってしまったんですよね。

私は縦切りだったんですが、退院した後も下着などが傷に当たると痛くて
しばらくGパンなどは穿けず、(冬の出産だったので)一ヶ月検診まではフリースの
パンツを穿いていました。今の時期だともっと薄手の柔らかいパンツなどを
用意しておくといいかもしれません。
あと入院中も個室にほとんど赤さんと二人で居たんですが、気が小さいんで
ちょっとした事で助産師さん達を呼ぶのは気が引けてしまってw
些細な事ですがベッドの手の届く範囲に必要なものを置いておくと便利です。
ティッシュ・ウエットティッシュ・携帯の充電器と携帯・スーパーの袋をベッドに縛って下げたりして
ゴミ袋に・病室が乾燥しているなら化粧水やリップクリーム・
添い寝の赤ちゃんの顔を見れるように手鏡…など
産後すぐに赤ちゃんと一時間くらい添い寝させてもらったんですが、自分が動けないんで
顔が全然見れなくて(笑)鏡とか写メで見てましたw







320:名無しの心子知らず
08/08/18 15:46:53 d60mTGY0
私の知り合いに救急隊員が居るんだけど
その人は「陣痛で救急車、全然遠慮しないでむしろ呼んで」って言ってた。
(破水した場合に関しては聞いていないけど・・・)
出産セットももしものときのために常備してあるし
そういうときのために自分たちが居るんだからって。

私も2人目妊娠中20wで、ちょうど先週聞いた話。
年末年始あたりが予定日だから旦那休みだと思うし、
タクシー使うつもりだけど、不測の事態に陥ったときのために
聞いておいて良かったと思ったよ。ちょっと心強かった。

321:名無しの心子知らず
08/08/18 15:50:43 Nj++xb22
入院時はどんな鞄に荷物を詰めますか?マザーズバッグ一つっておかしいですか?
雑誌にはキャリーバッグを旦那に持たせてる人がいたのですがそんなに荷物が必要なんでしょうか?
里帰りなしで一人で入院先に行くためなるべく身軽で行きたいのですが…。

322:名無しの心子知らず
08/08/18 16:06:05 Bwm+YXdr
>>321
病院から必要だといわれた荷物がマザバ1個におさまるなら
別にそれでもいいんじゃない?
なんでそんなことまで人に聞くの?

ちなみに自分は、バスタオルが2枚いるといわれて、それだけで
キャリーバック3分の1が埋まりました。当然、キャリー(小さめだが)
と、貴重品用小さめバック1個で入院します。

323:名無しの心子知らず
08/08/18 16:08:20 DjSHwjkK
>321
必要な荷物は病院に確認しましょう。
手ぶら入院OKな病院ならマザーズバック一つでOKだし
ねまきや授乳クッションなどを持ち込む人なら
キャリーバックも必要になるだろうし。
私もなるべく身軽に病院に行きたいので病院に確認した
必要最低限のものだけもって行き
緊急性のないものはあとから夫に持ってきて貰うつもり。

324:名無しの心子知らず
08/08/18 16:09:21 taDgax3m
>>321
私も入院に必要なものはマザーバッグひとつに収まったよ
ただ、入院してすぐ看護師さんに渡さなきゃいけない
保険証・入院手続きの書類・産褥ショーツ等は
すぐに出せるように別の袋に入れておいた。

退院時に必要な荷物は別のバッグに入れて
旦那に持ってきてもらう予定。

退院時も一人+赤の予定ならそれも持っていかないといけないから
多少荷物が増えるね。

325:名無しの心子知らず
08/08/18 16:36:29 tJdA/Zue
>>322みたいな人って嫌い。
普通の話しをしててもすぐキレそう

326:名無しの心子知らず
08/08/18 17:09:39 IWXCL5p2
>>325みたいな人って嫌い。
すぐに言葉尻捕らえて得意になってそう

327:名無しの心子知らず
08/08/18 17:31:52 Lg6sIjcH
>>321 私の場合かなりデカイ鞄を用意したけどパンパンになりました… マザーバック一つで行けるならうらやましい! 退院したらそのまま市役所で手続きしたいから荷物は減らしたいな… 赤ちゃんもいるし… 一人って色々大変だけど頑張らなきゃな。

328:名無しの心子知らず
08/08/18 17:57:23 UnrIb7ta
関係ないかもだけど、風呂敷を持っていったら重宝した。
役所の手続きに行ったらベビーベッドが薄汚れてて、とっさに敷いて使ったりした。もちろん入院中も大活躍していたし。

329:名無しの心子知らず
08/08/18 19:43:00 I7ROfAUt
うちの産院は風呂敷必須。
分娩室に持ってく荷物を包むんだそうな。
紙袋とかだと、区別がつきにくいからなんだって。

330:名無しの心子知らず
08/08/18 20:04:59 Lg6sIjcH
風呂敷!!! ナイスアイディアですね! いま鞄に入れました~

331:名無しの心子知らず
08/08/18 21:03:42 JJjOS4IN
里帰りしないからこそ荷物が大きくなりがちじゃない?

私は途中で「あれ持ってきて~」ができないと思うと、あれもこれも念のために持って行きたくなる。
1人目の時なんて、洗濯できない場合に備えて、万が一緊急帝切になったら入院が10日間だから
と言って10日分の下着持って行ったよww
お産が軽くて洗濯できる体調なら少ない荷物でも大丈夫だろうけど、帝切にこそならなかったが
弛緩出血で死にかけ、貧血で少しでも寝てたかった私には大荷物が必要だったかな。

出産当日に夫が会社休んで病院に来てくれる環境の人は大荷物は後から持ってきてもらえばいいと
思う。
病院で貰った冊子でも
・入院時に持ってくる荷物=出産~産後すぐに必要なもの ←印鑑とか入院書類はこっち
・出産後に家族に持ってきてもらう荷物=産後入院中に必要なもの ←パジャマ・着替えはこっち
と分けておくのを推奨していたよ。


あと、陣痛来てない破水してないのにフライングで一度駆け込むと、本入院まで荷物預かってくれる場合が
多いみたい。(昔、女神スレだったかさぁ生むぞスレでそんな話題になった記憶がある。)
で、荷物の預かりにはむしろ慣れてるはずなので、事情を話せば大抵の産院は事前に預かってくれると思う。

私は2回とも事情を話して、助産師さんの厚意に甘えてフライングした人用のロッカーに置かせてもらった。
ちなみに帰りは大荷物は宅急便発送。(何度もカキコしてスマソ)

332:名無しの心子知らず
08/08/19 01:34:15 8Df730tr
超出遅れたけど、産褥シッターさん、ほんとオススメ。
私は使わないかもしれないけれどな~、と思いつつ区のやつに登録だけしといた。
退院翌日に、泣く赤を抱きながら、
「今日、もしくは明日から来て貰えると助かるんですけど・・・・」と
弱々しく電話したよ。
その日の午後から来てくれた家政婦さんは、
料理上手!さすがプロ!
という感じで
>>214とほぼ同じ感想でした。
私のところに来てくれた人は、子どもがいないとの事で、
赤の世話はなかったけれど、当日から来てくれて、毎日3時間、
買い物、洗濯、掃除、私の食事の準備、すんごい助かりました。

私は、専業主婦、小梨(小作り中)の友人が、全面的に手伝いに行くよ!
と言ってくれたんだけれど、
友人に頼むより、やっぱりプロにお願いした方が気兼ねが無くていいと思った

333:名無しの心子知らず
08/08/19 02:06:38 8Df730tr
あ、あと、2ヶ月の時に親戚のホームパーティに子連れで行ったんだけど、
赤がフニャ・・・と言っただけで何本も手が伸びてきて、
赤を抱いてくれる人がたくさんいると、こんなに楽なんだー!
と感動すると共に、
汚れたオムツは1秒でも早く取り除いてやれ、だの、
おっぱいの飲ませ方が良くないんじゃないか、だの、
頭の形が良くない、だの
やいのやいの言われて、
余計な事は何も言わないプロの家政婦さんのすばらしさを再確認したよ。

334:名無しの心子知らず
08/08/20 00:29:29 niwsWce9
旦那は朝早く夜遅いので無理ってカキコが多いけど、出産という非常事態なのに無理なの?「上の子と家事担当はあなたよろしく」と何故言えない?

335:名無しの心子知らず
08/08/20 01:05:27 F+F1NJjo
>>334
あえてつられますが、暇な旦那持つ奥様乙。
休みたくても休めない人だっていると思う。
出産当日、退院日くらいは休んで欲しいけどね。
うちは夜中出産だったから、立ち会って朝普通に会社行ったよ。

336:名無しの心子知らず
08/08/20 01:18:27 RWhOzDZq
立ち会ったあと、徹夜明けでそのまま仕事か。
旦那さんもある意味産後ハイな一日だったろうね。

337:名無しの心子知らず
08/08/20 01:22:01 niwsWce9
暇な旦那な訳ない。うちも朝6時出勤、夜は午前様。
でも出産当日と退院日は休ませ、産後一週間は定時て帰ってこさせます。さすがに産休は無理だったが。
このくらいで降格、減給があったら日頃なにやってるんだと。

338:名無しの心子知らず
08/08/20 01:26:39 uUaYTesb
出産は突然だからなぁ。
退院は出産から数えて日にちがわかるから
仕事の都合もつけやすいとは思うが。

うちも簡単に休めない職種なもんでw
朝、陣痛が起きてる私を横目に、そわそわしながら
「な、何かあったら、電話して!!」と念を押して足早に会社に行ったよ。
いってらっさーいって見送って自分はタクシー呼んださ。
仕事こけて職を失うほうが困るしね。

339:名無しの心子知らず
08/08/20 01:37:36 uHV0L15P
>337
上司の理解のあるなしもあると思うよ。
団塊世代だと、「妻の出産で休むなんて軟弱。昔はありえなかった」
と怒る人もいる。てか、独身時代の上司がそういう人だった。
ちなみにマスコミ関係。


340:名無しの心子知らず
08/08/20 01:43:35 /Di4qwzo
>>337
半径3メートル以内の出来事が世間の常識ではありませんよ

341:名無しの心子知らず
08/08/20 02:24:59 niwsWce9
うん、わかるんだけどさ。なんて言うか、産む側のうちらが苦労前提のカキコばかりじゃない?里もこないし里にも行かないんでしょう?私もだけど。
唯一頼れる旦那を使うしかないじゃない?
と、言いながら、これだけ約束させるのに半年かかったし、旦那は超不満みたい。でもこのくらいのサポートがないと、死にたくなりそうで。
みんな偉いね、こんな時に自分の身も顧みず、旦那様は感謝してるよ。
私はひとりめで頑張って倒れたので、もうひとりで頑張るのは懲り懲りなんです。

342:名無しの心子知らず
08/08/20 04:23:02 MgGdLjgA
>>341
いんや。感謝なんてしてないよ。やって当然、当たり前と思ってる。
妊娠も育児も女のすることだって。
だからあなたの旦那も超不満なんだよ。どっこも同じ。
ぶーぶー文句垂れられたらストレスで体に障る。
それなら自分でやるか、いっそのこと金でヘルパー雇うかした方がまし。
みんな多分旦那なんて期待してない。だから無理なんだよ。

343:名無しの心子知らず
08/08/20 07:55:13 niwsWce9
夕べカキコした後、旦那と掴み合いの喧嘩になった、殺そうと本気で思ったし、殺されるかと思った。


344:名無しの心子知らず
08/08/20 08:20:04 RWhOzDZq
>>343
まさか二人目はまだお腹にいるの?
343=攻撃 旦那=防御 の体勢での「掴み合い」ならいいのだが・・・

前回倒れたのに旦那はまだウダウダ言ってるの?
よくそれで二人目作る気になったね。
経済的にある程度余裕があるのなら、産褥ヘルパーを予約しちゃえば?
子供二人抱えた状態で343がストレスと過労でぶっ倒れるほうが旦那にかかる負担はでかいよ。


345:名無しの心子知らず
08/08/20 08:24:51 3O5hR5EN
うーむ、中の人に良くないよ…。
きょうび手伝ってくれる旦那も居るよ。でもそれぞれの事情があるんだしここでクダ巻くなって。

346:名無しの心子知らず
08/08/20 08:33:15 Lplmvrum
>>343
人によってさまざまな事情があるし、予期せぬ事も起きたりする。
その為のスレであって、アドバイスやら情報を得るスレなんだけど。

あなたの愚痴や泣き言や暴言を吐かれても、同情する気なんておきない。
あなたは「こんなに大変で旦那もひどいの。可哀想でしょ」って言いたいだけ
じゃないの。しかも妬みもたっぷりだし。
そういう状況を許してるのも自分だよ。
旦那もあなたも子供を育てる覚悟、責任感が全くないじゃん。

347:名無しの心子知らず
08/08/20 10:41:18 UWOVmTOO
掴み合いってすごいな…

348:名無しの心子知らず
08/08/20 12:44:30 gACbgCz2
うちはなんとか旦那のスケジュールが空けられるように根回ししてたけど、
出産&退院日だけどうしても休めなかったよorz

349:名無しの心子知らず
08/08/20 13:22:35 niwsWce9
>>346
はぁ、こういう人って何処にでもいるのね。同情?頭大丈夫ですか?
ひとりでひたすら堪えて産後を乗り切るべく頑張って下さい。本当に大変ですね、応援しています。

350:名無しの心子知らず
08/08/20 13:22:39 /qGrRUQy
うちは2人目の時、予定日が12月20日で、
産後ちょっとだけ頑張れば、年末年始で旦那も休みだわ~と思ってたら、
予定日より2週間以上早くうまれちゃったよ。

上の子も一緒に入院できる産院だったから、
上の子をどうするかの不安はなかったけど、
陣痛で苦しんでる時に、3歳児に横からあれこれ話しかけられるのは辛かった。

351:名無しの心子知らず
08/08/20 14:10:31 F+F1NJjo
>>349
よっぽどストレスたまっているんだね、お疲れさまです。
愚痴言ったって良いけど、自分とこが大変だからって人につっかかるようなこと書かないで。
ここにいる人はみんな大変なんだし。

ひどいことを言う様ですが、一人目でさんざん辛い目にあったんだったら
二人目はもうちょっとかんがえればよかったのになあと思ってしまう。
産むってきめたんだから二人で頑張れば。

352:名無しの心子知らず
08/08/20 14:52:18 aEEvz6qG
>>342に激しくドウイ。
掴み合いのけんかになるくらいならあてにせずお金を払って他人を雇う

353:名無しの心子知らず
08/08/20 15:12:03 UWOVmTOO
>>350
うげえ~乙…
上の子供看護師か誰か離しといてくれなかったのか…

354:名無しの心子知らず
08/08/20 16:18:47 J72tk2Md
>>349
掴み合いになる位なら大人しくお金を出してヘルパーさん頼みなよ。
旦那が朝から午前様まで働いていれば貯金くらいあるでしょ?

フリーターじゃあるまいし、社会人ならば仕事がら時間の都合がつかない人なんていくらでもいる
自分の馬鹿旦那と他の奥様の旦那を一緒のレベルにしないで欲しい。
間違ってもウチの旦那は妊娠中に掴み合いの喧嘩はしないし、産褥期に掛かる費用も多少なら大目に見てくれるわ

355:名無しの心子知らず
08/08/20 19:19:59 Msvbry1v
>>349
旦那に愛されてないんだね。
金は出したくない、産褥期に手伝うのも嫌々で掴み合いの喧嘩って…最低な男じゃん。
お金を惜しんで旦那に手伝って貰う声も、お金を払ってヘルパーさん頼む事も
結局誰かに手伝って貰う事には変わらないのにね。どちらかを選ぶかはその人の自由だと思う

まぁ349の様に掴みあい喧嘩になる位ならヘルパーさん頼んだ方が良さそうだが

356:名無しの心子知らず
08/08/20 23:49:06 KyBSPWY3
最低な男といえば
通ってる美容室のアシスタント、今度できちゃった結婚するとかで
シャンプー台で私に愚痴ってきたんだけど
奥さんが妊娠して仕事やめさせられて(アパレルでたち仕事)金がない
マタニティウエアとか、自分が着るんだから自分で買えよとか
とりあえず早く仕事探せよ
ってキレてた。
双子を一人流産したばっからしいのによくこんな事言えるなとドン引きしたわ

357:名無しの心子知らず
08/08/21 03:13:43 cjbhNsxa
アゲ嵐349の人気に嫉妬してw
カキコの内容を順序入れ替えて若干書き直してみた。
   ※※※
うちも朝6時出勤、夜は午前様で、けして暇な旦那ではありません。
でも私は上の子で頑張って倒れたので、もう一人で頑張るのは
懲り懲りなんです。
だから出産当日と退院日は旦那に休んでもらい、産後一週間は定時で帰って
来てもらいます。さすがに産休は無理でしたが。
このくらいで降格、減給があったら日頃なにやってるんだと(旦那に言いたい)。
   ※※※
うん、わかるんだけど。なんて言うか、産む側の私たちが苦労前提の
カキコばかりじゃないですか?里もこないし里にも行かないんでしょう?
私もだけど。
旦那は朝早く夜遅いので無理って言う人が多いけど、出産という非常事態
なのに本当に無理なのかな?
「上の子と家事担当はあなたよろしく」と言ってみてもいいんじゃない?
唯一頼れる旦那を使うしかないじゃない?(=唯一使える旦那に頼るしか~)
と言いながら、これだけ約束させるのに半年かかったし、旦那は超不満みたい。
でもこのくらいのサポートがないと、正直死にたくなりそうで。
みんな偉いね、こんな時に自分の身も顧みず、旦那様は感謝してるよ。
   ※※※
夕べカキコした後、旦那と掴み合いの喧嘩になった、
殺そうと本気で思ったし、殺されるかと思った。
   ※※※

いや、やっぱり最後はフォローも理解もできないw
内容だけなら同情できる気がしたけど、そもそもここは
「一人で頑張って倒れない為に情報を出し合うスレ」だからねえ、
旦那使えるならみんな最初に使ってるよねぇ。
普通「約束させるのに半年、でも超不満」だったらサクッとヘルパー使わない?
349はなんでヘルパーすら使わないのかな。やっぱカネコマ?
まあどうでもいいけど。

358:名無しの心子知らず
08/08/21 08:39:17 CBUBZ0WC
その人がここで何がしたいかわかんないね。
もとよりモニタの向こうの私たちが同情したって何の役にも立たないし。
旦那さんに協力的になってもらうための方法を知りたいのかな?
でもその方法は素質も要るし長期戦だし今からじゃちょいムリそうに見えるね…
真面目に稼いできてくれてるんだからいいだんなさんじゃん。
目的は旦那を動かすことじゃなくて、新しい家族を笑顔で迎えることなんじゃないのかな。
ヘルパーやファミサポのお金、出してもらえるといいね。

359:名無しの心子知らず
08/08/21 09:45:29 GRxlUdHF
>>349って随分と相手を思いやれない夫婦だよね。
嫁は旦那の体も仕事の状態も心配せず、ヘルパー使わず毎日午前様の旦那を無理やり定時帰宅させ
無理な事させようとしてるもんだから、旦那はお腹の中に子がいるのにキレて殺されるかと思うほどの掴み合い
掴み合い喧嘩って事は嫁もお腹の子を気にせず応戦で子供も大切にしてないわけだし
夫婦どちらか思いやりがあれば「ヘルパー使ってみようか?」の一言が出るはずだよね。

何故349はサポートは夫だけにこだわるんだろう?

>旦那は超不満みたい。でもこのくらいのサポートがないと、死にたくなりそうで

ならみんなの様にヘルパーさん頼んでサポートしてもらえば問題無いんじゃ?

349 :名無しの心子知らず:2008/08/20(水) 13:22:35 ID:niwsWce9
>>346
はぁ、こういう人って何処にでもいるのね。同情?頭大丈夫ですか?
ひとりでひたすら堪えて産後を乗り切るべく頑張って下さい。本当に大変ですね、応援しています

何で一人でひたすら耐える産後だと決めつけているんだろう?(しかも漢字間違ってるし)
ヘルパー+買い物等少しだけ旦那にサポートしてもらえば旦那一人定時にただ帰宅させるよりも助かると思うんだが

360:名無しの心子知らず
08/08/21 12:04:00 m4ktcERJ
もう349のことはほっとこw
きっとリアルでも付き合いづらい人かも。
里帰りしたり実家が近い人にやっかんでそう。
まあ、自分もそういう人たちは素直にうらやましいけどね。

里帰りしなくても一人目はよく考えたらどうにでもなるかも。
(うちは退院後産褥シッターさんを2週間くらい頼みましたが)
でも初めての子育てでかなりテンパッテた。
他人に赤ん坊をさわられるのがかなり嫌だったし。
二人目は上の子どうするかで頭一杯で、まだ作るか悩み中です。

361:名無しの心子知らず
08/08/21 12:28:09 F9+/Z/V8
一人目で高齢だから、不安がないといえば嘘になるけど、
何とかなるかなとは思う。
いきなり生まれるわけじゃなし、10カ月の準備期間があるんだもん。
いまはネットがあるから、ここをはじめ情報もとれるし、
通販やヘルパーさんだってあるし。
出来ないできない言うより、粛々とやれることやったほうがいいのでは?
私なら、自分で出来る限りのコトやって、それでもどうにもならないことがあれば、
そこで相談して(愚痴じゃなく)建設的な話し合いをするよ。

でも、逆子直らなくて帝王になったら実母ヘルプ。。
こればっかりは、努力してるんだけどねぇ。

362:名無しの心子知らず
08/08/21 13:17:42 E/fQbQv+
もうすぐ二人目出産。上の子は出産予定日頃には2歳2ヶ月。
これぐらいの年の差で出産された方いませんか?
退院後、二人の子と日中どんなふうに過ごしたか教えて下さい。お願いします!!

363:名無しの心子知らず
08/08/21 13:57:43 eOXwAqnd
>>362
最初の1ヶ月は一時保育に預けた。2人目の新生児の世話は超楽勝。
オムツ、おっぱい、一緒に昼寝。
その後どうしてたっけな?なんか記憶が飛んでて思い出せない。
近所にベビーカーで買い物か、公園に1時間ぐらい、散歩に1時間ぐらい
日替わりで。3人で泣いてることが多かった。
下をおんぶできるようになったら、サークルや買い物に行けて普段通りになった。

最初はたいへんだけど、一緒に遊ぶようになると楽になるよ。


364:名無しの心子知らず
08/08/21 14:37:09 bm+CCK90
おしるしキタ━━(゚∀゚)━━!!
前駆陣痛らしきものもキタ━━(゚∀゚)━━!!
でも23・24は旦那出張だ。
なんとか今日中に本格的な陣痛がついて
明日中に生まれてくれないものかw

ところで緊急で手術となると家族の同意が必要になるのかな?
病院に確認してないからちょっと心配

365:名無しの心子知らず
08/08/21 16:31:30 sPZ6fTdq
私も一人目出産が33だったから焦る
本当は三人欲しいけど無理かなー

366:名無しの心子知らず
08/08/22 10:15:13 wKvGMA/y
>>363
ありがとう。
やっぱ最初がキツそうだね…腹くくるしかないか。
あぁでも鬱。

>>364
**☆☆安産祈願☆☆**
母子共に健康でありますように!超ガンガレ!!!!!

367:名無しの心子知らず
08/08/22 10:19:26 2z3BbzGn
>>364
がんばってね!
もう産まれちゃってるかな?

368:1/2
08/08/22 13:03:24 zXmJtDVT
「なごみ庵」の和食お試しセットを試食したんで勝手にレポします。

【値段】8パックで2940円未満(初回限定のお試しなので送料無料、通常は税込み5250円から送料無料)
【内容】和食セット→肉じゃが、味噌焼きチキン、鯖のみそ煮、豚汁、大豆の五目煮、鰈の煮付け、
さんまの煮付け、和風ロールキャベツ
【配送まで】注文を受けてから作るのか、届くまでに約3営業日。
【保存期間】製造から冷凍庫で1ヶ月。保存料などが無添加の為、普通の冷凍食品よりも短い。
【回答方法】レンジでもいけるそうだけど、私は湯煎にしました。パウチのまま熱湯に入れて
      10分ぐらぐら煮ればできあがり。


369:2/2
08/08/22 13:04:31 zXmJtDVT
【感想】全体的に味も薄めで妊産婦にはちょうど良いと思いました。うちには1歳7ヶ月の子供も
    いるので、薄味は親だけでなく子も一緒に食べられるので助かるな、と。
    煮豆が結構薄かったのですが、薄いのが嫌なら大人分はお醤油をかけたりしても良いと
    思います。
    元々化学調味料(だしの素とかつゆの素等)をあまり使わないので、外食系は期待して
    なかったんですが意外にも化学調味料独特の甘みもなく(原材料をみるとみりんくらいしか
    化学調味料は使用されていませんでした)、個人的には食べやすかったです。
    和食だと特に魚などの臭みが心配だったのですが、思ったほど臭みもなく、つわりから
    削られている鰹節すら魚くささを感じていた私でも食べられました。まだカレイを食べて
    いないので、ちょっと心配ではありますが・・・。
    一つのお総菜の量が調度一食分くらいなので食べきりだけど、ちょっと物足りないかもって
    くらいの量なのが気になるところです。
    旦那さんがまったく期待できない場合、こちらの総菜は無理だなとも思いました(一応調理に
    手間がかかるから)。ヘルパーさんを頼んでご飯作ってもらった方がずっと良いと思う。うちは
    まだ迷ってるんだけど、多分産褥シッターかシルバー派遣を頼む方向で考え中なので出産直前の
    「調理マンドクセ」な時に利用するかな~、というくらいです。
【備考】和食の他にも洋食、中華もありました。パンもあったのですが、今回は和食のみの注文だったので。

長々と失礼しました。お役に立てれば。

370:名無しの心子知らず
08/08/22 13:12:41 L0yqGvkE
>>369
レポ乙です。
みりんって化学調味料じゃないよね。
みりん風調味料のこと?

371:2/2
08/08/22 13:31:02 zXmJtDVT
>>370
ぐおおおお!失礼しました。そうだね、みりんは化学調味料じゃないや。
すんません。指摘ありがとう。

372:名無しの心子知らず
08/08/22 13:47:47 PemAmI6H
ヘルパーを一切使わなかったって方はいますか?
知らないおばちゃんが家に来るのが何か嫌で…

373:名無しの心子知らず
08/08/22 15:57:10 Ohmw4vTj
2人目の時は、ヘルパーさん一切使わなかったよ。
上の子がもう4才になってたから、上の子だけ同じマンションのお友達のうちに遊びに行かせてもらったり、
コープさんやヨシケイさんを駆使して、足りないものは土日に主人に買出しに行ってもらって何とかしました。

一人目の時は、昼間は布オムツで頑張ろう!とか、意気込んでたんだけど、
そういう意欲もなく、おまけにあまり愚図ったりしない子だったので、何とかなりました。

私は自然分娩で産後も順調だった方だけど、
産後、体がしんどかったのはしんどかった。
ずっと母乳だったのもあると思うけど、
下が1~2才の時、疲れがたまると、
がくっと寝込んでしまう時期がありました。

なので、お手伝いなしでも乗り切ることはできるとは思うけど、
無理は禁物、というのが率直な気持ちです・



374:名無しの心子知らず
08/08/23 10:13:09 xCStnaHd
>>372さん
うちの旦那も同じことを言っていたけれど、結局、音を上げましたよ。
調べておいて損はないと思います。
強がらずに意地を張らずに、無理しない方が賢明です。

375:名無しの心子知らず
08/08/23 10:19:55 nyHu8+Nq
上の子の幼稚園が片道徒歩5分程度ですが、一ヶ月経ってない
新生児を連れて送り迎えしてます。一ヶ月たつまでは外の空気に
ふれさせないようにというのは、抵抗力が少ないから
雑菌に気をつけなければいけないという理由からでしょうか、片道5分なのでシッターさん等
を頼むのも悩んでしまいます、ちなみに主人の協力は出勤時間の関係から得られません。

376:名無しの心子知らず
08/08/23 11:01:25 ixOTWHYw
>>375
理由についてはそうだと思う。
うちもほぼ同じ状況(保育園まで片道3~4分)だけど
産後一ヶ月はファミサポに送迎を頼んでるよ。

377:名無しの心子知らず
08/08/23 13:23:15 TR7geQ+3
>>375
産褥シッターさん頼んで、ついでに他の家事もやってもらえばどうか。

378:名無しの心子知らず
08/08/23 17:16:45 rkZ4eKL6
もう予定日直前だけど産後一週間だけ家族がきてくれることになった…
でもそのあとはやっぱり一人だけど。
掃除しないといけないなあ

379:名無しの心子知らず
08/08/23 17:19:56 Zqb7CleF
>>378
残念だけど
>実親や義親などが手伝いに来る人(=里が来る)はスレ違いです。
そのあと一人でやるから不安なのは同じ=そうしたらスレ住人なんだけどね。
急に決まったか何かでとまどってるかもしれないけど、
家族が来ることをあえて書くスレじゃない。

380:名無しの心子知らず
08/08/23 18:50:00 5yD7m6Hh
>>378みたいな人ってたまに来るけど、何が目的なんだろう?
「よかったね。はぁと」とでも言って欲しいのだろうか?
そういう話は友達に言えばよくない?KY過ぎて友達がいないのかな?
あくまでもここは、里なし出産情報スレなのにいきなり自分語りされてもねぇ…
>>1すら読んでなく、ただ自分語りって自己中にもほどがある
こういう人がモンスターペアレンツになるんだろうなぁ。ってかもうモンスター



381:名無しの心子知らず
08/08/23 19:05:25 1pNQHqe1
>>378の様に人を思いやれない人が母親だなんて、子供が可哀相だね。
こういう人って悪気があるわけじゃなく本当に頭が悪いんだと思う。
気付いたらみんなにソッポ向かれて、一人で???ってなってるタイプ
自業自得なんだけどね。

382:名無しの心子知らず
08/08/24 06:58:42 0axp9vPH
流れ変えますよ~
里帰りなし助けなしで、昨日二人目産みました!
上の子は夫が有休取って見てます。
退院後は私一人で二人見ます。

今回準備して良かったのは、オムツ型になってる生理用ナプキン。
前回は入院中、産褥ショーツを自分で手洗いして病室に干してたんだけど
オムツ型ナプキンのなかにお産パッドつけとけば
万が一パッドから漏れても取り替えて捨てるだけ。楽!
後は後陣痛用に出して貰った痛み止めのカロナールを、
退院時にも少し処方してもらうつもりです
(2歳と0歳連れて病院行くのは大変なので、
退院後に体調崩した時の保険として)

今回二人目で、一人目より胎児も小さかったのに
何故かお産は一人目より長引き、体力消耗しました…
てっきり一人目より軽く済むと思ってたので、
二人目以降の方はこういうケースもあると頭の片隅に置いてもらえれば。


383:名無しの心子知らず
08/08/24 07:27:22 mkF83nMl
>>382
おめでとう。
くれぐれも無理はしないようにね。

384:名無しの心子知らず
08/08/24 13:17:01 tvYYzOho
>>382
おめでとう。私も二人目の出産予定なので最後の3行、ドキドキしたw
「オムツ型」ではなく「パンツ型」の生理用ナプキンだよねw一瞬考えてしまった。
家に帰ってからが大変だと思うけど(食事もあるし上の子もいるし旦那さんの有給も終るし)
無理しない程度に、サポート頼ってがんばって!!カロナール参考になったよ。

385:382
08/08/24 17:36:20 0axp9vPH
>>383
ありがとうございます!
手を抜ける限り抜いてマタリとやります!
>>384
ありがとうございます!
そうです、「パンツ型」ですw失礼しました…
ちなみに産院は夜間も完全母子同室で完母推奨の病院なんですが、
「里も助けもないので入院中に少しでも母体を回復させたい」と
事情を話し、夜は預かってミルクを足して欲しいとたのんだら
快く引き受けてくれました。
↑これからの方は、入院時にこういうのを相談しとくと良いかも。
退院後が不安だけどガンガロウ…

386:名無しの心子知らず
08/08/25 16:15:47 ZWX4hi+1
一番さむ~い時期に出産なんで不安です。
一日、赤と家にいたら灯油ポンプで汲みに行く回数も多いだろうし
(雪国&エアコン効きにくい家)
雪かきなんてとんでもないな。
赤は寒くても大丈夫なのかなあ・・・

387:名無しの心子知らず
08/08/25 18:11:48 RK+Sl5/b
>>386
同じく私も雪国です。思い切ってFFストーブの家に引っ越すってのは無理?
赤ちゃん見ながら自分で灯油入れるのはさすがに大変

388:名無しの心子知らず
08/08/26 10:57:55 DB6jRaAB
灯油は冬の間玄関に置いてたなぁ。
赤の寒さ、うちも雪国なんで心配。
湿度も気になる。
加湿器必要かな?
洗濯物干しとけばいいかな。

雪かきは、休日旦那さんにお願いするとか。
生協の助け合いでもちょっと割高になるけどやってくれるって。
うちは社宅なんで、事情を話して免除してもらうよ。
その分、旦那できるときにやってもらうし、
去年は人の分までやったから悪くは言われないはず。。

389:名無しの心子知らず
08/08/26 11:10:27 +8Q3pXE2
私も二年前だけど里帰りなしで出産しました!
旦那も休みを取れず、この時ほど近所付き合いの大切さを身にしみたことはありません。
たまにお昼を持って来てくれたり、買い物頼まれてくれたり、当てにしてた訳ではありませんが助かりました。
産後の無理は後から体にくるのかなぁ。こわいな。でも仕方ないよね…。
これから出産の方、頑張って!


390:名無しの心子知らず
08/08/26 13:29:01 B+kgHDed
初産6ヶ月妊婦です。
ある人に「出産1ヶ月前くらいからは誰かが付きっ切りでそばに居ないと家事はおろか身の回りのこともろくに出来ない」と言われました。
初産なので知識がないのですが、産前はそんなにも辛いものでしょうか?
皆さん産前はどのくらい家事をこなしましたか?もちろん個人差があるとは思いますが。
産前の辛さによってはシッターさんや宅配を早めに始めたほうがいいのかなぁと。
夫は週末は積極的に手伝ってくれますが、平日は帰りが遅いので期待できません。
退院後汚れ放題の家に帰るのは出来れば避けたい…。

391:名無しの心子知らず
08/08/26 13:45:07 BZ1Q+XOp
>>390
私も初産だから気になる。
私自身は今9ヶ月の始めで今のところ一通りの家事は出来てる。歩いて数分のスーパーにも行けてる。
散歩が好きなので、わざと一駅先のスーパーまで歩いて行きそこで立ち読みやらお茶をしてみたりと結構充実中
後半月で出産1か月前になるけどどうなるんだろう?半月でいきなり寝たきりになる気がしないけど、ガクガクブルブル

392:名無しの心子知らず
08/08/26 13:46:35 BZ1Q+XOp
>>390

393:名無しの心子知らず
08/08/26 14:04:01 M0ZBpO8l
人によると思うけど、産前は私の場合は特に問題なかったな。
産まれる前に家の中の整理したかったし、買い物もがんがんいっていたよ。
産前1ヶ月になったら、万一の破水に備えて大人用おむつの試供品と薄手のバスタオルは
一応持ち歩いてました。
結局産まれたのは、予定日の5日前で朝1のおしるし→検診でぐりぐり→夜陣痛→夜中出産で
旦那も立ち会えた。
産後は結構ヘロヘロだったので、産前に手配しておいた産褥シッターさん(自治体から派遣800円/h)
を2時間×10日頼んだよ。


394:名無しの心子知らず
08/08/26 14:17:48 CWh5rJWK
>>393
1h/800円って安いね!
私もそれくらいなら是非シッターさん頼みたいわー
ネットで検索したら、一般企業ので1h/2000円以上当たり前みたいなのしか出てこなかったから…

395:386
08/08/26 14:28:46 S3m/guDE
引越しは無理ぽ・・・
うちの旦那は灯油が切れてピーピー鳴っても知らん顔の人です。

どっちかっていうとファンヒーターと洗濯物で湿度がすごいことになるので
冬はほとんどずっと除湿機かけてます。
でないと結露で窓がかびてしまいます。
2台体制ですが、これまた水捨てが結構重労働だったり・・・

新築の高気密高断熱な家に住みたいなあ。

日頃からまあまあ近辺の雪かいてると、こんなときはいいかな?って感じですね。

396:名無しの心子知らず
08/08/26 14:29:33 zKzSdelj
このスレを参考に出産準備をしました。
食器洗浄機、洗濯乾燥機、自動掃除機はあります。
食材宅配にし、朝、晩は夫が料理する予定です。
また、赤ちゃんの肌着やシーツは多めに用意し、紙おむつを使用する予定です。
沐浴は、夜に夫がする予定です。

それでも、出産経験のある友人から無理だ、親を頼れと言われます。
親は頼れないので、産褥シッターを依頼するべきなのでしょうか?
具体的にどのような作業が、出産後はできなくなるのでしょうか?
わからなくなってきました。

397:名無しの心子知らず
08/08/26 15:17:09 jXvsRNsM
>390,391
産前、何もできないというのは、妊娠中毒症だったり、早産の兆候があって安静にしていないといけない人とかじゃない?
私は順調だったので、一人目の時は前日まで散歩行ってたし、普通に生活してましたよ。
2人目も出産当日、上の子(3才)連れて自分で産院まで荷物持って行きました。

>396
具体的に何ができなくなるかは、人によると思いますが、
私は思っていたより、身の回りのことは普通にできました。
新生児を連れて外出できないので、買い物には行けなかったくらいかな?

家の中で洗濯物干したり、簡単なお料理するくらいは楽勝でしたが、
2人目の出産後、上の子を同じマンションのお友達のおうちで預かってもらってて、
迎えに行くのに、マンションの階段登るのがすごくしんどかった記憶があります。

産後は動けても、動かない方がいいということだと思います。
新生児はまだ寝てるだけだし、食洗機も目が離せなくなる1才前後位から本格的に役立ちそうな気がします。


398:名無しの心子知らず
08/08/26 15:19:23 x9+OXazS
うちは家電の使い方を張り紙しておいた。いざとなるとタイマーでの洗濯も怪しいかと思って。
あと、宅配食材がもし生協なら、ネットスーパーもチェックしといたほうがいいかも。
私の場合は、食材全般なら西友でとか小さいノートに書き出した。品名と通常価格をメモしとく感じで。

実親なしでも出来ないことはないと思うよ。



399:名無しの心子知らず
08/08/26 15:32:27 x9+OXazS
ごめん、書き漏れた。

具体的に出来なくなることはひとつもなかったよ。
ただ、休まないでいると貧血起こしたり、悪露が増えたりした。3時間以上の睡眠もなかったから常に寝不足だし、無理が出来ない感じかな。

一番辛かったのは、洗濯物を干したりっていう「立ちっぱなし」の状態だからね。
ある程度は準備してあるんだし、ネットさえあれば案外乗り切れるもんだよ!
頑張ってね。

400:名無しの心子知らず
08/08/26 15:56:24 M0ZBpO8l
>>394
住んでる自治体に問い合わせても無いかな?
シッターさん、2時間で沐浴から掃除洗濯してくれて助かった。
でも、最初は家の中に他人がいるのがちょっと苦痛だったなー。

>>396
里帰り無しでも大丈夫だと思うよ。
一番必要なのは、ずぼらに徹することかも。
私は産後神経質になってしまい、掃除も毎日、赤ちゃんのシーツも
フトンカバーも毎日変えないと気が済まなかったけど
今考えると2日とか3日にいっぺんでもよかったかなーって。
だるかったら寝る、掃除は赤ちゃんのいるスペースをクイックル、
もっとだるかったら紙皿紙コップでもいいんじゃないかな?
一ヶ月は赤ちゃんと一緒に寝てる感じでお世話の時だけ起きて
あとは産前に具材だけ冷凍しておいて、豚汁とかシチューとか
2~3回食べれるもの作ってって感じでどうでしょうか。
私は母乳でおなかが空いて、産褥シッターさんが作ってくれた晩ご飯も
旦那の分まで食べてしまい、結局また作り直してたよ。
うちは2人目どうしようって感じです。

401:名無しの心子知らず
08/08/26 16:18:40 ZGWwHveI
私も、2人目はどうしようって悩んでます。。。

一人目のときは、一緒に寝てればよかったんだけど(日中)
やはり、少し年齢差をつけるしかないのかな~


402:名無しの心子知らず
08/08/26 16:19:07 S3m/guDE
洗濯物で靴下とかピンチで挟む小物、
かごから取り上げてチマチマ挟むのが疲れるので
ピンチハンガーを床にひっくり返して置いて、座ったまま挟んでつけていく方法を編み出した。

楽。でも老人になった気分


403:名無しの心子知らず
08/08/26 16:38:06 nVnFu98M
一人目は産前産後、3ヶ月実家に世話になったから、それほど苦じゃなかったんだけど
(母親は元産婦人科の看護師だったし)
今回は夫の転勤先で知り合い誰もいない中で出産
ごはん作るのが趣味だけど、一人目のときの生活ペースを考えたら、できそうもない
別にしゃーないとは思うけど
お惣菜とかつまんないから食べたくない・・・
夫の帰りは毎晩遅いし
それにしても1人目出産当時の写真を見ると、家の中でもいつも化粧してるwwww
余裕だな自分ww
今はただの妊婦なのにどスッピン下着姿だ
どれくらい乱れるのか楽しみ

404:名無しの心子知らず
08/08/26 16:48:54 jXvsRNsM
>>399
そうそう立ちっぱなしが辛いよね。
私はホームセンターで安い腰掛買って来て、座って洗濯干してたり、料理したりしてました。
普通の高さのと、ちょっと高めのと2種類買って、使い分けてました。
402さんのアイデアもイイネ!

405:396
08/08/26 17:18:58 zKzSdelj
ありがとうございます。

買い物は、ネットで済まそうと考えています。
夫は、家電の使い方は問題なさそうです。
洗濯乾燥機を使うので、洗濯物を干すことはなさそうです。

赤ちゃんのシーツ、タオルケット用に、ガーゼバスタオル大判を大量に用意しておこうと考えています。
私もできれば、毎日変えてあげたいです。
赤ちゃんの周りだけでも、クイックルで掃除しようと思います。

みなさん、ありがとうございました。
大丈夫と言っていただけて、安心しました。

406:390
08/08/26 17:24:37 B+kgHDed
ありがとうございました。
妊娠中毒症などにならないように気をつけて過ごしたいと思います。

407:名無しの心子知らず
08/08/26 19:15:24 noDRKEjr
30w初産。

準備にテンションあがってきた。
持病のため予定帝王切開なので、
入院&退院日を予定できるのがとても助かる。
傷がいつふさがるのか怖いけど…。

宅配&家事シッターの申し込みをした。
冷凍庫を空にしてみた。スッキリ。
これから色々とフリージング&冷食買い揃えなきゃ。

昼間は布オムツにしたんだけど、洗濯はシッターさんに。
茶碗洗いも本当は溜めたくないんだけど、シンクにおいて
これまたシッターさんに頼むつもり。ありがたい。
>>400さんの提案のように紙皿も非常用に買っておきます。

辛いのは退院後の2週間くらいだと思うので、
夫と二人でなんとか乗り切るぞ~。

さて、枕元に置くポットを買わなきゃいけないんだけど、
電子ケトル(ティファールとかの)がいいかな?と迷い中。

408:名無しの心子知らず
08/08/26 20:06:24 TpXyRZCC
>>407
布オムツ、私もがんばろう!って思ってたけど、無理でした。
新生児はへたしたら20回くらい1日替えるから、最初は紙のが楽だと思う。
シッターさん期間が終わった後辛いし。おせっかいなこといってごめんなさい。
あと、枕元に電気ケトルだと危ないかも?
うちは最初、60度に調温できる電気ポット使ってたんだけど電気代もったいなくて
THERMOS ステンレスポットを買って大正解でした。ほぼ1日熱いお湯を使えたよ。
枕元ではないんだけど、朝一でお湯わかしていれといた。

あと、便利だったのがペット用使い捨てシーツ。
赤ちゃんのウンはゆるい&すぐもれる(パンパースはかなりの確率で背中漏れ)ので
おむつ替えの時下にひいて、ウンでお尻かぶれないように
100キンのソースボトルにぬるま湯しこんで、ちゅーっと流してコットンで拭いてました。
あと産後は私は目が疲れて、本も読めずネットも見れずだったので
赤ちゃんのお世話ブックみたいの一応頭に入れといた方がいいかもです。
あと、旦那に買い物いってもらう場合は結構時間かかってイライラしたのでw
銘柄完全指定して、売り場を事前に見せとくとか事前教育は必要だと思った。
うちは(0才の時)おむつM買って来てと頼んだら、あんよができたらとでかでかと
書いてあるパンツ型Mを買って来たよ。

自分の時なんとかやれたけど、やっぱり大変は大変だったから皆さんの所に
お手伝いに行きたいよ。。
でもお手伝いない場合、旦那さんも嫌でも協力的になると思うし、
他の里帰りした家にくらべて、旦那の子育て経験値はかなり積まれたと思います。
長文すいません。


409:407
08/08/26 20:43:41 noDRKEjr
>>408
チラ裏にレスありがとうございます。
病院が布なので、入院中に無理と思ったら速攻で紙にしようとは
思ってるんですが・・・20回はきつい・・・かなぁ・・・。

ティファールのケトルをポチろうとして、プラスチック臭アリという
口コミにちょっとひるんでたところです。
THERMOSポット見たら、これ良いですね!ホテルの部屋に置いてある
感じの清潔感も気に入ったので、こっちにしようっと。

ペットシーツ他も、やはり経験者さんの言葉はためになります!
もう一回スレ&まとめサイト読み直してさらにモチ上げますね。
夫も一緒に育てられるといいなぁ。

410:名無しの心子知らず
08/08/26 21:32:02 2e0Zs+gb
一人目も二人目も里帰りなしで、布オムツ使ってた私が通りますよ。

布を続けられるかどうかは、洗濯が苦じゃないかどうかにかかってると思う。
ウンチは下洗い(予洗い)が必須だから、全自動では無理だし。
オムツを替える回数は紙も布も一緒。
布だから重負担ってわけではないですよ。



411:名無しの心子知らず
08/08/26 22:48:43 jXvsRNsM
母乳飲んでる新生児のウンチは黄色くて、すぐに下洗いしないと、
洗剤につけておいても黄色いのがとれなくなっちゃうんだよね。

うちは、一人目の時、家政婦さんに洗濯お願いしてたんだけど、
オムツの下洗いはしてお母さんがして下さい、って言われちゃった。


412:名無しの心子知らず
08/08/26 22:50:05 jXvsRNsM
↑ オムツの下洗いはお母さんがして下さい、の間違いです。ゴメンナサイ

413:名無しの心子知らず
08/08/27 08:07:50 TkAIeU7q
>>403って何しに来たんだろ?
日記なら一人でチラ裏にでも書いとけよウザったい。

414:名無しの心子知らず
08/08/27 12:10:58 3nbzweP7
布オムツってさ、予洗い→洗濯機→干す→取り込んでたたんでしまう でおk?
産後すぐにこれはきつそうと思う、というか自分の時はそんな余裕はなかったな。
せっかくのシッターさんの時間を、これにとられるのはもったいないような気もする。


415:名無しの心子知らず
08/08/27 13:57:18 Lof9vHfp
>>409
上二人で布使用、ただいま3人目が産後40日くらいになったところです。
上の子たちの病院が布使用でしたが、家では2~3ヶ月から使いました。
今3人目を見ていて再確認してますが、うんちの回数が減ってくる頃
なんですね。産後すぐはあけるたびうんち、しかもゆるゆるだったのが
ここのところは少しまとまって出るようになりました。
新生児のうんちは色も固形部分も落としにくくて、下洗いといっても
本気で面倒だと思うので、無理しない方がいいと思いますよ。
まずはご自身の体を休めて。布も、大変というより楽しんで使える
時期がきっと来ると思います。
私も里無しは初なので、紙オンリーでバンバン使っちゃってます。
ごみすてを旦那さんにしてもらえば、回数だけでもオムツ換えの大変さを
実感してもらえないかな?w

416:409
08/08/27 16:36:03 eTCFPpuu
>>410-412,414-415
レスありがとうございます…このスレが一番の頼りです。

布オムツスレ他を読んでも、やっぱり最初は大変そうですね。
下洗いをする場所も、トイレか別の場所かを考えておこう…
産後の体調も合わせて、初めのうちは紙で行くのもアリですね。

家事ヘルパーさんに頼む家事の具体的なマニュアルと、
うちの周りのスーパー、薬局等の地図を作製してみました。
わかりやすいところに貼っておけばいいかな。
家事マニュアルは、夫にも読んでもらおう。

417:名無しの心子知らず
08/08/28 02:10:48 eoiCZefQ
布スレ住人だけど、このスレも常駐してます。
新生児期から布・紙チャンポンで使ってます。
私の例だけど、
1:新生児のウンなら下洗いなしで漬置きバケツに入れても平気。
2:漬置き水は捨てて、水を足してまた捨てて、後は洗濯機に。産後は水に触るな。
3:多少黄色が残っても日に当てれば白くなる。ならなくても数回洗えば消える。
と産褥シッターさんに教えてもらって、その通りでした。
ただ、布でやりたい!という本人の強い希望がないのなら、
なんの迷いもなく紙オムツにすればいいと思いますよ。
紙は楽だよ、間違いなく。
うちは生後半年位まで、毎日20回近くおむつ替えて(内ウン10回)
ましたから、完紙だとコストやゴミ出しで死んだと思いますが。

418:名無しの心子知らず
08/08/28 10:51:51 2pjxCG+O
そうか、紙で通販か買いだめしとけばいいかと思ってたけど、
ゴミだしのこと忘れてた。
冬生まれの雪国だから、結構しんどいかも。
情報ありがとうございます

419:名無しの心子知らず
08/08/28 11:31:33 ICMdXWyr
紙おむつは数出るし、水分を吸収体が吸収しまくってて重いんだよね。
うち月木がゴミ出し日、毎回40リットルのゴミ袋ひとつ分おむつだよ。
産後二ヶ月の今だから持てるけど、産後すぐは持つのしんどいと思う。
早めに旦那の分担にするといいよ。
夏でこまめにまとめてたら、ゴミ袋自体も消費早い。
買い置きしておいたほうがいいかも。

420:名無しの心子知らず
08/08/28 17:46:33 2pjxCG+O
ちょとスレ違いだったらゴメン。

うちはどちらの親も来ない予定。
雪国の冬予定だから、正月に近い方のうちの実家へ顔見せ。
春になってから旦那実家へ泊まりがけで行くことにしてた。
自分らのことは何とかするし、手伝いも要らないからと
丁重にお断りしてた。

はずだった。
なのに、夫母がどうも孫見に来たいらしい。。
出来れば入院中、泊りがけで。
母子同室&完母で、入院中は実母にも来てほしくないのが本音。

いい夫母なんだけど、産後不仲になるかも。。
誰か泊まりにくること前提で生活してないから、
その準備やら掃除、おもてなし考えるとブルーになる。
夫婦だけで乗り切るぞー!と意気込んでたけど、
なんか、いろんなことが憂鬱になってきた。
ここのみなさんと同様、自分なりに勉強&準備してるのに、
育児で口出しされたりしたら、もうどうしたらいいか。。

グチごめん。



421:名無しの心子知らず
08/08/28 17:55:32 rTadb8Tu
>>420
こっちにおいで。
きっとあまり角が立たないような対策を考えてくれるよ。

出産後の面会(自宅でもウザー)4人目
スレリンク(baby板)

422:名無しの心子知らず
08/08/28 19:12:20 dWoCFTMy
どうせ孫を見に来るなら、退院後に来られるより、入院中の方がずっといいよ~。
お姑さん、いい人だと420さん自身が書いてるから、きっとその辺の心遣いもあったんじゃないかな?と思ったよ。

嫁である私達にとっては、ちょっと苦手な存在の姑でも、
生まれて来る子どもにとっては、可愛がってくれる大事なお婆ちゃんなんだから、
子どもとの関係は大切にしてあげて欲しいな、と思う。

私は実母が亡くなってて、義母は商売してて、どちらにも頼れなくて心細かったけど、
まわりの友達や、近所の人、色んな人達に助けられて今まで子育てしてきたよ。
子はもう小学生と中学生だけど、今でもまわりの人達にしょっちゅう助けられてると思う。
もちろん、自分の方も手伝える時はお手伝いしてるつもりだけど・・。

ここのスレは産後の数週間の乗り越え方の話がメインだけど、
子育てはその後何年も続くものだし、そっちの方が本当はもっとたいへんで、
それは里帰りできる人達も皆乗り越えてないと行けないことなんだ・・と今になって実感してる。

私は正直言うと姑は苦手だけど、遠くに離れていても孫の顔を見せれば喜んでくれる存在は、やっぱり有難いよ。
偉そうに言ってごめんね。
私も1人目出産の時は姑がうっとおしいと思ってたので、
自分への反省をこめて長文になっちゃいました。





423:名無しの心子知らず
08/08/28 22:16:52 qcSYIWG2
スレ違いの自分語り乙

424:名無しの心子知らず
08/08/28 22:45:07 nRBqszid
>>420の話は、自分に似てる。うちは実母がおしかけてきた。
病院のごく近くにホテルをとって、出産の日はそこに泊まってもらったよ。
でもあとはキャンセルして夫がひとり残る自宅に泊まってキッチンやら洗濯やら
いじられて非常に困った。帰宅したらすぐスムーズに家事に取り掛かれるよう
片付けまくって出たのに…キレそうだった。
娘の家事と自分のとが違うってことがどうしても理解できないらしい。
いつものことだけど、二日と一緒にいられなくて母はプンスカ帰ってしまった。
お姑さんなら、入院中だけとわりきって仲良く過ごし、あとはダンナから
しっかり言ってもらうよう(退院してきたらカエレよ、と)先にがっつり話し合って
おいた方がいいよ。
ただ、少しは孫とマターリ過ごす時間もわけてあげてね。実母とはやっぱり違う。
ケンカわかれしても、親子だとこりずにまた押しかけてくるけど…。

>>422の話、わかるよ。
出産前は、お産のことや自分+赤のことで頭いっぱいだし、産後はホルモンの影響で
冷静じゃないこともある。ためを思ってしてくれることが、うっとおしいと感じられる
ことも確かにある。そういうことを踏まえて、気持ちに少しでも余裕をもって
対処できるよう、出来るだけの準備をしておくといいんじゃないか、ってことで。


425:420
08/08/29 08:49:26 LjufzBBV
うわ、温かいお言葉...。
なんか涙出てきた。
出産後の面会スレも見てきたけど、やっぱここの皆さんは大人ですね。

旦那と話し合って、結局退院後の土日で
旦那が応対できる時に来てもらうことになりそうです。
自分たちだけなら、この期間だけだし
部屋が汚くても、食事が適当でも仕方ないと割りれると思っていました。
でも、自分がいいかっこしいなので、いい嫁に見られたいんでしょうね。
「何もしなくていいから」って言われても、
座ってられない自分の性格だから、もう頭いっぱいになってました。

422さんや424さんの言うように、
産後何年も続く育児の方が大変で大事だし、
親以外に可愛がってくれる祖父母の存在はかけがえのないもの。
自分のことしか考えられなくなって、そういうこと忘れてました。
子ども育てていくんだから、自分のことばっかじゃいけませんよね。

帝王の可能性も出てきたので、出来るだけの準備をして、
出産後はゆったりとした気持ちでいたいです。
ほんと、ありがとうございました。



426:名無しの心子知らず
08/08/29 09:31:28 pKWSf26x
だから、スレ違いだってば。
面会スレなり凸スレなり、該当スレに行ってちょうだい。
自分語りも愚痴もうんざり。

それだけじゃ何なので。
もうすぐ防災の日です。

赤さんがいる人、これから産む人。
家具の固定、水や食料の備蓄、非常持出袋の用意などしましょうね。
子供は自分で自分の命を守ることができませんから。

災害で母乳が止まるとかはよく聞く話です。
せめて赤が飢えずに済むよう、準備は怠り無く。

427:名無しの心子知らず
08/08/29 10:10:10 tEJSUdk6
422です。
自分語りになってしまったようですみません。

420さんにだけでなくて、私が言いたかったのは、
出産前は、里に頼れない時期をどうやって乗り切るかで頭がいっぱいになってしまいがちだけど、
実際出産後の数週間なんて、あっけないくらいすぐに済んでしまうし、
新生児もその頃は、寝てるだけでそんなに手がかからない。

里に頼れないことで、過度に不安にならないで、
子育てはまだまだ長いんだから、何でも自分達でやらないと!とムキにならないで、
子どものためにも、まわりの人の好意をありがとう、と素直に受ける余裕があった方がいいよ~ということです。
うっとおしい、と感じることもあるけど、きっと涙が出るほど助かることもあるよ。

スレ違いかな?でも、2人の子を里に頼らず、生んで育てて来た者からの、
産前産後のお母さんの気持ちの持ち様の情報だと思って、読んでもらえるとうれしいです。





428:名無しの心子知らず
08/08/29 10:15:53 AMqltrhM
うぜえええええ

429:名無しの心子知らず
08/08/29 10:39:20 e2GrN05m
親切の押し売りする人に限って
「素直に受け取れ」
「神経質すぎる、余裕を持て」
って言うよね。

430:名無しの心子知らず
08/08/29 10:52:25 zLC+DmRy
>スレ違いかな?でも、2人の子を里に頼らず、生んで育てて来た者からの、
>産前産後のお母さんの気持ちの持ち様の情報だと思って、読んでもらえるとうれしいです。
すれ違いです。
文章のすべてにイラッとしました。

431:名無しの心子知らず
08/08/29 11:20:22 A3cIaQ7/
退院後2週間目の体調ってどうですか?
退院後1週間だけ産褥入院やヘルパーさんを利用して体を休めようかと思っているのですが
経済的に丸々一ヶ月誰の力を借りるのは無理っぽいので
2週間目からはいつも通り家事をこなそうと思ってますが無茶でしょうか?
ちなみに食洗器や洗濯乾燥機はありません

432:名無しの心子知らず
08/08/29 11:31:54 gCqAf8GF
里帰りできない里がこない理由は人それぞれ。周りの助けが
入るのは可能だが、自らの意識で断る人もいればどんなに
手伝いを願っても叶わない人もいる。助ける手は親族近所問わず。
そういう、このスレの当たり前を無視して「周りに甘えなよ」
とか偉そうに説教すんなって言ってるんだよ。
私も里帰りなし手伝いなしで出産して子供二人育ててるけど、
自分が経験したことだけを基準に人に上から物を言うことが
いかに迷惑かわからないあなたに驚き。いろいろ不便やつらさを
経験したからこそ思いやれないものか。少なくともあなたと同じ
ような立場にいるはずなんだけど、スレ違いを指摘されてもgdgdと
言い訳のような説教するあたり理解不能。

433:名無しの心子知らず
08/08/29 11:42:26 gCqAf8GF
追加。しつこくて申し訳ないが、「新生児は寝ているだけだから
そんなに手はかからない。大変なのは本格的に育児していくこと」
って…赤ちゃん期を越えてしばらくすればそう思える(私も感情
では同感)。でも、初産の人やこれから新たに赤ちゃんを迎える
人には無意味な情報だ。その、「寝ているばかりの新生児期」の
方がよっぽど母体はぼろぼろだし初めてだらけで不安だし、自分
だって大変だったはずなのに。忘れちゃったの?だから平気で
「赤ちゃんなんて寝てるだけ。そんなに大変じゃない。」なんて
言えるの?
このスレは「産前産後の母体をいかにストレスや疲労から遠ざけるか」
を考える場所だと思うけど。その後の育児で周りに頼ろうとするのは
後でもいいでしょ?スレ違い。

434:名無しの心子知らず
08/08/29 11:50:22 gCqAf8GF
連レスごめんなさい。

>>431
回復度によるよ。私も食洗機も乾燥機もなかったけど、二人目の
産後2週間以降は大分落ち着いた。一人目の時、少々無理をして
しまったので教訓にして入院中は徹底的に休み、退院後も手を
抜きまくったおかげだと思う。早期回復を狙うなら、出産直後
から寝る→食べる→寝る→食べる→寝る…ぐらいがいい。
合間に赤ちゃんのお世話。なかなか休めないけど、ちょっとでも
時間があったら寝るか横になるかをおすすめします。

435:名無しの心子知らず
08/08/29 12:00:12 UWqF7IDy
>431
私の場合は産後、体が楽だったのと
子があまり手の掛からない子だったので、
退院後は夫のヘルプだけでしのぎました。
産前に2週目以降の自分のご飯の確保と(混ぜご飯オニギリ大量冷凍とか)
洗濯回数が少なくてすむ様に赤&自分達の下着等を余分目に買っておくとか、
こちらのテンプレにあるような事を学習してしのげましたよ。
週末等に夫に手伝ってもらいつつ、
出来るだけ余計に動かずに、
掃除など目に余る物は息抜き感覚でやってました。
心配なら、週一程度でヘルパーさんに来て貰ってもいいかもですね。

436:名無しの心子知らず
08/08/29 15:48:00 /lmCxxGg
>>432
激しくドウーイ。

437:名無しの心子知らず
08/08/29 17:01:10 iieRrOvE
病院始まって以来の(子宮の)回復力だ!って、助産師やら医者やら入れ代わり立ち代わり見に来られた私だったけど、
さすがに産後2週でも座ってる状態が多かったよ。
立ったり座ったりは思いの外ダメージでかい。


438:名無しの心子知らず
08/08/29 17:12:36 AXAFJEFk
>でも、2人の子を里に頼らず、生んで育てて来た者からの、

別に、田舎の中卒のDQNだって2人の子ぐらい育てられる。
そんなに偉そうに上から語ることかねww

439:名無しの心子知らず
08/08/29 18:31:40 HaiwDNTL
私は422の言う事わかる。
色々抱えるなって意味なのかと。
うちの場合手伝いいない=子育てに関しても色々聞けないだったから
自分一人でやらなきゃいけない気持ちでいっぱいいっぱいで、神経質にもなってたと思う。
でも後から思い返すと、あんなり神経とがらせてなくてもよかったと思う。
旦那親が退院後(産後1ヶ月くらい)来た時も、つい家事をやっちゃってたけど
身体だるい、とかいって寝てれば良かったなーって。

あとたまには愚痴だっていいんじゃないの。
里帰りしない人の悩みなんて当事者しかわからないし、ここぐらいしか書けないんじゃない?


440:名無しの心子知らず
08/08/29 19:15:17 s1xQhS8J
あくまで情報交換スレであって愚痴禁止だよ

441:名無しの心子知らず
08/08/29 23:36:13 v3Jilthz
>>431
退院翌日から、洗濯、炊事などをやりながら1ヶ月半くらいになりました。
個人的な印象ですが、2週目ってけっこう無理してしまいがちなところだと思います。
1週目は自分でも用心するもの。
2週目は「こんなものか」「結構いけるかも」「もっと頑張ろう」と少し欲が出たり
余裕が出来たりしてきます。赤ちゃんはまだまだ飲んで寝てだけだし。
私はここで結構腹痛があり、思うように動けなかったので、無理せずに済んだかも。
重いものは絶対持たず、二階にも上がりませんでした。
3週目、悪露も格段に減って楽になり、逆に赤ちゃんがあれこれクセを見せる
時期かと。うちはこのあたりからグズったり、抱っこ要求が顕著になって
お世話が忙しくなりました。でも生活時間にはっきりパターンが出来てきます。

出来ることなら、2週くらいは家事を軽減できるといいと思う。
うちは食洗機あり、出産前に洗濯機と小物干し台を新しく買って少し
楽になりました。(夜洗って朝外に出すだけ)
洗い物以外で省くとすれば、食事のしたくを極力軽減することかな。
体が楽になってくるころには睡眠不足と疲れがたまってきますから、
引き続き無理はしない方がいいですね。1ヶ月半経って、そう思います。
主観ばかりで参考にならなかったらごめんなさい。

442:名無しの心子知らず
08/08/30 00:41:47 Sl3Abat3
悩んだ末2人目欲しいと思って来たけど、ここ読んで
1人目のこと思い出して、やっていけるか不安になってきた。

無痛分娩+産褥シッター(2時間×2週間くらい)で
乗り切れるか…
2人目授かるとしたら、上の子は幼稚園に入園している。
退院後は幼稚園に行かせた方がいいのか、それとも休ませた方がいいのか。悩みます。
今第一希望の幼稚園は夏休みも預かり保育があるらしいです。

2人目産んだ方の経験談、お聞かせ下さい。

443:名無しの心子知らず
08/08/30 07:36:07 W/HWeRxd
25W初産婦です。
里帰りをしない為極力出産準備品を揃えるべく、性別を早くに知りたい私ですが、
主人曰く性別は出産まで楽しみにしておきたいと言っています。

私としては性別が分かった方が名前や肌着等選びやすくて助かるのですが、
実際に里帰りなしで性別を教わらずに過ごした方いらっしゃいますか?

肌着は黄色や白なら対応できるけど、
やはりブルーやピンクでそれらしく揃えたいというのもありまして…。
こだわりすぎでしょうか。

444:名無しの心子知らず
08/08/30 08:43:40 aYWmRg09
あなただけ聞いて、性別が予測できてしまいかねない物は旦那様の目の届かないところにしまっておけばいい。
旦那様の楽しみをあえて壊す必要はないから名前も両方考えておけばいいよ。

性別は実際に生まれてきてあらびっくり、なんてこともたまにあるし。
(極々稀だが、エコーでωが見えて男児と確信していたが女の子だったなど・・・)

445:名無しの心子知らず
08/08/30 09:07:07 +NZAea4M
>>443
むしろ黄色とかの方が二人目産む時のお下がりに助かりそうだけど(一人しか産む気ないならゴメンね)
数ヶ月で着られなくなるものだし、1ヶ月間は散歩にも連れていけないし
産まれてから確実に性別が分かり、可愛い服が出始める体の大きさになってからでもいいんじゃない?

私自身は5ヶ月位までは友達やら姉やらのお下がりで済ますつもり
産まれたばかりの頃はあんまり可愛いのないし、地域や季節によるけど肌着ばかりの生活になりそうだし

446:名無しの心子知らず
08/08/30 09:59:43 35cbOsdT
>>442
うちは保育園通いの2歳児なので参考にならないかもしれないけど、
ファミサポに送迎を頼んで保育園に通わせてます。
赤ちゃん返りと下の子への嫉妬がすごいので、休ませるのは考えられない。
年少さんくらいなら聞き分けがよくなってるかな?

個人的には、上の子が家にいる時はどうしても上の子優先になってしまうので、
下の子に思いっきり愛情を注げる時間はあった方がいいと思う。
でも送迎が大変なら、休ませるのもありだと思うけど。

447:名無しの心子知らず
08/08/30 10:41:03 XP1gZGEw
オススメの出産準備品 【13品目】
スレリンク(baby板)
ここのテンプレ>>5で必要最小限の新生児の服について書かれているよ。
外出用アウター新生児用は2~3枚あればいいらしいし
男の子用・兼用・女の子用を一枚ずつ揃えたらいいと思う。
肌着は洗濯回数が少なくなりそうなら
たくさん用意しておいたほうがいいと思うので、
白・黄色・ブルー・ピンク満遍なく買っちゃえ!

で、違う性別の服は家専用にする。

448:名無しの心子知らず
08/08/30 11:19:17 Q/mKT/hi
新生児は白が似合う。

449:名無しの心子知らず
08/08/30 11:21:52 DPbsbwk8
>>448
激しく烈しく同意。
50サイズは白メインがいいと思う。

450:名無しの心子知らず
08/08/30 11:49:16 +J6OID4Y
>>448
同意
今時ピンクや青にこだわる人もいるんだね。むしろ白とか黄色系とかの方が可愛いと思ったんだけど
ウチは女の子だと分かってるけど、白とか黄色系しか買ってない。
薄い色のピンクとか青って受け付けないと言うか、昭和のかほりがするベビー服が多くて買う気になれない

451:名無しの心子知らず
08/08/30 11:50:03 Om1LHr8J
うちは逆で旦那が性別はまだかまだかとうるさい。
私は産まれた時のお楽しみでよかったんだけど、
まあ備えあればってことでしぶしぶ聞く予定

そんなファッションショーしないし、別に男の子がピンクでも逆でも
すぐ着られなくなるんだからどうでもいいって思うのはダラなのかしら

452:443
08/08/30 11:53:00 W/HWeRxd
みなさまご返答ありがとうございます。
おかげで考え方を変える事が出来ました。

そうですね、新生児のうちは家から出ないし短期間だし、
後々の事考えて中間色の方が色々対応出来ますね。
確かに白もいいですし、あえて旦那さんの楽しみを奪うのもかわいそうですしね。

実は今日診察だったのですが、運よく?性別聞かされませんでしたw

これで心置きなく白や黄色で準備ができます。
どうもありがとうございました。

453:名無しの心子知らず
08/08/30 16:13:23 BKK75ERz
里帰りしない人専用愚痴スレって需要ある?

ありそうなら立てようか?

そしたら完全にここは情報スレに出来るよね?
(愚痴はどんどん誘導)

すぐ落ちちゃうかな~?
ちょっと立ててみようかと思ってます。

454:名無しの心子知らず
08/08/30 17:29:32 oOV0L6eV
立てなくても、チラ裏と各種愚痴スレでいいような気が…

455:名無しの心子知らず
08/08/30 17:54:13 0cSrR2HI
勤労妊婦で里も来ない、旦那も多忙で妊娠中からずっと頼れないので、
性別わからないうちから、週末にちょこちょこベビー服そろえてたよ。
「考えてみれば、大人も男女関係なく、いろんな色を着るんだし……」
と自分を納得させて買い物してた。
おかげで、男でも女でも関係なく、
ピンクでもブルーでも着せる決心がついた。
今はそれで良かったと思っている。

456:名無しの心子知らず
08/08/30 18:00:09 DPbsbwk8
>>453
個人的にはまったくイラネ

457:名無しの心子知らず
08/08/30 18:07:40 BKK75ERz
今の誘導じゃ弱いんだなーって、最近の流れ読んで思ったんだけど
(愚痴や説教したいヤシ大杉)、需要ないならやめますw

気まぐれで立てたら誘導します。
スレ汚しスマソ

458:名無しの心子知らず
08/08/30 21:54:11 +NZAea4M
>>455
50㎝服何て着ても3ヶ月位だし別に変にこだわらなくてもいいんじゃない?
赤ちゃんと外出出来る様になったら可愛いのみつけて着せたいと私は思ったよ。

459:名無しの心子知らず
08/08/31 04:44:51 V6hwUf3M
随分前に無添加国産のお惣菜とか宅配でおすすめがある?
って聞いてた人がいたと思うんだけど、
無農薬野菜の宅配をやってるらでぃっしゅぼーやが
冷凍惣菜ネット通販「ピコデリ」をやってるのを発見。
URLリンク(picodeli.jp)

今日、送料無料のお試しセットをポチってみた。
ヘタなものを食べるとアトピーが悪化する息子@2歳。
私の入院中用ストックおかずに何を作っておこうか悩み中なんだけど、
味付けとか濃すぎないようなら予備で買っておこうと思う。
旦那は安物の冷食食っとけ。

460:名無しの心子知らず
08/09/01 01:23:05 2Dko4f0b
やっと東京でも子育てタクシーが出現したみたいだね。

上の子の保育園への送迎、どうしようかと悩んでいたけれど
これでなんとかなりそうだ。 助かった。
ファミサポも第一候補だったけど、微妙に難しい条件(自転車だと15分、電車だと30分以上かかる
へんな位置関係の家と保育園)だったので、タクシーの方が多分安上がり。。

URLリンク(news.goo.ne.jp)


461:名無しの心子知らず
08/09/02 09:00:19 ORgg2ENy
買い置きリストの冷えピタシート、大目に買い置いて常温保管しとくと良いよ。
産後直ぐは熱がちょっと出るから、入院セットに忍ばせて置くと産後ちょっと楽。
乳が張った時に脇下に張るとかなり楽になる(だから常温保管、冷蔵庫入れると冷た過ぎて乳線痛めるかもなので)。
買い置いておいて腐る訳でもないので、色々種類が売ってる今の内に買い溜めておくのをお勧め。
ついでに、栄養ドリンクの類も買い置いて置くと、栄養チャージに◎(妊娠授乳期に~と書いてある奴とかね)
上の子の世話もあるので、私は毎日ついつい飲んじゃってる。

疲れで、結膜炎や湿疹が出る事もあるから、目薬やオロナインなんかの軟膏もあると安心。
バスタオル、ハンドタオル、ガーゼ類は、乾かない事や汚れまくった事を想定して、これまた大量にあると安心&便利。
上の子の時使ってたのもあわせて、うちはガーゼだけで100枚ぐらいあるけど毎日じゃんじゃん使ってる。
子がでかくなっても、病気なんかした日にゃあガーゼは重宝するので大量お勧め。
タオル類はふっかふかのより、薄くてへろい奴の方が何だかんだ使い勝手が良かった。(赤のシーツ上に敷く等)
ちょっと前に話題になってたオムツゴミ箱の悪臭対策には、薬局で売ってるハッカ油とかアロマオイル(ティーツリーとか)を、
水とかエタノールで薄めた奴をシュッとするのが簡単&安価でいいよ。小蝿対策にもなる。
クイックルワイパーで掃除する時にシートにシュッとすると、簡易水拭きも出来て◎

と、思いつく侭書いてみました。
二人目里帰り無し真っ最中だけど、一人目の時より疲れが酷いわ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch