■幼稚園児を見守る親のスレ その46■at BABY
■幼稚園児を見守る親のスレ その46■ - 暇つぶし2ch600:名無しの心子知らず
08/07/02 21:55:12 56PFDaxb
>>590です。レスくれた方ありがとう、ここで吐き出して良かったよ。
596さんのおっしゃる通り、5月生まれです。
家では年少の時と大して変わらない感じなんだけど、幼稚園に慣れて成長したのかな。
年少の時は、あれも出来ないこれも出来ないとはっきり言われてショックだったけど、確かにその通りだと思った。
今年は先生が新人だから、まだ気付いてないのかなとか、言いにくいのかなと思った。
でも良いところを見つけて伸ばしてくれてるんだね、きっと。
わざわざ悪いことを言って子供に申し訳ないw 本当ですか?と連呼して来ちゃったもん…

でもまだ信用できないw

601:名無しの心子知らず
08/07/02 22:47:24 PRUnOJvB
うちも笹を持って帰ってきた~。
飾りを先生や友達と楽しく作っている様子が浮かんで和んだわ。
子どもがいないと、こういう年中行事がおろそかになるし、
季節が感じられてありがたい。
明日ははじめてのプール。楽しんできてくれたらいいなぁ。

602:名無しの心子知らず
08/07/02 22:57:41 +WDTatNl
うちは園で七夕まつり(という名の発表会)があって、
そこで親子で飾り付けてそのまま笹かついで帰って来た。
高さ120cmはある笹なので、持って帰るのが大変だったw

603:名無しの心子知らず
08/07/02 23:20:38 Nel5QvVQ
うちは一枝だけ持ち帰ります。
親子で大きな笹に(各自の枝が決まってる)飾りつけて、
7日に自分の枝だけ切って貰う。

604:名無しの心子知らず
08/07/02 23:39:16 ntzziNP3
>>600
心の成長がみんなより早くて
自分のやりたい事嫌な事がはっきりしていただけでしょ


605:名無しの心子知らず
08/07/03 02:06:46 L2cJc48B
>>600
親が知ってる顔と幼稚園での顔は全然違ったりするからね。
幼稚園に慣れてきて、気持ちに余裕が出てきたら本来持ってた良い部分が
どんどん発揮出来るようになったのかもしれないよ。

うちも今日、娘を幼稚園で保育時間のあとにやってる学研教室の体験に行かせたら、
学研の先生に「すごく積極的でしっかりしたお子さんですね」って言われてビックリしたよ。
思わず、「えっ?いや~、そういう娘は私は知りませんが…」って言っちゃったよ。
私の知っている娘は内弁慶で新しい環境にはなかなか順応出来ず、
他の習い事では、本当にいつも恥ずかしがってもじもじで、
発言も蚊の鳴くようなちっちゃい声でしかしない子だったからさ。
だから、今日初めて会った先生からそんな評価をもらえるなんて、本当に驚いた。

でも、その教室での様子を見ていたら、本当に自分から積極的に大きな声で発言するし、
言うこともなかなかしっかりしていて、「この子誰?」ってくらい私の知ってる娘とは違ってた。
きっと場所も幼稚園の教室だし、周りも幼稚園のお友達だからリラックスしてたんだろうな。
幼稚園ではこういう感じなのか~と嬉しかったよ。

>>600さんのお子さんも、きっと先生の評価は本物だと思う。
信用してやってw

606:名無しの心子知らず
08/07/03 02:32:48 P6ptnlQz
ホント、幼稚園と家とは違うよね。
うちも今年入園してすぐ面談あったんだけど
家での遊びはもっぱらお絵かきやおりがみ、
紙をはさみで切ったり貼ったり、絵本を読んだりって感じなんだけど
先生からの話では
活発に遊んでる子のところへ絡みに行ってます。
机で粘土やお絵かきで遊んでる子のところへは行きませんねぇ。
と言われて驚いた。そういう遊びが好きだとばかり思っていたから。
そういやお友達が来るとテンション上がるタイプだと気付いた。
最初は家との違いに??と思ったけど
どの遊びも好きって事は悪くないよなぁと思うようになったな。

607:名無しの心子知らず
08/07/03 09:55:07 iHOTHF8Q
年長女の子。
新興住宅地に住んでいます。
他所の子どもさんの様子を聞くと
ごく近所(同じ筋とか集落とか)の子同士で
夕方毎日のように遊んでいるらしい。
私の家は住宅地内でもまだ空き地だらけでポツン。
年長の子が一人でいける距離には友達はいません。
バス停が同じ子はたくさんいるけど
私達以外は皆同じ方向でごく近所で親密。
お友達と約束があればいいけど
ない日は一人で寂しそう。
近くに毎日遊ぶような子が居れば居るで大変だと思うけど
気軽にあそぼ~と誘える娘の友達が居たらと切に願ってる。

608:名無しの心子知らず
08/07/03 09:59:53 wDIktvkH
年長の子が一人でいける距離?
そんな距離が存在するのかい?

609:名無しの心子知らず
08/07/03 10:01:05 v2uyfLSL
>>607
まずはあなたがママ達と交流を持ち
自分から誘いなさいよ。受身じゃいつまでたっても無理。

610:名無しの心子知らず
08/07/03 10:19:26 EInJFlde
近所にいたらいたでまた面倒なんだよねw
>607の気持ちも>609の気持ちも判るわw
いま社宅住まいなもので…

611:名無しの心子知らず
08/07/03 11:18:38 3TTFp/5m
>>606
うちは男の子で、やっぱりお絵かきや本を読んだり粘土やママゴトが好き、
男らしいといえばプラレールとブロック遊びくらいで、インドア派、
男同士で遊ばせても叩かれて泣くばかり、ご挨拶も小さな声でぼそぼそモジモジ・・・

これじゃ、困ったことがあっても先生にいえないんじゃないか?
お友達に声も掛けられず挨拶も出来ずで、遊ぶ子は居ないんじゃ?
完璧に苛められるタイプなんじゃないか・・・?等等心配していたよ。

けどやっぱり、園では違うんだって。
先生曰く、誰にあってもでっかい声で「おはようございます!!」というんだそうだ。
新しいクラスになっても、「みんなであーそーぼー!!」と声を掛けたりするタイプで、
嫌なことも楽しいこともはっきり言うタイプで、けしてモジモジグズグズなんてしてませんよwって。

むしろはっきり言い過ぎて口調がきついのが問題と言われた。
モジモジしてる息子にカツを入れるため、きつい言葉を使っていたのが完全に裏目ったorz

612:名無しの心子知らず
08/07/03 11:18:53 FHGwO82/
幼稚園の近くに大きな商店街があって、そこでは毎年大々的に七夕祭りをやる。
全国的に見てもそこそこ有名で、人手もかなりのもの。
明日の昼間、そのお祭りへ園児全員で出掛けるらしい。
いくら近くとは言っても大きな道路もあって車の通りも激しいし、
年少持ちとしては道中がとても心配だよ…。
しかも担任は各クラス1人だし、どうやって引率するんだろう。
列を乱したり事故に合わない事を祈るばかりだよ。

613:名無しの心子知らず
08/07/03 11:30:31 bMvv7DRJ
>>612
年少だけでなく園児全員ということなら
多分、年少さんは年長さんとペアになって歩くんじゃないかな?

ウチの園では、近くの第二園庭(という名の原っぱw)等に行くときは
いつもそんな感じです。

それに、先日の参観日でみた限りでは
列になって歩くのも「そういう遊び」という感覚みたいで
外れてフラフラするような子は特に居なかったなぁ。

614:名無しの心子知らず
08/07/03 11:31:44 tt/uZi5S
湘南かな?昔行って死にかけた…

615:名無しの心子知らず
08/07/03 11:31:45 rRQcUWR1
うちの園では七夕イベント一切なし。強いていえば今月の歌が「たなばた」ぐらいか。
今週は夏休み前にある「納涼会」のグッズ制作。

来週やるのかなぁ?不思議だ。


616:名無しの心子知らず
08/07/03 11:33:42 YOWbV8D/
>>612
うちも>>613と同じで、園外への「散歩」の際は年長が年中・年少と手を繋いで歩いていくよ。
(年中が年少、というパターンもあり)

多動の子もいて、突然何をするかわからないor一緒に手を繋いだ子が危険なんだけど
そう言う子は先生が最初から手を繋いでくれてる。

引率する先生は目的地までずっと後ろ向き歩きw神業の域。

617:名無しの心子知らず
08/07/03 12:43:00 fuC4kwTP
うちは家では普通に良い子だけど(性格は活発)
園に行くと・・・ハメを外し過ぎますorz
脱走や他害はありません。
上手く言えないけれど近い表現をするならば 調 子 に 乗 っ て い る。
言葉遣いもおそろしく乱暴になるし(当然家では誰も使わない言葉)
妙に自信満々というか、何?どうしたの?と言いたいくらい。
他の子にもある事かもしれないけれど我が侭も強くなる気がする。
ハメ外し度がクラスのトップ集団。一番手ではないらしいが
そう言う意味で別人だなぁ・・・。

怪我させたり大きな迷惑はかけていないけれど
先生だったら扱い難くイライラするタイプの子じゃないかなと思う。
こういう別人君はどう対処したらいいでしょう?やんちゃは目を瞑っても
言葉使いだけは、本当に失礼な事も多くて悲しいし悩みの種。


618:名無しの心子知らず
08/07/03 13:04:13 FfquXJhl
年長娘がモジモジと遠慮ばかりしているタイプだったので
もっと積極的に!もっとガンガン自己主張して良いんだよ!
もっと元気に遊んでおいで!と、背中を押し続けていたら、どうやらやりすぎてしまったようで
最近はハキハキ積極的になってきたのは良いけど、逆に図々しくて遠慮をしらない子に
なってしまって弱ってる。育児は加減が難しい…

619:名無しの心子知らず
08/07/03 13:24:41 el8TOvS6
親ってなるべく子供の悪事以外はノータッチに徹したほうが良いんだよね・・・。
そういうのが本当難しい。

620:名無しの心子知らず
08/07/03 13:34:30 YOWbV8D/
>>617
 ああ…うちと同じだ。多動の気もないし(語弊があったらごめんなさい)、他害もなく、
それどころか友達にはすごく優しいという先生の談なんだけど、
「ばかやろう」とか「おまえたち」とか…もう絶句。ちなみにばかやろうは「いやいやえん」で覚えたよ。

 園長先生は「こういうのを経て大人になるんですよ。あなたも私も、覚えてるかどうかは
わかりませんがみんな通ったはずの道なんです。」とおっしゃってくれるが、
あまりにも調子に乗りすぎ。外だとママ友に対してもそうだからもう遊びに行くのもイヤになる。

 園に入って初めて市販のスナック菓子を食べたせいか、スナック菓子にも異様に興味を示す。
友達の家でも、遠足でも他人が持ってるおやつに「これなに?これなに?」って言い続けるし。
相手も仕方なく「ああ…よかったらどうぞ」と我が子にあげなくちゃいけないハメになる。
ごめんね、と、大抵抱きかかえてその場を逃げ出すよ。

後で諭すと「ごめんね…」とすごくションボリ反省してるんだけどいっつも同じ。

しかもこれ、年少じゃなくて年中。あたま痛い。

621:名無しの心子知らず
08/07/03 13:37:13 YOWbV8D/
↑お菓子の件は、「これなに?」の時にちゃんと隣で
「人のものをほしがったり、指さしたりしませんよ」と諭してます。補足。
「これなに、って何度も聞くのはほしいっていってるのと一緒だよ」とも。

622:名無しの心子知らず
08/07/03 13:47:58 1aFDXTQ9
友達が迎えに来て外で遊びたがるから大変。
1時間では満足しないし。
夏休みどうやって過ごそうか・・・

623:名無しの心子知らず
08/07/03 14:09:20 Ew87UTIT
>>620
うちのも「おまえ、このやろう」とか言い出した年少さん。
その言葉を使っている最中は何かのごっこ遊びの延長で
まだなりきってるってことはない?
上の子がそうだったけど、ごっこのまま生活してたんだよねw
だから、ごっこかどうか判らないから普通に喋って、と。
○○戦隊の時はそれでいいけど、普段の◎くんはそれじゃダメだよって
風なことを言ったら、その時はちょっと納得してくれたようだったよ。

でも下のはダメだー。聞いちゃいねえーー。
んで小学生になったら大人には言わないけど、
友達には言うわーー効果ねえーー。

624:名無しの心子知らず
08/07/03 15:04:37 xNwU+rpA
年少女児。
なんか幼稚園での姿を見ると、微妙に浮いてる気がする。
先生の指示にすぐ従えず、他の子がパッと動いてるのに
ひとりだけ固まってる。
最後に自信なげに動き出している感じ。
お友達にもよく注意され、お世話されてるみたい。
クラスで一番背も小さく、華奢だから余計頼りなく見える。

遊んでいるお友達も、娘から聞くのは男の子の名前ばかり。
ボサッとしてる子だから、女の子とは遊んでもらえないのかな~。
こんな子でも、皆と同じようにできる日がくるのだろうか?

625:名無しの心子知らず
08/07/03 15:47:48 YOWbV8D/
>>623
まさに!変な口調、言葉づかいの時は声のトーンが違って何かが憑依したような感じです。
だから余計に心配になってた。

いつもの○くんが大好きなんだけどなあと言うと一瞬戻るけど、お調子乗りゆえ
あっという間に忘れてマヤってるみたい。

 それにしても、ちょうだいを遠回しに言う我が子はかなりどうかと思うけど、それとは別に
最近の幼稚園て遠足の時にお弁当やおやつの交換(「こうかんこ」と言ってたけど)しないんだねえ。
自分が幼稚園の時って「あパラソルチョコ」「あタバコチョコ」「こうかんこしよ」「いいよー」って感じで
みんなで交換してた記憶がある。

626:名無しの心子知らず
08/07/03 15:48:47 5PNlnQz9
>>624
まだまだ7月だよ、大丈夫!
うちの年長女児も年少の時は、固まってたよ。
で女の子グループにも入らず、男の子と二人でいたり。
でも秋くらいから、しっかりしてきたよ。
今では年少の固まっていたのが信じられないよ。
見守ってあげよう~


627:名無しの心子知らず
08/07/03 16:47:04 /X5/fnLq
>>624
ウチの上の娘の年少年中時代のことかと。
早生まれですか?ウチは2月です。
参観日の様子はまさにそのとおり。
あと、「幼稚園で何したの?」「座ってた」「ずっと?」
「うん。誰かがカワイイカワイイって頭を撫でに来てくれた」とか、
工作が全然できなくて誰かがやってくれたとか、
(年中になっても)誰かが着替えを手伝ってくれるとか、そんなぼっか。

懇談は、駄目出しと、「長い目で見守っていきたいと思います」の定型句。

ところが年長の先生が褒めまくるタイプの先生で、
この時期の懇談で褒めたおされました。
前年度末と何も変わらないのに何で?と不思議で、
ちょうど>>590さん状態でしたが、とにかく私も家で褒め倒しました。
そしたら二学期からホントにグッと積極的になり、
男女混成グループでつるむようになったと思ってたら、
二学期末の懇談で「あのグループ、娘さんがリーダー格で仕切ってますよ」と。
耳を疑いましたが。

今小2ですが、休み時間ごとに女子友達と外に飛び出していくそうで、楽しそうです。
背も、ずっと一番前だったのが、前から3番目になったと喜んでますw。

628:名無しの心子知らず
08/07/03 18:30:14 Ks0/MTch
>624
うちの息子と同じだ。(すぐに指示に従えない)
先生が言うには全体的な流れにはついていけているから
あせらず成長を見届けましょうと言われてる。

懇談で「あれも出来ない。これもできない」とダメだしされた時は凹んでしまったよ。
あまり褒めてももらえなかったし。

ちなみに上の子供(女・小3)も年少の頃同じだったよ。
その時は先生がとても子供に自信をつけるような事をいろいろと
してくれて、2学期あたりからいろいろとできるようになったよ。

参観でも緊張のあまり毎回泣いていて、運動会もどうかなと
思ってたけど、ものすごい緊張顔で踊りを踊ってる姿をみて
成長したなぁと思いました。

先生も「大変でした~」って言ってたけど、いろいろとしてもらって
本当に感謝してます。

先生のさじ加減一つで子供はだいぶかわっていくと思います。
だから、見守ってあげてね。




629:名無しの心子知らず
08/07/03 18:54:50 zu8WSUL/
5,6歳児で境界性人格障害の症状と酷似してる子がいるのだけど、
私の考えすぎでしょうか?今ターゲットになっていて、はっきりいって
怖いです。家の子以外とは関わらない子なので、その子の困った症状は
家以外は知らないのかも。自分の意に沿わないことがあると、家の子を
泥棒扱いしたこともありました。断ってもしつこく家に遊びに来たいと
手紙や相手の母親を通して電話で何度もお誘いがあります。
一度意を決して、喧嘩がひどくて対応に困るので家では遊べないと
言ったのだけど何故か通じてないよう。できるだけ遊ばせないようにと
避けてるのだから気付いてもよさそうなものなのに。

630:名無しの心子知らず
08/07/03 18:59:55 +jfrU0TR
>>625
うちの園では交換デフォ。
ラムネやらグミやらちまちま交換して回ってて
座って食べる暇もないほどです。
誰かがやりはじめれば流行るかもね。
まあうちはアレルギーがあるので親のチェックが必須なのですが…

スナック菓子、うちも異常に執着しましたよ。
派手な袋を開けるのも楽しいんでしょうね。
いただいたらお返しに「これどうぞ」させたらいいかも。

うちでは薄味なものや油の少ないスナックを1袋与え
後はさつまいもや煮豆などおなかにたまるものを持参して
スナック菓子の量を減らす手でいきました。

631:名無しの心子知らず
08/07/03 21:17:00 5D4D6zj2
年中男子。
最近、よく行く公園で同じくらいの年の子達と仲良くなった。
みな結構顔馴染みみたい。
で、息子が特に仲良くなったA君と遊んでたら、B君がやって来て
A君にあそぼーと言う。
B君はA君が好きみたいで息子にはあまり関心がなく
でもA君は息子と遊んでるから今日は遊べない、って感じでB君につれない。
そこにC君が現れたらA君はC君が好きらしくアピールして一緒に遊びたそう。
でもC君は他の子達に夢中でA君を相手にしてない。

なんか誰が好きとかあって当たり前だけど正直でシビアだな~と思った。
仲間外れとかでは全くないんだけど、ぽつんとしてる時のB君や
放置されてるのに一人ではしゃぐ息子、C君へのアピールを無視されてる
A君の姿なんかを見てると勝手にこっちは胸が痛くなるけど
明日になったらまた違うんだよね。

社会性の重要な段階にいて、今だから残酷さとたくましさを鈍感に学べる。
ここを経るのは今しかできないんだなーとオモタ。

632:名無しの心子知らず
08/07/03 21:32:51 ZU39lGJ5
幼稚園のために、最終的に子ども達のためにと思って時間を使ってるんだが、
どうも園長先生の上から目線が気になる。
教師としてはベテランな年齢なんだけど、お母さんたちを
軽く見ている感がありあり。
「まあ働いている私達からすると色々大変なんですよ」的な事が言葉の端々に。
お母さん達だって、最近まで働いていたり、色々考えて子育てにあたっている訳で、
丸々専業で何にも考えてませ~んという人は、今は少ないと思うんだけどな。



633:名無しの心子知らず
08/07/03 22:00:08 xNwU+rpA
>>626>>627>>628
同じようなお子さんもいるんだ。
周りを見ると、皆しっかりしていて我が子だけができていない感じ。
個人面談でもやはり褒められることはなく、駄目出しばかり。
もう、どうしたらよいもんかと思っていたから・・・。
>>627さんとこと同じく2月生まれだけど
早生まれなのを差っ引いても、成長ゆっくりめだと思う。

そういえば、とても不思議なのが
先生やお友達にしょっちゅう注意され、時に幼稚園で泣き
仲良しの子もあまりいなそうで、皆よりできないことが多いのに
幼稚園に行きたくないと一度も言ったことがないこと。
むしろ、楽しいみたい。
それだけが唯一の救いだわ。

ここで愚痴を言えて、また経験談を聞けて気持ちが楽になった。
ありがとうございました。

634:632
08/07/03 22:12:20 ZU39lGJ5
あ、ゴメンなさい。役員スレと間違った。

635:名無しの心子知らず
08/07/03 23:26:25 afhczwaK
私も再来週個人面談なんだけど、ここを読んで覚悟した。
駄目出したくさん、褒められないを前提に考えておこう。

>>633
>幼稚園に行きたくないと一度も言ったことがないこと。
>むしろ、楽しいみたい。
これはとても素晴らしいことだと思います。
楽しんで言ってくれてるのが一番!

早生まれのお子さんをお持ちの方は、
やはりこの年齢での数ヶ月は体格的な差があって
いろいろ心配されているのがよくわかります。
周囲にも3月末生まれのお子さんがいて
小さいことやできないことを心配している話を聞きますが、
うちの年中男児は4月生まれで体は大きいけど
お調子者で受けを狙ってわざと変なことを言ったりして
参観日はいつも冷や汗ですorz



636:名無しの心子知らず
08/07/04 02:09:31 eepbM0qf
年少一人っ子男子です。
喜怒哀楽がはっきりしていて、いつも楽しそうとか、単純で分かりやすいと言われるキャラで、
幼稚園もすぐに慣れ、嫌がらずに楽しく通っているんですが、
悪夢をよく見る様で、たびたび怖い、と泣きながら起き、
本当にブルブルと震えています。
何か意識下にあったりするんでしょうか?
頻繁なので心配です。
それとも普通の事なんでしょうか?
一人っ子なので赤ちゃんの頃からかなり甘甘で育てており
(しつけで怒る事はもちろん有りますが)
スキンシップは問題ないです。
そういえば赤ちゃんの頃から寝ぼけて泣く事があった様な気がします。
(「赤ちゃんの悪夢って何なんだろう」と思った記憶がある)


637:名無しの心子知らず
08/07/04 06:41:51 b7zLSz1P
>>636
ウチの男児もずっと夜泣きしてたタイプ。
5歳になる今でもたまに寝ぼけたり泣いたり怒ったり走ったりしてる。

今は気にしないで見守っていればいいと思うよ。
意識下になにかあるんだろうけど、それは本人も気づいていないんだし、
周りが気にすると本人も意識してしまうから。
脳がもっと発達してぐっすり眠れるようになれば、
自然と回数は少なくなっていくと思う。
年長になってもまったく改善が見られないなら医療機関に相談するといい。

機会があれば園の先生に心配させない程度にちょっと言っておくといいかも。
夜泣きの日に共通の出来事があるのかもしれないから。

ググるなら「夜驚症」
心配させるようなことが書いてあるサイトは無視する方向で。

638:名無しの心子知らず
08/07/04 07:01:47 LCXZTiYB
>>636
うちの娘の年少~年中時に似てる。
娘も明るく元気なタイプで、
入園してからもトラブルなく楽しみに通ってましたが、
時々ねぼけや寝言、まれに夜驚症のような状態が見られたり。
旦那が長期出張だったり、引越したとか
「原因」がはっきりしている時もありましたが
「原因」がわからないことが多く…
ただ、後になって考えると、「心身にかかるストレスのバランス」がとれてない時におこりやすかったような。
昼間はしゃぎすぎたとか、
大人ならスルーできるちょっとしたストレスが呼び水になり、
ピタゴラ装置のようにとんでもなく大きなストレスに行き着いたり
(わかりにくくゴメン)
成長にしたがって、そういうストレスを自分なりに消化・納得できるようになったのか
年長の今はほとんど見られなくなりました。

ただ夜驚はびっくりするし、絶叫があると近所の目も気になるよね…
あまり頻繁で参ってしまうようなら受診もありかも。
あと叫びながら立ち歩くようなら、転落や怪我には気を付けて。


639:638
08/07/04 07:09:44 LCXZTiYB
補足
ストレスと書いたけど、マイナスなことだけでなく
嬉しい・楽しいなどプラスの感情もストレスになりうるかと。


640:名無しの心子知らず
08/07/04 09:23:10 eepbM0qf
>>637-638
ありがとうございます。
なるほど夜驚症ですか。それの軽い物なのかも。
聞いた事が有ったのに
うちの子は夜中にはあまり無く、
昼寝夕寝の時ばかりなので、ピンと来てませんでした。

そういえば確かにお友達と走り回って遊んだ時に多い様な気がします。
寝言も多いです。(ものすごくはっきり言うのでびっくりする)
ちょっと検索してみます
ありがとうございました。

641:625
08/07/04 11:10:15 BejqcvOZ
>>630
そうか、おやつやおかずの交換は園の雰囲気によるのか。ありがとう。

遠足で、「これあげる。これちょうだい。」と交換申請した子がいたんだけど
周りが一斉にその子に「ちょw策士ww」みたいなことを言ったので、
ああ最近は交換するのは恥ずかしいという流れなのかあと思ってたよ。

642:名無しの心子知らず
08/07/04 11:26:01 9aVMThAi
5月か6月ぐらいに「遠足時におけるオヤツ外交」について盛り上がった気が。

普段バス通園で他の親子と馴染みがないから、パ○の実の大袋を持っていって、
「良かったらどうぞ~」と配ったよ。

643:名無しの心子知らず
08/07/04 11:28:09 BejqcvOZ
あれ?そうだったんだ。このスレにずっといたはずなんだが、テンパってて
読み飛ばしたか。渉外手段としてのオヤツについての論議についてはちょっと議事録見てくる。

644:名無しの心子知らず
08/07/04 17:21:00 uncw36gQ
あったね、おやつネタ。
その頃遠足あったのでレス見て多めにおやつ持って行ったけど
年少は(年少・年中・年長全園児同じ行き先)
遊具のあるエリアでのお弁当タイムだったので
食べ終わると同時に遊びに行ってしまって
交換どころかほとんどお菓子はそのまま持って帰ってきた。
ママたちで少し交換して食べたくらいだったw

645:名無しの心子知らず
08/07/04 17:44:19 T1YyRGYe
毎日シャワー浴びたみたいに汗だくになって帰ってくるんだけど皆さんところもそんな感じですか?

646:名無しの心子知らず
08/07/04 18:40:58 VanSgYh1
朝起きたらまずシャワーでざっと流す
幼稚園から帰ってきてもまずシャワーでざっと流す
外着に着替えて遊びに出て、帰宅後はすぐに風呂できっちり洗う。

夏の水道代は凄いよ~

647:214
08/07/04 19:19:56 Z3AqiGM4
年中息子の個人面談だったよ。
なんか案の定の事言われて、つくづく性格なんだなーと思った。
それより友達より先生と話したり遊ぶのが好きみたいで、
遊んだとしても女の子。。。
特定の仲良しもいないらしいし、同じクラスの男の子はやんちゃ系で
全然合わないらしい。
隣のクラスならおっとりさんの男の子が多いから遊べたかもと言われたけど、
だったら隣のクラスが良かったなぁーなんて。

648:名無しの心子知らず
08/07/04 20:34:10 9kpIMdjs
>>646
うちはフロ嫌いで濡れふきんで拭く事が多い。
もちろん毎晩シャワーなりフロなりしている。


649:名無しの心子知らず
08/07/04 20:41:09 WHG8CPMA
>>645
そりゃもう、頭から水かぶったんかい?!ってくらいですよorz
ウチの園は、お外遊びの時はカラー帽子(で判るかな?運動用の帽子)を
かぶるんだけど、汗で色が変色してます・・・

650:名無しの心子知らず
08/07/04 22:49:00 5/zzg7R3
長文すみません。

年少息子です。
出席停止の病気になり4日ほど休んでいたのですが、昨日医師から登園許可が下り
今日は行けるだろうと思っていたら、朝「だるい、しんどい、おうちで寝ていたい」と
訴えてきました。
出席停止期間中は本人の状態は関係なく「行けない」のだから…といろいろ相手して
いたのですが、医師から行ってよし、と言われた今朝は「家にいてもママは遊ばないよ」と
言ったにもかかわらず「お腹も痛い、ごろごろする」とも言って、実際苦しそうだったので
体力がまだ回復していなかったのか、とお休みすることにしました。

すると「休む」と連絡した直後から段々元気になり始め、11時ごろには室内の乗用おもちゃで
遊びたい、と言い出したので、軽い脅しのつもりで「こんなに元気になったんだから今から
幼稚園に行こうか?」と聞いてみたら、明らかに顔色が変わりました。

息子は幼稚園が大好きで、行くのが楽しみだと思い込んでいた私のほうがショックを受けてしまって
「あ~でも今からお弁当作って自転車に乗って行くのは大変(妊婦なので)だから、しょうがない、
止めておこうか」と言ったら、ホッとした顔に。

651:名無しの心子知らず
08/07/04 22:49:48 5/zzg7R3
続き

日ごろお友だちから嫌なことをされても「いや」と言えなくて、自分の中でためこんで
しまう性格なので、私がしつこく聞いてやっとポツリポツリ教えてくれる程度の息子。

晩御飯のときに、幼稚園の様子を聞いてみたら、どうやら同じテーブルのお友だちでしつこく
嫌がらせをしてくる子がいるらしい。
前々からその子のことは聞いていて(入園式のあと、保育室に入ったときから意地悪してきたのを
親も見ているくらい)、「嫌なことをされたら、『いやだよ、止めて』って言いなさい」
「もしそれでも止めなかったら、先生に言いなさい」と夫と私とで繰り返し言っていて、
そのたびに解決してきたんだと思っていたら、そうではなかったらしい。

「意地悪やめて」って言ったら「意地悪するもん」と言われて、そのまま続けられているらしい。
(息子に言われたとき耳を疑いましたが、その子は「嫌なことするもん」とも言ったらしい)
一つ一つは些細なこと(息子の名前のシールを剥がす、お弁当にお茶を入れられる、粘土を
ぐちゃぐちゃにする等)でも、今までそういう意地悪をされ慣れてない息子にはかなりの
ストレスになっている様子。
大好きな先生にかっこ悪いところを見せたくないのか、先生には訴えられないみたいで、
それもまた歯がゆい。

仕方ないので今回は私から先生に言ってみようと思っているのですが、こういうときって
手紙か電話、どちらがいいのでしょうか。
紙で証拠が残ったり、文章のうまい下手で伝わりを心配するより、電話のほうが誤解が
ないでしょうか?
「本当のところは分かりませんが、息子がこう言っているのですが…」と切り出せば
いいかな?

それと、幼稚園の席替えって学期ごとにあるものでしょうか?
その子とテーブルが離れれば少しはマシになると思うのですが。


652:名無しの心子知らず
08/07/04 23:08:47 r3VlE1zA
>>651,652
私なら電話して直接出向く。


653:650
08/07/04 23:16:04 5/zzg7R3
>>652
そうですよね、直接言ったほうがいいですよね。
ただ、来週は七夕祭り、(夏休み前の)全体懇談会、誕生会(7月生まれなので)と
行事が目白押しの先生(&親)が大忙しの1週間なので、いつ時間を取っていただけるのかが
問題かな…。

来週頭から気持ちよく息子を送り出すために、この土日に先生に個人的に電話なんてかけたら
モンペと思われるでしょうか?

654:名無しの心子知らず
08/07/05 00:42:50 Ln1emnhM
気持ちはわかるけど、土日はやめよう。先生の勤務時間内にしなくちゃ失礼だよ。
月曜行くか行かないかは息子さんの様子を見て判断するとして、(休んだっていいと私は思うが)
月曜の放課後に電話してみたら?
とにかく先生の休日である土日に電話なんてやっちゃだめだよ。

655:名無しの心子知らず
08/07/05 01:07:48 3XMxeJcM
土日に個人的に・・・ってことは先生の自宅にってことだよね?
やはりそれはちょっと先生としても困ると思うので
私なら保育時間が終わって一息ついてそうな時間(あるのか?)を
狙って行くかなぁ。
最初に「行きます」ってことを伝えてからね。

656:名無しの心子知らず
08/07/05 01:26:17 TwNjBW7/
>>653
うちの幼稚園では、朝、幼稚園に子供を送って行ったついでに言うのもあり。
子供がこんな風に話しているから、ちょっと様子を見ていただけるとありがたい、
みたいに言っておくと、お迎えの時にその日の様子を報告してくれます。
朝は長くなると先生の迷惑になるから、朝伝えるときは手短に。
そしてお迎えの時にもうちょっとじっくりお話するっていうパターンが、
うちの園では多いです。
ご参考までに。

657:650
08/07/05 07:20:59 incZAg2S
レス、ありがとうございます。
そうですね、土日は失礼ですね。少し頭を冷やします。

>>654
月曜は七夕祭りで、親も参加、日ごろ会わない祖父母も見に行くことになっているので、
気持ちよく行ってほしいなと思っていましたが、逆に、「たくさんの人が見に来るから
意地悪されないよ、ママがずっと見ているから大丈夫だよ」と励ますことにします。

>>655、656
こういうとき、園まで送り迎えをしているなら気軽に言えるのに、とつくづく思います。
(バス通園です)
幼稚園の先生に話があるときは、保育時間の終わった3時以降に電話する、という決まりが
あるのですが、そのときには息子も家に帰ってきているので、17キロを自転車に乗せて
往復1時間の距離を走るのがちょっとつらいのです。
延長保育を申し出て、その時間帯に園に出向き、息子を連れて帰ってくるだけなら何とか
なりそうなので、それも考えてみます。

何かあるときは連絡帳を使うことになっているので、息子の様子に少し触れ、お会いして
ご相談したいと書いてみます。
月曜はイベントでバタバタしているでしょうが、少しはお話しする時間があるかもしれないですし。

いつもの息子の笑顔が見られるように、夏休みに入る前にちゃんと解決してあげたいなー。

658:名無しの心子知らず
08/07/05 07:55:49 8IhEEZY0
私もバス通園で
やはり意地悪をされて登園渋りがあり
先生にどう伝えるかかなり迷ったんだけど、
園まで迎えに行ったときに、先生をつかまえて、少し話をしたよ。
うちの園はそういうの、けっこう大丈夫。
でも、話しておいた方が絶対いいよーー
うちの場合は先生に話したとき、娘も近くにいたから、
ママが先生に言ってくれた、とかなり安心したみたいだから。

でも切り出し方はけっこう慎重にしたかも。
最初から意地悪されてる、なんてもちろんいわずに、
登園渋りがあるんですが、園での様子はどうですか?みたいな。

659:名無しの心子知らず
08/07/05 07:56:46 8IhEEZY0
ごめん、↑わかりにくいね。
普段はバスなんだけど、
その日だけ、お迎えにして、園まで出向いた、ということです。

660:名無しの心子知らず
08/07/05 08:19:50 tF8B85+x
うちの幼稚園は基本的にはまず全て
おたよりノート(連絡帳)に記入する事になってる。
時間を取っるのもそれをまずノートに書いておく。
するとノートに返事があるか、
夕方先生の方から電話がかかってくる。
電話の方が多いかな。

幼稚園でそういう決まりがあるなら
(電話は3時以降とか)
まずはそれを守った方がいいんじゃないかな。
直接会って話がしたいなら指定の時間に電話して
アポとりするとか。
七夕だけはとりあえず行かせてあげて
あとは様子見つつ先生と話し合いもてるといいね。

661:650
08/07/05 08:28:25 incZAg2S
>>658
子どもの前で言ったほうがいいものなんですね<言ってくれたと安心

う~ん、切り出し方、話し方が難しいです。
意地悪されてるなんて、決め付けた言い方をしてはいけないですもんね。
少しずつ先生側から話を引き出すような、そういう言い方をしなくては。
(私にできるだろうか?)

662:名無しの心子知らず
08/07/05 08:42:48 8IhEEZY0
>661
>658なんだけど
子供には話の内容は聞こえてなかったよ、もちろん。
でも親が先生と話をしてるのは見て理解したと思うし、
その後でも、娘にはさっき先生に話したからね、と伝えたら
とても安定したよ。

663:650
08/07/05 08:52:24 incZAg2S
>>662
なるほど、話している姿を見せる、ということですね。
安定されてよかったですね。

>>660
うちの園も基本はそんな感じです。
私もまずは連絡帳に書いてみます。
その後のことは先生と相談して電話or直接面談か決めたいと思います。

664:名無しの心子知らず
08/07/05 09:44:41 FxhhCfVy
年少女児ですが、幼稚園で上履きを左右履き違える事が多いらしく、
先生が指摘しても変なプライド(?)があるらしくてなかなか直さない、
しかもそのやり取りが少しストレスになってるっぽい、と言われました。
昨日も急に幼稚園行くのが嫌だと泣いて暴れて遅刻したし、
先生も、上履きの件が多少なりとも関係しているのでは?との事でした。
よく、中敷きに絵を描く、というのを聞きますが、
中敷きが少し毛羽立っているので絵は描けません。
子供が左右間違えずに履けるような良いアイデアが
あったらどなたか教えて頂けませんか?

665:名無しの心子知らず
08/07/05 09:53:16 DBUWaYry
年少息子が、また物をなくしてきた(3回目)
でも話を聞いていると、どうも同じバス停の年長男児Aが
全部に絡んでるっぽい。

1回目は、キャラの書かれたティッシュ「Aくんが頂戴って言うからあげたの」
2回目は、これもティッシュなんだけど「Aくんと隠しごっこしてたらなくなった」
そして昨日はハンカチ「Aくんがやめてっていったのに持っていった」

1、2回目は返ってきた。
今回も「間違えて持っていったの」と月曜日に返してくるかもしれない。
年少の息子の言う事がすべてとは限らないけどさー
ちょっと酷くないか?だんだん悪質になってないか??

その時々の対処法(勝手に物をあげちゃだめとか、隠しごっこはしないとか)は
教えてきたけど、そろそろ親が出てもいいよね?
そんなに深刻な感じでもなかったから、まずは自分で頑張らせてみたんだけど
最初から私が言えばよかったのかなぁorz

666:名無しの心子知らず
08/07/05 09:53:16 5E9Mv013
>>664
うちも指定の靴の中敷にはかけなかったので、普通につま先のところに画を書いたよ。
右側だけね。
「ここにメロンパンナちゃんが書いてあるのが右ね」って。
右側だけに飾りボタンを縫い付けてる人もいたなー

667:名無しの心子知らず
08/07/05 09:53:57 PErBtBnD
上履きの甲の所に書くのはだめなのかな?
うちの園では間違い防止にそこに印をつけるのがOKなんだけど、
(フルネームはかかとに書く)
甲の所につながってる絵を描いたり、左足から片方ずつに
名字・名前と分けて書いている子もいる。

668:名無しの心子知らず
08/07/05 09:55:41 cDyoGma6
>>664 ○くらいなら、多少毛羽立っててもかけるんじゃね?

669:名無しの心子知らず
08/07/05 10:02:51 FxhhCfVy
>>664です。みなさん色々とありがとうございます。
上履きのつま先とかかとには大きく名前が書いてあります。
甲の部分はすべてメッシュになっているので描きづらいです。
〇だったらなんとか描けるかもしれません。
それだけでも何もないよりは目印になりますもんね。
どうもありがとうございました。

670:名無しの心子知らず
08/07/05 10:19:47 qd9sxrd2
>669
うちは靴の内側の側面(土踏まず側)にハートとか★印をつけてたよ。
「これがこんにちは(もしくはチュー)するように置いてから履くんだよ」と教えた。

671:670
08/07/05 10:21:50 qd9sxrd2
なんかわかりづらいかも>内側の側面
靴を並べておいた時に接する面にそれぞれ印を書くってことです。


672:名無しの心子知らず
08/07/05 13:27:46 sKTgahe7
幼稚園に入り周りのお友達がスイミングや英語を習ってるから
自分もやりたいと言ってきたのですが正直、出せるお金がありません。。
全く習い事をさせてない奥様いますか?

673:名無しの心子知らず
08/07/05 13:46:13 Vpc/7/14
>672
ここでカネコマな同志を募ってどうするのw
出せる金ないならできないよね。それでいいんじゃないの。


674:名無しの心子知らず
08/07/05 14:25:44 x2duvBNl
>>672
市が主催しているものだと
半年で5000円とかお手軽な習い事もあるよ。

675:名無しの心子知らず
08/07/05 15:12:27 sKTgahe7
>673
ゴメンチャイ

>674
来週市役所行って調べてみたいと思います。

676:名無しの心子知らず
08/07/05 15:29:30 0B2DPPgH
靴の中に何か書いたら靴下に色がうつるよね

677:名無しの心子知らず
08/07/05 16:13:58 JoTOTMwu
うちは上履きはバレーシューズと指定されている。
目印が必要なら、ゴムの外側の端につけるようにとのこと。
必要な人は、ボタンや小さな飾りで平たいものを縫い付けているよ。
参考までに。

678:名無しの心子知らず
08/07/05 17:10:29 KhQ8pRmP
>672
うち、全くなにもさせてませんがw 年中男児。
習い事ってさせなきゃダメ?

679:名無しの心子知らず
08/07/05 17:45:21 TwNjBW7/
本人がやりたがらなきゃ別にいいと思う。
別に子供がやりたがってないのに親が無理にやらせる方が問題。
「ちっとも真面目にやらないの」とか愚痴ってるママさんが知り合いにいるけど、
正直「そりゃそーでしょー。お金モッタイネー」としか思わん。


680:名無しの心子知らず
08/07/05 18:48:30 1sVqoOEK
>>679
それは「うちは無駄なお金を使う余裕があるのよ」というアピールだから
見てもいないのに
「そんな事無いでしょう~○くんしっかりしているもの先生にも期待されているんじゃない?」
と返すのが礼儀

681:名無しの心子知らず
08/07/05 19:44:40 O3EYqvTA
熱心な親だと小学校受験しなくても体育系・勉強系(英語とか)・音楽系の3種類くらいやってた
りする。
スイミングとか英語は小学校入ってからやってる子とやってない子の差は出るから、やって
おけば自信につながるというメリットはあると思う。

でも、結局は本人の興味とやる気だよね、習い事って。
やりたくないことを無理にやらせても余計嫌になるだけだし。

カネコマなら地方公共団体主催の無料または格安のをいくつか体験してみるのもいいかも。

682:名無しの心子知らず
08/07/05 20:27:42 E9/7E7oq
>>672
うちはまだ習い事させてないよ@年少男。
周りが色々習っていると知れば知るほど、焦る気持ちは正直あるわ。
地方都市なので、お受験系よりも、ヤマハとか英語教室、水泳教室が多いと思う。

我が家の場合は、まずは園に慣れてから、本人の適性とか興味を見ながらでも
遅く無いかと思ってたけど、関係無しに3歳(それ以下)から始めている人が多くてビックリした。
とりあえず、水泳教室の夏期講習を受けて、楽しそうなら続けさせようと考えてるところ。
ちなみに、市の財団法人が経営するスクールなので、費用は月5000円未満。



683:名無しの心子知らず
08/07/05 21:34:06 APFukLsx
>>672
何もさせてないです!年少女児。
同じ年少さんでプールに通わせている子がいたりする。
そんな話を聞くと正直焦るよ。
でもうちの子は成長が少し遅めなので今は園でいっぱいいっぱいな状態だと思う。
もう少し様子を見て、本人が何が好きなのかを見極めてから決めたい。

684:名無しの心子知らず
08/07/05 21:45:23 xBaqCiHj
年中男児、ウチも何もさせてないんだけど、
園の子達はかなりやってるにょろよ。

すごかったのが、去年の年少クラス、19人いて女子10人、
最初はそのうちの1人か2人がバレエやってると聞いてたんだけど、
2学期から3学期にかけてどんどん入っていって、
結局8人が同じバレエ教室に通うことになったよ。

数年前にローザンヌに出場した実績を持つ
キチンとした研究所(県内では本気でやるならここかなという感じ)が、
ウチの園の近くに出した支部なんだけどね。
本格のバレエ教室はすごくお金かかると思うんだけど、
みんなすごいなーお金あるなーと感心して見てた。

685:名無しの心子知らず
08/07/05 21:45:36 45bYIx0U
本人が習いたがっていたけれど、手がかかる下の子を連れて送迎するのが
辛くて、年少~年中は習い事をさせなかったな。
上の子が年長に上がったら下の子も年少になったので、園でやってる体操
教室に2人とも入れました。上の子が参加している時は、先に教室を終えた
下の子が疲れて寝てしまうこと多々でしたが、園と別の場所に送迎しなくて
良かったというのは心身共にかなり楽でした。

英語や音楽、絵画などは普段の保育時間の中で講師が来て結構きちんと
勉強できるので、特に外部で習わせようという気にはなりませんでしたね。
上の子は絵画に興味を持ち、卒園後は自発的に隣町の絵画教室へ通い出し
ました。好きなことだと家でも熱心にやるので、親も応援のし甲斐があります。

686:名無しの心子知らず
08/07/05 21:58:55 TgXFU+lR
>>695
そうなんだよね~、面倒ごとが月謝くらいならまだしも
送り迎えが結構だるいよね。


687:名無しの心子知らず
08/07/05 21:59:41 Dc33bSDh
>>684
本格といっても幼稚園児だからねー。
まだトウシューズも履かないし、コンクールもない。
お金がかかるのって発表会ぐらいじゃない?
普通のとことそんなに変わらないと思うよ。

あと数年したら、人数減ってるだろうとは思うけどw

688:名無しの心子知らず
08/07/05 22:01:44 uoMySzDI
>>665
ごめん!率直な意見としては、その程度でって思ってしまった。
私は干渉しなさすぎるからかもしれないけど、ティッシュなんかは
持っていけば、無くなってくる事の方が多く、ハンカチですら名前書いてても
持って帰って来ない事がよくある。
そして忘れた頃に大量に戻ってきたり…

まだ3回目で、今までも戻って来ているなら、あまり気にしなくてもいいような気がする。
同じバス停の子なら今後の事を考えても揉めたらやっかいでは?

689:名無しの心子知らず
08/07/05 22:02:16 Ys93efE8
うちもそれで園の習い事にしたよ。
何かやってもらおうと思って、運動系からオベンキョウ系から、
近所でやる習い事の体験教室は全て顔を出してみたのね。

子が気に入ったのは体操。
園でやるのと、近所の体育館でやるのと2種類あって、
親としては、少しレベルの高い体育館の方がいいかなと正直思った。

けれど園でやれば、お迎えの時間が1時間半ほどゆっくりになるだけなんだよね。
それで園の方に入れました。
本人も、最近じゃ幼稚園よりもお教室の方が楽しみになってきてるみたいw

690:名無しの心子知らず
08/07/05 22:03:34 tvcqgyYN
自分がやりたいと言って習い始めた習い事を1年たって
やめたいと言うようになったんだけど、
やめさせた方がいいんだろうか。
無理にでも続けさせるべきか。
自分は子供の頃毎日習い事がしんどくてやめたくてやめたくて仕方なかったし
まったく身にもつかず捨て金だったなと思うんだけど、
はじめたら途中でやめさせるのはよくないとも聞くし、どうしたらいいのだろう。


691:名無しの心子知らず
08/07/05 22:20:11 Dc33bSDh
うちも園でやってる体操教室。
園が場所を提供してるだけで、カワイの先生が来てる。

近所の体育館のほうが月謝安いし、先生も二人つくし、
(河合は一人。よく一人でやれると感心する)
迷ったけど、送迎の負担に負けた。

692:名無しの心子知らず
08/07/05 22:25:59 TgXFU+lR
>>686です。
今更アンカ間違えた。>>685だ。

693:名無しの心子知らず
08/07/05 22:52:46 E9/7E7oq
送迎の問題、うちも考えてしまう。
下の子を預けたり見てもらう人がいないし、体力的に疲れそう。
車の運転にあまり自信が無いから、あちこち連れて行けないし。
週にいくつも通わせている親御さんは、経済力以前に
子どもをサポートする情熱?と行動力に尊敬を覚えてしまう。




694:名無しの心子知らず
08/07/05 23:07:31 Dc33bSDh
幼稚園に通わせつつ、習い事を二つも三つも入れてる家庭って、
月謝関係だけで5万いくよね?
しかも専業主婦。

695:名無しの心子知らず
08/07/05 23:38:56 +jOpBwrX
>週にいくつも通わせている親御さんは、経済力以前に
>子どもをサポートする情熱?と行動力に尊敬を覚えてしまう。
本当にね。

上の子の時は下がいるから~と何もさせなかったけど、
上が小学校にあがり下が入園した今も、
結局幼稚園と小学校のそれぞれの登園降園登校下校時間があるので
その合間を縫って送迎して…となると二の足を踏んでしまう。

696:名無しの心子知らず
08/07/05 23:50:14 2Jcf9zFQ
>>690
そういう話は専用スレの方がいいのでは

○●子供の習い事 総合スレ●○
スレリンク(baby板)

697:名無しの心子知らず
08/07/05 23:54:01 tvcqgyYN
>>694
子供2人いたら、幼稚園月謝6万、
習い事3つで4万だから月10万だよね。
よく考えたらすごいね。


698:名無しの心子知らず
08/07/06 00:01:02 tvcqgyYN
>>696
誘導ありがとうございます。

699:名無しの心子知らず
08/07/06 00:27:07 WiFkxhkK
園で教室開いてくれるなんていいねー ウラヤマシ

700:名無しの心子知らず
08/07/06 06:46:56 Wp+0xWMy
話を豚切りますが
うちの二女の今年の担任が、とってもいい先生です。
他のクラスの園児からも人気があるらしく「☆組さんはいいよね」と羨ましがられます。
が、この先生は長女の時の隣のクラスの担任で最悪な先生でした。
逆に当時スター先生というか指導も人柄も良くすごく人気のあった先生は今、
とても評判が悪くすでに退園児も出ました。(知り合い)
先生とクラスの相性ってあるんでしょうかね



701:名無しの心子知らず
08/07/06 11:44:47 5yJ0jVt1
人気なんていいかげんなもの、という実例ですね。

702:sage
08/07/06 16:01:32 KVfQFLVf
バレエって幼稚園児なら月謝安いよ
だいたい数千円だよ。
衣装だってネットで買えば安いよ
5000円とかで全部揃うよ
上達してきた頃に出る発表会が高いんだよ
発表会出るのに5~10万

703:名無しの心子知らず
08/07/06 16:36:22 UMQ1Xpm1
豚切りすみません。
素朴な疑問。
幼稚園って夏休みの7月8月も保育料払うものなのですか?
入園前の子持ちなのですが、ふと疑問に思ったもので…

704:名無しの心子知らず
08/07/06 16:39:29 No1NqJLf
>>703
払うよ。月謝じゃなくて、一年分を12割としてるんだって。

705:名無しの心子知らず
08/07/06 17:02:04 M3zgy7RR
みなさん、給食のおはしの名前ってどのように書かれてます?
私は最初は注文したネームシールを貼ったのですが、
耐水性にもかかわらず2日くらいで取れていました。
今は油性のマジックで書いているのですが、2~3週間ほどで消えてしまいます。
キリのような物で名前を彫る事も考えたのですが、
何か他にいいアイデアがあったら教えて下さい。

706:名無しの心子知らず
08/07/06 17:18:56 sIIIz1Q/
>>705
うちは、油性ペンで名前を書いて、上からセロハンテープを
貼っています。消えにくいよ。
テープはたま~に貼り替えてます。はがれてくるので。

707:名無しの心子知らず
08/07/06 18:58:58 z+I2itVR
>>705
耐水性のシールを貼った上から
透明のビニールテープでぐるぐる巻きにしてる。
この状態にしてから半年ちょいぐらい経つけど、
今の所剥がれていません。

708:名無しの心子知らず
08/07/06 19:44:13 5y+vKVyN
>>705
私も他の方と方法としては同じですが、
(1)ダイソーの「おなまえシール(カエルやひよこの絵が書いてあるもの。
 耐水性あり)・小」に名前を書き、箸の上から1/4辺りの所に巻く。
 この辺だとシールが一周し端が少し重なる程度になり、剥がれにくい。
(2)ニチバンのカバーフィルム付き名前シール(7mm×25mm)のカバーフィルム
 だけを剥がし、(1)の上から巻く。

トリオセットのケースにもすっきりと入り、割と長期間剥がれません(子供の
使い方にもよりますが)。
カバーフィルムはダイソーのおなまえシールより微妙に大きく、粘着力もまずまず。
フィルムを剥がした残りの紙シール(耐水性なし)は、濡らさない小物等の名前
付けに使っています。

709:名無しの心子知らず
08/07/06 19:49:23 SccrtRLK
私は耐水ネームシールの小をハサミで小さく切って箸に貼り
うえからセロテープをはっています。
食洗機を使っていますが無事よ



710:名無しの心子知らず
08/07/06 19:57:15 M3zgy7RR
なるほど、参考になりました。
ただ書くだけ、貼るだけではなく、もう一手間かければいいようですね。
早速実行してみようと思います。
たくさんのレス本当にありがとうございました。

711:名無しの心子知らず
08/07/06 20:12:52 evRp1ZLY
5才1ヶ月の娘のことでどなたか教えてください。

昨日夜寝る前に、水遊びで部屋の床をいつの間にか水浸しに。

酷く叱り過ぎてワンワン泣いていました。最後にはわかってくれ、泣きやむ少し前に「泣いてから頭が痛いよ」と言うから、もう泣いてないから暫くしたら痛くなくなるよと言い聞かせ様子をみていました。

すると、頭痛から吐気?がきたのか「今度はお腹も痛いよ」と言い、吐きました。

でも吐いた後はお腹は痛くないと言うし、徐々に頭痛も和らぎ普段の状態になりました。
鼻のみの軽い風邪が治りかけていたのでそれも関係してるのかと思ったのですが、吐いた後は元気も食欲もありました。

泣いて頭痛にというのはわかるのですが、吐いたりということもあるのでしょうか。

叱り過ぎて反省しています。
どなたか教えていただけませんか。
宜しくお願いします。

712:名無しの心子知らず
08/07/06 20:36:00 ZpTjGL5o
>>711
ストレスで胃にくるのは、大人でもあるでしょ?
子供だから過敏で吐いたんだと思うよ。
(と子供の頃、ストレスに弱くて嘔吐下痢を繰り返した私がいってみる)
しばらくだっことか、くっついててあげて、安心させてあげたら?

713:名無しの心子知らず
08/07/06 20:49:11 CKZ9pbmm
>>697
国立幼稚園は年間で七万(寄付金でプラス2~3万程度)だし安いよ~
幼稚園で沢山遊ぶし、時間が短いので
皆、沢山習い事をしてますよ。


714:名無しの心子知らず
08/07/06 22:29:15 7QLtetwu
子ども2人に生きたままガソリンをかけて放火した事件。

無期懲役囚(画像あり)擁護が被害者遺族【男】を執拗に毎日叩いてます。
既婚者と知った上で自分もノリノリで交際し、ナカダシをせがんだくせに
何故か被害者面…

日野不倫放火児童殺害事件【実質14】
スレリンク(ms板)

715:名無しの心子知らず
08/07/06 22:33:15 WcO8nDvB
>>713
凄い安さだね!
普通に一人で60万は飛んでってるよ。
来年から習い事もさせるけど…
二人目も同じ所入れる予定。

716:名無しの心子知らず
08/07/06 23:29:13 UzoYjKGs
国立に通わせています。
明日で今学期のお弁当が終わる。
火曜日から11時で帰ってくる。
ホントに保育時間が短いのでいくつかお稽古に通わないと親がもちません・・・。

717:名無しの心子知らず
08/07/06 23:47:33 CKZ9pbmm
>>716
同じ国立でも、まだいい方じゃんw

うちは7月1日からお弁当無しの11時。
16日で一学期が終わり。。。
ホントお稽古事しなきゃ時間もて余しちゃうよね

718:名無しの心子知らず
08/07/07 08:18:52 ecOVgN23
お受験の人が通う幼稚園は
時間も短くて遊ぶだけ(特殊な遊ばせ方ではない)だけど
国立も同じなんだね




719:名無しの心子知らず
08/07/07 09:46:02 iWEKhVm9
そうだな~、ひたすら遊んでる。
でも遊びがダイナミックで先生方はきっちり相手をしてくださるからとても感謝してるよ。
それも研究のひとつなんだろうけど。

720:名無しの心子知らず
08/07/07 10:04:05 G0jSvljQ
今度転勤で3年保育から2年保育になるんだけど
しまじろうのタイプ別のも変えた方がいいのか悩み中。
2年保育用の教材ってどんな感じか
取ってる方がいましたら教えてもらえますか?

集団生活に慣れてきたところなので
いきなりそれがなくなるのもどうか・・・と言われ
2学期からは園庭開放へ通ったり
可能ならば保育園へ週に1~2回通わせたいと思っています。
(リフレッシュの為などで一時保育可の保育園もあるらしい)


721:名無しの心子知らず
08/07/07 10:04:12 jFZpWL9n
>>711
子供ってほんと叱りすぎるとだめみたい。

うちも昨日朝からお風呂まで、旦那が娘を叱りまくってた。
内容なんて最悪よ。(旦那は自己中)
その延長戦か夜中に何回も起こされたし、
今朝の登園なんてひどく暴れて泣くし。

旦那に怒りがこみ上げた。

自分が遊びたいがために、子供のすることでいちいち難癖つけて怒鳴ってあげくに
レジャーをひとりドタキャン。で 美容院にパチンコ。
好きなことしてきたくせに、帰宅しても怒鳴り散らす。
あまりにも厄介だったので応戦。すると夕食のはしを置きキレる。
もう馬鹿だ。子供達 みんな怯えてた。

娘の情緒不安を解消しなければいけない、とため息。
明日の登園は笑顔であればいいな。




722:名無しの心子知らず
08/07/07 10:10:38 h08peMvj
>>720
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】12
スレリンク(baby板)
こちらでどぞー

723:名無しの心子知らず
08/07/07 10:28:57 G0jSvljQ
>722
ありがとう。そちらに移動します。


724:名無しの心子知らず
08/07/07 11:00:24 Rx+oT0G2
>>721
うちも同じだったからよくわかる。
旦那さんの情緒不安定を何とかするのが一番の薬になるよ。
休日は無理に家族レジャーしない方がみんな楽でいいかも知れない。

725:名無しの心子知らず
08/07/07 12:54:42 fzVGZJku
>>724
うちも無理にレジャーに連れ出しても、結局疲れて不機嫌になられるくらいなら
家でだらだら過ごした方がマシかもなー…と、最近になって思うようになった。
でもたまには家族サービスもして欲しいw

726:名無しの心子知らず
08/07/07 13:19:42 0Yb700nm
>>725
そうなんだよね。休日ははりきってレジャーしてたけど
夫は疲れて不機嫌、そして私もそんな夫を見てイライラ。
で、もう休日に出かけるのをやめた。
近所の公園で砂遊び、広めの公園でピクニック。
夫も子供も楽しんでる。しばらくこれで行く。

727:名無しの心子知らず
08/07/07 13:36:35 IzuYjnJH
明日は年長さんがお泊まり保育なので、年中・少は休園です。
これはどこもそうなんでしょうか?
うちは小さい園で、総出で年長について行くので仕方ないと思っているのですが・・・。

行こうと思ってたとあるテーマパークが休演日である事に気づき、慌ててます。
はぁ・・・・

728:名無しの心子知らず
08/07/07 13:39:37 cjJsYqDO
休日に子供と公園行って楽しんでくれる夫、ウラヤマシス

729:名無しの心子知らず
08/07/07 13:43:45 xwXL+1oT
>>727
うちの園もそうだよ。
お泊まり保育の日は年中少休み。
そのかわり、夏休み初日に年中少だけの遠足がある。
うちの近隣だと、
園に夕方に出向き泊まって
次の日に帰るってだけのお泊まり保育のところは
夏休み初日にやるから
年中少には関係なし、
園外に泊まりに行くところは
年中少休ませて7月半ばにやる、
って感じです。

730:名無しの心子知らず
08/07/07 13:46:13 IzuYjnJH
>>729
やはり、どこもそうなんですね。
うちは園外に泊まりに出掛けます。
どうせなら夏休み中にやって欲しいなあ・・・・・。
二日間どうしよ。

731:名無しの心子知らず
08/07/07 13:56:33 hnhi18ON
うちはお泊まり保育は夏休み前半に園内にお泊り。
年中少はもちろん休み。
あとは3学期のお別れ遠足は年長に全職員が付き添うので年中少は休園。

ちなみに入園直後は年長だけ休園で、年中少だけ全職員で保育する期間が2日ある。
全園児300人超の幼稚園です。

732:名無しの心子知らず
08/07/07 14:28:19 7Dx55gwS
うちの夫は休日になると生き生きとして張り切りだす。
海にプールに釣りにホームセンターめぐり…
子供も喜んでるからいいんだけどさ。
朝ご飯食べてから夕飯まで家の中に入る事もしないから、
夜には全員ぐったり。私は月曜日も使い物にならずw
たまには休日に家の中でまったり過ごしてみたいよ。
本当に無い物ねだりだよね…。

733:名無しの心子知らず
08/07/07 16:01:51 6wSuNjAz
うちは、夫のいない日に子供と二人だけでレジャーと決めています。
夫連れて来ても役に立たない上に
「疲れた。」「はあ。」「食いたいものが無い。」位しか言わないからむかつきます。
>>732さんとこと性格交換させたいくらい。
やっぱり無い物ねだりですかね。

734:名無しの心子知らず
08/07/07 16:26:14 iCNYKqw1
年少男児。
先週、幼稚園をお休みして旅行に行ってきました。
こういう場合、お友達にお土産って渡す物なのでしょうか?
一応、300円程度のお土産を買ってきてはいます。
結局、お互い様になるからどうなのかな~と思って悩んでいます。

735:名無しの心子知らず
08/07/07 16:33:21 mmS5/6K9
今までもらったことある?
おうちが近いのなら家に行って直接渡してもいいけど
子供が小さいしね。うちは渡したこと無いよ。

幼稚園でのやり取りは絶対厳禁。
もらったもらわないで大騒ぎになるよ。

736:名無しの心子知らず
08/07/07 16:40:12 xwXL+1oT
>>734
子供に持たせるとか
親が送り迎えの時に園に持って行って渡すってことかな?
もしそうなら私はしない。
子供の手前、
幼稚園には余計なものは持って行かないっていう風にしたいので。

園外で遊ぶ時に、なら
親しいお友達にはあげるかも。

737:名無しの心子知らず
08/07/07 16:47:56 8vYcLA/B
うちの周囲だと
皆で食べられるちょっとしたおやつの詰め合わせ(800円程度?)を買って来て、
皆で遊ぶ時に「旅行してきたからお土産~」って出す程度。

個人的には渡さない。
旅行が超珍しかった時代じゃあるまいし、きりがないから。

738:名無しの心子知らず
08/07/07 16:51:29 IzuYjnJH
これから夏休み&お盆だしねー。
お返しがじゃんじゃんくるよ。
しかも確実に300円以上の物がくる。
大歓迎!ならいいけど、心苦しいならやめておけ。

739:名無しの心子知らず
08/07/07 17:40:16 iCNYKqw1
>>734です。レスありがとうございます。
園内でのやり取りは厳禁です。
旦那の方針で、お友達にお土産を用意しろと言われ
一応用意した次第です。
私的には、お互い様だし今後面倒なのにな~と思ってます。
今回は、幼稚園に行って様子を見てから渡すか決めたいと
思います。ありがとうございました。




740:名無しの心子知らず
08/07/08 01:12:45 FSUHP/TV
夕食を作ってると、やたら幼稚園の話をしてくれる。
ながら、が話しやすいのかな。

741:名無しの心子知らず
08/07/08 07:25:13 3qqjaXkf
うちはお風呂に入ってる時だ。
楽しかった事もちょっと嫌だった事も、色々話してくれる。
歌なんか絶対私の前で歌おうとしないのに、
お風呂だと振りつきで歌ってくれたり。

742:名無しの心子知らず
08/07/08 08:26:25 CBGik2vR
うちは寝る前にベッドの上で。
その時間以外だとあまり話してくれない。

743:名無しの心子知らず
08/07/08 10:03:14 7d+iY1ZM
豚切りすみません。
この春2年保育に入園した女児(早生まれ)です。

もうすぐ夏祭りがあるんだけど、
娘から踊らない宣言されてしまった orz
同学年だけで勇み太鼓、全員でソーラン節<親も一緒 を
毎年踊ります。

先日親子でソーラン節の練習時は円になって音楽がかかると泣き出してしまい、
先生にずっとくっつき歩いているだけだった。
その後先生に話を聞くとホールで練習の時も
頭痛い。お腹痛い。と言って一人で隅で見学している様子。
教室ではクラス皆の前で踊ったりしてるんですけど、
全員一緒になるとダメみたいです。と。



744:続き
08/07/08 10:03:57 7d+iY1ZM
身体測定も歯科検診も泣いて大暴れして大変で
計測を見送られ、先生から何かトラウマありますか?と
聞かれた。

激しく内弁慶なんです。
お兄ちゃんの送迎に2年間ついていき、
入園前から先生にも顔を覚えられ
やっと自分の番だ。と楽しく通園してはいるのだけど・・。

可愛い法被姿で踊ってるところビデオに収めたかったけど
無理そうだ。
ちょっとへこむ。

内弁慶は場数を踏ますしかないのかなぁ・・。


745:名無しの心子知らず
08/07/08 10:12:28 y4HJH3Zy
>>743
クラスに1,2人は普通にいるんじゃないかなあ。
大抵学年も終わりになると泣かないで参加できるようになるよ。
固まっちゃったままの子もいるけど、少なくとも先生にひっついて大泣きってのはなくなる。

恥ずかしいやら普段と違う雰囲気やらでパニックになってしまうみたい。
年少の時の先生は「よくあることですから、ご自分のお子さんがそうなってもがっかりしないで、
最後まで一緒にいられたね、とハグして誉めてあげてください」とおっしゃってた。

746:名無しの心子知らず
08/07/08 10:25:20 7d+iY1ZM
>>745
心強いレスありがとうございます。

練習後はどうしたの?と聞きたいのを堪え、
すぐハグして、頭をなでました。
先生も「娘ちゃん、頑張ったんですよー。一緒に歩いたもんね」
と言ってくれました。
泣いていたのが娘一人だけだったので
少し動揺してしまいましたが
気長に見守りたいと思います。


747:名無しの心子知らず
08/07/08 11:49:03 V8zK/owN
>>「よくあることですから、ご自分のお子さんがそうなってもがっかりしないで、
最後まで一緒にいられたね、とハグして誉めてあげてください」

なんか泣けてくるよ。
最近「どうしてできないんだ」と責めてばっかりいた気がする。
毎日幼稚園がんばって行ってるじゃないか。
もっとハグして誉めてあげよう。


748:名無しの心子知らず
08/07/08 16:11:22 2C35uMFQ
>>746
うちも未経験のシチュエーションにすごく弱い。
最初の一年は「舞台に上がれたら上出来」と心得てます。
一度本番を親子で見物できれば大丈夫、
きっと小学生になれば笑い話にできますよ。

749:名無しの心子知らず
08/07/08 22:35:19 qBuFiP5r
質問させてください。
年中と年少の子供を幼稚園に通わせています。
下の年少の子供が39度の発熱、明日は幼稚園を休ませる予定ですが
バス停までの送迎の際、下の子はどうしたら良いでしょうか?
バス停までは自宅から数十メートル離れていて、そこから乗降するのは
我が家の2人の子供だけです。
こうした場合、皆さんはどうしていますか?

750:名無しの心子知らず
08/07/08 23:07:39 +GQXshW2
私だったら、寝ていて、といって置いて行くかな。
年少だったら理解できるだろうし。

うちはバス停まで少し離れているので、車に乗せて連れて行っています。
まだ2歳で置いて行くのは怖いので。


751:名無しの心子知らず
08/07/09 00:32:02 LeNCX48v
うちは年少&年長でバス停も近いけど、
雨が降ってなければ(具合悪い方を)オンブして行ってますよ
で雨の日は年長は今年度から留守番、
年少は私が傘を持って子はカッパ着て抱っこ・・・の完全武装。

752:名無しの心子知らず
08/07/09 01:06:12 vu48xl6E
不安でしょうがない、うちの年中児のクラス。
入園式から1週間で新任の担任が退職。
4月半ばから中途採用の先生2人体制に。年度末までこの2人でいきますとの説明あり。
6月半ば、副担が体調不良で退職。

今週頭から正担任がお休み中。
今週、個人懇談の予定だったのだけど、手紙で「都合により延期します」。
「都合」って何だろう?病気なら「体調不良のため」と書きそうだし。また担任が替わるのかな。

他のクラスのように、1年間同じ先生に子どもの成長を見守って欲しかったなあ。

753:名無しの心子知らず
08/07/09 01:46:31 yXU5jQxV
>>752
クラスに問題児がいるの?

754:名無しの心子知らず
08/07/09 09:03:37 kRsc1aCV
>>752
母親にモンペがいた家のクラスでも似たようなことがありました。

755:名無しの心子知らず
08/07/09 09:13:37 XJX6hGwm
>>750>>751
>749です。お礼が遅くなってしまってすみません。
幸い朝には平熱に下がり、本人も元気そうにしていたので
バス停までは一緒に連れて行くことができました。
次に同じようなことがあった時には、子供の様子も見つつ
臨機応変に対処したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

756:752
08/07/09 10:02:56 vu48xl6E
>>753>>754
やはりクラスに何か問題がありそうですよね。
バス通園な上、同じクラスの親に知り合いがいないので、情報不足で余計に不安。
園児や親に問題があるのなら、幼稚園に問いただしても無駄なのかな。


757:名無しの心子知らず
08/07/09 10:08:00 d+luVXLU
年中男児A。終始落ち着きがなく先生のいう事も全く聞かずフリーダム。
うちの息子と同じサッカークラブに入ったのだが、
和を乱す。頻繁に先生がAを叱らないとイカン状態なので
他の皆も集中力が途切れてしまう。

怒られて当然なのにAの親は「なんでうちの子だけ~」と不服顔。
こいつはほとんど子を叱らない。
とうとう先生に直談判。ああモンペってこれかと。

先生は「これも教育の一つですから」とキレそうなのを
抑えて対処していた。

A、クラブやめてくれ。迷惑だ

758:名無しの心子知らず
08/07/09 10:15:00 WiFkxhkK
最近、幼稚園から帰ってくると◎◎ちゃんと●●ちゃんが叩くと言ってくる。
申し訳ないけど、そういうのって男の子が多いのかなぁと思ってたから驚いた。



759:名無しの心子知らず
08/07/09 10:15:18 PCfK0i+g
>>757
まぁあれだ。
叱られてる子を見るのって他の子にも学習になるからいいんでない?
下の子が上の子より要領よくなるのと似たようなもんで

760:名無しの心子知らず
08/07/09 10:17:31 d+luVXLU
>>759
なるほど。そういう考え方もあるか。ありがとう

761:名無しの心子知らず
08/07/09 10:22:52 NEXzEKQx
>758

年少さん?
年少の子(ほぼ初めての社会生活が始まったところ)の
叩くとかやり返すとかって、
男女の区別無く100%どの子もします、と
保育歴40年の担任が言っていた。
100%というのは言い切り過ぎないかと思うが、
とりあえず男女の区別はないらしいよ。
たぶんお子さんもある程度の応戦はしてるのではないかな。
悪い意味じゃないよ。

762:名無しの心子知らず
08/07/09 10:42:49 WiFkxhkK
>>761
は、年少です。話を聞いたら友達のクレヨンを奪った女の子がいて
その子に駄目だよ!と言ったら叩かれたみたいです。
今度やったらプリキュアメタモルフォーゼでやっつけると言ってました・・・w



763:名無しの心子知らず
08/07/09 10:43:30 WiFkxhkK
ごめんなさい。 は、→はい、 です。

764:名無しの心子知らず
08/07/09 10:58:27 b608VR+l
>>762
 年少なら男女問わずそんな感じだと思うよ。
 意地悪言うわけじゃないけど、意外に家と外とで態度が違う子も多いから
762のお子さんもふとした拍子に意地悪のつもりではなく叩いちゃってるかもしれない。

 でもそれも762のお子さんが意地悪とか、腹黒いwとかではなく、成長過程の一つだから
それ自体「どうしてこんな子に」と悩むことはないと思うし。
いやもちろん先に言葉で言ってみようね、とかいう対応は必要だけどさ。

765:名無しの心子知らず
08/07/09 12:06:37 mRaSzwlt
年中♀と1歳♂もちなんですが、最近幼稚園が嫌いと言い出した
幼稚園でいやな事があるのかと思ったが、どうもママ(私)に甘えたいらしい
幼稚園休めばママと居られると思っている様子
幼稚園側からは『無理にでも来させて下さい。お母さんも大変でしょうけど、家では存分に甘えさせてあげて下さい』との事
1歳♂は、私がちょっと離れると大泣きする
いつも上の子を優先させているのでほったらかし
ちょっと遊んであげたりすると、やきもちか知らないけど1歳♂を叩く、押し倒す、蹴る
前は『叩かれたら痛いよー』と言ってたけど、最近上の子への対応に困っていて、こういう時どうしたらいいんだろう…
2人とかお子さんいる方、教えて下さい

766:名無しの心子知らず
08/07/09 13:45:39 6unxFjhO
>>711
私がこどもの頃、何か嫌な事でがあって、パニック泣きすると、
ものすごい頭痛と吐き気で苦しむことがあり、病院にかかって、
注射をしてもらったりしてた。
自家中毒だの自律神経失調症だの言われてた覚えが。

何回もそういう事があるようなら、ちょっと様子を見てあげて欲しい。
多分、ストレスに弱いタイプの娘さんなのだと思う。
大人になると、そういう症状は落ち着きました。

767:名無しの心子知らず
08/07/09 13:47:54 iokrZxin
>765
上が幼稚園に言ってる間は1歳児中心に。
戻ってきたら上の子をかまうように心がける。

ママは上の子ちゃんダイスキー!ムギュー!ってしつこい位にやる。
抱っこ中は、下の子がわーわー泣いてもちょっとほっとく。
で、「下の子ちゃん泣いてるけど、どうする?」って聞くと
すっきりして譲ってくれたりする。
「ごめんねー。でもさ、下の子ちゃん、まだ赤ちゃんだから
抱っこしてないと嫌なんだって。」
みたいな説明をするとそうだねって納得してくれた。
これを何度かするうちにうちの子はなんとか落ち着くようになった。

赤ちゃんに手を出すのは卑怯者だよって何度も言った。
手を出すのってくせになりそうだから。

768:名無しの心子知らず
08/07/09 14:25:38 xvqvr1RY
>>765
うちは年長と1歳なりたて
うちの1歳もちょっと離れると大泣きする。
ゴメン、うちはやきもちがないので、ちょっとズレてる意見かもだけど、

上には「赤ちゃんの時、○○ちゃんもこんな感じだったよ。
○○ちゃんはお姉ちゃんがいなかったから
ママがずーっと一緒にいれたの。今度は△△ちゃんの
番だから、少し我慢しようね。
お姉ちゃんはもう一人で出来るから
その分あれもやれるし、ここも行けるし楽しいこといっぱい
だもんね~」と言うようなことを言ってきた。
事実出かける先は上の子の予定ばっかりなので
上の子はお姉ちゃんはいいこといっぱい!と思ってる様子。

下の子を抱っこしつつ、腹話術のように
私が「お姉ちゃん、ちょっとこれ貸して~」など言って
3人で遊んでる風にする。上はこれが一番楽しい様子。

よく下の子はほっといて、上の子のフォローをと
聞くけど、うちは年が離れているからと自分は、
「赤ちゃんは出来ないこといっぱいだから、優しくするもの」と
してきてしまって、それがたまたま上の子にもあっていた様子
なんだけど、そういうやり方はどうだろう?

769:名無しの心子知らず
08/07/09 15:12:01 Tkp2RhIn
>>765
うちは年長姉と2歳妹。
うちは上の子がわりと
「私は優しいお姉ちゃん!小さい子とは違うのよ!」って感じが好きなので、
768さんとこのようなやり方してます。

765さんとこは年中入園かな?
もしそうなら、
ママと離れて園に行く、っていう時期と
下の子の存在感が出てきた時期が重なって
少し不安定なのかな。

770:名無しの心子知らず
08/07/09 15:51:35 +jmMeRgr
>>765の場合は「お姉ちゃんだから」ってのはやらない方が良いような希ガス。
それが楽しいとか得とか、ポジティブな意味でも。
おねえちゃんでいる事が嫌になっている場合は逆効果になりかねないからね。

下の子はお姉ちゃんが幼稚園に行ってる間はママを独占してるんだし
家にいる間は、上の子優先で良いんじゃないかな?
ただ、手を出すのだけは絶対NGの方向で。

771:名無しの心子知らず
08/07/09 15:54:31 b608VR+l
>>770にもういっぴょ。

うちは年中男児&0歳だけど、「おにいちゃんだから」はNGだわ。
元々言わないようにしてたけど一度うっかり「あなたの時も同じようにしたんだし
○○の方が大きいんだから」と言ってしまったら、赤ちゃん返りがひどくなってしばらく大変だったよ。

772:名無しの心子知らず
08/07/09 17:21:38 LeNCX48v
あ~、わかる。
「さすがお姉ちゃん!すごいね」以外では使わないほうがいい!
好きでお姉ちゃんになったんじゃないからね。

うちは下が満足にしゃべれないのを利用して「下の子は上の子が大好きみたいだね~」と
刷り込み続けた。下がムシ笑いしている頃から。
甘えん坊な上の子だけど、その甲斐あって下が泣き続けるとハッと我に返って下に譲る。
で下が寝てるときや見ていないときは、私のほうから上に寄っていくようにしてる。

これで、一方的なイジワルとかしなくなった。
下が大きくなってきて「ケンカ」はするけどw

773:名無しの心子知らず
08/07/09 18:22:13 t8WJxK9U
年少娘。
参観のとき何やら女の子五人くらいで楽しく遊んでいたのだが、その内うちの娘が大きな声で
「なによ!もう○ちゃんとは遊ばないよ!」と言ったので、すごくびっくりしてショックを受けました。
すぐに「そんな言い方をしてはいけない。○ちゃんどんな気持ちがすると思う?」と諭していると
先生が「娘さんにも理由があって言った事だから、頭ごなしに否定してはいけないですよ。
それに皆こういうことは言うものですよ」と言ってくれたのですが、私は悲しい気持ちでした。

家でも「自分が言われて嫌なことは人に言わない」といつも話していて、娘も「わかった」と言うのですが
今までで二回くらいそういう場面を見ているので、きっともっと普段は言ってしまっていると思います。
こういうのは娘の性格的なものなのでしょうか?三つ子の魂…というし、周りの人を嫌な気持ちに
させない子になってほしいです。どのようにしたら良いよ、とか放っておいたほうがいいよ、とか
体験談アドバイスなど教えていただきたいです。

774:名無しの心子知らず
08/07/09 19:03:45 QvMOjsxz
>家でも「自分が言われて嫌なことは人に言わない」といつも話していて、娘も「わかった」と言うのですが

年少だし、これから覚えていくことだから親が悲しいといっていても
良くなるわけでもなく、、
もっと具体的に言わないとなかなか「自分が言われて嫌なことは人に言わない」はわからないと思うよ。

まずは自分が言われたらどんな気持ちになるか想像させること。
遊ばないよ!!といったときの自分の気持ちはどんなだった?
どうしたかったのか聞いてみる。
その状況により、どう言えば良かったのか親子で考えてみる
そういったことの積み重ねが必要かと。
でもこれが聞いてくるのはまだまだ先のこと。

幼稚園は子供同士がぶつかって対人関係を学ぶ場所
最初から周りの人を嫌な気持ちにさせない子はかえって
心配だよ。

775:名無しの心子知らず
08/07/09 19:17:17 r5Sj2vVI
>>773
気持ちはわかる。
「自分が言われて嫌なことは人に言わない」と諭すのも間違った育児ではない。
でもそうやって諭したとおりにできるのなんて中学生くらいになってからだと思うよ。
年少でそこまで理解力があったら神童だわw

「なによ!もう○ちゃんとは遊ばないよ!」
これは早かれ遅かれ、今度は娘さんが他の誰かに言われる日がきっとくると思う。
そのとき初めて子供は学ぶんだよ。
自分がされて嫌なことは他人にはしてはいけないってね。
だから親は「見守って諭す」くらいしかできないと思う。歯がゆいけどね。
親が言いきかせるだけでは学べない「人付き合い」のスキルを磨くには実践あるのみだもんね。

776:名無しの心子知らず
08/07/09 19:30:12 LeNCX48v
>>773さん、そんな・・・・心配しないで~!
普通の兄弟は「もう遊ばない!」は日常茶飯事だし、仲の良い幼馴染でもよくあるよ。
一過性っていうか、その場限りの言葉。

イヤなことを言ってしまい、他の子に「い~けないんだ♪」されるのも大事な経験だし。
もちろん親が「相手が嫌な言葉だよ」と教えるのは大事だけど、
それ以上は子ども同士で学んでいくことなので・・・・ね。
最近、「子が嫌われるかも」って心配しすぎ&先回り過ぎなレスが多い。
小学校で弾かれる子は、親がお膳立て過ぎな子が多いんだけどな~。


777:名無しの心子知らず
08/07/09 20:04:21 iokrZxin
>773の先生はいい先生だなぁ。
うちの担任は若い事もあって、親にすごく遠慮してる感じ。
園の事は私の方針で!って気持ちでやってほしいんだけど、
今どきそうもいかないんだろうな。
参観の時なんか先生そっちのけで子供に口出ししたり、
先生こっちも見て下さい!なんて言っちゃうんだもんなぁ。

778:名無しの心子知らず
08/07/09 20:15:56 jsTC9cte
>>773
その場に居たのなら、娘さんがどうしてそんなことを言ったのか
ちゃんと把握してるんですよね?

娘さん自身が嫌な思いをしたからこその発言なんだろうから
「そういう時にはどんな風に言えば良いか」も、ちゃんと教えてあげて下さい。

779:名無しの心子知らず
08/07/10 00:48:05 zQ9b2x3f
>>773
いきなり人としての「ゴール」を目指してる感じだねw
それが出来るのは中学生に一票。

人の嫌がる事はしないって、どんな事が嫌な事なのか、
まずは経験することじゃないかな。
今の段階からそれをさせると、どんな理不尽なことにも反論出来ない子に
なってしまうだけでは?

価値観、判断力、少しづつ付けていくんですよ。
いきなり完成形を求めないで。

780:765
08/07/10 07:16:14 doIF5Xkt
みなさん、お返事ありがとうございます>>765です

幼稚園は年少から通ってるのですが、3月から引っ越しまして年中から今の幼稚園です
以前は『上の子優先スタイル』でうまく行ってたのですが、5月ころから急に甘えだし、何をしてもわがままが多くなりました
下の子が泣いて、ちょっと抱っこするねーと行くと、先回りしてどんと押すとかです
わがままを見るたび『私のしつげが悪いんだなあ』と凹みます…
叩いたりしないように言ってみます

781:名無しの心子知らず
08/07/10 09:21:09 yQHp5EBG
>>733です。レスありがとうございました。
まだ早いよ、年少児に求めなくていいことだよ、とのご意見が多くホッとしています。
娘のお友達は優しいいい子が多く、そういう言い方をしているのを見たことがなかったので
余計心配になっていました。
アドバイス通り園での人間関係を学んでゆく様子を見守りたいと思います。
ありがとうございました。

782:名無しの心子知らず
08/07/10 11:31:23 MHeLfQK/
幼稚園のお知らせ文書がなんかわかりにくい。
【9日 給食終了】だったら、
「9日は給食があって10日からない」という解釈を自分はするんだけど、
これは「9日からは給食がない」ってことなんだよ…

783:名無しの心子知らず
08/07/10 11:49:47 qtkQAYkV
>>782
私もその書き方だと「9日の分で給食はおしまい(9日は給食あり)」と解釈するなぁ

784:名無しの心子知らず
08/07/10 11:58:06 iKGyi2KW
>>782
「9日・給食終了」だったら9日が最後の給食だと思うよね。
うちも同じ書き方で、昨日まで給食だったよ。

785:名無しの心子知らず
08/07/10 12:38:47 uuX/wABt
うちの園だったら「9日より半日保育開始」とかになるかな

786:名無しの心子知らず
08/07/10 12:43:04 zHdI0vXl
>>782
私も「9日で給食終了」と解釈するよ。
9日で給食終了とは早いですね。
うちは今日から18日まで1時帰りなので給食も18日まである。
夏休みも8/1~8日まで登園(給食あり)ありがたいな~。


787:名無しの心子知らず
08/07/10 14:52:13 e5npMdm7
>781

> 娘のお友達は優しいいい子が多く

遅かれ早かれ同じようなことで悩みますってw
うちは逆に、入園したての頃、女の子のおともだちに拒否されるところを見て、
息子のなにが悪いんだろうと悩みまくりました@年中男児

でも1年間いろんなお子さんたち&息子を見てきて、
どんな子もそんなもんだ、との認識ができました。
決して悪い意味ではありませんよー。

788:名無しの心子知らず
08/07/10 17:32:05 cGVnRRBu
他人の傷付く事はしないってのは最終目標だろうけれど
それでいて子供の成長には
誰かを傷つける事、恥をかく事、迷惑をかける事も必須な訳で・・・。
親が育児に対する理想や世間体(あるでしょ?)に負けず
それらをどうやって消化するか克服するか教えるか
育児の難しさや葛藤はそういう所にあるんじゃないかなぁ。

育児書を読み物として読むといいかも。
なんて言うのかな、この時期のこの困った行動は
こんな理由で発達段階です。心理的にはこんな葛藤が
子供の中にあるのです。
みたいなのが知識としてあると親も少し余裕が出る。
子供のワカランチンな行動が理解出来て面白いよ。

789:名無しの心子知らず
08/07/10 20:38:54 ColVeaVA
お迎え時私の顔を見た瞬間「お部屋にコップ忘れちゃったー!」と子(年中)が号泣。
帰り支度をして外に出た際既にバッグにコップ入れ忘れたと分かっていたようだが、
先生に言い出せなかったらしいorz

こういうハプニングに弱く、少し予定が狂ったりするとすぐ泣いてしまう我が子。
先生に事情を説明しコップを持ち、帰ろうとしたらクラスのお母さんが話しかけてきた。

「真面目だねぇ。そういう事にも冷静に対応できないと小学生になってから困るよ。
うちも前はお宅の子みたいだったけど、私がわざと園の持ち物を忘て慣れさせたの。
今後の為にやってみるといいよ。」と思いっきり上から目線で言われてしまった。

わざと忘れ物するなんて…何か間違ってないか?そんなことしたら「忘れちゃったぁ。
テヘッw」と平気な顔で言うだらしない子になりはしないか?

長々とすみません。どこにも吐き出せなかったので。

790:名無しの心子知らず
08/07/10 21:08:22 +LfYICNk
遊んで楽しいって言う、お友達の名前が増えてきた。
嬉しいなー。

791:名無しの心子知らず
08/07/10 21:08:50 6ixe98v/
>>789
デヘッとできるくらいの子のほうが生きやすいんだと
言いたかったんじゃないかな?
周りにもそのデリケートな感じが伝わってるんだろうね。

792:名無しの心子知らず
08/07/10 21:25:10 6kywtRSy
>>790
発達障害の疑いを匂わせられなかっただけ良かったのでは?

うちの幼稚園にはすぐに粗を探しては他人の子に受診をすすめる人がいるよ

793:名無しの心子知らず
08/07/10 21:49:43 JLbFQ6Bv
>>789
自分としてはそのママさんの言うことは解るなぁ。
重要なのは忘れ物するかしないかより、
「困った時に先生にいうかいえないか」だと思うから・・・

794:名無しの心子知らず
08/07/10 21:53:07 9w++m87g
>>789
>わざと忘れ物するなんて…何か間違ってないか?そんなことしたら「忘れちゃったぁ。
テヘッw」と平気な顔で言うだらしない子になりはしないか?

ここが真面目すぎなんだよ。バランスの問題。
あなたのお子さんにあなたがしつける上で、わざと忘れ物したりしても
だらしない子にはならないと思うよ~。

忘れ物にしても、お友達との行き違いにしても
「まぁ、いいか。次がんばろう」の精神が結構重要だったりしない?

>どこにも吐き出せなかったので。
吐き出そうよ。今日、こんなこといわれちゃってさぁ~ハハハって。
疲れるでしょ?

795:名無しの心子知らず
08/07/10 22:07:34 6GbBKjS0
>>789
正直ウザイしゲンナリだわそういう子。
たかがその程度で号泣って。

話しかけてきたままさんのやり方もどうかと思うがな。

796:名無しの心子知らず
08/07/10 22:09:00 lg1qoow+
でもそういうハプニングに弱い子にわざと忘れ物させるなんて何か違うような…。
わざと忘れ物させて鍛えるってのはやっぱりおかしいと思うけどなあ。

うちの子の周りに忘れ物しても全く気にしない&忘れ物を繰り返す子がいるんだけど
そういうときに近くの子に借りるのが当たり前になってて。
取られた方が不便を感じるはめになるし、でも忘れ物の親はあっけらかんとしてて
少し改めさせたら?と思うことあり。子どもが小さいうちの忘れ物は親の責任も
重大だと思うし。

まあみんなが789さんに言ってるのは真面目すぎるだとか子どもが困ったときに自分から
先生に言えるようにだとかってことだから、忘れ物の事自体をどうのこうの言ってるわけでは
ないんだけどね。
ただ忘れ物をさせるってのはやっぱりおかしいと思うわけよ。

797:名無しの心子知らず
08/07/10 22:13:48 yLLyiQNj
>>796
ほぼ同意。

798:名無しの心子知らず
08/07/10 22:17:43 xQQVnkM8
私の場合、先輩ママから強く言われると
何が常識で非常識なのかわからなくなる。
私の経験ではおかしいけど、ここではそうなのかな
とか、大人の世界と違うからそれでもいいのかなとか
凄く迷う。
ローカルルールってあるし。

799:名無しの心子知らず
08/07/10 22:25:06 hOAEtM0Y
>>795
子供がどのポイントで泣くかなんてのは様々なのにそんな言い方しなくても。
その程度で泣くものだよ、子供って。大人には理解できない様な事で。

800:名無しの心子知らず
08/07/10 22:26:08 uuX/wABt
「わざと忘れ物」まではいかなくても、忘れ物しそうな状況下に於いて
敢えて親が先回りしてフォローしたりは控えるようにするかも知れない。
ある程度は「忘れ物をしてしまった状況下で、どう行動すべきか」
「忘れ物をしないためにはどうすべきか」を自分自身で学ぶことも
必要だと思うから。
まあ、子供の様子を見ながら、深刻な状況に陥らないと判断できれば、だけど。

>>789
うちの子もハプニングに弱いところがあったから、789さんの気持ちも理解できるし
一方、そのお母さんの指摘にも一理あると思う。
わざわざ上から目線で余計なアドバイスしてきた事自体は余計なお世話だと
思うけど、そのお母さんの意見も一つの考えとして参考にしてみても良いかも。
>>794さんに同意で要はバランスの問題だけど。

801:名無しの心子知らず
08/07/10 22:56:02 pg/c2e1d
>789さんは心の中で一度「はいはい。ワロスワロス」と唱えてみるといいかも。
親子共に余裕がない感じ。多分似た性格なんだろうね。
良い意味でも悪い意味でも。

802:名無しの心子知らず
08/07/10 22:58:13 gMsW3K2E
でもその先輩ママの話は一理あると言われればそうなんだけど実際言われたら
正直戸惑うな~。
みんなに効果がある対処法とは思えないんだけど。個々の性格もあるし。

今日夏休み前の懇談会があった。年少女児
入園して3ヶ月たち自宅での変化を教えて欲しいと皆が話し先生からも
園での様子や変化の話があった。
みんなは園での笑える話やよく一緒に遊ぶ子など、先生からの話があった。
けどうちの娘は「まだ1人遊びが多いですね~。でも友達はすごく気になるようで
観察してます。誘われれば楽しく遊ぶんですけどね~。それに先生達にはまだ
甘えられないようですね~。でも園が楽しいって思うだけで十分だと思います」って
これだけ。エピソードの話なんてほとんど無いしorz。
どれだけ内弁慶で人見知りが激しいんだ・・。

803:名無しの心子知らず
08/07/10 23:31:14 MBjcXZuu
>>795
よその子をウザイって言える神経が信じられない

804:名無しの心子知らず
08/07/10 23:34:02 WNi+lvI2
ちょっとしたことでパニックになって泣く子はお母さんが
「こうでなければならない」という四角四面な人が多いような。体感値。

805:名無しの心子知らず
08/07/10 23:49:51 ColVeaVA
>789です。皆さん、チラ裏気味の文章にレスありがとうございます。嬉しいです。

今まで園でも何回かハプニングはあったのですが、我慢していたのか少し涙ぐむ程度で済んでいたので…。
今日いきなり号泣したのを見て驚いてしまったのと、あまりお話した事がない方に
「小学生になってから困るよ」と言われ、何が子にとって良いことなのか分からなくなって
混乱し、気持ちが沈んでしまって。

子もやっと園に慣れて自分を出せるようになってきたのかなとも思ったりもしますが、
しょっちゅう泣いていたらウザイと思う人もいますよね。

でも、わざと忘れ物をさせたりはできないので何かある度に根気よく話していこうと思います。
不測の事態に備えて「こんな時はどうする?」と一緒に考えたり、色々試してみます。

806:名無しの心子知らず
08/07/10 23:50:44 CcG/nq1f
うちの子も似たタイプ。ちょっと発達が心配で相談に行ったりしてるんだけれども。
心理の先生に「○くん(息子)は、「まあいっか~!」「失敗してもやりなおせる大丈夫!」と言う気持ちになれるように、親や回りが上手く誘導して行く事がポイント」と言われてる。
いい加減と言えばそうだけど、自分を苦しめる位の堅さは、生き辛さに繋がるよ。
多少回りに迷惑かけてもいっか~と思え、でも過度にはかけずに、自分で上手に立ち回れる。
バランス取れた生き方が出来るのが一番では?
それに多分元々の性格がそんな感じだと、なかなか「まあいっか~テヘ!」には転じて行かないから、まずは心配ないかと。そのママの言うとおり実践するかはどうかは、どっちでも良いと思うけどね。

807:806
08/07/10 23:56:09 CcG/nq1f
あっもう〆レス後でしたね。。
うだうだ書いてしまい、失礼しました。


808:名無しの心子知らず
08/07/11 00:03:25 zUSwppur
自分は>>795にゲンナリ。
典型的ないじめっ子体質だね。

うちのクラスにも>>789みたいなタイプの子いるけど、泣いてると
周りがわーっと駆け寄って「どうしたの?大丈夫?」って言ってる。
お手紙の字はきれいだし、必ずお返事くれるからお友達もすごく多いよ。

性格が素直で真っ直ぐなんだよね。そして繊細。
工作とか絵も、緻密。運動会で体操してるの見たら全く間違えずに
やってて驚いた。その後ろで我が子がめちゃくちゃに踊り狂っててワロタww

ただ、ハンドルじゃないけども少し遊びの部分があっていいと思うんだ。
いいところは今のままで、あとほんの少しだけ「たまにはいつもと違っても
いいじゃないか」って思える柔軟性というのかなー。

年齢とともにだんだん身につくんじゃないかとも思うけどね。そうなったら
無敵じゃないか。 がんばれ。

809:名無しの心子知らず
08/07/11 00:14:44 NlJCE0Xp
>ハンドルじゃないけども少し遊びの部分があっていいと思うんだ。
良い例えだね。

「小学生になってから困るよ」って、
年中の今からだったら随分たくましくなって行くと思うけどな~

泣いてる子に駆け寄って心配したり声かけたりしてる図を見ると、
微笑ましいよね。「クラスの仲間」意識がだんだん芽生えてる様子が嬉しい。

明日から午前保育だorz
行ったと思ったらもう帰って来る感じ。
しかも上は小学生で終業式前日まで給食ありだから(有難いけど)
園児帰宅~小学生帰宅まで外出しようにも半端だ。

810:名無しの心子知らず
08/07/11 07:18:23 43q8Tq1/
>>789
泣いちゃったけど、先生に話して教室に戻ってコップを持ってこれた。
これからこういう経験が積み重なって、
徐々に対処できるようになっていくんじゃないかな。

811:名無しの心子知らず
08/07/11 07:47:41 InVgt8va
>>809
うちなんざ、昨日から午前保育だよー('A`)
送りから迎えまで、家にいられる時間二時間だ・・・

812:名無しの心子知らず
08/07/11 08:48:29 6oXG7pz7
夏休み前になると午前保育になる園って多いんだね。
うちはギリギリまで午後保育だしプールもある。
今おたふくやら手足口病、ヘルパンギーナが流行ってるから
あまりプールに入れさせたくないんだけどな・・・。

813:名無しの心子知らず
08/07/11 08:56:09 aJz00pZ4
今どきは包帯ぐるぐる巻きの子を結構見かけるね。

私はプールのお手伝いに行って見事手足口病をもらって来ましたよ。
ほんの20~30分の手伝いなのに、背負ってた赤にもうつってしまった。
でも通ってる上の子は全然平気なんだよなぁ。

814:名無しの心子知らず
08/07/11 09:51:17 ih9QxVxH
>>808
>その後ろで我が子がめちゃくちゃに踊り狂っててワロタww

お子さんの様子を想像してワロタw&萌えたww

815:名無しの心子知らず
08/07/11 10:05:07 ywEvdpmb
忘れ物したり、他の子と違うものを持ってるとパニクる子はいるけど
うちの園にはその親で、気になる人がいる。
わあっと泣き出したわが子に「ごめんね」って言うんだ。
「ごめんね、お母さんすぐ持ってくる!」とか。なんか召使いみたいで。

それとか天気のあやしい日に、プール道具などを持っていくのも嫌がるから
こっそり紙袋などに隠して持ってきて、プールありとわかったら出す、とか。
ちょっと子供に気を使いすぎなんじゃないかなあって思う。
「お前がプール道具嫌がるから持ってこなかったんじゃ!
今日は見学しとけ!」なんて言ったら意地悪すぎるかもしれないけど
「プールが無いかもと思っても、持ってきたほうが良かったでしょ」って
諭すチャンスだと思うんだけど。
パニクらないように、先に先に準備しちゃうのもなんだなあと。

816:名無しの心子知らず
08/07/11 10:10:26 2dXnxP4G
うちの子供が仲間外れにするってママが凸してきた
三人で遊んだら、たまにそういうこともあるんじゃないですか?って
言ってみたんですが、その凸ママは息子に友達作ってあげようと一生懸命で
幼稚園帰りにいろんなお友達誘っては家に連れて帰って来てたんですけど
凸ママの家の前にある公園には私の息子も遊びにってるから

私(凸ママ)が連れて来てるのに、なんでHくん(私息子)と遊んでるんだ!
みんなHと遊ぶようになってる!おかしい!おかしい!

と。
公園で見る限り凸息子はみんなでしようって誘われると、イヤって自ら省けるし
空手してるからって空手のまねごとしてなぐる(もちろん強く叱った)
友達が作ったものには、そんなのすごくない、下手くそとか意地悪いい放題。(そんなこと言われたらいやよねって教えても理解しない)
Hも悪いことをするから、私が中に入らなきゃいけないこともあるけど
だいたいの子供同士のもめ事は遠くでみてる。
てか、凸ママは遊んでる凸息子みてない。お隣さんに赤ちゃん預けてるし、家の中で何してんの?
凸してきた時は子供同士仲良く家で遊んでたし、問題ないみたいですねって
その時は和解して凸ママから「これからはたまに子供の事話あいましょうね」って言ってたのに
完璧シカトしてきた。幼稚園にも相談してると他のママから聞かされるし
私に用があるときは共通ね友達伝えだから意味不明。
友達には凸ママが何言ってきても次からは直接言ってくださいって言うことにしてもらった
これから小学校も一緒なのに、幼稚園からこんな親がいるなんて鬱。
ついでだけど、はじめて話しかけてきたのは凸ママが嘔吐下痢だから
凸息子をHと一緒に幼稚園に連れて行ってくれ。と、妊婦の私に押し付けて行った
お礼の言葉なんか1ヶ月後に直接顔合わせた時にだった。


817:名無しの心子知らず
08/07/11 10:17:54 2dXnxP4G
ごめんなさい
sage忘れた上にチラ裏みたいだ
逝ってきます
スレ汚し失礼致しました

818:名無しの心子知らず
08/07/11 10:19:22 LrYZXPG1
>>816
とりあえず、他人の子を叱ったり注意するのはやめた方がいいよ
しかも相手の親が変わり者だと思うんでしょ?

819:名無しの心子知らず
08/07/11 10:42:51 RzhyqHVM
年長男児の子がいます。
通っている幼稚園は去年までとてもゆるい所で
制服にワッペンや刺繍、フリル等なんでもおkでしたが
今年から一切禁止。
見えない所に目印程度だったらおkに変わりました。
が、お下がりや以前にしたもので取って跡になりそうな感じだったらそのままでおk。
私は面倒くさがりのダラ母なんでそういう事はしてなかったのですが
ボタンが以前に取れてしまい違うボタンがついてる。
変えるように言われたので変えようとしたら子供が嫌がって嫌がって。
理由が
「○ちゃんも×くんも違うボタン付いてるし他のお友達もキャラワッペンついてるのに
 どうして僕だけ変えなきゃダメなの?」
なんとか納得させ「うん、わかった。」と言うものの
「ママ本当に変えなきゃダメ?変えたくないよ。」と涙目。
決まりだから変えてもいいんだけど
他の子のアイロンプリントや刺繍をみると家の子が凹むかな。と思い変えられないでいる。
あと、日頃から煩い親にはボタン変えるように言わないのが引っかかる。

820:名無しの心子知らず
08/07/11 10:43:32 9r/b59ZL
>>814運動会のビデオを見返すたびに笑っちまいますw
ものすごく楽しそうに踊ってたからかえってすがすがしい気分。
>>789のお子さん、我が子の緩さを少しもらってはくれないだろうかww

「○ちゃんとどうしても遊びたい!」だとか「なんでお弁当に△が入って
ないんだ!」なんていうので泣いてるわけじゃなし、コップ忘れて泣く
くらいいいじゃないかと思うけどね。きっと普段からきちんとしてるんだろう。
ただ、本人とお母ちゃんがネガティブになってるのがね、、。

>>815子供に騒がれたくないから先回りするのも考えものだね。
わざわざパニックを起こさせる必要もないけど、小さな事件があった時に
慌てずポジティブに捉えて励まし、自信を持たせてあげるのがいいのかも。

821:名無しの心子知らず
08/07/11 10:45:03 9r/b59ZL
あ、ID変わっちゃってた。>>820>>808です。

822:名無しの心子知らず
08/07/11 11:17:38 GtYQpDcD
>>819
他の子は関係ないでしょ
例えば○ちゃんも×くんも持ってるから僕も買って!って言われたら買うの?
私なら「人は人、自分は自分。決まりをしっかり守ろうね」と教えるが。

823:名無しの心子知らず
08/07/11 12:08:42 bw9IlPpA
>>822は正論なんだけど、私は>>819の困ったなぁという心境もよくわかる。うちの幼稚園もそうだから。
みんなワッペン・アイロンプリント・ボタンもつけ放題だったんだけど、去年の年度半ばに、お便りの
片隅に「今後つけることは禁止します」の旨がサラッと書かれていた。でも「今までつけていたものは良い」と。
というわけで現状は何も変わってません。だって新しく付けたのか、お下がりをもらって仕方なく付いてるのか、
誰も確認しようがないし、園側もそこまで徹底して法令順守みたいにするつもりもないし。

なんかこう、うちの幼稚園って「ゴネた者勝ち」のような風潮があって、イラッとする。
何につけてもそう。お迎え時などに路上駐車はやめてくださいってプリント出したなら、
最後まで徹底して禁止すりゃいいのに、強気な親だと先生も見て見ぬふりで、結局なぁなぁに。
真面目に決まりを守ってる一部(悲しいことに、本当にごく一部)の人が、空しさを覚えるのよね。
バス通園だとプリントからの情報が全てなのだから、「書面ではこう書いたけど、雰囲気的に今は
こっちでもいいのよん」みたいな曖昧なことはやめて欲しい…。
我が子に「決まりだから守らなくちゃダメ」と言い聞かせるのも、クラスの大部分が守ってないような
事柄だったりすると、言うのも空しくなるよ。いや、言うけどさ。

824:名無しの心子知らず
08/07/11 12:08:52 C7OPJoSh
>>816じゃないけど 私はよその子でも叱るよ

私の居ない時に 我が子が何か(間違ってる事や 危険な事)してたら 叱って欲しいな~

そういう他のママの存在って貴重だし 有り難い

勿論 よその子を叱る時は言葉を充分選んだ上ですが

825:名無しの心子知らず
08/07/11 12:23:42 muCsk7dQ
>>823
うちの園も、ゴネた者勝ちみたいなとこある。
正直者が馬鹿を見るみたいな。
一切ワッペンやキーホルダーも禁止なのに
付けている子供もいて、親は別にこれくらいいいよね~
って話している。
○ちゃんが付けているワッペン付けて!って我が子に言われるけど
幼稚園で禁止なんだよ、どうして!○ちゃんたち付けてるよ!
何度会話したことか。

826:820
08/07/11 12:35:50 RzhyqHVM
>>822
やっぱ甘い?
>>823
うちの幼稚園もゴネた者勝ちのような風潮がある。
ワッペンを新しくつけたのを指摘されても
「でも、これ取れないでしょ?だからもいこのままでいいでしょw」
って言われたらその子はおkになってしまったり
路上駐車に関しても全く同じ。
うちはバス組でたまたま幼稚園にお迎えに行った時に
ボタンの事を指摘されたけれど
毎日送り迎えに行ってるお母さんには煩いからか指摘なし。

ま、人は人と割り切って変えるよ。



827:名無しの心子知らず
08/07/11 12:40:08 lrCZG7op
ゴネたものっていうかだたのDQだよね。
幼稚園のルールは最低限守って欲しい。


828:名無しの心子知らず
08/07/11 12:49:13 AKOb/d3o
もうすぐ夏休みですね。1ヵ月半朝から晩までずっと子どもがいると思うと
今からぐったりしてしまいます。
公園に行ってもあまりの暑さに1時間ももたないし、家の中では息が詰まるし…
皆さんは夏休みはどう過ごされますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch