08/06/30 10:25:32 ftleR2hv
住民税30万なら、児童手当ももらえてないぐらいの所得じゃないか?
5000円もらえてもなぁ。自分なら請求見送るかも。
てかそんな少額の枠はないよ、うちの地域。
住民税の内訳が3ランクあって(最高で約29万未満)、
一番少ない家庭で年約4万支給。
497:名無しの心子知らず
08/06/30 10:47:30 3CH9pgf9
住民税120万あっても5,000円申請しますが…。
498:名無しの心子知らず
08/06/30 10:56:52 32mfHg22
うちは絶対に申請しないとダメみたい。
県からも下りるお金があって全園児対象だから。
だけど、名前とハンコだけだよ。
後は役所に出して役所で計算されてくるみたい。
499:名無しの心子知らず
08/06/30 10:59:00 32mfHg22
>>496
前に住んでいた所はどんなに所得があっても年間5万は出た
年収800万程度までは年間30万くらい出た。
500:名無しの心子知らず
08/06/30 11:03:56 EyOdc5lN
>>495
>>493じゃないけど、埼玉県は6月に申請して、支払われるのは三学期w
たぶん、税金を12月まで計算してから、でるからなんだろうけどね。
収入の高低にかかわらず、幼稚園に通ってる子全世帯にでます。
501:名無しの心子知らず
08/06/30 11:11:19 WcaZ43wH
★子供をわいせつ情報から守って下さい★
毎日小学生新聞をキッズGooでみるとわいせつな記事がふりがな付きで
子供達に読めてしまう件
右側「ライフスタイルアクセスランキング」に注目
URLリンク(kids.goo.ne.jp)
1 夫(おっと)に言(い)えない妻(つま)達(たち)の理想(りそう)のセックス
2 第(だい)145話(わ) ヴァギナの品格(ひんかく)
3 介護(かいご)ビジネス:「コムスン」から1年(ねん)/…
4 第(だい)7話(わ) 「セックスのあとの避妊(ひにん)法(ほう)」
502:名無しの心子知らず
08/06/30 11:21:39 tZp+pG8G
>>500
埼玉県民だけど、申請の件には何も触れずに6月が終わっちゃう…
下の子の出産でお休みしちゃってるからかな?
503:名無しの心子知らず
08/06/30 11:40:47 eO7iQWLk
役所で6月までに前年の所得に対する税額が確定するから6月に申請するけど
市町村によっては7月なのかもね。
銀行口座に振り込まれる地域もあるよ。
504:名無しの心子知らず
08/06/30 11:49:49 y2r/NleR
年少息子は家では大声で大騒ぎしてはしゃぎまくりなのに、幼稚園では大人しい。
先生が挨拶してくれても、小さい蚊の泣くような声で返事できればいい方で
ほとんど無視状態です。まだ慣れなくて緊張してる部分があるのだと思います。
幼稚園の玄関先でしばらくぼーっと突っ立って、私が促してやっと座って
靴を脱ごうとするけど、そこでまたぼーっとしてる。とにかく何か行動起こす前に
ぼーっとしてる時間が長く行動が遅いです。
特に目に付くだけかもしれませんが、まわりの子は皆シャキシャキ動いてるように
思えて、息子ももう少しでいいから素早く行動できれば…とイライラしてしまいます。
あまり「早く早く!」と急き立てるのも良くないと思い、あまり口出しはせず
見守るようにしてますが全く進歩がなく、最近はイライラする気持ちが強くなってきました。
そのうちできるようになるさ~とのんびり構えていればいいのでしょうか?
子どもが上手にできるように、私が上手く指導していけばいいのでしょうか?
その場合どうすればいいと思いますか?
505:名無しの心子知らず
08/06/30 12:11:08 o7wNqxz/
>>504
そういう子なんて珍しくないよ。自分か旦那もそうだったんじゃないの?
年長だと困ったチャンだろうが、年少なんてアカンボに毛が生えた程度。無問題。
よその子はみんなデキがよく見える。家での姿を見ると、みんな同じ~と安心するよ。
506:名無しの心子知らず
08/06/30 12:19:04 jAV5zii7
>>504
うちの現年長児の年少時とまったく同じだ。
放っておいてもそのうち動き出すんじゃないかな。
うちの子も、先生に話しかけられるまではぼーっと立った(座った)ままで
話しかけられても蚊のなくような小さい声でぽつんと単語をしゃべるだけだったのが
年長の今じゃ給食もお着替えもシャキシャキで、クラスでもかなり行動の早い方になったよ。
(むしろ早食い過ぎてそれはそれで心配ww)
家でも同じだとちょっと心配かも知れないけど、家ではちゃんと元気に騒いでいるなら
ただ単に新しい環境に緊張して、周囲をじっくり観察している期間なだけだと思う。
507:名無しの心子知らず
08/06/30 12:21:04 SAAY0PEo
>>504
急かしすぎるとそのうち「ママうるさいっ!」って言われるぞ。
…私が言われたんですけどw
「次何するんだっけ?」って聞いてあげるのもいいんじゃない?
508:名無しの心子知らず
08/06/30 12:49:55 f0j0PA2F
>>504
幼稚園に慣れて幼稚園大好きになれば、勝手にシャキシャキ動き出すと思う。
ボーっとしているように見えて、お子さんの頭の中はフル回転かもしれないよ。
先生から「いくら年少でもこれはちょっと・・・」とか言われない限り、どんと構えてよし。
509:名無しの心子知らず
08/06/30 13:12:24 hvUpXbx0
うちの子先生に名前呼ばれても気づかない事が多い・・・。(早生まれ年少)
うちでもいちいち静止させるのに時間がかかる。
耳が悪い訳じゃないんだけれど、何かに気を取られがち。
510:名無しの心子知らず
08/06/30 13:16:59 4p5HgEuv
今年から入園した年少娘。
4月5月は楽しく行っていたようなのに、
ついに来たよ~「幼稚園行きたくない」がorz
初めてかたくなに登園拒否したのが先週金曜日で、
その日は休ませたんだけど、
今日はなんとか行かせました・・・ギャン泣きしながら。
理由を聞くと、その時々で違うことを答えてたけど、
今朝おいおい泣きながら言った
「ママがいないのがさみしい~」がどうやら本音っぽい。
今までがまんしてたのかな、と思うといじらしくて
こっちも泣けてきてしまった。
が、普段バス通園なところを「しばらく送り迎えするから」
と言うと、どうやら落ち着いてくれた模様。
早速朝送って行ったら、先生が抱き上げた時点で
まだ涙涙だったけど。
みんながもう慣れたかな?っていう時期に
そんな風になる子もやっぱりいるんですね。
511:名無しの心子知らず
08/06/30 13:49:37 OTY6osDI
4月5月にワケ分からず先生のテンションにつられて楽しく浮かれていた子達が
みんなが慣れた所で平常運転に入った先生を見て
アレ?自分一人で幼稚園でやっていくわけ?
と、我に返って泣き出すのが夏休み前なのですが。
友達とも遊ぶ様になって色々自分で考えなくちゃならない状況が出来てきてとまどったんじゃない?
512:名無しの心子知らず
08/06/30 14:16:26 00L8huA5
>>510
>>511に同意。年少の時は小さいきっかけで登園拒否になるよ。
夏休み明けがまた大変なわけだが…
一番よくないのは本人が行きたくないから、と休ませちゃうことだ。
513:名無しの心子知らず
08/06/30 15:41:49 YvwXFjOG
昨日うちの園で運動会があったんだけど、熱出してるのに参加させてる親が何人かいた。
アデノウイルス流行ってるんだけど、うつったらどうするんだよ!
特に年長の親!熱出してるのに走らされ、終わった後号泣して先生に
抱きつく子も・・・。
うちは下に小さい子がいるので、病気になると看病大変なんだよね!
いい加減にしろ!
514:名無しの心子知らず
08/06/30 16:00:28 KDOyUDy+
毎日新聞英字版が垂れ流していた記事(の一部)
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
毎日新聞の真の目的は、日本人女性を襲わせること。 極悪。最低。鬼畜。
515:名無しの心子知らず
08/06/30 16:08:16 g8eFnOLN
>>510
いや別に珍しくもないでしょ。
やっと慣れて周囲を見渡せる余裕が出てきたんだと。
行きたくない~に振り回されてると後々厄介になるから
泣いてもわめいても連れて行くことだね。
今あれこれなだめすかして懐柔したって
夏休み明けというビッグウェーブが待ち受けてるからね~。
516:名無しの心子知らず
08/06/30 16:16:59 uc3nsgqw
年少娘。
先週の土曜日の夜、突然思い出したのか、
「○○ちゃん(自分のこと)と遊びたいから、お母さんに電話するって言ってたよ!」
と言い出した。
初めての幼稚園で、バス停は1人だし、友達と仲良くやっているのか心配していたから、
そんなこと言い出した娘が嬉しくて、名前を聞いてみるが、
「えーっと、スヌーピーのカバンの子!」
…さすがに母ちゃんそれじゃあ判らないよ…。
実際にウチにお誘いの電話がかかってくる可能性は少ないだろうと
思っているけど、年少さんでもそんな風に、園で約束とかしてくるんだなぁ、と感心しました。
お互い、家に帰ったら忘れているんだろうけどw
517:名無しの心子知らず
08/06/30 16:29:56 Ic4UQnqI
>>510
今までたまたま幼稚園の流れに乗っていたが
マイペースでやってきたけど
今は集団に入ったのだという自覚を持ったんだと思うよ。
518:名無しの心子知らず
08/06/30 16:51:17 F7Yc6xED
うちの年少息子、入園してからずっとニコニコで通園していたのが
(よく食べる子で給食がおいしかったらしい(笑))
プール熱で1週間休み、激しい下痢ピーで2日休み、発熱で1日休み…と
しているうちに、最近、朝になると「しんどいから家で寝てる」と言い出すように。
(下痢の二日目は微熱(平熱程度の)があったし、そう言ったので休ませたら
日中は家で暴れてた)
何かにつけてダラダラしている子なので、体がだるいのか?怠けたいだけか?
幼稚園で何かあったんだろうか?と毎回見極めが難しい。
いつも家を出るまでがグズグズで、出てしまえばちょっと元気に、そしてバス停まで
行ったら超元気になって、笑顔でバスに乗るのでそのときは安心するんだけど
今日は帰ってくるなり「しんどい」と玄関で寝てしまった。
(私が荷物を置きに部屋に入って、玄関に戻ったら寝ていた)
今朝のは本当にしんどかったのかな…?
無理をさせたみたいで、何だか落ち込む…。
519:名無しの心子知らず
08/06/30 16:52:16 g8eFnOLN
>>518
つ チラ裏
520:名無しの心子知らず
08/06/30 18:11:17 /72MfETN
>>518
小児科で相談した方がいいよ。
典型的な症状は出ていないけど、細菌感染しているか溶連菌が悪さしているかも。
521:名無しの心子知らず
08/06/30 18:15:36 Oz0rxHu6
>>518
すこし甘えもあるんじゃない?
うちとまったく一緒w
威張りちらしておもちゃですっころんで号泣→昼寝
お互いがんばりましょ
522:名無しの心子知らず
08/06/30 20:36:35 2Gheofen
夏休み前のクラス懇談会って何するんだろう?
523:名無しの心子知らず
08/06/30 20:55:09 jAV5zii7
うちの園では夏休み中に関する諸連絡等
夏休み明けの行事に関する連絡もあったよ<クラス懇談会
524:名無しの心子知らず
08/06/30 20:57:08 hROKEyQr
>威張りちらしておもちゃですっころんで号泣→昼寝
あら?うちの息子がお宅にお邪魔しました?w
525:sage
08/06/30 21:09:22 NTtn3cmv
>>504
年長娘も入園当初は同じような感じでした。
ぼーっとしているのではなくて、幼稚園の様子や友だちの様子を見ているのでは?
私もかなりイライラしたり心配したりしたのですが、時間はかかっても支度はできていたので
それでよしと開き直ってみたら、他にも同じようなペースの子はいたし、
ぼんやりしているのではなく友だちの様子を見ていることがわかりました。
年少ならしばらく様子見でいいと思いますよ。
年長の今は友だちの様子に気を取られることもなく、支度もすばやくできるようになってます。
526:名無しの心子知らず
08/06/30 22:37:50 00L8huA5
>>516
それが年少さんともなるときっちり覚えてるもんだよ。
不思議だよね、3歳児だとばかり思ってたら。
「こないだ電話するっていったじゃん!」とか近々怒られ、それはそれで感心すると思うw
>>521
>威張りちらしておもちゃですっころんで号泣→昼寝
あるあるあるあるwwうちの子監視して書いたかと思って激しくワロタw
527:510
08/06/30 22:54:26 ZPSTCfu3
レスしてくれた皆様ありがとう。
そうだね、親が子どもの泣き顔に振り回されてちゃいかんよね~
夏休み明けもビッグウェーブかあ。
涙涙で幼稚園に行った今日は、行ってしばらくは
泣きわめいてるのが園外に出ても聞こえたけど、
給食後はケロッとして遊んでいた模様。
送り迎えを喜んでたけど、帰ってきたらバスのお友達の
名前がたくさん出てきて、明日はバスに乗る気っぽい。
まあ朝起きてみないと何て言うかは分からんけど。
でもここの皆様にアドバイスいただいたように、
いちいち振り回されることなく、しっかりと対処しなくては!
でも聞いてもらって、ちょっと気が楽になりました。
ではでは名無しに戻ります~
528:名無しの心子知らず
08/06/30 22:54:40 Fw0xt3RF
>>518
下痢の後は電解質が狂って脱水になっている事もあるよ
「しんどい」と玄関で眠ってしまうのは、
お笑いで済めばいいけど異常事態なんじゃないかと思ってもいいんじゃない?
病後の体力がなかなか回復しない
というのは受診の理由になるよ。
529:名無しの心子知らず
08/07/01 00:32:15 s7ZmTugd
うちの年少少も土日挟むとそんな感じだ~
延長保育とかありえん…
体力足りんというか気を張って家で一気に緩んでるのかと思ってた。
530:名無しの心子知らず
08/07/01 00:33:30 la/jCfdd
夏休みに入ってから、個人面談があります
去年もあったけど(いまは子@年長&年少)本当に憂鬱・・・。
うちの子は上がハニカミ女児、下がマイペース男児。
親が言うのもなんですが、どっちも手がかからない普通タイプなので
お互いに特に注意も何もなく、時間を持て余しました。
たった30分のことですし年3回なのですし、
問題がなくていいじゃないと言われればそうなんですが・・・
なんとなく他のママさんたちは、深く話をして先生と親の考えをすり合わせたり
有意義に時間を使ってるようで・・・焦ります
皆さんはどんな話をしてるのでしょうか?
531:名無しの心子知らず
08/07/01 01:23:48 1HZs8OaP
>>530
贅沢な悩みだw
同じ年少男児持ちだが、何を言われるか今から胃が痛いよ。
家での様子、園での様子、これからの課題…と一通りの情報交換ができて
そのほかに問題がないなら、30分たってなくても切り上げてもいいのでは?
時間まできっちりいないといけないのかな。
532:名無しの心子知らず
08/07/01 01:45:20 Rj4lx2sR
個人面談は毎回最後を指定される。
うちは小一時間かかるからw(笑えんが)
533:名無しの心子知らず
08/07/01 06:01:32 d+f9ePOW
>>530
うちも30分どうしようと思ったけど
なんとなく過ぎて行ったよ。
娘も同席したので遊んでるのを先生と一緒に見てたり
様子を見ながらお互い思い出したことを話したりして。
私も先生が結構いろんなこと見てくれてるなって分かったしよかったと思う。
あまり気負わないで気楽に行ってみたら?
てか年3回もあるのねー大変だわ。
534:名無しの心子知らず
08/07/01 06:20:41 M+a4c8Yf
>>530
わかるわ。上の子の時、みんなが先生と色々話しているのが羨ましくて悩みました。
でも、学年が上がるにつれ目立たない子な娘を園長先生が誉めて下さって
卒園してからお会いした時は
「素晴らしいお子さんだった」と言って下さいました。
下の子は女の子ですが、やんちゃで口喧嘩が多く
発達相談にも行ったくらい悩まされています。
先生との話もいっぱいありますが
今、こんなに話していても
上の子の時に話題を探せばあっただろうかと考えても
やはり無いです。無い子は無いです。
先生とは色々はなせても
子供がアレだと子供の友達関係が不安
他のママ達には遠慮してあまり話しかけられません
535:名無しの心子知らず
08/07/01 08:28:39 TxYrSdCc
>>530
頼む、かわってくれー!!
ああ、一度でいいから言いたい!!
うちの子手がかからなくて、普通の子なんですって。
ぎゃああああああああああ!羨ましいよー・゚・(ノД`)・゚・
と、今週末に面談を控えていて緊張している私が叫んでみるw
536:名無しの心子知らず
08/07/01 09:23:21 PuUY4Xb6
先生がEXILEが好きだと自己紹介されていたので
20分近くそんな話ばかりしていた知人がいます。
私は子供の笑える失敗やへんてこ語録を聞かせてもらいました。
本人同席でもいいのなら、たまに話を振ってみるのもいいかも。
537:名無しの心子知らず
08/07/01 09:37:22 c0cX1bgo
特に問題のない(らしい)うちの子の場合、先生に「園ではどんな様子ですか」と
話をふっても「そうですねー…、お友達と仲良くおままごとしてるようです」程度で
楽しいエピソードも出てこない。
思うに、先生も手のかかる系の子でいっぱいいっぱいで、手の比較的かからない子は
スルーされがちなのかも。心配がないといっていただけるのはありがたいけれど
正直、親としては少し寂しい気持ちもある。
538:名無しの心子知らず
08/07/01 09:55:59 sVTXuFVp
>537
うちも。
手がかからないのでスルーされている模様で、
個人面談も問題ない、で終わっちゃうから、少し悲しい。
539:名無しの心子知らず
08/07/01 10:00:09 KPYA70VC
うちも何でも一人で出来るし、地味な性格。
言葉は遅いので、お喋りも少ないと思う。
いつもいつも「すっごくおりこうですよー」「今日もおりこうでー」くらいしか言われない。
特にエピソードもなし。
遊んでる友達も、これまた手のかからないおとなしいタイプばっかりみたい。
本人も、まだぺらぺらは話さないから、幼稚園生活がまったく見えてこない。
540:名無しの心子知らず
08/07/01 10:06:25 PR6r1oiI
うちも何も無かったので
「今のところは私も心配はありませんが、何か相談したい時は相談させて下さいね。
幼稚園での様子が見えなくて色々想像しちゃって
私の頭の中では大変な事になる時があるんです。あははは」
と、話して幼稚園に電話をしていい時間を聞いた。
メルアドも交換したよ
541:名無しの心子知らず
08/07/01 10:11:44 5K2btYwk
うちは手のかかるタイプ。
あまりにも手がかかるから、何にもできないと思われてるのか
ちょっとした事で大げさに褒められる…
いや、その位はできますよ。と、ちょっと切なくなる。
できない事、悪いことを論って保護者を凹ませている先生の話を
ここでもたまに目にするし、どんな事でも褒めようとしてくれる
良い先生だとは思うし感謝もしてるんだけど、褒め所はそこしかないか…
みたいな気持ちになっちゃって、贅沢かもだけど返答に困る('A`)
542:名無しの心子知らず
08/07/01 10:41:32 A7qApw2y
あーうちは上が手のかかる(というかいろいろ心配な)タイプだったから、
下の個人面談どうなるか気になる。多分「いい子ですよー」「なんにも
問題ありませんねー」でさらっと終わりそうな気がするので、いまから
喋ることピックアップしておかないとだわ。
543:名無しの心子知らず
08/07/01 10:45:57 eanrqUOQ
うちは個人面談の持ち時間10分・・初めてで緊張するなw
聞きたい事を予めまとめておいて下さいとの通達が来た。
挨拶しているうちに終わってしまいそうだw
普段お迎えはラフな格好で行ってるけど、改まった格好の方がいいんだよねぇ。
うちは今年入園したての年少男児で、
何かと積極的でおしゃべりも達者な方なので、
いい意味でも悪い意味でも目立つというか、その度に親はハラハラだけど、
先生方には面白い子(?)として何かとかわいがってもらっている様子・・
他のクラスの名前も知らない先生が沢山声を掛けてくれるので嬉しいやら
恥ずかしいやら。
でも幼稚園がこんなに温かくていいところだと思わなかった。
(子どもにとっても親にとっても)
先生方の笑顔に母ちゃんが癒されてるよ。
544:名無しの心子知らず
08/07/01 11:51:25 4e5y5jtc
面談ドキドキするよね。
去年のうちの面談。
「えーっと、おうちでなにか困っている事とかありますか?」
「いいえ、全然。幼稚園での様子も楽しく話してくれます」
「あー、そうでしょうね~。しっかりしてますもんねー。」
終わりでした。
545:名無しの心子知らず
08/07/01 12:59:18 7pmD7z+v
面談では徹底して低姿勢で先生の話を聞く側に回り
先生の労をねぎらい間の手を入れたりウケたりして
終始和やかに過ごし
心配事があればいつでも連絡の約束を取り付けて
何かあればすぐに聞ける体制を整えに行くのが面談だと思っていますが?
546:名無しの心子知らず
08/07/01 13:07:03 A7qApw2y
>>545
子の環境を良くするために、親は先生への
サービスへ徹するべきだと言いたいわけ?
ずいぶん幼稚園に対する信頼が薄いんだね。
私は純粋に園と親との情報交換と思ってるけどな。
園での顔と家での顔は全然違うもん。
家での様子を話すと先生に「えーっ意外ですね」と
驚かれ、こっちはこっちで先生の話は「本当に
ほんとですか?」と聞き返したくなる内容。
話し合うことで子供の情報を共有する、
そういうもんだと思う。
547:名無しの心子知らず
08/07/01 13:35:29 LzFgIM3u
>>546
ミエミエの釣りに食いついちゃいけません。
548:名無しの心子知らず
08/07/01 13:35:48 l/UElfmb
うちの幼稚園は年少は明日と来週と再来週の水曜日で希望者のみだよ。
面談したい人は担任に言って下さい!となっていたので申し込んだ。
うちは再来週で持ち時間は30分。
娘は知的グレーなのでそろそろ園での事や療育の事とか聞きたい話したい事が
出来てきたので丁度いい。
549:名無しの心子知らず
08/07/01 13:43:24 CKt5d/G+
うちも夏休み中に面談がある。
昔から先生とつく人が苦手でテンパってしまって、
未だに少し緊張するwそして後で「あれも聞けばよかったーーー」となるのがオチ。
話は変わるけど、4月に年少で入ってから先生が次々に変わっている。
年少は先生が2人ついてくれるんだけど、4月にいきなり他のクラスとうちのクラスの副担任の先生が辞め、
今度は担任の先生も1ヶ月休んでる。
その間新しい先生が入ってくるわけでもなく他のクラスの先生が入ったりしてるので、
他のクラスにも迷惑がかかってると思うんだよな・・・。
550:名無しの心子知らず
08/07/01 13:47:59 au/EGBp9
豚切りすみません。相談させて下さい。
年少娘、バス通園ですが最近「お迎えして~」と何度も言うようになりました。
話をよく聞くと、仲良しの子が毎日お迎えする→その後バス乗るまで20分くらいの間一人で
遊ぶのがイヤンとの事らしいです。
今は毎日朝から泣き出してしまうこともあり(乗っていくのは大丈夫ですが、
お迎えして~と言いながら乗って行きます…)いくら言いきかせても聞く耳
もたずという感じです。
そのうち園そのものが嫌になりそうなので、しばらくバス通園やめて自分で
送り迎えに変えようと思うのですが、これでは甘やかし、でしょうか。
ご意見いただければと思います。
551:名無しの心子知らず
08/07/01 13:53:37 YPJYO80E
>>543
>普段お迎えはラフな格好で行ってるけど、改まった格好の方がいいんだよねぇ。
うち公立だから毎日送迎してるけど
皆ラフな格好。<ジーンズとか
で、面談の時だけ改まった格好にしてる人っていなかったよ。
皆そのまんま。
園によるのかもしれないけどね。
552:名無しの心子知らず
08/07/01 13:57:58 s7ZmTugd
私立だけど関係なかったな
553:名無しの心子知らず
08/07/01 14:08:34 KPYA70VC
>>550
うちもあったよ。
でも、自分が係で園に行く時、参観日の数回しかお迎えしてない。
バス待ってる間、違うお友達出来るかも知れないし、先生に様子聞いてみたらいかがでしょうか?
554:550
08/07/01 14:17:17 rmmu6RR9
ID変わったと思いますが>>550です。レスありがとうございます。
上の話は、先生からも聞いた話を含めての事でして、そのお友達のお母さん
とも知り合いで、いつもうちの娘が悲しそうな顔してる、と言われた
こともあります。
友達関係も変わるかもしれないし、このまま様子見というのもアリかとは
思いますが、園としては、親である私の方で判断していただくしかない、と
言われ、どうしたものかと悩んでる次第です。
555:名無しの心子知らず
08/07/01 14:19:13 FTv3hnss
>>550
バスのままでいいと思う。
その程度の事スルーでおk。言い聞かせる必要もあるのかどうか・・?
朝泣くのは幼稚園のお帰りの時間が寂しくて泣くんじゃなくて
親が言う事を聞かず思い通りにならないから泣いているのでは。
先に帰る友達が裏山なんだろうが、なんでもかんでも
友達と同じでなきゃダメというのを親が容認しちゃダメだと思う。
時々、月に一回ぐらい特別にお迎えに行く日を作ってあげれば
喜ぶかもよ。
我が家もバスだけど送迎組に憧れていて
よくお迎えにきて!って言われるよ。
月に一回ぐらいで迎えに行く日はいつもより
幼稚園での態度が立派ならしい。それを聞くと
余計に時々迎えに行けばいいやと思ってしまうけどw
556:550
08/07/01 14:33:41 rmmu6RR9
>>555さん、ありがとうございます。
後押ししてもらえた気分で、おかげでスッキリしました。
明日からは、「バス停で待ってるから頑張ってきてね」と
さらりと声かけて送り出そうと思います。
たまにお迎えすると、本当に喜ぶんですよね。
557:名無しの心子知らず
08/07/01 15:32:31 xW3X4zFt
>>549
その副担任て、昨年度で退職したけど
新入園児が慣れるまでは手伝っていたんじゃないの?
558:名無しの心子知らず
08/07/01 16:10:58 qTz2ldti
うちは>>550と逆で、乗り物大好き男児だからバスが羨ましくてしょうがないらしい。
最近は自分は徒歩だと納得して言わないけど、最初は大変だった~('A`)
559:名無しの心子知らず
08/07/01 17:05:53 ga3HXrLY
>>558
あ、同じクラスのお母さんがそういう事言ってたっけ。
遠足のときはバスだー!!!!と大騒ぎならしいカワユス
無い物ねだりなんだろうね~。
集団生活ってさ、
友達や園生活で周りに迷惑をかけないよう浮かないよう
訓練する場であると同時に
他所とうちとは違うんですという事を教える場でもあるよね。
560:名無しの心子知らず
08/07/01 17:07:09 cp4KexsU
閉めた後だったらすみません>>550さん
お友達の話なんだけど550さんのお子さんと同じく、第1陣のバスが出発した後30分以上待って(遊んで)
それから自分のバスだったので、バスを嫌がって朝・帰ってから・寝る前と泣きが入ったらしくお母さんは大変そうでした。
でも週の特定の曜日に用事があってその時だけお迎え(お迎えしないと用事に間に合わない)にする事になったら
「その曜日まではバス頑張る!」となったみたいです。
そして今は、30分待ってる間のお友達が出来た(同じバスらしい)みたいで楽しく帰ってこれるようになったそう。
バスコースが一緒だとご近所さんも多いらしく、帰った後もそのお友達と交流をもってるようです。
先生も気にかけてくれてるようだから少し様子見で、
それでもダメだったら特定の曜日だけ…って迎えに行くのも悪くないのかも、と思います。
甘いかなぁ…。
561:518
08/07/01 17:21:24 /sijwCPr
レスを下さった方、ありがとう。
直後にチラ裏と書かれ、確かにチラ裏だよな…とそのあと見ていませんでしたが
午前中にその後のレスを読み、降園後小児科に連れて行きました。
>>520さん、大当たりです。
溶連菌が検出されました。
レスをいただかなかったら、ずっとそのままだったかも知れません。
本当にありがとうございました。
にしても、また出席停止か~。
一日が長いな…(笑)
562:名無しの心子知らず
08/07/01 17:31:52 SF6Aff/K
>>549
それは辞め過ぎじゃない?
自分だったら園内部のトラブルを想像しちゃうよ。
先生の仲が悪いとか、先生と園長の方針の違いとか……
このスレでちょっと前にも、園長と合わなくて
みんなで辞める様な話てた先生のレスあったし
563:名無しの心子知らず
08/07/01 17:53:07 7YneuZJ0
毎日毎日幼稚園から買える途中にある公園で遊んで帰る。
いや、遊びたいのも分かる。
でももうこの季節炎天下で2時間弱は辛い・・・。
午後は何もする時間がなく、お迎え行って
帰ってきたら即ご飯の支度。最近は即お風呂だったり。
幼稚園へ行きだしたらおうちで一緒にお菓子作りをして
それをおやつに食べよう~っと♪
とか夢見てた自分が悲しい・・・。
おやつなんて食べる暇もありゃしない。
それだけ遊んで寝るの9時過ぎって・・・orz
最近こんな具合なのでバスの人はいいな・・・と思うこともある。
いや、これも親の無いものねだりなんだけどね。
564:549
08/07/01 18:26:56 CKt5d/G+
>>557
>>562
入園式から10日くらい経って「体調不良のため退職」とお便りが来たし、
他のクラスの副担任の先生はそのままだから手伝ってた、という感じではないみたい。
親たちの間では先生の仲が悪いと噂になってる。
保育に影響がないといいんだけど・・・。
565:名無しの心子知らず
08/07/01 20:52:59 /6qajgRj
>>563
バスでも徒歩でも、子どもの体力次第ではないでしょうかw
うちはバスで、15時帰宅ですが、着替えて軽いオヤツを食べたら
やっぱり18時近くまでみっちり外で遊びますよ。
20時にベッドへ行くのを目標にしているので、夜は朝より忙しい・・・
かといって帰宅後に家に居た日は、本当にいつまでも寝ないしorz
あり余っている体力を発散させてやろうと、この春から体操教室とプールに通わせましたら、
益々体力がついてしまって逆効果でした。
今年の夏休みが怖くてしようがありません。
566:563
08/07/01 21:18:33 7YneuZJ0
>>565
うん、子供の体力次第ってのもあるかもね。
でもうちも一旦うちへ帰ってくれればなぁ。
多い荷物を全部親が持って、エリアが二つに
分かれてる感じの公園をあっち行ったりこっち行ったり、
トイレも公園のでしなくちゃならないし。
(少し汚いから私が抵抗有り)
一度帰れば荷物も置いて、着替えてサッパリして
砂場のおもちゃやボールも持って落ち着いて遊べるのに~
と、親の都合でつい思っちゃうんだよね。
そうするように親が躾けないといけない事なんだよね、きっと。
はぁ~ダメだなぁ・・・・私は。
567:名無しの心子知らず
08/07/01 22:03:44 PuUY4Xb6
>>566
寄り道は小学生になると禁止されるだろうし、
(帰って宿題をやらせないとw)
今のうちに説得して一度帰宅するようにした方がいいかも。
うちもワンワン泣いて寄り道したがるわがまま息子だけど、
「帰って着替えて荷物片付けたらおやつね」でまっすぐ帰宅します。
弁当を少な目に詰めた日は脇目も振らずに帰ります。
568:名無しの心子知らず
08/07/01 23:57:23 e/nBeT55
>>566
私も、一旦家に帰るリズムに変えるべきだと思う。
そこまで付き合って
外遊びさせてあげてるのは偉いと思うけど、
園からそのままじゃ、ちょっとけじめがないというか。
その感覚で小学校にあがると不味いよ。
569:名無しの心子知らず
08/07/02 00:20:41 rxzZiJpT
>>561
レスが、ただの疲れから来るワガママの方向に流れていて
ハラハラしましたが、(2度目のレスをつけさせて頂きました)
受診されて本当に良かったです。
1日中熱があったりだるいのはウィルス感染ですが
なんとなくはっきりしないが元気がない、
夕方~夜になるとぐったりする
というのは細菌感染の事が多いですよ。
お大事に。
570:561
08/07/02 00:37:49 8SSgJRSb
>>569さん
2度目のレスも書いてくださったんですね。
そのレスがなかったら、受診までは思い至らなかったかもしれません。
心配してくださって本当にありがとうございました。
前に書き込みましたが、普段からダラダラしている子なので、病気だったら
家でもっとダラダラできると味を占めたか?!と少しきつくあたってしまって
いました。(幸い?食欲だけはあったので余計に具合が悪いとは思えなくて)
怠けているのか、甘えているのか、具合が悪いのか、見極めが本当に難しいですが、
勝手な思い込みだけで叱ったりしてはいけないとつくづく思い知りました。
本当に569さんのご親切に感謝です。心からありがとうございました。
571:名無しの心子知らず
08/07/02 07:02:51 pojzK1Ua
あー寄り道ね!!
帰ってくると同じバス停ですぐそばに住んでるAちゃんに
今から家においでと誘われるんだが
その子のママは妊婦でつわりがあるしましていきなり家にお邪魔できないから
(その子のママも断わらないが歓迎もしないからやっぱり微妙みたい)
自分自身、人付き合い苦手だしいつもなんて断わろうか苦言してたから
「寄り道しないで帰ろう」
それを我が子に言ってAちゃんには何て言ったらいいかな?
スパッと「寄り道しないで帰るね」と言っても、何で寄り道がダメか説明もマンドクサだし…
Aちゃんママもスパッと断わってくれないかなぁ…
ニコニコしてるけど何か言ってくれなきゃ困っちゃうぜ
あんまり断わってたらAちゃんも気分悪いだろうし
とりあえず、寄り道イクナイ(・Α・)で断わっても大人は嫌な気分にはなりませんよね?
そろそろ我が子起こすかな…
572:名無しの心子知らず
08/07/02 08:40:14 DLk/LOpQ
>>571
日本語が少し不自由ですね。
そういう時は、うちの場合。
「(子に向かって)帰って手を洗って着替えて、オヤツ食べて、それから遊ぶのがお家の約束でしょ!
(相手子に)じゃあ、また遊んでね。(親に)それでは~」
ってしてます。
うちの年少さん、朝がテキパキしてきた。
やっと、「今日は幼稚園行かない」を言わなくなった。
と思ったら、すぐ夏休みかー。
573:名無しの心子知らず
08/07/02 09:30:38 gctkH8Zi
>>563
うちはバス通園だったので、まっすぐ家に帰るのが当たり前…という生活をずっと
送ってきました。
ところが、上の娘が小学校に入って2週間ほど経った頃、帰宅予定時刻を大幅に
過ぎて帰宅したことがありました。
同じ方向に帰る児童で下校班を作っていたのですが、男の子が学校近くの公園に
寄り道し、娘も寄り道は良くないことだ…と思いながらも一緒になって遊んでしまった
とのこと。
がっつり叱ったので寄り道はしなくなりましたが、毎日のように友達と遊ぶ約束をして
帰ってきます。宿題等を終えてから、という約束は守らせてますけどね。
自宅前バス停だったから、降園後に園の友達と遊ぶ約束をすることもなかったし
(休日に親子でお友達の家に行ったことが何度かあった程度)、小学生になって突然
「自由」が手に入ったことで弾けてしまったのかもしれません。
下の子も連れて行くとなるとなかなか難しいのですが、降園後に遊ばせる機会ってのも
持たせるべきだったかな、と今になって思います。
でも、下の子もバス通園しています。上の子より活発なので入学後は絶対寄り道しそうw
574:名無しの心子知らず
08/07/02 09:36:38 W0VLPzmO
>>572
ナカーマ(´-`)人(´-`)
うちもようやく言わなくなってきた>幼稚園嫌い
もうすぐ夏休みかー、また最初からかーって気持ちに加え
私は今、妊婦で臨月・・・
夏休み明けは、不安定要素満載で今からgkbrしてるよ。
575:名無しの心子知らず
08/07/02 09:57:02 cFjkeM0x
私は明日が予定日…
不安要素満載で想像がつかないよー
毎日幼稚園楽しいって言って出かけてるけど夏休み長いから体力落ちそうで心配…
夏期保育参加させたいけど新生児連れ回して送り迎えは厳しいなぁ。
送り旦那に任せてもお迎えは難しい…車なんて寝不足で危険な時期だろうし…
576:名無しの心子知らず
08/07/02 10:09:08 YD3wf/jE
お迎えはシッターとかお願いできないだろか。
私も去年、上の子年少時に2学期開始数日前シュサーンしましたわ。
高血圧で動けなかったせいもあって産後1ヶ月間は義父母に甘えて送り迎えはお願いしちゃったけど、
2人目だともうあれこれいってられなくて、新生児連れて1ヶ月ちょっと前から送り迎えしてた。
周りを見てたらみな同じ状況だ。
送り迎えより、お弁当作りが大変だったよ。泣き出したら抱っこできないし、早朝なのに夫起こしちゃうし。
以下チラ裏なんだけど
2人目が生まれてこの1年、赤ちゃん返りがひどくて未だに日々赤ちゃん2人を相手にしてるような日々だよ。
上の子は精神年齢が2歳ぐらいまで落ちた感じ。
なんか語弊があるかもしれないけど、発達障害みたいにみえることもあって
すごく心配だ。園での様子を今度の面談で聞いて、行くところいこうかなあと思ってる。
577:名無しの心子知らず
08/07/02 10:21:09 2odA2tLG
年少持ちの母です。
4月は教室で泣きっぱなしだった娘もようやく幼稚園に慣れ、
朝からワクテカで幼稚園に行くのを楽しみにするようになりました。
がしかし、最近帰宅すると「今日は先生が怖かった」というように。
話を聞くとちょっとしたことで先生がヒステリックに怒るらしい。
私自身も毎日の送り迎えで先生に会うんだけれど、
4月頃は泣き喚く娘にも笑顔で抱きしめてくれる優しい先生って
イメージだったのが、ここ2週間くらい笑顔が無くなった印象。
最初は「うちの娘が何かやらかしたか・・・?」と思っていたけれど、
どうやら他のお母さん達も「最近、先生が変??」と感じていたみたいで、
昨日のお迎えの時にちょっとお母さん達の間で話題に。
まだ若く、今年初めて担任を持ったらしい先生。
もしかすると子供達が慣れてきた時期に、今度は先生が5月病のような
ものになってしまったのだろうか?
とりあえず子はそれでも先生好きって行ってるし、
幼稚園にも楽しく通っている様子なんだけれど、気になる・・・。
副担任の先生2人(ベテランさん)は必死にフォローしてくれてる様子だけれど。
578:名無しの心子知らず
08/07/02 10:23:48 Q1+OOfmg
ここ見てると、幼稚園から帰って着替えさせる人多いんだね。
うちも外遊びはしてるみたいだけど
そんなに酷く汚れているわけでもないし、そのままだよ。
なにより洗濯物増えるし…。
着替えさせた方がいいのかな。
579:名無しの心子知らず
08/07/02 10:25:27 ibzYAEry
>>578
制服だから着替えます。そんだけ
580:566
08/07/02 10:26:08 KRly2ytz
寄り道息子持ちの者です。
そうだよねぇ~・・・やっぱ寄り道はマズイよねぇ。
30分くらいならまぁいいかと思うけどガッツリだからなぁ。
園庭開放日は一時間幼稚園で遊んでも帰りにまた公園寄ったり・・・。
結構流されやすいタイプの子で、
一緒に帰るお友達が遊んでいくので一緒に遊びたくなるみたい。
用事などで1人で(私と息子だけで)帰る時は
すんなり公園も通り過ぎて家に帰れるし
一度まっすぐ家に帰ると大人しく家で遊ぶのですが・・・。
お友達は乳児ありのママが2人なので
そのまま家へ帰ると家で大変なので公園の方がマシらしいです。
多分一旦帰ってまた来るのも大変なのだと思います。
とは言えどのママも2時間弱は長すぎと思っていますが。
なるべく一旦帰ってから遊ぶ習慣をこれから付けていくかな。
1時半過ぎに家を出て帰ってくるの4時って
もともと要領の悪い私はなんだか家の事も出来ず
たためてない洗濯物も増えてきて・・・orz
そういう意味でも何とかせねば。
ちょっと気合入れて帰るよう言い聞かせてみます。
アドバイスどうもありがとう。
581:名無しの心子知らず
08/07/02 10:28:28 u87mGUIR
>578
幼稚園は制服。
それ以外は私服。
寝るときはパジャマ。
汚れる、汚れないの問題じゃなくて単なるケジメ。
582:名無しの心子知らず
08/07/02 10:28:32 jCJ8w02y
私服の園だと着替えないだろうね。
制服の園なら着替える方が普通ではないだろうか。
うちの園はブラウスにプリーツスカートだから、
プリーツがよれよれになるし、着替えさせてる。
583:名無しの心子知らず
08/07/02 10:37:19 bbjLODRG
制服でドロ遊び砂遊びされたらじょーだんじゃないものね。
遊びに行くのは必ずお着替えしてからだわ。
「おうち帰ってお着替えしようね。そしたら思いっきり遊べるよ!!」でOK
私服の園で、お友達が寄り道しちゃうと
自分の子にだけ帰宅してからって説得するの大変だよね。
でも頑張って。
「○ちゃんちと×ちゃんちは赤ちゃんが居るからよ」って
うちはうち、他所は他所、を徐々に学んでもらおう。
でも徐々に、焦らずにね。
幼稚園でもまずは「みんな一緒に」を学んでから「一人一人」だから。
584:名無しの心子知らず
08/07/02 10:40:19 puekiyWO
>>573
私は、むしろ羨ましいなあ。
親がかりで、遊ばせてるような状況の幼稚園児のうちは、家や近所で遊ばせてる
けど、それで十分。
もっともっと、自分の世界が広がって、自分でお約束して遊びに行けるようになって
から、子供同士でお家の行き来するのが一番自然で好ましい。
ぞろぞろ親子で訪問も、たまにはいいけど、、。
子供がランドセルを放り投げて、遊びに行ったら感激するなあ。
それまでに、他所の家での作法を身に着けさせないと。
585:名無しの心子知らず
08/07/02 11:43:11 kj41zypA
制服→私服の着替えは当然だけど、うちは靴下も家にあがる前に
替えさせないと大変なことになるw
どうして靴下の中の指の隙間にまで砂がつまってるんだろう
586:名無しの心子知らず
08/07/02 11:52:27 2nS1CQrb
>>584
同感!幼稚園の今は親のつながりで遊び友達を決めちゃってるから
小学校行って自分の世界をちゃんと作れるか、なんて心配してる。
幼稚園でも子供同士で約束してきちゃうけど連絡先知らないから&遠いから
って事で却下してるんだよなぁ。
かといって小1でいきなり徒歩15分以上の友達の家に
独りで行く、なんてことも無理だよねぇ。
587:名無しの心子知らず
08/07/02 12:02:08 zGmMyQum
>>585
うちもだw
常々不思議だったけど、どうやら裸足で園庭遊びをしてるらしい。
足洗い場もちゃんとあるんだけど、とにかく落ち着きが無いから
洗った後はすぐ足を拭いて靴下履く、って事ができてないっぽ。
588:名無しの心子知らず
08/07/02 12:27:07 6por9DGL
>>585
そうそう、帰宅したらまず玄関で靴と靴下を脱ぎ、砂を落とし、それから上がらせないと・・・
もし宝くじがあたったら、「玄関開けたら2秒でオフロ」の家を建てるわ~
それとあわせて玄関横にお湯の出る足洗い場付き。
大型犬の感覚だわよまったく・・・
589:名無しの心子知らず
08/07/02 14:47:17 s7o7f5kA
>>586
小学校にどれだけの期待をしているか知らないが
小学校は新天地ではなく、幼稚園や保育所の関係を軸に人間関係を広げるんだよ。
最初は親同士のセッティングが必要。
1学期から親の連絡無しに勝手に約束して行き来する関係は無い。
やられたら迷惑。
590:名無しの心子知らず
08/07/02 15:28:31 56PFDaxb
ちょっとお聞きします。
昨日個人面談があって、年少の去年は(的確な)マイナス面をいっぱい言われて凹んだから覚悟してたんだけど、今回はひたすら褒められた。
去年は、友達にも先生にも素直に謝れないし、並ぶ時もフラフラしてて、ケンカを人のせいにしたこともあると言われた。
今年は、いつも周りのお友達や先生を助けて、親切だし思いやりがあってムードメーカーですと。
いつマイナス面の話になるのかドキドキしてたら終わってしまったので、他の子と間違えてるんじゃないかと思うぐらい動揺して、
「ちょ…!そんないい子じゃないです!
すぐいじけるし、素直に謝れなかったり、指示が通らなかったりするし、プライドが高いです」
とか思わず余計なことを言ってしまった。
先生(まだ新人)はキョトンとしてたんだけど、やっぱり余計な一言だったんですかね?
その時は、買い被られててそのうち分かると先生もギャップがあるかと思って言ってしまったんだけど、
本当に去年とは別人のように変わったのかもしれないし…
591:名無しの心子知らず
08/07/02 15:34:20 YD3wf/jE
>>590
別にいいんじゃない?
先生からしても親の謙遜ぐらいにとったろうし。ちょっといきすぎ謙遜だけどw
同じ園でも先生によってどう子を伸ばすかは違うから誉め子先生なのかもね。
592:名無しの心子知らず
08/07/02 16:16:52 56PFDaxb
>>591そっか!ありがとう。
謙遜とは言えない剣幕で言ってしまったと思うけどw そう取ってもらえるといいな。
去年は年少慣れしたベテラン先生で、今年は新人先生なので、一生懸命見てくれてる感じがします。
子に対して申し訳なかったなという、胸のつかえが取れました。
593:名無しの心子知らず
08/07/02 16:19:23 kb2MFjPG
>>590
その程度ならあまり気にする必要もないと思う
保護者なんて数十人いるわけでしょ
きっといろんな人がいるだろうし、先生も面談つづきで
いちいち言葉のひとつひとつを覚えてないと言うか、
591の言うように謙遜だと思って適当に聞き流してると思うよ
594:名無しの心子知らず
08/07/02 16:21:14 wSJ/1i4a
まあ、同じ先生からの評価だったら、びっくりするかもしれないけど、
先生が違うと見方も言い方も変わるからね。
いいところを見つける先生と、厳しい目で見る先生、
親に厳しいことが言えない先生と、ここぞとばかりに言っちゃう先生。
親が振り回されるのも変な話だけど、先生によるところは大きいよ。
それから、子供は外面いいからね!うちもそうだけど、だんだん、
ほめられたり期待されたりすると、頑張っちゃうのさ。
(だからこそ、家では緩んでダメダメなのだ)
だけどそれは、仮の姿じゃないよね。ちゃんとした、子供の一面。
おうちではイイコチャンで、親の見ていないところでは意地悪ばかり、
みたいなのはタチが悪いけど、時と場所を選んで振る舞いを変えるっていうのは
決して悪いことではないと思う。
「幼稚園ではおりこうだって先生おっしゃってたよ。おうちでもそうだといいのになー」
と、ほめてあげてくださいw
595:名無しの心子知らず
08/07/02 17:01:11 cFjkeM0x
皆さんの所は笹を持ち帰りましたか?
7日まで枯らさず持つかなぁ?
中耳炎治りかけでプール見学ばかりだわ…
金曜は7月8月の誕生日会だ!
596:名無しの心子知らず
08/07/02 18:07:24 JbOY/Oyt
>>590
お子さんは変わらないんだと思うよ
お子さん、4月~夏生まれじゃないの?
4才くらいで自我が出て来るから、
まだ自我が芽生えていないぼんやりおとなしく親や先生の言う通りにする子の中で悪目立ちしていただけじゃないかな?
みんなの成長がだいたい揃ったところでは仲間とコミュニケーションの取れるいい子なんじゃない?
597:名無しの心子知らず
08/07/02 19:19:57 2nS1CQrb
>>595
プール残念だね。でも潜らなきゃプール入っていいですよ~って
中耳炎の時言われたよ。幼稚園のプールくらいは痛みが無ければどうぞって。
笹の持ち帰りないから羨ましいなー。
598:名無しの心子知らず
08/07/02 20:37:04 5TlEGclU
うちも笹の持ち帰りないから羨ましい~
園には大きいのを飾ってたけど、今日、飾りだけ持って帰ってきたよ。
「おうちで飾ってって言われたのー。笹はー?」
…そんなもんないっすw
599:名無しの心子知らず
08/07/02 21:19:34 9B7cE3Zm
うちの園も飾りしか持ち帰らない。
生協でビニール製の笹売ってたけど注文するの忘れたしw
去年は苦肉の策?で、庭のモミジに飾ってしまったよ。
たぶん今年もそうする。
600:名無しの心子知らず
08/07/02 21:55:12 56PFDaxb
>>590です。レスくれた方ありがとう、ここで吐き出して良かったよ。
596さんのおっしゃる通り、5月生まれです。
家では年少の時と大して変わらない感じなんだけど、幼稚園に慣れて成長したのかな。
年少の時は、あれも出来ないこれも出来ないとはっきり言われてショックだったけど、確かにその通りだと思った。
今年は先生が新人だから、まだ気付いてないのかなとか、言いにくいのかなと思った。
でも良いところを見つけて伸ばしてくれてるんだね、きっと。
わざわざ悪いことを言って子供に申し訳ないw 本当ですか?と連呼して来ちゃったもん…
でもまだ信用できないw
601:名無しの心子知らず
08/07/02 22:47:24 PRUnOJvB
うちも笹を持って帰ってきた~。
飾りを先生や友達と楽しく作っている様子が浮かんで和んだわ。
子どもがいないと、こういう年中行事がおろそかになるし、
季節が感じられてありがたい。
明日ははじめてのプール。楽しんできてくれたらいいなぁ。
602:名無しの心子知らず
08/07/02 22:57:41 +WDTatNl
うちは園で七夕まつり(という名の発表会)があって、
そこで親子で飾り付けてそのまま笹かついで帰って来た。
高さ120cmはある笹なので、持って帰るのが大変だったw
603:名無しの心子知らず
08/07/02 23:20:38 Nel5QvVQ
うちは一枝だけ持ち帰ります。
親子で大きな笹に(各自の枝が決まってる)飾りつけて、
7日に自分の枝だけ切って貰う。
604:名無しの心子知らず
08/07/02 23:39:16 ntzziNP3
>>600
心の成長がみんなより早くて
自分のやりたい事嫌な事がはっきりしていただけでしょ
605:名無しの心子知らず
08/07/03 02:06:46 L2cJc48B
>>600
親が知ってる顔と幼稚園での顔は全然違ったりするからね。
幼稚園に慣れてきて、気持ちに余裕が出てきたら本来持ってた良い部分が
どんどん発揮出来るようになったのかもしれないよ。
うちも今日、娘を幼稚園で保育時間のあとにやってる学研教室の体験に行かせたら、
学研の先生に「すごく積極的でしっかりしたお子さんですね」って言われてビックリしたよ。
思わず、「えっ?いや~、そういう娘は私は知りませんが…」って言っちゃったよ。
私の知っている娘は内弁慶で新しい環境にはなかなか順応出来ず、
他の習い事では、本当にいつも恥ずかしがってもじもじで、
発言も蚊の鳴くようなちっちゃい声でしかしない子だったからさ。
だから、今日初めて会った先生からそんな評価をもらえるなんて、本当に驚いた。
でも、その教室での様子を見ていたら、本当に自分から積極的に大きな声で発言するし、
言うこともなかなかしっかりしていて、「この子誰?」ってくらい私の知ってる娘とは違ってた。
きっと場所も幼稚園の教室だし、周りも幼稚園のお友達だからリラックスしてたんだろうな。
幼稚園ではこういう感じなのか~と嬉しかったよ。
>>600さんのお子さんも、きっと先生の評価は本物だと思う。
信用してやってw
606:名無しの心子知らず
08/07/03 02:32:48 P6ptnlQz
ホント、幼稚園と家とは違うよね。
うちも今年入園してすぐ面談あったんだけど
家での遊びはもっぱらお絵かきやおりがみ、
紙をはさみで切ったり貼ったり、絵本を読んだりって感じなんだけど
先生からの話では
活発に遊んでる子のところへ絡みに行ってます。
机で粘土やお絵かきで遊んでる子のところへは行きませんねぇ。
と言われて驚いた。そういう遊びが好きだとばかり思っていたから。
そういやお友達が来るとテンション上がるタイプだと気付いた。
最初は家との違いに??と思ったけど
どの遊びも好きって事は悪くないよなぁと思うようになったな。
607:名無しの心子知らず
08/07/03 09:55:07 iHOTHF8Q
年長女の子。
新興住宅地に住んでいます。
他所の子どもさんの様子を聞くと
ごく近所(同じ筋とか集落とか)の子同士で
夕方毎日のように遊んでいるらしい。
私の家は住宅地内でもまだ空き地だらけでポツン。
年長の子が一人でいける距離には友達はいません。
バス停が同じ子はたくさんいるけど
私達以外は皆同じ方向でごく近所で親密。
お友達と約束があればいいけど
ない日は一人で寂しそう。
近くに毎日遊ぶような子が居れば居るで大変だと思うけど
気軽にあそぼ~と誘える娘の友達が居たらと切に願ってる。
608:名無しの心子知らず
08/07/03 09:59:53 wDIktvkH
年長の子が一人でいける距離?
そんな距離が存在するのかい?
609:名無しの心子知らず
08/07/03 10:01:05 v2uyfLSL
>>607
まずはあなたがママ達と交流を持ち
自分から誘いなさいよ。受身じゃいつまでたっても無理。
610:名無しの心子知らず
08/07/03 10:19:26 EInJFlde
近所にいたらいたでまた面倒なんだよねw
>607の気持ちも>609の気持ちも判るわw
いま社宅住まいなもので…
611:名無しの心子知らず
08/07/03 11:18:38 3TTFp/5m
>>606
うちは男の子で、やっぱりお絵かきや本を読んだり粘土やママゴトが好き、
男らしいといえばプラレールとブロック遊びくらいで、インドア派、
男同士で遊ばせても叩かれて泣くばかり、ご挨拶も小さな声でぼそぼそモジモジ・・・
これじゃ、困ったことがあっても先生にいえないんじゃないか?
お友達に声も掛けられず挨拶も出来ずで、遊ぶ子は居ないんじゃ?
完璧に苛められるタイプなんじゃないか・・・?等等心配していたよ。
けどやっぱり、園では違うんだって。
先生曰く、誰にあってもでっかい声で「おはようございます!!」というんだそうだ。
新しいクラスになっても、「みんなであーそーぼー!!」と声を掛けたりするタイプで、
嫌なことも楽しいこともはっきり言うタイプで、けしてモジモジグズグズなんてしてませんよwって。
むしろはっきり言い過ぎて口調がきついのが問題と言われた。
モジモジしてる息子にカツを入れるため、きつい言葉を使っていたのが完全に裏目ったorz
612:名無しの心子知らず
08/07/03 11:18:53 FHGwO82/
幼稚園の近くに大きな商店街があって、そこでは毎年大々的に七夕祭りをやる。
全国的に見てもそこそこ有名で、人手もかなりのもの。
明日の昼間、そのお祭りへ園児全員で出掛けるらしい。
いくら近くとは言っても大きな道路もあって車の通りも激しいし、
年少持ちとしては道中がとても心配だよ…。
しかも担任は各クラス1人だし、どうやって引率するんだろう。
列を乱したり事故に合わない事を祈るばかりだよ。
613:名無しの心子知らず
08/07/03 11:30:31 bMvv7DRJ
>>612
年少だけでなく園児全員ということなら
多分、年少さんは年長さんとペアになって歩くんじゃないかな?
ウチの園では、近くの第二園庭(という名の原っぱw)等に行くときは
いつもそんな感じです。
それに、先日の参観日でみた限りでは
列になって歩くのも「そういう遊び」という感覚みたいで
外れてフラフラするような子は特に居なかったなぁ。
614:名無しの心子知らず
08/07/03 11:31:44 tt/uZi5S
湘南かな?昔行って死にかけた…
615:名無しの心子知らず
08/07/03 11:31:45 rRQcUWR1
うちの園では七夕イベント一切なし。強いていえば今月の歌が「たなばた」ぐらいか。
今週は夏休み前にある「納涼会」のグッズ制作。
来週やるのかなぁ?不思議だ。
616:名無しの心子知らず
08/07/03 11:33:42 YOWbV8D/
>>612
うちも>>613と同じで、園外への「散歩」の際は年長が年中・年少と手を繋いで歩いていくよ。
(年中が年少、というパターンもあり)
多動の子もいて、突然何をするかわからないor一緒に手を繋いだ子が危険なんだけど
そう言う子は先生が最初から手を繋いでくれてる。
引率する先生は目的地までずっと後ろ向き歩きw神業の域。
617:名無しの心子知らず
08/07/03 12:43:00 fuC4kwTP
うちは家では普通に良い子だけど(性格は活発)
園に行くと・・・ハメを外し過ぎますorz
脱走や他害はありません。
上手く言えないけれど近い表現をするならば 調 子 に 乗 っ て い る。
言葉遣いもおそろしく乱暴になるし(当然家では誰も使わない言葉)
妙に自信満々というか、何?どうしたの?と言いたいくらい。
他の子にもある事かもしれないけれど我が侭も強くなる気がする。
ハメ外し度がクラスのトップ集団。一番手ではないらしいが
そう言う意味で別人だなぁ・・・。
怪我させたり大きな迷惑はかけていないけれど
先生だったら扱い難くイライラするタイプの子じゃないかなと思う。
こういう別人君はどう対処したらいいでしょう?やんちゃは目を瞑っても
言葉使いだけは、本当に失礼な事も多くて悲しいし悩みの種。
618:名無しの心子知らず
08/07/03 13:04:13 FfquXJhl
年長娘がモジモジと遠慮ばかりしているタイプだったので
もっと積極的に!もっとガンガン自己主張して良いんだよ!
もっと元気に遊んでおいで!と、背中を押し続けていたら、どうやらやりすぎてしまったようで
最近はハキハキ積極的になってきたのは良いけど、逆に図々しくて遠慮をしらない子に
なってしまって弱ってる。育児は加減が難しい…
619:名無しの心子知らず
08/07/03 13:24:41 el8TOvS6
親ってなるべく子供の悪事以外はノータッチに徹したほうが良いんだよね・・・。
そういうのが本当難しい。
620:名無しの心子知らず
08/07/03 13:34:30 YOWbV8D/
>>617
ああ…うちと同じだ。多動の気もないし(語弊があったらごめんなさい)、他害もなく、
それどころか友達にはすごく優しいという先生の談なんだけど、
「ばかやろう」とか「おまえたち」とか…もう絶句。ちなみにばかやろうは「いやいやえん」で覚えたよ。
園長先生は「こういうのを経て大人になるんですよ。あなたも私も、覚えてるかどうかは
わかりませんがみんな通ったはずの道なんです。」とおっしゃってくれるが、
あまりにも調子に乗りすぎ。外だとママ友に対してもそうだからもう遊びに行くのもイヤになる。
園に入って初めて市販のスナック菓子を食べたせいか、スナック菓子にも異様に興味を示す。
友達の家でも、遠足でも他人が持ってるおやつに「これなに?これなに?」って言い続けるし。
相手も仕方なく「ああ…よかったらどうぞ」と我が子にあげなくちゃいけないハメになる。
ごめんね、と、大抵抱きかかえてその場を逃げ出すよ。
後で諭すと「ごめんね…」とすごくションボリ反省してるんだけどいっつも同じ。
しかもこれ、年少じゃなくて年中。あたま痛い。
621:名無しの心子知らず
08/07/03 13:37:13 YOWbV8D/
↑お菓子の件は、「これなに?」の時にちゃんと隣で
「人のものをほしがったり、指さしたりしませんよ」と諭してます。補足。
「これなに、って何度も聞くのはほしいっていってるのと一緒だよ」とも。
622:名無しの心子知らず
08/07/03 13:47:58 1aFDXTQ9
友達が迎えに来て外で遊びたがるから大変。
1時間では満足しないし。
夏休みどうやって過ごそうか・・・
623:名無しの心子知らず
08/07/03 14:09:20 Ew87UTIT
>>620
うちのも「おまえ、このやろう」とか言い出した年少さん。
その言葉を使っている最中は何かのごっこ遊びの延長で
まだなりきってるってことはない?
上の子がそうだったけど、ごっこのまま生活してたんだよねw
だから、ごっこかどうか判らないから普通に喋って、と。
○○戦隊の時はそれでいいけど、普段の◎くんはそれじゃダメだよって
風なことを言ったら、その時はちょっと納得してくれたようだったよ。
でも下のはダメだー。聞いちゃいねえーー。
んで小学生になったら大人には言わないけど、
友達には言うわーー効果ねえーー。
624:名無しの心子知らず
08/07/03 15:04:37 xNwU+rpA
年少女児。
なんか幼稚園での姿を見ると、微妙に浮いてる気がする。
先生の指示にすぐ従えず、他の子がパッと動いてるのに
ひとりだけ固まってる。
最後に自信なげに動き出している感じ。
お友達にもよく注意され、お世話されてるみたい。
クラスで一番背も小さく、華奢だから余計頼りなく見える。
遊んでいるお友達も、娘から聞くのは男の子の名前ばかり。
ボサッとしてる子だから、女の子とは遊んでもらえないのかな~。
こんな子でも、皆と同じようにできる日がくるのだろうか?
625:名無しの心子知らず
08/07/03 15:47:48 YOWbV8D/
>>623
まさに!変な口調、言葉づかいの時は声のトーンが違って何かが憑依したような感じです。
だから余計に心配になってた。
いつもの○くんが大好きなんだけどなあと言うと一瞬戻るけど、お調子乗りゆえ
あっという間に忘れてマヤってるみたい。
それにしても、ちょうだいを遠回しに言う我が子はかなりどうかと思うけど、それとは別に
最近の幼稚園て遠足の時にお弁当やおやつの交換(「こうかんこ」と言ってたけど)しないんだねえ。
自分が幼稚園の時って「あパラソルチョコ」「あタバコチョコ」「こうかんこしよ」「いいよー」って感じで
みんなで交換してた記憶がある。
626:名無しの心子知らず
08/07/03 15:48:47 5PNlnQz9
>>624
まだまだ7月だよ、大丈夫!
うちの年長女児も年少の時は、固まってたよ。
で女の子グループにも入らず、男の子と二人でいたり。
でも秋くらいから、しっかりしてきたよ。
今では年少の固まっていたのが信じられないよ。
見守ってあげよう~
627:名無しの心子知らず
08/07/03 16:47:04 /X5/fnLq
>>624
ウチの上の娘の年少年中時代のことかと。
早生まれですか?ウチは2月です。
参観日の様子はまさにそのとおり。
あと、「幼稚園で何したの?」「座ってた」「ずっと?」
「うん。誰かがカワイイカワイイって頭を撫でに来てくれた」とか、
工作が全然できなくて誰かがやってくれたとか、
(年中になっても)誰かが着替えを手伝ってくれるとか、そんなぼっか。
懇談は、駄目出しと、「長い目で見守っていきたいと思います」の定型句。
ところが年長の先生が褒めまくるタイプの先生で、
この時期の懇談で褒めたおされました。
前年度末と何も変わらないのに何で?と不思議で、
ちょうど>>590さん状態でしたが、とにかく私も家で褒め倒しました。
そしたら二学期からホントにグッと積極的になり、
男女混成グループでつるむようになったと思ってたら、
二学期末の懇談で「あのグループ、娘さんがリーダー格で仕切ってますよ」と。
耳を疑いましたが。
今小2ですが、休み時間ごとに女子友達と外に飛び出していくそうで、楽しそうです。
背も、ずっと一番前だったのが、前から3番目になったと喜んでますw。
628:名無しの心子知らず
08/07/03 18:30:14 Ks0/MTch
>624
うちの息子と同じだ。(すぐに指示に従えない)
先生が言うには全体的な流れにはついていけているから
あせらず成長を見届けましょうと言われてる。
懇談で「あれも出来ない。これもできない」とダメだしされた時は凹んでしまったよ。
あまり褒めてももらえなかったし。
ちなみに上の子供(女・小3)も年少の頃同じだったよ。
その時は先生がとても子供に自信をつけるような事をいろいろと
してくれて、2学期あたりからいろいろとできるようになったよ。
参観でも緊張のあまり毎回泣いていて、運動会もどうかなと
思ってたけど、ものすごい緊張顔で踊りを踊ってる姿をみて
成長したなぁと思いました。
先生も「大変でした~」って言ってたけど、いろいろとしてもらって
本当に感謝してます。
先生のさじ加減一つで子供はだいぶかわっていくと思います。
だから、見守ってあげてね。
629:名無しの心子知らず
08/07/03 18:54:50 zu8WSUL/
5,6歳児で境界性人格障害の症状と酷似してる子がいるのだけど、
私の考えすぎでしょうか?今ターゲットになっていて、はっきりいって
怖いです。家の子以外とは関わらない子なので、その子の困った症状は
家以外は知らないのかも。自分の意に沿わないことがあると、家の子を
泥棒扱いしたこともありました。断ってもしつこく家に遊びに来たいと
手紙や相手の母親を通して電話で何度もお誘いがあります。
一度意を決して、喧嘩がひどくて対応に困るので家では遊べないと
言ったのだけど何故か通じてないよう。できるだけ遊ばせないようにと
避けてるのだから気付いてもよさそうなものなのに。
630:名無しの心子知らず
08/07/03 18:59:55 +jfrU0TR
>>625
うちの園では交換デフォ。
ラムネやらグミやらちまちま交換して回ってて
座って食べる暇もないほどです。
誰かがやりはじめれば流行るかもね。
まあうちはアレルギーがあるので親のチェックが必須なのですが…
スナック菓子、うちも異常に執着しましたよ。
派手な袋を開けるのも楽しいんでしょうね。
いただいたらお返しに「これどうぞ」させたらいいかも。
うちでは薄味なものや油の少ないスナックを1袋与え
後はさつまいもや煮豆などおなかにたまるものを持参して
スナック菓子の量を減らす手でいきました。
631:名無しの心子知らず
08/07/03 21:17:00 5D4D6zj2
年中男子。
最近、よく行く公園で同じくらいの年の子達と仲良くなった。
みな結構顔馴染みみたい。
で、息子が特に仲良くなったA君と遊んでたら、B君がやって来て
A君にあそぼーと言う。
B君はA君が好きみたいで息子にはあまり関心がなく
でもA君は息子と遊んでるから今日は遊べない、って感じでB君につれない。
そこにC君が現れたらA君はC君が好きらしくアピールして一緒に遊びたそう。
でもC君は他の子達に夢中でA君を相手にしてない。
なんか誰が好きとかあって当たり前だけど正直でシビアだな~と思った。
仲間外れとかでは全くないんだけど、ぽつんとしてる時のB君や
放置されてるのに一人ではしゃぐ息子、C君へのアピールを無視されてる
A君の姿なんかを見てると勝手にこっちは胸が痛くなるけど
明日になったらまた違うんだよね。
社会性の重要な段階にいて、今だから残酷さとたくましさを鈍感に学べる。
ここを経るのは今しかできないんだなーとオモタ。
632:名無しの心子知らず
08/07/03 21:32:51 ZU39lGJ5
幼稚園のために、最終的に子ども達のためにと思って時間を使ってるんだが、
どうも園長先生の上から目線が気になる。
教師としてはベテランな年齢なんだけど、お母さんたちを
軽く見ている感がありあり。
「まあ働いている私達からすると色々大変なんですよ」的な事が言葉の端々に。
お母さん達だって、最近まで働いていたり、色々考えて子育てにあたっている訳で、
丸々専業で何にも考えてませ~んという人は、今は少ないと思うんだけどな。
633:名無しの心子知らず
08/07/03 22:00:08 xNwU+rpA
>>626>>627>>628
同じようなお子さんもいるんだ。
周りを見ると、皆しっかりしていて我が子だけができていない感じ。
個人面談でもやはり褒められることはなく、駄目出しばかり。
もう、どうしたらよいもんかと思っていたから・・・。
>>627さんとこと同じく2月生まれだけど
早生まれなのを差っ引いても、成長ゆっくりめだと思う。
そういえば、とても不思議なのが
先生やお友達にしょっちゅう注意され、時に幼稚園で泣き
仲良しの子もあまりいなそうで、皆よりできないことが多いのに
幼稚園に行きたくないと一度も言ったことがないこと。
むしろ、楽しいみたい。
それだけが唯一の救いだわ。
ここで愚痴を言えて、また経験談を聞けて気持ちが楽になった。
ありがとうございました。
634:632
08/07/03 22:12:20 ZU39lGJ5
あ、ゴメンなさい。役員スレと間違った。
635:名無しの心子知らず
08/07/03 23:26:25 afhczwaK
私も再来週個人面談なんだけど、ここを読んで覚悟した。
駄目出したくさん、褒められないを前提に考えておこう。
>>633
>幼稚園に行きたくないと一度も言ったことがないこと。
>むしろ、楽しいみたい。
これはとても素晴らしいことだと思います。
楽しんで言ってくれてるのが一番!
早生まれのお子さんをお持ちの方は、
やはりこの年齢での数ヶ月は体格的な差があって
いろいろ心配されているのがよくわかります。
周囲にも3月末生まれのお子さんがいて
小さいことやできないことを心配している話を聞きますが、
うちの年中男児は4月生まれで体は大きいけど
お調子者で受けを狙ってわざと変なことを言ったりして
参観日はいつも冷や汗ですorz
636:名無しの心子知らず
08/07/04 02:09:31 eepbM0qf
年少一人っ子男子です。
喜怒哀楽がはっきりしていて、いつも楽しそうとか、単純で分かりやすいと言われるキャラで、
幼稚園もすぐに慣れ、嫌がらずに楽しく通っているんですが、
悪夢をよく見る様で、たびたび怖い、と泣きながら起き、
本当にブルブルと震えています。
何か意識下にあったりするんでしょうか?
頻繁なので心配です。
それとも普通の事なんでしょうか?
一人っ子なので赤ちゃんの頃からかなり甘甘で育てており
(しつけで怒る事はもちろん有りますが)
スキンシップは問題ないです。
そういえば赤ちゃんの頃から寝ぼけて泣く事があった様な気がします。
(「赤ちゃんの悪夢って何なんだろう」と思った記憶がある)
637:名無しの心子知らず
08/07/04 06:41:51 b7zLSz1P
>>636
ウチの男児もずっと夜泣きしてたタイプ。
5歳になる今でもたまに寝ぼけたり泣いたり怒ったり走ったりしてる。
今は気にしないで見守っていればいいと思うよ。
意識下になにかあるんだろうけど、それは本人も気づいていないんだし、
周りが気にすると本人も意識してしまうから。
脳がもっと発達してぐっすり眠れるようになれば、
自然と回数は少なくなっていくと思う。
年長になってもまったく改善が見られないなら医療機関に相談するといい。
機会があれば園の先生に心配させない程度にちょっと言っておくといいかも。
夜泣きの日に共通の出来事があるのかもしれないから。
ググるなら「夜驚症」
心配させるようなことが書いてあるサイトは無視する方向で。
638:名無しの心子知らず
08/07/04 07:01:47 LCXZTiYB
>>636
うちの娘の年少~年中時に似てる。
娘も明るく元気なタイプで、
入園してからもトラブルなく楽しみに通ってましたが、
時々ねぼけや寝言、まれに夜驚症のような状態が見られたり。
旦那が長期出張だったり、引越したとか
「原因」がはっきりしている時もありましたが
「原因」がわからないことが多く…
ただ、後になって考えると、「心身にかかるストレスのバランス」がとれてない時におこりやすかったような。
昼間はしゃぎすぎたとか、
大人ならスルーできるちょっとしたストレスが呼び水になり、
ピタゴラ装置のようにとんでもなく大きなストレスに行き着いたり
(わかりにくくゴメン)
成長にしたがって、そういうストレスを自分なりに消化・納得できるようになったのか
年長の今はほとんど見られなくなりました。
ただ夜驚はびっくりするし、絶叫があると近所の目も気になるよね…
あまり頻繁で参ってしまうようなら受診もありかも。
あと叫びながら立ち歩くようなら、転落や怪我には気を付けて。
639:638
08/07/04 07:09:44 LCXZTiYB
補足
ストレスと書いたけど、マイナスなことだけでなく
嬉しい・楽しいなどプラスの感情もストレスになりうるかと。
640:名無しの心子知らず
08/07/04 09:23:10 eepbM0qf
>>637-638
ありがとうございます。
なるほど夜驚症ですか。それの軽い物なのかも。
聞いた事が有ったのに
うちの子は夜中にはあまり無く、
昼寝夕寝の時ばかりなので、ピンと来てませんでした。
そういえば確かにお友達と走り回って遊んだ時に多い様な気がします。
寝言も多いです。(ものすごくはっきり言うのでびっくりする)
ちょっと検索してみます
ありがとうございました。
641:625
08/07/04 11:10:15 BejqcvOZ
>>630
そうか、おやつやおかずの交換は園の雰囲気によるのか。ありがとう。
遠足で、「これあげる。これちょうだい。」と交換申請した子がいたんだけど
周りが一斉にその子に「ちょw策士ww」みたいなことを言ったので、
ああ最近は交換するのは恥ずかしいという流れなのかあと思ってたよ。
642:名無しの心子知らず
08/07/04 11:26:01 9aVMThAi
5月か6月ぐらいに「遠足時におけるオヤツ外交」について盛り上がった気が。
普段バス通園で他の親子と馴染みがないから、パ○の実の大袋を持っていって、
「良かったらどうぞ~」と配ったよ。
643:名無しの心子知らず
08/07/04 11:28:09 BejqcvOZ
あれ?そうだったんだ。このスレにずっといたはずなんだが、テンパってて
読み飛ばしたか。渉外手段としてのオヤツについての論議についてはちょっと議事録見てくる。
644:名無しの心子知らず
08/07/04 17:21:00 uncw36gQ
あったね、おやつネタ。
その頃遠足あったのでレス見て多めにおやつ持って行ったけど
年少は(年少・年中・年長全園児同じ行き先)
遊具のあるエリアでのお弁当タイムだったので
食べ終わると同時に遊びに行ってしまって
交換どころかほとんどお菓子はそのまま持って帰ってきた。
ママたちで少し交換して食べたくらいだったw
645:名無しの心子知らず
08/07/04 17:44:19 T1YyRGYe
毎日シャワー浴びたみたいに汗だくになって帰ってくるんだけど皆さんところもそんな感じですか?
646:名無しの心子知らず
08/07/04 18:40:58 VanSgYh1
朝起きたらまずシャワーでざっと流す
幼稚園から帰ってきてもまずシャワーでざっと流す
外着に着替えて遊びに出て、帰宅後はすぐに風呂できっちり洗う。
夏の水道代は凄いよ~
647:214
08/07/04 19:19:56 Z3AqiGM4
年中息子の個人面談だったよ。
なんか案の定の事言われて、つくづく性格なんだなーと思った。
それより友達より先生と話したり遊ぶのが好きみたいで、
遊んだとしても女の子。。。
特定の仲良しもいないらしいし、同じクラスの男の子はやんちゃ系で
全然合わないらしい。
隣のクラスならおっとりさんの男の子が多いから遊べたかもと言われたけど、
だったら隣のクラスが良かったなぁーなんて。
648:名無しの心子知らず
08/07/04 20:34:10 9kpIMdjs
>>646
うちはフロ嫌いで濡れふきんで拭く事が多い。
もちろん毎晩シャワーなりフロなりしている。
649:名無しの心子知らず
08/07/04 20:41:09 WHG8CPMA
>>645
そりゃもう、頭から水かぶったんかい?!ってくらいですよorz
ウチの園は、お外遊びの時はカラー帽子(で判るかな?運動用の帽子)を
かぶるんだけど、汗で色が変色してます・・・
650:名無しの心子知らず
08/07/04 22:49:00 5/zzg7R3
長文すみません。
年少息子です。
出席停止の病気になり4日ほど休んでいたのですが、昨日医師から登園許可が下り
今日は行けるだろうと思っていたら、朝「だるい、しんどい、おうちで寝ていたい」と
訴えてきました。
出席停止期間中は本人の状態は関係なく「行けない」のだから…といろいろ相手して
いたのですが、医師から行ってよし、と言われた今朝は「家にいてもママは遊ばないよ」と
言ったにもかかわらず「お腹も痛い、ごろごろする」とも言って、実際苦しそうだったので
体力がまだ回復していなかったのか、とお休みすることにしました。
すると「休む」と連絡した直後から段々元気になり始め、11時ごろには室内の乗用おもちゃで
遊びたい、と言い出したので、軽い脅しのつもりで「こんなに元気になったんだから今から
幼稚園に行こうか?」と聞いてみたら、明らかに顔色が変わりました。
息子は幼稚園が大好きで、行くのが楽しみだと思い込んでいた私のほうがショックを受けてしまって
「あ~でも今からお弁当作って自転車に乗って行くのは大変(妊婦なので)だから、しょうがない、
止めておこうか」と言ったら、ホッとした顔に。
651:名無しの心子知らず
08/07/04 22:49:48 5/zzg7R3
続き
日ごろお友だちから嫌なことをされても「いや」と言えなくて、自分の中でためこんで
しまう性格なので、私がしつこく聞いてやっとポツリポツリ教えてくれる程度の息子。
晩御飯のときに、幼稚園の様子を聞いてみたら、どうやら同じテーブルのお友だちでしつこく
嫌がらせをしてくる子がいるらしい。
前々からその子のことは聞いていて(入園式のあと、保育室に入ったときから意地悪してきたのを
親も見ているくらい)、「嫌なことをされたら、『いやだよ、止めて』って言いなさい」
「もしそれでも止めなかったら、先生に言いなさい」と夫と私とで繰り返し言っていて、
そのたびに解決してきたんだと思っていたら、そうではなかったらしい。
「意地悪やめて」って言ったら「意地悪するもん」と言われて、そのまま続けられているらしい。
(息子に言われたとき耳を疑いましたが、その子は「嫌なことするもん」とも言ったらしい)
一つ一つは些細なこと(息子の名前のシールを剥がす、お弁当にお茶を入れられる、粘土を
ぐちゃぐちゃにする等)でも、今までそういう意地悪をされ慣れてない息子にはかなりの
ストレスになっている様子。
大好きな先生にかっこ悪いところを見せたくないのか、先生には訴えられないみたいで、
それもまた歯がゆい。
仕方ないので今回は私から先生に言ってみようと思っているのですが、こういうときって
手紙か電話、どちらがいいのでしょうか。
紙で証拠が残ったり、文章のうまい下手で伝わりを心配するより、電話のほうが誤解が
ないでしょうか?
「本当のところは分かりませんが、息子がこう言っているのですが…」と切り出せば
いいかな?
それと、幼稚園の席替えって学期ごとにあるものでしょうか?
その子とテーブルが離れれば少しはマシになると思うのですが。
652:名無しの心子知らず
08/07/04 23:08:47 r3VlE1zA
>>651,652
私なら電話して直接出向く。
653:650
08/07/04 23:16:04 5/zzg7R3
>>652
そうですよね、直接言ったほうがいいですよね。
ただ、来週は七夕祭り、(夏休み前の)全体懇談会、誕生会(7月生まれなので)と
行事が目白押しの先生(&親)が大忙しの1週間なので、いつ時間を取っていただけるのかが
問題かな…。
来週頭から気持ちよく息子を送り出すために、この土日に先生に個人的に電話なんてかけたら
モンペと思われるでしょうか?
654:名無しの心子知らず
08/07/05 00:42:50 Ln1emnhM
気持ちはわかるけど、土日はやめよう。先生の勤務時間内にしなくちゃ失礼だよ。
月曜行くか行かないかは息子さんの様子を見て判断するとして、(休んだっていいと私は思うが)
月曜の放課後に電話してみたら?
とにかく先生の休日である土日に電話なんてやっちゃだめだよ。
655:名無しの心子知らず
08/07/05 01:07:48 3XMxeJcM
土日に個人的に・・・ってことは先生の自宅にってことだよね?
やはりそれはちょっと先生としても困ると思うので
私なら保育時間が終わって一息ついてそうな時間(あるのか?)を
狙って行くかなぁ。
最初に「行きます」ってことを伝えてからね。
656:名無しの心子知らず
08/07/05 01:26:17 TwNjBW7/
>>653
うちの幼稚園では、朝、幼稚園に子供を送って行ったついでに言うのもあり。
子供がこんな風に話しているから、ちょっと様子を見ていただけるとありがたい、
みたいに言っておくと、お迎えの時にその日の様子を報告してくれます。
朝は長くなると先生の迷惑になるから、朝伝えるときは手短に。
そしてお迎えの時にもうちょっとじっくりお話するっていうパターンが、
うちの園では多いです。
ご参考までに。
657:650
08/07/05 07:20:59 incZAg2S
レス、ありがとうございます。
そうですね、土日は失礼ですね。少し頭を冷やします。
>>654
月曜は七夕祭りで、親も参加、日ごろ会わない祖父母も見に行くことになっているので、
気持ちよく行ってほしいなと思っていましたが、逆に、「たくさんの人が見に来るから
意地悪されないよ、ママがずっと見ているから大丈夫だよ」と励ますことにします。
>>655、656
こういうとき、園まで送り迎えをしているなら気軽に言えるのに、とつくづく思います。
(バス通園です)
幼稚園の先生に話があるときは、保育時間の終わった3時以降に電話する、という決まりが
あるのですが、そのときには息子も家に帰ってきているので、17キロを自転車に乗せて
往復1時間の距離を走るのがちょっとつらいのです。
延長保育を申し出て、その時間帯に園に出向き、息子を連れて帰ってくるだけなら何とか
なりそうなので、それも考えてみます。
何かあるときは連絡帳を使うことになっているので、息子の様子に少し触れ、お会いして
ご相談したいと書いてみます。
月曜はイベントでバタバタしているでしょうが、少しはお話しする時間があるかもしれないですし。
いつもの息子の笑顔が見られるように、夏休みに入る前にちゃんと解決してあげたいなー。
658:名無しの心子知らず
08/07/05 07:55:49 8IhEEZY0
私もバス通園で
やはり意地悪をされて登園渋りがあり
先生にどう伝えるかかなり迷ったんだけど、
園まで迎えに行ったときに、先生をつかまえて、少し話をしたよ。
うちの園はそういうの、けっこう大丈夫。
でも、話しておいた方が絶対いいよーー
うちの場合は先生に話したとき、娘も近くにいたから、
ママが先生に言ってくれた、とかなり安心したみたいだから。
でも切り出し方はけっこう慎重にしたかも。
最初から意地悪されてる、なんてもちろんいわずに、
登園渋りがあるんですが、園での様子はどうですか?みたいな。
659:名無しの心子知らず
08/07/05 07:56:46 8IhEEZY0
ごめん、↑わかりにくいね。
普段はバスなんだけど、
その日だけ、お迎えにして、園まで出向いた、ということです。
660:名無しの心子知らず
08/07/05 08:19:50 tF8B85+x
うちの幼稚園は基本的にはまず全て
おたよりノート(連絡帳)に記入する事になってる。
時間を取っるのもそれをまずノートに書いておく。
するとノートに返事があるか、
夕方先生の方から電話がかかってくる。
電話の方が多いかな。
幼稚園でそういう決まりがあるなら
(電話は3時以降とか)
まずはそれを守った方がいいんじゃないかな。
直接会って話がしたいなら指定の時間に電話して
アポとりするとか。
七夕だけはとりあえず行かせてあげて
あとは様子見つつ先生と話し合いもてるといいね。
661:650
08/07/05 08:28:25 incZAg2S
>>658
子どもの前で言ったほうがいいものなんですね<言ってくれたと安心
う~ん、切り出し方、話し方が難しいです。
意地悪されてるなんて、決め付けた言い方をしてはいけないですもんね。
少しずつ先生側から話を引き出すような、そういう言い方をしなくては。
(私にできるだろうか?)
662:名無しの心子知らず
08/07/05 08:42:48 8IhEEZY0
>661
>658なんだけど
子供には話の内容は聞こえてなかったよ、もちろん。
でも親が先生と話をしてるのは見て理解したと思うし、
その後でも、娘にはさっき先生に話したからね、と伝えたら
とても安定したよ。
663:650
08/07/05 08:52:24 incZAg2S
>>662
なるほど、話している姿を見せる、ということですね。
安定されてよかったですね。
>>660
うちの園も基本はそんな感じです。
私もまずは連絡帳に書いてみます。
その後のことは先生と相談して電話or直接面談か決めたいと思います。
664:名無しの心子知らず
08/07/05 09:44:41 FxhhCfVy
年少女児ですが、幼稚園で上履きを左右履き違える事が多いらしく、
先生が指摘しても変なプライド(?)があるらしくてなかなか直さない、
しかもそのやり取りが少しストレスになってるっぽい、と言われました。
昨日も急に幼稚園行くのが嫌だと泣いて暴れて遅刻したし、
先生も、上履きの件が多少なりとも関係しているのでは?との事でした。
よく、中敷きに絵を描く、というのを聞きますが、
中敷きが少し毛羽立っているので絵は描けません。
子供が左右間違えずに履けるような良いアイデアが
あったらどなたか教えて頂けませんか?
665:名無しの心子知らず
08/07/05 09:53:16 DBUWaYry
年少息子が、また物をなくしてきた(3回目)
でも話を聞いていると、どうも同じバス停の年長男児Aが
全部に絡んでるっぽい。
1回目は、キャラの書かれたティッシュ「Aくんが頂戴って言うからあげたの」
2回目は、これもティッシュなんだけど「Aくんと隠しごっこしてたらなくなった」
そして昨日はハンカチ「Aくんがやめてっていったのに持っていった」
1、2回目は返ってきた。
今回も「間違えて持っていったの」と月曜日に返してくるかもしれない。
年少の息子の言う事がすべてとは限らないけどさー
ちょっと酷くないか?だんだん悪質になってないか??
その時々の対処法(勝手に物をあげちゃだめとか、隠しごっこはしないとか)は
教えてきたけど、そろそろ親が出てもいいよね?
そんなに深刻な感じでもなかったから、まずは自分で頑張らせてみたんだけど
最初から私が言えばよかったのかなぁorz
666:名無しの心子知らず
08/07/05 09:53:16 5E9Mv013
>>664
うちも指定の靴の中敷にはかけなかったので、普通につま先のところに画を書いたよ。
右側だけね。
「ここにメロンパンナちゃんが書いてあるのが右ね」って。
右側だけに飾りボタンを縫い付けてる人もいたなー
667:名無しの心子知らず
08/07/05 09:53:57 PErBtBnD
上履きの甲の所に書くのはだめなのかな?
うちの園では間違い防止にそこに印をつけるのがOKなんだけど、
(フルネームはかかとに書く)
甲の所につながってる絵を描いたり、左足から片方ずつに
名字・名前と分けて書いている子もいる。
668:名無しの心子知らず
08/07/05 09:55:41 cDyoGma6
>>664 ○くらいなら、多少毛羽立っててもかけるんじゃね?
669:名無しの心子知らず
08/07/05 10:02:51 FxhhCfVy
>>664です。みなさん色々とありがとうございます。
上履きのつま先とかかとには大きく名前が書いてあります。
甲の部分はすべてメッシュになっているので描きづらいです。
〇だったらなんとか描けるかもしれません。
それだけでも何もないよりは目印になりますもんね。
どうもありがとうございました。
670:名無しの心子知らず
08/07/05 10:19:47 qd9sxrd2
>669
うちは靴の内側の側面(土踏まず側)にハートとか★印をつけてたよ。
「これがこんにちは(もしくはチュー)するように置いてから履くんだよ」と教えた。
671:670
08/07/05 10:21:50 qd9sxrd2
なんかわかりづらいかも>内側の側面
靴を並べておいた時に接する面にそれぞれ印を書くってことです。
672:名無しの心子知らず
08/07/05 13:27:46 sKTgahe7
幼稚園に入り周りのお友達がスイミングや英語を習ってるから
自分もやりたいと言ってきたのですが正直、出せるお金がありません。。
全く習い事をさせてない奥様いますか?
673:名無しの心子知らず
08/07/05 13:46:13 Vpc/7/14
>672
ここでカネコマな同志を募ってどうするのw
出せる金ないならできないよね。それでいいんじゃないの。
674:名無しの心子知らず
08/07/05 14:25:44 x2duvBNl
>>672
市が主催しているものだと
半年で5000円とかお手軽な習い事もあるよ。
675:名無しの心子知らず
08/07/05 15:12:27 sKTgahe7
>673
ゴメンチャイ
>674
来週市役所行って調べてみたいと思います。
676:名無しの心子知らず
08/07/05 15:29:30 0B2DPPgH
靴の中に何か書いたら靴下に色がうつるよね
677:名無しの心子知らず
08/07/05 16:13:58 JoTOTMwu
うちは上履きはバレーシューズと指定されている。
目印が必要なら、ゴムの外側の端につけるようにとのこと。
必要な人は、ボタンや小さな飾りで平たいものを縫い付けているよ。
参考までに。
678:名無しの心子知らず
08/07/05 17:10:29 KhQ8pRmP
>672
うち、全くなにもさせてませんがw 年中男児。
習い事ってさせなきゃダメ?
679:名無しの心子知らず
08/07/05 17:45:21 TwNjBW7/
本人がやりたがらなきゃ別にいいと思う。
別に子供がやりたがってないのに親が無理にやらせる方が問題。
「ちっとも真面目にやらないの」とか愚痴ってるママさんが知り合いにいるけど、
正直「そりゃそーでしょー。お金モッタイネー」としか思わん。
680:名無しの心子知らず
08/07/05 18:48:30 1sVqoOEK
>>679
それは「うちは無駄なお金を使う余裕があるのよ」というアピールだから
見てもいないのに
「そんな事無いでしょう~○くんしっかりしているもの先生にも期待されているんじゃない?」
と返すのが礼儀
681:名無しの心子知らず
08/07/05 19:44:40 O3EYqvTA
熱心な親だと小学校受験しなくても体育系・勉強系(英語とか)・音楽系の3種類くらいやってた
りする。
スイミングとか英語は小学校入ってからやってる子とやってない子の差は出るから、やって
おけば自信につながるというメリットはあると思う。
でも、結局は本人の興味とやる気だよね、習い事って。
やりたくないことを無理にやらせても余計嫌になるだけだし。
カネコマなら地方公共団体主催の無料または格安のをいくつか体験してみるのもいいかも。
682:名無しの心子知らず
08/07/05 20:27:42 E9/7E7oq
>>672
うちはまだ習い事させてないよ@年少男。
周りが色々習っていると知れば知るほど、焦る気持ちは正直あるわ。
地方都市なので、お受験系よりも、ヤマハとか英語教室、水泳教室が多いと思う。
我が家の場合は、まずは園に慣れてから、本人の適性とか興味を見ながらでも
遅く無いかと思ってたけど、関係無しに3歳(それ以下)から始めている人が多くてビックリした。
とりあえず、水泳教室の夏期講習を受けて、楽しそうなら続けさせようと考えてるところ。
ちなみに、市の財団法人が経営するスクールなので、費用は月5000円未満。
683:名無しの心子知らず
08/07/05 21:34:06 APFukLsx
>>672
何もさせてないです!年少女児。
同じ年少さんでプールに通わせている子がいたりする。
そんな話を聞くと正直焦るよ。
でもうちの子は成長が少し遅めなので今は園でいっぱいいっぱいな状態だと思う。
もう少し様子を見て、本人が何が好きなのかを見極めてから決めたい。
684:名無しの心子知らず
08/07/05 21:45:23 xBaqCiHj
年中男児、ウチも何もさせてないんだけど、
園の子達はかなりやってるにょろよ。
すごかったのが、去年の年少クラス、19人いて女子10人、
最初はそのうちの1人か2人がバレエやってると聞いてたんだけど、
2学期から3学期にかけてどんどん入っていって、
結局8人が同じバレエ教室に通うことになったよ。
数年前にローザンヌに出場した実績を持つ
キチンとした研究所(県内では本気でやるならここかなという感じ)が、
ウチの園の近くに出した支部なんだけどね。
本格のバレエ教室はすごくお金かかると思うんだけど、
みんなすごいなーお金あるなーと感心して見てた。
685:名無しの心子知らず
08/07/05 21:45:36 45bYIx0U
本人が習いたがっていたけれど、手がかかる下の子を連れて送迎するのが
辛くて、年少~年中は習い事をさせなかったな。
上の子が年長に上がったら下の子も年少になったので、園でやってる体操
教室に2人とも入れました。上の子が参加している時は、先に教室を終えた
下の子が疲れて寝てしまうこと多々でしたが、園と別の場所に送迎しなくて
良かったというのは心身共にかなり楽でした。
英語や音楽、絵画などは普段の保育時間の中で講師が来て結構きちんと
勉強できるので、特に外部で習わせようという気にはなりませんでしたね。
上の子は絵画に興味を持ち、卒園後は自発的に隣町の絵画教室へ通い出し
ました。好きなことだと家でも熱心にやるので、親も応援のし甲斐があります。
686:名無しの心子知らず
08/07/05 21:58:55 TgXFU+lR
>>695
そうなんだよね~、面倒ごとが月謝くらいならまだしも
送り迎えが結構だるいよね。
687:名無しの心子知らず
08/07/05 21:59:41 Dc33bSDh
>>684
本格といっても幼稚園児だからねー。
まだトウシューズも履かないし、コンクールもない。
お金がかかるのって発表会ぐらいじゃない?
普通のとことそんなに変わらないと思うよ。
あと数年したら、人数減ってるだろうとは思うけどw
688:名無しの心子知らず
08/07/05 22:01:44 uoMySzDI
>>665
ごめん!率直な意見としては、その程度でって思ってしまった。
私は干渉しなさすぎるからかもしれないけど、ティッシュなんかは
持っていけば、無くなってくる事の方が多く、ハンカチですら名前書いてても
持って帰って来ない事がよくある。
そして忘れた頃に大量に戻ってきたり…
まだ3回目で、今までも戻って来ているなら、あまり気にしなくてもいいような気がする。
同じバス停の子なら今後の事を考えても揉めたらやっかいでは?
689:名無しの心子知らず
08/07/05 22:02:16 Ys93efE8
うちもそれで園の習い事にしたよ。
何かやってもらおうと思って、運動系からオベンキョウ系から、
近所でやる習い事の体験教室は全て顔を出してみたのね。
子が気に入ったのは体操。
園でやるのと、近所の体育館でやるのと2種類あって、
親としては、少しレベルの高い体育館の方がいいかなと正直思った。
けれど園でやれば、お迎えの時間が1時間半ほどゆっくりになるだけなんだよね。
それで園の方に入れました。
本人も、最近じゃ幼稚園よりもお教室の方が楽しみになってきてるみたいw
690:名無しの心子知らず
08/07/05 22:03:34 tvcqgyYN
自分がやりたいと言って習い始めた習い事を1年たって
やめたいと言うようになったんだけど、
やめさせた方がいいんだろうか。
無理にでも続けさせるべきか。
自分は子供の頃毎日習い事がしんどくてやめたくてやめたくて仕方なかったし
まったく身にもつかず捨て金だったなと思うんだけど、
はじめたら途中でやめさせるのはよくないとも聞くし、どうしたらいいのだろう。
691:名無しの心子知らず
08/07/05 22:20:11 Dc33bSDh
うちも園でやってる体操教室。
園が場所を提供してるだけで、カワイの先生が来てる。
近所の体育館のほうが月謝安いし、先生も二人つくし、
(河合は一人。よく一人でやれると感心する)
迷ったけど、送迎の負担に負けた。
692:名無しの心子知らず
08/07/05 22:25:59 TgXFU+lR
>>686です。
今更アンカ間違えた。>>685だ。
693:名無しの心子知らず
08/07/05 22:52:46 E9/7E7oq
送迎の問題、うちも考えてしまう。
下の子を預けたり見てもらう人がいないし、体力的に疲れそう。
車の運転にあまり自信が無いから、あちこち連れて行けないし。
週にいくつも通わせている親御さんは、経済力以前に
子どもをサポートする情熱?と行動力に尊敬を覚えてしまう。
694:名無しの心子知らず
08/07/05 23:07:31 Dc33bSDh
幼稚園に通わせつつ、習い事を二つも三つも入れてる家庭って、
月謝関係だけで5万いくよね?
しかも専業主婦。
695:名無しの心子知らず
08/07/05 23:38:56 +jOpBwrX
>週にいくつも通わせている親御さんは、経済力以前に
>子どもをサポートする情熱?と行動力に尊敬を覚えてしまう。
本当にね。
上の子の時は下がいるから~と何もさせなかったけど、
上が小学校にあがり下が入園した今も、
結局幼稚園と小学校のそれぞれの登園降園登校下校時間があるので
その合間を縫って送迎して…となると二の足を踏んでしまう。
696:名無しの心子知らず
08/07/05 23:50:14 2Jcf9zFQ
>>690
そういう話は専用スレの方がいいのでは
○●子供の習い事 総合スレ●○
スレリンク(baby板)
697:名無しの心子知らず
08/07/05 23:54:01 tvcqgyYN
>>694
子供2人いたら、幼稚園月謝6万、
習い事3つで4万だから月10万だよね。
よく考えたらすごいね。
698:名無しの心子知らず
08/07/06 00:01:02 tvcqgyYN
>>696
誘導ありがとうございます。
699:名無しの心子知らず
08/07/06 00:27:07 WiFkxhkK
園で教室開いてくれるなんていいねー ウラヤマシ
700:名無しの心子知らず
08/07/06 06:46:56 Wp+0xWMy
話を豚切りますが
うちの二女の今年の担任が、とってもいい先生です。
他のクラスの園児からも人気があるらしく「☆組さんはいいよね」と羨ましがられます。
が、この先生は長女の時の隣のクラスの担任で最悪な先生でした。
逆に当時スター先生というか指導も人柄も良くすごく人気のあった先生は今、
とても評判が悪くすでに退園児も出ました。(知り合い)
先生とクラスの相性ってあるんでしょうかね
701:名無しの心子知らず
08/07/06 11:44:47 5yJ0jVt1
人気なんていいかげんなもの、という実例ですね。
702:sage
08/07/06 16:01:32 KVfQFLVf
バレエって幼稚園児なら月謝安いよ
だいたい数千円だよ。
衣装だってネットで買えば安いよ
5000円とかで全部揃うよ
上達してきた頃に出る発表会が高いんだよ
発表会出るのに5~10万
703:名無しの心子知らず
08/07/06 16:36:22 UMQ1Xpm1
豚切りすみません。
素朴な疑問。
幼稚園って夏休みの7月8月も保育料払うものなのですか?
入園前の子持ちなのですが、ふと疑問に思ったもので…
704:名無しの心子知らず
08/07/06 16:39:29 No1NqJLf
>>703
払うよ。月謝じゃなくて、一年分を12割としてるんだって。
705:名無しの心子知らず
08/07/06 17:02:04 M3zgy7RR
みなさん、給食のおはしの名前ってどのように書かれてます?
私は最初は注文したネームシールを貼ったのですが、
耐水性にもかかわらず2日くらいで取れていました。
今は油性のマジックで書いているのですが、2~3週間ほどで消えてしまいます。
キリのような物で名前を彫る事も考えたのですが、
何か他にいいアイデアがあったら教えて下さい。
706:名無しの心子知らず
08/07/06 17:18:56 sIIIz1Q/
>>705
うちは、油性ペンで名前を書いて、上からセロハンテープを
貼っています。消えにくいよ。
テープはたま~に貼り替えてます。はがれてくるので。
707:名無しの心子知らず
08/07/06 18:58:58 z+I2itVR
>>705
耐水性のシールを貼った上から
透明のビニールテープでぐるぐる巻きにしてる。
この状態にしてから半年ちょいぐらい経つけど、
今の所剥がれていません。
708:名無しの心子知らず
08/07/06 19:44:13 5y+vKVyN
>>705
私も他の方と方法としては同じですが、
(1)ダイソーの「おなまえシール(カエルやひよこの絵が書いてあるもの。
耐水性あり)・小」に名前を書き、箸の上から1/4辺りの所に巻く。
この辺だとシールが一周し端が少し重なる程度になり、剥がれにくい。
(2)ニチバンのカバーフィルム付き名前シール(7mm×25mm)のカバーフィルム
だけを剥がし、(1)の上から巻く。
トリオセットのケースにもすっきりと入り、割と長期間剥がれません(子供の
使い方にもよりますが)。
カバーフィルムはダイソーのおなまえシールより微妙に大きく、粘着力もまずまず。
フィルムを剥がした残りの紙シール(耐水性なし)は、濡らさない小物等の名前
付けに使っています。
709:名無しの心子知らず
08/07/06 19:49:23 SccrtRLK
私は耐水ネームシールの小をハサミで小さく切って箸に貼り
うえからセロテープをはっています。
食洗機を使っていますが無事よ
710:名無しの心子知らず
08/07/06 19:57:15 M3zgy7RR
なるほど、参考になりました。
ただ書くだけ、貼るだけではなく、もう一手間かければいいようですね。
早速実行してみようと思います。
たくさんのレス本当にありがとうございました。
711:名無しの心子知らず
08/07/06 20:12:52 evRp1ZLY
5才1ヶ月の娘のことでどなたか教えてください。
昨日夜寝る前に、水遊びで部屋の床をいつの間にか水浸しに。
酷く叱り過ぎてワンワン泣いていました。最後にはわかってくれ、泣きやむ少し前に「泣いてから頭が痛いよ」と言うから、もう泣いてないから暫くしたら痛くなくなるよと言い聞かせ様子をみていました。
すると、頭痛から吐気?がきたのか「今度はお腹も痛いよ」と言い、吐きました。
でも吐いた後はお腹は痛くないと言うし、徐々に頭痛も和らぎ普段の状態になりました。
鼻のみの軽い風邪が治りかけていたのでそれも関係してるのかと思ったのですが、吐いた後は元気も食欲もありました。
泣いて頭痛にというのはわかるのですが、吐いたりということもあるのでしょうか。
叱り過ぎて反省しています。
どなたか教えていただけませんか。
宜しくお願いします。
712:名無しの心子知らず
08/07/06 20:36:00 ZpTjGL5o
>>711
ストレスで胃にくるのは、大人でもあるでしょ?
子供だから過敏で吐いたんだと思うよ。
(と子供の頃、ストレスに弱くて嘔吐下痢を繰り返した私がいってみる)
しばらくだっことか、くっついててあげて、安心させてあげたら?
713:名無しの心子知らず
08/07/06 20:49:11 CKZ9pbmm
>>697
国立幼稚園は年間で七万(寄付金でプラス2~3万程度)だし安いよ~
幼稚園で沢山遊ぶし、時間が短いので
皆、沢山習い事をしてますよ。
714:名無しの心子知らず
08/07/06 22:29:15 7QLtetwu
子ども2人に生きたままガソリンをかけて放火した事件。
無期懲役囚(画像あり)擁護が被害者遺族【男】を執拗に毎日叩いてます。
既婚者と知った上で自分もノリノリで交際し、ナカダシをせがんだくせに
何故か被害者面…
日野不倫放火児童殺害事件【実質14】
スレリンク(ms板)
715:名無しの心子知らず
08/07/06 22:33:15 WcO8nDvB
>>713
凄い安さだね!
普通に一人で60万は飛んでってるよ。
来年から習い事もさせるけど…
二人目も同じ所入れる予定。
716:名無しの心子知らず
08/07/06 23:29:13 UzoYjKGs
国立に通わせています。
明日で今学期のお弁当が終わる。
火曜日から11時で帰ってくる。
ホントに保育時間が短いのでいくつかお稽古に通わないと親がもちません・・・。
717:名無しの心子知らず
08/07/06 23:47:33 CKZ9pbmm
>>716
同じ国立でも、まだいい方じゃんw
うちは7月1日からお弁当無しの11時。
16日で一学期が終わり。。。
ホントお稽古事しなきゃ時間もて余しちゃうよね
718:名無しの心子知らず
08/07/07 08:18:52 ecOVgN23
お受験の人が通う幼稚園は
時間も短くて遊ぶだけ(特殊な遊ばせ方ではない)だけど
国立も同じなんだね
719:名無しの心子知らず
08/07/07 09:46:02 iWEKhVm9
そうだな~、ひたすら遊んでる。
でも遊びがダイナミックで先生方はきっちり相手をしてくださるからとても感謝してるよ。
それも研究のひとつなんだろうけど。
720:名無しの心子知らず
08/07/07 10:04:05 G0jSvljQ
今度転勤で3年保育から2年保育になるんだけど
しまじろうのタイプ別のも変えた方がいいのか悩み中。
2年保育用の教材ってどんな感じか
取ってる方がいましたら教えてもらえますか?
集団生活に慣れてきたところなので
いきなりそれがなくなるのもどうか・・・と言われ
2学期からは園庭開放へ通ったり
可能ならば保育園へ週に1~2回通わせたいと思っています。
(リフレッシュの為などで一時保育可の保育園もあるらしい)
721:名無しの心子知らず
08/07/07 10:04:12 jFZpWL9n
>>711
子供ってほんと叱りすぎるとだめみたい。
うちも昨日朝からお風呂まで、旦那が娘を叱りまくってた。
内容なんて最悪よ。(旦那は自己中)
その延長戦か夜中に何回も起こされたし、
今朝の登園なんてひどく暴れて泣くし。
旦那に怒りがこみ上げた。
自分が遊びたいがために、子供のすることでいちいち難癖つけて怒鳴ってあげくに
レジャーをひとりドタキャン。で 美容院にパチンコ。
好きなことしてきたくせに、帰宅しても怒鳴り散らす。
あまりにも厄介だったので応戦。すると夕食のはしを置きキレる。
もう馬鹿だ。子供達 みんな怯えてた。
娘の情緒不安を解消しなければいけない、とため息。
明日の登園は笑顔であればいいな。
722:名無しの心子知らず
08/07/07 10:10:38 h08peMvj
>>720
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】12
スレリンク(baby板)
こちらでどぞー