08/06/28 08:04:41 ARzOXutj
>431
家庭で出来る指導について、とくにお話はありませんでした。
私は先生のおっしゃることを受け止めることで精一杯で、
余裕がないのが伝わったのかもしれません。
先生は子供達に人気で、園でも中堅どころ。おかしな感じはしません。
>429のように殆ど遊びの園で、園長の力説具合も同じです。
参観日が一度あったのですが、皆朗らかに、自由に遊んでいました。
娘は家で補佐の先生とのエピソードを話すことが多く、もしかして
担任の先生には既にさじを投げられているのかもしれません。
改めて先生には、今後の指導を聞かなければいけない、と
頭では思いますが、気持ちが落ち着かずそんな気持ちになれません。
>432
まさしく困ったチャンなのだと思います。
昨夜、主人と相談して、集団の楽しさや規律が学べるよう
お稽古をはじめよう、という話になりました。
とりあえず、バレエの見学に行こうと思います。