08/06/23 02:37:57 ZlnznEXv
はじめまして。携帯からですいません。
先日、年中の娘の幼稚園の個人面談があって、凄くショックな事を聞かされてしまいました。
娘は年中になってから、どのお友達とも遊ばずに、皆が遊んでいるのを椅子に座ってずっと眺めてるだけだそうで、喋る事も滅多にないそうです…。
先生が遊びに誘ってもダメなようで、椅子から離れないみたいです。
家ではずっと喋っているのに、ほんとにショックで娘の事考えると不憫で切なくて悲しくなります。
今日、お風呂の時に「明日はお友達と遊んでみようね!」と約束したのですが、寝る前になって突然泣き出し、「お友達と遊ぶの嫌だ。椅子に座っていたい!」と号泣でした…。
あまり無理に遊べ遊べと言うのも返ってプレッシャーになるみたいですね…。
お友達と遊ぶ楽しさを知ってもらいたいし、椅子にずっと座ってるだけの娘を想像すると胸が痛くなります…。
もう少し様子見ようと言う事になりましたが、同じような経験された方とかいますか?
もしくは、何かいいアドバイスあれば教えてもらいたくて、勇気を振り絞って初めて書き込みしました。
どうぞ、よろしくお願いします。
長文失礼致しました。