【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part15at BABY
【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part15 - 暇つぶし2ch365:名無しの心子知らず
08/09/09 20:23:39 PTdyl4jx
>>363
「ママ見てミラー」ではないですが、B5サイズくらいの鏡をつけています。

初めは私が赤の様子を見るだけでしたが、ある日突然赤が鏡越しに私を見つけました。
それからは出発のときに目を合わせて「発射しまーす!」とか
信号待ちで、「ご機嫌いかがですかー」などど話しかけたりしていたら
鏡をつける前は5分ももたずに毎回号泣だったのが、ほとんど泣かなくなりました。
(鏡をつけたのは6ヶ月ぐらいの頃。まもなく9ヶ月になります。)

「ママ見てミラー」のような球面上の鏡ではないので
角度調節をしても顔しか映っていませんが、私はつけてよかったと思っています。

366:名無しの心子知らず
08/09/09 20:43:20 d/KZzllq
>365
発射・・・ロケットかよw

367:363
08/09/09 22:52:08 a4dWMTeL
すごい!鏡買います!そして発射します!w

>>364さん>>365さん
実際の感想聞けて助かりました。ありがとうございました。
うちの赤もベビーシートで泣くので、鏡の中の私を見つけてくれると良いなぁ。

368:名無しの心子知らず
08/09/10 00:47:29 IPXU+kOV
>>363
締めた後だけど、うちもママみてミラー愛用してました。
確かにミラー買っても実際泣かれたらどっかに駐車しない限り何も手出しはできないんだけど、
やっぱり後ろ向きの時期は赤の様子が分からないから気になるし、運転中も赤に話し掛けやすくなったし、
うちはホントに買って良かった商品だったよ。
子が大きくなって前向きになったら不要になったからオークションに出したんだけど、
あれっていつもそれなりに値段上がるんだよね。
活躍したことも考えるとすごく元がとれたよ。
そういう意味でオクもオヌヌメw

369:名無しの心子知らず
08/09/10 01:48:59 Bp841eRQ
ママみてミラー高くて買えなかったから
100均で大き目の四角い鏡(足つき)買ってきて
紐でくくりつけたよ。100円で済んだw

370:名無しの心子知らず
08/09/10 20:13:20 +iSehPoe
私はあのぬいぐるみに抵抗を感じて、なるべくシンプルな車載鏡をネットで探したよ。
インファティーノの鏡を二千円弱で買いました。
私からしたらぬいぐるみはダニの温床にしか見えないんだけど、
こどもはくまさんやなんかの方が嬉しいのかなぁ。
百円ショップ手作りは偉いw
うちも考えたけど('A`)マンドクセで結局買っちゃった。
顔が見られるのと見られないのじゃ大違いだよね。

371:名無しの心子知らず
08/09/10 23:35:22 I+5zdMNY
赤ちゃん本舗やベビザでもシンプルなのが売ってるよ。
うちはただの丸いやつを買いました(800円くらい)。


372:名無しの心子知らず
08/09/11 06:28:59 4hL8b1y+
西松屋でクリップ式のが1000円ぐらいで売ってましたよ!
角度も変えられてなかなか便利だけど、たまに振動で角度がズレるw

373:名無しの心子知らず
08/09/12 21:02:03 wT/bfiFL
ベビーシートって助手席側に付けるものですか?
運転席側に付けても鏡があれば、赤ちゃんの様子が見えるのでしょうか?
旦那と3人で乗るとき、私も運転席側に座ると
片側に体重がかかりすぎるかなと思って。

374:名無しの心子知らず
08/09/12 22:41:56 KHPhkM4h
>>373
衝突時、一番安全なのは運転席側後部。
その次が助手席側後部。
後ろ向きのベビーシート・チャイルドシートでも、
鏡のの角度をうまく調節すればバックミラーで子の顔は見えますよ。

375:名無しの心子知らず
08/09/13 15:38:55 SfUdL+WU
最近はFX口座を作るだけで5千円と3千円貰える。取引も入金すら必要ないのでノーリスク。
家族名義で口座を作りまくって稼ごう!
2社で口座を作るだけで8千円(家族4人ぶん作って3万2,000円。10人分作れば8万円)

FXオンライン
URLリンク(www.fxonline.co.jp)
マネーパートナーズ
URLリンク(www.moneypartners.co.jp)




376:名無しの心子知らず
08/09/13 22:21:46 sqfyknmD
>>373
うちの場合、ベビーシート期(運転席後部)には後部座席にママみてミラーだけだと見えにくかったんで、
+フロントガラスにエールベベの赤ちゃんミラー。
純正バックミラーよりやや助手席側の位置に、エールベベの小さい鏡貼付けて角度調節してた。
前向き時期なったらママみてミラーの方は必要なくなったんで、家のベビーゲートにオモチャ代わりに
ぶら下げてみたらば、赤も意外と喜んで見てた・・・




377:373
08/09/14 12:54:48 o94U8frw
>>374>>376
レスありがとう。
運転席後部が一番安全なんですね。
ではそこに付けて、色々工夫してみます。

378:名無しの心子知らず
08/09/14 13:00:00 0JIMuNdZ
朝晩、肌寒くなってきたのでスリーパーの購入を検討しています。
赤@8ヶ月で寝相はかなり悪いのですが、スリーパーであれば大丈夫
でしょうか?
また、紐タイプファスナータイプなどありますがどれがいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。

379:名無しの心子知らず
08/09/15 00:17:14 zji98Rt+
>>378
ホックは暴れる子だとはずす可能性も高いし隙間も多くてはだけやすい。
ファスナーは・・・うちにあるのはダウンなのでそのせいもあって全くはだけない。

留め具よりも素材で選ぶのがよさそうだけど、どうかな?
今の時期ならタオル・ガーゼくらいでもよさそうだけど
真冬はダウンにすれば布団は全くいらなかった@関東南部

380:378
08/09/15 19:31:05 OJbfvH7H
>>379 ありがとうございます。
ホックや紐だとすき間できそうですね…
ファスナーのほうがいいですね。

うちは、北陸なので今の時期と真冬用と二つ揃えようと思います。
ダウンはあったかくてよさそうですね!

381:名無しの心子知らず
08/09/16 01:21:57 kOJKGAQp
>>380
冬は夜中も暖房入れっぱなしかな?
(寒い地方だから部屋の中は1日中暖かいかと思って)

うちは、夜も暖房入れっぱなしで20度はキープなんだけど、
そんな環境でダウンのスリーパーは汗疹になったよ。
大人が掛けてる布団から1枚少なくしたくらいのを目安で調節するといいよ。

382:名無しの心子知らず
08/09/16 13:14:37 1HIqsJhv
>>381 去年の冬は新生児期だったので寝室も一晩中暖房いれてましたが、今年はタイマー使うつもりです。
どちらにしても、たぶん布団は使えないと思うので、着るもので調節ですかねOrz

383:名無しの心子知らず
08/09/22 16:07:04 o+VM1gM9
前スレ見て、コンビマグの逆流防止のツマミ外せた!!!
フタの表側の白いツマミの下に包丁(念のため分厚い刃の)を入れて、
調理台の上に伏せて押さえて、テコの原理でえいやっと。
ブラシでシャカシャカ洗ってハイターしたら、かなり爽快。

ツマミ下部の爪が少し削れてしまったので、繰り返しやるのは難しいだろな。
ツマミ部分だけ売ってもらえるといいんだけど。

しかし、隅々まで洗えるという点ではマグマグがいいね。
普段の使い勝手はコンビマグの方が好きなんだけどな。
ツマミ改良してくれーい

384:名無しの心子知らず
08/09/24 22:30:00 pQj3If/c
プーさんの爪切りハサミ、切れ味が悪くて使いにくい!
皆さん赤の爪はどうやって手入れしてる?

385:名無しの心子知らず
08/09/25 07:53:30 SAqxcWeq
アカホンで買った普通の爪切りハサミで用が足りてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch