【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ117【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ117【育児】 - 暇つぶし2ch364:名無しの心子知らず
08/06/18 12:19:53 FEe3Qhsg
今年8ヶ月の乳児を連れて夫の田舎へ帰郷の予定です。
子は母乳よりの混合です(ミルク1日80ccくらい)。

旦那は3泊4日を希望していますが私は2泊3日希望です。
食生活が変わったり疲れたりすると高熱を伴う乳腺炎になってしまう恐れがあります。
義実家はみないい人達ばかりですが、
しかし正直、子供がいて3泊4日を気を使いながら過ごす自信がありません。

でも移動だけで半日かかるところなので2泊3日でバタバタするより
3泊4日にしたほうがいいのか迷います。

みなさんはどうしていますか?





365:名無しの心子知らず
08/06/18 12:23:59 NoLXzKQ6
>364
どうしている、というのは、あまりに人それぞれ状況も条件も違ってくるから何とも
言えないんじゃないかなあ…

私としては、一応三泊四日にしておいて、二日目に「これは難しい」と思ったら、
多少乳腺炎を大げさに演じてでも三日目に切り上げて帰る、というのが良いかと思う。

366:名無しの心子知らず
08/06/18 12:24:56 bS2kSGBu
>>364
私は子供が6ヶ月の正月、旦那の実家の雪国へ飛行機でしたが
同じく3泊4日で帰省しました。
無問題でしたよ。

367:名無しの心子知らず
08/06/18 12:27:33 ssINJHx7
>>364
私も子が8ヶ月(完母・離乳食中期)の時に5泊6日で旦那の実家に帰省しましたが
全く問題なかったですよ。
車で10時間くらいの距離です。

368:名無しの心子知らず
08/06/18 12:56:08 uldx8MWD
もう4歳の娘がいますが、みなさんお子さんに生理について
どう説明してますか?
今まではウヤモヤにしてきましたが、みなさんは
いつごろにどうやって説明してますか?



369:名無しの心子知らず
08/06/18 13:09:49 3QzgHJBf
>368
別に娘に使用済み生理用品を見せるわけでもないし
血みどろ状態で風呂に入るわけでもないんでw
(さすがに2日目の風呂はタンポン使うから)
説明の必要なんか全く感じていない&機会もないけど・・・。
どうして幼児に説明が必要なのかな?
私個人的には「親の出血は、幼児に突きつけるにはかなりショッキングな現実。
いくら親が必死で噛み砕いて説明しても、出血を目の当たりにして理解するかどうかかなり微妙なので
あえて出血を見せたり説明する必要もない」と割り切ってるけど。

370:名無しの心子知らず
08/06/18 13:39:34 M0FPPskR
>>368
うちも4歳の娘が反応しててウヤムヤのままだ
見せたくはないが下の子がトイレをあけてくる時とか、フロの時だなぁ
最近は面倒だからセイーリ中は遅くても旦那に入れてもらってる。

371:名無しの心子知らず
08/06/18 13:41:23 wLIufaEE
>>368
たぶん小学校高学年になる前に性教育の時間があるよ。
それで十分orそのときに具体的に教えてあげたら良いんじゃない?
それか、3~4年生ころに、その年齢向けの本やマンガを読ませるとか。

372:名無しの心子知らず
08/06/18 13:57:00 bS2kSGBu
>>368
まだ4歳では少し早いんじゃ?
>>371さんのように小学校3~4年で生理を含め性教育の話がります。
が、私はその前から子供が小学校入った頃くらいから
一緒にお風呂に入ったときなどにそういった話をしました。
(赤ちゃんが生まれてくるところの話とか)
一緒にお風呂に入ると子供も素直になり効果絶大ですよ。

373:名無しの心子知らず
08/06/18 13:57:57 TAvnc2Ef
レスありがとうございます。
見せようと思わなくても、生理中のお風呂のときや
(旦那は仕事で遅いし、娘も生まれた時から私と一緒に
お風呂に入ってるからか、父親とは一緒に入りたがらない)
外出先でのトイレ(母娘で出掛けた際は、一緒に入るしかないし)で
娘は何度か汚れた生理用品を目にしています。
『血が出てるよ』とか『なんでコレつけてるの』とか
『大丈夫?』とか聞いてくるのですが、なんとなく
誤魔化してます。みなさんは、どう対応してるのかな?と
思ったので質問してみました。

374:名無しの心子知らず
08/06/18 14:08:56 +LVXBE0A
>>373
うちは、生理の多い時はお風呂を夫に任せるので、私(母)と一緒に入りたい娘が「なんでー?」と
あまりにしつこく聞いてきたので、教えました。
あまり具体的な話をしてもさすがに分からないだろうから、月に一度股から血が出るんだよ、
病気じゃなくて女の人は大人になるとみんなそうなるんだよ、病気じゃないから大丈夫だよ、とだけ。
男の子だったらためらったかもしれないけど、女の子なので、そういうのがあるという話くらいは
知っていてもいいだろうと思ったのもあります。
6歳と4歳の娘たちですが、4歳のほうはさすがにまだ「ふーん」だけみたい。

375:名無しの心子知らず
08/06/18 14:25:47 uuBdfaR0
もう少し年齢は上だったけど
確か「これは赤ちゃんのお布団だよーいつ赤ちゃんがお腹にきても気持ち良く寝られるようにときどき新しいのに交換するんだよー」
みたいなことを話したような気がするなあ。
幼い女の子だったら、あまりエグイというか直接的なものではなく
お腹の赤ちゃんが大きくなってく絵が描いてあるような本を見たりするくらいならかえっていいかもね。
風呂に一緒に入らなくても済む人なら学校の授業があるくらいまで待っててもいいと思うけどね。

376:名無しの心子知らず
08/06/18 14:30:26 bS2kSGBu
>>372です。連投失礼します。
>>373見て思い出しました。
そういえば私も生理の時一緒に入浴すると「今日は血が出る日?」と
子供に聞かれたことがあり、それ以降しょっちゅう「今日は血は?」
と聞かれたことがありますw
「○ちゃんももう少し大きくなるとこういう風になるよ」と言っていました。

377:名無しの心子知らず
08/06/18 15:05:09 fVr0O/fq
ウチは4歳の男の子ですが
旦那の帰りが遅いので、一緒にお風呂入ることが多いです。
もう少し小さい頃は、外出先のトイレに一緒に入る事もあったし。

生理の時はタンポンを使っているのですが、やっぱり少し不思議に思っているみたいで
「血がでてるの?」「この糸なあに?」とかいろいろ聞いてくるので、
「これはお母さんの体にとても大事なものなの」
「別に病気とか怪我じゃないから大丈夫」
「お母さん恥ずかしいから、この事は他所でお喋りしないでね」
なんて言っていたら口にしなくなりましたよ。

4歳くらいだと、たぶんお母さんが心配になるんじゃないかな?
安心すれば気にしなくなるかと思います。


378:名無しの心子知らず
08/06/18 16:34:37 q2cytH+E
>>359
ご近所の方はお子さんが喜ぶのが嬉しくて、
あれこれして下さってると思うので、
菓子折り、もしくは何かしらおすそ分け程度の物でも充分じゃないかな。

あまり大袈裟にするとかえって気を使わせるような気がするな。

379:名無しの心子知らず
08/06/18 21:05:32 p4zru+2y
9ヶ月男児です。
人見知りを全くしません。初めての人に抱き上げられてもニコニコしてます。
得だねといわれますが、周りの子を見ていると皆母親以外はギャン泣きです。
いつかはするようになるのでしょうか?

380:名無しの心子知らず
08/06/18 21:12:18 Lc2QQ0sl
>>379
うちも人見知りがゼロの子でした。
2歳過ぎくらいにちょっと恥ずかしがるようになりましたが
半年程度で落ち着きました。
知らない人にトコトコ着いて行ってしまう時期は、本当に大変でしたが
長い目でみると、物怖じしない子というのは得だとしみじみ思います。
人見知りをしなかった子は結構周りにいましたので
心配することはありませんよ。

381:名無しの心子知らず
08/06/18 21:15:38 p4zru+2y
>380
レスありがとうございます。
発達のページを読んでいたら不安になりました。安心しました。

382:名無しの心子知らず
08/06/18 21:15:50 NoLXzKQ6
>379
人見知りの時期というのは、要するにママやそれなりに見慣れた人とそれ以外の人の
区別が付くようになる時期ということで、多くの子は「この人誰」って泣きますが、
中には「あ、知らない人だ!愛想ふりまいたれ!」みたいな子もいますよ。
人見知りの出方もそれぞれだと思います。
うちの子たちは、上も下も、知らない人に対してギャン泣きしたこと一度もないです。

383:名無しの心子知らず
08/06/18 21:22:12 p4zru+2y
>382
ありがとうございます。
そういえば知らない人を見つけると
声をかけられるのを待っているそぶりで、素通りされると
ちょっとテンションが下がってる感じがします。
個性なんですね。

384:名無しの心子知らず
08/06/18 21:28:27 H7GrUyYN
家も生理の事、聞いてきたよ。
私も375さんのように赤ちゃんのベットが古くなると新しいのに変わるため
古いのが、いらなくなるから出てくるんだよ。
と教えたら、理解したみたいで、お風呂のときとか見ると何度か言ってました。
あらためて、教えるよりなんだろう?と疑問を持ったときにきちんと
話してあげると素直に子供の中に入っていくみたい。
だからかわからないけど、子供がが生理になったとき、あわてなかったよ。


385:名無しの心子知らず
08/06/18 21:39:25 Ku7f4EEk
>>368うちの子供も下は四歳だけど、
性教育って畏まったものじゃないが、子供の解る範囲で理解してるよ。
だから、出血を心配はしないし、
他人にお下の話しをしたりはしない。
女の人は赤ちゃんを産む事。
お腹に子宮が有って赤ちゃんのベッドとして血で出来たプリンみたいなフカフカおふとんを用意するが、
赤ちゃんが来なかったら布団は要らないから溶けて出て来る。
いつも綺麗なお布団でいられるよいに取り替える為に捨てたいから出て来るの。
それが生理。
布団を捨てる為に、子宮が動いて(収縮)お腹が痛くなったり怠い時もあるけど、
病気や怪我とは違うから死んだりしないし、赤ちゃんを生める年の女の人は、皆当たり前に起こる事なの。
恥ずかしい事ではないけども、
他人に、お尻やオマタの話しをするのは嬉しく無いわね。
ご飯中、ウ●コーとか、汚い話しをするのと同じく、マナーが良くないのよ。
…って感じに二歳位から教えた。
本もよく読むから、たまに身体のしくみの幼児向きを見せたり、私は布ナプキン愛用だから、家族にも洗濯とかで割りと生理はオープンにしてるから、
構えて説明してないけど子供達は理解してるみたい。

386:名無しの心子知らず
08/06/18 21:39:27 crsqt1qj
生後一ヶ月で、顔に湿疹ができています。中々治らず、私がアトピーなので、アトピーかどうかを調べたいのですが、いつ頃から調べる事ができるのでしょうか?

387:名無しの心子知らず
08/06/18 21:49:40 Ku7f4EEk
>>386赤ちゃんって卵肌で、ツルピカイメージがあるけど、
生後暫くは、肌トラブルいぱーい!だよ。
カサカサとかブツブツは、結構皆有る。

健診時とかに、医師に尋ねるのがまずは確実。
でも、暫くは清潔を保つ&塗り薬なんかで様子見になると思うよ。
親がアトピーとかアレルギー持ちだと、
体質的には似易いだろうが、
生後一ヶ月では、医師も確定しないと思うよ。

388:名無しの心子知らず
08/06/18 22:01:39 3QzgHJBf
んだ、母乳(ママが食べたもの)に反応してしまって
生後1ヶ月の現段階で重症の湿疹が身体中にできて、
激しいかゆみに1日中もがき苦しんでるような状態だったら
「ママが除去食したり、アレルギー対応ミルクに替えてあげたほうが赤ちゃんのためかも」って話になって
アレルギー検査をすることにもなるだろうけど
顔だけの湿疹は、3~4ヶ月ぐらいまでは「誰もが通る道」ってことが多いもんね。

ご自分もアトピーに悩んでると心配だろうけど
「時期が来ないと検査しようがない」ことも結構あるんで
お医者様に相談しつつマターリと。


389:名無しの心子知らず
08/06/18 22:14:33 H7GrUyYN
生理といえば家の子も、とうとう生理になりました。
4年生でですよ。今の子は、早いの?
ちなみにわたしは、年相応できましたが。

390:名無しの心子知らず
08/06/18 22:16:54 Ku7f4EEk
うむ。
そうだ、書き忘れたがホント重症でお顔が真っ赤にツユダクになってた赤さんが知り合いにいたが、
(素人目にも、アトピーにみえるが)
アトピーと確定されたのは六ヶ月頃だったよ。
医師も即答はしないみたいだ。
体質的には親がそうなら、可能性は高いと考えるけど、赤ちゃんは大人より色々反応も出やすいから、
洗剤とか、石鹸、親の食べ物(母乳)、ハウスダストなどなど、
アレルギーが何処に有るか見極める。

気をつけても改善されない…慢性的に皮膚疾患が出ている。
では、検査を…って流れになると思います。

391:名無しの心子知らず
08/06/18 22:44:39 3bSI6WY4
>>386
生後一ヶ月なら「新生児にきび」「乳児湿疹」の可能性が高いけどどうでしょう?

アトピーかどうかは皆さん言うように何度も繰り返すとか
それなりの時期になるとか条件がそろわなければ
まだわからないと思います。

石鹸で洗顔してますか?
あと、授乳の後もお湯を絞ったタオルで毎回顔をやさしく拭いてあげてください。

一ヶ月検診はありましたか?
もしかしたらそのときに乳児湿疹として軟膏が出るかもしれません。
これで一度症状を叩いて、あとは洗顔などで乗り切れば
乳児湿疹なら時期的にだんだん引いていくと思います。

あとは検診のときに親がアトピーだけど食事など気をつけることはあるかなど
相談してはどうでしょう。

医師の方針にもよると思うけど、私は完母で、私旦那ともにアレルギー体質なのですが
卵だけ除去して置くように言われました。
結局子供は卵アレだけど…。

392:名無しの心子知らず
08/06/18 23:03:56 crsqt1qj
アトピーについてレスくださった方ありがとうございました。後だしすみませんが、一ヶ月検診では乳児湿疹だろと言われて終わり、あまり気にはしてなかったのですが、中々治らずここに書きました。六ヶ月位まで清潔にして様子見ます。

393:名無しの心子知らず
08/06/18 23:08:55 wLIufaEE
>>392
とはいえ、酷いときは受診してね!
乳児湿疹も侮れないからね!


394:名無しの心子知らず
08/06/18 23:16:18 UAN+rO1A
昨日3歳、年少児が病院でプール熱の可能性があると診断されました。
今朝、熱が下がりましたが
まだ咳が出ているので幼稚園を休ませました。
病院に電話でいつから登園させてよいか聞いたら
熱が下がり、だるそうでなければ大丈夫と言われました。
プールも様子を見て大丈夫そうなら入ってよいとのことでした。

でも、さっきネットで調べてみたらプール熱は熱が下がってから、2日後に登園。
プールは2週間入らないようにと書いてありました。
医師の言葉と自分で調べたこと
どちらを信じればよいのかわからなくなりました。

子供は今日の午後から元気で、外に遊びに行きたがっていましたが
咳止めの薬はまだ飲んでいます。
こういう場合、一般的にはどうすればよいのでしょうか?


395:名無しの心子知らず
08/06/18 23:22:37 WJToPV8n
ご相談させてください。父親です。
小2の娘が特定の同じクラスの一人の女児から、
毎日のようにいやがらせにあってます。
持ち物を壊されたり、物を取られたり、後ろからいきなりドンと押されたり、
挙句の果てに、うちの娘が死ねばいいのにねーと他の女児にいってみたり。

どうしたらよいでしょう?
とりあえず、明日、担任に相談に行きます。
でも、一応は、注意はしてくれるのでしょうが、昼休みや教師が目の届かない
部分もあるので100%信用できません。(その女児は生ずるくて人の見ていない所でやるのです。)

どうしたらよいのでしょう?
それとも、直接向こうの親にいう。
校長も交えて担任と話し、事の重要性を認識させる。
あるいは、直接その女児にきつく注意する。
思いつくことはこれくらいなのですが。
他にご意見がありましたら、お教えください。
お願いします。

396:名無しの心子知らず
08/06/18 23:23:43 HqMn19Ps
2歳半の子供に水疱瘡らしき発疹があり、とても痒がっています。
塗り薬等で、何かいいものはありますか?
(何系統の塗り薬がよいでしょうか?)

397:名無しの心子知らず
08/06/18 23:23:50 Ku7f4EEk
プール熱の可能性は有ったけど、違ったんじゃないのかな?
元気にしていて、医師がオッケー出して貴方が良し!と思えばいいと思うが、
貴方が心配なんだよね?
私なら咳も薬を飲まず大丈夫になるまで、プールはやめとくな。
また、悪化したりするかもしれんし。
心配なら、素直に医師に問合せたら?

398:名無しの心子知らず
08/06/18 23:53:45 H7GrUyYN
いるんだよね。こういう子。
うちの小学校でもいたよ。
先生いわく、いまのうちにこんがらがった子供同士の糸は、といてあげるべし。
高学年まで、その糸を引きずると、大変なことになる。とのことでした。

なぜ、そのこが押したりするのか、先生が、聞いてくれるといいんだけれど。
意外と、あなたのこが、人気があるからのねたみ、自分が好きな子が、あなたの子と
なかよくしているかとかもあるらしい。

前にあった何かの事が、原因で、思い出しては、意地悪をしていた。
なども、あるみたい。

わたしのこは、後者で、そばを通ったら足を踏まれた、蹴られたなどなど、
ひとつの事柄を何ヶ月も引きずっていた子がいたよ。
結局先生にいって、先生が蹴る子に聞いてくれた。すると以前の事を思い出して
蹴ったりしていたらしい。
以前の事を思い出すたびに蹴ったりしたらだめといいお互いにごめんなさいをして、解決。

今思うとそのときの先生、悪いところを直そうとする先生で
子供同士ストレスも溜まっていたみたい。

とりあえず、先生に相談してみたら。


399:名無しの心子知らず
08/06/18 23:59:36 q2cytH+E
>>396
明日病院に行って医師に相談。
水疱瘡かも、と思うならなおさら。

2歳児の原因不明の皮膚疾患に、
ネットの向こう側の、何の判断もできない、
責任も持てない人に薦められた薬塗るの、怖くない?

400:名無しの心子知らず
08/06/19 00:11:46 3M3AjP70
>>395
まず、あなた自身が落ち着いて冷静になること。
事実の確認をすること。

3段落目なんて、モンペにしか見えないよ。
>(その女児は生ずるくて人の見ていない所でやるのです。) 
あたりも、「お前見たんかい」って感じだし。

まず担任とよく話合ってみて。

401:名無しの心子知らず
08/06/19 05:32:19 kxXhnfmd
質問させてください。
3歳7ヶ月の男児がいます。
私とふたりで外出したとき、寝られてしまうと重くて運べないので困っています。
皆さんはどうしていますか。
使う・使わないに関わらず、ベビーカーを持っていきますか?
それとも何か別の方法があるでしょうか。
教えていただけたら助かります。

402:名無しの心子知らず
08/06/19 08:17:55 6zK7UGmf
>>401
3才7ヶ月って、そんなにしょっちゅう外出先で寝ちゃうもんなの?
私はディズニーランドや旅行などで長時間の外出になるときはバギーを持って行きましたが(荷物カートの代わりにもなるので)…。

403:名無しの心子知らず
08/06/19 08:29:11 T/DrOKAG
>401
寝る前に帰る。
デパートの子供用設備とか、Macのソファみたいなところで少し昼寝させる。
など。

404:名無しの心子知らず
08/06/19 08:41:12 fTWTDFza
>389
我々親世代は「小学生で来るのは早めで中学生になると始まるもの」
という感覚の人が多いと思いますが
4・5年生くらいの保健体育の教科書の後ろのほうにある資料のとこを見ると
「イマドキの子は6年生で50%近い女児が初潮を迎えてる」というグラフがあって
私も驚いた経験があります。

産婦人科的には「10歳から14歳ぐらいで初潮を迎えるのが正常」のようなので
4年生でも比較的体格が良いタイプのお子さんだったら異常ではないでしょうね。
うちのご近所でも、ちょっとポッチャリ目のお子さんが4年生になるや否や初潮を迎えて
「学校で教わる前(4年の夏以降に習うのかな)に来たよ・・・orz」と言ってました。

ただ、初潮には「骨年齢が12歳になると始まる」という
成長ホルモンに関係した部分もあり
10歳未満やかなり小柄なまま(親御さんがわが子の思春期の成長期を感じる前に初潮があった場合)
生理が始まった場合はそのまま身長の伸びがストップすることもあるんで
不安だったら産婦人科に相談して骨年齢を計測してもらっても良いかも。
(骨年齢は手のレントゲン写真で計測します)

405:名無しの心子知らず
08/06/19 09:07:24 RyF6VxFv
>>401
さすがに3歳7ヶ月でベビーカーは使わなかった。
電車バスで寝てしまったら起こす
旦那がいればだっこしてもらえたけど

406:名無しの心子知らず
08/06/19 09:18:25 510MZgJW
>404さん情報ありがとう。
勉強になりました。

407:名無しの心子知らず
08/06/19 09:35:00 510MZgJW
400の言っていることもわかるけれど、そういうのってわかるよ。
他のおとなや、子供同士の話し聞いていたら。
先生に相談に行ったら、他からも同じような相談を受けていたり。
子供同士のことに親が口出しをすると余計こじれたりするから、
一番身近に子供たちを見ている先生にお任せするのが一番なのでは。
先生にお任せしますという態度も必要かと。
親が、つねに側にいていられるわけではないのでね。
自分でも回避する努力、相手を非難するばかりでなく自分も変わる努力を。


408:名無しの心子知らず
08/06/19 10:07:39 dEuPxiQB
>>401
私はもしもに備えてスリングを1つバッグの中に入れてる。
一応スリングは4歳児まで使えるとは言われてるので。
でも車移動が主なので、今まで使ったのは動物園で1回。
疲れて抱っこ~!攻撃にあった時、荷物もあったからチャンと
抱っこ出来そうに無いんでスリングおんぶした。

409:名無しの心子知らず
08/06/19 10:14:14 w7uxsftp
1歳半の娘が風邪で熱を出してるのですが、対応について実母と意見が食い違ってます。

私は医師から
「座薬は熱があっても元気があれば使わなくて良い。
夜寝られなかったり、ぐったりしたら使うように」
と指示され、その通りにしています。
実母は、とにかく38度5分越えたら座薬を入れろとうるさく、上記の話をしても、その時はウンウンと言いますがすぐに座薬を~と。
夕べも38度前後の熱があり、いつもの寝かしつけで寝かせていたのですが、母は「何故座薬を使わない?」と不満だったようです。
その前に咳込んで吐いたので、余計に心配だったのかも知れませんが…。
元気でも座薬を入れて寝かせて体力を回復させなさい、というのが母の言い分です。

皆さんは座薬をどのタイミングで使ってますか?

410:409
08/06/19 10:17:53 w7uxsftp
すみません、追記です。

今朝になって熱は37度まで下がりました。
娘は熱があっても元気な事が多く、あまりぐったりはしないタイプです。
なので、日中元気な時は使いません。
寝苦しそうにしてる夜や、元気のない日中に使うようにしていました。

411:名無しの心子知らず
08/06/19 10:20:04 TLYptmRq
2人子供いるけど殆ど使ったことありません。
40℃近くなっても元気なら使わないし、38.5℃前後でもぐったりして休ませたかったら使う。
多分あなたと似たような規準です。

412:名無しの心子知らず
08/06/19 10:24:33 Nshhsvm6
いや、座薬は強制的に熱を下げるから、余計消耗する。
泊まり先で緊急避難的に使うならしかたないけど、そうでなければ、医師の指示通り。
ってか、一人か二人しか見たことのない親より、何百、何千の例を見てる医師の意見を
聞かなくてどうする。



413:名無しの心子知らず
08/06/19 10:25:58 J2TKtddm
↑に同意。
喉の痛みとかあるときは、熱がやや低い目でも痛みをやわらげるために使うこともある。
そういうことも含めて、頓服もらったときに教えてもらったことを
忠実に守ればいいと思う。

414:名無しの心子知らず
08/06/19 10:27:46 Nshhsvm6
連投すまん。
>>359
うちも同じことがあった。
なので、時々、その方に、500mlペットボトルのお茶を数本渡してた。
コーヒーやアルコールは好き嫌いがあるし、年配の方だったので、お茶なら割と
大丈夫かなと思って。
これから暑くなるし、ガーデニングの合間にでも飲んでください、ってことで。

415:名無しの心子知らず
08/06/19 10:29:44 fTWTDFza
>409
私はあなたと同じ感覚。
ウンウン苦しんでいてまともに眠ることもできない状態なら入れるけど
普通の寝かしつけで寝てくれてるんなら入れないです。

私は坐薬は「熱を下げてぐっすり眠らせる」目的より
「熱を下げた一瞬に、水分や軽い食事を取らせて体力をつけさせる」ほうで使ってるなー。




416:名無しの心子知らず
08/06/19 10:57:37 xUCwsZmt
>>409
うちも、貴女の使い方と同じだよ。
病気を治すために、必要があって出てる熱だから、元気なときは座薬使わないです。

417:名無しの心子知らず
08/06/19 11:17:36 KZoC5Wzk
>>409
カゼの熱の場合は、熱が出ることでウィルスを殺してるんだから、
よほど高熱じゃないなら無理矢理熱を下げなくてもいいんだよ。
お母さんにこれを読ませてみてはどうかな。

風邪~そのとき体内は…
URLリンク(www2.health.ne.jp)

418:409
08/06/19 16:48:16 w7uxsftp
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
自分が医師から聞いたやり方で間違いない、皆さんも同じように使ってると分かって安心しました。

おそらく、熱があるのに元気でご機嫌な娘を見て、そんなに元気だと体力を消耗してしまう。
親の言う事を理解出来ない小さい子供だから、強制的に寝かせなければ…という考えのようです。
娘の事も心配だし私のやり方も何だか不安…という気持ちで言われたのだと思います。


幸い、娘は今日は熱も下がりましたし、それは娘の体力が勝ったという事だと思います。
417さんに教えて頂いたものも見てみます。

419:名無しの心子知らず
08/06/19 19:20:12 MstVXANa
自分が生理のときの娘への対応について
レスしてくださった方々、ありがとうございました。
今までは誤魔化してきましたが、少しずつ理解できる分だけは
教えていき、本格的なのは学校にお任せすることにします。
みなさんの意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

420:名無しの心子知らず
08/06/19 20:18:53 oKzWFwdr
こんな時は様子を見るべきなのか、もうちょっと詳しくするべきなのか
ご意見をお聞かせください。

息子(もうじき1歳)が保育園で腕を噛まれました。
先生の話では、手を洗うときに袖をまくったら噛まれ痕がついていて
そこではじめて気がついた。見てなかったので、
いつ誰に噛まれたかわからないとの事。

そんなこともあるよな~と普通に帰ってきたんだけれど
ご飯作りながら考えるとなんか?な感じになってきました。
普段は6人体制でみてるって言ってたけど、
それなのにいつ噛まれたかわからないって事があるのだろうか?
(クラスは0~2歳児までで20人くらいと思う)
それに「この子が泣かなかったから気がつかなかった」ってうちの子のせいなの?

春に入園して、月1ペースで大きくはないけどトラブルがあるので
ちょっとはっきり苦情?こんな気持ちでいるんですけど、みたいな手紙でも
渡すべきなのだろうか、と軽く悩んでいます。


421:名無しの心子知らず
08/06/19 20:35:58 jlSuakah
スレチだったらすみません。

まだ産まれてないんですがもうすぐ9ヶ月になる赤がお腹にいるんですが、旦那を追い掛けるのに走ったんですけど、赤には影響はないでしょうか?

お腹が痛くなったりはしなかったんですけど、多少のお腹の張りがあったくらいでした。

初めての妊娠なので心配で…

422:名無しの心子知らず
08/06/19 20:47:23 GJVnyGEH
>>421
私も臨月近くに猛ダッシュしたことあります。
病院へ行くバスに乗り遅れそうになって…
その後、無事に産まれてスクスク育ってますが。

胎動はどうですか?
出血などしていなければよいのですが。
心配なようなら病院へ行ってみては?



423:名無しの心子知らず
08/06/19 20:54:18 jlSuakah
>>422サソ
レスありがとうございます!
胎動はいつも通り元気よく動いてます!
特に出血はしてないので大丈夫ですかね?

あんまり心配しすぎるのも良くないですよね?
来週検診があるのでそれまでに何か変だって思ったら病院に行ってきます!!

本当にありがとうございます!!

424:名無しの心子知らず
08/06/19 22:25:14 mVWN3vmO
噛んだのに気づかないってどういうことよ!
20人位で6人体制ということは、一人の先生に対し3~4人見てる
ってことでしょ?そこで、いつ噛まれたか分からないって、
子供みていないってことじゃない?
噛んだり、噛まれたりということは、その年齢だとうまく
自分の気持ちを伝えられないからよくあることだけれど、
それをわからないなんて・・・
同業者としてあきれちゃう。


425:名無しの心子知らず
08/06/19 23:15:44 izVUnMeS
>>420
かんだ相手を知りたいの?
先生から詳しくどうしてそういうふうなったかを知ってどうするの?
私の上の子は良くかまれてたけど、、、
そのたびちょっと腹が立ったけど相手のことはお互い様
でどの子か教えてくれなかった。
下の子はかんでたみたい。
申し訳なかったけど、どの子をかんでたかまでは教えてくれなかった。
一時的なことだと思うよ。

426:名無しの心子知らず
08/06/19 23:38:49 uiC5Gl5o
>>420
モンペになりそうな悪寒w

427:名無しの心子知らず
08/06/19 23:56:26 mVWN3vmO
噛んだりすることは、発達上ほとんどの子が通る道。
自我が出てきた証拠です。
誰に噛まれたかより、どうして噛まれた、もしくは、
噛んだかの方が重要かと。

428:名無しの心子知らず
08/06/20 00:13:28 TAubD5NC
>>423
おかしいと思ったら、来週といわず早めにね。
原則、緊急時以外は、夜間救急はあまりおすすめしないが。
(日中の普通の診察時間帯の方がベテラン医師が多い。)
9ヶ月とかは詰めだから、慎重に。超緊急時は、↓
出血、破水、張りがきついとかはとにか~く早く行くんだよ!

それからしばらくわざわざ走るのはやめましょう。
心配することもあまり精神衛生上よくないです。

429:名無しの心子知らず
08/06/20 00:13:39 lkFI10hG
誰が噛んだとか、何でそうなったか、
って突き詰めたいんじゃなくて、
20人の子供を6人で担当してるにもかかわらず、
誰ひとりとして>420子の怪我(?)に気付いてなかった、
って状況に不安を感じてるんでしょ。
しかも月イチでそんな事があったら、
保育体制を改善してほしいって思っちゃうんじゃない?
噛むまでに何かしら小競り合いみたいなのはあっただろうし、
それすら気付いてないって事だよね。
気付くのが遅れて命に関わる事だってあるんだしさ。

でも、そういうナァナァな園って
苦情に対して真摯な対応してくれなさそう。
転園が可能なら、それも視野に入れてみては?

430:名無しの心子知らず
08/06/20 01:50:12 FUmvMQX8
すいません、七五三に、親が白のパンツスーツってなしですか?

431:名無しの心子知らず
08/06/20 04:46:44 Ffu/7QCF
13ヶ月の子に氷を食べさせるのはまずいでしょうか。

私が台所にたつとグズって泣き、まとわりついて何もできないので
氷を水で溶かして小さくしたものを渡します。喉につまらないくらいのサイズです。
渡すと途端にご機嫌になり、床で溶かして遊んだり、最終的には
食べてしまったりもしています。
これが一日に3~5度くらい。
ちなみにおんぶは嫌らしく、狭い台所で泣いて暴れるので危険です。

うちの冷蔵庫の製氷機?は、浄水器を通した水等は使えないとあるので
水道水を凍らせたものです。
お腹をこわしたり(下痢になったり)しなければ、特に問題ないでしょうか。
それとも冷たいものを何度もとっていたら夏バテして云々でまずいですか?

まずいかな~まずいかな~と思いつつ、便利でついつい。
でもやっぱり聞いてみようと思いまして。よろしくお願いします。


432:名無しの心子知らず
08/06/20 05:31:06 LcqVJoRI
床で溶かした氷を最終的に食べる、
のなら、かなり汚いんじゃないか?


433:名無しの心子知らず
08/06/20 06:49:54 RkbDSDc8
>>430
常識的にはおかしいけれど、そういう人もいます。
近所の神社に行くか、大きい○○神宮、○○大社に行くかでも
雰囲気違うし、行く予定の神社の近隣の人に聞くべし。
信仰心ないなら変身写真だけ撮ればいい。

434:名無しの心子知らず
08/06/20 08:04:10 hZMApKcR
子供の●が畳についてしまいました
熱いお湯でしぼったタオルで拭きましたが、シミみたいになってしまいとれません
賃貸なのでできるだけきれいにしたいのですが、どうすればとれるでしょうか?


435:名無しの心子知らず
08/06/20 08:10:06 vwZeLa7B
>>434
古いハブラシなどでこするとか?徹底的にやりたい場合は
スレリンク(souji板)
ここで掃除好きな方に聞いてみるのもよろしいかと

436:名無しの心子知らず
08/06/20 08:17:48 hZMApKcR
>>435
ありがとうございます
その板にも行ってみます
朝から凹んだ・・・orz


437:名無しの心子知らず
08/06/20 08:41:42 P2Vfu64H
妊娠22週です。
昨晩、微熱と喉の痛みがありました。
明日になったら、産婦人科に行ってみようと思っていましたが
朝になり、熱は下がりました。
喉の痛みだけあります。
これだけでも病院に行ってもよいでしょうか?



438:名無しの心子知らず
08/06/20 09:02:22 DCf0E47t
>437
のどぬーるスプレーとかトローチでいいんじゃないかな。
薬出されても飲みたくないんじゃない?

439:名無しの心子知らず
08/06/20 09:03:57 pVDSXOuI
病院行くなら、かかりつけの産婦人科がいいと思う。
普通の内科じゃなくて。

440:名無しの心子知らず
08/06/20 09:11:44 +8X1DLX8
>>438
そういうものも、妊婦は使用前に医師に相談しろとか書いてあったりするし
むやみに使わない方が安心だと思うよ。
どうせなら病院行って妊婦でもOKな薬を出してもらった方がいいかと。

>>437
あと、既婚女性板の妊娠後期スレに民間療法みたいなのが載ってた記憶。

441:名無しの心子知らず
08/06/20 11:31:40 33einF50
28歳で第一子出産予定です。
あと2人欲しい場合、皆さんなら何歳と何歳で産みますか?

高齢出産の定義がいまいちわかっていませんが
母体のリスクなく、適宜子供の年齢を離したい感じです。


442:名無しの心子知らず
08/06/20 11:35:04 ePzq+7rr
>>441
明確な答えが出る質問ではないので誘導
【聞きたい】アンケート@育児板2【知りたい】
スレリンク(baby板)l50

ちなみに高齢出産の定義は「35歳以上の初産婦」


443:名無しの心子知らず
08/06/20 11:39:10 33einF50
442 親切にありがとう!!いってきます。

444:名無しの心子知らず
08/06/20 11:50:36 aPlQNvvI
>>437
私は今妊娠32週ですが、1ヶ月前に風邪にかかって、せきと喉の痛みだけ続きました。
産婦人科は予約制のところだったので、喉が痛いだけで行くのに少しためらいがあり、
フィニッシュコーワとかのど飴を自分で使用していました。
また、近所の耳鼻科で診察を受けましたが、妊婦ということで薬は出ず
イソジンでうがいしまくりなさい!と言われてうがいをしまくりました。
1週間後の産婦人科検診時のとき、まだ少し痛かったので症状を言って
飲み薬とトローチを出してもらいました(飲んだらたいぶ楽になった)。
スプレーやのど飴、イソジンは影響はないですか?と聞いたら、大丈夫、とのこと。
すごく痛かったり市販のものに抵抗があるなら産婦人科に行ったほうがいいと思うけど、
産婦人科が遠かったり予約が取りにくかったりで行くのにためらうなら
うがいをして、ゆっくり寝て体力をつけるくらいでいいかと思います。
せきを無理やりしたりせず、喉を休めてあげて。お大事に。

445:名無しの心子知らず
08/06/20 12:06:04 Mqqx9Ua5
>>431
432の言うように床で溶かした氷を食べさせるのは不潔だと思うよ
幼児用の割れない食器を持たせて、その皿のなかで遊ばせるようにしたら?

水道水が気になるなら、冷蔵庫についてる製氷機を使わずに
100均で製氷皿を買ってきて浄水器を通した水で氷を作ればいい。
この前マックのドリンクに入ってるような、小さい氷ができる製氷皿を売ってるの見たよ。

小さい氷を数える程度なら、なんともないと思うけど。
解けたらおみず一口分にしかならないでしょ?

446:名無しの心子知らず
08/06/20 12:25:44 gPWJepQL
質問です。今、子供が1歳と6ヶ月、男なんですけど
眉間にうぶ毛がはえていて眉毛が繋がってる様に見えます。
これって剃ったら不味いですよね?
それとも自然に抜けますか?本気で悩んでいます。
教えて下さい

447:名無しの心子知らず
08/06/20 12:59:07 D73W8ayL
そのうち抜けます
(短期間じゃむりですけどね)

448:名無しの心子知らず
08/06/20 13:18:34 lkFI10hG
>>446
毛穴の数は大人と同じだからね。
成長と共に毛穴の間隔が広がって密度が薄くなるよ。
そしたらだんだん目立たなくなるかも。

元々が毛深い体質なら、ある程度は仕方ないとあきらめるしか…。
まだ肌も弱いだろうし、本人が気になる年齢ぐらいまでは
そのままでもいいんじゃないかなぁ?

うちの3歳娘も鼻の下の産毛すごいけど、
じっとして剃らせてくれそうもないから、放置中だよ。

449:名無しの心子知らず
08/06/20 13:44:59 Mqqx9Ua5
>>446
うちの娘も眉毛フッサフサ、口ヒゲフッサフサ、ついでに背中も毛がフワフワしてるけど剃らないよ。
危ないし、子供は肌が弱いから肌荒れしそうだし
たぶん剃ったらずーっと剃り続けないと、余計目立つようになるよ。
眉間だけ剃っても目立つだろうしね。

450:名無しの心子知らず
08/06/20 14:05:54 gPWJepQL
>>447-449 ありがとうございます(・∀・)
放置します。やっぱり剃ったら危ないですよね

451:名無しの心子知らず
08/06/20 15:14:27 TmZyid7U
フェリエで剃ればいいと思うけど
あれなら危なくないし肌にもやさしいし。

452:名無しの心子知らず
08/06/20 15:51:28 eByV8gzy
>>451
剃ってもその場しのぎ。
自分小学3年から剃ってたら27歳くらいからめっちゃ濃くなりだしたんで
永久脱毛したくらい。やめときな
剛毛になるよ

453:名無しの心子知らず
08/06/20 15:53:50 rOhPPeah
本当は剃ったからといって濃くなるってのは嘘なんだよね。
でも剃ると濃くなったと思ってしまう。
なんでだろう?

毛先が円錐じゃなくて円柱型になっちゃうから?

454:名無しの心子知らず
08/06/20 16:11:12 7EWdeX1s
旦那も剃ると毛が硬くなるよ、っていってる、実際どうなんだろ?
剃刀屋が販売定価を懸念して広めたんじゃない?

455:名無しの心子知らず
08/06/20 16:12:09 7EWdeX1s
販売定価×
販売低下○



逝ってくりゅ。

456:名無しの心子知らず
08/06/20 16:23:16 lkFI10hG
>>451
誰もがみんな持ってるもんでもないでしょw>フェリエ
優しい、って言っても剃刀に比べてってだけじゃないの?

目に入るぐらいフサフサとかじゃなけりゃ、
親が勝手に見た目を気にしてるだけだし。
幼児ならそのままでいいよ。

457:名無しの心子知らず
08/06/20 16:41:58 92YvsIZz
うちの娘もフッサフサ、
発毛を抑制する、豆乳?パイナップル?とかのローションを今から毎日刷り込み続ければ
多少はマシになっていくのかなぁ・・と、いつも思う。実行はしてないけど。
まあ、娘が年頃になるころには脱毛技術も向上してるだろう。

458:名無しの心子知らず
08/06/20 16:42:19 1urY2ZIL
確か剃ると毛が途中でカットされることになるので、切り口が太く見えて
濃くなった気がするんじゃなかったかなあ
実際は濃くなってるわけじゃないらしい
成長して自分で気になるようになってから考えてもいいと思う
>>446のところは男の子みたいだし


459:名無しの心子知らず
08/06/20 18:23:44 zWYp+8uj
ウチの5歳息子も産まれた時から毛が多めで
背中の毛もフッサーだし眉毛もつながっているように見える。

眉間のところは一度フェリエで剃ってみたことがあるんだけど
そこだけ毛が無い状態になって、かえって不自然になりました。
肌がそこだけピカピカしているような感じに…
不自然さを解消しようとすると眉周辺、場合によっちゃ
おでこまで剃らなきゃいけなくなるので、止めた方がいいです。

女の子だと成長するにつれ、口の悪い友達に指摘されたりするので
本人も気にして皮膚科に相談して脱毛したなんて話も聞きますけどね。


460:名無しの心子知らず
08/06/20 20:26:00 QhhFWOup
保育園で息子が噛まれた者です。

誤解を招いたようですが
429さんがおっしゃる通りで犯人探しはどうでもいいです。
とりあえず解決、というか様子見になりました。
レス下さったかたありがとうございました。


461:名無しの心子知らず
08/06/20 20:34:58 7EWdeX1s
読んでて該当する。。。
構われたらどうしよう・・・うちの娘7ヶ月は両津のようなカモメまゆだわ orz

462:名無しの心子知らず
08/06/20 21:11:56 KZ8F9UPF
ベビー用品について教えてください。
物選びがへたくそでレビューなど見て良さそうで買ったはいいが合わなかったり
使えなかったものがたくさんあります。
こういうのはオークションとかで売るのも良いと思うのですが
買い手さんがモンスターだったりする可能性も考えると
個人情報さらしてヤフオクとか少し不安です。
家の近くにリサイクルショップがありますがベビー用品専門ではないので
値打ちがわからなかったりして二束三文も嫌だし・・・
車で1時間行けばブックオフのベビー用品リサイクルショップがあります
商品の状態にもよると思いますがだいたいどのくらいで買い取ってくれるのでしょうか?
やはり金額的に高値なのはヤフオクでしょうか?
ベッドメリーやビョルンやスリングやバンボなどなどです。
ほとんど使っていませんが箱がないものもあります。

463:名無しの心子知らず
08/06/20 21:36:36 8UcHRZYp
質問させてください。
3歳の息子がいます。
トメに、暑くなってきたからポカリなどの
スポーツドリンクをたくさん飲ませなさいと言われました。
熱中症などの予防に、お茶ではなくポカリが効くと。
私は、子供用のスポーツドリンクでも飲ませるつもりなし
お茶で十分と思ってたんですが、
トメの言ってることのほうが正しいでしょうか?
みなさんは夏の水分補給どうしてますか?

464:名無しの心子知らず
08/06/20 21:41:33 OPIIQP9Q
>>463
トメさんの言うとおりにしたら間違いなく肥満街道まっしぐらですよ。
お茶で十分。
1ヶ月くらいの間、トメさん自身に
スポーツドリンクしか飲まないでもらえば分かってもらえるのではw

465:名無しの心子知らず
08/06/20 21:48:20 82LnxKqe
普段はお茶でいいと思うよ、でも長時間の外出なんかで汗をかく時は
ポカリなんかを飲ませてる。小児科の先生も吸収が早いからオススメと言ってた
状況に合わせては?

466:名無しの心子知らず
08/06/20 21:55:44 uhT+ID1W
1歳@離乳食後期の便が2日前からややゆるくなり
(回数はいつも通り1日1回、固形がつぶれて固まったか崩れたか程度)
今朝はペースト状、昼には下痢、夕方水便になりました。
夕方病院に連れて行ったところ
簡単な問答だけで「ロタかノロ」と言われました。
便つきのおむつは持参しましたが、チラと見ただけです。

それだけなら何も疑問はもたなかったと思うのですが
その先生のおっしゃることに以下のような???な部分があり
信用していいものか、よそへセカンドオピニオンを求めるべきか迷っています。

・子供広場等を利用するのは親の自己満足
 赤ちゃんにとっては迷惑でしかなく無意味

・一時保育を利用したり、スーパー等へ買い物に連れて行くのは
 赤ちゃんを危険にさらす親のエゴ、手抜き

・発達の点からみても1歳児などは他の子供と触れ合う必要はなく
 連れ出したいのは母親がストレス解消をしたいから

・感染から守るためにも情緒的にも母子は家の中で2人きりで過ごすのがよい

・おっぱいは1歳になるまでには親の決断できっぱりやめさせるべき

467:466続き
08/06/20 21:56:48 uhT+ID1W
赤の状況としては
・3日前に野菜を普段とは違う形で「少し固すぎるか?」
 と思いながら食べさせてしまった
 →もりもり食べたが未消化のウンチが2度出た
 (それが2日前のややゆるいウンチでその翌朝からペースト状になったため
 食べさせたものが原因の下痢かと考えていました。)

・3日前に公民館の子供広場へ遊びに連れて行った
(その時感染したと考えるのが日数的にぴったりだそうです)

・赤は一貫して元気で機嫌がよく熱もない

・食後に吐くことがある
(先生は「吐く+下痢」ならノロかロタと断言していますが
 食欲旺盛な赤なので食べすぎで吐いてしまうことが普段からよくあります)


ノロやロタならもっとひどい症状なのかと思っていたのですが
上記のような感じでも可能性は高いでしょうか?
また、どこの病院でもノロやロタの場合特に検査のようなことはしないのでしょうか?

今日の処方としては「食事を一切カットして麦茶かポカリを少量のみ与えること」
(蒸し暑いためかなりの汗をかいていますが少量で大丈夫でしょうか?)
だったのですが、理由は「嘔吐を防止するため」だそうです。
しかし前述の通り、赤は食後にちょっと吐いたかな?程度しか吐いてなくて
吐き気を催しているようには見えず、台所に来ると食べたそうにしています。

検査も何もなかったのと上記の???発言のため不安を感じていて
先生の診断にあやしさがあるようなら、
必要以上の食事カットをするとかわいそうなので
セカンドオピニオンを求めようかと思うのですが、どんなものでしょうか?


468:名無しの心子知らず
08/06/20 21:57:57 Dkrhzcc+
>>463
3歳でしょ?日常的に飲ませるのなら麦茶で充分。

イオン飲料は特別な時、それも子ども用のがいいよ。
例えば熱を出して汗ダラダラかいてるとかね。

5歳くらいになれば、暑い日に公園でバンバン遊んだりして
水分補給にスポドリも必要だなぁという雰囲気を感じてくるけれど、
3歳じゃそれほどハードな遊びをしないでしょうし。

多分、ご老人用の熱中症予防策じゃないかな。
ソース聞いてみ。思いっきりテレビとかいいそうだよw

469:名無しの心子知らず
08/06/20 22:04:31 xbSkWHtC
>>466-467
大袈裟な…
今の先生に不信感が募ってるのならさっさと別の医師のところへ行けばいい話。


470:名無しの心子知らず
08/06/20 22:10:28 uhT+ID1W
>>469
読み返してみたら確かに大げさですね。
病院事情の悪いど田舎のため
別の医師を求めるということじたいが難しいので余計に迷っています。

ぶっちゃけロタやノロって検査とかは何もしないのが普通ですか?
あと、1歳代だとまだ他の子とあわせなくてもいいものですか?

どちらかというとダラなので本当にそれでいいならむしろそうしたいのですが。
ちなみに上記の先生、おっしゃることは「???」な発言が多かったですが
子供が好きなんだなぁと感じさせる方で
こちらが不愉快になったわけではありません。

471:名無しの心子知らず
08/06/20 22:10:30 RLbwbEti
>466
別に間違ったことはいってないような…。
胃腸炎は検査しないのがデフォだよ。ここでも病気スレでも毎回そういうこと書く人がいるけど、
検査の結果が出る頃にはもう治ってることが多いから、敢えてしない。
あと、普段からよく吐くって書いてるけど、吐くのって結構体力使うじゃない?
一回二回なら食事カットして様子を見てもばちは当たらない気がするなあ。
でもそんなに気になるなら、別の医者にかかればいいのでは。
医者にかかるのも、子供には負担が大きいってことはしっかり肝に銘じて
それでも掛かる価値があるかないか見極めてさ。
ぶっちゃけそんだけ、うちの子平気って思ってるなら、
医者の指示をまるっと無視するって選択肢もあるわけだけど。

472:名無しの心子知らず
08/06/20 22:33:56 Dkrhzcc+
>>466
水便が出てるときに、普通の食べ物を食べさせちゃ駄目。
どんなに欲しがっても駄目。
引っ込んでいた嘔吐がぶり返したり、下痢が長引く原因になるよ。

ネットで検索しても同様の情報が幾らでも手に入る。

公民館云々は、医者は「感染予防」を重視してるってことで
はぁはぁそうですかーとスルーすりゃ良いよ。

473:名無しの心子知らず
08/06/20 23:18:24 92YvsIZz
>>462
ここで「いくらぐらい」とはなかなか答えづらいよ。

値段が高値になるのは、たぶんヤフオク。
まずはヤフオクで、自分が持ってる商品を検索してみて相場を調べるといい。
でも、慣れない人には相当な手間だと思う。
これからヤフオク(出品)を始める・・という状態ならオススメしない。

ブクオフ(B-kids)、こちらはその店の品揃えによるとしか。
ベビ商品大物はわりと良い値で買い取ってくれた経験はあるけど
逆に、店にたくさん並んでいるような商品は買い叩かれることもあるし
はじめに電話して、これこれこういう商品があるけど・・と相談してみては?
近くのショップも同様、持ち込んで査定してもらって決めるしかないよ。

474:名無しの心子知らず
08/06/20 23:48:29 zWYp+8uj
>>470
うちの子が1歳半の時、ロタの急性胃腸炎で入院しました。
その時は嘔吐しまくりで受診し、「嘔吐に気をつけて水分接種+安静」との診断で帰宅。
その後下痢が始まり、翌日再受診した際に便を検査して発覚しました。
と、同時に子供がかなりグッタリしていたので血液検査も行い
電解質のバランスが酷いことになっている、との事で入院決定しました。

通常ロタでもノロでも酷い状態にならない限り、通常の胃腸炎と同じ対処になると思います。
(脱水に気をつける・胃腸に負担をかけないとか…
 下痢はウイルスを体外に排出する役割があるので無理に止める事も出来ないので)
知り合いにもロタにかかった子がいましたが、自宅安静で回復しましたし。
かかったのは総合病院ですが、入院中は点滴(主にリンゲル液やらブドウ糖液)を24時間入れっぱなしで
薬らしい薬は出ませんでした。ビオフェルミンくらい。

>>466さんの先生のおっしゃる事は、まぁ幼い時期は免疫も弱いので…と納得出来ない
こともないと思います。
言い方は簡素というか、きつめかな?とは思いますけど。

あまり「~が普通」に振り回されずに、気をつける点だけはしっかり把握して
思うようにやったらいいと思いますよ。


475:名無しの心子知らず
08/06/20 23:51:29 vED8iJIH
>>466
食べさせなきゃ吐かない下らないのは当たり前。
何週間もろくに食べさせないのならともかく
栄養状態が良く、医者に連れて行けるような子どもなら
一日二日食べなくても大丈夫だし、その方が治りも早い。
下痢でお尻が荒れたり、嘔吐で体力を消耗する方が問題。
水分をしっかり与えて、胃腸をきちんと休ませないと長引くよ。
>>466で言っていることは、そう間違ってないと思う(母乳はシラネ)
子ども広場の下りなんか、まさにそうだと思うよ。
子ども同士で一緒に遊ぶなんて、2歳でも難しい。


476:名無しの心子知らず
08/06/21 00:18:56 dkMzK/g2
んだ、「友達遊び」がまともにできるようになるのは
3歳ぐらいからだもんね。

それまでの年代は「一緒にいれば一触即発」なのが普通。
顔なじみのお仲間ならともかく
初めて出会う子供が多い子供広場なんかでは
お互いの力加減も性格も育ちもわからないままのトラブルになるから
とんでもないガキに出っくわして、すごい被害をこうむることもある。

そうなると「そんなとこに連れて行くのは親が積極的に子供をトラブルに遭遇させるだけ」
「子供にとってはただの迷惑」ってのもまんざらインチキじゃないと思う。
私自身の経験からしても
「顔見知りのいない子供広場はしつけのなってない放置ガキに出っくわす可能性高い危険ゾーン」ですw


477:名無しの心子知らず
08/06/21 01:39:18 Dtox+RGq
>>432,445
>>431です。猫がいるので掃除機は一日に二回、雑巾がけは1回ですが
そういや時々猫の毛が落ちてます。
子がうまれる前(共働き)は、掃除は一週間に1度だったので
「超清潔な床」と認識してました。公園に行くと、制止がまにあわずに小石や砂を
口に入れてしまったりも何度かありましたし。

でも、確かにトイレ砂をいじりまくった足で歩き回ってるんですよね>猫
ああー汚い。

アドバイスとおり割れない容器ごとわたしてみます。
小さい氷の製氷器は持ってるのですが、製氷室?に入らないんですよね。
ありがとうございました!

478:名無しの心子知らず
08/06/21 01:45:43 /pXquldL
>>466
>・子供広場等を利用するのは親の自己満足
> 赤ちゃんにとっては迷惑でしかなく無意味
0歳児なら分かるけど、1歳児にこれは当てはまらないと思うよ。

>・一時保育を利用したり、スーパー等へ買い物に連れて行くのは
> 赤ちゃんを危険にさらす親のエゴ、手抜き
1ヶ月未満の新生児の親に注意する内容だと思う。

>・発達の点からみても1歳児などは他の子供と触れ合う必要はなく
> 連れ出したいのは母親がストレス解消をしたいから
それで母親のストレスが解消して子供と笑顔で過ごせるなら
無駄ではないし、むしろ必要だと思う。
それと、1歳児でも子供同士玩具の取り合いしたり突然追いかけっこ
始めたりしてキャッキャキャッキャしてるから、接触が必要ないとは言えない。

>・感染から守るためにも情緒的にも母子は家の中で2人きりで過ごすのがよい
それこそ古すぎる考えだし母親を育児ノイローゼに陥れる切欠が
家の中での2人きりの生活だから、お勧めはしない。

>・おっぱいは1歳になるまでには親の決断できっぱりやめさせるべき
昔は2ヶ月から離乳食で1歳で断乳だったけど、今は6ヶ月から離乳食で
1歳半を目安に離乳食完了。
それまでは栄養などはミルクや母乳で補っても良いと思う。
あとは個人の自由。

479:名無しの心子知らず
08/06/21 01:46:36 /pXquldL
>>467
>食事を一切カットして麦茶かポカリを少量のみ与えること
ノロやロタなら当たり前の指示かも知れないけど、少量のみってのは
脱水症状を起こすので危険。
もしかしたら「少量を飲ませる」だったのかな?
だったら「吐く可能性があるから、多量には飲ませずに少量を飲ませ
少し間を開けてから又少し飲ませるようにして、回数を増やす」の
間違いじゃないかな。

微妙な医師だなと思う。お年寄りなのかしら。

480:名無しの心子知らず
08/06/21 09:01:36 jEtsjKlT
>>477
氷は歯に悪そうですよね。
それと、お腹壊さない程度にといっても胃に悪そうですね。

オヤツとして、カキ氷的なものを週に何度かなら良いかなと思いますが
日に何度も氷を「遊びながら食べ」させるのはどうかな?と思います。
トメトメシクテスマソ

481:名無しの心子知らず
08/06/21 09:21:01 RivEr8PU
>>463
熱中症の予防や、熱中症になったとき、高熱が出た時、下痢の時でもスポーツドリンクはとてもいいです。
吸収がはやく、電解質もたくさん入っいる。
体から失われたものを素早く取り入れることができます。
ただ、毎日水代わりに飲むものでもありません。


何が問題なのかは、通常のジュースと同様に糖分が大量に入っていることです。
寝る前に飲むと虫歯の原因に。
毎日多量に飲み続けると、将来糖尿病などの病気になる可能性も。

例えば、ポカリ(500ml)1本に砂糖は50~60g入っています。
砂糖50~60gという数値は大人が一日に摂取すべき量の上限です。


・・・が、汗をかいたときや、病気のときにのむには最適なものです。


飲ませたくないのなら、別に、スポーツドリンクではなくても、
体を冷やす効果のある麦茶(500ml)に、一つまみの塩を入れてもいいでしょう。
水に塩でもいいですよ。
0.2%の濃度です。
塩をいれることによって、体に水分が吸収されやすくなり、脱水防止になります。
そのままだとカラカラの体には、あまり吸収されませんよ。水ぶくれになるだけです。


463さんもスポーツドリンクをあまり否定せず、知識をもって、どちらを飲ませるか臨機応変に対処してください。

スポーツドリンクを水で少し薄めてもいいかもしれませんね。

482:名無しの心子知らず
08/06/21 09:29:39 RivEr8PU
ちなみに、水分補給という観点からは、がぶ飲みは効果はありません。
全部尿になってでていくだけです。
少しずつこまめにとることが一番です。


普通の生活の中でも、一日2Lの水分をといわれていますが、
200mlの水分を一時間かけてゆっくり飲むのがいいとされてるんですよ。
喉がかわいてなくても、飲みましょう。

483:名無しの心子知らず
08/06/21 10:06:41 qmJQY012
市販のアイソトニック飲料は成人が激しい運動をする前に飲むのに適していますが、
子どもには濃すぎるし、成人でも、運動後や大量の汗をかいた時には
アイソトニックでは吸収が良くないため、ハイポトニック飲料の方が適しているとされ、
使い分ける流れになっているのが運動医学では常識になっています。

アイソトニックでも子ども用商品を選ぶか、他の方も書いてるように
倍量位に薄めるのがオススメ。

484:名無しの心子知らず
08/06/21 11:26:51 O2NVwWP5
離乳食を始めて、もうすぐ3ヶ月になる7ヶ月の赤さんです。
おかゆや野菜スープなどメニュはいろいろです。

ここ一ヵ月前より、食後の後に、フルーツ(スイカメロンバナナブドウもも)の絞り汁や、
生のフルーツがないときは、ベビーフードのバナナプリン、マンゴプリン、フルーツヨーグルトなどの甘いものを
フィーディングスプーンで、2-3杯与えています。
赤も喜んで食べてはいるのですが、2-3杯でも糖分の取りすぎになることはあるのでしょうか?
食事のたびに、フルーツを与えるのはよくないでしょうか?
ミルクのほかに昼は、麦茶、ルイボスを飲ませています。ジュース系は与えていません。

宜しくお願いいたします

485:名無しの心子知らず
08/06/21 12:07:54 GROCSQ3G
466です。
昨日レスをくださった方々どうもりありがとうございました。
今朝同病院へ連れて行きましたところ
今日から少しずつ麩や豆腐から食べさせてくださいとのことでした。
(昨日の指示の「水分少量のみ」は「少量ずつではなくて?と確認したところ
「どうせたくさん飲んでも吐くから意味がない」ということで
「あまり飲ませるな、かわりに明日も来るように」という考えだったようです。)

486:名無しの心子知らず
08/06/21 12:13:09 GROCSQ3G
ちなみに「少量のみ」は汗のかきかたがひどかったので
脱水が心配で自己判断で「少量ずつ」で過ごしました。


それにしても子供広場や公園へ行くことを考えさせられるできごとでした。
私がどちらかというと出不精で家の中にいるのが好きなので
今までは自分的には頑張って無理をして赤を連れ出していたんですけど
本当に害の方が大きいのなら頑張る意味がないですよね。
家の中で赤と2人きりもそんなにストレスにはなっていないんですが
ただ、子供広場に行くと他の子を見て興奮しだしたり
おもちゃをとったりとられたり、今までしなかったバイバイをするようになったりと
まるで影響がないとも思えないので迷ってしまいます。
皆さん、どれくらいの月齢からどれくらいの頻度で
こういった場所を利用されてるんでしょうか?

487:名無しの心子知らず
08/06/21 13:01:58 +7gRKgLf
>>486
あなたが外出が苦手なことを見越しての、先の発言なんじゃ?
ストレスや疲労を感じて無理して出かけるくらいなら
家でまたーり過ごしなさいよ、という思いやり?
>>486のかかりつけ医はツンデレなんだなw

外の子に刺激される部分は確かにあるけど
月に一回行けば充分じゃない?
どうせあと数年もしたら、引きこもっていたくても外に出ざるを得なくなるよ。



488:名無しの心子知らず
08/06/21 13:48:13 qMaiOZIR
>>484
肯定してほしいか、否定してほしいかによるね。
虫歯、アトピー心配するか、あまり心配ないか。
親が虫歯多かったり、アトピー体質だったらちょっと注意したほうがいいかも。
そうでなければ、食後のデザートとして食べる程度ならいいのでは

489:名無しの心子知らず
08/06/21 14:46:23 RivEr8PU
>>484
毎日三食にたべたせてるってことかな?
多分大丈夫だろうけど、
使用中のフィーディングスプーンの大きさがわかんないからね・・・、
もし糖分が過剰ならうんちが緩くなったり、下痢したり、肌がカサカサしたりすることもあるよ。
きっちり知りたいのなら、
いつもあげてる量のグラム数を測って、カロリーや、糖分を計算してみてもいいんじゃないかな?

ちなみに食前(30分~1時間前)に食べさせると
フルーツの酵素が、食べたものの消化吸収を助ける役目をするよ。

でもまだ赤ちゃんだから、本当の食事を食べなくなっちゃうかもしれないから、こだわらずにね。

490:名無しの心子知らず
08/06/21 14:46:24 KHqaFD1x
汗っかきなお子さんをお持ちの方、アドバイスください。
もうすぐ3歳男児ですが、すごく汗をかきます。
いつも風呂上りのような状態で、枕もシーツも毎日濡れています。
最近は枕を使うことが彼の中で流行っているようなのですが、
私の、主人の、自分の、と3つをその日の気分で使っています。
しかしながら、朝までその位置にいるのではないため、
毎日違う部分が濡れています。

私事なのですが、仕事をフルタイムでしているので、
毎日シーツの洗濯や布団干しができません。
何かいい案はないでしょうか?
シーツ類は2枚を洗って使いまわし、でも頑張れそうなのですが、
布団部分や枕本体はどう対応しようか考えています。

491:名無しの心子知らず
08/06/21 14:55:50 nuFxKWBf
2歳の息子がお昼過ぎに熱を出していることに気が付きました。
2時ごろに39度8分でした。
家には市販の風邪薬のみで解熱剤もなにもありません。
病院にいこうにも近所の小児科はすでに終わっています。
平日なら次の日朝一で行こうと思うのですが、明日は日曜日。
皆さんだったら救急にかかりますか?


492:名無しの心子知らず
08/06/21 14:59:38 RivEr8PU
>>490
掛け布団はこれから暑くなるのだから、バスタオルとかでいいんじゃないですか?
三歳児ならあまり枕の必要性はないですが、
本人が駄々をこねるのなら、畳んだタオルを使ってみては?
パパママのにもタオルを巻いて、同じだよー!とか言って。
どれで寝ても簡単に洗濯できますよ。

あと敷布団のシーツの下にはおねしょシーツをひいて湿気をカバーですかね。

うちも他の子よりも汗かきなので、タオルで大助かりしています。

493:名無しの心子知らず
08/06/21 15:01:17 +UlQppAO
五歳です、足の親指の裏に五ミリの黒子発見
メラノーマと思い病院へ行きました。
血豆と言われましたが血豆って黒いですか?ほくろと間違いやすいですか?経験あるかたよろしくお願いします

494:名無しの心子知らず
08/06/21 15:01:49 Tm2VcnDM
>490

うちの子(11ヶ月男児)も一緒です。
常に風呂あがり状態。
汗が水滴となってポタポタ落ちるくらい。
これ以上薄着は、もう裸にするしかない。

私もフルタイムなので、布団乾燥機と洗濯乾燥機が
大活躍しています。
まず布団にはシーツの上に薄手のバスタオルを敷き、
それを毎日洗濯し、取り替える。
バスタオルは安物の方がすぐ乾くので、
うちはダイソーの100円のものを愛用しています。
枕カバーは4~5枚用意しておき、毎日交換だけはする。

シーツは洗濯乾燥機だとシワになるので、
2~3日に1度取り替えて、週末にまとめて洗濯。

布団(ベッドなのでマットレス)と枕は、布団乾燥機で毎日乾燥。
朝起きたらセットして、稼働している間に朝食や出勤準備。
出掛けるときに止める。




495:名無しの心子知らず
08/06/21 15:03:02 BANZfuLi
>491
急いで救急に行っても、熱だけでは解熱剤出されて終わりだと思う。
救急にかかるつもりなら今日でも明日でも一緒。
普段どおり、一晩様子を見て軽快しないようなら明日診察にする。私なら。
土曜日や日曜日も一般診察やってる小児科があったりするから(都市部なら)
電話帳調べてみるといいんじゃないかな。

496:名無しの心子知らず
08/06/21 15:06:59 RivEr8PU
>>491
私なら連れていきます。

大きな病院の救急に行って、
もし当直の医師の手に追えないような症状なら、
まだ3時なので、小児科の先生が残ってるかもしれないので。

夜だと研修医の場合もありますからね。


ちなみにむやみに熱は下げてはなりませんが、
市販でも解熱剤は売っていますよ。
あると安心かも。

497:名無しの心子知らず
08/06/21 15:12:06 RivEr8PU
>>493
血豆
赤いのも黒いのもありますよ。
血液ですから黒く固まります。

ご心配なら、月曜に他の病院へ行かれては?

498:491
08/06/21 15:35:27 nuFxKWBf
>495.496
レスどうもです。
とりあえず今は様子を見てみる事にしました。
救急に行かなくても、保健センターで小児科の休日夜間診療を行っているようなので、
様子がおかしいようなら行ってみる事にしました。
他に兄弟もいる上、旦那も仕事で朝まで帰らないしなんともないといいけど…。

499:名無しの心子知らず
08/06/21 15:57:45 t/8bF4RL
>>484
>>489
横レスになるけど、食前のフルーツは赤ちゃんの腸の粘膜を傷つけて
未消化のタンパク質吸収の原因になるから、
熱を加えた、酵素が活性化していないフルーツをおやつにしたり、
生で酵素がつよいものは食後すぐが正解。
アトピーの心配があるなら避けたほうが無難。
フルーツの種類も気をつけたほうがいい。


500:名無しの心子知らず
08/06/21 15:59:37 O2NVwWP5
>>488-489
親切にわかりやすく回答をありがとうございました。
肌がかさつくこともあるのですね、とても勉強になりました。
スプーンの大きさは小指の爪ほどの小さなもので、10時と4時ごろの2回食後の後に食べさせておりました。
いまのところ下痢など症状がないようなので過剰にあたえないようにしつつ食べさせます。
おとといから気になりだしてモヤモヤ心配していたので回答いただけて安心しました。m(__)m

501:名無しの心子知らず
08/06/21 16:03:03 O2NVwWP5
>>499
リロードせずに送信すみません。。。。
ウルシ系、パパイヤとかはアレルギーの原因になると離乳食の本に載っていたので知っています。
絞り汁も薄めて加熱してからにしています。
食前食後で吸収も違うのですね、気をつけます
まずは、酵素を含む果物を検索してみます。ありがとうございました。

502:名無しの心子知らず
08/06/21 16:49:35 wX3iiBwE
歯と歯茎の間に短い髪の毛みたいなのがプッスリ刺さってる…
救急病院に行ったら歯医者行けと

月曜日まで歯医者やってないんですが、やっぱり様子みるしかないですかね?
歯磨きしたりハンカチで擦っても取れなくて…

子共は別に痛そうだったり不機嫌とかじゃないんですが
気になっちゃって

503:名無しの心子知らず
08/06/21 16:53:13 jibBvrgb
毛抜きで抜けないものか

504:名無しの心子知らず
08/06/21 16:56:07 wX3iiBwE
>>503 前歯に沿うように刺さってるので毛抜きは無理そうです

505:名無しの心子知らず
08/06/21 17:50:36 fRl/fcdN
子どもが痛がって無いなら放っておいていいんじゃない?
髪の毛「みたい」なものが何なのか分からないのがキニナルけど。
うまい具合にトゲがささったのかもね。

うちのところは休日診療センターで歯科もあるけど、痛がって無いなら急いで連れて行ったりはしないかも。

506:名無しの心子知らず
08/06/21 17:56:57 Bsr8Uyht
子供の年齢・月齢がわからないからなぁ。

507:490
08/06/21 18:05:21 4GIVUKnw
>>492さん、>>494さん、どうもありがとう。
敷布団にはおねしょシーツ、
枕にはタオルを挟み込んで枕カバーをして様子を見てみます。
明日はシーツ、おねしょシーツ、枕カバーをまとめて買ってきて、
雨らしいけど洗濯・乾燥を頑張ります!

布団乾燥機も電気屋で見てくるか…。
いつまで風呂上りほど汗をかき続けるやらorz


508:名無しの心子知らず
08/06/21 18:08:05 +UlQppAO
ありがとうございました!血豆って平らなのもありますか?ほくろみたいな


509:名無しの心子知らず
08/06/21 19:44:17 RICimWPZ
>>502
休日でも緊急のときは口腔外科に連絡とってもらえるはず。
緊急じゃなかったのかもね。


510:名無しの心子知らず
08/06/21 20:06:22 wX3iiBwE
>>505 509さん
ありがとうございます。
様子見て月曜になったら歯医者に行くことにします

511:名無しの心子知らず
08/06/21 20:26:40 +7gRKgLf
>>508
医者に診てもらって、血豆って言われたのに
こんな掲示板でこれ以上どうしろと?

512:名無しの心子知らず
08/06/21 21:02:45 RivEr8PU
>>508
小さいのなら、平らなのもありますよ。


悪性の皮膚癌ならこれから数カ月で大きくなってきます。
6mm~7mm越えてくるとその疑いがこくなります。
ホクロと違って皮膚との境目が曖昧というか、
きれいじゃないというか・・・、
綺麗な丸や、楕円形ではないことが多いですが、
やはり素人判断も難しいので、
そこまで心配なら、
週明けにでも大きな病院の皮膚科へ行かれてはどうですか?

513:名無しの心子知らず
08/06/21 21:24:17 +UlQppAO
ありがとうございました

514:名無しの心子知らず
08/06/22 00:07:03 JSCHXRCq
>507
おねしょシーツは、余計汗をかいちゃうよ。
背中の熱の行き場がなくなるわけだから、汗っかきならかわいそう。

515:名無しの心子知らず
08/06/22 05:30:11 5XP8guuz
福岡在住です。8ヶ月の赤がいます。
これから夏に向けて夜の過ごし方で悩んでいます。

現在の状況は、
・住まいはアパートの1階
・契約上、寝室にはエアコンが置けない
・寝室の扇風機は常時付けっぱなし
・寝床は大人と同じ布団
・寝床の構成は、畳の上にマットレス+シーツ+汗取りパッド
・我が家でエアコンのある部屋はリビング(キッチンも同室)だけ
・リビングは片付けてもシングル布団1枚しか引けない
…てな感じです。

竹シーツの購入を検討していますが、
赤にとって良くないのでは…と購入に二の足を踏んでいます。
ちなみに去年はカーペット(万年敷きっぱなし)や二人がけソファーの上で
雑魚寝してやり過ごしました。

516:名無しの心子知らず
08/06/22 05:59:58 30qGHF6g
竹シーツって大人でもあうあわないがあるよ
うちは旦那が買ってきたけどあまりの痛さに即粗大ゴミ…
あの痛さがいいって人もいるだろうけど赤さんには可哀想かと…


517:名無しの心子知らず
08/06/22 07:23:12 voMa8imb
>>490
人一倍汗かきな、うちの4才半の子供には
大人のシングル敷布団→おねしょシーツ→通気マット→シーツ→ビーチタオル

(ただし、ビーチタオル、通気マットは敷かないこともありますが。)
・・・で寝させています。
暑い夜には、枕はアイス枕にタオルを巻いて使ったりもしています。

私もシングル敷布団を子供の隣りにピッタリつけて、寝ています。
寝てると、子供がゴロゴロと私のお布団によく転がってくるので、
私のも、シーツの下におねしょシーツを敷いています。

ちなみに私は蒸れたことはありませんよ。
でも子供は蒸れそうな感じもしないでもないので、通気マットを使ってます。
使わない時もありますが、案外蒸れずに大丈夫かなって感じです。

あと私は夜中に何度も目を覚ますので、
その都度、背中や首、お尻を拭いてやり、
寝巻が濡れていたら、何度でも着替えさせています。

ちなみに、子供のお布団には、赤ちゃんの時に使ってたおねしょシーツを、
三枚横に並べて(上半身、中半身、下半身にあたるように)使ってるのですが、
オシッコや嘔吐、汗などで濡れても
そのパーツのおねしょシーツだけ洗えばいいので
楽チンです。
私のは大判で一枚なので、一箇所汚れても全洗いするので、干すのが大変なんです。
濡れると重くて、乾きにくい。
脱水の時、洗濯機の中で片寄る。

今日買いに行かれるそうですが、よくご検討ください。

518:名無しの心子知らず
08/06/22 10:00:05 ZJv7RO41
質問です。

ここでも何度か見た内容なのですが、その時は自分には関係ないと思い軽くしか読んでいませんでした。

5ヶ月の赤が自分の髪の毛をこれでもか!というほど掻き毟ります。
イライラしているような痒いような・・

これは癖と考えてほっておいていいでしょうか?何か対策などがあればどうぞお願いします(__)

519:名無しの心子知らず
08/06/22 10:14:04 jxh7ayrn
>>518
5ヶ月ならぼちぼちかゆいところを掻きはじめる時期なので
本当にかゆいのかも?
フケが出てるとか、頭皮が赤くなってるということはないですか?
髪をかき分けてみると、もしかして脂漏性湿疹ができてるかもしれません。

520:名無しの心子知らず
08/06/22 10:52:54 IkXPKaOw
>>518
おなじ仕草します、毎回授乳のたびに左だけの耳上あたりの髪を
ひっぱりぷちぷちと嫌な音がしてます、黒板を爪でひっかいたときの嫌な気分になるので
左の手を握り締めて授乳してます。思いが伝わらず何か髪に八つ当たりしてるようにもみえます。
髪や頭皮をみても特に異常なしな@7ヶ月・・・・・・。
なにもしてあげれないけど見守るしかないですよね。

521:名無しの心子知らず
08/06/22 10:56:36 IkXPKaOw
言い忘れました追記です。
授乳のときは汗をよくかくので、暑いのかも?と思い軽くエアコン付けています
付けたり消したりしながら一日快適さを保ってます。
でもむしってますよw

522:名無しの心子知らず
08/06/22 12:01:51 ZJv7RO41
>>519さん回答ありがとうございます!

もしかしたら本当に痒いのかもしれないですね…
原因はわからないですがもう少し様子を見てみます。

>>520さん
全く一緒です!!引っ張ったり掻いたり凄い音がします。
確かに暑くてイライラしているような気もします。

このまま止めないようなら髪の毛が無くなってしまいそうですよね・・
何故掻き毟るかわかればいいんですが(><)

523:名無しの心子知らず
08/06/22 12:46:48 JysrUprZ
>515
「エアコンをつけられない」という契約だけど、
縦長の窓型エアコンもつける事ができないの?


524:名無しの心子知らず
08/06/22 12:51:12 IkXPKaOw
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

ダクロンのベビーパット、ヤフーで悪いですが、これ汗かくのがましでしたよ
ただ、起きて暫くの間顔に跡が残ってしまいますが。。
いちお、参考までに

525:名無しの心子知らず
08/06/22 13:02:31 3m3hP08Q
9ヶ月の赤、現在母乳と離乳食2回です。
熱が37.7でました。
赤ちゃん用イオン水など与えたほうがいいでしょうか?
母乳だけでじゅうぶんですか?

526:名無しの心子知らず
08/06/22 13:04:33 JysrUprZ
>525
激しい下痢やくり返しの嘔吐など、「身体から急激に水分が抜けてる症状や兆候」があるなら
赤ちゃん用ポカリなど与えることに意味はありますが
発熱だけだったら必要ないです。母乳でOK。

527:名無しの心子知らず
08/06/22 13:08:29 o6JiN4a3
竹マットよりもイ草敷いたほうが赤にはやさしそう。
あと布団の下にスノコを敷くのはどうですか?

528:名無しの心子知らず
08/06/22 13:42:35 jxh7ayrn
>>515
自分ならダラなのでリビングで寝る(赤と自分のみ)。

529:名無しの心子知らず
08/06/22 13:47:30 iGWhTiy2
冷風扇って、涼しいのかな…

530:名無しの心子知らず
08/06/22 16:38:55 ywasKhHz
>>518 >>520
赤んボはどーやら髪の毛の感触が好きらしいです。
ウチの二人の子は、揃って自分の髪をひっぱりまくり、隣に寝ている私の髪を引き抜かん
勢いでむしってました。
特に私の髪は毎晩、寝るときにぶちぶち抜かれてましたorz
力加減とか、やられると痛いってのが本人達は判らないので、つらかったです。
最終的に、上の子は1歳半くらい、下の子は10ヶ月くらいでやめましたよ。
あまり気になさらずに。

531:名無しの心子知らず
08/06/22 18:12:23 3m3hP08Q
>>526さん、ありがとうございました。
発熱のみなので母乳でいきます。

532:名無しの心子知らず
08/06/22 18:37:11 Mwt2aoRh
>>529
私も気になったんだけれど
裏から熱風が出るらしいので
購入を見送りました。
うちは8月に引っ越し予定。
それまでの夜対策に同じく悩む。
寝室にしている和室に二ヶ月間だけ
クーラーを取り付けるのはすごく無駄だし…。
(赤が産まれる前は和室とリビングの間の襖を開けて
リビングのクーラーをつけて寝ていた。)

533:名無しの心子知らず
08/06/22 20:11:35 qwroObjo
5歳の子供です。
夏用にサンダルを買おうと思っているのですが
サイズで悩んでいます。
去年の冬くらいから18センチの靴をはいていて
そろそろ18.5に変えようかな?と思っているところです。
でも買おうと思っているサンダルのサイズが18の次は19しかありません。
(サンダルは1㎝きざみなのでしょうか?)
18を買ったら今はピッタリだけど9月くらいにはどうかな・・?という気がしますし
19だとブカブカになるかなという気もします。
サンダルでブカブカだと歩きにくいし足にも悪いですよね・・。
やはりこの場合、18を買うべきでしょうか?
買う予定のサンダルは通販なので、ためしに履くことはできません。


534:名無しの心子知らず
08/06/22 20:12:20 rsdJ+eO8
>>529>>532
使ってますが、一応ひんやりします。
裏から出るといわれている熱風はさして気になりません。
が、しかし部屋の湿度がかなりあがるため
蒸し暑い時期には不快指数が増すことがあります。
乾燥がちな地方ならいいかもしれないけど
湿気の多いところだと自滅行為。

535:名無しの心子知らず
08/06/22 21:19:20 57ruwYtm
>>533
比較的少ないけど、サンダルでも0.5きざみのもあるよ。
同じサイズのものでも、メーカーによっても商品によっても
大きさや形が違うから、サイズだけでなく足に合うかどうかも問題だし
それだけでは何とも言えないなあ。
足に悪くないものをと思うなら、やっぱり履かせてみないとね。
サンダルは靴下ナシで履くことが多いから、大きめサイズを買うと
素足で履いた時、より大きく感じることはあるよね、一般的に。
だからどうしても通販でというなら18の方が無難かも。

536:名無しの心子知らず
08/06/22 21:43:52 FRqYOY0C
赤4ヶ月半
大人みたいに体ごと横向いて
眠ってしまいます。
仰向けにしてもすぐに横向きになります。
窒息しないように見ていますし、赤も自分で苦しくないように顔を傾けているようです。
このままにしていて大丈夫でしょうか?

537:532
08/06/22 21:49:29 Mwt2aoRh
>>534
と、いうことは
多湿である日本の大部分が適さないということだよね。
貴重な意見をありがとうございました。

538:名無しの心子知らず
08/06/22 21:55:15 cvZpgNHv
>>533
「子供の靴の選び方」スレあるよーん。

そこでチラチラ出てる中だと、
アシックスすくすくと、ムーンスターのキャロットのサンダルは、
0.5きざみです。
他にもあるでしょう。

まあでも、メーカーや種類によって0.5くらいすぐブレちゃうから、
履いてみないと分からないという535の意見に賛成。

539:名無しの心子知らず
08/06/22 22:17:00 yc5B+VJl
>>536
寝かせ方も流行があって、横向き寝も一時期推奨された寝かせ方だから、
そんなに心配することはないと思う。
うつぶせ寝同様、体を温めすぎないとか、ときどき様子を見るとか
育児書に書かれているような注意事項を守っていたらそれ以上は
心配しても仕方ない。
そのうち、どんどん回転していろんな方向で寝るようになると思う。

540:490
08/06/22 22:23:14 xF+FMC1b
>>514さん、>>517さん、>>524さん、更なるレスありがとうございました。
今日、下の子が熱出して、主人も仕事だったので買い物は中止しました。

もう、いっそネットで買おう、と思っていましたが、
>>524さんご紹介のパット、いいですね!
ただ、シングル+ダブルの敷布団なんで、金額がかなり跳ね上がる…。
赤子用を買って、3枚づつ敷く方法にチャレンジします。
今日のところは、枕にタオルを敷いて、
「今日はここだけで寝てね」とお願いしてみました。

早めに購入しますね。ありがとうございました。


541:名無しの心子知らず
08/06/22 22:49:52 30qGHF6g
>>522うちの赤はあまりに耳の周りをかきむしるので
耳鼻科に行ってみました
するとワインのコルクのように
大人のものでも今までに見たことないような
焦げ茶色の耳クソがごっぽりスポッと取れました…
それからは耳周りはかきませんが眠たい時なんかはたまに頭の毛むしります
あくまでもうちの赤の場合なので参考になるかわかりませんが…


542:名無しの心子知らず
08/06/23 01:27:25 CoBNFGlb
3歳4ヶ月、早生まれ年少女児がいます。
今年、満3歳で七五三です。
そして、私は現在2人目を妊娠中で10月上旬出産予定です。
この場合、どういうスケジュールで予定を組めばよいでしょうか?

今、考えているのは
幼稚園が夏休み中に、七五三(写るのは子供のみ)写真早撮り。
11月上旬、親はスーツ、3歳子供ワンピース、0歳児も連れて
七五三のお参りと産まれた子のお宮参りを一緒にする。
そのとき、お宮参り中心の写真も撮影。
(家族写真も含む)
という案です。

それから、会食もしたいと思っています。
時期的には11月がいいのですが、やはり0歳児連れだとキツイでしょうか?
また、七五三とお宮参り合同ってありなんでしょうか?

他にも何かいい案があったらアドバイスお願いします。

543:名無しの心子知らず
08/06/23 08:47:50 kI3Kfklr
>>542
お宮参りと七五三では祝詞が違うんじゃないかな(推測ですが)。
祝詞が違えば2回祈祷があるかもしれないし、
詣でる神社の七五三時期の混み具合とか。
そのあたりで所用時間も変わってくるだろうし、
あまり長くなりすぎたら0歳児にはかわいそうかな、と思う。
あと、3歳児がグズッた時に0歳児の面倒見てくれる人が一緒かどうか、とか。

0歳児連れの会食は、うちの子のお宮参りの時に経験したけど、
神社近くのお店で個室の和室を借りたので、
特に問題ありませんでしたよ。
2人目の時は自宅に仕出しを取りました。

とりあえずは詣でる予定の神社に事情話して
所用時間だけでも問い合わせてみたら?

544:名無しの心子知らず
08/06/23 09:31:11 GD7YZ61X
「妊娠中に髪を染めてはいけない」と言われ、ずっと我慢しているのですが、なぜ染めてはいけないのか気になります。
ご存知の方いましたら教えて下さい。

545:名無しの心子知らず
08/06/23 09:37:15 RwOHISCX
>>544
「染めてはいけない」というんじゃなくて、
・同じ体勢(座りっぱなし)でいるのがつらくなる
・おトイレに行きづらい
・妊娠中頭皮の質が変わって、かぶれたり荒れたりする人もいる
・妊娠中髪質が変わって、染まりづらくなったり、荒れる人もいる
・薬品の臭いで非妊娠時より気分が悪くなりやすい
・薬品によっては、妊婦に使ってはいけないものもある

自己責任でどうぞ。

546:名無しの心子知らず
08/06/23 09:50:24 kI3Kfklr
>>544
妊娠中は体質が変わってる可能性があるから、
皮膚がかぶれたり、毛染め液の匂いで気分が悪くなったり、
美容院でカラーリングの場合は、長時間椅子に座ったままで、
人によっては体に負担だったり。

絶対に駄目って事ではないけど、
妊娠前には起こらなかった事が起こる可能性があるよ。
だから、あくまで自己責任で、って事だと思う。

髪が黒くても命にはかかわらないから、
もう少しだけ我慢してみたら?

547:名無しの心子知らず
08/06/23 09:51:47 kI3Kfklr
リロードしたらよかった。
スマソ。

548:名無しの心子知らず
08/06/23 12:10:20 2ZKdOjcx
11月の土日は、神社が七五三モードになっていて
30分おきに七五三を何人もまとめて祈祷。
へたすりゃ祈祷に1時間以上待ち・・みたいになっているから
そこにお宮参りの祈祷が割り込めるのかどうかを
まず神社に問い合わせた方がいいと思うよ。
あと、当日の写真撮りは早くから予約しないといっぱいになるから
10月に赤ちゃんが生まれてから日にちを調整・・は
けっこう無理があるかも。
平日ならいいかもしれないけど、
逆に平日は人が少なすぎて
予約しないと神主がいない神社もいるので
どちらにしても要確認。

549:名無しの心子知らず
08/06/23 13:39:27 2vRFYLX9
>>542
うちの地域だとそういう場合は、お宮参りも七五三もまとめて春にしてしまう
ことがありますよ。
あまり何歳何日目などにこだわらないで子供の健康を祈って祝詞を
あげてもらったらいいのだから、11月にできそうならすればいいし、
親戚など呼ぶなら全員があつまりやすい時期にすればいいですね。

550:544
08/06/23 14:07:27 GD7YZ61X
>>545>>546
ありがとうございました。
もう少し我慢したいと思います。

551:名無しの心子知らず
08/06/23 15:13:06 pUwu7oaa
1歳2ヶ月の子のうんちの状態について心配なことがあります。
うんち自体はほぼ1日1回出るのですが,●するたびに泣いたり叫んだりします。
うんちは少し固めのときもあるかなというぐらいで,カチカチではないです。
血がつくこともありますが,10回に1回ぐらいです。

テンプレにあるものは全て試し,マルツエキスやかんきつ類をあげるとたしかに
●はゆるくなりますが,泣くのは変わりません。
病院に連れて行ったら,「はーい便秘ね」という感じで流され,綿棒浣腸をされたりして
子がかわいそうでした。毎日出るから,便秘ではないと思うと言ってもあまり聞いてもらえませんでした。

原因で思い当たるのは,●が太い(大きい)ということなのです。
うちの子は食欲があって,何でももりもり食べます。
そのため,●が大きすぎて痛いのかも・・・と考えたのですが,そんなことってあるでしょうか。食事は本などで調べたとおりにあげており,体重は標準です。

赤ちゃんなのに,痔なのかな?と心配です。●の後は肛門が膨らんでいて,痛そうにも
みえます。でも普段はなんともないし,病院にいくにしてもどこへ行けばいいのかわかりません。
ちなみにこんな状態が2ヶ月ぐらい続いています。

変な質問ですが,どなたかアドバイスお願いします。

552:名無しの心子知らず
08/06/23 16:16:56 1Im4lZMm
娘1歳10ヶ月 頬を蚊に刺され掻きこわしてしまい、じゅくじゅくな状態になってしまいました。
病院でリンデロンVGとアクアチム軟膏をもらってきたのですが、傷口に常に透明な液があり、
それをティッシュで吸い、すぐに薬を塗ってもその上に液が盛り上がってきてしまう上、痒いようで
触ってしまいます。病院では、とりあえず「触らせるな」としか指導されなかったのですが、
これ以上患部を刺激せず、なんとか落ち着くようにする方法はないでしょうか?
他のお母さんたちは、どのように対処していますか?

553:名無しの心子知らず
08/06/23 16:23:13 kI3Kfklr
>>551
ここ2ヶ月という事は、
離乳食→普通食の変化で、食事の水分含有量が減ったか、
暑くて水分が汗に取られがちなのかな。

うちの子も1歳過ぎから便秘気味(2~3日に1回)で、
まぁ出てるからいいやと様子見してたら、
2歳頃には5日に1回になり、そのまま3歳。
●は痛い→便意我慢→便秘→ますます固く痛い、の悪循環。
病院で浣腸したり、薬貰ったり。
トイレトレもできずに困ってたんだけど、
ネットで粉末のオリゴ糖(97%)見つけて、駄目元でやってみたら、
5日溜まった●もカチカチにならず、●痛くない!●大丈夫!って気付いたらしく、
週末4~5回はトイレに行けるようになったよ。

宣伝くさいから商品名は出さないけど、
液体はオリゴ糖が30%ぐらいしか含有されてないから、あえて粉末で。
あんまり味が変わらないから、飲み物に混ぜたり
ご飯炊く時にも入れてます。
ご参考まで。

親子共に辛いから、早めに改善したらいいですね。

554:名無しの心子知らず
08/06/23 16:38:48 PjM+ZGsX
スレ違いかも知れませんが、1ヶ月検診直前の赤です
添い乳や授乳で嫁の右手首、肘、肩、肩甲骨付近が張って痛むそうです
背中や肩には、寝る前にバンテリンを塗ってやるのですが、
手首や肘は赤に触れる事もあるのでバンテリンを塗っていません
軽度の腱鞘炎だと思うのですが、何か良い対策ありませんか?
マッサージもしてあげるんですが、あまり上手くないんで。。。

555:名無しの心子知らず
08/06/23 16:41:10 kI3Kfklr
551さんの子は毎日出てるんだね。
ちょっと読み違え。
うちの子も出す時、泣くわ叫ぶわ
出産するかと思う程の大騒ぎだったもんで、つい。

556:名無しの心子知らず
08/06/23 16:52:44 G+Gjfvte
>>554
受診するのが一番かと。
あと、今朝の読売新聞に、身体に負担をかけない赤ちゃんの抱き方が載ってましたよ。

557:名無しの心子知らず
08/06/23 17:06:02 4EcNyg4u
もうすぐ兄夫婦の甥が2歳になるのですが、誕生日に絵本を
プレゼントしようと考えています。
この年齢の子供へのプレゼントだと、自分で勝手に買うよりも
親御さんに相談しながら買った方が喜ばれるでしょうか?

558:名無しの心子知らず
08/06/23 17:09:07 rNbBjclI
絵本は既に持ってるのと重なることがあるかもしれないから
聞いてからにしたほうがいいかも。
持ってても、持ってるって言えないことがある。


559:名無しの心子知らず
08/06/23 17:14:22 iHUmoxrw
>>554
妊娠・出産時に骨盤が歪んで緩んだり、疲れがたまってたり、
睡眠不足だったり、慣れない赤ちゃんの世話をしたり、
奥さんの体はいろいろな要因であちこち痛いんだと思う。
あと授乳中のバンテリンはあまりよくないらしいよ。
整形外科行ってから整骨院等がいいと思う。
私も産後直後から6ヶ月くらいまで腱鞘炎だった。
これはホルモンのせいが大きいので、悪くならないように気をつけて。
手首に負担がかかるようなことは代わってあげてください。

560:名無しの心子知らず
08/06/23 17:17:31 denxH0+m
>>552
ワンタッチパッドっていうのがあるよ。
傷にくっつかないガーゼと粘着シートで患部に張って保護する。
うちもかきむしったりした時は、これを張ってる。掻き壊し予防にも使うから、
夏場は手とか足とかそんなに怪我してるの?どうしたの?状態になるw
ドラッグストアにはあるよ。粘着シートがあるほうが便利だけど、用は触れなきゃいいので
ガーゼ+テープで隠すとか、小さければバンソウコでもいいかもね。

561:557
08/06/23 17:19:58 4EcNyg4u
>>558
お早いレス、ありがとうございます。
確かにかぶっていたら気まずいですねw
近いうちに兄夫婦に相談することにします。

562:名無しの心子知らず
08/06/23 19:33:11 orlbMRW2
>>554
整形外科、整骨院の受診をおすすめ。
私の場合、フライパンが振れないほどの腱鞘炎になってから受診したため、治るまでに
一年半くらいかかりました。
軽いかかっておいた方がいいですよ。

563:名無しの心子知らず
08/06/23 20:53:28 orlbMRW2
×軽いかかっておいた方が
○軽いうちにかかっておいた方が

すまん。

564:名無しの心子知らず
08/06/23 22:50:17 JOb/TO50
1歳2ヶ月の子供の虫除け対策について調べていたら
市販の虫除けスプレーや殺虫成分を含む蚊取線香には
有害物質が含まれてるとのことで、怖くなりました。
子供用にある虫除けシールや、腰からぶら下げて使うような虫除けグッズの
効き目はどんなものでしょうか。
自分でアロマオイルでスプレーを手作りするようなサイトも沢山ありましたが
手作りされてる方もいらっしゃいますか?

565:名無しの心子知らず
08/06/23 22:55:38 MvRQV+rM
>>564
有害物質あれこれは調べれば調べるほど不安になると思うけど・・
アンチモスキートオイルで対策した夏もあったけど
気休め程度にも効かなかったよ。
そのアロマの香り自体で気持ち悪くなったりもした。
調べ尽くしてきちんとしたオーガニック製品だったんだけどね。
その夏は蚊に刺されまくり、子どもは刺された後がとびひになって大変だった。
虫除けシールは効くものなら揮発する成分が多そうだし
腰にぶら下げるグッズってわからないけど
ノーマット系ならそれこそノーマットの成分そのものか
ヤブカ等の刺す蚊には効かないもの(おそとでノーマットとか)が主。

566:名無しの心子知らず
08/06/23 23:01:52 9JU3jR8g
>>564
無添加スレで何使うかってちょっと話題になってたよ。
スレリンク(baby板)l50

567:名無しの心子知らず
08/06/23 23:10:50 wYdpSem9
>>564
アロマオイルや虫避けパッチなどの匂い系はある程度は効く。
特に動き回る時には効果を感じます。
例えばお散歩前に、ベビーカーに垂らしておくといい感じ

でも殺すわけではないから、室内では全く効かない。
蚊が沢山居る公園の砂場でずっと遊ぶ、なんて場合もあまり効かない。

同じ匂い系だけど、虫除けリングとかいう腕輪は全然効かなかった。

568:名無しの心子知らず
08/06/23 23:12:43 JOb/TO50
>>565
ノーマット!!それです。腰にぶら下げるグッズ。
おそとでノーマットは刺す蚊には効かないんですか?
虫除けシールも、揮発する成分はやっぱり有害物質なのかな。
アロマオイルの体験談もとても参考になりました。ありがとうございます。

>>566
無添加スレがあったんですね。
ありがとうございます。見てみます。


569:名無しの心子知らず
08/06/24 03:32:30 gZhbbwen
>>551
ウチの五歳女児もウンの後オシリ痛いっていうので
肛門科の行ったら切れ痔でした。
軟膏処方してもらってよくなりました

570:名無しの心子知らず
08/06/24 06:43:10 S3WkR7bO
ベビー服80や90の
アメリカでのサイズ表示がわかる方いらっしゃいますか?

571:名無しの心子知らず
08/06/24 07:51:38 WjIA4Fpo
>>564
今日の「おもいッきりイイTV」で虫除け対策やるみたい。
「今年は刺されずに済む 超簡単蚊のマル秘撃退法」だって
小さな子供向けじゃないかもだけど、見るつもり。

572:名無しの心子知らず
08/06/24 09:00:06 EqAglLm/
>>570
こんなのありました。

アメリカ&日本 サイズ比較一覧表
URLリンク(www.living-assist.net)

573:554
08/06/24 10:17:10 OE2VYeyR
>>556 >>559 >>562
亀レス失礼。助言ありがとうございます
1ヶ月検診の際、医者に色々と聞いてくるよう伝えました

薬局で漢方の湿布があったんで、昨夜はそれを使ってみた
ウチは母乳の出がまだ悪いんで、足りない分をミルクで混合にしてますが、
夜と朝のミルクは俺があげいる。日中は無理だけど。。。
とりあえず1ヶ月検診が終わるまでは、と朝昼晩と食事も俺が用意していたけど、
もう暫く継続してみます。手作り弁当生活も悪くないwww

これからますます赤が重たくなってくるんで、心配です。。。

574:名無しの心子知らず
08/06/24 10:33:33 w4bl76LI
>>573
育児は長丁場だから
奥さんの身体に合う、良い抱っこ紐を買ってあげたほうがいいよ。
ビョルンなりスリングなり。

575:551
08/06/24 12:14:12 I8pQWXoI
●を痛がることについて質問した551です。
>>553さん >>569さん 回答ありがとうございました。
確かに水分不足ぎみになったのを考えたので,お茶をたくさん飲ませようとしていますが
あまり飲んでくれず,イオン飲料を与えたり水分多い食事でカバーしています。
でもあまり改善されず・・・

お勧めのオリゴ糖を試して様子をみて,まだ痛がるようなら
思い切って肛門科受診してみます。
ありがとうございました!




576:名無しの心子知らず
08/06/24 12:50:37 u4yQCoDB
>573
腱鞘炎は炎症だから、腕はマッサージとかしちゃ駄目よん。

577:名無しの心子知らず
08/06/24 14:35:53 tD6mk2FI
4ヶ月になった赤がいます。
義父母が週末、電車に乗り継いで片道半日かけて息子に会いにきてくれます。
写真を送ったり、電話で声を聞かせてあげたりはしてましたが、今回初めての対面なので、
楽しみにしてくれていると思います。
一泊二日の予定なのですが、どのようなもてなしをすれば喜んでくれるでしょうか。
結婚後、すぐ転勤で、義父母には結婚後会っていない状況です。
私が人見知りのところがあるので、積極的にこうしたらいいとか
アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

578:名無しの心子知らず
08/06/24 15:06:32 w4bl76LI
>>577
あなたの義両親のキャラクターが分からないので何とも…。
旦那さんとよく話し合って打ち合わせをしておいたほうがいいよ、
としか言えないかな。

579:名無しの心子知らず
08/06/24 15:20:06 PtFwSQ4I
>>575
待て待て待て待て!
水分補給にイオン飲料??
それ絶対にやめれ!
イオン飲料は病気の時の、それも水もお茶も受け付けなくて
医師に「水分補給して下さい」と言われた時意外は必要ない。
てか、そのイオン飲料をいつから飲ませてるんだ?
あれは糖分の塊だしチョットの水分で体に吸収されるように
なってるから、すぐに体が水分イラネ!になってしまうよ。
体の水分は足りても、お腹の為の水分は足りないでしょ。


580:名無しの心子知らず
08/06/24 16:19:45 u218ydaM
三ヵ月検診の時どのくらいの時間がかかりますか?
後母乳なんですけどミルク持ってった方がいいんですか?

581:名無しの心子知らず
08/06/24 16:26:26 w4bl76LI
>>580
つ検診がある場所に直接問い合わせ

582:名無しの心子知らず
08/06/24 16:28:28 S3WkR7bO
572さんありがとうございます!
ブックマークしました!

583:名無しの心子知らず
08/06/24 16:35:01 FBeuBK1g
>580
普通は授乳スペースも作ってあるので
検診のためにミルクを持っていく必要はないと思う

584:名無しの心子知らず
08/06/24 16:47:40 u218ydaM
581さんすいません。
583さんありがとうございました。哺乳瓶じゃ飲まないので心配になっちゃて…。
後日本脳炎ってうったほうがいんですか?

585:名無しの心子知らず
08/06/24 16:53:36 /gBjk6L5
5歳の息子ですが、行動が遅く、
幼稚園で何をやらせても一番最後になります。
(教室の移動・行き帰りの支度・トイレの順番など)
特に給食は毎日ビリで、先生に怒られているそうです。
口だけは達者なのに、行動は伴いません。
どうしたら早くできるようになるでしょうか。
一人っ子だからというのも、理由の1つでしょうか。


586:名無しの心子知らず
08/06/24 17:01:07 FBeuBK1g
>584
日本脳炎のことは3歳になってから考えましょう。
その頃には新しいワクチンが出来上がってるかもしれないし。

587:名無しの心子知らず
08/06/24 17:13:23 u218ydaM
586さんありがとうございました。先に先に考え過ぎですよね…。


588:名無しの心子知らず
08/06/24 17:15:08 VQeHM8e8
>>585
うちも一人っ子だけど全くその逆だった。
性格ではないかな?
先生も怒らずにいてくださるといいのにね?
先生にお話してみては?


589:名無しの心子知らず
08/06/24 17:16:19 FBeuBK1g
>585
ホントに1個1個の作業のスピードが遅いのか
指示とは別のことをやってしまって(周囲にはふざけているように見える)
結果的に取りかかりが遅くてビリなのか、
まずはそこがわからんと。

590:585
08/06/24 17:27:40 /gBjk6L5
>>588
ありがとうございます。
一人っ子だからかな?と思っていましたが、
違うんですね。
1度先生に相談してみます。

>>589
後者の方です。
給食は食べることを忘れてボ~ッとしてしまうせいで
遅くなり、
その他はよそ事をやっていたり、
お友達とおしゃべりしたりして、遅くなるようです。
ADHDなのかしら・・・と心配です。


591:名無しの心子知らず
08/06/24 17:33:46 FBeuBK1g
>590
後者のほうだったら
「ダンスィ」スレに来ると幸せになれるかもしれません。

592:585
08/06/24 17:36:16 /gBjk6L5
>>591
あ~・・・やっぱり・・・それは薄々感じてました・・・
ありがとうございました。

593:名無しの心子知らず
08/06/24 20:53:21 wtyX7Msj
上手く言えないんだが、小学校のクレームなら大元が教育委員会。
では、私立幼稚園は、何処に言えば良いのでしょうか?
知らずに入園したのも悪いですが、
教育方針がキチガイじみていて、
多数で改善願いや検討をお願いしてもスルーされてしまうので、お上に直接願い出たいのですが、
どちらに連絡すれば良いか解らずに困っています。

594:名無しの心子知らず
08/06/24 21:16:24 eqFbmHVj
>>584
任意なのは知ってるよね。
またその時に決めた方がいいよ。

参考までに、私は日本脳炎の予防接種で41度越える熱が出ましたよ。
こんな人は多いらしいけどね。
おかげで(?)義務教育の間ずっと予防接種は受けずにすみました。
でもこの程度ならドクターによって、接種するかしないか変わるみたいだけどね。
あくまで参考までに・・・。

595:名無しの心子知らず
08/06/24 21:16:49 FBeuBK1g
>593
地域の「私立幼稚園協会」があると思いますが、たぶん無力です。

私立は「方針に賛同した上で入る」「いやなら生徒のほうがやめる」前提があるので
(そんな方針とは知らなかった、は通らない世界)
そういうところに願い出ても人権侵害でもしていない限りは
「それが方針ですからねえ」で終わる可能性が高いです。



596:名無しの心子知らず
08/06/24 21:29:08 wtyX7Msj
>>595そうですか…ありがとうございます。
退園させようか悩んでます。

揚げればキリが無いですが、最近不満に思ったのをいくつか…

・プール遊びが全裸
カメラマンが来て写真を撮る。
稀に性器も写っています。
・お中元は受け取らないとしつつも、お世話になっている先生方へのプレゼント代金、一口千円を、好きな口数無記名で今月末までに提出せよ。
・給食を食べるのが遅い子供たちは、時間で後ろの席に移動させられて、はーやーくっ!はーやーくっ!と、全員から囃し立てられる。
・ホームページに、無断で個人が特定出来る園内活動の様子を載せられている。


私的には有り得ない事ばかりに感じますが、数人で、改善要求をしましても、
半ば無視状態で困り果てています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch