【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ117【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ117【育児】 - 暇つぶし2ch200:名無しの心子知らず
08/06/15 08:44:10 gLkeaq2h
>>195
奥さんが遠慮しててもどんどんあなたが気がついたら先回りして
やってあげた方がいいと思う
うちは旦那が先回りして何でもやってくれたのでとても助かりました

201:名無しの心子知らず
08/06/15 09:00:32 Oz67Oqp2
>>195
>幸い私の仕事は定時に上がれるものなので手伝いもできる
>と思うのですが、本人はできることはやると言って聞きません

普通は手伝ってくれると言われたら嬉しいはずなのに
これはどういうことだろう?
子供のお手伝い並みに、かえって迷惑をかけているなどの
原因があると思うので、まずはそこを聞いてみたらどうかな

202:名無しの心子知らず
08/06/15 09:15:37 xl8ZEMtd
>>177
私も幼少のころから朝は食べられない体質でした。
親は食べさせようとしたけどどうしても入らなかったです。
10時にお腹が減った時に小さなおにぎりやパン、コーンフレークなどを
あげるのはどうでしょう?


203:名無しの心子知らず
08/06/15 09:47:50 gLkeaq2h
>>201
>>195じゃないけど(>>200です)
私の場合、神経質で自分と同じようにやってくれないとイヤでした。
食事の準備してくれてもキッチンがかえって汚れて二度手間だったり
後片付けしてくれても汚れがきちんと取れてないなど。
多分そういうことかもしれませんよ?
でも私はそういったことに目をつぶりました。

204:名無しの心子知らず
08/06/15 09:51:40 Oz67Oqp2
私に「私の場合」とか言われても…

205:名無しの心子知らず
08/06/15 09:52:44 FbGChRmo
>>201
随分意地悪な考え方だね。
普段やれる事をやってもらうと言う事が心苦しく思う人だって居るんだよ。
やってもらって素直に嬉しいと思う人と、やれる事は出来るだけ
やろうと思ってるのにやれなくて辛いと思う人が居るよ。

206:名無しの心子知らず
08/06/15 10:23:22 M0m4IbRa
>>201
っていうか、まだ妊娠発覚時だから奥様も自分の負担やストレスが
どれくらいになるかわからないんじゃない?

>>195
これから悪阻が始まって「アレが駄目」ってなるかもしれないし
お腹が大きくなってきて「コレが辛い」ってことが出てくるだろうし
突然言いようのない不安におそわれる事だってあるし…
私もどちらかというと体は丈夫な方じゃ無いんで、
もう風邪なんか引いた日にゃ辛くて号泣するくらい不安定になった事もある。

今、奥様からとくに要求が無いにしても
「不安な時や辛い時は力になりたい」「何でも言って」と正直に話せばいいんじゃない?
それを最初に言ってもらうだけでも心強いと思いますよ。
もちろん言いっぱなしは駄目だけどね。
別にこれは妊娠中に限ったことでは無く(出産後の子育ても)、
これからそういう生活スタイルにするという意味での決意?練習?みたいなもんで。

あと「~をする」だけじゃなく、「~を言わない」ってのも必要。
体調不良や精神的不安定で掃除がいきとどかなくなっても、ご飯が手抜きになっても
奥様が引け目を感じないようにフォローはするけど小言は言わない…などなど。


207:名無しの心子知らず
08/06/15 10:30:44 7wX5BllZ
>>195
重いもの運ぶの、やってくれれば助かるんだけど、
イチイチ頼まなきゃならないくらいなら面倒だから自分でついやっちまう。

例えば米や水。
買うのは宅配頼むとしても、
家の中で運ぶのとか米櫃に移すのとか。
そういうのはちょっとしたことだし、一々頼まなくてもと思ってヒョイと自分でやっちゃって、
思いがけずお腹張ってウテメリン処方とかのハメになって「しまったー!!」とか、ありがち。

残量管理から全部責任持ってやってくれたら嬉しい。
少なくなってきたのをチェックして、注文するなり買ってくるなりして、
ちゃんと使えるようにセットするところまで。
「ほんの限られたことなんだけど、それだけは全部任せて忘れていられる」
という状態がありがたいですなあ。

あとまあ、
「とにかくごみ出しだけは(曜日チェックしてごみをまとめるところから)全責任を負う」
とか、できることを考えてみてください。

208:名無しの心子知らず
08/06/15 11:09:30 Q2WzbVg5
今まで何ひとつ手伝ってなかったから、奥さんもとまどってるんじゃないかと


209:名無しの心子知らず
08/06/15 14:49:09 ldWGHfJw
出産後の生理再開は、通常の生理と同じような感じで始まるのでしょうか?

現在出産して2ヶ月が過ぎたところなのですが、
昨日お風呂に入ろうとかけ湯をした際、少量ですが血液が流れました。
(オロはもう出切っています)
昼間からどうも調子が悪いかなと思っていたのもあって
「ああ生理がもう始まった・・・」
と思ったのですが、風呂上りにティッシュに少し血液(茶色)がついただけと
少し腹痛があっただけで、結局その後つけたナプキンにはなんの音沙汰もありません。

初潮のころも一度少し出血した後は数ヶ月音沙汰がなかったので
同じような感じで再開するのか、それとも普通に始まるものなのかどちらでしょうか?

人によって個人差があるかとは思いますが、一般的にはどうなんでしょう?

210:名無しの心子知らず
08/06/15 20:21:10 7ETm06Cm
産後うつとはどういう感じですか?ほとんどの人がなりますか?
いつ頃治まるのかな

211:名無しの心子知らず
08/06/15 20:34:24 nF/mTkDP
>>181>>183>>202
遅くなりましたが、スレありがとうございます。
安心しました。

212:名無しの心子知らず
08/06/15 21:20:02 QyZeqUaY
>>193です。
育児板内の口唇口蓋裂スレを見つけたので移動します。
失礼しました。

213:名無しの心子知らず
08/06/15 22:13:19 b7n1xoIT
>>210
ほとんどの人が精神的に不安定な時期はあるでしょうが
ほとんどの人が産後うつになるということはないでしょう。
産後うつかどうかは、産婦人科または精神科に行かないと。
子供を施設に預けて入院加療しなければならない人もいれば
多少の服薬で落ち着く人もいます。
いつ良くなるかは人それぞれ。一生付きあう人もいます。

214:名無しの心子知らず
08/06/15 22:36:45 YVCw1Yy4
質問させて下さい。
1歳2か月の男児なんですが、来月に遊園地のプールに連れて行こうかと思っているのですが、市販されている水遊びパンツを履かせるのはダメですか?
やはり水着のほうがいいですよね?
水着の下に水遊びパンツかな?
馬鹿な質問なんですがよろしくおねがいします。

215:名無しの心子知らず
08/06/15 22:55:20 4ErTzefn
遊園地のHPをまずくまなくチェックした?
大抵の場合は、幼児の扱いについて書いてあると思うけど。

オムツの取れていない幼児はNG、
水遊びパンツNG、という所も少なくないよ。

216:名無しの心子知らず
08/06/15 23:26:12 tq/tC+i0
>>210
私も>>213の通りだと思う。
もし病院へ行っていないなら、早めに医師に診てもらったほうがいいよ。

217:名無しの心子知らず
08/06/15 23:55:24 YVCw1Yy4
>>215
今、見てきたのですがそのことについては何も書いてませんでした。
でも、オムツはずれてない子NGとか全く知らなかったので、教えて頂けてよかったです。行ったは、NGなんて事にならないように事前に問い合わせしてみます。ありがとうございました。

218:名無しの心子知らず
08/06/15 23:57:52 ASlFLsHH
>>214
水を差すようで申し訳ないけど、
オムツの子はNGの所も多いという点、
OKな所は、垂れ流し黙認って事で正直不潔だという点、
私なら、1歳2ヶ月の子連れで遊園地のプールは行かないな~。

オムツの取れた上の子の為に行くなら、
まぁわからんでもないけど。
1歳2ヶ月なら、自宅ビニールプールで
ママとチャプチャプ水遊びでも充分じゃないかなぁ?

219:195
08/06/16 00:27:27 XoaWc/wV
お返事ありがとうございました
妻には慢性的な疾患があり、その疾患の様子を見ながらの出産です。
うれしい反面不安で、何かをさせて欲しいと思ったのですが
妻は私が家で仕事をしているのと見ており、手伝わせるのも…と思ったとのことです。
皆様のアドバイスを何度も読み返して、できる限り妻が安心して生活出来るように
していきます。
ありがとうございました。

220:名無しの心子知らず
08/06/16 01:37:55 ZjG0WgFH
先週ポリオの接種があった10ケ月の女児です。
実際、どこまで便の処理に神経質になるものなのでしょうか。
ウンチの時だけ手袋をしておしりを拭き、終わったら手洗い、オムツはビニール袋にいれて捨てるようにしています。
でも娘がとにかくじっとしていてくれず、ちゃんと拭けているのか心配だし、
手袋自体毎回どこかで何かにさわっているので、ウィルスをつけてしまっているんじゃないかと心配です。
お尻やオムツに付着していることを想定して、おしっこの時も手袋すべきでしょうか。
手袋を1回の処理の間に何度も替えるべきでしょうか。
それとも微量なら気にしないでもいいのでしょうか(そうだったらいいのですが…)。
あまりにピリピリしすぎて、とうとう娘を泣かせてしまいました…。

へんな質問ですみません。

221:名無しの心子知らず
08/06/16 02:51:22 QmhA1Cyc
>>220
しっかり石鹸で手を洗えば大丈夫

使い捨ての手袋をすれば安心だと思うけど、そこまで怖がらなくても大丈夫だって保健所の人が言ってたよ。
(私もポリオは赤ちゃんの時に接種済み)

222:名無しの心子知らず
08/06/16 03:49:09 A0xmVK9S
どなたか>>209お願いします。

223:名無しの心子知らず
08/06/16 04:20:30 Oucdgz11
>>209
こればっかりは人によって違うのではないでしょうか?

私は15日夕方の時点でレスつけようとしたけど
5年以上前のことで再開時の血の出方はよく覚えてないので書くのをやめた

224:名無しの心子知らず
08/06/16 07:58:39 CxZuxiWh
>>209
私は1人目の時も、2人目の時も、
卒乳の翌月から、産前と同じタイミング(たいてい月初め)で始まり、
そのまま産前と同じサイクル(きっちり月一)で続いています。
違いがあったのは、再開1回目の出血が多めだった事。

>223の言う通り、ひとそれぞれだから、
誰も「生理再開か他の原因による出血か」判断できず、
レス付かなかったんじゃないかな?
その後特に違和感がなければ、来月の生理を待ってみる、
何か体の様子がおかしいと感じるなら受診、かなぁ。

225:名無しの心子知らず
08/06/16 07:59:49 1SYccMpp
>>209

私のケースですが…。
産後二ヶ月くらいで一瞬出血→一週間後にがっつり出血(普段の生理並み)
で、その後は普段の30日サイクルになりました。

一時出血がやはりオロが出きった直後だったので、
「不正出血があった場合は産婦人科に」に当てはまるのではないかと
悶々としていましたが、一週間後の生理で悩むのをやめました。

ご参考いただければ幸いです。

226:名無しの心子知らず
08/06/16 08:11:05 3/yY3IjN
産後の生理の出血の仕方なんて他人とべらべら話すもんじゃないし(産後何ヶ月で生理来たよ~くらいなら話すかもしれんけど)
「何が一般的か」「自分は普通か否か」なんてわからんしなあ。
自分の身体のことは自分で判断して、「おかしい」「心配だ」と感じたら受診すれば良いんじゃないか?

227:名無しの心子知らず
08/06/16 08:14:43 ALCvp+Py
確かにね。しかも妊娠・出産を終えての体だから、今までの生理と違っても当然だよね。
判別できなくて不安なら病院へ行ったほうが安心だよ。

228:名無しの心子知らず
08/06/16 09:05:53 Iz3ng/xB
>>209
個人差があるとは思いますが、私の場合は、やはり出産2ヶ月過ぎた頃
少量の出血があり、翌月から、通常の生理のようになりました。
参考までに・・・

229:名無しの心子知らず
08/06/16 09:51:09 mrUTQiDX
質問させてください。
二歳半の息子がいます。
主人の帰りが遅い日がたまにあり、平日のうち半分くらい息子が就寝後に帰ってきます。
そういう日は必ず、既に寝てしまっていて寂しいので、
ほっぺにチューしたりぐりぐりしたりちょっかいを出しまくるのです。
息子は完全に起きてしまう、覚醒してしまうことはないのですが、
渋い顔をしてニョキニョキ動き出したり、寝ぼけながら起き上がったり、
そこまでするまで必ずちょっかいを出し続けます。
(時間は9~10時です)
そのしぐさが可愛いのでしょうし、寂しいのもわかるのですが、
前に何かで夜中に成長ホルモンが出ている、と言う話を思い出しました。
質のいい睡眠をしているかもしれない時に
あえてわざと睡眠が浅くなってしまうかもしれないことをして
わざわざ起こすのはよくないことでしょうか。
よくないことでしたら即刻やめさせます。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

230:名無しの心子知らず
08/06/16 09:58:03 ccElepHt
医学的な根拠はまったくないけど、それが旦那さんの父性ホルモンを分泌させるなら
そのくらいは目をつぶっててもいいんじゃないかと思う。
子どもは寝足りなかったら翌朝も寝るだろうし、昼寝で調節もするだろう。
成長ホルモンは毎晩決まった時間にきちんと寝てれば、
その子のリズムに合わせて出てくるんじゃないかなーと思う。
最初に書いたけど、医学的な根拠はまったくないからね。

231:名無しの心子知らず
08/06/16 10:04:14 QuII3Kar
>>229
小難しいこと言わず
「せっかく寝付いて静かなんだから起こさないで」
と言えば済むことじゃないんでしょうか?

232:名無しの心子知らず
08/06/16 10:10:20 K7JWuOTz
初めて公園に行ったらば、先に公園を仕切ってるママさんたちにどう挨拶すればよいか教えてください。
小さな公園です、入り口らしき通路から、ママさん集団めがけいきなり突進し、こんにちはと挨拶でしょうか?
されとも遠巻きからぐるぐる少しずつ集団めがけ近くへ進むべきでしょうか?
帰るときは、「さようなら」だけでいいでしょうか?

233:名無しの心子知らず
08/06/16 10:11:56 K7JWuOTz
されとも×それとも○です。

なんだか犬がお尻のにおいを嗅ぐような質問ですがわからないので宜しくお願いします

234:名無しの心子知らず
08/06/16 10:19:55 ONf92pb8
>>232
お子さんは何歳ですか?
それと、公園にいるお母さん達は>>232と同年代?遊ばせてる子供達は何歳くらいですか?

235:名無しの心子知らず
08/06/16 10:40:00 K7JWuOTz
>>234
説明不足ですみませんでした。  子供は8ヶ月です、公園にいらっしゃるママさんたちは幼稚園の集団です。
その公園には幼稚園児くらいのお子さんしかおりません。あと、老人が公園の半分をゲートボールに使用しています。
田舎で少子化?でしょうか?
うちのこと同級生は町内にひとりもいないようです。宜しくお願いします。

236:名無しの心子知らず
08/06/16 10:48:13 K7JWuOTz
何度も連投ごめんなさい。。。。。私は35です。公園のママさんたちは 18とか19才?~20後半のママさんたちに見えます
みんな太いベルトにお腹がでているファッションで茶髪してらっしゃいますです。。。
公園がそこ1ヵ所にしかありませんので、うちのこも幼稚園ごろには利用はしたいと考えてます
そのためにも、顔なじみ?のような存在になりたいと思っております。
さすがに、外見的には自分とは合いそうにない集団のですが、
地蔵盆とか町内の行事にも、数年後には出席することになると思いますし、
子供がいない間は町内の自治会には加入してませんでした、出産後、加入したばかりの新参者になります。

237:名無しの心子知らず
08/06/16 10:52:10 ONf92pb8
>>235
あー。それなら挨拶は会釈程度でよいかも。
年齢的にも一緒に遊べはしないでしょうし、嫌な言い方ですがヘタに近付くと
自分が他の子供のお世話係までする羽目になっちゃうでしょう。
向こうから話しかけてきたら愛想よく返事、くらいでいいと思います。
あと、近所に同年代の子供がいないようなら
地域の子育て支援のサークルなどに出かけてみたら?
公園の遊び相手も見つかるかも。

238:名無しの心子知らず
08/06/16 10:57:59 loutUi6q
年齢も若くて外見的にも話が合いそうに無くても、
向こうは一応育児経験ありの先輩ママだし、そのうち下のお子さんが産まれることも考えられるから、
挨拶などの最低限のことだけはしっかりとした方がいいよ。
子供の事で何か助けてもらうことが今後あるかもしれないし。
アナタが、ずっとその街で暮らしていこうと思っているなら尚更、ね。


239:名無しの心子知らず
08/06/16 11:04:44 WuAEaF5c
子供、7ヶ月です。

子供に飲ます麦茶は市販のベビー麦茶がよいのでしょうか?
自宅で作る麦茶を湯冷ましで冷ましたものでも大丈夫でしょうか?

240:名無しの心子知らず
08/06/16 11:06:27 zqjyCHVU
>>239
ベビー麦茶は、単にそのまま飲ませられて手間がかからないってだけ。
薄めたり冷ましたりという手間を厭わないのであれば
自家製でおk。

241:名無しの心子知らず
08/06/16 11:08:15 ZjG0WgFH
>>221
ありがとうございました。
気にしだしたら果てしがなく…。


242:名無しの心子知らず
08/06/16 11:09:46 WuAEaF5c
>>240
早速ありがとうございます
やはり麦茶がよいのでしょうか?
うちは鳩麦茶派で…

243:名無しの心子知らず
08/06/16 11:13:38 zqjyCHVU
>>242
ぜんぜんおk。
アカチャンホンポには「赤ちゃんのはとむぎ茶」なんて商品がありますよ。

244:名無しの心子知らず
08/06/16 11:14:14 yGVqNmF4
公園へ入る。
距離が遠い場所で目があったら会釈。

ママ達と距離が近くなったら「こんにちは」と笑顔で声を掛ける。
自分からわざわざ近づく必要はない。その辺は自然にまかせて。
「何ヶ月くらいですか~?」等から軽く会話が始まるかもしれないし始まらないかもしれない。
会話途中に子どもがどっか言ったら、あらちょっと見てきますねといってさっさと中座もOK
お互いに子ども中心の付き合いだから、あまり気にし過ぎないように

深く付き合う必要はないが、公園で顔見知りができると
幼稚園の情報がもらえたり、託児所の情報が入ってきたりしていい。
ガセもあるけどw

とりあえず「半径3メートルくらいの距離になったらこんにちは」といっておけばOK

245:名無しの心子知らず
08/06/16 11:16:17 WuAEaF5c
>>243
ベビー鳩麦茶なんてあるのですね!
安心しました。
ありがとうございました

246:名無しの心子知らず
08/06/16 11:19:51 K7JWuOTz
>>235-238-244さん、すぐに回答くださいましてありがとうございます。

子育て支援のサークルも検討してるところです。
その会場になっている役場の一室も予約制で月に2回しか集まりもないようなので、
この月末に、初デビューして行ってみようと思っています。
公園のママさんたちは若い方ですし、まだ下が生まれる可能性大ですもんね、
基本形の明るく元気よく挨拶だけして、(3m)お互いの子供が興味示したら会話に参加してみます。
その程度でよかったのかと一安心です。
ため口で会話する仲が理想なのかな?と悩んでいたので。。。回答感謝します

247:名無しの心子知らず
08/06/16 11:33:25 n9c9ni3c
子供が一歳になった為、麻しん風しん混合MRの予防接種を受けたいのですが、
先ほど道であったママ友達の子供が水疱瘡でした。
間違いなく感染してると思います。 そこで質問させて下さい。
1。発病するまではMR受けても大丈夫ですか?
2。まだ発病してないですが他人に感染しますか?
宜しくお願い致します。

248:名無しの心子知らず
08/06/16 11:46:59 ccElepHt
>247
道で会った程度の接触で、間違いなく感染したという根拠はあるのかな?
発症する1~2日前から他所への感染の可能性はあるらしいけどね。
心配なら、潜伏期間(約2週間)を過ぎるのを待って、予防接種を受けてきたらどうでしょう。


249:名無しの心子知らず
08/06/16 11:50:09 zHz4we32
ベビーザらスに赤ちゃん用か子供用の
髪留めなどのヘアアクセサリーは売っていますか?


250:名無しの心子知らず
08/06/16 11:53:50 3/yY3IjN
>>247
道であって、水疱瘡の子供に触ったの?一緒に遊んだの?
水疱に触った?
水疱瘡って空気感染ではなくて飛沫感染だよ。
うちの子なんてもう1年生で、幼稚園時代何人も水疱瘡やおたふくの子がいたけど
水疱瘡もおたふくも移らなかったし。
どこから「間違いなく感染していると思います」って自信が出てくるのかな。


>>249
売ってますよ。

251:名無しの心子知らず
08/06/16 11:57:00 n9c9ni3c
248さん
お返事有難うございます。
ハッキリ見てなかったのですが、子供が接触したみたいなんです。
今の段階では誰にも移さないなら、幼稚園のお迎えに連れて行けるかな?と…

麻しん風しんは1ヶ月様子を見ようかと思います!
有難うございました。

252:249
08/06/16 11:58:14 zHz4we32
>>250
ありがとうございます

253:名無しの心子知らず
08/06/16 12:14:44 3/yY3IjN
>>251
そんなに心配なら今から水疱瘡の予防接種してくればいいのに。
それで発症を抑えることは出来るよ。
MRの予防接種は伸びることになるけど、どの道感染してたら接種は出来ないんだし。

254:229
08/06/16 12:17:28 mrUTQiDX
>>230>>231
レスありがとうございました。
私も寂しい気持ちはわかるので子供が泣いてイヤがったり、
悪影響があったりさえしなければ許しておこうと思っていました。
そのことだけで医師に相談するのも恥ずかしいので
何か受診する機会があったらついでで聞いてみます!
ありがとうございました。

255:名無しの心子知らず
08/06/16 12:20:46 n9c9ni3c
251さん 有難うございます。
それが、そのママ友達は、水疱瘡の予防接種を受けて5日後に発病しちゃたらしいんです。
書き込みしたら吹っ切れました。有難うございました。

256:名無しの心子知らず
08/06/16 12:34:34 3/yY3IjN
>>255
聞くばかりではなく、自分で調べることも大事だと思う。
でもここは親切スレだから、レスしておくね。

水疱瘡の予防接種は、発疹した人と接触後72時間以内に接種することで
感染の予防が出来るとされています。
なので予防接種を受けて5日で発症(発疹)したママ友のお子さんは
発症した日より2週間前に感染しているので、5日前に予防接種を受けても
意味がないのです。

先ほど、と言うのが何時間前かわかりませんが、会った時間より72時間以内に
予防接種を受ければ発症を抑えることが出来ますよ。

257:名無しの心子知らず
08/06/16 13:16:50 JKdgN3yT
>>246
あと、挨拶のタイミングが計れない場合の技としては、
その集団より先に公園に行っておくこと。
そしたら他の人が入ってきたときにそっちチラと見てニッコリ笑って会釈すれば良し。
声が聞こえそうな距離なら「こんにちはー」と一言。
これで悪印象は無いよ~。


258:名無しの心子知らず
08/06/16 14:07:56 zQw04Na+
5歳の娘の下の乳歯が生え替わるようで、少しぐらつき始めました。
これって抜けるのにどれくらいかかりますか?
3日以内ってとこでしょうか。それとも1週間以内?

259:名無しの心子知らず
08/06/16 14:21:13 mDZie6M5
1歳の子が一昨日から離乳食をまったく食べず、パイも飲みません。
元々食が細く、離乳食を食べないことはよくあったのですが、パイも全力拒否で
心配です。麦茶は100ccくらい飲みました。
夜は抱っこでゆらゆらしていないとギャン泣きで、自分も休めなくて辛いです・・・
小児科の予約が19時からしかとれず、それまでこのギャン泣き状態が続くかと思うと
かわいそうだし心配です。何か気をつけること、してやれることはないでしょうか。

260:名無しの心子知らず
08/06/16 14:28:52 ccElepHt
>259
別の小児科を探してはいかが?食事を全力拒否で、夜も寝ないんでしょ。
ギャン泣きの影に大きな病気が隠れてるかもしれないし、早めに他の病院に行ってはどうかな?

261:名無しの心子知らず
08/06/16 14:31:48 QuII3Kar
>>258
少しぐらついてる程度ならまだまだ!
個人差もあるだろうけど1ヶ月前後かな?

262:名無しの心子知らず
08/06/16 14:45:10 5drstmCN
子1歳半です。
皆さん美容室ってどうしてますか?
パーマをかけたいんですが一時保育使うほどのことでもないのか…
髪がかなり鬱陶しいのでかけに行きたいのですが、
いつも預かってもらっている義母がちょっと都合悪くて。

263:名無しの心子知らず
08/06/16 14:51:02 Ooe42IQ+
>>258
なかなか抜けないよぉw 
下の前歯だと、時々、乳歯が抜ける前に、永久歯が裏から出てくる事もあるよ。
二枚歯になって驚くけど、そうなったら、歯医者さんに行けばプチっと抜いてくれる。

264:名無しの心子知らず
08/06/16 14:53:13 ChceLPD1
>>262
うちはもうすぐ3歳。
両実家とも遠方なので、いつも旦那頼み。
旦那さんが無理なら、今回はサクっと一時保育を使えばいいと思うよ。

265:名無しの心子知らず
08/06/16 14:55:36 fSQBLlBF
>>262
最近は保育サービスつきの美容院もありますよ。
美容院内に託児所があって、保育士さんがみててくれる。
予約が必要なことが多いけど。

266:名無しの心子知らず
08/06/16 15:01:19 zQw04Na+
>>261>>263
そうなんですか?!
すぐ抜けるもんだと思ってた・・・。
娘が大喜びしてたもので。(仲良しの子が最近抜けたから)
親子でまったり待ちます。
ありがとうございました。

267:名無しの心子知らず
08/06/16 15:01:20 3/yY3IjN
>>262
いつも預かってくれている義母さんの都合がよくなるまで待てば?


268:名無しの心子知らず
08/06/16 15:03:11 mDZie6M5
>>260さん、レスありがとうございます。
259です。
引っ越して間もないし、田舎(しかも村なんです)なので
見つかるかわかりませんが、心配なので病院探します。

269:262
08/06/16 15:22:13 5drstmCN
レスありがとうございます。
まとめレスですみません。
旦那は土日ゲームばかりであてにならないので…(´・ω・`)
なんだか私の美容院ごときで一時利用してもいいものなのか悩んでしまって。
そして、託児施設つきの美容室なんてあるんですね。
周囲の美容室に問い合わせてみようかと思います。

義母は今風邪をひいているのと不定期の仕事を始めたので、
いつまでも頼れないし、頼りっぱなしから離れるいい機会なので
言い方は悪いけどほかの方法を知りたくて質問させていただきました。

270:名無しの心子知らず
08/06/16 15:58:09 7nZCgGRc
>>269
まずは旦那さんの教育が必要なのでは?
義母さんから離れる気があるのなら、2人で頑張っていかないと。

271:名無しの心子知らず
08/06/16 16:00:06 ba3i6XzC
>>269
美容室ごときってw真面目な人と見た。
一時保育ってお母さんのリフレッシュのために利用してもいいんだよ。
まだ利用した事がないなら一回試したら?
緊急で一時保育に入れないといけない時が初めてだと勝手がわからなくて
いろいろ困るけど余裕がある時に練習のつもりで預けてみると安心だよ。

272:名無しの心子知らず
08/06/16 16:03:36 FGJwqdm6
>269
ごときっていうけど、息抜きは必要だよ。
旦那さんが「託児になんか入れるな」って言うなら、責任持って面倒見て
もらえばいいし、義母がなんか言ってきてもスルーよ。

273:名無しの心子知らず
08/06/16 16:43:14 QuII3Kar
>>270
だよねー
子供が1歳半なのに父親はゲームか・・・・・

274:名無しの心子知らず
08/06/16 16:48:38 IIjSpkgL
授乳可能なクロスオープンのハーフトップについて質問です。
カップの中に入っている、ゆるいゴム紐のようなものは、何のためにあるのでしょうか?
授乳パッドを固定するにしてはゆるすぎますし、乳房のために使うでしょうか?
どのハーフトップにもついているけど、使い方が分かりません。
どなたか教えてください。




275:名無しの心子知らず
08/06/16 16:56:42 JKdgN3yT
>>274
ストラップオープンにもなるブラじゃないの?
↓こんなやつ
URLリンク(shop2.genesis-ec.com)

手持ちのクロスオープンハーフトップにはそのようなものはないのだけど・・・

276:名無しの心子知らず
08/06/16 16:58:42 CxZuxiWh
>>269
今回思い切って旦那に任せてみたら?
>270さんの言うとおり、まわりの手を借りないようにするなら、
旦那にも頑張ってもらわないと。
2人の子供なんだし。

父子2人っきりにしたら虐待まがいの事しちゃう、
って訳でもないんだよね?
予約しておけば、パーマかけても3~4時間程度だろうし、
食事済ませておいて、飲み物や食べ物(おやつ)用意して、
欲しがったらあげてね、行ってきま~す、って。
1人で抱え込んじゃうとしんどいよ。

277:名無しの心子知らず
08/06/16 17:04:29 LmdD13nu
>>274
授乳パッドをはさんでつかってました。
そんなにゆるゆるではなかったと思うけど、ぴったりでもなかった。

278:262
08/06/16 18:04:02 5drstmCN
帰ってきたらたくさんレスが!ありがとうございます。
旦那は子どもを可愛がってはくれるんですが
何度か預けて買い物に行ったときもすぐ義実家に行ってしまうか、
最初は遊んでいるけどすぐ飽きちゃって
子を隣に置いて昼寝かゲームみたいな感じなのであまり意味ないかな…と。

義実家が昔事故に遭って生還者が残った家なので
結びつきが強くて困るとすぐ助け合いみたいな感じなんです。
気はいいんですが私には負担なので、
一時保育など外部の力を借りつつ旦那にも話して
少しずつ離れていきたいと思います。

皆様のお言葉を心強く感じました。本当にありがとうございました。

279:名無しの心子知らず
08/06/16 18:31:53 /kwH24if
年中男児、嘘つきで言い付けが守れないんです。
『友達と約束してるから!』と公園に行くけど約束なんてしてない。
公園以外の場所に行く時は一回帰ってきて教えてよ、と言っても守れない。
友達の家に勝手にピンポンして遊びに行く。
帰りのチャイムが鳴っても帰らない(帰りはいつも友達が送ってきてくれるか、私が探しに行く)。

毎回真剣に怒って、毎回泣きながら真剣に『ごめんなさい』してる。
なんでお約束まもれないの、と聞いても『わすれちゃった』『もうしません』と…
3回目にはお尻も叩いたし、5回目には『帰りたくないなら帰ってこなくていいよ』と何分か外に締出したりもした。
とにかくよその人には迷惑かけてはいけないと、何度も言ってる。(友達のお家には毎回平謝りです。一度菓子折りでも持参した方がいいかな)

やっぱりまだ外遊びには早すぎるのかな…
どうしたらいいですか。
こんなに言って聞かせてるのに、わかってくれないのが悔しくて、悲しくて。
だけど外でお友達とすごい楽しそうに遊んでるのを見てると、閉じ込めておくには可哀相で。
下の子はまだ小さいし、何時間もついて見てるわけにはいかないし…
今日は泣きながら説教しました。
息子に伝わる方法があれば知りたいです。

280:名無しの心子知らず
08/06/16 18:32:55 GVrU9GZC
年中さんになにを求めてるの?

外遊びなんて親がついてかなきゃ駄目にきまってるじゃん。

281:名無しの心子知らず
08/06/16 18:33:42 HHDFWlka
年中さんを親抜きで外遊びなんて、マジありえない。

282:名無しの心子知らず
08/06/16 18:42:24 Iz3ng/xB
下の子が居ようが居まいが、ついていくのは当然だと思います。
親の義務を果たさずに、子にばかりストレスかけるのは、酷なのでは?
下の子が小さいと言いますが、うちも0歳と1歳が居ますが、
ついて行きますよ。 これを機に、もう1度考えなおした方が良いのでは。

283:名無しの心子知らず
08/06/16 18:42:38 mYg+wnpZ
ミルク一回300cc以上のむようになりました。
240のミルク瓶で、飲み終わったら、ないている中、おかわりを作っております。
400以上のミルク瓶は売っていますか?

284:名無しの心子知らず
08/06/16 18:49:00 3/yY3IjN
>>279
これが放置親の言い分なんだな~と思いました。
あなたの子は間違いなく「放置子」ですよ。
下の子が小さかろうがなんだろが、未就学児が外に出るときに親がついて行くのは
当たり前だと思います。

285:名無しの心子知らず
08/06/16 18:54:04 FSRNXPIx
>283
「哺乳瓶の赤ちゃんがそんな多量のミルクで栄養を摂る」前提がないので
240以上の哺乳瓶はないです。

何ヶ月の赤ちゃんか知りませんが、飲ませすぎ。
おかわりの習慣のせいで胃拡張になってるんじゃない?

286:279
08/06/16 18:56:24 /kwH24if
やっぱりそうですよね…
住んでいる環境が田舎の子供が多い地域で、幼稚園に入園したらもう親抜きで外遊びが普通だったので…
私自身もそうやって育ってきて、よその家に上がる時のしつけはがっちりされたんです。
だから『どうしてウチの子は…』って思ってました。
私の思い上がりですね。
もう一人で外遊びはさせません、親が付いてってちょっと浮くかもだけど、一緒に遊びます。

287:名無しの心子知らず
08/06/16 18:56:46 mYg+wnpZ
>>285
飲ませすぎでしたか・・・
ご回答ありがとうございます。

288:名無しの心子知らず
08/06/16 18:57:07 3/yY3IjN
>>283
お子さんは何ヶ月?
一回300ccって飲み過ぎでは?
その分1日の回数が少ないんでしょうか?
離乳食を開始している月齢なら離乳食を進めた方が良いと思いますよ。

289:名無しの心子知らず
08/06/16 19:02:06 w/S5RsI6
>>279は田舎?
年中児を放置していられるのは、田舎の農家さんだけだよ。バスも電車もなくて、軽トラがゆっくり走るだけの交通量。旦那の実家がそうだ。

290:名無しの心子知らず
08/06/16 19:02:26 mYg+wnpZ
>>288
4ヶ月です。
今日は
350ccを3回+200cc1回
で今、寝ました・・・
最近、量が増えました。
先週はじめは200cc×4、5回だったのですが
先週終わりあたりから、不機嫌泣きが増え、今日、おかわりを作ってみたところ、
不機嫌泣きが減り、一回350ccも飲んでおりました。

離乳食は6ヶ月過ぎてから・・・と考えております、。

291:名無しの心子知らず
08/06/16 19:03:48 4SYZPMuT
>>290
ミルクが足りなくて泣いているわけではないのでは?

292:名無しの心子知らず
08/06/16 19:07:42 GVrU9GZC
>>290
「最近」というところが引っかかる。
もしかしたら、暑さによって汗かいて喉が渇いているのかも。

体重に変化が無いのなら、暫く様子見して、
もし体重が著しく増加している!!とかならば、
ミルクのあと、湯冷ましを飲ませてはどうかな?

293:名無しの心子知らず
08/06/16 19:14:56 mYg+wnpZ
ミルクが足りないのではなく、「喉が渇いてる」案 正しいかもしれません・・・
湯冷まし 試してみます^^

>>292
もともと、身長・体重は小さめでしたが
検診の結果、10日間で身長+1.5cm +体重350g増えていた直後の事もあり、
ミルクを追加するのに、抵抗を感じておりませんでした・・・
いろいろと、アドバイスありがとうございます。



294:名無しの心子知らず
08/06/16 19:18:09 tCBnNjkq
予防接種の後24時間は激しい運動をしないようにと言われますが
夕方注射をして、翌日の午後水泳の授業
この場合きっちり24時間経過していなくても
体調が良ければ大丈夫なんでしょうか
小6です。体調は自分で説明できるはず


295:名無しの心子知らず
08/06/16 19:20:30 /kwH24if
>>289ど田舎です。バスは通っていますが、一時間に一本です。
近くに小学校があるし、最近宅地開発で新築が多く建ってきて子供はうようよいますが、学校は畑の真ん中に建っています。
それで育ってきたので、それが当たり前だと思っていたんですよね…
信号がなくても車が来ないから平気で横断するような田舎だったので…
目が覚めました。レス頂けてよかったです。
ありがとうございました!

296:名無しの心子知らず
08/06/16 19:24:59 FSRNXPIx
>294
平日の午前中のような「良い時間帯」に
幼稚園児や小学生が予防接種するのはたいてい無理なんでw
多くの児童は「前日夕刻に予防接種→翌日水泳や体育の授業」はフツーにこなしてるかと。



297:名無しの心子知らず
08/06/16 19:27:02 mGDQ49C3
>>290
うちわで扇いだりして収まるようなら単に暑いだけかと。
後はあせもができてないかな?


298:名無しの心子知らず
08/06/16 19:51:28 PlDATaYb
>>295
田舎だろうが都会だろうが子どもの能力は一緒。
どんな危険があるかなんてわからない。
年中児で子どもだけで遊びに出すなんて信じられない。

299:名無しの心子知らず
08/06/16 19:53:04 tCBnNjkq
>>296
ありがとう。私が子供の時(はるか昔の記憶)は
普通に翌日、体育も水泳もしていたから
今って慎重になったのかと心配になったもので

300:名無しの心子知らず
08/06/16 20:12:26 cueXHXKD
>>290
もう見てないかな?
飲ませ過ぎだよ。
きちんと決められた容量守ってあげて。
19時前に泣くのは眠いからだよ。


301:名無しの心子知らず
08/06/16 20:28:59 mYg+wnpZ
>>297
ご参考にさせていただきます^^

>>300
みてます。
皆様のアドバイスに感謝しております。

302:名無しの心子知らず
08/06/16 20:44:22 crKpwZ59
園児の外遊びについて便乗になりますが、ちょっと気になっていることがあるので意見をお聞かせください。

同じ敷地内の男の子(恐らく年少か年中)がいつも外で一人で遊んでいます。
と言っても敷地内の駐車場や目の前の道路のみで、どこか遠くに一人で行っている様子はありません。
そこの家には3.4ヶ月ぐらいの赤さんがおり、母親は家の中にいることが多いです。
こういう場合、たとえ家から目の届く範囲でも園児を一人で遊ばせておくのは有り得ないことなのでしょうか?

自分の子はまだ1歳なので何歳ぐらいになったら一人で外に行かせてもいいのか「感覚的に」わかりません。
みなさんの話を聞いて、小学校に上がる前まで一緒に外遊びするというのはわかりました。
上の例のような場合はどう思われますか?

303:名無しの心子知らず
08/06/16 20:50:43 pFr1r9eI
>>307
うちも4ヶ月位の時350とか飲んでたなぁ

その時医者には飲みたいだけあげていいと言われたよ

気になるようなら毎回ミルクじゃなく白湯とか麦茶、薄めた果汁とかあげて落ち着かせるのもいいかもね

304:名無しの心子知らず
08/06/16 20:54:41 3/yY3IjN
>>302
家に目が付いていて、常に子供から目を離さないのであれば
「目の届く範囲」だと思いますが、家の中に入ってる時点で見えないので「目の届く範囲」では無いですよね。
というか、駐車場や道路は子供の遊び場ではないので親が付いていたとしてもその時点でDQNだと思います。
それに家の前で遊んでいたはずの子供が行方不明になる事件って結構あるんですよ。

305:名無しの心子知らず
08/06/16 20:56:59 ONf92pb8
>>302
うーん、姿が見えなければもうアウトかな。
一戸建ての庭で気配を感じつつ、ならセーフかもだけど
安全とか危険とかではなく、普通は「平気」と言われても心配でしかたないもんだと思うんだけど…
小学生になっても基本的にはどこにいるか把握しているし、低学年の頃は様子見に行ったりもしたもんなあ…

306:名無しの心子知らず
08/06/16 20:58:01 k8Yl5bb5
>>302
その園児は駐車場の車の出入り、通行人や車に的確な対処をする能力があると思います?
あるいは、側溝に落ちる、何かに挟まるなどの危険を察知し回避できますか?
そして、駐車場や道路が安全な 遊 び 場 だと思いますか?

…釣りじゃないよね?

307:名無しの心子知らず
08/06/16 21:02:06 mYg+wnpZ
まだみてます
>>303
ぅぉ
少し安心しました・・・
200cc飲み干した後、欲しそうにしているし、
1,2時間たつと、不機嫌になるものの・・・100cc位しか飲まず・・・
先週はじめは、200cc×4.5回で、安定し泣きも少ないかったのに・・・
1,2時間おきに100cc~200cc飲ませるよりは・・
と、本日、合計 400ccつくり、欲しがらないまで飲ませたところ、
350cc×3回 + 200cc×1回
飲み干してしまっておりました・・・
一番の疑問は、
200ccずつ2回作るので、いっそ、400ccの哺乳瓶売ってないかな・・・
でしたが、売っていないようなので・・・・諦めました。
明日から、赤の様子見ながら、調整してみます

308:名無しの心子知らず
08/06/16 21:02:37 HHDFWlka
>302
まず、その敷地というのがその子の家の敷地ならば、「どうかとは思うけど各家庭ごとの
方針」って思う。
駐車場はそののうちだけのもので、道路がそこのうちだけの私道だ、とかなら。

共有の敷地ならば、やはり有り得ないことなんじゃないかな。

309:名無しの心子知らず
08/06/16 21:18:08 Iz3ng/xB
>>302
302さんは、ご自分のお子さんを、目の届かない所で遊ばせたら
いけない・・・って、「感覚的に」わかるでしょう? 
そういう事ですよ。 ある程度目を離しても平気だろう・・となる時期が、
小学校就学前後という事だと思います。
年少・年中さんなんて、まだまだ予想外の行動をする頃で、危ないですね。

310:302
08/06/16 21:21:13 crKpwZ59
>>304-306,308-309

親がほとんど出て来ないのを見ていて、正直放置子か!?と思ったこともあるのですが
一応家の前だし、一般的にはどう思われるのか知りたくて質問しました。(釣りではありません)

敷地内というのは賃貸アパートの敷地内で、目の前の道路は車の行き来は比較的少ないです(30分に1.2台程度)
しかしいくら家の前といっても、やはり園児一人でいるべき場所ではないですよね。
あまりにも当然のごとく一人でいるので、私の考え方が固いのかと思ってしまっていました。
レスありがとうございました。

311:名無しの心子知らず
08/06/16 22:05:31 DipbuSsQ
うちのアパートの自転車置き場は1メートルほどの幅しか無く、3台置いたらいっぱいの状態です。
今朝は運悪く自分のチャリが一番奥にあり、
2台をどかす→チャリ出す→2台を戻す→登園という予定でしたが
途中で子どもが道を歩き出してしまったので捕まえ、慌てて先に自転車にのせました。
その後自転車が転倒してしまい、口を切ってしまいました。
幸い大きなけがはありませんでしたが、
2度とこのような事が起きないようにしなくてはと反省しました。

駐輪場で時間を取られてしまうママさん、その間子どもさんはどうしていますか?
家で待たせて、自転車の準備が整ったら再度迎えに行くか
ハーネスなどで目の届くところに一時的につないでおくかを考えています。

2人目も生まれたら、家に2人で待たせておくのは不安な気もしますが
勝手に歩いてしまったり転倒するよりはましなのかな?
ちなみに、旦那は先に出勤してしまうのでいません。

312:名無しの心子知らず
08/06/16 22:19:08 ALCvp+Py
部屋から駐輪場までそんなに遠くなければ、家で待機させてから自転車準備のほうが安全だね。


313:名無しの心子知らず
08/06/16 23:16:51 GrP8oCYM
幼稚園に通う年齢の子が勝手に歩きだす??
言い聞かせればいいんじゃないの?
二人目も生まれたら、3人乗りはどっちにしろ出来ませんが。

314:名無しの心子知らず
08/06/16 23:21:02 FSRNXPIx
登園=幼稚園とは限らんよ。
「ハーネス」という言葉が出てくることから察して
もっと小さい子が保育園に行くんじゃないの?

315:名無しの心子知らず
08/06/16 23:23:49 3/yY3IjN
>>311
旦那が出勤する前に自転車移動させて一番手前にしておくとか。
旦那が出勤するときに自転車の移動を頼んでおくとか。

316:名無しの心子知らず
08/06/17 01:52:19 7jYgOIph
朝、新聞取る時やゴミを捨てに行くときに自転車の移動をしてはどうだろう?

317:名無しの心子知らず
08/06/17 09:11:19 lOtPoMFD
確かに!ハーネスというと1歳すぎを想像する。
私なら自転車置き場が近いなら
玄関で子供に靴履かせ子供に自転車とって来る
と言い、取りに行くかな。
幸い家は女の子だったためか、この位の年齢でも
きちんと話せば、わかってくれた。(長女)だったからかなあ・・・
何にせよ、この時期は大変!がんばってね。

318:名無しの心子知らず
08/06/17 09:53:33 pDX01w4I
子供のお茶の持ち歩き用で、こぼれずシンプルなボトルはありませんか?

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
↑このラバーメイドのボトルは、プラザで大人用に買ったのですが
カバンにそのまま放り込んでも全くこぼれず、ワンタッチオープンで飲みやすく、
蓋の構造がシンプルで洗いやすく口が広くて氷も入れられて洗うのも楽…と、
とても気に入っています。
もうじき3歳の子供に使わせてみたところ、上手に飲めたので
分解が面倒なストローマグではなく、こういった形状の物に切り替えたくなりました。
ラバーメイドは400MLが最小サイズなので3歳児には多いように思うし、
お茶を満タンに入れなかったとしても、大人用と二つ持ち歩くとかさばって少し邪魔になりそうです。
300ML前後で似たものがあれば言うことなしなのですが。
良いものを御存知の方がいらっしゃったら教えてください。

319:名無しの心子知らず
08/06/17 09:59:25 4bF9VrjK
口の悪いお子様への対応はどうすれば…………

320:名無しの心子知らず
08/06/17 10:11:16 TYi9fnyc
311です。
>>312-317
アドバイスありがとうございました!参考になりました。

子どもは1歳8ヶ月の男の子です。脱走が楽しい時期らしい。
靴を履いて待たせて、予め自転車を準備しておくことにします。
ゴミ曜日はついでにできますもんね。
旦那にも、協力要請しようと思います。

大家さんと話したら所有者不明の自転車を処分して置きやすくするそうなので、少し楽になりそうです。



321:名無しの心子知らず
08/06/17 11:57:45 /f3QNjNY
>>319
自分の子供であろうと、なかろうと、
不当な言葉なら直すのがよろしいかと。

322:名無しの心子知らず
08/06/17 12:13:18 Sg9Bnu+n
バギーボードが欲しいのですが、
コンビ ウェルフラット170 だと使えないでしょうか?
対応表には「ウェルフラットワイド」は書いてあるのですが・・・。

323:名無しの心子知らず
08/06/17 12:26:09 X5ykIdfX
>>322
バギーボードのメーカーに問い合わせては。

324:名無しの心子知らず
08/06/17 14:50:32 tThtnlYT
1ヶ月程、里帰りする予定なのですが
里帰り先が他県の場合でも
そこで子供の定期検診は受けれますか?
次回の検診は、個別で自費なので
里帰り先でやろうかと思っています。
どうなんでしょう…

325:名無しの心子知らず
08/06/17 15:11:50 uvgKwbRt
>324
自費なら何の問題もなく受けられるよ。
実家近くの小児科に電話で聞くのが一番いいと思うけどね。

326:名無しの心子知らず
08/06/17 15:37:49 bODcjtoU
今2ヵ月の女児がいます。
産院でもらった育児日記をつけているのですが
旦那に「神経質になりすぎない?」と言われます。
確かに1日のミルクの量を気にしてはオロオロしたりしてますが
1回のミルクの量とう●ちした時間くらいは
書き留めておくものではないのでしょうか?
育児日記…皆様つけてますか?
また、つけ続けるなら何才くらいまで必要ですか?

327:名無しの心子知らず
08/06/17 15:38:07 LwFaScua
>>325
ID違いますが
ありがとうございます。

328:名無しの心子知らず
08/06/17 15:41:03 5jMdGJrA
うちも一人目はつけてましたよ。
マメにしていましたが、一歳で終了しました。
睡眠時間に、ミルクの量、体重増加(新生児)、排泄物の有無等々。

二人目になるとなかなかそこまでできないしねw

329:名無しの心子知らず
08/06/17 15:52:43 Z+ELi1zs
>>326
日記がお好きなら(苦にならないなら)、後々記念(?)にもなりますし、
お続けになってはどうでしょう?

うちは、私が面倒くさがりなのと、何の参考にもならないと思ったので(私の場合)、
まったくつけませんでした。

330:名無しの心子知らず
08/06/17 16:18:43 C1/782fs
>>326
授乳、排便、睡眠の時間を、24時間の表に記録してました。
コメント類は特に無し。
目新しい動きがあった時だけ「祝寝返り」とか一言だけ書いてた。
特に3ヶ月ぐらいまでは、何時に授乳したか忘れちゃう朦朧っぷりだったし、
数日分見返すと、生活のサイクルがだんだんつかめてきて、
●はこの時間帯が多いな、とかわかって役に立ってたな~。
子供2人とも1歳半まで続けてました。
別に神経質だとは思わないよ。


331:名無しの心子知らず
08/06/17 16:22:00 PocccoeK
私も330さんと同じ感じの書き方だったな。
粉ミルクメーカーの育児日記で、1歳までだったけど。

「離乳食に何食わせたか」とかは
ひどい肌荒れやジンマシン、下痢などの体調不良のときに
生活の振り返りに結構役立ったこともあるです。

332:名無しの心子知らず
08/06/17 16:35:35 464olUnB
>>326
ミルクは総量を把握するのにつけてました。
回数は決まってたけど飲む量がバラバラだったから。
あと検診のときミルクの回数と1日の総量を書く欄があって平均を出すのに役立ったなぁ。

333:名無しの心子知らず
08/06/17 16:37:34 LSQBaAD6
離乳食に関して質問です。
今晩肉じゃがにしようと思っているんですが(←大人)
その中のにんじん、じゃがいもを取り分けて子供にあげたいと思ってます。
私はいつも
①肉、にんじん、じゃが、玉ねぎを炒める
②だし汁、砂糖、みりんで具がある程度やわらかくなるまで煮る
③醤油を加えてさらに煮る
という作り方で作っています。
②の時点で取り出してさっと表面を流せば子供にもあげられるでしょうか?
③でも少し洗えばOK?
子供は6ヶ月でまだごっくん期です。

334:名無しの心子知らず
08/06/17 16:39:59 5NdZjsiB
>>333
6ヶ月なら別にしたほうがいいと思う。
みりんってアルコールだし。

335:名無しの心子知らず
08/06/17 16:40:49 PocccoeK
>333
ゴックン期の子供に砂糖もみりんもしょうゆも不要。
具をいためて、だしで柔らかく煮た段階で取り出さないと。

2を洗い流したものでOKなのは中期、
3を洗い流したものでOKなのは後期の話ですヨ。


336:名無しの心子知らず
08/06/17 16:47:30 LSQBaAD6
>>334
>>335
すばやいレスありがとうございます。
まだ無理なんですねー。
肉じゃがからの取り分けはあきらめておひたしにする予定の小松菜を
すりすりする事にします。
煮物とかする時に取り分け出来たらいいなと思うんですが
私はいつも煮る時に調味料を入れて煮る作り方なのでまだ取り分けできないんですね。
取り分けはやっぱりもう少し大きくならないと無理なのかな。

337:名無しの心子知らず
08/06/17 16:50:50 PocccoeK
>336
みそ汁の具の取り分けは?
みそ汁は「味噌を入れた汁でぐつぐつ」はしないし。

338:名無しの心子知らず
08/06/17 16:59:13 LSQBaAD6
>>337
おおおーーー!そうですね!
そうだそうだ!そうします!
ありがとうございます!

339:名無しの心子知らず
08/06/17 17:45:36 C1/782fs
>>336
煮る前の材料を活用したら?
人参ジャガ芋玉葱、大人用に切った分を少し取って、
レンジでチンして潰したら野菜マッシュになる。

調理途中のを取り分けなくても同じ材料を使うだけで、
かなり準備は楽な気がするよ。

340:名無しの心子知らず
08/06/17 19:29:08 ACOP2Kvu
煮てから調味料入れたらいいだけでは?

341:326
08/06/17 19:40:58 bODcjtoU
326です。
レスくれた方々ありがとうございます。
育児日記つけてた方、多いですね。少し安心しました。
特に苦にはならないので1歳くらいまではつけてみようと思います。

342:名無しの心子知らず
08/06/17 20:07:06 66ijdp1L
1歳3ヶ月ですが、1ヶ月程前に指をぶつけて血豆ができました。
その爪が今日剥れてしまい、皮膚科へ行って剥れた部分をニッパーで切ってもらいました。
(爪下血腫→爪床剥離)
先生は小さい子の処置は初めてのようで
「細菌感染が怖いからと爪が生え揃うまで土を触らせないのは情操教育上良くなさそうだし
絆創膏を貼るのは蒸れてかぶれて良くないだろうし。
どうしたらいいものかね。とりあえず様子見ましょう。」
とおっしゃっていましたが、経験ある方いらっしゃいませんか?
ほぼ全て剥れたので爪が生え揃うまで結構な時間がかかります。
それまでどのようにするのが一番いいのでしょうか。

343:名無しの心子知らず
08/06/17 20:26:56 FH366tz1
>>342
私なら、小児科に行って相談かな・・・

344:名無しの心子知らず
08/06/17 21:31:12 gY5DNye5
>>342
血もかたまって落ち着いてれば大丈夫大丈夫

まだ血がでるうちは靴下手にはめてた

流水で清潔に保ってれば問題なし

子供の治癒力はすごいよ!うちはしらすとかでカルシウムとってたなぁ
爪伸びるのはえ~

345:名無しの心子知らず
08/06/17 21:34:40 ZyPcKPI0
2歳半の息子です。
保育園の水筒に常温の麦茶を持たせてます。

先日、私が水筒(麦茶)を持参していて知人に
『麦茶って体に悪いよ。まさか子供に飲ませてるの?絶対、体に悪いよ。』と言われました。
『園の指定だし、地元産の有機のやつだから』と話したら
『違うわよ!カフェインよ!赤ちゃん用に売ってるのだって番茶しかないでしょ?せめて薄くしないとヤバいよ』と言われたのですが、そんなに危ないんでしょうか?

今まで夏場は毎日、飲ませてきたので不安です。

346:名無しの心子知らず
08/06/17 21:39:18 FH366tz1
>>345
お友達が勘違い。

麦茶はノンカフェイン
番茶は、モノによってはカフェインが残ってる

347:名無しの心子知らず
08/06/17 21:42:03 ORhgrfQL
>>345
麦茶にはカフェイン入ってないですし、
「赤ちゃん」+「麦茶」ででも検索かければ、
赤ちゃん用麦茶は山ほどヒットいたします。

348:名無しの心子知らず
08/06/17 21:48:38 /7P886rE
>>345
番茶(ほうじ茶)はカフェインがかなり入ってます。
完全な勘違いと思われます。

349:名無しの心子知らず
08/06/17 21:55:25 ZyPcKPI0
レスありがとうございます。

今まで頻繁に飲ませてたので安心しました。



350:名無しの心子知らず
08/06/17 22:42:22 66ijdp1L
>>343
小児科の先生なら小さい子の怪我の例もたくさん知ってるかもしれないですね。
すっかり気が動転して思いつかなかったです。

>>344
今は全然血も出ていなくて指の先とほぼ同じような皮膚の状態ですが
このまま絆創膏等せずに生活を送って問題ないですか?
子供の治癒力を信じてみます。
爪が伸びるの早いと聞いてちょっと安心しました。
しらす食べさせます!

351:名無しの心子知らず
08/06/17 23:03:31 /f3QNjNY
>>344
ツメの成分はケラチン(タンパク質)。カルシウムじゃない。

352:名無しの心子知らず
08/06/18 08:49:28 3/w9u46U
>>350
絆創膏しなくていいと思う
うちは総合に行ったけど、赤でも関係なく小児科から皮膚科にまわされたよ

353:名無しの心子知らず
08/06/18 09:00:48 1cpKJ3v6
>>352
ありがとう。
絆創膏せずにできるだけ清潔を心がけて様子見てみます。


354:名無しの心子知らず
08/06/18 09:12:55 TCgzOT+p
326さんへ
もうみてないかな?
私は育児日記つけていました。目的は、こどもが、大きくなったとき(小学生)
とか、自分は、どう大きくなったのか知りたいとき教えてあげられるようにと
子供が、自分で子育てするとき少しでも役に立てばと思い。
あと、自分の記念にかな?
しばらくつけていると、一ヶ月後、三ヵ月後など成長ミルクの飲みっぷり等も   
較べられるから、成長の安心材料にはなるかも。



355:名無しの心子知らず
08/06/18 09:14:36 uHwn3iph
私は日記まではつけなかったけど、授乳時間・量、ウンの有無とかメモってた。
じゃないと二人分(双子)は把握できなかった。
今そのメモを見返すとあの頃の自分頑張ってたな~って自己満足できるww

356:名無しの心子知らず
08/06/18 09:25:26 jkz/VSBj
小2女児です。
ずっと義母に似たこういう性格なんだと思って来たけれど、なんか違うしもう耐えられない。
絶対ADHDだ。躾云々がまったく通用しない。調べたら遺伝も関係するとかしないとかだし。
まずはどこに相談すればいいんだろう。小児科でもいいのかな?
娘が学校から帰ってくる前に誰かに相談したい。
気が狂いそうだーー
なんでいってきまーすとランドセル背負って靴はこうとして
頭がさがった瞬間、玄関にランドセルの中身すべてこぼれてくるの?
おまけにふでばこに入れてない穴だらけのけしごむや鉛筆まで。汚い紙とかまで。
しかもそこで明るくまたやっちゃったーとしゃべるしゃべる。
早くランドセルに戻して出ないと登校班間に合わないのに、手は動かさずひたすら喋り続ける。
もうすべてが耐えられない。山のようになった汚い机も受け入れられない。
開けたら閉める、使ったら片付ける、横断歩道は注意してから…なんてことは
入園前の妹だってできてるのに。
どこに相談したらいいですか?

357:名無しの心子知らず
08/06/18 09:33:31 Ry36KPK6
>356
旦那に相談。
小2のレベルなんてそんなもの。
幼稚園前の妹が出来るのは、それしかしなくていいから。
2年生が出来ないのは、それ以外にすることがあるから。

1年生が書く字と5年生が書く字。当然5年生の方がきれいかといえば、
全然そんなことはなく、一年生の方がきれい。授業時間45分の中で、
1年生は20字、5年生は400字書くから。という理由。
単純に姉妹を比較しちゃ駄目。

へらへら笑ってたのはお母さんの目がつりあがってるのが見えたからじゃないの?
怖くてごまかしたんだよ。それだけ知恵がついたと思ってればいいじゃない。

学校から帰ってきたら、まず一緒に部屋を片付けてあげなよ。
相談に行っても、汚い部屋を片付けるのは結局自分と娘だ。
いらないものは徹底的に捨てて、子どものキャパに合わせた
物品量にしてやるといいんじゃない?

358:名無しの心子知らず
08/06/18 10:17:13 8sf39yGU
>>356
まず落ち着け。
なんか、妹さんと常に比較して「○○ちゃんはまだ小さくてもできるのに!」って
お姉さんのことを叱ってません?
「私なんてだめなんだ」って萎縮させて、余計にできなくさせてるのかもよ?
お母さんも傷ついてるかもしれないけど、娘さんのほうが傷ついてると思うよ。
まず、担任の先生に学校ではどうなのか、とか聞いてみては?
先生の目から見て特に問題ないってことなら、あなたがカリカリする必要は
ないでしょう?
もし問題があるってことならば、どういったことが問題なのか、とかつきつめて
いって、保健の先生なんかにも助言を仰いでみればいい。
そこで初めて、ADHDとかの話になるんじゃないの?
病気のレッテル貼れば、自分の対応が悪い訳じゃなく、病気の所為にできるから、
自分あなた自身は楽かもしれないけど、お子さんがかわいそうだよ。

359:名無しの心子知らず
08/06/18 10:23:08 RBZ488D5
出かけるのでレスは明日になってしまいますが。

近所にガーデニングをしている人がいて、子供と一緒によく見ていたのですが
たまに子供にじょうろで水をあげさせてくれたり、
銀行でもらったミッキーのグッズをくれたり、
いちごがなったからといちご狩りさせてくれたりします。
何かお礼がしたいけど、何がいいでしょうか?
お菓子を買って渡すくらいしか思いつかないけど、あんまり気が利いてないかも?と迷っています。

360:名無しの心子知らず
08/06/18 10:49:33 vV5rkG15
>>357
うちはまだ下の子がおなかの中なので、上と比較なんかしたことないけれど、
将来に備えて貴方のレスを保存させて貰っていいかな?
数年後には、プリントアウトして部屋に貼ってるかもしれぬ・・・

361:名無しの心子知らず
08/06/18 10:53:52 mk6iZmDy
>>356
お子さんより、余裕のないママのほうが心配ね。
って私も発達障害専門の先生に言われた。親が余裕がなくて
どうするって感じで諭されたと記憶してる。


362:名無しの心子知らず
08/06/18 11:10:35 +LVXBE0A
>>356
これを読んだだけではADHDとはあまり思えない。男子なら普通だし、女子でもこういう
タイプの子はちょこちょこいるね。おっちょこちょいの粗忽者タイプというか。
このタイプは年齢があがるとある程度落ち着いてくることもあるが、もともと性格的に
大雑把な面倒くさがりって場合もある。どっちにしろ、あるいは仮にADHDだったとしても、
それで粗忽者が解決するわけじゃないので、親の側が気持ちを変えるしかないんだよね。
どうしても耐えられない、と思うなら、お母さんのほうがカウンセリングを受けるといいかも。
お母さんが変という意味ではなく、そういうタイプの子に対してキリキリしないで対応できる
ように自分をコントロールする方法を学ぶ、って感じで。

363:名無しの心子知らず
08/06/18 11:19:33 GZlzfvsu
>>356
私の子供はADHDの診断を受けているけど
診断レベルなら、学校・集団生活でなんらか問題が起きてると思う。
授業中の様子はどうなんだろう?
書いてある事柄は単にダンスィ・ジョスィレベルな気がするんだけど
どうしても心配なら、自治体の育児相談とか発達相談にきいてみては。
確定診断や検査をしたいなら小児精神科や発達外来へ。

あと、「義母に似たこういう性格」って表現も気になる。
もしかして義母さんのこと嫌い?
娘さんに投影して、必要以上に嫌悪したりしてないかな?

ADHDの診断が下りたって生活はなんら変わりないよ。
薬飲めば治る、って病気とは違うから。

ADHDの生活の仕方・対応方法は、診断に関係なく参考になると思うから
よかったら調べてみて。





364:名無しの心子知らず
08/06/18 12:19:53 FEe3Qhsg
今年8ヶ月の乳児を連れて夫の田舎へ帰郷の予定です。
子は母乳よりの混合です(ミルク1日80ccくらい)。

旦那は3泊4日を希望していますが私は2泊3日希望です。
食生活が変わったり疲れたりすると高熱を伴う乳腺炎になってしまう恐れがあります。
義実家はみないい人達ばかりですが、
しかし正直、子供がいて3泊4日を気を使いながら過ごす自信がありません。

でも移動だけで半日かかるところなので2泊3日でバタバタするより
3泊4日にしたほうがいいのか迷います。

みなさんはどうしていますか?





365:名無しの心子知らず
08/06/18 12:23:59 NoLXzKQ6
>364
どうしている、というのは、あまりに人それぞれ状況も条件も違ってくるから何とも
言えないんじゃないかなあ…

私としては、一応三泊四日にしておいて、二日目に「これは難しい」と思ったら、
多少乳腺炎を大げさに演じてでも三日目に切り上げて帰る、というのが良いかと思う。

366:名無しの心子知らず
08/06/18 12:24:56 bS2kSGBu
>>364
私は子供が6ヶ月の正月、旦那の実家の雪国へ飛行機でしたが
同じく3泊4日で帰省しました。
無問題でしたよ。

367:名無しの心子知らず
08/06/18 12:27:33 ssINJHx7
>>364
私も子が8ヶ月(完母・離乳食中期)の時に5泊6日で旦那の実家に帰省しましたが
全く問題なかったですよ。
車で10時間くらいの距離です。

368:名無しの心子知らず
08/06/18 12:56:08 uldx8MWD
もう4歳の娘がいますが、みなさんお子さんに生理について
どう説明してますか?
今まではウヤモヤにしてきましたが、みなさんは
いつごろにどうやって説明してますか?



369:名無しの心子知らず
08/06/18 13:09:49 3QzgHJBf
>368
別に娘に使用済み生理用品を見せるわけでもないし
血みどろ状態で風呂に入るわけでもないんでw
(さすがに2日目の風呂はタンポン使うから)
説明の必要なんか全く感じていない&機会もないけど・・・。
どうして幼児に説明が必要なのかな?
私個人的には「親の出血は、幼児に突きつけるにはかなりショッキングな現実。
いくら親が必死で噛み砕いて説明しても、出血を目の当たりにして理解するかどうかかなり微妙なので
あえて出血を見せたり説明する必要もない」と割り切ってるけど。

370:名無しの心子知らず
08/06/18 13:39:34 M0FPPskR
>>368
うちも4歳の娘が反応しててウヤムヤのままだ
見せたくはないが下の子がトイレをあけてくる時とか、フロの時だなぁ
最近は面倒だからセイーリ中は遅くても旦那に入れてもらってる。

371:名無しの心子知らず
08/06/18 13:41:23 wLIufaEE
>>368
たぶん小学校高学年になる前に性教育の時間があるよ。
それで十分orそのときに具体的に教えてあげたら良いんじゃない?
それか、3~4年生ころに、その年齢向けの本やマンガを読ませるとか。

372:名無しの心子知らず
08/06/18 13:57:00 bS2kSGBu
>>368
まだ4歳では少し早いんじゃ?
>>371さんのように小学校3~4年で生理を含め性教育の話がります。
が、私はその前から子供が小学校入った頃くらいから
一緒にお風呂に入ったときなどにそういった話をしました。
(赤ちゃんが生まれてくるところの話とか)
一緒にお風呂に入ると子供も素直になり効果絶大ですよ。

373:名無しの心子知らず
08/06/18 13:57:57 TAvnc2Ef
レスありがとうございます。
見せようと思わなくても、生理中のお風呂のときや
(旦那は仕事で遅いし、娘も生まれた時から私と一緒に
お風呂に入ってるからか、父親とは一緒に入りたがらない)
外出先でのトイレ(母娘で出掛けた際は、一緒に入るしかないし)で
娘は何度か汚れた生理用品を目にしています。
『血が出てるよ』とか『なんでコレつけてるの』とか
『大丈夫?』とか聞いてくるのですが、なんとなく
誤魔化してます。みなさんは、どう対応してるのかな?と
思ったので質問してみました。

374:名無しの心子知らず
08/06/18 14:08:56 +LVXBE0A
>>373
うちは、生理の多い時はお風呂を夫に任せるので、私(母)と一緒に入りたい娘が「なんでー?」と
あまりにしつこく聞いてきたので、教えました。
あまり具体的な話をしてもさすがに分からないだろうから、月に一度股から血が出るんだよ、
病気じゃなくて女の人は大人になるとみんなそうなるんだよ、病気じゃないから大丈夫だよ、とだけ。
男の子だったらためらったかもしれないけど、女の子なので、そういうのがあるという話くらいは
知っていてもいいだろうと思ったのもあります。
6歳と4歳の娘たちですが、4歳のほうはさすがにまだ「ふーん」だけみたい。

375:名無しの心子知らず
08/06/18 14:25:47 uuBdfaR0
もう少し年齢は上だったけど
確か「これは赤ちゃんのお布団だよーいつ赤ちゃんがお腹にきても気持ち良く寝られるようにときどき新しいのに交換するんだよー」
みたいなことを話したような気がするなあ。
幼い女の子だったら、あまりエグイというか直接的なものではなく
お腹の赤ちゃんが大きくなってく絵が描いてあるような本を見たりするくらいならかえっていいかもね。
風呂に一緒に入らなくても済む人なら学校の授業があるくらいまで待っててもいいと思うけどね。

376:名無しの心子知らず
08/06/18 14:30:26 bS2kSGBu
>>372です。連投失礼します。
>>373見て思い出しました。
そういえば私も生理の時一緒に入浴すると「今日は血が出る日?」と
子供に聞かれたことがあり、それ以降しょっちゅう「今日は血は?」
と聞かれたことがありますw
「○ちゃんももう少し大きくなるとこういう風になるよ」と言っていました。

377:名無しの心子知らず
08/06/18 15:05:09 fVr0O/fq
ウチは4歳の男の子ですが
旦那の帰りが遅いので、一緒にお風呂入ることが多いです。
もう少し小さい頃は、外出先のトイレに一緒に入る事もあったし。

生理の時はタンポンを使っているのですが、やっぱり少し不思議に思っているみたいで
「血がでてるの?」「この糸なあに?」とかいろいろ聞いてくるので、
「これはお母さんの体にとても大事なものなの」
「別に病気とか怪我じゃないから大丈夫」
「お母さん恥ずかしいから、この事は他所でお喋りしないでね」
なんて言っていたら口にしなくなりましたよ。

4歳くらいだと、たぶんお母さんが心配になるんじゃないかな?
安心すれば気にしなくなるかと思います。


378:名無しの心子知らず
08/06/18 16:34:37 q2cytH+E
>>359
ご近所の方はお子さんが喜ぶのが嬉しくて、
あれこれして下さってると思うので、
菓子折り、もしくは何かしらおすそ分け程度の物でも充分じゃないかな。

あまり大袈裟にするとかえって気を使わせるような気がするな。

379:名無しの心子知らず
08/06/18 21:05:32 p4zru+2y
9ヶ月男児です。
人見知りを全くしません。初めての人に抱き上げられてもニコニコしてます。
得だねといわれますが、周りの子を見ていると皆母親以外はギャン泣きです。
いつかはするようになるのでしょうか?

380:名無しの心子知らず
08/06/18 21:12:18 Lc2QQ0sl
>>379
うちも人見知りがゼロの子でした。
2歳過ぎくらいにちょっと恥ずかしがるようになりましたが
半年程度で落ち着きました。
知らない人にトコトコ着いて行ってしまう時期は、本当に大変でしたが
長い目でみると、物怖じしない子というのは得だとしみじみ思います。
人見知りをしなかった子は結構周りにいましたので
心配することはありませんよ。

381:名無しの心子知らず
08/06/18 21:15:38 p4zru+2y
>380
レスありがとうございます。
発達のページを読んでいたら不安になりました。安心しました。

382:名無しの心子知らず
08/06/18 21:15:50 NoLXzKQ6
>379
人見知りの時期というのは、要するにママやそれなりに見慣れた人とそれ以外の人の
区別が付くようになる時期ということで、多くの子は「この人誰」って泣きますが、
中には「あ、知らない人だ!愛想ふりまいたれ!」みたいな子もいますよ。
人見知りの出方もそれぞれだと思います。
うちの子たちは、上も下も、知らない人に対してギャン泣きしたこと一度もないです。

383:名無しの心子知らず
08/06/18 21:22:12 p4zru+2y
>382
ありがとうございます。
そういえば知らない人を見つけると
声をかけられるのを待っているそぶりで、素通りされると
ちょっとテンションが下がってる感じがします。
個性なんですね。

384:名無しの心子知らず
08/06/18 21:28:27 H7GrUyYN
家も生理の事、聞いてきたよ。
私も375さんのように赤ちゃんのベットが古くなると新しいのに変わるため
古いのが、いらなくなるから出てくるんだよ。
と教えたら、理解したみたいで、お風呂のときとか見ると何度か言ってました。
あらためて、教えるよりなんだろう?と疑問を持ったときにきちんと
話してあげると素直に子供の中に入っていくみたい。
だからかわからないけど、子供がが生理になったとき、あわてなかったよ。


385:名無しの心子知らず
08/06/18 21:39:25 Ku7f4EEk
>>368うちの子供も下は四歳だけど、
性教育って畏まったものじゃないが、子供の解る範囲で理解してるよ。
だから、出血を心配はしないし、
他人にお下の話しをしたりはしない。
女の人は赤ちゃんを産む事。
お腹に子宮が有って赤ちゃんのベッドとして血で出来たプリンみたいなフカフカおふとんを用意するが、
赤ちゃんが来なかったら布団は要らないから溶けて出て来る。
いつも綺麗なお布団でいられるよいに取り替える為に捨てたいから出て来るの。
それが生理。
布団を捨てる為に、子宮が動いて(収縮)お腹が痛くなったり怠い時もあるけど、
病気や怪我とは違うから死んだりしないし、赤ちゃんを生める年の女の人は、皆当たり前に起こる事なの。
恥ずかしい事ではないけども、
他人に、お尻やオマタの話しをするのは嬉しく無いわね。
ご飯中、ウ●コーとか、汚い話しをするのと同じく、マナーが良くないのよ。
…って感じに二歳位から教えた。
本もよく読むから、たまに身体のしくみの幼児向きを見せたり、私は布ナプキン愛用だから、家族にも洗濯とかで割りと生理はオープンにしてるから、
構えて説明してないけど子供達は理解してるみたい。

386:名無しの心子知らず
08/06/18 21:39:27 crsqt1qj
生後一ヶ月で、顔に湿疹ができています。中々治らず、私がアトピーなので、アトピーかどうかを調べたいのですが、いつ頃から調べる事ができるのでしょうか?

387:名無しの心子知らず
08/06/18 21:49:40 Ku7f4EEk
>>386赤ちゃんって卵肌で、ツルピカイメージがあるけど、
生後暫くは、肌トラブルいぱーい!だよ。
カサカサとかブツブツは、結構皆有る。

健診時とかに、医師に尋ねるのがまずは確実。
でも、暫くは清潔を保つ&塗り薬なんかで様子見になると思うよ。
親がアトピーとかアレルギー持ちだと、
体質的には似易いだろうが、
生後一ヶ月では、医師も確定しないと思うよ。

388:名無しの心子知らず
08/06/18 22:01:39 3QzgHJBf
んだ、母乳(ママが食べたもの)に反応してしまって
生後1ヶ月の現段階で重症の湿疹が身体中にできて、
激しいかゆみに1日中もがき苦しんでるような状態だったら
「ママが除去食したり、アレルギー対応ミルクに替えてあげたほうが赤ちゃんのためかも」って話になって
アレルギー検査をすることにもなるだろうけど
顔だけの湿疹は、3~4ヶ月ぐらいまでは「誰もが通る道」ってことが多いもんね。

ご自分もアトピーに悩んでると心配だろうけど
「時期が来ないと検査しようがない」ことも結構あるんで
お医者様に相談しつつマターリと。


389:名無しの心子知らず
08/06/18 22:14:33 H7GrUyYN
生理といえば家の子も、とうとう生理になりました。
4年生でですよ。今の子は、早いの?
ちなみにわたしは、年相応できましたが。

390:名無しの心子知らず
08/06/18 22:16:54 Ku7f4EEk
うむ。
そうだ、書き忘れたがホント重症でお顔が真っ赤にツユダクになってた赤さんが知り合いにいたが、
(素人目にも、アトピーにみえるが)
アトピーと確定されたのは六ヶ月頃だったよ。
医師も即答はしないみたいだ。
体質的には親がそうなら、可能性は高いと考えるけど、赤ちゃんは大人より色々反応も出やすいから、
洗剤とか、石鹸、親の食べ物(母乳)、ハウスダストなどなど、
アレルギーが何処に有るか見極める。

気をつけても改善されない…慢性的に皮膚疾患が出ている。
では、検査を…って流れになると思います。

391:名無しの心子知らず
08/06/18 22:44:39 3bSI6WY4
>>386
生後一ヶ月なら「新生児にきび」「乳児湿疹」の可能性が高いけどどうでしょう?

アトピーかどうかは皆さん言うように何度も繰り返すとか
それなりの時期になるとか条件がそろわなければ
まだわからないと思います。

石鹸で洗顔してますか?
あと、授乳の後もお湯を絞ったタオルで毎回顔をやさしく拭いてあげてください。

一ヶ月検診はありましたか?
もしかしたらそのときに乳児湿疹として軟膏が出るかもしれません。
これで一度症状を叩いて、あとは洗顔などで乗り切れば
乳児湿疹なら時期的にだんだん引いていくと思います。

あとは検診のときに親がアトピーだけど食事など気をつけることはあるかなど
相談してはどうでしょう。

医師の方針にもよると思うけど、私は完母で、私旦那ともにアレルギー体質なのですが
卵だけ除去して置くように言われました。
結局子供は卵アレだけど…。

392:名無しの心子知らず
08/06/18 23:03:56 crsqt1qj
アトピーについてレスくださった方ありがとうございました。後だしすみませんが、一ヶ月検診では乳児湿疹だろと言われて終わり、あまり気にはしてなかったのですが、中々治らずここに書きました。六ヶ月位まで清潔にして様子見ます。

393:名無しの心子知らず
08/06/18 23:08:55 wLIufaEE
>>392
とはいえ、酷いときは受診してね!
乳児湿疹も侮れないからね!


394:名無しの心子知らず
08/06/18 23:16:18 UAN+rO1A
昨日3歳、年少児が病院でプール熱の可能性があると診断されました。
今朝、熱が下がりましたが
まだ咳が出ているので幼稚園を休ませました。
病院に電話でいつから登園させてよいか聞いたら
熱が下がり、だるそうでなければ大丈夫と言われました。
プールも様子を見て大丈夫そうなら入ってよいとのことでした。

でも、さっきネットで調べてみたらプール熱は熱が下がってから、2日後に登園。
プールは2週間入らないようにと書いてありました。
医師の言葉と自分で調べたこと
どちらを信じればよいのかわからなくなりました。

子供は今日の午後から元気で、外に遊びに行きたがっていましたが
咳止めの薬はまだ飲んでいます。
こういう場合、一般的にはどうすればよいのでしょうか?


395:名無しの心子知らず
08/06/18 23:22:37 WJToPV8n
ご相談させてください。父親です。
小2の娘が特定の同じクラスの一人の女児から、
毎日のようにいやがらせにあってます。
持ち物を壊されたり、物を取られたり、後ろからいきなりドンと押されたり、
挙句の果てに、うちの娘が死ねばいいのにねーと他の女児にいってみたり。

どうしたらよいでしょう?
とりあえず、明日、担任に相談に行きます。
でも、一応は、注意はしてくれるのでしょうが、昼休みや教師が目の届かない
部分もあるので100%信用できません。(その女児は生ずるくて人の見ていない所でやるのです。)

どうしたらよいのでしょう?
それとも、直接向こうの親にいう。
校長も交えて担任と話し、事の重要性を認識させる。
あるいは、直接その女児にきつく注意する。
思いつくことはこれくらいなのですが。
他にご意見がありましたら、お教えください。
お願いします。

396:名無しの心子知らず
08/06/18 23:23:43 HqMn19Ps
2歳半の子供に水疱瘡らしき発疹があり、とても痒がっています。
塗り薬等で、何かいいものはありますか?
(何系統の塗り薬がよいでしょうか?)

397:名無しの心子知らず
08/06/18 23:23:50 Ku7f4EEk
プール熱の可能性は有ったけど、違ったんじゃないのかな?
元気にしていて、医師がオッケー出して貴方が良し!と思えばいいと思うが、
貴方が心配なんだよね?
私なら咳も薬を飲まず大丈夫になるまで、プールはやめとくな。
また、悪化したりするかもしれんし。
心配なら、素直に医師に問合せたら?

398:名無しの心子知らず
08/06/18 23:53:45 H7GrUyYN
いるんだよね。こういう子。
うちの小学校でもいたよ。
先生いわく、いまのうちにこんがらがった子供同士の糸は、といてあげるべし。
高学年まで、その糸を引きずると、大変なことになる。とのことでした。

なぜ、そのこが押したりするのか、先生が、聞いてくれるといいんだけれど。
意外と、あなたのこが、人気があるからのねたみ、自分が好きな子が、あなたの子と
なかよくしているかとかもあるらしい。

前にあった何かの事が、原因で、思い出しては、意地悪をしていた。
なども、あるみたい。

わたしのこは、後者で、そばを通ったら足を踏まれた、蹴られたなどなど、
ひとつの事柄を何ヶ月も引きずっていた子がいたよ。
結局先生にいって、先生が蹴る子に聞いてくれた。すると以前の事を思い出して
蹴ったりしていたらしい。
以前の事を思い出すたびに蹴ったりしたらだめといいお互いにごめんなさいをして、解決。

今思うとそのときの先生、悪いところを直そうとする先生で
子供同士ストレスも溜まっていたみたい。

とりあえず、先生に相談してみたら。


399:名無しの心子知らず
08/06/18 23:59:36 q2cytH+E
>>396
明日病院に行って医師に相談。
水疱瘡かも、と思うならなおさら。

2歳児の原因不明の皮膚疾患に、
ネットの向こう側の、何の判断もできない、
責任も持てない人に薦められた薬塗るの、怖くない?

400:名無しの心子知らず
08/06/19 00:11:46 3M3AjP70
>>395
まず、あなた自身が落ち着いて冷静になること。
事実の確認をすること。

3段落目なんて、モンペにしか見えないよ。
>(その女児は生ずるくて人の見ていない所でやるのです。) 
あたりも、「お前見たんかい」って感じだし。

まず担任とよく話合ってみて。

401:名無しの心子知らず
08/06/19 05:32:19 kxXhnfmd
質問させてください。
3歳7ヶ月の男児がいます。
私とふたりで外出したとき、寝られてしまうと重くて運べないので困っています。
皆さんはどうしていますか。
使う・使わないに関わらず、ベビーカーを持っていきますか?
それとも何か別の方法があるでしょうか。
教えていただけたら助かります。

402:名無しの心子知らず
08/06/19 08:17:55 6zK7UGmf
>>401
3才7ヶ月って、そんなにしょっちゅう外出先で寝ちゃうもんなの?
私はディズニーランドや旅行などで長時間の外出になるときはバギーを持って行きましたが(荷物カートの代わりにもなるので)…。

403:名無しの心子知らず
08/06/19 08:29:11 T/DrOKAG
>401
寝る前に帰る。
デパートの子供用設備とか、Macのソファみたいなところで少し昼寝させる。
など。

404:名無しの心子知らず
08/06/19 08:41:12 fTWTDFza
>389
我々親世代は「小学生で来るのは早めで中学生になると始まるもの」
という感覚の人が多いと思いますが
4・5年生くらいの保健体育の教科書の後ろのほうにある資料のとこを見ると
「イマドキの子は6年生で50%近い女児が初潮を迎えてる」というグラフがあって
私も驚いた経験があります。

産婦人科的には「10歳から14歳ぐらいで初潮を迎えるのが正常」のようなので
4年生でも比較的体格が良いタイプのお子さんだったら異常ではないでしょうね。
うちのご近所でも、ちょっとポッチャリ目のお子さんが4年生になるや否や初潮を迎えて
「学校で教わる前(4年の夏以降に習うのかな)に来たよ・・・orz」と言ってました。

ただ、初潮には「骨年齢が12歳になると始まる」という
成長ホルモンに関係した部分もあり
10歳未満やかなり小柄なまま(親御さんがわが子の思春期の成長期を感じる前に初潮があった場合)
生理が始まった場合はそのまま身長の伸びがストップすることもあるんで
不安だったら産婦人科に相談して骨年齢を計測してもらっても良いかも。
(骨年齢は手のレントゲン写真で計測します)

405:名無しの心子知らず
08/06/19 09:07:24 RyF6VxFv
>>401
さすがに3歳7ヶ月でベビーカーは使わなかった。
電車バスで寝てしまったら起こす
旦那がいればだっこしてもらえたけど

406:名無しの心子知らず
08/06/19 09:18:25 510MZgJW
>404さん情報ありがとう。
勉強になりました。

407:名無しの心子知らず
08/06/19 09:35:00 510MZgJW
400の言っていることもわかるけれど、そういうのってわかるよ。
他のおとなや、子供同士の話し聞いていたら。
先生に相談に行ったら、他からも同じような相談を受けていたり。
子供同士のことに親が口出しをすると余計こじれたりするから、
一番身近に子供たちを見ている先生にお任せするのが一番なのでは。
先生にお任せしますという態度も必要かと。
親が、つねに側にいていられるわけではないのでね。
自分でも回避する努力、相手を非難するばかりでなく自分も変わる努力を。


408:名無しの心子知らず
08/06/19 10:07:39 dEuPxiQB
>>401
私はもしもに備えてスリングを1つバッグの中に入れてる。
一応スリングは4歳児まで使えるとは言われてるので。
でも車移動が主なので、今まで使ったのは動物園で1回。
疲れて抱っこ~!攻撃にあった時、荷物もあったからチャンと
抱っこ出来そうに無いんでスリングおんぶした。

409:名無しの心子知らず
08/06/19 10:14:14 w7uxsftp
1歳半の娘が風邪で熱を出してるのですが、対応について実母と意見が食い違ってます。

私は医師から
「座薬は熱があっても元気があれば使わなくて良い。
夜寝られなかったり、ぐったりしたら使うように」
と指示され、その通りにしています。
実母は、とにかく38度5分越えたら座薬を入れろとうるさく、上記の話をしても、その時はウンウンと言いますがすぐに座薬を~と。
夕べも38度前後の熱があり、いつもの寝かしつけで寝かせていたのですが、母は「何故座薬を使わない?」と不満だったようです。
その前に咳込んで吐いたので、余計に心配だったのかも知れませんが…。
元気でも座薬を入れて寝かせて体力を回復させなさい、というのが母の言い分です。

皆さんは座薬をどのタイミングで使ってますか?

410:409
08/06/19 10:17:53 w7uxsftp
すみません、追記です。

今朝になって熱は37度まで下がりました。
娘は熱があっても元気な事が多く、あまりぐったりはしないタイプです。
なので、日中元気な時は使いません。
寝苦しそうにしてる夜や、元気のない日中に使うようにしていました。

411:名無しの心子知らず
08/06/19 10:20:04 TLYptmRq
2人子供いるけど殆ど使ったことありません。
40℃近くなっても元気なら使わないし、38.5℃前後でもぐったりして休ませたかったら使う。
多分あなたと似たような規準です。

412:名無しの心子知らず
08/06/19 10:24:33 Nshhsvm6
いや、座薬は強制的に熱を下げるから、余計消耗する。
泊まり先で緊急避難的に使うならしかたないけど、そうでなければ、医師の指示通り。
ってか、一人か二人しか見たことのない親より、何百、何千の例を見てる医師の意見を
聞かなくてどうする。



413:名無しの心子知らず
08/06/19 10:25:58 J2TKtddm
↑に同意。
喉の痛みとかあるときは、熱がやや低い目でも痛みをやわらげるために使うこともある。
そういうことも含めて、頓服もらったときに教えてもらったことを
忠実に守ればいいと思う。

414:名無しの心子知らず
08/06/19 10:27:46 Nshhsvm6
連投すまん。
>>359
うちも同じことがあった。
なので、時々、その方に、500mlペットボトルのお茶を数本渡してた。
コーヒーやアルコールは好き嫌いがあるし、年配の方だったので、お茶なら割と
大丈夫かなと思って。
これから暑くなるし、ガーデニングの合間にでも飲んでください、ってことで。

415:名無しの心子知らず
08/06/19 10:29:44 fTWTDFza
>409
私はあなたと同じ感覚。
ウンウン苦しんでいてまともに眠ることもできない状態なら入れるけど
普通の寝かしつけで寝てくれてるんなら入れないです。

私は坐薬は「熱を下げてぐっすり眠らせる」目的より
「熱を下げた一瞬に、水分や軽い食事を取らせて体力をつけさせる」ほうで使ってるなー。




416:名無しの心子知らず
08/06/19 10:57:37 xUCwsZmt
>>409
うちも、貴女の使い方と同じだよ。
病気を治すために、必要があって出てる熱だから、元気なときは座薬使わないです。

417:名無しの心子知らず
08/06/19 11:17:36 KZoC5Wzk
>>409
カゼの熱の場合は、熱が出ることでウィルスを殺してるんだから、
よほど高熱じゃないなら無理矢理熱を下げなくてもいいんだよ。
お母さんにこれを読ませてみてはどうかな。

風邪~そのとき体内は…
URLリンク(www2.health.ne.jp)

418:409
08/06/19 16:48:16 w7uxsftp
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
自分が医師から聞いたやり方で間違いない、皆さんも同じように使ってると分かって安心しました。

おそらく、熱があるのに元気でご機嫌な娘を見て、そんなに元気だと体力を消耗してしまう。
親の言う事を理解出来ない小さい子供だから、強制的に寝かせなければ…という考えのようです。
娘の事も心配だし私のやり方も何だか不安…という気持ちで言われたのだと思います。


幸い、娘は今日は熱も下がりましたし、それは娘の体力が勝ったという事だと思います。
417さんに教えて頂いたものも見てみます。

419:名無しの心子知らず
08/06/19 19:20:12 MstVXANa
自分が生理のときの娘への対応について
レスしてくださった方々、ありがとうございました。
今までは誤魔化してきましたが、少しずつ理解できる分だけは
教えていき、本格的なのは学校にお任せすることにします。
みなさんの意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

420:名無しの心子知らず
08/06/19 20:18:53 oKzWFwdr
こんな時は様子を見るべきなのか、もうちょっと詳しくするべきなのか
ご意見をお聞かせください。

息子(もうじき1歳)が保育園で腕を噛まれました。
先生の話では、手を洗うときに袖をまくったら噛まれ痕がついていて
そこではじめて気がついた。見てなかったので、
いつ誰に噛まれたかわからないとの事。

そんなこともあるよな~と普通に帰ってきたんだけれど
ご飯作りながら考えるとなんか?な感じになってきました。
普段は6人体制でみてるって言ってたけど、
それなのにいつ噛まれたかわからないって事があるのだろうか?
(クラスは0~2歳児までで20人くらいと思う)
それに「この子が泣かなかったから気がつかなかった」ってうちの子のせいなの?

春に入園して、月1ペースで大きくはないけどトラブルがあるので
ちょっとはっきり苦情?こんな気持ちでいるんですけど、みたいな手紙でも
渡すべきなのだろうか、と軽く悩んでいます。


421:名無しの心子知らず
08/06/19 20:35:58 jlSuakah
スレチだったらすみません。

まだ産まれてないんですがもうすぐ9ヶ月になる赤がお腹にいるんですが、旦那を追い掛けるのに走ったんですけど、赤には影響はないでしょうか?

お腹が痛くなったりはしなかったんですけど、多少のお腹の張りがあったくらいでした。

初めての妊娠なので心配で…

422:名無しの心子知らず
08/06/19 20:47:23 GJVnyGEH
>>421
私も臨月近くに猛ダッシュしたことあります。
病院へ行くバスに乗り遅れそうになって…
その後、無事に産まれてスクスク育ってますが。

胎動はどうですか?
出血などしていなければよいのですが。
心配なようなら病院へ行ってみては?



423:名無しの心子知らず
08/06/19 20:54:18 jlSuakah
>>422サソ
レスありがとうございます!
胎動はいつも通り元気よく動いてます!
特に出血はしてないので大丈夫ですかね?

あんまり心配しすぎるのも良くないですよね?
来週検診があるのでそれまでに何か変だって思ったら病院に行ってきます!!

本当にありがとうございます!!

424:名無しの心子知らず
08/06/19 22:25:14 mVWN3vmO
噛んだのに気づかないってどういうことよ!
20人位で6人体制ということは、一人の先生に対し3~4人見てる
ってことでしょ?そこで、いつ噛まれたか分からないって、
子供みていないってことじゃない?
噛んだり、噛まれたりということは、その年齢だとうまく
自分の気持ちを伝えられないからよくあることだけれど、
それをわからないなんて・・・
同業者としてあきれちゃう。


425:名無しの心子知らず
08/06/19 23:15:44 izVUnMeS
>>420
かんだ相手を知りたいの?
先生から詳しくどうしてそういうふうなったかを知ってどうするの?
私の上の子は良くかまれてたけど、、、
そのたびちょっと腹が立ったけど相手のことはお互い様
でどの子か教えてくれなかった。
下の子はかんでたみたい。
申し訳なかったけど、どの子をかんでたかまでは教えてくれなかった。
一時的なことだと思うよ。

426:名無しの心子知らず
08/06/19 23:38:49 uiC5Gl5o
>>420
モンペになりそうな悪寒w

427:名無しの心子知らず
08/06/19 23:56:26 mVWN3vmO
噛んだりすることは、発達上ほとんどの子が通る道。
自我が出てきた証拠です。
誰に噛まれたかより、どうして噛まれた、もしくは、
噛んだかの方が重要かと。

428:名無しの心子知らず
08/06/20 00:13:28 TAubD5NC
>>423
おかしいと思ったら、来週といわず早めにね。
原則、緊急時以外は、夜間救急はあまりおすすめしないが。
(日中の普通の診察時間帯の方がベテラン医師が多い。)
9ヶ月とかは詰めだから、慎重に。超緊急時は、↓
出血、破水、張りがきついとかはとにか~く早く行くんだよ!

それからしばらくわざわざ走るのはやめましょう。
心配することもあまり精神衛生上よくないです。

429:名無しの心子知らず
08/06/20 00:13:39 lkFI10hG
誰が噛んだとか、何でそうなったか、
って突き詰めたいんじゃなくて、
20人の子供を6人で担当してるにもかかわらず、
誰ひとりとして>420子の怪我(?)に気付いてなかった、
って状況に不安を感じてるんでしょ。
しかも月イチでそんな事があったら、
保育体制を改善してほしいって思っちゃうんじゃない?
噛むまでに何かしら小競り合いみたいなのはあっただろうし、
それすら気付いてないって事だよね。
気付くのが遅れて命に関わる事だってあるんだしさ。

でも、そういうナァナァな園って
苦情に対して真摯な対応してくれなさそう。
転園が可能なら、それも視野に入れてみては?

430:名無しの心子知らず
08/06/20 01:50:12 FUmvMQX8
すいません、七五三に、親が白のパンツスーツってなしですか?

431:名無しの心子知らず
08/06/20 04:46:44 Ffu/7QCF
13ヶ月の子に氷を食べさせるのはまずいでしょうか。

私が台所にたつとグズって泣き、まとわりついて何もできないので
氷を水で溶かして小さくしたものを渡します。喉につまらないくらいのサイズです。
渡すと途端にご機嫌になり、床で溶かして遊んだり、最終的には
食べてしまったりもしています。
これが一日に3~5度くらい。
ちなみにおんぶは嫌らしく、狭い台所で泣いて暴れるので危険です。

うちの冷蔵庫の製氷機?は、浄水器を通した水等は使えないとあるので
水道水を凍らせたものです。
お腹をこわしたり(下痢になったり)しなければ、特に問題ないでしょうか。
それとも冷たいものを何度もとっていたら夏バテして云々でまずいですか?

まずいかな~まずいかな~と思いつつ、便利でついつい。
でもやっぱり聞いてみようと思いまして。よろしくお願いします。


432:名無しの心子知らず
08/06/20 05:31:06 LcqVJoRI
床で溶かした氷を最終的に食べる、
のなら、かなり汚いんじゃないか?


433:名無しの心子知らず
08/06/20 06:49:54 RkbDSDc8
>>430
常識的にはおかしいけれど、そういう人もいます。
近所の神社に行くか、大きい○○神宮、○○大社に行くかでも
雰囲気違うし、行く予定の神社の近隣の人に聞くべし。
信仰心ないなら変身写真だけ撮ればいい。

434:名無しの心子知らず
08/06/20 08:04:10 hZMApKcR
子供の●が畳についてしまいました
熱いお湯でしぼったタオルで拭きましたが、シミみたいになってしまいとれません
賃貸なのでできるだけきれいにしたいのですが、どうすればとれるでしょうか?


435:名無しの心子知らず
08/06/20 08:10:06 vwZeLa7B
>>434
古いハブラシなどでこするとか?徹底的にやりたい場合は
スレリンク(souji板)
ここで掃除好きな方に聞いてみるのもよろしいかと

436:名無しの心子知らず
08/06/20 08:17:48 hZMApKcR
>>435
ありがとうございます
その板にも行ってみます
朝から凹んだ・・・orz


437:名無しの心子知らず
08/06/20 08:41:42 P2Vfu64H
妊娠22週です。
昨晩、微熱と喉の痛みがありました。
明日になったら、産婦人科に行ってみようと思っていましたが
朝になり、熱は下がりました。
喉の痛みだけあります。
これだけでも病院に行ってもよいでしょうか?



438:名無しの心子知らず
08/06/20 09:02:22 DCf0E47t
>437
のどぬーるスプレーとかトローチでいいんじゃないかな。
薬出されても飲みたくないんじゃない?

439:名無しの心子知らず
08/06/20 09:03:57 pVDSXOuI
病院行くなら、かかりつけの産婦人科がいいと思う。
普通の内科じゃなくて。

440:名無しの心子知らず
08/06/20 09:11:44 +8X1DLX8
>>438
そういうものも、妊婦は使用前に医師に相談しろとか書いてあったりするし
むやみに使わない方が安心だと思うよ。
どうせなら病院行って妊婦でもOKな薬を出してもらった方がいいかと。

>>437
あと、既婚女性板の妊娠後期スレに民間療法みたいなのが載ってた記憶。

441:名無しの心子知らず
08/06/20 11:31:40 33einF50
28歳で第一子出産予定です。
あと2人欲しい場合、皆さんなら何歳と何歳で産みますか?

高齢出産の定義がいまいちわかっていませんが
母体のリスクなく、適宜子供の年齢を離したい感じです。


442:名無しの心子知らず
08/06/20 11:35:04 ePzq+7rr
>>441
明確な答えが出る質問ではないので誘導
【聞きたい】アンケート@育児板2【知りたい】
スレリンク(baby板)l50

ちなみに高齢出産の定義は「35歳以上の初産婦」


443:名無しの心子知らず
08/06/20 11:39:10 33einF50
442 親切にありがとう!!いってきます。

444:名無しの心子知らず
08/06/20 11:50:36 aPlQNvvI
>>437
私は今妊娠32週ですが、1ヶ月前に風邪にかかって、せきと喉の痛みだけ続きました。
産婦人科は予約制のところだったので、喉が痛いだけで行くのに少しためらいがあり、
フィニッシュコーワとかのど飴を自分で使用していました。
また、近所の耳鼻科で診察を受けましたが、妊婦ということで薬は出ず
イソジンでうがいしまくりなさい!と言われてうがいをしまくりました。
1週間後の産婦人科検診時のとき、まだ少し痛かったので症状を言って
飲み薬とトローチを出してもらいました(飲んだらたいぶ楽になった)。
スプレーやのど飴、イソジンは影響はないですか?と聞いたら、大丈夫、とのこと。
すごく痛かったり市販のものに抵抗があるなら産婦人科に行ったほうがいいと思うけど、
産婦人科が遠かったり予約が取りにくかったりで行くのにためらうなら
うがいをして、ゆっくり寝て体力をつけるくらいでいいかと思います。
せきを無理やりしたりせず、喉を休めてあげて。お大事に。

445:名無しの心子知らず
08/06/20 12:06:04 Mqqx9Ua5
>>431
432の言うように床で溶かした氷を食べさせるのは不潔だと思うよ
幼児用の割れない食器を持たせて、その皿のなかで遊ばせるようにしたら?

水道水が気になるなら、冷蔵庫についてる製氷機を使わずに
100均で製氷皿を買ってきて浄水器を通した水で氷を作ればいい。
この前マックのドリンクに入ってるような、小さい氷ができる製氷皿を売ってるの見たよ。

小さい氷を数える程度なら、なんともないと思うけど。
解けたらおみず一口分にしかならないでしょ?

446:名無しの心子知らず
08/06/20 12:25:44 gPWJepQL
質問です。今、子供が1歳と6ヶ月、男なんですけど
眉間にうぶ毛がはえていて眉毛が繋がってる様に見えます。
これって剃ったら不味いですよね?
それとも自然に抜けますか?本気で悩んでいます。
教えて下さい

447:名無しの心子知らず
08/06/20 12:59:07 D73W8ayL
そのうち抜けます
(短期間じゃむりですけどね)

448:名無しの心子知らず
08/06/20 13:18:34 lkFI10hG
>>446
毛穴の数は大人と同じだからね。
成長と共に毛穴の間隔が広がって密度が薄くなるよ。
そしたらだんだん目立たなくなるかも。

元々が毛深い体質なら、ある程度は仕方ないとあきらめるしか…。
まだ肌も弱いだろうし、本人が気になる年齢ぐらいまでは
そのままでもいいんじゃないかなぁ?

うちの3歳娘も鼻の下の産毛すごいけど、
じっとして剃らせてくれそうもないから、放置中だよ。

449:名無しの心子知らず
08/06/20 13:44:59 Mqqx9Ua5
>>446
うちの娘も眉毛フッサフサ、口ヒゲフッサフサ、ついでに背中も毛がフワフワしてるけど剃らないよ。
危ないし、子供は肌が弱いから肌荒れしそうだし
たぶん剃ったらずーっと剃り続けないと、余計目立つようになるよ。
眉間だけ剃っても目立つだろうしね。

450:名無しの心子知らず
08/06/20 14:05:54 gPWJepQL
>>447-449 ありがとうございます(・∀・)
放置します。やっぱり剃ったら危ないですよね

451:名無しの心子知らず
08/06/20 15:14:27 TmZyid7U
フェリエで剃ればいいと思うけど
あれなら危なくないし肌にもやさしいし。

452:名無しの心子知らず
08/06/20 15:51:28 eByV8gzy
>>451
剃ってもその場しのぎ。
自分小学3年から剃ってたら27歳くらいからめっちゃ濃くなりだしたんで
永久脱毛したくらい。やめときな
剛毛になるよ

453:名無しの心子知らず
08/06/20 15:53:50 rOhPPeah
本当は剃ったからといって濃くなるってのは嘘なんだよね。
でも剃ると濃くなったと思ってしまう。
なんでだろう?

毛先が円錐じゃなくて円柱型になっちゃうから?

454:名無しの心子知らず
08/06/20 16:11:12 7EWdeX1s
旦那も剃ると毛が硬くなるよ、っていってる、実際どうなんだろ?
剃刀屋が販売定価を懸念して広めたんじゃない?

455:名無しの心子知らず
08/06/20 16:12:09 7EWdeX1s
販売定価×
販売低下○



逝ってくりゅ。

456:名無しの心子知らず
08/06/20 16:23:16 lkFI10hG
>>451
誰もがみんな持ってるもんでもないでしょw>フェリエ
優しい、って言っても剃刀に比べてってだけじゃないの?

目に入るぐらいフサフサとかじゃなけりゃ、
親が勝手に見た目を気にしてるだけだし。
幼児ならそのままでいいよ。

457:名無しの心子知らず
08/06/20 16:41:58 92YvsIZz
うちの娘もフッサフサ、
発毛を抑制する、豆乳?パイナップル?とかのローションを今から毎日刷り込み続ければ
多少はマシになっていくのかなぁ・・と、いつも思う。実行はしてないけど。
まあ、娘が年頃になるころには脱毛技術も向上してるだろう。

458:名無しの心子知らず
08/06/20 16:42:19 1urY2ZIL
確か剃ると毛が途中でカットされることになるので、切り口が太く見えて
濃くなった気がするんじゃなかったかなあ
実際は濃くなってるわけじゃないらしい
成長して自分で気になるようになってから考えてもいいと思う
>>446のところは男の子みたいだし



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch