【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ117【育児】at BABY
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ117【育児】 - 暇つぶし2ch100:名無しの心子知らず
08/06/10 15:56:10 T14DwDRR
>>97さん
おっしゃる通りです。お昼寝中なので電話で問い合わせてみます。ありがとう。


>>98さん
お隣りのママさんですが、入院しています。
3日後には赴任先からパパが帰って来られるので預かりました。

責任持って頑張ります。

101:名無しの心子知らず
08/06/10 17:09:38 5/M4V9zk
>>99
子供と二人で出かければ?
児童館、習い事、公園、買物などなど色々あるでしょ?
うちは核家族だけど、子供は来年年少で入園予定だから同い年かな。
毎日二回は外に出たがって、連れ回すのに疲れてるよ。
家にいる時くらいは誰かに遊んでいてもらいたい…。


102:名無しの心子知らず
08/06/10 17:58:20 /LzcpKf5
>>100
ツタヤにあったかな?
もし英語版でよかったら、ようつべで「Curious George 」検索するといいよ。
動画がいくらかあるみたい。


103:名無しの心子知らず
08/06/10 18:04:05 5obd+85H
>>88>>90ありがとうございました。

104:名無しの心子知らず
08/06/10 18:32:02 caOtkyXI
8月に関東に転勤になります。

今、住んでる所が
乳幼児医療が14歳まで…なんですが
関東も14歳くらいまで(小学校卒業でも可)の区や市、町…など
ありますか?

病気しやすいので
会社からの距離は遠くてもいいので
関東内(都内、神奈川、千葉、埼玉)で探してます

お願いします!

105:名無しの心子知らず
08/06/10 18:36:35 bfZ3i+fq
>>104
地域限定の情報を得たければ、まちBBSでお願いします。

106:名無しの心子知らず
08/06/10 18:39:10 VOT/Z6nt
>104
東京都に関してはココが参考になるかと。
URLリンク(www.geocities.jp)
ここの「子育て支援(お金編)のとこね。

107:名無しの心子知らず
08/06/10 22:05:01 65oZJZp4
>104
少なくとも千葉県はお勧め出来ません。
助成がある方の千葉市でも小学校入学までです。
あと、2年前の情報だから変わってるかもしれないけど、参考までに↓
URLリンク(allabout.co.jp)

108:名無しの心子知らず
08/06/10 22:29:59 4ZQ1GilN
>>104
文京区は中学まで医療費タダだったよ。

109:名無しの心子知らず
08/06/10 22:42:39 T14DwDRR
>>102さん
親切にありがとうございます。

ツタヤにありました!人気アニメなんでしょうね、貸出中が多かったです。

ジョージがかわいくて、一緒に楽しく観ました。

もっと喜んでもらえるように、明日は動画にしますね。


レス下さった皆様、本当にありがとうございました!!

110:名無しの心子知らず
08/06/10 23:41:00 HHeiOOqb
教えてください。
離乳食に使うグッズで、うどんを切るはさみのようなのを見たことが
あるのですが、名前もどこで売ってるかも分かりません。
ご存知の方いらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

111:名無しの心子知らず
08/06/10 23:42:53 PCkmzWck
>>110
聞いてるものと違うと思うけど、私はキッチンバサミを使ってたよ。
今もでまな板を出すのが面倒なときにちょこちょこ使ってる。

112:名無しの心子知らず
08/06/10 23:43:59 PCkmzWck
連投スマソ。
>>110
多分、ヌードルカッターというやつじゃない?カキコしてから思い出した。

113:名無しの心子知らず
08/06/10 23:44:23 bfZ3i+fq
>>110
ベビザ・アカホンの離乳食コーナーなら確実に売ってます。

114:名無しの心子知らず
08/06/10 23:45:15 VOT/Z6nt
>110
「ヌードルカッター」でぐぐってみて。
大きいドラッグストアやアカチャンホンポなんかの
マグカップや離乳食食器、ベビースプーンなんかを置いてあるコーナーにあると思うけど。

115:名無しの心子知らず
08/06/10 23:48:50 Iym3aF5B
>>110
「ヌードルカッター」かな?
赤ちゃん本舗、ベビーザラス他、赤ちゃん用品が売っているお店で売ってます。
うちの近所では、西友、ダイエーでも扱ってましたよ。

116:名無しの心子知らず
08/06/10 23:50:36 HHeiOOqb
>>111>>114
即レスありがとうございます。
ヌードルカッターですね。
明日早速買いに行ってみます。
感謝です。

117:名無しの心子知らず
08/06/10 23:56:54 HHeiOOqb
>>115
ありがとうございます。



118:名無しの心子知らず
08/06/11 12:36:39 qv3+zTNT
プレイマットを購入しました。
これは使用前に洗濯したほうが良いのでしょうか?
それともそのまま使えるのでしょうか。

119:名無しの心子知らず
08/06/11 15:14:49 qDBoKHlT
プレイマットと言うことは、まだ口で確かめるお年頃だろうか?
パッケージされるまでどんな環境に置かれていたか分からないので、私なら一応洗って使う。

120:名無しの心子知らず
08/06/11 15:55:57 lXwsRKMW
プレイマットと言ってもいろいろあるから、商品にもよるだろうけど
洗えるものなら事前に洗った方が安心だよね。
服なんかもそうだけど、新品でもそれまでにいろんな過程や人の手を
経由してたり加工されてたりするわけだし、赤の肌に触れるものは
できるだけ洗ってから使うのが無難だと個人的には思うよ。

121:名無しの心子知らず
08/06/11 17:39:05 C5OSEsUT
テレビで放送してたな。
ダニがうようよいてた。
それから洗うようにした。
自分のも。

122:118
08/06/11 18:56:30 3bCyNZpM
まとめてのお礼でごめんなさい。
皆さん回答ありがとうございます。
洗ってから遊ばせることにします。

123:名無しの心子知らず
08/06/12 18:07:57 +95sFOJK
すみません。生後すぐにする、先天性代謝異常等検査とは、21トリソミー「ダウン症」も含まれてますか?ググってもいまいちわかりませんでした。

124:名無しの心子知らず
08/06/12 18:12:59 gVOYvMaB
>123
入っていません。
ダウン症などは「染色体異常」。

125:名無しの心子知らず
08/06/12 18:15:38 H0/qV79s
>>123
そのまんま「先天性代謝異常等検査」でググったら出てきたサイトに書いてあったのは

フェニルケトン尿症 メイプルシロップ尿症
ガラクトース血症 先天性副腎過形成症
ホモシスチン尿症 先天性甲状腺機能低下症

発生頻度がある程度高く、
早く見つけないと死んだり知的障害になったりする可能性があるけど、
治療法が確立されてる病気が対象だそうです。

URLリンク(web.iph.pref.hokkaido.jp)

126:名無しの心子知らず
08/06/12 18:49:39 Q9dWmH6D
ダウンって生まれてすぐの顔で分かるって本当ですか?
その場合医者に告知されますか?

127:名無しの心子知らず
08/06/12 18:52:00 +95sFOJK
>>124>>125ありがとうございました。染色体異常の検査は強制ではないのですね

128:名無しの心子知らず
08/06/12 18:55:11 gVOYvMaB
>126
特有の顔貌で生後すぐにわかるお子さんもいますしそうじゃない子もいます。
心奇形など、一見ダウン症とは関係のない身体の不具合から染色体検査をして
その結果ダウン症などの染色体異常が発見される場合もあります。
生後しばらくして「発育発達の様子がどうもおかしい」と
親御さんや定期健診で医師が気にして検査を行い
それからようやく発覚する場合もあります。

検査の結果染色体異常が発覚すれば、告知されないことはありません。


129:名無しの心子知らず
08/06/12 19:00:01 gVOYvMaB
>127
発育や発達の遅延、内臓奇形や外表奇形など
赤ちゃんに染色体異常を疑わせるようなふしが無ければ
通常、生まれてきた赤ちゃんの染色体検査は行いません。

先天性代謝異常の検査も、通常の産院ではほぼ自動的に行われちゃいますが
これも「強制検査」ではないですよ。
親御さんに思うところがあって受けさせたくない
(それによって起こるリスクは親御さんが引き受ける覚悟がある)のならば
拒否することも可能です。




130:名無しの心子知らず
08/06/12 19:26:33 Q9dWmH6D
>>128
では、母親などしろうとでは判断できるはずないんですね。
ありがとうございました

131:名無しの心子知らず
08/06/12 22:47:00 GfHMZW/N
子供の学校の内科検診で要再検査の結果が出ました。
再検査はいつものかかりつけの病院に行ったほうがいいのか
検診をしてくれた先生がいる病院に行ったほうがいいのか教えてください。

132:名無しの心子知らず
08/06/12 23:00:54 DagX4bna
>>131
かかりつけで良いと思うよ。


133:名無しの心子知らず
08/06/12 23:12:46 mzXvQK8o
>>131
何で引っかかったのかによる。
心音とか、専門医の方が良さそうなら、総合病院に行く手もあるよ。
保健室の先生に聞いたら、何処がいいか教えてくれるんじゃない?

134:133
08/06/12 23:22:49 mzXvQK8o
追加。健診の時の医師じゃなくていいです。

135:名無しの心子知らず
08/06/12 23:31:16 GfHMZW/N
>>132
ありがとうございます。かかりつけの病院でいいんですね。
明日はかかりつけの病院で見てもらうことにします。
>>133-134
心雑音があるらしいのです。
9月にも学校で心電図検査があるのですが、
きっと精密検査の対象になるだろうと診断されました。
プリントにはもうすぐプール開きなので
その前に受診することをお勧めしますと書かれていました。

136:名無しの心子知らず
08/06/13 00:55:10 1ZkeHgZg
>>135
心雑音の精密検査だと、循環器科になるね。総合病院にあると思います。
問題のない雑音のこともあるそうです。

137:名無しの心子知らず
08/06/13 01:21:12 IYFEfJEt
>>135
私が中学の時に学校の検診で心雑音あるって言われて
要検査になったよ。
掛り付けの病院で心電図採った。
普通の個人病院だったけど、そこは先生は心臓に強くて
心臓病の患者も多かったんだよね。
そこで診て貰ったら
「あ~、無害性の二心音だね。」と言われたよ。
心雑音にも色々あるから、掛り付けでも良いけど、なるべくなら
循環器系統の病院で診てもらったほうがいいよ。

138:名無しの心子知らず
08/06/13 03:43:21 qggD1ga8
>>135
うちの弟はプール前の検診で要検査と言われ心臓弁膜症(弁の開閉に問題があり血液が流れにくくなったり、逆流を起こすらしい)と分かったよ。
緊急性はないということで普通に就職して働いてるけど。
体で何が起こってるか知っておいたほうがいいから、この際設備の整ってる病院で見てもらっては?

139:名無しの心子知らず
08/06/13 12:55:51 lbhiDNV6
>>135
うちは心電図でひっかかったんで、つい最近総合病院の小児科に行ってきた。
かかりつけの小児科行っても、最後は大きい病院へ紹介されるだろうしね。

心臓関係はコワイよね。多分なんとも無いと思うけど、お大事にね。

140:名無しの心子知らず
08/06/13 13:09:23 //FQmyiP
流れを読まずに申し訳ないです。
長男 2才になったばかりの子
が、いたずらしかせず、困り果てています。
寝ている時しか可愛いと思えません。
アドバイスを頂けたら嬉しいです。

いたずら
粉もの〔ミルク、小麦粉〕をばらまく。
化粧品などもばらまく。
扉にロックしてもガンガンやってロックごと壊す。
冷蔵庫の卵など出して遊ぶ。
食事は皿ごと落とす。
最近は息子が悪魔に思えてきます。

3才になったら、怒ったらやめてくれるようになるでしょうか?


141:名無しの心子知らず
08/06/13 13:13:50 imKUs2CN
>140
2歳になってるのにそんななの?
反抗してやるならまだ分かるけど…。
ちゃんと躾けしてますか?

あと、いたずらされて困るものは、手の届かない所においてますか?
知恵のある子だと、椅子引っ張ってきたりしてやっちゃうけどね。
結局は、ガツンと怒らないとどうにもならないと思うよ。

142:名無しの心子知らず
08/06/13 13:20:04 //FQmyiP
>>141
2才になるともうやらないものなんですか!
軽く衝撃を受けました。
躾は特にしてませんでした。

ガツンと怒っても、さっさと逃げていってしまうのです。
躾を頑張ってみようと思います。ありがとうございます。


143:名無しの心子知らず
08/06/13 13:21:22 1ZkeHgZg
>>140
さっき親切スレから誘導した者です。
その内容なら、こっちのスレの方がいいかも。覗いてみて。

【いつまで?】魔の2歳児を語れpart12【イヤイヤ期】
スレリンク(baby板)l50

144:名無しの心子知らず
08/06/13 13:22:32 lbhiDNV6
1歳半くらいになればなんとなく言葉が分かるようになるし、
親の顔色うかがってこれはマズイとか思うようになるよ。
今まで叱ったりしてないなら仕方の無い結果だと思う。

親に叱られない=してもいい事 と子どもは判断するようなので、
これからひとつずつ教えてあげて、いい子の時には思い切りほめてあげるのがいいよ。

145:名無しの心子知らず
08/06/13 13:26:50 xFa/J18P
>>140
まず粉物・化粧品は手の届かない位置に。(棚の上など)
また外側から見えると気になるので、箱に入れる・布を被せるなどして見えないようにする。
扉にロックしてもがんがんやっているなら、壊す前に力ずくで止めて叱る。
冷蔵庫は開けられないようにロックをする。(上記のように壊される前に止めること)
皿は割れない物を。
落とす前に腕をつかんでやめさせる。
腕をつかんで、目をしっかり見て低い声で「やめなさい」と言うと結構効く場合が多いです。

相手は宇宙人だと思った方が良いです。
力ずくで止めさせて叱らないとどんどん知恵も付いてどんどん酷くなりますよ。

146:名無しの心子知らず
08/06/13 13:27:20 imKUs2CN
>142
逃がしてるんなら、全然ガツンと叱ったことにならないよw
まともに躾をしていれば、2歳ぐらいになれば、良い悪いぐらいのことは分かるし
いたずらだって親の顔色窺いながらやるもんですよ。

悪いと分かっていてわざとやる、という反抗期状態に突入することもあるけれど
お宅のお子さんはそういうパターンとは違うみたい。

まずはきちんと躾けするよう頑張って下さい。

147:名無しの心子知らず
08/06/13 13:30:51 //FQmyiP
>>143>>144
それが、毎日ガミガミ怒ってしまっているのです・・。
毎日怒っているので、それがいけないのかもしれません。

ちょっと限界入っています。
ありがとうございます。
魔の2才児もちょっと覗いてみます。

148:名無しの心子知らず
08/06/13 13:35:24 //FQmyiP
>>145 146
レスありがとうございます。
やはりどなるだけの怒り方がまずかったのですね。
しっかりと反省してくれるまで叱ってみようと思います。
>>143
本当に親切にありがとうございます〔涙〕
ここで幾つかレスを頂いたので、
まず実践してみます。

どうもありがとう。

149:名無しの心子知らず
08/06/13 14:26:25 Al5PF4dk
>>148
もう見てないかな?

しかり飛ばす、どなるだけじゃなくて
「どうして駄目なのか~」って事を
目線を会わせてしっかり言い聞かせたほうがいいよ。
意味はわからなくても母親の真剣さが伝わるように。

今は家庭内のいたずらで済んでるけど
成長するにつれ、
そのうち外出先でも好き放題やったり
道路に飛び出そうとしたり
ホント、いきなり驚く事するから。

>逃げる
本気で怒る時は逃がさないようにw

150:名無しの心子知らず
08/06/13 14:52:24 NF/yrPlI
148です。>>149
ありがとうございます。

2才でもまだ会話が成り立たない赤ちゃんだから、と思い、
きちんと叱っていなかったのが原因なのですね。
今までは、怒鳴るだけで、片付けに夢中になり、
子供を逃がしっぱなしにしてました。
相談したことで、衝撃を受け、
アドバイスを頂き、
ストレスが99%くらいあったのが、
20%ぐらいまでに減りました。
ありがたいです。

また自分事ですが、1才1ヶ月の差で、下に11ヶ月になる女の子がいます。
年子で、いろいろといっぱいいっぱいの毎日で、
上の子は放っておくことも多かったです。
それと成人の喘息になってしまい、
体が弱くなったため、あまり外出していなかったので、
上の2才の子がストレス発散できていないのも原因かもしれません。

長くなりましたが、相談できて本当に良かったです。
これからは前向きに子育てできそうです。

151:名無しの心子知らず
08/06/13 14:55:16 AVjAFBib
一種の赤ちゃん帰りでは?

152:名無しの心子知らず
08/06/13 15:06:15 f6M73Z0v
それもあるかもしれないけど、躾をしてないのが一番だと思う
躾けてもダメなら赤ちゃん帰りかもしれない
まずはちゃんと叱るのと、触って困るものは手の届かないところに置くのを
やってみてからだね

153:名無しの心子知らず
08/06/13 15:14:29 Xt9krmnc
子育て支援センターについて教えて下さい
3ヶ月の赤ちゃんのママが日課を話すテレビを見ていたら
毎日朝の授乳が終わったら午前中は子育て支援センターに行く、
たまにショッピングモールとの事でした
うちは6ヶ月の赤ですが一度ポリオの時に見てきたら
赤ちゃんはあまりいなくて1人でおもちゃをハイハイやずりばいで追いかけたり
お座りしておもちゃで遊んだり出来る子ばかりでした
狭くてわんぱくキッズ大暴れなので
お座りやハイハイしないうちの子にはまだ早いんだと思っていました
おもちゃも自分からつかんだりしないし
行っても何をしたらいいかわからないし…
行く人は低月齢でも頻繁に行きますか?
一度も行った事ないのは変ですか?

154:名無しの心子知らず
08/06/13 15:59:24 1qcOgUrw
>>153
自分は家からちょっと距離があるので出かけたことないんで憶測。

3ヶ月だと子供のために行くより、自分のためだとおもう。
家にいると話相手が旦那しかいないから、他人と会話しにいく。
学区内の人が利用するので、近所のママ友作りじゃないかな。
あと保健婦のオバチャンとかもいるだろうから、ちょっとした相談もできると思います。
毎日どこかへ行く人は、家にいるのが辛い人かもしれません。
休みの日いつも外出してるようなタイプ。

後、ポリオの時は下の子がポリオで付いて来てる上の子が
待ってる間遊んでるパターンが多いので
大きい子が多いんじゃないでしょうか。
平日の午前中にセンターに来れるのは小さい子ママが多いと思います。

155:名無しの心子知らず
08/06/13 16:10:35 6iFc8vjH
>>153
別に行ったことないのは変じゃないし、ママが億劫なものを無理して行くこともないよ。

だけど、「まだ早い」と決めちゃうのだけはちょっと待ってねって言いたいな。
全然遊ばないって子でも、「遊んでる少し大きな子」も見るだけでも脳にいい刺激がたくさん与えられるよ。
赤ちゃんでも、今までやらなかったことを急にやったりもする。
その場で他のお母さんと、上辺だけの当たり障りのない話をするのも気分転換になるよ。
(もちろん、そういうのが苦手なら無理することない)
まずは行こうと思うセンターに連絡してみて、赤ちゃんの多い時間帯(とか、なにかイベントがないか)
聞いてみるのもいいんじゃないかな。

156:名無しの心子知らず
08/06/13 16:36:56 MpZ2twiN
3ヶ月赤です。

来週BCGに行くんですが、ベビーカー禁止の為抱っこ紐で行きます。
徒歩20分弱なので今日試しに日傘を差して歩いて行ってみたんですが
赤のお腹が汗だくになっていました。
私が汗をかくのはかまわないんですが、赤はお腹が冷えてしまいそうです。

何かいい方法があれば教えてください。

157:名無しの心子知らず
08/06/13 16:42:40 0O2WDQuI
>>156
体の間にタオルを挟んで行って会場で着替えさせて帰りはまた違うタオルを挟んだら?
ミニタオルと赤さんの服ならそんなにかさばらないけど。

158:名無しの心子知らず
08/06/13 16:47:20 MpZ2twiN
>>157
すみません、体の間と言うのは赤と服の間でしょうか?
それとも私と赤の間でしょうか?


159:名無しの心子知らず
08/06/13 17:07:32 H6ePVVkz
>>158
赤と服の間にしとかなきゃ、服が濡れて冷えるよ。
汗とりガーゼ・タオルは、肌に直接ついてないと意味ナス

160:名無しの心子知らず
08/06/13 17:31:35 QgFbxfnE
>>153
うちは、上の子は7~8ヶ月から行きだしたよ。
ずり這いしてあちこち引っ掻き回すので
家は荒れるし家事ができなくてストレスだったし
子供も喜んで遊ぶから。

下の子は、上の子のお付き合いで2ヶ月くらいから行ってるけど
周囲の子供の笑い声とか、子供向けの色彩とかの刺激を楽しんでるみたいでした。

ただ、児童館やプレイルームは地域によってだいぶ違うので
ワンパクキッズが多い、狭いところならもうちょっと大きくなってからでいいんじゃないかな。

うちの自治体は支援センターとかが多いので
割と赤ちゃん~2歳児くらいまでが多いところと
大きい子が多いところと遊具とかおもちゃで漠然とすみわけされてるんだよね。

今くらいの季節なら天気がいい日は、外歩きできるような子は外に遊びにいったりするから
逆に小さい子が多くて空いてるかも。

育児のサークルや施設、自治体のイベントなどの案内が結構置いてあったりするから
気になるなら、別に今すぐ赤が遊べなくても試しに行って
登録とか情報収集だけしておくのもいいよ。
そろそろ行きたいな、って時にさっと行けるし
意外と便利なサービスや施設とかも知らなかったりすることもあるから。

161:名無しの心子知らず
08/06/13 17:31:58 0O2WDQuI
>>158
ごめん、>>159さんのレスの通りです。
赤ちゃんの服と体の間、と書こうとして最初の所が飛んでました。
ついでに背中にも汗取りガーゼかガーゼハンカチ入れた方がいいかも。

162:名無しの心子知らず
08/06/13 19:34:33 MpZ2twiN
>>159>>161
ありがとうございます。

言われてみれば私と赤の間に挟んでも赤の服は濡れますね。
赤の服の中にガーゼかなんか入れて
もう1回抱っこ紐で出かけてみます。

163:名無しの心子知らず
08/06/13 22:25:46 hreKLQD3
1歳1ヵ月赤です。
最近オムツの太もものギャザーがすれるのか、汗をかくのか
パンツライン(?)周辺をずっと引っ掻いてしまって傷だらけです。
オムツのメーカーを変えてみたり馬油をぬったり
パウダーをはたいてみたりしたんですが
いまいち効き目がなく見ていて痛々しいです。
なにか対策法はあるでしょうか

また、該当スレありましたら誘導お願いします。

164:名無しの心子知らず
08/06/13 22:59:10 QFKGNvVJ
>>162
蒸し暑い季節だから大変だよね
もし雨になったら無理せずタクシーにしときな

165:名無しの心子知らず
08/06/13 23:04:55 QFKGNvVJ
>>163
サイズは小さくないよね?
あせもなら清潔と乾燥で治ると思うけど、炎症がひどくなったり長引いてるなら
皮膚科を受診してみては。
早くよくなるといいね

166:名無しの心子知らず
08/06/13 23:27:12 RETrevW5
>163
軽いうちに小児科か皮膚科だよ。パウダーは悪化要因であることも多い。

167:名無しの心子知らず
08/06/13 23:31:34 Xt9krmnc
>>154>>155>>160レスありがとうございます
見たことないおもちゃや他の子供たちなど赤の反応も見てみたいです
ちょっと離れたところにあるしいきなり行ってみて
「何か?」みたいな感じだったら嫌だなと思いおっくうになってました
イベントもいつも先着順にはずれるので予約いらない離乳食教室くらいしか行った事無かったんですが
それも皆さん顔見知りみたいで入りにくくて…
支援センターで顔見知りになったのかもしれないですね
気負わずぶらっと情報収集行ってみます
ありがとうございました!

168:名無しの心子知らず
08/06/14 00:51:45 laGEidQB
>>163
低月齢のうちは、身体のどこかが不快だったり痒かったりしたら、
とりあえず手の届くところを掻いてしまうんですよ。
汗疹や湿疹がないのに掻くのであれば、そこが痒いのではないのかもしれないですよ。
とりあえず、太もも丸出しにしないような服を着せれば傷は増えないかと。

あと、足や腕って出してる方が涼しそうに見えるけど、
汗を吸い取れるように5~7分丈くらいのもの着せておく方が快適らしいよ。


169:名無しの心子知らず
08/06/14 06:13:42 sHJeD3FP
離婚して母子家庭になった場合、子と二人暮らしじゃないと手当てはもらえないんですよね。
市役所の福祉課?みたいなとこで聞けばよいのですか

170:名無しの心子知らず
08/06/14 09:20:08 mqfCqEx4
>169
ネット環境があるなら(またはネットカフェなどからでも)
お住まいの自治体のサイトをご覧下さい。

171:名無しの心子知らず
08/06/14 10:31:17 Dzls9YZ+
0歳児スレから移動してきました。相談させてください。

7ヶ月男児についてです。
6ヶ月検診がないため相談する機会がなかったのですが、
以前から物を持ったり触ったりするのがとにかく苦手で、
おもちゃでもほとんど遊ばず、マグマグなどを持たせても落としてしまいます・・・。
また、もともと物に対して関心が薄いため、積極的におもちゃに手を伸ばしたりも
あまりしませんし、持っていた物を落としても気にしません。
少し興味のあるものに対しても、持つよりバシバシと叩く方が多いです。

ちなみに、首の据わりは4ヶ月頃で、お座りはまだですが、少しずりばいします。
視線はよく合い、あやすとキャッキャと笑うのですが、
周りの子に比べると明らかに不器用で、運動面の発達が少し心配になってきました。
どこかへ相談へ行ってみたほうが良いでしょうか?

172:名無しの心子知らず
08/06/14 10:37:59 8Mr59yi5
まだたった7ヶ月で他の子と比べられるなんて可哀想だなと思った。
もう少しマッタリ見てやりなよ。
こどもの成長なんて個人差があって当たり前なのに。
ロボットじゃないんだからみんな同じ成長で同じ動きをするわけないでしょ。
心配なら小児科に行って自費で6ヶ月検診して貰えば良いだけ。
3000円くらいでやって貰えるよ。

173:名無しの心子知らず
08/06/14 10:39:38 YDKha5Kp
>>171
3人育ててる母ですが(一番上は高2)
読んでて特におかしな点があるとは思いませんでした。
赤ちゃんといえどおっとりしてる子、忙しない子、落ち着きのない子
小さくてももって産まれた個性があるから7ヶ月の月齢くらいで上記の様子なら
そんなに心配しなくてもいいのではないかと思うのですが。
うちの子供達もその当時の月齢の頃は持った物はバッシンバッシン叩きつけてました。
多分それが赤ちゃんなりの遊び方なのでしょうね。
まだまだ手先はそれほど細かく動かせないのでそんなものではないかな。
ちなみにうちは一番上は1歳前で歩きましたが、末っ子は1歳5ヶ月くらいで
やっと歩きました。その子の個性でしょうね。
あまり周りと比べすぎなくても大丈夫だと思いますよ。

174:名無しの心子知らず
08/06/14 11:33:17 YL4NoQ72
マグマグを落とすのは、飲みたくない、いらない、重たいなど色々あると思います。
おもちゃも、落とすのがおもしろかったり、落としたときお母さんの発する言葉、しぐさが繰り返すことにより赤ちゃんがそれを期待して行なうときもありますよ。

175:名無しの心子知らず
08/06/14 11:57:55 IVan/kb0
くだらない質問で本当に申し訳ありません。
どうしても気になるのですが何処で聞けばいいか分からず…
最近各スレで見かける『'短パンマン'うぜー』ってなんですか?
私は携帯からの閲覧なのですが、最近繋がりが悪くなる事が多くなったのも何か関係があるのでしょうか?


176:名無しの心子知らず
08/06/14 12:26:33 m8/vlCQp
>>175
>>1
>ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。

初心者板へどうぞ。 URLリンク(etc7.2ch.net)

▼携帯用▼質問スレッド 32
スレリンク(qa板:25番)

177:名無しの心子知らず
08/06/14 13:53:52 gVBXxy4g
相談お願いします。
2才の子が朝食を食べてくれません。
食べても一口、2口です。
食べる時もあるのですが、だいたい食べてくれません。
そのせいか、10時頃、11時頃になって
お腹がすくらしく、食べ物をねだり、
その結果、昼食が2時、3時になったりします。
このままでもよいのでしょうか?


178:名無しの心子知らず
08/06/14 15:18:58 dbkvpyy1
私自身、ポカリのような成分の点滴をしたんですが、母乳を飲ませても大丈夫でしょうか?

179:名無しの心子知らず
08/06/14 15:28:57 fFOj1Dp8
>>178
なぜ点滴を受けた所に聞かない?
「ポカリのようなもの」と書かれても、ココには医者はいないから、
授乳可能かどうかはわからないよ。

180:名無しの心子知らず
08/06/14 15:35:44 GeWdZ/Da
>>178
点滴を受ける時に「授乳中」ってちゃんと伝えた?
ただのブドウ糖液みたいな点滴でも
抗生物質を少量、注射器で入れてる場合もあるから
病院に聞くしかないんじゃない?


181:名無しの心子知らず
08/06/14 15:49:47 owBOVvVT
>>177
大人でも朝起きてすぐって食欲ない事も多いから、今よりも少し早起き
して天気が良い日は外を少し散歩するなど体を動かしてからのほうが
食欲も出るかも。
ただまだ2歳なので、朝は少し食べさせて、10時頃に中間食として
軽く与えるのは悪くないと思うよ。
昼食が食べられないほどの量じゃなく、昼食までのツナギ程度でね。
夕食の時間が遅いと朝食にも影響があるかもね。


182:名無しの心子知らず
08/06/14 15:52:58 dbkvpyy1
>>179-180
レスありがとうございます。病院に電話してみました。「妊婦もできる点滴だから大丈夫」とのことでした。

183:名無しの心子知らず
08/06/14 15:54:20 1csQjGgq
>>177
私の娘も二歳で同じように食べませんよ。保育園に通ってて、9時におやつが出ます。理由は、小さい子は一度にたくさん食べれないから。朝昼晩以外に9時15時と与えてみては?

184:名無しの心子知らず
08/06/14 15:59:03 DHiGKcpA
在日韓国人の職業分布

URLリンク(mindan.org)

職業  総数   男   女
無職 462,611 168,594 294,017
総数 636,548 305,432 331,116

コレ見て思ったんだが、在日韓国人の生活保護率って桁違いなんだよね。
日本人は月10万円の受給も断られる中、在日特権とやらで「月に30万」ももらえるらしい。
韓国人ってだけで→「月に30万」だぞ?
普通のサラリーマンより、給料多いじゃん。
税金考えたら手取り30万円って月40万は稼がなきゃならんだろ。

185:名無しの心子知らず
08/06/14 16:16:27 qW2tROcA
ベビー用のスプーン・フォークセットを探しています。
コレールのベビー用食器セットに付属している商品で、
カトラリーとしてのみだけでなく、マッシャー代わりにしたり、
フォークとつなげてトング代わりに出来たりするという物です。
現在これで離乳食を介助しているのですが、食欲旺盛な我が子には丁度良いらしく、
別のベビースプーンでは小降りのためチマチマ介助に苛ついて怒り出してしまいます。
(自宅用に予備や実家用に幾つか買って試してみましたがダメでした)
まだ七ヶ月にもなっていないので、キッズ用のスプーンでは大きすぎて入りません。
以前何かのカタログでカトラリーのみ単品売りしているのを見かけたのですが、
その時は離乳食が始まったら追加で他を買えば良いやとチェックしていませんでした。
どなたかこの商品の名称や取り扱いを御存じのかたおられませんでしょうか?
スプーンフォーク日本製ポリプロピレンなどでぐぐってもまるでわからず orz

186:名無しの心子知らず
08/06/14 17:01:50 t57CtZaM
ベビーマッサージなどでよく使われている
「おふねをこいで」の歌詞を教えて下さい。

187:名無しの心子知らず
08/06/14 19:22:23 TChQYVUE
5ヶ月半の赤です。
ここ数日、4日間ほど熱が少々高いのが
肌温で感じ取られ、昨夜熱を始めて
計ったら37.0度でした。
でも本人は、いたって元気でよくお乳も飲みますし
機嫌も良いし、おしっこもよく出します。
離乳食も先週末から始めました。
今朝は35.7度まで下がっていましたが。。。
睡眠中は下がっているようです。
一度みてもらったほうがよろしいでしょうか。



188:名無しの心子知らず
08/06/14 19:54:14 /dHD9loV
>>163です
レスありがとうございます
とりあえず早めに病院行ってみます。
あと服でなるべく隠して掻かせないように頑張ってみます

189:名無しの心子知らず
08/06/14 20:14:45 KfOA+6zY
>>187
気温も湿度も上がってきたし、暑いんじゃないかな?
違ったらごめんね。
あと、睡眠中に熱が低めになるのは生物としてデフォです。

190:名無しの心子知らず
08/06/14 20:14:49 lZJb/cDC
>>187
着せすぎや、室温が高いせいで暑くても体温は上がりますよ。

191:名無しの心子知らず
08/06/14 21:32:32 TChQYVUE
187です。
皆様ありがとうございます。
睡眠中に熱が低めになるのは生物としてデフォとのことですが
普通ということですか?
すみません。このデフォがわかりませんので。。。


192:名無しの心子知らず
08/06/14 21:41:23 lZJb/cDC
デフォ=デフォルトの略。
育児板ではよく出てくる言葉です。
もともとはIT用語で
『利用者が何も操作や設定を行なわなかった際に使用される、
あらかじめ組み込まれた設定値。「初期設定」「既定値」などもほぼ同義』
URLリンク(e-words.jp)

193:名無しの心子知らず
08/06/14 23:37:01 hHCo2SgT
適切な板がありましたらお手数ですが誘導お願いします。
4歳の子供の鼻の下の溝?の、普通へこんでいる部分が出っぱっています。
説明が難しいのですが、上から見て凹 の部分が凸 になってるというか…
笑ったり、口元に力を入れると、鼻から口にかけて一本の盛り上がりが出来ます。
みつくちじゃないかと親に言われ調べたのですが、当てはまらないみたいです。
産まれた時からなのですが、成長するに従って目立ってきた気がして、治せるものならば治してあげたいのですが、同じような話やお子さんを知ってる方いませんか?

194:名無しの心子知らず
08/06/15 00:07:03 6cdlgYiD
今日のテレビでちょっと見たのですが
泣き止まない赤子(半年~1才)の耳元で口に水を含んで
チュルチュル音を立てると泣き止むとか・・・
ちらっとしか見てませんでしたので詳細わかるかた教えてください。

195:名無しの心子知らず
08/06/15 00:20:48 gCa1QAuS
初めまして
男性が書き込んでもいいのか悩みましたが、
どうしても教えていただきたい事があり書き込みさせてもらいます

先日妻の妊娠が発覚しました
とても嬉しいのですが 妻はあまり体が丈夫ではないので
家事などが負担になるのではないかと心配です
幸い私の仕事は定時に上がれるものなので手伝いもできる
と思うのですが、本人はできることはやると言って聞きません
そこで教えて欲しいのですが

・妊娠中に体に非常に負担になること
・できれば夫にして欲しい家事
・夫に言って欲しい言葉

というものはありますでしょうか?
既にお子さんを生んだ経験のある皆さんに是非アドバイスを頂きたいです
よろしくお願いします

196:名無しの心子知らず
08/06/15 00:21:13 BO5mfpvB
>>194
それは見てないけど、たぶん
「普段聞いたことの無いような音が耳元で鳴ると、一時的にびっくりして泣き止む」
ってことじゃないかな。


197:名無しの心子知らず
08/06/15 00:59:51 tq/tC+i0
>>195
重い物を持つのは負担になる。
布団干し。ダブルサイズの布団をベランダまで運ぶのが少し大変だった。
お風呂掃除は、足を滑らすと大変だと言って掃除してくれた。
つわりの時期、夕食の支度があまり出来ないときに
「納豆と白飯があれば満足」と言われ気持ちが楽になった。
とりあえず思い付いたのはこのくらいかな。
外では楽しそうに育児しているお母さんも
家では、昼夜問わずの授乳で疲れはてて、
一人夜中涙ぐんでいるなんて事も良くあります。
嬉しい事も大変なことも、共感してくれるのが一番嬉しい事だなぁ。

198:名無しの心子知らず
08/06/15 01:13:18 ASlFLsHH
>>195
>あまり体が丈夫ではない
のレベルがどの程度かによって手伝いの必要性や
妻の負担も変わってくるかと…。

風邪をひきやすくすぐ寝込む程度の体の弱さなら、
奥さんの言う通り、できる事は本人がすればいいと思うし、
持病があるなら、奥さんの負担について医者を交えて相談、かな…。

私は比較的元気な妊婦でしたが、風呂掃除だけは夫がしてくれました。
滑って転んだり、お腹がつっかえて浴槽が洗いにくいので。
2人目妊娠の時は後期に妊娠中毒症になって、
自宅でなるべく安静と言われたので、実家の母に来てもらいました。
家事に慣れてない夫より実母の方が頼りやすかったので。
何が何でも2人でなんとかしようと思わず、
奥さんが頼りやすい人に頼るのもアリだと思います。

厳しいようですが、
手伝うなら奥さんの指示に従って、きっちり最後まで。
後で奥さんが後始末しなくてはいけないような手伝いなら不要です。

「体が心配。無理してほしくない」
と、そのままの気持ちを伝えてくれたら嬉しいと思いますよ。

199:名無しの心子知らず
08/06/15 01:32:04 FbGChRmo
>>194
昔、何の番組だったか忘れたけど、赤ちゃんを泣き止ませる
方法としてありましたよ。
水を口に含んで、ワインの香を楽しむ時のやり方と同じ様に
窄ませた口から息を吸い込むんです。
3年位前の0歳児スレ出身なら分かる人が多そうw
レジ袋と水を吸うのは当時効果ありで人気があったっけ。

200:名無しの心子知らず
08/06/15 08:44:10 gLkeaq2h
>>195
奥さんが遠慮しててもどんどんあなたが気がついたら先回りして
やってあげた方がいいと思う
うちは旦那が先回りして何でもやってくれたのでとても助かりました

201:名無しの心子知らず
08/06/15 09:00:32 Oz67Oqp2
>>195
>幸い私の仕事は定時に上がれるものなので手伝いもできる
>と思うのですが、本人はできることはやると言って聞きません

普通は手伝ってくれると言われたら嬉しいはずなのに
これはどういうことだろう?
子供のお手伝い並みに、かえって迷惑をかけているなどの
原因があると思うので、まずはそこを聞いてみたらどうかな

202:名無しの心子知らず
08/06/15 09:15:37 xl8ZEMtd
>>177
私も幼少のころから朝は食べられない体質でした。
親は食べさせようとしたけどどうしても入らなかったです。
10時にお腹が減った時に小さなおにぎりやパン、コーンフレークなどを
あげるのはどうでしょう?


203:名無しの心子知らず
08/06/15 09:47:50 gLkeaq2h
>>201
>>195じゃないけど(>>200です)
私の場合、神経質で自分と同じようにやってくれないとイヤでした。
食事の準備してくれてもキッチンがかえって汚れて二度手間だったり
後片付けしてくれても汚れがきちんと取れてないなど。
多分そういうことかもしれませんよ?
でも私はそういったことに目をつぶりました。

204:名無しの心子知らず
08/06/15 09:51:40 Oz67Oqp2
私に「私の場合」とか言われても…

205:名無しの心子知らず
08/06/15 09:52:44 FbGChRmo
>>201
随分意地悪な考え方だね。
普段やれる事をやってもらうと言う事が心苦しく思う人だって居るんだよ。
やってもらって素直に嬉しいと思う人と、やれる事は出来るだけ
やろうと思ってるのにやれなくて辛いと思う人が居るよ。

206:名無しの心子知らず
08/06/15 10:23:22 M0m4IbRa
>>201
っていうか、まだ妊娠発覚時だから奥様も自分の負担やストレスが
どれくらいになるかわからないんじゃない?

>>195
これから悪阻が始まって「アレが駄目」ってなるかもしれないし
お腹が大きくなってきて「コレが辛い」ってことが出てくるだろうし
突然言いようのない不安におそわれる事だってあるし…
私もどちらかというと体は丈夫な方じゃ無いんで、
もう風邪なんか引いた日にゃ辛くて号泣するくらい不安定になった事もある。

今、奥様からとくに要求が無いにしても
「不安な時や辛い時は力になりたい」「何でも言って」と正直に話せばいいんじゃない?
それを最初に言ってもらうだけでも心強いと思いますよ。
もちろん言いっぱなしは駄目だけどね。
別にこれは妊娠中に限ったことでは無く(出産後の子育ても)、
これからそういう生活スタイルにするという意味での決意?練習?みたいなもんで。

あと「~をする」だけじゃなく、「~を言わない」ってのも必要。
体調不良や精神的不安定で掃除がいきとどかなくなっても、ご飯が手抜きになっても
奥様が引け目を感じないようにフォローはするけど小言は言わない…などなど。


207:名無しの心子知らず
08/06/15 10:30:44 7wX5BllZ
>>195
重いもの運ぶの、やってくれれば助かるんだけど、
イチイチ頼まなきゃならないくらいなら面倒だから自分でついやっちまう。

例えば米や水。
買うのは宅配頼むとしても、
家の中で運ぶのとか米櫃に移すのとか。
そういうのはちょっとしたことだし、一々頼まなくてもと思ってヒョイと自分でやっちゃって、
思いがけずお腹張ってウテメリン処方とかのハメになって「しまったー!!」とか、ありがち。

残量管理から全部責任持ってやってくれたら嬉しい。
少なくなってきたのをチェックして、注文するなり買ってくるなりして、
ちゃんと使えるようにセットするところまで。
「ほんの限られたことなんだけど、それだけは全部任せて忘れていられる」
という状態がありがたいですなあ。

あとまあ、
「とにかくごみ出しだけは(曜日チェックしてごみをまとめるところから)全責任を負う」
とか、できることを考えてみてください。

208:名無しの心子知らず
08/06/15 11:09:30 Q2WzbVg5
今まで何ひとつ手伝ってなかったから、奥さんもとまどってるんじゃないかと


209:名無しの心子知らず
08/06/15 14:49:09 ldWGHfJw
出産後の生理再開は、通常の生理と同じような感じで始まるのでしょうか?

現在出産して2ヶ月が過ぎたところなのですが、
昨日お風呂に入ろうとかけ湯をした際、少量ですが血液が流れました。
(オロはもう出切っています)
昼間からどうも調子が悪いかなと思っていたのもあって
「ああ生理がもう始まった・・・」
と思ったのですが、風呂上りにティッシュに少し血液(茶色)がついただけと
少し腹痛があっただけで、結局その後つけたナプキンにはなんの音沙汰もありません。

初潮のころも一度少し出血した後は数ヶ月音沙汰がなかったので
同じような感じで再開するのか、それとも普通に始まるものなのかどちらでしょうか?

人によって個人差があるかとは思いますが、一般的にはどうなんでしょう?

210:名無しの心子知らず
08/06/15 20:21:10 7ETm06Cm
産後うつとはどういう感じですか?ほとんどの人がなりますか?
いつ頃治まるのかな

211:名無しの心子知らず
08/06/15 20:34:24 nF/mTkDP
>>181>>183>>202
遅くなりましたが、スレありがとうございます。
安心しました。

212:名無しの心子知らず
08/06/15 21:20:02 QyZeqUaY
>>193です。
育児板内の口唇口蓋裂スレを見つけたので移動します。
失礼しました。

213:名無しの心子知らず
08/06/15 22:13:19 b7n1xoIT
>>210
ほとんどの人が精神的に不安定な時期はあるでしょうが
ほとんどの人が産後うつになるということはないでしょう。
産後うつかどうかは、産婦人科または精神科に行かないと。
子供を施設に預けて入院加療しなければならない人もいれば
多少の服薬で落ち着く人もいます。
いつ良くなるかは人それぞれ。一生付きあう人もいます。

214:名無しの心子知らず
08/06/15 22:36:45 YVCw1Yy4
質問させて下さい。
1歳2か月の男児なんですが、来月に遊園地のプールに連れて行こうかと思っているのですが、市販されている水遊びパンツを履かせるのはダメですか?
やはり水着のほうがいいですよね?
水着の下に水遊びパンツかな?
馬鹿な質問なんですがよろしくおねがいします。

215:名無しの心子知らず
08/06/15 22:55:20 4ErTzefn
遊園地のHPをまずくまなくチェックした?
大抵の場合は、幼児の扱いについて書いてあると思うけど。

オムツの取れていない幼児はNG、
水遊びパンツNG、という所も少なくないよ。

216:名無しの心子知らず
08/06/15 23:26:12 tq/tC+i0
>>210
私も>>213の通りだと思う。
もし病院へ行っていないなら、早めに医師に診てもらったほうがいいよ。

217:名無しの心子知らず
08/06/15 23:55:24 YVCw1Yy4
>>215
今、見てきたのですがそのことについては何も書いてませんでした。
でも、オムツはずれてない子NGとか全く知らなかったので、教えて頂けてよかったです。行ったは、NGなんて事にならないように事前に問い合わせしてみます。ありがとうございました。

218:名無しの心子知らず
08/06/15 23:57:52 ASlFLsHH
>>214
水を差すようで申し訳ないけど、
オムツの子はNGの所も多いという点、
OKな所は、垂れ流し黙認って事で正直不潔だという点、
私なら、1歳2ヶ月の子連れで遊園地のプールは行かないな~。

オムツの取れた上の子の為に行くなら、
まぁわからんでもないけど。
1歳2ヶ月なら、自宅ビニールプールで
ママとチャプチャプ水遊びでも充分じゃないかなぁ?

219:195
08/06/16 00:27:27 XoaWc/wV
お返事ありがとうございました
妻には慢性的な疾患があり、その疾患の様子を見ながらの出産です。
うれしい反面不安で、何かをさせて欲しいと思ったのですが
妻は私が家で仕事をしているのと見ており、手伝わせるのも…と思ったとのことです。
皆様のアドバイスを何度も読み返して、できる限り妻が安心して生活出来るように
していきます。
ありがとうございました。

220:名無しの心子知らず
08/06/16 01:37:55 ZjG0WgFH
先週ポリオの接種があった10ケ月の女児です。
実際、どこまで便の処理に神経質になるものなのでしょうか。
ウンチの時だけ手袋をしておしりを拭き、終わったら手洗い、オムツはビニール袋にいれて捨てるようにしています。
でも娘がとにかくじっとしていてくれず、ちゃんと拭けているのか心配だし、
手袋自体毎回どこかで何かにさわっているので、ウィルスをつけてしまっているんじゃないかと心配です。
お尻やオムツに付着していることを想定して、おしっこの時も手袋すべきでしょうか。
手袋を1回の処理の間に何度も替えるべきでしょうか。
それとも微量なら気にしないでもいいのでしょうか(そうだったらいいのですが…)。
あまりにピリピリしすぎて、とうとう娘を泣かせてしまいました…。

へんな質問ですみません。

221:名無しの心子知らず
08/06/16 02:51:22 QmhA1Cyc
>>220
しっかり石鹸で手を洗えば大丈夫

使い捨ての手袋をすれば安心だと思うけど、そこまで怖がらなくても大丈夫だって保健所の人が言ってたよ。
(私もポリオは赤ちゃんの時に接種済み)

222:名無しの心子知らず
08/06/16 03:49:09 A0xmVK9S
どなたか>>209お願いします。

223:名無しの心子知らず
08/06/16 04:20:30 Oucdgz11
>>209
こればっかりは人によって違うのではないでしょうか?

私は15日夕方の時点でレスつけようとしたけど
5年以上前のことで再開時の血の出方はよく覚えてないので書くのをやめた

224:名無しの心子知らず
08/06/16 07:58:39 CxZuxiWh
>>209
私は1人目の時も、2人目の時も、
卒乳の翌月から、産前と同じタイミング(たいてい月初め)で始まり、
そのまま産前と同じサイクル(きっちり月一)で続いています。
違いがあったのは、再開1回目の出血が多めだった事。

>223の言う通り、ひとそれぞれだから、
誰も「生理再開か他の原因による出血か」判断できず、
レス付かなかったんじゃないかな?
その後特に違和感がなければ、来月の生理を待ってみる、
何か体の様子がおかしいと感じるなら受診、かなぁ。

225:名無しの心子知らず
08/06/16 07:59:49 1SYccMpp
>>209

私のケースですが…。
産後二ヶ月くらいで一瞬出血→一週間後にがっつり出血(普段の生理並み)
で、その後は普段の30日サイクルになりました。

一時出血がやはりオロが出きった直後だったので、
「不正出血があった場合は産婦人科に」に当てはまるのではないかと
悶々としていましたが、一週間後の生理で悩むのをやめました。

ご参考いただければ幸いです。

226:名無しの心子知らず
08/06/16 08:11:05 3/yY3IjN
産後の生理の出血の仕方なんて他人とべらべら話すもんじゃないし(産後何ヶ月で生理来たよ~くらいなら話すかもしれんけど)
「何が一般的か」「自分は普通か否か」なんてわからんしなあ。
自分の身体のことは自分で判断して、「おかしい」「心配だ」と感じたら受診すれば良いんじゃないか?

227:名無しの心子知らず
08/06/16 08:14:43 ALCvp+Py
確かにね。しかも妊娠・出産を終えての体だから、今までの生理と違っても当然だよね。
判別できなくて不安なら病院へ行ったほうが安心だよ。

228:名無しの心子知らず
08/06/16 09:05:53 Iz3ng/xB
>>209
個人差があるとは思いますが、私の場合は、やはり出産2ヶ月過ぎた頃
少量の出血があり、翌月から、通常の生理のようになりました。
参考までに・・・

229:名無しの心子知らず
08/06/16 09:51:09 mrUTQiDX
質問させてください。
二歳半の息子がいます。
主人の帰りが遅い日がたまにあり、平日のうち半分くらい息子が就寝後に帰ってきます。
そういう日は必ず、既に寝てしまっていて寂しいので、
ほっぺにチューしたりぐりぐりしたりちょっかいを出しまくるのです。
息子は完全に起きてしまう、覚醒してしまうことはないのですが、
渋い顔をしてニョキニョキ動き出したり、寝ぼけながら起き上がったり、
そこまでするまで必ずちょっかいを出し続けます。
(時間は9~10時です)
そのしぐさが可愛いのでしょうし、寂しいのもわかるのですが、
前に何かで夜中に成長ホルモンが出ている、と言う話を思い出しました。
質のいい睡眠をしているかもしれない時に
あえてわざと睡眠が浅くなってしまうかもしれないことをして
わざわざ起こすのはよくないことでしょうか。
よくないことでしたら即刻やめさせます。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

230:名無しの心子知らず
08/06/16 09:58:03 ccElepHt
医学的な根拠はまったくないけど、それが旦那さんの父性ホルモンを分泌させるなら
そのくらいは目をつぶっててもいいんじゃないかと思う。
子どもは寝足りなかったら翌朝も寝るだろうし、昼寝で調節もするだろう。
成長ホルモンは毎晩決まった時間にきちんと寝てれば、
その子のリズムに合わせて出てくるんじゃないかなーと思う。
最初に書いたけど、医学的な根拠はまったくないからね。

231:名無しの心子知らず
08/06/16 10:04:14 QuII3Kar
>>229
小難しいこと言わず
「せっかく寝付いて静かなんだから起こさないで」
と言えば済むことじゃないんでしょうか?

232:名無しの心子知らず
08/06/16 10:10:20 K7JWuOTz
初めて公園に行ったらば、先に公園を仕切ってるママさんたちにどう挨拶すればよいか教えてください。
小さな公園です、入り口らしき通路から、ママさん集団めがけいきなり突進し、こんにちはと挨拶でしょうか?
されとも遠巻きからぐるぐる少しずつ集団めがけ近くへ進むべきでしょうか?
帰るときは、「さようなら」だけでいいでしょうか?

233:名無しの心子知らず
08/06/16 10:11:56 K7JWuOTz
されとも×それとも○です。

なんだか犬がお尻のにおいを嗅ぐような質問ですがわからないので宜しくお願いします

234:名無しの心子知らず
08/06/16 10:19:55 ONf92pb8
>>232
お子さんは何歳ですか?
それと、公園にいるお母さん達は>>232と同年代?遊ばせてる子供達は何歳くらいですか?

235:名無しの心子知らず
08/06/16 10:40:00 K7JWuOTz
>>234
説明不足ですみませんでした。  子供は8ヶ月です、公園にいらっしゃるママさんたちは幼稚園の集団です。
その公園には幼稚園児くらいのお子さんしかおりません。あと、老人が公園の半分をゲートボールに使用しています。
田舎で少子化?でしょうか?
うちのこと同級生は町内にひとりもいないようです。宜しくお願いします。

236:名無しの心子知らず
08/06/16 10:48:13 K7JWuOTz
何度も連投ごめんなさい。。。。。私は35です。公園のママさんたちは 18とか19才?~20後半のママさんたちに見えます
みんな太いベルトにお腹がでているファッションで茶髪してらっしゃいますです。。。
公園がそこ1ヵ所にしかありませんので、うちのこも幼稚園ごろには利用はしたいと考えてます
そのためにも、顔なじみ?のような存在になりたいと思っております。
さすがに、外見的には自分とは合いそうにない集団のですが、
地蔵盆とか町内の行事にも、数年後には出席することになると思いますし、
子供がいない間は町内の自治会には加入してませんでした、出産後、加入したばかりの新参者になります。

237:名無しの心子知らず
08/06/16 10:52:10 ONf92pb8
>>235
あー。それなら挨拶は会釈程度でよいかも。
年齢的にも一緒に遊べはしないでしょうし、嫌な言い方ですがヘタに近付くと
自分が他の子供のお世話係までする羽目になっちゃうでしょう。
向こうから話しかけてきたら愛想よく返事、くらいでいいと思います。
あと、近所に同年代の子供がいないようなら
地域の子育て支援のサークルなどに出かけてみたら?
公園の遊び相手も見つかるかも。

238:名無しの心子知らず
08/06/16 10:57:59 loutUi6q
年齢も若くて外見的にも話が合いそうに無くても、
向こうは一応育児経験ありの先輩ママだし、そのうち下のお子さんが産まれることも考えられるから、
挨拶などの最低限のことだけはしっかりとした方がいいよ。
子供の事で何か助けてもらうことが今後あるかもしれないし。
アナタが、ずっとその街で暮らしていこうと思っているなら尚更、ね。


239:名無しの心子知らず
08/06/16 11:04:44 WuAEaF5c
子供、7ヶ月です。

子供に飲ます麦茶は市販のベビー麦茶がよいのでしょうか?
自宅で作る麦茶を湯冷ましで冷ましたものでも大丈夫でしょうか?

240:名無しの心子知らず
08/06/16 11:06:27 zqjyCHVU
>>239
ベビー麦茶は、単にそのまま飲ませられて手間がかからないってだけ。
薄めたり冷ましたりという手間を厭わないのであれば
自家製でおk。

241:名無しの心子知らず
08/06/16 11:08:15 ZjG0WgFH
>>221
ありがとうございました。
気にしだしたら果てしがなく…。


242:名無しの心子知らず
08/06/16 11:09:46 WuAEaF5c
>>240
早速ありがとうございます
やはり麦茶がよいのでしょうか?
うちは鳩麦茶派で…

243:名無しの心子知らず
08/06/16 11:13:38 zqjyCHVU
>>242
ぜんぜんおk。
アカチャンホンポには「赤ちゃんのはとむぎ茶」なんて商品がありますよ。

244:名無しの心子知らず
08/06/16 11:14:14 yGVqNmF4
公園へ入る。
距離が遠い場所で目があったら会釈。

ママ達と距離が近くなったら「こんにちは」と笑顔で声を掛ける。
自分からわざわざ近づく必要はない。その辺は自然にまかせて。
「何ヶ月くらいですか~?」等から軽く会話が始まるかもしれないし始まらないかもしれない。
会話途中に子どもがどっか言ったら、あらちょっと見てきますねといってさっさと中座もOK
お互いに子ども中心の付き合いだから、あまり気にし過ぎないように

深く付き合う必要はないが、公園で顔見知りができると
幼稚園の情報がもらえたり、託児所の情報が入ってきたりしていい。
ガセもあるけどw

とりあえず「半径3メートルくらいの距離になったらこんにちは」といっておけばOK

245:名無しの心子知らず
08/06/16 11:16:17 WuAEaF5c
>>243
ベビー鳩麦茶なんてあるのですね!
安心しました。
ありがとうございました

246:名無しの心子知らず
08/06/16 11:19:51 K7JWuOTz
>>235-238-244さん、すぐに回答くださいましてありがとうございます。

子育て支援のサークルも検討してるところです。
その会場になっている役場の一室も予約制で月に2回しか集まりもないようなので、
この月末に、初デビューして行ってみようと思っています。
公園のママさんたちは若い方ですし、まだ下が生まれる可能性大ですもんね、
基本形の明るく元気よく挨拶だけして、(3m)お互いの子供が興味示したら会話に参加してみます。
その程度でよかったのかと一安心です。
ため口で会話する仲が理想なのかな?と悩んでいたので。。。回答感謝します

247:名無しの心子知らず
08/06/16 11:33:25 n9c9ni3c
子供が一歳になった為、麻しん風しん混合MRの予防接種を受けたいのですが、
先ほど道であったママ友達の子供が水疱瘡でした。
間違いなく感染してると思います。 そこで質問させて下さい。
1。発病するまではMR受けても大丈夫ですか?
2。まだ発病してないですが他人に感染しますか?
宜しくお願い致します。

248:名無しの心子知らず
08/06/16 11:46:59 ccElepHt
>247
道で会った程度の接触で、間違いなく感染したという根拠はあるのかな?
発症する1~2日前から他所への感染の可能性はあるらしいけどね。
心配なら、潜伏期間(約2週間)を過ぎるのを待って、予防接種を受けてきたらどうでしょう。


249:名無しの心子知らず
08/06/16 11:50:09 zHz4we32
ベビーザらスに赤ちゃん用か子供用の
髪留めなどのヘアアクセサリーは売っていますか?


250:名無しの心子知らず
08/06/16 11:53:50 3/yY3IjN
>>247
道であって、水疱瘡の子供に触ったの?一緒に遊んだの?
水疱に触った?
水疱瘡って空気感染ではなくて飛沫感染だよ。
うちの子なんてもう1年生で、幼稚園時代何人も水疱瘡やおたふくの子がいたけど
水疱瘡もおたふくも移らなかったし。
どこから「間違いなく感染していると思います」って自信が出てくるのかな。


>>249
売ってますよ。

251:名無しの心子知らず
08/06/16 11:57:00 n9c9ni3c
248さん
お返事有難うございます。
ハッキリ見てなかったのですが、子供が接触したみたいなんです。
今の段階では誰にも移さないなら、幼稚園のお迎えに連れて行けるかな?と…

麻しん風しんは1ヶ月様子を見ようかと思います!
有難うございました。

252:249
08/06/16 11:58:14 zHz4we32
>>250
ありがとうございます

253:名無しの心子知らず
08/06/16 12:14:44 3/yY3IjN
>>251
そんなに心配なら今から水疱瘡の予防接種してくればいいのに。
それで発症を抑えることは出来るよ。
MRの予防接種は伸びることになるけど、どの道感染してたら接種は出来ないんだし。

254:229
08/06/16 12:17:28 mrUTQiDX
>>230>>231
レスありがとうございました。
私も寂しい気持ちはわかるので子供が泣いてイヤがったり、
悪影響があったりさえしなければ許しておこうと思っていました。
そのことだけで医師に相談するのも恥ずかしいので
何か受診する機会があったらついでで聞いてみます!
ありがとうございました。

255:名無しの心子知らず
08/06/16 12:20:46 n9c9ni3c
251さん 有難うございます。
それが、そのママ友達は、水疱瘡の予防接種を受けて5日後に発病しちゃたらしいんです。
書き込みしたら吹っ切れました。有難うございました。

256:名無しの心子知らず
08/06/16 12:34:34 3/yY3IjN
>>255
聞くばかりではなく、自分で調べることも大事だと思う。
でもここは親切スレだから、レスしておくね。

水疱瘡の予防接種は、発疹した人と接触後72時間以内に接種することで
感染の予防が出来るとされています。
なので予防接種を受けて5日で発症(発疹)したママ友のお子さんは
発症した日より2週間前に感染しているので、5日前に予防接種を受けても
意味がないのです。

先ほど、と言うのが何時間前かわかりませんが、会った時間より72時間以内に
予防接種を受ければ発症を抑えることが出来ますよ。

257:名無しの心子知らず
08/06/16 13:16:50 JKdgN3yT
>>246
あと、挨拶のタイミングが計れない場合の技としては、
その集団より先に公園に行っておくこと。
そしたら他の人が入ってきたときにそっちチラと見てニッコリ笑って会釈すれば良し。
声が聞こえそうな距離なら「こんにちはー」と一言。
これで悪印象は無いよ~。


258:名無しの心子知らず
08/06/16 14:07:56 zQw04Na+
5歳の娘の下の乳歯が生え替わるようで、少しぐらつき始めました。
これって抜けるのにどれくらいかかりますか?
3日以内ってとこでしょうか。それとも1週間以内?

259:名無しの心子知らず
08/06/16 14:21:13 mDZie6M5
1歳の子が一昨日から離乳食をまったく食べず、パイも飲みません。
元々食が細く、離乳食を食べないことはよくあったのですが、パイも全力拒否で
心配です。麦茶は100ccくらい飲みました。
夜は抱っこでゆらゆらしていないとギャン泣きで、自分も休めなくて辛いです・・・
小児科の予約が19時からしかとれず、それまでこのギャン泣き状態が続くかと思うと
かわいそうだし心配です。何か気をつけること、してやれることはないでしょうか。

260:名無しの心子知らず
08/06/16 14:28:52 ccElepHt
>259
別の小児科を探してはいかが?食事を全力拒否で、夜も寝ないんでしょ。
ギャン泣きの影に大きな病気が隠れてるかもしれないし、早めに他の病院に行ってはどうかな?

261:名無しの心子知らず
08/06/16 14:31:48 QuII3Kar
>>258
少しぐらついてる程度ならまだまだ!
個人差もあるだろうけど1ヶ月前後かな?

262:名無しの心子知らず
08/06/16 14:45:10 5drstmCN
子1歳半です。
皆さん美容室ってどうしてますか?
パーマをかけたいんですが一時保育使うほどのことでもないのか…
髪がかなり鬱陶しいのでかけに行きたいのですが、
いつも預かってもらっている義母がちょっと都合悪くて。

263:名無しの心子知らず
08/06/16 14:51:02 Ooe42IQ+
>>258
なかなか抜けないよぉw 
下の前歯だと、時々、乳歯が抜ける前に、永久歯が裏から出てくる事もあるよ。
二枚歯になって驚くけど、そうなったら、歯医者さんに行けばプチっと抜いてくれる。

264:名無しの心子知らず
08/06/16 14:53:13 ChceLPD1
>>262
うちはもうすぐ3歳。
両実家とも遠方なので、いつも旦那頼み。
旦那さんが無理なら、今回はサクっと一時保育を使えばいいと思うよ。

265:名無しの心子知らず
08/06/16 14:55:36 fSQBLlBF
>>262
最近は保育サービスつきの美容院もありますよ。
美容院内に託児所があって、保育士さんがみててくれる。
予約が必要なことが多いけど。

266:名無しの心子知らず
08/06/16 15:01:19 zQw04Na+
>>261>>263
そうなんですか?!
すぐ抜けるもんだと思ってた・・・。
娘が大喜びしてたもので。(仲良しの子が最近抜けたから)
親子でまったり待ちます。
ありがとうございました。

267:名無しの心子知らず
08/06/16 15:01:20 3/yY3IjN
>>262
いつも預かってくれている義母さんの都合がよくなるまで待てば?


268:名無しの心子知らず
08/06/16 15:03:11 mDZie6M5
>>260さん、レスありがとうございます。
259です。
引っ越して間もないし、田舎(しかも村なんです)なので
見つかるかわかりませんが、心配なので病院探します。

269:262
08/06/16 15:22:13 5drstmCN
レスありがとうございます。
まとめレスですみません。
旦那は土日ゲームばかりであてにならないので…(´・ω・`)
なんだか私の美容院ごときで一時利用してもいいものなのか悩んでしまって。
そして、託児施設つきの美容室なんてあるんですね。
周囲の美容室に問い合わせてみようかと思います。

義母は今風邪をひいているのと不定期の仕事を始めたので、
いつまでも頼れないし、頼りっぱなしから離れるいい機会なので
言い方は悪いけどほかの方法を知りたくて質問させていただきました。

270:名無しの心子知らず
08/06/16 15:58:09 7nZCgGRc
>>269
まずは旦那さんの教育が必要なのでは?
義母さんから離れる気があるのなら、2人で頑張っていかないと。

271:名無しの心子知らず
08/06/16 16:00:06 ba3i6XzC
>>269
美容室ごときってw真面目な人と見た。
一時保育ってお母さんのリフレッシュのために利用してもいいんだよ。
まだ利用した事がないなら一回試したら?
緊急で一時保育に入れないといけない時が初めてだと勝手がわからなくて
いろいろ困るけど余裕がある時に練習のつもりで預けてみると安心だよ。

272:名無しの心子知らず
08/06/16 16:03:36 FGJwqdm6
>269
ごときっていうけど、息抜きは必要だよ。
旦那さんが「託児になんか入れるな」って言うなら、責任持って面倒見て
もらえばいいし、義母がなんか言ってきてもスルーよ。

273:名無しの心子知らず
08/06/16 16:43:14 QuII3Kar
>>270
だよねー
子供が1歳半なのに父親はゲームか・・・・・

274:名無しの心子知らず
08/06/16 16:48:38 IIjSpkgL
授乳可能なクロスオープンのハーフトップについて質問です。
カップの中に入っている、ゆるいゴム紐のようなものは、何のためにあるのでしょうか?
授乳パッドを固定するにしてはゆるすぎますし、乳房のために使うでしょうか?
どのハーフトップにもついているけど、使い方が分かりません。
どなたか教えてください。




275:名無しの心子知らず
08/06/16 16:56:42 JKdgN3yT
>>274
ストラップオープンにもなるブラじゃないの?
↓こんなやつ
URLリンク(shop2.genesis-ec.com)

手持ちのクロスオープンハーフトップにはそのようなものはないのだけど・・・

276:名無しの心子知らず
08/06/16 16:58:42 CxZuxiWh
>>269
今回思い切って旦那に任せてみたら?
>270さんの言うとおり、まわりの手を借りないようにするなら、
旦那にも頑張ってもらわないと。
2人の子供なんだし。

父子2人っきりにしたら虐待まがいの事しちゃう、
って訳でもないんだよね?
予約しておけば、パーマかけても3~4時間程度だろうし、
食事済ませておいて、飲み物や食べ物(おやつ)用意して、
欲しがったらあげてね、行ってきま~す、って。
1人で抱え込んじゃうとしんどいよ。

277:名無しの心子知らず
08/06/16 17:04:29 LmdD13nu
>>274
授乳パッドをはさんでつかってました。
そんなにゆるゆるではなかったと思うけど、ぴったりでもなかった。

278:262
08/06/16 18:04:02 5drstmCN
帰ってきたらたくさんレスが!ありがとうございます。
旦那は子どもを可愛がってはくれるんですが
何度か預けて買い物に行ったときもすぐ義実家に行ってしまうか、
最初は遊んでいるけどすぐ飽きちゃって
子を隣に置いて昼寝かゲームみたいな感じなのであまり意味ないかな…と。

義実家が昔事故に遭って生還者が残った家なので
結びつきが強くて困るとすぐ助け合いみたいな感じなんです。
気はいいんですが私には負担なので、
一時保育など外部の力を借りつつ旦那にも話して
少しずつ離れていきたいと思います。

皆様のお言葉を心強く感じました。本当にありがとうございました。

279:名無しの心子知らず
08/06/16 18:31:53 /kwH24if
年中男児、嘘つきで言い付けが守れないんです。
『友達と約束してるから!』と公園に行くけど約束なんてしてない。
公園以外の場所に行く時は一回帰ってきて教えてよ、と言っても守れない。
友達の家に勝手にピンポンして遊びに行く。
帰りのチャイムが鳴っても帰らない(帰りはいつも友達が送ってきてくれるか、私が探しに行く)。

毎回真剣に怒って、毎回泣きながら真剣に『ごめんなさい』してる。
なんでお約束まもれないの、と聞いても『わすれちゃった』『もうしません』と…
3回目にはお尻も叩いたし、5回目には『帰りたくないなら帰ってこなくていいよ』と何分か外に締出したりもした。
とにかくよその人には迷惑かけてはいけないと、何度も言ってる。(友達のお家には毎回平謝りです。一度菓子折りでも持参した方がいいかな)

やっぱりまだ外遊びには早すぎるのかな…
どうしたらいいですか。
こんなに言って聞かせてるのに、わかってくれないのが悔しくて、悲しくて。
だけど外でお友達とすごい楽しそうに遊んでるのを見てると、閉じ込めておくには可哀相で。
下の子はまだ小さいし、何時間もついて見てるわけにはいかないし…
今日は泣きながら説教しました。
息子に伝わる方法があれば知りたいです。

280:名無しの心子知らず
08/06/16 18:32:55 GVrU9GZC
年中さんになにを求めてるの?

外遊びなんて親がついてかなきゃ駄目にきまってるじゃん。

281:名無しの心子知らず
08/06/16 18:33:42 HHDFWlka
年中さんを親抜きで外遊びなんて、マジありえない。

282:名無しの心子知らず
08/06/16 18:42:24 Iz3ng/xB
下の子が居ようが居まいが、ついていくのは当然だと思います。
親の義務を果たさずに、子にばかりストレスかけるのは、酷なのでは?
下の子が小さいと言いますが、うちも0歳と1歳が居ますが、
ついて行きますよ。 これを機に、もう1度考えなおした方が良いのでは。

283:名無しの心子知らず
08/06/16 18:42:38 mYg+wnpZ
ミルク一回300cc以上のむようになりました。
240のミルク瓶で、飲み終わったら、ないている中、おかわりを作っております。
400以上のミルク瓶は売っていますか?

284:名無しの心子知らず
08/06/16 18:49:00 3/yY3IjN
>>279
これが放置親の言い分なんだな~と思いました。
あなたの子は間違いなく「放置子」ですよ。
下の子が小さかろうがなんだろが、未就学児が外に出るときに親がついて行くのは
当たり前だと思います。

285:名無しの心子知らず
08/06/16 18:54:04 FSRNXPIx
>283
「哺乳瓶の赤ちゃんがそんな多量のミルクで栄養を摂る」前提がないので
240以上の哺乳瓶はないです。

何ヶ月の赤ちゃんか知りませんが、飲ませすぎ。
おかわりの習慣のせいで胃拡張になってるんじゃない?

286:279
08/06/16 18:56:24 /kwH24if
やっぱりそうですよね…
住んでいる環境が田舎の子供が多い地域で、幼稚園に入園したらもう親抜きで外遊びが普通だったので…
私自身もそうやって育ってきて、よその家に上がる時のしつけはがっちりされたんです。
だから『どうしてウチの子は…』って思ってました。
私の思い上がりですね。
もう一人で外遊びはさせません、親が付いてってちょっと浮くかもだけど、一緒に遊びます。

287:名無しの心子知らず
08/06/16 18:56:46 mYg+wnpZ
>>285
飲ませすぎでしたか・・・
ご回答ありがとうございます。

288:名無しの心子知らず
08/06/16 18:57:07 3/yY3IjN
>>283
お子さんは何ヶ月?
一回300ccって飲み過ぎでは?
その分1日の回数が少ないんでしょうか?
離乳食を開始している月齢なら離乳食を進めた方が良いと思いますよ。

289:名無しの心子知らず
08/06/16 19:02:06 w/S5RsI6
>>279は田舎?
年中児を放置していられるのは、田舎の農家さんだけだよ。バスも電車もなくて、軽トラがゆっくり走るだけの交通量。旦那の実家がそうだ。

290:名無しの心子知らず
08/06/16 19:02:26 mYg+wnpZ
>>288
4ヶ月です。
今日は
350ccを3回+200cc1回
で今、寝ました・・・
最近、量が増えました。
先週はじめは200cc×4、5回だったのですが
先週終わりあたりから、不機嫌泣きが増え、今日、おかわりを作ってみたところ、
不機嫌泣きが減り、一回350ccも飲んでおりました。

離乳食は6ヶ月過ぎてから・・・と考えております、。

291:名無しの心子知らず
08/06/16 19:03:48 4SYZPMuT
>>290
ミルクが足りなくて泣いているわけではないのでは?

292:名無しの心子知らず
08/06/16 19:07:42 GVrU9GZC
>>290
「最近」というところが引っかかる。
もしかしたら、暑さによって汗かいて喉が渇いているのかも。

体重に変化が無いのなら、暫く様子見して、
もし体重が著しく増加している!!とかならば、
ミルクのあと、湯冷ましを飲ませてはどうかな?

293:名無しの心子知らず
08/06/16 19:14:56 mYg+wnpZ
ミルクが足りないのではなく、「喉が渇いてる」案 正しいかもしれません・・・
湯冷まし 試してみます^^

>>292
もともと、身長・体重は小さめでしたが
検診の結果、10日間で身長+1.5cm +体重350g増えていた直後の事もあり、
ミルクを追加するのに、抵抗を感じておりませんでした・・・
いろいろと、アドバイスありがとうございます。



294:名無しの心子知らず
08/06/16 19:18:09 tCBnNjkq
予防接種の後24時間は激しい運動をしないようにと言われますが
夕方注射をして、翌日の午後水泳の授業
この場合きっちり24時間経過していなくても
体調が良ければ大丈夫なんでしょうか
小6です。体調は自分で説明できるはず


295:名無しの心子知らず
08/06/16 19:20:30 /kwH24if
>>289ど田舎です。バスは通っていますが、一時間に一本です。
近くに小学校があるし、最近宅地開発で新築が多く建ってきて子供はうようよいますが、学校は畑の真ん中に建っています。
それで育ってきたので、それが当たり前だと思っていたんですよね…
信号がなくても車が来ないから平気で横断するような田舎だったので…
目が覚めました。レス頂けてよかったです。
ありがとうございました!

296:名無しの心子知らず
08/06/16 19:24:59 FSRNXPIx
>294
平日の午前中のような「良い時間帯」に
幼稚園児や小学生が予防接種するのはたいてい無理なんでw
多くの児童は「前日夕刻に予防接種→翌日水泳や体育の授業」はフツーにこなしてるかと。



297:名無しの心子知らず
08/06/16 19:27:02 mGDQ49C3
>>290
うちわで扇いだりして収まるようなら単に暑いだけかと。
後はあせもができてないかな?


298:名無しの心子知らず
08/06/16 19:51:28 PlDATaYb
>>295
田舎だろうが都会だろうが子どもの能力は一緒。
どんな危険があるかなんてわからない。
年中児で子どもだけで遊びに出すなんて信じられない。

299:名無しの心子知らず
08/06/16 19:53:04 tCBnNjkq
>>296
ありがとう。私が子供の時(はるか昔の記憶)は
普通に翌日、体育も水泳もしていたから
今って慎重になったのかと心配になったもので

300:名無しの心子知らず
08/06/16 20:12:26 cueXHXKD
>>290
もう見てないかな?
飲ませ過ぎだよ。
きちんと決められた容量守ってあげて。
19時前に泣くのは眠いからだよ。


301:名無しの心子知らず
08/06/16 20:28:59 mYg+wnpZ
>>297
ご参考にさせていただきます^^

>>300
みてます。
皆様のアドバイスに感謝しております。

302:名無しの心子知らず
08/06/16 20:44:22 crKpwZ59
園児の外遊びについて便乗になりますが、ちょっと気になっていることがあるので意見をお聞かせください。

同じ敷地内の男の子(恐らく年少か年中)がいつも外で一人で遊んでいます。
と言っても敷地内の駐車場や目の前の道路のみで、どこか遠くに一人で行っている様子はありません。
そこの家には3.4ヶ月ぐらいの赤さんがおり、母親は家の中にいることが多いです。
こういう場合、たとえ家から目の届く範囲でも園児を一人で遊ばせておくのは有り得ないことなのでしょうか?

自分の子はまだ1歳なので何歳ぐらいになったら一人で外に行かせてもいいのか「感覚的に」わかりません。
みなさんの話を聞いて、小学校に上がる前まで一緒に外遊びするというのはわかりました。
上の例のような場合はどう思われますか?

303:名無しの心子知らず
08/06/16 20:50:43 pFr1r9eI
>>307
うちも4ヶ月位の時350とか飲んでたなぁ

その時医者には飲みたいだけあげていいと言われたよ

気になるようなら毎回ミルクじゃなく白湯とか麦茶、薄めた果汁とかあげて落ち着かせるのもいいかもね

304:名無しの心子知らず
08/06/16 20:54:41 3/yY3IjN
>>302
家に目が付いていて、常に子供から目を離さないのであれば
「目の届く範囲」だと思いますが、家の中に入ってる時点で見えないので「目の届く範囲」では無いですよね。
というか、駐車場や道路は子供の遊び場ではないので親が付いていたとしてもその時点でDQNだと思います。
それに家の前で遊んでいたはずの子供が行方不明になる事件って結構あるんですよ。

305:名無しの心子知らず
08/06/16 20:56:59 ONf92pb8
>>302
うーん、姿が見えなければもうアウトかな。
一戸建ての庭で気配を感じつつ、ならセーフかもだけど
安全とか危険とかではなく、普通は「平気」と言われても心配でしかたないもんだと思うんだけど…
小学生になっても基本的にはどこにいるか把握しているし、低学年の頃は様子見に行ったりもしたもんなあ…

306:名無しの心子知らず
08/06/16 20:58:01 k8Yl5bb5
>>302
その園児は駐車場の車の出入り、通行人や車に的確な対処をする能力があると思います?
あるいは、側溝に落ちる、何かに挟まるなどの危険を察知し回避できますか?
そして、駐車場や道路が安全な 遊 び 場 だと思いますか?

…釣りじゃないよね?

307:名無しの心子知らず
08/06/16 21:02:06 mYg+wnpZ
まだみてます
>>303
ぅぉ
少し安心しました・・・
200cc飲み干した後、欲しそうにしているし、
1,2時間たつと、不機嫌になるものの・・・100cc位しか飲まず・・・
先週はじめは、200cc×4.5回で、安定し泣きも少ないかったのに・・・
1,2時間おきに100cc~200cc飲ませるよりは・・
と、本日、合計 400ccつくり、欲しがらないまで飲ませたところ、
350cc×3回 + 200cc×1回
飲み干してしまっておりました・・・
一番の疑問は、
200ccずつ2回作るので、いっそ、400ccの哺乳瓶売ってないかな・・・
でしたが、売っていないようなので・・・・諦めました。
明日から、赤の様子見ながら、調整してみます

308:名無しの心子知らず
08/06/16 21:02:37 HHDFWlka
>302
まず、その敷地というのがその子の家の敷地ならば、「どうかとは思うけど各家庭ごとの
方針」って思う。
駐車場はそののうちだけのもので、道路がそこのうちだけの私道だ、とかなら。

共有の敷地ならば、やはり有り得ないことなんじゃないかな。

309:名無しの心子知らず
08/06/16 21:18:08 Iz3ng/xB
>>302
302さんは、ご自分のお子さんを、目の届かない所で遊ばせたら
いけない・・・って、「感覚的に」わかるでしょう? 
そういう事ですよ。 ある程度目を離しても平気だろう・・となる時期が、
小学校就学前後という事だと思います。
年少・年中さんなんて、まだまだ予想外の行動をする頃で、危ないですね。

310:302
08/06/16 21:21:13 crKpwZ59
>>304-306,308-309

親がほとんど出て来ないのを見ていて、正直放置子か!?と思ったこともあるのですが
一応家の前だし、一般的にはどう思われるのか知りたくて質問しました。(釣りではありません)

敷地内というのは賃貸アパートの敷地内で、目の前の道路は車の行き来は比較的少ないです(30分に1.2台程度)
しかしいくら家の前といっても、やはり園児一人でいるべき場所ではないですよね。
あまりにも当然のごとく一人でいるので、私の考え方が固いのかと思ってしまっていました。
レスありがとうございました。

311:名無しの心子知らず
08/06/16 22:05:31 DipbuSsQ
うちのアパートの自転車置き場は1メートルほどの幅しか無く、3台置いたらいっぱいの状態です。
今朝は運悪く自分のチャリが一番奥にあり、
2台をどかす→チャリ出す→2台を戻す→登園という予定でしたが
途中で子どもが道を歩き出してしまったので捕まえ、慌てて先に自転車にのせました。
その後自転車が転倒してしまい、口を切ってしまいました。
幸い大きなけがはありませんでしたが、
2度とこのような事が起きないようにしなくてはと反省しました。

駐輪場で時間を取られてしまうママさん、その間子どもさんはどうしていますか?
家で待たせて、自転車の準備が整ったら再度迎えに行くか
ハーネスなどで目の届くところに一時的につないでおくかを考えています。

2人目も生まれたら、家に2人で待たせておくのは不安な気もしますが
勝手に歩いてしまったり転倒するよりはましなのかな?
ちなみに、旦那は先に出勤してしまうのでいません。

312:名無しの心子知らず
08/06/16 22:19:08 ALCvp+Py
部屋から駐輪場までそんなに遠くなければ、家で待機させてから自転車準備のほうが安全だね。


313:名無しの心子知らず
08/06/16 23:16:51 GrP8oCYM
幼稚園に通う年齢の子が勝手に歩きだす??
言い聞かせればいいんじゃないの?
二人目も生まれたら、3人乗りはどっちにしろ出来ませんが。

314:名無しの心子知らず
08/06/16 23:21:02 FSRNXPIx
登園=幼稚園とは限らんよ。
「ハーネス」という言葉が出てくることから察して
もっと小さい子が保育園に行くんじゃないの?

315:名無しの心子知らず
08/06/16 23:23:49 3/yY3IjN
>>311
旦那が出勤する前に自転車移動させて一番手前にしておくとか。
旦那が出勤するときに自転車の移動を頼んでおくとか。

316:名無しの心子知らず
08/06/17 01:52:19 7jYgOIph
朝、新聞取る時やゴミを捨てに行くときに自転車の移動をしてはどうだろう?

317:名無しの心子知らず
08/06/17 09:11:19 lOtPoMFD
確かに!ハーネスというと1歳すぎを想像する。
私なら自転車置き場が近いなら
玄関で子供に靴履かせ子供に自転車とって来る
と言い、取りに行くかな。
幸い家は女の子だったためか、この位の年齢でも
きちんと話せば、わかってくれた。(長女)だったからかなあ・・・
何にせよ、この時期は大変!がんばってね。

318:名無しの心子知らず
08/06/17 09:53:33 pDX01w4I
子供のお茶の持ち歩き用で、こぼれずシンプルなボトルはありませんか?

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
↑このラバーメイドのボトルは、プラザで大人用に買ったのですが
カバンにそのまま放り込んでも全くこぼれず、ワンタッチオープンで飲みやすく、
蓋の構造がシンプルで洗いやすく口が広くて氷も入れられて洗うのも楽…と、
とても気に入っています。
もうじき3歳の子供に使わせてみたところ、上手に飲めたので
分解が面倒なストローマグではなく、こういった形状の物に切り替えたくなりました。
ラバーメイドは400MLが最小サイズなので3歳児には多いように思うし、
お茶を満タンに入れなかったとしても、大人用と二つ持ち歩くとかさばって少し邪魔になりそうです。
300ML前後で似たものがあれば言うことなしなのですが。
良いものを御存知の方がいらっしゃったら教えてください。

319:名無しの心子知らず
08/06/17 09:59:25 4bF9VrjK
口の悪いお子様への対応はどうすれば…………

320:名無しの心子知らず
08/06/17 10:11:16 TYi9fnyc
311です。
>>312-317
アドバイスありがとうございました!参考になりました。

子どもは1歳8ヶ月の男の子です。脱走が楽しい時期らしい。
靴を履いて待たせて、予め自転車を準備しておくことにします。
ゴミ曜日はついでにできますもんね。
旦那にも、協力要請しようと思います。

大家さんと話したら所有者不明の自転車を処分して置きやすくするそうなので、少し楽になりそうです。



321:名無しの心子知らず
08/06/17 11:57:45 /f3QNjNY
>>319
自分の子供であろうと、なかろうと、
不当な言葉なら直すのがよろしいかと。

322:名無しの心子知らず
08/06/17 12:13:18 Sg9Bnu+n
バギーボードが欲しいのですが、
コンビ ウェルフラット170 だと使えないでしょうか?
対応表には「ウェルフラットワイド」は書いてあるのですが・・・。

323:名無しの心子知らず
08/06/17 12:26:09 X5ykIdfX
>>322
バギーボードのメーカーに問い合わせては。

324:名無しの心子知らず
08/06/17 14:50:32 tThtnlYT
1ヶ月程、里帰りする予定なのですが
里帰り先が他県の場合でも
そこで子供の定期検診は受けれますか?
次回の検診は、個別で自費なので
里帰り先でやろうかと思っています。
どうなんでしょう…

325:名無しの心子知らず
08/06/17 15:11:50 uvgKwbRt
>324
自費なら何の問題もなく受けられるよ。
実家近くの小児科に電話で聞くのが一番いいと思うけどね。

326:名無しの心子知らず
08/06/17 15:37:49 bODcjtoU
今2ヵ月の女児がいます。
産院でもらった育児日記をつけているのですが
旦那に「神経質になりすぎない?」と言われます。
確かに1日のミルクの量を気にしてはオロオロしたりしてますが
1回のミルクの量とう●ちした時間くらいは
書き留めておくものではないのでしょうか?
育児日記…皆様つけてますか?
また、つけ続けるなら何才くらいまで必要ですか?

327:名無しの心子知らず
08/06/17 15:38:07 LwFaScua
>>325
ID違いますが
ありがとうございます。

328:名無しの心子知らず
08/06/17 15:41:03 5jMdGJrA
うちも一人目はつけてましたよ。
マメにしていましたが、一歳で終了しました。
睡眠時間に、ミルクの量、体重増加(新生児)、排泄物の有無等々。

二人目になるとなかなかそこまでできないしねw

329:名無しの心子知らず
08/06/17 15:52:43 Z+ELi1zs
>>326
日記がお好きなら(苦にならないなら)、後々記念(?)にもなりますし、
お続けになってはどうでしょう?

うちは、私が面倒くさがりなのと、何の参考にもならないと思ったので(私の場合)、
まったくつけませんでした。

330:名無しの心子知らず
08/06/17 16:18:43 C1/782fs
>>326
授乳、排便、睡眠の時間を、24時間の表に記録してました。
コメント類は特に無し。
目新しい動きがあった時だけ「祝寝返り」とか一言だけ書いてた。
特に3ヶ月ぐらいまでは、何時に授乳したか忘れちゃう朦朧っぷりだったし、
数日分見返すと、生活のサイクルがだんだんつかめてきて、
●はこの時間帯が多いな、とかわかって役に立ってたな~。
子供2人とも1歳半まで続けてました。
別に神経質だとは思わないよ。


331:名無しの心子知らず
08/06/17 16:22:00 PocccoeK
私も330さんと同じ感じの書き方だったな。
粉ミルクメーカーの育児日記で、1歳までだったけど。

「離乳食に何食わせたか」とかは
ひどい肌荒れやジンマシン、下痢などの体調不良のときに
生活の振り返りに結構役立ったこともあるです。

332:名無しの心子知らず
08/06/17 16:35:35 464olUnB
>>326
ミルクは総量を把握するのにつけてました。
回数は決まってたけど飲む量がバラバラだったから。
あと検診のときミルクの回数と1日の総量を書く欄があって平均を出すのに役立ったなぁ。

333:名無しの心子知らず
08/06/17 16:37:34 LSQBaAD6
離乳食に関して質問です。
今晩肉じゃがにしようと思っているんですが(←大人)
その中のにんじん、じゃがいもを取り分けて子供にあげたいと思ってます。
私はいつも
①肉、にんじん、じゃが、玉ねぎを炒める
②だし汁、砂糖、みりんで具がある程度やわらかくなるまで煮る
③醤油を加えてさらに煮る
という作り方で作っています。
②の時点で取り出してさっと表面を流せば子供にもあげられるでしょうか?
③でも少し洗えばOK?
子供は6ヶ月でまだごっくん期です。

334:名無しの心子知らず
08/06/17 16:39:59 5NdZjsiB
>>333
6ヶ月なら別にしたほうがいいと思う。
みりんってアルコールだし。

335:名無しの心子知らず
08/06/17 16:40:49 PocccoeK
>333
ゴックン期の子供に砂糖もみりんもしょうゆも不要。
具をいためて、だしで柔らかく煮た段階で取り出さないと。

2を洗い流したものでOKなのは中期、
3を洗い流したものでOKなのは後期の話ですヨ。


336:名無しの心子知らず
08/06/17 16:47:30 LSQBaAD6
>>334
>>335
すばやいレスありがとうございます。
まだ無理なんですねー。
肉じゃがからの取り分けはあきらめておひたしにする予定の小松菜を
すりすりする事にします。
煮物とかする時に取り分け出来たらいいなと思うんですが
私はいつも煮る時に調味料を入れて煮る作り方なのでまだ取り分けできないんですね。
取り分けはやっぱりもう少し大きくならないと無理なのかな。

337:名無しの心子知らず
08/06/17 16:50:50 PocccoeK
>336
みそ汁の具の取り分けは?
みそ汁は「味噌を入れた汁でぐつぐつ」はしないし。

338:名無しの心子知らず
08/06/17 16:59:13 LSQBaAD6
>>337
おおおーーー!そうですね!
そうだそうだ!そうします!
ありがとうございます!

339:名無しの心子知らず
08/06/17 17:45:36 C1/782fs
>>336
煮る前の材料を活用したら?
人参ジャガ芋玉葱、大人用に切った分を少し取って、
レンジでチンして潰したら野菜マッシュになる。

調理途中のを取り分けなくても同じ材料を使うだけで、
かなり準備は楽な気がするよ。

340:名無しの心子知らず
08/06/17 19:29:08 ACOP2Kvu
煮てから調味料入れたらいいだけでは?

341:326
08/06/17 19:40:58 bODcjtoU
326です。
レスくれた方々ありがとうございます。
育児日記つけてた方、多いですね。少し安心しました。
特に苦にはならないので1歳くらいまではつけてみようと思います。

342:名無しの心子知らず
08/06/17 20:07:06 66ijdp1L
1歳3ヶ月ですが、1ヶ月程前に指をぶつけて血豆ができました。
その爪が今日剥れてしまい、皮膚科へ行って剥れた部分をニッパーで切ってもらいました。
(爪下血腫→爪床剥離)
先生は小さい子の処置は初めてのようで
「細菌感染が怖いからと爪が生え揃うまで土を触らせないのは情操教育上良くなさそうだし
絆創膏を貼るのは蒸れてかぶれて良くないだろうし。
どうしたらいいものかね。とりあえず様子見ましょう。」
とおっしゃっていましたが、経験ある方いらっしゃいませんか?
ほぼ全て剥れたので爪が生え揃うまで結構な時間がかかります。
それまでどのようにするのが一番いいのでしょうか。

343:名無しの心子知らず
08/06/17 20:26:56 FH366tz1
>>342
私なら、小児科に行って相談かな・・・

344:名無しの心子知らず
08/06/17 21:31:12 gY5DNye5
>>342
血もかたまって落ち着いてれば大丈夫大丈夫

まだ血がでるうちは靴下手にはめてた

流水で清潔に保ってれば問題なし

子供の治癒力はすごいよ!うちはしらすとかでカルシウムとってたなぁ
爪伸びるのはえ~

345:名無しの心子知らず
08/06/17 21:34:40 ZyPcKPI0
2歳半の息子です。
保育園の水筒に常温の麦茶を持たせてます。

先日、私が水筒(麦茶)を持参していて知人に
『麦茶って体に悪いよ。まさか子供に飲ませてるの?絶対、体に悪いよ。』と言われました。
『園の指定だし、地元産の有機のやつだから』と話したら
『違うわよ!カフェインよ!赤ちゃん用に売ってるのだって番茶しかないでしょ?せめて薄くしないとヤバいよ』と言われたのですが、そんなに危ないんでしょうか?

今まで夏場は毎日、飲ませてきたので不安です。

346:名無しの心子知らず
08/06/17 21:39:18 FH366tz1
>>345
お友達が勘違い。

麦茶はノンカフェイン
番茶は、モノによってはカフェインが残ってる

347:名無しの心子知らず
08/06/17 21:42:03 ORhgrfQL
>>345
麦茶にはカフェイン入ってないですし、
「赤ちゃん」+「麦茶」ででも検索かければ、
赤ちゃん用麦茶は山ほどヒットいたします。

348:名無しの心子知らず
08/06/17 21:48:38 /7P886rE
>>345
番茶(ほうじ茶)はカフェインがかなり入ってます。
完全な勘違いと思われます。

349:名無しの心子知らず
08/06/17 21:55:25 ZyPcKPI0
レスありがとうございます。

今まで頻繁に飲ませてたので安心しました。



350:名無しの心子知らず
08/06/17 22:42:22 66ijdp1L
>>343
小児科の先生なら小さい子の怪我の例もたくさん知ってるかもしれないですね。
すっかり気が動転して思いつかなかったです。

>>344
今は全然血も出ていなくて指の先とほぼ同じような皮膚の状態ですが
このまま絆創膏等せずに生活を送って問題ないですか?
子供の治癒力を信じてみます。
爪が伸びるの早いと聞いてちょっと安心しました。
しらす食べさせます!

351:名無しの心子知らず
08/06/17 23:03:31 /f3QNjNY
>>344
ツメの成分はケラチン(タンパク質)。カルシウムじゃない。

352:名無しの心子知らず
08/06/18 08:49:28 3/w9u46U
>>350
絆創膏しなくていいと思う
うちは総合に行ったけど、赤でも関係なく小児科から皮膚科にまわされたよ

353:名無しの心子知らず
08/06/18 09:00:48 1cpKJ3v6
>>352
ありがとう。
絆創膏せずにできるだけ清潔を心がけて様子見てみます。


354:名無しの心子知らず
08/06/18 09:12:55 TCgzOT+p
326さんへ
もうみてないかな?
私は育児日記つけていました。目的は、こどもが、大きくなったとき(小学生)
とか、自分は、どう大きくなったのか知りたいとき教えてあげられるようにと
子供が、自分で子育てするとき少しでも役に立てばと思い。
あと、自分の記念にかな?
しばらくつけていると、一ヶ月後、三ヵ月後など成長ミルクの飲みっぷり等も   
較べられるから、成長の安心材料にはなるかも。



355:名無しの心子知らず
08/06/18 09:14:36 uHwn3iph
私は日記まではつけなかったけど、授乳時間・量、ウンの有無とかメモってた。
じゃないと二人分(双子)は把握できなかった。
今そのメモを見返すとあの頃の自分頑張ってたな~って自己満足できるww

356:名無しの心子知らず
08/06/18 09:25:26 jkz/VSBj
小2女児です。
ずっと義母に似たこういう性格なんだと思って来たけれど、なんか違うしもう耐えられない。
絶対ADHDだ。躾云々がまったく通用しない。調べたら遺伝も関係するとかしないとかだし。
まずはどこに相談すればいいんだろう。小児科でもいいのかな?
娘が学校から帰ってくる前に誰かに相談したい。
気が狂いそうだーー
なんでいってきまーすとランドセル背負って靴はこうとして
頭がさがった瞬間、玄関にランドセルの中身すべてこぼれてくるの?
おまけにふでばこに入れてない穴だらけのけしごむや鉛筆まで。汚い紙とかまで。
しかもそこで明るくまたやっちゃったーとしゃべるしゃべる。
早くランドセルに戻して出ないと登校班間に合わないのに、手は動かさずひたすら喋り続ける。
もうすべてが耐えられない。山のようになった汚い机も受け入れられない。
開けたら閉める、使ったら片付ける、横断歩道は注意してから…なんてことは
入園前の妹だってできてるのに。
どこに相談したらいいですか?

357:名無しの心子知らず
08/06/18 09:33:31 Ry36KPK6
>356
旦那に相談。
小2のレベルなんてそんなもの。
幼稚園前の妹が出来るのは、それしかしなくていいから。
2年生が出来ないのは、それ以外にすることがあるから。

1年生が書く字と5年生が書く字。当然5年生の方がきれいかといえば、
全然そんなことはなく、一年生の方がきれい。授業時間45分の中で、
1年生は20字、5年生は400字書くから。という理由。
単純に姉妹を比較しちゃ駄目。

へらへら笑ってたのはお母さんの目がつりあがってるのが見えたからじゃないの?
怖くてごまかしたんだよ。それだけ知恵がついたと思ってればいいじゃない。

学校から帰ってきたら、まず一緒に部屋を片付けてあげなよ。
相談に行っても、汚い部屋を片付けるのは結局自分と娘だ。
いらないものは徹底的に捨てて、子どものキャパに合わせた
物品量にしてやるといいんじゃない?

358:名無しの心子知らず
08/06/18 10:17:13 8sf39yGU
>>356
まず落ち着け。
なんか、妹さんと常に比較して「○○ちゃんはまだ小さくてもできるのに!」って
お姉さんのことを叱ってません?
「私なんてだめなんだ」って萎縮させて、余計にできなくさせてるのかもよ?
お母さんも傷ついてるかもしれないけど、娘さんのほうが傷ついてると思うよ。
まず、担任の先生に学校ではどうなのか、とか聞いてみては?
先生の目から見て特に問題ないってことなら、あなたがカリカリする必要は
ないでしょう?
もし問題があるってことならば、どういったことが問題なのか、とかつきつめて
いって、保健の先生なんかにも助言を仰いでみればいい。
そこで初めて、ADHDとかの話になるんじゃないの?
病気のレッテル貼れば、自分の対応が悪い訳じゃなく、病気の所為にできるから、
自分あなた自身は楽かもしれないけど、お子さんがかわいそうだよ。

359:名無しの心子知らず
08/06/18 10:23:08 RBZ488D5
出かけるのでレスは明日になってしまいますが。

近所にガーデニングをしている人がいて、子供と一緒によく見ていたのですが
たまに子供にじょうろで水をあげさせてくれたり、
銀行でもらったミッキーのグッズをくれたり、
いちごがなったからといちご狩りさせてくれたりします。
何かお礼がしたいけど、何がいいでしょうか?
お菓子を買って渡すくらいしか思いつかないけど、あんまり気が利いてないかも?と迷っています。

360:名無しの心子知らず
08/06/18 10:49:33 vV5rkG15
>>357
うちはまだ下の子がおなかの中なので、上と比較なんかしたことないけれど、
将来に備えて貴方のレスを保存させて貰っていいかな?
数年後には、プリントアウトして部屋に貼ってるかもしれぬ・・・

361:名無しの心子知らず
08/06/18 10:53:52 mk6iZmDy
>>356
お子さんより、余裕のないママのほうが心配ね。
って私も発達障害専門の先生に言われた。親が余裕がなくて
どうするって感じで諭されたと記憶してる。


362:名無しの心子知らず
08/06/18 11:10:35 +LVXBE0A
>>356
これを読んだだけではADHDとはあまり思えない。男子なら普通だし、女子でもこういう
タイプの子はちょこちょこいるね。おっちょこちょいの粗忽者タイプというか。
このタイプは年齢があがるとある程度落ち着いてくることもあるが、もともと性格的に
大雑把な面倒くさがりって場合もある。どっちにしろ、あるいは仮にADHDだったとしても、
それで粗忽者が解決するわけじゃないので、親の側が気持ちを変えるしかないんだよね。
どうしても耐えられない、と思うなら、お母さんのほうがカウンセリングを受けるといいかも。
お母さんが変という意味ではなく、そういうタイプの子に対してキリキリしないで対応できる
ように自分をコントロールする方法を学ぶ、って感じで。

363:名無しの心子知らず
08/06/18 11:19:33 GZlzfvsu
>>356
私の子供はADHDの診断を受けているけど
診断レベルなら、学校・集団生活でなんらか問題が起きてると思う。
授業中の様子はどうなんだろう?
書いてある事柄は単にダンスィ・ジョスィレベルな気がするんだけど
どうしても心配なら、自治体の育児相談とか発達相談にきいてみては。
確定診断や検査をしたいなら小児精神科や発達外来へ。

あと、「義母に似たこういう性格」って表現も気になる。
もしかして義母さんのこと嫌い?
娘さんに投影して、必要以上に嫌悪したりしてないかな?

ADHDの診断が下りたって生活はなんら変わりないよ。
薬飲めば治る、って病気とは違うから。

ADHDの生活の仕方・対応方法は、診断に関係なく参考になると思うから
よかったら調べてみて。





364:名無しの心子知らず
08/06/18 12:19:53 FEe3Qhsg
今年8ヶ月の乳児を連れて夫の田舎へ帰郷の予定です。
子は母乳よりの混合です(ミルク1日80ccくらい)。

旦那は3泊4日を希望していますが私は2泊3日希望です。
食生活が変わったり疲れたりすると高熱を伴う乳腺炎になってしまう恐れがあります。
義実家はみないい人達ばかりですが、
しかし正直、子供がいて3泊4日を気を使いながら過ごす自信がありません。

でも移動だけで半日かかるところなので2泊3日でバタバタするより
3泊4日にしたほうがいいのか迷います。

みなさんはどうしていますか?






次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch