08/07/09 23:45:30 CnsOyvmN
子供の前であからさまな先生批判はしないほうが良いけど
ID:IHH++URVは人の話を聞かないと責められるほどでもないと思う。
先ずは「間違えた漢字を1ページ分ノートに練習してくる」という新ルールが
ちゃんと告知されていたのか否か、確認してみれば?
751:名無しの心子知らず
08/07/10 00:34:17 G9ar5uEg
ふと思ったけど
間違えた漢字を1ページ書くというルールはもともと
ないんだろう。
ただ741さんの子どもが間違った字を
自主的に書いていっただけ。
今の担任の先生はノート1ページ全部うめてからにまるを書くように
したいんだと思った。
母親が担任と気が合う合わないはどうでもいい。
子どもが担任不信にならないように
気をつけるのが親の役目だと思う。
752:名無しの心子知らず
08/07/10 00:51:04 h/nHRa0l
子供(小五、40人学級)の英語授業を参観してきた。
英語教育のモデル校になっているので、学校が独自に雇ったアメリカ人教師が一人。
この教師は市内で主に子供相手の英会話学校をやっていて、
近所なのでよく知っているし、
私も翻訳のネイティブチェックを頼んだことがあるので問題はない良い先生なんだけど・・・
クラス運営は全部担任の女性教師がやってた。
「アーユーオッケー? じゃあ、レッツ カウント ナンバーズ」
「ワン、ツー、スリー、・・グッド ジョッブ!!」
その間 ネイティブはカードを見せたり、時々声を出したり・・・
おまけに録音CDを聞かせて、そのラジカセのボタンをネイティブに押させ、
担任教師はベタベタの日本語発音で子供に英語を吹き込んでましたわ。
おまけに文章で話してるのを聞くと、間違いだらけ。
単数も複数もぐちゃぐちゃ、リアクションももろ日本人 in English。
子供たちも、日本語で答えてるし・・・
後で聞いたら文科省の方針で、ネイティブは本当のアシスタントだとか。
担任教師は国文出身で、英語なんて大学の教養課程でやったのが最後。
中学の英語がどんなもんなのかも、全然覚えてないといってた。
ネイティブは「学校の方針だから仕方ないけど・・・」とあきらめ顔。
うちの子供は英語が大嫌いになった模様。
あれで35時間×2年か。 やめてほしい。
因みに私は英語塾講師&通訳者
753:名無しの心子知らず
08/07/10 00:53:10 QK+3P7tB
>>744のとこの先生が一度も
「漢字ノートは下まで使いなさい」と言ってなかったならたしかにひどい先生だと思う。
言っていたなら、先生の指示を話半分にきいていた子供が悪いと思う。
テストだって面接だって聞かれたことに答えるものだし
指示に従わなかったら0点だよね。
学校ではそういう指導も含め、そう言ってくれたのでは。
細かいところを見て言ってくれる先生、貴重だよ。
必要なことを指摘してもらえるのはラッキーだと思う。
他の子や先生に聞いてみたら?
トップに従えない人間は社会で役に立たないんだし、
上司も担任も選べないのだし、ちょっと気にしすぎなんじゃないかな。
754:名無しの心子知らず
08/07/10 08:24:19 0GIwOICf
>>752
授業でネイティブがアシスタントなのは仕方ないにしても、
事前にそのネイティブと一緒に進行を練ったり
発音や文法のチェックをしてもらったりはできるよね。
授業は担任が進めて、実際に話すのはネイティブとか
色々工夫はできそうなもんだけど。
そんな授業、時間がもったいないねぇ。
子の学校は夏休みに英語教室が2コマあるんだけど、2年連続で
「ヘッドショルダーアンドニーエントー」ってやってきた。
確かそれ、授業でもやったはず…と脱力。
2コマ授業に英語力は期待しないから、
せめてもう少し工夫を…と思う。
755:名無しの心子知らず
08/07/10 08:34:24 hJrkGdp5
>>748
それくらいなら、あまりキーキーしないで
「あーそういう先生もいるんだね」くらいの気持ちのほうが
親も子もラクじゃない?
担任も、そんなに理不尽てほどでもないし。
「やめとき」も、そんなに悩むほどじゃないと思うんだよね。
子供には「先生はあまり言葉で説明するタイプじゃないのかな?」
とか言っておけばいいと思うよ。
反面教師という言葉があるんだし、昔からアレな教師からは
「こういう言い方はないよな」等、学ぶ機会ではないのかな。
756:名無しの心子知らず
08/07/10 08:46:45 XJ59JyWU
うちのガッコの外人講師は、アフリカのどこだかの方だったよ。
確かに公用語は英語らしいけどー。どーなのよ…。
757:名無しの心子知らず
08/07/10 08:56:35 6bhrxLI+
>756
どうもこうもないんじゃない。いいと思う。
そりゃ、発音を期待するなら英米人連れてきてもらうのが一番だろうけど、
日本で生活するうちは、習うにも限界がある。
英語って一口で言っても、いろんな英語があるからさ。
そういう「いろんな英語」が入り口でも悪くない。
てか、いろんな英語を使っている国がたくさんあるということを知るだけでも、
子どもにとっては意義があることに思う。
758:名無しの心子知らず
08/07/10 09:03:45 eVErTZIJ
学校の英語の授業、英語になじみのない子供は、
「英語嫌い」「英語苦手」と言い出すのがな・・・
しかたなく、英語学習を始める家庭も多いと思う。
759:753
08/07/10 09:09:23 h/nHRa0l
>>754さん
去年まではそのネイティブ主導で授業を進めてて、
担任教師が補助だったんだけど、その方が数段ましでした。
少なくともベタベタの日本語英語を45分間も聞かされることはなかったし。
それが、今年から担任主導に変わるように上からお達しがあったとか。
日本全国で日本人担任教師が英語教育できるように・・・ってことで。
6年生の担任はうちの担任よりもっと年配の、
普段の授業ももごもご喋る、およそ英語には縁のなさそうな男性教師。
そりゃあもう、ひどいもんだと、いう話でした。
目の前にネイティブがいるのに、なにが悲しくて日本人の英語を聞かねばならんのか?
訳が分かりませんわ。
>>756さん
少し前まではJETプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)で日本に来る外国人は
英・米・豪などの英語圏からの先生がほとんどでしたが、
最近は南米やアフリカなどからの先生も多くなったようです。
うちの自治体にもジャマイカやトリニタート・トバコからの教師が数人いますが、
きちんとした英語指導教育をうけていない人もいます。
その人たち全部が悪いとはいいませんが、初めて英語教育を受ける子供たちには
少なくともあまりなまりのない英語を聞かせてほしい。
彼らはなまりももちろんあるし、単純に日本に来たかったからという軽い気持ちで来て、
大した授業もせず、任期の3年を好き勝手に過ごして帰る人もいます。
この先生たちの給料は1月30万。
おいしいはなしだよな、と思います。
もっと有効に使えよ!!
760:名無しの心子知らず
08/07/10 09:18:56 XJ59JyWU
まーねー。そうなんだけど。
「国際交流」が主眼なら、遠いアフリカの小さな一国を知ることは有意義だと思うよ。
まずは外人講師ありき、な感じがするのよね。うちの自治体。
ま、アフリカ訛り、オーストラリア訛り、シンガポール訛り、テキサス訛りでも英語は英語だけど
だったら、日本人でちゃんと喋れる人連れてきた方が「英語教育」には良いと思うのよ。
761:名無しの心子知らず
08/07/10 09:19:57 XJ59JyWU
>>760は>>757宛てどす…。
762:名無しの心子知らず
08/07/10 09:33:10 pTfS9ZH2
753
プロでも学校に期待するの?
763:名無しの心子知らず
08/07/10 09:35:52 XJ59JyWU
>>759
以前いた自治体でも「あれれ?」な外人講師がたくさんいました。
採用基準がどうなっているのか、聞きたいですよね。
私はオーストラリア訛りも気になってしまうので、
ある程度は受容していかないといけないとはわかっているんですが…
764:753
08/07/10 09:48:56 h/nHRa0l
>>762
期待してませんよ。
だからこそ、あの35時間×2年をなんとかしてほしい。
国際交流にもなってないし。
765:741
08/07/10 11:21:49 d6dV3TdE
たくさんのご意見ありがとうございました。
昨日は新学年になってから、ちょっとずつ積み重なった
「なんだかなー」が溢れてしまってグチってしまいました。
>>755
>「先生はあまり言葉で説明するタイプじゃないのかな?」
とか言っておけばいいと思うよ。
昨日、そんなニュアンスで子供には言って聞かせたので
「ふーん。そっかぁー」と頷いてました。
「またかー」と思う事の連続でイライラしていましたが、
「そんなこともある」くらいに受け止めていくよう努力してみます。
ありがとうございました。
766:名無しの心子知らず
08/07/10 14:03:18 HOtN+1aK
何年か前、参観日のときに英語の授業があって
やっぱりガッカリしたことがある。
外人の先生は時々話すだけで、担任主導。
年配の担任は、簡単な挨拶なのに「あれ?なんだっけ?」
って始末。体験授業のひとつなのか?って感じだった。
ただ、発音の綺麗なネイティブならいいのかっていうと、
自分が中高生だったとき、私立だったのでアメリカ人の先生がいて
英会話の授業が週1であったんだけど、
確かにネイティブだが、先生としての経験がなく
授業はなかなか上手く進まないし、楽しくない授業も多かった。
40人近くいて、いろいろな程度の子供もいる公立小で
外国人の先生主導も上手く行くのか疑問。
だけど、中1の教科書の最初に出てくるような挨拶文ひとつ
覚えられないような担任が主導でやるなんてもっと疑問。
音楽とかの専任がいるんだから、英語をやるんなら
専任の講師を作ればいいと思う。
で、753は色々詳しいようなので
自治体のHPにはご意見欄とかあるだろうから
意見を出してみたらどうだろう。
767:名無しの心子知らず
08/07/10 15:44:30 FM76xXel
私はみるからにDQNな外国人にビックリする
なぜあんな人が教育の現場に入れるのかと
768:名無しの心子知らず
08/07/10 17:44:07 D9A4A1fn
町の英会話教室の外国人講師にも言えることだけど
単に「英語が話せる」「母国語または公用語が英語」というだけじゃダメなんだよね。
出身国がどこかという問題よりも、非英語圏の人間への英語教育方法を学んだことがあるか否か
そっちのほうが大事なんだと思う。
文科省は児童に国際交流させたいだけなのか、話せる英語を身に付けさせたいのか
どっちなのかはっきりしろと言いたいよね。
769:名無しの心子知らず
08/07/10 19:12:06 Ka8LIgP5
今日、学校からいきなり
「急な話ですが、7/15に中国広州から約70名の小学生が
本校に学校訪問で来ることになりました。」
というプリントが来ました。
詳細は一切書いてなく、児童には「中国の小学生たちに合唱を披露したりします。」
と、説明しているそうです。
こういったいきなりの訪問?は、よくあることなのでしょうか。。。
770:名無しの心子知らず
08/07/10 19:47:58 opXG1FbJ
>769
小皇帝の暇つぶしに付き合わされるのね。
771:名無しの心子知らず
08/07/10 19:50:02 NXbmxrHW
もともと姉妹校とかで、交流があるのかな。
「急な話ですが」ってのが変だけど。
772:名無しの心子知らず
08/07/11 06:30:58 jMXH1sQK
県とか市のレベルでは交流が以前から決まっていたのでは?
で、学校にも訪問できればいいなと調整したら769の学校がOKだったとか。
773:名無しの心子知らず
08/07/11 08:39:31 jwQJIT7s
で、学校訪問の何が問題なの?
欧米の小学校が来るなら大歓迎だけど中国はちょっと・・ってこと?
視野が狭いねー。
774:名無しの心子知らず
08/07/11 09:58:30 t81K0KzZ
別に保護者は関係なくて、授業時間内での話だよね。
来ることは以前から決まっていたが、授業時間内のことなので保護者に
知らせる必要はないと思い、そのままにしていた
↓
やっぱり一応知らせたほうがいいんじゃないの、と誰かから話があった
or
子どもから話を聞いた保護者の誰かが「これはどういうことですか」と
学校に問い合わせた
↓
やっぱり一応プリントで連絡だけしておこう
っていう意味での「急な話」のような気がする。
そもそもその程度の話、保護者としてはいちいち知らせてくれなくてもいいし、と
思ってしまう。
775:名無しの心子知らず
08/07/11 10:19:37 4b17P8jH
>773
中国だからどうこうってことではなくて、そういうのも授業時間削ってやるから
あんまり歓迎はしないなぁ。
それに1日ばっかり来たぐらいでどんだけ交流できるかってのもある。
「ニーハオ~」「歌うたいます」「ツァイチェン~」で終わりそう。
それに合わせて事前に中国という国について勉強する時間をとったりするわけでもなさそうだし。
776:775
08/07/11 10:21:05 4b17P8jH
↑うちの小学校でもそういうのあったんで。
娘は「ちゅうごくの人に漢字書いて貰ったー上手だったよー」で終わりだった。
まぁ、学校側としては、他国との交流を行う開かれた学校ですっつうアピールしたいだけなんだけどね。
777:名無しの心子知らず
08/07/11 10:23:30 Tbhyr2OH
何事も経験知ですよ
778:名無しの心子知らず
08/07/11 18:19:37 n9sxn6Do
いじめられて困ってるから助けてと言ってきた近所の同じクラスの子を助けたら
やっぱりターゲットがうちになり、
その近所の子が率先して意地悪してくるらしい。
こういう展開はある意味お約束なんだなあ。
779:名無しの心子知らず
08/07/11 18:21:25 BJEJwkz3
>>775
授業時間は削ってないでしょ。
その学校のカリキュラムにちゃんと時間枠とってやっているはずだよ。
780:名無しの心子知らず
08/07/11 18:34:29 TWrbBepc
>>778
お約束だね。
過剰防衛ってやつなのかな。
本能みたいなもんなんだろうけど嫌なものだねえ。
781:名無しの心子知らず
08/07/11 18:44:21 L/MTf7Aw
URLリンク(chocolatgirl.50webs.com)
URLリンク(www.estandi.yoyo.pl)
URLリンク(gogele.com)<)
782:名無しの心子知らず
08/07/11 21:08:09 9HTo/xHO
韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。
民主党。
■衆院議員(29人)
赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、
川端達夫、郡和子、小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、
筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、平岡秀夫、
藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘
■参院議員(36人)
家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
、川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、
梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎
+小沢一郎、菅直人
+公明党 + 社民党 +共産党
+自民党 加藤紘一 河村建夫 大前繁雄 西野あきら (衆院議員)
783:名無しの心子知らず
08/07/12 00:02:24 oRpqMH0u
769です。レス、ありがとうございました。
子供に聞いてみたら、同じく「木曜日に初めて知らされた」とのことでした。
正直、中国にはあまり良い印象がなかったので
偏った見方をしてしまいました。
すみません。
784:名無しの心子知らず
08/07/12 02:46:40 tZOZtsPA
吉田茂総理がマッカーサーに宛てた「在日朝鮮人に対する措置」文書(1949年)
朝鮮人居住者の問題に関しては、早急に解決をはからなければなりません。
彼らは総数100万にちかく、その半数は不法入国であります。
私としては、これらすべての朝鮮人がその母国たる半島に帰還するよう期待するものであります。
その理由は次の通りであります。
(1)現在および将来の食糧事情からみて、余分な人口の維持は不可能であります。
米国の好意により、日本は大量の食糧を輸入しており、その一部を在日朝鮮人を養うために使用しております。
このような輸入は、将来の世代に負担を課すことになります。
朝鮮人のために負っている対米負債のこの部分を、将来の世代に負わせることは不公平であると思われます。
(2)大多数の朝鮮人は、日本経済の復興に全く貢献しておりません。
(3)さらに悪いことには、朝鮮人の中で犯罪分子が大きな割合を占めております。
彼らは、日本の経済法令の常習的違反者であります。彼らの多くは共産主義者ならびにそのシンパで、最も悪辣な政治犯罪を犯す傾向が強く、
常時7000名以上が獄中にいるという状態であります。
--中略--
さて、朝鮮人の本国送還に関する私の見解は次の通りであります。
(1)原則として、すべての朝鮮人を日本政府の費用で本国に送還すべきである。
(2)日本への残留を希望する朝鮮人は、日本政府の許可を受けなければならない。
許可は日本の経済復興に貢献する能力を有すると思われる朝鮮人に与えられる。
上述のような見解を、原則的に閣下がご承認くださるならば、私は、朝鮮人の本国帰還に関する予算並びに他の具体的措置を提出するものであります。
敬具 吉田 茂
(田中宏「在日外国人」より)
(参考)
1959年7月13日、朝日新聞
大半、自由意思で居住
外務省、在日朝鮮人で発表
戦時徴用は245人
785:名無しの心子知らず
08/07/12 06:25:47 HcWVK88M
>>783
中国という国に対するイメージがどうであろうと、
その国の子供みんなが悪い子ではないでしょ。
日本は侵略をした悪い国で、
日本の子供は悪い国の子供
なんて見られても、(゚д゚)ハァ?とか思わないでしょ。
786:名無しの心子知らず
08/07/12 11:16:47 3/fiQPV4
>>785
あのさ、そういう現実を知らない平和ぼけな物言いはいい加減にしようよ。
中国でどんだけ反日教育が徹底されてるか知らないの?
5才の子供が日本鬼子とか小日本とかホントに言ってるわけで、
親として不安に思うのはアタリマエじゃん。
子供には罪はないよそりゃ。
でもそういう次元の問題じゃないんだよ。
787:名無しの心子知らず
08/07/12 11:30:23 tAiTStyY
>>786
反日教育が徹底されるからこちらも中国の小学校なんて受け入れるな
って言う方がよほど短絡的だよ。
一応友好目的で訪問するならこちらも相応の態度で受け入れるのが
理性的な対応でしょうが。
もっと言うならなぜ反日教育がされてるのか、そういう反日感を和らげるには
どうしたらいいのか子どもと話し合ってみたら?
788:名無しの心子知らず
08/07/12 11:40:29 3/fiQPV4
誰が受け入れるなと言ったよw
心配になるのは親としてアタリマエと言ってるだけよ。
日本語読める?
あと、子供と話し合ってどうこうってレベルじゃないんだけどね。
まぁ、ものごとは話し合って解決できるとか思えるのって幸せなんだろうけど。
789:名無しの心子知らず
08/07/12 11:47:02 pYGvIyvR
謝罪と賠償しかないでしょww反日感情やわらげるには。
今この時期に、中国に対してアレルギー反応するなって
言う方が無理じゃない?
特に2ちゃんで。
あの国と友好的に国際交流するような空気が今どこにある?
790:名無しの心子知らず
08/07/12 11:48:03 rIizMqIJ
w
791:名無しの心子知らず
08/07/12 11:56:01 B0sGpflt
うちはそういう行事系は授業時間削ってやるよ。
たとえば、生活とか社会の時間なんかにカウントするわけ。
交流自体は意味がないとはいわんが、
あまり内容のないものなら疑問。
792:名無しの心子知らず
08/07/12 11:57:06 rIizMqIJ
何事も経験知です
793:名無しの心子知らず
08/07/12 12:23:18 5GWd4ryk
中国人が紛れ込んでた??
反日教育は自国(中国や朝鮮)に問題があることから国民の目をそむける為
共通の敵(日本)を作って叩く政策でしょ。
話し合いですむなら反日デモで火をつける人なんていないんじゃない?
野蛮すぎて関わりたくない。
794:名無しの心子知らず
08/07/12 12:30:14 hvtFkxvD
なんつーか親もゆとりとかどんだけwwwww
もう一度教育受けた方がいいんじゃないかwwww
795:名無しの心子知らず
08/07/12 12:38:06 hvtFkxvD
>>783
甘い夢や理想では日本が世界で生き残れないって事をそろそろ知ろうよ。
歴史・政治・社会を知らないにも程がある。しかもそれが親になってるってどんだけ~
796:名無しの心子知らず
08/07/12 13:05:14 HcWVK88M
アジア各国に敵意を持って何の得があるのかね?
2chでの話題についていけるというメリットがあるが、
日本は貿易立国だから、外国とは仲良くやっていった方がいい。
小5だったか小6だったか忘れたけど、下巻の教科書の
日本の貿易みたいなページ、
自分の頃と大きく変わっていて驚いた記憶がある。
自分が子供の頃の日本は、
主な輸入品:原油(中東から)
だったけど、
今の日本は、中国からたくさんの機械やら部品やらを輸入しているんだよね。
日本の経済は中国無しでは成立しないという現状がある。
中国にしても、日本がないと生きていけない経済状態だ。
2chの雰囲気に乗っかって、アジアを叩き、
経済情勢わからんゆとり世代がこれからの日本を作っていくんだね。
今時、中国叩いているやつは、これからの世界では生き残れないってこった。
797:名無しの心子知らず
08/07/12 13:32:46 pYGvIyvR
>>796
アジア各国に敵意なんて持ってないよ。
中国が嫌いなだけでしょ。敵意じゃなくて嫌悪感。
違いわかるアルかー?
798:名無しの心子知らず
08/07/12 13:37:05 5GWd4ryk
毒入り餃子や着たら湿疹の出るシャツなんて
普通に外国に垂れ流す国だよ。
チベット問題も四川大地震での対応もおかしいし、オリンピックもアレだし
関わりたくないね。大嫌いなだけだけど。それとも中国を好きになれって?
そこまで他人が干渉することじゃないね。
中国が嫌われるのは、2ちゃんのせいではありませんw
周りが見えてないのかな。それとも本当に中国人なの?
ムキになりすぎw
799:名無しの心子知らず
08/07/12 13:55:09 HcWVK88M
中国を擁護すれば即中国人という短絡的な発想も2chならでは、なのかな?
自分は生粋の日本人だけどね。
俺は外国を悪く言う人が嫌いなんだよ。
別に中国を好きになれ、なんて言うつもりもない。
悪いことは叩けばいい。
嫌悪感をもつのも個人の勝手だけど、
そんなのって所詮は私情にすぎないし、
そんな私情と関係なく世界経済は動いている。
引きこもって2chやってる生活水準なら
中国嫌いで十分だと思う。
経済やら生活やら貿易やらと無縁(だと思っている)人は
2chの影響ってやっぱり強く受けると思うんだよね。
あんたの子供も、中国嫌いの2ch住人みたいにしてみてはどうですか?
800:名無しの心子知らず
08/07/12 14:06:54 TdAr47eI
特アにかかわっているほうが、法則発動して生き残れない悪寒がするがどうよw?
2ch脳でスマソ。
801:名無しの心子知らず
08/07/12 14:29:48 Bow2v0Fu
そろそろ専用スレへ
802:名無しの心子知らず
08/07/12 14:33:11 5GWd4ryk
中国を擁護する人が何人かが問題なんじゃないんだけど
擁護する人がおかしなこといってるから「中国人なんだろうな」と思うだけ。
>>785
何これ?(゚Д゚)ハァ?って思うけど。
2ちゃんのせいで中国が嫌いなんじゃないって言ってるでしょ。
>>798に挙げたような変な国だから嫌ってるし嫌われてる。
>俺は外国を悪く言う人が嫌いなんだよ。
悪い国は悪い。悪い物は悪い。誰でも嫌な物は嫌いだしね。
日本も外国も関係ないし、悪い相手な上に反日な中国に嫌悪感があって
関わりたくないだけ。
>>801
失礼しました。
803:名無しの心子知らず
08/07/12 15:48:50 tAiTStyY
中国が嫌いって言う人は、同じようにロシアもアメリカもイランもインドも
ミャンマーもパキスタンもドイツもアフリカ諸国も、ひいては日本も嫌いなんだろうなw
叩いてホコリの出ない国なんてないもんな。
嫌い嫌いで国際的にもヒッキーでいろよっていう態度を子どもに教えるのか。
お子さまが小学校の国際交流wwwに口出さないでよ。
804:名無しの心子知らず
08/07/12 15:55:04 rIizMqIJ
気持ちは気持ち
805:名無しの心子知らず
08/07/12 15:55:59 5GWd4ryk
2ちゃん=引きこもりでもなければ、中国が嫌い=外国が嫌いでもない
いい加減スレ違いだからスレに沿った話題に戻します。
子供のクラスで連絡帳チェックが流行っていて、誰かが連絡帳を出すと
勉強のできるお子さん達wが内容をチェックしにいくみたい。
できる子は特権意識みたいのがあって、その他のみんなも多少のことは我慢してる様子。
連絡帳の中身を見られるって嫌なんだけど、関東の地方都市で
ご近所と距離ナシ地域だから、当たり前なのかも。
よそ者だから空気呼んで黙っているか、学校に連絡しようか迷ってます。
806:名無しの心子知らず
08/07/12 16:12:48 tAiTStyY
>>805
変な学校(クラス?)
何年生か知らないけど親が対応する以前に、連絡帳を見られる子供たちが
「ふざけんなよー」って怒らないわけ?
せめて自分のお子さんには、それが失礼な行為で怒って当然であることを教えたら?
成績が悪いと理不尽なこともガマンするってどんだけ卑屈なんだ・・・
807:名無しの心子知らず
08/07/12 16:19:07 tAiTStyY
おまけ
中国には、批判すべき点、怒って抗議すべき点はきっちりと主張した上で
友好を図っていくべきだと思いますがいかがでしょうか。
クラス内の人間関係と同じですよ(って矮小化しすぎかw)
808:名無しの心子知らず
08/07/12 16:24:49 5GWd4ryk
>>806
学校もクラスも、よそ者から見たらちょっと「?」な感じ。
結束力が強いといえばそうなんだけど。
うちの子には「他人の連絡帳は見るのも自分のを見られるのもダメ」と教えてるけど
変な上下関係がすでに出来上がっちゃっていて誰もいえないふいんき(ryみたい。
担任も気づいていなくて、担任が来てから連絡帳を出しても
書いてあるページを開いて置きっぱなしだそうな。
ここは空気読まず個人面談でいっちゃおうかな
>>807には同意できないw中国と友好を図るのが必要な人はそうすれば
必要ない、関わりたくないと思う人を「ヒッキー」とか言って非難するのはお門違い。
PTA活動と同じだよ。
809:名無しの心子知らず
08/07/12 16:54:33 A+oTc7rJ
「連絡帳を見る子がいるそうです。先生から一度注意をしてくださいませんか。」
と書いてみたら。
まあ、見る子がいなくても、見られたくないことを書くときは、
手紙に書き、便箋に入れて、連絡帳にホッチキスでとめていますが。
810:名無しの心子知らず
08/07/12 17:05:36 6BU3+ngV
多分ここで中国云々言ってるのはトヨタ他の中国に生産工場を作っちゃった馬鹿会社の奴だろw
ちなみに今福田を裏で操ってるのは経団連(会長はトヨタのry)
それに、日本のODA6兆で軍備・軍事施設増強してる様な国とまともに付き合えますか?
中国の核300発は常に日本をターゲットにしてるのですよ?(これはもはや戦時配備)
日本の防衛速度を測るために中国の潜水艦が日本の海域に何度も侵入して来ているのに?
それ以前に何故中国しかいない。いや、中国と組まなきゃ駄目みたいに言ってるのか意味不。
中流の仕事を請け負えるのは何も中国だけではない。
インド(親日)他とも組める。
811:名無しの心子知らず
08/07/12 17:21:50 tAiTStyY
>>810
で、それって小学生レベル草の根民衆レベルでも反中感情高めて
中国嫌い、オマイラとは関わりたくねーって言ってれば解決するわけ?
バッカみたい。
812:名無しの心子知らず
08/07/12 17:31:27 I29n9TDU
810>>オマイラとは関わりたくねーって言ってれば解決するわけ?
おいおい、日本人なら紛いなりにも1票持ってるんだぜw
それに中国が嫌い云々ではなく、中国の険しい道以外にも道はあると言いたい。
813:名無しの心子知らず
08/07/12 17:39:34 tAiTStyY
>>812
あのう、小学校での中国との友好を親としてどう捉えるかを話してたんですが。
どこに工場作るかなんてそれこそ財界人に任せておけばいいでしょ。
中国で痛い思いして撤退する会社も多いらしいし
ロシアやインドにも次々と工場作ってるみたいですけど。
814:名無しの心子知らず
08/07/12 18:00:33 8yNH0QZe
子供が政治利用されるって事か。
815:名無しの心子知らず
08/07/12 18:12:23 tAiTStyY
>>814
友好訪問に来る中国の子どもを親日にして政治利用すればいいのよw
ちょっと書き込みしすぎたのでこれにて失礼。
816:名無しの心子知らず
08/07/12 18:12:50 5GWd4ryk
>>809
ありがとうございます、個人面談の前に封書にして出してみます。
817:名無しの心子知らず
08/07/12 18:17:04 Gu0WkxiI
小皇帝(中国人)、普通に考えてヤダ。
臭そう。シラミ持ってそう。痰吐きそう。
トイレをちゃんと使えなさそう。お小遣いむちゃくちゃ持って来てそう。
なのに四川地震の募金箱持ってそう。そしてそれを着服しそう。
ま、学校レベルだけで交流してるんだし、その日はちょっと我慢すりゃいいよね。
818:名無しの心子知らず
08/07/12 18:53:10 A+oTc7rJ
>>816
やはり封書で出したほうがいいですかね。
実は、809はわざと見えるように書いてみればというつもりでした。
子供達は「○○ちゃんが風邪で休み」とか、「○○くんが熱で休み」とかその程度のチェックだとは思うのですが、高学年だとプールや体育を休む理由などあまり見られたくないこともありますよね。
819:名無しの心子知らず
08/07/12 19:03:41 ztR6q0Ej
いきなり中国と交流です^^とか言われたら道義的に違うし、感情的にも嫌だな。
子供の自由意志で選択させようと思っても、未だ日中の現状が理解できないだろうし。
何ていうか、子供をだしに使わないで欲しいなと。
何の理由も無く子供の時期の思い出だけで親中嫌中になって欲しくないので、
うちだったら未だ中国との交流させる気ないので~って言ってその日だけ休ませる。
820:名無しの心子知らず
08/07/12 19:19:22 5GWd4ryk
>>818
私も「わざと」は考えたのですが、子供が「自分が言いつけたみたいになるから言えない」
といっているので、やはりこっそりと封書にしようと思います。
今4年生です。お子によっては微妙な時期ですよね。
他の保護者も何も言わないのかしら・・・。
重ね重ね、ありがとうございました。
821:名無しの心子知らず
08/07/12 19:34:58 wQzF0sPN
対中ODAとアジア開発銀行の実態「消えた血税6兆円」
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
822:名無しの心子知らず
08/07/12 20:09:46 ydgp/Ic+
シナ人マンセー多くてびっくりw
823:名無しの心子知らず
08/07/12 20:12:44 dtmnu7zi
うちは、子供に先入観持たせたらいかんと思って、ほとんど中国の話とかしないけど
テレビでいろいろ事件があるのを見て、
やっぱり嫌いという感情があるみたい。
824:名無しの心子知らず
08/07/12 20:21:41 OlG3jJqa
ヒント:どこぞ国の留学生凄く増えたよね~年262万もの奨学金たかりに来るの。しかも財源は日本の血税。
825:名無しの心子知らず
08/07/12 20:30:45 3HEaT8Mq
生粋の日本人だけどね…。
「憤青」と同じような行動を取りたくないだけだよ。
何々人はこうだ!なんて決め付けた行動はバカらしいと思っているだけ。
子どもにも簡単にネットウヨに影響されるような人間にはなって欲しくないし。
826:名無しの心子知らず
08/07/12 20:36:47 Gu0WkxiI
>825
どうやったら中国人を嫌いにならないかを教えて欲しい。
普通にニュースや新聞をみてたらどうやったって不信感や嫌悪感をもつお。
はぁ~~~、もうすぐ夏休み。
また毎日イライラの日々がやってくるのね。
827:名無しの心子知らず
08/07/12 21:01:08 tAiTStyY
普通にニュース見てたらアメリカもイスラエルもロシアも嫌いだって思うけどね。
中韓だけ嫌いっていう人はうまく情報操作されてるんだなあと思う。
828:名無しの心子知らず
08/07/12 21:10:40 LFaARcha
読んでみて思ったけど、マンセーしてる人達は自己の正議や感情論止まり。
しかしながら~以降の具体的にな事柄が抜けてるの。
色んなフィルターで現実見えてないから。
そろそろその正義・感情により生じた結果を直視しても良さそうだけど。
夏休み・・・
829:名無しの心子知らず
08/07/12 21:15:20 LFaARcha
>>827
TVメディアは全力で中韓マンセーしてるのにねw不思議だねw
830:名無しの心子知らず
08/07/12 21:16:48 ydgp/Ic+
近所にシナ人多いけど、全く常識通用しませんよ。
あれは人間ではない。
>何々人はこうだ!なんて決め付けた行動はバカらしいと思っているだけ。
そうは言うけど実際関わってみると国家の教育の影響力にびっくりしますよ。
個々の自由を認めない国だから個性なんてry・・
831:名無しの心子知らず
08/07/12 21:26:35 zKHa1pAK
私は日本人でも常識の通じない人たちを知ってるから
国籍じゃなくて個人だなぁって思う。
製造業に勤めてるから中国の工場の人たちと交流あるけど
勉強家だし真摯に仕事に取り組んでくれるから印象いい。
結局は私の狭い行動範囲内でしか判断できないww
>>829
少なくとも中国マンセーはうちみたいな会社が
マスコミに多額の資金を落としてるのも原因かもしれない。
832:名無しの心子知らず
08/07/12 21:34:36 tAiTStyY
誤解のないように言っておくけど中国が好きなわけじゃないよ。
つか、絶対に中国旅行したくないし中国製品も買いたくないw
ただ世界の様々なニュースを見て思うのは、どこの国も自国の利益・安全保障を
図るのに必死だなということ。
中国が日本にとって隣国である以上、単に好き嫌いの感情だけで
付き合いの濃淡を決めるのは日本の安全保障にとってどうなのかということ。
日本にいる多くの中国人が問題をいろいろ起こしているのは事実だけど
自由な空気を吸った中国人が本国へ戻ったときに同時に今の中国政府のやり方を
批判的な目で見る勢力になりうることを考えると留学生の受け入れに
絶対反対とも言えないんだよね。
833:名無しの心子知らず
08/07/12 22:35:15 5GWd4ryk
>>832
>>808以降スルーしてたけど一言いいたい。
自分の都合のいい言葉だけ並べるのはいい加減にしたらどうかな
中国が嫌いなことを散々非難しておいて「中国が好きなわけじゃないよ。 」はないわw
嫌いで関わりたくないということを「バッカみたい」とか訳知り顔で言っているけど、
反日教育された中国からの留学生は、あなたが思うほど単純バカじゃない。
自由な空気が好きになっても、みんなが日本を好きになるわけじゃない。
「外国を悪く言う奴が嫌い」といいながら「絶対に中国旅行したくないし中国製品も買いたくないw」
中国をバカにしているとは思わない?矛盾しすぎ。
中国の子たちを親日にさせて政治利用?バッカみたい。
日本も外国も中国も関係ない、人の親としてそんな考えを持つのは嫌だわ。その考えが怖ろしい。
834:名無しの心子知らず
08/07/12 22:42:16 ydgp/Ic+
旦那がシナ人か福田かのどっちかだな。
835:名無しの心子知らず
08/07/12 22:47:24 pHWRnMi2
自分が子どもの頃、両親が中国と韓国の人を警戒してるのを感じて
「お母さんは差別的だ!みんな仲良くするべき!」
って抗議したことがあります。
自分が大人になり親になったらよーくわかった。
彼らを警戒するにこしたことはない。
パパン、ママン、「あんたら差別する最低人間」なんて言ってごめんなさい。
子どもはこんなわたしをどう思うだろう。
影響あたえたくないから言動には出さないつもりでいるけど…
ひょっと本音が出たりするかもしれん。
836:名無しの心子知らず
08/07/12 22:49:10 tAiTStyY
>>833
嫌いだということは批判してないけど?
中国を好きになれなんてどこかで言ったっけ?
大人なら表面上うまく付き合いましょうよって言ってるんだけど。
すごく簡単に言えば。
837:名無しの心子知らず
08/07/12 22:53:55 5GWd4ryk
>>836
自分のレス全部読んでみな。
そんな風に読めるのはあなたの頭だけだw
それとも該当レスをコピペしなきゃ解らないのかな?
面倒くさい人だね。
何言っても通じないところが知ってる中国人と似てるわ('A`)
838:名無しの心子知らず
08/07/12 22:56:03 5XTtRnix
取り合えずヒント: 天安門 縁故主義
839:名無しの心子知らず
08/07/12 22:56:42 tAiTStyY
>>837
コピペしてみて。
私も興味あるわw
840:名無しの心子知らず
08/07/12 23:04:52 ydgp/Ic+
別人だけどコピペ
>一応友好目的で訪問するならこちらも相応の態度で受け入れるのが
理性的な対応でしょうが。
>嫌い嫌いで国際的にもヒッキーでいろよっていう態度を子どもに教えるのか。
>で、それって小学生レベル草の根民衆レベルでも反中感情高めて
中国嫌い、オマイラとは関わりたくねーって言ってれば解決するわけ?
バッカみたい。
>中韓だけ嫌いっていう人はうまく情報操作されてるんだなあと思う。
>中国が日本にとって隣国である以上、単に好き嫌いの感情だけで
付き合いの濃淡を決めるのは日本の安全保障にとってどうなのかということ。
これって批判じゃないの?ご忠告?煽り?釣り?寝言?
841:名無しの心子知らず
08/07/12 23:07:34 tAiTStyY
>>840
コピペ乙。
で、それらのどこが>>836とどう矛盾するわけ?
836の論旨で一貫してるじゃないの。
読解力ないね~。
842:名無しの心子知らず
08/07/12 23:09:36 5GWd4ryk
>>839
面倒くさいけどww
全部読んでみなって、あなたほんとおかしいからww
もしかして私、釣られた?w
まあいいや、暇だから抜粋。
メンヘルとかに多いよね、散々書きまくって覚えてない人。
「嫌い嫌いで国際的にもヒッキーでいろよっていう態度を子どもに教えるのか。 」
中国が嫌いなのが何でヒッキーで、子供に教えることになるのか。
中国嫌い=ヒッキー?非難してるじゃん
・・・とかモタモタ書いて途中リロードしたら、>>840氏が貼ってくれてた・・・
お手数をお掛けしてすみませんでした。>>840
843:名無しの心子知らず
08/07/12 23:11:54 tAiTStyY
補足しておくと
>中韓だけ嫌いっていう人はうまく情報操作されてるんだなあと思う。
っていうのは、アメリカやロシアなどもひどい人権侵害、環境悪化、社会の
治安悪化という問題を抱えているのに、これらの国とは関わりたくないという
意見がないからひどくアンバランスだよなあと思ったわけ。
844:名無しの心子知らず
08/07/12 23:12:53 5GWd4ryk
>>841
立派に中国嫌いを非難してるしw
836 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/07/12(土) 22:49:10 ID:tAiTStyY
>>833
嫌いだということは批判してないけど?
矛盾してる。
これが矛盾してないと思うなら、もう色々普通じゃないと思うしかないな。
普通の読解力じゃ無理ww
845:名無しの心子知らず
08/07/12 23:15:36 5GWd4ryk
>>843
>アメリカやロシアなどもひどい人権侵害、環境悪化、社会の
>治安悪化という問題を抱えているのに、
情報操作されてない、そういう情報もちゃんと入ってきてるじゃない。
その中でも酷いから。実害があるから。
何かgdgdだねwさようならw
846:名無しの心子知らず
08/07/12 23:17:12 tAiTStyY
書いてる本人がわずか一日でスタンスが変わるわけないから
説明が不足していたのかも知れないけど
>>836でよろしくw
847:名無しの心子知らず
08/07/12 23:18:56 tAiTStyY
おまけ
アメリカやロシアに旅行する気もしないし、製品を買いたいとも思わないけど
表面的にはに友好的に関わって行きたいと思っていますw
848:名無しの心子知らず
08/07/12 23:27:06 3mPyOZJ1
あのさ、スレの私物化もいい加減にしてもらえる?
該当スレなんかたくさんあるんだからそこでやってよ
スレタイも読めない人間が何言っても説得力も糞もないわ
849:名無しの心子知らず
08/07/12 23:28:05 BAeGVw0z
それにしても、ランニングコスト高いね。
終わりの無いODA手を変え品を変え。
断言できるけど、これは例えば日本が中国に支配されても続くだろうな。
うちの子も背負う事になるのかな?…恨まれるだろうな;;
850:名無しの心子知らず
08/07/12 23:29:02 ydgp/Ic+
>>841
シナ人って自分の矛盾を絶対認めないんだよ。知ってる?
認めたら負けなんだって・・
なるほどね。
851:名無しの心子知らず
08/07/13 00:44:10 d7zNfdCV
奥様方。熱い、熱すぎてよ。
852:名無しの心子知らず
08/07/13 04:29:58 lUX4n9ja
>>817
>臭そう。シラミ持ってそう。痰吐きそう。
>トイレをちゃんと使えなさそう。
同感w
トイレした後そのままの手で料理してそう。風呂以外に石鹸で手洗う習慣なさそう。
清潔日本でも学校によっては頭ジラミ、ペット飼ってるお宅はノミとかも、、
中国は寄生虫持ってる子も多そうなイメージ。不潔じゃなければこんな毛嫌いしないんだけど、、
853:名無しの心子知らず
08/07/13 05:38:03 7HqcsoF/
「中国人の縁故主義、共産党史観、夜郎自大」
URLリンク(jp.youtube.com)
854:名無しの心子知らず
08/07/13 08:16:07 LDId3J5j
>>852
お子さん、「○○菌~」とか言ってイジメしてない?大丈夫?
中国問題の本質見えてる?
855:名無しの心子知らず
08/07/13 08:30:26 RAmQ5/ra
日本国内でも差別あるじゃん。
自分より下の生活水準のやつを見下したりバカにしたりしたがる人、いるよね。
金持ちケンカせず って言葉があるけど、
みんながみんな金持ちじゃないからさ。
江戸時代だって、貧民の不満をはけさせるために
士農工商の下に身分階級作ったじゃん。
今の世の中、やっぱどこか満たされていない生活を送っている人のために
差別される対象が出てくるのは人間心理としては理解はできると思う。
それが正義という視点では許されないことは頭ではわかっていてもね。
今まで、このスレで、保育園出身者叩きとか、
公営住宅に住んでいる世帯をさげすむ書き込みとかをたくさん見てきた。
それが今回は国際的に広がってきたんじゃないかな。
中国は日本に比べれば生活水準や所得は低い。
日本では常識の水洗トイレも、ちょっと海を挟んで出て行くと当たり前ではなくなる。
そういう差異を見つけ、優越感に浸り、後進国をバカにしてすっきりする。
後進国バカにするやつは、人間としてはクズに分類されると思うけど、
クズでも人間は人間、やっぱさげすみ、差別する対象がそういう人たちには必要なんだよ。
それが人間の弱さかな。
視野を学校にせばめてみても、あの親はひどい、あの子はひどい、って
そういうことばっかり常に頭の中でぐるぐる回っている人もいるらしいよね。
って、ちょっと話広げすぎたか。
856:名無しの心子知らず
08/07/13 09:20:53 7HqcsoF/
そーんな次元の問題ではないよ。
問題すり替えすぎ。
857:名無しの心子知らず
08/07/13 09:42:30 tvbS4E6w
士農工商を本当に調べた事ある?
江戸時代の国学者が士農工商というイデオロギーを作り出したことは確か。
儒学または朱子学という中国からの学問を武士の地位や精神的位置づけを
確立するための学問をでっち上げていた。もちろん武士道や後の尊王攘夷に
もつながってくるので影響は大きかったのだが、ここで創られた士農工商は
制度ではないということを注意するべきだ。理念と制度は別である。
事実、下級武士と上位の町民、村民は流動的で地位を株の売買によって
どのようにも変化した。エタを始めとする賎民層についても決して村民・町民
の下に位置づけられていたという制度があったわけでもなく、事実賎民層は
町民の中に組み込まれていることも多い。または枝村として農業を行うと共に
兼業をしているあるいは番太などもいる。皮革に限らず職人層は業種によって
賎視されたものもあるが、商・工の区別をつけるのは難しく、宗門人別帳への
記載時に宗教的に蔑称をもって記載されるということも考えられる。つまり
厳密に区別あるいは差別を受けていたかどうかは資料だけでは判断できない
ということになる。記載者の意図には主観によって左右されるからである。
858:名無しの心子知らず
08/07/13 09:46:14 m+D5GbEw
このスレでもよく出る、
「DQNには極力関わりたくない」っていうだけでしょ。
859:名無しの心子知らず
08/07/13 09:55:00 0wk9VdVE
子どもたちにDQNには極力関わってほしくないんだけど
どう伝えればいいか迷う…
と思ってたら1、2か月仲良くしただけで自然に離れた。
その子がイヤってわけではなくて
もっと自分に合う友達を見つけただけw
860:名無しの心子知らず
08/07/13 09:56:34 RAmQ5/ra
>>857
階級区分が曖昧だ
という主張をここで持ち出す意義はいかほどか。
861:名無しの心子知らず
08/07/13 10:04:32 uAIpjHr9
結果ではなく差別を持ち出す意義はいかほどか。
862:名無しの心子知らず
08/07/13 10:07:17 dKEjFJyf
まともに教育されてない常識の通じない馬鹿でも親になれることが、日本を崩壊させる大きな要因。親になってからでも気付いて常識ってなにかを勉強してくれ、自分達の為だけじゃなく子供の為に。
863:名無しの心子知らず
08/07/13 10:17:15 RAmQ5/ra
2chでアジア叩きという「常識」を学んだ人も多いと思う。
常識ってなんだろうね。
864:名無しの心子知らず
08/07/13 10:28:22 A4hy20Yj
便利なことばさ
865:名無しの心子知らず
08/07/13 10:35:01 AN0ALO8R
常識って成人してからも自ら情報を得ていかないと身に付かないからね~
感情や差別で自己満足してたら、それはそれは無理でしょうよ。
866:名無しの心子知らず
08/07/13 10:51:06 B6SMWJWV
子どもっぽい大人が増えてるんだろうね。
好きだから関わりたい、嫌いだから関わりたくないっていう単純思考を
職場とか学校のような公の場でも平気で口にする人が増えてきたように思う。
867:名無しの心子知らず
08/07/13 11:14:02 AN0ALO8R
まぁどの問題にも問題視される理由はちゃんとある(差別問題にすら理由はある)ので、
自分の正義・感情・差別のみにて留まらず、何故問題視されてるのかを、
ちゃんと勉強して常識を身につけよう(常識は時間経過と共に変わって行くものですし)。
具体的な発言してくれないと説得力無いし。
政治問題のコピペレスや動画をチラ見するだけでも全然違う。
868:名無しの心子知らず
08/07/13 11:19:30 RAmQ5/ra
>>867
>政治問題のコピペレスや動画
そういうのを見せれば思想操作は簡単だよね。
869:名無しの心子知らず
08/07/13 11:32:19 AN0ALO8R
┐('~`;)┌
テレビも思想操作は簡単だよね。
新聞も思想操作は簡単だよね。
どうやって情報や意見・反対意見を得るんだろ、
あー不思議不思議不思議ちゃん。
870:名無しの心子知らず
08/07/13 11:52:22 aM8lEuY+
ここは「小学生の保護者 PTA-66」だって事、
たまにでも良いので思い出してください。
871:名無しの心子知らず
08/07/13 12:04:44 ZmWb6hNw
スレを無視して自分語りしたり、コピペを鵜呑みにするようなのが子供を育ててるんだから世も末だな
872:名無しの心子知らず
08/07/13 12:06:57 DZBvxjzk
昨日の人がまだやってるの?
もういい加減やめられないの?
という自分も昨日スルーできなかったアフォですが。
もうすぐ夏休みだ、自由研究何やらせよう・・・。
トマト放置して、毎日腐っていく過程でも観察させようか
でもそれじゃあまりに低学年ぽいきもするしなあ。
4年になって一気に夏休みの宿題の課題が増えたから、どうなることやら。
873:名無しの心子知らず
08/07/13 12:42:16 m+D5GbEw
うちは課題の量そのものは変わらないけど、
日記→作文、読書カード→読書感想文、自由研究→理科分野限定
と内容的には大幅に増えた。
特に問題なのが理科分野限定の自由研究。
工作大好きなので、今まで楽しんでやってた自由研究が一気に苦痛に
かわらなきゃが・・・。
874:名無しの心子知らず
08/07/13 12:45:08 a2ltnfrQ
理科分野といっても、ジオラマ作ったり、楽器作ったり、
プラネタリウム、日時計等等、色々こじつけられるんでは?
875:名無しの心子知らず
08/07/13 16:02:11 g6RfNscb
>872
なんで4年生にもなって親が自由研究何やらせようなんて言ってるの?
腐れトマトだとかなんとか考えるとことから自由研究だろうが。
なんで本人に考えさせないの?相談してきたらヒント与えるくらいだろ。
自由研究の意味なさすぎ。
876:名無しの心子知らず
08/07/13 16:10:37 a2ltnfrQ
>>875
優秀なお子さんでうらやましいわあw
色んな子供がいて、色んな親がいる以上、
それぞれの家庭の方針でやるしかないのでは。
877:名無しの心子知らず
08/07/13 16:11:26 DZBvxjzk
>>875
今までは必須の課題じゃなかったから、うちの子供は自由研究やったことがないの。
取っ掛かりをどうしようかって事も含めて迷うわけ。
理科に全く興味のない子供だから本当にどうしようか困るんだわ。
放っておいたら多分、相談さえしてこないw
878:名無しの心子知らず
08/07/13 16:16:29 aM8lEuY+
昨日のバッカみたいの日本語不自由な人が常駐してるっぽいw
879:名無しの心子知らず
08/07/13 16:22:36 DZBvxjzk
(本当に小学生の親かどうかも疑ってる自分がいる('A`) )
880:名無しの心子知らず
08/07/13 19:29:41 M9l6jZso
えー!自由研究、親が何やるか決めるんだ。
>875に同意だわ。興味なくてもさ、こどもにまかせるものだと思う。
興味ないなりにがんばるかもしれないし、やっつけだとしてもそれがその子の作品だよ。
881:名無しの心子知らず
08/07/13 20:20:20 mRv6+irM
別に>>875は、子供の代わりに課題に手を付けるなんて言ってないよね?
ただやる気になるように促すだけでしょ
882:名無しの心子知らず
08/07/13 21:50:44 W/XTxz/e
そろそろ図書館に行って自由研究の本を確保しないと、
もうすぐ棚が空っぽになる。
883:872
08/07/13 21:59:38 DZBvxjzk
何だか訳の解らないことになってるww
夕方子供に夏休みの自由研究どんなのをやりたいか聞いてみました。
「別にないけど」というから学研の自由研究のサイト見せて
「この中で何か興味あったら、そっから家にあるもので似たようなのやってみな」といって
あとは見守ることにしたw
実際に研究の見本みたいなのを見ると、それなりに興味が湧いたみたい。
宿題やらせるって大変じゃない?みんな自主的に何でもやるのかな。
本当に興味もイメージも湧かないまま放置していると
そのまま忘れて夏休み終わってから「忘れました~」とか学校で言うことになる。
課題はとにかく全部やらせないとと思って必死です。
結局「おやつマジック」とか興味持ったみたいでその線で行きます。
884:名無しの心子知らず
08/07/14 00:01:35 VhQETIar
>>875
甘すぎ。
いまどきの自由研究は子供が勝手にやったものなんて評価されないよ。
親がどれだけ協力したかをひっくるめて素晴らしい研究作品として評価される。
入賞作品展に行ってごらん。
子供だけじゃ到底無理な研究がならんでいるよ。
評価なんかいらないというなら別だけどね。
885:名無しの心子知らず
08/07/14 00:10:53 24oZa95T
評価なんかを気にしながらの自由研究に何の意味があるのか
886:名無しの心子知らず
08/07/14 00:11:26 Nh94x28O
>>884
>入賞作品展に行ってごらん。
>子供だけじゃ到底無理な研究がならんでいるよ。
この部分禿堂。
テーマはともかく、結果の出るようなアプローチとデータ処理は、
子供だけでは出来ないレベルの作品ばかりだった。
うちは、評価までは望まないんだけど、
自分の出来る範囲で、テーマを決めたら、
それなりに有効そうなアプローチを考えて、結果をまとめる、
ぐらいな事は出来るようになって欲しいんだが、
これがなかなかw
887:名無しの心子知らず
08/07/14 00:13:50 Nh94x28O
>>885
評価そのものというよりは、
ものごとへの取組み方みたいなものは、
ある程度教えて行かなきゃ無理かと。
普段から知的好奇心を刺激育成するのが上手な親なら、
夏休みだ、そら教えねば、とはならないんだろうけど、
私はダメダラ母だから、焦るわけでw
888:名無しの心子知らず
08/07/14 00:48:57 EySeUm+G
ウチの学校も「これ絶対親が作っただろ!」
っていうのが作品展に出展されてるよ。
先生もわかって出展してると思う。
毎年「作るの大変だった~」と言う親もいるし。
それにくらべて子供本人が作ったと思われる作品群のみすぼらしさといったら。
ウチの子も毎年自分で作って自信たっぷりに学校に持って行くけど
親が作ったのに比べるとかなりしょぼい。
889:名無しの心子知らず
08/07/14 08:13:40 Md6gyVdf
うちもそうだな~
子供だけに任せると、結局、百科事典+ネット情報を書き写しただけのものになってしまう。
評価されようとも思わないし、賞を取りたいとも思わないけど、
それは「研究」ではないだろ、ということで、私が多少誘導して方向転換させざるを得ない。
890:名無しの心子知らず
08/07/14 08:39:43 jsdP4RCR
夏休みの自由研究や読書感想文みたいなのは、
授業時間内で個別指導が出来ないから、夏休みに親が子を個別指導する形で
やって欲しい。って分野なんだろうと思う。
集団授業の限界というか。
そういう意味では、親が方向付けや内容の補佐をするのは前提に含まれてるかと。
891:名無しの心子知らず
08/07/14 09:05:20 9N40zNx9
去年小六の息子の自由研究に手を貸そうとしたら、
「これは僕の研究なんだから、お母さんは口を出さないで」
と言われました。
できあがった物は確かにしょぼくて、
大人の目から見ればつっこみどころ満載。
とてもとても賞をもらえるような物ではなかったけど、
子供的には「自分で全部やった」という達成感があったようで、
それはそれであり だと思ったけどね。
友人のところは子供の写生に親が手を入れまくって賞を貰ったんだけど、
子供が「これは僕が描いたんじゃないから賞なんていらない」
と授賞式出席を拒否して親はおろおろしてた。
「相談にのるのか」「手を貸すのか」「手を出すのか」
親が求める物によって違ってくるんだろうね。
892:名無しの心子知らず
08/07/14 09:15:49 pXvgvsfs
>>885
同意
気にしながらじゃ不自由研究じゃんw
893:名無しの心子知らず
08/07/14 09:20:15 VhQETIar
>>885
評価を気にしなくてもいい、というのは親だけだよ。
子供はほめてほしいもの。
子供だけでやった作品はどんなに本人が一所懸命にやったものでも
野帳がなかったり論文がまとまってなかったり規定外だったりして
「研究作品」になっていないことも多く、そうなると自治体の作品展にすら出品してもらえない。
それでがっかりしてやめてしまい理科嫌いになる場合もある。
頑張ったのに惨めな思いをするなんてことがないようにしたいなら
研究のテーマの決め方や実験(観察)の仕方や
野帳・論文・展示用紙のそれぞれの書き方まとめ方と資料の添付の仕方などを
中途半端にならないよう教えてあげるべきだと思うよ。
そしてそれが結果的に評価に繋がっていくわけ。
894:名無しの心子知らず
08/07/14 09:27:03 IAmSQ3uW
>>891
お友達の子の気持ちわかるなぁ。
私も子供の頃は母が私の読書感想文に手を入れまくりで嫌だった。
最初に提出する感想文は100%私が書く感想文で、
それを先生が選んでくれてもう少し推敲するようにって言われるんだけど、
その推敲をするたびに母が「ここはこういう表現がいい」とか「ここにこういう表現を入れて」
とか口を出してきて、いつも最後には私の感想文が乗っ取られてしまってた。
そして母99%な読書感想文はいつも上位入賞。
母はいつも大喜びだったけど、私はいつも「お母さんよかったね」って気分だった。
最初に先生が目をかけてくれるんだから、私だってそれなりの実力があるはずなのにと、
子供ながらにプライドも傷ついたし自信も喪失。
高学年くらいからは頑張って書くの辞めた。
だから親が手を出しすぎるのは本当によくないと思う。
でも、>>883くらいのことは手出しと言うよりは手助けかな。
それくらいはしてやらないと、子供も自由研究の醍醐味が味わえないかもしれないしね。
さじ加減が大事って事だよね。
895:名無しの心子知らず
08/07/14 09:28:59 XoCmV5Jy
最初の自由研究なら
完璧凄いものができなくてもいいんじゃないかな?
>>893さんの最後に書いてあるのはその通りだけど
親が完璧に教えるんじゃなくて
子どもが試行錯誤して気付くってことが重要だと思う。
秋葉原事件の犯人の親が子供の作文とか書いてたって聞いてから
子どもに手出しをしすぎるのに躊躇してしまう…
896:名無しの心子知らず
08/07/14 09:33:45 XV6ykawA
>>895
>子どもに手出しをしすぎるのに躊躇してしまう
秋葉原の事件無くても、
それは普通に躊躇してしかるべきですw
転校したんで、夏休みの宿題がどんなのか良くわからん。
今年は、出たとこ勝負だ。
897:名無しの心子知らず
08/07/14 09:40:20 2BMkZ/Ti
小学生には親が手をかけて研究のノウハウを教えるんじゃないの?
うちの地域では、科学展で見た印象では
小学生が親と仕上げたものや夏休み明けに先生とパネルにまとめたものが評価されて
中学生は一人でやったと思われるテーマも内容もイマイチなものが選ばれている。
898:名無しの心子知らず
08/07/14 09:55:57 J6xXSMDR
>>890に同意。
学校としては「親も一緒に考えろよ」という意向はあると思う。
「手伝え」ってことではなく、「放置するな」という意味でね。
「何でもいいから何かについて研究してまとめろ」って、
考えようによっては随分乱暴な課題だよね。
要は「集中」「継続」そして「達成感」が学べればいいのかなと思う。
そのために「どんなテーマだったら興味を持って続けられるだろう」
「研究作品として、どうまとめれば子供が達成感を得られるだろう」
ということを考えてやるのも親の役目だと思う。
もちろん、子供が「親に手伝ってもらった」という意識を持たない程度の範囲でね。
「『自由研究』なんだから子供1人でやらせなきゃ意味がない」というのは
ちょっと違うと思う。
899:名無しの心子知らず
08/07/14 09:57:13 5VsVEYSk
先生や友達、(万が一作品展に出品する事になった時は)審査員に堂々と
「親はここまで手伝いました」と言える範囲なら問題ないんじゃないかな?
逆に、子どもに嘘をつかせなければならない範囲だと、子どもも辛いし
何の教育にもならないよね。
個人的には、ウチの子も今年初めての自由研究なので、こんな事してる例も
あるよ~と、色々なとっかかりは与えると思う。
あと、わからない点を聞かれたらヒントを与えたりはする。
でも、出来よりもどれだけ本人が意欲的に楽しめたかが大事かな。
一生懸命頑張っていれば、誰が認めなくても家族中で褒め称えてやるw
900:名無しの心子知らず
08/07/14 10:27:29 YbB8eDi6
うちは去年自由研究で賞を頂いたので見に行った。
1年生から2人選ばれて展示されていたけど、もう一人の子の作品の立派なこと立派なこと。
デジカメできちんと経過を撮影して貼り付け、アプローチなんて私でも思いつかない素晴らしい
作品だった。
その横に並んだうちの子の枚数だけはある、はちゃめちゃ?な手作り感たっぷりの作品ときたらw
正直なぜ選ばれたのかと思ったけど、この流れを読んで少しわかったような気がした。
901:名無しの心子知らず
08/07/14 11:04:17 9N40zNx9
去年家庭教師をしていた高校3年生男子は、
小学校の頃からずっと両親が提出物に手を入れていたので
いろいろな賞をとってたけど、
「あれは親が取った賞だから」と冷めてたな~
高校を通して大学に提出する自己推薦文にも親が手を入れまくり、
実際の本人像とはかけ離れた立派な物に・・・
学校から「面接もあるんだから、もっと高校生らしい文章で、自分で書くように」
と返されてました。
本人に「こういう物は自分で書くんだよ」と言うと、
「どうせ僕が書いた物なんか気に入らなくて親が直すんだから」
と投げやり。
どこで手を離すか、見極めないといけないね。
902:名無しの心子知らず
08/07/14 11:33:53 P3nGB4w8
選ばれやすいものは
親が手伝っている場合
、風呂敷を広げずに範囲の狭いもの。
気象なら雷についてだけとか
セミなら土から出てきてから脱皮するまでだけとか
本人の場合
、あまりまとまっていないが観察を毎日続けたもの
、不思議を追究したもの
903:名無しの心子知らず
08/07/14 11:45:23 bsTjCRMB
どこの国の句点wwww
904:名無しの心子知らず
08/07/14 11:51:59 rcIYRvYr
・じゃないか?
905:名無しの心子知らず
08/07/14 12:54:43 C3nFuRVU
夏休み3日前に嘘書きまくって即席で作った
砂糖に群がる虫みたいなのが優秀賞に選ばれたの思い出したw
薬局屋の子とかは、やっぱ家で薬が用意できやすいのか
何かの結晶の観察とか作ってて、イイナとは思ったけどズルイとは思わなかった。
906:名無しの心子知らず
08/07/14 13:11:55 bsTjCRMB
去年うちはカイコの卵を通販で買って、
繭まで育て上げて、最終的には生糸までとる所までやった。@小3
基本的に子供ひとりで全部やらせて、親は飼い方を教えて、一緒に生糸を取って
レポートの項目をアドバイスしただけ。
レポートには、目的、観察、最後に感想までノート一冊にまとめ上げたが
帰ってきたのは担任のハンコ1個だけだった…。
907:名無しの心子知らず
08/07/14 14:06:28 EySeUm+G
私が小学生の頃、学校でカイコの飼育をする事になり
担任の先生が数匹のまだ黒くて2~3ミリのカイコの幼虫を教室に持って来たら
ある子が鼻息で全部どこかに飛ばしてしまい、
私のクラスだけカイコの観察の勉強が出来なかったのを思い出しちゃった。
908:名無しの心子知らず
08/07/14 14:19:12 +jRDp9rN
大昔、小4だったかな~。
朝、詩を書いてくる宿題があったの思い出して1分ぐらいで書き上げたのが賞貰った。
親喜んだよ。私はそんなもんなんだ~と思いながら今も生きてるw
自由研究に手を貸したことないなァ~
相談されるけど却下されるし自分で考えてやりなよって言ってきた。
でも今年は>>898を参考に子どもと向き合ってみようかな。
909:名無しの心子知らず
08/07/14 14:27:13 jZ1ATF9u
うちの子供は小さい時から私の真似をして
懸賞に応募したり雑誌やテレビに投稿したりして採用のコツを掴んだ。
そのノウハウを夏休みのポスターや俳句、自由研究に活かして出品されているよ。
募集の項目から意図を掴んで選ばれやすい作品を仕上げる。
過去の入賞作品の研究にも余念が無い。
ただ賞状を集めたいのだそうだ。
910:名無しの心子知らず
08/07/14 14:42:17 xMsSfNrD
蚕といえば、小学生のとき朝学校へ行ったら
蚕の箱にでっかい蛾がバタバタしていて、
それが何だかショックだった
ウチの子は6年だが、結局蚕はやらなかった。
桑もなかなか手に入らないし、いい経験なんだろうな。
でも私は家でやるのはゴメンだけど。
911:名無しの心子知らず
08/07/14 16:56:38 Uz13R01h
自由研究おすすめサイト教えて欲しいw
912:名無しの心子知らず
08/07/14 17:33:41 w0sLD9ZE
カブトやクワガタの幼虫ならたくさんいるけど、
土の中もぐりっぱなしなので観察できない。
ほりおこしてスケッチしたら可哀想だよね。
913:名無しの心子知らず
08/07/14 17:39:32 XV6ykawA
>>912
いや、どうでも観察したいなら、掘り起こしてもオケ。
まだ芋虫状態なら、ほぼ無問題。
ただ、時期的に蛹になっちゃってた/なりかけな可能性大で、
その場合ちと厄介だけど、それはそれで対処法有り。
確か、紙の筒で作った空間の中に入れて埋め戻してやるんだけど(ウロ、
ググって下され、詳しいサイトがあるはずだから。
914:名無しの心子知らず
08/07/14 17:43:36 9QaRCv9q
子は3年生だが、学校は「自由研究はどんどん親が手を出して、
親子で作り上げてください」という感じだ。
その自由研究を仕上げる過程で、親子で学ぶ時間を作ってほしいんだと。
ただ、自由研究コンテスト(?)みたいなのに出品したり
学校内で賞がついたりは一切なく、夏休み明けた一週間後に教室前の廊下に
展示されるのみだ。
このスレ読んで、「出品?!賞?!」と驚いた。募集のお知らせとかも今まで
見たことがなく、私自身もそういう自由研究のコンテストというものを小さい頃から
今まで聞いた事がなかった位だ。
915:名無しの心子知らず
08/07/14 18:17:27 0+lne/SO
教師の知り合いが言ってたけど、
やっぱり、親が手伝ったのって分かるらしいよ。
普段のその子の実力を見てれば、分かるだろうね。
916:名無しの心子知らず
08/07/14 18:44:45 gH0pXd48
>>914
あると思うよ
うちは科学展は出品された人にしか連絡が無い。
それが無い市町村は無い(断言なぜなら文科省からの指導だから)
硬筆も科学展も貯金箱も全部一部の人にしか知らされない。
知らない人はその存在すらも知らない。
917:名無しの心子知らず
08/07/14 22:38:58 RUdweF3v
>>914
学校から何点出品って決まってるはず。
出品する子には連絡来ますよ。
918:名無しの心子知らず
08/07/15 02:28:13 KwMkgS4G
うちの学校は自由研究に取り組むかどうか自由です。
919:名無しの心子知らず
08/07/15 07:42:59 1yLoXax3
学校からコンクールのお知らせみたいなのとどかない?
エコなんとかの絵とかのコンクールのお知らせ一覧をもらって自由提出。
うちは絵が得意じゃないんでカン無視w
作文も右に同じだし。
ただ自由研究(工作)とは別物だよ。
920:名無しの心子知らず
08/07/15 08:25:57 6R8qbRrW
>>913
ありがとう、ググってみた。
さなぎになる部屋つくってる時はほらない方がいいらしいけど、
幼虫とさなぎは直接触らなければオケみたいだね。
クワガタはまだしばらく幼虫でいるみたいだから、観察日記つけてみたらと言ってみる。
子どもは掘り返したくてウズウズしてるから喜ぶよ。
921:名無しの心子知らず
08/07/15 08:46:05 gvaiRp83
うちは女児なので、食べ物系の自由研究が多いなぁ…
ゼリー作りで、ゼラチンの比率を変えて、固まるまでの時間や食感を比較するとか、
手作り豆腐に挑戦して経過を写真でまとめるとか、
野菜の栽培観察(いちばん手っ取り早い「かいわれ大根」w)とか。
毎年そんなんばっかりやってるわ…親子で楽しみながら出来るからいいんだけどね。
もちろん、評価も賞も無縁ですw
922:名無しの心子知らず
08/07/15 09:04:26 AcYbCaDX
4年前に♂♀のオオクワ購入(子どもがダダをこねてw)
で、卵を孵して増やしたの。菌糸ビンとかいっぱい買って。
無事すべて成虫になった。♂2匹に♀13匹・・・
昨年♂は皆天に召されたんだけど、♀だけは今年も元気www
長生きだよね・・・オオクワ・・・
♀だけってすごーく微妙です。
ま、観察日記は出来たけどさ、どーすんだよこの♀達・・・
923:名無しの心子知らず
08/07/15 09:07:20 zXGvdnMo
>>921
食べ物系自由研究で思い出した。
糸居サイトで去年だか一昨年だか、「思い出の自由研究」みたいなコーナーがあって
「小学○年の時、同級生の○君が「しらすパックの中のしらす以外の生き物」という研究をした」
というのがあった。しらすパックの中のしらす以外の生き物(小さいタコとか小さいカニとか)を
ただひたすら模造紙にセロテープで貼り付けてあったらしい。
ネタかもしれないけど、笑ったなぁ。
924:名無しの心子知らず
08/07/15 09:55:24 2PxEFGyi
久しぶりにこのスレ来たら荒れてるね
荒らしてるやつはいい加減にN即に帰れ
どうせ旦那が工場中国移転でもして職を奪われたんだろうけどね
925:名無しの心子知らず
08/07/15 10:00:12 zXGvdnMo
中国話はもうとっくに終結してる。
おまいこそ巣に帰れ。
926:名無しの心子知らず
08/07/15 10:30:54 q2W93uR1
>>921
手作り豆腐作り楽しそう、こうゆうのも理科の自由研究の範疇に入るんだ~
娘とやってみたいな
927:名無しの心子知らず
08/07/15 10:50:02 Rp6qL8u0
>>920
コーヒーのビンなんかに幼虫を移してビンを黒い紙で覆って光を遮ると
壁付近で蛹室を作る可能性が高くなるんだって。
そしたら幼虫→蛹→成虫への観察も出来るよ。
うちは今カブトムシ♂♀のペアリング中。
卵生ませて孵化するところが観察出来たらいいなぁと思っているけど、
なかなか難しそうだ~。
928:名無しの心子知らず
08/07/15 11:36:44 PpJ3po4a
うちは去年慌てて始業式の日に下校してから研究した。
水をわかして沸騰して蒸発するまで1分ごとに観察w
次にでんぷんを入れた水
砂糖を入れた水
塩を入れた水
を沸騰するまで観察。
温度も計った
理科展には出されなかったけど校内に展示されました
929:名無しの心子知らず
08/07/15 13:24:38 4Wl3U1iq
二学期の始業式の日に?
ツワモノですな。
でもうちのほうじゃ、宿題の提出期限は始業式の日と決まっているから
それじゃ間に合わなかったかも。
930:名無しの心子知らず
08/07/15 13:42:33 D1T8OvyD
>>897
同意。
研究とは何ぞや、どう進めるのか、ということを「親が」教えるのが自由研究って気がする。
でも高学年になると、授業でもそういうことを少しやるので、作品数が増えるよね。
ちなみにうちの学校の場合、学年で1人、作品展に出品される。
その子の名前は全校生徒にプリントで配られる。
「選ばれるかもしれないので、ここのところをもう少し詰めてください」と言われ、
夜遅くまで子供の尻を叩いたのに、プリントに名前がなかった時はガッカリしたよw
931:名無しの心子知らず
08/07/15 16:22:50 RMNRTRiY
自由研究
うちはノートに書いて出したものを
選ばれてから先生と一緒にまとめてパネルにする。
期限が10月半ばだから選ばれてから1ヵ月で
大きな模型を造り、大きな模造紙にノートを写し
写真を大きくプリントしたりして
本当に大変だけど県展まで行くと嬉しい
優秀な子は文科省の子供科学研究班に入るチャンスがあるとか無いとか
去年辺り読売新聞に出ていたけどどうなのかな?
932:名無しの心子知らず
08/07/15 16:37:14 82iwYh3n
>>910
蚕といえば、先週クラスの半分の蚕が全滅しました。
猛暑で・・・
昔は教室に置きっぱなしにしても死ななかったのに。
確実に気温は上がってるんだね。
933:名無しの心子知らず
08/07/15 20:07:37 teAvaq9m
やべ! 空間作らないと駄目なのか。
うちは新聞販売店でカブト育てるイベントに参加してて、蛹になったり羽化したら
知らせなくちゃいけないことになってる。
先日確認の電話が来たんだけど、うちのはケースの中側に潜ってるらしく
ケースの外からはまーーーったく見えない。どうなってるかサパーリわからん。
蛹になったら動かすな、と手引きに書いてあったんで手が出せなかった。
その旨伝えたんだけど、新聞屋の女性
「で、どうですか?羽化してます?」
「いや、だからケースの外側から見えないので蛹になってるかどうかも…」
「そうですか、他のお宅では空気入れたりして…(中略)
で、どうですか?羽化してます?蛹になってます?」
「いや、だから見えないから…」
「そうですか(中略)で、どうです?羽化してますか?」
「いや、だから…もしかして今すぐ掘り起こして確認しろってことですか?」
「いえいえ、別に…(中略)で、どうです?蛹になってます?」
電話切ってからイラつきながら掘り起こしたよ('A`) 蛹になってたw
そのまま柔らかい土みたいなのかけただけだよ。紙で空間なんて作ってねえ。
934:名無しの心子知らず
08/07/15 20:12:05 Rp6qL8u0
トイレットペーパーの芯で蛹室作ってやるといいよ。
詳しくはググってくれ。
935:名無しの心子知らず
08/07/16 05:26:54 wiv1iztf
>>923
その自由研究、神すぎる!!!
まさに、小学生ならではの研究だよね。
そして、大人が見ても楽しめる。
936:名無しの心子知らず
08/07/16 07:04:27 tJV+sEDR
そうかなあ?
937:名無しの心子知らず
08/07/16 08:53:38 dop/zo44
よし! 今年はドリルだの何だのは後回しにして、まず自由研究を片付けさせよう!
938:名無しの心子知らず
08/07/16 09:16:40 wse7SkCR
うちの学校は自由研究ではなく、
「科学研究」限定。
観察系や調べ学習、工作はNG。
そして必修です。
自由研究が羨ましい。
939:名無しの心子知らず
08/07/16 09:20:13 L2go4JuA
自由研究か…
上の子は低学年のときに、水の冷たさってのを調べていたなぁ。
夏に学校の水道の水が温くなるけれども
ジジババの家は冷たいというのを電話で聞いて調べたくなったとか言って。
義実家に行くと親戚の家の挨拶周りがあるんだけど
行くたびに「水の冷たさを計らせてください」と言っていた。
懐かしい思い出だ。
940:名無しの心子知らず
08/07/16 09:20:40 Z1JypV7N
今日、子供(4年生)の100問漢字テストの追試だ。
頼む、合格してくれ!
レベルの低い話でスマソ。
941:名無しの心子知らず
08/07/16 09:33:03 zLee9RoL
まさに自由研究悩み中…(親の私がw)
テーマを何にするか子(3年生)と話したんだけど、初めてともあって
子が考えるテーマが壮大…例えば「電気って何?」とか。
で、あれこれ説明しつつ「電気の何が知りたいの?」と聞いてもポカーン…
で「電気の発電の方法とか?それとも電気がどうやって家まで来るか、とか?」
と提案すると、「あー、最初のでいいや、発電で。」ってな感じでやる気ナシ。
(そもそも「電気って何?」の発想も天井見上げてライトがあったからでorz)
自由研究のホームページとか、色々見せてみたものの「ふーん」で終了。
結局最後は、私がキレて話し合いも終了orz
うわーこんな事やりたーい♪とか期待してた私が馬鹿でした…
どうやったら興味持ってくれるのかなあ?
942:名無しの心子知らず
08/07/16 09:44:26 L2go4JuA
>>941
「電気って何?」でいっちゃうとか。
辞書で「電気」をひくところからはじめて
「電気」の歴史を図書館で調べて
家で使っている「電気」について書いてみる。
そんなんじゃダメ?
943:名無しの心子知らず
08/07/16 09:51:44 hZh05f13
>>941
「電気って何?」
となれば、まずは国語辞典をひかせる(3年生なら、この夏休みは何でもかんでも辞典をひかせよう)
光や熱をだしたり動力の元になるもの
みたいなのが出てきたら、東京電力?に連絡して資料をもらったり見学したりしたら?
今回は光と熱のどちらかに絞り電気の単位とか
光なら雷のしくみをメインにとか
熱なら電熱器とかホットプレートとかを元にとか
色々出来るよ。範囲を絞って、やり残しは簡単にまとめて翌年の課題にすると
普段から少しずつ取り組めて
来年の夏休みにはそれをまとめるだけになるよ。
うちは、上の子(中2)は1年生の時のあさがおを観察して取れた種を毎年蒔いて原種に近くなる様子を観察してる。
真ん中は天気の観察から虹の実験→可視光線不可視光線から今年は紫外線だよ。
毎年テーマを探すより楽だよ
944:名無しの心子知らず
08/07/16 09:53:19 0bH/xF65
3~4年生くらいだとまだ、「調べる」は出来ても
「人が見てわかりやすいようにまとめる」って作業は難しいよね。
ここをどうクリアさせるかがポイントだなあ。
945:名無しの心子知らず
08/07/16 10:05:12 hZh05f13
>>944
毎日絵日記帳に写真を貼って書かせるか
自由帳1冊にまとめずに好きに書かせて
夏休み終了10日前になったら
それを元に親が一緒に内容を抜き出したり加えたりしながらテーマ別にまとめて
スケッチブックに1ページ(掲示を意識して裏は使わない。見開き2枚にしてもいい)1項目の内容を書く。
資料を張ったりマジックで色付けする
学校には自由帳と一緒に提出。
946:名無しの心子知らず
08/07/16 10:08:08 AO5Tt6mQ
>>944
それ今総合学習でやってる@3年
自分でテーマを見つけてまとめまでの見通しを立てネットや図鑑で調べる
ここまでが1学期で、
終わってない人は夏休みの自由課題として続きをやってもいいらしい(提出も自由)
で、2学期に発表名人というソフトを使って
画像や文章を自分で入れて作成して発表するんだと
総合学習なんて足りない授業を補ってるだけだと思ってたから
懇談会で聞いた時はびっくりした
うちの子はもちろん終わってないので、自動的に自由課題はこれに決定w
>>943
すっごいレベルの高い自由研究だね・・・
紫外線を調べる真ん中の子は低学年?
947:名無しの心子知らず
08/07/16 10:11:58 Jwwbn2CO
>>946
最近は学校で環境問題の勉強するから
ゴミとか紫外線とか赤外線(DSとかで身近だし)みたいなのばっかりやっていると思うよ。
948:名無しの心子知らず
08/07/16 10:13:00 z12PiXt3
総合学習なんて足りない授業を補ってるだけだと思ってたから
懇談会で聞いた時はびっくりした
うちの子はもちろん終わってないので、自動的に自由課題はこれに決定w
総合学習は勉強しちゃいけない時間のはずなのに、
公立小が国の方針をやぶってるわけ?
949:名無しの心子知らず
08/07/16 10:20:26 AO5Tt6mQ
>>947
紫外線赤外線は知っていても、
それに興味を持って調べるところまで行き着かないので・・・
>>948
うろ覚えなんだけど、育児板の学校系のスレで
「総合学習で足りない授業を補ってる」
という怒ってる感じのレスを読んだ事がある
公立校は多いとかなんとか続いていたような・・・
950:943
08/07/16 10:22:07 J8bTTqBe
>>946
レベルが高いって誉めてくれてありがとう。
でも、想像して?自分の子が2年生にも3年生にも4年生にも朝顔の観察を出している様子を。
私も馬鹿か?違うものをやれいと怒った事がありますよ。
息子「だって~何すればいいの~」
5年目に花が小さくなり青い朝顔だったのに赤い花しか咲かなくなって
ようやく意味がついてきたという感じです。
息子がある意味バカだったから良かったんだと思います。
紫外線は4年生ですが
先日日曜朝のテレビ番組「所さんの目がテン!」で特集されていたからかなり助かります。
これではっきりとテーマが紫外線に決定しました
951:名無しの心子知らず
08/07/16 10:30:04 zLee9RoL
私なんかのボヤキに、レスありがとうございます!
>>942
そうですよね!そんなんでいいと思います。
ただ、それは親は提示しちゃっていいものなのかな~と悩む。
「例えばこんな感じ(942案)とかどう?」って言ったら「それでいいや!」
になりそう…それでもまあ初めてだしいいのかな?
>>943
何年も一つのテーマでやるっていうのもいいですね!
難しい事はできないかもしれないけど、その辺りもじっくり話してみます。
ああ…本当に親がやってしまえればどんなにラクかw
子どもにやる気を出させて達成させるって、何事もそうだけど難しい~
952:名無しの心子知らず
08/07/16 11:02:06 8/ag8Zxq
うちの子が、ペットボトルロケットを作りたいと言い出したとき
色々一緒に調べたら、結構材料をそろえなくてはならず
「キットを買っちゃえば」といったら、子供は頑として聞かなかった。
休み明けの校内作品展にはキット使用の作品がたくさん並ぶのだが。
そういう姿勢はいいが、一度言い出したら曲げないので
足りない材料を探すのが大変。
このときは、ペットボトルの口に合う「ゴム栓」というのがなくて
市内のホームセンターをはしごしたが無くて
やっと教材を通販しているのをネットで見つけたが、
100円もしないゴム栓1っこに送料が数百円かかった。
(たしか7~800円かかった)
ソーラー電池で動く工作やら、毎年何を言い出すのか
構想だけは壮大なのでハラハラするよ
もう今年で最後だけど。
953:名無しの心子知らず
08/07/16 13:57:30 iQkoNAI9
材料集めに気が散りすぎだし
何かを研究したいというのとは違うよね。
キットを使っても出来る事はたくさんあるのにね。
研究の目的が明確に見えないからキットを否定するんだろうし。
954:名無しの心子知らず
08/07/16 15:03:41 8/ag8Zxq
うちの学校は「自由研究」は、何をやってもよく
別に「研究」じゃなくてもいいんだよね
だから、研究というより工作かな
キットが嫌なのは、キットってプラモみたいに
設計図どうりに作ればいいだけなので(工作のキットの事)つまらない。
電子部品などは買い集めても、あとはペットボトルとかダンボールとかで
自分で作りたいんだよね。
955:名無しの心子知らず
08/07/16 17:53:12 lroBNkx0
普段、何かを設計図通りに手順を踏んで仕上げる事が無い子や苦手な子
計画を立てたり見通しが弱い子なら
設計図を見てしっかり作ればちゃんと出来るよ
とやらせて教えるのがいい成長のきっかけになるんだよね。
でもそういう子に限ってキットを嫌がり
器用で几帳面に仕上げる子の方がキットで既製品みたいにきれいに作るんだよね。
そして自分でも説明つきの設計図を作れるようになる。
956:名無しの心子知らず
08/07/16 18:21:59 wiv1iztf
お店に、「自由工作」なるものがたくさん売られているよね。
今が売り時!みたいなw
あれ、作って終わり って抵抗感あるけど、
説明書通りに作れたら、それはそれですごいと思う。
今の子って、プラモデルとか作らないんでしょ?
957:名無しの心子知らず
08/07/16 20:10:31 39pKXhMh
ウチの学校は何をやってもいいけど、キットの使用は禁止だよ。
958:名無しの心子知らず
08/07/16 20:21:54 6BwcXIjc
キット使って正確に作る
うちの子は無理だ。
よく考えたら説明通りに作業するのは難易度高いね。
落ち着きが無いと無理だ。
959:名無しの心子知らず
08/07/17 00:59:35 rO4Bgn3S
先生、いきなり
「明日、○○を持って来てください」って言うのやめて。
960:名無しの心子知らず
08/07/17 01:52:20 XTQgNXCY
またラップの芯の話か?
961:名無しの心子知らず
08/07/17 07:07:55 x3EpKAdD
「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』
URLリンク(wiredvision.jp)
962:名無しの心子知らず
08/07/17 07:24:55 Y8kbiObI
>>956
ガンプラに萌えるのは大きなお兄さんたちばかり・・・w
963:名無しの心子知らず
08/07/17 08:36:14 9sgTvzyC
親にも頼んで取っておいたラップの芯50本。
きっとお役に立つと思ったのに、
ラップの芯は硬いのでアルミホイルの芯を持って来るよう言われた。
ハムスターのトンネルでも作ったろか。
964:名無しの心子知らず
08/07/17 09:13:58 YhQyyqXo
家の息子@小2は、ガンプラ作ってるよ~親は別にガンダム好きじゃないんだけどなぁ。
まあ、出来てるやつよりも作る方が安いので助かるけどね。
965:名無しの心子知らず
08/07/17 09:18:54 CB5kx9Jj
>>963
ハム大喜びwww
966:名無しの心子知らず
08/07/17 09:34:30 Q/q3FL96
アルミホイルってなかなか無くならないよね~
キッチンペーパーの芯じゃダメだろうか
967:名無しの心子知らず
08/07/17 12:31:11 WcK0UG8j
>>966
ホイルで包み焼すると結構消費するよ。
切り身魚や味噌漬けの肉、ハンバーグなど、なんでもホイル焼にするのだ!
968:名無しの心子知らず
08/07/17 13:28:02 PD6I90+A
ホイルをハサミでジャキジャキ切ると、ハサミの切れ味がよくなるよ。
家中のハサミを研いじゃえ!
969:名無しの心子知らず
08/07/17 15:00:35 Xx2Aqhvu
日本を破滅させる捏造・洗脳・陰謀についてまとめるサイト
URLリンク(www35.atwiki.jp)
「 国民が知らない反日の実態」は、日本を滅亡させる反日勢力の陰謀や、
主張の矛盾点・捏造点を監視国民が知るべき日本の真実・裏事情を
不特定多数でまとめるwikiサイトです。
970:名無しの心子知らず
08/07/17 16:06:54 XTQgNXCY
>>968
自分は、アルミをはさみで斬っていけない
と思っていたが・・・
ダメになってもいいはさみでおそるおそる試してみるか・・・
971:968
08/07/17 16:11:24 PD6I90+A
>>970
あっそうなの?
ごめん。実際やったわけではなく何かの聞きかじりw
972:名無しの心子知らず
08/07/17 17:05:59 WQGo+fvG
>970 いや、実際アルミ箔をはさみで切ると
切れ味良くなるよ。私はよくやってる。
研ぐよりラクな応急処置的アイデアらしい。
はさみ(布裁ち用)で紙を切っちゃいかん、とは
聞いたことがある。紙はああ見えて、一応木材だから。
973:名無しの心子知らず
08/07/17 19:28:26 9J/Tkfwk
裁ちバサミと工作用は分けなさいって言われたね、そういえば。
974:名無しの心子知らず
08/07/18 06:04:14 dUpecslc
鉢ばさみは裁縫箱から出さないから、まず混じることはないでしょ。
975:名無しの心子知らず
08/07/18 08:28:19 PapjcLvG
ヘアカット用のハサミも髪の毛以外切っちゃだめだし、
用途が限定されてるやつは原則それ専用にするのがデフォだよね・・
ハンクラ住人なんで用途別ハサミ、イパーイあるよw
976:名無しの心子知らず
08/07/18 08:45:59 hfSvdLBx
さて、皆さん、今日は決戦の日ですよw
主要4教科、総合判定ですべて◎だったらゲームソフトを買う約束になってるけど
どうなるやら。
今年は前もって学校から「通知表の見かた」というプリントが配られたのも驚きだった。
問い合わせする親が多いんだろうか?
977:名無しの心子知らず
08/07/18 09:00:39 okDDmujA
>>976
通知表の見方、毎年くるけど具体的じゃないな。
よくできる「充分に満足できる」
できる 「おおむね満足できる」
もう少し 「充分に達していない」
こんな感じ↑
90点~100点とってても、「よくできる」は少ない。
もう3年目の通知表だから「こんなもんか」くらいに
思うようになったけど。
ノートのまとめ方、字の丁寧さ、発表のすばらしさなど
後付け上乗せ評価が重視されてる気がするね。
978:名無しの心子知らず
08/07/18 09:05:22 PapjcLvG
うちは二学期制なんで通知表まだだわ・・・
979:名無しの心子知らず
08/07/18 09:29:07 N0ZRfK5F
あー…報酬で釣ると、次は更に大きな報酬じゃないと釣れなくなるから。
褒める時にはキチンと褒める。これ大事。
980:名無しの心子知らず
08/07/18 09:49:14 PapjcLvG
報酬もらうと褒められたときと同じ脳内物質が出るらしいですよ。
981:名無しの心子知らず
08/07/18 09:51:18 hfSvdLBx
>979
うちの子の学校は1学期、2学期、3学期の順に成績が上がっていく方針らしいので
基本的に1学期で4科目すべてに◎がつくことは考えにくいんだ。
子が「ゲーム買って買って」とねだるので「あ~、成績よかったらね~」という流れになっただけで
すべて◎がついたらちょっと困るのは親の方w
小学校の通知表なんて中学の内申に比べればめっちゃ気楽なんで
年に3回のお祭り騒ぎを楽しんでいます。
982:名無しの心子知らず
08/07/18 10:31:50 DOdyYXzx
印がどこについているか、より
短評?が気になる。
983:名無しの心子知らず
08/07/18 11:03:07 msCTqIxF
知り合いが子供を公文に通わせてたんだけど全然やらないから一枚につき10円上げてた。
値を上げてきてとんでもない事になり辞めさせたw
今は報酬は当たり前なのか?
徒競争の順番待ちしてる子が「一位だったらOOもらえる」とか話してるよね。
私はご家庭からの欄が苦手です。
よろしくお願いいたしますだけじゃだめなのかな。
984:名無しの心子知らず
08/07/18 11:12:25 ClNjSyt8
あー、そういやいたなぁ運動会のとき。
「かけっこ一等だったらパパがWii買ってくれるんだ!
○君は何買ってもらうの?」って子が近所に(○君はウチの息子)
「勝っても負けてもジュース飲み放題だよ」と答えといた。
あとで学校でその子のお母さんに「パパさん太っ腹ですね」と言ったら、
いやあWii諦めさせるための方便ですよと。
まあ、確かにww
3年にもなったら、まぐれで勝てる要素ってかなり小さいからね、
残酷なことに。